注目の話題
離婚後の手当について教えてください
50代バツイチ同氏の恋愛
年収400〜600の男性

恐怖体験談【53】~季節を無視してコワ話~編

レス500 HIT数 23980 あ+ あ-

かいる( 1ebWi )
13/05/27 23:20(更新日時)


はい…恐怖体験談【53】です…
皆さん憑いてきましたか…❓






何名かはぐれたのか放浪してるのか留守続きの方もいらっしゃいますが…ココを見付けたら入ってきて下さいね…






ご新規さんへ…
ココは雑談ありの恐怖スレです…






最近ネタが尽きてますが…怖い話…不思議な話がある方はどんどん話を落としていって下さいね…






では…皆さんどうぞお入り下さい…




No.1877395 12/11/16 20:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 13/01/02 00:11
美千 ( br1m1b )

>> 199 うん。美千、それが、 良いよ。 その霊の嫌がる神様の御札を 枕元の壁に貼り付けると 取り合えず安心だよ。 私は、そうしてるよ。 … うん、Sumi有難う_(._.)_❤


何せ、人霊以外は初めてで
凄く怖いけど、鬼も悪くなった
何か原因があるはずだから


慈悲の心と、強い気持ちで
今日も立ち向かおうと思うよ


Sumi、不安な時にアドバイス有難う


いつも有難う_(._.)_❤

No.202 13/01/02 10:11
ゆう ( 50代 ♀ rodsj )

かいるさん

かいる荘の皆さん

新年明けましておめでとうございます

今年も宜しくお願いします


かいるさん、正月はお休み頂いておりますか?
体力勝負のお仕事ですから体調に気をつけて、飲んで菌をはらいましょう(^o^)/

今全国的にノロとインフルエンザがダブルで猛威をふるっています
皆さん
手洗い、うがいをきちんと行いましょうね💮


昨年28日に仕事場に珍しくお客様が見えました

いつもは黒い影がチラチラとご挨拶するのに今度は白い影でした(のように感じた)気のせいかなぁ…
初めて…でも背中がザワザワしなかった…

やっぱり気のせい…?

No.203 13/01/03 13:06
いちご ( ♀ Xhhr1b )

かいるさん皆さま明けましておめでとうございます😄
かいるさんもお休みにはお体休ませあげてくださいね🍺で菌をって😅ノロとインフルエンザまた大変な時期になりましたね…
ご健闘をお祈りしております😄

No.204 13/01/03 19:43
北辰 ( qS8M0b )

かいるさん,美千さん
sumiさん,のんさん
いちごさん,ゆうさん
遅くなりましたが
新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いします(^^ゞ

かいるさん
年末年始お疲れ様です
その後…いかがですか…

  • << 206 北辰さん今年もよろしく お願いいたします。 北辰さんは、色んな事に 知識が深いですね。 神様と言えば私は、初詣や お祭りの時に日頃の守りの お礼と挨拶を必ず欠かしません。 もちろんご先祖様の供養も 同じ様に、します。 北辰さんは、どんな風に 色んな事を学んだんですか? 本当に知識の深さに頭が 下がり尊敬します。

No.205 13/01/03 20:08
北辰 ( qS8M0b )

美千さん
ログを読ませて貰いましたが
鬼が来た…

個人的なこじつけかも知れませんが
大己貴命,つまり大国主命は
ある意味魔神,大黒天と同一視されますが
鬼,鬼神に対して影響が
あるかもしれません(^^)

祓祝詞?(はらいのりと)ですか?
もし祝詞(のりと)であれば注意して下さい
祓(はらい)とは,災いを
どかす意味合いでは無く清める意味です
つまり
神に用事があります
お越し下さい
の前に掃除をし,清るって事です
次に神々に応じた祝詞を唱え
更に人間が用件の祝詞を唱る
そして悪い言い方をすれば
用事が済めば速やかにお帰り頂く祝詞を唱える
以上は自分的解釈ですが

要するに意味と使い方を理解した上で
祝詞を唱えて下さいって事です(^^)
無知だった自分は
以前,酷い目に遭いましたから(^-^;

  • << 208 北辰さん、こんばんは 来週には神社に行きたいのですが… 祓詞は かけまくも かしこき イザナギの大神 つくしの日向のたちばなの 小戸のアワギ原に みそぎはらいたまいし時に あれませる祓戸の大神たち もろもろのまがつこと 罪ケガレは あらぬをば はらいたまえ 清めたまえと申すことのよしと 守りたまえ 幸わいたまえと申すことごとくのよしを 天津神 国津神 八百万の神々ともに もろもろ きこしめす ものぞと 宣る という簡略化バージョンを 必死に念じました💦
  • << 253 北辰さん…相変わらず凄い知識ですね… こちらも勉強になります…(^-^) 本とかで勉強なさるんですか…?

No.206 13/01/03 20:25
sumi ( ♀ yMiT )

>> 204 かいるさん,美千さん sumiさん,のんさん いちごさん,ゆうさん 遅くなりましたが 新年おめでとうございます 今年もよろしくお願… 北辰さん今年もよろしく
お願いいたします。
北辰さんは、色んな事に
知識が深いですね。
神様と言えば私は、初詣や
お祭りの時に日頃の守りの
お礼と挨拶を必ず欠かしません。
もちろんご先祖様の供養も
同じ様に、します。

北辰さんは、どんな風に
色んな事を学んだんですか?
本当に知識の深さに頭が
下がり尊敬します。

No.207 13/01/03 20:33
sumi ( ♀ yMiT )

皆さんこんばんは(o^-^o)
お疲れ様です。
北辰さんが、美千に、
アドバイスしたのは、
祓うと、浄めるの
違いですよね?
神様を祓うのは、失礼なことで
挨拶とお礼を言って、新年の
挨拶をして、気持ち良く
お帰り頂いた方が、良いって、
意味合いですか?
無知なので、すみません。^_^;

  • << 209 Σ(T▽T;)鬼神様だったのでしょうか 祓詞、念じてしまいました
  • << 211 >>206sumiさん ずっと前にその方面の色々な本を読みました 当時はただ読んだだけでしたが 今になって少しずつ役に立っている それと「代」から聞いた話しで… そう言う感じです(^^) 家庭での御札やお社(やしろ)は 普通の礼拝で良いかと思いますよ(^^) 「神事等」で神を迎えるにあたり 場を清める意味で祓祝詞が 用いられると言う事です 又,場だけで無く自身も清める祝詞等 複数の祝詞を組み合わせます 最後に帰って貰うのもある意味 祓いに当てはまるかも知れませんが 当然,呼び出してそのままと言う訳には いきませんからね 家庭での礼拝は普通に深く考え無くても良いですが 前レスにも書いた通り 霊感の強い人が祝詞を使う場合基本を 良く理解して下さい って事です(^^)

No.208 13/01/03 20:39
美千 ( br1m1b )

>> 205 美千さん ログを読ませて貰いましたが 鬼が来た… 個人的なこじつけかも知れませんが 大己貴命,つまり大国主命は ある意味魔神,… 北辰さん、こんばんは


来週には神社に行きたいのですが…

祓詞は
かけまくも かしこき イザナギの大神
つくしの日向のたちばなの
小戸のアワギ原に
みそぎはらいたまいし時に
あれませる祓戸の大神たち
もろもろのまがつこと 罪ケガレは あらぬをば
はらいたまえ 清めたまえと申すことのよしと
守りたまえ 幸わいたまえと申すことごとくのよしを
天津神 国津神 八百万の神々ともに
もろもろ きこしめす ものぞと 宣る
という簡略化バージョンを
必死に念じました💦

  • << 212 美千さん,返レス内容が重複しますが(^^; 祝詞を使って,憑きモノを取ったり,退散させたり 応用的な使い方する人もいますが そんな人は祝詞を理解し自身の修行の積み重ねで出来る訳です 祓祝詞を使い,鬼を退散させる事も 自分としては出来るとも出来ないとも言えません それは使う人にもよります 自分の経験から,霊感の強い人が 祝詞を使うのであれば 注意が必要ですよと言う事で 自分みたいに状態が悪化してはマズイ と思ったからです(^^) 前レスで祓祝詞について書いたのは 祝詞の基本でもあり一端でもあります

No.209 13/01/03 20:56
美千 ( br1m1b )

>> 207 皆さんこんばんは(o^-^o) お疲れ様です。 北辰さんが、美千に、 アドバイスしたのは、 祓うと、浄めるの 違いですよね? 神… Σ(T▽T;)鬼神様だったのでしょうか
祓詞、念じてしまいました

No.210 13/01/04 09:56
北辰 ( qS8M0b )

美千さん,sumiさん
自分解釈なので絶対的な意味はありませんので(^^)

祝詞はお経と違い,呪文の様な要素があります
だからと言って唱えると必ず神が来る
と言った事はありません
普通の人で神社の拝殿で唱えている人を見掛けます

ただ…霊感の強い人となると別で
祝詞の意味使い方,基本を理解た上で
応用的な使い方をしないと
余計で下級なモノが寄ってくる事もあるからです(^^)

自分は様々な原因が重なった事もありますが
十数年前,無知無理解のまま,祝詞を丸暗記し
唱え続け,しまいに憑きモノの影響で
自律神経を病んで
暗記した祝詞の全てを完全に忘れてしまい
今は必要が無いので唱える事もありません

そんな経験があっての事です(^^;

No.211 13/01/04 11:17
北辰 ( qS8M0b )

>> 207 皆さんこんばんは(o^-^o) お疲れ様です。 北辰さんが、美千に、 アドバイスしたのは、 祓うと、浄めるの 違いですよね? 神… >>206sumiさん
ずっと前にその方面の色々な本を読みました
当時はただ読んだだけでしたが
今になって少しずつ役に立っている
それと「代」から聞いた話しで…
そう言う感じです(^^)
家庭での御札やお社(やしろ)は
普通の礼拝で良いかと思いますよ(^^)

「神事等」で神を迎えるにあたり
場を清める意味で祓祝詞が
用いられると言う事です
又,場だけで無く自身も清める祝詞等
複数の祝詞を組み合わせます
最後に帰って貰うのもある意味
祓いに当てはまるかも知れませんが
当然,呼び出してそのままと言う訳には
いきませんからね

家庭での礼拝は普通に深く考え無くても良いですが
前レスにも書いた通り
霊感の強い人が祝詞を使う場合基本を
良く理解して下さい
って事です(^^)

  • << 213 北辰さん私は、神主や 巫女以外の 一般人は、基本的に、 一般的な失礼に成らない 決まった礼拝の仕方で良いと、 私の尊敬する方から 学びました。 門を入るときに、一礼 神社に参拝する前には、 手と口のなかを清めてから 一礼二拍してから、 昨年のお礼と新年の挨拶を 初詣では、私は、実践しています。 そして参拝を終わって 出るときにも、一礼します。 北辰さん神様関係は、 怒りをかってしまったら 普通の霊より恐くて 大変ですからね。 神様ももとは、古いタイプの 人間だから、礼節を 凄く大切にされるから のりとは、意味を熟知して 使い分けられる神職の 神主さんだけが、使った方が、 無難だと、思います。

No.212 13/01/04 12:15
北辰 ( qS8M0b )

>> 208 北辰さん、こんばんは 来週には神社に行きたいのですが… 祓詞は かけまくも かしこき イザナギの大神 つくしの日向のたち… 美千さん,返レス内容が重複しますが(^^;


祝詞を使って,憑きモノを取ったり,退散させたり
応用的な使い方する人もいますが
そんな人は祝詞を理解し自身の修行の積み重ねで出来る訳です

祓祝詞を使い,鬼を退散させる事も
自分としては出来るとも出来ないとも言えません
それは使う人にもよります

自分の経験から,霊感の強い人が
祝詞を使うのであれば
注意が必要ですよと言う事で
自分みたいに状態が悪化してはマズイ
と思ったからです(^^)

前レスで祓祝詞について書いたのは
祝詞の基本でもあり一端でもあります

No.213 13/01/04 19:02
sumi ( ♀ yMiT )

>> 211 >>206sumiさん ずっと前にその方面の色々な本を読みました 当時はただ読んだだけでしたが 今になって少しずつ役に立っ… 北辰さん私は、神主や
巫女以外の
一般人は、基本的に、
一般的な失礼に成らない
決まった礼拝の仕方で良いと、
私の尊敬する方から
学びました。
門を入るときに、一礼
神社に参拝する前には、
手と口のなかを清めてから
一礼二拍してから、
昨年のお礼と新年の挨拶を
初詣では、私は、実践しています。
そして参拝を終わって
出るときにも、一礼します。

北辰さん神様関係は、
怒りをかってしまったら
普通の霊より恐くて
大変ですからね。
神様ももとは、古いタイプの
人間だから、礼節を
凄く大切にされるから
のりとは、意味を熟知して
使い分けられる神職の
神主さんだけが、使った方が、
無難だと、思います。

  • << 224 sumiさん 「代」が祈祷する時,複数の祝詞を唱えてました その順番や使う祝詞も教わりましたが 消しゴムで消したみたいに忘れました(^^; ただ,祝詞の本を見たり 唱えているのを聞くと何と無く思い出しますが… しかし神仏が命を取るのは余程 人として外れた事をしない限り無いと思いますが 蘇民将来(そみんしょうらい),巨旦将来(こたんしょうらい)の話しで 諸説ありますが とある村に行き倒れに近い 小汚ない人物が一夜の宿を頼んだが 村人や金持ち巨旦将来(確か兄)は石を投げたり 罵倒して追い返した ただ一人宿を提供したのが貧乏,蘇民将来(確か弟) その小汚ない人物が蘇民将来に 「理不尽な仕打ちをした村人の命を取る 助けてくれたのはお前だけ命は取らない 腰に茅の輪を目印に付けておけ」 と言い翌日居なくなったと同時に 村人は疫病で蘇民将来意外全員亡くなっていた 小汚ない人物の正体は 疫病神,牛頭天王 今でも無病息災に茅の輪を巻いたり 疫病よけに「蘇民将来之子孫」と言う御札を 玄関に貼ったりする所もあります

No.214 13/01/04 22:08
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

かいるさん、かいる荘の皆さん新年開けたしておめでとうございます☺🎍 今年も宜しくお願い致します🙇
お久しぶりです🌼
遅ればせながら💦かいるさん新スレおめでとうございます✨
昨日の夜しつこい金縛りに会いまして数珠ブレスしても、しつこいので、お塩を枕の下に入れて落ち着きました😥
新年そうそう「もぅ💢」な感じです😂
相談なのですが、以前寺尾さんに視て頂いた部屋の写真がありまして💧
大事なにゃんこ達の写真なので処分できずにいますがオーブが写っているので、やはり処分した方が良いでしょうか❓
それか寺尾さんにお手紙を書いてみた方が良いか悩んでいます💦

  • << 217 ちゃちなさんこんばんは、 私も、娘の写メで、 旅行先の写メで、 霊が写り込んでしまったけど 思い出が、あるので 消せないのが、あります。 そこで、提案なのですが 水晶のアクセサリや お数珠と、写真をしまって おくのは、どうでしょうか? ちゃちなさん毎日 育児お疲れ様です(^o^) 私は、娘に冬休み中振り回されてます。 アカンママですね。(^o^;)
  • << 255 ちゃちなさん…こちらこそ今年もよろしくお願いします…(^-^) 写真の件ですが…オーブはよく写りこむし、嫌な感じを受けないんであればそのままでいいと思います… 相談時に関わった内容であったり…嫌な感じを受ける写真であればまた相談してみてもいいと思いますが… 白っぽいオーブがただ写りこんでるだけならあまり気にしなくてもいいんじゃないですかね…(^-^)

No.215 13/01/04 22:17
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

のんさん、こんばんは⭐
バタバタしながらですが育児楽しんでいます😺
「ちっちな」も可愛くて💕好きなのですが、以前一緒に暮らしていた、にゃんこ達の名前をくっ付けて「ちゃちな」なので💦すいません💦
にゃんこ達の事がなければ喜んで改名したい所なんですが⤵😿

No.216 13/01/04 22:26
ちゃちな ( 30代 ♀ VfEej )

育児でバタバタしておりまして💦皆さんにきちんと、お返事できず申し訳ありません🙇
こんな者ですが💧宜しくお願いします🙇
今年が皆様にとって良い年になりますように✨

No.217 13/01/04 22:33
sumi ( ♀ yMiT )

>> 214 かいるさん、かいる荘の皆さん新年開けたしておめでとうございます☺🎍 今年も宜しくお願い致します🙇 お久しぶりです🌼 遅ればせなが… ちゃちなさんこんばんは、
私も、娘の写メで、
旅行先の写メで、
霊が写り込んでしまったけど
思い出が、あるので
消せないのが、あります。
そこで、提案なのですが
水晶のアクセサリや
お数珠と、写真をしまって
おくのは、どうでしょうか?

ちゃちなさん毎日
育児お疲れ様です(^o^)
私は、娘に冬休み中振り回されてます。
アカンママですね。(^o^;)

No.218 13/01/04 22:46
桜花 ( ♀ h4sP0b )

初めまして。
初めて書き込みさせていただきます。
直接会ったりしなくても、何か憑いている等ということはわかりますか?

No.219 13/01/04 22:57
sumi ( ♀ yMiT )

>> 218 なにか?
不安な事でもあったのですか?
中には、直ぐにわかる方も、
いらっしゃるかも?
知れませんが、私は、
ある程度その人が、
どう言う経緯で、悩んでるか?とか
ある程度話さないと、
その人の意識とかに、
入り込め無いので、
私は、全くのなにも下地が無い時は、
無理です。
他の人は、わかる人も
いるかも知れませんが…

No.220 13/01/05 11:39
桜花 ( ♀ h4sP0b )

>> 219 実は、私に女の子の霊が憑いてるって知り合いが随分前から言うんですが、息子があちこちで同じ女の子の霊をみていて、私に憑いたものが息子に何かしているのでは?と心配になり書き込みました。
息子は今年の初詣でもお寺に向かうまでの参道で胸が苦しくて気持ちが悪くなったらしく、本堂前までたどり着くとパッと苦しいのがなくなったと言っていました。

他に、うちの家では私が一人の時でお風呂に入ってると、勝手に換気扇のスイッチが入ったりします。
息子もそういう事があったそうです。

どうしていいのかわからなくて、怖いです…

どうか、お力をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • << 256 桜花さん…はじめまして…(^-^) 返レス遅れて申し訳ありません… 女の子の件ですが、私にはよく分からないのですが…数名極端に強い霊能力をお持ちの方がいらっしゃるので…その方達のレスを待ってて下さいね… 私には息子さんの方が気になるのですが…もしかしたら息子さんは視る力以外にも感じる力が強いのかもしれません… 参道で気持ちが悪くなったとの事ですが…それは感じやすい方にはよくある事で、霊的な影響を受けると吐き気や気持ちが悪くなったりします… だからと言って悪い訳ではなく、大抵は放っといていいレベルなんですが… もし仮に…息子さんがこれから霊的に悩む事が出てきた場合、否定も肯定もしなくていいからただ話を聞いてやって下さい… 怖がったり…否定したりすると結構精神的にきますので… 私からはそれだけです… 他の方からのアドバイスも参考にしてくださいね…(^-^)

No.221 13/01/05 11:45
sumi ( ♀ yMiT )

>> 220 近くに檀家算に
なってるお寺とか
実家の檀家に、なってるお寺とか
あれば一度相談して
一度は、家に来ていただいた方が
良いと、思います。
家族の誰かについて
家の中へ入ってしまったのだと
思います。悪戯な霊ですね。

  • << 227 檀家になっているお寺も、代々信仰のある氏神さまもない場合はどうしたらいいでしょうか? 私はともかく子供だけは守りたいです

No.222 13/01/05 11:45
のん ( ♀ Ky1I0b )



🎍新年明けましておめでとうございます🌋


かいるさん😃かいる荘の皆さん💖新しい方々も今年も宜しくお願い致します💖


お仕事に行ってらっしゃる方も居ると思いますが、私は来週からなので、お正月気分抜けません💦


また気長に宜しくお願い致します💖


No.223 13/01/05 11:47
sumi ( ♀ yMiT )

>> 222 のんさん今年もよろしく
お願いいたします 。

No.224 13/01/05 15:10
北辰 ( qS8M0b )

>> 213 北辰さん私は、神主や 巫女以外の 一般人は、基本的に、 一般的な失礼に成らない 決まった礼拝の仕方で良いと、 私の尊敬する方から … sumiさん
「代」が祈祷する時,複数の祝詞を唱えてました
その順番や使う祝詞も教わりましたが
消しゴムで消したみたいに忘れました(^^;
ただ,祝詞の本を見たり
唱えているのを聞くと何と無く思い出しますが…

しかし神仏が命を取るのは余程
人として外れた事をしない限り無いと思いますが

蘇民将来(そみんしょうらい),巨旦将来(こたんしょうらい)の話しで
諸説ありますが
とある村に行き倒れに近い
小汚ない人物が一夜の宿を頼んだが
村人や金持ち巨旦将来(確か兄)は石を投げたり
罵倒して追い返した
ただ一人宿を提供したのが貧乏,蘇民将来(確か弟)

その小汚ない人物が蘇民将来に
「理不尽な仕打ちをした村人の命を取る
助けてくれたのはお前だけ命は取らない
腰に茅の輪を目印に付けておけ」
と言い翌日居なくなったと同時に
村人は疫病で蘇民将来意外全員亡くなっていた

小汚ない人物の正体は
疫病神,牛頭天王

今でも無病息災に茅の輪を巻いたり
疫病よけに「蘇民将来之子孫」と言う御札を
玄関に貼ったりする所もあります

No.225 13/01/05 15:48
sumi ( ♀ yMiT )

>> 224 北辰さん神様は、代々信仰して
いて、願いを叶え護って
もらってたのに
急にもう信仰をやめて
挨拶も行かないで、
知らん顔と、言うのは、
人間付き合い同様で
神様も不愉快になられて
怒る事は、あると思います。
それは、先祖供養も
一緒だと思います。
育ててもらった
親のお墓参りや
その親の家でできる範囲の
供養は、身内として、した方が良いと
思います。

No.226 13/01/05 20:43
sumi ( ♀ yMiT )

皆さんこんばんは(o^-^o)
私の地域では、厄除け祭では、
厄除けの輪が、あります。
神社に入る前に輪をくぐったら
帰りは、輪をくぐったら、
ダメなんです。

  • << 228 かいるさん皆さん、こんにちは Sumi、私も昨年に輪くぐりに行ったよ Sumi、絆で皆が待ってるよ

No.227 13/01/06 11:13
桜花 ( ♀ h4sP0b )

>> 221 近くに檀家算に なってるお寺とか 実家の檀家に、なってるお寺とか あれば一度相談して 一度は、家に来ていただいた方が 良いと、思い… 檀家になっているお寺も、代々信仰のある氏神さまもない場合はどうしたらいいでしょうか?

私はともかく子供だけは守りたいです

  • << 229 横から失礼(^^; ちょっと桜花さんに 質問ですが 指摘した桜花さんの友人に その女の子の特徴とか尋ねました?
  • << 231 貴女の地域に、あるご先祖様が 信仰してた宗教のお寺や 家の近くの神社でも、相談は、 聞いてもらえますよ。

No.228 13/01/06 12:53
美千 ( br1m1b )

>> 226 皆さんこんばんは(o^-^o) 私の地域では、厄除け祭では、 厄除けの輪が、あります。 神社に入る前に輪をくぐったら 帰りは、輪をく… かいるさん皆さん、こんにちは


Sumi、私も昨年に輪くぐりに行ったよ


Sumi、絆で皆が待ってるよ

No.229 13/01/06 19:10
北辰 ( qS8M0b )

>> 227 檀家になっているお寺も、代々信仰のある氏神さまもない場合はどうしたらいいでしょうか? 私はともかく子供だけは守りたいです 横から失礼(^^;
ちょっと桜花さんに
質問ですが
指摘した桜花さんの友人に
その女の子の特徴とか尋ねました?

  • << 232 私に憑いているらしい女の子は、ストレートの肩くらいまでの髪で、服装は毛糸のオレンジっぽい縞模様の上着とスカート。細身らしいです。 子供が見たのは髪は背中の中ほどまであり、白いワンピースだったそうです。

No.230 13/01/06 19:21
sumi ( ♀ yMiT )

皆さんこんばんは、
寒いけど、元気ですか?
私は、コタツムリしてます。
美千も、厄除けの輪潜りに
行けて、良かったね。
私は、夏か2月の厄除け祭の
時に年に一度は、必ずや潜る様に
してるよ。お札も必ず新しいのに
買い換えるよ。うちの地域は、
しめ縄みたいな
藁の輪だよ。
北辰さんこの前は、説明ありがとう。

  • << 233 いえいえ(^^) 茅(ち)の輪,萱(かや)で作られた物ですが 地方によって藁もあるかもしれません(^^) 特効薬も無い昔,疫病神が暴る事で 病気が蔓延したと人々は思ったわけでしょうね(^^)

No.231 13/01/06 19:24
sumi ( ♀ yMiT )

>> 227 檀家になっているお寺も、代々信仰のある氏神さまもない場合はどうしたらいいでしょうか? 私はともかく子供だけは守りたいです 貴女の地域に、あるご先祖様が
信仰してた宗教のお寺や
家の近くの神社でも、相談は、
聞いてもらえますよ。

  • << 235 有難うございます。 探してみます。

No.232 13/01/06 21:50
桜花 ( ♀ h4sP0b )

>> 229 横から失礼(^^; ちょっと桜花さんに 質問ですが 指摘した桜花さんの友人に その女の子の特徴とか尋ねました? 私に憑いているらしい女の子は、ストレートの肩くらいまでの髪で、服装は毛糸のオレンジっぽい縞模様の上着とスカート。細身らしいです。

子供が見たのは髪は背中の中ほどまであり、白いワンピースだったそうです。

  • << 234 くれぐれも自分は見える訳では無く 桜花さんの書き込み内容から推測してますので(^^; その女の子に桜花さんや息子さんは 心当たりありませんか? 又は心当たりが無いにしても 相手があなたがたに何かのメッセージ的な 事を送っているのかもと思ったからです 桜花さんの友人はその幽霊が 何か訴える様な素振りとか 他に何か言ってなかったかですか? 近くに修験道,日蓮宗(某教団ではありません) 密教系の寺院で 御守りを授かり桜花さん,息子さん持つ それと御札を玄関や部屋に貼るのも方法です

No.233 13/01/07 07:40
北辰 ( qS8M0b )

>> 230 皆さんこんばんは、 寒いけど、元気ですか? 私は、コタツムリしてます。 美千も、厄除けの輪潜りに 行けて、良かったね。 私は、夏か… いえいえ(^^)
茅(ち)の輪,萱(かや)で作られた物ですが
地方によって藁もあるかもしれません(^^)

特効薬も無い昔,疫病神が暴る事で
病気が蔓延したと人々は思ったわけでしょうね(^^)

No.234 13/01/07 12:35
北辰 ( qS8M0b )

>> 232 私に憑いているらしい女の子は、ストレートの肩くらいまでの髪で、服装は毛糸のオレンジっぽい縞模様の上着とスカート。細身らしいです。 子供… くれぐれも自分は見える訳では無く
桜花さんの書き込み内容から推測してますので(^^;

その女の子に桜花さんや息子さんは
心当たりありませんか?
又は心当たりが無いにしても
相手があなたがたに何かのメッセージ的な
事を送っているのかもと思ったからです

桜花さんの友人はその幽霊が
何か訴える様な素振りとか
他に何か言ってなかったかですか?

近くに修験道,日蓮宗(某教団ではありません)
密教系の寺院で
御守りを授かり桜花さん,息子さん持つ
それと御札を玄関や部屋に貼るのも方法です

No.235 13/01/07 17:23
桜花 ( ♀ h4sP0b )

>> 231 貴女の地域に、あるご先祖様が 信仰してた宗教のお寺や 家の近くの神社でも、相談は、 聞いてもらえますよ。 有難うございます。

探してみます。

No.236 13/01/07 17:42
sumi ( ♀ yMiT )

>> 235 日蓮宗のお寺が近くに無ければ
浄土宗、浄土真宗のお寺や
御霊神社以外の神社なら、
良いと思いますよ。
お祓いは、そんなに莫大な
お金は、要求されないと
思います。多分気持ち程度と
言われますが、お礼は、
地域によりますが
5千円も包めば
良いと思います。
新興宗教は、ダメですよ。
莫大な金額要求されるのに
力は、無いです。

No.237 13/01/07 21:54
sumi ( ♀ yMiT )

皆さんこんばんは、
北辰さん、アドバイスの
横やりすみませんでした。皆さん
関西は、鏡開きやどんど焼きは、
15日前後なんですが、
皆さんの地域は、いつですか?

  • << 240 sumiさん 気にしないで下さい(^^) あぁ…自分も関西ですが 「とんど」と呼んでますね(^^) 古くなった三宝等を焼きます こちらは 「えべっさん」までですね(^^)

No.238 13/01/08 07:05
桜花 ( ♀ h4sP0b )

助言していただきありがとうございます。


No.239 13/01/08 19:27
通行人239 

はじめまして。宮崎在住ながら 高千穂に一度も行った事ありません。行ってみたいものです。 只今夜勤中です。 家なりが、凄いんですよ、ここ…。小さな宅老所なんですがね。パーン!! と言う音が、何度も…。心臓に悪いです…。

  • << 242 通行人さん初めまして、 高千穂私も、憧れます。 言ってみたいです。 お仕事宅老所って、大変ですね。 家なんて、家なりラップ音は、 家の中で、日常茶飯事で、 昨日も柱が、バチッて、思いっきり 昼間から、なってました。
  • << 244 それラップ音です(^^) パキッ!!乾いた,弾ける様な音や ボン!!鈍い音 ピシッ!!割れる様な音と様々ですが 自分の身の回りでうるさい時もあります 自分の機嫌が悪い時は音が鳴った場所を にらんだり,蹴飛ばしたり 人がいない時は 大声で「うるさい!!」と怒鳴ってますが それ以外は無視です(笑)
  • << 257 通行人239さん…はじめまして…(^-^) 通行人さんも宮崎ですか… 私もです… しかも同じ介護職ですね… 宮崎のどこら辺かな…? 私は児湯内で仕事は日向方面です… 私の職場もラップ音や変な現象多いですよ… 一昨日の夜勤時もありました… 老人施設だともちろん高齢の方ばかりですから亡くなる方も多いですし…やっぱり体験しやすい環境ではありますよね… お互い頑張りましょうね…(^-^)

No.240 13/01/08 19:50
北辰 ( qS8M0b )

>> 237 皆さんこんばんは、 北辰さん、アドバイスの 横やりすみませんでした。皆さん 関西は、鏡開きやどんど焼きは、 15日前後なんですが、 … sumiさん
気にしないで下さい(^^)

あぁ…自分も関西ですが
「とんど」と呼んでますね(^^)
古くなった三宝等を焼きます

こちらは
「えべっさん」までですね(^^)

No.241 13/01/08 20:50
sumi ( ♀ yMiT )

>> 240 皆さんこんばんは(*^^*)
北辰さん、えべっさんって、
事は、十日恵比寿の頃何ですね。
こちらは、明日に七草粥食べようと
思います。
厄除け祭でも、御飾りさんは、
焼けますよ。
どんど焼きに、行けなかったら
厄除け祭で、御飾りさん焼いて
もらおうと思います。

  • << 245 こちら七草粥は今日でした😲 正月の注連縄や去年の古い御札 笹や熊手も燃やしますね 厄除け祭りで思い出したのが 節分の「星祭り」もそうです(^^)

No.242 13/01/08 20:55
sumi ( ♀ yMiT )

>> 239 はじめまして。宮崎在住ながら 高千穂に一度も行った事ありません。行ってみたいものです。 只今夜勤中です。 … 通行人さん初めまして、
高千穂私も、憧れます。
言ってみたいです。
お仕事宅老所って、大変ですね。
家なんて、家なりラップ音は、
家の中で、日常茶飯事で、
昨日も柱が、バチッて、思いっきり
昼間から、なってました。

No.243 13/01/08 21:04
匿名243 

初めまして🙇

皆さんにご質問させてもらいたいのですが
学校って深夜でもチャイムが鳴るものなのでしょうか?
家の近くに学校があるのですが、深夜(10時~2時くらいで鳴ったり鳴らなかったり)にチャイムが聞こえます。
一度家族に聞いてみましたが「知らない、鳴らないでしょ」と言われました😥
私自身聞こえだしたのは一年前くらいからで、それまで音が鳴っていた記憶はありません。
鳴るだけで何がある訳でもないのですが気になって仕方ないです。

これって何なんでしょうか...😥

  • << 259 匿名243さん…はじめまして…(^-^) チャイムですか… 一年も前から深夜に鳴っているなら…故障なら普通修理しますよね… …て事は…故障でもなく、ご家族も気付かないんであれば霊的な現象なんでしょうね… 学校に想いを残してる霊が近くにいるのか…学校にいる霊が呼び掛けてるのかはわかりませんが、匿名さんに波長が合ったから聞こえてるんでしょうね… 何故そうなってるのかは私にはわかりませんが…何か他の現象もあるのならまた教えて下さい…

No.244 13/01/08 21:06
北辰 ( qS8M0b )

>> 239 はじめまして。宮崎在住ながら 高千穂に一度も行った事ありません。行ってみたいものです。 只今夜勤中です。 … それラップ音です(^^)
パキッ!!乾いた,弾ける様な音や
ボン!!鈍い音
ピシッ!!割れる様な音と様々ですが
自分の身の回りでうるさい時もあります

自分の機嫌が悪い時は音が鳴った場所を
にらんだり,蹴飛ばしたり
人がいない時は
大声で「うるさい!!」と怒鳴ってますが

それ以外は無視です(笑)

  • << 246 北辰さん、家も壁やら、 蛍光灯鳴らされたり 昼間から、鳴らされます。 私も、期限悪いときは、 煩い!?とか、なんやねん?って 睨みますね。(((^_^;) 後は、知らないふりして こたつに入ってます。 隣の空き家の二回で、霊が 走ってるときも、在ります。 うちの二階も、出やすいです。(^o^;) 昔から、土地柄慣れました。 自分でも慣れたら あかんやろ~って、 突っ込み入れたくなりますが 体調の悪いときに 供養を求められたら、嫌です。 何としてでも、体調悪くして 供養をさせようとする霊もいます。^_^;

No.245 13/01/08 21:15
北辰 ( qS8M0b )

>> 241 皆さんこんばんは(*^^*) 北辰さん、えべっさんって、 事は、十日恵比寿の頃何ですね。 こちらは、明日に七草粥食べようと 思います… こちら七草粥は今日でした😲
正月の注連縄や去年の古い御札
笹や熊手も燃やしますね

厄除け祭りで思い出したのが
節分の「星祭り」もそうです(^^)

No.246 13/01/08 21:35
sumi ( ♀ yMiT )

>> 244 それラップ音です(^^) パキッ!!乾いた,弾ける様な音や ボン!!鈍い音 ピシッ!!割れる様な音と様々ですが 自分の身の回りでうる… 北辰さん、家も壁やら、
蛍光灯鳴らされたり
昼間から、鳴らされます。
私も、期限悪いときは、
煩い!?とか、なんやねん?って
睨みますね。(((^_^;)
後は、知らないふりして
こたつに入ってます。
隣の空き家の二回で、霊が
走ってるときも、在ります。
うちの二階も、出やすいです。(^o^;)
昔から、土地柄慣れました。
自分でも慣れたら
あかんやろ~って、
突っ込み入れたくなりますが
体調の悪いときに
供養を求められたら、嫌です。
何としてでも、体調悪くして
供養をさせようとする霊もいます。^_^;

No.247 13/01/09 23:32
通行人239 

後ほど伺います。

No.248 13/01/11 01:37
sumi ( ♀ yMiT )

皆さんこんばんは、
今日は、昼間から、
夕方にかけて、陸上自衛隊が
近いし、近くの舞鶴市には、
海上自衛隊が、あるので
凄い数のヘリや飛行機の音が
予告も無しに飛びまくって
たので、なんだ!なんだ?と
思ってましたが
中国の戦闘機が、ニュースを見ると
日本海を飛び回ってた様で
多分警戒体勢に飛行機やヘリで
日本は、警戒してた様です。
普段は、演習でヘリや飛行機
飛ばすときは、事前に回覧板で
予告があるのに、おかしいなぁと
思ってましたが、こんな事に
なってたとわね(((^_^;)

No.249 13/01/11 09:34
かいる ( 1ebWi )


皆さん…おはようございます…





最近忙しかったのですが…ようやく連休もらえました…






今から少しずつレスに目を通して返レスしていきますね…(^-^)


No.250 13/01/11 10:00
かいる ( 1ebWi )

>> 197 かいるさん、鯉さんを 始め皆さんまた今年も よろしくお願いいたします。 かいるさんお正月に、 夜勤大変でしたね。 お疲れ様です。 …
いちごさん…のんさん…スミさん…今年もよろしくお願いします…(^-^)





私は利用者さんのトイレで年越ししてしまいました…(介助中だったので)





しかもお尻を拭いてる時にゴム手袋が破れて便が手に付いてしまいました…(T-T)






まぁ…ウンがついたと思えばいいか…(^-^;






ちなみに…毎年恒例、我が家の『初屁の出』は末っ子が獲ったみたいです…(次男の連覇はストップしました)






私が夜勤で居なくとも、変わりなくおバカな年越しをしていた家族でした…(^-^;


  • << 258 かいるさんこんばんは 毎日お疲れ様でした。 今年もよろしくお願いいたします。 かいるさんは、大変な 年越しでしたね。 介護職は、精神的にも 疲れるので、無理しないでね。 私も、ボチボチ春から、 また介護職を休職中してたのを 少し体の調子がましに なってきたので、少しづつ 復帰しょうと、思ってます。 鯉さんも体の調子大丈夫ですか?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧