注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

*臨月*無事に出産出来ますように*

レス500 HIT数 23038 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
14/02/17 13:52(更新日時)

*臨月37週と4日*

23歳で結婚。
のほほんイケメン優しい旦那。

二年前に双子を流産。
なかなか子供に恵まれず、営みはまぁまぁ。
気が狂いそうな日々。

やっとうちにも来てくれたね。

28週で切迫早産で一ヶ月入院。
危ない危ない言われていたけど今日まで耐えてくれて今は動け動けって……。

のんびり貴女の好きな時に出てきてね。

お父さんも会えるのを楽しみにしています。
お母さんも会えるのを楽しみにしています。


タグ

No.1862404 12/10/12 18:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 13/07/04 13:19
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

タダでさえ夜中頻繁に起きていたのに最近更にちょくちょく起きるようになり、私は寝不足と言うか寝てるのか寝てないのかも分からないで地獄の朝が来ます。

あんまり早く起きてもやること無いし1日が長く感じるし。
イライラしてまた枕を殴り、蹴りました。

旦那もそそくさ仕度をして逃げるように出て行き、鍵をかける音が虚しく響きます。

寝ようにも、実際21時に寝かしつけをしても私は気付くと0時位まで眠れずに何度も寝る向きを変えたりします。
授乳中でも飲める睡眠薬とかあるのかな。

夜中頻繁に起きるので授乳回数も増えるし、やっと眠くなってきても眠れなくて。
部屋が寒すぎたり暑すぎたりしない様に気を付けてるのに。


きっと今までの行いが悪かったから育てにくい子供が回ってきたのかなとか思ったり。

明日も同じ様な日でしょうね。

No.252 13/07/07 16:21
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

七夕ですね、昨日は義理家族との食事会でした。
予定通り泣き、旦那が抱っこしても泣きやまず私が抱っこするとピタッと泣き止み場を和ませました。

24時間営業で世話をしてるので当たり前っちゃ当たり前ですが(^_^;)
出来れば掘り炬燵じゃないお店で、一品ずつ出てくる時間のかかるお食事ではなく、長時間になるなら子供に少し合わせたお店選びをしてもらえたらなぁといつも思います。

大人しく遊んでいる時にちょっかい出して泣かせて私にパス。
みんなそんな感じなのかな。


子供も大人以上に疲れたと思います。

今日も暑い。

No.253 13/07/08 20:18
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

子供が機嫌よく遊んでいます。
今日は朝9時頃買い物に出ましたが既に暑くて、先が恐ろしいです。
明日は児童館。
用事以外に外はあまり出ないようにしないとね。

昨日はショッピングモールに行き、ファミレスでパスタを食べました。
子供は横に座っておしぼりで遊んでいました。

そんな昨日は旦那が積極的に家事を手伝ってくれました。
夕飯を作ってくれたのですが、やはり誰が用意してくれるのはありがたい。

明日、また凹むのかな….

あまり大きく変わり映えしませんが、元気にしてます。
夜は何度も起きるので夜間はイライラが酷いです。
寝不足にも程があると言うか。


No.254 13/07/09 16:58
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は児童館に行ってきました。
暑い中結構人が来ていました。
近くに居た子は同じくらいの月齢だけど、ズリバイや掴まり立ちをしていて、ズーンとなってしまいました。
比べちゃいけないケドさ。
その子よりうちの方が一週間くらい早く産まれてるんだけど……

何人か集まって輪になっても話す事もないし、動く子は色々うろちょろするけど、うちは座っているだけで何か話さなきゃと思いつつ正直話すのも面倒です。

後々仲のいい方が来ていたのを知って、せっかくならそっちで話せば良かったなぁと。

私が10ヶ月の時には歩いていたそうで、この調子だと「2歳まで歩かない子は…」みたいな、ギリギリまで歩かないんじゃないかなと↓↓

会う子会う子、みんな何か早く出来るようになった子ばかりで、私みたいな立場で励ましあえる人がいません。

No.255 13/07/10 10:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨夜は難度起きたんだろう…
4、5回は起きて、腕枕をはずせばバタバタしてまた起きて。
私は昨日くらいから頭がぼーっとしていて、今は頭がチクチクする感じです。
今日は旦那が出張で帰宅は明日なので何とか頑張らなきゃだけど。

外は今日も暑いみたいだから何か出掛けるなら夕方かな‥

昨日、児童館に行くメンバーが3人で、うち一人今月お誕生日の子がいたのでハンドメイドで趣味で作っているフォトフレームをプレゼントしました。
凄く喜んでくれてホッとしたのですが、もう一人の方に「どこにそんなの作る暇があるの?」と笑われました。

暇でも時間が余ってる訳でもないですが、唯一の楽しみでやっていて、おんぶしながら作ったり機嫌よく遊んでいる時にシールだけ貼ったり。
何日かに分けて作ってます。

言ってきた方は以前私が苦手と書いたか、顔が面倒くさそうな感じと書いたか忘れましたが、その方で、多分年もかなり上なので時々そんな感じの言われ方をします。
悪気がないのは分かるのですが、基本私は笑って何とかするので後々嫌だったなぁと思うタイプです。

全然関係ないのですが、昔から何となく初対面で「この人とは合う!合わない!」が分かるのですが、合うなぁ!って思う人ってなかなかいません。
この子供メインでの付き合いは合うも合わないも無いけど、気が合うに越した事はないし。

今は全く余裕もないし、児童館も成長発表会みたいであまり目に見える成長がないうちは毎回褒める側。
話すことも聞く事もないし。

来週、ランチしませんか?と昨日メールが来たのは以前児童館で仲良くなった方で、昨日も児童館に来ていたそうなのですが気付きませんでした↓

せっかくならお話したかったなぁ。

みんな愚痴も困ってる事も話さないから本当にいい話しかしない感じで、私がそこでズリバイしない、うつ伏せも嫌い、夜も何度も起きてイライラするみたいな話しても会話は広がらないし。

その方は初めて会った時に子供を連れて病院に行った時に酷い医者に当たった話をしていて、そう言えば!と私も話に乗って結構話していました。

悪口はあれだけど、愚痴もこぼせナイのは気疲れしかしないし、やはり皆は愚痴も無いくらい育児が楽しいのかなと思いました。

会話はいつも月齢が一番下の私が質問をする事ばかりで、無言な事もしばしば。

ひとまず次の児童館は暫く先だし、出掛ける口実は減りますがホッとしてます。

No.256 13/07/11 10:26
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

最近はこの時間に昼寝をします。
腕枕なので、その間に家事をするとか出来ませんが。

今日は旦那が帰ってくるので夕飯の支度前に買い物に行く予定です。

No.257 13/07/12 17:36
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

旦那が今日から四連休です。

今日は新しくできたショッピングモールに行ってきました。
どこもかしこもセールです。
が、今日は特に自分の物は買わず、旦那はスラックス、子供用ロンパースを買いました。

もう少し日が落ちたらDVDを返しに行きます。

No.258 13/07/13 11:54
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

怒りやストレスの矛先ってどこにぶつけたら良いのか分からない。

昨夜は30分置きとかで起きて、長く授乳しても5分で起きる始末。
21時に寝かしつけて気付いたら2時位まで8回位起きては授乳。
何で寝ないのか。
イライラもピーク。
昼間だって常に常にの疲れる育児なのに夜少し寝る時間ももらえないのか。

もう何回目だろう
今夜も明日もかと思うと消えたくなります
朝も目が合かないし、早めに熱中症になりそう。

産まれて間もない頃、「8ヶ月」なんて楽しくて仕方ないだろうなぁと思っていました。
沢山動いて、早ければ掴まり立ちなんかして。
そしたら自動的に夜だってよく寝るんだろうし。

最近「何ヶ月ですか?」と聞かれて8ヶ月ですと答えると案の定「もうハイハイしたり…掴まり立ちとかしますか?」と嬉しそうに聞かれ、どちらもしませんと伝えたときの気まずさは半端ないです…。

便秘気味でお腹がキツいのもあるだろうし、腕で体を起こす事が出来ないし、うつ伏せにした時点で泣くので、面倒だしうつ伏せはやらないでいいやって感じです。
寝返りも横を向くだけで、寝返りとは言えないし。

何にも子育ての楽しみが無くて、イライラしながら寝不足になって、家事もやらなきゃだし無駄な毎日。
一年の半分以上も踏み倒す様に、朝起きたら夜寝るまでの時間つぶしをして。

こんなにつまらないと思う生活は久々です。
高校も遠くて嫌だったケド、行けば友達がいて帰りにどこか行ったりバイトしたり。
バイトも店長が嫌いだったケド、給料日があったり賄いが美味しかったり。

私は親バカになるかと思っていだけど、他の子の方が可愛く思う。
可愛くない子もいるけど、ウチとあんまり変わらないし。
他の子の長所はいくらでも見つかるのにね。
うちは良い所ほとんど無いね。

あとどれくらい続くんだろ。
つまらなすぎて笑える

No.259 13/07/14 13:34
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

我が家は連休三日目です。

昨日は寝るときに、いつもと反対側の胸で授乳しながら寝ました。
結果、何回か起きたものの、いつもよりしっかり眠れた気がします。
柔らかいベッドでの寝かしつけは難しいし、体が大きくなるとさらに難しいです。

午前中、旦那が洗車に行き、帰りにマックを買って帰って来ました。
このパターンは何度もやってます。

私はその間に洗濯やら掃除やら、いつも通りです。
昨日は夕方買い物に出て、夕飯は旦那がパスタを茹でてくれました。

最近は夜の寝かしつけの授乳中に上を向いたりキョロキョロしてバタバタして全部戻してしまったり、離乳食を食べていてもふざけてズンドコ体を揺らして、全部戻してしまったり。
さっきもそうです。

便秘気味で少し硬めの便が出ていたので水分補給を気を付けていましたがお腹も膨れてるし、三段腹みたいな。
腹は前からそんな感じだったケド。

明日で8ヶ月半。
ありえない。
こんなにも自分で動かない時期が長い人っているんですね…

早く出来るようになる子の話はよく聞くケド遅い子の話って全然聞かないからどうなのか分からない。
どんどん児童館で話すネタもなくなるし、他人の話にコメントするのも、会話をするのも聞くのも聞かれるのも面倒くさい。

No.260 13/07/15 19:33
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

連休最終日、今日も暑かったです。
明日は30℃とかで、ここ数日の当たり前の様な35℃から解放されますね。
とは言え30℃でも暑いし、気を付けないと。

今日は何ヶ月ぶりだろう、出産前にエンストしたあの日に行ったカフェに行きました。
店舗は違いますが、チェーン店でコーヒーが美味しいです。
いつも私は上にソフトクリームが乗ったアイスココアを注文していましたが、横に子供を座らせてるのでアイスはゆっくり食べれないしでアイスティーにしました(^_^;)

その後はショッピングモールで旦那はサンダルを、子供服は半額セールで見つけた可愛いロンパースを買いました。
暑いし上下別々の服より一枚で着られる服の方が動きやすいかなと(´`:)

もっと沢山動くようになればTシャツとかでも良いけど。
水曜日はあまり暑くないみたいで良かったです。

日差しも強いし予定がない限りあまり外は行きたくないです。

ただ、授乳間隔が二時間とか三時間だし、好きな時にあげると最近は高確率で吐きます。
旦那がいれば車で出掛けたりで時間は開くけど、普段は家で遊ぶにも限界があり今まではそんなに暑くなかったから散歩したりで時間稼ぎできたけど…

夕方買い物に行くと二回目の離乳食間際で忙しいし……

難しい……
一応7月も半分。

No.261 13/07/16 13:10
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

寝る向きを変えてから、何度か起きるものの何とか少し眠れています。

6時半位に一度起きて、オムツを変えてから授乳で9時くらいまで寝ていました。
お座りさせてオモチャで遊んでいる間に洗濯とクイックルワイパーと、顔洗ったり。

11時頃買い物に出ました。
昨日までの35℃続きは大変でした。
今日も暑いけど今までと比べたら何のその。
今は扇風機で大丈夫です。

明日は児童館で音楽会です。
私らは聞いてるだけですが…

終わったら、前に仲良くなった方とお弁当を食べながらお話する事になってます。
お弁当ってゆうか、私はコンビニのパンとかおにぎりで、子供用には最近出番の多いレンチン冷凍可の容器に離乳食を入れてお弁当。

すぐに食べるから良いけど、この時期は食中毒も気を付けなきゃですね。

ひとまず明日行けば暫く児童館はお休みなので気を使ったり比べてしまったりもないし、暇だけどコッチの都合でしか外に出なくて良いからホッとしてます(´`:)

No.262 13/07/17 18:10
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はいつもの児童館で音楽会でした。

お座りしたり、だらんとして寄っかかったり、ハイハイ的なのを機嫌良くしてる子の横で、やはりうちは長く保たず抱っこ。

いつか他の子みたいにニコニコして座って手を叩いたり、膝に座ってニコニコしてくれるのだろうか。
みんな楽しそうにしてたのに何だか予想していたとは言え、暑い中ほとんど抱っこはきつかった。

仲良くなった方とお弁当を食べましたが、お子さんは2ヶ月後に産まれた子だけど寝返りして、体を起こしてハイハイの体勢になれるみたいでズリズリ動くのも早そうです。
ウチみたいに泣かないし、寝転がって自分で好きな体勢になって遊んでいました。

うちはデーンと座ってるだけで、それも自分から座る姿勢が出来る訳ではなくて、私が座らせてその体勢になるので、寝返りが出来ないって、先の行動に繋がらないし心配になってきました。

お友達は小柄ですが仰向けから体をくねらせてうつ伏せになり、体を起こして四つん這いになります。
この姿勢から後ろに体重を置いてお座りになるんだろうなぁと思いました。

ほとんどの行程を飛ばしてお座り…

うつ伏せも、お友達は苦しそうでも無くて、どうしてうちはそんなに苦しそうなんだろうとか考えてます。
腕も真っ直ぐ伸びて体を支えられてたし、立つのも早いだろうなぁ。

うちはいつまでこのままなんだろう。

No.263 13/07/18 19:52
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

つまんないなぁ……
月日だけ流れて、何も得る物も楽しみも無くて、起きて家事やって授乳して1日終わり。

唯一の逃げ場の散歩も暑くて出来ないから夕方になって出るくらい。
朝から夕方まで何をしたら良いんだろう。
授乳?

最近は離乳食をあげても泣いて食べないし、何が嫌で泣いてるのかも分からない。
一応時間かかりながらあげてるけど、ただでさえ泣いてばっかりなのに。

児童館でも馬鹿みたいに泣いてるし、お母さん学がトイレに行ってる間大人しくしていたお友達が偉くて偉くて。
うちは即泣くだろうし。

もう嫌になってきた。
お座りのまま一歳とかになるんだろうか。
ウチみたいな感じで困ってる人が近くにいないし、何か最近誰かと話しても何を言ってるか分かんないしよく分からない。

みんな、大変だろうけどウチよりマシで良かったねって思う。

No.264 13/07/21 12:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

何も変化なく日曜日。
以前、離乳食と歯磨き説明会で仲良くなったお友達からお子さんがズリバイするようになったとメールがありました。

顔も可愛くて目も大きくて、将来モテモテになるだろうなぁ。。
既に五ヶ月半で下の歯が出てきていた。
離乳食を全然食べなくて困っているそう。

動くようになれば沢山食べるようになるし、無理に離乳食食べさせなくてもね……
うちは……離乳食は調子よければ食べるし、ダメな時は数口で泣くし。
12時位にあげる予定だけど、泣いて11時頃に授乳する事も度々で上手く間隔が開かないし。

今までは午前中に買い物行って、帰宅してから離乳食あげてたけど、うちだと一時間くらいが限界だし、眠いタイミング(機嫌が悪いタイミング)で離乳食なんてあげても泣くだけだし。

夜もぐっすりなんて無縁だし。


今日、旦那は英語の試験に行きました。
昨日は夕飯を作ってくれました。
遅くまで勉強して。
私はダメだなぁ。

こんなに育児ってやりがい無いのかな。
私が悪いのかな。
去年の今頃、「来年の今頃は忙しく楽しく過ごしてるのかな」と想像していて、土曜日と平日1日か2日パートました。
三時間とかだけど。


8月は丸々入院していて、今と似たようにつまんない生活をしていました。

楽しいことや嬉しい出来事が無さ過ぎて、生きてるだけで幸せなんだろうかと思う始末。

それはそうなんだけど、そこまで私には幸せに思える事は無いんだろうか……

毎週、「来週の今頃は」と色々考えていだけど、最近何をしても疲れるし、何もする気にならないし。
考える事も選ぶことも面倒でしょうがない。
夏のせいとか、寝不足とかじゃなくて。


No.265 13/07/22 20:42
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日も1日が終わります。
午前中は暇すぎて二時間近くベビーカーで隣の駅まで散歩と言うか買い物と言うか。

明日も何しよう。
昨日と一昨日は数分ですが妹と電話で話しました。
旦那と楽しい会話をしていないせいか、少しの話でも楽しくて。
夜だって前は夜中まで起きていて、電話も好きな時に出来たし出掛けるのも、こんなに億劫じゃなかったのになぁ。

明日は携帯の写真の印刷にコンビニに行こうかな。
あとはDVD返して…

今日は本屋に行きました。
好きな作家さんが知らないうちに何冊も本を出していて、読みたいけど読む時間も無いし、あらすじだけ見ました。

本を読む前に、たまった手紙の返事を書きたいし、部屋の掃除もしたいし、


つまんないよ

No.266 13/07/23 18:42
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は昼間は気温が高く、出掛けるのも大変だし夕方出ようと思っていたら急に雷と大雨。
結局止んでから近くのコンビニに買い物に行っただけ。

お昼過ぎは急にダルくて眠くて授乳中に寝た子供と少しだけ仮眠しました。

夕飯の離乳食は泣いて食べないし、どうせ無理に食べさせても食べないだろうし、こっちも面倒だしイライラするので離乳食は数口で終わり。
一体この子の長所は何だろう。

去年も、それより昔も子供が欲しくて楽しみにしていたけど、こんなのを楽しみにしていたのかと思うと虚しくなる。
こんなはすじゃなかったのにね。

これから先も何だか真っ暗。
授乳ばっかりで乳首も痛い。
よくこんな生活を9ヶ月近くやってきたなぁ。

寝顔を見ても笑顔を見ても疲れなんて吹っ飛ばないし、

ほんとつまんないなぁ

No.267 13/07/24 13:24
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はスタートが遅かったせいか、お昼まであっという間でした。
買い物はベビーカーと抱っこ紐と迷い、天気も雨が降りそうで無難に抱っこ紐にしましたが雨も降らず汗だくで帰宅しました。

夜はエアコンを付けて寝ていますが、頻繁に起きるので寒いのかなと、今夜からは薄い長袖のロンパースで寝かせようと思います。

夜間起きる度に私もタオルケットを掛け直したり、薄い毛布を掛けたりしますが、はいでしまうし。
掛け直したりする気配で起きるし、お互い悪循環なので。

離乳食は完食。

今夜は旦那が早めに帰宅するので鰻を食べに行きます。
あんまり気が進まないけど。

No.268 13/07/25 10:59
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日からマックが食べたくて、お昼にマックを買いに行こうと思っていたのですが、中途半端に雨が降っていて午前中の買い物は止めました。

午後行けるかな。
おなか空いた。

昨晩は旦那のいびきで眠れず、耳栓をして横になりました。
少しは眠れたかも。

部屋の掃除をしつつ、要らない物をリサイクルショップに持っていこうかと。

とりあえず今、授乳しながら寝たので起きたタイミングでお昼ご飯にします。

No.269 13/07/26 16:38
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

16時半
今になってやっと昼寝
ふざけてる。

楽しみにしてるDVDの時間も気になるのか、見たり授乳したり。
イライラもピークでどうしたら良いか分からない。

昨晩も頻繁に起きるし、腕枕しながら寝かせて腕を抜くと起きて。

いつになったら眠れるんだろう、いつになったら少しでも自分の時間が出来るんだろう。

ベビーカーで顔を見ない時間が有り難い。
こんな時間にバカみたいに昼寝して、どうせまた夜変な時間に起きて。
お昼過ぎからずっと授乳してる気がする。
一人で遊べる訳じゃないし、泣くから抱っこに授乳。
可愛くもない。

本当に不思議なもので、自分の子供が可愛いと思えない。
溺愛出来る人が羨ましい。
沢山可愛がれる人が羨ましい。
どっちにしても、常に私は地獄にいる感じ。
働いてる方が疲れるけど楽しい。

楽しくない育児で時間と人生を無駄にしてる。
良い勉強になった。
こんなにつまらない生活を人は寝不足になりながら生きられるらしい。

昨日は思いっきりベッドの縁を殴りました。
すっきりしたけど足りない感じ。
他に思いっきり殴れる物があれば良いのにね。

楽しみがないので殴る物を探す事を楽しみにしようと思います

No.270 13/07/29 10:54
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

何とか昼寝しました。
片手じゃ携帯かテレビ見るかしか出来ないけど。

土曜日は少し距離のあるカフェ、その近くのショッピングモール

昨日は横須賀に行ってきました。

最近チャイルドシートをしっかり装着しても、気付くと体と頭が横に揺られて傾いてしまい、危ない体制になっています。
寝てしまい、屈む感じになりシートベルト部分から手が抜けていたり。

昨日もう一度確認しながら付けましたが、高速とか心配なので今後は私も後部座席に乗ろうと思います。

今までは後ろに乗ると、私が気になるのか眠くても寝なくて移動で寝れるのに勿体無くて、私が助手席に乗って寝かせていました。
私も前に居た方が景色も見れるし、少し子供から離れるきっかけになっていました。

それにうちの車は後ろになかなか涼しい風も来なくて頭の汗がすごかったり。

この暑さもひとまず後1ヶ月頑張れば9月まで少し。
9月も暑いけどね。

明日で9ヶ月。
うーん…
いつまで動かないつもりなんだろう。
こーゆー事ってあるんですね。
まさか一歳までコレって事はないよね…
歯も出てこないし。

色々出来るようになると思っていたけど、バカみたいに月日だけが流れてる。
それも勿体無い。

明日はまた実家に行ってきます

No.271 13/07/31 17:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は実家に行ってきました。

やはり誰かと話したり、美味しい物を食べたり、本当に大切だと思いました。

土日に旦那といても、楽しい話なんて無いし、毎週どこに行くかとかで決まらないでイライラするし、何より事務的な会話しかしていなくて、正直コレなら私じゃなくても旦那じゃなくても良いんじゃないかってくらい。

昨日は父と弟が不在で私と子供と妹と母でご飯食べたり買い物をしたり。

買い物する前に部屋を片付けなきゃなんだけども。

わりかし昨日は良い子だったカモです。

土曜日くらいから手をたたく様になりました。
他は何も出来ません。

No.272 13/07/31 17:51
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

そういえば、金曜日は近所のお友達とまたランチです。

誘って下さるのは嬉しいけど、正直面倒です。
相手の子は一歳で活発に動く子。
うちは活発も何もハイハイもしません。

しかも暑い。
出来るだけ暑い日は出ないか夕方に買い物するくらいが良いのですか。

渡したい物があるとの事で。
自分から誘う事は殆どありませんが、たまぁに誘われると断る理由もないので。

ですが、今から面倒で憂鬱です。
その人が嫌とかではなくて、沈黙にならないかとか心配性だし、騒いだら面倒だなぁとか。

今からママ友的なのを飛ばしまくらなくても良い気もするし。

No.273 13/08/03 08:02
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は近所のママ友さんとバスに乗って近くのショッピングモールでランチと買い物をしました。

ベビーカーに乗せて、最悪泣きまくったら抱っこ紐を使おうと準備をしましたが、抱っこ紐の出番はありませんでした。
びっくりする程おとなしかったです。

持参したお弁当も食べました。
授乳室で授乳しようとしましたが二口くらいで要らないと離され、結局帰宅して離乳食の後の授乳まで麦茶を飲ませました。
普段は常にって感じですが、外出すると気分変わるんでしょうか。

No.274 13/08/03 19:14
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は昼間、少し離れた公園で市民祭りがあり、行ってきました。
が、暑いし人も多いし、食べ物を買っても日陰もないし軽く食べてすぐに帰宅しました。

帰りに妹の働くコンビニに、予約していた鰻を取りに行きました。

土日は毎週どこに出掛けるかで、あーでもないこーでもない言っていて、用もないのに暑い中わざわざ出たくない。
でも一日中家にいる訳にもいかないし。

ショッピングモールも用もなく行きたくないし、行けばお金を使うだろうし。

はぁ………

No.275 13/08/05 11:22
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

DVDを借りて買い物をして、今は家の近くで休憩中です。
12時にご飯だからそれまで寝てくれると良いんだけど。

美味しいパン屋さんはお休みでした。
今日も暑い

No.276 13/08/06 14:07
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

去年の今日、私は切迫で入院する事になります。
この日になってやっと「女の子ですね」と言われます。
二人部屋の窓側。

検診後に長野に一泊で旅行に行く予定でしたが、そのまま入院セットになりました。

その日のうちに母と妹がお見舞いと説教をしにきました。
旦那はその日から8日間の休みで、休みの間は毎日きてくれました。

朝は8時に朝ご飯、10時におやつ、12時にお昼ご飯、18時に夜ご飯、消灯は21時。

暑い8月の日を風の無い病室で丸々1ヶ月過ごしました。
暇な時間は常にネットで同じ様な境遇の人の書き込みを観たり、最悪の場合をいつも想像していました。

その頃も「来年の今頃は」と期待を膨らませていたけど、実際は楽しくもないし、成長の遅さにガッカリする毎日。

まさか、うちより後に生まれた子の成長を誉める役になるとも思いませんでした。

入院中は、とにかくお腹が張らない様に、出血しない様にと気を付けていて、退院後は無事に産まれますようにと体に気を使っていて、出産後は頑張って育児をやろうと前向きだったのに。

いつまで経っても寝返りもしないし、朝まで寝てくれる日も来ない。

9ヶ月も過ぎて、段々出来ることが増えるんじゃなかったの?
いつまで続くんだろう。
他の子の方が可愛く見える。

義実家にも週末行きますが、3ヶ月前から何も変わってないし、行っても微妙。
行きたくないし、何にもしたくない。

No.277 13/08/07 14:55
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日から三回食にしました。
朝ご飯は8時です。

フルーツやパンも始めたいのですが、まずはパン粥から始めようと思います。
離乳食のストックもすぐになくなりそう。

動かないし歯もないし、作り方も逆に難しいです。

午前中の昼寝も散歩に出ない限り寝ないし、この暑さじゃ出れないし。

一人で座ってテレビ観たり出来るので、少しの間だけど着れなくなった服を使ってスタイを作っています。
裁縫は好きだし、気が紛れるので1日一枚は作ろうと思ってます。昨日は2枚、今日は今の所一枚半。

マジックテープが1つ分しかなくて、出来上がったスタイに付けられないので出来れば100均行きたいんだけどなぁ。

買い物は夕方日差しが弱くなってからにしようかと。

No.278 13/08/08 11:37
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

少し陽が弱くなってきたので買い物に行こうかと思ったのですが、子供が授乳しながら寝てしまいました。
朝は8時に離乳食、10時半頃授乳、12時位にまた離乳食。

これで良いんだろうか。

昨日は15時位に授乳しながら寝て18時に離乳食、21時の授乳でした

No.279 13/08/09 10:48
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今朝はバナナ粥を食べさせました。
10時過ぎに昼寝に入りました。
腕枕無しで寝れると良いんだけど…
夜もほとんど腕枕で気になって眠れないし……

自分は眠れてるのか分かりません。

そして明日から旦那が長期の休みに入ります。
二週間近くも休みで色々心配です。

今朝も買ったパンを分かりやすく置いておいたのに違う物を食べてたり、ドアを閉めると隙間があるらしく、ガタガタいうので間に布を挟んでいて、何度も旦那には言っているのにガッタンと閉めてそのまま。

何度も何度も何度も何度も何度も言っているのに。

何か言えばすぐゴメンで済ませる。

お風呂洗いお願いしたよね
ゴミ捨てお願いしたよね
タバコ吸うついでに洗濯物入れて欲しいってお願いしたよね

何回言えば良いんだろう
何回言わせるんだろう
そんなに大変な事頼んでないじゃん

私が買い物に行ってる間も偉そうに子供みてるからとか言ってたけど、オムツも変えないで私が帰宅したら急いで抱っこしたり。

言わなきゃ何にも出来ないんだろうか。
そうだよね、ずっと悩んでることにも気付かないし、お互いに一日を潰すのに必死なんだろうか。

正直二週間の休みは、上手くつぶせる自信がない。
もっとしっかり頼りがいのある旦那が欲しかった。


そんな中、日曜日は義実家に行きます。
もう しんどい

No.280 13/08/10 12:41
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

一人で全部を何とかするしかない。

旦那がずっと寝てたって、タバコ吸いにベランダばっかり行ったって
お腹が痛いとトイレばっかり行ったって
普段仕事して頑張ってるんだから仕方ない

散々寝て、離乳食あげてる時に出てきてずっと見てるだけ
一言も話さない
話すことも無い。

無駄な時間
ただ座って見てるなら居なくて結構。

期待なんかしてない
大丈夫、今まで通りやらなきゃ

No.281 13/08/12 16:55
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は義実家に行ってきました。
関東は36℃位でしたが、体感温度はかなり高かった気がします。

予想通り、予想以上に大泣きで、ご飯も食べさせるのに一苦労でした。

日頃、家で泣いてるし、気を使う義実家でも泣き、私の複雑な気持ちや感情も行き場がありませんでした。
ズリバイやハイハイをするなら家の中を動いたりして遊ばせられるケドね。

座っても泣くし、こっちもご飯食べられないし。
結局は殆ど義両親のいるリビングの隣の部屋にいました。

会いたい会いたい言う割には、義両親はあまり抱っこもしないし、泣いたら即パスです。

赤ちゃん用のお菓子も食べないし欲しがらないし。

何でも口に入れるとよく聞きますが、うちは何か口に入れるとか無いし、手掴みで食べる事もしません。

何か、どうしてよりによって私の子供が何にも出来ないんだろう。

No.282 13/08/13 09:56
匿名282 ( 30代 ♀ )

初めてレスします
お子さんが誕生し 育児に奮闘されてる様子 とても素敵なママだと思います✨
落ち込む日もありますし 全て投げ出したくなる日もありますよね
それが普通だと思いますよ

私は不妊治療中で なかなか 授かりませんが 姉の妊娠 出産 育児を近くで見ています👶 憧れていたものとは違うと 時折 ふさぎ込む時もありますし 多忙な旦那さんに対して 怒る事もしばしばです

でも 私は そんな姉がうらやましいです
私の所に なかなか来てくれない赤ちゃん💦
なんで?
育児で悩んだりしてみたいなって
ちょっとした瞬間に見せる笑顔に癒されたいなって

あっ なんだか愚痴になってますねf^_^;

日々 悩み 自問自答しながら頑張ってるけど 頑張り過ぎたりしませんように☕
この日記を読んで 応援してる人 私も同じだと思ってる人 さまざまだと思いますが 元気出して下さいね🌞

酷暑の夏
夏バテしませんように😄

No.283 13/08/13 18:06
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

282様、はじめまして。

こんな日記に目を通して頂きありがとうございます。

本当に情けなくなります。
毎日が当たり前になっていて、大切な事に気付けない自分、近くにある物や人を大切に出来ない自分。

常にこんなに気持ちが乱れている訳ではないのですが、流産して生きてる意味が無いと責めた事や、切迫で泣きながら入院した事も忘れたいけど忘れちゃいけない事で、だからこそ大切に育児を楽しもうと思っていたのに。

282様と同じ気持ちを過ごしてきたのに、少し今しか見れていなかった気がしました。

上手く伝えられなくてすみません、
いつも気持ちかが行き詰まった時に書き込みがあります。
普段本当に会話をする機会が無いので生きた文字を見ると嬉しくなります。

明日も明後日も暑そうです、
熱中症にお気を付けて下さいね。
体も冷やさないように。

ありがとうございました。

No.284 13/08/14 08:51
匿名282 ( 30代 ♀ )

出さま 連日の酷暑で そうでなくても イライラしてしまいますよね
大丈夫ですか?

お子さんが泣いてばかりだとのこと
原因は何か 心配ですね

身体のどこかに かゆみなどアトピーらしきものは ありませんか?

ミルクや母乳を大量に吐いたり 食欲不振などは どうでしょう?

信頼できる小児科や保健士さんに相談して アドバイスをいただいてみて下さいね

寝返りやハイハイ たっちなどの発達についても プロの方に聞いてみて下さい

あとは ママが 補助してあげて練習すれば だんだん上手になるのではと思います
個人差がありますもの👶

お盆だから 旦那様 お休みかなあ
少しでも 主さんの育児や家事の負担が減るといいですね☕

No.285 13/08/14 12:14
匿名282 ( 30代 ♀ )


主さま の間違いでした
ごめんなさい🙇

ドジですねぇ💦

誤字脱字 あったら うまーく読んで下さいね(笑)

No.286 13/08/14 12:57
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

282様、ありがとうございます。

泣くのも何だか周りをチラチラ見ながらで、お腹が空いた、眠い意外は嘘泣きみたいな泣き方です。

涙を流すほどでも無いけど、暇だったり何かに飽きたり。
幸い今は旦那が休みなので、私も休み休み家事やら育児をしています。

ハイハイや寝返りも楽しみにしていましたが、次第に焦りに変わり自分にも子供にも良く無いなぁと思ってます。

あまり気にしないように気長に待っていますが、次の検診の時に聞きたいことをメモしておいて聞こうと思います。

それと、一つ聞いて欲しい話があるのですが、気分を害されたらすみません。

実は今日不思議な夢を見ました。
殆ど寝たか寝てないか不明な日々だったのですが、リアルな夢を見ました。

それは私が1人で公園のベンチで、このサイトを見ながらボーっとしていると、砂場から子供がやってきて、「お母さんの話聞いた?」と言われました。
ポカンとしていると、携帯を指差して「それで見れるでしょ?」と。

ふと、282様からのレスだろうかと思い返事をしました。
私はその子に「お母さんにありがとうって言ってくれる?」と話すと、分かった!と砂場に戻っていきました。

髪の短い、フリルのついたチュニックを着た女の子でした。

ただの一般人の見た夢ですが、とても色濃かったので…。
更に今スレッドを見たらまた書き込みを頂いてたので、迷いましたが書きました。

No.287 13/08/14 19:56
匿名282 ( 30代 ♀ )

>> 286 旦那様 お休みで 一息ついてる様子 良かったです
夢の話し
ちょっとドキドキしました
私は赤ちゃん待ちですが 授かるなら 女の子かなあって(#^.^#)

全く 関係ないかもしれませんが それでも 妊娠の可能性を信じて治療しているので なんだか希望が持てそうです

姉も言ってましたが 理想と現実は違うのよって

🍀それでも 小さな幸せを感じられたらいいよねって🍀
流産したお子さんの供養はしてますか?
もしかして 女の子は 双子さんの一人かもしれませんし
少なくとも このスレをたてた事 良かったと 喜んでるみたいですね😄

私も頑張ります☆


No.288 13/08/14 20:29
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

282様、こんばんは(^^)

誰かと話したり出掛けたりすると一日があっという間に終わります。
旦那のだらしなさや、話を聞かないあたりは笑って許せませんが、少なくとも話し相手だったりシャワーの時間だけでも与えてもらえて感謝してます(^_^;)

最近は着れなくなった子供服でスタイ作りをしていまして、ユザワヤでレースやボタンを買って集めるのを趣味としてます。

地味な手縫い作業ですが、少しの時間何かに没頭出来て気分転換になります。


夢の話ですみません、砂場でお友達と遊ぶ姿を見ていましたが、途中で旦那のイビキが乱入して現実に戻りました。

供養の方は、その年だけしかしていません。
まだ色んな事から目を背けているのかなと考えていました。


お忙しい所、レスありがとうございます(*^^*)可愛い女の子が来てくれますように(^^)

No.289 13/08/15 15:32
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日もとても暑いです。
お昼に旦那の好きなラーメン屋と本屋に行き、早めに帰宅しました。

まだ旦那の夏休みも一週間あるし、無駄遣いしないようにしなきゃ。

ラーメン屋は、去年の夏の退院後に一度行ったきりでしたが、すごく美味しかったです。
子供用の椅子も数種類用意してあって、また次行くときも安心です。

明日はお昼から高校時代の友人と会ってきます。
一年半か二年ぶりくらいです。
高校時代はすごく仲が良かった訳ではないのですが、卒業してからも年賀状のやり取りは毎年していて、いつからから文通になりました。

あの頃は音楽の趣味が似ていたので話せば長く話していましたが、一年のクラスが一緒だっただけで、二年と三年はお互い違う友人と仲良くしていました。

私が仲良くしてもらっていた友人は卒業してからも休みを合わせて会ったり、旅行に行ったりしていましたが、仕事や結婚を機になかなか会えなくなったり。

私自身、今は余裕もないし子供もこんな感じなので私から誘う事も減りました。

明日は何をしようか……
何より暑そうでそれが心配です。

そして旦那と子供で留守番です。

No.290 13/08/15 23:39
匿名282 ( 30代 ♀ )

>> 289 主さま こんばんは🌟

明日は お友達に会えるの楽しみですね
しばし 子供の事忘れて おしゃべりに花を咲かせてきて下さいね😄

私も 実は 不妊治療している中で 顕微受精が上手くいき 着床し妊娠したのですが 流産してます💦

その時 水子供養をし 小さな簡易仏壇を購入して 時々 手を合わせています🙏

今年中に また 顕微受精をするので きっと 赤ちゃんが来てくれると信じて頑張ります💪

あと 聞いたところによると 夜泣きやかんのむしには 「宇津救命丸」という市販薬がいいそうです
昔からある ロングセラー薬なので よかったら 薬剤師さんに聞いてみて 参考にしてみて下さいね😄

おやすみなさい🌛

No.291 13/08/16 12:51
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

待ち合わせに早く着きました。
こんなに暑いのに人がいっぱい歩いてます。
今日は極力室内移動にしよう。

No.292 13/08/17 13:17
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

やっとお昼寝です。
最近は午前中に昼寝をしなくなり、お昼ご飯の後に少し時間をあけて授乳しながらこの時間に寝てしまう事が多いです。

明日から一泊で旅行ですが、動けるようになっていれば楽しかったんだろうなと思いました。

先月計画を立てていた時に、流石にズリバイ位してるだろうと思っていました。
思えばお友達がこれくらいの時には、積極的に目的地にズリズリ進んでいたり、抱っこして欲しくてママの所に行ったり。

うちも7、8ヶ月になれば動くようになって、口に物入れたりして大変なんだろうとワクワクしていた。

自然に任せておこうと、訓練的な事をしなかったからだろうか。

前にも書いたかもしれませんが、私の周りには出来るようになった事が早い子ばかり。

離乳食も三回食にしましたが、完食が少ないし食への興味も無さ過ぎる感じです。

おかしいな。
お友達はフワフワせんべいを欲しがって飛びついていたのに。
あの時って確か8ヶ月位の時だったし。

このまま一歳になってしまう気がします。

私がお友達の子供を可愛いと思う気持ちに悪気はないし、毎回会う度に会話に詰まると相手を褒めるのも悲しくなってきました。

動かないから食も進まない。
仕方ない。

No.293 13/08/17 14:15
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は細々した物をやたら買いました。

最近さらにハマりだしたマスキングテープやペーパーなどと、セールだったのでレースも。

母からもらった裁縫箱も賑やかになりました。

友人は職場が変わり、人数が減り女性ばかりの職場にぐったりしていました。
飲み会に来ない人の悪口、次の日はニコニコ。
高校生みたいでアホらしいと言っていましたが、自分も言われてんのかなと弱気な事も言っていました。

今までは割かし男性が多くて、おじさんと飲みに行くのも楽しいと言っていたのですが。

美味しいもの食べて、甘いもの食べて、買い物をして、あっという間でした。

子供は旦那と仲良くしていたそうです。
夕飯もしっかり食べたそうです。

離乳食の冷凍がなくなってきたのでまた作らなきゃ

No.294 13/08/17 17:06
匿名282 ( 30代 ♀ )

こんにちは(^-^*)/
お友達も いろいろあるみたいで それぞれの今を話して 少しは発散できたかしら😄

ご主人とお子さん二人で留守番 まあまあだったようで 良かったですね

ショッピングも出来たし 息抜きは必要☆

私の姉は やはり 手作りが趣味で スタイや小物など また 写真整理にはマスキングテープを利用して アルバムを可愛くデザインしてます✨✨

疲れない程度に 好きな事をするのは 楽しみな時間になりますよね🎶

明日からの家族旅行 楽しめますように
気をつけて お出かけして下さいね🌞

No.295 13/08/18 08:28
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

282様、おはようございます(^^)

天気も良くて旅行日和です(*^^*)
旦那の準備が遅く、予定より出発時間が遅れそうです(^_^;)

友人もテープや包装紙やシールが好きなので、お店も色々知ってて、似たお店ばかり見ても飽きません(笑)
最近はブームで種類やデサインも豊富で見ていて楽しいです(*^▽^*)
お姉様とも話が合いそうですね(^ー^)☆

この夏はどこかお出掛けしましたか?またはこれから行かれますか?(^^)


ありがとうございます、怪我無の無い様に行ってきます(≧∇≦)b

No.296 13/08/19 00:33
匿名282 ( 30代 ♀ )

>> 295 主さま 今頃は旅先のホテルか旅館 またはペンションかしら?
どこへ行っても暑いですが 楽しんで帰ってきて下さいね☆

私達夫婦は 旅行の予定はありません
お盆に お墓参りに行き 帰りにランチしたくらいです

テレビで高校野球や世界陸上などを観て過ごしてます

ホルモン療法を含め 顕微受精に向けての準備中なので 体調も悪く 安静にしてないといけない生活なんです

治療にかかるお金の事で 節約しなきゃ…

友達や親から 子授け守りをもらい 祈りながら 頑張ってます。

No.297 13/08/19 17:26
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

15時過ぎに帰宅しました。

予定していた、こだわりベーカリーのランチを食べに行く計画は予想以上の混みで断念し、別のパン屋さんで買い物をして、おみやげを買い早めに帰宅しました。

朝は部屋が6時くらいから明るくなり、6時半くらいから起きていたので眠かったみたいで帰りの車はほとんど寝ていました。

初日は美味しいマグロイクラ丼を食べました。
高かったけど、旦那が雑誌を見て行きたがっていたので、思い切って行きました(笑)

その後は観光地を2つ回りチェックイン。

ホテルの従業員は方がご年輩の方が多く、子供に話し掛けてくれますが、びっくりしたのと疲れで泣いていました。

が、担当の方(6人お孫さんがいるそうです)には懐いて、笑ったり。
そもそも、初めて会う人には泣きまくるし、初めてじゃない義家族には何度会っても見るだけで泣きます。

担当の方は抱っこして下さったり、ご飯を数口あげて下さったり。
旦那はビックリしてました(^_^;)

そこでは子供のイスやオモチャも貸し出していて、歩行器をお借りしました。
うちは狭いので買えなくて、初体験でしたが、足を着けて後ろにピョンピョン蹴って下がっていきました(笑)

良い刺激になりました。

旦那は長時間の運転で帰宅し、洗濯物を干してくれました。

私は洗濯物を洗濯機に入れて回したのと片付けくらいしかしてません(_ _)

No.298 13/08/19 22:48
匿名282 ( 30代 ♀ )

>> 297 家族旅行から おかえりなさい😄

ビデオや写真を沢山写したと思います
子供が小さいと 景色より子供メインで写しますよね📷

6人ものお孫さんがいる従業員の方 仕事も子育てもベテランで お子さんの気分も良かったのかもしれません

よい思い出が出来て良かったですね🍀

ホントに私の姉も手芸やりだしたら止まりません
本を買ってきて みながらつくってます

洗濯なども ご主人さまに手伝ってもらいスムーズにいったようですね

私もどこかへ行きたいなあ☆



















No.299 13/08/20 20:49
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

282様、こんばんは。
今日もとても暑い1日でした。

治療の方はいつからなのですか?
暑いだけでもストレスですが、あまりストレス溜めないようにして下さいね。

私事ですが、小作りも一年半近くで、たまたま好きで集めていたキティちゃんのストラップをネットで見ていた所、コウノトリのキティちゃんストラップを見つけて買いました。
あんまりコテコテしてなくて可愛いペアのストラップで開けずに持ち歩いてました(^◇^;)

良かったら見てみて下さい(^^)

ご主人とランチ、素敵ですね(*^▽^*)
うちは最近はゆっくり話す事も無いし、今更改まって話す事も無く……(苦笑)

早く涼しくなると良いですね(´`:)

No.300 13/08/20 20:54
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今夜も熱帯夜でしょうか、寝苦しくて眠れないし、朝は暑くて起きるし。
たまにはしっかり眠りたいです。

今日はお昼過ぎから買い物に行きました。
出たのは14時頃で、お昼の授乳をしながら私もキツい体勢で少し寝ました(^_^;)
旅行の次の日はゆっくり眠りたいですが、そうもいきません。

買い物は少し距離のある所ですが、私の好きな手芸ショップや旦那の好きな電気屋さんもあり、スーパーもあり、一カ所で全て回れて良いです。

夕飯は旦那が餃子を作ってくれました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧