注目の話題
社会人の皆さんへ
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

*臨月*無事に出産出来ますように*

レス500 HIT数 23037 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
14/02/17 13:52(更新日時)

*臨月37週と4日*

23歳で結婚。
のほほんイケメン優しい旦那。

二年前に双子を流産。
なかなか子供に恵まれず、営みはまぁまぁ。
気が狂いそうな日々。

やっとうちにも来てくれたね。

28週で切迫早産で一ヶ月入院。
危ない危ない言われていたけど今日まで耐えてくれて今は動け動けって……。

のんびり貴女の好きな時に出てきてね。

お父さんも会えるのを楽しみにしています。
お母さんも会えるのを楽しみにしています。


タグ

No.1862404 12/10/12 18:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 13/04/06 10:47
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

うーん‥。
今日は風が強いしこの後雨が降ると言うのに旦那が子供を連れてドライブに行くと(-- )
数時間私に時間をくれるとの事ですが、さっきヘラヘラ起きてきて、私は朝から掃除したり何なりで朝ご飯も遅く起きてきた旦那に別でだしたり、皿も下げないし。

咳もしてるし私は嫌なんだけどな。
そんな事より少し家事を手伝ってくれるだけで良いんだけどなぁ

No.152 13/04/06 15:22
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

つまらないなぁ。
会話もないし本当に暇。
一時間くらい車で出掛けて帰宅して寝てしまった旦那。
寝てばっかり。

私が授乳しながらイライラしてるのを聞いてやっと起きた感じ。
昨日も別で寝て、昼頃まで寝て、まだ眠いのかよ……
すぐ頭痛いって言うし、そんな事言われたら何も頼めないじゃん。

私から話さないと話す事も無いんだろうか。



私には一つ年下の妹がいます。
昔から一人っ子が良かったし、喧嘩ばっかりだったし、要領の良い妹が憎かった時期もあります。
妹がいて良かったと思える様になったのは二十歳過ぎてからだし、仲良くヘラヘラ無駄遣いして遊ぶようになったのも結婚して実家を出てからです。

小さい頃も遊び相手は当たり前の様に妹でした。

今私がこんな感じで助けられてるのも妹あってです。
なので出来れば子供にも年の近い弟妹を作ってあげたいと思っていましたが、何だか無理そうです。
旦那とはダメそう
誰か諦め方教えて下さい

No.153 13/04/08 15:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は6時半に起きてオムツを替えて、授乳しながら少し寝て9時過ぎに起きて、洗濯して離乳食を食べさせて。

郵便局と買い物してきました。
外で2ヶ月違いのお子さんを持つ方と会いました。
今月一緒に児童館に行ってくれる方で、お子さんは車の後部座席に置いても泣かずに寝てました。
うちは置いたら泣くし、ただ月齢だけが進むだけで少しも楽にはなりません。
いや、楽したいんじゃなくて、こんなにまでつきっきりは普通なのかどうなのか。

ミルクなら良かったのか
母乳推進してるのは何でなんだろ
そんなに疲れさせたいのか。

2ヶ月の差は大きいけど、さっき会った方はミルクも1日4回でほとんど一人で大人しいらしくて「本当楽」って言ってた。
ここで私の頻繁な授乳の話をしても寂しくなるし、ただただ羨ましく思うだけでした。

寝汗も凄いし、一人でベッドで寝れたら熱くなったり酷い汗も少しは良くなるんじゆわやないかとか。
と言うか私、これで合ってるのかな

No.154 13/04/11 11:25
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

ベッドだと柔らか過ぎて長く寝れないんじゃないか、
私も腕枕でずっと朝まで寝汗で熱くなるのが嫌で、ベビーベッドの薄いマットレスを敷いて腕枕をして寝たら腕を抜こうと思い、昨日チャレンジしました。
が、一時間に一度起きるし日付が変わってからは朝方まで起きていてイライラも限界でした。

花粉症の影響なのか、日頃布団を掛けて寝れていないせいなのか頭も痛いし鼻もキツいし、1時間でも30分でも休ませて欲しい。

焦りでは無いけど、頻繁に起きたり授乳回数が多かったり、同じ月齢の子供は朝まで寝るだの授乳回数が経るだの。
思えばうちの子は長所が無いかも。

基本泣いてばっかり、抱っこばっかり、授乳ばっかり。誰かに会っても泣くし、マットに置いても泣く。
まとまって眠れないのは昼間に影響無いのかね
機嫌が良くないのも満足に眠れてないからなんじゃないのかね。
それもこれも私がいけないのかね。

常にフルで面倒みて、夜も寝れなくて。
笑える
バカみたい

No.156 13/04/12 14:49
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は午前中に予防接種に行ってきました。
私の楽しみ(?!)は、午後から相棒を見る事なのですが、それまでに散歩したり洗濯したり。
あとは上沼恵美子のおしゃべりクッキングと。

昨日は腕枕のいつもの寝方にしました。
パジャマも始めました。
たまたまだと思いますが、起きたのは二回くらいでした。

予防接種も待ち時間におばあちゃんが話しかけて来ましたが泣きませんでした。
が、先生を見て大泣きしてました。
離乳食はニンジンのドロドロしたやつを三口くらい。
今は寝てます。

明日は午後、義実家に行きます。
大泣きするんだろうなぁ。

No.157 13/04/14 19:56
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

土曜日は義実家、今日はミニピクニックに行ってきました。
フラワーセンターに行きましたが風が強くてお弁当をそそくさ食べて散歩したりで帰宅しました。

明日からまた月曜日。
長く感じるなぁ。
何しよう……
アルバム作りとか…

美味しいフランスパンを売っている店を見つけたのでまた行こうと思います。

No.158 13/04/15 15:31
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

午前中、保健師さんから電話がありました。
今年からこの地域の担当になったそうで、さっそく金曜日の午前中に来て下さるそうです。

電話で授乳間隔の件を聞きました。
一応離乳食は10時から11時の間にあげている事も伝えました。
散歩に出たりで今日は11時近くに離乳食を食べて次の授乳は14時半くらい。
離乳食の前の授乳は9時半とかで。

本当、自信ないし、こんなんで良いのか不安で話しましたが、保健師さんに褒められて少しだけ気持ちが軽くなりました。
育児に正解も不正解もないのかもしれないけれど、これからの事を考えると大まかにでもヒントが欲しかったりします。
また金曜日に色々聞いてみよう。

No.159 13/04/17 13:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は妹と実家に行ってきました。
人見知りにも程があるだろうって位泣くし、両親も少しガッカリしていました。
義実家に行った時もそんな感じだったし何だか罪悪感みたいなのがあります。
いつか笑える日は来るのかな。

日曜日は少し私が出掛けるので旦那と二人で留守番です。
来週は児童館や歯磨きの説明会があり、人の多い所に行きますが、またバスタオルに置いた瞬間に泣かれるのかと思うと今から憂鬱です。

うちより酷く泣く子、常に抱っこな子いるのかな

No.160 13/04/19 12:20
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は10時に保健師さんが来てくれました。
最近どうですか?的な話をしたり、やはり少し授乳間隔を開けるように言われました。
3時間から4時間、無理ない程度にやってみようと思います。

GW明けから二回食になるそうで、それまでに間隔を固定した方が良いとの事。
開くときは四時間くらいは開くし、ちびちび飲みも減れば夜も頻繁に起きなくなるらしく……

むりにおしゃぶり代わりになってるし無理に開けて安心を奪ってしまうのも気が引けますが…
無理そうなら今まで通りになりそうですが、常に小腹が減ってる感じだと一回でしっかり飲めないのも事実です。

とりあえず午後は肺炎球菌の注射です。
風も強いし寒そう。

No.161 13/04/20 19:22
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

はぁ。
お昼寝旦那はまだ起きません。
私は夕飯の支度とワイシャツのアイロンがけをして今に至ります。
早くご飯食べてお風呂入れなきゃなのにな~。
ほぼ一人で子育てしてる感じです。

私も腕に何も敷かずに寝たいよ
いつまで寝てるんだろ
21時に私が寝かしつけをして、また横で夜中まで携帯見てるんでしょ

No.162 13/04/22 11:37
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は妹と午後出かけてきました。
その間は旦那と子供でお留守番です。
初めて搾乳をして、冷凍して……

人の多いイベントで、妹に誘われて行って来たのですが、家が心配で仕方なかったです。

泣いてるだろうか
オムツは替えたかな
大丈夫かな。
とか

正直ここ数日間、数週間はイライラする事が多くて夜中に寝ない、寝れない時なんかは叫んだり壁を思いっきり叩いたりしそうなくらい気持ちにムラがあり、落ち着く暇も無くただただ毎日が過ぎていました。

何て言ったら良いか分からないけど、私はきっといつまで経っても何かに悩んでて、別のタイミングでそれは意外にも大切な事に気付きます。

今、私はこんな感じです。
何に悩んでるかも分からないで、取り敢えず毎日過ごしてます。
いつかこれが大切だったと思える日が…………来るんだろうか(苦笑)

No.163 13/04/23 14:14
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は児童館に行ってきました。
社宅の方が何人もいて、同級生多いなぁと思いました。
ミニライブを30分と、あとは保護者で会話などで一時間くらい。
帰宅途中でおしゃべり一時間半位(笑)

歩いたりハイハイは楽しみですが、やはり忙しくなりそうですね。
話も難しいと言うか、殆ど話を振る係りでした。
まだまだ余裕もないけど良い経験でした。
また来月行く予定です。

No.164 13/04/23 15:48
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

ズーンと疲れてきました(^-^;)

滅多に頻繁にママ友ママ友は無いんでしょうけど……
後から、失礼な事言ってなかったかなとか、喋りすぎたかなとか。
基本的にワイワイするのが苦手で、静かな所が好きなので久々に集まり的なのに参加して疲れてしまいました。

社宅の方とあんなに話したのも初めてで情報交換とかにはとても良さそうです。

月に一度とかなら良いかもね

No.165 13/04/25 18:54
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は離乳食の説明会と、歯磨き講習会に行ってきました。

人数も多いし、席も狭くて時間も長くて泣いている子が多かったです。

うちは意外にも大人しかったのと、殆ど寝ていました。
後半の歯磨き講習会ではオムツで泣いたり急にぐずりだしましたが、もう少し酷いだろうと予想していたので良かったです。

隣の駅に住むお友達も出来ました。
近くに座ってた方で、歯磨き講習会も隣で帰りも駅までご一緒してアドレスを交換しました。

ハーフの子で、目がくりっとしていて可愛い男の子でした。
体が小さいのを気にしていましたが一生懸命母乳で育てているそうで、心強いお友達が出来ました。

やはりキツそうな話し方の集団はどこにでもいるんですね、同じルームでしたが近くなくて良かったです(^-^;)

落ち着いたらご飯でも行けたらなぁと思います。

しかし、今日はいい子でした。
そんな日もあるんですね。
今は寝ています。

授乳間隔も開いたり開かなかったりですが、一応元気です。

No.166 13/04/26 18:06
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はお昼前に予防接種に行きました。
帰りにスーパーで社宅のお友達に会い一緒に帰りました。
帰り道で更に社宅のお友達に会い、図書館に行くとの事で、3人で行ってきました。

お昼を持って食べて本を借りて。
図書館には小さい子用スペースがあり、二人の子はハイハイして遊んでいました。
一歳過ぎの子と9ヶ月になる子です。
うちはもうすぐ6ヶ月で、お座りも寝返りもまだですが、二人に刺激を受けたのか、うつ伏せにした時にバタバタしたり手を前に出したり。
あまり泣かずに昨日同様助かりました。

ハイハイしたり掴まり立ちしたり、想像出来ないなぁ。

話を聞いていると、二人とも児童館とかフレッシュママの会とかいっぱい行ってて、私はあんまりそーゆーの面倒だからスゴいなぁと思って聞いていました。

と言うのも、それこそハイハイしたり掴まり立ちしたり、もう少し遊べる用になってからの方が良いかなぁって。
後は、他と比べてしまう自分が嫌だからかもしれません。

必死にママ友とか作るつもりないし、会ったら軽く話したりする位が丁度良い気がする。

仲良くしてもらってすごく有り難いケド、私はもの凄く気を使ってしまうので疲れがドッときてしまったり。
ダメですよね、子供の為にもやってかなきゃ。

いや、無理しないようにしよう。

No.167 13/04/28 14:14
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日から旦那は9連休です。
30日から1日は一泊で長野に行って来ます。
赤ちゃん歓迎の宿で少し安心です。

今日は午前中、ベビーカーで旦那と子供でお散歩に出掛けまして、その間私はベッドで大の字で寝ました(笑)
幸せです。

明日は何しようかな。
今子供は授乳しながら寝ました。
起きたら軽く買い物行こうかな。

No.168 13/04/28 20:17
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

もうすぐ生後6ヶ月ですが……
寝返りもお座りもハイハイもしません。
ネットの情報を見るのはほどほどにしていますが、4ヶ月で寝返り、6ヶ月で掴まり立ち……
だんだん不安になってきました。
先週、予防接種のついでに体重を計ってもらい、7.6キロ。
標準です。

今日は夕方から今まで泣いてばかり。
授乳して二時間も経たずにまた泣き、、。

いつになったら楽しくなるんだろう。
人それぞれ、個性、色んな子がいる
分かっているけど…
やっぱり自分が何かいけないのかなって思う。

夕方は気分転換に近くにベビーカーで買い物に行きましたが泣いてばかりでレジの人を焦らせてしまったり、社宅の前で初対面だと思って挨拶しつつ声をかけた人は前にアドレス交換してもらった方で失礼な感じになってしまって(-- )
何かダメだなぁ

No.169 13/04/29 11:18
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

ガソリンを入れに行くと言っていたのに車の掃除を始めてしまった旦那。
私は今、離乳食をあげましたが泣いてばかりで着替えをさせて授乳中です。
今朝も早くに起きて泣き、泣いてばっかりにも程があるでしょう……
勝手に他の子を見て、自分の子も同じくらいの月齢になれば落ち着くと思ってた。
本当に3ヶ月前くらいから何も変わって無い気がする。
楽しくもないし面白くもない。

No.170 13/04/29 20:54
名無し135 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんわ♪

以前、何度かレスしたものです。


ご報告です。
先日、無事に女子を出産しました~。
明日退院です。

あ~明日から夜泣きと授乳の日々がはじまると思うと、ちょっぴり憂鬱です↓(保育士のくせにダメですね~)

また、愚痴りにきてもいいですか~??

No.171 13/04/30 16:40
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

170さん、おめでとうございます(^^)
暖かくなった春の日に産まれた女の子ですね(^^)

大丈夫です、私よりダメな育児をしてる方はいないかと(^-^;)

いつでも来て下さいね(*ゝω・*)ノ

まずはゆっくりお体休めて下さい☆
本当におめでとう(^^)☆☆

No.172 13/04/30 16:49
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は一泊で長野にやってきました!
今は何をしているかと言うと、宿についているマッサージ機で体をゴツゴツしています(笑)

午前中は長野にいた時にお世話になった方にお土産を渡しに行きました。
予定が大幅にずれてしまい、昼食を食べずに早めに夕食になります。

明日は美味しいジンギスカンを食べて帰る予定ですが、お店に3人で行くのが初めてなので心配です。

赤ちゃん歓迎の宿でベビー布団も敷いてありました。
6月に義両親との一泊もあるので、それも心配だし。

せっかくなので楽しまなきゃね。
嬉しい報告も頂いて、今日は良い日。

No.173 13/05/01 10:21
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

チェックアウトをして、何故か西松屋(笑)
シャツを買いました。
これから少し散歩出来る所へ行って、ジンギスカンを食べて早めに帰ろうかと思います。

No.174 13/05/02 11:34
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

腰が痛い………

昨日は夕方帰宅しました。
朝ご飯は大広間で、席も狭くて泣かないか気になってばかりでした。
結局さっさか食べて部屋に戻り、チェックアウトも早めにしました。

長野にいた時にハマったパン屋さんに行きましたがまた休み……これで4連続……
どうしてもそこのクルミアンパンが食べたいんですが…

お昼はジンギスカンを食べました。
座敷にお座りイスを置いて、これもさっさか食べました。
三人での外食は初めてでしたが、お店では泣きませんでした。
五分おき位に小さい子を連れた家族が入って来ました。
ゆっくりは食べられないけど良かったです。

今日は今、旦那と子供でお昼ご飯を買いに出ています。
私はたまった洗濯をしたり掃除をしたり、アイロン掛けたり……

夜中に頻繁に起きる子供にイライラしています。
頭は熱いし、タオルを敷いたり向きを変えたり…
色んな事してるのになぁ。
いつまでも乳首を離さないで汗びっしょりになってたり、気付くと朝。

悪戦苦闘してる私の横で夜中まで携帯やってる旦那。仕方ないけどさ

No.175 13/05/02 20:15
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は何だか体がだるい1日でした。
旦那はあの後、積極的に手伝ってくれました。
夕飯も作ってくれました。
しっかりしなきゃなぁ

No.176 13/05/04 21:09
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は義両親と買い物に行きました。
いつも安い服ばかりなので、可愛い子供服を何着か買って頂きました。
あんまりブランドにこだわりはありませんが、安いと伸びちゃったり生地が薄かったり。

でもでも可愛い服は軽く2.3千円もするし何着も買えません。
大切に着なきゃね。

明日は義妹と妹から誘われて夕方出掛けてきます。
あんまり時間帯的に出たくないし旦那に任せるのも申し訳ないです。

来月ゴルフに行くからと、出掛けるのを了承してくれましたが。

早く帰れると良いけど

No.177 13/05/06 17:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

Gw最終日ですね。
9連休、あっという間でした。
この連休中は上のドスンバカが家を空けていたみたいで本当に快適でした。

そして今日はとても暑くて、半袖はいつ着せたら良いんだろうと悩んでいます。
出掛ける時はロンパースシャツに上は薄い長袖と下はズボン。
帰宅したら汗びっしょりでした。
明日は児童館ですが、半袖は早いかな‥
半袖にパーカーにするか……



ひとまず旦那もよく手伝ってくれました。

No.178 13/05/07 12:57
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は児童館に行ってきました。
みんな寝返り、お座り、ハイハイ、大変と言いながら楽しそう。

うちは背中を支えながらお座りをさせたり、うつ伏せにさせてみたけど泣いてダメだし、楽しいのかも分からないし、ただただ近くの子を褒めたりするだけ。
短い時間なのが有り難い。
うちと似て、母乳育児で夜中に何度も起きるって方がいて、うちだけじゃないんだなぁって思いました。

帰りは四人で歩いていたら信号で、なんとどすんバカに会いました。
挨拶もしないで四人の中の二人と話し出して家まで一緒に帰るハメに。
どすんバカだと気付いたのは途中からで、輪に入って一緒に帰るのに軽い挨拶もしないんだなぁとびっくりしました。
気分も悪いし。

うーん…
愛想もないし、感じ悪いし仲良くなりたくないし関わりたくないです。



昨日は寝る前に子供がぐずぐずしていたので旦那が抱っこ紐で散歩に出てくれました。
帰宅して寝るにしても添い乳の角度が悪いのか吐いてしまう事もあり、昨日もそうでした。
落ち着かせてから寝かせましたが最近は私が朝方まで眠れない事が多くて、起きても寝た気がしないし…
朝までぐっすりなんて日は来るのかな。

No.179 13/05/07 15:44
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

娘が授乳しながら寝てしまったので、片手でこのサイトのママ友付き合いに疲れてしまう的なスレッドを読んでいました。

やっぱり帰宅後はぐったりだよね……
私の場合は声をかけられる事が滅多に無くて、こっちから話しかける事が多いです。
細かい事かもしれないけど、何人かで歩いていても話題を出すのはいつも私だし、一つ話題がでたら乗っかる様に話し出します。
沈黙は気まずいので、それはそれで良いのですが、試しに今日は話が終わった後に誰か話題を出すかなと待ってみましたが無言のままベビーカーを押す音だけになってしまい、結局私が「Gwはお出掛けしましたか?」なんて話し出しました。

最近気付いたのですが、話題を出した人って話題を出すだけで「*pink*さんはどうでしたか?」って聞かれる事は少ないんですよね。

と言うのも何人もいると話は脱線しまくるので、Gwの話も数分後には違う話になっている訳です。
その輪の中に気が利く人がいると、流れで私に話が来ますが基本的には私は話すと言うより話題を出す係りです。

ちなみに出す話題なんて大したネタじゃないし、よくある休日ネタや天気ネタ。

実は私も人見知りで、一人が好きなので本当はカナリ気を使います。
自分の話をするのも好きじゃないし、本当に仲良くなった人にだけ…と、不器用な付き合いばかりです。

あんまり面倒なのは嫌なので、一定の距離を保ちたいです。
児童館もみんながみんな友達に餓えてる訳じゃないし、何より大人数でワイワイが苦手なのが疲れてしまう原因なんだろうか
みんな偉いよね、本当。

No.180 13/05/08 17:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は先日仲良くなった同じ月齢のお子さんのいる方とランチと買い物に行って来ました。

個室でしたが、予定通りウチの子は泣き、お友達の子は大人しくしていました。
大盛にしたご飯も少し残してしまい、スープも手付かず↓
お友達は半分くらい残ってました。
オムツが気になるからと店を出ましたが申し訳なく思いました。

その後はショッピングモールの授乳室に行ったり子供服を見たり。
ベビーカーで行きましたが抱っこ紐を持って行って正解でした。
帰りは寝ていましたが荷物も多く、ベビーカーに乗せて何だか大荷物で帰宅しました。

これから暑くなりますね。
初のバスは少し泣きましたが何とか持ちこたえました。

No.181 13/05/09 15:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日起きるとメールが。
隣の棟に住んでいて9ヶ月の可愛い息子さんを持つお友達。
二週間前に借りた本を返しに行くとの事で、私も今日行こうと思っていたのでご一緒させてもらいました。
お昼を館内のスペースで軽く食べて、中にある児童館も見させてもらい図書館に本を返し、新しく二冊借りて来ました。

帰りは甘い物が食べたくなり、お互い子供が寝ていたのでファミレスでデザートを食べて泣き出したので散歩しながら帰宅しました。

うちも早くハイハイやらたっち出来たら良いのになぁ…
一緒に行った方のお子さんは、とにかく愛想が良くて顔もとても可愛い子です。
ちょっとずつ生えてきた歯も可愛かった(笑)

うちはまだかなぁ
昨日も何度か起きたけど最近しっかり眠れていないのと先週からずっと体が熱くて本調子ではありません。
それでイライラしてはいけないんだけど少しでも寝たくて眠れなくてが続いてます。
喉も痛いし鼻も詰まってたり。

今夜はどうだろう
本当熱い。
子供は熱いんだろうか

No.182 13/05/10 15:36
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は午前中にポリオの注射をして、マックでテイクアウトをして帰宅しました。
行きと帰りにお友達に会い、軽く話しました。
今の所、お友達は皆月齢が上の子です。
大きくなったら変わらないのに今の1ヵ月の差はとても大きいです。

うちより月齢が下のお友達はいませんが、下の子で手が掛からない子とかに会ったら少し凹んでしまいそうです。
先日の児童館で、何故か端から自己紹介していったのですが、一言最近の近況を言わなければいけない感じで、皆「○○が出来る様になりました」とか各々話すのですが、うちは何にも出来ないし、授乳ばっかり、落ち着かない、泣いてばっかり、夜も寝ない……何にも出来るようになんてなってないし、お話する事は何もなかったケド、無難にお座り頑張ってます的な事を言いました。

皆楽しそうに「うちの子は」と話しますが、私は自分から自分の話をするのが好きじゃないので結局聞く側です。
昔からそうなのですが、彼氏の話とかも自分からはしないし話すのも仲の良い人だけでした。


はぁ………
疲れた

No.183 13/05/11 17:53
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

頭痛が治らず、かれこれ一生懸命近くダルい感じが続いてます。
夜は氷枕は必須だし今も体が熱い…
旦那は午前中、子供を連れて車でマックに買い物に出て、午後は寝てました。

私は授乳したりあやしたり……
こんな時位寝ないで手伝ってくれたら良いのにと思いました。
寝たいのはこっちだよ……
あと何時間寝るんだろうと考えていましたが夕飯の支度をしなきゃいけないので、子供をマットに置いてスープやら何やら作り、お風呂を洗い…

旦那は起きてましたが、子供の足をツンツンしてるだけなので私がオムツを替えました。
疲れた
何なんだろ
淋しくて虚しくて独りぼっちみたい。

体もしんどいし、楽しい事もないし、今日もまた踏み潰す様に1日を過ごしてます。
何にも関心がないのか旦那との会話もないし。

妹の旦那さんは面白い人です。
だらしない妹とはうって変わってお母さんの様な人(笑)
土日は早起きして掃除や洗濯、妹がサボった猫のトイレの掃除、文句を言われながら洗車。
妹も仕事を掛け持ちしていて、旦那さんの帰宅の方が早い事もあり、夕飯を作っておいてくれるそうです。

妹はスーパーの惣菜や冷食を上手く使ってます(笑)

先月行ったイベントの時も家を出る時に「午後は雨が降るらしいから傘玄関に置いといたからね~」と言われたそうですが忘れてきてました(笑)

うちはそんな会話ありません。
と言うか、そんな風に旦那から言われた事ないや。
事務的な会話、部屋が散らかってても何にも言わないし片付けないし。
部屋を片付けるんじゃなくて汚い部屋でどう過ごすか考える人らしい。
なので私がやらなきゃ片付かないし、自分から片付けるとか一度もないかも。

積極的なのは車関係だけ。

いつも妹夫婦が楽しそうで会話が面白くて羨ましいです。
最近笑ってないなぁ。

No.184 13/05/12 20:17
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

こんなに具合が悪いのが続くなんて珍しい……

特に夜、夜中は暑くて熱くて死にそうです。
子供は汗だくだし、私も体が熱いし最悪。

これから夏場心配です。
快適枕を買いまして今夜から試しますがあまり期待してません。

腕枕を外せば泣くし、腕枕で寝るのは暑くてしんどいし。
今日も半袖にしました。
お座りは少しできる様になりました
ストローも少し使える様になりました
離乳食は、お粥とサツマイモに少し擦ったリンゴを混ぜたやつ。
夜もお粥とサツマイモ。
一応今日から二回食にしました。

明日はGwに撮った写真でアルバムを作る予定ですが、暑いので出掛ける時間考えなきゃね

No.185 13/05/13 15:18
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

あの後外で社宅に住むお友達に会いました。
ちょうど6、7ヶ月の時が一番きつかったと話していました。
疲れが吹き飛ぶくらい可愛いとも思わないし、私は本当何なんだろう。

このままずっと寝たきりで、お座りも出来なくて…
何を楽しみにしてたら良いんだろう。
楽しそうにしてる人を羨んでる自分が悲しい。
明日も明後日も無気力みたいに生きるのかな
泣かれてばっかりはキツい。
離乳食あげて授乳して吐いてシーツ変えて、泣いて……
子供は好きだったケド、自分の子よりよく笑う他の子が可愛いと思う。
申し訳ない。

大人しく座ってられる他の子を偉いと誉めまくった。
ハイハイが上手な他の子を誉めまくった。
お座りが上手な子、たっちが上手な子、誉めまくった。
うちは何にも誉める事がない。
びっくりするくらいない。
ダメな親だよなぁ

誉める事ね…何だろ
何か無いのかね
考えても見つからない
ない。

No.186 13/05/14 14:17
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は七時頃起きて、九時くらいから洗濯とかしました。
七時に起きた時に授乳しながらもう少し寝ないかな……とか思ってましたが結局無理でした。

暑くなる前に買い物に出て、適当にDVDを借りたのですがアタリでした(笑)
アニメで、まだ続きがあるみたいなので明日また借りてこようと思います。

ベビーカーにも背に保冷剤でヒンヤリするパッドを敷きました。
一時間くらいで帰宅しましたが汗だくなのは私の方で、これから先が思いやられます。

帰ってきてから離乳食をあげました。
8時頃の授乳から12時に離乳食、13時頃に授乳しながら寝ました。
今も寝てますが、腕にバスタオルを敷いていて汗びっしょり↓↓

うーん…

No.187 13/05/15 13:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

暑いですね…
買い物に行こうかと思いましだが夕方にします(^^;)

お昼に離乳食をあげて、夕方二回目の離乳食にしていますが、基本的に離乳食+授乳と言われて授乳をしていたのですが吐いてしまい、授乳するのが怖いです。

離乳食は製氷機2つ分のお粥と同じく2つ分(または1つ分)の野菜をあげてます。
途中で食べないときは切り上げて食休みをさせてます。

元々授乳間隔が開かないので授乳するのは良いのですが、吐いてしまうと嫌なので、離乳食あげてから授乳まで少し時間を開けてます。

が、このやり方が良いのかも分からないしお腹も休まってないだろうし……

食べる時は時間はかかりますがちゃんと食べてくれます。


それと、ストローやマグマグ使えない子の水分補給ってどうするんだろうね……

風邪は直らないし、咳も苦しいし……
ちょっと煮詰まり気味

No.188 13/05/16 13:41
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

咳が日に日に酷くなってる気がする…

もうヤバいんじゃないかと思った。
せっかく子供が寝てるのに自分の咳で起こしてしまうし、旦那は役に立たないし。

皿洗い位してよ…
オムツ位変えてよ…
少しくらい抱っこ変わってよ。

本当に苦しい時、きっと旦那は気付かないだろうし
自分から何かしてくれる事はなさそう。
何してんだろ。

会話もないし、楽しくないし。

こんな感じで土日だけへらへら話しかけてきて出掛けるとか無理です。
このまま嫌いになりそう。

No.189 13/05/16 19:58
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

もう何回目だろう。
泣き叫ばれて強く揺すって。

大きい声で叫びたいのはこっち。
一日中授乳ばっかり。
落ち着かないなんてもんじゃない。
何して過ごすんだろうね。
何時間も保たないし、授乳間隔開かないし。

無駄な毎日。

No.190 13/05/16 21:58
名無し190 ( 20代 ♀ )

泣き叫びたいのはこっち、、なんて幾ら何でも自分の子供には思わないで下さいよ…辛いのは分かりますが。

いつもマイナスな思考しかされてませんが、旦那さんに思ったことは言えないんですか?

No.191 13/05/17 20:41
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

190さん、ありがとうございます。
可愛い可愛いではやっていけません。
誰にも文句言わず言えずで頑張ってます。

旦那に頼れたら甘えられたらもっと楽だったかもしれませんね。
自分でもマイナスな事が言いたいわけではないし何も知らない方にマイナスな事しか書いてないなんて言われたくもない。
何か迷惑かけてますか?

好きな事好きに書いて良いじゃん。
マイナスで何が悪い。
楽しくなきゃいけないの?
辛くて何が悪い。
具合い悪い体で必死になってやってんのに。

No.192 13/05/17 20:52
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は妹が来てくれました。

ヘルパーの資格をとる為に最近忙しく、二週間ぶり位に会いました。
午前中は注射に行きました。

妹は1つ年下ですが、昔から要領が良いし友達も多いし、喧嘩ばかりでしたが今になって妹がいて良かったとよく思います。

最近は風邪で体は上手く動かないし寝不足だし、煮詰まり気味でしたがスッキリしました。
子供も人見知りが少し直り、話しかけてきてくれたおじいちゃんにニコニコしたり、今日も割りかし大人しかったかな。

お座りも昨日より上手になったかなと。

楽しい1日だったのに感じの悪いレス残念です。

決して楽しい嬉しい育児ではありません。
ありのままで、おかしな下手な不器用な育児です。
なので嫌なら読んで頂かなくて大丈夫です。
応援して下さる方のレスは本当に励みになるんです。

日記なのであまりゴチャゴチャやりたくないので勘弁して下さい。

No.193 13/05/19 09:45
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は宮ヶ瀬に鮎を食べに行って来ました。
天気も良かったし、涼しくて良かった。
子供も機嫌良くて珍しい1日でした。

今日はご飯を食べてから買い物に行きます。
明日は私の誕生日で、プレゼント的なのを買ってくれるそうで……

ちょっと忘れてたっぽい旦那ですが…

No.194 13/05/19 16:13
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

14時前に帰宅して旦那は爆睡です。

子供は授乳しましたが、眠いのに眠れずで、おんぶしながら離乳食を作りましたが寝ず…-
おろして少し授乳して今寝ました(´`:)

17時過ぎに起きたら離乳食をあげて、近くに外食に行きます。
私は適当にある物食べるとかで良いのですが、一応誕生日(明日だけど)との事で旦那が行きたいみたいです。

うーん‥どうなんだろう。
混んでないかとか、騒がないかなとか……
大人数なら代わる代わるで見れるケド二人だとキツいし……

義実家に行った時も、旦那は自分だけバクバク食べて私は抱っこしながらで殆ど食べれず…
何て伝えたら良いか分からないのですが、基本自分の事を優先するので、ご飯食べるにしても周りを気にせずと言うか会話も加わらずひたすら食べてる感じ。

なので出掛けるにしても常に私が抱っこで、外に居るからとか土日だから旦那が居るから楽って事はないです。

平日仕事で忙しいし休んで欲しいとは思いつつ、私も少しは休みたいと思ってます。
甘いのかな

お風呂掃除もお願いしたけどやってないし、そーゆーのを頼むのも悪いかなと思って一人で全部やってます。
お願いしてもやらないなら私がやるしかないし、何度も言うのも嫌だし。

お家ではお義母さんが全部やってたんだろうなぁとよく思います。

No.195 13/05/20 10:41
匿名195 ( 30代 ♀ )

主さん、いつも日記読ませてもらってます。
私も主さんと同じ経験者です。
子どもの前で泣いたことも多々あります。
でも、一歳過ぎてからは少しずつ二人目が欲しくなり(というか、兄弟を作ってあげたくなり…)
こんな私が今二人目を育児中😱
まだ上の子のほうが手がかかります(笑)
そのうち、少しずつ少しずつ可愛いって思えてくるから大丈夫❤
今2歳と2ヶ月の二人子育て中でイライラと疲労で死にそうですが、お互い頑張りましょう👌

No.196 13/05/20 15:57
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

195さん、ありがとうございます。

最近笑ったり声を出したり、きっと他の子より遅いかもですが少しずつ表情が出てきました。

毎日毎日何したら良いか分からず、散歩と買い物がメインですが、バンボに座らせて目の届く所でアイロン掛けをしたり洗濯をしたりレパートリーが増えています(^_^;)

誰かと比べても仕方ないのに寝返りをしなくて心配してます。
しない子もいるし、遅い子早い子がいるのも分かっているのですが……

私も195さんと同じくらい差で弟妹が出来たらなぁと思いますが体力も気持ち的な器も必要な訳で、自分も1つ成長しなきゃいけないなと思っています。

お二人育てるのは大変だし、寝不足だしで……無理はしないで下さいね。
賑やかだろうなぁ(^^ )
明日は暑いみたいです、お子さんも体調気を付けてね(*^^*)

ありがとうございました☆

No.197 13/05/20 16:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は朝から一日中雨だそうで……

私、誕生日なんですけど……
正真正銘の雨女です(^◇^;)

昨日は晴れてたし、明日も晴れ………



昨日は夕飯を外に食べに行きました。
お座りイスを持って行きまして、座敷に置いて座らせました。
泣くだろう…最悪抱っこしながら食べて無理なら外に行って……などなど考えていましたが、びっくりするくらい大人しく座っていました。

オモチャを2つと袋で遊んでいました。
離乳食と授乳をしてから行きまして、機嫌も良かったです。
まだまだ食事は出来ませんが、お店の方が小皿とスプーンとフォークを持ってきてくれて、いつか取り分けて食べる日も来るのかなぁと思いました。

今日は旦那の帰りも早いのでピザを予約しました。
明日は児童館に行きます。

雨が止んだら買い物行きたいんだけどなぁ(;・д・)

No.198 13/05/20 16:23
匿名195 ( 30代 ♀ )

主さん、お誕生日おめでとうございます😍
実は私も一人目は切迫早産で2ヶ月半入院してたし、以前うつ病をわずらうなど精神的に弱い部分も似ていたので先ほどレスしたんですよ😉
そんな私でもだんだん子どもが可愛く感じてくるので、主さんも大丈夫❤

No.199 13/05/20 21:18
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

またまたありがとうございます、
きっと知らず知らずに強くたくましくなってるはず!
頑張りすぎないで踏ん張りましょうね。

No.200 13/05/21 13:44
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

児童館に行ってきました、初めて会う方もいました。
二グループに分かれまして、私の座った所は8ヶ月~1歳少しの子のグループで、やはり1ヶ月、2ヶ月の差は大きいなと思いました。
うちは6ヶ月半、お座りが何とか出来るようになり、オモチャで遊んだり寝っころがったり。

離乳食のレパートリーを増やしたくて色々聞いて、うどんや、ササミも試してみようと思います。
モグモグ口を動かして、ごっくんが出来るのでドロドロ状態から少し粘り気のある物に挑戦してみようかなと。
まだカブと人参が残ってますが(^_^;)

二週間ぶりの児童館でしたが、うつ伏せから手が前に出る様になった子やハイハイが上手になってる子、様々です。

寝返りをしなくて心配していたのですが、お友達が「うちはお座りも遅かったし、pinkさんの所は早い方だよ!お座りも上手だね」と言って頂き、少しホッとしました。

あんまり外で可愛い可愛いやるのは抵抗があるし、人前でコレが出来る、アレが出来ると言うのも言えないし、いつも相手の子を褒める側なので嬉しかったです。

朝は旦那のスーツをクリーニングに出したので夕方取りに行きます。

笑ったりハイハイしたりつかまり立ちしたり、これから先の数ヶ月でどんどん出来る事が増えるのは今は実感がありません。

何か小さい事でも出来たら褒めてあげなきゃね。

お座りが上手に出来て
離乳食もいっぱい食べて
夜も三時間ずつ寝てくれて
病気もしなくて
お風呂も静かに入れて

まだまだそんなもんですが、また見つけたら書きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧