注目の話題
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

*臨月*無事に出産出来ますように*

レス500 HIT数 23044 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
14/02/17 13:52(更新日時)

*臨月37週と4日*

23歳で結婚。
のほほんイケメン優しい旦那。

二年前に双子を流産。
なかなか子供に恵まれず、営みはまぁまぁ。
気が狂いそうな日々。

やっとうちにも来てくれたね。

28週で切迫早産で一ヶ月入院。
危ない危ない言われていたけど今日まで耐えてくれて今は動け動けって……。

のんびり貴女の好きな時に出てきてね。

お父さんも会えるのを楽しみにしています。
お母さんも会えるのを楽しみにしています。


タグ

No.1862404 12/10/12 18:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.352 13/09/13 11:27
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

旦那と子供と3人で検診と買い物に行ってきました。

日は出てなくてもまだまだ暑いです。
検診では特に異常はありませんでした。

ハイハイ、ズリバイは遅めだと言われましたが、個人差があるので今の検診は身長と体重が平均なら、よっぽどの事がない限りは様子見みたいな感じらしいです。

背は前回より四センチ、体重は一キロ増えていました。

今日は午後、車で近場に買い物に行きます。
日曜日は義実家の引っ越しの手伝いで旦那は丸一日いません。
でも四連休。
節約しながらどこに行こうか、何をしようかな…

お友達に教えてもらった超☆簡単((らしい)スコーンを作ろうかな……

別のお友達は近々お引っ越しをしてしまいます。

児童館メンバーで何か渡すのか、個人的に渡すのか……

悩みは尽きません(´`:)

昨日、今日と怖い夢を見てます。
そんな時は決まって嫌な事が起こります。
昔からです。

私の「何となく」はよく当たります。

高校の入学式の日に同じバスに乗っていた子。
私の母が勝手に話しかけて、クラスを聞きました。

事前にハガキでクラスは知らされていて、私は三組。
その子は6組でした。

人見知りっぽくて静かな感じの子。

同じバスに乗っていて、1人で後ろの方の席に座って本を読んでいた髪の毛の長い子。


何となく、私はこれからの三年間で関わり合う気がしたのと、仲良くなれそうな気がしました。

その二人は今も仲良くしてもらってます。
三年の時に同じクラスになりました。


何となく、と、夢。
良くも悪くも。

無理に思うことは出来ないけれど。

引っ越ししたら友達出来るかなぁとお友達は言っていましたが、何となく沢山お友達が寄ってくるビジョンが見えました。



No.353 13/09/13 13:25
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

お昼ご飯の途中から泣き出し、授乳をしたら寝てしまいました。

私と旦那は出先で食べようと思ったのですが、かなり遅くなってしまいそうです。

離乳食をあげてから出ようと思っていたのですが……

旦那にも悪いです↓

いつも私は適当に食べて、時間関係なく食べれる時に食べてるけど、出先で食べる予定の時は昼寝と重なってしまう事もしばしば。
今朝は朝早く起きたのと、検診で大泣きしたので疲れてるんだろう……。

お腹空いたなぁ。
昼時じゃないから空いてるだろうし、そもそも今日って平日なんですよね。

旦那がいるイコール土日な感じがするのと、最近曜日感覚が無くてヤバい…。

腕も痛いなぁ(_ _)
日記帳をつけては……と意見がありましたが、こんなんじゃペンも持てないし、、そんな時間あったら文通のお返事を書く時間にあてたい。

お誕生日プレゼントを用意したのに手紙が書けてないし、書きかけの手紙は「最近暑くなってきましたね」って…いつ書いたやつだろう。

腕枕だと添い乳卒業大変だよと言われたことがあり、色んな方法を試していますが、腕枕で起きないなら…とずっと腕枕です。

眠りが浅いのかなぁ。
電気も早めに消してるし、お散歩も暑くない時間に出るようにしてるし……。

沢山刺激があると寝るって言うけど、どうなんだろう。
今日は帰りにパン屋さんで美味しいパンを買ってきます。

No.354 13/09/14 09:15
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

え。


何で私の書き込みが削除されてんの?

ボロクソ書かれて止めてくれと書き込んだのがそんなに削除対象になったのかね。

ウケる。

No.355 13/09/14 16:47
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はお昼過ぎからヨーカ堂やら電気屋さんやらブックオフやら色々行ってきました。

お昼の離乳食は少し食べましたが泣いて眠そうだったので、授乳(´`:)

本当はヨーカ堂のフードコートで食べようと思ったのですが、お腹も空いて眠気もありで……

残った分は持って行って一緒に食べたけど、授乳もしたので数口だけでした。

便も少し硬めなので、授乳間隔をあける事よりは水分多めでやってます。
これで良いのか分からないけど……。

旦那は時間かあればタバコと昼寝。

取り合えずは食べた食器くらい下げてくれれば良いのに。

食べたらそそくさタバコ。
タバコ吸う人の気持ちは分かりません。

子供は「抱っこしてくれ」の合図なのか、お会計とかでベビーカーの横に立つとベビーカーから背中を勢い良く上げて手を伸ばします。

今は昨日H&Mで買ったヘアーバンドで前髪を上げて録画した番組を見ています。

授乳しながら寝そうでしたが、ピンポーンで起きてしまいました。
旦那は寝てます。

No.356 13/09/15 10:53
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

お昼寝に入りました。

今日は旦那が義実家の引っ越しの手伝いに行きました。
荷物の運び込みではなくて自宅のパソコンの設定とかみたいです。

さっきまですごい雨でしたが少し晴れてきました。
こーゆー空色は何か不気味。

お昼にまたスコーンを作ろう。


中学の時に仲良くなった子がいます。
一年の頃から噂は聞いていて、ずっと登校拒否をしているらしい子。

名前しか知らないし、男子も女子も少しぽっちゃりしてるだけですぐにイジメの対象になる。

私は小学生の頃、メガネをかけていただけで知らない生徒からも「メガネザル」と言われた。

とにかく話題がなくなるとデブネタか先生の悪口か旬のイジメ対象の子の話で持ち切りになる。

「あの子の事無視してね!」と言われたけど、消しゴムを忘れて借りたことがあり、放課後なぜか怒られた事がある。

噂の子と会ったのは二年生の後半で、遅刻してきた私と保健室で勉強をするっぽく登校してきたその子。

可愛いアミグルミをつけていて、挨拶がてら話しかけました。
やっぱり手作り!可愛い!

また会ったらよろしくね!とか何とか言って教室に行きました。
大人しそうな子。

私の学校には「相談室」と言う部屋があって、精神科の先生みたいな可愛い先生がいました。
1対1でも話せるし、予約が無ければ涼しい部屋でお喋りが出来ます。

今は改装されて綺麗になったけど、当時エアコンが付いてるのは職員室と相談室だけだったので、新しい先生が相談室に来たらしいし、早速行ってみるとその子がいました。

話してみると料理が好き、手芸が好き、お話好きの楽しい子でした。

休みの日に遊びに行くとアップルパイやバナナケーキを作ってくれました。

私は飲み物と、その子が好きだった堂本剛の切り抜きやブロマイドをあげました。

何故かふと思い出しました。
スコーンも作ってくれた気がする。
私なんかより手際よくて、見た目も綺麗で。

しばらく文通してましたが今は途切れてしまいました。

高校は定時制に行っていて、手紙でお友達が三人出来たと書いてありました。
料理好きの子と手芸が好きの子と漫画好きの子らしいです。

私もギリギリ公立高校に入れましたが奇跡でした(苦笑)

スコーンで思い出したのかな、何だろ、元気かな。

No.357 13/09/16 11:32
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

雨と風の音がすごい。
目の前の木もしなっていて、折れてしまいそう。

こんな中、弟は部活に行くそうです。
実家の近くに川があるので電話したら母が言ってました。

うちは外出も出来ないし、子供は昼寝しないし、さっき朝の離乳食をあげたばかりな気がするけどまたお昼の離乳食↓

ストックでうどんを作ろうと思ったのに、昨日卵を使ってしまったので卵を買ってからまた作ろう( -_-)


No.358 13/09/16 15:23
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

やっと旦那が昼寝から起きました。
出掛けるのに支度に多分1時間弱。

もう何か言うのも面倒です。

No.359 13/09/17 10:43
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

午前中に買い物に行こうと思ったのに寝てしまいました。

昨晩はなかなか寝ないし、いつまでも遊び飲みされてイライラしてしまって、旦那が夜だっこ紐で散歩に出てくれました。
眠気もピークだし、最近更に母乳の出も悪くなり寝かしつけに時間がかかります。

フォローアップミルクも良さそうだけどほ乳瓶を受け付けるかどうか……

奥に閉まっちゃったから出しておかなきゃ。

お友達に、部屋を暗くしてオルゴールをかけると良いって聞いて試してみたけど泣き叫ぶだけ。

色々教えてもらって色々試したけど、ダメなものはダメ。
ダメ元で試してるけどね。



昨日は四連休の最終日、何だかダルくて夕飯は「かつや」のお持ち帰りにしました。
カツのお弁当屋さんですが、激混み、大忙しでした。

レジの男の子はまだまだ新人さんぽい子。
私も高校生の頃、お弁当屋さんで働いていたのであの心臓バクバクレジの気持ちはよく分かります。

入った注文を厨房に伝えるのですが、忙しい厨房もタラタラ聞いてられません。

私も頑張って「のり弁当の大盛り、唐揚げ明太弁当入ります!」と新人の頃は伝えていました。

昨日の子も同じパターンです。
何も間違ってないけれど、一緒にいた女先輩から何やら怒られていました「ちゃんと言って!」みたいな。

いやいや、言ってるんです、テンパりながら言ってるから早口で聞き取りにくいんです。

厨房は新人で回してる訳ではないので、言おうが言わないがメモの確認はします。

最終的に私は「のり増し(のり弁当大盛り)、からめん(唐揚げ明太弁当)入ります~」と簡潔になってました。

うちは少ない人数で回していたのでチームワークがい良いとホントにスムーズに回せますが、すぐにテンパる店長と一緒だと上手く回らなかったり。

昨日の子もテンパってたけど、お弁当屋を渡すときに丁寧に確認してお箸を入れて、元気に「ありがとうございました!またお越しください!」とみんなに言っていました。

当たり前の光景ですが、これが難しい。

それを観て、私は忙しいときは少し手抜きな接客になってたなぁと思いました。
箸の入れ忘れはなかったけど、昨日の子みたいに笑顔で挨拶は出来てなかったかもしれない。

「のり弁当大盛りです、ありがとうございま~す」みたいな。



あぁ  お腹空いてきた。

No.360 13/09/17 17:12
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

2時間半くらい昼寝をしてました。

借りてきたDVDを見終わるくらいに起きました。

夕飯はさっき作った卵うどんとお野菜にします。

お味噌や醤油もちょっとずつ使ってます。
明日はパンを買って、旦那早く帰って来る日なので夕飯の買い出しと……

午後の昼寝中にはホームアローンの2を見て……

服も段々夏物をしまっていかないとね。

子供服は明らかに着ない甚平やランニングの服はしまって、パーカーや長袖を出して掛けました。

先日いらない服を買い取りして貰い、1000円位になりました。
微妙だけどウチにあっても要らないし良かった。

オークションでもチビチビ売れたり買ったり、入金したり発送したりで外出するキッカケが出来ます。

最近買ったのは可愛いボタンとスクラップブッキングに使う用紙やフレームなど。

安くて可愛い物を見つけるのは発掘した時凄く嬉しいです。

常連だとオマケがもらえたり、気さくな人だと取引メールに軽く世間話を交えたり。

もうね、そーゆー関わりも有り難いです。

明日はまた部屋の片付けしようかな。

No.361 13/09/18 12:57
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

ご飯を食べて寝てしまいました。

今日はこれから妹が来るので卵丼でも作ろうと思います。

午前中昼寝をしてないので、よく寝てます。

夜寝るときみたいに横になって授乳して、腕を抜きました。
今のところは寝てます。
多分すぐ起きるかもだけど。

No.362 13/09/18 22:12
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

何だか分からなけど胸がいっぱいです。

何だろ。

妹が来てくれて、ご飯を食べて、少し距離のある所へ買い物に行って。

好きなアニメのクジやったりゲーセンでアホみたいにお金使いまくったり。
妹はクジで欲しかった景品が当たり、ゲーセンでもお金賭まくって欲しかった景品をとり。

私もクジをやって、たまたまあった子供服屋で可愛いアウターを半額でゲット!!

あっという間の1日。

楽しかった。

No.363 13/09/19 14:27
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

14時前からお昼寝に入りました。
最近は午前中の昼寝がほとんど無いし、ベビーカーでも寝なくなりした。

ずっと便秘が続いていて、のの字マッサージや綿棒浣腸もしていました。

お昼ご飯の時に顔を赤くしていたので出たかな…と思いオムツを見ましたが出ていない…。

少し穴から出ているものの、固いみたいでした。踏ん張ると穴がかなり開いてしまい、危ないんじゃないかと思いオシリ拭きを手に当てて穴から出た分を解して取りました。
少し血が出てしまいました。

前にも血が付いたことがあり、相談しましたが様子見との事↓

一応水分も多めに取らせてるんだけど……
ご飯の内容がダメなのかな………

No.364 13/09/20 10:16
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昼寝の様な昼寝じゃないような……

今日は朝6時に起きたので眠くなったんでしょうか。
あと10日で11ヶ月。
うーん…。

うつ伏せもすぐに仰向けになるし、だからと言って仰向けからうつ伏せにはなれないし、、。

7ヶ月で手押し車で遊べるらしいお友達。
ウチがこんなだから、自分の力で立つとか、掴まれる場所を探して立つとか、前に進むとか全く想像ができません。

楽しみで想像出来ない訳じゃなくて、ホントこのままで大丈夫なのかなって感じです。

座った状態で足を曲げる事が出来ないのか、足をピーンと伸ばして泣いたり、足ピーンと手を伸ばして取れない物は取らないし泣く。

順番もすっ飛ばしてるし。
同じ様な人いないかな。
こんなに色々遅いもんなのかな。

遅い子もいるって何度も何度も聞いたけど、その人の子が遅かった訳でもないし、知り合いに居るわけでもないし具体的な話じゃないし、ただただ日数増えるだけで。

また明日は土曜日
その前に今日は何しよう

No.365 13/09/20 19:42
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

旦那が帰宅するやいなや「朝から頭が痛い」と。

ご飯だけ食べて横になってます。

子供は昼寝で約3時間も寝てました。


そういえば最近チョコ菓子食べてないなぁ。

夕方買い物に行き、納豆を48円でゲット!!
飲み物とアイスも少しストックで買いました。

No.366 13/09/21 11:45
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は地域の草むしりの日。

いつもは旦那が出ていますが、昨日は頭痛で今朝は足が痛いとの事で私が出てきました。
1時間くらいですが、人も少ないし黙々と草を抜いていました。

私がひたすら草むしりをしているのを見て、近所のママさんが子供連れて一緒来てくれて、ほぼノンストップで喋ってました(笑)

お子さんはもうすぐ一歳半で、一歩二歩よちよち歩いたり、草を抜いたり石をくれたり(笑)
うちもコレくらいになると楽しいんだろうけどなぁ。

まだまだ先な気がします。
早い子と比べないようにしようと思っても、うつ伏せが苦手な時点で自分で動く術が少ないし、気にしない事は無関心になってしまいそう。

まぁ 別に良いや。
考えても仕方ないし。

久々に長く話せて良かったです。

No.367 13/09/23 09:05
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日はどこに行ったっけ……

毎晩ずっと4、5回は起きるので眠れないまま朝になり、起きなきゃいけない時間になります。

起きる度に体の下に敷いているバスタオルがぐしゃぐしゃになって、添い乳するにも直して蹴られての繰り返し。

寝た後に腕を抜いて起きないのは最初の一度だけで、二回目以降はすぐに起きるか10分後くらいに起きるか。

子供のタイミングで一緒に眠れれば少しは違うんだろうけど、未だに「すぐ起きるかもしれない」と思うと眠くても眠れなくなってしまいます。

やっと眠れそうな時にゴソゴソ動き出してまた授乳。みたいな。

よく、そんな時にはトントンすると良いと聞きますがウチは全くダメです。
早めの断乳もどうせ無理だろうと諦めてるので、今は起きる度授乳で乗り切ってますが、今朝は起きても体はダルいし頭痛もあるし、ホント眠れてないのが分かるので、それを見た旦那が子供とドライブに出てくれました。


さて寝よう

No.368 13/09/23 12:14
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

まだ帰ってきません。

結局少し横になって、掃除してお昼の準備をして……

有り難いです。

髪を洗おうとお風呂場に入ったら、少し寒くて秋らしい匂いがしました。

切迫で入院して、退院後は毎週月曜日が検診の日でした。
そうそう、去年の今頃もお風呂場と玄関を出た所で秋の匂いがして、もうすぐ金木犀が咲く。

金木犀の香が満開になって、少し落ち着いた頃、夜中にお腹が痛くなる。
もうそんな時期。

No.369 13/09/23 15:32
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

日記を書き終えてすぐに旦那と子供が帰宅しましたが、何やら凄い泣き声!

旦那が家の前の階段でつまづいて、転んだそうで子供は頭をぶつけ、旦那は膝と足の指が傷になってました。

子供はオデコが赤くなってましたがだいぶ腫れは引きました(-ω-;)
旦那がショックでガッカリしてました(^_^;)

でも大事に至らなくて良かったです(_ _)

No.370 13/09/24 14:20
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

少し肌寒かったので、長袖のワンピースを着せたら雰囲気が違って………なんてゆうか…いつもと違う感じでした。

昨晩は遊び飲みが酷く、飲んではまたへらへら動いて遊んでいたので背を向けていた所、そのまま寝ていました。
そんな事もあるんだなぁと思いました。

昼は買い物から帰宅してからあげましたが、眠くて泣きまくるので数口食べさせて授乳しましたが、寝ません。
今やっと昼寝です。

No.371 13/09/26 13:21
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

お昼寝に入りました。

今日は近くの芝生広場で遊ぼうかと、急遽お友達に声をかけたら集まってくれました。

よちよち歩く子や、掴まり立ちが上手で、もうすぐ歩くであろう子。
うちは座ったり支えながら立ったりですが、人見知りで泣くことも少なくなり、前ほど人に会うときにハラハラする事も減りました。

が、昨晩は5回くらい起きては授乳。
お友達に相談しましたが「それはキツいね………(;゚д゚)」と。

暑いのか寒いのか……
網戸じゃ暑いし、エアコンかける程でもないし。

昨日はムシムシしていたので除湿にしてタイマーにしましたが(-ω-;)
起きる度にバスタオルはグチャグチャだし、私の寝る場所が狭くなってるし。

断乳するとよく寝ると言われましたが、とても無理です。
麦茶もごくごく飲む訳でもないし。

これからどうなるんだろう。

No.372 13/09/26 19:09
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はお昼まで遊んで、ご飯を食べて二時間近く昼寝した後にDVDを返しに行って買い物、お風呂にご飯で今に至ります。

家賃を安く抑えられてるにも関わらず、あまり貯金が増えていないので普段節約していますが、今週から旦那の帰宅が遅い日はお弁当を作って置いてます。

今までは早く帰宅する日以外は外で済ませていたのですが、毎回だとお金も凄い事になるし…

お弁当作りは離乳食を作った時の食材で作れるし、上手く詰められると嬉しいです。

明日は早い日なので、栗ご飯にします。

子供は今、録画した教育番組を見ています。

No.373 13/09/27 13:26
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日も午前中は芝生にシートを敷いて遊んできました。

たまたま通りかかったお友達も一緒に座ってお話したり遊んだり。
気さくな奥さんで、昨日も話したのに話は尽きません(笑)

とてもいい天気ですが日陰は寒いです。

下の歯が二本生えてきて、寝ている時もむず痒くて何度も起きるんじゃないかと言われました。
しかし昨晩も多分五回以上は起きて→授乳。

気付いたらうっすら外が明るくなっていて。

断乳も考えていかなきゃなぁ。
出来れば1歳2ヶ月くらいには離れていると良いみたいです。

昼寝前と就寝前に授乳、夜は回数不明。
今はそんな感じです。

No.374 13/09/28 17:34
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はお昼から妹と出掛けてきました。
ひさびさに子供と旦那でお留守番です。
ウチにいても時間が持たないので電気屋にでも行こうかなと言っていました。

上手くやってるかな。

明日は義実家に行きます。
泣きまくるんだろうなぁ…。

No.375 13/09/30 13:44
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は義実家、子供は予定通り泣きまくりましたが後半は落ち着いて遊んだり笑ったり頑張りました。
なので今日は午前中、お散歩ついでに本屋で音の出る絵本を買いました。

うちは動いて遊んだりは出来ないので、音が出る絵本で良いかなと。
好きな歌も入っていて喜んでました。
で、今お昼寝です。

散歩中は最近、金木犀が咲くのを探しながら歩いています。
去年も出産前に家の前は金木犀の良い香りが広がっていました。
退院後は少し香るくらいであっという間に冬がきました。


来月、再来月は忙しそうです。
子供の誕生会をそれぞれの家で開いて、ウチはウチで3人で誕生日当日にお出掛けをして、11月頭に義実家方の法事。

本当は両親と義両親は一緒にまとめたいのですが、諸事情で分けて欲しいと両親や妹に言われていて、父の休みの関係もあり分けることにしました。

私の両親との誕生会と法事がかぶりそうで、昨日義父に「父の休みの関係があるので確認してみます」と言うと、「法事の日は変えられないし、地方から身内も来るし、みんな○○ちゃん(子供)を見に来るんだから、君たちが来なかったら何の為に来るのか分かんないよ」と言われました。


だから

そうならない様に確認するって言ってんのに。
こういう一方的な所、一方的な考え方が嫌で私の両親も妹も会いたくないと言っています。

そもそも法事がメインなんだし、見せ物状態で嫌だなぁ。
仕方ないけど。

恐らく土日で誕生会、法事となりそうです。


No.376 13/10/01 10:38
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

天気が悪くてお出掛け出来ない日の午前中って何をして過ごすか悩みます。

今日はいつもの様に教育テレビを見せて、背にドーナツ枕で安定させて家事をしていたのですが、戻ってくると向きが変わっていて、テレビに背を向ける姿勢になっていました。

どうやってこの向きになったんだろう。
すぐに泣くようになったし、うつ伏せも泣いて嫌がりすぐにひっくり返ります。
前ほど期待してうつ伏せからのハイハイやズリバイは期待していませんが、少しはやっといた方が良いのかなと思い、やってますが……。

昨日で11ヶ月に入りました。
今月末で一歳なんて感じじゃないなぁ。


お腹空いたなぁ

No.377 13/10/01 15:55
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

10分ほど前に寝ました。
本当イライラもいい加減にしたい。

1人で遊ぶでもなく授乳ばっかり。
眠いんだかなんだか知らないけど寝ないし。
いつまでもニコニコしてられる訳じゃない。
めんどくさいので放置して飲み物飲んだり、顔を見ないようにしました。

なんか時々、ほんとどうでも良くなる。
毎日無理して楽しいフリして、いやなことは無いように避けながら過ごしてるけど、ただ適当に朝が来たから起きて、時間になったから寝てるだけで、つまんない毎日でも最低限の食べ物と睡眠だけあれば続いてしまうんだなぁと思う。

毎日が長い。
明日も明後日も。
先が見えなくて、何で生きてるんだろうと思う。

No.378 13/10/02 13:22
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は午前中の昼寝がなかったので、今お昼寝です。

お昼前に郵便局と買い物に行きました。

離乳食用のうどんや野菜、今夜の夕飯の食材。
明日のお弁当に使えるようにチョイスしました。

雨で荷物も沢山持てない時に限って冷食半額、卵激安。

買ってしまいました。
しばらく冷食と卵には困らない。

夕飯は煮物と鮭と卵焼きとお肉とジャガイモのジャーマンポテト風。

の、予定。

本当は昨日と今日は近くの神社で小さいお祭りをやるはずだったのですが、これじゃあ多分中止だろうなぁ。

去年、旦那とこのお祭りに子供を連れて見に行ってみようと話していたんです。
来年はもう少し楽しく過ごせていたら良いです。
それで、来年こそはお祭りに行けたら良いです。

そもそもここに住んでるか分かんないけど。

No.379 13/10/03 13:41
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は午前中から機嫌が悪くて、オムツを替えるにも泣くし、買い物から帰ってきて汗をかいていたのでお風呂に入れても泣くし。

夜だって何度も起きるし、旦那のイビキもうるさいし、ほんと私は何やってんだろ……,

義両親も、うちの両親も誕生日を楽しみにしてるけど何が楽しいのか、楽しみなのか分かんない。

何にも変わらないし、楽しいことなんて無いのに申し訳ない。

私は泣いたらあやして時計ばっかり見てつまんない毎日を過ごして。

こんな感じで、さっさか年を越すんだろうなぁ…。




散歩中に懐かしい香りがしました。
やっと金木犀が咲いた。
最近の楽しみは金木犀が咲くのを待つことでした。
まだMAXに咲いてないし、これからめちゃめちゃ良い香りが広がるんだろうなぁ。


あーあ
早く寝ないかな

No.380 13/10/04 10:47
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

午前中の昼寝です。

今朝は7時くらいに目がぱっちりで起きてました。
昨晩は暑いのか寒いのかで起きまくり、結局この時間に眠くなるっぽいです。

閉め切って寝ると蒸し暑いし、網戸も夜中は泣き声とか心配で開けてないので、対策としては遠くから扇風機の「ベビー」モードにしてタイマーにしてます。

ベビーモードは弱より更に弱い風ですが寒すぎず良い風です。
寝るときは良いケド、朝方は寒いし難しい。

ほんとこの部屋は夏は暑いし冬は寒い。
冬場も暖房つけっぱに出来ないし、去年は湿度や温度も気にして大変でした。

今日は電気が良ければとなりの駅まで買い物に行きたかったのですが、買い物は夕方近場にします。

ただでさえ毎日何したら良いか分からないのに天気の悪い日はベビーカーで散歩も出来ないので朝から憂鬱です。

No.381 13/10/04 16:07
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

前に児童館でお会いして、仲良くなった方のお子さんが今日で9ヶ月なのでメールをしました。
早いうちから寝返りも出来て、最後に会ったのは3ヶ月位前だけど、クルッと寝返りをしてハイハイの姿勢になっていました。

お尻をフリフリして前に進もうとしますが、前に手が出なくてもどかしい感じでした。

今は ハイハイはだいぶ出来るようになり、つかまり立ちして、そのあと手を離して立ったり、つかまったまま横歩きをするそうで、まだ月齢的に早くて未発達なままやってるからバランス崩して転倒しちゃうんだぁと話してくれました。

そうだよね、多分あの子は成長早いだろうなぁと思っていました。
初めて会った時は小さくて、コロンと寝っ転がってキョロキョロしてたのにね。
うちの子供より沢山動いて、沢山出来ることも増えて。

さっきベランダに出たら、近い月齢の子が手押し車的なので遊んでるのが見えました。

良いことなのに、お友達の成長は嬉しいはずなのに、虚しくなります。

昼寝もしないし、また今日も無駄な価値の無い1日。

買い物行って、風呂入れて、皿洗って、寝て。
いつまで続くんだろ

No.382 13/10/07 13:56
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

あ″~。上がうるさい。
バカなんじゃない?
とんでもなくうるさい。
多少は仕方ないけど、別にうるさくして良い訳じゃないしね。
電気もカタカタいうし、ホント最悪。

早く出て行けば良いのに。
朝も早くから夜も遅くまで走る音。
ドスン音。
ドスンて何だよ。何の音だよ((怒))

家の中で運動会オッケーなうちってあるんだなぁ。
ダメなものはダメ、気を付けるようにするなりしろよ。
自分だけが住んでるんじゃないんだからさ。
バカも程々にして欲しい。
ずーっとうるさいんですけど。

うるさくてなかなか昼寝にも入れないし。
また手紙入れるのもダルいなぁ。
こっちが悪い訳じゃないのにホントムカつく。

No.383 13/10/09 13:42
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨晩何やら廊下から足音が聞こえたり、窓を閉めたり開けたりする様な音が聞こえて眠れなかったんです。

あまりにも何度も何度もなので、気味が悪くて、寝ている旦那に話しかけると「気のせいだよ、耳栓すれば?」とダルそうに言われたんです、その後は息苦しくなったり汗でビッショリになってしまって、力も入らないし何かヤバいかもと、申し訳ないけどもう一度話しかけると舌打ちして勢いよく起き上がって殴られるかと思いました↓↓


起き上がって溜め息ついて寝てしまい、もう二度と何かあっても話しかけるのは止めようと思いました。

そのくせ私は明後日の葬式のスーツや香典準備したり、毎日弁当作ったりしてるのに↓↓

育児も良いとこ取りで、都合が悪くなるとすぐにパスだし、泣く理由も「勝手に泣いてる」とか。
そんな訳ないしね(-ω-;)

何だろう、汗もすごかったケド心臓もバクンバクン鳴って……。

日曜日に両親と妹夫婦が来ます。
片付けや準備も私一人です。

何だか泣けてくる。

よく分かった。
これから何かあっても話しかけたりしません。

No.384 13/10/09 13:58
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日は久々に児童館に行ってきました。
久しぶりに会ったお友達は伝い歩きが上手になっていたり、歩いてピョコピョコしていたり。

うちは相変わらず座っているだけでした。
泣かないだけマシかとプラス思考に考えていましたが、同じくらいの月齢の子は動き回ったり、外に行っちゃう子もいたり、お気に入りのオモチャの車で走り回ったり。

お座りの子は6ヶ月とかの子で、その子達は寝っ転がったりする月齢が小さい子達の所にいる。
明らかにうちより月齢が小さい子が、不器用に寝返りをして不格好なハイハイをしているのを見て、可愛いなぁと思った。

予想通り私と子供だけが積み木で遊んでいて、気を使ってか、一緒に行ったママさんが話を聞いてくれたり楽しい話をしてくれたり。
でも、その方のお子さんは歩いて遊びたがっていて、申し訳ないなぁと思いました。

私も笑ってお子さん達を褒めたりお話ししたりしてるけど、自分で顔が引きつってるのが分かり、しっかりしてよ…私。
と言い聞かせてました。


何かホント、ダメだなぁ
しっかりしなきゃなぁ
どうしたら良いんだろう

No.385 13/10/10 13:04
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昨日も眠れませんでした。
何だろう……頻繁に床が軋む音。
すぐソコに誰かがいて、そぉーっと移動してるような音。
気持ち悪い。
昼間はそんな音なしないし、今まで夜もそんなに頻繁にあったかな。

部屋も蒸し暑い。
網戸にしてベビーモードの扇風機でも暑い。

眠いのに眠れない。頻回授乳。いつになったら眠れるんだろう。
外が少し明るくなってきて、新聞配達のバイクの音、授乳回数9回くらい。
朝になっても目が開かない、気持ちが悪い、熱はない、離乳食、洗濯、掃除、買い物…

昨日は何度も口を離して寝返りみたいな事をしてイライラも限界で強く揺すってしまいました。

昼間の授乳も足の爪で私の腕を何回も引っ掻きます、


はぁ………

ずっと寝不足だけど、いつまで続くんだろう。
何にも楽しくない、休める時間なんて無い。

No.386 13/10/11 15:07
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日は旦那の身内のお葬式の為、有給で休みでした。

そろそろ出るみたいですが……

白いワイシャツと靴を買いに行きました。
本当にこの人は人の話を聞いていないんだなぁと言う話。

靴の箱は邪魔になるので要らないからねと二回ほど言ったのに箱入り。
帰ってきてからそれを別の部屋に隠すように置いて。
捨てろよ。
箱とか取っておく意味が分からない。
潰して捨てるでもなく。
結局私が潰して捨てました。

試着の時とお会計に並ぶときに言ったじゃん。

よく会社の上司をアルツハイマーだとか馬鹿にして笑ってるケド、あんたもそうだよ。
上司が気が利かないとか偉そうに言ってるけど、あんたもそうじゃん。

と言うか、ホント一度病院行った方が良いんじゃないかと思う。
昨日言った事じゃなくて、ほんの数分前の話じゃん。
病気かバカかどっちかだね。
イライラさせないでよ。

No.387 13/10/12 11:08
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

お昼寝してしまいました(´`)
今朝はいつもより30分程早く起きて、眠そうにしていました。

旦那は9時半頃に家を出て、告別式へ行きました。
明日は両親と妹夫婦が来て、早めの誕生日会をやるので掃除をしているのですが、ホントぎりぎりにならないとヤル気が出なくてひとまずトイレ掃除と服を畳みましたが、整頓は夕方か明日でいっかな(´-ω-`)

外は暑そうだから買い物は午後行こうかと……
もしかしたら明日は弟も来るそうで、うちは狭いのにそんなに入れるんだろうか……

だったら実家にみんなで集まった方が良かった気がするんだけど……

尚且つうちの周りはお店もないし、楽しい場所がないから義両親が来た時もご飯を食べて「さて、どうしようか」みたいになるし、ここら辺に住んでる人はどこで遊んでるんだろう。

ホームセンターや100均も無いし不便だなぁ。

部屋の飾り付けも明日でいっかな~

No.388 13/10/13 19:01
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今日はお昼に両親と弟、妹夫婦が来てくれました。
両親と弟は予定時刻より30分も早く来ました(笑)

子供はビックリするくらいみんなに懐いて、特に母と妹にはケラケラ笑ったりしていました。

お昼を食べてから、妹夫婦と私と旦那と弟で近場に買い物に行きましたが、何だかパッとしないのでゲーセンで色々取ってきました(笑)

母が張り切って子供を見てくれて、父は長めの散歩。
おもちゃも沢山増えました。

ゲーセンに向かう途中に寄ったコンビニで、妹のご主人の身内に会いビックリしました(ノД`)☆

見た目にはあまり変わった気はしないけど、ココロは少し大人になったのかなと思いました。

No.389 13/10/15 16:41
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

午前中は買い物、早いうちから午後は少し昼寝。
14時過ぎに起きると、そこからが長い。

何をしたら良いかも分かんないしね。
天気も悪い。
午前中も時間稼ぎが難しい。
ちんたらオヤツをあげて数分は稼げるケド。

先日、旦那と話していて、今更ながら少し歪んだ性格だなぁと思いました。

おもしろい話や、私が見つけた凄い人の話も素直に受けて聞かないで隙を探そうとするんです。

昔、小学生の頃の夏休みの宿題を妹と分担して、尚且つ時には数十円金が絡むと言う話。

私はポスターは得意だったので、自分の愛鳥週間ポスターと、妹の火災防止ポスターを描き、妹は自分の理科新聞と私の理科新聞を書いてうまく連携プレーをしていたと笑い話で旦那に話すと

「てゆーか、ポスターは6年生のクオリティで理科新聞は5年生のクオリティだから○○ちゃん(妹)は特だけど、君は5年生が書いた理科新聞を出したって事でしょ?」と馬鹿にした風な口調。

正直、クオリティなんて考えた事も無いし、極端に上手すぎるポスターとかは「もしかして親が手伝ったんじゃ……」とか思う絵もあったけど、上手い下手よりも出せば良いんだし。


妹がライブやイベントで楽しそうにしている話をしても「子供は無理そうだね」とか。

旦那は忘れてるかもだけど、付き合っていた頃に大学の話をしていて、私は高卒で働いていたので情報も少なくて、理系だった旦那には理系の学校に通う友人の話でもしようと話した事がありました。

友人は水質管理の研究をしていまして、そんな話をしたら「あー、あれね。あれは何なんだろうね、あんなに無駄な研究、ホント謎なくらい意味が分かんないし」と言われたことがあります。

そんなに親しい友人ではないし、学校の話も軽くしか聞いた事はありませんでしたが、大学に行っていなかった私も無駄な研究なんて無いこと位は分かります。

未だにテレビに出た芸人やモデルを見て「この人○○大学でしょ」

とか。

私が話すと「その人大学どこ?」

ハッキリ口では言わないけど人を大学で見てるんだろうなぁ。

No.390 13/10/16 11:14
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今昼寝をしているので、午後は寝なそう。

今朝は電車が止まっていて、旦那は9時半頃に家を出て行きました。
実家の方もヤバそうだったので電話をすると、母は相変わらずで父は元々仕事が休み、弟は学校は休みになったケド午後から部活らしいです。

昨晩は風と雨が凄くて音もバスンバスン。
子供は中途半端な寝返りと授乳を頻繁に繰り返し、遊んでいましたが、こちらも限界。
背を向けて勝手に遊べと放っときましたがすぐに泣き、また授乳→中途半端な寝返りの繰り返し。

しっかり眠れたのっていつが最後だろう。
早くから朝までぐっすり眠れる子もいる。
そんなに早くからじゃなくても良いけど、いつまで経っても何度も起きて。

児童館で会った子も頻繁に起きて大変だと話していたのは5ヶ月頃の時、動くようになってご飯も積極的に食べてぐっすり寝るよと言っていたのは9ヶ月手前の時の話。

未だに酷いと10回近く起きるなんてホント言いにくい。
動かないからと自分に言い聞かせて今までやってきてるけど、これから先動くのかも分からないしね。

身内も会う度にハイハイとか出来ないの?と楽しみにしているけど、何にもしませんと今まで何度言ってきたんだろうって感じ。

無理矢理にでもうつ伏せで放置した方が良いのかね

何にも無理してやらせなくて良いと思ってたけど、ホント何にも出来ないのも私が悪いみたいに思うし。

ま、どーでもいいや。何かめんどくさい

No.391 13/10/16 15:15
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

顔を蹴られて腕を足の爪で引っかかれて、乳首も何度も噛んで引っ張って。
こんな地獄を去年の今頃は想像出来なかった。
こんなに毎日が長くて息苦しいと思わなかった。

こんな生活を私は夢見て、生理がくる度落ち込んだり、検査薬の反応にガッカリしたりしていたのかと思うと何だったんだろうと思う。


さっきまたお友達が手押し車でヨチヨチ遊ぶ姿が見えました。
なんだか私は虚しくなって、網戸にしていたドアを閉めました。

自分の子供は可愛いもんだと思ってた。
子供嫌いな人だって自分の子供にはメロメロになる。
私はメロメロのメの字にもなれない。
おかしいなぁ。
こんなにもどうでも良いもんなのかね。

働いた分だけ成果が見えるバイトの方がやりがいあるよね。

シフトにヤバいくらい入ってたけど、コンビニのパートは面白かったなぁ。
こんなに馬鹿みたいにイライラする日も少なかったし、職場に恵まれたからか働きやすかった。

何でなかなか妊娠しないんだろうって思ってたケド、その時の私は地獄を知らない。
子供産めば幸せかと言われれば、別にそんな事ないけどねって感じ。

てゆーか、幸せって何なんだろうね。
生きてる心地がするかどうかなのかな。
生きてるか死んでるかも分からなかったら幸せなんて思えないしね。

No.392 13/10/17 11:36
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

10時過ぎに買い物に出て、今家の前まで来たのですが、寝ているので少し近くのベンチで休憩してます(^◇^;)

陽向は暑いけど、日陰は寒いです。
この短い秋はすぐに冬になるんだろうなぁって感じ。
現に台風で金木犀は飛ばされて香りもあんまりしません。

昨晩は上がうるさくて、怒りのやり場も無く、イライラしながら寝ました。

私の実家はマンションの一階で、弟も小さいときは走りたがって小走りとかもしていましたが、母が怒ったのと、上にも響いてうるさいと小さい弟に言い聞かせていました。

実際はダメな事と良い事の2つで何事も教えていました。
弟も馬鹿みたいに走り回らなかったし、走るのは外!とお友達にも教えていました。

なので上のアホは教えたりしないんだろうかと謎です。
会った時に「いつもすみません」的な事も一度も言われた事ないし、うるさくないとでも思ってるのかね。

狭い家をよくも全速力で走るなぁって思います。

あんまりこれからも会いませんように……

No.393 13/10/17 19:35
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

こんな時間に寝てしまいました。
もしかしたら21時より、これくらいに寝かせた方が良いのかな。

明日は何しよう。

今日は鶏挽き肉と豆腐でハンバーグを作りました
母から、そろそろ固形の物あげた方が良いと言われ、固形過ぎず食べやすい物を作りました。
便秘にはゴマ、ゴマ油が良いと聞いて薄くゴマ油を使いました。
夕飯で二口食べました。

No.394 13/10/18 10:35
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

昼寝してます。

昨晩は最悪でした。
一度起きてから頻繁に起きました。
10回以上起きるとして、私が限界を感じるのは7回目以降です。

昨日は頻繁すぎてイライラしましたが、汗をかいてるのと鼻をすすっていたので着替えをさせました。
それが3時40分。
それまでに起きたのは6回位。

キャンキャン泣いてうるさくて、体は限界で眠いのに頭は「また起きるかもしれない」と思って眠くても眠れない。

鼻が苦しいのかと、腕枕で頭を高くするけど、その腕枕も寝ている間ずっとなんて出来ないのに。

腕を抜けば即起きるし、腕枕しても1時間にいっぺん位で起きて……

起きてからも事あるごとに泣いて、もう暫くずっと泣き声聞いてる…

ホント、いつか手出てしまいそう
気を付けなきゃと思ってるケド、確実に休める時が確保されてる訳じゃないし、今日だってまた昨日みたいに寝ないでひどいかもしれない。

先が何にもみえない

No.395 13/10/18 11:07
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

いつも少し時間が経つと、罪悪感でいっぱいになります。

何で怒っちゃったんだろう、何で強く揺すってしまったんだろう、早く寝ろと強く言ってしまった罪悪感。

最近更に浮き沈みが激しい。
上手く気持ちのコントロールが出来ない。

ダメだ
可哀想

No.396 13/10/19 11:15
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

お昼寝中。
昨晩は一昨日程ではありませんが、何回か起きました。

鼻詰まりは大分良くなって、ダラダラ鼻水が出たりはしていませんが、今日は外出は控えようと思います。

本当は旦那が御殿場に行きたいと言っていたので、行く予定でしたが……明日……ちょっと様子見でだなぁ…
全く外に出ないのも難だし、、、。

昨日、一昨日位から寝返りをするようになりました。

と言っても、コロコロ転がったり、自由自在に動く感じではなくて、ピンクの口拭きボックスを頭上に置くと、取る為に寝返りをして取ります。

体も重たそう。

出掛けられないとなると、土日も長く感じます。

No.397 13/10/20 11:51
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

凄い雨。
今日も外出は控えます。
昨日は昼間元気そうにしていたので車で少し買い物に行き、すぐに帰宅しました。

本当はこの土日で、旦那の会社の上司の昇格祝を買いに行く予定だったのですが、予定を立てて行く場所も決まってる時に限って雨とか台風とか…体調が悪いとか。

お祝いも部を代表して旦那が予算内で買わなきゃで、水曜日の飲み会までに必要なので10時頃から旦那だけ出掛けています。

子供は昼寝してます。
一応元気にしていますが、本調子ではなさそうです。

お昼は冷食でも食べようかな

No.398 13/10/21 12:23
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

今昼寝に入りました。

やはり夜中は鼻が詰まって苦しそうなので、病院に行ってきました。
引くくらい先生や受け付けの方にも泣きまくり、泣き叫び申し訳ないです↓↓

一応鼻水を止めるシロップをもらってきました。
これで少し良くなれば良いけど。

昼ご飯は八割くらい食べましたが、泣いて進まないのでそこで止めました。

夕飯また食べれば良いけど。


はぁ………眠い

No.399 13/10/21 20:26
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

また寝てしまいました。
鼻はだいぶ良くなりましたが、明日の朝まで何とも言えませんが……

母が前に「そう言えば、あのチーフまだいるよ。入れ替わりも激しい店だね」と言われ、昔働いていた花屋を思い出しました。

働いていたのは20歳の時でした。
そもそも働くキッカケは、高校時代の友人と一週間の短期派遣で蘭の出荷の仕事をしたのが初めでした。

本当に優しくて素敵な社長さんで、私も友人も残業になっても楽しくて喜んで働いていました。
派遣後は友人は暫く別の派遣の仕事をしていました。

私は絶対に花屋で働きたくて探しまくり、意外にも最寄りのスーパーの一角の花屋がバイトを募集していました。
さっそく電話をかけて面接に行きました。

よく喋る店長で、何やら基本は三人で回すお店で1日2人、早番と遅番で回すらしい。

更にヤバい事に、募集は1人に対して面接は私を含め10人。
資格を持ってる人、経験者ばっかり。
一応やる気は見せて帰宅しましたが、最大のミスは花の名前を聞かれ、カスミソウをカーネーションと答え、カーネーションをミニバラと答えた事でした。


が、受かりました。
何となく大丈夫だろうと思っていましたが、嬉しかったです。

覚悟していた通り、めちゃめちゃ激務でしたが、楽しくて仕方なかったです。
店長の事はチーフと呼び、花が入っているケースはキーパーと言います。

先輩はほんわかした優しい方でしたが、お互い口数が多くないし、私に限っては無駄口利いてる暇も無く苗や鉢の手入れや掃除であっという間に一日が過ぎました。

スーパーの一角ですが、広い花屋でした。
10時の開店前に出勤して準備や外にお花を並べます。
私はかなり早めに行って準備をしていました。
タイムカードは9時30分に押しますが、それより早くから準備をしないと新人は開店までに間に合いません。

これも全然苦じゃなかったし、早めに準備出来た時は嬉しくなります。

私が止めたのは二年後で、先輩も辞めて新しい使えない新人が入って少しした時でした。

No.400 13/10/21 20:39
*PINK* ( 20代 ♀ zQQC1 )

忙しい時期は三人総出です。

母の日やお盆やお彼岸、年末など。

先輩がいて三人でも休憩がとれないくらい忙しかったのに、チーフは新人が休みたい!と言って来たので、私とチーフだけでやろうと言ってきたんです。

いやいやいやいや…
「私とpinkちゃんと回した方が要領良いからさ!」と。
新人は言うことも聞かない年上で、チーフの言うことは聞いてたみたいです。
土日で重なるし忙しいのもチーフが一番分かってるはずなのに。

仮にチーフは休憩無しでも勝手だけど、私は少し休憩貰わなきゃとてもじゃないけど2日連続は無理でした。

休めるなら私だって休みたいのに。

今までニコニコやってきたけど、初めて強い口調
でチーフに意見しました。

チーフはダラダラ言い訳じみた事を言った後に「こっちはアナタにいつ辞めて貰っても構わない」と言われたので、その日で辞めました。

こんなに好きだった仕事をこんな形で辞めるなんてみっともないけど、私はいつ辞めても良い人材だった覚えはないし、未だに間違った事は言ってないと思ってます。

二年間、この花屋では色んな事がありました。
また時間があったら書きます。

今もチーフは働いていて、ころころ人が代わるって母が話していました。
やっぱりねって感じ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧