注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

息子は可愛いけど、つらくて仕方ない。

レス33 HIT数 7129 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
12/09/12 06:57(更新日時)

一歳半の息子がいます。産まれてすぐにほ乳瓶拒否になり完母でそだててきました。
何度か断乳にも挑戦しましたが、吐くまで泣いたり、自分の髪を引っ張ったりと断念しました。

今まで朝まで寝たことはないし、夜は7回程起きて最近は体がキツい。
主人は非協力的で、家事も育児も全く手伝ってはくれません。
仕事から帰ってもゴロゴロしながらケータイをいじります。

今まで別々で夜も寝ていました。(オレは働いているから寝ないといけない)と言われました。今年はエアコンが壊れ初めて子供と3人で寝ていますが、息子が起きる度に(うるせー)(何で泣くんだよ!!)と怒鳴ります。

主人の昼寝の時間を確保させられたりしているのに、息子は主人に懐くし、主人の両親にも私は主人に家事育児をやらせていると思われています。
その上、息子は落ち着きがなく、出かけてもすぐ逃げたり、居なくなったりします。


もう辛いです。疲れました。

No.1847705 12/09/10 14:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8 12/09/10 15:19
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 疲れやストレスから、険が出ていませんか? »1
確かにそうかもしれません。疲れてしましました。

No.9 12/09/10 15:20
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 きになったのは夜七回ほど起きるって毎日ですか? たまたまですか? 》2
毎日です。

No.10 12/09/10 15:24
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 旦那さんの態度、別れた旦那と同じだわ。もしかして、旦那さん、子供嫌い? 辛いなら役所に相談しなよ。何らかの子育て支援遣ってるからさ。 》3
ありがとうございます。

主人は子供は大好きだし可愛いといいます。
気が向いた時には遊んだりしていますが、自分が一番のようです。
職場や自分の親には子煩悩アピールしています。

No.11 12/09/10 15:27
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 本当ですね。 それでは疲れちゃいますよね。 こういう旦那さんって 結構いますね。 ただ働いてるだけで。 産むのはお… 》4
ありがとうございます。
そう言っていただけると救われます。

実家は近いのですが、義父母と主人に甘えていると言われるので帰りづらいです。

No.12 12/09/10 15:29
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 一歳過ぎているのであれば、保育園なりに預け、適当にバイトしてみてはどう?😊 1日べったりよりかは、その方が楽かも? お子さんも、お友達と… 》5
ありがとうございます。
なかなか保育園は難しいです。息子がこれから手術予定があるので。

確かに少し離れた方が良いのかもしれないですよね。

No.13 12/09/10 15:31
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 6 ほぼ我が家も同じです❗もうじき3歳に成る娘は、落ち着き無くデパートで走りまわり😓 1歳半の息子は夜泣きが💦 夜泣きが酷いなら一度… 》6
ありがとうございます。
落ち着きがないとどこに行くにも苦労しますよね。おとなしい子を見ると羨ましく涙が出てくるときがあります。

小児科で相談してみようと思います。

No.14 12/09/10 15:33
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 7 ウワッ(>_<)スレから辛さが伝わって来ます。。夜泣き激しいの+旦那の文句(*_*) 前の方が言うように一度役所の子育てセ… 》7
ありがとうございます。
そうですね、、、私が倒れたら息子は大変な苦労をすると思います。
少し相談にのってくれる施設を利用してみようと思います。

No.21 12/09/11 06:42
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 うちはもう小学生なんだけど、今振り替えると真面目にやり過ぎるとそうなっちゃうと思います。 真面目に全て自分で背負い込むような育児は、自… 》15
ありがとうございます。よんでいて涙がでてきました。
もう少し図々しくなります。実家にも週1でかえってやります!!

No.22 12/09/11 06:45
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 16 うちのこは夜は寝ますが落ち着きはないです(;_;)羨ましくなる気持ちよくわかります。 買い物にいくと歩くの疲れた意外は私のとこいたこと… 》16
ありがとうございます。
落ち着きがないと大変でしよね。買い物行くにも労力を使いますよね。

一児保育もおっぱい離れができていないので、可哀想かなと躊躇していましたが利用してみようと思います。

No.23 12/09/11 06:49
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 17 主さんの旦那、腹立つわ~。 まず旦那に耳栓をつけて寝かせては? あ、できればアイマスクも。 主さんが一番寝れずに大変なのに、文句し… 》17

 ありがとうございます。
主人は息子をペット扱いです、可愛いときどけ相手をして、飽きたらあっちへ行けと。
義父母は主人に極端に甘く、「うちの息子は仕事が大変なんだから無理させるな。大変でも自分の子だろ!」と言ってきます。あの親にしてこの子ありだなと。

No.24 12/09/11 06:50
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 18 夜中に起きるのは お腹がすいてるからでしょう しっかり母乳をあげるか 乳ポーロでも少しあげるかしたら満腹で寝ますよ 》18
それも考えていろい試しましたが違っていたようで、何度も起きてしまいます。

No.25 12/09/11 06:53
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

》19
ありがとうございます。
断乳は難しいようです。息子は断乳のストレスから自分の髪の毛を引っ張ったりしています。
主人にはもう別室で寝てもらう事にします!
そうですよね、気を使っていたら疲れてしまいます。もう少し手を抜きます!

No.26 12/09/11 06:59
♂ママ0 ( 20代 ♀ )

》20

ありがとうございます。
支援センターには行っていましたが、息子があまりにも落ち着きがなく、人とぶつかったり、物を投げたりするで謝って歩いていました。それに疲れて行くのを止めました。

ママ友もそれなりに居ますが、うちの子は何時間遊ぼうと起きてしまうみたいです。
毎日何時間も散歩をしたり、公園にいったりしましたが全滅でした、、、。
でもママ友と遊んだりすると気分も落ち着きます!!たくさん予定を入れてみます!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧