注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

日本を巡る気になるニュース1⃣8⃣

レス500 HIT数 31832 あ+ あ-

匿名
12/08/17 02:58(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います



(´・ω・`)以下コピペ


映画「マトリックス」を見た事があるだろうか?

映画の中で人間はAI(人工知能)に支配されていた。
人間はカプセルに入れられ、栄養と情報を送られ、仮想現実の世界を見せられていた。
そうやって人間はただAI(人工知能)の為だけに生かされ、熱(電気)を作らされる存在だった。
映画では「現実世界」にいるモーフィアス達やその事に気付かされたネオ達が「人類の自由の為に戦う」というストーリーだ。

人間に限らず脳を持つ動物は「情報」を得て行動する。
つまり「情報を支配する」とは、すなわち「人間を支配する」という事。

マスコミの人間達が「当然」という顔をして高い給料を受け取っているのは、私たちを支配している、と思いこんでいるからです。
マスコミが「自民党は駄目だ。民主党政権を誕生させよう」といえば国民はその通りに動き、「韓流がブームですよ」と吹き込めばその通りに我々が熱狂すると思っている。

「マトリックス」の中でモーフィアスは青と赤の薬をネオに差し出しこう言う。

青を飲めばここで終わる。 ベッドで目が覚め、後は好きに。
赤を飲めばこのまま――不思議の国の正体をのぞかせてやろう」

私たちはいつの間にか「インターネット」という赤い薬を飲んでマスコミが支配していない世界を見ている。
一度現実を見た人間は、もはやマスコミの言いなりになる事は無いだろう。
 

No.1819129 12/07/10 07:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 12/07/30 11:06
匿名0 

原発再稼働を進める政府や黙認する政治に抗議するため、「7.29脱原発 国会大包囲」と名付けられたデモが29日、東京都内で行われ、多数の市民が参加した。「今のお金より子どもが希望を持てる未来を」。参加者らは同日夜、国会議事堂を包囲し、ろうそくに灯をともしながら脱原発を訴えた。主催者の市民グループ「首都圏反原発連合」によると、参加者は約20万人。
 警察当局は1万数千人としている。

 29日昼すぎの千代田区の日比谷公園。集合場所には既に、若者や親子、高齢者ら幅広い年齢層が集まっていた。30度を超える気温の中、帽子をかぶったり日傘をさしたりする人の姿も目立った。

 午後4時すぎから始まったデモの人波は東京電力本社前や経済産業省前を通り、国会議事堂に。灯をともしたろうそくやペンライトを掲げ、「原発要らない」「再稼働反対」と繰り返し叫んだ。

 長男(4)を連れて来た世田谷区の会社員、林秀樹さん(45)は原発再稼働を「やり方、手順がでたらめ」と批判。「原発廃止によって電気料金が値上がりしても、構わない。事故を起こすよりは安いでしょ」と指摘した。

 「野田(佳彦)首相は許せない」と怒りをあらわにするのは千葉県流山市の無職、藤井和代さん(61)。脱原発デモに初参加という。首相の選挙区の同県船橋市に住んでいたことがあり、「以前、野田さんと握手してしまったが、あんな人だとは思わなかった」と再稼働を決めた首相を酷評した。
jp.wsj.com

(´・ω・`)相変わらずすごいサバ読みですが

(´・ω・`)ろうそくデモって韓国でよくやってるよね…

No.302 12/07/30 23:48
匿名0 

韓国電力の関連会社「韓国水力原子力」によると、同国南西部の全羅南道霊光郡にある霊光原発6号機が30日午後、故障により自動停止した。放射能漏れなど重大事態は起きていない。

事故原因が判明するまで運転を見合わす。

今回の事故により、稼働済みの原発22基のうち、4基が事故や定期点検で運転停止中となった。
猛暑で電力需要が増える中、電力供給不足を懸念する声も上がっている。 www.jiji.com

韓国霊光原発6号機、故障で発電停止…電力危機
japanese.joins.com


経済危機の長期化を受け、韓国で不良債権(NPL)の入札や資産担保証券(ABS)の発行が増加していることが30日、分かった。

 金融投資業界などによると、今年上半期に市中銀行が入札にかけたNPLは3兆3000億ウォン(2275億円)に達した。

 通常、NPLの入札は下半期になるほど増える傾向がある。だが今年は、昨年通年の6兆4000億ウォンをはるかに上回ると予想される。

 国内の金融機関関係者は、銀行のNPL売却が増えたと指摘した上で、「売りに出されたNPLは不動産を担保にしたものが大半でABSの形で流動化する」と話した。

 企業格付けやコンサルティングを行う会社、韓国企業評価によると、今年上半期に格付けが公示されたABSの発行額は前年下半期比20.5%増の23兆2000億ウォンに膨れ上がった。半期別では過去最大の2009年下半期に迫る規模だという。

聨合ニュース: 2012/07/30 18:28
japanese.yonhapnews.co.kr

No.303 12/07/30 23:50
匿名0 

女子アーチェリーでオリンピック史上初めてメダルをとったニュースに日本列島が熱狂した。

日本は29日(現地時間)開かれたロンドン・オリンピック女子アーチェリー団体戦3、4位決定戦で韓国から帰化したオム・ヘリョン(巖恵漣、日本名:早川漣(レン), 25)選手の活躍でロシアを破り銅メダルを首にかけた。日本女子アーチェリーがオリンピックでメダルを獲得したのは初めてだ。

日本メディアは女子アーチェリーのオリンピックメダルのニュースを「アーチェリーの新しい歴史を書いた」と大々的に報道した。朝日新聞や読売新聞など主要紙は30日夕刊トップ記事でこのニュースを扱い、NHKをはじめとする放送会社もいっせいに主要ニュースとして報道した。

日本チームの主将オム・ヘリョンは韓国で実業選手として活躍し、母親が日本人と再婚して2009年に日本に帰化した。オム選手の姉のオム・ヘラン(28. 嚴恵浪、日本名:早川浪(ナミ))も妹より先にアーチェリー選手として日本に帰化し2008年北京オリンピックで個人戦6位を占めた。

オム選手姉妹の夢は並んで日本国家代表としてオリンピックに出場しアーチェリー王国の韓国を打倒して金メダルを首にかけること。オム選手は日本メディアとのインタビューで「日本女子アーチェリー史上初のメダルという歴史を作ったことはうれしいが、まださらに上がらなければならない」と金メダルに向けた執念を確かめた。

彼女は「韓国では4位だといったい何してたんだとしかられるが、日本ではお祝いを受ける」としながら日本ではスパルタ式でない自発的アーチェリーを楽しんでいると話した。

(東京=聯合ニュース)

SBSニュース(韓国語) 日本、史上初めて女子アーチェリーメダルに熱狂
news.sbs.co.kr

No.304 12/07/31 00:32
匿名0 

104年前のロンドン五輪のマラソンでは「ドランドの悲劇」と呼ばれる出来事があった。
先頭のイタリアのドランド選手がゴール直前で意識を失い、役員に助けられてゴールインした事件である
▲この事件、実は同大会で燃えさかった英米の感情的対立が背景にあったらしい。
ドランドがふらふらになっているさなか2位で米国選手が走ってくるのを見た観衆が騒ぎ、あわてて審判らがドランドをゴールインさせたという。
彼は米国の強い抗議によって失格した
▲だが表彰であてつけのようにイタリア国旗が揚げられ、英王妃がドランドの健闘をたたえるなど、事件は英国で「悲劇」として語り伝えられる。
五輪もマラソンも草創期、審判の公正もまだまだ怪しかった時代の話である
▲審判が宣誓を行う今日の五輪でも人の子たる審判には間違いがある。ただ柔道の海老沼匡選手と韓国選手の試合の判定の振れには驚いた。
最初韓国選手に主審・副審の旗3本が上がったのに仰天したら、すぐ本部席の異議で3本すべてが逆転した経緯はご存じだろう
▲本部席ではビデオで審判委員が主審らの判定をチェックしているという。おかげで結果は納得いく判定となったが、「審判システムがうまく機能した証し」(国際柔道連盟)としたり顔をされても戸惑う。それなら、はなから適切な判定をする仕組みにできないのか
▲韓国では逆転判定に怒る人もいようことは、立場が逆とすれば想像がつく。神ならぬ身で人を勝者と敗者に分ける審判も楽ではないだろうが、極端に振れた判定はその場で説明がほしい。人の錯誤による悲喜劇は現代五輪にふさわしくない。

毎日新聞 2012年07月31日 00時09分
mainichi.jp

No.305 12/07/31 08:23
匿名0 

国民の信を失った総理大臣は、一か八か、国論を二分するような行動に出たい誘惑に駆られるらしい。
そうすれば、少なくとも国民の半数の支持を得られ、支持率が50%まで回復するのではないかという幻想に取り憑かれるのである。

野田首相の場合、「8月15日靖国神社参拝」計画がそうだ。首相の参拝計画が漏れ始めたのは7月中旬のことだ。
「官邸発」の極秘情報として自民党保守派議員の間に「8月15日に驚くことが起きる」と参拝を示唆する情報が伝えられた。

首相の靖国参拝は、小泉純一郎氏以来途絶えている。それがなぜ、突然、取り沙汰されるのか。
自民党保守派の城内実・代議士がいう。

「参拝情報は私も注目している。最近の野田総理は集団的自衛権行使の容認や尖閣諸島の国有化など、民主党の左派と明らかに一線を画している。仮に、参拝が本気なら、自民と民主の保守勢力が結びつく『平成の保守合同』に向かう可能性がある」

民主党の保守系議員もそれに呼応する言い方をした。
「参拝する可能性はある。総理はここに来て保守回帰を鮮明にした。それは自民党保守派と手を組むためのサインです」

実は、野田首相は野党時代に興味深い質問趣意書を提出している。7年前、時の小泉首相が秋の例大祭に靖国神社を参拝した当日(2005年10月17日)の質問趣意書の中で、野田氏は小泉氏が靖国参拝しながらもA級戦犯を「戦争犯罪人であると認識している」と発言していることをこう批判した。

〈「A級戦犯」と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではないのであって、戦争犯罪人が合祀されていることを理由に内閣総理大臣の靖国神社参拝に反対する論理はすでに破綻していると解釈できる〉

〈極東国際軍事裁判で「A級戦犯」として裁かれた人々の法的地位を誤認し、また社会的誤解を放置しているとすれば、それは「A級戦犯」とされた人々の人権侵害であると同時に、内閣総理大臣の靖国神社参拝に対する合理的な判断を妨げるものとなる〉
靖国神社に合祀されているA級戦犯は「戦争犯罪人」ではないと認めて堂々と参拝すればいいという論理である。

そうした経緯があるだけに、霞が関も野田首相の参拝情報にピリピリしている。
www.news-postseven.com

(´・ω・`)最初から野田にしとけば、ここまで民主党は凋落しなかったかも知れない

でもな〜、やりたかったんだろうな〜前の二人は
もうホントに(笑

No.306 12/07/31 08:23
匿名0 

超党派の国会議員でつくる「尊厳死法制化を考える議員連盟」(増子輝彦会長) は、終末期患者が延命措置を望まない場合、医師が人工呼吸器の取り外しなど「現に 行っている延命措置を中止」しても、法的責任を免責される法案を新たにまとめた。 既にまとめている法案とともに三十一日の総会で正式決定し、議員立法で今国会への 提出を目指す。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.307 12/07/31 09:35
匿名0 

沖縄県の尖閣諸島の国有化をめぐり、政府が同諸島の魚釣島、北小島、南小島を所有する地権者の男性に3島の購入額として約20億円を提示したことが30日、分かった。
尖閣の購入・売却交渉で、具体的な打診額が明らかになったのは初めて。地権者は20億円での売却には応じず、政府より先に尖閣購入計画を発表した東京都への売却交渉を進める意向を示したという。

 関係者によると、政府は先週、地権者側に約20億円の購入額を提示した。
当初、首相側近の長浜博行官房副長官らが地権者と都内で直接会い、国有化について交渉したいとの意向を伝えたが、地権者は面会には応じなかった。そのため、購入額も関係者を通じ間接的に地権者に伝えた。

 地権者が面会を拒否した理由について、交渉関係者は「政府に売却する考えはなく、都と交渉を進めるという地権者の意思表示だ」との見方を示した。

 石原慎太郎都知事が進める尖閣購入計画では、4月に購入資金の寄付口座を開設し、今月27日までに約13億9千万円の寄付金が集まっている。都の購入額は未定だが、「10億〜15億円を想定している」(別の交渉関係者)との指摘がある。

headlines.yahoo.co.jp

No.308 12/07/31 14:12
匿名0 

2012年7月27日、オーストラリア紙ジ・エイジは、中国の恫喝外交は米国のアジア回帰を促し、自らの首を絞めているだけだと論じた。28日付で環球時報が伝えた。

 日本と中国が地域における援助活動を通じて手に入れる見返りは全く異なる。毎年の援助額を比べると、日本の方が圧倒的に多いにもかかわらず、手に入れる見返りは中国の方が比べ物にならないほど多い。

 日本はその国の人々が本当に必要と思われるものを援助するが、中国はその国の政府が欲しいものを援助する。日本は子どものことを1番理解している親のようだが、中国はおもちゃとアイスを持って訪ねてくる祖父母のよう。日本は厳格な父といった感じでその国と接する。

 アジアの先進国としての日本の威厳あるやり方は、誰が見ても他国に問題解決の方法を教える資格があると思わせる。だが、中国のやり方は全く違う。友人として何か困っていることはないかと尋ねその通りに援助を行うのだ。そのため、友人をどんどん増やし、影響力も高めていった。

 ところが、中国が強硬姿勢に転じるに従い、こうした局面にも変化が生じてきている。中国はこれまで、南沙(スプラトリー)諸島を、巨額の援助と優遇借款というおまけ付きで、「共同で開発しよう」とフィリピンやベトナムに呼び掛けてきた。それが今では、軍事力にモノを言わせ、力づくで言うことを聞かせようとしている。

 中国のこうした恫喝外交に救われたのが、アジア回帰を目指す米国だ。黙っていても、アジア各国から「戻ってきて欲しい」と頼まれるようになった。確かに、中国はアジアの超大国である。実力を思う存分見せつけることで、自己満足に浸っているのかもしれない。
 だが、やればやるだけ、国の利益を損ねていることに気付いた方がよいだろう。

news.livedoor.com

No.309 12/07/31 14:28
匿名0 

菅直人前首相ら脱原発を訴える民主党議員が30日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察した。菅前首相は視察後、報道陣に「もんじゅがなくても日本のエネルギー政策には影響がない」と述べ、核燃料サイクルの実現に疑問を投げかけた。

 訪れたのは福山哲郎参院議員や辻元清美衆院議員ら国会議員と、脱原発を主張する地方議員の計15人。
「もんじゅ」の原子炉建物内や中央制御室などを視察した。

 菅前首相は「もんじゅ」の役割に関し、「最近は使用済み核燃料に含まれる放射性廃棄物を、半減期の短い物質に変える技術だという議論もあるが、原発をやめれば廃棄物を有効処理する必要性もなくなる」と研究開発としての存続も否定した。

 菅前首相らはもんじゅ視察後、敦賀市内で反原発団体の「ストップ・ザ・もんじゅ」のメンバーとも意見交換した。

中日新聞
www.chunichi.co.jp

(´・ω・`)もんじゅ云々の前に、おまえら三人がいらんわ

『福山・辻元・菅』と揃ったら、数え役満じゃねーか
次の選挙が見えてきたから、なんとかイメージ変えようとしても、そうは問屋が卸さん

No.310 12/07/31 14:43
匿名0 

開催中のロンドンオリンピックで、開会式の際、日本選手団が“謎の退場”をさせられていたのではとの在ロンドンの日本人のブログがTwitterなどで話題に。東京都の猪瀬直樹副知事も「確認したい」と関心を寄せている。

 話題となっているのは、ロンドン在住の「Ruby」と名乗る個人のブログ。29日付けの日記でロンドンオリンピックの開会式に行ってきたことを写真付きで報告しているのだが、この中で日本選手団が開会式の入場行進の直後、誘導されるようにフィールドから退場しているとしている。
 通常、選手団は入場行進のあとは開会セレモニーに参加するためフィールド内に留まる。
 これでは聖火点灯などのセレモニーを日本選手団は観られなかったことになる。写真を見るとたしかに入場行進の途中で脇出口から退場しているように見える。「Ruby」氏も「なぜ?」と疑義を呈し、「私はすべてのチームを見ましたが、あとにも先にも、ここから退場したのは日本チームだけです」「すべてのチームがトラックの真ん中にならばされているのに日本チームだけが、この中にいないのです」と報告している。

 「Ruby」氏は「明日試合のあるサッカーとかは、はじめから行進に出ていなかったから、明日が早いからてな理由ではないと思います。だって、明日の対戦国もちゃんとこの中に並んでいたもん。なぜに、なぜに、日本チームだけが退場???」とこの“処置”に納得がいかない様子。「どなたかご存知なら教えてください。どうにも腑に落ちません」と綴っている。

 このブログをきっかけに、2020年のオリンピック招致を目指す東京都の猪瀬副知事も反応。
 Twitterで「確認したい」としている。なぜ日本選手団が退場させられたのか関心も高く、Twitterの「トレンド」にも「オリンピック開会式行ってきました」「日本選手団退場」などの文字が並んでいる。(一部略)
 www.rbbtoday.com

No.311 12/07/31 14:51
匿名0 

五輪スイス選手 韓国人差別発言でサッカー代表外れる
2012年07月31日09時47分

【ロンドン聯合ニュース】ロンドン五輪に出場したスイスのサッカー選手が、短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んだ韓国人に対する差別的な発言が問題視され、チームから追放された。

スイス選手団は30日に記者会見を開き、自国のサッカー男子代表のミシェル・モルガネラ選手をチームから外すと発表した。スイス選手団長は「差別的、冒涜(ぼうとく)的な言葉で、韓国サッカー代表と韓国国民を侮辱した」とその理由を説明した。

前日行われたサッカー男子1次リーグB組の2戦目で、スイスは韓国に1−2で敗れた。
試合中、モルガネラ選手は韓国の朴主永(パク・チュヨン)と軽く接触した際、大げさな動作で転倒し、審判は朴に警告を与えた。

韓国のネットユーザーはモルガネラ選手のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を探しサイバー攻撃を仕掛け、これに激怒したモルガネラ選手が人種差別的な発言を書き込み、問題が拡大。スイス紙の報道を受け、モルガネラ選手は問題の発言を削除するとともに、「軽率だった」と謝罪していた。

今回の五輪では、ギリシャの陸上女子三段跳びに出場予定だった選手も、ツイッターでの人種差別的な発言のために五輪代表を外された。
japanese.joins.com


(´・ω・`)おおまかな流れ

・選手同士の接触で韓国人選手にイエローカード

・スイスの相手選手のfacebookを韓国ネチズンが探し出して炎上させる

・気がついたスイス選手が「何これあいつら全員精神病だろ!」とツイート

・<#`皿´>シャベツニダ!!!と韓国人さわぐ ←今ココ

No.312 12/07/31 20:47
匿名0 

牧太郎の大きな声では言えないが…:「食卓の常連」に危機

(´・ω・`)長文全略

* * *
先週の当欄で、ネット上の発言を引用し、匿名掲示板「2ちゃんねる」のものとしたのは僕の勘違いでした。おわびします。(専門編集委員)

毎日新聞 2012年07月31日 東京夕刊
mainichi.jp

No.313 12/07/31 20:50
匿名0 

松田公太 ?あっとmatsudakouta
 私も少し気になっていたので文科省・JOCに確認しました。オリンピック組織委員会のミスで日本選手団は全員「退場」させられたそうです。開会式を楽しみにしていた選手は可哀そう。
 しかし、ミスの多いオリンピックですね。 
RT あっとtora6 対応できませんか? RT 日本選手団退場の謎

松田公太 ?あっとmatsudakouta
 日本選手団は「早く帰りたい人が残されたのなら競技に影響が出るが、その逆なので競技に影響しない」と判断し、静かに帰ったそうです。
RT あっとsayakakamiya 情報ありがとうございます。
 つまり「退場」は事実で、日本政府としては、“ミス”についての抗議はしない、というスタンス
 twitter.com

(´・ω・`)以下別情報

AP通信記者「日本退場は日本の要請」
朝日新聞「日本は体力温存のため退場」

(´・ω・`)???

No.314 12/07/31 21:04
匿名0 

韓国人「日本人が1番嫌い」
極右団体・鈴木信行氏による慰安婦少女像テロ事件などで反日感情爆発

 各国家を代表する最高のスポーツ選手団がロンドンに集まった。最高の技で正々堂々と戦いを繰り広げる選手たち、そして彼らを応援する熱気で全世界が熱くなっている。

 そんな中、韓国では興味深い調査結果が発表された。世論調査機関「韓国ギャラップ」は、ロンドン五輪を記念し、各国に対する韓国人たちの意識を調べた。

■日本、“韓国人が最も嫌いな国”1位に

 ところが、結果は日本が困惑するものとなった。今月26日に発表された世論調査結果によると、韓国人が最も嫌いな国は、日本であることが分かった。日本は2002年に実施した調査でも、「韓国人が最も嫌いな国」1位に上がったことがあり、特別目新しい結果ではないといえる。

 しかし、“非好感度”が他国に比べて格段に高く、看過できない状態になっている。「嫌いな国」2位に選ばれた中国が回答者の19.1%を集めた一方、日本はその倍である44.1%で「嫌いな国」1位に選ばれた。全体の半分に近い比率でもある。

 また、日本の非好感度の上昇ポイントは10.7ポイントで、2002年の33.4%から今回は44.1%と急増した。2位に選ばれた中国が14.5ポイントを記録し、非好感度の上昇幅では1位を占めたものの、日本の非好感度を追い抜くには力不足だった。

 日本に対する韓国人の非好感度がずば抜けて高いのには、先月発生した極右団体・鈴木信行氏の慰安婦少女像テロ事件が影響を与えたと解釈される。韓国の成人男女1500人を対象に実施した本調査は、先月24日から29日まで6日間行われ、偶然にも鈴木氏はその期間に韓国を訪問し「竹島は日本の領土」と書かれた杭を慰安婦博物館と慰安婦少女像に立て、少女像を“売春婦”と侮辱するなどした。彼の行為は、先月18日の発見後、直ちにSNSを介して韓国社会に広まり、一瞬で韓国人の反日感情を爆発させた。

■韓国人が“最も好きな国”は、AMERICA

 一方、韓国人が最も好きな国に挙げられたのは米国。米国は10年前に比べて5.0ポイント上昇した21.5%を記録し、1位を占めた。特に高齢者からの好感度が顕著で、60歳以上の回答者のうち32.8%が米国を好むと答えた。彼らは朝鮮戦争(1950〜1953年、現在休戦中)を経験した世代で、当時戦争に協力してくれた米国に対し現在も感謝の気持ちを持っていることがわかった。

 米国は同調査で「嫌いな国」の4位にも上がったが、2002年の調査と比較すると非好感度が13.2ポイントも急落した。米国に対する韓国人たちの意識が、非常に友好的に転向したことがわかる。

その他、韓国人の「好きな国」はオーストラリア(19.0%)、スイス(8.0%)、カナダ(7.4%)、英国(5.1%)の順となった。

KRnews 2012/07/30 [10:26]
www.krnews.jp

(´・ω・`)そんなに嫌いなのに、なぜ擦り寄ってくるのか

No.315 12/07/31 21:07
匿名0 

韓国人教授「日本の神道は新羅王子により始まった」

 【ソウル聯合ニュース】日本で古くから信仰されてきた宗教「神道」は、新羅時代初期に日本に渡ったとされる新羅の王子、天日槍(アメノヒボコ)により始まったとする主張が韓国で提起された。

 国際脳教育総合大学院のホン・ユンギ碩座教授(寄付金で研究活動をするよう大学が指定した教授)は来月9日、「北東アジア古代史における共通分母の発掘」をテーマに開かれる国際学会で、「檀君神道と天日槍王子の太陽神信仰の日本伝来研究」と題する研究論文を発表する。

 ホン教授はこの論文で、福井県にある気比神宮の主祭神は伊奢沙別命であり、これは新羅の天日槍を指しているとし、「新羅の天日槍王子は日本の人格神となった初の韓国人人格神だ」と主張した。

 「日本書紀」によると、天日槍王子は第11代天皇・垂仁天皇のころに日本へ渡り、熊神を神主として祭った祭壇・熊の神籬(ひもろぎ)や赤石などを垂仁天皇の元へ持参したとされる。

 ホン教授は、天日槍王子が日本の先住民に進んだ稲作や鉄の技術と併せ、熊の神籬を通じて檀君天神信仰の文化を伝えたとし、熊の神籬は日本の神道の始まりになったと主張している。

聯合ニュース 2012/07/31 18:32 KST
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)まーたはじまった

No.316 12/07/31 22:32
匿名0 

外国資本による森林買収に自治体の自衛策が相次いでいる。水資源保全が目的だ。
国会も超党派で水循環基本法案をまとめた。深刻化する世界的な水不足も見据えながら、速やかな成立を求めたい。

林野庁によると、外資による国内の森林買収は二〇〇六年以降に限っても、七道県 六十件、七百八十五ヘクタールに上る。うち九割以上が北海道だ。日本の森林は農耕 地のように地籍調査が進んでおらず、所有者が地元に住んでいない事例も目立つ。

なぜ、森林買収が増えているのか。最も件数が多いのは中国企業で、目的は資産保有、別荘用、商業施設など幅広い。明らかに森林の地下に眠る水資源獲得が目的の取引は確認されていないが、自治体の多くが「狙いは水資源」といぶかっているのが現実だ。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.317 12/08/01 05:38
匿名0 

竹島領有記述に抗議=韓国

・韓国外交通商省報道官は31日、日本の2012年版防衛白書で竹島(韓国名・独島)を前年までの例を踏襲し「わが国固有の領土」と記述したことに対し声明を出し「強く抗議し直ちに是正するよう求める」と表明した。

 声明は「独島は韓国固有の領土であり、われわれが完全な領土主権を行使しているという明白な事実を重ねて宣言し、日本のいかなる領有権主張も決して許さない」と強調した。 

headlines.yahoo.co.jp

No.318 12/08/01 05:39
匿名0 

フジテレビ系で7月6日に放送された情報番組「めざましテレビ」のコーナー「ココ調(しら)」で、隠し録音や過剰演出があったとして、フジテレビの豊田皓社長は27日の定例会見で「不適切だった」と陳謝した。放送については、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が、審議入りの対象とするかどうかを検討している。

 同コーナーでは6日、無料サービスについて特集し、化粧品会社の無料サンプルに応募した顧客に、しつこい勧誘電話が来るとされる実態について調査。

 番組では化粧品会社からの電話を隠し録音。放送では通話時間が35分以上に達したと紹介されたが、実際には番組側が質問を重ねたためだったといい、豊田社長は「視聴者に誤った認識を与えることになった。隠し録音は不適切だった。内規に違反しており、もともとやってはいけないこと」と説明した。

その後の社内調査で、同じコーナーで放送された美容室の無料カットモデル体験の取材でも隠し録音を行い、実況中継に見せかける演出を行っていたことが判明。
フジテレビはこの2件について自らBPOに報告した。

 豊田社長は「BPOの対応を待ちたい。こういうことがあってはならない。制作体制については引き締めをしていきたい」と話した。

headlines.yahoo.co.jp

No.319 12/08/01 07:06
匿名0 

国際フェンシング連盟 韓国の抗議を棄却

30日(日本時間31日)に行われたロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で韓国のシン・アラムがブリッタ・ハイデマン(ドイツ)と対戦し、延長戦の終了1秒前からタイムが経過せず不可解な判定により逆転負けしたことと関連し、国際フェンシング連盟(FIE)は韓国の抗議を棄却した。

FIEは同日、報道資料を通じ、韓国の抗議に対する技術委員会の決定を承認すると発表した。技術委員会は公式の手続きに基づき規定を確認し、関係者の話を分析して韓国の抗議を棄却したとした上で、「適切な結論が下された」と明らかにした。

また、「技術委員会は韓国の抗議が根拠がないと結論付けた。規定に基づき、最終決定権を持つ審判がハイデマンの得点を認めたため」と説明した。

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)今回のオリンピックは韓国がいろいろやってくれるので正直飽きない

No.320 12/08/01 07:14
匿名0 

慰安婦問題訴えるポスター 主要都市に3千枚掲示

 【ソウル聯合ニュース】歌手のキム・ジャンフンさんと韓国広報専門家で知られる誠心女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)客員教授が、18カ国の主要都市に旧日本軍従軍慰安婦問題の解決を訴えるポスター約3000枚を掲示した。徐教授が31日に伝えた。

 各国の韓国人留学生の手を借り、東京、ニューヨーク、上海、パリ、イスタンブール、シドニー、ヨハネスブルクなど約30の都市に100枚ずつ張ったという。

 「覚えていますか?」と題したポスターは、1970年代に当時の西ドイツのブラント首相がポーランド・ワルシャワのユダヤ人虐殺被害者慰霊碑前でひざまずいて謝罪している写真をデザインしたもので、「日本はドイツの行為を見習うべき」との意味を込めている。今年5月、米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された全面広告と同じデザインだ。

聯合ニュース 2012/07/31 20:42 KST
japanese.yonhapnews.co.kr

No.321 12/08/01 07:15
匿名0 

尖閣で「軍の職責を履行」 中国国防省が日本けん制「日本側が中国の主権侵犯」

中国国防省の耿雁生報道官は31日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「日本側が中国の主権を侵犯する誤った発言をしている」と述べ、中国の主権や海洋権益保護のため「軍としての職責を履行していく」と強調、日本をけん制した。

また、中国がベトナムなどと領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島などについて「中国軍は既に管轄海域で戦略的巡視体制を確立した」と述べ、他国による「軍事的干渉に反対する」と強調した。

sankei.jp.msn.com

No.322 12/08/01 08:27
匿名0 

日野心びっくり..独島愛会対馬返還運動出る

8月5〜7日独島国土巡礼の時「スタート」…糾弾声明も出して

キル・ジョンソン会長「国民的共感が形成された時に国際司法裁判所に返還を訴える」

(高陽(コヤン)=聯合ニュース)ウ・ヨンシク記者= 11年をむかえた独島(トクト)守護団体「独島サラン(愛)会」が日本の独島領有権主張に対抗して対馬返還運動に出る。

独島サラン会は8月5〜7日、中・高・大学生110人が参加する独島国土巡礼の時に日本糾弾声明を発表して対馬返還運動を始めると31日、明らかにした。

独島サラン会は今後、対馬が私たちの領土であるという事実を立証する資料を収集して、これを国民に知らせるために汎国民100万署名運動を展開することにした。

特に国民的共感が形成されれば国際司法裁判所と日本政府に対馬返還訴訟を提起する方案を積極的に検討している。

独島サラン愛会のキル・ジョンソン(51)会長はこの日、「三国史記など歴史的資料を見れば対馬は明確に私たちの領土だった」として、「日本の独島領有権主張に対抗して、日本が不法に占領した対馬の返還運動を展開する」と明らかにした。

キル会長は引き続き、「日本の実効的支配で対馬返還運動は実効性はないように見えるかもしれないが、対馬返還を強力に主張することによって独島領有権主張をこれ以上出来ないようにすることができる」として、「日本のごり押し主張には政府次元の強力な対応も必要だ」と強調した。

京畿道(キョンギド)高陽市に事務室を置いた独島サラン会は2002年、キル会長と「独島はわが領土(トクトヌン・ウリタン)」を歌った歌手チョン・グァンテ(鄭光泰)が作った団体だ。

鬱陵島(ウルルンド)〜独島水泳縦断、東海(トンヘ)および独島古地図展示会、独島国土巡礼、独島広報館準備など旺盛な独島守護活動を行っている。

今年は新羅将軍・異斯夫(イサブ)の于山国服属(512年) 1千500周年、チョン・グァンテの「独島はわが領土」発表30周年になる年だ。

一方、日本政府はこの日午前、内閣会議を開いて独島を自国領土と表記した今年の防衛白書を議決して公式発表した。

NAVER/聯合ニュース(韓国語) 記事入力2012-07-31 15:16
news.naver.com

(´・ω・`)はよはよハーグはよ

No.323 12/08/01 12:55
匿名0 

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は31日、日本テレビの報道番組「news ever?」で4月に放送した特集「食と放射能 飲み水の安全性」が「報道に求められる客観性、正確性、公平性、公正性などの放送倫理に違反した」とする意見書を公表した。

 同番組は昨年1月に放送したペットビジネス特集でも類似した問題があり、同委員会が意見書を出している。
日テレは再発防止の取材ガイドラインを策定したが、今回の意見書は「ガイドラインは現場では機能していなかった」と批判した。

 記者会見で川端和治委員長は「同じ局の同じ番組が同じ過ちを犯したのは重大視しなければならない」と述べた。

 飲み水の特集は今年4月25日に放送。東京電力福島第1原発の事故後に水道水が不安になり、宅配のボトル詰め飲料水を購入し始めた主婦の発言を取り上げた。放送後に主婦が水の販売会社会長の親族であることが判明し、番組内で謝罪した。

 意見書は「意図しなかったとはいえ、宅配の水に好意的な評価を語らせ、会社の利益に著しく偏った報道だった」と指摘した。

 日本テレビは「短期間に意見書を再度出され、これまでの対策が十分でなかったと言わざるを得ない。真摯に受け止め、反省している。あらためてガイドラインがしっかり機能するよう努めていく」とコメントした。

hochi.yomiuri.co.jp

No.324 12/08/01 14:24
匿名0 

204カ国・地域から約1万500人が参加するロンドン五輪。1992年のバルセロナ大会から始まったとされる選手村でのコンドーム無料配布だが、今回は史上最多の約15万個が用意されたにもかかわらず、27日の開幕からわずか5日目にして、一部で品薄状態になっているという。
 2000年シドニー大会では7万個が1週間で底をつき、2万個を追加された。10年バンクーバー冬季大会では当時史上最多の10万個が用意されるなど、大会規模に伴い数が上昇してきた。

 今回は単純計算で1人15個になるが、いくら何でも早すぎないか? 提供するデュレックス社は「お土産として持ち帰る選手もいるようです。ただ、世界トップレベルのアスリートたちの体力を甘く見てはいけません」。“想定内”といわんばかりで、追加支給を検討しているという。
 古代ギリシャ時代からいわれてきた「競技前のSEXは成績に悪影響を及ぼす」の定説も今は昔。
 世界トップレベルの肉体を持った若い選手たちが約1カ月間も宿舎をともにすれば、何も起きないわけがない。

 08年北京大会で優勝したサッカー米女子代表の美人GK、ホープ・ソロ選手(31)が「選手村では70%以上の選手がSEXしている。屋外でも、建物の間でもSEXしている各国選手をたくさん見た」と今大会の直前にインタビューで衝撃発言し、これに選手村を管理する組織委員会が反論し話題になった。

 もちろん、すべての選手がそうだ…というわけではなく、肉体的な負担があまりない選手やメダルに届かないと自覚している選手らが早々と“励み”始めるという。
 英サリー大で心理学を専門とするマーティン・ミルトン研究員は「睡眠時間を削ってまで性行為にふけっていれば、体力や集中力が落ちるのは五輪選手に限った話ではない。要は、頻度や内容で度を超さなければ問題はない」と指摘する。
 英米やカナダの医療機関では、前夜にSEXした選手と、1週間の禁欲をした選手に競技をさせて成績を比較。しかし、いずれの実験でもSEXの有無による影響は見られなかったという。(抜粋)
 sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)自腹で買うからオリンピックに混ぜて下さいお願いします

No.325 12/08/01 14:33
匿名0 

国際フェンシング連盟 シン・アラムに特別賞授与へ

ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解な判定で敗れた韓国のシン・アラム選手に対し、国際フェンシング連盟(FIE)が特別賞を授与する。

大韓体育会の朴容ソン(パク・ヨンソン)会長は31日、ロンドン五輪のメーンプレスセンター(MPC)で記者会見を行い、FIEがシン選手のスポーツマンシップを高く評価し、特別賞の授与を提案してきたと明らかにした。大韓体育会はFIEの提案を受け入れたという。

特別賞の授与方法や手続きなどについては大韓体育会とFIEが協議を続けることにした。

japanese.joins.com

(´・ω・`)韓国には『泣く子は餅を一個よけいに貰える』ということわざがあります

(´・ω・`)しかしダダこねて座り込むのがスポーツマンシップねぇ…

  • << 329 <五輪>一秒誤審の韓国フェンシング代表、FIEの特別賞を拒否 ・誤審で痛恨の涙を流したシン・アラム(26、鶏龍市庁)が、国際フェンシング連盟(FIE)の特別賞授与の提案を拒否した。 1日の海外および韓国メディアによると、シン・アラム選手は「(特別賞は)五輪メダルでないので気分が良くなるわけではない」とし、特別賞の受賞を拒否した。続いて「審判の判定が誤って出た結果であるため、これを受け入れることはできない」と拒否の理由を明らかにした。 シン・アラムは30日、英エクセルロンドンサウスアリーナで行われた女子エペ個人準決勝でドイツのハイデマンと対戦し、終了まで1秒を残して止まった時間のため、5−6で敗れた。  当時、韓国コーチは激しく抗議し、フェンシング代表チームもこの問題を公式提訴したが、FIEに棄却された。 FIEはシン・アラムのスポーツ精神を高く評価し、特別賞を授与することにしたが、シン・アラムはこの賞を拒否した。 .  japanese.joins.com

No.326 12/08/01 17:21
匿名0 

わざと負けた! 五輪女子バド、中国に勝利した韓国がクレーム

現地時間31日に行われたロンドン五輪バドミントン女子ダブルスのグループリーグで、優勝候補の中国ペアが韓国のペアにストレート負けを喫する波乱があった。
中国メディア・網易は1日、「決勝トーナメントで同士打ちにならないようわざと負けた」と韓国国内から批判の声が上がったことを伝えた。

中国の于洋・王暁理ペアはこの日、韓国のペアに14−21、11−21の0−2でストレート負けを喫した。試合は互いにサーブミスを繰り返してラリーが続かない状況で進み、第1セットはわずか9分で終了した。

この試合について韓国・聯合通信社は、決勝トーナメントで自国の選手と対戦することを避けるために中国ペアがわざと敗戦したと伝え、「実力では中国ペアが圧倒するはずなのに、中国ペアはスポーツ精神に背く行為によって韓国ペアに負けた」とした。
また、試合中に韓国のコーチが審判に抗議を行い、審判が中国選手に対して警告を行ったにもかかわらず「中国ペアの態度は変わらなかった」とも伝えた。

2012/08/01(水) 10:05
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)よくわからない

経過はこんな感じ。

1.中国・韓国戦で、中国が手抜きして、警告。
2.韓国も負けじと手抜きをし、両者警告を受けるが、韓国が勝利する。
3.その後の韓国(別のペア)・インドネシア戦で、韓国が中国不利になりように手抜き。
4.それに対抗して、インドネシアも手抜き。

そして、韓国が抗議したため、韓国2組、中国1組、インドネシア1組が懲罰委員会にかけられる。
www.independent.co.uk

(´・ω・`)どうも『わざと負ける合戦』で負けて怒ってるらしいが、やっぱりよくわからない

No.327 12/08/01 17:33
匿名0 

Appleの弁護士、Samsungの内部文書を暴露:「iPhoneは簡単にコピーできる」

・本日(米国時間7/31)、AppleとSamsungの間で交わされている注目の特許戦争で最初の一撃が投じられた。始まりはAppleの冒頭陳述だ。

 そして手加減は一切なかった。Appleの弁護士は法廷でいくつか容赦ない主張を展開し、SamsungがiPhoneを「簡単にコピーできる」と考えていたことを示す証拠書類を提示した。
 Appleの弁護士、Harold McElhinnyはさらに、Samsung幹部が作成した、同社がiPhoneのために「デザイン危機」に陥っていると主張する資料も提示した。

 プレゼンテーションには、SamsungのApple以前と以後におけるデザインの変遷を示す画像も含まれていた。

 しかし、そんな証拠があるにもかかわらず、McElhinnyの最も痛烈一撃は、シンプルでよく知られているハイテク格言の形でなされた。「誰もが知るように、コピーの方がイノベーションより簡単だ。すでにAppleがリスクを冒している。」

 しかし、ハードウェアが容易にコピーできるというだけではコピーしたことを証明できない。
 McElhinnyが、審理前に紹介した、Smasungの2007年以前のスマートフォンとiPhoneデビュー後のスマートフォンを比較する証拠に戻ったのはそのためだ。

 見てみよう。
 McElhinnyの法廷での主張によると( Reuters提供)、法廷が答えるべき主たる質問は、Samsungがどうやって左側のスマートフォンから右側へと変わったかだという。

 AppleはSamsungが販売した2270万台のデバイスが特許侵害していると主張し、損害賠償25.25億ドルを要求している。Samsungは午後の冒頭陳述で反論する。
news.livedoor.com

No.328 12/08/01 17:55
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「柔道男子66キロ級の試合で判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったから?」というスレッドが立てられた。ロンドン五輪第3日に行われた柔道男子66キロ級の準々決勝で、いったんは3本の青旗が上がり韓国選手の勝利となったが、協議後に判定が覆るという異例の出来事について中国人ネットユーザーも議論を交わした。

スレ主は、判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったためだと韓国側が主張していることを紹介している。これに対して次のようなコメントが寄せられた。

・「韓国の必殺技は、負けたら審判のせいにすること」
・「またかよ。韓国人は韓国人だな。井の中の蛙だ」
・「人の判定を責めることだけはよく知っている韓国人。どんだけ無能なんだよ」

同様の意見として、韓国人って本当にスゲェと呆れる気味の意見や、韓国はいつでも何か言い訳する、韓国人は本当に恥知らずだなど、韓国を非難するコメントが非常に多かった。

ほかにも、「韓国の言っている意味は、審判員が韓国人だったら勝っていたということだろ」、「こういうのって本当に疲れるよね。優勝はみんな韓国人にしてしまえば面倒じゃなくていいんじゃない」、「韓国人はスポーツの試合に参加するのに適さないから帰れ」などのコメントがあった。

また、今回だけは日本を支持する、という意見や、日本は韓国が出す奥の手に気をつけろ、と注意を促すコメント、さらには「そのうち韓国メディアは、優勝したあの日本人には韓国の血が流れているとか言い出すんだろうな」と皮肉るコメントもあった。

news.searchina.ne.jp

No.329 12/08/01 19:55
匿名0 

>> 325 国際フェンシング連盟 シン・アラムに特別賞授与へ ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解な判定で敗れた韓国のシン・アラ… <五輪>一秒誤審の韓国フェンシング代表、FIEの特別賞を拒否

・誤審で痛恨の涙を流したシン・アラム(26、鶏龍市庁)が、国際フェンシング連盟(FIE)の特別賞授与の提案を拒否した。

1日の海外および韓国メディアによると、シン・アラム選手は「(特別賞は)五輪メダルでないので気分が良くなるわけではない」とし、特別賞の受賞を拒否した。続いて「審判の判定が誤って出た結果であるため、これを受け入れることはできない」と拒否の理由を明らかにした。

シン・アラムは30日、英エクセルロンドンサウスアリーナで行われた女子エペ個人準決勝でドイツのハイデマンと対戦し、終了まで1秒を残して止まった時間のため、5−6で敗れた。
 当時、韓国コーチは激しく抗議し、フェンシング代表チームもこの問題を公式提訴したが、FIEに棄却された。

FIEはシン・アラムのスポーツ精神を高く評価し、特別賞を授与することにしたが、シン・アラムはこの賞を拒否した。 .
 japanese.joins.com

No.330 12/08/01 19:56
匿名0 

首相「しっかりと対応」人権救済機関設置法案に

 民主党の「人権政策推進議員連盟」の中野寛成会長らが1日、野田佳彦首相と官邸で会い、人権救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案の今国会成立に向けて、早期に閣議決定するよう求める要請書を提出した。同席者によると、首相は「頭の整理ができたので、しっかりと対応したい」と答えた。

8.1 18:43
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)しつこい

No.331 12/08/01 20:13
お調子者331 

🌋主様の良識あるスレ🌋

日本人として~感謝と発展と継続を願うばかり…

お邪魔しました🙇

🔥やっと元気になった?親衛隊長😤

No.332 12/08/01 22:01
匿名0 

2012ロンドンオリンピック(五輪)が「誤審」で汚されている。オリンピック精神が傷ついている。犠牲者は韓国選手だ。

31日未明(日本時間)に行われたフェンシング女子エペ個人の準決勝で、シン・アラム(26、鶏竜市庁)はあきれるような判定に泣いた。
シン・アラムはハイデマン(ドイツ)と5−5の状況で、延長戦終了1秒前に攻撃を許した。

しかし、この1秒がおかしかった。ハイデマンが4度も攻撃したが、時計はずっと止まっていた。
シン・アラムは延長戦でアドバンテージを確保していたため、1秒だけ持ちこたえれば決勝に進出できた。

シン・アラムは1時間もピスト(フェンシング競技台)で涙を流し、韓国のコーチは強く抗議したが、判定は変わらなかった。
シン・アラムは3位決定戦で中国選手に敗れ、メダルを獲得できなかった。

ロンドン五輪で韓国選手が判定に泣いたのはすでに3度目だ。先月29日の男子柔道66キロ級で、チョ・ジュンホ(24、韓国馬事会)は審判委員長が判定を覆したことで勝利を奪われた。

先月28日の水泳男子自由形400メートルでは、朴泰桓(パク・テファン、23、SKテレコム)が失格処分となり、その後、失格は取り消されたものの、コンディション調整に失敗して金メダルを逃した。
今回の五輪で問題になった4件の判定のうち3件が韓国関連だ。

なぜ韓国だけが犠牲になるのか。特定種目を掌握した国の力が考えられる。
フェンシングは欧州、水泳は米国・カナダなど西欧先進国の勢力が強い。韓国はフェンシングでドイツの選手に勝利を譲った。

朴泰桓の失格を宣言した審判は米国人(ポール・メモント)だった。
自国が掌握する伝統種目を蚕食する新興強国に対し、牽制心理が作用したということだ。

アジア3大スポーツ強国のうち中国は誰も手を出せない地位を確立していて、日本も国際スポーツ舞台で強い影響力を発揮している。

日本は31日、男子体操団体戦の決勝で強く抗議して点数を0.7点高め、4位から2位に上がった。
スポーツ外交力が落ちる韓国だけが誤審の犠牲になっている状況だ。
japanese.joins.com

(´・ω・`)こういう思考法から抜け出せないのが韓国人の弱点

No.333 12/08/01 22:16
匿名0 

原発反対デモを積極的に報じぬ新聞 ドラマチックさないから

 7月6日、原発反対の首相官邸前で抗議行動がおこなわれ、16日は東京・代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開催された。
さすがにメディアも無視できない規模となっているが、ある新聞は積極的にとりあげるものの、消極的な新聞もあるという。
東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が解説する。(文中敬称略)

 * * *
 東京・永田町の首相官邸と国会議事堂前に繰り広げられる原発反対の抗議行動が盛り上がっている。
数百人から始まった行動は、いまや数万人規模に膨れあがった。

 雨の日には参加者が減るだろうと思いきや、母子連れを含めていっこうに衰えをみせない。7月20日は雨だったが、各紙が記事にした。
それは鳩山由紀夫元首相がポンチョ姿で官邸前に現れ、群衆にスピーチしたからだ。

 いつもはこの話題を地味に扱う読売新聞も鳩山に焦点を当てて「民主党執行部は、いらだちを強めているが、鳩山氏が野党の内閣不信任決議案に同調する可能性もあるため、表だっての批判を避けるなど対応に苦慮している」と政治面で写真付きで報じた(21日付)。

 では社会面はどうかというと、1行もない。鳩山登場がニュース価値を一段高めた格好だ。

 毎週末に数万人規模の人々が官邸前に集まって抗議行動を繰り広げるのは、1960年の安保反対闘争以来である。
それだけでも十分報じるに値すると思う。だが、ある新聞(たとえば東京新聞)が積極的に報じる一方、別の新聞が消極的なのはなぜか。

 こうした抗議行動やデモをどう扱うかは、実は新聞の立ち位置が如実に表れる。
現場の記者よりもデスクや部長、あるいはもっと上の幹部の意向が反映されるからだ。
現場の記者が問題意識を持って記事を書こうと思っても、実際に紙面に載るかどうかは普通の記事以上に幹部の判断がモノを言う。

続きます

No.334 12/08/01 22:22
匿名0 

>> 333 社会部記者は事件や事故が起きれば、デスクに指示されなくても取材して記事にする。
それが劇的であれば、黙っていても紙面に載る。
だが、デモという事象は記者から見ると、見た目は別にドラマチックでもなんでもない。
大勢の人が集まって「原発再稼働反対」と声を上げた。以上、ピリオドだ。

 何度繰り返されても同じだから、見たままを描写するスケッチ報道にとどまるなら、ニュース価値は小さくなる。
そこから一歩踏み込んで書こうと思えば、必然的に社会的背景や主張の中身、参加者の気持ちなどに深く切り込んでいかなければならない。

 だが、そこまで突っ込んだ記事を掲載できるかどうかは、記者個人の判断を超えてしまう。
デスク以上が「よし、いいぞ。それで行け!」と後押ししてくれなければ取材に動けず、書いたところで紙面にも載らない。

 勝手に取材して記事を書こうとしても幹部の判断と異なれば、良くて「はい、ご苦労さん」でボツ。
悪くすれば「お前は何を勝手に取材してるんだ」と怒られるのが関の山である。
そうなれば、やがて記者の出世にも響きかねない。このあたりは新聞によって微妙に「空気」が違う。

 鳩山登場はいつもと同じ抗議行動に目新しさと政治性を付け加えた。
中には「鳩山が温室効果ガス25%削減を言い出したから、それまで以上に原発推進になったんじゃないか。
そんな鳩山がいまさら反対なんて無責任だ」という批判もある。
だが、新聞を作る側の理屈で言うと「鳩山が登場したから記事になった」という話になる。

 新聞は新奇性をなにより優先するから、別に反原発に肩入れするつもりはなくとも記事にする。
デモをする側と報じる側は、かくも互いの行動原理と意図がずれている。

 朝日新聞は7月21日付から社会面で「街頭へ」というワッペンを貼り付けて抗議行動の連載記事を始めた。
朝日は本気で反原発に舵を切ったのだろうか。少なくとも現場の記者は「やる気になった」と思いたい。

※週刊ポスト2012年8月10日号 
getnews.jp

(´・ω・`)なーにがドラマチックだボケ

(´・ω・`)尖閣抗議デモを完全に黙殺したお前らに言う権利はない


>>331
(´・ω・`)お疲れ様でし。お体御自愛くだされ


(´・ω・`)かくいう主さんも足を痛めてしまって…

(´;ω;)あぁ…、もうプリマドンナにはなれない…

No.335 12/08/02 02:58
匿名0 

ロンドン五輪のバドミントン女子ダブルスで決勝トーナメントに進出した中国、韓国、インドネシアの4ペアが1日、「無気力試合を行った」として世界バドミントン連盟(BWF)から失格処分を受けた。五輪史上、異例の事態はなぜ起きたのか。

 スポーツ評論家の玉木正之さんは「今回の五輪で予選リーグ制度を導入した時点で、このような事態が起きることは分かっていた」と話す。

 五輪バドミントン競技は、08年北京大会までは、すべてトーナメントで行われていた。だが今大会から出場チームを4ペアずつ4組に分けて1次リーグを実施し、上位2ペアが決勝トーナメントに進む方式に変わった。失格になった4ペアは、すでに1次リーグ突破が決まっており、決勝トーナメントでの組み合わせが有利になるよう、あえて負けようとしたと見られる。

 玉木さんは「バドミントンは右利きか左利きかなど、相手の特徴で得手不得手が大きく分かれる。決勝トーナメントの相手を『選ぶ』のは当然」と“無気力試合”は制度が生んだゆがみと指摘。さらに「『わざと負けた』など本当に判定できるのか」との疑問も呈した。
mainichi.jp

No.336 12/08/02 07:46
匿名0 

4月の石原慎太郎都知事による購入発言を受け、都が買収交渉を進める尖閣諸島地権者の栗原國起氏が、約40億円にのぼる負債を抱えていることが週刊文春の取材で明らかになった。

 國起氏はさいたま市大宮区の大地主であり、大宮区近辺に多くの不動産を所有している。不動産登記簿謄本によれば、三菱東京UFJ銀行は一昨年3月末、國起氏が所有する物件に極度額24億5000万円の根抵当権を設定し、38件もの担保を取っている。一方、埼玉縣信用金庫も昨年9月に大宮区内の不動産に極度額15億円の根抵当を設定している。

 しかし、埼玉信金が設定した根抵当の担保は、土地2筆(計1000平米)と平屋の建物2棟(延床面積計119平米)の4件のみ。公示地価に照らし合わせると、2億3000万円の価値にしかならない。

「根抵当権の極度額は担保評価額の110%が一般的ですから、明らかに担保としては足りないですね。尖閣列島の所有者だから取りはぐれはないだろうという見込みで貸し込んだのではないでしょうか」(不動産鑑定士)

 彼が莫大な負債を抱えるに至った理由を、弟であり一連の報道で地権者側の「スポークスマン」となっている栗原弘行氏に聞くと、次のような答えだった。

「地主は相続対策として、ある程度の負債を抱えておくのが常識ですから」

 だが、ある都幹部はこの弘行氏も國起氏の負債に大きく影響していると話す。

「弘行さんはいろいろな事業に手を出して失敗し、それを國起氏が埋め合わせしたと聞いています」

 一方で、本誌は都が國起氏側と売却金額上限20億円で合意に至っていることをつかんだ。

「20億という数字は『上限』というよりも暗黙の了解。世間の常識から考えてそれ以上になるべきでないというラインが20億です」(前出・都幹部)

 東京都知事本局は20億円という価格について「進行中の案件につき、詳細はお答えできません」と回答した。

 都が尖閣購入・活用に充てるために募っている寄付金は、現在およそ10万人から約14億円に上る。
日本全国から集めた寄付金を購入資金とする以上、石原都知事は地権者との交渉経緯、購入金額の妥当性等について、きちんと説明することが求められる。

週刊文春
shukan.bunshun.jp

(´・ω・`)ご存知の方も多いでしょうが、『根抵当』とは『その担保で借りられる最大限度額』のことであって、『その担保で借りた借金』のことではありません

100万円が限度額のクレジットカードを持っているからといって、100万円借りてるわけではないのと同じです

この記事を読めばたいていの人は『借金が40億ある』と思うでしょうが、文春は最初からミスリードを狙ったのでしょうか?
それとも、本当に根抵当いっぱいまで借金があるけれども、記者が馬鹿で借金があると書ききれなかっただけでしょうか?

(´・ω・`)いずれにしろ戦闘機一機にも満たないような金額で尖閣が買えるなら、20億くらいくれてやれとは思いますが

No.337 12/08/02 08:12
匿名0 

政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)フロンティア分科会が、7月6日にまとめた報告書で「40歳定年制」をぶち上げた。65歳への定年延長も議論される中で、突然浮上した40歳への大幅な短縮だけに、経済界でも賛否が分かれる。
雇用の流動化で労働生産性を高め、国家の衰退を防ぐ狙いというが、転職を支援する制度面の整備が進まなければ、安易なリストラの助長に終わる懸念もある。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)頼むからもう何もするな…

(´・ω・`)韓国もやってるからって、また奴隷の欲しい経団連あたりに吹き込まれたのか?
その韓国をよく見てみろ
定年になって食えなくなって、その間のわずかな貯えをはたいて自営業を始めて、5年もたずに潰れて路頭に迷ってるのがうじゃうじゃいるわ


(´・ω・`)40から派遣かもしれないと思ったら、誰が家を買うんだ?
誰が新車買うんだ?

結婚だって考える
進学を考えれば子供だって作れない

日本は滅亡するぞ

No.338 12/08/02 08:23
匿名0 

山口県知事選 飯田哲也氏が大善戦、支持に2つの広がり

 6月の立候補表明から約1カ月半――。
衆議院山口2区の自民党候補予定者から鞍替えし、3月に立候補を表明した元国土交通審議官・山本繁太郎氏(63)を猛追した。
「山本氏当選確実」の報道がテレビで流れた後、元大阪市特別顧問・NPO法人環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也氏(53)は、充実した表情で支持者の前に姿を現した。

 飯田氏は、詰めかけた支持者ら150人ほどを前に、「これで終わりではなく新しい出発点。新しい未来を始めたい」と穏やかな表情で語った。
当選した山本氏(上関原発は「凍結」)も含めて、すべての立候補者が脱原発の考えを示し、脱原発が明確な争点にならなかった選挙戦。
そのなかで飯田氏は、脱原発の支持のみならず、有権者の既存政党や官僚政治に対する不満が支持につながったとの見解を示した。

 飯田氏の得票には「2つの広がり」が示されているという。
1つは、3・11以降に生まれた、立場や年齢を超えた脱原発の広がり。
もう1つは、衰退する地域社会における、事実上の自・公・民の大連立政治、「夢と希望のない政治」への批判の広がりだ。
 「支えてくれた皆さん(山口県民)を誇りに思う」と述べた飯田氏は、支持者から贈られた2つの花束を両手に高々と掲げた。
その姿は、閉塞感を抱く日本の維新をめざす出発の門出のようでもあった。

なお、飯田氏は、今後について「白紙」を強調したが、「脱原発を進める立場に変わりなく、発言だけでなく行動していく」と語った。

ネットアイビーニュース 
www.data-max.co.jp

(´・ω・`)こういう書き方してる新聞がすごく多いです

(´・ω・`)7万票もの差で負けたんだから、『県民は脱原発を選択しなかった』と書くのが当たり前と思うのですが

<丶`∀´> 選挙には負けたが、実質は脱原発派の勝利ニダ

(´・ω・`)うん、君が言うと新聞が何を言ってるかわかりやすいね

No.339 12/08/02 14:25
匿名0 

韓国経済に日本型デフレの兆候

韓国経済にデフレの兆候が見え始めている。世界的な景気低迷で潜在成長率を下回る低成長が続く中、物価が急落し、日本型不況に陥るのではないかという懸念が指摘され始めた。

統計庁は1日、7月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比の上昇率が1.5%となり、過去12年で最低になったと発表した。通常は物価が下落すれば、家庭の生活費負担が軽減されて好ましいとされるが、今回は全く良い兆候とは受け止められていない。現代経済研究院の兪炳圭(ユ・ビョンギュ)経済研究本部長は「景気が悪化し、物価が急速に下落していることを示しており、良くない兆候だ」と指摘した。

日本は1990年代に入り、物価上昇率が3%台から1%台に低下した後、最終的にはマイナスへと落ち込み、20年近いデフレの泥沼にはまった。

韓国政府の関係者は「1%台の物価上昇率は、世界的な景気低迷で需要が減少し、石油価格が下落した影響だ。可能性は低いが、こうした状況が長期化すれば、デフレのリスクも考えざるを得ない」と述べた。

韓国銀行(中央銀行)は今後、物価がさらに下落するとみている。韓銀は先月13日、今年の物価上昇率予測値を3.2%から2.7%に引き下げた。穀物価格の高騰に伴う物価上昇を考えても、景気低迷による国内外の需要減少に伴う物価下落要因の方が大きいと判断したためだ。韓銀関係者は「7月の物価上昇率が予測値の2%台前半を大幅に下回る1.5%になるとは予想できなかった」と話した。

朝鮮日報
www.chosunonline.com

きたか…!!

  (´・ω・) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

終わりの始まりが…!!


No.340 12/08/02 17:58
匿名0 

日ごとに盛り上がりが加熱している2012年ロンドンオリンピック。世界中の人たちが世界レベルの “技” に注目し、自国の選手たちを応援している今日この頃ですが、「判定覆し」を筆頭に問題点も数多く指摘されています。

そんななか……去る6月30日に行われたロンドン五輪世界最終予選「日本vs韓国」の試合における韓国チームのラフプレーがあまりにもヒドかったと、今になって話題になっています。
 
問題の試合の映像は動画サイトYouTubeにもアップされており、「女子バスケ 日本vs韓国 韓国選手のラフプレー」などのタイトルが付けられています。

ためしに問題の動画を見てみると――接近戦で激しい接触プレイがあるのは仕方ないとしても、明らかなエルボー(肘打ち)、体をぶつけてからの押し倒し、まったく関係ない選手を投げ飛ばす……など、たしかにこれは素人目から見てもヒドイ!

あまりにもラフプレーが多いためか、何度目かのラフプレーのシーンでは、解説者も「またオフェンスファウルかっ!?」、「またやりました!」、「これはちょっと……ん〜〜〜」と言ってしまうレベルです。

このプレイに対し、日本のTwitterユーザーたちは
 
「これは!!!ひどすぎる」
「えげつないな…今年のオリンピックは面白くないな」
「バスケやってた身としてこれはイラつくぞ ホンマに」
「バスケしてる僕から言わせてもらうと、バスケなめてるの?」
「投げ飛ばしてるのはすごいな。意味が分からん。。。」
「韓国女子バスケクズやな」
「ここまでくるとコメディーの部類」
「まじで想像以上に酷かった。 恥ずかしくないのかよ。」
「もう、スポーツじゃない。」
「韓国はバスケじゃなくてレスリングしててびっくりした。」
「いや、ラフプレーっていうか・・・38秒の暴行とかもう「プレー」じゃないだろ。」
「勝てないと選手を潰しに掛かるのが奴らのやり口。大会に参加させるな!」
(以上、ツイッターより)
 
などなど、怒りのコメントが続出。ちなみにこの試合は79-51で日本の勝利。敗者復活トーナメントの初戦でした。
しかし、その後の最終代表決定戦でカナダに敗れ、ロンドン五輪への出場はならず。2016年に期待です。

2012年8月2日
youpouch.com

(´・ω・`)動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw&feature=player_embedded

No.341 12/08/02 18:01
匿名0 

中国代表団、世界バドミントン連盟の処分を尊重すると表明

世界バドミントン連盟は1日、ロンドン五輪のバドミントン競技で「無気力試合」があったとして、韓国ペア2組、中国ペア1組とインドネシアペア1組の計8人の選手を失格処分にした。中国国際放送局が報じた。

中国代表団の報道官は1日、「中国選手が7月31日の試合で『無気力試合』があった疑いで、世界バドミントン連盟に失格処分を与えられた。
これに対し、中国代表団は世界バドミントン連盟の処分を尊重する」と述べた。

報道官はまた、「中国選手のやり方は五輪の趣旨や公平競争のスポーツ精神に背いた。これに対し、中国体表団は心が痛み、強く反対し、厳しく批判する。中国五輪委員会は一貫してスポーツ精神やスポーツの道徳に背くいかなる人、いかなるチーム、いかなる形のやり方に反対している。代表団は関係者に対して調査を行い、調査結果によって関連の処分を与える予定だ」と語った。

サーチナ 2012/08/02(木) 14:29
news.searchina.ne.jp

No.342 12/08/02 18:02
匿名0 

牛丼チェーン最大手「すき家」を展開するゼンショーホールディングスが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)連結決算で、利益が前年同期と比べて半減した。

牛丼大手では吉野家、松屋もそろって大幅減益に見舞われたが、すき家には独自の事情もあった。

売上高は4%増を確保したものの、本業の稼ぎを示す営業利益は56・8%減の21億円、最終利益は同49・9%減の3億5500万円だった。

既存店売上高が前年割れしていることや、米など食材価格の上昇が業績の足を引っ張ったという点は、すでに第1四半期決算での大幅減益を発表した吉野家ホールディングスや松屋フーズと同様の状況だ。

ただ、ゼンショーはこれに加えて「防犯強化のための深夜時間の複数人体制による人件費の増加」も減益要因になったと明らかにした。

すき家では深夜の強盗事件が多発したことを受けて昨年10月、深夜時間帯に複数人数での勤務にすると発表、人件費などのコストは7億円程度増えると見込んでいた。
www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)ざまあ

No.343 12/08/02 18:04
匿名0 

厚生年金の支給開始年齢が来年から段階的に引き上げられるのに合わせ、企業に対して希望する人全員を65歳まで雇用するよう義務づける「高年齢者雇用安定法」の改正案が、一部修正のうえ衆議院本会議で可決され、参議院に送られました。

「高年齢者雇用安定法」の改正案は、厚生年金の支給開始年齢が来年4月から段階的に65歳まで引き上げられるのに合わせ、希望する人全員を65歳まで雇用するよう企業に対して義務づけるもので、衆議院厚生労働委員会で、健康状態や勤務態度に著しく問題がある人については、継続雇用の対象から外すことができるよう指針を定めるとした修正が加えられました。
そして、2日の衆議院本会議で採決が行われ、共産党や社民党などを除く賛成多数で可決されまし た。
この改正案は、直ちに参議院に送られ、審議が順調に進めば今の国会で成立する見通しです。

NHKニュース
www3.nhk.or.jp

No.344 12/08/02 22:23
匿名0 

自民党の谷垣禎一総裁は2日午後の記者会見で、野田佳彦首相が民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、平成25年度予算編成に意欲を示したことに対し「首相の足元の状況を見ると、来年度の予算編成なんておやりになる力はもう残っていない。足元をよくごらんになる必要がある」と批判した。

 民主党の求めに応じて自民、公明両党が予算編成にも協力するかについては「俺にけんか売っているのかという気持ちを正直、持っている」と怒りをあらわにし、社会保障・税一体改革関連法案が成立した場合には今国会中に衆院を解散すべきだとの考えを示した。

産経新聞 8月2日(木)18時37分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.345 12/08/02 22:27
匿名0 

犬と一緒に育った赤ちゃんは耳やのどの感染症になりにくく、抗生物質の使用も少なくて済むとの調査結果をフィンランドのチームが米小児科学会誌(電子版)に発表した。動物との接触で細菌にさらされて免疫が発達し、体が丈夫になるのではないかとみている。

フィンランドの乳児397人を対象に1歳になるまで毎週、健康状況や抗生物質の使用などを報告してもらった。全体では7割が発熱を、約5割が抗生物質の使用を経験、中耳炎にかかった割合は4割だった。

asahi.com
www.asahi.com


子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供が大きくなった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

 --- イギリスの諺

No.346 12/08/02 22:56
匿名0 

サムスン、証拠採用を却下された書類をメディアにリーク - コウ判事ご立腹

現在、カリフォルニア州サンノゼにある連邦地裁で審理が行われている、アップルとサムスンとのモバイル端末に関する特許権の侵害をめぐる裁判で、サムスンが証拠として採用されるよう提出したものの、結局採用を認められなかった書類を一部のメディアにリークするという「実力行使」に出た。
また、この裁判を担当するルーシー・コウ(Lucy Koh)判事が審理中にこの事実を知って激怒する場面もあったという。

この裁判では現在、次の2つの点が争点になっている。ひとつは、サムスンが「iPhoneをそっくり真似て、自社の製品をデザインした」というアップル側の主張に関するもので、サムスンではこの主張を否定するために、2007年1月のiPhone発表前から自社で「F700」と称する製品(発表は2007年2月のMWC)の開発を進めていたと反論。もうひとつは、アップルでさえ「ソニー・スタイル」のデザインを踏襲するような形でiPhoneのプロトタイプ・デザインを行っていたとするもので、これを通じて、そもそもアップルが主張するようなデザイン特許の有効性自体を問う考え。

今回AllThingsD(ATD)などにリークされた文書は、サムスンが証拠採用を求めながら、提出時期が遅すぎるとして、コウ判事から採用を却下されていたもので、あわせて12ページにわたるこのスライドのなかには、アップルの日本人デザイナー、西堀晋氏の「JONYフォン」作成をめぐる証言や、このプロトタイプに関するアップルのジョニー・アイブ氏のメール、さらに自社製品とiPhoneの発表時期とをならべたタイムラインなどが含まれる。

The Vergeによると、サムスン側の弁護団はこの日の法廷で、あらためてこのスライドの証拠に採用するよう再考を促したが、コウ判事はこれに取り合わず、食い下がる筆頭弁護士のジョン・クィン(John Quinn)氏に引き下がるよう命じたという。また二人のやりとりのなかでは、クィン弁護士が「自分は法廷にお願いをしている」("begging the court")とコウ判事にいうと、同判事が「お願いだから、あなたに対する制裁措置を私にとらせないで下さい」("Don't make me sanction you.Please")という場面もあったという。

またコウ判事は、問題の文書と付随するサムスンのプレスリリースがATDなどのメディアを通じて一般の目に触れたことを知って激怒し、クィン弁護士に対して「あなたがどんな役割を演じたのかを明らかにする」ことを求めたほか、「誰がこんなことを認めたのかを知りたい」と述べたとThe Vergeは記している。またATDでも、「クィン氏に今日会って話がしたいと伝えなさい。私はこのプレスリリースの原稿を書いたのが誰か、そして弁護団の誰がこれを公開することを許可したのかを知りたい」とコウ判事が述べたと伝えている。
WirelessWire News
wirelesswire.jp

(´・ω・`)陪審員がこれを見てしまうと予備知識になってしまうので、もう公平な裁判にはなりえないのです

サムスンには最悪の結果が出るかもしれませんね

(´・ω・`)自業自得ですが

  • << 356 アップルが怒った。サムスン電子が、「ソニーに似た(Sony-like)製品をデザインした」というアップルの元デザイナー西堀晋氏の証言を電撃公開すると、1日(現地時間)、担当判事にサムスン電子制裁を要請すると出たのだ。  ブルームバーグ通信によれば、アップルはカリフォルニア連邦北部地裁のルーシー・コー判事に書簡を送って、「サムスン電子の文書公開は、サムスンがiPhoneとiPadを書き写したというアップルの主張に対する反論論拠を、メディアを通じて、陪審員らに伝えようとする意図」と明らかにした。  アップルのウィリアム・リー弁護士は、「採択されなかった証拠で、裁判に影響を与えようとする故意的試みは、不当で非倫理的」とし、「アップルは緊急制裁措置を要請する」と話した。  だが、サムスン側は証言公開が法的に何の問題もないという立場だ。サムスン側弁護人は裁判所に提出した解明書で、「アップルが証言内容のメディア公開を裁判所冒とくであり、陪審員を汚染させようとすることだと主張したが、むしろ不公正で悪意の攻撃であり、公開はサムスン電子を弁護するための措置」と強調した。  彼はまた、「真実がまさに絶対的な防御」として、「事実の公開を通した意見陳述は、公開された事実が偽りだとか、品位を損傷させる時だけ処罰を受けることができる」と付け加えた。  サムスンは証言公開で、アップルのデザインが独創的でないとの事実を知らえることには成功したが、本来、西堀氏を裁判にたてることは難しく見える。  西堀氏が現在、連邦法上、召還命令が及ばないハワイに居住しており、裁判所を通した召還が難しい状況だ。 韓国速報 12/8/3 www.worldtimes.co.jp

No.347 12/08/03 00:05
匿名0 

9月発足を目指す「原子力規制委員会」だが、「原子力・安全保安院」が経済産業省の組織だったのに対し、新委員会は環境省の下に設置される。ニュースキャスターの辛坊治郎氏はこの組織の人事が新聞2社によってスクープされたことに対して、このように意見を述べている。

原子力規制委員会の)この人事を、読売新聞と日本経済新聞が先行報道した。「スクープ」に成功したのが政府の原発再稼働方針に賛成の立場の新聞社という点で、その背景に政権の意図があると見るのが正解だが、こうした人事情報で「抜いた抜かれた」は日常茶飯、目くじらを立てるほどの話でもない。

ところが、これが大問題になった。報道を受けて自民党などが、「正式提案の前に報道された人事案を受け入れることはできない」と騒ぎ始めたのだ。

政府の人事案が事前に報道されたら、それを理由に野党が提案を拒否するなどというアホな話が何故まかり通るのか。
民主主義国でこんな話は開いたことがない。この「慣習」が生まれたのは、今からわずかに5年ほど前のことだ。

この慣習を作った当時、民主党は日銀総裁人事で、政府提案の候補者を次々に「マスコミで先に報道された」などの理由で拒否した。
その結果、消去法で選ばれたのが白川方明(まさあき)日銀総裁だ。

現在、民主党内部から、「景気回復の最大の障害は金融緩和に慎重すぎる日銀総裁だ」という批判が日常的に聞こえてくる。
いったい誰のせいでこの人物がその地位に就くことになったのか、胸に手をあてて考えるべきだろう。

本当にその結果、今日の景気低迷があるのなら、それは、民主党にとっての「自業自得」で済まないことは明白だ。
www.wa-dan.com

(´・ω・`)あったなあそんなこと

誰にしても反対反対とにかく反対絶対ハンターイって

No.348 12/08/03 04:59
匿名0 

日"韓国人精神構造異常.."オリンピック非難波紋

誤審で汚されたオリンピックで国民の心境が穏やかでない中で、日本のヌリクン(インターネットユーザー)が私たちの言論を批判してオンラインを熱い雰囲気にしている。

日本のオンライン媒体サーチナは去る31日、「ひっくり返った判定に韓国『日本を偏愛』『世界は我が国を支持』(覆った旗判定に韓国「日本をえこひいき」、「世界はわが国を支持」)」という題名の記事を掲載した。

記事によれば「ロンドンオリンピック柔道男子66kg級準々決勝戦に出場した海老沼匡とチョ・ジュンホの競技で既存の判定がひっくり返ったことに対して、韓国言論が『日本に対する偏愛を見ることができた』と報道するなど荒々しく批判した」と伝えた。

このようなニュースが伝えられるとすぐに該当記事には2日午前9時現在3000余りのコメントがついて韓国言論を非難する声で沸き立っている。

ID‘kaw***’を使うあるヌリクンは「怒りの矢を日本にまわす韓国人の精神構造を理解することはできない」というコメントで韓国を非難して共感コメント1位に選ばれた。

また‘tyo***’というIDを使うヌリクンは「最初の判定の時、競技場全体で聞こえたヤジと地団駄を踏む声が韓国に対する世界の評価だ」という内容で判定の翻意を正当化したし、‘dai***’というヌリクンは「やはりこの民族は精神的に異常だ」という悪意性のコメントをしてヌリクンたちの共感コメント3位に上がった。

このコメントには2万人以上の日本ヌリクンたちが共感したが、共感しないというヌリクンは189人に終わって日本人たちの世論をのぞくことができた。

一方、その他にも「韓国はスポーツをする資格自体がない」「スイスの選手をそそのかして失格させたとはこの国のバカ民族ですね」「本当に見た目が良くない」等、猛烈な非難コメントが列をなした。

先立ってチョ・ジュンホは日本の海老沼匡との柔道男子66㎏級8強戦で判定勝ちをおさめたが、すぐに判定がひっくり返って敗北するということが起こった。チョ・ジュンホは敗者戦に落ちた後、銅メダルを獲得した。

この競技で誤審論難と共に国内のヌリクンの間で「誤審で汚された審判が乱舞する歴代最悪のオリンピックだ」という意見が出てくることもあった。

ヘラルド経済(韓国語) 2012-08-02 06:53
view.heraldm.com

No.349 12/08/03 05:00
匿名0 

スペインの人たちの多くが日本に関心を持ち、日本人について「働き者」「礼儀正しい」などのイメージを持っていることが外務省のスペインでの対日世論調査で分かった。

これは今年3月に外務省が王立エルカノ財団に委託して18歳以上の1000人から電話による聞き取り調査を行ったもので信頼度は95.5%としている。

それによると、日本への関心については「非常に関心がある」、「関心がある」、「なんとなく関心がある」と回答した人は68%。日本に対する印象について「とても良い」、「良い」と回答した人は75%で、日本人に対してのイメージでは「働き者」や「礼儀正しい」が上位を占めた。また、35%の人は日本語を学習してみたいと答えていた。

また日本製品を購入した人の95%が「非常に満足」や「満足」と回答。
一方、スペイン外交での地域別優先度ではアジアの中での重要なパートナーは中国が56%と断トツ1位。日本は2位ながら24%にとどまった。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.350 12/08/03 05:01
匿名0 

新党「国民の生活が第一」は2日、共産党などから呼び掛けられた内閣不信任決議案の共同提出に応じる方針を固めた。

www.jiji.com

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧