注目の話題
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

日本を巡る気になるニュース1⃣8⃣

レス500 HIT数 31831 あ+ あ-

匿名
12/08/17 02:58(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います



(´・ω・`)以下コピペ


映画「マトリックス」を見た事があるだろうか?

映画の中で人間はAI(人工知能)に支配されていた。
人間はカプセルに入れられ、栄養と情報を送られ、仮想現実の世界を見せられていた。
そうやって人間はただAI(人工知能)の為だけに生かされ、熱(電気)を作らされる存在だった。
映画では「現実世界」にいるモーフィアス達やその事に気付かされたネオ達が「人類の自由の為に戦う」というストーリーだ。

人間に限らず脳を持つ動物は「情報」を得て行動する。
つまり「情報を支配する」とは、すなわち「人間を支配する」という事。

マスコミの人間達が「当然」という顔をして高い給料を受け取っているのは、私たちを支配している、と思いこんでいるからです。
マスコミが「自民党は駄目だ。民主党政権を誕生させよう」といえば国民はその通りに動き、「韓流がブームですよ」と吹き込めばその通りに我々が熱狂すると思っている。

「マトリックス」の中でモーフィアスは青と赤の薬をネオに差し出しこう言う。

青を飲めばここで終わる。 ベッドで目が覚め、後は好きに。
赤を飲めばこのまま――不思議の国の正体をのぞかせてやろう」

私たちはいつの間にか「インターネット」という赤い薬を飲んでマスコミが支配していない世界を見ている。
一度現実を見た人間は、もはやマスコミの言いなりになる事は無いだろう。
 

No.1819129 12/07/10 07:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 12/08/03 06:08
匿名0 

福島県内の幼児や児童約6000人を対象に今年4〜6月に実施した内部被ばく検査の結果を解析したところ、放射性セシウムが検出されたのは約0.1%だったことが、東京大医科学研究所の調査で分かった。

幼児や児童では、取り込んだセシウムが代謝などで体外に出て30〜60日程度で半減する。
東京電力福島第1原発事故から1年以上が経過し、現在は事故直後に取り込んだセシウムの影響がほとんど残っていない。

担当の坪倉正治医師は「今回の結果は、事故後もセシウムによる内部被ばくが続いていたチェルノブイリ原発事故の被災地と違い、事故後の日常生活ではセシウムの取り込みがほとんどなく、大半の子どもで慢性的な内部被ばくが非常に低いレベルにあることを示している」と説明する。

南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を、今年4〜6月に受けた4〜12歳の幼児と児童計5931人分の結果を坪倉医師が解析。
放射性セシウムの検出限界(1人当たり250〜300ベクレル)を超えたのは6人(約0.1%)だけだった。
このうち3人は同じ家族で、最高で615ベクレル。野生のキノコを食べたのが原因とみられる。

坪倉医師は「露地栽培の野菜などを控えたことや、国の厳しい食品規制に加え、自給率が低く食品を輸入に頼っていることが影響した」と推測する。

毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp

(´・ω・`)まずまず順調ですな

No.352 12/08/03 06:24
匿名0 

外国サイト独島・東海表記誤謬是正率31%留まって

○…独島(トクト)・東海(トンヘ)などが間違って表記されて国家イメージを傷つける外国インターネットサイトに対する是正率が3件中1件に過ぎないことが明らかになり、政府の積極的な対処が要求される。

セヌリ党・イ・ジェヨン議員(平沢(ピョンテク)乙)は2日、海外文化広報院から受けた「外国インターネットサイト誤謬是正事業実行実績」資料を分析した結果、去る2008年から今年6月まで8334件の間違いが発見されたが、この中で是正要求で直したものは2576件で、30.9%に過ぎなかったと指摘した。

内容別に見れば「東海表記間違い是正」は総5527件中1467件(26.5%)、「独島表記間違い是正」は156件中32件(20.5%)、「その他の間違い是正」は2651件中1077件(40.6%)であると集計された。

特に、東海表記間違いの是正率は2010年26.6%、2011年27.5%、今年に入って6月までに33.6%など毎年高まっているが、依然として不足した実情だ。

イ議員は、「最近、世界最高権威の世界地図帳に初めて東海と日本海を対等に併記したことは非常に鼓舞的なことだ」としながら、「すべての政府部署が緊密な協力体系を通じて、私たちの国家イメージを傷つける表記間違いに対しては問題を提起する水準で留まらずに、強硬な措置を通じて正していけるようにしなければならない」と強調した。

京畿日報(韓国語) 承認2012.08.03
www.kyeonggi.com

No.353 12/08/03 06:25
匿名0 

北朝鮮の食糧配給量が7月に急減した。米国営放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が2日、国連世界食糧計画(WFP)の発表を引用し報じた。

 報道によると北朝鮮の住民1人当たりの配給量は7月1〜15日の370グラムから、15日以降は300グラムに減った。WFPによると、地域によってコメ20〜30%、トウモロコシ70〜80%が減らされたほか、夏に収穫する大麦、小麦、ジャガイモなど二毛作の作物もともに配給されたという。WFPは「北朝鮮の食糧事情は一層悪化しているが8月現在、北朝鮮に対する海外からの食糧支援はない」とコメントした。

 北朝鮮の食糧配給量は今年1〜3月は359グラム、4月に400グラムと多少増加したものの、5月から減少が続いている。特に7月の300グラムはWFPが1日に最低限必要としている600グラムの半分に過ぎない。

 専門家らは7月に食糧配給が急減したのは、春の干ばつにより二毛作の収穫量が大きく落ち込んだためと説明する。北朝鮮では6月末から7月初めにかけて二毛作の収穫が行われる。北朝鮮当局は国連に今年の二毛作の収穫量は20万6970トンと報告した。国連は例年より低い50万トンと見積もっていたが、それより約30万トン少なかった。

聨合ニュース: 2012/08/02 21:13
japanese.yonhapnews.co.kr

No.354 12/08/03 12:31
匿名0 

ロンドン五輪会場で販売されているすしは頼まなくても“サビ抜き”で、逆にしょうゆは泣いて頼んでも出てこない。こうしたケースが現地で大不評を買っていることが1日、取材で分かった。
 すしを例にとれば、わさびやしょうゆの製造元が大会スポンサーになっていないため出せないのが理由という。

 すしの納入業者によると、今大会のスポンサーになっていない企業による物品販売を取り締まる通称「ロゴ警察」が、しょうゆの袋に“非スポンサー”の企業名とロゴが入っていると指摘。
 違反すれば2万ポンド(約244万円)の罰金が科されるため、各売店では、しょうゆ抜きの販売を余儀なくされているという。わさびがないのも同様の理由からだ。
 競技場付近には、屋台のような売店も多数あるが、チョコレートやガム、キャンディーといった当たり前の商品も、製造元がスポンサーになっていないため陳列はご法度。「チョコレートはある?」と尋ねると、カウンター下からこっそり渡される“ヤミ市”のような状態になっている。

 今大会では開幕前の7月20日、組織委員会のセバスチャン・コー会長(55)=英国=が、英BBC放送のラジオ番組で「(公式スポンサーのコカ・コーラ社のライバルである)ペプシのロゴ入りTシャツを着た観客は、競技場には入れないだろう」と発言。組織委が観客の服装は「個人の自由」とあわてて否定する一幕があった。

 今大会で11の巨大な国際企業と、英国内の42の企業が支払った協賛金はしめて21億ドル(約1646億円)ともいわれる。非スポンサーの社員が大挙して自社ロゴの入ったTシャツを着て自社製品を持ち込み、テレビカメラによく映る客席に陣取る、いわゆる“ゲリラ宣伝”を行う可能性は否定できない。

 2000年シドニー五輪では会場の係員が米国製の携帯無線機を使用したが、スポンサーだった韓国の家電メーカーに配慮。システム上、米国製を使わざるを得なかったため、米国製品を使いつつ、ロゴだけを韓国メーカーのものに張り替えたことがある。(抜粋)
www.sanspo.com

(´・ω・`)バ カ バ カ し い と
お も う な よ
や っ て る 本 人
大 ま じ め

No.355 12/08/04 02:18
匿名0 

平成24年版防衛白書の特徴は、中国海軍の太平洋進出について初めて「常態化している」との表現で一層の懸念を示すとともに、中国共産党の指導部交代期を踏まえて党と人民解放軍の関係にも分析を加え、日本の「危機管理上の課題」と位置づけたことだ。

特に、対外政策決定や安全保障上の課題で「軍が態度表明する場面が増加している」とした指摘は重要だ。白書が発表された先月31日にも国防省報道官が尖閣諸島の「中国の主権」を強調し、「軍としての職責を果たす」と日本を強く牽制(けんせい)した。

わが国固有の領土である尖閣諸島付近で、中国の漁業監視船が繰り返し領海侵犯するなど、尖閣は極めて危うい状況にある。野田佳彦政権がこうした危機感に立ち、必要な防衛力や防衛態勢を整える決意が問われている。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.356 12/08/04 02:28
匿名0 

>> 346 サムスン、証拠採用を却下された書類をメディアにリーク - コウ判事ご立腹 現在、カリフォルニア州サンノゼにある連邦地裁で審理が行われて… アップルが怒った。サムスン電子が、「ソニーに似た(Sony-like)製品をデザインした」というアップルの元デザイナー西堀晋氏の証言を電撃公開すると、1日(現地時間)、担当判事にサムスン電子制裁を要請すると出たのだ。

 ブルームバーグ通信によれば、アップルはカリフォルニア連邦北部地裁のルーシー・コー判事に書簡を送って、「サムスン電子の文書公開は、サムスンがiPhoneとiPadを書き写したというアップルの主張に対する反論論拠を、メディアを通じて、陪審員らに伝えようとする意図」と明らかにした。

 アップルのウィリアム・リー弁護士は、「採択されなかった証拠で、裁判に影響を与えようとする故意的試みは、不当で非倫理的」とし、「アップルは緊急制裁措置を要請する」と話した。

 だが、サムスン側は証言公開が法的に何の問題もないという立場だ。サムスン側弁護人は裁判所に提出した解明書で、「アップルが証言内容のメディア公開を裁判所冒とくであり、陪審員を汚染させようとすることだと主張したが、むしろ不公正で悪意の攻撃であり、公開はサムスン電子を弁護するための措置」と強調した。

 彼はまた、「真実がまさに絶対的な防御」として、「事実の公開を通した意見陳述は、公開された事実が偽りだとか、品位を損傷させる時だけ処罰を受けることができる」と付け加えた。

 サムスンは証言公開で、アップルのデザインが独創的でないとの事実を知らえることには成功したが、本来、西堀氏を裁判にたてることは難しく見える。

 西堀氏が現在、連邦法上、召還命令が及ばないハワイに居住しており、裁判所を通した召還が難しい状況だ。

韓国速報 12/8/3
www.worldtimes.co.jp

No.357 12/08/04 07:50
匿名0 

業績の悪化で苦境に陥っているシャープの公式Twitterアカウントが率直な思いをツイートし、Twitterユーザーから「中の人がんばれ」といった声援が飛んでいる。

2012年度の最終赤字が当初予想の300億円から2500億円に悪化する見通しを公表した2日夜、同社の公式アカウント「@SHARP_JP」は「(´-`).。oO( きょうは眠れるかな…)」と顔文字付きでつぶやいた。
3日になって「(-_ゞゴシゴシ いろいろ…がんばります」「(´-`).。oO( きょうはツイートしにくいな)」とツイート。
この日は株価が一時ストップ安になるなど厳しい1日だったが、率直なつぶやきに対しTwitter民からは声援や同情の声が投稿された。フォロワーも増えたようで、@SHARP_JPはこの日夕方、
「(´-`).。oO(こんな日にフォロワー数2000越えた…けど、ありがとうございます、ほんとうに)」
「(´-`).。oO(実はちょっと泣いた)」というツイートで応えた。

1日には同社のGALAPAGOSの公式アカウント「@SharpGalapagos」が、渦中の楽天koboについて「中の人の心労は十二分に理解するので、心折れない様に頑張って欲しいと思っています」とツイートし、@SHARP_JPがこれに「もうみんないろいろ…がんばりましょう!」と応じる一幕もあった。

www.itmedia.co.jp

No.358 12/08/04 07:56
匿名0 

中米コスタリカ当局が出した危険航行容疑の逮捕状によりドイツで逮捕され、保釈中に出国した反捕鯨団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン容疑者(61)は30日、同団体を通じて支援者向けの声明を発表、日本の調査捕鯨の妨害を継続する考えを表明した。

 ワトソン容疑者は、出国したのは日本政府がドイツとの間で同容疑者引き渡しに向け交渉していることが分かったためだと説明。「日本で拘束されれば二度と釈放されない」として、やむを得なかったと訴えた。

 ドイツ政府についても「日本やコスタリカと共謀して私を拘束したのは明らかだ。強く失望した」と批判。
「日本の密漁者たちはあらゆる手段で妨害をやめさせようとするだろうが、私は彼らの一歩先を行く」と述べた。(共同)

msn産経ニュース 2012.7.31
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)パクられといて一歩先もあるかボケ

No.359 12/08/04 08:00
匿名0 

法務省は3日午前、静岡県三島市で女子短大生に乱暴し殺害した服部純也死刑囚(40)=東京拘置所=と、京都府と相模原市で計2人殺害した松村恭造死刑囚(31)=大阪拘置所=の2人の死刑を執行したと発表した。執行は小川敏夫前法相在任中の3月29日以来で民主党政権下では3度目。被害者1人での執行は2008年4月以来となる。今回の執行で、未執行の確定死刑囚は130人になった。

 滝実法相は3日午後、記者会見する。6月4日の就任直後の会見では「司法当局が死刑の裁断を下した以上、度外視した判断はできない」と述べ、執行はやむを得ないとの考えを示していた。

 確定判決によると、服部死刑囚は2002年1月22日、静岡県三島市の路上でアルバイト先から自転車で帰宅途中だった上智短大1年生=当時(19)=を車に連れ込んで監禁し、乱暴。翌日未明、市内の山中で灯油をかけ、ライターで火を付けて殺害した。
 松村死刑囚は07年1月16日、京都府長岡京市で伯母=当時(57)=を刺殺し現金約2万円や背広を強奪。7日後の23日、相模原市で大叔父=当時(72)=を金属棒で殴り殺害、約3千円や携帯電話を奪った。
www.chunichi.co.jp

※元ニュース
・服部被告は02年1月22日午後11時ごろ、三島市の路上でアルバイト先から自転車で帰宅途中の山根さんに声を掛け、無視されたため車に押し込み監禁。連れ回した後、翌日午前2時ごろ、山中の道路工事現場で粘着テープで後ろ手に縛るなどした山根さんに灯油をかけ、ライターで火を付けて殺害した。
・検察側は「幼少期から犯罪を繰り返し、矯正の余地はない」として死刑を求刑。
・弁護側は「灯油をかけたのは脅すためで、火をつける直前まで殺意はなかった。飲酒と覚せい剤の使用が正常な判断を狂わせた」として、死刑は避けるべきだと主張。
・1審では死刑回避。理由は(1)殺人など人を傷つける前科がない(2)周到な計画に基づく犯行でない(3)幼少期の劣悪な生活環境は量刑上考慮されるべきだ−−とし「死刑をもって処断することは、ちゅうちょせざるを得ない」と結論づけた。

(´・ω・`)生きながら焼き殺したんですね

No.360 12/08/04 08:02
匿名0 

>> 359 ★日弁連会長“強く抗議する”

・2人の死刑が執行されことについて、日弁連=日本弁護士連合会の山岸憲司会長は「執行を停止することなどを法務大臣に要請したばかりであり、極めて遺憾で強く抗議する。死刑制度の廃止について社会的な議論をただちに行うべきだ」という声明を出しました。(抜粋)
www3.nhk.or.jp

★死刑執行に強く抗議する(談話) 社会民主党 党首 福島みずほ

・死刑の廃止が国際社会の共通の意思となりつつあるなかで、日本政府は一貫して、死刑制度の廃止に向かう世界の流れを無視しつづけている。
 (中略)
 死刑制度については、存廃や死刑に代わる措置など刑罰の在り方についてより開かれた国民的な議論を尽くし、その間、政府は死刑の執行を停止すべきだ。社民党は今後も、死刑制度の見直しに全力を挙げて取り組む。(抜粋)
www5.sdp.or.jp

★死刑執行に対する抗議声明 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

・本日、東京拘置所の服部純也さんと大阪拘置所の松村恭造さんの2人の死刑確定者に対して死刑が執行されたことについて抗議する。特に、死刑執行のなかった翌年に、すでに2度の死刑執行を行ったことは、死刑執行に依然として固執する政府の意思表示ともいえるものであり、強く抗議する。
 死刑は生きる権利の侵害であり、究極的な意味において残虐で非人道的かつ品位を傷つける刑罰である。アムネスティは日本政府に対し、死刑廃止への第一歩として、公式に死刑の執行停止措置を導入するよう要請する。
 日本政府は、国際人権諸条約の締約国として、死刑に頼らない刑事司法制度を構築する国際的な義務を負っていることを改めて確認しなければならない。そして、日本政府は、生きる権利をはじめとする人権保障の大原則に立ち戻り、死刑の執行を停止し、死刑廃止に向けた国民的議論を速やかに開始すべきである。(抜粋)
sankei.jp.msn.com

No.361 12/08/04 08:40
匿名0 

国会や首相官邸周辺で毎週金曜、原発再稼働への抗議行動が繰り広げられている。
その参加人数が、主催者と警視庁の間で大きく違っている。
なぜ、こんなにかけ離れるのか。そもそも、人数をどうやって数えているのだろう。

Q どれほどの人が詰め掛けているのか。
A 七月最終週の抗議行動は、日曜日だった二十九日夜に、集会とデモに続く「国会大包囲」として行われた。主催者は推定二十万人と発表し、警視庁の幹部は報道機関の取材に一万二千五百人と説明した。主催者発表の十六分の一の規模になる。

Q どうやって数えているの?
A 主催者側は六月二十九日の抗議行動の際、午後六時半にスタッフがカウンターで数え、五千〜五千五百人と判明。その後に人波の長さが伸びた分を掛けて、約二十万人という数字を出した。最近では数え切れないほどの人が詰め掛けているので、スタッフが区域を決めて、六月二十九日の数字を基に目測で「前より多い」などと情報を集め、人数を推定している。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)こういうのは、『うちの賛同者はこんなに多いんだ!』というのをアピールするために、けっこうなサバを読むのがセオリーっちゃセオリーなのですが、いくらなんでもこれはちょっと引くレベル…

(´・ω・`)しかしながら警察の数の数え方も書かないと片手落ちだがね

No.362 12/08/04 08:55
匿名0 

米国務省のベントレル副報道官代理は3日、中国とフィリピン、ベトナムなどが領有権を争う南シナ海問題で声明を出し、中国が南沙諸島などに「三沙市」を設置して実効支配を強化していることに対して懸念を表明した。
 声明は、最近の南シナ海情勢について「緊張が高まっている」と述べ、中国の行動を「問題解決に向けた協力的な外交努力に逆行し、地域の緊張をエスカレートさせる危険がある」と指摘した。

jiji.com: 2012/08/04-00:35
www.jiji.com

No.363 12/08/04 08:58
匿名0 

ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解なタイム測定によりメダルを逃した韓国の申アラム(シン・アラム)に銀メダルを授与するよう求めた韓国の提案を国際オリンピック委員会(IOC)が拒否した。

 大韓体育会(KOC)の崔宗俊(チェ・ジョンジュン)事務総長は3日、ロンドンで記者会見を開き、「午前中に大韓体育会関係者がIOCの責任者と面談したが、銀メダルの授与は難しいとの返答があった」と明らかにした。

 同責任者は、審判に明確な過ちがある場合でなければ、制度や審判の判定の問題でメダルを新たに授与することは不可能だと説明したという。

 また、KOCは同問題と関連し、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しないことを決めた。崔事務総長は「審判の判定に不正や意図的な誤りがなければ審査の対象にならないという。機械的欠陥も競技の一部なので提訴は実益がないと判断した」と述べた。

 ただ、KOCはIOCを通じ、国際フェンシング連盟(FIE)の競技運営の問題点に対する調査を要請する予定だ。

聨合ニュース: 2012/08/04 07:22
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)丸く切ったダンボールにアルミホイル貼って、『ろんどん』と書いてあげたらどうか

No.364 12/08/04 09:06
匿名0 

【中国】日本の軍事的対抗、第二次世界大戦の二の舞に

日本の釣魚島(日本名:尖閣諸島)を巡る挑発は、すでにヒステリックと形容できる程度に達している。
東京都は7月27日に『ウォール・ストリート・ジャーナル』に広告を出し、石原伸晃自民党幹事長も同日、政府が釣魚島の買い取りに介入する意志があることを示唆した。『産経新聞』は翌日、野田首相の言葉として、必要に応じて「尖閣諸島」に対して自衛隊を用いると伝えた。

日本は地方政府から中央政府に至るまで、他国の領土を恣意的に侵害している。日本のやり方は、国際交流の基本的な準則に完全に背くものである。中日国交正常化40年のすべての成果を台無しにし、平和的な中日関係を断崖絶壁に追い詰めている。日本のこのようなやり方は、全世界からの60年以上に渡る寛容と期待を裏切り、中日という東アジアにおける2大国の間にあって然るべき平和と理解を損ねており、また日本社会の重要な問題に対する道徳の欠如を示している。これは徹底的な「無徳」だ。

日本は40年前、「日本側は過去において、日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えた責任を痛感し、深く反省する」と称し、中国と『共同声明』に調印し、国交を正常化させた。日本は『共同声明』において、「ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」と明記した。『ポツダム宣言』によると、日本の主権は本州4島に限られ、対外的な軍事力の拡大を放棄し、不当に占拠していた中国の領土を返還することになっていた。今や日本は公約を完全に破り、むしろ実効支配を強化し、東アジア情勢の緊迫化を招いている。これは深刻な「無信」である。

続きます

No.365 12/08/04 09:07
匿名0 

>> 364 第二次世界大戦終了時の『カイロ宣言』、『ポツダム宣言』、『無条件降伏文書』等は、日本が不当に占拠している琉球、台湾、朝鮮、アジア太平洋の各地を返還するよう明記している。しかし日本は1951年に米国との二国間で締結した『サンフランシスコ平和条約』に基づき、琉球諸島に対する占拠を続けている。サンフランシスコ平和会議は反共産主義の集会に過ぎず、中国・ソ連という主要戦勝国をないがしろにし制定された『サンフランシスコ平和条約』そのものが不法である。同会議に出席しなかった中国とソ連は当時、これを拒絶する内容の声明を発表した。米国による1972年の沖縄返還もまた不法である。法律を無視した日本の行為は、極端な「無法」である。

日本は実質的な軍事活動により中国を退けられると思っているようだ。日本はまた日米同盟により中国を威圧し、ベトナムやフィリピンをそそのかし中国を包囲しようとしている。日本が軍事的に対抗するならば、第二次世界大戦の無条件降伏と同じ結果が待っているだろう。日本は中日関係を悪化したがっているようだが、中国の国力は日本を上回っている。日本はさまざまな手段を講じ対立を試みているが、中国は貿易の面でも軍事的にも日本を制する実力を持っている。うぬぼれた日本は、無鉄砲なやり方により利益が得られると勘違いしているようだが、これは「無知」というものだ。

無徳、無信、無法、無知のそなわった日本の政治家の存在は、日本国民および国際社会にとって悲劇的であるが、最終的に不利益をこうむるのは日本人だ。日本人が目を覚まし、国際社会と共に厄介者を取り除くことを信じている。

(筆者:商務部研究院研究員 唐淳風)

中国網日本語版(チャイナネット) 2012-08-03 10:07:16
japanese.china.org.cn

No.366 12/08/04 09:14
匿名0 

【韓国】大学生が旅行したい国1位、米国・英国ではなく日本

 大学生が夏休みに最も旅行したい国に日本を選んだ。

 アルバイトポータル「アルバ天国」が全国の大学生男女2654人を対象に「大学生の夏休みとアルバイト」について調査した結果、大学生全体の半分以上(53.5%)が夏休み中にアルバイトをする必要がなければ「バックパック旅行」がしたいと回答し、最も旅行したい国には「日本」(18.8%)を選んだ。次いで「米国」(12.7%)、「英国」(9.8%)、「豪州」(9.6%)の順で、中国はトップ10に含まれなかった。

 行きたい旅行地を選択した理由は「外国の文化を体験したい」が46.3%で最も多く、「外国の環境および景色を見るため」が30.7%で後に続いた。 そのほか、「よく知らされている国だから」(6.5%)、「旅行費用のため」(5.24%)、「ショッピングのため」(4.0%)などがあった。

 アルバ天国のソン・インギョン代理は「日本は地理的に韓国と近く、旅行費用の負担が少ないため、大学生に好まれているようだ」と述べた。

中央日報日本語版 2012年08月03日14時39分
japanese.joins.com

>アルバ天国のソン・インギョン代理は「日本は地理的に韓国と近く、旅行費用の負担が少ないため、大学生に好まれているようだ」と述べた。

(´・ω・`)あんた自分でその理由は5%ちょいって言っとるがな…

No.367 12/08/04 10:04
匿名0 

韓国の企画財政部は3日、3兆ウォン(約2100億円)規模の63日物短期国債を今月内に発行すると明らかにした。今年上半期(1〜6月期)の財政早期執行のために調達した国債を段階的に返済しようとする措置。

 短期国債は通貨安定証券の入札機関と国庫金委託運用機関を対象に競争入札方式で発行される。
短期国債が予定通りに発行されれば、8月末の発行残高は5兆4600億ウォンに達する。

聨合ニュース: 2012/08/03 18:30
japanese.yonhapnews.co.kr


民主党の前原誠司政調会長は2日の記者会見で、デフレ脱却に向けた追加金融緩和として、日銀の外債購入を求める意見が上がっていることについて、「政府と日銀が連携し、アコード(政策協定)を結ぶことが望ましい。その中で外債購入を含めて書き込まれるべきだ」と述べ、前向きに検討すべきだとの考えを強調した。
(2012/08/02-20:17)

時事通信
www.jiji.com

<丶`∀´> アズミとマエハラが全部買ってくれるニダ

No.368 12/08/04 13:22
匿名0 

離島有事訓練 武器携行は必要なのか(8月4日)

陸上自衛隊北部方面隊(札幌)が有事を想定した住民参加型訓練を、道内五つの離島で計画していると発表した。

外国の武力攻撃に備えた国民保護法に基づく訓練で、隊員は小銃を携行して各島に入り、ヘリコプターで住民を避難させる内容だ。

28日に奥尻島、30日に天売、焼尻両島、9月1日に利尻、礼文両島での実施を予定している。

9月1日は「防災の日」であり、自治体には受け入れやすい日程だ。東日本大震災での自衛隊の活動を考えれば、自治体側に防災能力強化への期待感もあろう。

しかし、危機が差し迫る状況にない北海道の離島に、「防災」を絡めつつ、武器を持ち込んで有事想定の訓練を行う必要があるのだろうか。

「住民や周辺国を不安にさせるだけ」という指摘もある。平和憲法を持つ日本の自衛隊として、危機感をあおるような手法は好ましくない。

住民参加の訓練に軍事的要素を持ち込むのは問題がある。少なくとも、小銃持ち込みは再考を求めたい。

2004年成立の国民保護法に基づく道内での実動訓練はこれまで、06年8月に苫小牧東部地域、11年11月に石狩など3市で行われている。
11年の訓練には住民も参加した。

ただ、この二つの訓練が国や道が主体だったのに対し、今回は北部方面隊が単独で現地の自治体に呼びかけて実施するのが特徴だ。

10年に閣議決定された防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画(中期防、11〜15年度)は、中国を初めて「懸念事項」と明記し、南西諸島を念頭に島しょ防衛力強化を打ち出した。

従来の「基盤的防衛力」に代わり、多様な脅威に機動的に対処する「動的防衛力」の概念も示している。

今回の訓練について、北部方面隊はこの動的防衛力や南西諸島防衛とは関係がないと説明している。

道の国民保護計画が、離島について「必要に応じ、国(防衛省、海上保安庁)に避難住民の運送を要請するなど、連携して対処する」と記述しているのも確かだ。

それでも、小銃携行では防衛大綱などが示す防衛政策の流れが背景にあると見られてもやむを得まい。

脅威対抗型の動的防衛力を打ち出した防衛大綱は、「力対力」の軍拡競争を招きかねないとの懸念がある。そこに住民を巻き込んでも、国民を守ることにはならない。

尖閣諸島などを例に、多くの離島で外国侵攻に厳重に備えるべきだとする一部の論調に、武力を持つ自衛隊が安易に乗る必要はない。

武器のない、防災に絞った訓練こそが、自衛隊への信頼を高める。

北海道新聞
www.hokkaido-np.co.jp

(´・ω・`)道新の頭の中には、お花がたくさん咲いています

No.369 12/08/04 13:29
匿名0 

日本旅行はたいそう楽しかったそうです
いつもの親日韓国人ブログより

「何故、韓国だけを苦しめるのか?それは韓国がイケてるからだ」
2012/08/03 19:46


ソウル経済の「何故韓国だけ苦しめるのか?怒りが爆発」という記事(部長が書いたコラム)を紹介します。


これ、他にも同じ趣旨の記事がそこそこありますね。



エントリーのタイトルを読まれて「オリンピックのことか」と気づいた方も多いでしょうが、

実はオリンピックの誤審(?)だけでなく、韓国に対する貿易制裁の話も含まれています。


じゃ、まとめます。



・今ロンドンで開かれているオリンピックで韓国選手たちが相次いで誤審にやられている(水泳のパク・テファン、柔道のチョ・ジュンホ、フェンシングのシン・アラムなどの例えを上げている)


・なぜ韓国「だけ」がやられているのかという国民の怒りが爆発している


・イケてる(うまく行っている)韓国が憎いのではないだろうか


・じゃ、中国もイケてるのに、なぜ韓国だけやられるのだろうかと疑問だ


・中国は、下手に叩くには余りにも強い


・韓国はちょっと弱そうに見られていて、八つ当たりの対象となるではないかと思う


・そして、中国はスポーツ外交を通じて徹底的に自国選手の権益を守るのに、私たちはそうではないようだ


続きます

No.370 12/08/04 13:32
匿名0 

・今回のオリンピックで韓国に誤審が多いもう一つの理由は、世界的な経済危機の中、他の国の企業はますます萎縮しているばかりなのに、韓国企業だけが上手くイケてることと関連があるという気もする


・取引委員会・貿易協会など関連機関によると、今年に入って韓国産製品に対する反ダンピング関税、相殺関税、セーフガードなどの新貿易救済件数は、今年7月末現在、14件。


・これは、関連統計が実施された(1998年)以来、史上最高値。韓国産製品に対する新規の貿易救済件数(調査開始日基準)は2009年と2010年の各1件に過ぎなかったが、2011年には10件と急増した。


・世界的な景気低迷でストレスを受けた外国企業と政府が、韓国企業を相手に八つ当たり的な貿易報復を強化している。韓国企業への貿易報復は、先進国と後進国を問わず、全世界で同時多発的に現れている


・報復の方法も、外国企業と政府の挟み撃ち、貿易禁止から特許訴訟まで、手段を選ばないなど、執拗になっている


・肝心の輸出で稼ぐしか無い我が国の立場では、適当な対応手段がなく、私たち企業の苦痛が言葉に出来ないほど大きくなっている。



http://economy.hankooki.com/lpage/industry/201208/e20120 802175057120180.htm

http://economy.hankooki.com/lpage/politics/201208/e201208 0316375793120.htm



簡単に言えば、「オリンピックも貿易規制も、韓国が優れすぎで世界の皆が八つ当たりに韓国を苦しめている。中国には怖いから何も出来ない」ということです。




どこからどう突っ込めばいいのか、せっかく幸せだった『私』の精神世界が一気に現実に引き戻されました。




凄いですね。ある意味・・・


小学生が自分の好きなゲーム機を無視された時の反応みたいだ




そして別ソースですが、

そんな中でも、「日本は銅メダルの数で自己慰安している」というホルホル記事も忘れていませんでした。




ちなみに、イケてる・・・というか、何故か利益がデカイ(笑)企業が1,2社あるだけでしょう・・全体ではこんなんですが・・・↓


・2011年全体のデータで:

「一年の営業で利子費用さえ充当できない企業も増えた。 中小企業の場合、営業利益で稼いだ金が利子で払ったお金より少なかった(営業利益で利子も充当できない)会社が34.3%で2010年より4.0%p増えた。

大企業も、(営業利益で)利子も充当できなかった企業比重が2010年18.4%から2011年26.6%に8.2%p増えた」

http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20120419210007386&p=hani

No.371 12/08/04 19:38
匿名0 

ウガンダでエボラウイルスへの感染が疑われ、病院で治療を受けていた5人の囚人のうちの1人が3日夜、エボラ出血熱が発生している病院から脱走した。ウガンダの衛生当局が明らかにした。

 保健省の理事を務めるジャクソン・アムネ医師は「(脱走した囚人の)検査結果が陽性の場合は、深刻な事態となる。
そこで残りの囚人4人が逃げないようにベッドに手錠でつなぐことにした」と語った。囚人たちには嘔吐(おうと)、下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。

 カガディ病院にはこの5人の囚人の他に、エボラウイルスへの感染が疑われる患者が30人おり、さらに2人の患者の感染が確認されているという。感染者は今後増加すると見られ、感染を断ち、感染が疑われる患者にはなるべく他者と接触させないことが重要とカガディ病院の医師は指摘する。

 今回エボラウイルスが最初に発生したのはウガンダ西部のキバレで、同地域ではすでに53件の感染が確認されている。
これまでに16人が死亡し、さらに感染が疑われる312人の患者が検査のため隔離されている。米国など他国へのエボラウイルスの拡散が懸念されるが、専門家は現在の大発生が米国に広がる恐れはないと見ている。

 米国でのエボラウイルスの唯一の感染例は、輸入された研究用の猿が原因だった(人間の発病はなかった)が、4年前、ウガンダを訪れた2人の旅行者が現地でマールブルグ出血熱に感染した。そのうち1人が帰国後に死亡したが、治療中に適切な感染防止措置が取られたため、他に感染者は出なかった。

www.cnn.co.jp

No.372 12/08/04 19:39
匿名0 

原子炉建屋の爆発に動揺する原発所長や作業員、 首相官邸との連絡調整にうんざりした様子の幹部 −。
東京電力が6日から公開する福島第1原発事故直後の社内テレビ会議映像の一部内容が4日、関係 者の証言から判明した。3号機建屋が爆発した際には吉田昌郎所長(当時)が血相を変えて「本店、大変、大変」と叫ぶ場面が記録されている。

第1原発事故では昨年3月12日、まず1号機の 原子炉建屋が水素爆発した。テレビ会議の映像に は、免震重要棟2階にある緊急時対策本部が激しく揺れ、余震と思ったのか天井を見上げる社員や、慌ただしく情報収集する技術系幹部らが写っている。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.373 12/08/05 08:29
匿名0 

中国外務省の張昆生次官補は4日、米国務省が3日、南シナ海問題で中国の行動に懸念を表明する声明を発表したことについて、ロバート・ワン駐中国公使(臨時代理大使)を緊急に呼び出し抗議した。
 中国外務省によると、張次官補は「米国の声明は事実をごまかし、是非を区別せず、誤ったシグナルを出したもので、南シナ海やアジア太平洋地域の平和と安定に役に立たない」と強い不満を表明。直ちに誤ったやり方を正して、中国の主権と領土保全を尊重し、地域の安定と繁栄に役立つことをするよう要求した。
jiji.com: 2012/08/05-01:12
www.jiji.com


森本敏防衛相は3日午後(日本時間4日未明)、米ワシントン郊外の国防総省でパネッタ国防長官と会談し、平成9年に改定した「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)を見直す方針で合意した。再改定を視野に検討に入る。前回は朝鮮半島有事を想定して改定したが、今回は中国の海洋進出を踏まえ、「対中」で日米共同対処能力を向上させる狙いがある。

 会談で両氏は「急速に変化する安全保障環境に対応していくため、防衛協力のあり方を検討していくことが重要」との認識で一致。その上で、ガイドラインは改定から10年以上経過しており、「研究・議論していくことが重要だ」として再改定を視野に検討に入る方針で合意した。

 森本氏は会談後、記者団に「どう見直すかは(日米とも)準備ができていない。どういう目的で何を見直すのかはこれから詰める」と述べた。

 前回の改定では朝鮮半島情勢の緊迫化を受け、周辺事態での日米協力が焦点となった。(1)日米両国が主体的に行う活動での協力(2)米軍に対する日本の支援(3)運用面での日米協力−を規定した。

 その際、朝鮮半島有事を念頭に置き改定作業を進めたが、「対中有事」は想定していなかった。中国はその後、東シナ海で高圧姿勢を強め、海洋権益拡大も進めており、沖縄・尖閣諸島や南西諸島に侵攻する事態が懸念される。それらの有事に加え、海洋での偶発的な衝突など不測事態への備えも重要となる。

 ガイドラインの見直しでは、そうした対中シナリオに基づき日米防衛強力のあり方を検証。包括的に「任務・役割分担・能力」について詰めるが、とりわけ海洋監視や潜水艦探知能力など「情報・監視・偵察(ISR)」の強化に重点を置く。米軍の「対中シフト」で拠点となるグアムなどでの基地共同使用も進める。

 日米両政府は具体的に論点整理ができた段階でガイドラインの再改定に正式合意したい意向だが、整理には少なくとも半年以上かかるとの指摘もある。

msn産経ニュース: 2012.8.4 10:44
sankei.jp.msn.com

No.374 12/08/05 08:38
匿名0 

「日本海」を「東海」と併記に 韓国と北朝鮮がタッグで主張 国連地名標準化会議

・世界の地名の決め方を話し合う国連地名標準化会議がニューヨークの国連本部で7月31日開かれ、韓国と北朝鮮がそれぞれ、海図上の日本海の呼称を「東海」と併記すべきだと主張した。日本は、根拠を欠く主張で支持も得られていないと反論した。

 同会議は本来、特定の地名の変更は議題とせず、地名決定に当たっての考え方などを話し合う。

 韓国は海の名称などを調整する国際水路機関(IHO)のことし4月のモナコでの総会について、韓国による併記提案が十分に討議されなかったため海図の表記が改訂されないままになっていると主張。北朝鮮は、日本が自国の立場にこだわり「柔軟性を発揮しない」と述べた。
 sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)韓国が言うには


代表団関係者は「私たちの主張が合理的で論理的な根拠が充分なだけに多くの会員国が内心私たちを支持している」としながらも「だが、公開的に要請することは容易ではない」とした。
彼は「私たちと日本が一寸も譲歩できない外交折衝戦を行う懸案なので、大部分の国家が紛争に巻き込まれまいと保身を図る状況」と説明した。

<丶`∀´>世界は韓国を中心に回っているニダ

No.375 12/08/05 12:39
匿名0 

浜田幸一元衆議院議員が死去


ソースはANN NEWS

No.376 12/08/05 13:44
匿名0 

日米両政府は、米軍の無人偵察機「グローバルホーク(GH)」を活用し、日本周辺海域の警戒監視を強化する方針を固めた。

 両政府が進める「動的防衛協力」の一環で、中国の海洋活動をけん制する狙いがある。
森本防衛相とパネッタ米国防長官による3日(日本時間4日)の日米防衛相会談で合意する予定だ。

 米軍はグアムを拠点にGHを運用している。米側は日本に対し、GHが収集した情報やデータの提供量を増やし、中国船の領海侵入などに迅速に対処できるようにする。

 GHは高度約2万メートルを飛行し、高性能のセンサーやレーダーで不審船や潜水艦などの情報収集・監視活動を行う。30時間以上飛び続けることができ、広い地域をカバーできる。日本政府は2010年12月に閣議決定した「中期防衛力整備計画」で、無人機の導入に向けた調査・研究に着手した。

2012年8月4日20時08分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.377 12/08/06 01:32
匿名0 

韓国の聯合ニュースは5日、米韓両国の軍当局が、2015年に解体が予定されている米韓連合軍司令部の作戦機能を引き継ぐ連合作戦機関の新設を検討していると報じた。韓国政府高官の話として伝えた。

 連合軍司令部は、15年12月に韓国軍の有事作戦統制権が米韓連合軍から韓国軍に移管された後、解体される予定。しかし、北朝鮮が韓国への威嚇を続ける中、北朝鮮に対する抑止力の低下を懸念する声が根強い。

 同高官は「統制権が移管されれば司令部を解体せざるを得ず、連合作戦を遂行できる相応の組織が必要というのが両国の共通認識だ」と述べた。

 米韓軍当局は、年内にも連合作戦機関の新設について協議をまとめ、司令部解体前の15年半ばに発足、16年から正式に運用を始める方向で調整しているという。(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.5 17:21
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)今までの流れ


<丶`Д´>統帥権返セヨ〜

( ´_⊃`)いいよすぐ返す

<丶´Д`>待つニダ。今返されると困るニダ

( ´_⊃`)なんだよ、じゃ延長してやんよ

<丶`Д´>統帥権返セヨ〜

( ´_⊃`)だから返すっつてんだろが

<丶´Д`>返されても困るニダ

No.378 12/08/06 07:23
匿名0 

内戦状態に陥ったシリアのアサド政権側部隊は5日までに、首都ダマスカスの反体制派側の最後の拠点となっていたタダモン地区を制圧、首都全域を再び掌握した。フランス公共ラジオが政府軍准将の話として伝えた。

反体制派が北部の中心都市アレッポなどで、政権側から戦車を奪うなどして戦力を拡大させる中、政権側の牙城であるダマスカスで政府軍が巻き返した格好だ。

NIKKEI NET
www.nikkei.com

(´・ω・`)いわゆる西側諸国にあんまりやる気がないのでアサドには有利

No.379 12/08/06 07:24
匿名0 

民主党の松野頼久元官房副長官(51)(衆院熊本1区)は4日、熊本市で開いた自らの国政報告会で「今の民主党の政治スタイルに限界を感じている。次の選挙までに(政界が)流動化して、新しい流れが出てくるかもしれない。その流れの中に身を置くことになるかもしれない」と語った。

 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)との連携を念頭に、新党結成を模索する考えを示したものだ。

 大阪維新の会は公職選挙法などが定める政党要件を満たすため、現職国会議員の加入を検討している。
維新の会幹部は4日、すでに松野氏と接触していることを明らかにした。
松野氏周辺では、九州選出の議員による地域政党を結成する構想も浮上している。

2012年8月5日08時40分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)沈みかけた船から逃げ出すネズミの図

No.380 12/08/06 09:48
匿名0 

こんにちは。『堀江貴文のブログでは言えない話』担当の編集Sです。長野刑務所での堀江の近況をお伝えしますね。
このメルマガが発行される金曜日といえば、首相官邸前での反原発デモが恒例となっていますよね。

7月16日には代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開かれ、17万人もの人が集まったそうですが、堀江はこの時の坂本龍一氏の「たかが電気のために命が危険にさらされなければいけないのか」という発言に大変違和感を覚えているとのことです。

「されど電気」──これが堀江の論でして、「原発製の電気がどれほどの命を救っているか、考えたことがあるのだろうか?」という逆の考えを示しています。

そもそもデモの参加者の多くは「微量の放射能を恐れる感覚」を持っていて、それは「書籍『逆説の日本史』で井沢元彦氏が指摘する、日本人の“ケガレ思想”そのものだ」と感じているようなのです。

つまり、理屈ではなく、ただ「嫌」なのだろう、と。「それ(原発や放射能)に関わるものは差別され、ゼロにしなければ気が済まない」のがデモに参加する日本人の本質なのではないかと、分析しております。

一方で、「日本には放置されたままの放射性廃棄物、処理するための巨大な負債、対策を行なう二流の技術者だけが残るだけでなく、電力会社の多くは債務超過(原発の資産価値がゼロになるので)となる」と指摘。
デモに参加している人たちに対し、「それがどれだけ大変なことか、わかっているのだろうか?」と心配しておりました。

今週の金曜日もまたデモが行なわれるのでしょうが、このデモの行き着く先はどこなのか、御大ともども気になるところです。
www.news-postseven.com

(´・ω・`)珍しくホリエモンにおおむね同意

(´・ω・`)ガレキ受け入れもそうだけど、要は『エンガチョ』の思想なんだよねぇ
福島から転校した子供が差別される件の延長線

No.381 12/08/06 11:12
匿名0 

最近フランスでKPOPが凄く人気と良く聞きますが、本当に人気って言えるの?
昔と比べてフランス内のKPOPファンは少しずつ増えているのは事実ですが、人気と言えるのかな?
2004年から日本を通してフランスと韓国との絆が産まれました。

フランスでは昔から日本の文化を好んでいました。また最近では漫画・アニメ・音楽等の新文化も人気があります。
日本でK-POPを売り出してから、フランスでもK-POPの人気が出始めました。ようするに日本がK-POPをフランスに広めたのです。

それにしても人気といえるものなのか……そうでもありません。昔は「韓国って日本のどこ」と聞かれたり、「韓国ってなに?」と聞かれました。もちろん昔と比べて韓国という国の存在は知られてきましたが、人気があるとは言えません。

K-POPはまだJ-POPやJ-ROCKと比べるレベルにはなりませんし、ASIAN POP自体やはりまだ洋楽と比べて人気と言えるほどのレベルではありません。
フランスでは日本の文化の影響でどんどんK-POPのファンが増えてきていて、K-POP LIFE MAGAZINEという雑誌ができました。KPOP LIFE MAGAZINEのクリエター、Jane Cardaさんによると、現在フランスでのK-POPファンは3万人くらいです。

また、Korean ConnectionのMaxime PaquetさんによるとK-POPファンは10万いるらしいです。ただ、Korean Connectionは韓国とフランスを繋げるための協会ですが、HPによると、“信頼を疑われ解散する可能性が高い”と書かれてるので、ファンが10万人いるという情報は怪しいです。

それにしてもフランスの人口は7000万人以上なので、3万人という数で人気といえるのか? パーセンテージで言うと0.04%になりますが、それは人気だといえないと思います。

getnews.jp


●一昨年のジャパン・エキスポでの出来事

日本の漫画家10人がゲストとして招待される
 ↓
突然、韓国の漫画家11人が押しかける(招待されていない)
 ↓
ゲストと自称し、我が物顔で振舞う。その中には反日専門の漫画の執筆者も。
 ↓
予想通り、来年度から「コリア&ジャパンエキスポ」に変更しろと騒ぐ。


●去年のジャパン・エキスポでの出来事

韓国人が押し駆け、自分たちも韓国ブースを出したいと騒ぐ
 ↓
ブースが狭い!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ブースを中央にしろ!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ジャパン・エキスポではなく、コリア/ジャパン・エキスポにしろ!
それがだめなら、アジア・エキスポにすべき!とフランス側に要求
 ↓
フランス側主催者ついにキレる。韓国ブースを会場の隅に強制移動
 ↓
懲りずに無断で巨大な太極旗を天井から吊り下げる
 ↓
入場者から苦情殺到。主催者側に引き擦り下ろされる

No.382 12/08/06 16:41
匿名0 

サムスンが五輪委員会に圧力、選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に

 ロンドン五輪では多くの選手が試合前後にヘッドフォンで音楽を聴き、精神を集中させている。多くの選手達の支持を集めているのは「Beats by Dr.Dre」というヘッドフォンだが、ロンドン五輪のオフィシャルスポンサーである韓国サムスン社は同ヘッドフォンを使用禁止にするため、五輪委員会に圧力をかけている。
中国メディアの新浪網が報じた。

 イギリス、アメリカ、中国などの多くの選手が愛用している同ヘッドフォンは台湾を拠点にするHTC傘下の製品であり、HTCはサムスンの競合相手だ。サムスンがロンドン五輪委員会に圧力をかけたことによって、英国人選手たちは会場内での同ヘッドフォンの使用を禁止されてしまった。

 さらに五輪委員会は各国代表団に書面を送付し、公式スポンサーを尊重することの重要性を強調した。国際五輪委員会の第40条規定では「会場の内外にかかわらず、選手は公式スポンサーではない商品を宣伝することは許されない。五輪主催者は違反した選手を処罰、あるいは資格剥奪する権利を有する」と記されている。

 しかし、多くの選手たちは規定に反発し、ツイッター上で規定の削除を要求した。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.383 12/08/06 19:32
匿名0 

投票サイト・センタクで5月16日から11月11日まで「世界に誇れる日本の有名人」という投票が行われている。
8月6日現在圧倒的トップに立っているのがお笑い芸人の江頭2:50。7139票が投票され、そのうちの21.2%を占める1512票を獲得中だ。コメントは199件のうち72.4%を占める144件が書き込まれている。

 2位はキャンディーズの941票(13.2%)、3位は田原俊彦の464票(6.5%)、4位は松田聖子の379票(5.3%)、5位は中森明菜の346票(4.8%)となっている。

 江頭に投票した人からは、「昨年の大震災で時の総理大臣が原発に首を突っ込んでいる間、被災地に支援物資を自分で軽トラ一つで届けたことは世界に誇るべきだと思います」「この人の行動力は世界に誇れる。伝説を作れる人だ」「好きすぎてコメント浮かばない」などのコメントが殺到している。

yukan-news.ameba.jp

No.384 12/08/06 19:33
匿名0 

韓国で6日午前、電力供給の余力が300万キロワット(能力全体の約4%)を一時下回り、大規模停電発生の恐れがあるとして、韓国電力や政府が急きょ節電を呼び掛けた。

供給余力が4%前後にまで下がったのは、昨年9月に各地で大規模停電が起きて以来。

エアコンの使用で電力需要が増加、ソウルは6日、晴れで最高気温36度と予想されているため、後にかけて電力供給の危機的な状況が続く可能性がある。

一方、知識経済省は同日、夏場の電力供給力を高めるため、全電源喪失事故とその隠蔽が発覚し3月から運転を停止していた南部釜山郊外の古里原発1号機を再稼働させると発表した。

同日午後にも運転を始める見通しだが、電力供給の開始時期は不明。同機の出力は59万キロワット弱で、フル稼働しても大幅な供給能力向上にはつながらないとみられる。
sankei.jp.msn.com

No.385 12/08/06 19:34
匿名0 

東京電力は6日午後、福島第1原発事故直後の緊迫の動きを記録した映像を公開した。

しかし、公開されたテレビ会議の映像はごく一部で、大半は、本店にある端末でのみ閲覧が可能となっている。
録音や録画ができないなど、さまざまな規制がかけられている。

放送できないシーンでは、東京電力の武黒フェロー(当時)が、1号機で水素爆発が発生した3月12日に、当時の菅首相について、「イラ菅という言葉があるけど、とにかくよく怒るんだよね」と述べたり、民主党政権を批判するシーンもあった。

このほかに、首相官邸が事故への対応に注文をつけていることがうかがえるシーンや、当時、水素爆発を避けるために、ヘリコプターを使って建屋の天井を破壊することを検討するやり取りなどがあった。

これらの当時の生々しいやり取りは、事故の記録を残す意味で、とても重要な資料とみられる。
今回の公開は規制が多く、真の公開とはいえず、あらためて東京電力には、情報公開の姿勢が問われている。
www.fnn-news.com

No.386 12/08/06 19:45
匿名0 

聯合ニュースは6日、北京の消息筋の話として、北朝鮮の朴宜春外相が7月11日にプノンペンで中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相と会談した際、北朝鮮の核保有に反対すべきだとする中国メディアの報道を問題視して大声で抗議し「言い争いの場になった」と報じた。

 朴外相が持ち出したのは中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報が掲載した社説で、北朝鮮が核保有を憲法に明示したことに中国が反対の立場を示すよう主張する内容。朴氏は中国指導部も同紙と同じ立場なのかと会談で中国側に迫ったという。

 中国側は、南シナ海の領有権争いで北朝鮮が中国寄りの立場を取るよう会談で求めようとしたが、朴氏の抗議で話を切り出せなかったという。(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.6 12:31
sankei.jp.msn.com

No.387 12/08/06 20:30
匿名0 

自民党は6日午後、衆参幹部らによる「十役会議」を党本部で開き、野田佳彦首相が社会保障・税一体改革関連法案成立への協力と引き換えに衆院解散・総選挙を確約しない場合には、8日の参院特別委員会での採決に応じない方針で一致した。

また、その場合には、7日にも衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出する方針も確認した。
sankei.jp.msn.com


民主党の輿石東幹事長は6日の記者会見で、自民党が衆院解散の確約がなければ消費増税関連法案の参院採決に応じないとしていることに関し、「野田佳彦首相が考えることだが、『じゃあ解散する』ということには多分ならない」と述べた。 (2012/08/06-18:13)

時事ドットコム
www.jiji.com

No.388 12/08/06 20:31
匿名0 

TPP 「菅首相の思いつき」 参院自民 リポートで民主政権検証

 参院自民党が、「民主党政権の検証――迷走の3年を総括」と題したリポートをまとめた。民主党の政権運営について事例を示して批判するもので、環太平洋連携協定(TPP)については「菅(前)総理の思いつき」と断じた。また戸別所得補償制度は「政策効果を要検証」とした。

www.agrinews.co.jp

No.389 12/08/07 01:06
匿名0 

東京電力は6日、福島第一原発事故直後、本店や現場をつないだテレビ会議の録画記録をようやく公開した。

だが映像や音声は不鮮明で、ぼかしが多く、公開された記録も全体の一部にとどまるなど、同社の後ろ向きな姿勢を感じさせた。「意図的に加工処理しているのではないかと思われる場面がある」。
この日公開された記録を見たある映像会社の技術者は指摘する。

記録は計150時間分で、東電によると、このうち音声1665か所、画像29か所で処理が施されている。
同社は、社員個人のプライバシーを守るためで、
「専門家でない社員が短時間で加工しなければならなかった。意図的ではない」としている。

しかし、清水正孝社長(当時、以下同じ)の顔さえ判別できないぼかしもあり、表情が読み取れない場面もある。
音声も随所で「ピー音」が入ったり、途切れたりしている。

記録された映像は6分割されている。本店や第一原発などをつないでテレビ会議が行われていたためで、画質はそもそも粗い。だが映像会社の技術者は話す。「1号機の海水注入を巡る場面で、第一原発の吉田昌郎所長が両手でバツ印を出す場面があるが、手の部分だけが不鮮明で加工している可能性がある」

www.yomiuri.co.jp

No.390 12/08/07 01:41
匿名0 

【韓国】ルース・ベネディクトは日本を菊と刀に比喩したが、彼女は一度も日本に行ったこともなく、暮らしたこともない。逆説的だが彼女は有能な学者だった。日本に対する根拠は歴史や本を通じてよく集めたからで、今でも彼女の本は理路整然として妥当性がある。だが、菊は日本人と全く関係ない。皇室と関係あるが、平凡な日本人とは距離が遠い。

侍の刀も今は畳部屋の装飾品に過ぎない。もし彼女がもう少し具体的に日本で暮らしたら、今も彼女の本はさらに多くの共感を呼んだはずなのに不幸にも共感できない。そこがベネディクトの限界と虚構というべきか。筆者もやはり日本に住む前は日本全国を歩きながらあちこちの特徴を要約しコラムを1年6カ月間書いて誰より日本をよく知っていると自負した。しかし、そのあきれる自負心は日本に住みながら真に日本人を知って粉々に壊れた。

日本について知れば知るほど恐ろしく利己的な国であることを鳥肌が立つように実感した。日本は自殺が一年に4万人を越え小、中、高生の暴力、いじめによる自殺が増える理由は果たして何か、その原因をさらに多く分析することになった。そういうわけで日本を表現するなら利己的、閉鎖的、恐怖的、暗黙的な否定的な表現と教養ある、静かな、親切なといった表面的な肯定の姿と交錯する。

続きます

(´・ω・`)自殺率

韓国の人口10万人当たりの自殺死亡者(2009年基準)は28.4人。OECD国家の中でもぶっちぎりでした。これは2位のハンガリー(19.8人)や3位の日本(19.4人)とも相当な差を見せています。
(いつもの親日韓国人ブログより)

No.391 12/08/07 01:43
匿名0 

>> 390 したがって竹、猫、カラスは日本をよく表現した姿だ。よく見られるこの三種は日本人の性格、生活、人格などを全てひと目で知ることができる。竹は家と一緒に生えれば家が崩れる、理由は地面が変わるからだ。また、カラスの黒くて醜い姿は日本人が持った隠れた孤独と隠した悪の姿だ。そのように見る理由は気候、生活習慣なのか妙にカラスの様な感じを消せない。次に猫だ。日本では猫が親和的であり多く商品化されて人々と身近な存在だが、やはり猫は一人でよく遊ぶ利己的、排他的な行動をするトラ科の動物だ(訳注:ネコはネコ科の動物)。

日本女性は他の国の女性より暗黙的ないじめと妬みが強い人ということを暮らしながらあまりに共感した結果、その中の彼女に会いたい気持ちさえ怖くなる。犬の様によくほえるが性分が暖かく温和な韓国女性と比較されるほど静かで教養あるふりをするが、鋭い足の爪でいつでも相手の顔をひっかく準備ができているのが日本女性だ。そういうわけで、猫を見ると日本女性を思い出す。

真に見栄えが良くすがすがしくのびた竹は周辺の他の何にも同化せず、自分にしか興味のない慎ましい猫、非常に頭の良いカラスは日本人の真の姿だ。日本は自分だけ良く暮らせば良い国だ。
他人に配慮する必要もなく出会いも不必要だ。したがって年を取って孤独に死ぬ老人も多く生きるのが嫌いになって自殺する若者も多い。

友人と言っても腹を割らないので、全部表面では好きなふりをしても事実は何も知らない他人同士だ。それで人を懐かしがるのか?絶対そうではない人が日本人だ。一人でご飯を食べるのも、一人でショッピングして一人で旅行することも慣れた人々だ。そういう理由で日本が今体験している政治、経済の国際的な実態と状況もその根本的な性格と不可分の関係があることを否めない。

日本に住みながら安らかなのは人が私の仕事に関与しないので非難されることもなく怒ることもなく私のすべき仕事だけ上手にすれば良い国だ。しかし、人間的な面は欠如していて真に生きることは難しい国でもある。ますます竹が良くなってカラスを見ても驚かず猫を可愛がりながら振りをする日本人に似ていくのではないか心配になる。

ブレークニュース(韓国語)
breaknews.com

No.392 12/08/07 03:30
匿名0 

なでしこの銀メダル以上が確定!ロンドン五輪サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は6日、準決勝で初出場のフランスと対戦、2―1で逃げ切り、9日(日本時間10日早朝)の決勝に駒を進めた。なでしこは3大会連続4回目の五輪出場で初のメダル獲得が確定した。
www.sponichi.co.jp

No.393 12/08/07 03:34
匿名0 

5日の最高気温が36.7度と18年ぶりに最高記録を更新したソウルで、夜間の電力使用量が急増し、大型マンション団地で停電が相次いだ。この日は、休暇を終えてソウルに戻った市民も多かった。

 午後9時ごろ、瑞草区内のマンション団地で1棟120世帯が停電したのに続き、周りの棟でも電気の供給が途絶えた。
団地の管理事務所によると、復旧が遅れたために約500世帯では停電が30分ほど続いた。

 9時半ごろには江南区内の団地で4棟の約600世帯が停電したが、10時13分ごろ復旧した。また10時ごろ、蘆原区内のマンションでも停電が発生した。団地全体の1880世帯が一時停電し、一部の世帯で電力供給が再開された。

 消防当局と韓国電力によると、この3団地で停電による事故は起きていないという。

聨合ニュース: 2012/08/06 10:52
japanese.yonhapnews.co.kr

No.394 12/08/07 06:44
匿名0 

民主と自民―改革潰しは許されない

社会保障と税の一体改革の行方に、暗雲が垂れこめてきた。

自民党の谷垣総裁が野田首相に対し、関連法案成立後の衆院解散を、参院での採決前に確約するよう迫っている。

応じなければ、7日にも衆院に内閣不信任決議案、参院に首相の問責決議案を出すという。

不信任案はいまのところ可決の可能性は低いが、問責決議案が提出されれば可決される公算が大きい。
そうなれば民主、自民、公明の3党合意は空中分解し、法案成立は難しくなる。

だが、ここで改革を頓挫させることは許されない。将来世代に負担をつけ回しする政治を続けるわけにはいかないからだ。

民主、自民両党は互いに譲るべきは譲りあい、法案成立を最優先にすべきである。

まず理不尽なのは自民党の姿勢だ。

「民主党が公約にない消費増税をやれば、国民に信を問うのが筋だ」。谷垣氏ら自民党執行部の指摘には、一定の理があると私たちも思う。

だとしても、いま解散を約束しなければ法案が潰れてもいいということにはなるまい。

衆院議員の任期満了まであと1年。いずれにせよ総選挙はそんなに先の話ではない。

自民党は2年前の参院選で10%への消費増税を公約した。3党合意は、それに基づいての決断だったはずだ。

これを実らせてからの解散・総選挙ではなぜだめなのか。

野田内閣の支持率が低迷している間に総選挙をやれば、自民党に有利だ。9月の党総裁選前に解散を勝ち取らなければ谷垣総裁の続投は難しい。

自民党内ではそんな声が聞こえる。

もしそれで解散を迫っているのなら、まさに党利党略、私利私略ではないか。

公明党が自民党の姿勢に「説得力がない」と自制を求めているのは当然のことだ。

民主党の言動も不可解だ。

党執行部は、一体改革法案の参院採決より前に、赤字国債発行法案や衆院の「一票の格差」是正法案を衆院通過させるべきだと主張してきた。

きのうになってやっと一体改革法案の先行処理を受け入れたが、参院採決でさらなる離党者が出るのを恐れて先送りを図っていたとしたら、これもまた党利党略というほかない。

私たちは、一体改革をめぐる3党合意を「決められる政治」への第一歩に、と期待した。

首相と谷垣氏は党首会談も含めあらゆる手立てを尽くし、すみやかに事態を打開すべきだ。
asahi.com 2012年8月7日(火)付
www.asahi.com


【朝日新聞】 「民主と自民…改革(消費増税)潰しは許されない。法案成立を最優先にすべきである」

【毎日新聞】 「消費増税法案緊迫…合意の破棄は断じて許されぬ。自民は責任放棄するな」

【読売新聞】 以下同文

【共同通信社】 以下同文

No.395 12/08/07 19:34
匿名0 

学校側 いじめ被害生徒に退学願提出を要求

・仙台市の高校に通う2年の男子生徒が、同級生からたばこの火を皮膚に押しつけることを強要されるなどのいじめを受けたとして、6日、被害届を提出した。学校側が男子生徒に退学願の提出を求めたこともあったという。

 生徒と家族によると、いじめは3月頃から始まり、同級生から火のついたたばこを皮膚に押し当てられ、ヤケドの痕を作ることなどを強要されたという。生徒の腕には現在も20か所以上の痕が残っている。

 その後、加害者側から一部謝罪があったが、「他の生徒が動揺する」などを理由に、一時、学校側が被害を受けた生徒に退学願の提出を求める事態もあった。

 学校側「退学届というのを提出していただければ、進路変更という形で、一身上の都合により退学しますと」
 家族側「いじめられているやつが退学ですか!」
 学校側「いじめの行為うんぬんでなくて」

 警察は6日に被害届を受理し、傷害や暴行の疑いで調べを進めている。
news.livedoor.com


「根性焼き」たばこの火押し付けられる 仙台、高校生が被害届”

同級生からたばこの火を腕に20カ所以上押し付けられるなどのいじめを受けたとして、仙台市内の私立高校2年の男子生徒(16)と両親らが6日、宮城県警に被害届を提出し、受理された。

男子生徒の家族によると、生徒は昨年11月以降、複数の同級生から殴る蹴るなどされたほか「根性焼き」として火の付いたたばこを腕に押し付けられたとしている。

男子生徒と両親は、6月に学校に相談。今月3日の同級生との話し合いで、いじめの一部について謝罪があったが、その後に学校側から「ほかの生徒に動揺を与えた」という理由で自主退学を求められ、保留扱いになっているという。

学校側は取材に応じていないが、宮城県私学文書課によると、学校側から「たばこの火を押し付けられたことは把握している」との報告があったという。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)画像はこちら

http://imepic.jp/20120 807/616340(8の前の半角スペース抜いてください。AUなら勝手に抜いてるかも)

微グロ閲覧注意

  • << 399 宮城・仙台市の男子高校生が、同級生から腕にたばこの火を20回以上押しつけられるなどして被害届を出した問題で、学校側は7日、いじめの事実を認めた。 被害届などによると、仙台市内の高校に通う16歳の男子生徒は2011年11月ごろから、複数の同級生に、腕にたばこの火を20カ所以上押しつけられたほか、殴られるなどの暴行を受けた。 しかし、学校側は、傷を見たほかの生徒が動揺するとして、6日付で被害生徒を退学処分とする方針を伝えてきた。 学校関係者は「(根性焼きを見て)非常にその、不愉快な思いをしたという生徒も、多数います。『自主退学を勧めます』(と伝えた)」と話した。 FNN www.fnn-news.com

No.396 12/08/08 00:04
匿名0 

”対策本部 爆発の夜ほとんど幹部不在に”

原発事故から1年5か月がたって、6日、ようやく報道関係者に公開された東京電力のテレビ会議の映像で、1号機が爆発した日の深夜、緊急事態が続いているのに東京の本店の対策本部から、一時、ほとんどの幹部がいなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、映像が公開されて初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証が求められます。

事故直後の現場と東京電力の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像は、社会的な要請や枝野経済産業大臣からの事実上の行政指導を受けて、6日から報道関係者に対し東京電力が公開しました。

公開されたのは、事故発生当日の去年3月11日から5日分、合わせて150時間分の映像で、原則、閲覧という形で行われ、このうちの一部、1時間半分が報道用として提供されました。
提供以外の閲覧用の映像は、録画や録音が認められなかったため入手できていませんが、これまでに閲覧できた中でも、事故対応を検証するうえで重要な場面が記録されていました。

具体的には、

1号機が水素爆発したあとの去年3月12日の深夜、現場を支援する役割を担う本店の対策本部の幹部が「解散」と発言し、その後、円卓に座っていた清水元社長以下、ほとんどの幹部が席を立ち、いなくなっていたことが分かりました。

東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、緊急事態が続いているのに、一時的とはいえ、ほとんどの幹部が対策本部から姿を消していたことになります。
これらの場面は、東京電力の提供映像にはなく、閲覧できる映像の中で初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証する必要があるとともに、事故対応を検証するうえでも全面的な映像の公開が求められます。

NHK
www3.nhk.or.jp


東京電力が公開した映像で、原子炉冷却のための決死隊の提案や、計画停電をめぐっても、注目のやり取りがあったことが明らかになった。
怒号が飛び交う緊迫の現場。
水素爆発で激しく揺れる画面。
1年5カ月を経て、ようやく公開された、原発事故直後の東京電力本店と福島第1原発をつないでいたテレビ会議の映像。
一般に公開された映像とは別に、報道関係者にのみ視聴が許された150時間に及ぶ映像には、知られざる当時のさまざまな記録が残されていた。

震災から3日後の3月14日午前9時ごろ、当時の吉田所長は「みんなで落ち着きましょう。深呼吸しましょう。吸って〜、吐いて〜」と話した。
3号機の冷却機能が喪失。
画面には、職員らを落ち着かせようとする吉田所長の姿があった。
そして、この2時間後、吉田所長は「3号機、たぶん水蒸気と思う。爆発が今起きました」と話した。

FNN
www.fnn-news.com

No.397 12/08/08 00:12
匿名0 

私たちの韓国の歴史は五千年でなく、檀君以前に桓雄天王の配達国時代が1,565年間、それ以前に桓因天帝の桓国時代が3,301年間、さらに、それ以前に桓国前時代が63,182年間があった。
従って私たちの歴史は紀元前70,378年癸亥年から今年2012年壬辰年まで72,390年の歴史を持つ。

紀元前70378年癸亥年から麻姑ハルミの天符の弘益(ホンイク)人間の歴史が始まり、約43,200年が過ぎた紀元前27,178年頃からは麻姑ハルミの初孫になる黄穹氏が白巣氏、青穹氏、黒巣氏などに属する四氏族を和白で治める時代になった。この時からすでに麻姑ハルミを氏神とする三神に仕えることになる。

黄穹氏が麻姑ハルミの代わりに治めたところもまたパミール高原の麻姑城であったので、麻姑時代、麻姑孫時代になるわけだ。当時、麻姑城は天国の首都であり、麻姑城の外の国は相対的に地方国になる。

麻姑城時代末期にポドによる五味の乱と人口増加による食糧難で紀元前7197年頃、四方に分居したので、黄穹氏族は東北の天山洲の天山、モンゴル、シベリア、満州、韓半島へ、青穹氏族は東側の雲海洲の黄河南、揚子江流域の南北にかけて東に、白巣氏族は西側の月息洲のシュメール、ヨーロッパ地域へ、黒巣氏族は南側の星生洲のインド地域に分居したことになる。

黄穹氏は紀元前7197年、甲子年にパミール高原のすぐ東北側に位置する天山に首都を定めて約1,100年治め、天符三印を伝授された有因氏がまた東側に位置するアルタイ山から天山を首都として約1,100年を治め、この時、パミール高原の東側地域に全9族がすでに形成され、また天賦三印を伝授された桓因氏がまた東側に位置した大興安嶺山にある天山を首都として7代を経て紀元前3897年まで約1,100年治め、これで桓国時代は合計3,300年間になる。

桓因氏の桓国は9族および12桓国の中心として黒龍江と白頭山の間の土地で東シベリア、満州の土地であり、檀君朝鮮の中心地であった真韓の土地になる。韓国末期に虎族と熊族の戦争が黄河の中上流地域で勃発すると庶子部大人桓雄が智為利桓因天帝の命を受けて天賦三印を伝授して三師五加と群れ3,000を率いて桓因天帝の桓国を離れて西南側の地方すなわち三危山南側に位置した太白山地域から降りて太白山頂上に祭天壇を積んでその下には神市を開いて首都として紀元前3897年、甲子年10月3日に国を開いて始めたのが倍達国で、天地人天符の道を実現して天雄道を広げたのが開天である。

紀元前2706年に即位した蚩尤天王が山東地域の青邱に首都を移して炎帝(神農)国、熊国(黄帝軒轅)等12諸侯国を平定して戦争を無くし平和時代を開き倍達国時代の中の青丘時代を始めた。
檀君朝鮮は第18代居弗檀桓雄の息子であり、檀熊国(炎帝神農国の後継国)の摂政裨王だった檀君王倹が紀元前2333年10月3日に東北のアサダルを首都として九族(九夷)の推戴で開国して在世理化、弘益人間世界を再現し、紀元前232年まで2,102年の歴史を持つ。

(後略)

チョ・ホングン(曹洪根、52才)。桓文化財団事務総長
ブレークニュース(韓国語) [弘益(ホンイク)人間7万年私たちの歴史開館]
breaknews.com

(´・ω・`)ああそうですか

No.398 12/08/08 00:33
匿名0 

7日付の香港紙、明報は、北京市を7月下旬に襲った豪雨の犠牲者について独自取材を行った中国紙、経済観察報が北京市当局の調査を受け、記事を掲載した新聞を回収させられたと報じた。

 当局が問題視したとみられるのは4日発行の紙面に掲載された記事で、北京市房山区の川で水門を開けた際に流された3人について報じた。うち2人は行方不明で1人は遺体で見つかったが、市が発表した死者79人の中に名前はないという。

 豪雨の死者数をめぐっては、当局が実際より少なく発表しているのではないかとの疑念が噴出。そのため、当局は犠牲者に関する報道に神経をとがらせている。

 当局は紙面回収の理由について、山東省で登記されている観察報が北京で新聞を発行するのは「違法」だとした。だが、明報は、これは表向きの理由で、犠牲者についての記事が当局を怒らせたとみられると伝えた。
(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.7 16:34
sankei.jp.msn.com


7日付の中国各紙によると、中国の工業情報省は、ハイテク製品などに使われるレアアース(希土類)の生産能力を2割減らす方針を打ち出した。世界のレアアースの9割以上を供給している中国は生産量を絞ることで、価格の引き上げや維持を図る狙いがあるとみられる。
新たな「供給規制」との国際的批判を招く可能性がでてきた。

 工業情報省は6日、レアアースを採掘、精錬する国内企業は基準以上の年間生産量を満たさなければならないとする規制を発表した。小規模な企業は廃業、合併などを迫られる。同省幹部は「(中国の)生産能力の20%が淘汰されるだろう」と述べたという。

東京新聞: 2012年8月7日 18時27分
www.tokyo-np.co.jp

No.399 12/08/08 09:59
匿名0 

>> 395 学校側 いじめ被害生徒に退学願提出を要求 ・仙台市の高校に通う2年の男子生徒が、同級生からたばこの火を皮膚に押しつけることを強要される… 宮城・仙台市の男子高校生が、同級生から腕にたばこの火を20回以上押しつけられるなどして被害届を出した問題で、学校側は7日、いじめの事実を認めた。
被害届などによると、仙台市内の高校に通う16歳の男子生徒は2011年11月ごろから、複数の同級生に、腕にたばこの火を20カ所以上押しつけられたほか、殴られるなどの暴行を受けた。
しかし、学校側は、傷を見たほかの生徒が動揺するとして、6日付で被害生徒を退学処分とする方針を伝えてきた。
学校関係者は「(根性焼きを見て)非常にその、不愉快な思いをしたという生徒も、多数います。『自主退学を勧めます』(と伝えた)」と話した。

FNN
www.fnn-news.com

No.400 12/08/08 10:02
匿名0 

「疑惑の判定」が続出する今回の五輪。特に過剰反応している韓国ネチズンによって、ネット上では相手選手や審判への攻撃がヒートアップしている。アーチェリー女子団体でも心ない者の悪意が噴出した。

初の銅メダルを獲得した日本チームのエース・早川漣は韓国に生まれ、2009年に日本国籍を取得した帰化選手だ。

姉の浪も2006年に帰化したアーチェリー選手で、日本代表として出場した北京五輪では韓国のサイトで「裏切り者」「祖国に弓を引いた」と中傷が広がった過去がある。

今大会は韓国チームが7連覇を達成したが、案の定、韓国のサイトには「帰化しなければメダルの色は金だったのに」と早川を皮肉る書き込みが連発している。
www.news-postseven.com

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧