注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
不倫旦那に一言いってやりたい
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

日本を巡る気になるニュース1⃣8⃣

レス500 HIT数 31819 あ+ あ-

匿名
12/08/17 02:58(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います



(´・ω・`)以下コピペ


映画「マトリックス」を見た事があるだろうか?

映画の中で人間はAI(人工知能)に支配されていた。
人間はカプセルに入れられ、栄養と情報を送られ、仮想現実の世界を見せられていた。
そうやって人間はただAI(人工知能)の為だけに生かされ、熱(電気)を作らされる存在だった。
映画では「現実世界」にいるモーフィアス達やその事に気付かされたネオ達が「人類の自由の為に戦う」というストーリーだ。

人間に限らず脳を持つ動物は「情報」を得て行動する。
つまり「情報を支配する」とは、すなわち「人間を支配する」という事。

マスコミの人間達が「当然」という顔をして高い給料を受け取っているのは、私たちを支配している、と思いこんでいるからです。
マスコミが「自民党は駄目だ。民主党政権を誕生させよう」といえば国民はその通りに動き、「韓流がブームですよ」と吹き込めばその通りに我々が熱狂すると思っている。

「マトリックス」の中でモーフィアスは青と赤の薬をネオに差し出しこう言う。

青を飲めばここで終わる。 ベッドで目が覚め、後は好きに。
赤を飲めばこのまま――不思議の国の正体をのぞかせてやろう」

私たちはいつの間にか「インターネット」という赤い薬を飲んでマスコミが支配していない世界を見ている。
一度現実を見た人間は、もはやマスコミの言いなりになる事は無いだろう。
 

No.1819129 12/07/10 07:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/07/10 08:02
匿名0 

【過去スレ一覧】


日本を巡る気になるニュース1⃣7⃣(民主分裂)
http://mikle.jp/thread/1800687/

日本を巡る気になるニュース1⃣6⃣(尖閣募金)
http://mikle.jp/thread/1782077/

日本を巡る気になるニュース1⃣5⃣(金正恩)
http://mikle.jp/thread/1762293/

日本を巡る気になるニュース1⃣4⃣(震災から一年)
http://mikle.jp/thread/1741541/

日本を巡る気になるニュース1⃣3⃣(消費税)
http://mikle.jp/thread/1724312/

日本を巡る気になるニュース1⃣2⃣(橋下旋風)
http://mikle.jp/thread/1708488/

日本を巡る気になるニュース1⃣1⃣(TPP満載)
http://mikle.jp/thread/1690530/

日本を巡る気になるニュース1⃣0⃣
http://mikle.jp/thread/1668666/

日本を巡る気になるニュース9⃣(野田政権スタート)
http://mikle.jp/thread/1644325/

日本を巡る気になるニュース8⃣(ここまで菅政権)
http://mikle.jp/thread/1620543/

日本を巡る気になるニュース7⃣
http://mikle.jp/thread/1599823/

『日本を巡る気になるニュース6⃣』
http://mikle.jp/thread/1580101/

『日本を巡る気になるニュース5⃣』
http://mikle.jp/thread/1562359/

『日本を巡る気になるニュース』
(ほとんど震災・原発記事です)
http://mikle.jp/thread/1539653/

『日本を巡る気になるニュース』
http://mikle.jp/thread/1507934/

『気になる日本のニュース』
http://mikle.jp/thread/1472319/

『中国の皆さん、ノーベル平和賞受賞おめでとう!』
http://mikle.jp/thread/1438320/

No.2 12/07/10 08:47
匿名0 

「さようなら原発」で10万人集会開催 7月16日代々木公園で

 内橋克人、大江健三郎、落合恵子、鎌田慧、坂本龍一、澤地久枝、瀬戸内寂聴、辻井喬、鶴見俊輔の各氏が呼びかけ人となっている「さようなら原発1000万人アクション」は、7月16日(月・祝)、東京渋谷区の代々木公園で「さようなら原発10万人集会」を開催する。

 集会は7月16日12時15分から、メインステージとなる代々木公園サッカー場で開催される。
13時〜14時のメイン集会終了後、明治公園などの解散地点に向けてパレードを行う。

 また、メインステージ以外でも同公園の数箇所にサブステージを設け、11時から15時30分頃までライブやトークセッションを行うことになっている。

 この集会では
1.停止した原子力発電所は運転再開せず、廃炉にする。建設中の原発と建設計画は中止する。
2.もっとも危険なプルトニウムを利用する、高速増殖炉「もんじゅ」と再処理工場の運転を断念し、すみやかに廃棄する。
3.省エネ、持続可能な自然エネルギーを中心に据えた、エネルギー政策に早急に転換する。
の3点を集会では要請事項として求めていくことにしている。

農業協同組合新聞 
www.jacom.or.jp

No.3 12/07/10 08:48
匿名0 

野田佳彦首相は9日午前の衆院予算委員会で、衆院解散・総選挙の時期に関し「一体改革も含め、やらなければいけないことをやり抜いた暁に国民の信を問いたい」と述べ、社会保障と税の一体改革関連法案成立後の早期解散に否定的な考えを示した。首相は、解散までにやり遂げるべき課題として「(赤字国債発行に必要な)特例公債法案など、さまざまな案件がある」とも指摘した。

 自民党の谷垣禎一総裁が「(一体改革)法案が成立すると民主党のマニフェスト(政権公約)違反は明白。直ちに信を問うべきだ」と迫ったのに対し、答えた。

 谷垣氏は、同法案の衆院採決で造反した民主党の小沢一郎元代表らが離党届を提出し、離党していない鳩山由紀夫元首相が法案に反対している現状について「(法案修正で合意した民主、自民、公明)3党の信頼関係をないがしろにする。極めて遺憾だ」と批判した。

 これに対し、首相は「自民、公明両党と(法案に)賛同いただいた会派の皆さんにご迷惑をお掛けした。深くおわび申し上げる」と陳謝。その上で「一日も早く党の規律を回復し、態勢を立て直し、3党合意を踏まえた法案が参院で成立できるよう全力を尽くして責任を果たしたい」と述べ、参院審議でも3党合意を尊重する考えを強調した。 

 法案の再修正に関しては、「可能性は否定はしないが、何かの条件をもって再修正すべきだとの議論には、よって立つものでない」と語った。

時事ドットコム
www.jiji.com

No.4 12/07/10 08:48
匿名0 

タブレット型多機能端末のデザインをめぐり、米アップルが韓国サムスン電子を訴えていた訴訟で、英高等法院は9日、「サムスンの商品はアップルほど格好良くない」としてサムスンの特許侵害を認めず、訴えを退けた。ロイター通信が報じた。

 デザインの類似性をめぐる両社間の訴訟は世界各国で起きているが、優劣を理由とした判決は珍しいとみられ、勝訴したサムスンにとっては複雑な判定となった。サムスン側は「当社の知的財産を認めるものだ」と歓迎している。

 争点となったのは、アップルのiPad(アイパッド)とサムスンのギャラクシータブの類似性。
判決は「前から見ると同じ系列に見えるが、サムソンのデザインにはアップルが持つ控えめで極端なシンプルさはない」と理由を説明した。(共同)

産経新聞
sankei.jp.msn.com

No.5 12/07/10 10:08
匿名0 

淡水と海洋の諸問題を扱う世界最大の学会「先進陸水海洋学会」日本大会が8日、大津市で始まった。「発見への航海」を合言葉に、地球温暖化の影響など社会が直面する問題の分析と解決策について、世界各国から集まった研究者や学生らが議論を行う。
 大津市打出浜のびわ湖ホールで開かれた開会式では、同学会のジョン・ダウニング会長があいさつ。「42カ国から千人以上が参加し、759の口頭発表や266のポスター展示が予定されている」と述べ、アジアで初開催となる今大会の開幕を宣言した。
 開催地・滋賀県の嘉田由紀子知事は「近畿1400万人の水を供給し、生物の多様性や文化的な特徴を持った琵琶湖へようこそ」と歓迎し、大津市の越直美市長も「今大会の議論が、世界の水問題の解決につながることを希望したい」と文書でメッセージを寄せた。

 市民公開のシンポジウムでは、同学会のワーウィック・ビンセント科学委員が、「世界で最も温暖化が著しい北極では、海氷や永久凍土の氷解が拡大している」と生態系への影響を危惧(きぐ)。

学生代表の米国人アンドリュー・メーリングさんは「飲料水資源が減少するアフリカなどでは、今後人口も増える。解決策を考えなければいけない」と語った。
 セッション初日となった9日午前は、中国・太湖の富栄養化や、プランクトンを指標にした気候変動に対する湖の反応などのテーマが議論されている。
大会は13日まで。約70テーマのセッションが予定されている。

京都新聞 7月9日(月)13時29分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.6 12/07/10 10:09
匿名0 

日本政府が、沖縄の尖閣諸島を国有化するために地権者から島を買い取りたいとしていることについて、中国外務省の劉為民報道官は9日の記者会見で、尖閣諸島が中国固有の領土であることは歴史上も法的にも争いがないことだと述べ、中国政府として、こうした立場を日本側に伝えたことを明らかにしました。
そのうえで、劉報道官は「中国の神聖な領土を売買することは決して認められない。島の主権を守るために、中国政府は引き続き必要な措置を取る」と述べました。

中国は、ことしの秋に最高指導部が交代する共産党大会を控えているため、国内や対外関係の安定を優先する方針で、今後、国内で日本に反発する世論が高まることも警戒しています。
劉報道官の発言は、対抗措置を示唆することで、国内の世論に配慮するとともに、日本政府の動きを強くけん制するねらいがあるとみられます。

NHKニュース: 2012年7月9日 21時21分
www3.nhk.or.jp

No.7 12/07/10 10:10
匿名0 

外交通商部当局者は9日、韓国人の男が乗ったトラックがソウルの日本大使館に突入したことについて、同大使館に遺憾の意を表明したと明らかにした。

 トラックの突入を受け、日本大使館は外交通商部に抗議するとともに、再発防止を求めていた。

 同当局者は「大使館前の警備強化など必要な措置を取る」と語った。まだ調査中で、事件の詳しい経緯などは分かっていないという。

 60代の男が運転する1トントラックは9日午前4時55分ごろ、ソウル市鍾路区にある日本大使館に突っ込んだ。トラックは大使館の正面口に衝突。衝撃で建物がへこんだが、けが人は出なかった。男はその場で警備中の警察官に取り押さえられた。

 警察によると、男は日本大使館前に設置されている従軍慰安婦を象徴する少女像に対し、先月19日に日本人男性が、くいを縛り付けたことに抗議するため突っ込んだと供述しているという。くいには「竹島は日本固有の領土」との文言が韓国語と日本語で書かれていた。

聯合ニュース<日本大使館へのトラック突入 韓国政府が遺憾の意>
japanese.yonhapnews.co.kr

No.8 12/07/10 10:13
匿名0 

>> 7 駐韓日本大使館正門に車両でぶつかったキム某(62)は先月、ある日本人が'慰安婦少女像'に杭をぶら下げたことについて「慰安婦少女の気持ちを踏みにじった行為」と強く非難した。

キムはこの日、ソウル鍾路(チョンノ)警察署で取材陣に対し「日本大使館の中に入って'慰安婦少女像に杭をつけた日本人を拘束せよ'と要求したかった」としてこのように明らかにした。

キムはこの日午前4時55分ソウル中学洞(チュンハクトン)日本大使館正門を自分の1トン・トラックでぶつかった容疑(暴力行為など処罰に関する法律違反)で捕まって調査されている。

彼は少女像に杭を設置した極右日本人・鈴木信之(47)に韓国政府が煮え切らない対応したとして「どれほど切羽詰まって慰安婦おばあさんが告訴したか。大韓民国男性として手本を見せたかった」と語った。

キム氏は「日本に告げる。慰安婦少女像の前に杭を打ち込んだお前らの行為は天罰を受けて当然だ」と書いたメモをこの日、日本大使館に伝達しようとした。

キムは「そいつ(鈴木)は韓国法廷に立ち、私は日本法廷に立つようして欲しい」と明らかにした。
彼に普段の日本に対する感情を尋ねると「昨年3月、日本大地震の時、韓国でそれだけ支援をしたのに'(独島(ドクト、日本名:竹島)は)日本領土だ'のような言葉が出た」。私たち国民は全体的に良い感情がないだろう」と答えた。

トラックで骨董品などを買い入れ・処分する仕事をするキムはこれまで日本関連集会に全く参加したことがなく、特定の団体に所属もしていないと言う。

彼は「慰安婦(少女像杭)事件が起こった状況で韓日軍事情報包括保護協定まで密室で処理しようとするのに腹が立った」とこの日の行動の理由を説明した。

警察はキムを追加調査してから拘束令状を申請する方針だ。政府はこの日、キムの車両突進と関連、駐韓日本大使館に「遺憾だ」という立場を伝えた。

先月19日、極右日本人・鈴木が日本大使館の向い側にたつ慰安婦少女像のそばに'竹島(日本で独島を呼ぶ単語)は日本固有の領土'と書かれた杭をたてた事実が知られ大きな論議がおきた。

聯合ニュース(韓国語) "'少女像杭'日本人、韓国法廷に立たなければ"(総合)
www.yonhapnews.co.kr

No.9 12/07/10 11:32
匿名0 

一般家庭向けに、室内装飾や旅行などの一般情報を配信するフランスのブログ「Fr Blog」では、日本の包丁を紹介している。

 フランスでは、最近日本食への関心が高い。しかし、日本の包丁は以前からプロや一部の料理好きの間で注目を集めていた。

 筆者はまず日本の包丁は、それまで市場を独占していたドイツやフランス製の包丁と比較されるような品質の高さと使い勝手の良さがあると紹介。
日本製の鋼を使用し、すべてにおいて完ぺきを追求して作られていると絶賛している。

 一方で、日本製の包丁は用途によって刃の長さや形状が異なり、すべて揃えるにはかなりの出費になると説明。
そこで、使い心地のよさを満喫でき、かつ1本だけ日本の包丁を購入する場合は、欧米の包丁の要素も持ち合わせた三徳包丁を薦めている。

 三徳包丁は長さが異なるものが販売されているが、フランスで一般的に使用されている同種の包丁と比較すると刃渡りがやや短いと、その違いを説明。

 また日本の三徳包丁は、手首を動かして切る方法よりも、上から下に切る場合に、より適しているようだと説明。
刃の部分と握りの部分がほぼ同じ重量のため、バランスがとれておりとても使いやすいと伝えている。

 日本製品というと、ハイテク製品を挙げるフランス人が多いが、伝統的な日本製品である包丁もフランスで評価されており、一般にも広まりつつあることがうかがえる。

サーチナ
news.livedoor.com

(´・ω・`)大阪商工会議所秘密会所の殺人丁稚は、みな脇のホルスターに名のある包丁を下げているという…

No.10 12/07/10 11:49
匿名0 

玄葉光一郎外相は10日午前の参院予算委員会で、クリントン米国務長官が旧日本軍の従軍慰安婦を「性的奴隷」と表現するよう部下に指示したとする韓国紙報道について、事実関係を確認していることを明らかにした。自民党の川口順子元外相への答弁。

 外相は、米国務省と外務省の間で「性的奴隷」という表現は使ってないとし、「仮にそうであれば、これまでの首相のおわび表明、(元慰安婦支援の)アジア女性基金などの取り組みを説明し、『そういった言葉は違う』と言う」と語った。
 9日付の朝鮮日報(電子版)によると、クリントン長官は先ごろ、国務省高官との会話の中で「慰安婦という言い方は間違っている。彼女たちは『強制的な性奴隷』だった」と述べたとしている。 
headlines.yahoo.co.jp



「慰安婦」ではなく「強制された性奴隷」 米国務省、韓国紙報道を確認せず

・米国務省のベントレル報道部長は9日の記者会見で、クリントン国務長官が「慰安婦」ではなく「強制された性奴隷」との言葉を使うよう高官に指示したとする韓国紙報道について、発言を確認しなかった。国務省は通常、非公式会議に関する報道内容には言及しない。

 長官発言をめぐっては朝鮮日報(9日付)がソウルの外交筋の話として、クリントン長官が「慰安婦」の言葉は誤りで、「強制された性奴隷」と呼ばれるべきだと非公式会合の席で国務省高官に語ったなどと報じていた。
headlines.yahoo.co.jp

No.11 12/07/10 11:56
匿名0 

>> 10 米国政府は9日(現地時間)第2次世界大戦当時日本軍の慰安婦強制動員に対して「深刻な人権侵害」と遺憾の意を明らかにした。

パトリック・ベントレル米国務部副代弁人はこの日の定例ブリーフィングでこれと関連した聯合ニュースの質問に「第2次世界大戦当時これらの女性に起きたことは悲惨であった(deplorable)と言える」と答えた。

ベントレル副代弁人は特に「これに対する米国政府の公式立場は深刻な人権違反ということ」と強調した後、「犠牲者たちに真心より深い慰労の意を伝える」と明らかにした。

彼はただしヒラリー・クリントン国務長官が去る3月韓・米外交長官会談で慰安婦に対して‘強要された性奴隷(enforced sex slaves)’と表現したと知られたことに対しては「確認することができない」と話した。

彼はこの他に慰安婦用語と関連した米政府の公式立場に対する質問に「そのような用語があるのかよく分からない」「これに対して調査してみる」と付け加えた。

一方ベントレル副報道担当者は来る13日カンボジアで行われるアセアン地域安保フォーラム(ARF)で北・米政府が接触する可能性に対して「クリントン長官が誰に会うかは分からない」と話した。

▲聯合ニュース(2012/07/10 08:50)
美"日慰安婦動員,深刻な人権侵害"
国務部,定例ブリーフィングで遺憾表明
www.yonhapnews.co.kr

No.12 12/07/10 16:42
匿名0 

米政府高官は9日、クリントン国務長官が8日に東京で行った日本側との会談で、日本政府による尖閣諸島国有化の方針について説明を求めたことを明らかにした。
長官の同行米記者団に語った。

同高官は、「日本側は今後随時、我々に説明すると約束した。我々の関心は、まず日本の考え方を知ることにある」と述べた。長官が中国に国有化方針を説明したのか質問したところ、日本側は説明済みだと回答したことも明らかにした。米政府は、尖閣諸島国有化で日中関係が悪化することを懸念しているとみられる。

クリントン長官は8日に野田首相、玄葉外相と会談した。しかし、玄葉外相は10日の記者会見で「(首相、玄葉氏との会談で)全く話題は出ていない」と否定した。外務省幹部は10日、「カート・キャンベル米国務次官補と、外務省の局長級会談では取り上げられた。高官は勘違いしている」と述べた。

2012年7月10日11時12分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp


尖閣で慰霊祭も…官房長官、国会で国有化明言

・藤村官房長官は10日午前の参院予算委員会で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化について、「国有化の方向で検討していることは事実」と述べた。

 国有化方針を政府首脳が国会で明言したのは初めて。

 藤村氏はまた、太平洋戦争末期に疎開船が米軍の攻撃を受け、尖閣諸島に漂着した「尖閣列島遭難事件」の慰霊祭を同諸島の魚釣島(うおつりじま)で開催することについて、「様々検討していくことになる」と述べた。佐藤正久氏(自民)が「国有化したら慰霊祭は魚釣島で開くべきだ」と質問したのに答えた。

 慰霊祭は1969年、当時の石垣市長や生還者らが魚釣島に慰霊碑を建てて行われたが、その後、現地では開催されていない。石垣市の中山義隆市長は2011年、慰霊祭のため魚釣島への上陸許可を内閣府などに要請したが、認められていない。
headlines.yahoo.co.jp


米国務省のヌーランド報道官は9日、沖縄県の尖閣諸島に関する米政府の立場について、「尖閣諸島は(米国の日本防衛義務を定めた)日米安保条約5条の適用範囲だ。1972年の沖縄返還以来、尖閣諸島は日本政府の施政下にあるからだ」として、従来の見解に変更がないことを強調した。読売新聞の取材に対し、文書で答えた。

中国や台湾が領有権を主張していることに関しては、「米国は尖閣諸島の主権に関する問題で、特定の立場はとっておらず、当事者間で平和的な手段による解決を期待している」とした。

報道官はまた、今月8、9日に東京で行われた日米両政府の外交当局による協議で、日本政府による尖閣諸島国有化の方針が話し合われたことを明らかにした。

www.yomiuri.co.jp

No.13 12/07/10 18:46
匿名0 

玄葉光一郎外相は10日の参院予算委員会で、クリントン米国務長官が戦前・戦中の慰安婦について「性的奴隷」と表現するよう部下に指示したとする韓国紙報道について、「仮にそういうことがあれば、最も効果的な方法で『違いますよ』と申し上げることになる」と述べた。

自民党の川口順子元外相の質問に答えた。

また、玄葉氏はすでに事実関係の確認を外務省に指示したとも説明。
日本政府の慰安婦問題の対応に関しては「これまで政府は繰り返し、繰り返しおわびの気持ちを表明し、アジア女性基金等々についても取り組んできた」と述べた。

9日付の朝鮮日報(電子版)によると、クリントン氏は国務省高官に対し、「慰安婦という言い方は間違っている。彼女たちは『強制的な性的奴隷』だった」と述べたとされる。

2012.7.10 13:34
sankei.jp.msn.com

No.14 12/07/10 18:47
匿名0 

石原知事ら主張の尖閣自衛隊配備、政府は慎重

・政府は7日、尖閣諸島の国有化方針に対し中国や台湾がさっそく反発したことについて、中台との論争を避け、冷静に対処する構えだ。

 日本固有の領土である同諸島を巡り、「領土問題」が存在するとの誤解を国内外に与えれば、かえって国益を損なう恐れがあるためだ。

 外務省幹部は7日、「尖閣諸島の国有化は、日本国内の土地をめぐる所有権移転の話であり、外交問題ではない」と強調した。政府は、中台が領有権を主張しても、この立場を繰り返し説明する方針だ。

 領有権争いなど国家間の紛争を解決する手段としては、国連の国際司法裁判所(ICJ)がある。
 しかし、政府は提訴を検討していない。政府筋は「ICJの活用は領土紛争の存在を認めたことになり、中国の思うつぼだ」と指摘する。ICJは当事国双方の同意がないと裁判が成立しない仕組みのため、仮に中国側が提訴しても、政府は応じない考えだ。

 石原慎太郎都知事に近いたちあがれ日本などが主張する尖閣諸島への自衛隊配備についても、政府は慎重な構えを崩していない。防衛省幹部は「自衛隊を出せば、中国も軍を出してくる。それだけで日本は紛争当事国になってしまう」と指摘する。このため、海上保安庁の巡視船による監視の強化や、日米で離島防衛の共同訓練を行うなどして、中国をけん制する方針だ。
 www.yomiuri.co.jp

No.15 12/07/11 00:22
匿名0 

去年、大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題で、大津市教育委員会は10日夜、会見を開き、学校側が、去年11月に全校生徒を対象に2回目のアンケート調査を行なっていたことを明らかにし、この中にも「自殺の練習」や「葬式ごっこ」などといった記述があったということです。

 大津市教育委員会は10日午後8時半から記者会見を開きました。
 この問題では、学校側が去年10月に全校生徒を対象にアンケート調査を行っていましたが、11月に2回目のアンケートを行っていたことを明らかにしました。
 1回目の調査で得られなかった新たな情報を集めようと、1回目と同様に全校生徒が対象だったということです。

 この中には、「自殺の練習と言って首を絞める」という回答や「葬式ごっこ」という回答が含まれていたということです。
 しかし、今回の事態を受け、9日夜から10日にかけて、当事者の生徒に直接、聞き取りを行ったところ、実際に「自殺の練習」や「葬式ごっこ」を見ておらず、確認できなかったということです。
 大津市教育委員会は会見の中で、「2回目の調査も不十分だったという批判を受けても仕方のないことだと思う。おわび申し上げます」と述べ、謝罪しました。

 この問題を巡っては、平野文部科学大臣が、市の教育委員会や学校の対応に問題がなかったかどうか、県の教育委員会から報告を受けたうえで、必要があれば文部科学省としても調査する考えを示しています。
www3.nhk.or.jp

※報道ステーションによると、
・市教委側は「自殺の練習・葬式ごっこなどの記載、当時気づかなかったので公表しなかった」と会見で回答
・加害生徒の親族は地域の有力者

(´・ω・`)PTA会長とか滋賀県警OBとかいるみたい

No.16 12/07/11 00:58
匿名0 

「いじめで自殺」訴訟 「過失ない」の大津市側、全面的に争う姿勢変える可能性

・滋賀県大津市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が昨年10月、飛び降り自殺したのはいじめが原因として、両親が加害側とする同級生3人と保護者、市に約7720万円の損害賠償を求めた訴訟で、「いじめと自殺の因果関係は不明で、市に過失責任はない」と全面的に争う姿勢を示していた市側が、17日に大津地裁で開かれる第2回口頭弁論で「答弁書の内容を変更するかもしれない」と地裁に打診することが9日、関係者への取材でわかった。

 民事裁判で裁判所に提出した答弁書の内容を変更するのは異例。越直美市長が6日の会見で、外部有識者による調査委員会でいじめの再調査を行うと表明したため、「調査結果によっては主張が変化する可能性がある」として打診することにした。

 5月22日に開かれた第1回口頭弁論の答弁書で、市側は「いじめを苦にして自殺したとは言い切れない。市に自殺の過失責任はない」と主張。そのうえで「教員のだれがどこで、いかなるいじめを目撃し放置したか、具体的な指摘がない」と、原告側にいじめの日時や場所を特定するよう求めていた。

 調査委の委員選定や開催時期などは未定だが、市側の代理人弁護士は「調査の結果、市に有利になることも不利になることもありうる。それらを含め、改めて市の立場を主張したい」と話している。

 学校側は自殺直後に在校生にアンケートし、市教委が昨年11月に内容を公表。男子へのいじめを認めたが自殺との因果関係は不明としていた。今月に入り、「昼休みに毎日自殺の練習をさせられていた」「先生も見て見ぬふり」など非公表としていた内容が次々に発覚した。
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)一転


「和解したい」と大津市長

・中2男子の自殺問題で、越直美大津市長は記者団に「訴訟を中断しおわびして和解したい」と述べる。
www.kahoku.co.jp

(´・ω・`)ふざくんな
金だけ払って市長始め関係者全員『無かった事』にしてのうのうと生きるなど許されない

No.17 12/07/11 01:15
匿名0 

韓国最高検察庁は10日、金融機関や企業から巨額の違法資金を受け取ったとして、あっせん収賄などの疑いで、李明博大統領の実兄である李相得前議員(76)を逮捕した。李大統領周辺では、側近が不正で相次いで摘発されているが、親族の逮捕は初めて。聯合ニュースが報じた。 

時事通信 7月11日(水)0時32分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)毎度なんだけど、韓国の大統領って任期終わったらみんな逮捕か自殺なんだよねぇ…
なんとかならんのか…

と言っても『成功した身内に他の身内が面倒見てもらうのは当たり前』の文化だしなぁ…
これ自体は悪くない話なんだけど、悪いほうに行っちゃうんだよなぁ…

No.18 12/07/11 01:22
匿名0 

東京電力は10日、福島第1原発事故当時、本店に菅直人前首相らが乗り込み、同社幹部らを叱責(しっせき)した場面を記録した社内映像を公開するかどうかについて、今月中にも判断するとの考えを示した。

 映像は本店と第1原発を結ぶテレビ会議システムで録画。公開を求める声が強いが、東電は社内資料で、作業員らのプライバシーの問題があるなどとして公開していない。

 10日の会見で松本純一原子力・立地本部長代理は公開するかの判断について「何カ月もかかるという事態ではない」と述べた上で、プライバシーについては作業員の顔にぼかしを入れるなどの対応を検討するとした。

日刊スポーツ
www.nikkansports.com

(´・ω・`)うひひひひ
ユーチューブで流しちゃえ

No.19 12/07/11 03:53
匿名0 

尖閣諸島(沖縄県石垣市)の地権者親族で北、南小島の前地権者の栗原弘行氏(65)は9日、サンケイスポーツの独占インタビューに答えた。国有化へ向けて政府により「ポロポロ情報がリークされ、政治家がペラペラしゃべる」と指摘し、「個人パフォーマンスや選挙に利用することだけはやめてほしい」と不快感をあらわに。国有化後の具体的ビジョンがないことにも苦言を呈した。(サンケイスポーツ)

 尖閣諸島地権者、栗原國起氏(70)の弟で一族の代弁者でもある栗原弘行氏は、東京都港区の事務所で「兄は兄の考えで東京都などと交渉のテーブルについていると思う」と前置きした上で、政府への不信感が募っていることを明かした。

 「(衆院解散・総選挙など)政局が近いといわれるが、東京都の石原慎太郎知事と兄の長い親交の中で動き出した尖閣諸島の問題を、政治家の個人パフォーマンスや選挙に利用することだけはやめてほしい」

“政府高官”が石原氏に対し、尖閣諸島の国有化の意志を伝えたとの一部報道が今月7日、流れた。「なぜこのタイミングでの情報リークなのでしょうか。違和感を覚えます」と語る。

 石原氏が4月、米ワシントンで購入宣言し、大きく動き出した尖閣諸島問題。今月6日、政府は国有化する方針を固め、石原氏に伝えたが「(政府が)消費税増税や原発の問題など、課題が山積した状況をカムフラージュするために、尖閣問題をクローズアップしているとしたらとんでもない話」とバッサリ斬った。

産経新聞 sankei.jp.msn.com

No.20 12/07/11 09:11
匿名0 

タレントのデヴィ・スカルノ夫人(以下デヴィ夫人)が、大津市いじめ自殺問題に関して怒りのコメントをブログに掲載していることが判った。さらに加害者少年の実名を掲載、また本人とおもわれる写真もそのまま掲載し物議を醸している。

実名については先日 フジテレビが、テレビでうまく消去できていなかった件を謝罪済みだ。

Twitterなどでは「デヴィ夫人怖すぎワロタw」などと大きな話題になっている。
デヴィ夫人はご自身のブログ「デヴィの独り言独断と偏見」にて以下の様にコメント、その一部を引用すると昨日 大津市のいじめ・自殺事件について ブログに書きましたが 加害者についてとんでもない事実が次ぎ次ぎ発覚しましたので ここに 列挙したいと思います。

ネットで検索すると 色んな情報が 掲載されていますので、 皆さんも是非色々調べてみて下さい。 本当に驚くような記事が沢山出てきますので・・・。

加害者少年らは 被害者少年に対し 自殺前日に 「お前明日の登校時間に飛び降り自殺やれ。撮影するから直前にメールよこせ」と言ったそうです。

加害者少年グループのリーダーKは 事件後既に大津市●学校から京都へ転校しています。
などと、ネットで情報を仕入れそのまま事実確認をせずブログに掲載してしまっている可能性が高い。

そもそも、この写真は本人であるかどうかは今のところはっきりしていない。
メディアでは 加害者少年の写真はおろか、実名も黒く塗りつぶす等の処理をして報道している。

今回掲載されているのはリーダ格の少年とおもわれる写真と、その父親や教師Mさんの写真や『チャリで来た!』のコラ写真も掲載され、ごった煮状態となっている。とくに『チャリで来た!』の写真は、今回の事件とは全く関係ない少年で、教師Mさんの写真は同姓同名の別人という情報もあり、定かではない。

影響力の高いタレントが、このような個人情報にかかわる情報を、すらすらと何のためらいもなく掲載すると言うのは異例。よっぽどの『怒り』が夫人のなかで爆発したのではないかと思われる。
www.yukawanet.com
ameblo.jp

(゚∀゚)ウヒャヒャヒャヒャ

(´・ω・`)誰だデヴィ夫人呼んできた奴
もうミソもクソもいっしょやん…

No.21 12/07/11 09:32
匿名0 

「原発運動は“自壊”する」今年1月、ツイッターー上でそう予言したひとりの人物がいる。
モーリー・ロバートソン。ミュージシャン、DJなどさまざまな肩書を持ち、国際ジャーナリストとしても活躍中のアメリカ人だ。

いわく、「全原発の即時廃炉」を求める声だけが拡大され、それ以外のことはなかなか口にできない空気に覆われている。
二項対立の世界観や話法に呪縛されたこの運動は、遅かれ早かれ“現実の壁”にぶち当たって敗北する――。

関西電力・大飯(おおい)原発3、4号機の再稼働決定後、脱原発運動は拡大しているようにも見えるが、やはり彼は「これは長続きしない」と言う。現在の運動の問題点、そしてグローバルな観点から見た「日本の脱原発」の課題とは?

―今後、脱原発運動はしぼんでいくと予測されていますね。

モーリー はい。脱原発を目指すこと自体は、理想とか将来に向けての目標としては至極健全だと思うんですよ。
だけど「やり方」がよくない。脱原発という目的達成のためなら科学的、経済的、現実的な検証をしなくてもかまわないんだ、という空気が定着してしまったじゃないですか。
瓦礫(がれき)は持ってくるな! 悪いのは政府だ! 電力会社なんか潰れてしまえ! あのような怒りに任せた活動が、多くの人の共感を勝ち得るのは難しいですよ。

―そもそも、なぜこうなってしまったんでしょう。

モーリー 事故直後、日本政府とマスメディアの情報発信機能がダメダメになったとき、欧米の新聞は「日本政府は隠蔽(いんぺい)している」という記事ばかりになりました。
それはそれで一部事実だったんだけど、そこにつけ込んで妙な情報を発信する活動家みたいな人が現れて、それがどんどん広がっていった。
「日本政府は国民を見殺しにしている」的な。

―それに、一般の人々もかなり煽(あお)られてしまったと。

モーリー 日本のマスメディアを疑うあまり、海外のメディアや情報発信者を無条件に礼賛(らいさん)する人もいますが、海外だっていろいろです。

それこそあの当時は、世界中のタブロイドやインチキメディア、エセ科学者やトンデモ系ジャーナリストが、あることないこと書きたてて盛り上がっていた。

そういう“飛ばしネタ”を紹介して「日本はもう滅亡するぞ」と言い放つ活動家がいたのには辟易(へきえき)しましたが、意外にもそれがけっこう広がってしまった。メディアリテラシーの問題もそうですが、それ以前にもう少し英語のわかる日本人が多ければ、あの玉石混交(ぎょくせきこんこう)を仕分けることができたのかなぁと思います。

続きます

No.22 12/07/11 09:34
匿名0 

>> 21 ―いまだに「日本が滅亡する」と思っている人は少ないでしょうが、そうした言説が広がってしまった影響は今の反原発運動にも残っているような気がします。

モーリー 東電は利権を手放したくないから、みんなをがんにしてでも原発を推進する。マスコミはそれに逆らえない。
そもそも原子力は、CIAが正力(しょうりき)松太郎をエージェントとして使って普及させた。
原発には「核兵器に転用できるプルトニウムの貯蔵庫」という役割があった……。
気づいた頃には、左翼活動の歴史観みたいなものが重なり合ってきました。

仮にその一部が本当だったとしても、「原発依存の上に成り立ってきた豊かな日本」という現実は苦々しくも受け入れなければならない。だけど、多くの反原発派にはその視点がないんです。自分たちは無限に潔白な被害者だ、と。現在の運動参加者の多くは、デモなどに初めて関わる“素人”だと思いますが、左翼が逃げ込みがちな短絡した世界観が彼らの共通言語になってしまっている。

―しかし、その点を指摘すると反発もかなり大きいのでは?

モーリー まあ、その手の人から言わせると、僕は“御用ジャーナリスト”のようです。一応、「疑わしい過去」がありますから。

―疑わしい、とは?

モーリー まず父親のこと。僕の父は1968年から76年まで、広島市の原爆傷害調査委員会に研究医として勤めていました。このことで、僕の言説の妥当性を疑う人がいる。5歳から13歳の頃の父親の職業なんて、まったく関係ないと思うのですが。

あと、僕は原子力業界からお金を受け取って講演したこともある。お金はもらわないと食べていけないので、そこはご理解いただきたいのですが、それでもジャーナリストとして独立性は守りました。原子力推進の話しかさせないという依頼は受けないようにしていたし、実際に講演では原子力業界の“問題”も指摘しました。一方で、僕はガチの反原発派が主催するお祭りにも参加したことがあるんですよ。

―脱原発デモや集会には多くの著名人が参加しています。

モーリー 坂本龍一さんとかね。僕は彼の大ファンで、音楽家としてすごく尊敬しています。しかし、この問題での彼の発言には違和感がある。例えば、彼は即廃炉を主張していますが、廃炉にした場合としなかった場合それぞれの環境リスクとか、科学的な検証をご自分でされているのでしょうか? そうでないなら、それは無責任だと思います。

彼を支持する人たちも、坂本龍一が好きだからといって、その主張を無条件で受け入れていいんですかね? そういう情緒でつながる横滑りって、すっごく安易だと思います。

まだ続きます

No.23 12/07/11 09:54
匿名0 

>> 22 ―その人の知名度や“看板”で決めてしまってはダメだと。

モーリー それと「世界」を知ることが決定的に重要です。例えば、アメリカにはスチュアート・ブランドという60年代から環境活動をしている人がいます。昔は反原発活動家だったんですが、近年、考え方を180度変え、地球温暖化を防ぐには原発しかないと言っている。ガチガチの反原発派がなぜそうなったか。「魂を売ったから」などと短絡的なことを言わずに、その経緯を追っていけばもっと視野が広がると思います。

―世界中が思いを共有しているわけではない。

モーリー 結論から言うと、「一国からの脱原発」は不可能だと思います。今、世界ではどんどん原発が拡散しようとしている。
インド、ベトナム、UAE、ブラジル……特に中国では、今後100基以上の原発が建設される予定です。

先進国にいるわれわれが、それをただ「けしからん」と言えるでしょうか。石炭燃料で電気をつくり、街は燃費の悪いバイクや車の排ガスで息苦しい。そんな国々に、「このまま頑張れ」と言うことが許されるでしょうか。

石油は戦争をもたらし、北米のシェールガスは掘削による地震や水の汚染リスクが指摘されていて、石炭の健康被害も明らか。

そういった問題を踏まえた上で、福島の教訓を生かして世界と対話していかなければ。
世界のリアリティを複眼的に、国境の中だけじゃなく外から見ることが必要なんです。

途上国の気持ちを無視して、自分たちだけは放射能に汚れたくない……なんていう時代じゃない。
今、必要なのは真のエコロジーを語るリーダーだと思います。

―それでも「日本から脱原発を」という声もありますが……。

モーリー 素晴らしい理想。ただ悲しいかな、まったく現実的ではない。本気でエコロジーや人類の幸せを達成したいなら、歴史も経済も科学も無視し、人々を動員して叫んだところで何も解決しない。

便利なコンビニの中に立てこもって出てこないようなレトリックじゃ、何も変わらないんです。

■MORLEY ROBERTSON (モーリー・ロバートソン)
1963年生まれ、米ニューヨーク出身。父はアメリカ人、母は日本人。東京大学、イェール大学、マサチューセッツ工科大学、スタンフォード大学などに現役合格したが、東大を3ヵ月で中退、ハーバード大学へ。

88年、同大卒。現在はジャーナリスト、作家、ミュージシャンとして幅広く活動。著書に『よくひとりぼっちだった』(文藝春秋)など

wpb.shueisha.co.jp

(´・ω・`)たいへん正論だと思います。パチパチ

(´・ω・`)今のイジメ問題なんかもそうですが、こういう『情報の嵐』みたいなのが吹いた時に、あっという間に飲み込まれる人が多いですね。まだ日本人は。

こういう時は嵐のド真ん中に飛び込んじゃダメです
一歩離れて視界を広く持たないとデヴィ夫人みたいになっちゃうよ


(´・ω・`)余談ですが、あと『看板』で立候補させるのと、『看板』に投票するのはそろそろやめてくれ
わしら選挙やって何年選手だと思ってんだっちゅーねん
いい加減投票者として成熟せなあかん

No.24 12/07/11 10:09
匿名0 

米国内に設置された旧日本軍従軍慰安婦の碑をめぐり日本政府が撤去運動を指示したと、米ワシントンの外交筋が10日、伝えた。

日本外務省は先ごろニューヨーク総領事に、在米韓国人団体が推進する慰安婦の碑設置に積極的に抗議するよう指示したという。

碑に刻まれる韓国人犠牲者の数や文面などについても、ニューヨーク州とニュージャージー州に異議を唱えるよう指示したもようだ。

クリントン米国務長官は3月の韓米外相会談で、慰安婦を「強要された性奴隷」と表現し、政府の公式文書で今後「慰安婦」という言葉を使用しないよう指示したとされる。

日本政府の動きは、これと無関係ではないとみられる。

この外交筋によると、クリントン長官の発言に関し、日本内では法的な手順を踏み米政府に具体的な証拠提示を要求すべきとの主張もあるという。

米国では、年末の大統領選を控え韓国で反日感情が高まっており、韓日関係の改善は難しいとの見方が説得力を持ち始めていると伝えられた。

2012/07/11 08:59 KST
聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

No.25 12/07/11 10:10
匿名0 

在日本朝鮮人総連合会に対しおよそ627億円の債権を持つ整理回収機構が、総連中央本部の強制競売を東京地裁に申し立てました。

 本部の土地と建物は総連とは別の名義で登記されていますが、先月、最高裁で「実質的な所有者は朝鮮総連だ」とする判決が確定していました。

 東京地裁が競売開始を認めれば、総連は本部からの退去を求められる可能性があります。(10日17:35)

news.tbs.co.jp

No.26 12/07/11 10:14
匿名0 

「尖閣は日米安保対象」、中国が猛反発

 アメリカ国務省の高官が「尖閣諸島は日米安保条約の適用対象だ」と述べたという一部報道について、中国外務省の劉為民報道官は記者会見で「重大な懸念と断固反対の意を表す」と、強く反発しました。

 「日米安保条約は冷戦時代の産物だ。中国を含む第三国の利益を侵害すべきではない」(中国外務省・劉為民報道官)

 また、尖閣諸島の周辺海域で中国の石油会社が開発を行う予定があるかという質問に対しては、「様子を見る」として可能性を否定しませんでした。

TBS (10日18:12)
news.tbs.co.jp

(´・ω・`)まあ中国も日本がほとんど無抵抗だろうと読んで仕掛けたんでしょうが、完全に読み違いでしたな

結局あの船長が一番損な役まわりだったのではあるまいか

No.27 12/07/11 10:16
匿名0 

大津市で昨年10月、公立中2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した問題で、滋賀県警が生徒にいじめをしたとされる加害側の生徒の行為について、本格捜査に乗り出すことが11日、捜査関係者への取材で分かった。

捜査関係者によると、県警は生活安全部少年課の約20人で専従捜査チームを設置する。

いじめをしたとされる生徒や学校関係者などから事情を聴き、自殺した生徒が受けたとされるいじめ行為に犯罪にあたる事実があったかどうかや、いじめと自殺の関連などを慎重に調べる。
www.47news.jp

No.28 12/07/11 10:19
匿名0 

サンマ高騰!1匹1500円…入荷量が去年の60分の1に(07/10 16:42)

北海道で水揚げされたサンマの初競りが行われました。1キロ2万円を超える史上最高値です。

札幌市中央卸売市場では9日、釧路港などに水揚げされたサンマの初競りが行われました。水揚げが去年より大幅に減り、入荷量が60分の1ほどになったため1キロあたり2万3300円の史上最高値で落札され、市内の寿司店などに出荷されました。北海道の初サンマは東京の築地市場にも入荷しましたが、量は去年より極端に少なく、大きめのサンマは1500円余りの値がつきました。

www.tv-asahi.co.jp

(´・ω・`)サンマの開きって食べたことある?

(´・ω・`)うまいよー
中骨だけ取れば頭も小骨もサクサクパリパリで脂あって醤油ぶっかけて…

No.29 12/07/11 13:07
匿名0 

大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題を巡り、去年11月に学校側が行った 2回目のアンケートで、男子生徒が受けていたとされるいじめに関する回答は188件寄せられたものの、学校が事実関係を確認したのは1件にとどまっていたことが、大津市教育委員会への取材で分かりました。

 この問題で、大津市教育委員会は10日夜、自殺した生徒が通っていた中学校で、去年10月に続き、11月にも全校生徒を対象にアンケートをしたところ、「自殺の練習と言って首を絞める」とか「葬式ごっこ」といった回答があったことを明らかにしました。
 市の教育委員会によりますと、2回目のアンケートでは、いじめの内容などを記した回答が188件寄せられましたが、これを受けて今月初旬までに学校が生徒に事実関係を確認したのは、「他の学校の生徒からいじめを受けていた」という回答の1件だけだったということです。

 大津市教育委員会は、「『葬式ごっこ』などの回答について事実確認をしておらず、調査が不十分と言われてもしかたない」と話していて、学校にアンケートの回答内容を精査するよう指示したとしています。
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)むしろスルーするなら1/188のほうなのに、そんなレアなものを取り上げた市教委がすごい
どう考えてもわざとだろ…


>>某スレ464

壁|ω・*) ポッ
 |⊂)
 |∪

No.30 12/07/11 14:28
匿名0 

大阪維新の会を率いる橋下徹大阪市長は11日、小沢一郎元民主党代表が旗揚げする新党と連携する条件について「環太平洋連携協定(TPP)をどうするかが軸。維新の会はTPPに賛成だ。価値観が一致するかどうかが重要で、誰と組むかはどうでもいい話だ」と指摘した。

野田佳彦首相に関し「道州制論者で、何かしらメッセージを出してくれるのを期待している」と述べ、自身の持論でもある道州制実現への取り組みに期待を示した。市役所で記者団に答えた。
www.47news.jp


小沢一郎元民主党代表が旗揚げする新党の重点政策が9日、判明した。消費税増税前に徹底した行財政改革を実施、財政出動による公共事業投資を積極的に進め5年以内のデフレ脱却を実現するのが柱だ。
将来的な「原発ゼロ」も明記し、環太平洋連携協定(TPP)反対を打ち出す。11日の設立総会で公表する。

 重点政策は冒頭で「統治機構の大改革」を掲げ、官僚主導から政治主導への転換を訴えている。
消費税増税を進める野田政権の経済政策を「デフレ政策を推進している」と批判。
民間投資が進んでいないとして、国債発行による公共事業投資の必要性を強調している。

2012/07/10 02:08 【共同通信】
www.47news.jp

No.31 12/07/11 15:08
匿名0 

いじめアンケート結果、誓約書で口止め

・滋賀県大津市で、いじめを受けていた中学2年の男子生徒が自殺した問題で、警察が本格的な捜査に乗り出すことがわかりました。また、学校側が実施したアンケートの結果について、学校側が、自殺した生徒の父親に口外しないよう誓約書を書かせていたことも新たにわかりました。

 これは去年10月、学校が全校生徒を対象に行ったアンケートの結果を自殺した男子生徒の父親に渡す条件として署名を求めた「誓約書」です。「部外秘」とするよう記されています。
 JNNの取材に対し父親は「やむなくサインしたものの真相の解明が遅れる原因となった」と話しています。

 学校側は去年11月に2回目のアンケートを実施、「自殺の練習で首を絞めた」や、「葬式ごっこ」などの記述がありましたが、父親に対しては「新たな事実が見つからなかった」として全容を明らかにしていませんでした。

 「『自殺の練習と言って首を絞める』『葬式ごっこ』との記載に気づかず、事実の確認も行っていなかった」(大津市教育委員会の会見)

 一方、これまで父親からの被害届を3回にわたり受理しなかった滋賀県警が、自殺から9か月たって本格的な捜査に乗り出すことがわかりました。捜査すべき事案が次々と明らかになり、アンケートの結果なども一部しか公開されていないため、実態の解明を進めるとしています。
news.tbs.co.jp

No.32 12/07/11 15:30
匿名0 

英国のグリーン入国管理問題担当閣外相は10日、同国の「空の玄関口」、ロンドン・ヒースロー空港に日本、米国など5カ国からの旅行者が優先的に入国審査を受けられる専用レーンの設置を検討していることを明らかにした。英メディアが伝えた。

同空港では入国審査の待ち時間の長さが大きな問題となっているだけに、実現すれば朗報となりそうだ。
ただし、導入するのはテロ対策など高度な警戒態勢が要求されるロンドン五輪後となる。5カ国は日米のほかカナダ、オーストラリア、ニュージーランド。治安面で脅威が少ない欧州域外の「低リスク国」と位置付けられた。

英国の空港では現在、自国や欧州連合(EU)加盟国の旅券を持っていれば入国審査は簡素化されるものの、それ以外の国の旅行客は、時には2時間以上に及ぶ長時間の行列を強いられている。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)よく見たら日本とアメリカ以外みんな女王様の国でねーの

<丶`∀´>ウリは?

( `八´)我は?

No.33 12/07/11 18:33
匿名0 

民主党を除籍(除名)された小沢一郎元代表らによる新党の結党大会が11日午後6時、東京・永田町の憲政記念館で始まり、党名は「国民の生活が第一」と発表された。

代表には小沢氏が就任し、綱領、規約などを発表する。

政策では、反消費増税や脱原発を掲げ、野田政権との対決姿勢を鮮明にする。
www.yomiuri.co.jp


野田佳彦首相は11日午後の参院本会議で、2009年の民主党マニフェスト(政権公約)に関し「消費税増税の方向性を示さなかったことは真摯に反省する」と陳謝した。

行政の無駄削減による財源捻出でも「実現可能性の見通しに甘さがあったのは事実だ。率直におわびする」と述べた。

その上で、消費税増税について「国民に理解していただけるよう努力を重ねる決意だ」と述べ、今国会で法案成立を期す決意を重ねて示した。

社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明3党の修正合意を「密室談合」とする批判には「談合との認識は全くない」と反論した。
www.47news.jp

No.34 12/07/11 21:58
匿名0 

自動車運転免許試験をめぐる中国人グループのカンニング事件で、警視庁と愛知、栃木両県警は11日、仮免許の学科試験でもカンニングをしたとして、道交法違反(仮免許証不正取得)の疑いで神奈川県秦野市の調理師李海涛容疑者(42)を再逮捕した。

 李容疑者は、不正受験目的で東京都内の運転免許試験場に入ったとして建造物侵入容疑で逮捕されていたが、東京地検は同日、この容疑については処分保留とした。

 再逮捕容疑は6月上旬、栃木県足利市の自動車教習所で受験した際、携帯電話やワイヤレス型イヤホンを使って外部のメンバーから解答を教わり、不正に仮免許を取得した疑い。

 警視庁によると、仮免許の試験は50問の2択式。問題のパターンが複数あるため、メンバーが過去の問題の漢字部分を読み上げて、一致すると李容疑者がせき払いして合図していたとみられる。

 耳の中に装着していたイヤホンは直径約1・5ミリで、かつて中国の大学入試などで不正に使われた機種と似ているという。中国から持ち込んだ可能性がある。

 東京地検は11日、都内での運転免許試験でカンニングをしたとして、道交法違反(運転免許証不正取得)罪で足利市の無職張展彪容疑者(37)ら3人を起訴した。
www.sponichi.co.jp



運転免許試験で中国語導入 栃木県公安委が不正取得防止へ

・栃木県公安委員会が9月から、自動車運転免許試験に中国語の学科試験を導入することが11日、県警への取材で分かった。県内に住む中国人の増加を考慮。母国語で受験できる環境を整えることで、免許の不正取得や無免許運転を防止する狙いもある。

 県警関係者によると、県内では現在、日本語と英語でしか受験できないため、中国語で受験するには他県に出向く必要があった。導入後は数種類の学科試験問題を用意し、教習所での仮免許試験も中国語で実施する。

 警察庁によると、中国語での受験は6月現在、15道府県で実施されている。

 6月には自動車運転免許試験をめぐる中国人グループのカンニング事件が発覚、警視庁と愛知、栃木両県警が道交法違反(運転免許不正取得)容疑などで中国人4人を逮捕した。

 栃木県警関係者は「母国語なら受験しやすくなる。不正取得防止の一面もある」としている。
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)サービス業じゃないんだっつの

No.35 12/07/12 17:19
匿名0 

大津市で昨年10月、いじめを受けていた市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が自殺した事件で、滋賀県警の捜索を受けた同中学校では一夜明けた12日、校長が校内放送で生徒に謝罪し、動揺しないよう呼び掛けた。
 また、市と滋賀県の教育委員会は生徒の不安解消のため、同校に常駐するスクールカウンセラーを2人から4人に増員した。

 一方、学校が昨年10月に実施した全校生徒へのアンケートについて、「自殺の練習をさせられていた」などといじめを示唆する複数の回答が含まれた結果を遺族に提供する際、市教委が「部外秘とすることを確約いたします」などとする書面の提出を求めていたことが同日、分かった。

 市教委は「守るべき個人情報が含まれているため」と説明している。 
時事通信 7月12日(木)13時12分
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)校長なんで謝るん?
↓数日前ニュース

テレビ朝日系「モーニングバード」(2012年7月9日)でも、この中学の生徒の証言が放送された。
「(自殺した生徒の)家族がいじめられていることを言ったらしい。でも、先生が軽く流して終わった」
「担任の先生もその場にいたけど、見て見ぬふりをしていたということになっていて、この先生は大丈夫なのかと思う」

そして、7月6日に校内放送で、校長が泣きながら全校生徒に語りかけたことも明かした。
内容は、報道されている事には嘘が含まれていて、「自殺の練習」は隠していたのではなく、もともと嘘だと言ったというのだ。これについて生徒は、「何が本当で嘘なのかわからない。ちゃんと本当のことだけ教えて欲しい」「泣きながら話すのは頼りないと思います。正直はっきりさせて、みんなが安心して過ごせる学校になってほしい」などと訴えていた。

どうしてこのように学校は、事件の解明に消極的で、曖昧な発言を繰り返し、生徒たちの不安と不信を掻き立てることになってしまうのだろうか。

ジェイキャストニュース
www.j-cast.com

(´・ω・`)元々嘘なのになんで謝るん?

No.36 12/07/12 17:21
匿名0 

昨年10月、大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、沢村憲次教育長は12日、市役所で記者会見し、「自殺の要因の一つにいじめがあると思う」と述べた。市教委側が、いじめと自殺との因果関係を認めたのは初めて。

 市教委はこれまで男子生徒の両親と係争中の損害賠償請求訴訟の中で「いじめを苦に自殺したと断じられない」と主張してきた。

 この日の記者会見で、沢村教育長は、「訴訟での『断じられない』というのはほかにも自殺の要因が考えられるという意味だ」と釈明した。そのうえで、「警察の捜査で、(他の要因も含めて)全てが明らかになるだろう」と話した。
www.yomiuri.co.jp

・市教委・沢村憲次教育長は12日朝の会見で、「自殺はいろいろな要因が考えられますことから、私はいじめも要因の一つにあると思っています」と述べた。(抜粋)
 news24.jp

・いじめ以外の具体的な要因に関しては、「言えない。今後設置する外部の調査委員会による調査などで明らかになると思う」と述べるにとどめた。(抜粋)
mainichi.jp

No.37 12/07/12 17:27
匿名0 

大津・中学生いじめ自殺 自殺練習を放置した担任は本誌取材に「鼻唄!」

・7月9日午前6時半、本誌は自宅前で出勤しようとするMを直撃した。

――フライデーです。いじめへの対応について聞きたいのですが。
「んふぅふぅ〜、ふふ〜ふ〜♪」

 驚くことにMは、歩み寄った本誌記者に対して「何も聞こえなーい」とばかりに鼻歌で質問を遮ったのだ。

――今回の騒動についてなんですが…。
 「ふふぅふ〜、ふふふ〜ふ〜♪」

 何の曲なのかは分からないが、鼻唄は続く。
 そのまま自家用車に乗り込もうとするので記者が身を乗り出すと。

「敷地内に入らないでくださいね〜」

 これが鼻唄以外に発せられた唯一の言葉であり、それきり車は走り去ってしまった―。
 (フライデー7/27号記事より抜粋)

(∩゚д゚)ふぅふふ〜ん♪きこえな〜い

No.38 12/07/12 17:29
匿名0 

韓国の暴力発生件数が米国や日本より圧倒的に多く、これは黙認と寛容が原因という発表が出された。

韓国治安行政学会のパク・ドンギュン会長は12日、警察庁で開かれた「暴力から安全な社会実現のための学界−警察懇談会」で、「2010年基準で韓国の人口10万人当たりの暴力発生件数は609.2件で、米国の252.3件の2倍、日本の50.4件の12倍以上多い」と明らかにした。

パク会長は「これは一定の暴力行為を黙認したり主要暴力犯罪と関連性が高い飲酒に比較的寛大な韓国の社会文化的要因が作用した結果だ。こうした環境が暴力の悪循環を引き起こし先進国入りの主要障害物として作用している」と指摘した。

警察庁のキム・ギヨン長官は「今後組織暴力、酒酔い暴力、恐喝暴力、性暴行、校内暴力の5大暴力を強力に取り締まっていく計画だ」と明らかにした。

2012年07月12日11時23分 [中央日報日本語版]
japanese.joins.com

No.39 12/07/13 01:22
匿名0 

越直美市長(36)は北海道大学法学部卒業で、ハーバード・ロースクールを出た才媛だ。
 今年(2012年)1月、女性最年少の市長として当選した。その越が涙を流しこう語った。
「混乱させる状態になったことについて、いまいる子どもたちに対し大変申し訳ないと思っています。私は教育委員会の2回の調査は今となっては不十分でずさんなものだったと思っていて、隠蔽しようとする体質があるのか、まったく不注意なのか、私自身、信用できないと思っています。 いじめと自殺の因果関係はあったという前提でこれからしっかり調査をしていきます」

学校側は全校生徒に対し行った2回目のアンケート調査を隠していただけでなく、自殺した生徒の遺族にアンケート結果を提示する際も、マスコミの口外しないという確約書を交わしていた。2回目のアンケート結果の報告書は市教委に提出されていたが、沢村憲次市教育長はのらりくらりでこう答えた。

 「A4の資料で3〜4枚あったのをスーと順を追って見た程度だった。新しい事実は発見できませんという報告だったので、うちとしてはその通りと受け止めた。全部見れば見れたはずだったが、私は確認しておりません。見落としていました」

 いじめがあった事実を認識しながら、沢村は依然として「自殺との因果関係については、私どもは分からない、判断できない」という。さらに、「いじめがすべてではない。別の要因もあったはずだ」と、自殺の原因が他にもあったという。ならばなぜその要因を言わないのか。

 教育評論家の石井昌浩・元国立市教育長が出演し沢村を批判した。「子どもが一人亡くなっているのに、もうじき夏休みに入る。滋賀県警は8月中には立件できるかどうか判断するという。市側も9月の新学期までに、5人の教育長を含む教育委員と校長をはじめとした学校側幹部を一新し、出直す体制を固める必要がある。

 越市長はよほど泣き虫なのか、最初の会見でも泣いていた。市長に就任し半年ほどでは荷の重い試練かもしれないが、泣いている場合ではない。泣いているのは自殺した生徒だ。
www.j-cast.com

(´・ω・`)【求人】人が一人死んだ原因を究明するためのアンケートを、スーと見るだけで年収1500万円の簡単なお仕事です

No.40 12/07/13 01:25
匿名0 

中国国土資源省国家海洋局が所管し、海洋権益における法執行をになう「海監総隊」の孫書賢副総隊長が、「もし日本が釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)問題で挑発し続けるなら、一戦も辞さない」と発言したと、台湾の有力紙、聯合報などが中国海南省海口発として12日の電子版で報じた。

「2012海峡両岸南海問題学術会」の席で孫氏が11日に語ったという。

孫氏は、同時に南シナ海の領有権問題でベトナムやフィリピンについても「一戦を辞さない」と発言したとされる。
sankei.jp.msn.com

No.41 12/07/13 02:35
匿名0 

大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題で、自殺の直後に学校がすべての教師を対象に調査したところ、男子生徒へのいじめを「認識していた」と答えた教師は1人もいなかったことがわかりました。
 全校生徒へのアンケートでは「男子生徒が教師にいじめを訴えた」という回答があることから、大津市教育委員会は事実関係をさらに調べることにしています。

 この問題で、男子生徒が通っていた中学校では、去年10月に生徒が自殺した直後におよそ50人いるすべての教師を対象に聞き取り調査を行っていました。

 これは、生徒の自殺があった場合、3日以内にすべての教師を対象に調査するよう求めた文部科学省の指導に基づくものですが、大津市教育委員会によりますと、このときの調査で、男子生徒へのいじめを「認識していた」と答えた教師は1人もいなかったことがわかりました。

 その一方で、自殺のあと、学校が全校生徒を対象に行ったアンケートでは、複数の生徒が「男子生徒が、教師に『いじめを受けている』と訴えたと聞いた」と回答し、さらに「男子生徒の訴えに教師が対応しなかった」とも指摘していて、教師側の見解と食い違いが生じています。

 このため、大津市教育委員会は、事実関係や当時の学校の対応などをさらに調べることにしています。
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)大津の闇は深い…

No.42 12/07/13 06:06
匿名0 

大津市で中学2年生の男子生徒が自殺した問題で警察の捜索を受けた中学校では、12日午後7時から保護者に対する緊急の説明会が開かれています。

 去年10月、大津市で中学2年生の男子生徒がマンションから飛び降りて自殺した問題で、警察は自殺した生徒が受けていたとされるいじめと自殺との関連などを調べるため、11日夜、生徒が通っていた中学校と大津市教育委員会を捜索しました。

 中学校では、12日午後7時から緊急の説明会を開き、保護者らおよそ500人が出席しました。
 最初に中学校の校長が、今回の問題の経緯や対応を説明したうえで、「調査が不十分だと批判されているが、できるだけ迅速に最大限、取り組んだつもりです」と理解を求めました。
 説明会には自殺した男子生徒の父親も出席し、保護者の前で「これからも、いじめで自殺する子どもがなくなるよう、ご協力をお願いしたい」と述べました。

 出席した保護者の間からは「謝罪やパフォーマンスはいらないので、本当のことだけを伝えてほしい」といった意見や、「説明会を進める前に亡くなった生徒に黙とうをささげるべきだ」といった意見も出され、途中で出席者が全員で黙とうし、目頭を押さえる母親の姿も見られました。
 www3.nhk.or.jp


滋賀県大津市の市立中学校で2011年10月に男子生徒が自殺した問題で、インターネット上では真偽不明の情報が数多く出回っている。

 加害生徒の親族や関係者とされる人物の実名や勤務先が事実確認できていないまま流布されて、電話による問い合わせ、抗議なども相次いでいるようで、中には「関係ありません」と発表したところもある。

■「自殺生徒が搬送された」は事実無根

 滋賀県栗東市のある病院は、「自殺現場から数十km離れているにも関わらず、自殺生徒が搬送され、死因が隠蔽された」「加害生徒の親族が滋賀県警察のOBで、この病院に天下りした」という噂が「ソース不明の情報」としてインターネット上で流されていた。

 この病院には噂を見た人からの問い合わせが相次いだようだ。7月9日には公式サイトに「緊急のお知らせ」として、「この度の大津市教育委員会をめぐる報道で誤った情報が流布されておりますが、当院および当院の職員は、一切関係がございません。つきましては、この件に関して電話等をたくさん頂戴しますが、救急病院である当院の正常な診療に支障をきたしますので、良識ある言動をお願いします」という文書を発表した。

J-CASTニュース 7月12日(木)17時52分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.43 12/07/13 09:09
匿名0 

文化庁が公式サイトにて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており参考になる記述が見受けられます。

 ※違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A:www.bunka.go.jp

 例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽や映画と違って、テレビの番組は無料で見ることができますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の対象になるのでしょうか?」という質問については

>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。

 秀逸なのがQ4で、「海賊版の音楽や映画をダウンロードしないように気をつけたいのですが、どうすれば海賊版ではないと分かるのでしょうか?」ということで、なんと「ホームページに「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできます」ということで以下のように回答しています。

>海賊版ではない音楽や映画かどうかを知るには、音楽や映画がのっているホームページに「エルマーク」というマークがついているかどうかを確認する方法があります。ホームページに「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできますので、参考にしてください。

 さらにここからがすさまじい回答になっており、例えばQ6では「友達から送られたメールについている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」という素朴な疑問に対し

>違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上にあるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。


続きます

No.44 12/07/13 09:12
匿名0 

>> 43 >メールで送られてきた海賊版を自分のパソコンにコピーする場合は、ホームページ上にあるものをインターネットを通じてダウンロードする場合に当たりません。

 そしてラストのQ7「個人で楽しむためにホームページ上にある写真や漫画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象になるのですか?」については、以下のような驚くべき解釈による回答が展開されています。

>個人で楽しむ場合は違法ではなく、刑罰の対象にはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。

 ほかにも、大人用のPDFファイルではYouTubeなどのサイトを見た際のキャッシュは「違法ではなく刑罰の対象とはなりません」と回答し、「個人で楽しむためにインターネット上の画像ファイルをダウンロードしたり、テキストをコピー&ペーストしたりする行為は刑罰の対象になるのでしょうか」については「私的使用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません」「違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」であり、音楽や映画が想定されています。
 画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは「録音又は録画」に該当しません」、そして「違法ダウンロードを刑事罰化することにより、インターネットを利用する行為が不当に制限されてしまうのではないでしょうか」という質問については「これを受け、警察は捜査権の濫用につながらないよう配慮するとともに、関係者である権利者団体は、仮に告訴を行うのであれば、事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められると考えられます」としています。

 なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。(以上、抜粋)

gigazine.net

No.45 12/07/13 12:08
匿名0 

オーストラリアと中国が、ドル取引停止

 オーストラリアと中国が、両国の貿易においてアメリカドルの使用を停止することを検討しています。
プレスTVが11日水曜、伝えたところによりますと、オーストラリアのスワン副首相兼財務大臣は、「オーストラリアは、今週、中国の高官と、両国の貿易におけるアメリカドルの使用停止、オーストラリアドルと中国人民元の直接取引に関して話し合うことを考えている」と語りました。

 また、「オーストラリアは、人民元を国際通貨に変えること、世界的な金融システムの主要な部分にすることを支持する」としました。

 スワン大臣は、12日木曜から3日間に渡り、中国の首都北京を訪問しています。

 中国はオーストラリア最大の貿易相手国となっています。

イランラジオ 
japanese.irib.ir

(´・ω・`)まあソースがソースなので、ちょっと眉に唾塗ったほうがいいかと…

No.46 12/07/13 12:12
匿名0 

クリントン国務長官 尖閣諸島の共同利用を呼びかける

米国のクリントン国務長官は、尖閣諸島(中国名:魚釣島)を巡る領有権争いについて、関係国が各国の主張を明確にし、その資源を共同利用するよう呼びかけた。
クリントン国務長官は、カンボジアのプノンペンで開かれたASEAN諸国の外相との会談でこのように述べた。

 日本の野田首相はこれより先、日本政府が尖閣諸島を民間の所有者から購入する意向であると伝えた。

この声明は中国側の激しい反応を呼んだ。
中国外務省の劉為民報道官は北京で開かれたブリーフィングで、中国は魚釣島に対する日本側のいかなる一方的な行動も許さないとの考えを表明した。

ロシアの声 インターファクス  
japanese.ruvr.ru

(´・ω・`)正直民主党がこう言い出すと思ってた
ちょっと以外な所から出てきたけど…

まあ白樺の二の舞になるわな…

  • << 76 「南シナ海」協議開始を…米国務長官、中国に  東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中、北朝鮮の外相らが出席し、アジア太平洋地域の安全保障について話し合うASEAN地域フォーラム(ARF)が12日、プノンペンで開かれ、中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題や北朝鮮の核開発問題などを協議した。  クリントン米国務長官はARF後の記者会見で、ASEAN側が南シナ海での活動を法的に拘束する「行動規範」の早期策定を中国に求めていることについて、「双方が行動規範の完成に向けて具体的に前進することを望む」と述べ、中国に対し策定に向けた協議開始を求めた。ロイター通信によると、長官はARFで双方に「係争がある海域での共同資源開発が検討されてもよい」とも述べた。 2012年7月12日23時20分 読売新聞 www.yomiuri.co.jp (´・ω・`)ロシアの声…

No.47 12/07/13 14:57
匿名0 

中国国際放送局は12日、中国の漁業巡視船が11日未明に尖閣諸島の魚釣島(中国名=釣魚島)付近を巡航中に日本の巡視船から何度も干渉を受け、中国側が「ここは中国管轄海域だ、中国語で話せ」と日本側に伝えたと報じた。

 記事は「中国漁政」202、204、35001が北京時間11日午前2時に魚釣島付近の海域を巡航中、日本の巡視船に遭遇、「相手から妨害を受けた」と伝えた。また、遭遇中に日本側が何度も国際通信チャンネル(国際VHF)を通じて中国側に威嚇を行い、中国側はこれに対し「中国海域の巡航実施中につき、日本の巡視船は無理な干渉をせず即座に立ち去るよう要請する」と毅然と対応したと報じた。

 さらに、不得手な中国語での呼びかけに手こずった日本側が突然「あなたたち……日本語……できる人いますか」と尋ねたため、中国側が「ここは中国の管轄海域、中国語で話していただきたい」と厳粛に反応したとも伝えた。

サーチナ 7月13日(金)14時8分配信
headlines.yahoo.co.jp


都の尖閣上陸「不許可」報道を否定 藤村官房長官「事実ない」
2012.7.13 11:35

 藤村修官房長官は13日午前の記者会見で、東京都による沖縄・尖閣諸島の購入計画をめぐり、都が上陸許可を申請しても政権として認めない方針を固めたとする朝日新聞の報道について「方針を固めた事実は全くない。そういう議論をしたことも、検討したこともない」と否定した。

 その上で藤村氏は、都から申請があった時点で「上陸の必要性や所有者の意向、平穏かつ安定的な維持管理のためという賃借目的を総合的に勘案し、判断する」と述べた。
sankei.jp.msn.com

No.48 12/07/13 16:46
匿名0 

大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、自殺の前日、男子生徒が住むマンションの自室が加害者とされる同級生らに荒らされたと、同学年の生徒が市教委が実施した全校アンケートに回答していたことがわかった。

男子生徒は「明日、死にます」などのメールを同級生らに送ったとの回答もあり、滋賀県警は、自室での出来事が自殺にまで追い込んだ可能性もあるとみて確認を急いでいる。

男子生徒は昨年10月11日朝にマンションから飛び降りて自殺した。前日の状況については、市教委が実施し、県警が今月に任意提出を受けた全校アンケートに複数の記述があった。

同学年の生徒は「(加害者とされる同級生らに)亡くなる前の日も部屋をめちゃめちゃにされた」と、伝聞情報としながら記名で回答した。

読売新聞 www.yomiuri.co.jp

No.49 12/07/13 16:51
匿名0 

中国軍の現役少将が中国のラジオで、「日本は沖縄から退くべきだ」と主張していたことが13日分かった。
韓国紙の東亜日報が同日、北京発で報じた。

 報道によると発言したのは中国国防大学戦略研究所長の金一南少将。金氏は12日に放送された中国ラジオ公社とのインタビューで、「釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)に関しては日本側に必ず、行動で見せてやらなければならないが、問題の視野をさらに広げて沖縄の(中国への)帰属問題を正式に議論しなければならない」と述べた。

 金氏はさらに「沖縄は本来、琉球という王国だったが1879年に日本が強制的に占領。当時使われていた清国の年号と漢字などを捨て去った」などと指摘。
そのうえで「琉球がどの国に帰属し日本がいかに占領したのか、詳しく見なければならない」と強調。結論として「日本は琉球から退くのが当然だ」と主張したという。

 中国軍高官の発言の狙いについて東亜日報は、「日本側の周辺領海に対する領有権主張の正当性を弱め、中国側主張の外交的な位置づけを強めるため」と分析している。

産経新聞 7月13日(金)13時24分
headlines.yahoo.co.jp

No.50 12/07/13 17:11
匿名0 

「世の中が見えていたのは橋下氏」朝日新聞大阪社会部デスクの嘆き

・最近、夕方が近づくと憂鬱が襲ってくる。原因は、大阪の「お客様オフィス」から全デスクのもとに送られてくる、読者の電話やメールをまとめたリポート。

 「朝日は橋下の宣伝機関か」「維新の会の話を垂れ流すのはいいかげんやめろ」「もう購読を辞めさせていただく」
 ああ、またか、と思う。橋下氏のことを紙面で取り上げるたびにこうした反響がいくつも届くことを、もう何カ月繰り返しているのだろう。もちろん苦情とはいえ、貴重な読者の声。正面から受け止め、今後の紙面づくりに生かしていく大事なきっかけにしていけばよいのだ。

 だが、コトはそれほど簡単ではないのである。
 橋下氏をウオッチしている大阪社会部は当然のことながら、橋下氏を宣伝しようと記事を書いているわけではない。原則は中立だし、氏の発言に危惧を感じて記事化することも多い。それでもこの反響なのだ。
 さらに事態を複雑にしているのが、同じ記事に対して寄せられる真逆の反応の存在。少しでも橋下氏の問題点を指摘すると、「なぜ橋下さんの足を引っ張るのか」「偏向報道の極み。許せない」という声が、これまた複数寄せられるのである。

 要するに、身を粉にして橋下氏のことをがんばって書けば書くほど、いずれも読者の怒りを買い「新聞の購読をやめます」とまで言わしめてしまうのである。わざわざ電話してきて下さるのはごく一部の読者であることを考えれば、どれだけ多くの人が無言で新聞の購読をやめているのかと想像し背筋が寒くなる。気力が落ち込むのをどうすることもできない。
 新聞が売れない時代、これがどれほど大きなことか!

 いま朝日新聞では、橋下人気が国政に影響を及ぼし始めていることもあり、橋下氏に関する記事を全国で掲載していくことを紙面の「ウリ」にしようという機運がある。大阪発の記事が東京で掲載されるハードルの高さを思えば、大阪のデスクにとってはまことにありがたいことである。

続きます

No.51 12/07/13 17:14
匿名0 

>> 50 だがしかし、正直、とてもじゃないが諸手を挙げて喜ぶことはできない。前述の現象が示しているのは橋下氏はそんなに甘い存在ではないどころか、諸先輩たちがつないできた新聞の歴史にピリオドを打ちかねない人物ということだ。生きるか死ぬかの闘い―おおげさではなく、日々そう思い知らされている。
 このリポートは、悩みに悩みながら橋下氏の記事を発信している現場デスクのつぶやきである。
(中略)
 橋下氏は、膠着状態にあった府市再編問題を動かそうと、地域政党「大阪維新の会」を立ち上げた。
 橋下人気に後押しされ会所属の候補が続々と当選。大阪府議会では過半数を制するに至った。
 選挙直後、維新の会が、君が代の起立斉唱を教職員に義務づける全国初の「君が代条例案」を議員提案することを朝日が特報する。
 当時、私は大阪社会・地域報道部のデスクに異動し、教育担当を命じられたばかり。正直、驚いた。
 橋下さんってこういうイデオロギーにかかわる施策を打ち出す人物だったのか。選挙戦では君が代の「き」の字も出た記憶はなかった。これが氏の地金なのか。いずれにせよ「リベラル」「反戦」「護憲」の朝日新聞としては見過ごせない問題だった。

 さてどうしたものか。担当記者と顔を見合わせてため息をついた。
 君が代強制は降ってわいた話題ではない。国旗・国家法が制定された後は各地で強制が進み、折に触れ記事化されていた。だが記事はややもすれば教職員組合や護憲派の学者に強制反対を代弁してもらうパターンになり、どうみても読者の心を揺さぶっている気がしなかった。まして「公務員なら決まりを守れ」と平易な論理で押してくる知事に、大所高所から正論をふりかざすだけではなんとも弱い。
 どうすればいいのか…。

 画期的アイデアが降りてくるのを待ったが、もちろん降りてこなかった。
 不起立教員ではなく、ちゃんと起立している先生の違和感に焦点を当てるとか、そもそもなぜ不起立教員がいるのかを一から戦争体験者に聞くとか。かっこ悪くても、せめて取材者側の必死さが伝わればと願いながらぽつぽつと記事を発信するのがせいいっぱい。

続きます

No.52 12/07/13 17:16
匿名0 

>> 51 さえない日々の中、あることを思いつく。条例制定は「府民の総意」と繰り返す橋下氏に、争点になったわけでもない君が代強制がホントに府民の総意なのか突きつけようと思ったのだ。維新の会に投票した人は君が代強制に期待したのではないはずだ。

 記者が街に出て、維新の会に投票した人を探し条例への是非を聞いて回った。我ながらなかなかのアイデアだ。
 結果は思ってもみないものだった。
 30人中26人が「君が代条例に賛成」。当たり前のルールを守れない人が先生をしていること自体おかしいという。
 ショックだった。正直、6〜7割が「反対」と答えると思っていた。良心的な日本人にとって、国内外に大きな犠牲をもたらした戦争の記憶とつながる国旗・国歌の強制は根源的に受け入れられないものと信じていた。
 その人たちこそ朝日新聞の読者だと思っていた。
 だがそんな人たちは、もはや1割しかいないのだ。良心的な世論をリードしているつもりが、振り返ってみたら誰もいなかったのである。私が想定していた読者像は、自分たちに都合のいい甘いものだった。
 本当に想定しなくてはいけない読者は、朝日新聞的リベラルな主張を、ウソっぽい、あるいは嫌いだと感じている、世の中の9割の人たちだった。世の中が見えていたのは朝日新聞ではなく、橋下氏のほうであった。

 ああ、何をどこからどうしたらいいんだ! 勝ち目のない戦いから逃げられなかった硫黄島の将軍の気持ちだよ…。教育班のメンバーと知恵を出し合った。
 ぽつぽつと発信した記事のなかで最も反響があったのが、維新の会市議へのインタビューだった。
 「やはりあの条例案は問題がある」という意見がたくさん返ってきた。教職員のあいだで回し読みされたとも聞いた。橋下氏は「維新の会はメッセージの出し方がヘタ」と発言。氏を記事で焦らせたのは初めてだった。
 大阪府の教育委員が「条例案が通れば総辞職」と表明したこともあり、テレビの情報番組でも条例案の問題点が批判的に取り上げられ始めた。よしよし、いい流れになってきたぞ……。
 甘かった。

続きます

No.53 12/07/13 17:36
匿名0 

>> 52 条例案の賛否を聞いた選挙前の世論調査の結果は、賛成48%。反対26%。「わからない」ではなく「賛成」ですよ。ショックを受けている間に知事・市長選を維新の会が制した。圧勝であった。
(中略)
 そんな中、わずかなヒントをくれた記事がある。
 条例案の中に、体罰肯定とも受け取れる条項がある。最初に知ったときは「とんでもない」と思ったが維新の会の議員に聞くと、荒れた学校で暴れる生徒を指導する先生に最低限の手段を与えようと考えたという。一理あると思った。維新の会の意図を紹介したうえで、体罰と向き合う現場教師に条項をどう思うかをインタビューすることにした。
 肯定的な反響が多かった。なぜか判で押したように「朝日は橋下の宣伝記事ばかり書いてきた(全然そんなことないのに!)が、ようやく批判してくれた。よかった」と。

 橋下ファンでも納得できるような批判記事をめざすべきだったのだ。さらに言えば、仮想読者を橋下市長と考えたらどうだろう。ヒステリックな反論を引き出したら負け。「自分の考えとは違うが一理あるかもしれない」と思わせたら勝ち―そう狙って仕上げた記事が、君が代条例でクビを宣告された高校教師の人となりをとりあげた「不起立は罪ですか」だった。
 君が代条例をめぐり、橋下氏と朝日は対立に終始してきた。だが今回は、条例が抱える暴力性について、1ミリでも橋下氏の心に届かせるにはどうしたらいいかを考えた。

 まずは朝日の負けを認めるところから始めよう。
 不起立教員のことを取り上げると「なぜそんな教師の肩を持つのか」という反応がたくさん返ってくる。朝日の問題意識を共有する人は今や少数派である。それでもやっぱりこの先生のことを書いておきたい―。そんな前文を書いた。
 記事が橋下氏の心に響いたかどうかはわからない。
 だが、過去に発信したどの記事より多くの読者から肯定的な反響を受けたのである。君が代の記事でこんな反応が返ってくるのはホント奇跡的なことなんですよ!方向性は間違っていない。
 そう信じることだけが今の心の支えだ。
 それにしても苦しい闘いである。日々「負けねーぞ」と思っているが、負けている。それも圧倒的に。
(以上、抜粋。本文はかなりの長文です)

(´・ω・`)実に実に朝日新聞という新聞社がよくわかる記事で、『は?』『え?』などのツッコミどころも満載。是非ともここに貼りたいと思ってたのですが、いかんせん長すぎる
おかげで今日まで放置してました

たいていこういう面白い記事に限ってムダに長いんだよなぁ
デスクはもう少し絞って面白く書くように

No.54 12/07/13 20:00
匿名0 

尖閣、武力衝突の可能性示唆 中国共産党機関紙が論評

 【北京共同】13日付の中国共産党機関紙、人民日報は野田政権の尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化方針などについて「釣魚島問題を制御できなくなる危険性がある」と武力衝突に発展する可能性を示唆し、「日本の政治家たちはその覚悟があるのか」と挑発する論評を掲載した。

 尖閣諸島問題について、共産党機関紙が武力行使示唆まで踏み込むのは異例。中国の強硬姿勢を強調することで、日本側の動きをけん制する狙いがあるとみられる。

 同紙は「国の核心的利益について中国は半歩すら退くことはあり得ない」と強調した。「核心的利益」は台湾やチベットなど中国が譲歩できない問題に使う用語。

2012/07/13 17:45 【共同通信】
www.47news.jp

No.55 12/07/13 21:04
匿名0 

日韓共同でエネルギー開発を=民主・仙谷氏

 民主党の仙谷由人政調会長代行は13日、都内で講演し、天然ガスなどのエネルギー開発について「日韓の共同作業で、ロシアのシベリアやサハリンの天然ガス、米国のシェールガスについて、日韓共同事業体をつくれないか提起したい」との考えを示した。

 韓国が日本との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結を延期したことに関し、仙谷氏は「対日ナショナリズムが両国の世論を刺激する悪循環に入っているのではないか」と懸念を示した。

時事 (2012/07/13-17:52)
www.jiji.com


     Zzz…
  <⌒/ヽー、__
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ブッ

No.56 12/07/13 21:05
匿名0 

11日夜、滋賀県警が「強制捜査でないと全て(資料が)出ないと判断した」として行った学校と教育委員会に対する異例の家宅捜索について、その現場で抗議していたことを明かした。
 澤村教育長は「きのうの午前中に県警本部の生活安全部長から電話が来て、『警察が捜索することになります。捜査のご協力をお願いします』ということだったので、『わかりました』と。
 わたしとしては、『協力する』と言っているのに、『なんで強制捜索なんですか』と。(現場で)抗議の思いをお伝えした」と語った。

 その家宅捜索の容疑となった2011年9月の体育大会での暴行について、13日、一部新聞が「女性教員がその場を目撃し、加害生徒に注意していた」などと報じたことに、教育委員会側は13日、会見で「(教師が複数の生徒に)注意をしていたことは事実です。ただし、それがその子(加害者生徒)かどうかは、確認がとれていません」とした。
 さらに、澤村教育長は「いろいろとやられているところは、回っていた教員は『見かけていない』と言っている」と事実関係を否定した。

 また、12日夜の保護者説明会の中で、いじめをしていたとされる3人の生徒たちについて、説明したことを明らかにした。
 澤村教育長は「加害者の子どもは、いわゆる暴力を振るったり、成績カードを破ったりとか、そういう個々のことは認めているけど、それをいじめであるとは認めていない」と語った。(抜粋)
 www.fnn-news.com

No.57 12/07/14 04:51
匿名0 

石原氏「尖閣に自衛隊常駐を」 記者会見で表明

 東京都の石原慎太郎知事は13日の記者会見で、都が購入を計画している沖縄県・尖閣諸島に自衛隊が常駐すべきだとの考えを示した。

 知事は、中国人の活動家らが漂着という形で尖閣諸島に上陸し日本が退去させた場合、イメージ悪化につながりかねないと指摘。「自衛隊が行けばいい。日本人が割拠して日本の領土に何らかの作業で常駐しているという姿勢をつくることは必要だ」と述べた。

 国有化の方針を表明している政府が、都による上陸を許可しなかった場合の対応については「許可を下ろさない理由が分からない。あまり先の想像の域を脱しない会話をしてもしょうがない」と言及を避けた。

47NEWS  www.47news.jp

No.58 12/07/14 04:59
匿名0 

大津市で市立中二年の男子生徒=当時(13)=が昨年十月、自宅マンションから飛び降り自殺した問題は、滋賀県警が学校と市教委を捜索する事態になった。ただ、捜索は、同級生の少年三人が昨年九月の体育大会で、男子生徒の両手を鉢巻きで縛り、粘着テープを口に貼るなどした暴行容疑で行われた。
 「暴行が立証されても自殺との因果関係まで示すのは難しいだろう」。ある県警幹部は慎重に言葉を選ぶ。
 学校が全生徒に行ったアンケートでは、男子生徒が自殺直前に携帯電話で「もうおれ死ぬわ」と送ったメールに、いじめたとされる同級生が「死ねばいいや」と返信したという伝聞情報があった。
 刑法には、他人に自殺をそそのかす行為を罰する自殺教唆罪があり、保険金で借金を返済させるため自殺に追い込んだ事件などで適用されている。

 だが、別の県警幹部は「最近の子どもは『死ねや』とよく言う。今回のケースで、自殺教唆を適用するのは難しい」とみる。アンケートには「男子生徒が自殺の練習をさせられていた」という伝聞の回答も十六件あったが、「どんな練習だったか分からない。いじめは心の問題。心の中を知りたいのに被害者はもういない。遺書などが見つかったらいいのに、と思わずにいられない」と話す。

 捜索を受けた市教委は、既に外部の専門家による調査委員会の設置を表明している。男子生徒の両親が加害者とされる同級生三人の保護者と市に損害賠償を求めた訴訟では、市側は当初、「いじめと自殺の関連はない」と争っていたが、過去の調査がずさんだったことを認め、「いったん裁判を中断したい」と姿勢を転じた。
 一方、同級生側は訴訟を継続する方針だ。三人の生徒のうち、ある母親は昨年十一月の保護者会で「アンケートは周りの目撃情報を基に、全く関係ない人間が推測で書いた」と反論。
 三人とも「いじめはなかった」と主張している。これに対して、自殺した男子生徒の父親(47)は「やっていたことを認めて、三人とも処罰を受けてほしい」と話している。(抜粋)
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)たとえイジメがあったとしても、『はたしてそのイジメが原因で自殺したのか』を立証するのがとても困難なんだそうです

なので、こういう裁判は被害者にはとても不利なんだとか

痴漢冤罪くらい…

No.59 12/07/14 09:25
匿名0 

ソウルの日本大使館前に設置されている従軍慰安婦を象徴する少女像に、「竹島は日本固有の領土」との文言が書かれたくいを縛り付けた日本人男性に対し、韓国への入国を禁止する措置が取られた。

 元慰安婦の女性が共同生活する施設「ナヌムの家」のアン・シングォン所長が9日に明らかにした。
元慰安婦の女性10人はソウル出入国管理事務所に男性の韓国入国禁止を求める申請書を提出していた。

 男性は再び韓国に入国し少女像に縛り付けたものと同様のくいを販売することを計画していたという。
アン所長は「入国禁止措置により、(男性は)これ以上韓国で活動できなくなる」と評価した。

 元慰安婦の女性らはソウル中央地検に名誉棄損と冒涜(ぼうとく)の疑いで男性を告訴・告発している。

聯合ニュース 2012/07/10 11:07 KST
japanese.yonhapnews.co.kr



ソウルからヨボセヨ これこそテロだ!

 ソウルの日本大使館正門に“反日”を叫ぶ男がトラックで突っ込んできた事件に在ソウル日本人たちは「まるでイラクやアフガニスタン並みだな…」と驚いている。大使館のすぐ近くには観光名所の仁寺洞があり“韓流”好きの日本人観光客であふれている。日本では「韓国はいったいどうなっているの?」の声が出ていることだろう。

 日本大使館前では先ごろ反日団体が勝手に設置した“慰安婦記念像”に抗議する日本人が「竹島は日本固有の領土」と書いた木の棒を立てかけた映像を撮影、ネットで流して話題になった。韓国ではこれがマスコミによって大げさに「テロ」と伝えられていた。

 トラック突入事件は明らかにその余波だ。マスコミが日本人の抗議をテロ、テロ…というものだから、その仕返しで本物(?)のテロが起きたという構図だろう。今回、これをテロと報道したところはどこもないが。しかも犯人は逮捕後、警察署で堂々とマスコミ・インタビューまで許されている。先の日本人は韓国政府により入国禁止になったというのに。

 韓国当局は反日には限りなく甘い。慰安婦記念像は無許可の不法施設なのに放置され、外国公館100メートル以内のデモ禁止も日本大使館には守られていない。韓国では相変わらず「反日無罪」なのだ。(黒田勝弘)

産経 2012.7.14 03:09
sankei.jp.msn.com

No.60 12/07/14 12:03
匿名0 

民主党の「大学改革ワーキングチーム」(座長=鈴木寛・元文部科学副大臣)は12日、高校生の学力を等級で示す「高校教育検定」の創設や、大学や短大などの修了者を同学年人口の95%に増やす高等教育の量的拡大を柱とした大学改革の報告書をまとめた。

 新たに4兆円を投入する内容で、今月中にも党内の機関決定を行い、次期総選挙のマニフェストに盛り込む方針だ。

 「高校教育検定」は、高校生の学力を教科ごとに「1〜5級」で示し、級取得者に大学受験を認める仕組み。取得者には、各大学が論文や英検などで思考力や語学力を問うことで、2段階の選抜方法に転換する考えだ。

 また、全国約800の大学を「学修大学」と「研究大学」に分けて機能を強化し国際競争力を高める。さらに、同学年の約70%にとどまる高等教育修了者を増やすことで、若年失業者を現在の約10%から3%へ減らす目標を掲げた。

news.livedoor.com

(´・ω・`)格差社会に続いて階級社会か…

No.61 12/07/14 14:54
匿名0 

石原都知事、朝日の尖閣報道にブチ切れ

 東京都の石原慎太郎知事(79)は13日の会見で、朝日新聞の尖閣諸島に関する報道に怒りを爆発させた。

 朝日新聞は13日付の朝刊で、「高官」を情報源として政府が都による尖閣諸島(沖縄県)への上陸許可を認めない方針を固めたと報じた。都は約13億5000万円の寄付金を集め、地権者と交渉を進めているが、価格決定には現地調査が必要で、上陸には国の許可が必要となる。会見で同紙記者が自社の報道について質問すると、石原氏は「出所の分からない情報を基に質問するのは失敬だ」と憤慨した。

 藤村修官房長官(62)もこの日の会見で「(上陸不許可の)方針を固めた事実は全くない。そういう議論をしたことも、検討したこともない」と否定。「上陸の必要性や所有者の意向、平穏で安定的な維持、管理などを総合的に勘案する」と述べるにとどめた。
 石原氏は「信ぴょう性のない質問に誰が答えられるのか」「官房長官はそんなこと言っていない、と言っている」と述べ、質問が続くと「次(の質問)、次!!」と大声で遮るなど、最後まで怒りが収まらない様子だった。

中国政府は、尖閣諸島を含む東シナ海で漁業監視船による巡視活動を不定期で行うと発表。今後も領海侵犯が継続される可能性が出ている。石原氏は会見で、尖閣諸島に自衛隊を常駐させるべきとの考えも示した。

 石原氏は4月にも朝日新聞に掲載された記事をめぐって、朝日記者に「みんなの前で殴る」「書かれっぱなしでこっちは、被害者に甘んじるわけはないからね。結局、相手を殴るしかない」と鉄拳制裁を予告していた。

2012年7月14日06時02分 スポーツ報知
hochi.yomiuri.co.jp

No.62 12/07/14 14:59
匿名0 

スタジオジブリの名作『となりのトトロ』が放映される度に話題に上がる都市伝説があるのをご存じだろうか。
本作品内にでてくるメイちゃんは実は後半で死んでいるのではないかと言う事だ。

なぜならメイちゃんに影が無い、お母さんの所に会いに行っても、実際に対面しないなどの証拠があると言うが、この件に関しジブリが正式見解を示している。

さて、トトロにまつわる都市伝説として毎回話題になるものを列挙したい。
もちろん後述するがすべてデマであるので安心して見ていただければよい。

・サツキとメイは死んでいた
・後半、サツキとメイの影が薄くなる
・「メイ」と書かれたお地蔵さんが一瞬映っている
・トトロは、死期が近い人間、もしくは死んだ人間にしか見ることができない
・猫バスはあの世に繋がっている乗り物
・サツキとメイは母親に会ってない
・エンドロールは過去の回想シーン
・物語は、全てお父さんの妄想だった

しかしジブリのブログによると『メイちゃんが死んでいるという事実は全くない』ときっぱり否定、その詳細について以下引用したので参考にしてほしい。

やはりジブリに問い合わせが多いようだ。そして影が無いのは作品上の都合で不要だと判断したため、略しているだけだと言う。
つまり、全てのシーンに影を描くとなると人件費も手間もかかりコスパが悪いので省きましたと言う事だ。

しかし、それが何故か「死んでいる」と解釈されてしまい、いつの間にかそれが都市伝説の様になっていったという。
またトトロは死神、冥界への入り口、後半、サツキとメイの影が薄くなる、トトロは、死期が近い人間、もしくは死んだ人間にしか見ることができないなどという話も盛られたりもすることで、都市伝説により真実味が増してしまった。
www.yukawanet.com

No.63 12/07/14 15:01
匿名0 

衣料品関連の事業を営んでいる50代の男が、2007年のある日の未明、ソウル市内の路地を通り掛かったところ、ワンルームマンションの半地下室で寝ていた20代の女性を発見した。
男は窓をこじ開けてこの部屋に侵入し、女性にガラスの破片を突き付けて脅し、性的暴行を加えた。
男は住居侵入と強姦(ごうかん)の罪で逮捕・起訴されたが、ソウル北部地裁は懲役3年、執行猶予5年の判決を下し、男は自由の身となった。同地裁は判決理由について「被告人は被害者と示談しており、深く反省し、性的暴行の前科もない」と説明した。

釜山高裁は08年、パトロール中に一人暮らしの女性宅に進入し、性的暴行を加え、けがを負わせたとして逮捕・起訴された30代の警察官に対し、懲役3年、執行猶予5年の判決を言い渡した。同高裁もまた「被害者と示談しており、前科もない」との理由を掲げた。10年に刃物を用いて強姦したり、強盗と同時に強姦に及んだりしたとして起訴された174人のうち、33.3%(58人)が一審で執行猶予付きの判決を受けた。
どれも被告人が「被害者と示談」し、「初犯」で、「反省している」という理由だった。

海外に駐留する米軍将兵向けの軍事専門紙「スターズ・アンド・ストライプス」が少し前、韓国の裁判所による強姦罪の判決について「到底理解できない」と報じた。大邱高裁が先月25日、韓国人女性を強姦し、暴行を加えた在韓米軍兵士(31)に対し、懲役6月、執行猶予3年の判決を下したことを受けたものだ。この兵士は、一審の大邱地裁では懲役3年の実刑判決を受けた。ところが、二審の大邱高裁は「被害者と示談しており、被害者が処罰を望んでもいない」との理由で執行猶予を付けたのだ。

加害者が米軍兵士だったため、兵士をかばうことも考えられたが、同紙は断固たる姿勢を見せた。
「韓国では性犯罪を犯しても、被害者と示談さえすれば刑が軽減される。とても許されない性的暴行犯が、何事もなかったかのように釈放されることに対し、米軍将兵たちはむしろ疑問視している」と同紙は報じた。
13歳以上の被害者に性的暴行を加えた場合、基本的な量刑基準が韓国では3年9カ月なのに対し、米国の連邦裁判所では14年となっている。また米国は、強姦罪については実刑判決を原則としている。米国の基準から考えれば、韓国の裁判所の判決は理解に苦しむというわけだ。

韓国の大法院(日本の最高裁判所に相当)が示した量刑基準では、強姦罪だけでなく、殺人罪や強盗罪でも「加害者と被害者が示談したか」「被害者が処罰を望んでいるか」によって量刑を決定することとなっている。これは、凶悪犯罪を起こしても、加害者が反省し、被害者に相当の補償をすれば許すという、韓国的な文化が反映されたものだ。「スターズ・アンド・ストライプス」の報道は、韓国の裁判所の温情的な判決はもとより、「罪と罰」に対する韓国人の考え方を改めて問いただすものといえる。

news.livedoor.com

No.64 12/07/14 16:51
匿名0 

大津・中2自殺 複数教員が問題認識

 昨年十月十一日にいじめを受けていた大津市立皇子山(おうじやま)中二年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した事件で、中学校の複数の教員が自殺の直前に、男子生徒が加害者とされる生徒との間でトラブルに巻き込まれていると把握していた。大津市教育委員会が明らかにした。

 教員は生徒が自殺した日に、関係する生徒らを対象に、暴力や迷惑行為があったかを調べるアンケートをする予定だった。
 市教委は「学校は自殺するまで、いじめだととらえて対応しきれていなかった」と説明した。

 教員が異変を察知したのは昨年十月一日と五日。
担任が、自殺した男子生徒と加害側とされる生徒が、暴力を伴うけんかをしているような様子を目撃し、「大丈夫か」と声をかけた。
男子生徒が「大丈夫」と答えたため、「いじめではない」と判断した。

 しかし昨年九月にも、ほかの生徒から担任に「いじめじゃないですか」とする指摘が二回あり、トラブルがあると推察。
複数の教員で、アンケートを取って詳しく調べる必要があると話し合った。

 教員は連休明けの十一日にアンケートを予定した。だが生徒は登校せず、朝に自宅マンションの十四階から飛び降り自殺した。
 自殺直後の十月中旬、全生徒を対象にしたアンケートでは「先生も見て見ぬふりをしていたと聞いた」などの回答が多数あった。

2012年7月14日 13時55分
www.tokyo-np.co.jp

No.65 12/07/14 16:53
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本と中国、海軍が強いのはどっち?」というスレッドが立てられ、さまざまな回答が寄せられた。

中国海軍のほうが強いという意見には次のようなものがあった。

・「地上発射型のミサイルと戦闘機をつければ、尖閣諸島なんてあっという間に落ちる」
・「わが国の第二砲兵部隊だけで十分」
・「日本は対艦能力が弱い。原子力潜水艦も持っていない。中国空軍は山東や東北、さらに北朝鮮から日本の軍港や補給線をたたくことができる。そして北海艦隊が日本軍の背後をつくことができる」

しかし日本のほうが強いという意見も少なくなく、日本の駆逐艦はイージス艦を配備した戦闘システムを持っているから難しい、日本の空母は確かに中国よりも先進的だ、などの意見があった。
また、「中国は露式で命知らずの攻撃。日本は米式で攻守のバランスが良い。中国の問題はオツムと筋肉のバランスがとれていないことで、日本の問題はアメリカの指揮下にいること」と分析する人や、「日本の海軍はアメリカによって奇形海軍にされてしまった。対潜哨戒は一流、防空は二流、対艦は三流だ」と主張する人もいた。
さらに、「日本の空軍はくずで艦艇もたいしたことはないが、中国はなんといっても独自技術だからこの点は日本も真似できない」、と自虐なのか本気なのか測りかねるコメントもあった。
そのほか、日本に海軍はない、あれは海上自衛隊であり名前を混同すべきではないと指摘する意見もいくつか寄せられた。

しかし、国際的な制約があるから戦争は起きるはずがない、利益のない戦いはしないものだ、などの冷静なコメントもあった。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.66 12/07/14 19:19
匿名0 

「ぼく死にます」…“凄惨”アンケート内容公表
 ◇公表されたアンケート概要◇

【生徒の様子】
・いじめられているのを隠すかのようにつらそうな笑顔をしているのを何度も見た
・夏休みの時は元気だった
・2学期の中間テストのころ、極端に元気がなかった
・(自殺前日、加害生徒に)「ぼく死にます」と電話

【いじめの内容】
・死んだスズメを口の中に入れろと言われていた
・ガムテープで縛られていた
・昼休みに自殺の練習をさせられていた
・むりやりごみを口に入れられたりしていた
・毎日殴られていた
・はちまきで首を絞められているのを見た
・あざができたら先生にばれないように伏せさせた
・お金を取られていた
・教科書とかを破られていた
・亡くなった後に(加害生徒が)笑っていた
・「死んでくれてうれしい。でももう少しスリルを味わいたかった」と言っていたらしい

【学校の対応】
・先生もいじめのことを知っていたけれど、こわくて言えなかったらしい
・先生に相談したのに解決してもらえなかった
・一度先生は注意したけれどその後は笑っていた

Sponichi Annex
www.sponichi.co.jp

No.67 12/07/14 19:21
匿名0 

中国の漁業監視船が11日に続いて12日も尖閣周辺の日本領海内に侵入した。
野田佳彦政権の尖閣国有化方針に対する重ね重ねの挑発かつ威嚇行為であり、許し難い。

外務省の佐々江賢一郎事務次官は再び、程永華駐日中国大使を呼び「極めて遺憾であり、再発防止策を強く求める」と強く抗議した。当然である。

また、藤村修官房長官は尖閣諸島への上陸許可申請があった場合の対応について「上陸の必要性や所有者の意向、平穏かつ安定的な維持管理などを総合的に勘案して判断する」と述べた。国に先がけて尖閣購入を計画している東京都が申請しても認めないとした一部報道に関しても「そういう事実はない」と否定した。

これも当たり前のことだ。

中国が領海侵犯を重ね、尖閣奪取の意図をますます明確にしてきているときに、国が東京都と牽制(けんせい)し合っている場合ではない。互いにできることを確認し、協力できることは協力すべきである。

小笠原諸島や沖ノ鳥島を管轄する東京都は漁業調査指導船を4隻保有している。
石原慎太郎都知事はこの船を使って尖閣での調査を行いたい意向だ。
国は都の上陸を認めるべきだ。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.68 12/07/14 19:25
匿名0 

中国軍高官「沖縄は属国だった」

沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権問題に絡み、中国国防大学戦略研究所所長の金一南少将が「沖縄は中国の属国だった」との“暴論”を展開していたことが13日までに明らかになった。現役軍高官の発言だけに、波紋を呼びそうだ。

中国国営ラジオ局、中央人民広播電台のウェブサイトに掲載されたインタビューによると、金氏は「釣魚島問題に関しては、必ず行動を取ることが必要だ。さらに大きな見地からみれば、今後(議論を)始めなければならないのは沖縄の帰属問題だ」と訴えた。

金氏は、日本が1879年以降、「琉球」を強制的に占領し、住民に琉球王室や当時使われていた清国の年号や銅銭を忘れさせるために「沖縄」と改名したと主張。日本の占領を認めるに足る国際条約はないなどと持論を展開した。

さらに「沖縄は当時、独立国家として中国の属国で、中国との関係が非常に近かった」と世論を扇動。中国のインターネット上には「琉球群島は中国の属地だ。日本は出ていけ!」「人民解放軍よ、早く琉球を解放して」などの過激な意見が寄せられている。

Yahoo(産経新聞)
headlines.yahoo.co.jp

No.69 12/07/14 19:30
匿名0 

東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相らは13日、カンボジアのプノンペンで開いた臨時会合で、中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題で意見の一致ができないため、外相会議としての共同声明の採択を断念することを決めた。
 ASEAN外相会議が共同声明の採択を断念するのは45年の歴史の中で初めて。領有権争いで中国と対立するフィリピンやベトナムと、中国と経済的結び付きの強い議長国カンボジアの溝が埋まらなかった。2015年の共同体発足を前にASEANの結束に大きな懸念を残す結果となった。
 フィリピンは臨時会合後、共同声明の不採択に対する「遺憾」と議長国カンボジアへの「強い異議」を表明。一方、カンボジアのホー・ナムホン副首相兼外相は記者会見で「ASEAN会議は(紛争解決の)法廷ではない」と繰り返し、フィリピンなどの主張をはねつけた。

 ASEANは9日に加盟10カ国の外相らによる会議を開催。終了後に共同声明を出す予定だったが、南シナ海問題に関する文言で紛糾した。

jiji.com: 2012/07/13-16:54
www.jiji.com

No.70 12/07/14 20:35
匿名0 

日本の観光庁幹部 茶道など韓国文化を体験

【東京聯合ニュース】観光庁の幹部が東京・四谷の駐日韓国文化院で韓国文化を体験した。

 駐日韓国文化院は11日午後、井手憲文長官ら観光庁の幹部15人を招き、韓国料理、韓国伝統音楽、韓国茶道などを体験してもらうイベントを開いた。

 今回のイベントは日本国内の主要観光催しを前に、韓国文化に対する理解を高めてもらおうと実施された。
観光庁幹部は体験イベントに大満足したという。

中央日報 
japanese.joins.com

(´・ω・`)韓国に茶道なんかありゃせんがな
茶の木を栽培する技術も無かったのに

No.71 12/07/15 00:28
匿名0 

「もうちょっと上がってもいいのになと思う」。岡田克也副総理は14日、徳島県鳴門市で講演し、報道各社の世論調査で野田内閣の支持率が20%台に低迷していることをもどかしがってみせた。

 岡田氏は、かつて竹下内閣が消費税を導入し、橋本内閣が税率を5%に引き上げたことに触れ、「内閣がつぶれるような状態になった」と指摘。
同様に消費増税に取り組む野田内閣について「そういう意味では国民の理解はまだある」と、支持率反転に期待を示していた。 

時事通信 7月14日(土)19時50分
headlines.yahoo.co.jp


グラフで比較すると
 それほど差はない
むしろ支持の方が高く
感じられる


│      80%
│ 20%   ┏┓
│ ┏┓   ┃┃
│ ┃┃ ┏━┻┻┓
│ ┃┃ ┃┏┳┓┃
│ ┃┃ ┃┃┃┛┃
│ ┃┃ ┃┃┗━┛
└─────────
  支持 不支持

No.72 12/07/15 00:31
匿名0 

丹羽大使、一時帰国へ…外相「日中情勢を協議」

玄葉外相は14日、ハノイ市内で記者団に対し、丹羽宇一郎中国大使を15日に一時帰国させることを明らかにした。

「現下の日中関係の情勢報告を直接受け、協議を行う」ためだとしている。
野田首相は、中国が領有権を主張している尖閣諸島(沖縄県石垣市)を国有化する方針を表明しており、本格的な手続きに入る前に、中国への対応を協議するのが主な狙いとみられる。

玄葉氏は「15日に用務が終わったら、速やかに北京に戻したい」と述べた。

丹羽氏をめぐっては、東京都による尖閣諸島購入問題をめぐる不適切発言を機に、政府・与党内で交代論が浮上している。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)丹羽がロクなこと言わないのはわかる

No.73 12/07/15 00:40
匿名0 

>> 72 某新聞記者ブログより


丹羽駐中国大使「日本は中国の属国として生きていけばいい」って…
06/20 12:14


 さて、消費税政局の陰に隠れて目立ちませんが、野田内閣は昨日、東京都による沖縄・尖閣諸島購入計画を批判した丹羽宇一郎駐中国大使について、「召還、処分等の措置をとることは考えていない」と免責する答弁書を閣議決定しました。
 一方で、丹羽氏の発言を「政府の立場を表明したものではなく、不適切であった」としているのに、処分はしないと明言しているのですから矛盾していますね。外交筋は「大使の公の発言が個人的見解などということはありえない」と明確に述べていますが、野田内閣としてはなあなあで済ませたいようです。
 まあ、丹羽氏の中国大使起用は、岡田克也副総理が「政治主導」で進めた話でもあり、丹羽氏は「岡田銘柄」(民主党中堅議員)ということもあるでしょう。ここで丹羽氏を処分したり更迭したりしたら、岡田氏に恥をかかせることになるという、国民にとってはどうでもいい計算も働いたことだと思います。
丹羽氏の出身母体は「中国最強商社」を自任する伊藤忠商事ですが、「伊藤忠は中国で仕入れた食料をイオンにおろしている」(外務省筋)という関係もあるのかもしれません。まあ、いずれにしろ、民主党政権の対中姿勢を如実に表している話ではあります。
で、今回は、雑誌「WiLL」7月号に載っていた作家の深田祐介氏の記事から、丹羽にまつわる部分を引用して紹介しようと思います。思わず目を疑うようなエピソードです。こういう人を中国大使にしようと考えた岡田氏の見識を改めて疑いますが、もともと彼らに見識など求める方が無理かもしれません。

《私(※深田氏)は改めて、現役中国大使、丹羽宇一郎氏に取材面談したときの驚愕と憤激を想い起こした。
当時、丹羽現中国大使は日本の一流商社、伊藤忠商事の役員であったが、中国熱に浮かされ、ほとんど発狂に近い陶酔状態にあった。丹羽氏は私に向かい、「将来は大中華圏の時代が到来します」と言い切ったのだ。
「すると日本の立場はどうなりますか」と私は反問した。「日本は中国の属国として生きていけばいいのです」。丹羽氏は自信に満ちてそう明言したのだ。瞬間、私は耳を疑い、「この人は痴呆症の段階に入っているのではないか」と思った。
「日本は中国の属国にならなくちゃならないんですか」と私が聞き返すと、「それが日本が幸福かつ安全に生きる道です」と繰り返したのである。
こういう痴呆症的人物、つまりは「売国奴」を中国大使に送りこむ日本側の感覚もまた痴呆的で、発狂状態を物語っていると言ってよい。》
 ……深田氏ではありませんが、この丹羽氏の発言は常軌を逸しているというか、まともではありません。民主党政権は、こんな人を中国大使に据えることでどんな国益の増進が図れると考えていたのでしょうか。まさか本当に属国への道を突き進もうと思っていたわけではないでしょうが。

続きます

No.74 12/07/15 00:43
匿名0 

>> 73 丹羽氏に関しては、WiLL編集長の花田紀凱氏もきょう付の夕刊フジコラムで、昨年3月に北京の日本大使館で面会した際のやりとりをこう記しています。これまたひどいものです。

 《丹羽大使、その時もとんでもないことばかり口走っていた。

南京大虐殺について。
「死者の数は30万人だか20万人だか10万人だかそれはわからない。争えば両国にとって損」

台湾について。
「台湾独立なんてとんでもない。絶対にあり得ません」

尖閣漁船衝突事件。
「マッサージに行っても、中国の庶民は尖閣のセの字も言わない。関心もってませんよ」

ODAについて。
「どんどん削ってるけど、たいした額じゃないんだから、続けるべきです」》

……聞くところによると、丹羽氏は個人的にはけっこうお金に細かいらしく、就任直後には本来、大使が個人で負担することになっている公邸料理人の供与などについても、「なんとか公費でもてないか」と随分ごねたという話も漏れ伝わっています。

この丹羽氏の評判の悪さに、岡田氏も周囲に「政権交代のコストだ」と漏らしたそうです。そんなに無邪気に、ア・プリオリに政権交代を無条件に善にして義だと肯定されてもこっちが困りますね。民主党の人たちの根拠不明の自信、何があろうと微動だにしない絶対的な自己肯定にはいつも困惑させられます。

No.75 12/07/15 05:08
匿名0 

扶養家族査証、9月から認可基準を厳格化 【シンガポール】

人材開発省は9月1日付で、専門職、管理職、エグゼクティブ向け就労許可のエンプロイメント・パス(EP)、および中程度の技能の外国人労働者向けSパス所持者について、扶養家族査証の交付基準を厳しくする。

現在は月収が2,800Sドル(約17万6,000円)あれば扶養家族に在留査証が交付されるが、9月から4,000Sドル(約25万1,000円)に引き上げられる。

EPの種類別規制では、月収が4,500Sドル(約28万2,000円)以上のP2査証の所持者の場合、配偶者、子どものシンガポール在留は認められるが、親、義父母の在留は許可されない。

月収が8,000Sドル(約50万2,000円)以上のP1査証所持者の場合、配偶者、子ども、親の在留が認められるが、義父母の在留は許可されない。

新規制は外国人の流入抑制と、公共交通機関など社会基盤に対する過大負荷の緩和が目的。

既に扶養家族査証を取得している者は、扶養している者が就労許可を保持し、同じ雇用者の下にいる限り、在留が引き続き認められる。

「就労年数の少ない、若い外国人がシンガポールに来る気をそがれる」との意見があるが、オンライン職業仲介業者の幹部は「生活費が高いため、家族を伴うには4,000Sドルの月収が必要」との認識を示した。

アジアエックス シンガポール2012年07月12日 11:37
www.asiax.biz

(´・ω・`)一族郎党に生活保護を差し上げるどこぞの国とは大違いですな

No.76 12/07/15 05:17
匿名0 

>> 46 クリントン国務長官 尖閣諸島の共同利用を呼びかける 米国のクリントン国務長官は、尖閣諸島(中国名:魚釣島)を巡る領有権争いについて、… 「南シナ海」協議開始を…米国務長官、中国に

 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日米中、北朝鮮の外相らが出席し、アジア太平洋地域の安全保障について話し合うASEAN地域フォーラム(ARF)が12日、プノンペンで開かれ、中国とASEANの一部加盟国が領有権を争う南シナ海問題や北朝鮮の核開発問題などを協議した。

 クリントン米国務長官はARF後の記者会見で、ASEAN側が南シナ海での活動を法的に拘束する「行動規範」の早期策定を中国に求めていることについて、「双方が行動規範の完成に向けて具体的に前進することを望む」と述べ、中国に対し策定に向けた協議開始を求めた。ロイター通信によると、長官はARFで双方に「係争がある海域での共同資源開発が検討されてもよい」とも述べた。
2012年7月12日23時20分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)ロシアの声…

No.77 12/07/15 09:08
匿名0 

盗人の頭目が、手下に「盗みは悪いことだ」と説教するが如き、誠にもって珍妙なお話をひとつ。

 中国農業省が、中国と北朝鮮の漁業組織間で結ばれた協定の遵守を遼寧・山東両省と大連市に通達したのは6月。北に近い黄海海域で5月、操業中の中国漁船が北当局に拿捕され、罰金要求された事件を受けた措置のようだ。協定は、この海域で操業する際には、両省や大連市の許可が必要で、勝手に出漁した漁民は中朝双方が摘発する−としている。

 笑える。中国漁民は世界中の海で漁業資源を乱獲し、生態系を壊している。外国領海や禁漁区もお構いなし。取り締まり当局相手に立ち回りまで演じているから、一部中国漁民は海賊と呼んでも差し支えない。
中国は漁民=海賊を外国海域に出漁させ既得権を構築。海上警備当局に彼らを保護させ、紛争を待って海軍を繰り出す戦法を繰り返し“中国の海”を拡大してきた。海賊であり獅子身中の虫に協定・通達遵守を求めるのは無理。一方で、賄賂を贈られた当局側が、漁民の違反に目をつぶる構図は社会・経済構造上の伝統様式となっている。

■朝飯前の「朝令暮改」

 そもそも、中国政府に協定・通達遵守といわれてもピンとこない。漢書には、一度口に出した君主の言葉は、汗が再び体内に戻らぬように、取り消すことができない「綸言汗の如し」という喩えがある。しかし、中国政府=中国共産党の外交姿勢を見ていると、自国に不利な解釈を180度変更して恥じるところがない。漢書にある「朝令暮改」など朝飯前だ。中国VSベトナムと中国VS日本の2件の海洋係争は典型である。

 中国とベトナムのトンキン湾をめぐる海洋係争は30年も続き、2000年にやっと決着をみた。ベトナムは海南島近くに海溝があることから、海南島の際まで、つまり湾全体が自国の海だと「大陸棚自然延長論」を主張した。
対する中国は、双方の中間線が妥当な落としどころだと反論した。

 国際司法裁判所などは、双方の海岸線から等距離の海域に中間線を引き、そこから島々の位置を勘案して、中間線をずらしていく判例を解決法として提示。1980年以降の国際判例がいずれも「中間線論」を持ち出した側に軍配が上がったことに、中国は着目したのだった。

続きます

No.78 12/07/15 09:11
匿名0 

>> 77 ■二重基準が「基準」

 意図的にハードルを上げたベトナムに対して、この時の中国の言い分は珍しく真っ当であった。だが、真っ当な主張は中国には似合わない。日本領の沖縄県・尖閣諸島が所在する東シナ海に関しては海溝・沖縄トラフがあるとして「大陸棚自然延長論」を持ち出し、中国の海だと別のモノサシを出してきた。天然ガスが眠っているとわかった途端の唐突な言い掛かりだった。国際判例では、海底地形は考慮されず「大陸棚自然延長論」は無視された格好で、それに中国は従った過去など忘れたかのようなふてぶてしさだ。

 二重基準が「基準」であることは、日本最南端の島、太平洋上の沖ノ鳥島をめぐる見解にも見事に表れる。
国連海洋法条約では「島」について「自然に形成された陸地で、水に囲まれ、高潮時においても水面上にある」と定義。日本政府は、この条件に適う沖ノ鳥島は島だと主張している。これに対し、中国は抗弁している。歴史的経緯からも、さすがに日本領とは認めざるを得ないが、島ではなく「岩」だと言い出した。

 海洋法条約では「人間の居住又は独自の経済的生活を維持することのできない岩は、排他的経済水域(EEZ)又は大陸棚を有しない」とある。「岩」であればEEZが設定できぬ、国際法の解釈を引き出せるのだ。実際に09年、沖ノ鳥島を「岩」と認めるよう、国連大陸棚限界委員会に意見書を出した。

 ただし、委員会は沖ノ鳥島北方など31万平方キロの海域を日本の大陸棚と認定。沖ノ鳥島は島と承認され、沖ノ鳥島から最大350海里が日本のEEZとなる。

■岩礁を人工島へと加工

 中国が日本のEEZ設定を嫌がるのには訳がある。海洋資源採取やレアアースなどの科学的調査を行うに当たり、日本政府の同意が必要になるためだけではない。

 沖ノ鳥島は台湾・朝鮮半島有事の際、米軍の西進を遅らせるための重要拠点となるからだ。中国軍は、日本の南西諸島を「第一列島線」、小笠原諸島〜マリアナ諸島〜グアム〜パラオを結ぶ線を「第二列島線」と呼び、米軍西進を阻む防衛線と位置づけるが、沖ノ鳥島は両列島線の中間に浮かんでいるのだ。

 海洋法条約上、EEZにおける軍事的活動は詳細な規定を欠くが、中国軍のこれまでの軍事的対応を分析すると、自国EEZ内での外国軍の軍事的活動を厳しく取り締まってきた。従って、中国は沖ノ鳥島海域で軍事的活動を控える、とはならない。これが中国の中国たる所以だ。中国は南シナ海における複数の岩礁を人工島へと加工している。
人工島は、海洋法条約でいう「自然に形成された陸地」ではない。ではないが“島”と言い張り、だから“領海”だと宣言している。

 事程左様に、自国EEZ内での外国軍の軍事的活動は認めぬ一方で、外国のEEZで軍事活動を繰り返すことなど、中国にとっては“当然の権利”と相成る。

 「厚顔無恥」「傲岸不遜」

 これ程、四文字熟語の似合う国も珍しい。
(九州総局長 野口裕之/SANKEI EXPRESS)

msn産経ニュース: 2012.7.14 22:05
sankei.jp.msn.com

No.79 12/07/15 09:21
匿名0 

北韓では干ばつで、作物の収穫量が予想の40%にとどまっているもようです。
平壌に駐在している国連機関が、作柄見通しなどをまとめた報告書によりますと、平壌や平安南北道など5つの地域では日照りの被害が大きく、二毛作の収穫量は当初予想していた50万トンの40%に当たる20万トンあまりにとどまりそうだということです。
またトウモロコシの収穫量も大きく減るものとみられ、秋の収穫が配分されるまでの間、深刻な食糧不足が続くものと予想されます。

KBS: 2012-07-14 14:29:26
world.kbs.co.kr

No.80 12/07/15 11:55
匿名0 

大津市の市立皇子山(おうじやま)中二年の男子生徒が昨年十月にマンションから飛び降り自殺した事件で、男子生徒は亡くなる三カ月前から自分の貯金から現金を引き出したり、親戚の財布から抜き取ったりし、これらの総額が四十万円前後に上っていた。
生徒を知る関係者が十四日、明らかにした。自殺直後に中学校が全生徒に実施したアンケートには、いじめたとされる同級生から男子生徒に「金銭の要求があった」との回答が伝聞として十五件あった。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp


滋賀・いじめ自殺 校長「現象自身は、けんかという現象」

滋賀・大津市で自殺した男子中学生がいじめを受けていた事件で、自殺の6日前に、いじめの目撃情報があり、複数の教師で対応を協議していたことがわかった。
自殺した中学2年の男子生徒について、大津市の教育委員会は、「自殺後のアンケート調査で、いじめが判明した」と説明していた。

しかし、自殺の6日前には、男子生徒が同級生に暴行されているのをほかの生徒が目撃し、「いじめられている」と、担任に訴えていたことがわかった。
その後、複数の教師で対応を協議したという。

中学校の校長は14日、「現象自身は、けんかという現象であって、いじめに発展する可能性があるということを捨てきれないということで、見ていくと(話をした)」と述べた。
協議では、男子生徒たちの関係に注意していくことを確認したものの、具体的な対策はとっていなかった。

www.fnn-news.com

No.81 12/07/15 12:01
匿名0 

中国新聞社は14日、尖閣諸島の魚釣島(中国名=釣魚島)をめぐる問題について、「国有化」の姿勢を示した日本政府に対して、沖縄県の各方面から批判が出ていると伝えた。

記事はまず、同県在住の華僑らによる批判の声を紹介。同県で20年以上暮らしている沖縄福建同郷会の林海涛氏が「石原慎太郎都知事にしろ、野田佳彦首相にしろ、釣魚島の問題で頭にあるのは個人の政治利益であり、日中関係を破壊するのは間違いない」と語ったことを伝えた。

林氏はまた、昨年7月1日に有効期間3年の中国人向けマルチビザ発行政策を開始以降増加した、中国人による不動産投資が魚釣島購入問題によって冷却化し、沖縄経済の発展に影響を及ぼすことを懸念した。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)各方面??

No.82 12/07/15 15:00
匿名0 

「土曜祝日も振替に」意外と不評?

民主党が、日曜日と同様に土曜日が祝日になっても振り替え休日を設けようという検討を始めた。しかし、ネット住民の間ではなぜか評判がよろしくない。

7月5日付の毎日新聞の記事によると、民主党は土曜日が祝日にあたった場合、金曜日か月曜日に振り替え休日を設けて3連休とする方向で調整に入った。2012年を例にとると、建国記念の日(2月11日)、こどもの日(5月5日)、秋分の日(9月22日)、文化の日(11月3日)の計4つの祝日が土曜日で、この制度が導入されていれば、2012年はあと4日休みが増えたことになる。

このニュースは国民の生活に直結する話題だけに反響は大きく、毎日新聞の記事には1500件以上のツイートが寄せられている。ツイッターユーザーの声は、「本当にお願いします!」「嬉しい限り」「わーい!」と、大半が歓迎ムードだ。
ところが、ネット住民の反応はまったく正反対。休日増加案が登場すると、2ちゃんねるの関連スレッドには、
「どうせ休日出勤」
「あ?自営業なめんなコラ」
「休日減らしていいからサビ残なくせ」
「いらん。仕事がへるわけでもなし」
など、日頃の不満が噴出し、同案の狙いである「観光振興」についても、
「大増税で金がなくなるのに何言ってんだ?」
「お金貯め込んでるとか思ってる????www」
といったツッコミが入っている。

国民の祝日はこれまでも様々な変遷を重ね、近年でも、海の日の制定(96年)、ハッピーマンデー制度の導入(00年)などが行われてきた。しかし、現実的には休日に出勤や労働を余儀なくされる人も少なくない。そんな現場の事情が、2ちゃんねる上には露骨に表れたようだ。

news.infoseek.co.jp

No.83 12/07/15 16:55
匿名0 

和歌山県警新宮署は15日、世界遺産の「那智の滝」でロッククライミングをしたとして、軽犯罪法違反の疑いで、アルパインクライマーとして世界的にも著名な佐藤裕介容疑者(32)=甲府市西高橋町=ら男3人を現行犯逮捕した。

 同じく世界遺産の熊野那智大社は、那智の滝をご神体として敷地への立ち入りを禁止。朝日芳英宮司(78)は「2700年の歴史上、こんなことは初めて。ご神体として祭られているところに入るなんて宗教を侮辱されたようなもので、宮司として絶対に許せない」と話している。

 ほかに逮捕されたのは、東京都国分寺市東元町の会社員、大西良治容疑者(35)と愛知県春日井市上田楽町の団体職員、宮城公博容疑者(28)。新宮署によると、3人は那智の滝の滝つぼ近くにある「立入禁止」の札がかかった柵を乗り越え、滝の約3分の2の高さ約100メートルまで登った。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)アホですな

No.84 12/07/16 04:57
匿名0 

大津市の中学2年の男子生徒が自殺した問題は、両親が市や同級生らを相手取って起こした民事訴訟を契機に、いじめの実態や学校側のずさんな対応が明るみに出た。ただ、こうしたケースはごく一部にすぎず、満足な証拠を得られないまま、訴えが退けられることも少なくない。司法関係者は「証拠を集めやすくする仕組み作りが必要だ」と指摘する。

大津市のケースは今年2月、両親が大津地裁に提訴。市教委はいじめの存在を認めながらも、自殺といじめの因果関係を否定したが、裁判を通じ「いじめ」の実態に関する全校生徒へのアンケート結果の全容など、詳細な証拠が次々と明らかになった。
学校の対応に批判が集中すると、市は態度を軟化。市長は非を認めて和解の意向を示し、市議会では一般傍聴人に異例のアンケート公表も行われた。
ただ、こうしたケースはまれだ。埼玉県北本市の中学1年の女子生徒の自殺をめぐり両親が市などに損害賠償を求めた訴訟では今月9日、「自殺原因がいじめとは特定できない」として、東京地裁で訴えが退けられた。
女子生徒は「死んだのはクラスの一部に勉強にテストのせいかも」と記した遺書を残していた。
「きもい」と悪口を言われ「靴隠し」などの嫌がらせにもあっていた。

だが、市側は「犯人捜しのようなことをすると、人権保護団体からクレームが来る」として詳細な調査を行っておらず、裁判でも最後まで決定的な証拠は得られなかった。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.85 12/07/16 04:57
匿名0 

丹羽大使帰国、1面で報道=中国紙

 【北京時事】15日付の中国紙・新京報や京華時報は、丹羽宇一郎駐中国大使が日本の尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化方針に関する中国国内の状況を報告するため、一時帰国するとのニュースを1面トップで報じた。
 京華時報は「丹羽大使は石原慎太郎都知事の『釣魚島購入』計画に反対し、『日中関係に極めて深刻な危機をもたらす』と警告。日本国内で強烈な反響を引き起こした」と紹介。北京晨報なども「野党が次々と丹羽大使の解任を要求していた」と伝えた。 

時事通信(2012/07/15-17:16)
www.jiji.com

No.86 12/07/16 05:54
匿名0 

野田佳彦首相が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化方針を打ち出して以降、政府・民主党には購入に向けた具体的な動きはほとんどない。尖閣をはじめ安全保障にとって重要な国境離島をどう保全していくかの議論を始める気配もない。7日の国有化方針表明後、領有権を主張する中国は挑発行為を繰り返しているのに対し、外務省は11日の日中外相会談で玄葉光一郎外相が国有化に言及しなかったと説明した。
首相の本気度に疑問符が付いている。

 ■都が買った方が…

 「国に13回も上陸申請してきたが認められなかった。国有化しても上陸は認めず、避難港や灯台の設置もしないだろう。東京都が買った方がいい」

 尖閣諸島が属する石垣市の中山義隆市長は14日、「日本を創新する会」(会長・上田清司埼玉県知事)が都内で開いたフォーラムでこう述べ、政府への不信感をあらわにした。

 首相の側近である長浜博行官房副長官らは石原慎太郎東京都知事と6日に会談して国有化方針を伝達。
7日の報道で表面化すると、首相はすぐさま「所有者と連絡を取りながら総合的に検討している」と明言した。

 関係者によると、石原氏が4月に都の尖閣購入方針を表明してから、長浜氏は尖閣の地権者の男性と数回接触したものの、条件面を含めた具体的な交渉には入れていない。石原氏は男性から「国は相手にしない」との電話を受けたことを明かしている。国有化には都との調整も不可欠だが、実務者レベルでも「特に都と接触はしていない」(官邸関係者)ありさまだ。

 ■離島法案には冷淡

 国有化のための法整備も急務だ。自民党は6月、国境離島を国が管理する姿勢を明確にするため、灯台や護岸の設置や巡回など日本の主権を明示するための方策を明記した「無人国境離島管理法案」を参院に提出した。同法案は民間所有の場合は国が買い取りや借り上げを行えることを認め、収用手続きも定めている。

 消費税増税では自民党の協力を得ている政府・民主党は、離島管理法案には冷淡だ。藤村修官房長官は13日の記者会見で「法案が提出されていることは承知している」と述べただけ。自民党は、都の尖閣購入計画に反対する見解を示した丹羽宇一郎駐中国大使の更迭を求めたが首相はかたくなに拒んでいる。玄葉光一郎外相は丹羽氏を15日に一時帰国させ、中国情勢について報告を聞くが、速やかに北京に帰任させる方針だ。

 国有化方針の表明後、中国は漁業監視船を尖閣に派遣した。中国共産党機関紙、人民日報が13日付で武力衝突の可能性を示唆するコラムを掲載するなど挑発はエスカレートしている。裏付けを欠く国有化の表明は、中国に付け入る隙を与えている。

「海洋権益の確保、離島の保全、海洋安全の確保など課題は山積している。国をあげてこれら諸課題に取り組む」。首相が16日の「海の日」を前に発表した談話は言葉が上滑りしている。  

sankei.jp.msn.com

No.87 12/07/16 09:05
匿名0 

大津市の中学生いじめ自殺事件は、滋賀県警がやっと被害少年が在籍した中学校と大津市教委を家宅捜索した。自殺の練習をさせるなど、いじめは残酷を極めていたのに、学校も市教委も事態を放置してきた。市教委はいまだにいじめと自殺の因果関係を正面から認めようとしない。警察も遺族が3度も被害届を出しながら受理しなかった。マスコミや世論が騒ぎ始めて、やっと警察も重い腰を上げたのだ。2つの問題を指摘したい。

 1つは教育界の構造的問題だ。学校を所管するのは教育委員会。ここでは大津市教委となる。
教委は「レーマン・コントロール」といって教育関係以外の者が委員となって高い見地、広い視野から教育行政をコントルールする仕組みだ。委員のうち教育長だけは常勤だが、他の委員は非常勤。
会議のときだけ来る存在だ。

 結果、教育長をトップとする教委事務局が教委を仕切ることになる。事務局は現場の学校の先生の出向者が大半で、両者は表裏一体の関係にある。大津市の場合は教育長も校長経験者だ。教委が現場をかばうのも当然だ。

 市長はどうしているのか。教育長を含む教育委員は市長の任命だが、委員には任期があり、途中でクビにはされない。大津市の場合、教育委員は全員、前の市長に任命されている。教育行政の「政治的中立性」の名の下に市長が教委に口出しできない仕組みになっている。こうして教委が現場と一体となって聖域化する。偏向教育が横行し、いじめが隠蔽される理由だ。大阪府市の教育関連条例はここにメスを入れ、教育を住民の手に取り戻そうとしている。

 2つ目の問題は教育の内容についてだ。滋賀県は「人権教育」が盛んな地域として知られる。
だが、人権教育が盛んな地域ほど子供たちは荒れている。

人権教育は自身を「弱者」や「被害者」の立場に置いて「権利」を主張することを教えるからだ。
内容はどうでもよく、「被害者」を自称すれば、どんな主張も成り立つと暗に教えるのだ。
事件の加害少年と保護者も、自分たちは被害少年を自殺に追い込んだ“犯人”呼ばわりされている「被害者」と主張している。人権教育の見事な成果だ。

 必要なのは人権教育ではない。善悪の判断を教える「道徳教育」だ。だが、この中学でまともな道徳教育が行われた形跡はない。それどころか、道徳教育に反対する日教組を支持基盤とする民主党政権は道徳教育を学校から消そうとしている。大津市の事件は氷山の一角でしかない。

ZAKZAK
www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)口笛吹いて〜空き地へ行った〜♪
知らない子がやってきて〜遊ばないかと笑って言った〜♪

No.88 12/07/16 12:04
匿名0 

大津市で昨年10月、いじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、遺族が市と加害者とされる同級生3人らに損害賠償を求めた訴訟は17日、大津地裁(長谷部幸弥裁判長)で第2回口頭弁論が開かれる。
この場で、これまで唯一、認否を保留していた同級生側が、他の2人と同じくいじめを否認することが分かった。
また、市側は近く設置される外部調査委員会の調査結果を待って対応を決めるため、第3回以降の弁論を調査終了後に先送りするよう要望する。

 遺族は今年2月、「自殺はいじめが原因」として市のほか、加害者とされる同級生3人と保護者を相手取り、約7720万円の賠償を求めて提訴した。

 5月の第1回口頭弁論で、同級生側のうち2人は「遊びであり、いじめではなかった」との認識を示し、いじめ自体を否定していた。

 一方、市側は第1回口頭弁論で男子生徒がいじめを受けていたと認める一方、「いじめを苦にしての自殺と断じることはできない」と主張。いじめと自殺との因果関係や自殺の予見可能性を否定した。

 しかし、今月に入って市教委が「自殺の練習をさせられていた」などと記載された全校アンケートの回答を非公表としていたことが判明。
批判が相次ぐ中、越直美市長と沢村憲次教育長の見解のずれが表面化した。

越市長は10日、「いじめがあったから亡くなったんだと思う」と因果関係を認め、和解を目指す意向を表明した。
一方、沢村教育長は12日午前にいったん「(いじめは自殺の)一つの要因」としながら、同日、「因果関係は断定できない」と発言を修正。
13日には「訴訟は続けるべきだと思う」と記者会見で述べた。

 市側の代理人弁護士は「調査委の再調査を待って因果関係を認め、和解協議に入りたい」と越市長の見解に沿った対応を検討している。
ただ、再調査には最低4カ月かかる見通しで、訴訟が大幅に長引く可能性もある。

 外部調査委は越市長の直轄で、メンバーは弁護士、臨床心理士、大学教授ら4、5人を想定。
いじめと自殺の因果関係について市教委調査の検証と補足を行う。文部科学省も職員を市に派遣し、設置に向けてサポートする。

 遺族側の代理人弁護士は「再調査の中身が分からない以上、訴訟延期に安易には応じられない」と主張していく方針。
市側の要望を受け、裁判所は残る当事者の意見を参考に、3回目の口頭弁論の期日を指定する。

 また、一連の問題を巡り、学校や市教委などへの抗議行動が過熱しており、インターネットでの裁判に対する抗議デモなどの呼びかけもあることから、滋賀県警は大津地裁周辺の警戒に当たる。

毎日新聞 7月16日(月)9時40分配信 <大津・中2自殺>3少年全員、民事訴訟でいじめ否認へ
headlines.yahoo.co.jp

>>前スレ497

壁|ω・*) ポッ
 |⊂)
 |ω>

No.89 12/07/16 18:49
匿名0 

自殺した大津市の中2男子生徒が通っていた中学校。家宅捜索を受ける異例の事態になって以降、校長が14日夕、初めて記者会見した。身ぶり手ぶりを交えながら、淡々とした表情で「まずかった」と釈明した。

 会見には約50人の報道陣が詰め掛けた。質問は、生徒が自殺した6日前、いじめの報告が別の生徒からあり、教員5、6人で話し合ったことに集中。校長は、この場で教員らはいじめの疑いに気付かなかったと述べ、「子供を見る目がまずかったことは否めない」と説明した。
 報道陣は「(教員の)一人もいじめを疑わなかったのか、確認してください」とあらためて追及。
 校長からの明確な回答はないまま、会見は約2時間でいったん打ち切られ、午後7時から再開した。
 sankei.jp.msn.com

※フジ「Mr.サンデー」で会見の模様を流していました。以下は概要です。
・校長「お互いが手を出していたということで、ケンカと判断した」
 ↓
・記者「当事者の生徒が『いじめていた』などと言わないと判断できないのか?それならば、どうやっていじめを判断するのか。教員はいじめを疑わなかったのか?」
 ↓
・校長(困りつつ笑みで)「うーん、えへへっ…」
 校長「残念ながら、私ちょっと答えられないんですよ」
 ↓
・記者「なら、答えられる人に聞いてください!」
 ↓
 記者会見、1時間中断
 ↓
・校長、再開後も苦笑しながら「ケンカについてそういう可能性があると一般的に言われるので…」

(´・ω・`)動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=uBcYoJzBSRg

No.90 12/07/17 00:59
匿名0 

中国版ツイッターのウェイボー(新浪微博)から、「真相」の2文字が消えた――
風刺ジョークのような話だが、実際にこの単語の検索ができなくなっている。

13日の時点で真相というキーワードで検索を試みると、「関連の法律、法規や政策により、検索結果は表示できません」という意味の文章が返ってくるばかりだった。

真相という単語が検閲に引っかかるようになった時期や理由、解除の見通しなどは明らかでない。

ただ、ウェイボーが現在、「真相」を扱えない状態になっていることだけは確かだといえる。

CNN: 2012.07.16 12:06
www.cnn.co.jp

No.91 12/07/17 01:04
匿名0 

野田首相は16日のフジテレビの番組で、大津市立中学2年の男子生徒がいじめを苦に自殺したとされる問題を受け、「いじめられている子にぜひ伝えたいことがある。あなたは一人ではなく、あなたを守ろうとする人は必ずいる。誰でもいいから相談してほしい」と異例の呼びかけを行った。

 首相は番組の中で、いじめについて「とても恥ずかしい、卑劣な行為だ」と断じた一方で、「そばにいる人が見て見ぬふりをしないことが一番大事だ」と語り、皆で解決することが不可欠だとの考えを強調した。
2012年7月16日20時33分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp


大津・中2自殺事件 「いじめ」加害者少年の母はPTA会長

 もはや、「いじめ」という言葉では収まらない事態になってきた。
大津市の市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が昨年10月に自宅マンションから飛び降りて自殺した事件のことだ。
 2月に両親が市や加害生徒とその親に損害賠償を求め起こした訴訟で、加害者と名指しされた生徒は3人。
今、どんな思いで過ごしているのだろうか。校内で目立つタイプではなく、生徒間では「陰キャラ」と呼ばれていたという3人。

 リーダー格とされるAは被害生徒と同じクラスで、部活は水泳部。
ガッシリした体格で、身長は170センチ以上ある。事件後、県外に転校したが、当時は母がPTA会長を務めていた。
 閑静な住宅街にあるAの自宅を訪ねると、母親がこう応対した。
「今の段階で、私たちは何も話せないので、申し訳ないですが、お引き取りください」
 被害生徒が自殺した直後は「うちの子こそ被害者だ」と声を荒らげていたとの情報もあったが、とても丁寧な口調だ。
とそのとき、その後ろから、少年の声が聞こえてきた。
「エエよ、もう何も話さんでエエから」玄関口に出てきて強い口調でそう訴えたのはA本人だった。Tシャツに短パン姿で、いら立った様子を隠そうとしない。
Aが母の後ろに立つと、母は何も言わず、ドアを閉めた。被害生徒と同じクラスだったBの母親もPTAの役員だった。Bは自殺直後に転居し、学校も転校した。

 Cは被害生徒と違うクラスで、A、Bよりいじめへの関与は薄かったようで転校はしていない。
家は、れんが造りの豪邸だった。家を見ると、開いた窓からC本人の姿が見えた。頭は丸刈り。メガネをかけ、携帯電話をいじっていた。
――C君だよね。 「はい、そうですけど」 けだるそうな口調だ。
――話を開かせて。 「いや、いいです」
一家と親しい人物に開くと、現状をこう代弁した。
「Cの母は『今回の件に貢任を感じる』と話していた。Cにはネットが見られないようにしているが、それでも事件について耳に入るらしく、動揺するときもあるらしい」

※週刊朝日 2012年7月27日号
www.wa-dan.com

(´・ω・`)やっとちょっと報道された
まあPTA会長なんて、たいてい地域の有力者がなったりするもんだよね
かなりのモンペぶりだったようだし…

No.92 12/07/17 01:10
匿名0 

マグニチュード(M)8クラスの首都直下地震に見舞われたことを想定した自衛隊の統合防災演習が16日、5日間の予定で始まった。
陸上自衛隊練馬駐屯地では、徒歩で東京23区内の区役所に隊員を派遣する訓練が行われた。

 隊員らは午後7時、2人1組で各区役所に連絡員として被害状況、災害派遣要請の有無などを把握するため、出発した。

 正門前には迷彩服姿で都内を歩くことに反対するため、拡声器を持った労組関係者ら数十人が「自衛隊の災害派遣は戦争への道」などとシュプレヒコールを繰り返した。
一方で訓練を支持する市民も10人ほど集まり、「自衛隊頑張れ」と声をかけた。一時は双方が怒鳴り合うなど騒然とした。

 訓練の主体となった陸自第1師団によると、23区のうち、危機管理監などが対応し、訓練に協力したのは7区役所。残りは「休みで人がいない」と述べるなどして対応しなかった。
自衛隊員の立ち入りを拒む区役所もあったという。

産経新聞
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)先の震災でどんだけ世話になったと思ってんだ恥知らずめ

(´・ω・`)以下阪神大震災後の有名コピペ

2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」

団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」

少女「で、何しにきたんや?」

団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」

少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」

団体「・・・・?」

少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
あんたらにわかるか?
消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」
最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。

団体は撤退。

彼女が門をくぐった時に、守衛さんが、彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。

No.93 12/07/17 01:53
匿名0 

昨年10月に大津市の中2男子(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題に関し、お笑いタレントのビートたけし(65)がレギュラー番組でコメントした。
「言いたいことはいっぱいある」と話し始めた彼の目には、怒りが感じられた。

7月14日放送の『情報7days ニュースキャスター』(TBS系)内でのこと。
短い時間でコメントを求められることが予め分かっていたのか、たけしは早口で喋り出した。

先ず政治家の輿石東民主党幹事長の名前を挙げ、「あの人、日教組のバックボーンで出てるんだよね。これだけの大問題になっているのに、何で一言も言わないの?」と不満げに語る。
そして文部科学省が中学校で“武道・ダンス”授業の必修化を決めたことに対し、「それより先に(昔から武士道として受け継がれている)礼儀作法を、教えた方が良いのではないか」と自論を展開した。

新渡戸稲造薯『武士道』でも述べられている、小笠原流礼法。根底に流れているのは“相手を大切に思うこころ”であることが、『小笠原流礼法』ウェブサイトで述べられている。たけしはこの礼儀作法から、生きる術を学んで欲しい−と訴えた。どうやら学んで欲しいのは生徒だけでなく、先生や親も対象としているようだ。

「学校の先生だけでなく、親もおかしくなっている」「先生から“罰を与える”権限を奪ってしまった」
など、たけしは他にも多くの意見があったようだが、残念ながら時間が限られていた。

一連の報道をまとめたVTRを見終わった後、番組司会の安住紳一郎アナは「確実に彼はいじめを苦にして自殺していますね」と、言い切った。
安住アナの言葉は、多くの視聴者の声を代弁したかのようであった。
news.livedoor.com

(´・ω・`)日教組だから何も言わない

(´・ω・`)お母様がたへ

ふくいん社から発刊されている

『ベッドタイムストーリーズ』
『ぎんのほし』
『こだまのうた』
『にじのはし』
『おかあさんのたからもの』

という5連冊の本がございます(幼児〜小学生低学年向け)
たいへん惜しい事にキリスト教系出版社のため、内容も宗教色が強く、また初版がかなり古いため、時代が合わないところも多々ございますが、それらを差し引いてもお子様を正しく育てるために与える価値のある本でございます
古本屋で105円で売っていたりしますので、一度立ち読みすることをお勧めいたします

(´・ω・`)あと男の子は

『クオレ』アミーチス著
『飛ぶ教室』ケストナー著

の2冊を与えなさい
これは要望ではない。命令だ(笑
この2冊だけで芯の通ったまともな男に育ちます
これは一般書で宗教は関係ないから大丈夫

No.94 12/07/17 02:07
匿名0 

聯合ニュースによると、韓国の金星煥外交通商相は16日、日韓の秘密情報保護協定の署名が韓国内の政府批判の高まりで延期されたことに絡み、米ニュージャージー州にある旧日本軍による慰安婦問題の記念碑の撤去運動を日本側が行ったことなどが「(韓国)国内世論を悪化させた」と述べた。

 ソウル訪問中の民主党の前原誠司政調会長らとの昼食会で述べた。署名延期は日本側にも一部責任があると主張した形だ。

 同協定は、韓国政府が締結方針を閣議で秘密裏に決めたことが発覚し、政府の姿勢に世論の反発が拡大、署名予定当日に延期に追い込まれた。(共同)

産経新聞
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)韓国人の責任転嫁能力は、たぶん世界一だと思う


在ソウル日本大使館の新築計画が、韓国側の許可が下りず遅れる見通しだ。

敷地が文化財になっている景福宮に近く、韓国の文化財当局が文化財環境保護の観点から計画通りの建設を不許可にしたため。日本大使館側は「嫌がらせに等しい」と不快感を隠していない。

日本大使館は地上5階・地下1階の現在の建物を地上6階・地下3階(高さ約36メートル)に建て替える予定で、その設計許可を韓国側に求めていた。これに対し文化財庁文化財委員会はこのほど「建物が景福宮から見える位置にあり高さ30メートル以内という高度制限にひっかかる」として計画を不許可にした。

しかし日本大使館周辺にはすでに20階建て前後の高層ビルが4棟も建っていて、約90メートル離れた景福宮からは高層ビルの隙間に大使館がわずかに見える程度。計画通りでも高さは周囲の高層ビルの3分の1ほどにすぎない。

文化財当局によると環境保護規制は2010年からで、周囲の高層ビルはそれ以前のもので問題ないのだという。

日本大使館の新築工事は来年夏着工で5年後完成の予定。仮入居先の契約も迫られている。日本大使館関係者は「引き続き韓国側に計画通りの許可を訴える方針だが、現場を見れば日本大使館への規制がいかに現実離れしているか分かるだろう。日本政府は現在、新築工事中の東京の韓国大使館には全面的に協力してきたのに」と不満が強い。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)しかたない、引き上げるか…

No.95 12/07/17 02:09
匿名0 

統一費用準備で募金 前原氏

 韓国統一省によると、ソウル訪問中の民主党の前原誠司政調会長は16日、柳佑益統一相との会談の席で、李明博政権が将来の南北統一に備えて設けた「統一勘定」の積み立てに協力するとして、柳氏に募金を託した。募金額は不明。

 柳氏は「これは前原氏だけでなく日本国民の思いがこもったもの」と述べ、前原氏に感謝した。

 韓国政府は、20年後に南北が統一すれば最低55兆ウォン(約3兆8千億円)のコストがかかるとの試算を受け、統一を意識し備える風潮をつくろうと統一勘定を設け、国民に募金を呼び掛けている。(共同)

MSN産経ニュース 2012.7.16 23:13
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)は?

No.96 12/07/17 02:20
匿名0 

電子決済紛争、中国が敗訴

 【ジュネーブ、ワシントン共同】中国でのクレジットカードなど電子決済の規制をめぐる米国と中国との通商紛争で、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は16日、規制はWTOルール違反とする米国の主張をほぼ認める報告書を公表した。

 米国は、クレジットカード決済で中国政府が国内最大の決済サービス会社「中国銀聯」に事実上独占的な地位を与え、米企業の参入を阻んでいると主張。2010年9月にWTOに提訴した。

 カーク米通商代表は16日、米国の主張が認められたことについて「金融サービス市場の開放は重要で、中国はWTOの責務を尊重すべきだ」とする声明を発表した。

中日新聞: 2012年7月17日 01時33分
www.chunichi.co.jp

(´・ω・`)アメリカンエクスプレスのカードを黒く塗る中国人が出てくる気がする…

No.97 12/07/17 02:31
匿名0 

新華社電によると、中国の有人潜水調査船として6月に初めて7千メートル以上の潜水に成功した「蛟竜号」の現場責任者は16日、次回の調査について、来年4、5月に南シナ海での実施を計画していることを明らかにした。資源獲得に向けた中国の活動活発化に、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島の領有権を争うベトナムやフィリピンなどが反発しそうだ。

 次回調査の具体的な場所には言及していない。現場責任者は、調査では数人の科学者が乗り込み、海底の観察やサンプル採取をするとした。別の関係者は「海底には鉱物など豊富な資源がある。有人潜水調査船は資源の探査と開発の基礎」と強調した。

 また、中国は蛟竜号の母船である調査船「向陽紅09」が老朽化したとして、新たな調査船の建設を決定。乗組員増のため、選抜・育成に来年から取り組むことも明らかにした。(共同)

msn産経ニュース: 2012.7.16 23:29
sankei.jp.msn.com


フィリピンを訪問中のロックリア米太平洋軍司令官は16日、アキノ大統領と会談し、装備が貧弱で最低限の防衛力の構築が課題となっているフィリピン軍への支援を今後も強化すると表明した。フィリピン大統領府の報道官が会談後に明らかにした。

 スカボロー礁(中国名・黄岩島)での艦船にらみ合いなど中国とフィリピンとのトラブルが続く南シナ海情勢についても意見交換したという。

 ロックリア氏は、フィリピン国軍本部も訪れ、幹部と会談した。(共同)

msn産経ニュース: 2012.7.16 20:50
sankei.jp.msn.com

No.98 12/07/17 08:37
匿名0 

大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、男子生徒の父親が、加害者とされる同級生らを暴行容疑などで18日にも大津署に刑事告訴することがわかった。

関係者によると、父親は、男子生徒の自殺後の昨年10、11月に計2回行われた全校アンケートに記述された校内での暴力などのうち立件できる容疑全てを捜査するよう求めるという。父親はこれまで計3回、同署に被害届を提出しようとしたが、受理されなかった。

父親らは同級生3人とその保護者、市を相手取り約7720万円の損害賠償を求め大津地裁に提訴。その中で同級生側は「いじめでなく遊びだった」などとして請求棄却を求める答弁書を提出している。

YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp

No.99 12/07/17 08:41
匿名0 

新しい日本の在留カード、国籍欄に「台湾」と表記される喜び

7月9日、日本は外国人登録制度を廃止し、新たな在留管理制度を導入した。在留資格を持ち日本に中長期間在留する外国人を対象に、その在留状況を継続的に把握するのが新制度。氏名等の基本情報や在留資格と期間を記載し、顔写真が張られた在留カードが交付されるという。

そして台湾の人々にとって大きく変わった点が、「中国」と表記されていた国籍欄が「台湾」になること。
台湾メディアが、手続きを済ませた台湾人にインタビューしその喜びを伝えた。

 日刊紙「聯合報(ユナイテッド・デイリー・ニュース)」は、「日本に50年間住んでいる76歳の連根藤さんが、9日朝早くに東京都入国管理局に行き手続きをした」と報道。「台湾は私にとって、“愛する人たち”よりも大切な存在です。やっと台湾人という身分をもらうことができ、本当にうれしい。この制度が施行されたのは、5月に台湾に帰った台北駐日経済文化代表処の馮寄台元代表のおかげ。でもその前の羅福全、許世楷という2人の代表や、台湾同郷会、李登輝友の会のみなさまが長年に亘って努力をし続けてきた結果だと思っています」という、連根藤さんのことばを紹介した。

 また、東京入国管理局の君塚宏・第一次長の「日本政府の立場は、台湾に対して何の変更もありません。
今後はパスポートで確認します」という台湾メディアに向けたコメントも掲載している。

 在留管理制度によって、在留期間の上限が3年から5年に延び、1年以内の再入国は許可手続きが原則不要になったなど在留外国人にとってのメリットもある。
何はともあれ日本に住む台湾の人々は、新たに手に入れた在留カードの国籍・地域欄に記載された「台湾」という文字を見る度に、喜びが込み上げてくることだろう。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.100 12/07/17 08:44
匿名0 

玄葉外相「南沙は国際法で解決」 尖閣に飛び火懸念

 中国と東南アジア諸国が領有権を争う南シナ海の南沙諸島問題で、玄葉光一郎外相は11〜13日にカンボジアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)関連の外相会議で国際法に基づく解決を繰り返し主張した。背景には、この地域で中国の強引な実効支配が既成事実化すれば、尖閣諸島(沖縄県石垣市)でも中国の行動がエスカレートしかねないとの懸念がある。

 「南シナ海の問題について国際法に基づいた解決が必要だという声が多くあった。ASEANがまとまらなかったこととは分けて考える必要がある」

 政府高官は、ASEAN諸国の間で、中国牽(けん)制(せい)を求めるフィリピンなどと、中国に配慮するカンボジアとの間で足並みが乱れたとの見方にこう反論する。

 今回の外相会議で、日本は南シナ海問題の平和的解決のため、米国と連携して法的拘束力をもつ「行動規範」策定に向けた働きかけを行った。

 11日の日中外相会談では玄葉氏が楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)(よう・けつち)外相に
「国際法に従い、問題を平和的に解決することが重要だ」と主張。同日のASEAN外相会談では、来年後半に10年ぶりに特別首脳会議を日本で開くことで合意した。

 日本は南シナ海で領有権を争っておらず、「介入するつもりはない」(玄葉氏)というのが基本的な立場だが、外務省幹部は「南シナ海でおかしな取引をされて変な前例は作ってほしくない。中国に『ごり押しすれば勝てるんだ』と思われては困る」と語る。

産経 2012.7.16 22:58
sankei.jp.msn.com

No.101 12/07/17 09:08
匿名0 

中国の主張がそのまま載っているドイツ語版ウィキペデアに呆然! 「近くて遠い島」尖閣諸島訪問記 其の二 
川口マーン惠美「シュトゥットガルト通信」

(※前略。4頁から)

■「アジアの侵略者、日本」という構図

 今回の尖閣訪問の直前、一応、家族には言っておかなければと思い、これを読めば尖閣問題の要がわかる、という資料は無いかと探したら、ウィキペディアのドイツ語版に「尖閣諸島」という項があった。読んでみると、なんと、まさに中国の主張通りのことが載っていた。しかも、実に説得力のある記述で。台湾の「タ」の字も出てこない上、島の名前などはすべて最初に中国語、次に日本語という順だ。

 それによれば、尖閣諸島はすでに1372年、明王朝時代の古文書に言及されており、1534年から中国の領土として認識され、中国の沿岸防御システムに組み込まれ、それどころか、尖閣の一部の島は、当時の女帝の手によって薬草商人に貸与された、とのことだ。

 ところが日本が、1884年に尖閣諸島を発見したと主張。そして1895年、つまり、中国が日清戦争で敗北する直前に、尖閣の領有を宣言したという(日本が尖閣の領有を宣言したのは1886年、尖閣についての日本の見解は先週〈其の一〉に書いた)。

 これを読むと、やおら「アジアの侵略者、日本」の構図が浮かび上がってくる。 "日清戦争で弱体化した中国から尖閣を掠め取った日本"、私がドイツ人なら絶対にそう思うだろう。こんなもの、家族に見せるわけにはいかない。とはいえ、ドイツ人が「尖閣」という名を耳にはさんで検索するならば、まず目に入るのがこのページだ。

 ウィキペディアは誰でも書き込めるので、不正確な記述の多いことは知られているが、これを放置するのはよくない。外務省が早急に日本の見解を書きこんでくれないものか。日本がいつも悪者にされてしまうのは、外国に住んでいる者にとっては、とても悲しいことだ。

(※後略)

現代ビジネス 2012年07月13日(金) 川口マーン惠美
gendai.ismedia.jp

(´・ω・`)この世の中には、人の目の触れないところで、何の見返りも求めずに黙々と戦っている人々がいます

この改竄されたWikipediaを正しく書き換える作業もそのひとつ

2chでは外国のWikipediaで主に中国人や韓国人が改竄した日本に関するページを正しく書き直すスレが活動しています

しかしながら外国在住や外国語に堪能な日本人は少なく(裏返せば、外国語をおぼえたり外国に行かなくても、国内で充分に幸せに暮らせる国であるためなのですが)、また書き直しても、すぐに書き換えられるイタチごっこにもなり、現在は苦戦が続いています

No.102 12/07/17 09:23
匿名0 

韓国、「従軍慰安婦」を「性奴隷」に名称変更?
「クリントン長官も指示」報道には疑問の声

旧日本軍の「従軍慰安婦」という名称を韓国政府が「性奴隷」「性的奴隷」に変更する用意があるなどと、韓国の複数のメディアが報じている。クリントン米国務長官もそうするように指示しているとの韓国側報道もある。

ただし、本当にクリントン長官が「性奴隷」に変更するよう指示したのかは不明だ。また、「強制連行された従軍慰安婦」の存在自体に疑問を投げかける声もあり、国内ネットでは「さらに屈辱的な呼び名にする意図が不明」などといった冷笑も起こっている。

■「クリントン長官発言」報道は「誤報だ」とネットで物議

韓国の有力紙「中央日報」の日本語電子版によると、2012年7月13日に開催された国会の外交通商統一委員会で、「日本軍の従軍慰安婦の名称を『性奴隷』に変更する用意がある」と韓国外交通商部の金星煥長官が述べた。「従軍慰安婦」というのは元慰安婦の意見を反映したものだから、より実態に則した名前が妥当と判断したという。名称をめぐっては、クリントン長官が「慰安婦」ではなく「性的奴隷」を使うよう指示したとも書いている。

クリントン長官の「発言」報道はネットでも大きな話題になった。12年7月9日付けの朝鮮日報日本語電子版には、「慰安婦(comfort women)」という言葉の代わりに「強制的な性的奴隷(enforced sex slaves)」にするようにと部下に指示していたことが8日までに分かった、と書いている。これは米国務省の高官から日韓の歴史問題について報告を受けた席で語ったもので、アメリカも日本政府に対し姿勢を変えるべきだ、という姿勢表れだとしている。

ただし、このクリントン長官発言についてネットでは、クリントン長官はアメリカで行われているアジア人の人身売買について発言しているだけで、旧日本軍の従軍慰安婦とは関係が無い、という指摘があり、産経新聞やアメリカの一部メディアは12年7月10日付けで、米国務省のベントレル報道部長の話として、こうした発言は確認しておらず、国務省は通常、非公式会議に関する報道には言及しない、などと書いている。

■「従軍慰安婦が気の毒だ」と言う意見も

「性奴隷」への名称変更について日本国内では、なぜより屈辱的なものにするのか、その意図がわからないとし、

「子供から、性奴隷ってなに?と聞かれた親はどう説明するんだろう」
「私たちの祖母・母・姉は性奴隷です、って力説する国民ってどうなのよ」
「慰安婦が気の毒。韓国人が慰安婦差別をしとるとしか思えん」

などといった冷笑もネットで起こっている。

日本政府は1965年の国交正常化の際に交わした協定から、慰安婦問題は「完全かつ最終的に解決済み」との立場を貫いている。韓国の市民団体は2011年12月、ソウルの日本大使館前に元慰安婦がモデルという少女のブロンズ像を建てた。野田佳彦首相は3月26日の参院予算委員会で、少女像に書かれた「日本軍性的奴隷問題」という表現について質問されると、「正確なことからは大きく乖離している」と答弁し、早期撤去を要請していると語っていた。

J-CASTニュース 2012/7/16 17:30
www.j-cast.com

No.103 12/07/17 12:12
匿名0 

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる

 尖閣諸島(沖縄県石垣市)のひとつ、大正島について、中国・明から1561年に琉球王朝(沖縄)へ派遣された使節、郭汝霖(かく・じょりん)が皇帝に提出した上奏文に「琉球」と明記されていたことが、石井望・長崎純心大准教授(漢文学)の調査で分かった。中国は尖閣諸島を「明代から中国の領土で台湾の付属島嶼(とうしょ)だった」と主張しているが、根拠が大きく崩れることになる。

 尖閣の帰属に関しては1895(明治28)年に日本が正式に領有した後の1920(大正9)年、魚釣島に漂着した中国漁民を助けてもらったとして中華民国駐長崎領事が石垣の人々に贈った「感謝状」に「日本帝国八重山郡尖閣列島」と明記されていたことが明らかになっている。明代にも琉球側と記していた中国史料の存在が明らかになるのは初めて。

 上奏文が収められていたのは、郭が書いた文書を集めた『石泉山房文集』。このうち、帰国後に琉球への航海中の模様を上奏した文のなかで「行きて閏(うるう)五月初三日に至り、琉球の境に渉(わた)る。界地は赤嶼(せきしょ)(大正島)と名づけらる」と記していた。現在の中国は大正島を「赤尾嶼(せきびしょ)」と呼んでいる。

 石井准教授によると「渉る」は入る、「界地」は境界の意味で、「分析すると、赤嶼そのものが琉球人の命名した境界で、明の皇帝の使節団がそれを正式に認めていたことになる」と指摘している。

石井准教授の調査ではこのほか、1683年に派遣された清の琉球使節、汪楫(おうしゅう)が道中を詠んだ漢詩で「東沙山(とうささん)を過ぐればこれ●山(びんざん)の尽くるところなり」《現在の台湾・馬祖島(ばそとう)を過ぎれば福建省が尽きる》と中国は大陸から約15キロしか離れていない島までとの認識を示していたことも分かった。

 その後に勅命編纂(へんさん)された清の地理書『大清一統志(だいしんいっとうし)』も台湾の北東端を「鶏籠城(けいろうじょう)(現在の基隆(きりゅう)市)」と定めていたことが、すでに下條正男・拓殖大教授の調べで明らかになっている。

 中国は尖閣周辺の石油資源などが明らかになった1970年ごろから領有権を主張し始め、71年12月の外務省声明で「釣魚島などの島嶼(尖閣諸島)は昔から中国の領土。
早くも明代にこれらの島嶼はすでに中国の海上防衛区域の中に含まれており、それは琉球(沖縄)に属するものではなく台湾の付属島嶼だった」と根拠づけていた。

 石井准教授は「中国が尖閣を領有していたとする史料がどこにもないことは判明していたが、さらに少なくとも大正島を琉球だと認識した史料もあったことが分かり、中国の主張に歴史的根拠がないことがいっそう明白になった」と指摘している。

●=門の中に虫

産経新聞
sankei.jp.msn.com

( `八´)琉球も中国領だから何も困らないアルな

No.104 12/07/17 13:54
匿名0 

昨年10月、滋賀県大津市で市立中学2年の少年が自殺した事件に、日本中が心を痛めている。
 生前、少年の必死の訴えは教師は届かず、死後、事件が公になると責任逃れの発言を続ける学校側の対応に、7月11日、滋賀県警はいじめの加害者3人の暴行容疑で中学を家宅捜査する異例の事態となった。

 そんななか、加害者の一人であるAの母親が、信じがたい行動に出ていたことが複数の生徒たちの証言でわかった。Aは、主犯格とされる一人。少年とは同じクラスで、父親は京都市内でデザイン会社を経営。母親は当時PTAの会長だった。

 「昨年秋に開かれた緊急保護者会の前に、A君の母親が校門前でビラを配ったそうです。
 仲のいい何人かの親と一緒だったと聞きました」と保護者の一人がいう、そのビラの内容について社会部記者はこう話す。
 「そこには『息子の痛みをわかってやれなかったのはそちら(少年の両親)のはず。うちの子が悪いというのは責任転嫁です』といったことが書かれていたそうです」
 Aの母親は昨秋の緊急保護者会でもマイクを握り「うちの子は仲よくプロレスごっこをしていただけなのに、犯人扱いされて学校に行けなくなった。うちの子が自殺したら、ここにいる保護者や先生の責任だ」と言い放ったと報じられている。

 Aの家は、大津市内でも高級住宅街とされる一角にある。12日、外出から帰宅したAの母親を直撃した。
ーー 以前、学校でビラなどを配布されたと聞きましたが。
「今は裁判中なので、裁判の中で明らかにしていきますので。すみませーん」
挑みかかるような口調で答えると家に入っていく。この日は、家宅捜査後の臨時保護者会の日だった。
ーー 今日、保護者会がありますが、行かないのですか?
「もう、私たちはあの学校と関係ないんでね」

 たしかにAは事件後、京都市内の学校に転校している。だが、Aはこの事件の説明会に”関係ない”とは、とても言えないはずなのだがーー。
 zasshi.news.yahoo.co.jp

No.105 12/07/17 13:56
匿名0 

厚遇を「当然」と言い切る傲慢

現金以外にも議員を増長させているのが、超豪華な議員宿舎だ。前出・政治部デスクが語る。

「07年に建て替えた赤坂の衆院議員宿舎は3LDKで82平方メートルという広さですが、家賃はたったの8万4200円。
周辺相場の5分の1以下で、300戸ほぼ全室が埋まっています。しかも、この4月から8000円値下げされた。
理由は入居から5年たち、建物が劣化したからだと・・・・」

およそ民間では考えられないフザけた論理が、永田町ではまかり通る。
ちなみに町の参院議員宿舎は97年建設で2LDK、75平方メートル。家賃はこれまた破格の6万4966円である。

森永氏は、この手厚すぎる福利厚生こそが全ての元凶だと主張する。
「最初は普通の人でも、国会議員になり、いい生活をする中で、どんどん庶民感覚が薄れていくのだと思う。
豪華宿舎に住み、豪華議員会館に出勤し、永田町界隈を中心に生活するうちに、ズレていくんですよ」

国会議員の歳費に文書通信交通滞在費を加えた3300万円は、中堅企業社長の年収に匹敵するという。

「日本の国会議員の数は国民1人当たりで見ればアメリカの3倍、給料も先進国の中でトップクラスです。
思い切って歳費を10分の1の330万円に下げ、文書通信費や新幹線のグリーン車パスもカットすべきです」

国会議員は国民の代表であることを今一度自覚すべきだが、それを履き違えている議員がいるのも現実。
現在3期目の民主党議員は、永田町関係者に堂々とこう言い放っている。

「国会議員は国民から選ばれてるんだから、待遇がいいのは当たり前だ。宿舎が豪華なのも給料が高いのも当然だろう。
俺たちはそういうポジションにいるんだから。うらやましいと思うんだったら、みんなも選挙に出て国会議員になればいいんじゃないか」

あまりの傲慢さに、関係者は言葉を失ったという。
www.excite.co.jp

No.106 12/07/17 13:58
匿名0 

中国メディアの環球時報(電子版)によれば、中国国家安全政策委員会の趙昌会研究員はこのほど、日本政府が尖閣諸島問題で引き続き挑発的な行動を取るならば、中国政府は日本への報復措置をとるべきだと主張した。

 趙昌会氏は、日中経済は相互に依存してはいるものの、日本の中国市場に対する依存度のほうが高いと主張、日本が必要とする中国産の原材料や半加工品に対して輸出を制限する、もしくは関税を上乗せすることで日本企業や地方政府に痛手を加えるべきだと提案した。

 続けて趙昌会氏は、日本と中国の企業はアジアの各マーケットにおいて競争関係にあるものの、中国には地の利があると分析し、「中国がアジアでの勢力を強めれば日本企業の抵抗には限りがある」と分析。さらに、中国進出を狙う日本の金融機関に対し、具体的な金融政策によって進出を延期させるか、与信限度額を縮小させて中国での業務コストを引き上げるべきと提案した。

 観光立国を目指す日本は中国を重点市場と位置づけ、中国人観光客の呼び込みに力を入れているが、趙昌会氏は「中国政府が旅行先を適度に調整すれば、日本の小売業にも打撃を加えることもできる」と主張、日本への旅行客を減少させると同時に東南アジアやアフリカ、ラテンアメリカへの出国を活発にすれば、各国との関係を強化することができ、日本への牽制にもつながると指摘した。
news.livedoor.com



日本が尖閣に移民、もしくは永久的施設を建設するなら、一戦を交えねばならない
phtv.ifeng.com

日本の対中戦略は変わった。中国は反撃の用意をせねばならない。
news.21cn.com

No.107 12/07/17 18:56
匿名0 

民主党の舟山康江(山形選挙区)、行田邦子(埼玉選挙区)、谷岡郁子(愛知選挙区)の各参院議員は17日、国会内で輿石東幹事長と会い、同党を離党する意向を伝えた。

先に国民新党を離党した亀井亜紀子氏と参院新会派を結成する意向で、同日夕に記者会見する。
www.jiji.com

No.108 12/07/17 18:57
匿名0 

日本ではネコ駅長「たま」が人気となっているが、人口約900人の米アラスカ州タルキートナでは、ネコ市長「スタッブス」が観光客らから絶大な支持を得ている。

 雄のスタッブスは、生まれて間もなく市長に「当選」。それ以来、「名誉市長」の肩書を与えられたスタッブスは、地元の住民から「スタッブス市長」と呼ばれて親しまれており、雑誌などメディアからの取材依頼も多い。

 住民らの話によると、15年前の選挙では、出馬した候補者を気に入らなかった住民たちが、ジョークのつもりで投票用紙にスタッブスの名前を記入し、他候補を破ったという。

jp.reuters.com

No.109 12/07/17 22:17
匿名0 

またもや日本旅行を画策している、いつもの韓国在住親日韓国人ブログより


大統領の兄、「魔法の車椅子」なるか
2012/07/17 18:14

魔法の車椅子って何だ?という方は過去エントリー「選択にはピ〜ジョン(リンク)」を御覧ください。


・・・・この前、見事に拘束された大統領の兄、イ・サンドゥック前議員ですが、「彼も車椅子に乗るのか」という面白い記事があったので紹介します。


「検察に拘束されて捜査を受けているイ・サンドゥック(77)前セヌリ党議員が、最近、血圧薬を服用しており、健康を理由に検察の捜査にも応じないことがあると分かった」そうです。

ま、予想できなかったことではありませんが・・・


「高齢ではあるが、今まで健康に大きな異常がなかった彼が血圧の薬を服用し始めたのは、今後の起訴?裁判の過程で不拘束や病による保釈を狙ったものではないかという指摘だ」


ちなみに、ついこの前にも、チ??ェ・シジュン(75)前放送通信委員長が検察の拘束捜査を前にして心臓手術を受けたりもしましたが、実はこれ、韓国社会の「病」でして・・



記事ではこうまとめています。


「実際に、これまで政・財界の人たちは、検察の捜査が始まると、一様に持病を訴えて出た。


2007年、英国のフィナンシャル・タイムズは "韓国の財閥総帥は困難に会うたびに車椅子に乗る"という題の記事を出して、これを皮肉ったことがある。


・俗称 "車椅子出頭"の元祖は、チョン・テス元韓宝グループ会長である。彼は1999年、ハンボ不正事件と関連し、国会に証人として出頭した際、車椅子に乗って白いマスクをしていた。

結果:拘束されました。潰れた財閥には容赦しません。


・2006年には、安全企画部の秘密ファイル事件当時、イ・コンヒ、サムスン電子会長は、米国に渡って滞在してから帰国、車椅子に乗って空港に入国した。

結果:健在です。生きてる財閥には勝てません。


・2006年、裏資金造成疑惑で拘束されたチョン・モング現代起亜車グループ会長は、車椅子に乗って裁判所に登場した。

結果:健在です。生きてる財閥には勝てません。


・2007年には "報復暴行"事件のキム・スンヨン、ハンファグループ会長が車椅子で出頭し、

結果:健在です。生きてる財閥には勝てません。


・2011年にはイ・ソンエ、テグァングループの前常務が応急室用の簡易ベッドに横になって検察検察庁舎に入った。

結果:懲役4年、追徴金20億ウォン。潰れた財閥には容赦しません。


・グォン・ノガップ前議員は、2003年、現代の裏資金200億ウォンを受け取った容疑で裁判を受ける過程で、青い縞の囚衣に白い髭を生やしたまま車椅子に乗って法廷に出席した。

結果:2003年控訴審で無罪。14代選挙まで国会議員でした。


・パク・チウォン議員も2004年、対北送金事件の時にマスクと眼帯をしたまま車椅子に乗って裁判所に出頭した」

結果:今も国会議員です。



いや〜使えますね。魔法の車椅子。私ももしもの時のために買っておこうかな。日本製で(逆効果か

No.110 12/07/17 22:42
匿名0 

実はこの学校は、つい数年前までは、道徳教育の研究事業の「推進校」に指定されていた。
 現在でも、ウェブサイトには、いじめ防止に関するスローガンが掲げられているが、今回のような事態が起きた以上、「実践は、一体何だったのか」ということにもなりかねない事態だ。

 学校のウェブサイトに掲載されている180ページに及ぶ報告書によると、09年度は道徳教育についての知見がある外部講師を呼んで授業研究を行い、10年度はロールプレーやグループ活動を通じて、実際の授業力向上に取り組んだという。
 「いじめ」という言葉が報告書に登場する回数は多くないが、指導計画の中には、授業のねらいとして「見て見ぬふりをする消極的姿勢を憎み、いじめや不正を断固として許さぬ心を行動で表す実践意欲を培う」(1年生)
 「いじめの愚かさ知り、差別、偏見を憎み、不正な言動を断固として許さない態度を育成する」(3年生)
 といった文言が確認できる。

 「推進校」の指定が終わった12年度もウェブサイトに「ストップいじめアクションプラン」と題した文書を掲載。
 「いじめをしない、させない、見逃さない、許さない学校」とのスローガンを掲げている。その中で、教職員のアクションとして「いじめ等の問題行動の早期発見早期対応(月一回のアンケート調査の実施)」
「機会をとらえた適切な指導」といった事柄が羅列されているが、自殺者が出てしまった以上、これらが適切に行われたとは考えにくい。

 なお、「推進校」に指定されていた09年から10年に文部科学大臣を務めていたのは、滋賀1区選出の川端達夫衆院議員(現総務相)。滋賀1区は、問題の中学がある大津市を中心とする選挙区だ。
 このことから、中学校への対応が後手に回っている背景について「その(推進校指定の)成果が上がったとしたもんだから、そういう学校からは死んでもイジメが出たりしてはいけなかったというわけか」(自民党・義家弘介参院議員)といった見方も出ている。

 また、自殺といじめの関連を否定し続けていた沢村憲次教育長は、この中学校の校長を務めたことがある。
 このことも、問題解決を遅らせる一因になっているとの指摘がある。(抜粋)
 www.j-cast.com

No.111 12/07/17 22:44
匿名0 

民主瓦解、離党止まらず=輿石氏の求心力低下

民主党から離党者が止まらない。新たに3人の参院議員が野田政権の消費増税や原発再稼働などに反対して17日に離党届を提出。「参院のドン」として君臨してきた輿石東幹事長の求心力低下も鮮明になった。
民主党の瓦解(がかい)が始まり、参院では第1会派から転落する可能性も現実味を帯びている。

「党を離れたいという動きがまだある。みんなで何とか落ち着かせたい」。参院議員会長を兼務する輿石氏は17日昼の参院常任役員会でこう述べ、引き締めを図った。谷岡郁子氏ら3人が離党届を携えて参院議員会長室を訪れたのは、この直後。輿石氏は同日午後の役員会、常任幹事会で「崖っぷちに立っている危機的状況を共有しないと大変なことになる。政権が崩壊する」と悲壮感を交えて党の結束を呼び掛けた。

消費増税法案は民主、自民、公明3党合意により、参院で民主党から80人近い反対が出ない限り、成立は揺るがない。
とはいえ、民主党の会派は88人となり、自民党会派の86人をわずかに2人上回るだけ。

民主党内には他にも離党予備軍が存在するとされ、輿石氏の危機感は強い。

離党届を提出した3人は、いずれも2007年参院選の初当選組。「国民の生活が第一」の小沢一郎代表が民主党代表時の選挙で当選し、13年夏には改選を迎える。谷岡、行田邦子両氏は小沢氏主導で3人区の2人目として擁立された経緯があり、選挙の不安を抱えている点では先に民主党を離れた議員らと事情は同じだ。

舟山康江氏は17日の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)参加反対を強調した上で、「(政府が)前のめりなことをやれば、今後大きな(離党の)動きになるかもしれない」とTPP参加に前向きな首相をけん制した。

一方、輿石氏は17日夕の記者会見で、3人の離党届を受理する意向を示し、引き留めようとはしなかった。
民主党内の造反防止対策を聞かれても、「あったら教えてもらいたい」。離党者続出を食い止めるすべはなく、輿石氏の党内融和路線に対し、党内からは「完全に行き詰まり、もうお手上げだ」(若手)との声が漏れている。
www.jiji.com

No.112 12/07/18 04:31
匿名0 

Sガスト、中国米に切り替え 外食産業に広がる外国産米

 すかいらーくグループのファストフード型店舗「Sガスト」は今月から、中国産米を使い始めた。東日本大震災の影響で国産米が値上がりしているため。一部スーパーや牛丼チェーンなどに続き、安い外国産米を使う動きが広がっている。

 すかいらーくによると、Sガストは関東を中心に28店舗あり、今月中旬から中国産米に切り替えた。
国内で新米が出回るまでの2カ月間の限定的な対応という。Sガストは、200〜500円台の低価格で定食などを提供している。

朝日新聞デジタル 2012年7月17日20時27分
www.asahi.com

(´・ω・`)もともとガストなんて行かないけど、これは決定的
危険すぎる

工場のモラルが低い中国の環境汚染はすさまじい
残留農薬や得体の知れない化学物質や重金属が水や土に染み込んでいる
そんな所で作った米なんて食えるか

No.113 12/07/18 10:38
匿名0 

韓国は女性の外観を重んずる国だ。人口5000万人に対し、4000社の美容整形病院がある。
韓国メディアの報道によると、ソウル市では程度こそ異なるものの整形手術を受けたことのある女性は46%に達する。

カメラマンのJean Chungさんはこのほど、カメラで「整形美人モデルコンテスト」に参加した5人の女性の「美しくなるまで」を記録した。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

紹介によると、今回のコンテストは韓国ソウル市シンサ区にある診療所の後援で行われたもので、主催側が300人の応募者から5人を選抜。彼女たちは1.5万ドルの賞金のほか、無料の整形手術を受けるチャンスを獲得した。

コンテストでは、あごを2回にわたって手術した女性が1位になった。
手術を受けた女性は、「もう劣等感を抱くことはなくなり、新しい恋がしたい」と話した。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.114 12/07/18 10:39
匿名0 

消費税増税をめぐり、民主党から離党者が相次ぐ中、中津川博郷衆議院議員が、離党する意向を固めたことが明らかになった。18日、執行部に離党届を提出する見通し。

中津川氏は、民主・自民・公明の3党で消費税の増税を進めることに反対しているほか、尖閣諸島問題への政府の対応が甘いなどとしており、18日、執行部に対し、離党届を提出することにしている。

中津川氏は、消費税増税法案に反対し、党員資格停止2カ月の処分を受けていた。

一方、参議院では17日、民主党の行田邦子議員ら3人が、執行部に離党届を提出した。

行田氏らは、無所属の亀井 亜紀子議員と、新会派の「みどりの風」を立ち上げると発表し、原発ゼロ社会の実現や、反消費税増税を訴える考えを示した。

輿石幹事長は、相次ぐ離党の動きについて、「崖っぷちに立っている。危機的状況だ」と述べた。

07/17 21:03
www.fnn-news.com

No.115 12/07/18 10:53
匿名0 

6日、韓国のクイズ番組「一億クイズ・ショー」で出題された問題の解答が、韓国ネット掲示板で話題になっている。

同番組は、韓国版「クイズ$ミリオネア」とも言うべき、生放送の国民的クイズ番組で、番組では、「ゲーム、音楽、映画、図書のうち、最も海外輸出利益を上げているものは?」という問題が出題された。

韓国といえば、K-POPや韓流ドラマが隆盛がメディアでもたびたび取り上げられるが、解答は意外にも「ゲーム、図書、音楽、映画」の順番だという。

また、韓国のゲーム輸出規模は2兆ウォン(1500億円)を超えており、音楽、図書、映画を全部合わせてもゲーム輸出規模の半分にも達してないことが判明したのだ。

韓国のネット掲示板「Ruliweb」には、番組放送後、「誇大宣伝の弊害だ。音楽の輸出が一番多いと思ったが、現実は図書以下か…」「音楽・映画業界は一見、潤っているように見えるが、誇大宣伝のバブルに過ぎなかったようだ」「日本人留学生と話してみたが、K-POPは、わずかな有名グループしか知られていないのが現状」など、落胆した韓国ネットユーザーの書き込みが多く寄せられた。

getnews.jp

(´・ω・`)ゲームはわかるけど、図書…?

No.116 12/07/18 10:53
匿名0 

尖閣、都が週内にも上陸申請へ…地権者は同意か

・尖閣諸島(沖縄県石垣市)の購入計画を進めている東京都は、今週中にも政府に上陸許可を申請する方針を固めた。

 同諸島の魚釣島、南小島、北小島の3島を所有する埼玉県内の地権者の同意書を添える予定。今後、国の対応に注目が集まる。

 政府はこれまで、地権者が上陸に反対しているなどとして、同諸島への上陸を一切認めてこなかった。このため、都は地権者から同意書を取り付けた上で上陸申請し、国に譲歩を迫る。関係者によると、地権者は既に、都の上陸調査に同意しているという。

 野田首相は7日に尖閣諸島の国有化方針を表明したが、都は購入資金として募っている寄付が13億円を超えたこともあり、引き続き先行取得を目指している。

 headlines.yahoo.co.jp

No.117 12/07/18 12:00
匿名0 

北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、同日正午(日本時間同)に重大報道があると伝えた。

▲時事通信(2012/07/18 11:16)
www.jiji.com

(´・ω・`)で、正午ですが…

No.118 12/07/18 12:16
匿名0 

>> 117 聯合ニュース(2012/07/18 12:01)

北金正恩に`元帥称号'授与
www.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)激しくどうでもいい

(´・ω・`)2レス損した
謝罪と賠償を要求するニダ

No.119 12/07/18 13:44
匿名0 

英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、最近、日本で広がる原発反対の運動について「本気の力を出し始めた」として、「世界第3の経済大国のエネルギー政策、したがって原発部門の世界的動向に対して、非常に大きな影響を与えうる」と論評しました。

 同紙は最近の一連のデモを「数十年間で日本最大の抗議行動が相次ぎ、それぞれ数万人が参加している」
「首都で最大の反原発イベントとNHKが述べた」と報じました。

 同紙は「最近のデモが1960年代以来、政治問題を街頭に持ち込むことが少ない国での根本的変化を示していると、主催者や参加者がみなしている」と紹介。官邸前デモについては、「ソーシャルメディアによって組織された新しい活動家集団」や「左翼の労働組合組織・全労連」を含む「連携によって導かれている」と報じました。


 16日の原発反対デモをドイツ公共第1テレビ(ARD)と第2テレビ(ZDF)は20万人以上のさまざまな人たちが東京で原発再稼働に反対したと大きく伝えました。

 うちARDは「子どもや孫たちに汚染されていない日本を残したい」という参加者の声を紹介しました。

しんぶん赤旗
www.jcp.or.jp

No.120 12/07/18 14:09
匿名0 

韓国南東部の日本海側にある蔚山は人口100万を超す韓国有数の工業都市だが、蔚山港の一角の長生浦(チャンセンポ)に鯨肉を食わせる店が何軒かある。
その中で最も老舗の店が「ワンコレ(王鯨)」で、1980年代以来、何回か訪れたことがある。

主人は梁源昊(ヤン・ウォンホ)さん(故人)といって、日本統治時代に日本の捕鯨船乗組員だった。
敗戦で日本が韓国から撤収した後、その経験を生かし自ら捕鯨船長となった。
韓国捕鯨の草分けみたいな人で引退後、鯨屋の「ワンコレ」をやっていた。

蔚山・長生浦は韓国最大の捕鯨基地だった。
しかし1986年、国際捕鯨委員会(IWC)による商業捕鯨禁止後は廃れた。
鯨屋は時折、定置網にかかった鯨の肉が市場に出回るのをあてに、細々と命脈をつないできた。

ところが近年、韓国もグルメブームで美食家(?)たちの関心が強まり、鯨肉が高騰。
鯨ビジネス復活へ期待が高まっていた。
と同時に韓国の地方では近年、町おこし、村おこしが盛んで各地がイベント競争をやっている。蔚山では鯨をウリに2000年から「鯨祭り」を本格的に開催。05年には「鯨博物館」もオープンしている。同じ年にIWC総会も誘致している。

しかし「鯨祭り」で鯨を心ゆくまで食えないのでは祭りにならない。
高値から鯨密漁の噂が絶えず国際世論の目も厳しい。

そこでこの際、日本のように堂々と調査捕鯨で鯨肉を確保できないか、と韓国政府は先ごろIWCに調査捕鯨開始の方針を伝えた。
ところが案の定、捕鯨禁止派の国際世論の非難が殺到。
動物保護団体など国内世論からも反発の声が上がった。
「国際世論を敵に回す捕鯨再開の必要などない」というのだ。

政府はたちまち腰砕けで「内外の意見を聞いた上で最終判断する」と後退してしまった。
日本海側での鯨資源の復活は著しく他の漁業資源への被害も出ている。
そこで「まず調査捕鯨を」という理屈だったが、拙速は否めない。

というのも、韓国政府は05年の蔚山でのIWC総会もそうだったが、これまでIWCの舞台で日本の限定的捕鯨再開案に賛成したことはない。
“日韓クジラ共闘”を拒否してきたのだ。
急に日本にならって捕鯨解禁を言い出しても内外の世論は首をかしげるだけだ。

韓国が鯨問題で腰が据わっていないのは、韓国には“犬肉文化”はあっても鯨食にかかわる“鯨文化”の伝統がないからだ。
「ワンコレ」の梁さんから生前、聞いた話では「李朝時代は鯨が浜に打ち上げられると朝廷に肉を献上しなくてはならなかったため、それが面倒で浜の人びとは鯨を沖に押し戻したものだ」という。韓国人には日本人のような鯨肉への愛着はない。

韓国で1980年代の大ヒット映画に『鯨狩り』というのがあったが、これも鯨は「大きな夢」の象徴であって実際の鯨は登場しない。
ただ蔚山の名誉のためにいえば、蔚山の海岸にある国宝に指定されている先史時代の「盤亀台岩刻画」には他の動物とともに鯨が描かれている。これは見ものだ。

韓国は国際世論の非難を断固拒否して犬肉文化を維持している。
日韓は「クジラ同盟」は無理として「伝統的食文化死守!」では共鳴し合えるかもしれない。

産経新聞 12年7月17日03:03
sankei.jp.msn.com

No.121 12/07/18 14:10
匿名0 

>> 120 韓国政府が国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会で表明した調査捕鯨を開始する計画を撤回する内部方針を決めたことが分かった。政府当局者が17日、明らかにした。

 青瓦台(大統領府)と国務総理室、農林水産食品部が協議の結果、撤回の方針を固めた。
ただ、公式発表はしないと伝えられた。国内の反対世論のほか、オーストラリアなどの反捕鯨国との外交的摩擦に発展することを懸念したものとみられる。

 韓国は1986年から全ての種類の捕鯨を法的に禁止してきたが、伝統的にクジラを食べる習慣のある東南海地域の住民からの訴えなどを受け、2009年から捕鯨を制限的に容認する方向に政策転換した。


聨合ニュース: 2012/07/17 18:27
japanese.yonhapnews.co.kr

No.122 12/07/18 21:17
匿名0 

大津市で昨年10月、中2男子がいじめを苦に自殺したとされる問題に関連し、ネット掲示板で知らぬ間に無関係の人の実名がさらされ、職場に中傷やいたずらの電話がかかるなどの新たな被害者を生んでいる。滋賀県警は名誉毀損容疑で捜査している。

 滋賀県内の男性は今月上旬、ネット掲示板に「男子生徒をいじめたとされる同級生の親族だ」と、事実と異なる書き込みをされた。職場の連絡先も書かれ、嫌がらせの電話が相次いだ。いわれのない内容のメールも次々寄せられる。電話は、無言のものを含めると多い日で数百件。今も連日約60件かかるといい男性を電話口に呼ぶよう求める場合もある。職場の配慮で電話応対のないデスクワークに配置換えになった男性は7日草津署に被害を届け出た。

 大津市の女性も今月上旬、ネット掲示板に「加害者とされる同級生の母親」と誤った情報を書き込まれた。所属する民間団体の事務所の連絡先も載せられ、普段、業務連絡のほかはあまり電話が入らない事務所に、毎日50件以上がかかるようになった。

 掲示板には、女性の顔写真を探すよう求める書き込みもある。「個人情報が流れはしないか」。
 女性は怖くて夜中に突然目が覚め、そのまま眠れない時もある。「掲示板にうそを書かれ、最近は体調も良くない。いつまで続くのか」。不安な女性は、被害届を出そうと大津署に相談中という。

 ネット掲示板への悪質な書き込みは、名誉毀損や業務妨害にあたる場合がある。特定の人物・団体を中傷する書き込みをした投稿者が名誉毀損罪で有罪判決を受けた例のほか、書き込みで名誉を傷つけられた人が、投稿者についてプロバイダーから氏名の開示を受けて損害賠償請求し認められたケースもあった。

 ネット犯罪に詳しい園田寿・甲南大法科大学院教授(刑法)の話「投稿者のゆがんだ『正義感』からネット掲示板に書き込まれた誤った情報が独り歩きすることがある。表現の自由は守られるべきだが、悪質な書き込みは犯罪だ。ネット利用者は書かれた情報の信ぴょう性を見極め、倫理的に行動することが必要だ」(抜粋)
osaka.yomiuri.co.jp

No.123 12/07/18 21:18
匿名0 

いまや「総理にしたい男ナンバー1」として注目される橋下徹大阪市長(43)。
そんな橋下市長の愛人だった女性が、週刊文春編集部の取材に応じた。

橋下氏と不倫関係にあったのは、元クラブホステス・華原礼子さん(仮名・30代前半)。
華原さんは身長160センチ、松下奈緒似の色白で清楚な美女である。

現在は夜の世界から引退しているが、橋下氏と出会ったのは2006年、ホステスとして大阪・北新地の高級クラブ「A」に勤めていた頃だった。

本誌は独自取材によって、華原さんが橋下氏と一時期深い関係にあったとの情報をキャッチし、接触に成功。橋下氏との関係を聞くと、当初はかなり狼狽しながらも、事実関係を認めた。
そして交渉の末、彼女は本誌にすべてを告白する決意を固めた。

華原さんによれば、橋下氏は彼女との関係が発覚することを警戒し、自分の携帯電話からは連絡せず、マネージャーの携帯や、法律事務所のPCメールから連絡してきたという。

「スケジュールは事務所と奥さんに完全に管理されていたみたいでしたね。私と一緒にいる時は、一切メールも見ないし、携帯も見ませんでした。
マネージャーの目もあるし、奥さんの目もあるし、板挟みでたぶんしんどかったんじゃないかな」(華原さん)

初めて男女の関係になったのは、4回目ぐらいのデートだったという。

「その日も二人で待ち合わせをして食事に行き、かなり飲んだんですよ。それでその流れで、っていうか……(笑)。
食事をしてお酒飲んで、それからタクシーに乗って伊丹空港近くのラブホテルに行ったんです。
チェックインした時、『ラブホテルに行くのは何年ぶりかな〜』みたいなことを言ってましたね」
shukan.bunshun.jp
www.zasshi.com

No.124 12/07/18 22:10
匿名0 

>> 123 橋下徹大阪市長は18日、近く発売の週刊誌で数年前の女性問題が報じられることについて「正直、大変な状況だ。親のポカで、子供には本当に申し訳ない。思いっきり迷惑を かけてしまった」と述べ、おおむね事実関係を認める考えを示した。

市役所で記者団の質問に答えた。市長は汗をかき、おどけながら対応。「まずは妻に説明しなければならない。これから家でものすごいペナルティーが待っている」と苦笑いを浮かべた。

事実関係については「全部間違っているわけじゃないが、だからといって全部事実でもない。
これは週刊誌報道の範囲だ」と説明した。

47NEWS
www.47news.jp

(´・ω・`)はしもとくんは誰より嫁さんが一番怖いのではあるまいか

No.125 12/07/19 01:20
匿名0 

世界遺産に登録されている「那智の滝」(和歌山県那智勝浦町)でロッククライミングをして軽犯罪法違反(禁止区域への立ち入り)容疑で逮捕された、世界的アルパインクライマーの佐藤裕介さん(32)がスポンサーから契約を解除されたことが分かった。

佐藤さんはゴールドウイン社の展開するブランド、「THE NORTH FACE」と契約。
2012年7月15日に佐藤さんが逮捕されたのを受け、17日、同社サイトで契約解除の旨が発表された。

「契約アスリートに対し、再発防止の徹底をしてまいります」

逮捕が明らかになって「即時」契約解除したといい、「那智の滝は、世界遺産に登録されているだけでなく、熊野那智大社の御神体として神聖なものであり、そこにロッククライミングで登るとは、社会人としてあるまじき行為です」と激怒。

那智の滝を登ることは知らされておらず、驚いているという。

「この事態を厳粛に受けとめ、今後このようなことが繰り返されないよう、社をあげて社員ならびに契約アスリートに対し、再発防止の徹底をしてまいります」としている。
同社コーポレートコミュニケーション室によると、佐藤さんとは2008年8月から契約を結んでいた。

佐藤さんは15日、会社員ら2人とともに、那智の滝の「立ち入り禁止」の札のかかった柵を乗り越え、滝の約3分の2の高さ、約100メートルを登った。

県警新宮署は同日中に3人を釈放、今後は任意で捜査を続ける。
3人は「入ってはいけないことは知っていたが、日本一の滝に登りたかった」と供述したという。
www.j-cast.com

(´・ω・`)たとえ法律違反じゃなくても、尊重すべきは尊重せなあかん

それが『(文化や伝統に)敬意を払う』ということ

「女も土俵に上げろ」とゴネる内館の醜さを見ろ

(´・ω・`)あっ、あれは素か…

No.126 12/07/19 04:05
匿名0 

韓国とEU=ヨーロッパ連合とのFTA=自由貿易協定が発効した去年7月からこの1年間、韓国のEUに対する貿易収支の黒字額はおよそ85%も減少したことが分かりました。
関税庁が17日まとめたところによりますと、去年7月から今年6月末までの1年間、韓国のEU向けの輸出額は509億ドルで、FTAが発効する直前の1年間の579億ドルより70億、12%減少しました。
これに対して同じ期間の輸入額は490億ドルで、FTA発効前の1年間の434億ドルに比べて56億ドル、13%増加しました。
これによってFTA発効1年間の貿易収支は19億ドルの黒字で、発効前の145億ドルの黒字に比べておよそ85%も減少しました。

輸出を品目別にみますと、韓国の主な輸出品目の船舶や薄型ディスプレーの減少が目立ち、自動車と関連部品、石油製品は輸出が増加しました。
輸入は、航空機と関連部品、天然ガス、兵器、石油製品、自動車、機械などの増加が目立ち、FTA締結後初めて原油も輸入されました。

KBS: 2012-07-18 14:00:00
world.kbs.co.kr

No.127 12/07/19 06:59
匿名0 

香港紙『文匯報』は17日付の記事で、釣魚島(日本名:尖閣諸島)問題に詳しい鄭海麟氏から提供された日本の出版物(明治9年=西暦1876年、陸軍参謀局が出版した『大日本全図』)は、釣魚島が日本に属しないことを最も有力に証明しうる、日本側の貴重な歴史文献であると伝えた。

『文匯報』によると、『大日本全図』と200年前の清朝の文献『海国記』は共に、釣魚島が中国に属するという最も有力な証拠を示している。

鄭氏は1990年代、日本の露天の本屋で『大日本全図』を購入した。このような地図は民間・学界にも存在しないため、これを見つけた当時は驚いたという。

鄭氏は、「当時の歴史背景から分析すると、同地図は日本が琉球を併呑した際に作成されたものであるが、釣魚島が琉球諸島に属さないことがはっきり記されている。これは逆に、釣魚島が中国の領土であることを証明している」と指摘した。同地図は日本陸軍参謀局が出版した公式な文献であり、国際法の適用対象となるため、高い歴史的な価値を持つ。

中国社会科学院の領海問題に詳しい王暁鵬氏は取材に応じた際、「日本陸軍参謀局が作成した『大日本全図』は、公式な文献だ。国際法に基づくと、国家が公表した地図の定める領土については、法的効力を受けることになる」と語った。

中国網日本語版(チャイナネット) 2012年7月18日

チャイナネット 2012-07-18 14:03:46
japanese.china.org.cn

(´・ω・`)日本は1895年に領土にしたって言ってるんだから何の不思議もない
それまでは空白地だったから中国領ですらなかったということ

No.128 12/07/19 13:45
匿名0 

大津市立中学2年の男子生徒が自殺した問題で、学校が、生徒に実施した1回目のアンケート結果のうち、感想を記した部分(約600人分)を、市教委に提出していなかったことが19日、市教委への取材で分かった。男子生徒の死に対し、悲しみや自責の念など在校生の思いがつづられており、市教委は「必要な書類」としているが、学校側は「記されているのは生徒の思いで、結果の提出までは必要ないと判断した」などと説明したという。

 アンケートは、生徒の自殺を受け、市教委が学校側に指示して実施。自殺直後の10月17〜19日に全校生徒859人にアンケートを行った。アンケートは、生徒にいじめの具体例を聞いたものと、生徒の感想を聞いたものの2種類があり、重複回答者を含めそれぞれ約300人分、約600人分あった。

 感想の回答には「何故こんな若さで尊い命を失わなければならなかったのか」
「命を落としたと考えるだけで胸が苦しくなる」など、自殺した男子生徒への悲しみや自責の念がつづられていた。

 アンケート結果のうち、学校側はいじめの具体例について市教委に提出したものの、感想については提出しなかった。代わりに感想は、一部回答内容を抜粋した報告書を市教委に複数回出していたが、すべては伝わっていない。

 13日の市議会委員会では市教委が、昨年10月のアンケートと、補足調査で同11月に実施したアンケートを議員だけでなく、傍聴者にも配布。
内部資料を市民らにも公開する異例の措置をとったが、10月の内容に抜け落ち部分があった。

 未提出の感想アンケートを見た市教委幹部は「こんなものがあったのか」と驚き「必要な書類。まとめているのなら学校側には提出してもらいたかった」と不満をもらしている。

sankei.jp.msn.com

No.129 12/07/19 13:58
匿名0 

“環境派”議員の事務所は冷房ギンギン

 今年の夏は一段と暑い気がする。議員会館も節電中で、エアコンの設定温度は高め。
廊下など共有スペースはムンムンしているが、戸別に温度調節ができるためか、議員事務所によってはものすごく涼しくできる。

 例えば、民主党中堅X議員の事務所では、設定温度が何と17度。部屋が南向きで、日差しによる温度上昇が尋常ではないというのが理由らしい。
 でも、X議員って「環境保護派」で知られていて、地球温暖化を問題視し、原発再稼働にも反対していたはず。

 「ちょっと、矛盾しているんじゃない?」と思って雑談でカドが立たないように話したら、「いまの東京は、原発による発電はないから使っていいんです!」と、事務所の方に反論されてしまいました(苦笑)。

 ちなみにエアコンをいくら使おうと、電気代は税金から支出され、各議員事務所が払うわけじゃない。だから無駄も出てくる。別の事務所では、女性秘書が1人で、所用で事務所を空けるときも設定温度を20度にしてギンギンに冷やしている。
 ということで、貧乏性のうちの事務所は、うちわとアイスクリームで夏を乗り切るつもりです(笑)。

www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)おおいデモで公衆トイレで盗電していた連中といい、こいつらといい、ホントに覚悟ってもんがない

ところで坂本さんはこれからはスピーカーなしのアコースティックでコンサートやるんだよね?ね?

No.130 12/07/19 14:07
匿名0 

自殺した男子生徒へのいじめの実態を調べるため、越直美大津市長が近く設置する外部調査委員会の委員として、生徒の両親が18日、「尾木ママ」の愛称で知られる教育評論家の尾木直樹法政大教授(臨床教育学)と、元教員でいじめ問題に詳しい松浦善満和歌山大教授(臨床教育社会学)を市に推薦した。両親はさらに弁護士ら2人を推薦するという。

 尾木氏は滋賀県米原市出身。臨床教育研究所「虹」を主宰し、子育てや教育問題などに関する調査・研究に取り組んでいる。 

 文部科学省は、児童・生徒が自殺した場合、遺族が望めば中立的な第三者調査機関を設置できるとし、遺族の意向に配慮することも求めている。市はこの方向に沿って両親の意向を尊重する方針を示した。

産経新聞 7月19日(木)8時59分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.131 12/07/19 14:07
匿名0 

19日付のインド紙タイムズ・オブ・インディアによると、スズキのインド子会社、マルチ・スズキの同国北部ハリヤナ州のマネサール工場で18日、従業員による暴動があり、1人が死亡、約90人が負傷した。負傷者に日本人幹部3人が含まれていると報じている。
在インド日本大使館が日本人の負傷者について確認を急いでいる。

2012/07/19 11:53 【共同通信】
www.47news.jp

No.132 12/07/19 14:13
匿名0 

ソウル地域警察は17日、5月10日から捜査専門担当チームを設置し、飲酒暴力犯の集中取り締まりを行い、約70日間で200人を検挙・拘束したと明らかにした。韓国の複数のメディアが報じた。

韓国メディアは、「酒暴の取り締まり70日で200人拘束」「韓国、酒暴の実体?40〜50代の無職中年男性」などと題し、ソウル警察が、酒に酔って暴力を振るう飲酒暴力犯の集中取り締まりを行ったと伝えた。

拘束された飲酒暴力犯200人の平均前科は25.2犯で、最高94犯の被疑者をはじめ、前科50犯以上の被疑者も15人いたことが分かった。

被疑者全員の犯行回数を合計すると2693件で、1人当りの平均犯罪件数は13.5件だった。
このうち業務妨害が1165件(43.3%)、恐喝661件(24.5%)、暴力397件(14.7%)の順となった。

また、平均年齢は47.7歳で、40〜50代の中高年層が全体の73%(146人)を占めた。

10人中8人が無職で、女性は全体の中でただ1人だった。
ほとんどが離婚するなどで単身での生活か、老父母と一緒に暮らしていることが分かった。

一方、被害者は、飲食店などを運営する40〜50代の女性である場合が多かった。
被害者は計986人で、女性が運営する飲食店が被害にあった割合が68.6%に達したという。

2012/07/18(水) 10:03
news.searchina.ne.jp

No.133 12/07/19 14:22
匿名0 

旅行業者「中国人観光客もういらない」

 中国人観光客はもういらない――。NHKが中国からの団体客を扱う日本の旅行業者を対象に調査したところ、70%以上の業者が取り扱いを「控える」「中止する」と回答して話題になっている。

 観光客の誘致は日本政府が力を入れるテーマだ。特に年間100万人以上が訪れる中国人はターゲットで、ビザ発給でも優遇される。だが、誘致構造に問題がある。
 一部の大手を除き、日本の旅行会社は中国での営業が認可されていないため、中国の旅行会社の提案プランを受け入れてきた。

 NHKの報道では、中国からの東京・大阪5泊6日団体ツアーの価格は5万円と驚きの実態が報じられたが、これでは日本側に利益が出るわけがない。NHKの調査では、日本の旅行会社の76%が中国人団体客の取り扱いを今後「中止、または控える」と回答した。もう中国人はいらん!と宣言した形だ。

 だが、このNHK報道自体には別の意味があるようだ。旅行代理店関係者は「政治的な圧力をかけ、日本の旅行代理店が中国でツアーを直接販売できるよう規制緩和を促そうというもの」と読み解く。

 では今後、日本側の思惑通り、利益を上げながら中国人団体客を獲得できるのか。それでも「中国人客は減る」(同)とみている。なぜか。すでに旅行先として日本を敬遠するようになっているからだ。

「日本の5000円のビジネスホテルと、タイの1000バーツ(約2500円)のプール付きホテル、どちらを選ぶかは明白」(同関連業者)

 中国に買い叩かれたうえに、価格を上げれば逃げられる。しかも、マナーの悪い中国人観光客が多い宿泊施設は、日本人客が避ける傾向もあるというから踏んだり蹴ったりだ。

東スポWEB 2012年07月18日 12時00分
www.tokyo-sports.co.jp

No.134 12/07/19 17:18
匿名0 

従軍慰安婦問題が再燃するなど冷え込む日韓関係だが、その原因の一つが、韓国側がことあるごとに「反日カード」をもち出してくることだ。
そのとばっちりが日韓の防衛協力にも及んできている。産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏が報告する。
 
* * *
 
日韓が防衛協力の一環として進めてきた「軍事秘密情報保護協定」問題が大騒ぎになっている。
双方が締結で合意し、4月には当局者間で仮署名までしていたのに、韓国側の都合で締結が流れた。

「北の脅威」を前に日米韓の協力体制強化は必須なのに、日本とはイヤだというのだ。
マスコミや野党陣営は日本に支配された過去の歴史を思い出し、日本が軍事的に韓国にかかわるのは困るといって「反日キャンペーン」を展開している。
 
北朝鮮の突然の武力侵攻で始まった朝鮮戦争は、南端に追い詰められた韓国が国連軍(主力は米軍)の支援で辛うじて盛り返した。北朝鮮の背後には国境を接した中ソの支援があった。
あの時、米軍参戦と日本の後方支援が無ければ韓国は滅亡していただろう。
 
韓国では朝鮮戦争(1950〜1953年)が勃発した6月を「護国の月」といい、戦争回顧など関連行事が毎年、大々的に行なわれるが、その「護国の6月」なのに韓国世論は朝鮮戦争の教訓に顔をそむけ、迂遠な歴史(大過去?)を持ち出し「反日情緒」に浸っていた。
 
今回の協定は、両国が協力過程で交換する軍事関連情報を第三国に流出しないよう取り決めるもの。
これがないとお互い安心して情報交換ができない。そしてどんな情報を提供するかはその国の判断による。
 
日本はすでに米、仏、豪、NATOなどと締結しているが、韓国は日本よりはるかに多い24か国と結んでいる。
その中には朝鮮戦争時の“旧敵”といっていいロシアまで含まれている。なのに日本とは困るというのだ。

国際事情と国際常識にはそれなりに通じている軍や外交当局は当然、積極推進でやってきたが、締結目前で反日世論の壁にぶつかってしまった。野党陣営にとって反日は政府・与党揺さぶりの格好のネタだ。
 
韓国政治で反日は、昔から相手攻撃のもっともおいしいカードである。
「いまだ過去を反省していない(と韓国では常時、虚偽キャンペーンが展開されている)日本のような国と軍事協定を結んでいいのか!」と言いがかりを付けられると、とたんに政府・与党は腰砕けだ。

※SAPIO2012年8月1・8日号 2012.07.19 16:00
www.news-postseven.com

No.135 12/07/19 17:21
匿名0 

≪IMFが報告書で指摘≫

全世界の景気回復鈍化で最も否定的な影響を受けている国の一つに韓国が挙げられた。

国際通貨基金(IMF)は16日に発刊した「国際金融安定性報告書(GFSR)」で、「韓国のように輸出に依存する国は世界経済の不確実性の拡大と対外需要の低迷による逆風を受けている」と指摘した。

また、中国の成長鈍化もアジア各国に負担になっており、全世界の商品価格にも影響を与えているとした。

IMFは「4月の報告書発刊以降、全世界の金融安定に対するリスクが高まった」とし、欧州をはじめとする世界各国の政策的対応を求めた。

2012年7月19日、聯合ニュース
app.yonhapnews.co.kr

  • << 137 中・EUの輸出4カ月連続で "急に" 家電・携帯電話でも不振...これからが心配 原材料・資本財・消費財...収入も同時に減少 【韓国】 先月、欧州連合(EU)への自動車輸出が前年同月比40.7%急減した。これにより、代表的な輸出貢献品目自動車輸出全体も2009年11月以来31ヶ月ぶりに減少に転じた。 関税庁が15日発表した'6月の貿易動向 "によると、輸出は前年同期比1.1%増の472億ドル、輸入は5.5%減の423億ドルを記録した。輸出は、4ヶ月ぶりに減少に抜け出したが、輸入は4か月連続の減少となった。 ◆自動車 - 電子製品の輸出急減 6月の貿易収支は49億1000万ドルの黒字で、5ヶ月連続で黒字を継続した。月ベースでは20ヶ月ぶりに最大規模だが、収入が大幅に減少した "不況型黒字"の様相を帯びている。特に今年に入って初めて、原材料、資本財、消費財の輸入が同時に減少したことが分かった。 上半期基準で輸出は前年同月比0.6%増の2752億ドル、輸入は2.4%増の2646億ドルで106億ドルの黒字を示した。 貿易収支の黒字規模は、昨年上半期に比べて30.0%減少した。 自由貿易協定(FTA)の効果などで、米国の輸出が10.2%増えた一方、欧州地域への輸出は16.1%も減少し、中国の輸出も1.5%減った。 下半期の輸出見通しも上半期に比べて明るくない。自動車など主力品目の輸出増加傾向が目立つように鈍化しているからだ。先月の自動車輸出実績は前年同月比0.8%減の40億900万ドルを記録した。財政・金融危機の震源地であるヨーロッパ地域の輸出不振が大きく影響を及ぼした。3月まで急増を見せたEUの自動車輸出は、4月からマイナスに転じ、引き続き低迷の流れを示している。米国の輸出も2カ月連続減少した。これにより、全ての自動車の輸出増加率も3月の26.6%から4月12.9%、5月の3.2%と続いて鈍化になってきた。また、家電製品は、9カ月連続で輸出が減っており、ワイヤレス通信機器も12カ月連続で減少した。 ◆自動車錯視効果警戒 地域別では4カ月連続で減少傾向を見せている中国とEUの市場にも尋常では雰囲気だ。特にEU地域最大の貿易相手国であるドイツの輸出が13.2%減少したことをはじめ、英国、フランス、イタリア、ベルギー、ギリシャなどヨーロッパ20カ国の輸出が全部減少した。日本の輸出が最近二ヶ月連続で増加したが、他の主要市場の減少を支えるには力不足だ。 このような状況で貿易収支が、特定の品目(自動車)、特定の国(中国)で、錯視効果を呼び起こしているという指摘も出ている。現代経済研究院はこの日、 "上半期の貿易収支黒字の錯視現象"という報告書で5月まで好調を見せた自動車を除けば、上半期の貿易収支は212億ドルの赤字と分析した。国別では中国依存度が高く、中国(香港を含む)を除いた貿易収支は378億ドルの赤字だった。 現代経済研究院は、これにより、今後両分野での輸出が振るわない場合、貿易収支が急激に悪化すると懸念している。 韓国経済: 2012-07-15 17:24 www.hankyung.com

No.136 12/07/19 17:24
匿名0 

◆いよいよ「日中開戦」か?各国メディアが盛んに議論―米華字メディア

2012年7月17日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日本と中国の対立が激化する中、各国メディアが「日中開戦」の可能性について論じ始めている。
米華字サイト・多維新聞が伝えた。

中国共産党機関紙・人民日報系の国際情報紙「環球時報」は16日、専門家の意見として「両国が開戦しても自衛隊は人民解放軍の敵ではない」とした上で、「日本が中国の我慢の限界を超えてくるようなら、国家主権と領土の完全性を守る中国の揺るぎない決意を全世界にみせつけよう」と強気の報道を展開。

清華大学当代国際関係研究院の劉江永(リウ・ジアンヨン)副院長も、「日本が釣魚島を軍事利用したり、軍を駐留させたりすれば、それは明らかな武力威嚇。両国の平和友好条約を破棄したのと同じことで、立派な宣戦布告だ」とこれに同調した。

一方、日本メディアも負けてはいない。
同日、尖閣諸島の購入計画に関する世論調査の結果として、65%が「賛成」を表明していると報道。
購入計画に反対の意向を示した丹羽宇一郎駐中国大使を「おとがめなし」で帰国させたことも、「中国への抗議の意味が薄れてしまう」と反発する声が多いと報じた。

尖閣問題をめぐる日本の世論は、「対中強硬派」が主流を占めているようだ。
国民の間では、「開戦したら、どちらが勝つ?」といった話題が盛んに交わされている。
14日に骨格が明らかになった2012年版の防衛白書でも初めて、「中国共産党と人民解放軍の関係に変化がみられ、軍の影響力が増している」と明らかな対中警戒感が示された。

では、日本の同盟国である米国はどうみているのだろうか?
16日付ウォール・ストリート・ジャーナルは「米国は巻き込まれるのを恐れ、実質的な介入はしないだろう。日本は中国やロシアとの領土紛争に独自に立ち向かうしかない」と突き放している。

同日付の米紙ニューヨーク・タイムズも「日本は慰安婦問題で韓国や米国との仲もぎくしゃくさせている。こうした浅はかにもみえる外交が、日本をアジアで『孤立』させている」と冷ややかだ。

全く別の見方をしているのが、ロシアメディア。
16日付イズベスチヤは「日中が大規模な衝突を起こすことはない」と報道。
その理由として、日本の尖閣購入計画は消費税率引き上げや原発問題、復興の遅れなど問題山積みの内政から国民の目をそらせるためのパフォーマンスにすぎないと指摘している。

レコードチャイナ 2012年07月19日14時48分
news.livedoor.com

No.137 12/07/19 17:41
匿名0 

>> 135 ≪IMFが報告書で指摘≫ 全世界の景気回復鈍化で最も否定的な影響を受けている国の一つに韓国が挙げられた。 国際通貨基金(IM… 中・EUの輸出4カ月連続で "急に"
家電・携帯電話でも不振...これからが心配
原材料・資本財・消費財...収入も同時に減少
【韓国】

先月、欧州連合(EU)への自動車輸出が前年同月比40.7%急減した。これにより、代表的な輸出貢献品目自動車輸出全体も2009年11月以来31ヶ月ぶりに減少に転じた。

関税庁が15日発表した'6月の貿易動向 "によると、輸出は前年同期比1.1%増の472億ドル、輸入は5.5%減の423億ドルを記録した。輸出は、4ヶ月ぶりに減少に抜け出したが、輸入は4か月連続の減少となった。

◆自動車 - 電子製品の輸出急減

6月の貿易収支は49億1000万ドルの黒字で、5ヶ月連続で黒字を継続した。月ベースでは20ヶ月ぶりに最大規模だが、収入が大幅に減少した "不況型黒字"の様相を帯びている。特に今年に入って初めて、原材料、資本財、消費財の輸入が同時に減少したことが分かった。

上半期基準で輸出は前年同月比0.6%増の2752億ドル、輸入は2.4%増の2646億ドルで106億ドルの黒字を示した。
貿易収支の黒字規模は、昨年上半期に比べて30.0%減少した。

自由貿易協定(FTA)の効果などで、米国の輸出が10.2%増えた一方、欧州地域への輸出は16.1%も減少し、中国の輸出も1.5%減った。

下半期の輸出見通しも上半期に比べて明るくない。自動車など主力品目の輸出増加傾向が目立つように鈍化しているからだ。先月の自動車輸出実績は前年同月比0.8%減の40億900万ドルを記録した。財政・金融危機の震源地であるヨーロッパ地域の輸出不振が大きく影響を及ぼした。3月まで急増を見せたEUの自動車輸出は、4月からマイナスに転じ、引き続き低迷の流れを示している。米国の輸出も2カ月連続減少した。これにより、全ての自動車の輸出増加率も3月の26.6%から4月12.9%、5月の3.2%と続いて鈍化になってきた。また、家電製品は、9カ月連続で輸出が減っており、ワイヤレス通信機器も12カ月連続で減少した。

◆自動車錯視効果警戒

地域別では4カ月連続で減少傾向を見せている中国とEUの市場にも尋常では雰囲気だ。特にEU地域最大の貿易相手国であるドイツの輸出が13.2%減少したことをはじめ、英国、フランス、イタリア、ベルギー、ギリシャなどヨーロッパ20カ国の輸出が全部減少した。日本の輸出が最近二ヶ月連続で増加したが、他の主要市場の減少を支えるには力不足だ。

このような状況で貿易収支が、特定の品目(自動車)、特定の国(中国)で、錯視効果を呼び起こしているという指摘も出ている。現代経済研究院はこの日、 "上半期の貿易収支黒字の錯視現象"という報告書で5月まで好調を見せた自動車を除けば、上半期の貿易収支は212億ドルの赤字と分析した。国別では中国依存度が高く、中国(香港を含む)を除いた貿易収支は378億ドルの赤字だった。

現代経済研究院は、これにより、今後両分野での輸出が振るわない場合、貿易収支が急激に悪化すると懸念している。

韓国経済: 2012-07-15 17:24
www.hankyung.com

No.138 12/07/19 21:16
匿名0 

尖閣問題 中国では9割が軍事行動に賛成

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は19日、沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)に関する世論調査結果を掲載した。「中国が主権を守るため、軍事行動を含めた手段を講じることに賛成か否か」との設問に、90・8%が「賛成」と回答したと伝えている。

中国7都市の18歳以上の住民を対象に電話で実施、約1500人が回答したという。調査時期は明示していないが、最近行ったとみられる。

「釣魚島をめぐる日中の対立に関心があるか」との問いには80・8%が「ある」と答えた。
武力衝突については51・2%が「可能性あり」とした。

環球時報は、台湾の国民党系紙、中国時報が同時期に台湾の22都市で実施し、約1500人が回答した調査結果も掲載。「台湾が主権を守るため、軍事行動を含めた手段を講じる」ことへの賛成は41・2%にとどまり、反対は23・7%だった。

中国と台湾で温度差が出たことについて、環球時報は、台湾では「各政党の釣魚島問題に対する姿勢が異なる」「関心が内政問題に集中している」などと分析した。(共同)

日刊スポーツ
www.nikkansports.com

No.139 12/07/19 21:17
匿名0 

中国漁船90隻が避難で入港

台風7号の接近に伴い、五島近海にいた中国漁船が18日、五島市玉之浦町の玉之浦港に相次いで避難した。市によると、中国漁船の入港は2年ぶり。
入港した船は90隻(同日午後5時現在)に上り、一度に入った数では過去10年で最多。天候が回復するまで停泊する。

市水産課によると、玉之浦港は日本、中国の協定に基づき国際緊急避難港に指定。天候悪化の際に一時的に中国漁船が避難できる。

17日夜から五島海上保安署に、入港するとの連絡が相次いで入った。多くは底引き網漁船。船の故障や急病人の発生など特別な事情を除き乗組員は上陸できず、同保安署の巡視船が海上で監視、警戒を続けている。

長崎新聞
www.nagasaki-np.co.jp

No.140 12/07/19 21:19
匿名0 

国土交通省は18日、関越自動車道のツアーバス事故を受け、高速ツアーバスを運行する全国のバス会社で実施した緊急重点監査の結果を発表した。

298社のうち8割以上の250社で道路運送法違反を指摘し、うち48社は名義貸しや複数の違反をするなど悪質だとした。今後、国交省は同法に基づく行政処分を検討する。

監査は5〜6月に実施し、東京都内の1社で名義貸しが見つかった。運転手の日雇いは22社で確認され、うち15社は複数を日雇いし、悪質と結論づけた。最も多いのは8人だった。営業区域外で運行している法令違反も50社で見つかった。

運転手の1日の乗務時間(上限9時間)が順守されていなかったのは192社に上った。
安全教育など運転手への指導監督が行われていなかった違反も118社で確認された。
アルコール検査など出発前の点呼の未実施も48社あった。

YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp

No.141 12/07/20 01:14
匿名0 

韓国政府、「羅老」3度目の打ち上げ許可…今度は成功するか

 韓国政府が人工衛星搭載ロケット「羅老」の3度目の打ち上げを公式的に許可した。

 教育科学技術部は19日午後、第5回「国家宇宙委員会」を開き、宇宙発射安全分野の専門家で構成された発射許可審査委員会で3カ月間にわたり審査した結果に基づき、「羅老」の3度目の打ち上げ計画書を通過させた。

 航空宇宙研究院はその間、過去2回の打ち上げ失敗の原因を改善・補完し、韓国が製作した「羅老」上段部を全羅南道高興の羅老宇宙センターに移すための最終点検を終えた。

 今回の打ち上げ許可を受け、教科部は従来の計画通り10月に「羅老」の3度目の打ち上げが可能とみている。

中央日報日本語版 2012年07月19日17時21分
japanese.joins.com

No.142 12/07/20 01:16
匿名0 

団結を失ったASEAN=親中のカンボジアとフィリピン、ベトナムが対立―フィリピン紙
Record China 7月19日(木)20時24分配信

16日、フィリピン紙は記事「力が弱まったASEAN」を掲載、先日開催された外相会議で内部の乱れが表面化したと指摘した。

2012年7月16日、フィリピン英字紙フィリピン・デイリー・インクワイアラーは「力が弱まったASEAN」と題した記事を掲載した。17日付で環球時報(電子版)が伝えた。

13日、カンボジアで開催された東南アジア諸国連合(ASEAN)外相会議が閉幕したが、共同声明の発表が見送られるという異例の事態が起きた。45年間のASEAN史上初の事態となった。

問題となったのは南シナ海問題など、中国との領有権争いだ。フィリピンはスカボロー礁(中国名・黄岩島)での中国艦船との対峙について明記するよう求めていたほか、ベトナムは中国の海底資源開発計画をにらみ排他的経済水域(EEZ)尊重の文言を盛り込むよう求めていた。

一方、中国と関係が緊密な議長国カンボジアは反発。ホー・ナムホン外相はフィリピンとベトナムは「10カ国からなるASEANという連合を法廷に変えようとした」と批判している。
中国の影響下にあってASEAN内部の乱れが表面化。その力の弱まりを示すものとなった。

団結を失ったASEAN=親中のカンボジアとフィリピン、ベトナムが対立―フィリピン紙 (Record China) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp

No.143 12/07/20 01:21
匿名0 

いじめを受けていた大津市立中2年の男子生徒が自殺した問題を巡り、同市の越直美市長が読売新聞のインタビューに応じた。

「学校で何があったのか、なぜ不十分な調査になったのかを明らかにしたい」と述べ、市が設ける外部委員会での真相解明に意欲を見せた。

この問題では、全校アンケート結果の大半を市教委が公表していなかったことが、今月4日に発覚。
越市長は「非公表のものがあるとの報告を市教委から受けておらず、報道で知った」と弁明した。

越市長は、自身も小学校と高校でいじめに遭ったことを明かしている。市教委から、まとめ資料ではなく、詳細なアンケート回答を取り寄せて読んだ。男子生徒が同級生から受けた被害がいくつも記されており、「いじめが自殺の原因だと確信した」という。

一方、市教委は男子生徒の自殺後、「全校アンケートは不確かな情報が多く、いじめとの因果関係は断定できない」と主張していた。

越市長は「市教委の説明を受け入れてきたけれど、前提となる事実の確認がいいかげんで信用できないとわかった。裏切られたように感じた」。アンケート結果の全面公表をしぶる市教委に対し、「事実はあなたたちが言ってきたことと違う。これは出すべきです」と押し切り、10日以降の公表につながったという。

さらに、越市長はこれまでの市教委の対応のまずさを改めて認めた上で、その遠因に教育委員会制度の矛盾があると指摘。「市民に選ばれたわけではない教育委員が教育行政を担い、市長でさえ教職員人事などにかかわれない。民意を直接反映しない無責任な制度はいらない」と述べ、国に制度改革を求める意向を示した。

読売新聞 www.yomiuri.co.jp

No.144 12/07/20 03:59
匿名0 

民主党の輿石東幹事長は19日の記者会見で、いじめを受けていた大津市の中学2年男子の自殺について「非常に残念なことだ。貴い人の命を亡くしてしまうのを見過ごすのは大変なことで、学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪い、と言っている場合じゃない」と述べ、責任を追及するのではなく、関係者が一体となって原因究明や再発防止に取り組むべきだと強調した。
(2012/07/19-16:24)

時事通信
www.jiji.com

(´・ω・`)日教組が悪い


(´・ω・`)…というのは置いといて、責任を追及してる場合じゃないということは、責任を追及されると困るという事ですね?
やっぱり日教組経由でコメント依頼きたのかな

  • << 161 “日教組のドン”輿石氏、トンデモ発言!いじめの責任追及を妨害か  民主党の輿石東幹事長が、大津市の男子中学生自殺問題で、責任追及を妨害するような発言をした。輿石氏は元小学校教師で、日本教職員組合(日教組)の支持を受けて連続3回当選しており、「日教組のドン」とも呼ばれている。  問題発言は、19日の記者会見であった。輿石氏は自殺問題について「非常に残念なことだ」といいながら、「学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪い、と言っている場合じゃない。みんなできちんとやっていかなければならない」と語ったのだ。  日本教育再生機構理事長で、高崎経済大学の八木秀次教授は「信じられない発言だ。尊い人命が失われており、再発防止のためにも、どこに問題や責任があるのかを徹底的に追及すべきだ。輿石氏の発言は、仲間内の学校や教員委員会をかばい、激しい人権教育を行っていた日教組の問題を隠蔽するつもりではないのか」と批判している。 www.zakzak.co.jp (´・ω・`)みんなそう思うわな

No.145 12/07/20 12:32
匿名0 

独情報機関「独在住の中国人はみな潜在的スパイ」=中国報道

 中国新聞社は20日、ドイツの情報機関、連邦憲法擁護庁が18日発表した国家安全リポートの中で「中国の多くの諜報機関がドイツ国内で暗躍している」と中国人スパイに対する警戒を呼び掛けたことを報じた。

 リポートは、「中国人スパイは常に機会をうかがってドイツの官僚、実業家、学者、軍人に友好的に接触し、ドイツの対中政策や軍事技術などの情報を聞きだす。
さらに、プレゼントを贈ったりご飯に誘ったり、果ては中国旅行にまで招待して、情報源を獲得するのである」とした。
 また、中国の多くの諜報機関が国内で暗躍しており、その任務は「ドイツの政治、経済情報収集、反中組織へのけん制、新疆、チベット独立要求者への監視、威嚇」であると指摘。「ドイツで生活、就労している約7万9000人の中国人が、諜報機関が情報収集するうえでの巨大な潜在力となっている」とした。

 記事は、同庁による中国への警告は今回が初めてではなく、2011年にも「外国スパイに警戒せよ」とのリポートでロシアと中国を名指しで取り上げたほか、「ドイツ在住の中国人学生、学者、技術者3万人が潜在的なスパイである」としたことでドイツ在住中国人が抗議デモを起こしたことがあると紹介した。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)ね?

No.146 12/07/20 12:40
匿名0 

自殺の練習、校舎3階窓から身乗り出させる

・大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、男子生徒と同級だった女子生徒が19日、読売新聞の取材に対し、「『自殺の練習』の場面を昨年9月以降、数回見た」と証言した。

 男子生徒はいじめの加害者とされる同級生3人に指示され、校舎3階の窓から身を乗り出すような格好をさせられていたという。

 「自殺の練習」は、市教委による全校アンケートに16人が記載していた。いずれも伝聞情報で、市教委は、実際にあったかどうか確証が得られなかったと結論づけていたが、具体的状況を示す証言は初めて。

 女子生徒によると、現場は男子生徒が在籍した教室がある3階の廊下。男子生徒は休み時間などに同級生3人に囲まれ、窓を背にして立ち、窓枠を両手で持った状態で、外へ向けて上半身を反り返らせるような姿勢をとらされていた。同級生らは「自殺の練習をしろ」と笑っていたという。

www.yomiuri.co.jp

No.147 12/07/20 13:02
匿名0 

米国海兵隊普天間基地に配備されている老朽化したヘリコプターを新型の輸送機「オスプレイ」に交代させる段階になって、配備先の沖縄をはじめとして日本各地訓練飛行ルート予定地自治体で“オスプレイ恐怖症”が頭をもたげている。
オスプレイ恐怖症は日本のマスコミや一部の専門家などが、開発段階での悪評をほじくり返して、その後の進展状況を伝えることなしに大げさに取り上げたことによって生じた現象と言える。

さらに、そのようなネガティブキャンペーンに輪をかけて、日本政府・防衛省が「オスプレイの安全性を確認するまでは日本国内では飛行させない」といった方針を表明したことが、「オスプレイという奇妙な軍用機は恐ろしく危険性が高いようだ」といったイメージを蔓延させるのを助長してしまっている。
しかし、オスプレイの安全性はすでに日本以外の国際社会では受け入れられている。
オスプレイ沖縄配備をめぐる真の問題点は、オスプレイの「安全性」ではなく、日本防衛にとっての「オスプレイの、すなわち在沖海兵隊の必要性」なのである。

7月9日から15日まで開催されたイギリスのファーンボロウ航空ショーでは、海兵隊の「MV22B」が展示飛行を行い、国際マーケットにオスプレイの売り込みをかけている。
ちなみに、昨年の航空ショーでは、アラブ首長国連邦がオスプレイに関心を示し、米国以外の国で初めてのオスプレイ販売・取得に向けての交渉が進められている模様である。
そして、イスラエル空軍も購入を希望しているとのことである。
さらに、現在進められているアメリカ大統領専用ヘリコプター(海兵隊第1ヘリコプター飛行隊が運用する)を新型機に交代させる機種選定プログラム(VXX)において、シコロスキー社+ロッキード・マーチン社の「VH-92」型ヘリコプターやアグスタ社+ウェストランド社の「AW101」型ヘリコプターと並んでベル社+ボーイング社の「V-22オスプレイ」が候補として名乗りを上げている。

それとは別に、2013年からは海兵隊第1ヘリコプター飛行隊に12機のオスプレイが配備され、ホワイトハウス関係の要員や資機材の移動に使用されることになっている。

要するに、ごく限られた“反オスプレイ派”の人々を除く国際社会では“オスプレイ危険性神話”は、すでに過去のものとなってしまったと言えよう。

ところが日本では「死の罠」あるいは「未亡人製造機」といった過去の亡霊が復活し“オスプレイ恐怖症”が誕生した。
この“神話”を振りかざしたオスプレイ配備反対派は「オスプレイの安全性が確実に明らかになるまで絶対に沖縄への配備は認めない」、さらには「安全性が確保されずに配備が強行された場合には普天間はじめ沖縄の海兵隊基地の閉鎖を要求する」といった強行姿勢を打ち出している。

これに対して日本政府は「米国政府にオスプレイの安全性を保証させる」といったような対応をしている。

続きます

No.148 12/07/20 13:33
匿名0 

>> 147 ここで、問題なのは、「何をもって、オスプレイは安全であると見なすのか?」という“安全性の定義”である
おそらく、ティルトローター機の専門家など存在しない日本政府自身ではオスプレイの安全性を定義することはできないため、日本政府としては「米国側が安全だと保証しているから安全である」と主張するしかないのであろう

一方、反対派は「絶対に墜落しない」ことこそが、あるいは大幅に譲歩しても「墜落する確率が限りなく低い」ことが「安全である」ということなのだ、と主張するであろう

しかし、このような航空機の墜落可能性の確率的数字をめぐっての安全性の議論は、結局は主観の問題となり客観的な決着などは、そもそも無理な相談と言えよう

いくら米国政府がオスプレイの安全性に太鼓判を押しても、また“オスプレイ危険性神話”は過去のものであるという事例を紹介しても、オスプレイ配備あるいは上空の飛行に反対の人々の主観から“オスプレイ恐怖症”を取り除くことは至難の業と言わねばなるまい

例えば「オスプレイが墜落するのは100万回の飛行あたり1回程度の確率である」といっても、その1回が日本で絶対に起こり得ないという確証がない限り、オスプレイ反対派の人にとってはこの確率は何の意味も持たない

逆に「エアバスA330は400万回の飛行で1回程度墜落する確率である」といってもA330を利用するオスプレイ反対派の人たちにとって「オスプレイより4倍安全性が高い」という確率の数字はほとんど意味を持っていない

ただ自分たちが必要なルートを飛んでいる旅客機がたまたまA330であるから乗っているに過ぎないのである。

必要なルートを「150万回に1回程度墜落する確率」のボーイング747しか飛んでいなくとも“必要である”ならばその飛行機に乗るのである。
要するに「危険性の問題」ではなく「必要性の問題」なのである。

つまり、オスプレイ配備反対派の人々は“オスプレイ配備の必要性”を認めていないのであり、“オスプレイの安全性”を攻撃材料にしているだけであり、これらの人々にとっては安全性の科学的説明などさしたる問題ではない。
jbpress.ismedia.jp

(´・ω・`)えーっとですねぇ…
オスプレイが、もしそんなに危険なものならば、まずアメリカ議会が黙ってないわけですよ
アメリカにも配備してんだから

これがアメリカに配備されないのに、日本にだけ押し付ける、ってんなら、反対派の話もわかりますがね

あの『大統領大好き』な国民が、喜々としてオバマをオスプレイに乗せてる時点で、反対派の話には眉に唾を塗って聞かないといけない

何も知らないのに『なんとなくそう思わされ』てしまっては、反対派の裏にいる国々の思う壷です

ちなみにオスプレイは、老朽化したヘリコプターの代替えに配備されるのですが、

①事故率はヘリコプターより優秀
②騒音もヘリコプターより少ない
③積載量はヘリコプターの約2倍
④最高速度もヘリコプターの約2倍
⑤行動半径に至っては、ヘリコプターの4倍近い
⑥空中給油ができる

⑤では尖閣含め沖縄諸島域を全てカバーできます
⑥を一回やるだけで、台湾全域、中国、韓国まで足が届きます

さて、困る国々はどこでしょう

No.149 12/07/20 13:41
匿名0 

約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。
トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。
大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドルとなり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。

ビルサック農務長官は18日の記者会見で、今年のトウモロコシの78%、大豆の77%が干ばつの被害認定地域で耕作されており、収穫に影響が出るのは必至だと述べた。収穫高はトウモロコシが1エーカー(約0.4ヘクタール)当たり約20ブッシェル、大豆は同3ブッシェルの減少になる見通しだとした。

干ばつが続けば小売価格も高騰する可能性があると専門家は予想する。農務省の専門家によれば、一般的にはトウモロコシの価格が50%上昇するごとに食糧価格は1%値上がりする。ただし肉類や乳製品はもっと深刻な影響を受ける可能性があるという。

業界団体の専門家は、もし干ばつが長引けば、牛肉と豚肉、鶏肉は最大で10%値上がりする可能性もあると話している。

2012.07.20 Fri posted at: 13:02 JST
www.cnn.co.jp

No.150 12/07/20 14:33
匿名0 

北朝鮮、李英浩氏解任時に戦闘か 本人含め20人死亡説も

韓国紙、朝鮮日報は20日、北朝鮮の李英浩・朝鮮人民軍総参謀長が解任された直後、李氏を連行しようとした崔竜海・軍総政治局長配下の兵士と李氏の護衛兵との間で戦闘が起き、20人余りが死亡したとの情報を韓国政府が入手し、確認中だと報じた。

李氏自身も負傷するか死亡した可能性も排除できないとしている。
韓国政府関係者の話として伝えた。
事実なら、李氏解任に軍の一部勢力が反感を持っている可能性がある。

北朝鮮メディアは16日、朝鮮労働党が15日の政治局会議で病気を理由に李氏を党の全役職から解任することを決めたと伝え、その後、総参謀長からの解任も確認された。

たたき上げの軍人の李氏と党から送り込まれた形の崔氏の間で主導権争いが起きていた可能性が指摘されており、同紙は、崔氏側が李氏の内偵を続けてきたと韓国政府が分析していると伝えた。

産経新聞 2012年7月20日 11:18
sankei.jp.msn.com

No.151 12/07/20 14:43
匿名0 

「これが韓国の本質」竹島に勤務する鬱陵警備隊長を公募 しかし志願者はたったの1人

竹島(韓国名・独島)を不法占拠している韓国が、竹島周辺で警備にあたる警備隊長を全国の警察官から公募したところ、1人しか志願者がいなかったことが分かった。日本と領土問題をめぐり葛藤が続いているだけに、韓国では落胆の声が上がった。

18日、韓国警察庁の危機管理センターによると、16日に締め切った鬱陵警備隊長の公募に、1人が志願したことを明らかにした。志願したのは、京畿地方警察庁に所属する警察官。もう1人志願者がいたのだが別の場所への配属が決まり、結局審査が行えるのは1人だけだという。

鬱陵警備隊長は独島警備隊(こちらは4人が志願)と同じように竹島の治安を守るという大きな任務が用意されている。2カ月に1度のペースで40人規模の小隊を引き連れて竹島を訪問し、有事の際は、実弾の発射を指示することができる権限が与えられる。

さらに、さまざまな特別待遇もある。宿舎が提供されるのはもちろんのこと、1年間の任期後は、自分が希望する地方警察庁で勤務できる。昇進するために必要な加算点ももらえる。なにしろ、韓国が主張する領土を、日本から守るという大きな責任を果たすことができる。

しかし、このような特典があるにも関わらず、志願者は全く足りていない。「第一線で国を守る警察官の使命感が落ちているのではないか!」との指摘する声が上がっているが、実際には「都会を離れて娯楽の少ない辺境地での勤務だけは勘弁」と思っている警察官が多いようだ。

このような状態に、インターネット上には、「陸地から離れた場所での勤務はやっぱり難しいよ」「もっと待遇を良くした方が良いのでは?」「民間人を募集したら良い」「私が警官だったら志願している」といった意見や、「これが韓国の本質」「独島守護は口だけ」などと批判コメントが集まった。

韓フルタイム 2012年07月19日20時00分
news.livedoor.com

No.152 12/07/20 15:05
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

タクシーの中で
2012/07/19 12:33


久々の雑記です。


昨日、預金満期ついでに、旅行で使うウォンを円に変えました。

定期預金満期の日に「延長します(ニコッ」としといて両替すると手数料を安くしてくれます。


税務署「せこい!」

『私』「親日派で生きるための知恵さ(違う」



暑いし天気も良くなかったのでタクシーで帰って来ましたが、

タクシーの(内の方の)ドアの物入れに使い捨ての紙コップが入っていました。コーヒーが入っていたのがすぐ分かる、気持ち悪いゴミでした。


「・・・これ、私が捨てたんじゃなく、ドアの物入れに入っていました」と渡すと、運転手さんは「ああ、これはこれは・・・」と申し訳無さそうな顔を。


「・・・・・」(お互い悪くもないのに悪いなと思っていて会話がない)


しばらく、そうして会話無しでしたが、運転手さんがこう話しかけました。


「ゴミをちゃんと処分しないのは、実は他人が困るのを望んでいるからじゃないでしょうかね」

「はい?」

「韓国人というのはですね、実は、“面倒くさいから” ゴミをちゃんと(ごみ箱に)捨てないんじゃなくて・・・」

「“他人を困らせたいから” 適当に捨てる、と」

「はい。そういうことなんじゃないでしょうか」

「そういうのもありますね」



確かにそういう側面もありますね。


「他人を困らせるのが好きなんですよ・・・韓国人は」


運転手さんはその言葉を何度も繰り返しました。

(´・ω・`)もう続きます

No.153 12/07/20 15:06
匿名0 

>> 152 「自分だけを特別視している」こと、言い換えれば「僕はやらないけど、お前は頑張れ」的なものから様々な問題が発生します。

その殆どは「面倒くさい」が原因です。

例えばクラスの大掃除や会議などの日、「全員参加してね」と言っても、「面倒くさいから僕はパス」と逃げる奴は必ず1人はいるものだと思いますが(笑)、


それとは似て非なるものとして、

「僕が抜ければこいつら困るだろうなw」といって抜け出す奴がいるとすると、

それは結果は同じでも、その副作用は(自分自身はもちろん、群れそのものに対して)もっと深刻なものではないでしょうか。




戦争も革命も、復興も発展も、「自分と仲間たちを良くするために」存在するものです。

近い(?)例えを挙げるなら、日本が昔、アメリカなどと戦争をしたのは(意見は分かれますが)自衛という側面があり、

結局、両国の兵士たちは「将来、子供たちにこんな思いをさせたくない」という心で戦ったわけであり、戦争そのものの目的が「相手側の破壊」では無かった、と私は思っています。

戦争中、あんなにひどかった相手国へのプロパガンダが、戦争が終わるといきなり弱くなるのもそういう流れによるものではないかと。


ただ「お偉いさんたちを倒したぞ!」という革命も、

「敵国を武力で占領したぞ!」という戦争も、

「GDP増えたぞ!」という発展も、

そういう意味では失敗でしかありません。目的を達成出来ていない、経過に過ぎません。


苦しめられていた階級のための社会システムの改良、

国民が認める「自国への威脅」の排除、

富の再分配及び社会安全網(福祉など)の確立、

などなどがその本来の目的だったはずですから。



先進国とは認められず、社会・経済的な問題だけ先進国のそれを超えたと言われている韓国。



別に最近のことだけでなく、


昔から「韓国は素晴らしい」「でも他人のせいでこうなった」「恨め」「憎め」を教えてきた結果、


その子供たちが大人になって、


さらに「良くなる」という可能性が失われていく中で、「じゃ、その分、他の人も困らなければならない」という歪みが出来上がった・・・。


そこからさらに酷くなって、「皆、敵にすぎない」という考えが無意識の中に刻まれているのではないかな?



範囲を「個人」からもう少し広くすると、この前のエントリーに書いた「国の中に小さな国が増えた」という見方とも一致するのでは・・・・

「ウリとナム」問題にもヒットしますし、ね。



そう考えてみました。



反日とかも、実は被害者(実は被害者でもないけど)の救済などはどうでも良く、ただ敵(日本)を苦しめることが出来ればそれで良いとか

そう思っているのかも知れませんね。

No.154 12/07/20 16:16
匿名0 

北朝鮮の金正日総書記の専属料理人を10年以上務めた藤本健二さん=仮名=が20日、北朝鮮を再訪するため北京に向かうことを明らかにした。

 藤本さんは成田空港で共同通信の取材に「金正恩大将に招待されたので、断るわけにはいかない」と話した。
訪問の目的については、明確にしなかった。

 藤本さんは1989年から2001年まで金総書記の料理人を務めた後に帰国。
北朝鮮への再訪は初めてという。

www.nishinippon.co.jp

(´・ω・`)元帥って言わないと…

No.155 12/07/20 16:44
匿名0 

財務省は20日、職員が使用するパソコン約2千台のうち、123台がウイルスに感染し、情報が外部に流出した可能性があると発表した。感染経路など詳しいことは分かっていない。

流出した可能性のある情報について、財務省は「2次被害の恐れがある」などとして明らかにしていない。

感染が確認されたのは、パソコン内部の情報を外部に流出させる「トロイの木馬」と呼ばれる型のウイルスで、新システムの導入に向け、財務省が民間業者に委託したシステム点検で発覚。今月17日に業者から報告を受けたという。

全職員のパソコンを緊急調査したところ、局長級以上の幹部のパソコンへの感染は確認されなかったが、平成22年1月から昨年11月にかけ、国内や米国、中国などに情報が流出した可能性のあることを確認した。

日本政府へのハッカー攻撃をめぐっては、国際的なハッカー集団「アノニマス」が先月25日、違法ダウンロードに懲役などを科す日本の改正著作権法に反対したうえで、省庁や日本レコード協会への攻撃をほのめかす声明をインターネットに掲載。

同月26日には財務省のホームページにも不正なアクセスが見つかり、一部を閉鎖していた。

産経新聞 sankei.jp.msn.com

No.156 12/07/20 17:26
匿名0 

尖閣諸島のリゾート開発権、反日愛国主義の第一人者が当局に申請―中国

2012年7月16日、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権を主張する中国の反日団体「中国民間保釣連合会」の童増(トン・ゾン)会長が、尖閣諸島のリゾート開発権を当局に申請していたことが分かった。18日付で重慶晨報が伝えた。

「釣魚島とその周辺諸島をリゾート開発したい。中国国内法では無人島になっている。中国の法律に従って釣魚島を借りることは可能なはずだ」。童氏は投資会社の名義で、中国国家海洋局海島管理弁公室に申請書を提出したことを明らかにした。

中国海洋撮影協会と提携するほか、浙江省舟山もしくは福建省アモイからの航路開設も申請する予定。
童氏は申請の理由について、「より多くの中国国民に釣魚島の美しい風景を知ってもらえるし、全世界に釣魚島は中国固有の領土だと知らしめることができる」と語っている。

国家海洋局、民政部、人民解放軍総参謀部が合同で公布した「無居民海島(無人島)保護・利用管理規定」によると、法人、個人のいずれも開発・使用権を申請することができる。国家海洋局は今のところ、童氏の申請に対する回答はしていない。

童氏は中国の反日愛国主義の第一人者。1991年、慰安婦問題で日本政府に損害賠償を求める訴えを起こすよう、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に上申書を提出。2006年には日中戦争中の中国人強制連行に対する損害賠償を求める「中国民間対日賠償請求連合会」を立ち上げた。「中国民間保釣連合会」は2003年に設立。

Record China 2012年7月19日 16時50分
www.excite.co.jp

No.157 12/07/20 17:27
匿名0 

「サムスンは模倣していない」 アップルに告知命令

英国の裁判所が米アップルに対し、「サムスン電子はアップルの『iPad(アイパッド)』のデザインを模倣していない」ことを英国のウェブサイトと英メディアで半年間告知するよう命じたことが分かった。米ブルームバーグ通信が18日に報じた。

アップルが提起したサムスン電子のタブレット型端末「ギャラクシータブ」をめぐる特許権侵害訴訟で、英裁判所は今月9日「ギャラクシータブはiPadの模倣ではない」とするサムスン勝訴の判決を下した。

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

No.158 12/07/20 20:56
匿名0 

鳩山元首相が抗議活動合流「再稼働やめるべき」

・民主党の鳩山元首相は20日夜、関西電力大飯原子力発電所(福井県)の運転停止を求める市民グループらが首相官邸前で行った抗議活動に加わり、拡声機を通じて「この土壇場の再稼働をやめるべきだと私も思っている」と訴えた。
headlines.yahoo.co.jp

・首相官邸前で20日、毎週恒例となった脱原発と原発の再稼働反対を訴える抗議活動が行われた。雨の中、参加した人の列は、官邸前から国会正門までの約1キロに及んだ。
 交通整理を行う警察官と参加者の怒号が飛び交う中、鳩山元首相も参加し、「国民の声を官邸に届けよう」などと声を上げていた。
 www.ytv.co.jp

・鳩山元首相は、20日午後6時ごろから首相官邸前で行われている、原発再稼働に抗議するデモの参加者を激励している。
 鳩山元首相は午後6時ごろ、議員会館を徒歩で出て、デモが行われている首相官邸前を訪れ、参加者を激励している。
 周辺によると、鳩山元首相は、「社会現象となっているデモを、元総理として見ておくべきだ」として、今回の行動を決めたということだが、民主党内からは、「総理をやった方が行くのは、仮に同じ考えでもいかがなものか」といった批判が出ている。
 www.fnn-news.com

(´・ω・`)いやぁ、この人は面白いなぁ

No.159 12/07/20 21:00
匿名0 

>> 158 鳩山元首相が脱原発デモに参加 「思いは同じ」

 民主党の鳩山由紀夫元首相は20日夕、毎週金曜日に東京・永田町の首相官邸前で行われている関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)再稼働に反対する抗議デモに参加した。
 「皆さんの新しい民主主義の流れを大事にしなければならない。思いは同じです。流れを変える役割を果たしたい!」

 鳩山氏はマイクを握り、声を張り上げた。何を思ったか、「今から官邸に思いを伝えてきます」と唐突に宣言。参加者から拍手で送られ官邸の門をくぐったが、野田佳彦首相は九州視察のため不在で、藤村修官房長官が応対。鳩山氏は「再稼働への反対意見を首相に聞いてもらいたい」と訴えるのがやっとだった。

 政権与党の首相経験者が官邸前でデモに参加する異例の事態に、党内の多くはあぜんとするばかり。鳩山氏に近い議員も「鳩山氏の目立ちたがり屋ぶりは止められない」と嘆いた。

2012.7.20 19:11
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)もうホントに面白い

No.160 12/07/21 01:10
匿名0 

時代遅れの大マスコミ報道 ネット上では加害者も担任も素性バレバレ


新聞テレビを連日にぎわせている大津市・皇子山中学の「いじめ自殺」事件。
だが、どのニュースも、いじめた生徒の素性に触れないから、隔靴掻痒(かっかそうよう)のチンプンカンプン報道になっている。

校長の釈明会見を聞いていても、要領を得ず、何がなんだかサッパリだ。

最大の理由は、当事者が未成年ということ。メディアは少年法に配慮し、加害者の氏名はもちろん、素性や学校生活の詳しい様子も一切伝えられない。

それで、仕方ないから市教委や学校の対応のまずさばかり強調する報道になるのだが、ネット上ではすごいことになっている。

「ネット上には今、この事件に関するありとあらゆる情報が書き込まれています。
例えば、被害者に双子の姉がおり、弟のいじめを先生に相談していたことや、加害者とされる3人の生徒のうち、2人は京都へ転校し、転校先で名字を変えたこと。

主犯格の父親は京都市内でデザイン会社を経営し、母親はPTA会長だった――など、新聞テレビには載っていない情報ばかりです。被害者から相談を受けながら放置した担任の男性教員も“共犯者”として実名が顔写真付きで掲載され、指名手配犯を真似たポスターまで作られています」(ITジャーナリスト)

書き込まれている情報の中にはガセも少なくないが、加害者生徒や担任教師の個人情報は丸裸なのである。
皇子山中学の同級生はもちろん、父兄や学校関係者はこのネットからの情報に頼りきっている状態だ。

ネットが新聞テレビに代わって“調査報道”の役割を果たしているといっていい。
そんなネット社会では、今回の事件を「殺人事件」と呼んでいて、加害者が断罪されるまで収拾がつきそうにない。

<17日、2回目の口頭弁論>

 この事件では自殺した少年の遺族が、市や加害者とされる同級生3人に総額約7700万円の損害賠償を求めた訴訟を起こしているが、17日、大津地裁で第2回口頭弁論が開かれた。前回の口頭弁論で、3人のうち2人は「遊びであり、いじめではない」といじめを全否定。17日の口頭弁論では、残る1人も同様の証言をした。校長や教育委員会が頑としていじめが自殺原因だと認めなかったのも、この裁判があったためだが、とてもシラを切り通せる状況ではなくなっている。

 「裁判では市側もさすがに『過失はない』という主張を撤回し、和解の考えを示したが、たぶん、口頭弁論の様子もあっという間にネットに流されるでしょうし、いじめを否認し続けている加害者家族はさらに袋だたきですよ。警察はこうした世論の厳しい目が自分たちに向けられるのを怖がっている。強制捜査に入ったのも、そこに理由があるでしょう。警察は今、被害者が下ろした現金の流れを調べています。もし、加害者に渡っていたとすれば、恐喝で立件する方針です」(地元記者)

 これだけネットが発達してしまった時代。隠せることと隠せないことがある。そこに担任や学校が早く気づけば、ここまで大騒動になることもなかったのである。
news.infoseek.co.jp

No.161 12/07/21 08:57
匿名0 

>> 144 民主党の輿石東幹事長は19日の記者会見で、いじめを受けていた大津市の中学2年男子の自殺について「非常に残念なことだ。貴い人の命を亡くしてしま… “日教組のドン”輿石氏、トンデモ発言!いじめの責任追及を妨害か

 民主党の輿石東幹事長が、大津市の男子中学生自殺問題で、責任追及を妨害するような発言をした。輿石氏は元小学校教師で、日本教職員組合(日教組)の支持を受けて連続3回当選しており、「日教組のドン」とも呼ばれている。

 問題発言は、19日の記者会見であった。輿石氏は自殺問題について「非常に残念なことだ」といいながら、「学校が悪い、先生が悪い、教育委員会が悪い、親が悪い、と言っている場合じゃない。みんなできちんとやっていかなければならない」と語ったのだ。

 日本教育再生機構理事長で、高崎経済大学の八木秀次教授は「信じられない発言だ。尊い人命が失われており、再発防止のためにも、どこに問題や責任があるのかを徹底的に追及すべきだ。輿石氏の発言は、仲間内の学校や教員委員会をかばい、激しい人権教育を行っていた日教組の問題を隠蔽するつもりではないのか」と批判している。

www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)みんなそう思うわな

No.162 12/07/21 11:42
匿名0 

タイ政府は20日までに、九州北部豪雨の被害に対し、500万バーツ(約1250万円)の義援金を日本政府に送ることを決めた。
在タイ日本大使館によると、同災害に関する外国政府からの義援金は初めて。
 タイは大分県の一村一品運動を取り入れているほか、インラック首相が4月に来日した際、福岡、熊本両県を訪れた。
義援金は首相が主導したという。23日にタイ外務省で贈呈式が行われる。
 これに先立ち、プミポン国王は17日、天皇陛下に対し、「深く心を痛めている」と見舞いのメッセージを送った。 

時事通信 7月20日(金)17時17分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.163 12/07/21 12:06
匿名0 

森本敏防衛相は21日午前、読売テレビの番組に出演し、東京都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入に向けた政府への上陸申請について「きちっとした理由があれば、まったく反対する理由はないのではないか」と述べた。
政府は国有化の方針を固めており、都の上陸申請を受けても当面判断を保留することにしている。

森本氏は、尖閣諸島に自衛隊を配備する案に対しては「自衛隊の基地を設ける考えはない。島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる」との考えを示した。
産経ニュース
sankei.jp.msn.com

>>某スレ465

(´・ω・`)まったく同感です
主さんも何度舌を巻いたことか…

主さんは正直かないませんね、彼には

No.164 12/07/21 12:07
匿名0 

「尖閣主権侵害」と提訴=都の寄付金没収も要求−中国弁護士

中国が領有権を主張している沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の主権や同諸島および周辺海域の財産権を侵害したなどとして、北京の※(※=赤にオオザト)俊波弁護士が21日までに日本政府と石原慎太郎東京都知事を相手取って侵害行為の停止や公開謝罪などを求め、北京市高級人民法院(高裁)に提訴状を提出した。同法院は受理するかどうか検討している。

同弁護士が自身のブログで発表した提訴状や21日付の中国紙・新京報によると、提訴は、尖閣諸島の都による買い取りや日本政府の国有化方針に関して「日本にある種の声を伝え、石原氏に危険の一歩手前で思いとどまらせる」ことを目指しているという。

jiji.com
www.jiji.com

No.165 12/07/21 16:00
匿名0 

山梨・増穂商野球部で暴行 アンケートで発覚 クワガタに鼻を挟ませる

・山梨県富士川町の県立増穂商業高校野球部で、2年生部員が1年生部員を蹴るなどの暴行をしていたことが19日、同校への取材で分かった。県高野連に報告し、野球部は活動を自粛している。

 同校によると、4月から7月にかけて、2年生4人が1年生13人に対し、部室で「練習態度が悪い」と注意しながら蹴ったり、バットで尻をたたいたりする暴行をしていた。
 クワガタに鼻を挟ませる行為もあったという。けがはなかった。

 7月6日に実施したいじめの有無を調べる全校生徒対象の定期的なアンケートで、暴行をほのめかす回答があり、部員全員に聞き取り調査した。

 野球部は7日、全国高校野球選手権山梨大会1回戦で敗退。暴行した4人は自宅謹慎中という。

www.sponichi.co.jp

(´・ω・`)メスだったら許さない

(´・ω・`)絶対にだ

No.166 12/07/21 16:01
匿名0 

国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ無人補給船こうのとり(HTV)3号機を載せたH2Bロケット3号機が、21日午前11時6分、雨の中で鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。約15分後、HTVを高度約300キロで分離し、所定の軌道に投入した。H2Bの打ち上げ成功は昨年1月に続き、3回連続。

HTVは分離後、地球を回りながら少しずつ高度を上げ、ISSに接近。27日から28日にかけて、高度約400キロで、ISSに滞在中の星出彰彦さん(43)らが操作するロボットアームにつかまれてドッキングする予定だ。

HTVは直径4.4メートル、長さ約10メートルの円筒形で、宇宙飛行士の食料や日用品、実験機器、ISSから放出して軌道に乗せる超小型衛星5個など約4.6トンの物資を積む。製造費は約140億円。

H2Bは主力ロケットH2Aのメーンエンジンを二つ並べるなどした増強型。打ち上げ費用は150億円程度。

www.asahi.com

(´・ω・`)宇宙…、それは最後のフロンティア

No.167 12/07/21 16:15
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「日本人女性の3割が裸で寝ているらしいぞ!」というスレッドが立てられ、さまざまなコメントが寄せられた。

スレ主は、日本メディアの情報として、寝具販売の会社が行ったアンケートによれば、日本女性の3人に1人が24時に就寝し、7割以上が23時から1時の間に寝ると紹介。
そして、下着を着けずに寝る人は全体の2割で、女性では3割が下着をつけない派だったと紹介した。
このニュースに対して、「自分も裸(はだか)で寝ている」という意見が少なからず寄せられ、「何年もパンツだけ穿いて寝ている」、「夏は毎日裸で寝ている」などのコメントがあった。
しかし、寄せられた意見で裸で寝ることに対する否定的な見方も少なくなかった。

・「裸で寝たら気持ちが悪いと思う」
・「裸で寝るのはキライだ。皮膚が直接ふとんに当たるとかゆくなる」
・「風邪(かぜ)をひきそうだから裸で寝るのは嫌だね」

サーチナ
news.searchina.ne.jp

    画像 画像
  バン   はよ
バン (∩`・ω・) バン はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/
  ̄ ̄\/___/


バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・)  バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄


    ; '  ;
  ボゥーン \,( ⌒;;)
     (;;(:;⌒)/
    (;.(⌒ ,;))'
 (´・ω((:,( ,;;),
 ( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
    \/___/

No.168 12/07/21 18:13
匿名0 

フィリピン外相の訪日直前の6月下旬、中国が日本の外務省幹部に対し、玄葉光一郎外相とフィリピンのデルロサリオ外相との会談では、中国がフィリピンなどと領有権を争う南シナ海問題を取り上げないよう求めていたことが21日、分かった。複数の日本政府関係者が明らかにした。

 日米も加わった今月12日の東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議を控えた時期で、中国側には自国に対する包囲網形成への警戒感があったとみられる。

西日本新聞 2012年7月21日
www.nishinippon.co.jp


「日本優勢」が78% 尖閣紛争で中国ネット調査

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報のウェブサイト「環球網」は21日までに、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐる日本と中国の紛争に関するインターネット上の世論調査結果を発表、野田政権の尖閣諸島国有化方針などについて61・4%が「日本は本気だ」と答え、78%が「(紛争で)日本が優勢」とした。

また、70・9%が「軍事的解決が中国にとって有利」と答えたのに対し、「話し合いによる解決を支持」との回答は11・7%にとどまった。

調査は10日から始まり、19日までに1万人以上が回答したという。

産経新聞 2012年7月21日14:43
sankei.jp.msn.com

No.169 12/07/22 01:03
匿名0 

【中2自殺】いじめ目撃「ほっときや」と担任

 大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒=当時(13)=が飛び降り自殺した問題で、男子生徒と同じクラスだった中学3年の女子生徒(15)が産経新聞の取材に応じ、男子生徒がトイレでいじめられているのを目撃した際、担任教諭に止めに入るよう訴えたが、「そんなのほっときや」と言われたと証言した。

 証言した女子生徒は、男子生徒が自殺前に学校の窓から飛び降りる練習をさせられているのも目撃。元同級生らに強要され、自宅でも自殺の練習をさせられていたことを他の生徒から聞いたという。

 証言によると、男子生徒は自殺前、学校のトイレに連れ込まれ、加害者とされる元同級生らのいじめを受けた。現場を目撃した女子生徒は友人らと教室に戻り、担任に仲裁に入るよう求めたが、担任は「今から帰りのホームルームやし、貴重品を配るのが先。そんなのほっときや」と相手にしなかったという。

 また、女子生徒は、男子生徒が校舎3階の窓から身を乗り出しているのを数回目撃している。その際、元同級生らに「ほら、こうやってみ」と指示され、無理やり窓から飛び降りる練習をさせられていた。
 学校が昨年10月に実施した全校アンケートでは、「自殺の練習をさせられていた」などと回答した生徒が16人いたが、市教委は「いずれも伝聞情報」として十分な追跡調査をしていなかったことが明らかになっている。

(産経新聞)7.21 08:23
sankei.jp.msn.com

No.170 12/07/22 01:06
匿名0 

米民主党の上院議員10人が、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への日本の参加について「この時点で、日本を招くのは誤り」と反対する書簡を、オバマ米大統領に送付した。

書簡は17日付。日本メーカーが米国市場に大規模に進出している一方、米国メーカーは日本で数多くの貿易障壁に直面していると批判。これまでの長期間の交渉でも不公平さは解消できていないとして、TPP交渉の限られた期間では「真の公平さを実現できるとは思えない」と訴えている。

特に「米国の自動車メーカーと労働者への影響を懸念している」として、日本のTPP交渉参加に反対する最大の理由が、米自動車産業の保護にあることを明らかにしている。

YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)アメリカの公平さってのが、『日本は軽自動車というカテゴリーを無くせ』だからなぁ…

No.171 12/07/22 06:48
匿名0 

世界9カ国で激しい特許訴訟を展開しているサムスングループの崔志成(チェ・ジソン)未来戦略室長(サムスン電子副会長)と米アップルのクック最高経営責任者(CEO)が訴訟回避に向け、秘密裏に2回目の交渉を行ったが、決裂したことが分かった。

 業界幹部によると、崔室長とクックCEOは16日、米サンフランシスコで交渉を行ったが、物別れに終わったという。これにより、両社は結局、今月30日に予定される本訴訟の初公判で対決することが確実となった。

 今回の接触は、裁判を担当するカリフォルニア北部連邦地裁の判事の命令によるものだ。裁判所は崔室長がサムスン電子の代表理事(代表取締役)からは辞任したが、今年5月に行われた1回目の接触の当事者である上、現在もサムスン電子の取締役を務めていることから、崔室長に出席を求めたとされる。

 消息筋によると、双方は16日に再び顔を合わせ、妥協点を探ったが、真っ向から意見が対立し、結論には至らなかったという。クックCEOは、サムスン製品がアップルのiPhoneなどのデザイン特許を侵害したとするこれまでの主張を繰り返し、崔室長もアップルの主張には根拠がなく、むしろアップルがサムスンの移動通信技術に関する特許を侵害したと改めて主張したもようだ。交渉にはサムスン電子で携帯電話端末事業を統括している申宗均(シン・ジョンギュン)社長も出席した。

 裁判所が調停命令を2回も出す異例の対応を取ったにもかかわらず、合意に至らなかった両社は、裁判所で勝負を決することになった。サムスン社内でも、これ以上の調停はないとして、訴訟に専念する方向性を固めているという。

 両社は昨年4月、アップルがサムスンを提訴して以降、米国、ドイツ、韓国など9カ国で30件を超える訴訟を戦っている。アップルはiPhoneなどのデザイン、ユーザー・インターフェースに関する特許をサムスンに侵害されたと主張。サムスンは移動通信技術をアップルが無断使用したと主張し、訴訟合戦の様相を呈している。

 今月30日から米国で始まる訴訟は、判決が出ても、米国内にのみ効力が及ぶものだ。しかし、米国は世界最大の市場である上、アップルのお膝元であることから、裁判の行方はかなりの波紋を呼ぶと予想される。両社は現在、スマートフォン市場などで激しく競合しており、今年第1四半期(1−3月)現在で、スマートフォン市場のシェアは、サムスン電子が30.1%で首位、アップルが23.8%で追っている。一方、タブレット端末市場では、アップルが62.8%のシェアを占め、サムスン電子の7.5%を大きく引き離している。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版: 2012/07/21 11:43
www.chosunonline.com

No.172 12/07/22 06:51
匿名0 

北朝鮮の大使館ともいわれる建物が今、人手に渡ろうとしている。在日朝鮮人の団体、朝鮮総連の約627億円に及ぶ債権回収を進める整理回収機構(RCC)は7月10日、「朝鮮総連中央本部ビル」の競売を東京地裁に申し立てた。だが、これは序章に過ぎない。
巨額債権を持つRCCは今後も債権回収のため、朝鮮総連の施設を競売していくとされる。
その実態を示す資料を本誌は独占入手した。

 ここに〈取り扱い注意〉と記された1枚の紙がある。

 紙には学校法人宮城朝鮮学園、学校法人京都朝鮮学園、学校法人福岡朝鮮学園など、全国の朝鮮学校を運営する8つの学校法人が列挙され、法人名の後にはそれぞれの債務額が記されている。この資料はRCCが今後回収作業を進める朝鮮総連の不良債権――そこから朝鮮学校に焦点を絞った「債務リスト」である。公安関係者から本誌が独占入手した。
2億円、 5億円、10億円……中には41億円と莫大な債務額が付された学校法人もあった。

 公安関係者が解説する。

「これらは全国の朝銀信用組合(朝銀)が破綻してRCCが不良債権を引き継ぐことになった債務額ですね」

 朝銀とは、朝鮮総連の財政基盤である金融機関だ。朝銀のルーツとなる同和信用組合が設立されたのは1952年。ピーク時は全国38信組に達し、日本の金融機関から融資を得られない在日朝鮮人にとって、長らく頼みの綱とされてきた。

 だが、バブル崩壊に伴う不良債権の増加により1997年以降、次々と破綻。預金者保護のため、1兆円を超える公的資金が投入される事態に陥った。背景には朝鮮総連から無理な融資を半ば強制的に迫られてきたこともあったという。公安関係者が続けた。

「破綻した信組から引き継いだ不良債権のうち、約627億円は事実上総連への融資です。大半は、他人名義や架空名義を使って融資が行なわれていました。その担保として朝鮮総連の支部や学校などの土地が差し出されていたのです」

 資料に記された学校法人の債務額は約80億円。これらの数値には「(朝銀破綻時の)02年当時の額」との但し書きも付されているが、「多くの学校法人で債務返済が滞っています。だから現在も同程度の債務が残る」と公安関係者は見る。

 債務返済状況について、RCCに取材を申し込んだが「金融機関としての守秘義務がある」として回答は得られなかった。

 だがRCC関係者によれば「全国10校以上の朝鮮学校の校地や校舎を、RCCは仮差し押さえ登記している。既に返済を断念した学校法人も多い」という。本誌取材でも、周辺取材や不動産登記から各学校法人の債務を確認できた。

 組織を支えるのは人と金だ。朝銀が破綻した現在では「人材を育てることができる朝鮮学校は朝鮮総連にとって最後の砦」(総連関係者)という。もし失うことになったら、朝鮮総連は大きな打撃を被ることになる。

※週刊ポスト2012年8月3日号
www.news-postseven.com

No.173 12/07/22 12:02
匿名0 

民主、自民両党など超党派の有志議員が、太平洋戦争末期にあった疎開船遭難事件の慰霊祭を8月中旬に沖縄県・尖閣諸島で開催するため、近く政府に上陸許可を申請することが分かった。
関係者が21日明らかにした。

 議員は超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」のメンバー。会長の山谷えり子自民党参院議員のほか、民主党の長尾敬、自民党の新藤義孝両衆院議員ら数人が参加する方向だ。
官邸側には20日に上陸の意向を伝えた。

 中国が尖閣諸島の領有権を主張し、周辺では中国船による日本の領海侵犯などのトラブルが相次ぐ中、日本固有の領土とアピールする狙いもありそうだ。

www.47news.jp

No.174 12/07/22 12:07
匿名0 

このところ米国やオーストラリアなどで韓国人女性を中心とした売春組織が相次いで摘発されるなど、韓国の売買春問題が国際的に注目を集める中、国際的な売買春予防団体「ノット・フォー・セール(Not For Sale、NFS)」が韓国に支部を設立することになった。

18日に来韓したNFSのデビッド・バストン代表(米国サンフランシスコ大学教授)は「今年中に韓国支部を立ち上げ、韓国はもちろんアジア全域の売買春被害者を救い出し、自立できるようにしたい」
「特に韓国では違法なヤミ金融と連携した国際的な売春の予防を優先させたい」とコメントした。

NFSは2006年に、児童労働力の搾取や売買春を根絶するために設立された非営利団体だ。

バストン教授が売春に携わる韓国人女性と最初に関わったのは2007年。バストン教授は「当時はロサンゼルスでFBIと協力し、あるマッサージショップで働いていた売春目的の韓国人女性100人を摘発した。女性たちは全員が国外退去となったが、後にほとんどが韓国に戻ってから再び売春をしたり、家族に見捨てられたりしていると聞いた」と述べた。

韓国政府が最近打ち出した違法ヤミ金業者の根絶対策に注目しているというバストン教授は「韓国では女子大生がヤミ金から学資金を借り、これを返済できず売春を始めるケースが増えている。
一度違法ヤミ金業者に関わってしまうと、売春をすればするほど逆に借金が増え、最終的に抜け出すことができなくなる」と指摘した。

バストン教授はさらに「韓国は1人当たりGDP(国内総生産)が2万ドル(約158万円)を上回る先進国なのに、世界で売春を行う女性が多いのは非常に特殊な現象だ」とも述べた。

海外に出てまで金のために売春を行うのは、 開発途上国の貧しい女性がほとんどだというのだ。

韓国人女性による海外での売春問題は非常に深刻だ。米国とオーストラリアの両政府によると、米国で売春目的で働く外国人女性の4人に1人(23.5%)、オーストラリアでは5人に1人(17%)が韓国人で、そのため韓国は「売春婦輸出国」という汚名を着せられているほどだ。
www.chosunonline.com

No.175 12/07/22 12:23
匿名0 

中国と周辺の計6カ国・地域が領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で、中国の実効支配域の一部を空撮したフィリピン海軍の写真を21日、共同通信が入手した。

 ヘリポートとみられる新造施設や、整然と並ぶ中国の漁船団が確認でき、支配強化を誇示して施設整備を着々と進める中国の姿が鮮明に浮かぶ。

 南沙諸島で中国支配域の施設を他国が撮影した写真が公になるのは最近では異例。

 入手したのは、フィリピン海軍の偵察機が17日、渚碧(同スービ)礁と永暑(同ファイアリクロス)礁を撮影した写真数枚。

中日新聞: 2012年7月21日 19時43分
www.chunichi.co.jp

(´・ω・`)写真だけ見るとカッコイイです

(´・ω・`)あと今月10日付の記事だけど、こんなの見つけた


「核心的利益」尊重に謝意 カンボジア首相に中国外相

 東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閣僚会議などに出席するため、ASEAN議長国カンボジアを訪問した中国の楊潔☆(竹カンムリに后の一口が虎)外相は10日、首都プノンペンでフン・セン首相と会談した。

 中国外務省によると、楊氏は領有権など、譲れない主権を示す中国の「核心的利益」を、カンボジアが尊重していることに謝意を表明した。

 中国は今春、胡錦濤国家主席や梁光烈国防相が相次いでカンボジアを訪れ、無償援助などを確約。
中国が領有権を争う南シナ海問題をめぐり、一連の会議で中国に不利な形で論議が先鋭化しないようカンボジアに働き掛けていた。(共同)

共同 更新2012年07月10日 14:17米国東部時間
US・FrontLine
www.usfl.com

No.176 12/07/22 12:39
匿名0 

どこの国に行っても、空港におりるとその国独特の文化を示すようなにおいってありますよね。よくいわれるのが、日本はしょうゆやみそ、韓国はキムチ、インドはカレーでしょうか。多分に先入観というかイメージの問題もあるのでしょうけど。

 アメリカはなんだと思いますか? ぼくはエアコンだと思います。空港に着くと、轟音(ごうおん)とともにはき出すにおいが迎えてくれます。
ニューヨークに来た当時のことをよく覚えています。もう音にもにおいにもすっかり慣れました。

 エアコンはアメリカで20世紀初めごろ発明され、生活とは切っても切れないものとなりました。アメリカ人のおおらかさからくるのか、この国でエアコンはうるさいのが当たり前、誰も静かさなんて求めていませんでした。

 そんなアメリカの象徴の一つのような製品が、最近変わり始めています。感じのいいレストランやカフェ、ヘアサロンに行くと、以前より静かになってきたんです。見ると、日本製を取りつけているところが多いですね。

 評価されている背景には、日本のホスピタリティーの高さがあるようです。狭い住宅事情からくる細やかな心配りを製品化しているためか、静音性に優れていたり部屋ごとに電源を制御できたりといった日本ならではの発想が支持され始めています。

 ニューヨークの街を歩くと、ほかにも日本の行き届いた心配りがビジネスになっているところを目にします。

 日本製トイレの温水洗浄便座が海外で注目されているのは知られていますが、昨秋にはダウンタウンのトレンディースポットで建築家やデザイナーらが多く事務所を構えるエリア近くに、日本の大手住宅機器メーカーが路面店としてシックなギャラリーを開きました。ぼくも足を運びましたが、ずらりと便器が並ぶさまは壮観です。

まとめますと、日本のホスピタリティーは、ほかの国ではいくらお金を払っても得られないんです。
デパートで買い物をするときれいにラッピングをしてくれるのもアメリカではありませんし、冷凍ものを小分けする発想もないです。

 日本では当たり前な配慮や心配りが、海外では十分な驚きであり、評価基準になっています。
最近はビジネスのうえで日本に元気がないというニュースをよく聞きますけど、いやまだまだ大丈夫ですよ。(坂本龍一)

産経新聞
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)皆さんの心の声を主さんが当ててみせましょう



『それ全部電気じゃん!』

No.177 12/07/22 13:55
匿名0 

第1管区海上保安本部(北海道小樽市)に入った情報によると、22日午前11時半頃、北海道根室市の東方約900キロの海上で米軍のF16戦闘機が墜落した。

読売新聞 7月22日(日)13時30分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)どぼんちょ

No.178 12/07/22 14:09
匿名0 

いまどきのおしゃれな文化人になるためにはどうすればいいのだろうか。若いときに電気をふんだんに使ったコンサートをやって人気者になり、ニューヨークの高級マンションに住む。もちろん税金は大好きな米国に払って日本には払わない。

▼菜食主義を一度は試し、電気自動車のコマーシャルに出る。還暦を過ぎれば流行の「反原発デモ」の先頭に立って、アジ演説をぶって拍手喝采される。目立ちたいのは文化人の業だが、もう少し本業に専念しては、と望むのは古くからのファンのないものねだりだ。

▼いままで書いてきたのは架空の人物の話。ただ、ミュージシャンの坂本龍一さん(60)が、16日に17万人集まったと称する(実際は7万5千人程度だったが)反原発集会での演説は、おしゃれな文化人そのものだった。

▼彼は、「たかが電気のために、この美しい日本の未来である子供の命を危険にさらすべきではない」とのたまった。確かに、たかが電気である。
命には代えられない、と思わずうなずきたくなる甘いささやきではあるが、「たかが電気」がどれだけ多くの命を救ってきたことか。

▼東日本大震災でも17年前の阪神大震災でも真っ暗だった被災地に明かりが蘇(よみがえ)ったとき、どれだけの人々が感涙にむせんだことか。
大震災直後の昨年春、たかが数時間の計画停電で、病院に影響が及び、どれだけの病人が困ったかを坂本教授は知らないのだろう。

▼昨日の首相官邸周辺でのデモには鳩山由紀夫元首相も参加した。原発への恐怖心を利用して騒ぎを大きくしようと画策する左翼団体や金持ち文化人、それに選挙目当ての政治屋どもに踊らされていることに参加者はそろそろ気付かれた方がいい。
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)参加メンバー紹介

7月16日、代々木公園「さようなら原発10万人集会」と銘打った集会。作家・大江健三郎氏や瀬戸内寂聴氏、音楽家・坂本龍一氏が「10万人目指して集まろう」と呼びかけた。
現場へ足を運ぶと、見たこともない人の群れ群れ、群れ。午後2時、「目指していた10万人をゆうに超え、17万人が集まっています」というアナウンスが響く。

見渡すと、政治スローガンを連呼する人からドレッドへア、ロックバンド風、赤ちゃん連れまで、ファッションもスタイルも実にさまざま。家族、若い男女のカップル、一人で来たおばあさんと、年齢層は多岐に亘っていました。
現場に足を運んで、ある現象に気付きました。
中高年男性たちのニコニコした顔、実にいきいきとした表情です。なんだかクラス会、同窓会にむかう時のウキウキ感すら伝わってくる元気ぶり。いろいろな市民や地域グループの旗に混ざって「明大全共闘」「芝浦工大全共闘」「日大全共闘」などの旗も。1968〜1970年代に盛り上がった全共闘運動、その古い友と再会し、懐かしき経験を共有する喜びに溢れている人々の環のように見えました。

話をするだけの同窓会を超えて、「デモ」という、青春時代に共有した行動を再体験し心も体も活性化。
認知症予防や生き甲斐を提供する、優れた「回想療法」としても、デモが機能しているのかもしれません。(抜粋)
www.news-postseven.com

No.179 12/07/22 14:20
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「なぜ日本人は北欧に移民しないのか?」というスレッドが立てられた。中国では富裕層の多くが海外へ移民しており、福祉が充実している北欧に日本人が移民しないのはなぜなのか?というスレ主の問いについて議論が交わされている。

スレ主は、日本人の科学文化や民度は非常に高く、日本のパスポートがあればビザ不要で北欧に入国できるのに、日本人はなぜ移民をしないのか?と尋ねたところ、次のような回答があった。

・「日本はもともと先進国だし、やっぱり故郷のほうが好きなのだろう」
・「日本人の性格は中国人よりも内気であり、土地が広くて人口が少ないうえに、寒い北欧に行ったら、十中八九はうつ病になる。それに北欧文化の雰囲気は排他的だ」
・「主な理由は、日本人は北欧の生活に適応できないからだろう。気候や飲食の習慣、文化習慣の差は大きすぎる」

ほかにも、日本ほど良くはないからだ、北欧は寒いから、結局自分の国が好きなんだろう、人は故郷を離れると価値が落ちてしまう、北欧も日本も先進国であり移民の必要がない、北欧はちっとも賑やかではなく寂しいからなどの回答が寄せられた。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)日本にしかなくて、お金では買えないものがあるから

(´・ω・`)よくお金持ちから税金をたくさん取ると、お金持ちが海外に逃げるという話がありますが、例えば中国ならそうでしょうが、日本じゃ少数だと思う

No.180 12/07/22 14:34
匿名0 

日本共産党が機関誌「しんぶん赤旗」で、敵対関係にある「中核派」(革命的共産主義者同盟全国委員会)メンバーの“勇姿”を写真付きで紹介するという椿事があった。公安関係者は「信じられないことだ」とビックリだが、一体何が起きたのか…。

「リズミカルにコールする富田さん」

 問題の記事は7月15日付「赤旗」日曜版の16面に掲載された。「原発ノー アピール自分流 伝えたいからにぎやかに!」という特集で、ここ数カ月、金曜夜の恒例となった首相官邸前での「原発再稼働反対」大規模デモへの参加者それぞれの「訴えるスタイル」を紹介する内容だ。

 しかしあろうことか、その中に日本共産党が革マル派とともに「反社会的暴力・殺人者集団」と厳しく糾弾してきた中核派の活動家が含まれていたのだから驚きだ。

 記事に登場した「太鼓のリズム音に合わせ、リズミカルにコールする富田翔子さん」はアーティストの顔ももつが、“正体”は中核派の反原発運動の前線たる「すべての原発いますぐなくそう全国会議(NAZEN)」の事務局次長である。中核派の拠点だった法政大学に対する警察当局の「弾圧」への抗議活動でも先頭に立っている“有名人”なのだ。

「原発事故以来、数え切れないほどデモに参加しています。デコレーションしたり、踊ったりしてにぎやかにデモをするのは“伝えたい”から。いま動かなければ、将来、娘に顔向けできません」

 そして、写真で富田氏の後方にしっかり写っているのは、全日本学生自治会総連合(全学連)の斉藤郁真委員長(法政大学文化連盟委員長)だ。「赤旗」紙面では斉藤氏の氏名や肩書きには触れられず、コメントもないが、まぎれもなく中核派の活動家だ。

 公安当局がその動向をマークする中核派の文字通り“中核”とされるメンバー2人が日本共産党の機関誌に初登場とあいなったわけだ。

「反社会的な暴力・殺人者集団」

 ちなみに、日本共産党の「革マル派」や「中核派」についての公式な立場、見解は以下の通りである。

 《「革マル派」とか「中核派」などと名乗る団体は、凄惨(せいさん)な「内ゲバ」事件などをおこしてきた反社会的な暴力・殺人者集団であり、日本共産党とはまったく関係がありません。》

最終的に共産主義にするという点では日本共産党と中核派は同じだが、共産党は穏健主義で「ちゃんと選挙で共産主義に」と訴えているのに対し、中核派は「クーデターで政権をとって共産主義にする」と主張しているのだ。警察庁の「警察白書」は革マル派、中核派を「極左暴力集団」と呼んでいる。

続きます

No.181 12/07/22 14:37
匿名0 

>> 180 素性に気づかず…

 日本共産党がここまで敵対する中核派の活動家を「赤旗」が取り上げる前代未聞の出来事に、ネット上では早速、「日本共産党と革命的共産主義者同盟全国委員会の熱い連帯に万歳!万歳!万々歳!!!」と皮肉った書き込みがされた。

 むろん日本共産党が中核派を「容認」したわけではないが、「赤旗」はなぜ、中核派2人を紙面に登場させたのか。打ち明けるのは赤旗関係者だ。

 「取材して書いた記者も編集幹部も2人の素性に気づかなかったのようだ。私も後で知って驚いた」

つまり、編集局内のチェック体制のずさんさが要因だったとみられるが、公安関係者はこう指摘する。

 「赤旗記者が、一般人ならともかく市民団体を名乗っている中核派の有名人の区別がつかないとは一昔前なら考えられないことだ。赤旗記者の採用条件はかつて『党歴3年以上』だったが、現在は年齢・党歴の制限はない。中核派のことも知らないような記者もいるように、最近の若い記者の質も落ちているのではないか」

党内では問題にならず?

 だが赤旗記者の「質」の問題だけではないだろう。「赤旗のゲラ刷りは日刊紙、日曜版を問わず、志位和夫委員長ら上層部も必ず目を通す」(共産党関係者)というから、党指導部の目も節穴だったということになる。日本共産党広報部の説明はこうだ。

 「反原発で中核派と共闘しているわけではない。中核派は様々な組織、フロントを通じて活動に参加しており、一般人とは見分けがつかない。中核派だからといって排除していては、我が党の反原発運動自体が成り立たなくなる」

 というわけで、今回の椿事はなぜか党内では問題になっていないようだ。

「反原発」で活路を見いだそうと盛り上がっている矢先のことだ。中核派メンバーを赤旗紙上で紹介してしまったことは、ほおかぶりするか、とるに足りない話だと決め込むしかないのかもしれない。

 ただ、反原発の方向性は同じだとはいえ“過失”で中核派メンバーを持ち上げたことが、「大失態」であることは間違いない。これを教訓として「赤旗」が今後、中核派の活動を肯定的に取り上げることはなかろう。

産経新聞

(´・ω・`)かなり抜粋です

No.182 12/07/22 20:35
匿名0 

日韓秘密情報保護協定 延期も歴史認識とは別

野田佳彦総理は参議院の宇都隆史議員(自民)が日韓秘密情報保護協定の締結が韓国の都合で延期なったことについて「韓国の国内事情や韓国政府と国会の関係について」説明を求めたが「わが国政府として説明する立場にない」とし「6月29日の日韓外相電話会談で玄葉光一郎外相が韓国外交通商部長官の説明に理解を示したもの」と回答した。

宇都議員が「韓国国内世論の反発は慰安婦問題などの歴史認識の誤認からくるもので、対応に苦慮する韓国政府の立場に一定の理解を示すことは韓国側の歴史認識を容認し、誤ったメッセージを与えることになるのでは」と質したのには「指摘にあたらない」とした。

また日韓秘密情報保護協定のメリットについて、野田総理は「安全保障をめぐる環境で重要な情報共有を拡大させる基盤が形成される」とし「韓国に提供する防衛関連情報の保護上、国際約束上の保証を得ることができる」こともメリットにあげた。
また、情報共有の拡大により「日韓間の安全保障分野での協力が強化される」とした。

サーチナ  2012/07/22(日) 18:23
news.searchina.ne.jp

No.183 12/07/23 01:25
匿名0 

安住財務相「主要新聞社の社説がみんな『消費税上げろ』と言っている」

消費増税法案をめぐる参院の審議で、安住淳財務相が2012年7月19日、新聞の社説を根拠に増税の必要性を訴えた。

増税に反対の立場をとる「国民の生活が第一」の中村哲治議員が社会保障と税の一体改革に関する特別委員会で「現場の為替ディーラーが『今、消費税を上げる必要はない』と言っている。そのことが、なぜ軽んじられるのか」と安住氏を追及したのに対して、安住氏が「じゃあ逆に、日本の主要新聞社の社説を含めて論評は、なぜみんな『消費税上げろ』と言うのか。そういう世論は大きいのではないか」
「新聞社だって、商売を考えたら反対(主張)でやった方が売れるかも知れないのに、しっかりそこは消費税上げて(民主、自民、公明)3党でやるべきだという社説がある」と反論した。
これに対して、中村氏は「社説は(増税反対派の)疑問に答えていない」とした上で、「結局、原発と一緒。私たちは経済産業省から『原発は安全だ』と信じ込まされてきた。原発安全神話があった。私は、財務省の『財政危機神話』があると言っている」と主張した。

www.j-cast.com

(´・ω・`)ガソプー安住も相変わらずですな
新聞も民主党も根っこは同じ財務省なんだから、同じ事言うに決まってるわな

つかそれ以前に財務相が『ソースは新聞社説』ってアホ丸だしだぞ…

No.184 12/07/23 04:04
匿名0 

国際通貨基金(IMF)はギリシャへの今後の融資実行を停止し、これにより同国が9月に支払い不能に陥る可能性が強まる、と独誌シュピーゲルが伝えた。匿名の欧州連合(EU)当局者を引用している。

同誌によると、ギリシャへの支援プログラムに関しては、融資条件の履行状況の審査が終了していないが、IMFと欧州委員会、欧州中央銀行(ECB)の代表団には、ギリシャが2020年までに公的債務の削減目標を達成できないのは既に明白だという。

同誌はギリシャが目標を達成できないことは同国が100億−500億ユーロの追加支援を必要とすることを意味し、IMFやユーロ諸国数カ国は受け入れる準備ができていない結果となる可能性があると報じた。

同誌によれば、ユーロ圏の指導者は恒久基金である欧州安定化メカニズム(ESM)が稼働するまで同国の財政を支えることを望んでいるが、ギリシャのユーロ離脱は管理可能と判断している。

同誌はECBが介入してしばらくギリシャを支援する可能性もあると伝えた。

原題:IMF to Stop Further Aid Tranches to Greece, Spiegel Says(抜粋)

ブルームバーグ
www.bloomberg.co.jp

  みんな逃げて〜!!
+;
*☆_+ シュー・・・・
:"xヾ===ュヘ___
    く"::::::\
    /0:::::::ヽ
  = fo::(´・ω・`)
    ヽ::::つ:::つ
  =  \_;;;/
     し"(_)


No.185 12/07/23 04:07
匿名0 

22日の新華社電によると、中国中央軍事委員会は、南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)、西沙(同パラセル)、中沙の3諸島を管轄するため、中国人民解放軍の「三沙警備区」の設置を承認した。

 南シナ海に展開する中国軍の軍事力を強化する狙いとみられる。(共同)

msn産経ニュース: 2012.7.22 20:14
sankei.jp.msn.com

No.186 12/07/23 06:44
匿名0 

22日付の香港紙・明報によると、中国浙江省寧波市で今月中旬、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の中国領有権を主張する「保釣」(釣魚島防衛)運動活動家20人が漁船をチャーターして、日本への抗議のため尖閣海域に向かおうとしたところ、同市当局に阻止された。
 20人は全国各地から寧波に集合したが、市当局者は「日本の巡視船に撃沈される恐れがある」「今は休漁期なので、出航できない」などとして、出航を認めなかった。

jiji.com: 2012/07/22-14:52
www.jiji.com

(´・ω・`)自分ならするだろうと思うことを、相手もするだろうと思う

No.187 12/07/23 11:22
匿名0 

2012年7月20日、BBC中国語版サイトは、ジョン・シンプソン外報部長の署名記事「成功と失敗=胡錦濤政権の政治的遺産」を掲載した。

 2002年の胡錦濤(フー・ジンタオ)政権誕生から10年。中国のGDPは4倍に膨れあがり、ビリオネアの数は271人に達した。さらに大多数の中国人は物質的な生活水準を大きく向上させている。さらに重要なのは中国共産党高官は分裂することなく、この10年を統治してきた。

 一方で失敗もある。第一に格差が驚くべきスピードで拡大したこと。そして第二に法治が欠如し市民の合法的権益が守られていないことだ。地方政府に土地を奪われ、強制的に家を破壊される。
先進国では考えられないことだが、中国ではごくごく当たり前のことだ。

 100年後、胡錦濤政権の成功は評価されているかもしれない。英国の産業革命、搾取によって富を得た米国の資本家ど同様に、だ。しかしその評価は中国の安定が維持されて初めて得られるもの。
格差と法治の欠如は中国の成長が不安定であることの証左だ。この問題は次の中国の指導者が必ずや解決しなければならない課題となろう。

レコードチャイナ :2012年7月22日
www.recordchina.co.jp

No.188 12/07/23 11:49
匿名0 

次期衆院選で新党大地・真民主からの出馬が取り沙汰された歌手の松山千春(56)が22日、FMラジオ番組に生出演し「いつまでも評論家ではいられない」と、立候補に含みを持たせた。

同党代表の鈴木宗男氏が21日のテレビ番組で、民主党の鳩山由紀夫元首相の地元、北海道9区の“刺客”とする可能性を示唆。松山は「愛する日本、北海道の人たちがこんな政治家に任せたら、生活が送れないとなったら応援マイクじゃなく自分のマイクに持ち替えてやるかも」。

さらに「いくぞという時はみんなに言います。今は静かに歌を歌わせてください」と話した。

Sponichi Annex
www.sponichi.co.jp

` /⌒ヽ
`(´・ω・)どぉも〜、まっつやまで〜す

お前らアレだべ?俺ホントに政治家にならないと思ってたべ?

バッカだなぁ〜お前ら(笑
お前、俺ムネヲさんのメンコだぞ?
ホントのことなんか言うわけないだろ(爆笑

えー、そういう訳でですね、立候補したアカツキには、皆様の清き一票をですね、よろしくお願いしたいと思ったりなんか、してるわけですけどもね

いやまあ清くなくてもいいんだ(笑)ぶっちゃけ、な?(笑)
お前こっちはもうムネヲさんからしてアレなんだからよ(爆
な?わかるだろ、お前らだって(爆

というわけでですね、えー、それでは次の曲聴いてください
松山千春で『ピエロ』


(´・ω・`)主さんの秘技『ネットものまね』
似てた?

No.189 12/07/23 11:54
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


慰安婦に対する韓国側の認識
2012/07/22 15:27


慰安婦に関する記事の中で、慰安婦というものへの説明部分を翻訳します。



「慰安婦、日本による国家犯罪」

「日本陸軍省は1937年に南京大虐殺当時、頻繁な強姦などで反日感情が高まり、性感染症の予防や治安維持、慰安の提供などの目的を追加して軍全体に対して慰安所を本格的に設置・施行した。

日本軍慰安婦の総数は少なくとも3万人から最大40万人までと推定される。朝鮮人は10万〜20万人と推定される。

日本国内で募集された女性たちは21歳以上の売春経験者だが、朝鮮では強制動員された女性たちで21歳未満が80%以上である。

これは、1925年の未成年者の売春雇用を禁止する婦女売買取締に関する国際条約を締結した日本が、適用除外地域である植民地朝鮮の女性を強制動員したのである。

強制動員された朝鮮人の大半が貧困層の中でも特に貧困な家庭の出身で、就職詐欺や人身売買の形で動員された。

強制徴用された朝鮮人日本軍慰安婦たちは、外出や休み、契約解除などの自由を奪われた。一日に20〜30人を相手させられ暴行と抑圧、妊娠などに無防備にさらされた。

終戦後、日本軍慰安婦は駐屯地に捨てられたり集団虐殺された。捨てられた慰安婦は外国軍と地元の人にレイプをされて飢え死ぬか収容所生活をするしかなかった。

2001年、政府に登録された日本軍慰安婦被害者192人のうち6.8%は、集団虐殺を目撃した。

また、22.4%は、収容所生活を、9.9%は地元の人に生存の脅威を、16.1%は飢えて死ぬ苦しみを、3.6%は外国軍に強姦される危機に会った。

帰国後も貧困と社会の冷遇に直面しなければならなかった。帰国後、30.7%が家政婦、22.9%が商売、24.5%が露店行商人、22.4%が食堂や酒屋で働いて生計を立てていた。」



引用はここまでにします。

全訳が必要な方はこちらへ。機械翻訳か何かでどうぞ・・

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20120722050204210

続きます

No.190 12/07/23 11:56
匿名0 

>> 189 その記事で真っ先に目に入ったのは、(翻訳部分には無いですが)慰安婦とされる女性が初めて証言をしたのが1991年だということです。遅すぎますね。

竹島問題も、韓国が独島(竹島)を韓国上の住所として登録させたのは1960年代になってからのことです。

そんなに大事なら、何でほったらかしにしていたんでしょうね(笑

そして、もう一つ。日本が1925年に未成年者の売春禁止という国際条約に加入してそれを守っていたなら、朝鮮は「植民地」ではなく「併合」された日本の一部だったので、「朝鮮は適用されなかった」というのは嘘です。

他については「根拠は?」という一言で変わると思いますね。

例えば「日本の慰安婦(殆どが日本人でした)が売春婦で、朝鮮は未成年者の強制動員だったというデータはありますか?」と聞くと、一瞬で崩れそうな・・・(笑


ちなみに、「未成年者だった」としておかないと、年齢が合いませんね。こういうのも、心証だけですが・・怪しい。



ちなみに、韓国という国が出来てからも、つい最近まで米軍部隊周辺には売春街がありました。世界中にあります。



反論する奴は悪いやつだという空気の中、比べる相手側の意見も「悪」だと決められた中、


毎日のようにこんな記事をニュースで、ドラマで、映画で、韓国人は目と耳にしています。

No.191 12/07/23 17:06
匿名0 

アンタにだけは言われたくない! 菅氏、首相に「あなたは国民の怒りの対象」

・「野田さん。あなたは国民の怒りの対象になってますよ。わかってますか」。菅前首相が原発再稼働をめぐって野田首相に言ったという。アンタにだけは言われたくないとはこのことだ。
 鳩山元首相は、野党時代「増税前に天下り法人にたかるシロアリ退治を」と主張した野田首相を「退治隊がシロアリになってしまった」と批判した。

 ともに講演の中で出た言葉で、鳩山氏は官僚の天下り問題に対する野田首相の取り組みの甘さを指摘した。しかし、人をシロアリ呼ばわりする前に自分だって政治を食い物にして、どんどんダメにしていく立派な“シロアリ”であることに気付いてないらしい。

 大体、首相辞任の際「次の選挙には出ない」と明言したはずだ。政治が道楽でもあるまいが、簡単に撤回した。20日には首相官邸前の原発再稼働の抗議行動に飛び入り参加した。
 軽井沢のだだっ広い別荘でのんびりしていても誰も文句はいわないのに、これも原発反対の大きなうねりに乗ろうとする選挙対策と勘ぐられても仕方ない。

 そういえば、先日民主党を離党した参院の女性3議員も脱原発を旗印に新会派を結成した。
 全員来夏の改選組と聞くとタイミング的にやはり選挙対策かと思う人も多いだろう。「私はかねて原発に反対で…」と急に宗旨変えする議員もいるとか。本来、政治家が言い出すべきなのに国民が発したスローガンに便乗するとは本末転倒だ。

 鳩山氏の地元北海道9区では、対立候補として歌手松山千春の出馬が取り沙汰されているという。
 政治に新風を吹き込もうという志のある人がどんどん出て、私利私欲で国会の屋台骨まで食い荒らすシロアリ議員を一掃してもらいたいものだ。 (サンケイスポーツ)

 sankei.jp.msn.com

No.192 12/07/23 17:08
匿名0 

政府は22日、9月の通常国会閉会後に丹羽宇一郎駐中国大使を交代させる方針を固めた。
 後任の調整を急いでいる。丹羽氏は6月、英紙のインタビューで東京都による尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入計画を批判した。野田佳彦首相は尖閣諸島の国有化に意欲を示しているが、都の購入計画を批判した丹羽氏の続投は政府方針に矛盾すると判断した。

 政府高官は産経新聞の取材に対し、「正式決定は通常国会の会期(9月8日)終了後になる」と述べた。外務省幹部は、「日中国交正常化40周年がいい区切りだ」と述べ、実際の交代は40年前に日中共同声明が署名された9月29日以後になるとの見通しを示した。

 丹羽氏は6月7日付の英紙フィナンシャル・タイムズのインタビューで、都の購入計画について「実行された場合、日中関係に極めて深刻な危機をもたらす」と発言した。
 政府は発言について「政府の立場とは異なる」として、丹羽氏に口頭注意したほか、今月15日には玄葉光一郎外相が丹羽氏を一時帰国させ、日本政府の考え方を中国側に正しく伝達するよう指示していた。

 政府はこれまで、丹羽氏の発言について、口頭注意以上の処分は行わない方針を示していた。
 だが、今後尖閣国有化の手続きが進むことに中国の反発が強まると予想される中で、丹羽氏の続投は困難だと判断した。

 ただ、岡田克也副総理が外相当時に「政権交代の象徴」として、丹羽氏起用を主導した経緯があることから、他の外務省幹部人事と同時に交代させることで、“更迭色”を薄める方向で検討している。

 丹羽氏の発言をめぐっては、自民党は「大使の身分がこのままということになれば、日本政府として認めたということになる。口頭注意というレベルではない」(小野寺五典外交部会長)などとして、更迭するよう強く求めていた。(一部略)
headlines.yahoo.co.jp

No.193 12/07/23 17:14
匿名0 

大津市の中2男子生徒(当時13、以下「被害少年」)の自殺から約9カ月たったが、今回の被害少年の死に至るまでの経緯を見たとき、断じて許すことができないのが、大津市教育委員会の対応だ。

 本誌は取材中、大津市の澤村憲次教育長のとんでもない話を聞いた。
 「例のいじめのアンケートについても、今回大きく報道されるまで詳細について澤村氏は内容を把握していませんでした。なぜなら、報道で詳細がわかると『え、こんな内容?』とびっくりするような感じで話していましたから」(別の市職員)

 澤村氏が教育部次長だった当時、パソコンから個人データが漏洩する出来事があった。
 そのときの様子を前出の市教委関係者は振り返る。
 「澤村さんが『マスコミにばれなきゃ、たいしたことじゃない』『マスコミが騒ぎすぎる』という話をしていた。今回も『どうして騒ぎが大きくなるのか』『こっちも被害者』『なぜ今ごろ、警察がしゃしゃり出てくるのか』『いじめが自殺の原因だなんて認めていないのに、この報道はおかしい』と不満げな表情で市教委幹部に言っている」

zasshi.news.yahoo.co.jp

No.194 12/07/23 20:11
匿名0 

あまりに暑いので台所のクーラーをつけたところ、21歳の長男が汗だくで帰ってきた。「わあ、やっぱり涼しいね」と感動しながらも、こんなことを言う。
「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」

それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。
だから「電気自動車のCMに出ている坂本龍一が脱原発を語れるのか」「テクノポップで電気を使ってきた」という非難は、問われている問題の本質をぼやかすだけだ。【藤原章生】

毎日新聞 2012年07月23日 12時37分
mainichi.jp

No.195 12/07/23 23:56
匿名0 

大手スーパー、イオンに不当に安い価格でビール類を納入したとして、公正取引委員会が独禁法違反(不当廉売)の疑いで、三菱食品など卸売り3社を警告する方針を固めたことに関し、イオンの横尾博専務執行役は23日、都内で記者会見し、値上げに応じない意向を強調した。
公取委は、イオンに対し事実上の値上げへの協力要請を事前にしているが、イオンは「自由な経済活動の根幹を揺るがしかねない」として、こうした立場を同日、公取委に申し入れた。

 イオン側は会見で「むやみな値上げの受け入れは(小売価格にも反映されるため)顧客に理解されない」と主張。
卸売業者との協議には応じる意向だが、業者側が原価を明確にすべきだとしている。 

時事通信 7月23日(月)23時0分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)元ニュース


スーパー大手のイオンに原価よりも著しく安い値段でビール類を卸売りしていたとして、公正取引委員会が酒の卸売り大手の伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売(いずれも東京)の3社に独禁法違反(不当廉売)の疑いで警告する方針を固めたことが20日、分かった。

イオン周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。

イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

警告は、排除措置命令などの法的措置を取る証拠が得られなかった場合でも、違反の疑いがあれば行為をやめるよう命じることができる行政指導。

不当廉売は注意で終わるケースが大半でより重い警告になるのは珍しい。

関係者によると、3社は数年前から全国のイオンに卸している一部のビール類を、仕入れ値や人件費などを含めた原価を大きく下回る価格で販売した。

産経新聞 sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)さすがにバックに岡田さんがついてるイオンさんは強気ですなぁ

No.196 12/07/24 00:22
匿名0 

オスプレイ低い事故率 感情的な危険論 7ルートで飛行訓練へ

 岩国基地に搬入された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、米軍は4月のモロッコ、6月の米フロリダ州での2回の墜落事故の原因調査で安全性を確認した上で試験飛行を行い、普天間飛行場に配備する。10月初旬からの本格的な運用では、本州、四国、九州など7つのルートを設定し、低空飛行訓練を行うことにしている。
 飛行訓練の経路にはグリーン、オレンジ、パープルなど6つの色の名称が付けられている。それとは別に、中国地方の「ブラウン」ルートでも実施する可能性が、米側から伝えられている。
 訓練計画では、普天間飛行場のオスプレイを月に2、3回程度、2〜6機ずつ岩国基地とキャンプ富士(静岡県)に移動。高度150メートル付近での飛行訓練を実施する。
 低空飛行訓練は、敵のレーダー網をくぐり抜け、敵地深く侵入する作戦を遂行する上で必要だ。これらののルートは、岩国基地に配備されている戦闘機FA18ホーネットなどがすでに飛行している。
 だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。

オスプレイは開発段階や今年2回の墜落事故によって、その危険性ばかりが強調されているが、10万飛行時間当たりの重大事故の件数を示す「事故率」は、海兵隊が所有する固定翼や回転翼の航空機の平均事故率より低いのが実態だ。

 オスプレイの事故率は1.93。海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV8Bハリアーの事故率は6.76で、海兵隊全体の平均事故率は2.45だ。普天間飛行場の現行機CH46ヘリコプターは1.11だが、むしろ「老朽化し使い続ける方が危ない」(森本敏防衛相)状態だ。

 防衛省幹部は「オスプレイの安全性をいくら説明しても、感情的になった地元から冷静に受け入れてもらえない」と嘆く。
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)日本人は端っこにチョイと火を付けるだけで、あとは勝手に燃え広がってくれるから、扇動する団体は楽ですわな

まあ夜間低空飛行訓練となると、『それなりに』危険度が増しますが

No.197 12/07/24 00:32
匿名0 

北朝鮮が黄海の南北境界水域にある韓国領の白ニョン島に近い空軍基地2カ所に攻撃ヘリコプター50機余りを配備したことが23日、韓国政府筋の話で分かった。

 同筋によると、5月から北朝鮮・黄海南道の苔灘と漏川の空軍基地に攻撃ヘリが配備され、対地攻撃や高速機動訓練に投入されている。ヘリは北朝鮮が1980年代中盤に生産を始めたMi2改良型をはじめ、1950年代初めと1980年代末に旧ソ連からそれぞれ導入したMi4、Mi8など50機を超えるという。

 北朝鮮は韓国軍が西北島嶼(とうしょ)に対戦車ヘリや多連装ロケットなどを配備したことに対応するため攻撃ヘリを配備したとみられる。韓国軍は北朝鮮の動向を注視している。

聨合ニュース: 2012/07/23 21:20
japanese.yonhapnews.co.kr


中国政府がフィリピンやベトナムなどと領有権を争う南シナ海の南沙、西沙、中沙の3諸島を統治するため6月に新設した海南省三沙市で23日、人民代表大会(議会)が開催され、肖傑・海南省農業庁長(51)が同市初の市長に選出された。華僑向け通信社・中国新聞社電が伝えた。

jiji.com: 2012/07/23-19:54
www.jiji.com

No.198 12/07/24 01:48
匿名0 

「航続距離の長いオスプレイの運用で作戦範囲が無制限に広がってしまう」 市民団体が佐世保で反対集会


 県平和運動センターと佐世保地区労は21日、佐世保市中心部の松浦公園で、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの日本配備に反対する集会を開いた。
約300人が参加し、墜落事故を繰り返しながら配備を強行しようとする米軍と、米軍の意向を拒否できない日本政府を批判。集会後は市内をデモ行進した。

 集会で、同センターの川原重信議長が「欠陥機の配備は、国民の命を軽んじる許されない行為だ。沖縄や全国の仲間と連帯しよう」と訴えた。
一方、米海軍佐世保基地にオスプレイが搭載可能な強襲揚陸艦「ボノム・リシャール」が配備されていることについて、米軍を監視する市民団体「リムピース」の篠崎正人編集委員は「航続距離の長いオスプレイの運用で作戦範囲が無制限に広がる可能性がある。平和に暮らしたいという私たちの願いと真っ向から対立する」と指摘した。

〔長崎版〕毎日新聞 2012年07月22日 地方版在 日米軍再編:オスプレイ配備 地区労など、佐世保で反対集会 /長崎
mainichi.jp

(´・ω・`)油断するとポロリと本音が出ちゃう

ちなみに今のヘリコプターだと、尖閣どころか沖縄本島近海しかカバーできない

No.199 12/07/24 02:06
匿名0 

「経歴詐称」疑惑教員に厳重注意 慶大大学院

慶應義塾大学の人気教員に経歴詐称が指摘されていた問題で、同大学大学院 政策・メディア研究科は2012年7月17日、この教員を同日付けで文書で厳重注意したと発表した。厳重注意を受けたのは、金正勲(ジョン・キム)特任准教授。

金氏は

「慶應義塾大学大学院准教授。ハーバード大学法科大学院客員教授等を経て2004年から現職」

と称していたが、この表記が不正確ではないかと学内外から指摘されたことを受け、5月27日にツイッターで、経歴を

「慶応大学准教授→慶応大学特任准教授/ハーバード大学客員教授→ハーバード大学visiting scholar(主注:客員研究員)」

と修正することを明らかにしていた。

ウェブサイトに掲載されている発表文によると、大学院に調査委員会が設置され、6月から7月にかけて本人へのヒヤリングを含む調査を行ったところ

「職位表記における『特任』の省略の期限を越えて、省略表記していた点ならびに海外における経歴の一部に社会通念的に不適切な部分があった」

と認識した、としている。

金氏の著書「媚びない人生」(ダイヤモンド社)は、すでに7万部以上売り上げており、7月11日の日本経済新聞朝刊に掲載された広告では、金氏の肩書きは「慶應義塾大学院 特任准教授」になっている。

J-CASTニュース 2012/7/17 17:47
www.j-cast.com

(´・ω・`)遅い。問題が表ざたになってから、もう一ヶ月以上だがね
しかもこれだけではなさそう…

No.200 12/07/24 02:24
匿名0 

>> 199 参考過去ニュース(6/1付)


事の発端は27日(日)、ブロガーのやまもといちろう氏が自身のブログにて「ジョン・キム先生(金正勲)が派手に経歴詐称をやらかした件で」というエントリーを公開。ハーバード大学とのやり取りから、金正勲氏の肩書きの疑問点に気が付いたという。この記事がtwitter等で拡散され、多くの人がこの問題を知るところとなった。

 まずSFC CLIP編集部は、やまもと氏にメールにて話を伺った。
「客員教授として在籍していないことを確認」やまもといちろう氏

----ハーバード大学とはどのような話をされたのですか。

 やり取りを行った担当部署は「ハーバード大学バークマンセンター」です。

 ハーバード大学については、「『Kim Jung Hoon』の学務上の在籍は確認できるが、正規の論文はなく、テンポラリーであり、客員教授ではない」という回答であり、本人がハーバード大学法科大学院客員教授を自称している、と繰り返し質問したところ、客員教授として在籍していない、との回答でありました。

 もちろん、正規のアポイントメントにも金正勲氏のお名前は見当たりません。
Visiting Faculty Appointments 2010-11


----金正勲氏とはどのようなやり取りをなされたのですか。

 個別の私信にあたる内容の開示は控えたいと思いますが、経歴詐称問題に関しては、それ以外にも散見されます。

 例えば、ドイツ連邦国防大学の上席研究員という経歴を公表していますが、これも事実ではなく、現段階で当該大学に確認できる内容で申しますならば、短期間の学術訪問であるという内容です。

 同オックスフォード大学についても、上席研究員としての待遇ではないと明確な回答を頂戴しています。

 今後のことについては、金正勲先生のご自身のお考えとして、今年一杯で慶應の役職等は辞されるというご意向は頂戴しておりますが、それは私に対してそう仰っているものにすぎず、また経歴詐称そのものによる処遇はご本人だけの意向で決めるものではなく大学当局の考えにも大きく左右されるものと思いますので、未来予想については私の想像の及ぶところではございません。


続きます

No.201 12/07/24 02:26
匿名0 

>> 200 「まだ研究科としての見解は出ていない」大学当局

 SFC CLIP編集部では、この問題に関して、高野仁SFC事務長と中村好孝SFC総務担当課長に話を伺った。

 なお、この問題は会議の議題に登っておらず、学部・研究科としての統一見解はまだ出ていないということ。以下、事務長並びに総務担当課長としての個人的見解を伺った。

----ハーバード大学側が「金正勲氏は客員教授ではない」としたとの情報がありますが、ハーバード大学側に対して確認をされましたか。また、金正勲氏が経歴を訂正されたことを確認されていますか。

 金正勲氏がブログとtwitterにて経歴を訂正されたことは認識しております。ご本人が客員教授ではないと訂正されているので、ハーバード大学に確認する必要はないと判断しています。情報源とされているツイートなどには不正確な情報があるため、全てに対応することはしておりません。

----金正勲氏の前職である「ドイツ連邦国防大学上席研究員」「オックスフォード大学上席研究員」もそれぞれ事実ではないとの情報がありますが、真偽を確認しておられますか。

 こちらも確認しておりません。

----金正勲氏とは連絡を取られたのですか。

 引受担当者である國領二郎総合政策学部教授は電話で話しをした模様です。ハーバード大学と慶應義塾の肩書きについて、確認が行なわれたと聞いています。

----「visiting scholar」は「客員教授」ではなく、「訪問研究員」ではないのでしょうか。

 一般的に、「visiting scholar」には「訪問研究員」もしくは「訪問学者」という訳を当てるものだと考えておりますが、ハーバード大学の組織がどうなっているかわからないため、今回のケースではどの訳語が適当かはわかりません。

----認識として、「経歴詐称」に当たると考えておられるのですか。

 個人的な見解でありますが、悪意はなかったと思っており、詐称とは考えていません。「誤訳」であったのかなという認識です。

sfcclip.net

(´・ω・`)大抜粋です

No.202 12/07/24 02:32
匿名0 

>> 201 某ブログより

ジョン・キム先生(金正勲)が派手に経歴詐称をやらかした件で


 一番大きい部分は、ハーバード大学客員教授とされている部分については、彼自身がブログで修正している通り、"visiting scholar"つまり客員研究員です。ただし、在籍している期間の中で認められる査読論文は現段階では確認できません。先月、電話で「お前んところにおるキムさん言う客員教授やけどな」「誰やねんそれ」という問答を経ての、堂々たる経歴誤認でございます。

 いろいろと武士の情けの部分もありますので詳細は伏せますけれども、「それってさあ、実質四ヶ月間の在籍でも客員研究員名乗ってええもんなの」とか「つーか、上席研究員はちゃうやろ。うちの大学はそんな期間で業績も出してへんやつにそんなん名乗らせたりせえへんで」などといった生々しいご回答が得られ、欧州連合標準化委員会に至っては「2005年だかに機構改革したからそれより前のことはよう分からへんけど、うちらヨーロッパの標準化団体やさかい、なんで極東の半島から出てきた奴に委員させなあかんの?」とマジレスされてしまいました。電話口で、こちらが固まってしまうわけですねえ…。

 キム先生が直接仰るには、慶應のKMDに入った2004年以降については、どうもjob descriptionの中で「学術イベントの開催やマネジメントなど、いわゆる研究活動外のところを行う内容で合意していた」とのことですので、まあそうであるならば、確かに2004年以降のキム先生の論文が探しても見つからないのは分からないでもないわけですが。
 ただ、そのキム先生が、2004年にどうやって慶應の社会人大学院に潜り込んだお入りになられたかというあたりは、非常に興味深い証言がいっぱい出てくるわけですね。そのまんま引用しますとこんな感じ。

[引用]DMC後期、DMC運営が暗礁に乗り上げて、村井さんなどが参画するに至ったタイミング。KMD側は、イチヤ・菊池が身元引受人になることが、DMC終了時に決まっていました
 ということで、中村伊知哉せんせと菊池尚人せんせが事実上の身元引受人として、その当時は正体の良く分からないはずだったキム先生を慶應に引き入れていることになります。話では、国領二郎せんせの件も出てきておりますね。どう転ぶのか、私も固唾を飲んで腰を振りたいと思います。

(´・ω・`)どう転ぶんでしょ?というか、転がってほしい(笑

No.203 12/07/24 02:43
匿名0 

中国浙江省温州市で起きた高速鉄道追突事故の遺族の一部に対し、鉄道省関係者が、発生から一年となる二十三日に「事故現場に行かないように」と圧力をかけていることが分かった。
遺族らの抗議行動を警戒する鉄道省が、組織的に行った可能性もある。

 福建省福州市に住む事故被害者のまとめ役の男性(58)によると、福州市の多くの遺族が最近、鉄道省が各遺族に割り当てている専属の世話係から「公的な追悼行事が行われる場合は知らせるので、個別に事故現場に行かないように」と告げられた。だが、二十二日現在で、公的な追悼行事が行われる予定は伝えられていない。

 遺族らは昨年の事故発生直後、真相究明などを求めて温州南駅や市政府庁舎周辺で抗議行動を行った。中国政府が徹底調査を約束して収束させたが、その後も、「鉄道省に誠意を感じない」などの不満が根強い。

 事故一年を前に、事故現場には数台の監視カメラが設置されたほか、二十二日には覆面の公安車両が多数、周辺を警戒。取材で訪れた記者らがホテルに戻るまで、執拗に尾行を続けた。

 香港紙によると、共産党宣伝部は中国メディアに対して、事故についての独自報道の禁止を通達。事故直後に巻き起こった政府批判の再燃を恐れて、神経をとがらせている。

東京新聞: 2012年7月23日 朝刊
www.tokyo-np.co.jp


追突車両を運転していた潘一恒さん=当時(39)=の母、黄依妹さん(58)は事故後、二重の苦しみに耐えてきた。息子を失った悲しみと鉄道省による遺族への締め付けだ。

「この一年、息子のために何もしてあげられなかった」。黄さんは今月十七日、裸電球が一つぶら下がっただけの福州市の自宅でそう切り出し、二十分ほど泣きじゃくった。

 温州の火葬場で昨年八月、息子の遺体を引き取った際、鉄道省職員から「マスコミの取材は受けないように」と念を押された。苦悩の始まりだった。

 事故直後、潘さんは社会の批判にさらされた。中国の各メディアは「居眠りをし、信号を見落とした可能性がある」と専門家の見方を報道。高速鉄道の運転歴が二年だったため、「経験が浅く適切な判断ができなかった」と責められもした。

 その後、中国政府の事故調査で潘さんには過失がなかったことが判明。黄さんはメディアを通じ息子の名誉回復を願った。しかし、鉄道省職員は十月の国慶節(建国記念日)や今年一月末の春節(旧正月)などに慰問と称して訪れ「取材は断るように」と迫り、「受けるなら自己責任だ」と脅した。

 当時、人命軽視の事故処理や原因究明より幕引きを急いだ鉄道省は強い批判を浴びた。ふだんは「共産党と政府の代弁者」と皮肉られる中国メディアも激しく突き上げた。新聞、テレビなどを管理する党宣伝部は取材規制を続けたがネット世論の反発は収まらず、結果的に温家宝首相が現地入りし、事故の徹底調査を約束する異例の事態になった。

 「やっと『息子は悪くない』と話すことができた」と穏やかな表情になった黄さん。だが、本紙の取材後、自宅に警察関係者らが訪れて数日監視された。取材に応じてくれた複数の遺族も鉄道省による圧力があることを明らかにした。

東京新聞: 2012年7月22日
www.tokyo-np.co.jp

No.204 12/07/24 08:49
匿名0 

比大統領 海・空軍の増強表明

フィリピンのアキノ大統領は、議会下院で演説し、南シナ海の浅瀬の領有権を巡る中国との対立で、一歩も引かない姿勢を強調するとともに、国防能力を強化するため、海軍と空軍の軍備増強を進める考えを示しました。

フィリピンのアキノ大統領は、23日、議会下院で、今後1年間の施政方針について演説しました。

このなかでアキノ大統領は、南シナ海のスカーボロー礁という浅瀬の領有権を巡る中国との対立に触れ、「浅瀬を諦めろという声もあるが、自分たちが正当に領有しているものを譲り渡すのは間違っている」と述べ、中国に対して一歩も引かない姿勢を強調しました。

そのうえで、来年までに、海軍に、新たにフリゲート艦1隻とヘリコプター2機を、また空軍には、輸送機2機などを配備することを明らかにし、「長い間不可能とされてきた、自力での防衛を実現するためだ」と述べて、軍備増強に力を入れていく考えを示しました。

スカーボロー礁など南シナ海の島々の領有権争いを巡って、フィリピンは、軍事面では中国に対抗できないため、外交面で国際社会からの支持を取り付けようとしています。

しかし、中国の海洋進出の動きが強まっているとして、国民の間で政府への不満も高まっており、アキノ大統領は強い姿勢を打ち出すことで国民の理解を求めるねらいがあるものとみられます。

NHK 7月23日 23時49分
www3.nhk.or.jp

No.205 12/07/24 10:12
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

袋の外にて
2012/07/22 19:25



 名前を持つということは、「職別(区別)される」という意味を持つ。


「僕が彼の名前を呼んでやるまで、彼はただの身動きに過ぎなかった」という詩、結構好きである。



まぁその通りだ。

世の中には名前を持たず、「集」としての区別しか持たないまま死んでゆく者がいくらでもある。

それらに対して何かの関わりを持って、特に名前を付ける(知る)ことで、その関係は特別なものとなる。



子供の頃飼っていた犬のこともそうだ。


アルバムを見て「犬の写真だ」というよりは、

長生きした三級不正咬合「サニー」の写真だ、とか、

浮気者だった「ドリ」の写真だ、とか、

毎日学校までついてきた「チョチョリ」の写真だ、とか、

そう呼んだほうが、情緒的に感情的にぜんぜん違う。



私がその犬たちと、何かの縁を持って、関わっていたからそう呼べる。


私にもそうだが、まぁ人間の勝手な感情移入かもしれないが、その犬たちにとっても、これは特別なことだ。



ちょっと重い話になるが、兵士たちがDog・Tagというものを持っているのも、せめて自分が死んだ後、「戦死者」というよりは、「ゼームス・ヨー二等兵」という名で誰かに覚えていてもらいたいという願望であろう。

もちろん戦後の処理にも役に立つけど。



税務署「ゼームス・ヨー?」

『私』「適当に付けた名前だ。気にするな」

写真だってそうだろう。普通の風景に過ぎないものでも、携帯でもいいから写真に撮っておくと、何年後何十年後には良き思い出になる。

写真を撮るというエネルギーを持って関わりを作ったおかげだ。




 ま、そういう良くも悪くもロマンな例えじゃないけど、意見が違う2つの群れに対してどちらかに関わるというのも、そう悪いことではないと思う。


例えば最近(でもないか?)、ネットではゲーム機のことでSが良いだのNが良いだのXが良いだのと非常にうるさいが、

まぁ良いではないか、元気で(笑)。



露骨に嘘をついたり、リアルで迷惑を起こしたりする人たち以外は、そういうのも「あり」だと思う。


ちなみに私もかつてはゲーマーと呼ばれていたし、今でもPS3でたまにゲームやってるけど、どちらかというと最近は映画、アニメ派で、PS3も「優れたAV機器」だと認識している。ゲームは次の日の診療に影響が大きすぎる・・・


続きます

No.206 12/07/24 10:15
匿名0 

>> 205 その中でもっとも理解できないのが、そんな言い争いの中で「僕はお前ら両方とも違う」と偽善を振るう人の存在だ。


「まだゲームやってるの?」とかで、
自分を議論の範囲の外に置く。



じゃ、関わらなければ良いのに。


何で「僕はお前らとは違う」と言いながら関わるのか?

「関わらないんだからね」と言いながら関わってる。もう訳がわからない行動だ。

私が「頭痛持ち」になったあの日、2011年の3月12日(11日の夜)。


誰かがこんなコメントを残した。

「韓国も日本も、こういうの(非難するコメント)書いてるのは社会的に下っ端たちだから、気にしなくても良い」


韓国でもたまにある。韓国で意見が分かれていて・・例えば韓国のAが良いとか韓国のBが良いとか、そんな議論があると、すると、必ず「韓国はクズだ」という意見を出す人がいる。


海外では〜とか、韓国だから〜とか・・・


何故か、アメリカ暮し(を自称する)の人にこのパターンが多い。日本やEUからは、あまりいない。



争っている両方を一つの袋に入れ、「自分」をその袋の外に置くタイプだ。




 韓国と日本の、所謂「歴史論争」において、最近そんな態度を取る人がいる。

韓国にも少し増えたが、日本のネットでは結構目立つ。


「民族主義者共が」とか、「どっちもどっち」とかで、「自分」だけを袋の外に置く。

そしてその袋を叩く。


「どうせ負け犬たちの集まりだろう」とか、「年齢が幼い人たちしかいない」とか、「仲良くするのが一番なのに(両方間違ってる)」と、

韓国と日本、両方のネットユーザーたちをそうやって「一つの袋」に入れようとする人、


多分、皆さんもネットのどこかで会ったことがあるんじゃないだろうか。

続きます

No.207 12/07/24 10:32
匿名0 

>> 206 しかし、上でも言ったが、これは矛盾だ。

「下っ端だ」、「子供だ」と思っていて、どちらとも関わりたくないと思うなら、最初から関わらなければ良い。


何故それをわざわざ「お前ら全員違う。僕だけ間違ってない」とアピールしながら関わろうとするのか。

一度だけではない。

韓国の一部のポータルなどではそのユーザーの過去の書き込みを見る機能があるが、覗いてみると同じ趣旨の書き込みを何度もしている。



最悪の場合は、ブログなどでそういうエントリーを書く人もいる。「日本も韓国も間違っている」、「両方の子供たちが喧嘩していて残念だ」、「両方、下っ端の言い争いにすぎない」・・・


データ出せ、と言われるとどうするつもりなんだろうか?(笑




 余談・・というか、個人的な経験だが、

そういう「袋の外」になりたがる人は、話を聞いてみると、実はその議論で負けそうな方を応援している場合が多い。


例えば、両国で慰安婦の話をしていたとしよう。

韓国側が負けそうになっている。

すると「日本も韓国も間違っている」と言う人が現れる。

しかし、話を聞いてみると、内心では「比べると韓国が正しいけどね、でも両方おかしい」という意見を述べる。議論と関係ない話題をいっぱい紹介しながら。



本当は、そういう人は、誰かからの関わりを待っているんじゃないだろうか。

寂しいんじゃないだろうか。


それとも、自分自身と同一視していた何かが負けそうだから、自爆装置をセットして逃げようとしているのだろうか?

「僕は、最初から関係無かった」と言うために。



両方間違っていると思うなら、関わらないで欲しい。それは見事な第三の選択だ。


しかし、自分だけ袋の外に出すつもりで、両方を馬鹿にしないで欲しい。それは最悪の、もっとも醜い選択だ。




上でも書いたが、どうせ内心ではどちらかを応援しているんだろう。

そいつを応援すれば良い。


一方に積極的に関わると良い。

ルールさえ守るなら、勝ち負けはどうでも良いじゃないか。



それがいずれ、犬につけてやった名前のように、何気なく撮っておいた写真のように、一つの良き思い出として残ってくれる日もあるだろう。


(´・ω・`)主さんが、ミクルによく涌く『人それぞれ厨』にムカッパラが立つのも、こういう理由なのかもしれませんね


(´・ω・`)しかし、こういう文章書かれちゃあ、主さんもこんなスレとっとと閉めて、押し入れに篭って少し泣きたくなるってもんですよ…

これ韓国人が日本語で書いてんですよ?
ミクル内ではたして…
いえ、なんでもありません…

(´・ω・`)自分が感じてる気持ちをキレイに言葉に出力する才能が、この人の半分もあればなぁ…

No.208 12/07/24 13:47
匿名0 

「な、なんだってー!」「人類は滅亡する!」といった名言アスキーアートでもおなじみ、ネット上では超有名キャラである“キバヤシ”。90年代初頭に『週刊少年マガジン』(講談社)で連載された伝説のマンガ『MMR マガジンミステリー調査班』(石垣ゆうき/講談社)のリーダーであり、読者である少年たちに世紀末思想をすりこんだことで知られる、ネットではネタの代名詞的存在だ。
この“キバヤシ”のモデルとなったのが、当時の『週刊少年マガジン』編集部員である樹林伸(きばやししん)。現在はマンガ原作者として活躍していることはマニアなら周知の事実だが、最近、彼がテレビ番組で取り上げられ、話題になっているのだ。

 その番組は、爆笑問題がMCを務めるテレビ朝日のバラエティ番組『ストライクTV』で、16日放送の「マンガ家本人が明かす! 人気マンガの秘密大暴露SP」に“伝説の原作者”として登場。
 天樹征丸や亜樹直、安童夕馬などといったさまざまなペンネームを持ち、『金田一少年の事件簿』『サイコメトラーEIJI』『クニミツの政』『神の雫』『GetBackers-奪還屋-』といった人気作を次々に発表しなんと手がけた作品の発行部数は累計1億840万部にのぼるという。また、キムタク主演のドラマ『HERO』の原案を担当したのも彼なのだとか。マンガのキバヤシはIQが170の超秀才。
 そのことを思い出せば、実物モデルである本人の驚異的な記録も、不思議じゃない?

 さて、気になる“暴露”の内容はクイズ形式で出題され、「樹林氏が吹き出しの中で取り入れた今も受け継がれる画期的な演出方法は?」というものだった。答えは、「重要なキーワードを太字にする」

 この放送では『MMR』およびマンガキャラとしての“キバヤシ”の紹介はなく、至極残念。
 しかし、朗報もある。講談社が運営する読者参加型サイト「プロジェクト・アマテラス」にて「なんだって――!!MMR復活プロジェクト」が発足し、現在は『MMR復活編 プロローグ』(石垣ゆうき)が公開されているのだ。ファンにとっては13年ぶりの、まさかのキバヤシとの再会!
 アスキーアートでキバヤシを知った人も、ぜひトンデモな“キバヤシワールド”を体験してほしい。(抜粋)
news.livedoor.com

 な、なんだってーーー!!

  //(/ ̄ ̄ ̄\_
`|Y|      \
Nヽ_       ヽ
|ヽミ_   人   |
ヾミ三三彡∠≦\ _|
  |<ヒ9|=|<ヒ9>| ̄レ))
  ヽ_ノ ヽ_ノ _/
  | `__  u||
  ヽ Yーヽ  / |
   ヽ ヒニノ //∧
   /\__// / |
 _/|\  / / |
/ / | ><  /  |
  > |V_/\/  く

 話は聞かせてもらった
 人類は滅亡する!

No.209 12/07/24 14:00
匿名0 

授業中や試験中は携帯をマナーモードにするか、もしくは電源を切ると言うのがどこの学校でも鉄則だと思われがちだが、早稲田は一味違うようだ。こちらの授業で教える携帯マナーはあえて逆の発想をしていると反響を呼んでいるが、果たしてどのようなマナーなのか、斬新過ぎる携帯マナーに注目していただきたい。

ケータイは音オンで机の上に、メールは無視、電話は「今試験中だから」と言って切るということだ。いったいなぜわざわざ携帯の電源をONにする必要があるのか、ONにしてしまえば、もし万が一携帯が鳴った場合、非常に恥ずかしい思いをする。
ましてや、ヘンな着メロなんて設定していたら赤っ恥。

どうせなるのであれば、いっそのこと電源をオフにしておいたほうが無難。
なぜなら、ONにしているのはすぐに判るが、OFFであればバレない。

では、バイブ設定はどうだろうか。右上に小さく『バイブは不可』との記載。
さすが早稲田だけある、もはやこの状況は電源をオフにするしかないのである。
マナーモードにしろと言うと忘れる人がいる。しかし電源をONにしろと言われると、なんとなく恥ずかしいのでオフにしたくなるという深層心理を突いた注意書き。秀逸過ぎる。

www.yukawanet.com

No.210 12/07/24 14:46
匿名0 

東京大学などの研究チームが6月、小笠原諸島や南鳥島周辺など日本の排他的経済水域(EEZ)の海底から高濃度のレアアース(希土類)を含む泥を発見した。
中国メディアのBWCHINESEはこのほど、「日本は海底に眠るレアアースを発見したと自慢げに報じ、まるでレアアース市場をひっくり返す切り札のように扱っている」とし、なぜ日本は海底レアアースを自慢するのかと報じた。

 中国レアアース業界の関係者は、海底に大量のレアアースを発見したという日本の発表を疑問視し、「たとえそれが事実であっても、短時間で開発するのは不可能」と断言する。

 記事は、日本の自慢は明らかに中国に向けたものであり、発表によって中国のレアアース輸出制限を緩和させようとしていると分析、「日本は結局のところ、中国のレアアースを頼みにするしかない。それゆえ海底レアアースの発見は一種の情報戦であり、中国のレアアース輸出政策に圧力をかけようとしている」と主張した。

 日本のレアアース輸入量は世界の輸入量の30%以上を占め、中国は世界で使用されるレアアースの90%以上を供給している。
記事は、「レアアース供給先の開拓を急ぐ日本にとって、海底レアアースの発見はまるで宝物を手に入れたかのような喜びを与えるかもしれないが、開発が難しい今は1つの概念にしか過ぎない」と報じた。

サーチナ 7月24日(火)8時28分
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)なんか知らんが効いてることはわかった

No.211 12/07/24 18:17
匿名0 

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は24日、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)配備に先立ち、岩国基地(山口県岩国市)に一時搬入されたことを受け、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)防衛が配備の目的と指摘する記事を第1面全面に掲載した。

 同紙は「オスプレイは釣魚島のためか」との見出しで、元米政府関係者が日本メディアに対し「配備の最大の目的は、日本の尖閣防衛に協力すること」と述べたと報道。

 また、日本のテレビ局がオスプレイの活動範囲を示す図の中に「釣魚島だけでなく、上海など中国の一部都市も含めていた」として警戒感を示した。

www.sponichi.co.jp

(´・ω・`)効いてる効いてる

No.212 12/07/24 20:04
匿名0 

陸上自衛隊の訓練をめぐり、産経新聞が2012年7月23日朝刊で「11区が自衛隊員の庁舎内立ち入りを拒否した」などと報じたことを受け、立ち入りを拒否したとして名指しされた11区のうち9区が2012年7月23日から24日にかけて、相次いで産経新聞社に対して抗議するとともに、記事の訂正を要求する文章をウェブサイトに掲載した。
7月24日17時半時点で文章を掲載しているのは、千代田区、中央区、港区、新宿区、中野区、豊島区、渋谷区、目黒区、北区。
文章では、

「こうした要請を拒否した事実はありません」(中野区)

「事実に反する記事が掲載され、区民等から事実誤認に基づく問い合わせ・意見が多数寄せられています」(豊島区)

などと記事の内容が誤っていることを指摘している。それ以外にも、世田谷区は産経新聞を名指しすることは避けているものの、

「世田谷区はこの度の訓練実施に協力しているものであり、区役所庁舎内への隊員の立入りを拒否した事実はありません」
とする文章を掲載している。

産経新聞社の広報部では、

「産経新聞の25日付紙面で続報を掲載します」

J-CASTニュース
www.j-cast.com

No.213 12/07/24 23:32
匿名0 

森元首相が政界引退…韓日水面下チャンネル消える?

日本政界の大物で、韓日間の各種懸案を水面下で調整してきた森喜朗元首相(75)が政界の一線から退くことを明らかにした。

森元首相は22日、地元の石川県の会合で、「若い人に譲る時になった。いつまでも議員をすることはできない」とし、次期総選挙に出馬しないことを宣言した。

早稲田大を卒業した後、産経新聞の記者を経て、32歳の1969年に政界に入門した森元首相は、これまで14回連続で当選した。自民党政権で「福田派」の脈を継ぐ「清和会」の派閥の総帥を引き受け、00年4月から1年間ほど首相を務めた。

また森元首相は2001年10月から2010年4月まで日韓議員連盟会長を務め、両国間の問題を調整するのに率先した。2010年には韓国政府から外国人に授与される最高位勲章の修交勲章光化大章を受けた。

森元首相側は23日、「初選同期の小沢一郎元民主党代表(現在新党「国民の生活が第一」代表)は哀れな道をたどっている。元気なうちに若い人に道を譲るのが大事だ」と述べた。韓日外交関係者の間では、森元首相の引退が両国関係に及ぼす影響は小さくないという声も出ている。「李相得(イ・サンドゥク)元韓日議員連盟会長が拘束されたのに続き、森元首相までが一線から退くことになれば、両国の懸案を水面下で調整してきた大物政治家が事実上消える」ということだ。

中央日報日本語版 2012年07月24日11時51分
japanese.joins.com

No.214 12/07/25 10:28
匿名0 

「消費税アップは危険なギャンブル」経済学者が指摘

 台湾出身の経済学者で、野村総合研究所研究創発センターに籍を置く辜朝明(リチャード・クー)氏。
台湾メディアが「7月19日の台日産業座談会で講演したクー氏は、不景気のなか、消費税引き上げが決まった日本は“危険なギャンブルに足を踏み入れている状態”と注意を促した」と伝えた。

 日刊紙「中國時報(チャイナ・タイムス)」は、「クー氏の講演内容は、世界同時不況がテーマで、“不景気真っただ中の今、消費税をアップしようとする日本の野田内閣は危険極まりない状況”と指摘。
“バブル崩壊後、景気回復に向けて日本は、対外資産負債残高の修復を最大限に努めてきた。
だが橋本総理、小泉総理の時代も財政改革を行い国内総生産(GDP)はマイナス成長。
一度の失敗は10年以上かけて取り返すことになり、今のヨーロッパの経済後退は日本がたどってきた道と似ている”と強調し、不安要素を述べた」ことを伝えている。

 クー氏は日米のエコノミスト・ランキングで1位になった実績を持つ、影響力のある人物。
経済状況を示すモデルとして、近年は「バランスシート不況」を提唱している。
「バランスシート不況」とは、「日本を始めとした数カ国が、利益の最大化ではなく債務の最小化に向かって活動しているので、悪循環をもたらしている」というもの。日本の経験を学びたい、という経済界関係者から講演会のオファーが届いており、世界各国を飛び回る多忙な日々を過ごしているそうだ。

「消費税アップは危険なギャンブル」経済学者が指摘=台湾メディア (サーチナ) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp

>>某スレ467

(´・ω・`)彼は元々、韓国で出版された本を、翻訳して日本に紹介するために日本のネットに来たのです(仕事ではなく個人的に)
あと韓国のネットが嫌になった、てのもありますが

で、その翻訳の相談でかなり日本語修行をしたもよう

そこんとこだけ抜粋(2009年当時)

で、この二つの問題の解決ですが、まず「生粋の人の考えを知りたいスレ」の#5から日本語での翻訳文を載せ、スレの皆さんからいろいろ「ここがおかしい」とご指摘を受けることで解決を試みました。想像以上のすばらしい指摘があって、翻訳のレベルアップだけでなく自分にも大変勉強になりました。この場を借りて生粋スレの皆さんには改めて感謝の気持ちを申し上げたいと思います。

(´・ω・`)あと主さんがやってる

      _n_
     // |ヽ\
┏─┐ / / | ヽ \
┃千│ ⌒⌒⌒‖⌒⌒⌒
┃利│    ‖
┃休│    ‖
┠─┘   [二]
┃ _ロ===_(´・ω・)
┃/ (::) ( >oy>o\
/日[二二]と_)_{三}\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


(´・ω・`)みたいのは、AA(エーエー・アスキーアート)と言いまして、ネットではけっこう古くからある普遍的なものです

主さんもAAサイトから拾ってきて、自分でちょっぴり細工したりして使ってるんですよ

(´・ω・`)えへへ

No.215 12/07/25 10:59
匿名0 

米国防総省は24日、操縦士に低酸素症とみられる症状が相次いだステルス戦闘機F22の飛行制限を同日から段階的に解除し、第1段階として、米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)に1個飛行隊を派遣、暫定配備すると発表した。飛行隊は今週末にも同基地に到着し、数カ月間駐留する見通し。

F22はこれまでもたびたび同基地に暫定配備されており、国防総省のリトル報道官は「安全性に関し(日本側から)いかなる懸念も表明されていない。配備は安全に実施される」と強調した。ただ、不具合が伝えられた米軍機の派遣は、海兵隊の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備をめぐり米軍への反発を強めている沖縄の県民感情を刺激する恐れもある。 

パネッタ国防長官は今年5月、低酸素症の問題を受け、F22の飛行区域や飛行高度の制限を指示。
国防総省はその後、操縦士の飛行ベストの不具合などで十分な酸素を供給できなくなることが原因と断定し、このベストの着用取りやめや、酸素供給装置に付けられたフィルター撤去などの改善策を講じた。

[時事通信](2012/07/25-07:03)
www.jiji.com

No.216 12/07/25 11:01
匿名0 

ドイツ村と米国村など在外僑胞の村がある慶尚南道南海郡(キョンサンナムド・ナムヘグン)に日本村と観光休養団地が新たに造成される。

南海郡は24日、郡庁でこうした内容が盛り込まれた事業計画を確定し発表した。

これによると郡は460億ウォン(約31億円)を投じて日本式住宅、コミュニティセンター、小公園などを備えた住宅団地を作る。また、日本文化体験館、日本食・宿泊体験館、歴史文化館、韓流文化館、僑胞記念館、観光宿泊施設などを作る。

郡は地区単位計画策定と基本・実施設計などの手順を経て来年に着工し、2015年に完工する計画だ。

日本村は日帝強占期に強制徴用などで故郷を離れた後、異国の地に住む在日韓国人の故国定着のためのものだと郡は説明した。
郡は昨年10月と今年1月、4月に東京や大阪で入居僑胞を確保するために事業説明会を開いた。

これまで67人がここに入居すると申し込んだという。

2010年に完工した米国村には在米僑胞と家族など21世帯、2006年に完工したドイツ村にはドイツに派遣された鉱夫と看護師ら33世帯が帰国し住んでいる。

2012年07月25日09時45分 [中央日報日本語版]
japanese.joins.com

(´・ω・`)みんなオラと一緒にパライソさ行くだ!


(´・ω・`)いや、オラは行かないけど

No.217 12/07/25 11:03
匿名0 

米アップルは、「iPhone(アイフォーン)」や「iPad(アイパッド)」などに使われる技術の特許をめぐって、韓国サムスン電子に求める損害賠償額が25億2500万ドルに上ると推計していることを明らかにした。

 米カリフォルニア州のサンノゼ連邦裁判所に24日提出された申し立てによると、アップル側はサムソンが違法な形で「アップルのまねをして競争することを選んだ」とし、サムソンは「相当額の金銭的損害賠償」責任があると主張している。

 一方、サムソン側は直後に行われた申し立てで、アップルが「合法的な競争を阻害し、歴史的に法外な利益を維持するために消費者の選択を制限」しようとしていると非難した。

 その上で、アップルはサムソンに特許がある技術の使用料を支払うべきだと主張。「(サムソンの特許技術がなければ)アップルは移動通信産業へ成功裡に参入できなかった」とした。

 審理は30日に始まる予定だ。

REUTERS: 2012年 07月 25日 01:37
jp.reuters.com

No.218 12/07/25 11:35
匿名0 

有力シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」(本部ブリュッセル)は24日、中国とフィリピンなどの領有権争いが激化する南シナ海問題に関する報告書を発表し、関係国が問題解決のメカニズムを構築できなければ「武力衝突は容易に起こり得る」と警告した。
 報告書は「中国と対抗する国々の結束の欠如」が問題解決の障害となっており、フィリピンなどが加盟する東南アジア諸国連合(ASEAN)の機能不全を指摘。中国が領有権争いで対立しないASEANの国々を優遇して、積極的に取り込みを図っていることにも言及した。
jiji.com: 2012/07/24-21:35
www.jiji.com


中国新聞社は23日付で、西沙諸島・永興島(パラセル諸島・ウッデイー島)の状況を紹介した。

 写真は永興島永興島にあるスーパー。従来の店名は「西沙超市(西沙スーパーマーケット)」だったが、西沙、南沙(スプラトリー)、中沙諸島を管轄する三沙市が成立したことを受け、「三沙超市」に店名を変更した。

 入り口の上に貼られた“看板”には、中国最大の通信事業者「中国移動通信(チャイナモバイル)」の「指定専営店(特約代理販売店)」と書かれている。

◆解説◆

**********
 西沙諸島は南シナ海にあるサンゴ礁の島。1930年代からフランスが実効支配した。
1950年代にフランスがベトナムや同島から撤退すると、ベトナム共和国(南ベトナム)が同諸島の西半分を、中華人民共和国が東半分を占領した。1974年に中国軍が同諸島の西半分に侵攻して、ベトナム軍を排除した。

 双方の武力衝突では、かなり本格的な海戦が発生し、ベトナムの護衛艦1隻が沈没して大量の死傷者が出た。
地上戦でもベトナム側は大きな犠牲を出して敗退し、同諸島から撤退した。
中国は同戦闘を西沙群島自衛反撃作戦と呼んでいる。

 西沙諸島に対しては中華民国(台湾)も領有権を主張している。

中越“争い”の島、西沙でスーパー営業、携帯も販売=中国報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp

No.219 12/07/25 13:07
匿名0 

財務省が25日発表した2012年上半期(1〜6月)の貿易統計(速報)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆9158億円の赤字(前年同期は8955億円の赤字)だった。

半期ベースの貿易赤字では過去最大。11年の年間の貿易赤字額(2兆4927億円)も上回った。

今期は自動車などの輸出が回復し、輸出額は前年同期比1・5%増だったが、原子力発電に代わる火力発電の燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)などの輸入が増加し、輸入額は7・4%増となり、輸出額を大きく上回った。

2012年7月25日09時09分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)まったくもう…

No.220 12/07/25 17:03
匿名0 

国土強靱化「絶対認めぬ」=前原氏


 民主党の前原誠司政調会長は25日、都内で講演し、自民党が次期衆院選の看板政策に掲げる200兆円規模の「国土強靱(きょうじん)化」について「昔の政治に逆戻りするのかという感じがする。公共事業をまたばらまく先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない」と厳しく批判した。

時事通信 7月25日(水)13時2分配信
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)八ッ場ダムって、中止の中止の中止の中止の中止……で、いまどこらへんなんだっけ?

No.221 12/07/25 17:07
匿名0 

23日、山口県のアメリカ軍岩国基地に陸揚げされたアメリカ軍の最新型輸送機「オスプレイ」が、25日午前、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させる様子が確認されました。

沖縄の普天間基地に配備が計画されているオスプレイ12機は、岩国基地に陸揚げされ、アメリカ軍は機体の整備や試験飛行を行うとしています。
オスプレイは、基地内の駐機場に置かれていますが、このうちの1機が、25日午前11時6分ごろから、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させている様子が確認されました。
機体の周辺には、アメリカ軍の関係者の姿が見られ、機体の整備を進めているものとみられます。
基地周辺には低いエンジン音が聞こえていました。
アメリカ側は、安全性が確認されるまでは、試験飛行を含め、国内で一切の飛行を行わないとしています。
オスプレイを巡っては、地元の意向に反して陸揚げが行われたことから、山口県の二井知事と岩国市の福田市長が25日上京し、森本防衛大臣と玄葉外務大臣に対し、陸揚げに厳重に抗議することにしています。

NHK
www3.nhk.or.jp

な、なんだってーーー!!
  //(/ ̄ ̄ ̄\_
`|Y|      \
Nヽ_       ヽ
|ヽミ_   人   |
ヾミ三三彡∠≦\ _|
  |<ヒ9|=|<ヒ9>| ̄レ))
  ヽ_ノ ヽ_ノ _/
  | `__  u||
  ヽ Yーヽ  / |
   ヽ ヒニノ //∧
   /\__// / |
 _/|\  / / |
/ / | ><  /  |
  > |V_/\/  く
 日本は滅亡する!!

No.222 12/07/26 01:46
匿名0 

【スクープ最前線】“橋下スキャンダル”の真相…うごめく霞が関人脈

 スクープ情報には必ず裏がある−。この言葉を改めて私が痛感させられたのは、先週発売の「週刊文春」(7月26日号)。人気者で今や「次期総理」の呼び声の高い、大阪市の橋下徹市長の仰天不倫報道だ。
 2006年の話とはいえ、不倫相手だった大阪・北新地の高級クラブの元ホステス自らが、「ラブホテルでスチュワーデスの格好をさせられ、何度も濃厚なHをした」と告白したのだから、そのインパクトたるや計り知れない。事実、報道後の橋下氏の狼狽ぶりには大笑いだった。
 私が聞いたところでは、文春の記者は彼女の情報をつかんで大阪に飛び、口説くまでに2カ月近くかかったとか。その努力。本当に褒めてあげたい。
 しかし、私にはどうしても気になって仕方がないことがあった。実は、3カ月前、霞が関の関係者が私にこんな情報を漏らしていたからだ。

 「財務省周辺の音頭で、霞が関の各省庁が関西や近畿圏への出向者を使って、ひそかに橋下氏のスキャンダル情報を集めている。近くそれを週刊誌に流すらしい」

 ご存じのように、橋下氏率いる「大阪維新の会」は、次期衆院選で大躍進を果たし、「この国の統治機構を変革し、霞が関解体する」と、果敢に宣言している。つまり霞が関にとって、橋下氏は、この上ない「危ない存在」「見逃せない敵」ということだ。
 かつて同じようなことがあった。1993年夏、細川護煕連立内閣が誕生し、55年体制が崩壊したころ。やはり旧大蔵省周辺の音頭で、各省庁幹部らが集まり、秘密会議が行われた。そこで話し合われた中身とは、「新政権が『自民党と癒着していると見た官僚のクビを、見せしめで斬る』という相談を始めており、リストまで作られているようだ。何とかしないとマズイぞ」
 私も当時、その「クビ斬りリスト」を見た。載っていたのは全員、事務次官候補だった。

この時、何があったのか。当時、ある官僚が私にこう打ち明けていた。
 「情報です。われわれがつかんだ政治家や後援会関係者に関するもの。その情報を武器に粘り強く交渉して戦ったんです」

 かつて、竹下登元首相は「金で買えるものなら、10億出しても大蔵省の情報網を買いたい」。そう漏らしていた。

 ある財務省OBは、私にこう豪語していた。
 「大蔵省とケンカして総理になった奴はいないし、なれない」

 その旧大蔵省=財務省を筆頭とする「オール霞が関連合」に、橋下氏率いる「大阪維新の会」がガチンコのケンカを売った。これは見ものではないか。
 ただし、ちょっとだけ言っておくと、「橋下氏にはもう1つ大きなスキャンダルがある」らしい。ウ〜ン。この情報にも裏があるのか…。

 ■加賀孝英(かが・こうえい) ジャーナリスト。1957年生まれ。週刊文春、新潮社を経て独立。95年、第1回編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム大賞受賞。週刊誌、月刊誌を舞台に幅広く活躍。昨年11月、月刊「文藝春秋」で「尾崎豊の遺書・全文公開」を発表し、大きな話題となった。

www.zakzak.co.jp

No.223 12/07/26 03:19
匿名0 

米軍岩国基地に配備された輸送機「オスプレイ」をめぐって、山口県知事が森本防衛相に抗議文を渡し、防衛相は「安全性が確認されるまで飛ばさない」と約束した。

「安全性の確認」とは何だろうか。絶対に墜落しないということだとすれば、そんな飛行機は世の中に存在しない。
兵器に「ゼロリスク」を求めるのはナンセンスだ。戦争では多くの生命がリスクにさらされるのだから、それをいかに有効に抑止するかがもっとも重要だ。

「地元の感情に配慮して」というのも筋違いだ。これは米軍内部の問題であり、地元はおろか日本政府にも介入する権限はない。

そもそもオスプレイ(MV-22)は、危険なのだろうか。騒がれ始めたのは、今年2回、事故を起こしたことがきっかけだが、2007年に実戦配備されてからの事故率は10万時間あたり1.93回。いま使われているヘリコプターCH-53Dの4.15より低い。

これをみて既視感を覚えるのは、私だけではないようだ。客観的なリスクを無視して「地元の不安」などの感情論で反対する。
リスクは(既存の装備との)相対的な問題なのに、「安全性の確認」という無意味な言葉で絶対的な安全性を求める。

配備をやめたら代わりの装備はどうするのかという対案なしに「いやなものはいやだ」と駄々をこねる――
この騒ぎは原発の再稼働と同じなのだ。

おりから中国政府は、尖閣諸島にからんで強硬な発言を繰り返している。オスプレイはヘリより機動力に勝るので、尖閣諸島まで1時間で飛ぶことができ、抑止力として重要だ。

日本政府がその運用を阻止するなら、自衛隊がオスプレイの穴を埋める必要があるが、そんな装備は自衛隊にない。
感情論でゼロリスクを求める「万年野党ごっこ」をやっている間に、また尖閣で紛争が起こったらどうするのだろうか。
agora-web.jp

(´・ω・`)なんというか、今の日本人(一部非日本人が煽ってるけど)は、非常に『幼稚』

そうだなぁ…、ダイオキシンくらいからかな

ダイオキシン→温暖化→タバコ→普天間→放射能→脱原発→オスプレイ

(´・ω・`)ヒステリー性アレルギーだわな
おまけに自分で考えていない
テレビのワイドショーで聞いた話をそのまま飲み込むだけ

No.224 12/07/26 07:06
アレックス ( 40代 ♂ UdCZi )

>> 223 久しぶりにお邪魔させて下さい(^_^;)

画一的な日本人批判も昔からある視点です


憂国の志を自認されるなら、いたずらになげいてばかりいないで、日本民族の潜在的能力を少しでいいので、まずは信じてみて下さいo(^^)o


島国日本は高い閉鎖性を持った社会環境といえます


狭い共同体の危機が長引けば、自然の摂理として必ず救世主が現れます

歴史は語ります


ファンの皆様、空気を乱してすいませんでしたm(__)m

No.225 12/07/26 09:18
匿名0 

オスプレイが尖閣を守る?沖縄県民「中国の脅威より米軍基地そのものが問題」―香港紙

2012年7月23日、米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機が米軍岩国基地(山口県岩国市)に搬入された。
これは米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備される予定だが、これは尖閣諸島(中国名:釣魚島)を共同で防衛するためでもあると日米両国の官僚とメディアが示している。

日本の国防力を高め、人道援助や災害時救援力として有用であるとの名目。
さらに、日中間の緊張を高めている尖閣問題の渦中にある現状においても、「岩国市民や沖縄県民の思いは複雑だ」と香港紙・信報は報じる。

日本本土で予定されている低空飛行訓練や、これまで開発段階を含めた墜落事故の履歴が地元民に不安を与えているのだ。
とくに今年4月以降、同型機は2回も墜落事故を起こしている。

同紙は続けて「沖縄にとって、米軍基地問題は戦後の傷跡である」とした。冷戦時代には対ソ連の重要戦略拠点だった沖縄の米軍基地。
そして現在は、米国によるアジア太平洋地域の覇権争いに協力し、中国を抑制するための役割を担っている。

しかしながら、当の沖縄県民の多くは現在、急速に台頭する中国を“脅威”とは感じておらず、むしろ米軍基地の長期駐留を苦々しく思っている。
これはウィキリークスが公開した米大使館による電報にも記されている。

琉球大学の林泉忠(リム・チュアンティオン)准教授が2005年に行った「沖縄住民のアイデンティティー調査」では、沖縄県民のじつに4割が「わたしは沖縄人であり日本人ではない」と認識している。

国家利益と対中政策に気をとられ、地元民の感情を軽視する日本は相変わらず米軍に沖縄の地を提供し、沖縄県民の不安と不満を煽っている。今回のオスプレイ問題は単に、以前からずっと潜在していた地方と政府間の不和が表面化しただけの話である。
www.recordchina.co.jp

No.226 12/07/26 09:54
匿名0 

ロンドンオリンピック、サッカー女子の予選リーグで、試合前に北朝鮮チームの選手を紹介する会場のスクリーンに、韓国の国旗が誤って表示され、北朝鮮の選手がこれに猛抗議してピッチをあとにしたため、試合開始が1時間余り遅れるトラブルがありました。

トラブルがあったのは、イギリスのグラスゴーで25日行われた、サッカー女子予選リーグの北朝鮮対コロンビアの試合です。

試合前に会場のスクリーンで、北朝鮮の選手紹介が行われた際に、選手の顔写真と名前の横に、誤って韓国の国旗が大きく映し出されました。

この過ちに北朝鮮チームが猛抗議して、選手全員がピッチをあとにしたため、試合は予定よりも1時間余り遅れて、現地時間の20時50分(日本時間の4時50分)にキックオフされました。

国旗を取り違えた原因についてはまだ分かっていません。

オリンピック競技の開始早々に起きた今回のトラブルについて、ロンドンオリンピック組織委員会は、「明らかなミスであり、チームに謝罪するとともに、こうした事態が二度と起きないよう再発防止に努めたい」というコメントを出しました。

7月26日 8時33分
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)欧州じゃ『コリアって日本の都市でしょ?』程度の認識ですからねぇ
純粋に南北に別れているのが、よくわかってなかっただけのような…

No.227 12/07/26 10:02
匿名0 

中国外務省は25日、玄葉光一郎外相が24日に沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)は日米安保条約の対象との見解を示したことに「条約は日米の取り決めだ。中国を含め第三者の利益を損なうべきではない」と中国メディアを通じて談話を発表、強く反発した。

 中国は、尖閣をめぐり、日本の同盟国である米国の動向に神経をとがらせている。米国の「真意」を探るため、野田佳彦首相が米中両国に提案していた「日米中戦略対話」を早期に実施すべきだとの意見も出始めた。

 「尖閣諸島は日米安保条約に含まれる。クリントン米国務長官に確認した」。25日付の中国各紙は、玄葉外相が国会であらためてこう答弁したことを報道、中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は1ページを割いて関連情報も詳細に伝えた。(共同)

2012.7.26 00:09
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)効いてる効いてる

No.228 12/07/26 10:26
匿名0 

ロシア特使を受諾 森元首相、外相と会談

 自民党の森喜朗元首相は25日、玄葉光一郎外相と衆院議員会館で会談し、北方領土問題の解決に向け、政府特使としてロシアに派遣したいとする野田政権の要請を受諾する意向を伝えた。訪問時期はこれから調整する。首相時代にプーチン大統領と親交を深めた森氏のロシア派遣は、野田佳彦首相が検討する考えを示していた。

 玄葉氏は北方領土をめぐり、日露双方が受け入れられる解決案に関するアドバイスを求めた。

 森氏は27日から訪露する玄葉氏に「最初の接触が大事だ」と強調。ロシア要人との信頼関係の構築に努めるべきだと助言した。玄葉氏はラブロフ外相と会談するほか、プーチン氏との面会も模索している。

 森氏は首相当時の2001年、プーチン氏との間で歯舞、色丹2島返還を明記した日ソ共同宣言の有効性を確認したイルクーツク声明に署名した。

産経 2012.7.25 22:55
sankei.jp.msn.com

No.229 12/07/26 10:27
匿名0 

ロンドン市内に台湾(中華民国)の「国旗」に相当する「青天白日満地紅旗」が、各国の国旗ととも掲げられ、その後、撤去されたことが25日、台湾の有力紙、自由時報をはじめ、台湾メディアで大きく報じられた。期間中のロンドン訪問客への歓迎の意を込めた地元の演出だったという。

 同紙などによると、「国旗」騒動があったのは、ロンドン市内でも有数とされるショッピング街、リージェントストリート。

 地元の協会で、五輪参加の206カ国・地域の歓迎のため「国旗」を6月中旬から順次掲げ、台湾(中華民国)の「国旗」は7月20日に、シリアとタジキスタンの国旗の間に掲揚。

 現地で学ぶ台湾の留学生がブログで紹介したり、台湾からの旅行者らの記念撮影場所となっていた。

 本来なら9月のパラリンピック閉幕まで掲げられるはずだったが、この台湾の「国旗」については現地時間24日午前、突然、撤去された。

 これに関し、台湾の駐英代表、沈呂巡氏らも関心を示したが、協会からは明確な理由の説明は得られなかったという。

 同協会では謝罪のうえ、現地時間25日夜までには台湾が大会で使用している五輪旗(中華オリンピック委員会旗)に掛け替えるとしている。

 台湾は、1984年から中華台北(チャイニーズタイペイ)として五輪出場しており、大会では中華オリンピック委員会旗を「国旗」に代えて使用。また一般の国歌としては、「国旗歌」をそれに代えて使用している。

 今回の歓迎の旗並みでの「青天白日満地紅旗」掲揚は、中台関係の複雑さにうとい地元協会の「うっかりミス」に「何らかの圧力、もしくは自主規制」があったと見られるが、台湾外交部(外務省に相当)では、「大会オフィシャルの演出でもないのに、なぜ撤去するのか理由がわからない」としている。

産経 2012.7.25 21:07
sankei.jp.msn.com

No.230 12/07/26 11:24
匿名0 

横浜国立大学教授が尖閣諸島は中国に属していたと発言=中国

 横浜国立大学の村田忠禧元教授が尖閣諸島は中国に属していたと主張していることについて、中国新聞社は24日、「日本の一部の学者たちは、事実をもとに尖閣諸島は中国領だったと主張している」と報じた。

 京都大学の故・井上清教授のほか、村田氏は尖閣諸島が歴史的に見て中国に属することを主張してきた。井上教授は「日本は日清戦争に勝利した際に、台湾や尖閣諸島などを占有した。しかし第二次大戦後、米中英が共同で作成したカイロ宣言で日本は日清戦争以後に中国から奪った領土を返還することが定められた。日本は無条件で投降したゆえに、台湾や尖閣諸島は中国に返還されたのであり、これらは中国の領土だ」との認識を示していた。

 村田忠禧氏も「尖閣諸島は日清戦争勝利の機に乗じて占有したものである。沖縄と尖閣諸島は海溝で隔てられているが、中国と台湾と尖閣諸島は同じ大陸棚でつながっているほか、古来より中国漁民は同海域で漁業を行っていた」と主張した。

 さらに村田氏は「日中両国が双方の利益を考えて協力すべきであり、冷静さを保ち、平和的な方法で解決を図るべき」と述べ、「ナショナリズムや偽善的な愛国主義によって民衆を扇動することがあってはならない」と強調した。

サーチナ  2012/07/25(水) 19:00
news.searchina.ne.jp

No.231 12/07/26 12:06
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


「銭脈硬化」・・・ 下半期に非優良債券の満期が集中的に到来
2012/07/25 12:04



二日前に書いておいた没エントリーですが、ネタがないので公開します。

再使用です。



エコです(フフフ・・・日本人はこの言葉に弱い・・・




・・・・ですが、ソースにしていた幾つかの記事へのリンクが分かりません。今朝追加した最新の記事二つだけ、URLを載せておきます。


雑記だと思って読んでください。





韓国語でお金を意味する「?(DON)」は、「動の韓国語読み(DONG)」と発音が似ています。

そこから、一部のマスコミがブラックジョークっぽく使っている言葉に「DON脈硬化」というのがあります。

勝手に日本語に変えてみると「銭脈硬化」とでも言いましょうか。


大きな外傷でも無い限り、人が「血」の問題で病んだり死んだりするのが、「血が足りないから」ではありません。

殆どの場合において、「血が回らないから」なんです。

お金も同じです。

建設・開運・造船など、つい2、3年前まで「マンセー」の対象だった部門が、この「お金が回らない」銭脈硬化のせいで危機に落ちています。


まぁそれもそのはず・・・・金融部門で先進化されている国ならともかく、加工貿易に頼っている国で貿易依存率がGDPの100%に及ぶというのは、これは非常に「偏った」状態でしかありません。

内需なんとかしろと99年頃からご主人様(IMF)に散々言われていましたが・・・



スペインがまた危機に堕ち、EUはもちろんアメリカも中国も、これから良くなるかどうかは別にして、しばらくその経済圏を「拡張」させる動きを取るのは無理でしょう。

一部の機関では「1.8%」まで韓国の成長率予想を下げているのも、そういう動きを読んでのことだと言えましょう。

ちなみに、根拠は分かりませんが、まともに成長するには中国は8%、韓国は4%の成長が必要だとされています。

続きます

(´・ω・`)エコです…のくだりでワロタ
あの矢印にエコ入れればよかった(笑

No.232 12/07/26 12:08
匿名0 

>> 231 そんな世の中、「返してもらえそうにない」負債が増えました。

百歩譲って、負債が増えること自体は、まぁ頑張って返せよと大目で見てやるとしても、悪性負債が増えすぎたのです。

それに国も「貸出を減らせ」と政策を取っているため、金融圏としてもこれ以上貸出を増やす理由がありません。


その負債には企業の負債(莫大な額なのに、あまり話題にならない)もあり、個人の負債もあります(政府の貸出厳格化政策によってマスコミでもよく報道されている)。


個人の負債・・もう少し詳しく書くと「個人と、自営業者」の負債になりますが(自営業者の負債は企業負債とされる)、既にまともに返せるラインを超えています。借金で物を買う時代が終わろうとしています。内需は元気を失い、デパートさえも泣き言を言っています。


韓国人が惜しみなくお金を使う部門でもある、「見せる」ために買う高い製品の売上が落ちているという意味です。韓国の経済ニュースでデパートの売上が望ましくないというのは、大変珍しいことです。



輸出ダメ、ウォン安で輸入もままならない、個人消費アウト。




さぁ、 銭脈硬化です。


「財閥共和国」ですから一部の超・大企業は問題ありませんが・・

実際、大企業の貸出増加率は2011年30%以上増えました(現金確保という意味もあるらしいです)が、中小企業は2%台しか増えていません。

その中小の中でも34%と言われる限界企業(利益で利子も払えない企業)は?

今のところ、データがありませんね。


「黒字倒産」という恐ろしい言葉が、たまたま目に付くだけです。



お金が増えたか減ったかを別にして、「回らなく」なりました。

記事を一つ引用しますと、

「基準金利を引き下げるなど、積極的にお金を“緩め”たが、肝心の市中には資金がうまく回っていないため、効果を懸念する声が出ている。

韓銀が刷ったお金が民間に流れ、どれだけ信用を創出するかを示す通貨乗数は10年ぶりに最低水準に落ち、株式売買代金は今年に入って半分になった」

、・・・だそうです。


数値は22.2。


9月危機の後の2009年の24.4はともかく、カード大乱だった2003年の24.9より低いって凄いことですね。


企業が株式でお金を用意することが出来ずにいるという意味も含まれています。7月になってからは有価証券の1日平均取引代金が3兆8千億ウォンまで落ちたそうです。

日本の1日平均が(ウォンにすると)20兆ウォン前後だそうです。




はい。 もう一度、皆さんご一緒に。

“「銭脈硬化」です”

続きます

No.233 12/07/26 12:09
匿名0 

>> 232 損をしてでもちゃんと返せる人たちは、大した問題じゃないでしょう。

問題は、「歯車が回り続けることを前提にしての」企業や人たち・・・自転車操業の人たちには致命打になります。


「アメリカの金融資産の2%にすぎない」と言われたサブプライム層のローン。その結果を持ちださなくても、韓国にはカード大乱という黒歴史がありますから・・



今日のまた別の記事では、こうなっています。


「非優良社債の満期が下半期に集中しているのは、韓国経済に大きな問題をもたらすことができる。

景気悪化で現金事情が悪化した企業が限界企業になったり、倒産する可能性があるからだ。特に、建設、海運、造船業界の企業の資金難が深刻になると懸念される」

「25日金融投資業界によると、格付けが `BBB +"以下の社債のうち、今年下半期に満期が到来量は1兆7千950億ウォン分に達している。これは今年上半期の1兆220億ウォンより75.6%多い。

社債は、通常3年物であるという点を勘案すると、米国発の金融危機直後の2009年下半期に社債発行で資金を調達した企業が、大挙して満期に直面していると言える」


「現金事情が良い企業は負債を返せばいいが、そうでない企業は、借換発行をしなければならない。

問題は、信用格付けが `BBB +"以下の企業のほとんどが中小企業という点だ。

中小企業は、景気悪化による業績不振に加え、資金調達も困難で大規模な社債を償還するのは難しい。このため、今年下半期に、資金梗塞に陥る中小企業が続出する可能性がある」


特に「「中小建設・海運・造船会社は、生き残るのが目標」としています。



http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120716024616257

http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20120725045903862&RIGHT_COMM=R3





最後になりますが、大企業も余裕が無い・・というのは付記しておきますね。


2011年全体のデータで:

「一年の営業で利子費用さえ充当できない企業も増えた。 中小企業の場合、営業利益で稼いだ金が利子で払ったお金より少なかった(営業利益で利子も充当できない)会社が34.3%で2010年より4.0%p増えた。 大企業も、(営業利益で)利子も充当できなかった企業比重が2010年18.4%から2011年26.6%に8.2%p増えた」

http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20120419210007386&p=hani



でも大丈夫です。経済大統領がそろそろ本気を出しt(ry

No.234 12/07/26 13:01
匿名0 

7月22日に行われた「日韓国交断絶デモ@関西」には数多くの人が集まり、鶴橋ガード〜玉津3南下〜生野区役所西行〜桃谷駅〜五条公園をデモ行進した。その模様は映像に撮影され動画サイトにも公開されているのだが、その動画の一部に太極旗に似たマットを踏みつける場面が映されていたのだ。
この行為に対して、動画を観ていたユーザーは「日本の恥」「マジでやめろ 謝罪しろ」とコメント。大荒れ状態である。この行為に対して賞賛する声もほぼ同数挙げられている。

韓国もデモの際は日本の日章旗を燃やしたり引き裂いたり過激な行為を行ってきたが、それに似た行為が今回行われたのだ。
動画アップロード者は「ペプシゴキブリマット」と表記しているが、そんないいわけも通じるはずが無く、案の定炎上である。動画につけられたコメントは次の通り。

・こいつら在日以下のゴミ 日本からでていけよ
・とても2012年の映像とは思えない・・・
・同じ土俵に立っちまった・・・
・こんな低俗な行為やめろ
・日本ってこんなに民度低かったっけ?
・ペプシから抗議が来るな

もちろん炎上は動画サイト内だけで済むはずもなく、すぐさま『2ちゃんねる』でも話題になった。そこでも同様にこうした行為を批判する書き込みが多く、また参加者の顔が動画に映っているため、今後は踏んだ人達を特定しようとする動きもある。
現時点では国内だけの騒ぎだが、お隣韓国メディアが今回の件を取り上げるのも時間の問題である。
「日韓国交断絶デモ」だから願ったり叶ったりなのだろうか。

動画のコメントにもあるように「民度が保てないならデモはやるべきではない」という意見がまさにそうである。
もっと正当な方法でいくらでも抗議できるだろうに。それすら面倒になったのか? それとも遊びのノリでやったのだろうか。

日本には「外国国章損壊罪(刑法92条)」という物があるが、今回は手作りの似たマットを用意している。そのためこれに触れるかも現在は不明である。

getnews.jp
getgold.jp

(´・ω・`)これは恥ずかしい

四川大地震の時はみんな募金に協力して、『中国ざまあwww』なんて言った奴をフルボッコにしたもんだが、在特会を始め日本の保守も変わったな…

No.235 12/07/26 13:36
匿名0 

那智の滝「ご神体」侵入の登山家、熊野那智大社訪れ謝罪 丸刈りで“滝修行”も

 和歌山県那智勝浦町の世界遺産「那智の滝」の岩壁を有名登山家の男ら3人が登り、同県警に軽犯罪法違反容疑(禁止区域への立ち入り)で逮捕された事件で24日、3人が滝を所有、管理する「熊野那智大社」を訪れ、頭を丸め、土下座謝罪、さらには“滝修行”も受けていたことが分かった。同大社の朝日芳英宮司(78)が同日、サンケイスポーツの取材に明らかにした。一時は「鉄拳制裁も辞さず」とカンカンに怒っていた朝日宮司も、3人の反省をひとまず受け入れたという。

 −−事件発生から、大変お世話になっています。例の「那智の滝登り」で、その後、男3人から…
 「謝りに来ましたよ。3人で謝罪したいと電子メールや電話で連絡があり、22日(日曜日)の午前8時過ぎに来ました。3人とも頭を丸め、黒色のスーツにネクタイを締めてました」

 −−どのような文言で謝罪したのでしょう
 「応接間に入るなり、土下座して、声をそろえ『すみません』と…。さらに『浅はかにも、ご神体である滝を、ただの岸壁と思って登ってしまいました』というようなことを言っていました。信仰心というものが、まったくなかったようですな」

 −−朝日宮司も、当初は大激怒され、鉄拳制裁も辞さない構えでおられましたが
 「ふざけた態度で謝りに来たら、鉄拳制裁の可能性はありましたがね。ただ、今日の私たちがあるのは親やご先祖様があるからで、私たちを作ったのは神様。人間は失敗もするし、過ちも犯す。しかし、それらを反省せねばならない。本当のこと、正義は1つだと話しました。また、自然に対してもっと畏敬の念を持つべきだと、コンコンと小一時間、説教してやりました」

サンケイスポーツ
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)以下某所カキコミ

[854]名無しさん@13周年[] 2012/07/26(木) 10:26:53.31 ID:RWkmEri70
AAS
自然が神様とか未開の部族のアニミズムと変わらないな
宗教レベル低すぎ

[858]名無しさん@13周年[sage] 2012/07/26(木) 10:39:11.97 ID:6jKZOyqR0
AAS
>>854
それが日本人のすごところだと評価されているわけだが
高度発展してもアミニズムが消えない民族ということで

自動車に交通安全のお守り付けるんだぜ
海外からみたら交通安全の神っなによ?てな話
パンをくれる主に感謝するんじゃなく
こめを作るときに田んぼに感謝するのが日本人

No.236 12/07/26 17:05
匿名0 

アメリカで、およそ60年ぶりの大干ばつとなっている。アメリカ全体の8割ものトウモロコシが枯れていて、 最大の輸出先である日本への影響も出始めている。 トウモロコシ畑の土は、触ると熱く、ぱらぱらと完全に干上がっていた。 今後の生育が見込めないことから、トウモロコシの伐採作業が続けられていた。
干ばつは、アメリカ中西部を中心に、国土の6割にもおよび、1956年以来、最悪の規模となっている。 ミズーリ州では25日、日中の気温が40度を超え、立っているのも、つらいほどだった。 水不足やこうした暑さにより、すでに全米の8割のトウモロコシが枯れていて、2012年の収穫は絶望的となっている。 トウモロコシ農家は「この3週間、ほとんど雨は降っていない。降ってもわずかで、大きなしずく程度」と話 した。

FNN
www.fnn-news.com

(´・ω・`)た、たいへんだ…




(´・ω・`)コストコのコーンブレッドの値段が上がる…

なんつって、まずは家畜の飼料かな

No.237 12/07/26 19:36
匿名0 

サムスン「わが技術なければiPhoneは売れなかった」=韓国


 米アップルとサムスン電子が特許侵害をめぐり訴訟合戦を繰り広げている問題で、サムスンは25日、「アップルはサムスンの特許技術を盗まなかったらiPhoneは1台も売れなかった」とする内容の書類を裁判所に提出した。複数の韓国メディアが報じた。

 書類は、30日にカリフォルニアの連邦地裁で開かれる特許侵害訴訟に備え、サムスンが提出したもの。米メディアによると、サムスンはiPhoneが登場する20年前の1991年から現在のスマートフォンに使用されている移動通信技術を開発してきたとし、アップルがサムスンの通信技術を盗まなかったならiPhoneは1台も売れなかったはずだと主張した。

 サムスンが指摘しているのは、フラッシュメモリ、メインメモリ、アプリケーションプロセッサーなどの特許。「アップルは通信市場に参入するためサムスンの技術に大きく依存してきたが、技術使用料は一度も支払われていない」と訴えた。

 サムスンは、アップルが主張するデザインの特許についても反論。「誰もが採用できる公開されたデザインだがアップルはサムスンがデザインを模倣したと訴え、スマートフォン市場からサムスンを排除しようとしている」と主張した。

news.searchina.ne.jp

No.238 12/07/26 19:38
匿名0 

韓国の最高裁判所は26日、ズボンを脱いで性器を見せた疑い(強制わいせつ)などで起訴された48歳の男に罰金400万ウォン(約27.2万円)の判決を下した原審を破棄し、釜山(プサン)地方法院合意部に事件を差し戻した。複数の韓国メディアが相次いで報じた。

韓国メディアは、「最高裁、パンツを脱いで性器露出、強制わいせつではない』」「最高裁、路上で性器露出、強制わいせつでない」などと題して、単純にズボンを脱いで性器を見せた行為だけでは、わいせつ罪に該当しないという最高裁の判決が出たと伝えた。

最高裁は「わいせつ罪が成立するには、性的羞恥心や嫌悪感を起こすことだけでは不足しており、相手方である被害者の性的決定の自由侵害を見るべき。
人や車両の往来がひんぱんな道路で性器を露出した行為は、被害者が背を向けて目をそらすことや、周囲の助けを乞うこともできるため、わいせつとは見なさない」との判断を下した。

容疑者の男は、2010年10月、日頃から感情が良くなかった49歳の女性を路上に呼び止め、悪口を浴びせて威嚇(いかく)した。
これを無視して通り過ぎようとした女性を追いかけて、ズボンを脱いで性器を見せた。女性の通報で駆け付けた警官にも暴行した疑いなどで起訴された。

1審は性器露出が公の場所でなされており、身体の接触がなかったという理由で、被害者への脅迫と警察官への暴行の部分だけ有罪とし、罰金400万ウォンが宣告された。

だが、2審では性器露出は、性的羞恥心と嫌悪感を起こし、善良な性的道徳観念に反する行為でわいせつに該当するとし、強制わいせつの面でも有罪と認定していた。

サーチナ  2012/07/26(木) 14:48
news.searchina.ne.jp

No.239 12/07/26 19:44
匿名0 

仏「韓国車の輸入禁止」…緊急処置を検討中

韓国メディアによると、仏政府が韓国車の会社が不公正な競争をしているとし、緊急輸入制限処置であるセーフガード条項の適用を検討していると発表した。

仏産業省大臣は2010年の韓国・EU自由貿易協定(FTA)締結後、韓国車のシェアが急速に伸びていると述べた。

セーフガード条項はFTAを締結した当事国で特定品目の輸入が急増したとき、その品目の関税を再び高くする条項だ。

今年上半期、仏車の販売市場は全体で14.4%減少する一方、韓国車は現代・起亜自動車グループが28.5%成長するなど、大幅増加を見せていた。

中央日報
japanese.joins.com

No.240 12/07/26 19:56
匿名0 

与那国島は、日本の最西端に位置する。台湾までわずか111キロ。石垣市から那覇市までの距離が411キロもあるのに比べると、与那国島と台湾がいかに近いかがわかる。

 この島には二つの顔がある。産業基盤が脆弱(ぜいじゃく)で人口減少が著しい「離島」という顔と、領土・領海・経済水域の保全など安全保障上の問題を抱える「国境の島」としての顔である。この島は沖縄本島から遠く離れた「辺境の島」であると同時に、台湾とのつながりを大事にする「交流の島」でもある。

 二面的性格を持つこの島が今、自衛隊基地建設をめぐって、揺れに揺れている。

 与那国改革会議(崎原正吉議長)は24日、自衛隊基地建設の是非を問う住民投票の実施を求め、町選挙管理委員会(玉城孝委員長)に対し588人分の署名簿を提出した。

 住民投票条例の制定を直接請求するには、有権者の50分の1の署名が必要だが、提出された署名数は有権者(約1220人)のほぼ2分の1にあたる。

 住民の直接請求に基づいて町側が提出する住民投票条例案について町議会(前西原武三議長)がどう判断するかが次の焦点になる。

 今のところ、議員6人(議長を含む)のうち自衛隊誘致賛成派が過半数を占め、住民投票にも過半数が否定的だ。
条例案が可決される可能性は小さいが、町議会は島の約半数の有権者が住民投票を求めている事実を重く受け止めてもらいたい。住民投票は、島の将来を真剣に考えるまたとない機会になるはずだ。

 防衛省の新防衛大綱は、中国の軍備増強の動きに対抗するため「南西地域の防衛態勢の強化」を打ち出している。
与那国島には、情報収集、警戒監視を任務とする陸上自衛隊の沿岸監視部隊(100人程度)を常駐させる計画だ。

2011年7月には、町と防衛省が初の住民説明会を開いた。誘致に向けた動きは着々と進んでいる。

 自衛隊に島の活性化を託す、という考え方は、「国境交流特区構想」が頓挫し、人口減少が止まらない現状を打開するための苦肉の策であるが、島の将来にとって自衛隊誘致がプラスになるかどうかは、冷静で多角的な検討が必要だ。

 100人規模の自衛隊員が常駐するということは、自衛隊が町長選や町議会選に影響力を行使し、町政の方向が自衛隊によって左右されることを意味する。名実ともに「自衛隊の島」になるのである。「自衛隊の島」と「交流の島」は両立できるのだろうか。

 米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間配備と与那国への自衛隊配備は、構図が似ている。外務省・防衛省は、そこに住む人びとの暮らしとは関係なく、軍事上の必要性から、オスプレイ配備や自衛隊配備を主張している―という点だ。

 この主張を安易に受け入れれば沖縄は半永久的に「基地の島」にならざるを得ない。軍事衝突によって直接被害を受けるのはそこに住む住民である。住民には住民独自の判断があっていい。

沖縄タイムス 
article.okinawatimes.co.jp

(´・ω・`)これで住民投票で是と出たら、次に沖タイはなんと言うつもりだろう

直前に住民票を与那国に移す人間もいそう

No.241 12/07/26 22:53
匿名0 

記事のおわびと削除

 23日午前1時7分にアップされた「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事について、11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。
通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め、実施されていました。関係者におわびして、削除します。

7.25 13:40
sankei.jp.msn.com

No.242 12/07/26 22:55
匿名0 

「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ

・福島第一原発(フクイチ)で作業員として働くジャーナリストの桐島瞬氏は「東電の行為は、殺人罪にあたる」と怒りを隠さない。

*  *  *
7月初め、フクイチの免震重要棟(以下、免震棟)に大型冷蔵庫が運び込まれた。
「冷蔵庫の中には、ペットボトル入りの水が大量に冷やされていて、東電社貝がいつでも飲めるようになっていたんです。それを見て、フツフツと怒りがわいてきました。作業員が詰める1階には冷蔵庫もなく、みんな生ぬるい水を飲んでいます。いまの時期、原発構内の作業で流す汗の量は尋常ではありません。それなのに、現場にロクに出ない東電社員だけが冷たい水を飲めるなんておかしいです」(冷蔵庫の搬入を目撃した作業員)

「たかだか、水が冷たいかどうかで目くじらを立てることもなかろう」と思う読者のかたもいるかもしれない。だが、夏を迎えて作業員は放射性物質とは別の敵と闘わなくてはならない。
それが熱中症、脱水症だ。

外気温が30度とすると、作業員は体感温度は50度にも達する。
フクイチの屋外現場に日陰はほとんどない。私も現場に出ると、あっという間に全身から汗が噴出し、全面マスクのシールドにポタポタと滴り落ちる。ただでさえ、視界が狭いのに、さらに周りが見づらくなる。カッパを着ているときなど、これでもかというほどの汗がマスクの中に溜まり始め、気温と湿度で、気が狂いそうになる。

なぜ、現場に出ない東電社員だけ冷えた水を飲み、炎天下の下で汗を流している作業員が生ぬるい水なのか。こうした現状をおかしいと思わないことに、東電の体質がよくあらわれている。
zasshi.news.yahoo.co.jp

No.243 12/07/26 22:56
匿名0 

中国・北京市で61年間で最大となった21日の豪雨の死者数を市政府が37人と発表したことに対し、インターネット上で「もっと多いはずだ」との書き込みが相次ぎ、不信感が渦巻いている。共産党大会を秋に控えて緊張が高まる北京市の高官は「救援の後は維穏(安定維持)に向けた攻略戦に全力を挙げる」(中国紙・北京日報)方針で、ネット規制も強化した。

500年に1度とも言われる局地的降雨で80万人が被災し、市内で最大の被害を受けた南西部・房山区。25日付の北京紙・京華時報の1面には、泣き崩れる女性と共に「房山!房山!」の大きな見出しが掲げられた。

一方、ミニブログ「微博」には「房山の老人ホームで200人以上が死傷した」とのうわさが流れた。
当局は否定したが、「37人ではなく死者は370人だろう」などとの臆測も相次いでいる。

この背景には、2003年の新型肺炎(SARS)大流行で感染者隠しが発覚したように、政府発表への市民の強い疑念が存在する。
一党体制下で社会不安をもたらす自然災害の死者数は長く「国家機密」とされてきたため幹部に隠蔽(いんぺい)体質が染み付いている。
さらに高層ビルなど地上の建設ばかりに目を向け、市民生活に直接関わる排水など地下インフラ整備を軽視した結果、豪雨被害が拡大したことにも市民の不満が高まっている。(2012/07/26-17:08)

時事ドットコム
www.jiji.com

  • << 247 中国・北京市政府は26日夜、同市を21日に襲った豪雨の死者が77人だったと発表した。 これまでは37人としており、倍以上に修正した。死者数をめぐってはインターネット上で疑問が相次いでおり、政府発表への不信感が広がるのは確実だ。 jiji.com: 2012/07/26-22:07 www.jiji.com ( `八´)中国人民の数から見れば誤差のうちアル

No.244 12/07/26 23:27
匿名0 

日本の野田総理が軍慰安婦募集に日本政府が関与したし、強制連行もあったことを認めました。東京のホン・スジン特派員です。

<レポート>日本の上院に相当する参議院特別委員会。自民党の山谷えり子議員は野田総理に日本軍慰安婦強制連行はなかったと米国側に説明するよう要求しました。最近、米国のクリントン国務長官が慰安婦を'強要された性奴隷'と表現するよう指示したこと等に関する対応を注文したものと見られます。

<インタビュー>山谷(日本自民党):「民間会社が慰安婦を募集したし、逆に政府や軍、警察は会社がこのような悪いことを出来ないように止めました。」

しかし、野田総理は日本政府は「河野談話」に基づいてこの問題を解決するために努力しているとし政府の関与を認めました。河野談話は1993年、河野官房長官が慰安所運営などに日本政府が関与したことを認めた談話で、現在も日本政府の公式立場です。

<インタビュー>野田(日本総理)」「本人の意思に反して募集された慰安婦の事例が多かったし、これに政府関係者が直接加担したことも明らかになりました。」

野田総理は本人の意思に反した慰安婦募集が多かったとし、広義の強制連行であったことも認めました。こうした中、最近、一部右翼の間では河野談話で日本軍が直接慰安婦を強制的に連れていったという狭義の強制連行事実が書かれていない点を根拠に、これを否定しようとする動きも広がっています。

東京からKBSニュース、ホン・スジンでした。

KBSニュース(韓国語) 日本総理「慰安婦募集政府関与」認定
news.kbs.co.kr

(´・ω・`)今のところ国内ソースはありません
念のため

  • << 246 (´・ω・`)どうもこれっぽい ↓ 自民党・山谷えり子参議院議員 税・社会保障特別委員会で従軍慰安婦問題取り上げる  12-07-25 12:26 配信 25日午前、参議院 税・社会保障特別委員会において、自民党 山谷えり子参議院議員は野田首相に対し従軍慰安婦問題で日本軍は強制連行を行なっていないということについて確認を求めた。これに対し野田首相は「慰安婦問題における政府の関与は河野談話を発表した時の調査をふまえて考え方を公表している」と述べた。 山谷氏はさらに「河野談話には強制連行したと書いていない。平成19年3月の閣議決定で『軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらない』となっているが、これを踏襲するか」と質問した。これに対し野田首相は「軍や官憲による組織的な強制連行を直接示す公文書等はなかった」と述べるにとどまった。 (´・ω・`)まあ相変わらずの朝鮮ソースということで…

No.245 12/07/26 23:29
匿名0 

共産党機関紙が過去に「尖閣は沖縄に属す」と主張

中国大手検索サイト百度の掲示板に「人民日報が尖閣諸島は沖縄に属すると言っちゃっているぞ!」というスレッドが立てられた。スレ主の伝えたこのニュースに対してさまざまなコメントが寄せられている。

スレ主は、1953年1月8日の人民日報の記事の写真を掲載し、記事で「琉球諸島は台湾の東北と九州の西南に位置する諸島で、それには尖閣諸島、沖縄諸島…などが含まれる」とはっきり書かれていると紹介したところ、次のようなコメントが寄せられた。

・「人民日報は権威ある新聞だからな!さすがは中国メディアの良心だけある!」
・「人民日報は人民の良心である」
・「終わったな。自分の団扇で自分の耳をたたいてしまった」

また、尖閣諸島はもともと日本の領土だったといった意見や、尖閣諸島は昔から琉球王国の領土であり、琉球が日本に滅ぼされてからは琉球政府も日本に編入することに同意したのだという意見、尖閣諸島は日清戦争後に日本の支配下に入ったという意見も寄せられた。

さらに「日本が1970年代に尖閣諸島海域に資源があることを発見してから中国は後悔し始めんたんだよ」と指摘するユーザーもいた。

しかし反論もあり、「人民日報は次の一言に欠けている。日本は陜西省に属し、陜西省は中国に属する」、「琉球?琉球は中国の物ですけど」、「日本は中国の物でしょ?スレ主はいたずら好きだなぁ」など、あくまでも尖閣諸島は中国のものであるという主張も少なくなかった。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.246 12/07/27 00:05
匿名0 

>> 244 日本の野田総理が軍慰安婦募集に日本政府が関与したし、強制連行もあったことを認めました。東京のホン・スジン特派員です。 <レポー… (´・ω・`)どうもこれっぽい



自民党・山谷えり子参議院議員 税・社会保障特別委員会で従軍慰安婦問題取り上げる 
12-07-25 12:26 配信


25日午前、参議院 税・社会保障特別委員会において、自民党 山谷えり子参議院議員は野田首相に対し従軍慰安婦問題で日本軍は強制連行を行なっていないということについて確認を求めた。これに対し野田首相は「慰安婦問題における政府の関与は河野談話を発表した時の調査をふまえて考え方を公表している」と述べた。

山谷氏はさらに「河野談話には強制連行したと書いていない。平成19年3月の閣議決定で『軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示す記述は見当たらない』となっているが、これを踏襲するか」と質問した。これに対し野田首相は「軍や官憲による組織的な強制連行を直接示す公文書等はなかった」と述べるにとどまった。


(´・ω・`)まあ相変わらずの朝鮮ソースということで…

No.247 12/07/27 00:12
匿名0 

>> 243 中国・北京市で61年間で最大となった21日の豪雨の死者数を市政府が37人と発表したことに対し、インターネット上で「もっと多いはずだ」との書き… 中国・北京市政府は26日夜、同市を21日に襲った豪雨の死者が77人だったと発表した。
これまでは37人としており、倍以上に修正した。死者数をめぐってはインターネット上で疑問が相次いでおり、政府発表への不信感が広がるのは確実だ。

jiji.com: 2012/07/26-22:07
www.jiji.com

( `八´)中国人民の数から見れば誤差のうちアル

No.248 12/07/27 00:31
匿名0 

原発で働く電力会社社員に比べ、請負会社など社外の作業員の放射線被曝(ひばく)が平均で約4倍の線量にのぼることがわかった。全体の9割近くが社外の作業員であるため、総被曝線量では約30倍になる。安全教育の水準に差があることに加え、より危険な業務に下請け作業員を当たらせたためとみられ、「下請け任せ」の実態を映し出している。

電力各社は毎年、各地の原発で作業員が被曝した線量の分布を「社員」と「その他」に分けて経済産業省原子力安全・保安院に報告している。「その他」はメーカーや下請けなど「協力会社」の請負作業員らだ。

最新の報告によると、福島第一、第二を除く国内すべての原発で、2010年度に放射線業務をしたのは延べ6万2961人で、被曝線量は平均1ミリシーベルト(総線量61シーベルト)だった。このうち、88%の5万5260人が「その他」で、平均1.1ミリシーベルト(総線量59シーベルト)。「社員」の平均0.3ミリシーベルト(総線量2シーベルト)を大きく上回った。

asahi.com
www.asahi.com

No.249 12/07/27 05:10
匿名0 

シー・シェパード:代表がドイツ出国…身柄引き渡し回避で

 反捕鯨団体「シー・シェパード」は25日、中米コスタリカ当局が出した危険航行容疑の逮捕状によりドイツで逮捕され、保釈中だった代表のポール・ワトソン容疑者(61)が、身柄を日本に引き渡される恐れがあるためドイツを出国したとの声明を出した。

 声明は、ワトソン容疑者がコスタリカに引き渡されれば、日本政府が同国に容疑者の移送を要請する恐れがあることが分かったため、ドイツから出国したとしている。

毎日新聞 2012年07月26日 10時13分(ロサンゼルス共同)
mainichi.jp


独裁判所、再収監へ逮捕状 シー・シェパード代表
2012.7.26 00:10

 中米での危険航行容疑でドイツで逮捕され、保釈中に所在不明になった反捕鯨団体「シー・シェパード」代表ポール・ワトソン容疑者(61)について、フランクフルト上級地方裁判所は25日、ドイツから逃亡した疑いが強いと判断、保釈を取り消し、再収監するための逮捕状を発付したと発表した。

 発表によると、上級地裁はワトソン容疑者の代理人から、同容疑者がドイツを離れたと伝えられた。ドイツのメディアによると、再収監された場合、2002年にサメ漁を妨害した危険航行容疑で逮捕状を出しているコスタリカへ移送される可能性が高いという。

 ワトソン容疑者は保釈中に滞在先を報告する義務があったが、今月22日から報告がなくなった。代理人が電話で連絡したところ、既にドイツにはいないと伝えられた。(共同)
産経新聞

(´・ω・`)でかいこと言うくせに、いざとなると逃げ回って、みんな菅みたいな奴だって言ってる

No.250 12/07/27 09:16
匿名0 

尖閣に自衛隊出動も=領海侵入に「毅然対応」−野田首相


 野田佳彦首相は26日午後の衆院本会議で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺で中国船の領海侵入が相次いでいることに関し、「尖閣諸島を含むわが国の領土領海で周辺国による不法行為が発生した場合は、必要に応じて自衛隊を用いることを含め、政府全体で毅然(きぜん)として対応する」と表明した。中国の動きをけん制する狙いとみられるが、自衛隊出動に言及したことで中国側が反発を強める可能性もある。
楠田大蔵氏(民主)の質問に対する答弁。

 尖閣をめぐっては、東京都の購入計画に続き、首相も国有化する方針を表明。一方、領有権を主張する中国は「核心的利益」と主張し、中国の漁業監視船による領海侵入が続くなど、緊張が高まっている。こうした領海侵入には海上保安庁を中心に対応に当たっているのが現状だ。

 首相は答弁で、尖閣について「わが国固有の領土であることは歴史的にも国際法上も疑いなく、現にこれを有効に支配している」と重ねて強調。その上で「自衛隊も周辺海域の警戒監視活動をしっかりと行っている。引き続き関係省庁が連携して万全の体制で警備に当たる考えだ」と述べた。 
 政府による尖閣国有化方針については「さまざまなレベルでさまざまな接触をし、総合的に検討している」と述べ、東京都や地権者などとの協議を続けていることを明らかにした。

jiji.com: 2012/07/26-22:10
www.jiji.com

No.251 12/07/27 09:18
匿名0 

沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海のトラブル回避に向け、日本と中国の防衛当局がホットラインの開設など連絡メカニズムの構築で実質的に合意していたことが26日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。中国海軍の活動が活発化する中、日中の衝突回避に向け大きな前進。年内にも正式に合意し、早期の運用開始を目指す。

 自衛隊と中国人民解放軍の艦船、航空機による衝突事故や誤った事実認定によって偶発的な軍事衝突に発展するのを防ぐのが目的。日本はロシアや韓国と同種の協定を結んでいるが、中国とは締結していなかった。

東京新聞: 2012年7月27日 02時02分
www.tokyo-np.co.jp

No.252 12/07/27 09:27
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


韓国の性犯罪に関する二つのデータ
2012/07/25 16:12


「反日のためなら国際条約もひっくり返すくせに、国内の犯罪・・特に財閥関連、芸能人関連、性犯罪関連では執行猶予が多過ぎる」・・・というのは、本ブログで何度か指摘したことがあります。



今日もそれ関連で、二つのデータを紹介します。



・一つは、児童を対象にした性犯罪の54%に執行猶予が宣告されているというデータです。


傷害診断書というのがありますね。

自分で倒れて歯が折れた場合と、人から殴られて折れた場合とは診断書の種類も影響力も違います。

和解に至らなかった場合には、診断書の「〜週」の数字は相手の拘束の可否に影響を及ぼします。

でも、もし、被害者が歯医者の親友か何かで、「一生のお願いだから、4週の診断書くれ」とか言われると、場合によっては歯医者の心が動いてしまうこともあります。最悪、そのためにお金をもらうことがあるかもしれません。もちろん、その逆もありえますね。

だから、該当地域の歯医者協会で、ある程度の基準を作っておきます。 歯が折れたとしても、健康な歯だったのか、前に治療を受けたことがあるのか(歯の頭の部分が弱っているかどうか)、歯周病は無かったのか(衝撃で歯が揺れている場合、歯槽骨は丈夫だったのか)、などなどを検査して、「〜〜の場合は〜週以上の傷害診断にはならない」というガイドラインを作っておくのです。




何故いきなり傷害診断書の話が出たのかというと、性犯罪に対しても、刑を決める基準があります。「性犯罪の量刑基準」ですね。


2009年7月に施行されましたが、何故か裁判所では、児童への性犯罪に対して執行猶予を宣告する割合が逆に高まっているということです。


性犯罪の量刑基準が強化されたのは2009年7月15日。

こういうのが決まると、普通、刑量から大きく外れる判決は減るものです。上の診断書基準と同じですね。



・・・しかし、刑量基準が強化された2009年7月15日以降、(前の同じ期間に比べて)執行猶予が宣告される比率が寧ろ増えました。

続きます

No.253 12/07/27 09:29
匿名0 

>> 252 「13歳未満対象性犯罪」の場合、平均刑量は3.02年→3.41年と強化されましたが、執行猶予宣告率は37.3%→54.6%へ、寧ろ高くなりました。

これでは、量刑基準強化の意味がありません。


ちなみに13歳以上の場合でも同じです。

強姦傷害(13歳以上)の場合、平均量刑は懲役3.39年→3.67年へ強化されましたが、執行猶予宣告率は47.7%→53.2%へ寧ろ高くなりました。

強制わいせつ(13歳以上)の場合も、平均刑量は1.49年→1.57年に強化されましたが、執行猶予宣告率も58.8%→67.1%へ寧ろ高くなりました。

強姦(13歳以上)の場合も、平均量刑は懲役4.76年(ほとんど変動無し)、執行猶予宣告率は21.6%→33.3%と高くなっています。


13歳未満の子に対して性犯罪を犯した人の54.6%が、13歳以上を強姦傷害した人の53.2%が執行猶予されて、今も平然と他の人たちと一緒に街を歩いています。


http://media.daum.net/issue/356/newsview?issueId=356&newsid=20120725141104792




・もう一つのデータは、その被害者たちに対するもので、

全国の施設で医療支援を受けている性暴力犯罪の被害者が、13.3%にしかならないという内容です。


削除されたり(今は復活)と苦戦(?)した「弱者への性暴行」を始め、本ブログでは「弱者」への暴行を何度もエントリーしてきました。

特に最近には、知的障害を持つ女性への性暴行(のニュース)が急増しました。


そんな被害者たちは自力で治療を受けることが難しく、ある程度の支援が必要になりますが、

ほとんどの場合は「相談」「心理治療」位しかできず、実際に支援を受けたのは、全国163ヶ所の性暴力相談所・2万1274人の中の13.3%である2824人に過ぎなかったとのことです。



理由は、予算不足。

2010年には10億8700万ウォン。2011年、2012年には10億3100万ウォン(7500万円)にすぎません。



来年の韓流関連の政府予算は5000億ウォンです。


http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2012072501070927168002

書いていて物凄く切ないですね

No.254 12/07/27 12:09
匿名0 

韓国では日本の対スペイン戦勝利はまったく伝えられていない。

韓国自身、同じ時間帯に対メキシコ戦(引き分け)があったためで「自分のことで目いっぱい」というところだが、27日朝の新聞、テレビなどメディアが一言も触れないのは日本に対する“意図的無視”と見られる。

韓国では「日本は永遠のライバル」といわれ対日優位を誇ってきたが、このところ実力的には逆転の傾向にある。それだけに日本の動向にはいつも神経をとがらせてきた。

今回、予選B組でメキシコ、スイス、ガボンが相手の比較的楽な組と見られてきたのに、初戦から引き分けで国民を失望させている。これに対し日本は初戦から強豪スペインに勝ったため、韓国としては耳にしたくないニュースだ。

2012.7.27 11:15
sankei.jp.msn.com


韓国オリンピックサッカー代表チームがロンドン オリンピック本戦最初の試合で意味のある引分けをおさめた。
27日未明、英国ニューカッスルのセントジェームズパークで行われたメキシコとのB組予選最初の試合で、終始優勢な試合運びで0−0の引分けに終わった。
メキシコは大会開幕を控えてスペイン・ブラジルなどとともに優勝候補として挙げられた強いチームだ。

両チームが同じように勝点1点ずつを分け合ったが、試合内容は韓国の圧勝だった。

試合序盤、騒々しくわめいていたメキシコのサポーターは時間が経つにつれ徐々に口を閉じた。
一方、250人ほどの韓国海外同胞が叫ぶ「大〜韓民国」は英国サッカーファンの参加を引き出して競技場の雰囲気を支配した。(抜粋)

中央日報 2012年07月27日08時44分
japanese.joins.com

(´・ω・`)たとえ負けても『内容的には圧勝』だったりします

No.255 12/07/27 12:19
匿名0 

北京豪雨、死者1000人以上も 市長ら突然辞任

【大紀元日本7月26日】「先日の豪雨で死亡した人数の情報が入った。あまりの驚きで言葉が出ない。私の想像、理性を超えている。政府は一両日内、数字を公表するだろうが、私にはその数字を話す勇気がない」

 大手ポータルサイト捜狐(SOHU)のCTO(最高技術責任者)王小川氏は自身のミニブログでこう書き込んだ。さらに、「首都北京で降った大雨だけなのに、これほどの被害が出るとは。苦難に満ちた民族だ」と続いた。この書き込みはまもなく削除された。

 北京に甚大な被害をもたらした7月21日の豪雨。政府は死者37人、被災者190万人と発表したが、その後、数字が更新されていないことから、市民からの不信が高まっている。インターネットでは、死者が1000人規模に達しているとの憶測が飛び交っている。

 一方、25日に北京市長、副市長の突然の辞任が発表された。災害で市責任者の辞任まで発展するのは極めて異例で、今後の政局に影響を及ぼす可能性が出ている。

 ■死者は1000人以上?

 海外華字ニュースサイトはネット利用者(ID:栄栄田)の情報を引用し、特に甚大な被害を受けた同市房山区では、100台あまりの自動車が引き上げられ、市バスも含まれており、1000人以上が死亡した。
多くはバスに閉じ込められたまま亡くなったと伝えた。もう一人のネット利用者(ID:NUSKIN LI)によると、同市豊台区南崗?だけで200人の遺体を収容したという。

 さらに、政府が37人死亡と発表した3日後、父親の遺体を発見したとあるネット利用者の書き込みもあった。

 いずれもネット情報ではあるが、死者が37人を超えるのはほぼ間違いがない。北京政府は24日、「情報隠蔽をしない」と表明し、「現在、遺体の身元を確認中」としている。

 しかし、市民らは市の対応に強い不信感を抱いている。米VOAの取材に対し、北京市民の胡佳さんは「身元確認と死者数の発表は別々の問題であり、身元確認できなかったからといって、死者数に入れないとでも言いたいのか」と疑問を呈している。あるネット利用者は「情報操作の時間稼ぎだ」と市の言い分を一蹴した。

 ■市長らが異例のスピードで辞任

 豪雨が発生した4日後の25日、北京市政府は郭金龍市長と吉林副市長の辞任を発表した。辞任の理由について言及されていない。

 郭金龍氏は、2008年から北京市市長を務めており、今月3日、首都の北京市トップ共産党委員会書記に選出されたばかり。胡錦涛国家主席との関係が深いとされ、今秋の党大会で政治局入りが確実視されている。

 市長の職を辞任したものの、市トップの座に留まっている郭氏は問責され、完全失脚する可能性もあると専門家は見ている。江沢民派の牙城だった北京市を奪還したばかりの胡錦濤主席にとって、腹心の辞任は重大な打撃となることは間違いがない。
 
大紀元  (12/07/26 12:28)
www.epochtimes.jp

No.256 12/07/27 17:01
匿名0 

世界最大のレーザー核融合施設である米国国立点火施設(NIF)はこのほど、米カリフォルニア州でレーザ―光線192本を放射する実験に成功した。
これは、「衝撃点火」方式による人類史上もっとも威力のあるレーザー光線の放射で、核融合を利用したエネルギー変換の歴史を大きく変えるものと期待されており、将来的に、人類はこの方法を利用し、クリーンエネルギーを手にすることが期待できる。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 5日に行われた実験でのレーザー放射時間はわずか230億分の1秒で、米国全土の消費電力量の1000倍以上に相当する500兆ワットのエネルギーが放出された。
マサチューセッツ工科大学(MIT)の科学者は「実験の成功に興奮している。以前なら、こんなことは太陽や惑星の中心部でしか起こり得なかったことだ」と話す。

 NIFが設立された目的は、恒星の中心部で起きているレーザー核融合反応を人工的に起こすことによって、クリーンエネルギーを生産するという偉大な夢を実現することだ。

 人類は今後、実験室で人工的に核融合反応を起こし、巨大なエネルギーを作り出すことができる。
「使い切れない」と言ってもいいほどのクリーンエネルギーを手にし、エネルギーの新時代を切り開くことも夢ではない。

news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)日本はこの件では全然ダメらしい

No.257 12/07/27 17:02
匿名0 

ロシアのプーチン大統領は26日、南部の都市ソチで開かれた軍備計画の実施状況に関する会議で、「ロシアは他国と軍拡競争をするつもりはないが、いかなる国もロシアの核兵器と宇宙防衛兵器の能力を侮るべきではない」と表明した。
中国国際放送局が報じた。

 プーチン大統領は、「ロシアにとって、核兵器と宇宙防衛兵器は特別な意味を持っている。
ロシア政府は2020年までの軍の装備計画を作成する際に多くの資金を核兵器と宇宙防衛兵器の研究開発に振り向けた」と述べた。

 さらに、「ロシア海軍は2020年以降、新しい航空母艦を作る可能性がある。
ロシア軍事当局は航空母艦を設計するために必要な資金を拠出した」と明かした。

サーチナ
headlines.yahoo.co.jp

(∪^ω^)わんこは気に入ったらしい

No.258 12/07/27 17:04
匿名0 

ロンドン五輪サッカーは26日、男子1次リーグD組が行われ、日本は優勝候補スペインに1−0で勝利した。世界が驚いた日本の勝利に、中国メディアからは「戦艦大和が無敵艦隊を沈没させた」、「日本がスペインを蹴り飛ばした」などと称賛する報道が相次いだ。

下馬評では圧倒的に有利だったスペインを日本が一蹴した。前半34分、扇原のコーナーキックを大津祐樹が右足で押し込み先制すると、日本は終始スペインを翻弄(ほんろう)しながら勝ち点3を獲得した。

中国メディアも日本の快挙を相次いで報じている。新浪体育は「日本が金メダルを獲得しても不思議ではないし、驚くこともないだろう」と称賛したほか、網易体育は「日本がスペインの神話を崩壊させた」と報道、台湾のNownewsはスペイン代表が無敵艦隊と称されることとかけて「戦艦大和が無敵艦隊を沈没させた」と報じた。

一方、スペインメディアからは予想していなかった自国代表の敗北に対して失望の声があがった。
Diario Sportは「スペインは日本を見くびっており、予想だにしていなかった困難に直面した」と報じたほか、Mundo Deportivoは「試合で見せた日本のテクニックの高さとスピードは認めざるをえない」と報じた。

サーチナ  2012/07/27(金) 11:18
news.searchina.ne.jp

No.259 12/07/27 19:41
匿名0 

ASEANを分断した中国の強かな外交戦術
WEDGE 7月27日(金)12時53分

 今年の“外交の夏”は中国の独り舞台に終わった。
7月第2週、東南アジア諸国連合(ASEAN)の議長国カンボジア主催で一連の年次外相会合が開かれた。
過去2年、中国はこの外交舞台で南シナ海での領土紛争をめぐって集中砲火を浴びていた。
だが、今年は中国の巧みな分断戦術によってASEAN外相会合が紛糾し、ASEAN創設45年の歴史上初めて共同声明が見送られた。
こうして、中国は南シナ海問題に関するフリーハンドを維持することに成功したのである。

 中国は南シナ海の8割に及ぶ管轄権を一方的に宣言しており、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイと対立してきた。
ASEANと中国は、2002年に南シナ海問題の平和的解決と未占有の島への新たな建築物構築や居住を自制するとした「南シナ海行動宣言」に署名している。

 しかし、中国はこの行動宣言を拘束力のある「行動規範」に格上げすることを拒み、近年南シナ海を台湾やチベットと並ぶ「核心的利益」と位置づけ、他国の漁船や資源探査船への威嚇や妨害行為を繰り返すなど、強硬姿勢を強めてきた。

◆議長国・カンボジアを取り込んだ中国

 中国は今年の外交戦争に備えてASEAN議長国であるカンボジアに狙いを定め、周到な準備をしていた。
3月末、胡錦濤国家主席は国家主席として12年ぶりにカンボジアを訪問し、今後5年で両国の貿易額を50億ドルに倍増させると発表した。
そもそも、カンボジアにとって中国は最大の投資国。
胡国家主席はフン・セン首相に対し、中国の核心的利益に対するカンボジアの支持を歓迎するとともに、南シナ海問題をめぐる外部からの干渉には反対すると伝えた。

 5月末には、中国の梁光烈国務委員兼国防部長(国防相)がプノンペンを訪れ、議長国カンボジアの招きでASEAN国防大臣会合にメンバーでないにもかかわらず出席して相互信頼と協力を力説した。
同時に、梁国防部長はカンボジアに対して軍事学校・病院の建設費として1億2000万元を供与すると発表した。
また、中国はカンボジアに対して4億2000万ドルの融資も発表した。
融資は、ダム建設、国道の改良・改修等に使用されるという。

 6月初旬、シンガポールで各国の国防大臣が集まるアジア安全保障会議(シャングリラ会議)が開かれた。
アメリカのパネッタ国防長官が海軍の艦船の6割を太平洋に配備することを宣言して「アジア重視」を強調する一方、中国の梁国防部長が出席を見送ったため中国の存在感はなかった。
メディアはアメリカが中国を牽制することに成功したと伝えたが、その間に中国はカンボジアをうまく取り込んでいたのである。

続きます

No.260 12/07/27 19:43
匿名0 

>> 259 ◆フィリピンとベトナムには強硬姿勢

 一方、中国はフィリピンとベトナムには強硬姿勢を維持した。
4月にはフィリピン沖のスカボロ礁で不法操業をした中国漁船をフィリピン当局が取り締まったため、中国が艦船を派遣してフィリピンの艦船と2カ月以上にらみ合う事態となった。
この間、中国はフィリピンからのバナナの輸入やフィリピンへの渡航を禁止するなど経済的な圧力をかけた。
また、6月にベトナムが南沙、西沙諸島を領土とする海洋法を制定すると、中国はベトナムが主張する排他的経済水域内で天然ガス・石油鉱区の探査を国際入札にかけると発表し、南沙、西沙、中沙の3諸島を海南省の「三沙市」に格上げした。

 今回のASEAN外相会議では、フィリピンとベトナムが排他的経済水域の尊重などを盛り込むよう求めたが、議長国カンボジアがこれを拒否し、共同声明の発表が見送られる前代未聞の事態に陥った。
中国のASEANへの「内政干渉」がこのような事態を招いたのである。
そもそも、会議場となったプノンペンの平和宮殿は、中国の政府開発援助(ODA)を受けて建設したものだ。

 ASEANは今年末までに「行動規範」について中国と合意することを目指している。
だが、ASEAN加盟国は南シナ海問題に関して一枚岩ではない。
まず、領有権を主張している加盟国とそうでない国の間で温度差がある。
また、紛争当事国の中でも、ベトナムとフィリピンは中国と南シナ海で実際に武力行使を経験しているが、マレーシアとブルネイは直接の対立には至っていない。

◆貿易総額3600億ドル 中国の経済的影響力

 また、中国とASEANの貿易総額は3600億ドルに及び、すべての加盟国が中国の経済的影響の下にある。
フィリピンはアキノ大統領の下で対中強硬姿勢を強めているが、アロヨ前大統領派はこれを批判している。
また、ASEAN加盟国の中にもフィリピンの突出した対中強硬姿勢を批判する声がある。
これらの事実が、ASEANが一体となって南シナ海問題で対抗するのを阻んでいるのである。
一連のASEAN関連会議終了後、ASEAN諸国は南シナ海問題に関する6原則で合意したと発表した。
これには国際法の尊重や「行動規範」の策定が含まれているが、目新しい内容はなかった。
ASEANは2015年に共同体創設を目指しているため、今回の共同声明見送りを重く見たインドネシアが音頭を取ってとりまとめたものであるが、中国が「行動規範」の協議に応じる見込みはなく、南シナ海の緊張が今後も続くことが予想される。

続きます

No.261 12/07/27 19:45
匿名0 

>> 260 ◆“外交の秋”に向けて残された時間はわずか

 最後に、日本は南シナ海問題への軍事的な関与も深めるべきである。
日本政府はフィリピンへ巡視船の提供を検討し、ベトナムとも安全保障協力を深めようとしているが、ベトナムやフィリピンが単独で中国の強大な軍事力に対抗できるようになることはない。

 オバマ政権は「アジア重視」を掲げ、シンガポールへの最新鋭の沿岸戦闘艦の配備や、オーストラリアのダーウィン、グアム、フィリピンへの海兵隊分散配備を進めるなど、南シナ海をにらんだ戦力態勢に移行しつつある。
自衛隊も、南シナ海でアメリカやASEAN諸国と協同でパトロールをし、とりわけ中国の潜水艦の活動を監視するべきである。

 域外国の日本が南シナ海でパトロールをすれば、中国は公然と異を唱えるだろう。
しかし、南シナ海の公海部分をパトロールすることに国際法上何の問題もない。
また、南シナ海で武力衝突が勃発すれば、日本には中立国として自国の船を守る権利が生じる。
日本は南シナ海における正当な自国の権利を主張するべきである。

 11月には“外交の秋”を迎え、各国の首脳がカンボジアに集まりアジアの安全保障問題を議論する。
残された時間は限られている。


著者:小谷哲男(法政大学非常勤講師)

ASEANを分断した中国の強かな外交戦術 (WEDGE) - Yahoo!ニュース
zasshi.news.yahoo.co.jp

No.262 12/07/27 19:56
匿名0 

下関市神田町の山口朝鮮初中級学校(鄭万石学校長)の保護者らが25日、下関市役所を訪れ、中尾友昭市長に学校への補助金増額を要請した。
保護者らは「国籍に関係なく、全ての子供に平等な教育を」と訴えた。

 訪問したのは、鄭学校長▽「山口朝鮮初中級学校オモニ(母親)会」▽「山口県民族教育を支えるオモニ達のネットワーク下関地区」メンバーら約10人。

 同校などによると、下関市から同校への年間の補助金は、学校への20万円と児童1人当たり1000円の計24万5000円にとどまっているという。

 オモニ会の沈栄順さんが「不況とあいまって保護者の授業料負担は増大するばかりです」と補助金の増額を求める要望書を手渡すと、中尾市長は「実情は分かっています。要望としてお聞きしたい」と述べた。

毎日新聞〔下関版〕
mainichi.jp

ヽ(`Д´)ノ なにもかも平等じゃねぇだろうがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

No.263 12/07/28 00:35
匿名0 

NHK、受信料7億3700万の支払い求めホテル3社を提訴

・テレビの設置台数に応じた受信契約を結ばなかったなどとして、NHKは27日、東京都と大分県のホテル事業者3社に対し、契約の締結や受信料の支払いを求める訴訟を東京地裁に起こした。支払い請求額の合計は約7億3700万円に上る。

 NHKはホテル事業者に対して、主にテレビのある客室単位での受信契約を求めている。
 未契約の都内の1社に対しては今年1月〜7月分の3万3767件分、約5億5210万円を、もう1社には約7694万円の支払いを求めている。大分の業者は受信契約は締結しているが未払い分があり、約1億788万円を求めた。

 NHKによると、過去にも未契約事業者などを提訴した例はあるが、請求額は200万円以下だった。NHKは「粘り強くできる限りの対応を行ったが、やむなく提訴に至った」とコメントしている。
sankei.jp.msn.com

No.264 12/07/28 00:45
匿名0 

日本の右翼がデモで韓国の国旗「太極旗」を冒とく…韓国で非難続出

7月22日に大阪鶴橋で行われた「日本の自存自衛を取り戻す会」によるデモ行進で、韓国の国旗「太極旗」を冒とくしたとして、韓国内で反発が巻き起こった。複数の韓国メディアが27日、相次いで取り上げた。

デモでは「日韓国交断絶デモ@関西」をスローガンに掲げ、鶴橋―玉津―桃谷を結ぶエリアで街頭行進を行った。
中には太極旗を思わせる旗を地面に置いて踏みつけている場面もあり、その様子は「ペプシゴキブリマット」とのタイトルでYouTubeに公開された。
問題の「ペプシゴキブリマット」は、太極旗の四隅にある「卦(け)」の代わりにゴキブリの絵が配置されている。

韓国メディアは「日本の右翼団体が、反韓デモで太極旗を踏む姿を収めた映像が公開されて、衝撃を与えた」と報じた。
インターネットでも自国の国旗を侮辱する行為だと非難が続出しており、関連報道は「無知な行為」「国家を侮辱する行為」「稚拙な行動」などとするネット上の反応を伝えている。

国旗をめぐる騒動としては、2010年に中国のネットユーザーが、太極旗を切り刻んで、料理する動画を掲載したことがある。
また、台湾では11年広州アジア大会で、テコンドーの楊淑君選手に対する失格判定に反発し、太極旗を侮辱する動画が続出したことがある。
一方、韓国内におけるデモでも、これまで日本の旭日旗(きょくじつき)を燃やしたり、引き裂いたりするなどの過激な行動が見られている。

▽サーチナ  2012/07/27(金) 19:58
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)キミタチ今まで何枚の日本の国旗を踏んだり破いたり燃やしたりしてきたと思てんねん

(´・ω・`)とはいえ日本人はこんなことしたらあかん
ベクトルの向きが違うだけで、やってる事は同じでは恥ずかしい

No.265 12/07/28 00:47
匿名0 

尖閣購入 都が米紙に意見広告

沖縄の尖閣諸島の購入を検討している東京都は、アメリカの有力経済新聞に意見広告を出し、「アジアの海が不安定な状況に陥ることは、アメリカにとっても経済的な面も含めた利益が損なわれることを意味する」として、都が尖閣諸島を購入することへの理解と賛同を呼びかけました。

尖閣諸島の購入を検討している東京都は、アメリカの有力経済新聞、「ウォール・ストリート・ジャーナル」の27日付けの紙面に、「日本国東京都から親愛なるアメリカ国民の皆様へ」と題する意見広告を出しました。
この中で東京都は、「経済成長の著しい中国が東シナ海で歴史的に日本の領土である尖閣諸島への圧力を高めている」としたうえで、おととし9月に尖閣諸島の日本の領海内で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突した事件を踏まえて、「外交上の大きな問題を起こして緊張が高まっている」と強い懸念を示しています。
さらに、「アジアの海が不安定な状況に陥ることは、アメリカにとっても経済的な面も含めた利益が損なわれることを意味する。この問題に関して、中国と対じしているアジアの国々をアメリカが支持しなければ、アメリカは太平洋のすべてを失うことになるでしょう」として、尖閣諸島を購入することへの理解と賛同を呼びかけています。
東京都は「購入を円滑に進めるには、国際社会で大きな影響力を持つアメリカの理解と支援が必要だ。発行部数が多い新聞なので広告の効果を期待したい」と話しています。

27日付けの「ウォールストリート・ジャーナル」に出された東京都の意見広告は、紙面の3分の2ほどの大きさで、アメリカ国民に呼びかける形の文章に加えて、尖閣諸島の写真や、どこに位置するかを示した地図もカラーで載せられています。
この中で東京都は、尖閣諸島の購入計画について人々から寄せられた意見のおよそ9割は賛同する内容で、13億円余りの寄付金が寄せられていることを紹介しています。
そのうえで「中国が、歴史的に日本の領土である尖閣諸島への圧力を強めている」と指摘したうえで、「アジアの海が不安定な状況に陥ることは、東京都だけでなく、日本、それにアメリカにとっても、経済的な面を含めた利益が損なわれることを意味する」としています。
意見広告は「親愛なるアメリカ国民のみなさんの支持が必要です」と締めくくられ、尖閣諸島を購入することへの理解と賛同を求めています。

NHK 7月27日 20時32分
www3.nhk.or.jp

No.266 12/07/28 01:14
匿名0 

尖閣問題、新華社記者が藤村氏を質問攻め


 野田佳彦首相が沖縄・尖閣諸島への自衛隊出動の可能性に言及した発言をめぐり、中国国営新華社通信の女性記者が27日、藤村修官房長官の記者会見で繰り返し発言の真意を問いただす場面があった。

 記者は早口の日本語で「尖閣の対応では軍事紛争を避け、外交努力を図る考えか」「日本の自治体や一部政治家の動きが日中関係に悪影響を与えたという声があるが」などと矢継ぎ早に質問した。

 藤村氏が「尖閣諸島は歴史的にも国際法上も疑いないわが国固有の領土だ」と反論すると、今度は「『固有の領土』の定義は?」とたたみかけ、質問回数は7回に及んだ。

 新華社は官房長官の記者会見にオブザーバー参加が認められているが、質問が出るのは極めてまれ。中国側が首相発言に神経をとがらせている証左といえそうだ。

msn産経ニュース: 2012.7.27 20:27
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)効いてる効いてる

No.267 12/07/28 01:18
匿名0 

今秋に中国共産党大会を控え、国内の締め付けが厳しくなる中、北京市が1カ月に及ぶインターネット浄化運動を始める。同市公安局の傅政華局長は27日までに、簡易ブログで指導者批判などを行った場合、厳罰に処することを表明。異例ともいえる言論統制の“公言”に、ネット利用者らが怒りをあらわにしている。

 共産党機関紙、人民日報傘下の国際情報紙、環球時報(英語版)によると、傅局長は24日に開かれた会議で、ネット空間の浄化徹底を訴えた。処罰の対象となるのは、共産党や国家の指導者、現行制度への攻撃、政治的なウワサの捏造(ねつぞう)・流布とされている。

 浄化運動の主目的は、未成年者のための健全なネット空間の創造・保護としているが、ネット利用者はネット上での政府批判を封じ込めようという当局の意図を見抜いている。当局の意思でいかようにも拡大解釈できる曖昧な表現に対し、「攻撃」「政治的なウワサ」の定義を明らかにするよう求める声があがっている。

 同紙によると、憲法を専門とする研究者も、傅局長の発言を「曖昧かつ大ざっぱ」だと批判。「市民を罰するための権力の乱用につながりかねない」と警鐘を鳴らしている。

 中国憲法第41条は「中国公民はいかなる国家機関、国家要員に対しても、批評し建議する権利を有している」と定めている。捏造や歪曲(わいきょく)は禁じているが、正当な訴えに対しては、抑圧や報復を認めていない。

 「攻撃」「政治的なウワサ」の定義を明確にすれば、当局の“憲法違反”が追及されるケースが増えかねない。
専門家は「政府が明白な事例についてもっとオープンになれば、ウワサは簡単になくなる」と指摘。当局側の隠蔽(いんぺい)・捏造・歪曲が、ウワサを誘発しているのが実情だ。

msn産経ニュース: 2012.7.27 19:42
sankei.jp.msn.com

No.268 12/07/28 08:15
匿名0 

東京電力は27日、福島第一原発〜本店の社内間でやり取りされた会議などの映像記録を8月6日から報道陣向けに公開すると発表した。10日まで。これまでは「社内資料のため」「プライバシーのため」などという理由で要請を固辞していた。

 内容としては、 菅直人首相(当時)が乗り込んで会議に出席し、勝俣恒久会長(当時)ら幹部を叱責した場面、さらには、原子炉への海水注入への意思決定プロセスなどが収録されている。

 期間は、事故発生当日の3月11日から15日までの合計150時間。そのうち音声があるものは50時間で、残りは音声なしで映像のみだという。

 幹部ではない一般社員の名前や顔が出る場面においては、音声、映像の処理が施されるという。

news.ameba.jp

(´・ω・`)東電もどんな編集するか信用できんのですが

No.269 12/07/28 08:17
匿名0 

尖閣めぐる首相発言に中国「強烈な不満」

 沖縄県の尖閣諸島周辺で中国船の領海侵犯が相次いでいることに関連し、野田総理が「自衛隊を用いることを含め毅然として対応する」などと発言したことについて、中国外務省は27日、「重大な懸念と強烈な不満を表明した」とする談話を発表しました。

 野田総理は26日の衆院本会議で、尖閣諸島周辺で中国船の領海侵犯が相次いでいることについて、「自衛隊を用いることを含めて政府として毅然として対応する」などと述べていました。

 この発言について中国外務省の洪磊報道官は27日、尖閣諸島を「中国固有の領土だ」と改めて主張した上で、「中国側はすでに日本側の極めて無責任な言論に重大な懸念と強烈な不満を表明した」とする談話を発表しました。一方で洪磊報道官は、「外交努力を通して問題を解決したいという日本側の態度表明にも注目している」としています。

TBS (28日01:10)
news.tbs.co.jp

No.270 12/07/28 09:49
匿名0 

【韓国】今年4月、防衛事業庁(以下防衛事業庁)が陸軍の次世代主力武器であるK2戦車(黒豹)の核心部品である"パワーパック"を、ドイツ製の輸入を決めたことについて "国会報告と承認が不足している"という指摘が提起された。

セヌリ党キム・ソンチャン(昌原鎮海区)議員は26日、 "K2戦車の核心研究開発装置であるパワーパックの海外購入という重大な事業変更の事案が発生したにもかかわらず防衛事業庁は、国会報告と承認手続きを省略した"とし、海外パワーパックの導入に関連する防衛事業庁の恣意的な契約締結を批判した。

キム議員側は "国産パワーパックで繰り返し障害が発生し(重大欠陥議論)などのパフォーマンスの不確実性、定められた期間内の正常な試験評価完了不可判断、国産パワーパック初回量産適用放棄の決定があった"とし、"事業を二段階推進に区分して初回量産100台(1次事業)については海外パワーパックを適用し、戦力化計画の変更(2014年77台、2015年23台)、2次事業では、国産パワーパックの適用の原則の下でパワーパックの開発状況に応じて方法を??後日決定するためのもの"と説明した。

海外パワーパックは、ドイツ産のMTUエンジンとRENK変速機で構成された部品に交渉の結果、国産パワーパックと比較して4億3300万ウォンの単価の上昇(初回事業費450億ウォン増加)があった。 これとは別に3、4階段の整備システムが不在で、別途追加費用の上昇も予想される。

一方、防衛事業庁は、当時の国会国防委員会が構成されていない報告をしていなかったという立場だが、修正契約を企画財政部の承認を経ていないなど、手続き上の問題が俎上に上がった。

idomin.com: 2012.07.27 (韓国語)
www.idomin.com

(´・ω・`)パワーパックとはエンジン+ミッションのことです

(´・ω・`)これもねぇ、ひどいもんなんだけど…
次にまとめ貼りますね

No.271 12/07/28 09:54
匿名0 

>> 270 某所有志によるK2エンジンの開発まとめ

・・・2005年、韓国は開発テスト用としてドイツから買ったパワーパック数基を元に、突然ドイツのパワーパックをパクルと宣言をする。
その流れで、韓国が100基単位で買う予定だったドイツ製パワーパックを突然キャンセル
・・・ドイツ側は唖然&抗議
パクリの担当は、エンジンは斗山インフラコア&韓国防科研共同開発、変速機は韓S&T大宇社・韓国防科研共同開発
以後4年間、ドイツの再三に渡る抗議は笑って黙殺、ロイヤリティ交渉にも応じない。

2009年・・・韓国念願のパクリエンジン完成、K2の評価試験開始
しかしエンジンが早速壊れる、ウリナラコピー修理不可能、修理代案も出ず、この解決の為にドイツまで「何故パクリが上手く行かないのか?」っと上から目線で聞きに行く(マジ
ドイツ憤怒!追い返される・・・・・・だが何回も聞きに行く、でもダメ
しょうがないので、今度はドイツからエンジンを買うのを条件に技術移転を引き出す交渉に行く
交渉は出来た様だが、韓国に手痛く裏切られたドイツ側の最終回答はノー
韓国はドイツからエンジンも売って貰えず、技術移転も無い。

同2009年・・・しょうがないので、ドイツエンジンにパクった変速機を付け、K2評価テストを続行、2010年に評価試験をとりあえず終わらせる
だが、パクッた変速機も故障・・・・・・故障原因は数ヶ月経っても不明
当然この間もパクりエンジンの不調の原因を調べ続けるも、原因不明

2010年・・・ウリナラコピー出来ないドイツ製の変速機に見切りを付け、アメリカGM製変速機に変更した模様、だがパクレない
しかも、このGM製変速機は予定される1500馬力に対応出来ないとの指摘が・・・
依然として、パクリエンジン不調の原因も解決されず。
この頃のドイツは、技術団をチョコチョコ韓国に派遣して開発現場を視察させている模様

2011年、韓国軍、手直しした改良パクリエンジンを実験する・・・だが失敗に終わる。
エンジン損傷、GM製変速機も破損した模様
いまだパワーパック問題解決せず、だが国産化は進める。
パクリエンジン不調を解決するには、ドイツからの技術移転を軸に9ヶ月以上掛かるとウリナラ予想
・・・ところがドイツの援助が本当に必要なこの頃、韓国はドイツ製潜水艦U209を無断コピーしてインドネシアに売ろうとしている、無論ロイヤリティ?何それ?・・・ドイツは抗議
これと同時に、ドイツにパワーパック100基売ってくれと再度打電するが、ドイツは即座に断る
韓国はK2量産を2年遅れの2013年に先送りし、パクリエンジン不調解決の研究を続ける。

2012年4月、やはり韓国内ではパワーパック問題が解決出来ない!
・・・当たり前だが、ドイツからの技術援助も無かった模様
この時点で韓国がパワーパックのコピーに費やした予算は80億円以上と推定
ここで韓国、またまたドイツにパワーパックを売ってくれと交渉する事にする。
更に、韓国内で「ドイツからパワーパックを絶対買う!」っと何故か議決

2012年6月・・・交渉決裂、ドイツは韓国にパワーパックを売らない&技術移転もしない

続きます

No.272 12/07/28 09:59
匿名0 

>> 271 2012年7月、今までエンジン開発して来た斗山インフラコアと韓S&T大宇社では無く三菱から技術供与を受けている韓国STX&現代ロテムで、K2のエンジン供給すると発表
70億円程度でエンジン開発契約した模様・・・手直しには予算規模が大き過ぎる気がするが、1から開発なら、基礎技術の無い韓国では予算も時間も足りない金額。
つまり「今度は日本エンジンをパクるニダ」では無いかと思われるが、最短でも3年コースK2配備計画を2013年から2014年に再修正


以上が、うろ覚えながら韓国のパクリエンジン開発の歴史のまとめ
・・・違っている部分もあると思われ


(´・ω・`)というわけで、大まかな流れはわかっていただけたかと思いますが

(´・ω・`)どうでもいいけど、これ完成したとしても配備された時点で時代遅れになっている気が………

No.273 12/07/28 19:38
匿名0 

米空軍のステルスF22戦闘機8機が28日午後、嘉手納基地に飛来した。約6カ月間、同基地に暫定配備される。
あと4機が飛来する予定だが午後5時現在、到着していない。

MV22オスプレイの沖縄配備の動きで県民の反発が強まる中、F22の長期配備は爆音増加と危険性が高まり、批判を呼びそうだ。

嘉手納への暫定配備は昨年1?4月以来。2007年以降、6回目。

F22は操縦士らが低酸素症とみられる症状が相次いだため、長距離飛行訓練を中断していた。

米国防総省は「安全が確保された」と強調しつつも、「不具合の防止策は完了していない」とも述べている。
嘉手納配備は、飛行制限の完全撤廃に向けた「試験的配備」との位置付けともいえる。

沖縄タイムス article.okinawatimes.co.jp

『批判をよびそうだ』=『市民団体は批判を開始してください』

2ちゃんねるでの不思議な現象(軍事訓練編)


◆ロシア軍が軍事訓練◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆北朝鮮軍が軍事訓練◆
(´・∀・`) へー

◆韓国軍が軍事訓練◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆中国軍が軍事訓練◆
( `ハ´)ホー


◆自衛隊・米軍が軍事訓練◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´>< 軍靴の足音が聞こえる!!
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><自衛隊は暴力装置!!
<丶`∀´><生粋の日本人だけど、同じアジア人として仲良くするべきだと思う!
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<丶`∀´><日本はアジアの国に酷い事をしたよね…
<;丶`皿´><自衛隊は「市民」の声を聞け!!

No.274 12/07/28 19:54
匿名0 

50年も前、小6の頃、同級生から、「カネ、持って来い!」と命令された。
 仕方なく、母親の財布から5円玉を3枚くすねて“要望”に応えたが、ある日、母親から「お前を泥棒にするつもりはないから出て行きな!」とこっぴどく叱られた。
 「悪ガキにいじめられているんだろう。その子の親に『お袋に5円玉を盗むのを見つかったのでこれが最後です』と言って15円渡しておいで!」と言う。どうしたら良いだろう。
 結局「実はおふくろに…」と事情を話したら、悪ガキは驚いて「いじめ」は終わった。

 「いじめ」は、いつの時代にもあった。
 同窓会で再会した悪ガキは「覚えていない」と真面目に答えていたから、我々の時代の「いじめ」は“加害者”がすっかり忘れてしまうような「悪戯」だったかもしらない。
 それに引き換え…大津市で起きた「いじめ」が原因とみられる生徒の自殺。涙が出た。
 自殺の練習をさせられた、と聞き、これは「犯罪」いやいや「悪魔の仕業」ではないか?とさえ思った。

 半世紀で「いじめの質」が変わった。もっと恐ろしいことも起こっている。
 7月初め、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」に「中2自殺 生前に自殺練習強要」というタイトルでスレッドが立つと、書き込みが殺到。
 「加害者親子共々逮捕してろう屋に入れとけよ。ああ、ついでに警察も一緒に入っとけ。そんで死ぬまで出てくんな」
 聞くに堪えない文言が続く。

 正義感の発露と思いたいが、これは“加害者”に対する集団「ネットいじめ」ではないか。
 そればかりではない。自殺した中学2年に対しても侮蔑の言葉が出てくる。家庭を、学校を、地域を、中傷する。
 匿名を盾にして集団で個人を辱める掲示板こそ、日常的に「いじめ」を繰り返す集団リンチではあるまいか?
 この半世紀で、トゲトゲしい「物言い」が普通になった日本。
 「いじめ」を憎む言葉が新しい「いじめ」を生む。第2、第3の自殺者が出なければいいのだが…。(一部略)
 mainichi.jp

(´・ω・`)この記事に引用されたカキコミが、2chではなく別サイトのカキコミだと確認されました

またやったのか変態新聞君は…


(´・ω・`)とはいえ、ガセネタをネットで拡散している奴が多すぎる
特にツイッター民

(´・ω・`)新しいネタは、確認されるまで迂闊に飛びつかないようにしましょう

No.275 12/07/28 22:48
匿名0 

江蘇省南通市の沿海部で28日、王子製紙の排水処理計画に反対するデモを取材していた朝日新聞上海支局の男性記者(41)が警察官に暴行を受け、カメラと記者証を没収された。記者は、警官がデモ参加者を暴行する様子を撮影中、警官15〜20人に囲まれ、殴る蹴るなどされたという。大きなけがはなかったが、手や頭が腫れるなどした。

渡辺勉・朝日新聞国際報道部長の話「正当な取材活動に対して加えられた極めて悪質な妨害であり、看過できません。中国政府に抗議し、謝罪と、カメラと記者証の返還を求めています」

読売新聞 7月28日(土)21時32分配信
headlines.yahoo.co.jp


中国江蘇省南通市啓東で28日、5千人以上が参加したデモを取材していた朝日新聞の男性記者(41)が地元の警官から暴行を受けた上、カメラと記者証を取り上げられた。

同記者は、デモ参加者が警官に殴られている場面をカメラで撮影していたところ、突然、警官に押し倒され、15〜20人の警官に頭や顔、腕、足などを蹴られたほか、倒れた体の上に警官が乗り、跳びはねる暴行を受けた。頭部などに痛みがあるという。

上海の日本総領事館は同日、南通市政府に対し、カメラと記者証の返還を申し入れるとともに、「事実であれば遺憾」と伝えた。

NIKKEI NET
www.nikkei.com

(´・ω・`)なんだ、内輪揉めか

No.276 12/07/29 00:55
匿名0 

・加害生徒の母親(当時PTA会長)が、自殺に関する保護者会後に配布したビラより抜粋。
−−−−−
地域の皆様へ

10・11の■■君の飛び降りの事件を受け、実施されたアンケート・聞き取り調査の内容を検討した結果、■■君と友人だった息子・■■■■■他数名が■■君に対していじめをしていたと学校は判定したとの通告を受けました。

文科省が示すマニュアルに沿って行ったという学校が実施したアンケート調査は、一見客観的な 情報収集・整理に役立つような錯覚を持たれやすいが、
1)集まる目撃情報は、断片的でかつ他者の主観のフィルターを通した情報であることを免れず
2)すでに出回っている噂の影響を受けた情報である可能性もさけられない
3)さらには■■君本人が実際どう感じていたかを今は確認できない
そうしたあてにならない情報をどれだけ積み上げ、専門家の目で検証したところで、いじめかいじめでないかの正確な判定はまったく不可能なはずである。

上記の観点からアンケート実施自体に非常に危険性を感じる(冤罪を産む可能性がある)ことを訴えたが学校は聞き入れなかった。実施してしまうのであれば、結果の情報の事実確認は複数回くりかえすなど慎重にするよう申し入れてきたが、実際はいじめ加害者との疑いを持たれる息子含む3名に1回づつの確認作業を行っただけで、数日後『学校はいじめと判定しました』との報告をしてきました。とんでもないことに、前日に遺族への学校でいじめがあったとの報告が済んでいました。

私達はこれを受けて、いじめとの判定を下された根拠となった資料(アンケート結果や聞き取り調査の内容)と判定を下したメンバーの名前を教えてほしいとの申し入れをしたが拒否されました。

安易な方法の調査で短期間に得られた、根拠があまりに希薄な信憑性に乏しい情報を元に、当事者以外の、名乗ることすらできない人間が推測だけで「いじめ」と判定するという、とんでもないことが学校で行われたと認識しています。
本日全校集会と保護者会でその報告をするのをやめるよう校長に抗議しましたが、受け入れられませんでした。

続きます

No.277 12/07/29 00:56
匿名0 

>> 276 息子は10月17日より風評で学校へ行けない状態になっていますが、学校がこのような判定をしたことを生徒、保護者に向けて発信されれば、息子達はどんな状況に追い込まれるのでしょうか。
本当にいじめがあったのか、なかったのか、また、それらが今回の■■君の死と関係は、真実は亡くなった■■君にしかわかりません。

■■君は休日など何度も我が家に来たことがあり、私はこの目で■■君や息子、その他いじめ加害者と疑われている子達が、楽しく笑いあいながら遊んでいるのを夏休み明けまで何度も見ているので、いびつないじめ関係があったとは到底信じられることではありませんが、それも私の推測でしかありません。

ただ、勉強にも身が入らず浮ついた息子達のグループが、教室や廊下でプロレスごっこなどをして、教室の雰囲気を乱していたのは確かなのだろうと思います。特に男子の心理が理解できない女生徒達からは、彼らのそのような行動が目障りであったろうし、じゃれあいなのかいじめなのか区別の付きようもなく、心配であっただろうし、責任感から先生へ伝えたりされたのだと想像しています。

学校や先生という、子供達の信頼を お手本となるべき立場の人が、学校の持つ社会的影響力の自覚もなく、文科省のマニュアルにロボットのように従うことで、自分の生徒を陥れるのを目前で見せつけられるのです。
大人や社会に対する痛烈な不信感が植え付けられるでしょう。

本日保護者会で抗議の発言をする予定です。賛同して下さる方は加勢をよろしくお願いします。
賛同してくださる方で保護者会出席できない方は、学校へ電話の抗議でもお願いしたいです。
いじめとの判定を取り消すよう訴えて下さい。
よろしくお願いいたします。(以上、文春掲載のビラ画像より抜粋)

※週刊文春8/2号より。

No.278 12/07/29 01:05
匿名0 

>> 277 ある日の某所における同一人物のカキコミ一覧

(´・ω・`)そのいち


【大津】中2いじめ自殺  生前に自殺練習強要★275
816 :可愛い奥様[]:2012/07/25(水) 10:11:38.34 ID:6L1yW3DTO
あなたたち、いい加減にしないと本当に大変な事になるわよ。
いろいろな暴露を匿名の元に行っているようですだけどw
こんなんできるんは、地元の人間しかおらんわね。

そういえば昨日は瀬田で火事があったようね、オホホホw

―――――――――

【大津】中2いじめ自殺  生前に自殺練習強要★276
688 :可愛い奥様[]:2012/07/25(水) 13:53:09.73 ID:6L1yW3DTO
下らん情報リークしてる地元の座敷豚の糞奥様方、いい加減なさらないと、取り返しのつかない事になるっていつお気づきになるの?
もう特定してるんですけど!やっぱり強い権力とネットワーク持ってる方が勝ちね!

火の元にはお気をつけあそばせw

―――――――――

【大津】中2いじめ自殺  生前に自殺練習強要★276
776 :可愛い奥様[]:2012/07/25(水) 14:15:24.90 ID:6L1yW3DTO
よそ者の雑魚には用事ございませんわw

地元の、特に皇子山中の関係の方にメッセージ送ってるだけよ。
最近、テレビでの新たな証言報道がないわよね?
どういう事かおわかり?
余計な事を言う輩には、ちゃんと天罰が下っているですのよw
だからこれ以上保護者がテレビで証言しないし、新証言なんかでませんわ!

力を持つ私たちの勝ち!
勝手に死ぬ方が負けなのよ!

―――――――――

【大津】中2いじめ自殺  生前に自殺練習強要★276
960 :可愛い奥様[]:2012/07/25(水) 15:22:06.67 ID:6L1yW3DTO
火の用心ww
マッチ一本火事のもとwwww

火事って怖いわね皇中保護者の奥様方wwww

なぜプレス工場は火事になったのかしら?wwwww

―――――――――

【大津】中2いじめ自殺  生前に自殺練習強要★276
997 :可愛い奥様[]:2012/07/25(水) 15:34:47.55 ID:6L1yW3DTO
1000なら被害者側全面敗訴

No.279 12/07/29 01:11
匿名0 

>> 278 ある日の某所における同一人物のカキコミ一覧
(前述とは別人と思われる)

(´・ω・`)そのに


大津市事件の加害者が自殺したら嬉しい?
274 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 04:15:21.25 ID:4URiH42oO
DDとか言う奴 これ以上書き込みしたらどうなっても知らないよw
ここも監視してるから下手に情報流したらあなたの家の子供にもよくないんじゃないかなあ
今生きてる未来ある子供達の為に出来る事は加害者と言われる子供達を守る事
証拠がない事を騒ぎ立ててるこのバカ鬼女達はどうせ何もできないしww皆すぐに飽きるよwwwwww
子供が持ってる証拠なんて証拠能力ゼロだからww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
731 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 04:46:05.06 ID:4URiH42oO
ddやめろ 無駄無駄ww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
759 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 04:50:35.59 ID:4URiH42oO
dd残念ww大津署は何もしないよww
もう終わった事だからねww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
779 :可愛い奥様[sage]:2012/07/07(土) 04:53:49.69 ID:4URiH42oO
ここにいるお前らも早く解散解散ww
証拠がないものは事件にならないからww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
789 :可愛い奥様[sage]:2012/07/07(土) 04:55:51.45 ID:4URiH42oO
>>778
いくら言っても証拠なんかないんだよ!!
黙れバカ鬼女ww
自分のガキの世話でもしろやwwwwww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
820 :可愛い奥様[sage]:2012/07/07(土) 04:58:26.36 ID:4URiH42oO
>>790
アンケなんかすぐに処分させるしww
紛失盗難手が滑ってシュレッダーとかねww
これ以上騒ぐとあんた達の逮捕もあるよww黙れバカ鬼女wwwwwww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★27
841 :可愛い奥様[sage]:2012/07/07(土) 05:02:35.88 ID:4URiH42oO
裏切り者は許されないからww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★37
836 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 17:08:09.06 ID:4URiH42oO
別に名前を特定されて困る事なんかないですよww
名前なんかは変えればいいだけですからねwww
それより何の証拠があってこんな事されるんでしょうね??。
その子の将来や未来を考えたらサッサと黙るのが賢い奥様ですよwww
もうそろそろ関係者でない方は黙りなさいな。後悔しますよ

続きます

No.280 12/07/29 01:14
匿名0 

>> 279 【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★37
998 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 17:15:53.69 ID:4URiH42oO
因みにビラは回収済みですからね。
数枚あるとしてもそれは皇中の生徒の親御さんですし
晒したら自分の子供がどうなるか判ってるんでしょう、こちらの側は賢い方々ばかりだから。
無駄に警察の手を煩わせる事なんかしません、村八分ってお分かりですか??。
話し合いでカタがつくんだからもう異常な叩き行為や無駄話は止めて解散ねw w

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★38
157 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 17:27:35.95 ID:4URiH42oO
>>72
嘘なんか書いて何になるんですか?ww
あなたが家の学区にいたらもう生きていられないでしょうねww
馬鹿らしい事を騒ぎ立てる暇人底辺のくせに生意気


【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★37(修正)
221 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 17:39:49.20 ID:4URiH42oO
>>144
勝手に死んだんですからデマはやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろやめろ
加害者だと言われてる子供の未来考えた事あるの?
馬鹿らしい!!!
黙ってればいい気になってこの皮切り共!!!

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★37(修正)
441 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 17:55:57.99 ID:4URiH42oO
皮切りは賤しい身分の者がする仕事www
犬を殺して皮を剥ぐ、そんな事も知らないなんて馬鹿ばかりですよ。
その仕事を与えてもらってる自覚すらないんでしょうねww。
さすが人権無視な人達が集まる場所だけありますねえww

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★39 再修正
636 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 20:44:45.72 ID:4URiH42oO
加害者と言われる生徒はともかく その家族は関係ないでしょ?
その生徒の親の会社にまで影響するような事をしたら本当に訴えられますよ?。
子供は子供同士の世界があるんだから、会社や仕事に差し障りが出るのは被害者遺族も本意ではないはずですよ、暴露なら子供本人だけにしておいた方が皆様の為だと思うけど。

まだ続きます

No.281 12/07/29 01:16
匿名0 

>> 280 【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★39 再修正
810 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 20:54:59.77 ID:4URiH42oO
やりたいなら子供だけ晒しなさい!!!
どうせ未成年なんだからどうとでもなるし、関係ない!!
でも親の仕事は別でしょ?!倒産でもしたらどうするの?責任とれる?取れないでしょ?!
もうビラなんか残ってないし証拠なんか残ってないから!

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★39 再修正
957 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 21:04:24.79 ID:4URiH42oO
自殺でカタはついてるのに馬鹿らしい

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★40
46 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 21:11:49.77 ID:4URiH42oO
他殺だとか馬鹿らしい事を言う輩がいるからわざわざ学校側で説明してやってるのに
理解できない頭のやつばかりだね、大津以外のやつは黙ってろ!
学校側は説明してやってるだけ
事実と違ってる事を広められたら迷惑だわ

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★40
74 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 21:14:42.45 ID:4URiH42oO
次スレ立てたら訴えますよ、こちらも暇じゃないんですから。
自殺に決まってるのに今更他殺とかどんな頭の構造してるの??
賤しい身分のくせに

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★40
244 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 21:25:54.79 ID:4URiH42oO
穢多どもが!!!自殺は自殺!!
もう決まったんだよ! この川剥ぎが!!

【大津】中2自殺  生前に自殺練習強要★40
605 :可愛い奥様[]:2012/07/07(土) 21:46:20.59 ID:4URiH42oO
いじめられるにはそれなりの理由があるんです。
殺されたなんてとんでもないデマを広めるような輩がいるから学校側で何度も注意喚起してるのに 意味もわからずにデタラメを触れ回るのがいい大人のする事なんですか?
学校は真実でない事は話さないように指導をしただけ
今更他殺だとか言う噂が広まっても迷惑だし、まともな生徒が混乱するだけ
人の親なら考えなさいな、穢多と言えども脳ミソはあるんでしょ

(´・ω・`)おしまい

No.282 12/07/29 01:34
匿名0 

洪錫禹(ホン・ソクウ)知識経済部長官は、住民の反対で運転再開が見送られている釜山(プサン)の古里(コリ)原子力発電所1号機について、「大規模停電を防ぐため、来週8月3日までに再稼動させる必要がある」と強調しました。
洪錫禹知識経済部長官は、26日、記者会見し、「猛暑で電力需要が急増し、8月中旬には電力不足で大規模停電が起きる可能性が高いため、遅い場合でも8月3日までには古里原発1号機を再稼動させなければならない」と述べ、再稼動に反対する住民に協力を求めました。

古里原発1号機は、1978年に韓国最初の原発として営業運転が始まった、出力55万6000キロワットの原発で、ことし2月、すべての電源が失われる事故が発生し、安全をはかるため運転を停止しています。
しかしIAEA=国際原子力機関が6月に立ち入り調査を行い、安全性に問題がないとする結論を出したことを受けて、韓国政府は運転再開を決めましたが、住民の反対で運転再開が見送られています。

KBS: 2012-07-27 09:08:16
world.kbs.co.kr

No.283 12/07/29 02:38
匿名0 

大統領選挙を12月に控えた韓国で、隣国・日本の左翼政党・日本共産党の活動に関心が寄せられています。
進歩派の日刊新聞「京郷新聞」(14日付)は、「国民の困難とともに 日本共産党の再評価」と題する記事を掲載しました。

△「困難を抱えた人々のよりどころ」
 同紙は、「韓国の進歩勢力が危機を迎えている今日、隣国・日本では進歩勢力の看板格である日本共産党が再跳躍を夢見ている」として、日本共産党・志位和夫委員長のインタビューをまじえながら、日本共産党の最近の動向とともに、「自主独立」、「韓日関係に前向き」などと、特徴、政策などを伝えました。

 同紙は、戦前の非合法下での災害救援活動から、東日本大震災での救援ボランティア活動、福島原発事故による全国各地での放射能汚染調査に言及。「日本共産党が困難を抱えた人々のよりどころだという評価は韓国にもよく知られている」と報じました。

△「住民と密着する“草の根政治”」
 また、「共産党は“国民の苦難を打ち払い、社会をよりよくしよう”という党創立精神を90年間守ってきた。そのおかげで、“困ったときは共産党に”という言葉が日本社会では定着した」とする志位氏の発言を紹介。「彼の言葉を総合すれば、地域と住民に密着する“草の根政治”の具現が、進歩政党の必須徳目であり、もっとも有力な武器だということだ」と指摘しました。

△「自主独立、韓日関係に最も前向きの政党」
 また、ソ連・中国による干渉にあらがい、「党の路線と政策を外部の干渉なく自ら決定する“自主独立”の原則」を守ってきたことに注目。
外交政策では、北朝鮮によるテロ事件(1983年のラングーン事件)を批判し、朝鮮労働党とは関係が断絶していること、「日本の政党の中で、韓日関係について最も前向き」だと紹介しました。

韓日関係については、昨年実現した朝鮮王室儀軌(ぎき)の返還や、在日韓国人の参政権付与問題に積極的であることなどをあげました。

△「“富裕層課税”を問題提起」
 経済政策については、「不必要な土木工事と防衛予算を減らして歳出を削減し、大企業と富裕層への課税を強化することにより歳入を増やすという内容だ。
おかしなくらい“富裕層課税”の論議がない日本社会では、共産党だけが唯一、問題提起をしているものだ」と報じました。

 この記事について、インターネットの掲示板では、「日本の国民にとってよい政治団体だ」「自民党や民主党ではなく、このような進歩(派)が日本でも前進したらいいのに」などの感想が寄せられています。

 京郷新聞 1946年創刊の日刊新聞。発行部数は約30万部。李承晩(イ・スンマン)、朴正熙(パク・チョンヒ)政権下で反独裁の論陣を張り、廃刊処分、幹部の拘束、強制売却などの弾圧を受けました。
それにより、政府系紙となっていましたが、87年の民主化後、民間に売却。98年には、社員が株式の大半を保有する社員株主会社に転換。ハンギョレ新聞と並んで、韓国の進歩派を代表する日刊紙とされます。

しんぶん赤旗
www.jcp.or.jp

(´・ω・`)読んで3秒でソースは赤旗とわかるレベル

No.284 12/07/29 03:44
匿名0 

シリア政府軍は28日、シリア北部の中心都市アレッポに大量の周辺部隊を集結させ、総攻撃を始めた。
戦闘ヘリコプターや戦車を多数投入し、反体制 派を制圧する構え。アレッポでは政府軍と反体制派の激しい衝突が1週間続いており、ここでの攻防の行方が、アサド政権の命運を握るとみられる。

反体制派によると、政府軍は28日早朝から、アレッポ南西部サラヘディン地区など数地区で一斉に攻撃を開始。戦闘ヘリや戦車による砲撃に加え、多数の兵士を動員して 反体制派と激しい市街戦を展開している。戦闘機の目撃情報もある。イランメディアによると、政府軍側は精鋭部隊の共和国防衛隊1500人をアレッポに投入した。

反体制派組織「シリア人権観測所」によると、28日午前だけで軍と反体制派双方で10人以上が死亡した。

毎日jp
sp.mainichi.jp

(´・ω・`)石鹸が…

No.285 12/07/29 11:16
匿名0 

経団連は、政府が示したエネルギー政策の三つの選択肢は、経済への悪影響を前提 としており「いずれも問題が多い」として抜本的な見直しを求める意見書を発表した。総発電量に対して原発が占める比率などの数値目標は「幅をもった柔軟なものにすべきだ」と提案した。

政府は二〇三〇年の原発比率で0%、15%、20〜25%の三つの案を示した。

経団連は各案共通の問題として、省エネルギーや再生可能エネルギーの拡大目標の「実現可能性の検証が不十分」と指摘。政府の試算では電気料金上昇や実質国内総生 産(GDP)の減少などを見込んでおり、経済成長の足かせになりかねないと主張している。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)うるせー馬鹿

No.286 12/07/29 11:18
匿名0 

環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加表明をめぐり、野田首相が難しい判断を迫られている。

民主党内の基盤が揺らぐ中、大量離党の引き金になりかねないか らだ。首相周辺でも「先送りはやむを得ない」との悲観論が強まってきた。

「国論を二分するテーマは丁寧な党内議論が必要だと、これまでの反省も含めながら思っている」

24日の参院予算委員会。首相はTPP交渉参加表明について、 社会保障・税一体改革関連法案を巡って民主党から大量の離党者が出たことを念頭に置いて判断する考えを示した。

YOMIURI ONLINE
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)イーッヒヒヒヒヒ

No.287 12/07/29 11:24
匿名0 

勤務する従業員に過度の労働負担を強いている、いわゆるブラック企業。そのナンバーワンを決めるブラック企業大賞2012が28日決定し、大賞には「東京電力 株式会社」、一般投票で選出される市民賞には「(株)ワタミ」がそれぞれ選ばれた。

大賞の東京電力はもはや説明するまでもない。福島第一原発事故が与えた影響は甚大で、事故の最前線で働いている下請けの作業員は文字通り命がけの作業をしている。彼らの給料が複雑な下請け構造によって「ピンハネされているのではないか」という疑惑も考慮されたはずだ。
こうした現状を生み出してしまった歴代の経営陣に対する賞という意味合いも強いだろう。

市民賞のワタミは一般投票で圧倒的な支持(不支持?)を集めた。女性社員過労死問題をめぐる、今年2月の渡邉美樹会長の対応には非難が集中した。
「彼女の精神的、肉体的負担を仲間皆で減らそうとしていました。労務管理できていなかったとの認識は、ありません」
というツイートは2600回以上もリツイートされるほど大きな話題に。

ちなみに他のノミネート企業は「(株)ウェザーニュース」「すき家」「SHOP99」「株式会社 すかいらーく」「株式会社フォーカスシステムズ」「有限会社陸援隊 および株式会社ハーヴェスト・ホールディングス」「株式会社 丸八真綿」「株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ」となっている。関越自動車道での居眠り運転事故を起こした陸援隊は記憶に新しい名前だ。

getnews.jp

(´・ω・`)ウヒャヒャヒャヒャ

No.288 12/07/29 12:04
匿名0 

韓国は性犯罪者が爆発的に増えている国だ。経済協力開発機構(OECD)加盟国として、とても恥ずかしいほどのレベルだ。

法務研修院が発行した犯罪白書によると、性的暴行(強姦〈ごうかん〉)やわいせつ罪で検挙された人は、2001年の1万446人から、10年には1万9939人と、10年間で100%近くも増えた。

05年(1万1757人)まではそれほど大きな変化がなかったが、その後急増に転じた。

刑事政策の専門家たちは、このように統計に表れていなかったり、捜査機関に摘発されたりしていない性犯罪が、想像以上に多い、と指摘している。性犯罪は被害者による告訴があって初めて処罰が可能な親告罪だ。

このため、告訴されていない性犯罪の件数が、統計に表れた分に比べはるかに多いというわけだ。
女性家族部(省に相当)によると、性犯罪の被害に遭った女性が、被害について届け出る比率は6−7%にすぎないという。

だとすると、実際に韓国で発生する性犯罪の件数は、年間20万件に達する可能性がある。
警察が管理している性犯罪前歴者の数は、08年には1200人ほどだったが、今年は7月現在で2万人を超えている。

www.chosunonline.com

(´・ω・`)韓国で多い犯罪は、性犯罪、暴力、偽証、そしてあまり知られていませんが、放火、です

韓国の放火は、動機が訳のわからない理由が多いことでも有名です

いわく『なんとなく火を点けてみた』とか『知人を訪ねて行ったら留守だったので放火した』とか

(´・ω・`)???

No.289 12/07/29 14:06
匿名0 

記事冒頭、『週刊文春』記者に対するコメントを読んだだけで、この男がロクでもない人物だとわかる。

〈「全力挙げて対抗する。悪いけど、それはやらせてもらう。で、あなたがどうなっても俺は知らない。アングラの世界もあるからね」〉

 要は脅しているのだ。記事の後半ではこんなことも。
〈「マスコミの力はでかいんだよ。だから対抗するけどね。もっと上位の米国系のマスコミの元があるでしょ。要するにフリーメーソンだよ。潰されちゃうよ、(『週刊文春』の)記事なんて」〉

 結局、フリーメーソンの力も及ばなかったらしい。

 『週刊文春』(8月2日号)のスクープ「野田首相前後援会長は社会保障費21億円を詐取していた」。

問題の人物は千葉で訪問歯科診療をサポートする「デンタルサポート株式会社」(以下DS)の社長で「DSヘルスケアグループ」の実質上のオーナーでもある歯科医師の寒竹郁夫氏。

野田首相とは県立船橋高校の同級生で1999年から2009年まで後援会長。
野田首相と中小企業経営者の「政経倶楽部」を立ち上げ、落選中、秘書の面倒を見たり、選挙では社員を張りつかせたり、むろん政治献金も。

 で、「21億円」詐取の手口は−。

訪問歯科診療では診療時間が20分を超えるかどうかで診療点数が大きく変わる。20分以内なら初診で218点、再診なら42点しか加算されない。1点は10円。ところが20分を超えると一軒家なら850点、老人ホームなどでは380点が加算される。

 〈「DSグループでは、実際には診療時間が二十分以内でも超えたことにして、高い診療点数を請求」(元中枢幹部)〉

この手口で年間21億円を詐取していたというのだから野田首相、〈「消費増税」を行う資格なし!〉と断じられてもしかたあるまい。

橋下徹大阪市長の愛人スキャンダル第2弾で「橋下徹大阪市長がビビりまくる」妻の素顔に迫っているのも読者の期待に応えている。

 今週も『文春』の独走状態。

sankei.jp.msn.com


俺達は
とんでもない思い違い
をしていたようだ

  //(/ ̄ ̄ ̄\_
`|Y|      \
Nヽ_       ヽ
|ヽミ_   人   |
ヾミ三三彡∠≦\ _|
  |<ヒ9|=|<ヒ9>| ̄レ))
  ヽ_ノ ヽ_ノ _/
  | `__  u||
  ヽ Yーヽ  / |
   ヽ ヒニノ //∧
   /\__// / |
 _/|\  / / |
/ / | ><  /  |
  > |V_/\/  く
 黒幕はフリーメーソンだったんだ!
 文春は滅亡する!!

No.290 12/07/29 19:34
匿名0 

日本外務省元局長:日米同盟の存在意義はまったくない

先ごろ、日本外務省国際情報局元局長の孫崎享氏は朝日新聞に寄稿し、「釣魚島は日本固有の領土ではない」と述べた。寄稿文は日本、中国やアジアで関心を呼び、孫崎氏は日本のネット上でかなり攻撃を受けた。24日に中国紙「環球時報」のインタビューを受けた際、孫崎氏は、米国内には日中関係が緊迫するのを期待する勢力があり、日中は手を携えてこうした勢力に対抗する必要があると指摘。さらに、日本にとって「日米安保条約も日本の利益を守るためにあるのではない」とし、5年か10年後に、日本の民衆は最終的には中国が重要であることをはっきりと知るはずだ、と語った。

■「5年後に中国が最も重要だと知るだろう」

――中日関係は今、緊迫した状態にありますが、現在と将来の中日関係をどう見ますか。

日中はまず、相対的に最も重要な国はどの国かをはっきりさせなければなりません。日本にとっては、中国です。非常にはっきりしていることですが、日本の最大の貿易パートナーは中国であって、米国はすでに日本にとっては一番重要な国ではなくなりました。日本はこの点を真剣に考える必要があります。確かなのは、中国にとって、日本との関係をうまくやることは同様に利あって害なし。両国の国民がこの点をしっかり認識していれば、摩擦があっても主体的に対話を通じて解決を探ることができます。

これから5年か、10年後に、日本の民衆は最終的には中国が重要であることをはっきりと知るはずです。
現在、普通の日本の民衆に、日本の輸出が一番多い国はどこか、とたずねれば、多くの人がやはり米国だと答えるでしょう。日本人はまだ中国が重要であることを理解していません。5、6年後、日本はこの点をはっきりさせて、ずっと慎重になるでしょう。ですから、これからの5年、日中がいかに争い避けるかが非常に重要になります。

もちろん、日中関係は決して単に両国間の関係にとどまらず、その後ろには非常に巨大な国である米国がいます。米国内には日中関係が良好であることを望むのではなく、日中関係が緊迫するのを期待する勢力がいます。日本と中国がこれを無視した場合、米内部のこうした勢力がその役割を発揮することでしょう。
日中は今後、こうした勢力にいかに対抗するか、両国が真剣に考えなければならない問題です。

続きます

No.291 12/07/29 19:39
匿名0 

>> 290 ■「日米同盟の存在意義はまったくない」

――米国のアジア回帰の戦略、それに将来のアジア情勢をどう見ますか。

米国のアジア回帰の戦略は実は、日増しに強大になる中国にいかに対抗するかという戦略です。中国は強大になり、中国とは良好な関係を維持すべきだと考える人がいます。けれども、米国の軍隊は可能であれば、全力を尽くして中国を抑えこむことにするだろう。過去の米ソの関係と同じです。もちろん、米国は昔の比ではありません。ですから、日本や韓国、ベトナム、フィリピンなどと連合して一緒になって中国の戦略に対抗するしかありません。

日米同盟については、その存在意義はまったくない、と思います。例えば、中国は核兵器を保有していますが、日本に向けて発射することはまずないでしょう。中国が米国の核兵器を恐れているから発射しない、というわけではなく、発射する意義がないからで、発射すれば、中国にマイナスの影響をもたらすだけです。
釣魚島の問題もそうです。日米安保条約は日本の利益を保護するためにあるのではない、と私は考えています。

中国網日本語版(チャイナネット) 2012年7月27日

チャイナネット 2012-07-27 16:32:15
japanese.china.org.cn

(´・ω・`)共産党の一党独裁国家と仲良くなんか出来るわけねーだろ
共産党支配が崩壊すれば考えてもいい

No.292 12/07/29 19:52
匿名0 

日本元外務省官僚:自衛隊を駐留させても釣魚島を守れない

日本の元外務省国際情報局局長の孫崎享氏は24日、『環球時報』に対し、「中日が尖閣諸島(中国語名・釣魚島)のために戦うことを避けなければならない。これは私が最も懸念していることだ」と語った。東アジア問題を長く研究してきた孫崎享氏は先日、『朝日新聞』で「日本人にとって受け入れがたい事実だが、尖閣諸島は日本固有の領土ではない」とする文章を発表し、日本と中国、さらにはアジアで大きな注目を集めた。また、日本のネットユーザーからは非難が殺到した。

◇自衛隊を駐留させても釣魚島を守れない

環球時報 石原慎太郎氏の釣魚島購入計画をどのように考えているか。

孫崎享氏 あまりにも貧弱な発想だと思う。その理由は2つある。一つは、石原氏は尖閣諸島を手に入れるために、何らかの行動をとり続けるだろう。そうなれば、中国が外交面や軍事面においてそれなりの反応を示すことは間違いない。これに対し、石原氏が何の措置も採らないはずないが、彼は外交官でもなければ戦闘機も持っていない。このような人が尖閣諸島問題に火をつけても何の意味もない。もう一つは、争いのある地域についてどのように対処するかである。原則は双方とも緊張を高める行動をしないことだろう。ところが石原氏の行動は全く逆だ。領土争いが存在する両国にとって、争いを回避することこそが最も賢明な行動である。この2点から見て、石原氏のやり方は間違っている。

環球時報 釣魚島問題をめぐって、中日間で軍事衝突が発生する可能性はあると思うか。

孫崎享氏 あると思う。中日両国ともに争いを回避する意識がなければ、衝突は発生する。そのため、両国の指導者は、大局からすれば小さな出来事にすぎず、争いを避け、さらにそのための努力をしなければならないという一種の認識を持つ必要がある。

続きます

No.293 12/07/29 19:53
匿名0 

>> 292 環球時報 中日間で釣魚島をめぐる衝突が発生した場合、どのような結果になるか。

孫崎享氏 軍事衝突が発生すれば日本は必ず負ける。尖閣諸島は台湾の近くにあり、台湾問題は中国にとって最も重要な問題である。そのため、中国の防衛の最前線でもある。軍事紛争が発生すれば、中国が尖閣諸島を獲得する可能性が高い。しかし、中国は非常に強い軍事力を備えていても、尖閣諸島を獲得する積極的な行動はしないだろう。中国にとって最も重要なことは国民の生活を保障することだからだ。国民の生活を保障するには国際市場が必要で、中国と世界の人々がうまく付き合い、中国に必要な市場を確保しなければならない。このような状況は今後20年変わることはない。

環球時報 釣魚島問題を今後どのように対処すれば中日両国にプラスになるか。

孫崎享氏 1972年、周恩来総理は田中角栄氏に対し、「中日は小異を残して大同につくべき」と述べた。
中日間にはもっとやるべきことがある。尖閣諸島が中国か日本かより、密接な中日関係が両国の発展にプラスとなる。周恩来総理と👵小平氏はかつてこう述べた。重要なのは、両国国民も密接な中日関係と経済成長の相互促進こそが両国民に素晴らしい生活をもたらすという同様の意識を持つことである。この点から言って、尖閣諸島問題を解決する最善策が見つからなければ、周恩来総理と👵小平氏のやり方に沿って争いを棚上げすることが最善の手段かもしれない。

環球時報 日本国内で自衛隊を釣魚島に駐留させるべきという声が高まっているが、それについてどう考えているか。

孫崎享氏 断固反対する。自衛隊を駐留させても尖閣諸島を守ることはできない。逆に、自衛隊を駐留させれば中国も相応の行動に出るだろう。重要なのは争いをどう回避するかで、争いを招く行動など必要ない。

中国網日本語版(チャイナネット) 2012年7月27日

チャイナネット 2012-07-27 11:06:13
japanese.china.org.cn


(´・ω・`)某ブログより抜粋↓

孫崎のこの発言の中で一番頭が悪い点は、

「国境問題では日本は必ずトラブルにならないように下手に出る」

という戦略が他国に伝わっていれば、他国はどこまでも増長できるということを完全に忘れている、または無視できるという点である。

No.294 12/07/29 22:52
匿名0 

ロンドンオリンピックが釈然としない審判判定で汚された。水泳パク・テファン(23)が自由型400メートル予選で失格判定を受ける呆れ返ることが起きた。幸い翻意されたが傷は大きかった。24時間後、柔道でまた起きた。

柔道66キロ以下のチョ・ジュンホ(24)が釈然としない審判判定の犠牲になった。主副審3人が判定でチョ・ジュンホの手をあげた。だが、相手が柔道宗主国日本のマサシだった。見えない力は強大だった。判定は審判委員長が主副審を招集した後、色が変わった。

世界ランキング7位のチョ・ジュンホは8強で世界ランキング4位の海老沼匡を相手にした。得点なしに終わった試合は延長の結果、判定で勝負が決まることになった。試合の間、ずっと攻撃的に動いたチョ・ジュンホの勝利が予想される状況。予想通り審判らはチョ・ジュンホの勝利を宣言した。3対0の全員一致だった。勝利を得たチョ・ジュンホの歓呼の声が響いた。試合はそのまま終わった。しかし主審は試合を終わらなかった。

観覧席からは日本観衆のヤジが続いた。瞬間おかしな雰囲気が感知され試合審判委員長が審判らを招集した。二つのこぶしをぎゅっと握って判定勝ちの喜びを隠せなかったチョ・ジュンホは瞬間、表情が固まった。戸惑った。審判らがまた審議し始め海老沼の3対0判定勝ちに試合結果が変わった。

チョン・フンナム柔道代表チーム監督は変わった判定に上のジャケットを脱いで理解できないという表情になった。チョ・ジュンホもやはり状況が分からないという表情になった。これはおかしい。審判の判定はどこの誰も関与できない神聖不可侵領域だ。審判判定に抗議はできる。正確な判定のためビデオ判定を要請することができる。ビデオ判読の結果、誤った点を正すことができる。だが、試合中、誰が有利に試合を運んだか判断する審判の判定が翻意されるのは空前絶後なことだ。

柔道宗主国、日本の見えない力が作用したと見なければならない釈然としない判定だった。日本の態度は昨日今日のことではなかった。ホームの利点と同じアドバンテージが存在した。歳月が流れてもその力は色あせなかった。地球村最大の祭り・オリンピックの舞台でこのような寸劇が行われた。オリンピック精神の根幹のフェアプレイはどこにも見つからなかった。

スポーツ朝鮮(韓国語) [ロンドン]柔道チョ・ジュンホ釈然としない審判判定に挫折、日本態度?
sports.chosun.com

No.295 12/07/29 22:57
匿名0 

韓国、全国民対象に精神疾患検診へ ストレス社会を反映

 韓国政府は来年から、全国民を対象に精神疾患の検診を実施する。学校や職場などで厳しい競争にさらされ、ストレスから精神疾患にかかるケースが多いためで、検診によって早期の発見、治療を目指す。


 保健福祉省の昨年の実態調査によると、18歳以上の国民の14.4%にあたる519万人が精神疾患にかかったことがあるという。また、自殺率は経済協力開発機構(OECD)の加盟国の中ではトップだ。

 こうした現状を受け、同省は精神疾患に対する総合対策をまとめた。来年から全国民を対象に、郵送による問診形式で検診をすることにし、就学前に2回、小学校で2回、中学・高校で各1回、20代で3回、それ以降は30代、40代など年代ごとにそれぞれ2回ずつ実施する。

朝日新聞デジタル  2012年7月29日18時24分
www.asahi.com

No.296 12/07/29 22:58
匿名0 

森本敏防衛相と石破茂自民党前政調会長が、沖縄に配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの運用などについて議論した。

−−メリットがある半面、事故の懸念があるが
石破氏「情報は『早く丁寧に正確に』を心がけなければいけない。CH−46の後継機がこれしかなかったことも事実。上手に説明できなかったのか」

−−日米合同委員会で、延期や中止を交渉する余地はあるか
森本氏「飛行ルートは別途、米国側が訓練計画を作ったときに分かる。今の飛行訓練ルート通りと決まっていない。低空飛行時の安全確保は大きな問題だが、日米間の協議がどう進展するかは分からない」

石破氏「オスプレイ配備の意味をちゃんと説明しないといけない。中国の脅威までカバーできる。
『米国が安全だと言っているから安全』では、政府の責任を果たしたことにならない。
きちんと問いただすのが責任だ」

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.297 12/07/29 23:03
匿名0 

山口知事に山本氏当選確実 脱原発の飯田氏ら破る

 山口県知事選は29日投開票され、無所属新顔の元国土交通審議官、山本繁太郎氏(63)=自民、公明推薦=が、脱原発を掲げる環境NPO代表の飯田哲也氏(53)ら無所属新顔3氏を破って初当選を確実にした。

 県内には、中国電力上関(かみのせき)原発(上関町)の建設計画があり、脱原発活動に長く取り組み、計画の白紙撤回を訴えた飯田氏が、どれほどの支持を集めるか注目された。上関原発は東京電力福島第一原発事故後に準備工事を中断したままだが、建設計画の是非を含めたエネルギー政策が論戦のテーマの一つになった。

 山本氏は計画の「凍結」を主張。告示日には「脱原発依存は当たり前。できるだけ原発に依存しない国に向かうのが国民の願い」と訴えた。しかし、その後は、エネルギー問題に触れることはほとんどなく、港湾や道路などインフラ整備による産業の再生や雇用創出を中心に訴えた。

朝日新聞
7月29日20時5分
www.asahi.com

No.298 12/07/29 23:08
匿名0 

操縦士の体調不良防止策が不完全なまま、米空軍のF22ステルス戦闘機8機が28日、嘉手納基地に飛来した。
「試験的」ともいえる配備に、町内からは「住民の命をどう思っているのか」と疑問の声が相次いだ。
2007年以降、6回目の配備だが、過去最長の6カ月になるため「常駐化への布石ではないか」との疑念も渦巻いている。

 滑走路に近い嘉手納町東区の島袋敏雄自治会長は「F22は戦闘機の中でも一番うるさい。朝から訓練でもされたら、大変なことになる。オスプレイ反対の県民大会も迫る中、怒り心頭だ」と憤る。「配備が6カ月というのも信用できない。
なし崩し的に常駐化するのではないか」と、米軍への不信感をあらわにした。

 同町議会基地対策特別委員会の田仲康榮委員長は「不具合対策が完了してないのに、試験的に嘉手納へ配備するのは町民、住民の命を虫けら同然に思っているからだ」と語気を強める。

 8月1日の臨時会で抗議決議と意見書を提案する予定で「理不尽な米軍、日米両政府に、厳しく抗議する」と力を込めた。

 第3次嘉手納爆音差し止め訴訟原告団の平良眞知事務局長は「F22は、F15やFA18以上の爆音が発生する。
欠陥を抱えたまま訓練するなんて、沖縄は無人島ではない」と批判。「オスプレイと同様、県民を侮辱する配備は絶対に許さない」として、週明けに抗議する考えを示した。

沖縄タイムス
article.okinawatimes.co.jp

No.299 12/07/30 07:18
匿名0 

2012年7月26日、米華字ニュースサイト・多維新聞は、内部告発支援サイト・ウィキリークスが公開した中国の李克強(リー・カーチアン)副首相の発言を取り上げた。

2007年3月12日、李克強・遼寧省委書記(当時)は米国大使と会食した。その際、中国の国内総生産(GDP)は人為的に操作されたものであり、信頼できないと発言している。李書記が経済を見るとき、重視する統計は3つ。
電力消費量、鉄道貨物運輸量、銀行新規融資額だと明かしている。

この会話は在中国米国大使館から本国に機密扱いの外交公電として送信されたが、ウィキリークスにより公開されている。現在、中国経済の先行きが不透明さを増すなか、改めて中国のGDP統計が信頼できるものなのかが問われており、この李克強発言に注目が集まっている。

レコードチャイナ: 2012年7月29日 6時22分
www.recordchina.co.jp

(´・ω・`)常識だがね

No.300 12/07/30 09:09
匿名0 

ただいま日本を旅行中のいつもの親日韓国人ブログより


個人破産、急増
2012/07/26 08:16


「もし私のブログが順路から外れていないなら、そろそろ個人破産が増えたというニュースがあるだろうな」と思っていたら、


ありました。



韓国では、個人が借金を返せなくなった時、

ワークアウト(Work-out)制度と、個人破産制度・個人回生制度の2つのコースがあります。


ワークアウトは信用回復委員会という機関がやっている「私的」性格が強い制度で、契約している金融機関だけで適用されたりします。 ※ネットで聞いた話だと、もし該当するなら、とりあえずこっちを選ぶらしいです。


個人破産と個人回生は「公的」なもので、裁判所が「破産」と「回生」のどちらを適用するかを決めます。

完全に支給不能状態なら破産、そうでない場合は回生と行くわけですね。


ちなみに個人破産・回生利用者の数では(人口比で)OECD2位だそうです。



その3つ合わせて「個人破産」と書いたりもするから面倒ではありますが・・

とにかく、昨日のニュースによると、


「家計負債と景気低迷で所得が減り、崖っぷちに追い込まれる家計が増えている。今年に入って個人破産・個人債務再生数はすでに7万6000件に及ぶことが分かった。

25日、最高裁判所と信用回復委員会によると、今年1〜6月の個人破産申請は3万1848件、個人債務再生は4万4382件とそれぞれ集計された。

個人債務者の債務を裁判所が強制的に調整し、破産を救済する個人債務再生の場合、昨年同期間には2万8071件に過ぎなかった。


今年1〜5月のワークアウト申請者は3万8285人と集計された」

、・・・だそうです。明らかに増加傾向にあるとのこと。


リーマン・ショックの後、2009年だったかな?

「1ヶ月の個人破産が1万人を超えた!」のが結構大きなニュースだった気がします。多分ワークアウトまで含めた数字で1万人だったはずだから・・・今(2012年上半期)と比べると・・・


集計期間が違うけど、2012年、6月まで(ワークアウトは5月まで)単純計算で11万4千人。1ヶ月に2万人近く・・・ということですね。

「下半期には更に悪化されると見られる」ということでして、もしそうなら、年23万〜24万にはなるんじゃないでしょうか。



皆さんが肌で感じているはずの日本と比べると、ざっと調べた限りでは「平成15年から減少していて、平成20年に14万人」だそうです。


下半期の結果にもよるけど、人口比で考えると韓国は日本の2.5〜3倍ってところでしょうか。



最後に、努力もせずに「とりあえず破産してみる」という連中も多いことを書いておきます。

それについてはこちらを↓

※過去エントリー・「借金を返すのはバカ?」



(´・ω・`)今回彼は銀座、お台場、秋葉原、そして熱海などを巡るようです

らしい人を見かけてもイジメないで下さい(笑

No.301 12/07/30 11:06
匿名0 

原発再稼働を進める政府や黙認する政治に抗議するため、「7.29脱原発 国会大包囲」と名付けられたデモが29日、東京都内で行われ、多数の市民が参加した。「今のお金より子どもが希望を持てる未来を」。参加者らは同日夜、国会議事堂を包囲し、ろうそくに灯をともしながら脱原発を訴えた。主催者の市民グループ「首都圏反原発連合」によると、参加者は約20万人。
 警察当局は1万数千人としている。

 29日昼すぎの千代田区の日比谷公園。集合場所には既に、若者や親子、高齢者ら幅広い年齢層が集まっていた。30度を超える気温の中、帽子をかぶったり日傘をさしたりする人の姿も目立った。

 午後4時すぎから始まったデモの人波は東京電力本社前や経済産業省前を通り、国会議事堂に。灯をともしたろうそくやペンライトを掲げ、「原発要らない」「再稼働反対」と繰り返し叫んだ。

 長男(4)を連れて来た世田谷区の会社員、林秀樹さん(45)は原発再稼働を「やり方、手順がでたらめ」と批判。「原発廃止によって電気料金が値上がりしても、構わない。事故を起こすよりは安いでしょ」と指摘した。

 「野田(佳彦)首相は許せない」と怒りをあらわにするのは千葉県流山市の無職、藤井和代さん(61)。脱原発デモに初参加という。首相の選挙区の同県船橋市に住んでいたことがあり、「以前、野田さんと握手してしまったが、あんな人だとは思わなかった」と再稼働を決めた首相を酷評した。
jp.wsj.com

(´・ω・`)相変わらずすごいサバ読みですが

(´・ω・`)ろうそくデモって韓国でよくやってるよね…

No.302 12/07/30 23:48
匿名0 

韓国電力の関連会社「韓国水力原子力」によると、同国南西部の全羅南道霊光郡にある霊光原発6号機が30日午後、故障により自動停止した。放射能漏れなど重大事態は起きていない。

事故原因が判明するまで運転を見合わす。

今回の事故により、稼働済みの原発22基のうち、4基が事故や定期点検で運転停止中となった。
猛暑で電力需要が増える中、電力供給不足を懸念する声も上がっている。 www.jiji.com

韓国霊光原発6号機、故障で発電停止…電力危機
japanese.joins.com


経済危機の長期化を受け、韓国で不良債権(NPL)の入札や資産担保証券(ABS)の発行が増加していることが30日、分かった。

 金融投資業界などによると、今年上半期に市中銀行が入札にかけたNPLは3兆3000億ウォン(2275億円)に達した。

 通常、NPLの入札は下半期になるほど増える傾向がある。だが今年は、昨年通年の6兆4000億ウォンをはるかに上回ると予想される。

 国内の金融機関関係者は、銀行のNPL売却が増えたと指摘した上で、「売りに出されたNPLは不動産を担保にしたものが大半でABSの形で流動化する」と話した。

 企業格付けやコンサルティングを行う会社、韓国企業評価によると、今年上半期に格付けが公示されたABSの発行額は前年下半期比20.5%増の23兆2000億ウォンに膨れ上がった。半期別では過去最大の2009年下半期に迫る規模だという。

聨合ニュース: 2012/07/30 18:28
japanese.yonhapnews.co.kr

No.303 12/07/30 23:50
匿名0 

女子アーチェリーでオリンピック史上初めてメダルをとったニュースに日本列島が熱狂した。

日本は29日(現地時間)開かれたロンドン・オリンピック女子アーチェリー団体戦3、4位決定戦で韓国から帰化したオム・ヘリョン(巖恵漣、日本名:早川漣(レン), 25)選手の活躍でロシアを破り銅メダルを首にかけた。日本女子アーチェリーがオリンピックでメダルを獲得したのは初めてだ。

日本メディアは女子アーチェリーのオリンピックメダルのニュースを「アーチェリーの新しい歴史を書いた」と大々的に報道した。朝日新聞や読売新聞など主要紙は30日夕刊トップ記事でこのニュースを扱い、NHKをはじめとする放送会社もいっせいに主要ニュースとして報道した。

日本チームの主将オム・ヘリョンは韓国で実業選手として活躍し、母親が日本人と再婚して2009年に日本に帰化した。オム選手の姉のオム・ヘラン(28. 嚴恵浪、日本名:早川浪(ナミ))も妹より先にアーチェリー選手として日本に帰化し2008年北京オリンピックで個人戦6位を占めた。

オム選手姉妹の夢は並んで日本国家代表としてオリンピックに出場しアーチェリー王国の韓国を打倒して金メダルを首にかけること。オム選手は日本メディアとのインタビューで「日本女子アーチェリー史上初のメダルという歴史を作ったことはうれしいが、まださらに上がらなければならない」と金メダルに向けた執念を確かめた。

彼女は「韓国では4位だといったい何してたんだとしかられるが、日本ではお祝いを受ける」としながら日本ではスパルタ式でない自発的アーチェリーを楽しんでいると話した。

(東京=聯合ニュース)

SBSニュース(韓国語) 日本、史上初めて女子アーチェリーメダルに熱狂
news.sbs.co.kr

No.304 12/07/31 00:32
匿名0 

104年前のロンドン五輪のマラソンでは「ドランドの悲劇」と呼ばれる出来事があった。
先頭のイタリアのドランド選手がゴール直前で意識を失い、役員に助けられてゴールインした事件である
▲この事件、実は同大会で燃えさかった英米の感情的対立が背景にあったらしい。
ドランドがふらふらになっているさなか2位で米国選手が走ってくるのを見た観衆が騒ぎ、あわてて審判らがドランドをゴールインさせたという。
彼は米国の強い抗議によって失格した
▲だが表彰であてつけのようにイタリア国旗が揚げられ、英王妃がドランドの健闘をたたえるなど、事件は英国で「悲劇」として語り伝えられる。
五輪もマラソンも草創期、審判の公正もまだまだ怪しかった時代の話である
▲審判が宣誓を行う今日の五輪でも人の子たる審判には間違いがある。ただ柔道の海老沼匡選手と韓国選手の試合の判定の振れには驚いた。
最初韓国選手に主審・副審の旗3本が上がったのに仰天したら、すぐ本部席の異議で3本すべてが逆転した経緯はご存じだろう
▲本部席ではビデオで審判委員が主審らの判定をチェックしているという。おかげで結果は納得いく判定となったが、「審判システムがうまく機能した証し」(国際柔道連盟)としたり顔をされても戸惑う。それなら、はなから適切な判定をする仕組みにできないのか
▲韓国では逆転判定に怒る人もいようことは、立場が逆とすれば想像がつく。神ならぬ身で人を勝者と敗者に分ける審判も楽ではないだろうが、極端に振れた判定はその場で説明がほしい。人の錯誤による悲喜劇は現代五輪にふさわしくない。

毎日新聞 2012年07月31日 00時09分
mainichi.jp

No.305 12/07/31 08:23
匿名0 

国民の信を失った総理大臣は、一か八か、国論を二分するような行動に出たい誘惑に駆られるらしい。
そうすれば、少なくとも国民の半数の支持を得られ、支持率が50%まで回復するのではないかという幻想に取り憑かれるのである。

野田首相の場合、「8月15日靖国神社参拝」計画がそうだ。首相の参拝計画が漏れ始めたのは7月中旬のことだ。
「官邸発」の極秘情報として自民党保守派議員の間に「8月15日に驚くことが起きる」と参拝を示唆する情報が伝えられた。

首相の靖国参拝は、小泉純一郎氏以来途絶えている。それがなぜ、突然、取り沙汰されるのか。
自民党保守派の城内実・代議士がいう。

「参拝情報は私も注目している。最近の野田総理は集団的自衛権行使の容認や尖閣諸島の国有化など、民主党の左派と明らかに一線を画している。仮に、参拝が本気なら、自民と民主の保守勢力が結びつく『平成の保守合同』に向かう可能性がある」

民主党の保守系議員もそれに呼応する言い方をした。
「参拝する可能性はある。総理はここに来て保守回帰を鮮明にした。それは自民党保守派と手を組むためのサインです」

実は、野田首相は野党時代に興味深い質問趣意書を提出している。7年前、時の小泉首相が秋の例大祭に靖国神社を参拝した当日(2005年10月17日)の質問趣意書の中で、野田氏は小泉氏が靖国参拝しながらもA級戦犯を「戦争犯罪人であると認識している」と発言していることをこう批判した。

〈「A級戦犯」と呼ばれた人たちは戦争犯罪人ではないのであって、戦争犯罪人が合祀されていることを理由に内閣総理大臣の靖国神社参拝に反対する論理はすでに破綻していると解釈できる〉

〈極東国際軍事裁判で「A級戦犯」として裁かれた人々の法的地位を誤認し、また社会的誤解を放置しているとすれば、それは「A級戦犯」とされた人々の人権侵害であると同時に、内閣総理大臣の靖国神社参拝に対する合理的な判断を妨げるものとなる〉
靖国神社に合祀されているA級戦犯は「戦争犯罪人」ではないと認めて堂々と参拝すればいいという論理である。

そうした経緯があるだけに、霞が関も野田首相の参拝情報にピリピリしている。
www.news-postseven.com

(´・ω・`)最初から野田にしとけば、ここまで民主党は凋落しなかったかも知れない

でもな〜、やりたかったんだろうな〜前の二人は
もうホントに(笑

No.306 12/07/31 08:23
匿名0 

超党派の国会議員でつくる「尊厳死法制化を考える議員連盟」(増子輝彦会長) は、終末期患者が延命措置を望まない場合、医師が人工呼吸器の取り外しなど「現に 行っている延命措置を中止」しても、法的責任を免責される法案を新たにまとめた。 既にまとめている法案とともに三十一日の総会で正式決定し、議員立法で今国会への 提出を目指す。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.307 12/07/31 09:35
匿名0 

沖縄県の尖閣諸島の国有化をめぐり、政府が同諸島の魚釣島、北小島、南小島を所有する地権者の男性に3島の購入額として約20億円を提示したことが30日、分かった。
尖閣の購入・売却交渉で、具体的な打診額が明らかになったのは初めて。地権者は20億円での売却には応じず、政府より先に尖閣購入計画を発表した東京都への売却交渉を進める意向を示したという。

 関係者によると、政府は先週、地権者側に約20億円の購入額を提示した。
当初、首相側近の長浜博行官房副長官らが地権者と都内で直接会い、国有化について交渉したいとの意向を伝えたが、地権者は面会には応じなかった。そのため、購入額も関係者を通じ間接的に地権者に伝えた。

 地権者が面会を拒否した理由について、交渉関係者は「政府に売却する考えはなく、都と交渉を進めるという地権者の意思表示だ」との見方を示した。

 石原慎太郎都知事が進める尖閣購入計画では、4月に購入資金の寄付口座を開設し、今月27日までに約13億9千万円の寄付金が集まっている。都の購入額は未定だが、「10億〜15億円を想定している」(別の交渉関係者)との指摘がある。

headlines.yahoo.co.jp

No.308 12/07/31 14:12
匿名0 

2012年7月27日、オーストラリア紙ジ・エイジは、中国の恫喝外交は米国のアジア回帰を促し、自らの首を絞めているだけだと論じた。28日付で環球時報が伝えた。

 日本と中国が地域における援助活動を通じて手に入れる見返りは全く異なる。毎年の援助額を比べると、日本の方が圧倒的に多いにもかかわらず、手に入れる見返りは中国の方が比べ物にならないほど多い。

 日本はその国の人々が本当に必要と思われるものを援助するが、中国はその国の政府が欲しいものを援助する。日本は子どものことを1番理解している親のようだが、中国はおもちゃとアイスを持って訪ねてくる祖父母のよう。日本は厳格な父といった感じでその国と接する。

 アジアの先進国としての日本の威厳あるやり方は、誰が見ても他国に問題解決の方法を教える資格があると思わせる。だが、中国のやり方は全く違う。友人として何か困っていることはないかと尋ねその通りに援助を行うのだ。そのため、友人をどんどん増やし、影響力も高めていった。

 ところが、中国が強硬姿勢に転じるに従い、こうした局面にも変化が生じてきている。中国はこれまで、南沙(スプラトリー)諸島を、巨額の援助と優遇借款というおまけ付きで、「共同で開発しよう」とフィリピンやベトナムに呼び掛けてきた。それが今では、軍事力にモノを言わせ、力づくで言うことを聞かせようとしている。

 中国のこうした恫喝外交に救われたのが、アジア回帰を目指す米国だ。黙っていても、アジア各国から「戻ってきて欲しい」と頼まれるようになった。確かに、中国はアジアの超大国である。実力を思う存分見せつけることで、自己満足に浸っているのかもしれない。
 だが、やればやるだけ、国の利益を損ねていることに気付いた方がよいだろう。

news.livedoor.com

No.309 12/07/31 14:28
匿名0 

菅直人前首相ら脱原発を訴える民主党議員が30日、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察した。菅前首相は視察後、報道陣に「もんじゅがなくても日本のエネルギー政策には影響がない」と述べ、核燃料サイクルの実現に疑問を投げかけた。

 訪れたのは福山哲郎参院議員や辻元清美衆院議員ら国会議員と、脱原発を主張する地方議員の計15人。
「もんじゅ」の原子炉建物内や中央制御室などを視察した。

 菅前首相は「もんじゅ」の役割に関し、「最近は使用済み核燃料に含まれる放射性廃棄物を、半減期の短い物質に変える技術だという議論もあるが、原発をやめれば廃棄物を有効処理する必要性もなくなる」と研究開発としての存続も否定した。

 菅前首相らはもんじゅ視察後、敦賀市内で反原発団体の「ストップ・ザ・もんじゅ」のメンバーとも意見交換した。

中日新聞
www.chunichi.co.jp

(´・ω・`)もんじゅ云々の前に、おまえら三人がいらんわ

『福山・辻元・菅』と揃ったら、数え役満じゃねーか
次の選挙が見えてきたから、なんとかイメージ変えようとしても、そうは問屋が卸さん

No.310 12/07/31 14:43
匿名0 

開催中のロンドンオリンピックで、開会式の際、日本選手団が“謎の退場”をさせられていたのではとの在ロンドンの日本人のブログがTwitterなどで話題に。東京都の猪瀬直樹副知事も「確認したい」と関心を寄せている。

 話題となっているのは、ロンドン在住の「Ruby」と名乗る個人のブログ。29日付けの日記でロンドンオリンピックの開会式に行ってきたことを写真付きで報告しているのだが、この中で日本選手団が開会式の入場行進の直後、誘導されるようにフィールドから退場しているとしている。
 通常、選手団は入場行進のあとは開会セレモニーに参加するためフィールド内に留まる。
 これでは聖火点灯などのセレモニーを日本選手団は観られなかったことになる。写真を見るとたしかに入場行進の途中で脇出口から退場しているように見える。「Ruby」氏も「なぜ?」と疑義を呈し、「私はすべてのチームを見ましたが、あとにも先にも、ここから退場したのは日本チームだけです」「すべてのチームがトラックの真ん中にならばされているのに日本チームだけが、この中にいないのです」と報告している。

 「Ruby」氏は「明日試合のあるサッカーとかは、はじめから行進に出ていなかったから、明日が早いからてな理由ではないと思います。だって、明日の対戦国もちゃんとこの中に並んでいたもん。なぜに、なぜに、日本チームだけが退場???」とこの“処置”に納得がいかない様子。「どなたかご存知なら教えてください。どうにも腑に落ちません」と綴っている。

 このブログをきっかけに、2020年のオリンピック招致を目指す東京都の猪瀬副知事も反応。
 Twitterで「確認したい」としている。なぜ日本選手団が退場させられたのか関心も高く、Twitterの「トレンド」にも「オリンピック開会式行ってきました」「日本選手団退場」などの文字が並んでいる。(一部略)
 www.rbbtoday.com

No.311 12/07/31 14:51
匿名0 

五輪スイス選手 韓国人差別発言でサッカー代表外れる
2012年07月31日09時47分

【ロンドン聯合ニュース】ロンドン五輪に出場したスイスのサッカー選手が、短文投稿サイト「ツイッター」に書き込んだ韓国人に対する差別的な発言が問題視され、チームから追放された。

スイス選手団は30日に記者会見を開き、自国のサッカー男子代表のミシェル・モルガネラ選手をチームから外すと発表した。スイス選手団長は「差別的、冒涜(ぼうとく)的な言葉で、韓国サッカー代表と韓国国民を侮辱した」とその理由を説明した。

前日行われたサッカー男子1次リーグB組の2戦目で、スイスは韓国に1−2で敗れた。
試合中、モルガネラ選手は韓国の朴主永(パク・チュヨン)と軽く接触した際、大げさな動作で転倒し、審判は朴に警告を与えた。

韓国のネットユーザーはモルガネラ選手のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を探しサイバー攻撃を仕掛け、これに激怒したモルガネラ選手が人種差別的な発言を書き込み、問題が拡大。スイス紙の報道を受け、モルガネラ選手は問題の発言を削除するとともに、「軽率だった」と謝罪していた。

今回の五輪では、ギリシャの陸上女子三段跳びに出場予定だった選手も、ツイッターでの人種差別的な発言のために五輪代表を外された。
japanese.joins.com


(´・ω・`)おおまかな流れ

・選手同士の接触で韓国人選手にイエローカード

・スイスの相手選手のfacebookを韓国ネチズンが探し出して炎上させる

・気がついたスイス選手が「何これあいつら全員精神病だろ!」とツイート

・<#`皿´>シャベツニダ!!!と韓国人さわぐ ←今ココ

No.312 12/07/31 20:47
匿名0 

牧太郎の大きな声では言えないが…:「食卓の常連」に危機

(´・ω・`)長文全略

* * *
先週の当欄で、ネット上の発言を引用し、匿名掲示板「2ちゃんねる」のものとしたのは僕の勘違いでした。おわびします。(専門編集委員)

毎日新聞 2012年07月31日 東京夕刊
mainichi.jp

No.313 12/07/31 20:50
匿名0 

松田公太 ?あっとmatsudakouta
 私も少し気になっていたので文科省・JOCに確認しました。オリンピック組織委員会のミスで日本選手団は全員「退場」させられたそうです。開会式を楽しみにしていた選手は可哀そう。
 しかし、ミスの多いオリンピックですね。 
RT あっとtora6 対応できませんか? RT 日本選手団退場の謎

松田公太 ?あっとmatsudakouta
 日本選手団は「早く帰りたい人が残されたのなら競技に影響が出るが、その逆なので競技に影響しない」と判断し、静かに帰ったそうです。
RT あっとsayakakamiya 情報ありがとうございます。
 つまり「退場」は事実で、日本政府としては、“ミス”についての抗議はしない、というスタンス
 twitter.com

(´・ω・`)以下別情報

AP通信記者「日本退場は日本の要請」
朝日新聞「日本は体力温存のため退場」

(´・ω・`)???

No.314 12/07/31 21:04
匿名0 

韓国人「日本人が1番嫌い」
極右団体・鈴木信行氏による慰安婦少女像テロ事件などで反日感情爆発

 各国家を代表する最高のスポーツ選手団がロンドンに集まった。最高の技で正々堂々と戦いを繰り広げる選手たち、そして彼らを応援する熱気で全世界が熱くなっている。

 そんな中、韓国では興味深い調査結果が発表された。世論調査機関「韓国ギャラップ」は、ロンドン五輪を記念し、各国に対する韓国人たちの意識を調べた。

■日本、“韓国人が最も嫌いな国”1位に

 ところが、結果は日本が困惑するものとなった。今月26日に発表された世論調査結果によると、韓国人が最も嫌いな国は、日本であることが分かった。日本は2002年に実施した調査でも、「韓国人が最も嫌いな国」1位に上がったことがあり、特別目新しい結果ではないといえる。

 しかし、“非好感度”が他国に比べて格段に高く、看過できない状態になっている。「嫌いな国」2位に選ばれた中国が回答者の19.1%を集めた一方、日本はその倍である44.1%で「嫌いな国」1位に選ばれた。全体の半分に近い比率でもある。

 また、日本の非好感度の上昇ポイントは10.7ポイントで、2002年の33.4%から今回は44.1%と急増した。2位に選ばれた中国が14.5ポイントを記録し、非好感度の上昇幅では1位を占めたものの、日本の非好感度を追い抜くには力不足だった。

 日本に対する韓国人の非好感度がずば抜けて高いのには、先月発生した極右団体・鈴木信行氏の慰安婦少女像テロ事件が影響を与えたと解釈される。韓国の成人男女1500人を対象に実施した本調査は、先月24日から29日まで6日間行われ、偶然にも鈴木氏はその期間に韓国を訪問し「竹島は日本の領土」と書かれた杭を慰安婦博物館と慰安婦少女像に立て、少女像を“売春婦”と侮辱するなどした。彼の行為は、先月18日の発見後、直ちにSNSを介して韓国社会に広まり、一瞬で韓国人の反日感情を爆発させた。

■韓国人が“最も好きな国”は、AMERICA

 一方、韓国人が最も好きな国に挙げられたのは米国。米国は10年前に比べて5.0ポイント上昇した21.5%を記録し、1位を占めた。特に高齢者からの好感度が顕著で、60歳以上の回答者のうち32.8%が米国を好むと答えた。彼らは朝鮮戦争(1950〜1953年、現在休戦中)を経験した世代で、当時戦争に協力してくれた米国に対し現在も感謝の気持ちを持っていることがわかった。

 米国は同調査で「嫌いな国」の4位にも上がったが、2002年の調査と比較すると非好感度が13.2ポイントも急落した。米国に対する韓国人たちの意識が、非常に友好的に転向したことがわかる。

その他、韓国人の「好きな国」はオーストラリア(19.0%)、スイス(8.0%)、カナダ(7.4%)、英国(5.1%)の順となった。

KRnews 2012/07/30 [10:26]
www.krnews.jp

(´・ω・`)そんなに嫌いなのに、なぜ擦り寄ってくるのか

No.315 12/07/31 21:07
匿名0 

韓国人教授「日本の神道は新羅王子により始まった」

 【ソウル聯合ニュース】日本で古くから信仰されてきた宗教「神道」は、新羅時代初期に日本に渡ったとされる新羅の王子、天日槍(アメノヒボコ)により始まったとする主張が韓国で提起された。

 国際脳教育総合大学院のホン・ユンギ碩座教授(寄付金で研究活動をするよう大学が指定した教授)は来月9日、「北東アジア古代史における共通分母の発掘」をテーマに開かれる国際学会で、「檀君神道と天日槍王子の太陽神信仰の日本伝来研究」と題する研究論文を発表する。

 ホン教授はこの論文で、福井県にある気比神宮の主祭神は伊奢沙別命であり、これは新羅の天日槍を指しているとし、「新羅の天日槍王子は日本の人格神となった初の韓国人人格神だ」と主張した。

 「日本書紀」によると、天日槍王子は第11代天皇・垂仁天皇のころに日本へ渡り、熊神を神主として祭った祭壇・熊の神籬(ひもろぎ)や赤石などを垂仁天皇の元へ持参したとされる。

 ホン教授は、天日槍王子が日本の先住民に進んだ稲作や鉄の技術と併せ、熊の神籬を通じて檀君天神信仰の文化を伝えたとし、熊の神籬は日本の神道の始まりになったと主張している。

聯合ニュース 2012/07/31 18:32 KST
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)まーたはじまった

No.316 12/07/31 22:32
匿名0 

外国資本による森林買収に自治体の自衛策が相次いでいる。水資源保全が目的だ。
国会も超党派で水循環基本法案をまとめた。深刻化する世界的な水不足も見据えながら、速やかな成立を求めたい。

林野庁によると、外資による国内の森林買収は二〇〇六年以降に限っても、七道県 六十件、七百八十五ヘクタールに上る。うち九割以上が北海道だ。日本の森林は農耕 地のように地籍調査が進んでおらず、所有者が地元に住んでいない事例も目立つ。

なぜ、森林買収が増えているのか。最も件数が多いのは中国企業で、目的は資産保有、別荘用、商業施設など幅広い。明らかに森林の地下に眠る水資源獲得が目的の取引は確認されていないが、自治体の多くが「狙いは水資源」といぶかっているのが現実だ。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.317 12/08/01 05:38
匿名0 

竹島領有記述に抗議=韓国

・韓国外交通商省報道官は31日、日本の2012年版防衛白書で竹島(韓国名・独島)を前年までの例を踏襲し「わが国固有の領土」と記述したことに対し声明を出し「強く抗議し直ちに是正するよう求める」と表明した。

 声明は「独島は韓国固有の領土であり、われわれが完全な領土主権を行使しているという明白な事実を重ねて宣言し、日本のいかなる領有権主張も決して許さない」と強調した。 

headlines.yahoo.co.jp

No.318 12/08/01 05:39
匿名0 

フジテレビ系で7月6日に放送された情報番組「めざましテレビ」のコーナー「ココ調(しら)」で、隠し録音や過剰演出があったとして、フジテレビの豊田皓社長は27日の定例会見で「不適切だった」と陳謝した。放送については、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が、審議入りの対象とするかどうかを検討している。

 同コーナーでは6日、無料サービスについて特集し、化粧品会社の無料サンプルに応募した顧客に、しつこい勧誘電話が来るとされる実態について調査。

 番組では化粧品会社からの電話を隠し録音。放送では通話時間が35分以上に達したと紹介されたが、実際には番組側が質問を重ねたためだったといい、豊田社長は「視聴者に誤った認識を与えることになった。隠し録音は不適切だった。内規に違反しており、もともとやってはいけないこと」と説明した。

その後の社内調査で、同じコーナーで放送された美容室の無料カットモデル体験の取材でも隠し録音を行い、実況中継に見せかける演出を行っていたことが判明。
フジテレビはこの2件について自らBPOに報告した。

 豊田社長は「BPOの対応を待ちたい。こういうことがあってはならない。制作体制については引き締めをしていきたい」と話した。

headlines.yahoo.co.jp

No.319 12/08/01 07:06
匿名0 

国際フェンシング連盟 韓国の抗議を棄却

30日(日本時間31日)に行われたロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で韓国のシン・アラムがブリッタ・ハイデマン(ドイツ)と対戦し、延長戦の終了1秒前からタイムが経過せず不可解な判定により逆転負けしたことと関連し、国際フェンシング連盟(FIE)は韓国の抗議を棄却した。

FIEは同日、報道資料を通じ、韓国の抗議に対する技術委員会の決定を承認すると発表した。技術委員会は公式の手続きに基づき規定を確認し、関係者の話を分析して韓国の抗議を棄却したとした上で、「適切な結論が下された」と明らかにした。

また、「技術委員会は韓国の抗議が根拠がないと結論付けた。規定に基づき、最終決定権を持つ審判がハイデマンの得点を認めたため」と説明した。

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)今回のオリンピックは韓国がいろいろやってくれるので正直飽きない

No.320 12/08/01 07:14
匿名0 

慰安婦問題訴えるポスター 主要都市に3千枚掲示

 【ソウル聯合ニュース】歌手のキム・ジャンフンさんと韓国広報専門家で知られる誠心女子大学の徐敬徳(ソ・ギョンドク)客員教授が、18カ国の主要都市に旧日本軍従軍慰安婦問題の解決を訴えるポスター約3000枚を掲示した。徐教授が31日に伝えた。

 各国の韓国人留学生の手を借り、東京、ニューヨーク、上海、パリ、イスタンブール、シドニー、ヨハネスブルクなど約30の都市に100枚ずつ張ったという。

 「覚えていますか?」と題したポスターは、1970年代に当時の西ドイツのブラント首相がポーランド・ワルシャワのユダヤ人虐殺被害者慰霊碑前でひざまずいて謝罪している写真をデザインしたもので、「日本はドイツの行為を見習うべき」との意味を込めている。今年5月、米紙ニューヨーク・タイムズに掲載された全面広告と同じデザインだ。

聯合ニュース 2012/07/31 20:42 KST
japanese.yonhapnews.co.kr

No.321 12/08/01 07:15
匿名0 

尖閣で「軍の職責を履行」 中国国防省が日本けん制「日本側が中国の主権侵犯」

中国国防省の耿雁生報道官は31日の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)について「日本側が中国の主権を侵犯する誤った発言をしている」と述べ、中国の主権や海洋権益保護のため「軍としての職責を履行していく」と強調、日本をけん制した。

また、中国がベトナムなどと領有権を争う南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島などについて「中国軍は既に管轄海域で戦略的巡視体制を確立した」と述べ、他国による「軍事的干渉に反対する」と強調した。

sankei.jp.msn.com

No.322 12/08/01 08:27
匿名0 

日野心びっくり..独島愛会対馬返還運動出る

8月5〜7日独島国土巡礼の時「スタート」…糾弾声明も出して

キル・ジョンソン会長「国民的共感が形成された時に国際司法裁判所に返還を訴える」

(高陽(コヤン)=聯合ニュース)ウ・ヨンシク記者= 11年をむかえた独島(トクト)守護団体「独島サラン(愛)会」が日本の独島領有権主張に対抗して対馬返還運動に出る。

独島サラン会は8月5〜7日、中・高・大学生110人が参加する独島国土巡礼の時に日本糾弾声明を発表して対馬返還運動を始めると31日、明らかにした。

独島サラン会は今後、対馬が私たちの領土であるという事実を立証する資料を収集して、これを国民に知らせるために汎国民100万署名運動を展開することにした。

特に国民的共感が形成されれば国際司法裁判所と日本政府に対馬返還訴訟を提起する方案を積極的に検討している。

独島サラン愛会のキル・ジョンソン(51)会長はこの日、「三国史記など歴史的資料を見れば対馬は明確に私たちの領土だった」として、「日本の独島領有権主張に対抗して、日本が不法に占領した対馬の返還運動を展開する」と明らかにした。

キル会長は引き続き、「日本の実効的支配で対馬返還運動は実効性はないように見えるかもしれないが、対馬返還を強力に主張することによって独島領有権主張をこれ以上出来ないようにすることができる」として、「日本のごり押し主張には政府次元の強力な対応も必要だ」と強調した。

京畿道(キョンギド)高陽市に事務室を置いた独島サラン会は2002年、キル会長と「独島はわが領土(トクトヌン・ウリタン)」を歌った歌手チョン・グァンテ(鄭光泰)が作った団体だ。

鬱陵島(ウルルンド)〜独島水泳縦断、東海(トンヘ)および独島古地図展示会、独島国土巡礼、独島広報館準備など旺盛な独島守護活動を行っている。

今年は新羅将軍・異斯夫(イサブ)の于山国服属(512年) 1千500周年、チョン・グァンテの「独島はわが領土」発表30周年になる年だ。

一方、日本政府はこの日午前、内閣会議を開いて独島を自国領土と表記した今年の防衛白書を議決して公式発表した。

NAVER/聯合ニュース(韓国語) 記事入力2012-07-31 15:16
news.naver.com

(´・ω・`)はよはよハーグはよ

No.323 12/08/01 12:55
匿名0 

放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は31日、日本テレビの報道番組「news ever?」で4月に放送した特集「食と放射能 飲み水の安全性」が「報道に求められる客観性、正確性、公平性、公正性などの放送倫理に違反した」とする意見書を公表した。

 同番組は昨年1月に放送したペットビジネス特集でも類似した問題があり、同委員会が意見書を出している。
日テレは再発防止の取材ガイドラインを策定したが、今回の意見書は「ガイドラインは現場では機能していなかった」と批判した。

 記者会見で川端和治委員長は「同じ局の同じ番組が同じ過ちを犯したのは重大視しなければならない」と述べた。

 飲み水の特集は今年4月25日に放送。東京電力福島第1原発の事故後に水道水が不安になり、宅配のボトル詰め飲料水を購入し始めた主婦の発言を取り上げた。放送後に主婦が水の販売会社会長の親族であることが判明し、番組内で謝罪した。

 意見書は「意図しなかったとはいえ、宅配の水に好意的な評価を語らせ、会社の利益に著しく偏った報道だった」と指摘した。

 日本テレビは「短期間に意見書を再度出され、これまでの対策が十分でなかったと言わざるを得ない。真摯に受け止め、反省している。あらためてガイドラインがしっかり機能するよう努めていく」とコメントした。

hochi.yomiuri.co.jp

No.324 12/08/01 14:24
匿名0 

204カ国・地域から約1万500人が参加するロンドン五輪。1992年のバルセロナ大会から始まったとされる選手村でのコンドーム無料配布だが、今回は史上最多の約15万個が用意されたにもかかわらず、27日の開幕からわずか5日目にして、一部で品薄状態になっているという。
 2000年シドニー大会では7万個が1週間で底をつき、2万個を追加された。10年バンクーバー冬季大会では当時史上最多の10万個が用意されるなど、大会規模に伴い数が上昇してきた。

 今回は単純計算で1人15個になるが、いくら何でも早すぎないか? 提供するデュレックス社は「お土産として持ち帰る選手もいるようです。ただ、世界トップレベルのアスリートたちの体力を甘く見てはいけません」。“想定内”といわんばかりで、追加支給を検討しているという。
 古代ギリシャ時代からいわれてきた「競技前のSEXは成績に悪影響を及ぼす」の定説も今は昔。
 世界トップレベルの肉体を持った若い選手たちが約1カ月間も宿舎をともにすれば、何も起きないわけがない。

 08年北京大会で優勝したサッカー米女子代表の美人GK、ホープ・ソロ選手(31)が「選手村では70%以上の選手がSEXしている。屋外でも、建物の間でもSEXしている各国選手をたくさん見た」と今大会の直前にインタビューで衝撃発言し、これに選手村を管理する組織委員会が反論し話題になった。

 もちろん、すべての選手がそうだ…というわけではなく、肉体的な負担があまりない選手やメダルに届かないと自覚している選手らが早々と“励み”始めるという。
 英サリー大で心理学を専門とするマーティン・ミルトン研究員は「睡眠時間を削ってまで性行為にふけっていれば、体力や集中力が落ちるのは五輪選手に限った話ではない。要は、頻度や内容で度を超さなければ問題はない」と指摘する。
 英米やカナダの医療機関では、前夜にSEXした選手と、1週間の禁欲をした選手に競技をさせて成績を比較。しかし、いずれの実験でもSEXの有無による影響は見られなかったという。(抜粋)
 sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)自腹で買うからオリンピックに混ぜて下さいお願いします

No.325 12/08/01 14:33
匿名0 

国際フェンシング連盟 シン・アラムに特別賞授与へ

ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解な判定で敗れた韓国のシン・アラム選手に対し、国際フェンシング連盟(FIE)が特別賞を授与する。

大韓体育会の朴容ソン(パク・ヨンソン)会長は31日、ロンドン五輪のメーンプレスセンター(MPC)で記者会見を行い、FIEがシン選手のスポーツマンシップを高く評価し、特別賞の授与を提案してきたと明らかにした。大韓体育会はFIEの提案を受け入れたという。

特別賞の授与方法や手続きなどについては大韓体育会とFIEが協議を続けることにした。

japanese.joins.com

(´・ω・`)韓国には『泣く子は餅を一個よけいに貰える』ということわざがあります

(´・ω・`)しかしダダこねて座り込むのがスポーツマンシップねぇ…

  • << 329 <五輪>一秒誤審の韓国フェンシング代表、FIEの特別賞を拒否 ・誤審で痛恨の涙を流したシン・アラム(26、鶏龍市庁)が、国際フェンシング連盟(FIE)の特別賞授与の提案を拒否した。 1日の海外および韓国メディアによると、シン・アラム選手は「(特別賞は)五輪メダルでないので気分が良くなるわけではない」とし、特別賞の受賞を拒否した。続いて「審判の判定が誤って出た結果であるため、これを受け入れることはできない」と拒否の理由を明らかにした。 シン・アラムは30日、英エクセルロンドンサウスアリーナで行われた女子エペ個人準決勝でドイツのハイデマンと対戦し、終了まで1秒を残して止まった時間のため、5−6で敗れた。  当時、韓国コーチは激しく抗議し、フェンシング代表チームもこの問題を公式提訴したが、FIEに棄却された。 FIEはシン・アラムのスポーツ精神を高く評価し、特別賞を授与することにしたが、シン・アラムはこの賞を拒否した。 .  japanese.joins.com

No.326 12/08/01 17:21
匿名0 

わざと負けた! 五輪女子バド、中国に勝利した韓国がクレーム

現地時間31日に行われたロンドン五輪バドミントン女子ダブルスのグループリーグで、優勝候補の中国ペアが韓国のペアにストレート負けを喫する波乱があった。
中国メディア・網易は1日、「決勝トーナメントで同士打ちにならないようわざと負けた」と韓国国内から批判の声が上がったことを伝えた。

中国の于洋・王暁理ペアはこの日、韓国のペアに14−21、11−21の0−2でストレート負けを喫した。試合は互いにサーブミスを繰り返してラリーが続かない状況で進み、第1セットはわずか9分で終了した。

この試合について韓国・聯合通信社は、決勝トーナメントで自国の選手と対戦することを避けるために中国ペアがわざと敗戦したと伝え、「実力では中国ペアが圧倒するはずなのに、中国ペアはスポーツ精神に背く行為によって韓国ペアに負けた」とした。
また、試合中に韓国のコーチが審判に抗議を行い、審判が中国選手に対して警告を行ったにもかかわらず「中国ペアの態度は変わらなかった」とも伝えた。

2012/08/01(水) 10:05
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)よくわからない

経過はこんな感じ。

1.中国・韓国戦で、中国が手抜きして、警告。
2.韓国も負けじと手抜きをし、両者警告を受けるが、韓国が勝利する。
3.その後の韓国(別のペア)・インドネシア戦で、韓国が中国不利になりように手抜き。
4.それに対抗して、インドネシアも手抜き。

そして、韓国が抗議したため、韓国2組、中国1組、インドネシア1組が懲罰委員会にかけられる。
www.independent.co.uk

(´・ω・`)どうも『わざと負ける合戦』で負けて怒ってるらしいが、やっぱりよくわからない

No.327 12/08/01 17:33
匿名0 

Appleの弁護士、Samsungの内部文書を暴露:「iPhoneは簡単にコピーできる」

・本日(米国時間7/31)、AppleとSamsungの間で交わされている注目の特許戦争で最初の一撃が投じられた。始まりはAppleの冒頭陳述だ。

 そして手加減は一切なかった。Appleの弁護士は法廷でいくつか容赦ない主張を展開し、SamsungがiPhoneを「簡単にコピーできる」と考えていたことを示す証拠書類を提示した。
 Appleの弁護士、Harold McElhinnyはさらに、Samsung幹部が作成した、同社がiPhoneのために「デザイン危機」に陥っていると主張する資料も提示した。

 プレゼンテーションには、SamsungのApple以前と以後におけるデザインの変遷を示す画像も含まれていた。

 しかし、そんな証拠があるにもかかわらず、McElhinnyの最も痛烈一撃は、シンプルでよく知られているハイテク格言の形でなされた。「誰もが知るように、コピーの方がイノベーションより簡単だ。すでにAppleがリスクを冒している。」

 しかし、ハードウェアが容易にコピーできるというだけではコピーしたことを証明できない。
 McElhinnyが、審理前に紹介した、Smasungの2007年以前のスマートフォンとiPhoneデビュー後のスマートフォンを比較する証拠に戻ったのはそのためだ。

 見てみよう。
 McElhinnyの法廷での主張によると( Reuters提供)、法廷が答えるべき主たる質問は、Samsungがどうやって左側のスマートフォンから右側へと変わったかだという。

 AppleはSamsungが販売した2270万台のデバイスが特許侵害していると主張し、損害賠償25.25億ドルを要求している。Samsungは午後の冒頭陳述で反論する。
news.livedoor.com

No.328 12/08/01 17:55
匿名0 

中国大手検索サイト百度の掲示板に「柔道男子66キロ級の試合で判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったから?」というスレッドが立てられた。ロンドン五輪第3日に行われた柔道男子66キロ級の準々決勝で、いったんは3本の青旗が上がり韓国選手の勝利となったが、協議後に判定が覆るという異例の出来事について中国人ネットユーザーも議論を交わした。

スレ主は、判定が覆ったのは審判委員長が日本出身だったためだと韓国側が主張していることを紹介している。これに対して次のようなコメントが寄せられた。

・「韓国の必殺技は、負けたら審判のせいにすること」
・「またかよ。韓国人は韓国人だな。井の中の蛙だ」
・「人の判定を責めることだけはよく知っている韓国人。どんだけ無能なんだよ」

同様の意見として、韓国人って本当にスゲェと呆れる気味の意見や、韓国はいつでも何か言い訳する、韓国人は本当に恥知らずだなど、韓国を非難するコメントが非常に多かった。

ほかにも、「韓国の言っている意味は、審判員が韓国人だったら勝っていたということだろ」、「こういうのって本当に疲れるよね。優勝はみんな韓国人にしてしまえば面倒じゃなくていいんじゃない」、「韓国人はスポーツの試合に参加するのに適さないから帰れ」などのコメントがあった。

また、今回だけは日本を支持する、という意見や、日本は韓国が出す奥の手に気をつけろ、と注意を促すコメント、さらには「そのうち韓国メディアは、優勝したあの日本人には韓国の血が流れているとか言い出すんだろうな」と皮肉るコメントもあった。

news.searchina.ne.jp

No.329 12/08/01 19:55
匿名0 

>> 325 国際フェンシング連盟 シン・アラムに特別賞授与へ ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解な判定で敗れた韓国のシン・アラ… <五輪>一秒誤審の韓国フェンシング代表、FIEの特別賞を拒否

・誤審で痛恨の涙を流したシン・アラム(26、鶏龍市庁)が、国際フェンシング連盟(FIE)の特別賞授与の提案を拒否した。

1日の海外および韓国メディアによると、シン・アラム選手は「(特別賞は)五輪メダルでないので気分が良くなるわけではない」とし、特別賞の受賞を拒否した。続いて「審判の判定が誤って出た結果であるため、これを受け入れることはできない」と拒否の理由を明らかにした。

シン・アラムは30日、英エクセルロンドンサウスアリーナで行われた女子エペ個人準決勝でドイツのハイデマンと対戦し、終了まで1秒を残して止まった時間のため、5−6で敗れた。
 当時、韓国コーチは激しく抗議し、フェンシング代表チームもこの問題を公式提訴したが、FIEに棄却された。

FIEはシン・アラムのスポーツ精神を高く評価し、特別賞を授与することにしたが、シン・アラムはこの賞を拒否した。 .
 japanese.joins.com

No.330 12/08/01 19:56
匿名0 

首相「しっかりと対応」人権救済機関設置法案に

 民主党の「人権政策推進議員連盟」の中野寛成会長らが1日、野田佳彦首相と官邸で会い、人権救済機関「人権委員会」を法務省の外局に新設する人権救済機関設置法案の今国会成立に向けて、早期に閣議決定するよう求める要請書を提出した。同席者によると、首相は「頭の整理ができたので、しっかりと対応したい」と答えた。

8.1 18:43
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)しつこい

No.331 12/08/01 20:13
お調子者331 

🌋主様の良識あるスレ🌋

日本人として~感謝と発展と継続を願うばかり…

お邪魔しました🙇

🔥やっと元気になった?親衛隊長😤

No.332 12/08/01 22:01
匿名0 

2012ロンドンオリンピック(五輪)が「誤審」で汚されている。オリンピック精神が傷ついている。犠牲者は韓国選手だ。

31日未明(日本時間)に行われたフェンシング女子エペ個人の準決勝で、シン・アラム(26、鶏竜市庁)はあきれるような判定に泣いた。
シン・アラムはハイデマン(ドイツ)と5−5の状況で、延長戦終了1秒前に攻撃を許した。

しかし、この1秒がおかしかった。ハイデマンが4度も攻撃したが、時計はずっと止まっていた。
シン・アラムは延長戦でアドバンテージを確保していたため、1秒だけ持ちこたえれば決勝に進出できた。

シン・アラムは1時間もピスト(フェンシング競技台)で涙を流し、韓国のコーチは強く抗議したが、判定は変わらなかった。
シン・アラムは3位決定戦で中国選手に敗れ、メダルを獲得できなかった。

ロンドン五輪で韓国選手が判定に泣いたのはすでに3度目だ。先月29日の男子柔道66キロ級で、チョ・ジュンホ(24、韓国馬事会)は審判委員長が判定を覆したことで勝利を奪われた。

先月28日の水泳男子自由形400メートルでは、朴泰桓(パク・テファン、23、SKテレコム)が失格処分となり、その後、失格は取り消されたものの、コンディション調整に失敗して金メダルを逃した。
今回の五輪で問題になった4件の判定のうち3件が韓国関連だ。

なぜ韓国だけが犠牲になるのか。特定種目を掌握した国の力が考えられる。
フェンシングは欧州、水泳は米国・カナダなど西欧先進国の勢力が強い。韓国はフェンシングでドイツの選手に勝利を譲った。

朴泰桓の失格を宣言した審判は米国人(ポール・メモント)だった。
自国が掌握する伝統種目を蚕食する新興強国に対し、牽制心理が作用したということだ。

アジア3大スポーツ強国のうち中国は誰も手を出せない地位を確立していて、日本も国際スポーツ舞台で強い影響力を発揮している。

日本は31日、男子体操団体戦の決勝で強く抗議して点数を0.7点高め、4位から2位に上がった。
スポーツ外交力が落ちる韓国だけが誤審の犠牲になっている状況だ。
japanese.joins.com

(´・ω・`)こういう思考法から抜け出せないのが韓国人の弱点

No.333 12/08/01 22:16
匿名0 

原発反対デモを積極的に報じぬ新聞 ドラマチックさないから

 7月6日、原発反対の首相官邸前で抗議行動がおこなわれ、16日は東京・代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開催された。
さすがにメディアも無視できない規模となっているが、ある新聞は積極的にとりあげるものの、消極的な新聞もあるという。
東京新聞・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋氏が解説する。(文中敬称略)

 * * *
 東京・永田町の首相官邸と国会議事堂前に繰り広げられる原発反対の抗議行動が盛り上がっている。
数百人から始まった行動は、いまや数万人規模に膨れあがった。

 雨の日には参加者が減るだろうと思いきや、母子連れを含めていっこうに衰えをみせない。7月20日は雨だったが、各紙が記事にした。
それは鳩山由紀夫元首相がポンチョ姿で官邸前に現れ、群衆にスピーチしたからだ。

 いつもはこの話題を地味に扱う読売新聞も鳩山に焦点を当てて「民主党執行部は、いらだちを強めているが、鳩山氏が野党の内閣不信任決議案に同調する可能性もあるため、表だっての批判を避けるなど対応に苦慮している」と政治面で写真付きで報じた(21日付)。

 では社会面はどうかというと、1行もない。鳩山登場がニュース価値を一段高めた格好だ。

 毎週末に数万人規模の人々が官邸前に集まって抗議行動を繰り広げるのは、1960年の安保反対闘争以来である。
それだけでも十分報じるに値すると思う。だが、ある新聞(たとえば東京新聞)が積極的に報じる一方、別の新聞が消極的なのはなぜか。

 こうした抗議行動やデモをどう扱うかは、実は新聞の立ち位置が如実に表れる。
現場の記者よりもデスクや部長、あるいはもっと上の幹部の意向が反映されるからだ。
現場の記者が問題意識を持って記事を書こうと思っても、実際に紙面に載るかどうかは普通の記事以上に幹部の判断がモノを言う。

続きます

No.334 12/08/01 22:22
匿名0 

>> 333 社会部記者は事件や事故が起きれば、デスクに指示されなくても取材して記事にする。
それが劇的であれば、黙っていても紙面に載る。
だが、デモという事象は記者から見ると、見た目は別にドラマチックでもなんでもない。
大勢の人が集まって「原発再稼働反対」と声を上げた。以上、ピリオドだ。

 何度繰り返されても同じだから、見たままを描写するスケッチ報道にとどまるなら、ニュース価値は小さくなる。
そこから一歩踏み込んで書こうと思えば、必然的に社会的背景や主張の中身、参加者の気持ちなどに深く切り込んでいかなければならない。

 だが、そこまで突っ込んだ記事を掲載できるかどうかは、記者個人の判断を超えてしまう。
デスク以上が「よし、いいぞ。それで行け!」と後押ししてくれなければ取材に動けず、書いたところで紙面にも載らない。

 勝手に取材して記事を書こうとしても幹部の判断と異なれば、良くて「はい、ご苦労さん」でボツ。
悪くすれば「お前は何を勝手に取材してるんだ」と怒られるのが関の山である。
そうなれば、やがて記者の出世にも響きかねない。このあたりは新聞によって微妙に「空気」が違う。

 鳩山登場はいつもと同じ抗議行動に目新しさと政治性を付け加えた。
中には「鳩山が温室効果ガス25%削減を言い出したから、それまで以上に原発推進になったんじゃないか。
そんな鳩山がいまさら反対なんて無責任だ」という批判もある。
だが、新聞を作る側の理屈で言うと「鳩山が登場したから記事になった」という話になる。

 新聞は新奇性をなにより優先するから、別に反原発に肩入れするつもりはなくとも記事にする。
デモをする側と報じる側は、かくも互いの行動原理と意図がずれている。

 朝日新聞は7月21日付から社会面で「街頭へ」というワッペンを貼り付けて抗議行動の連載記事を始めた。
朝日は本気で反原発に舵を切ったのだろうか。少なくとも現場の記者は「やる気になった」と思いたい。

※週刊ポスト2012年8月10日号 
getnews.jp

(´・ω・`)なーにがドラマチックだボケ

(´・ω・`)尖閣抗議デモを完全に黙殺したお前らに言う権利はない


>>331
(´・ω・`)お疲れ様でし。お体御自愛くだされ


(´・ω・`)かくいう主さんも足を痛めてしまって…

(´;ω;)あぁ…、もうプリマドンナにはなれない…

No.335 12/08/02 02:58
匿名0 

ロンドン五輪のバドミントン女子ダブルスで決勝トーナメントに進出した中国、韓国、インドネシアの4ペアが1日、「無気力試合を行った」として世界バドミントン連盟(BWF)から失格処分を受けた。五輪史上、異例の事態はなぜ起きたのか。

 スポーツ評論家の玉木正之さんは「今回の五輪で予選リーグ制度を導入した時点で、このような事態が起きることは分かっていた」と話す。

 五輪バドミントン競技は、08年北京大会までは、すべてトーナメントで行われていた。だが今大会から出場チームを4ペアずつ4組に分けて1次リーグを実施し、上位2ペアが決勝トーナメントに進む方式に変わった。失格になった4ペアは、すでに1次リーグ突破が決まっており、決勝トーナメントでの組み合わせが有利になるよう、あえて負けようとしたと見られる。

 玉木さんは「バドミントンは右利きか左利きかなど、相手の特徴で得手不得手が大きく分かれる。決勝トーナメントの相手を『選ぶ』のは当然」と“無気力試合”は制度が生んだゆがみと指摘。さらに「『わざと負けた』など本当に判定できるのか」との疑問も呈した。
mainichi.jp

No.336 12/08/02 07:46
匿名0 

4月の石原慎太郎都知事による購入発言を受け、都が買収交渉を進める尖閣諸島地権者の栗原國起氏が、約40億円にのぼる負債を抱えていることが週刊文春の取材で明らかになった。

 國起氏はさいたま市大宮区の大地主であり、大宮区近辺に多くの不動産を所有している。不動産登記簿謄本によれば、三菱東京UFJ銀行は一昨年3月末、國起氏が所有する物件に極度額24億5000万円の根抵当権を設定し、38件もの担保を取っている。一方、埼玉縣信用金庫も昨年9月に大宮区内の不動産に極度額15億円の根抵当を設定している。

 しかし、埼玉信金が設定した根抵当の担保は、土地2筆(計1000平米)と平屋の建物2棟(延床面積計119平米)の4件のみ。公示地価に照らし合わせると、2億3000万円の価値にしかならない。

「根抵当権の極度額は担保評価額の110%が一般的ですから、明らかに担保としては足りないですね。尖閣列島の所有者だから取りはぐれはないだろうという見込みで貸し込んだのではないでしょうか」(不動産鑑定士)

 彼が莫大な負債を抱えるに至った理由を、弟であり一連の報道で地権者側の「スポークスマン」となっている栗原弘行氏に聞くと、次のような答えだった。

「地主は相続対策として、ある程度の負債を抱えておくのが常識ですから」

 だが、ある都幹部はこの弘行氏も國起氏の負債に大きく影響していると話す。

「弘行さんはいろいろな事業に手を出して失敗し、それを國起氏が埋め合わせしたと聞いています」

 一方で、本誌は都が國起氏側と売却金額上限20億円で合意に至っていることをつかんだ。

「20億という数字は『上限』というよりも暗黙の了解。世間の常識から考えてそれ以上になるべきでないというラインが20億です」(前出・都幹部)

 東京都知事本局は20億円という価格について「進行中の案件につき、詳細はお答えできません」と回答した。

 都が尖閣購入・活用に充てるために募っている寄付金は、現在およそ10万人から約14億円に上る。
日本全国から集めた寄付金を購入資金とする以上、石原都知事は地権者との交渉経緯、購入金額の妥当性等について、きちんと説明することが求められる。

週刊文春
shukan.bunshun.jp

(´・ω・`)ご存知の方も多いでしょうが、『根抵当』とは『その担保で借りられる最大限度額』のことであって、『その担保で借りた借金』のことではありません

100万円が限度額のクレジットカードを持っているからといって、100万円借りてるわけではないのと同じです

この記事を読めばたいていの人は『借金が40億ある』と思うでしょうが、文春は最初からミスリードを狙ったのでしょうか?
それとも、本当に根抵当いっぱいまで借金があるけれども、記者が馬鹿で借金があると書ききれなかっただけでしょうか?

(´・ω・`)いずれにしろ戦闘機一機にも満たないような金額で尖閣が買えるなら、20億くらいくれてやれとは思いますが

No.337 12/08/02 08:12
匿名0 

政府の国家戦略会議(議長・野田佳彦首相)フロンティア分科会が、7月6日にまとめた報告書で「40歳定年制」をぶち上げた。65歳への定年延長も議論される中で、突然浮上した40歳への大幅な短縮だけに、経済界でも賛否が分かれる。
雇用の流動化で労働生産性を高め、国家の衰退を防ぐ狙いというが、転職を支援する制度面の整備が進まなければ、安易なリストラの助長に終わる懸念もある。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)頼むからもう何もするな…

(´・ω・`)韓国もやってるからって、また奴隷の欲しい経団連あたりに吹き込まれたのか?
その韓国をよく見てみろ
定年になって食えなくなって、その間のわずかな貯えをはたいて自営業を始めて、5年もたずに潰れて路頭に迷ってるのがうじゃうじゃいるわ


(´・ω・`)40から派遣かもしれないと思ったら、誰が家を買うんだ?
誰が新車買うんだ?

結婚だって考える
進学を考えれば子供だって作れない

日本は滅亡するぞ

No.338 12/08/02 08:23
匿名0 

山口県知事選 飯田哲也氏が大善戦、支持に2つの広がり

 6月の立候補表明から約1カ月半――。
衆議院山口2区の自民党候補予定者から鞍替えし、3月に立候補を表明した元国土交通審議官・山本繁太郎氏(63)を猛追した。
「山本氏当選確実」の報道がテレビで流れた後、元大阪市特別顧問・NPO法人環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也氏(53)は、充実した表情で支持者の前に姿を現した。

 飯田氏は、詰めかけた支持者ら150人ほどを前に、「これで終わりではなく新しい出発点。新しい未来を始めたい」と穏やかな表情で語った。
当選した山本氏(上関原発は「凍結」)も含めて、すべての立候補者が脱原発の考えを示し、脱原発が明確な争点にならなかった選挙戦。
そのなかで飯田氏は、脱原発の支持のみならず、有権者の既存政党や官僚政治に対する不満が支持につながったとの見解を示した。

 飯田氏の得票には「2つの広がり」が示されているという。
1つは、3・11以降に生まれた、立場や年齢を超えた脱原発の広がり。
もう1つは、衰退する地域社会における、事実上の自・公・民の大連立政治、「夢と希望のない政治」への批判の広がりだ。
 「支えてくれた皆さん(山口県民)を誇りに思う」と述べた飯田氏は、支持者から贈られた2つの花束を両手に高々と掲げた。
その姿は、閉塞感を抱く日本の維新をめざす出発の門出のようでもあった。

なお、飯田氏は、今後について「白紙」を強調したが、「脱原発を進める立場に変わりなく、発言だけでなく行動していく」と語った。

ネットアイビーニュース 
www.data-max.co.jp

(´・ω・`)こういう書き方してる新聞がすごく多いです

(´・ω・`)7万票もの差で負けたんだから、『県民は脱原発を選択しなかった』と書くのが当たり前と思うのですが

<丶`∀´> 選挙には負けたが、実質は脱原発派の勝利ニダ

(´・ω・`)うん、君が言うと新聞が何を言ってるかわかりやすいね

No.339 12/08/02 14:25
匿名0 

韓国経済に日本型デフレの兆候

韓国経済にデフレの兆候が見え始めている。世界的な景気低迷で潜在成長率を下回る低成長が続く中、物価が急落し、日本型不況に陥るのではないかという懸念が指摘され始めた。

統計庁は1日、7月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比の上昇率が1.5%となり、過去12年で最低になったと発表した。通常は物価が下落すれば、家庭の生活費負担が軽減されて好ましいとされるが、今回は全く良い兆候とは受け止められていない。現代経済研究院の兪炳圭(ユ・ビョンギュ)経済研究本部長は「景気が悪化し、物価が急速に下落していることを示しており、良くない兆候だ」と指摘した。

日本は1990年代に入り、物価上昇率が3%台から1%台に低下した後、最終的にはマイナスへと落ち込み、20年近いデフレの泥沼にはまった。

韓国政府の関係者は「1%台の物価上昇率は、世界的な景気低迷で需要が減少し、石油価格が下落した影響だ。可能性は低いが、こうした状況が長期化すれば、デフレのリスクも考えざるを得ない」と述べた。

韓国銀行(中央銀行)は今後、物価がさらに下落するとみている。韓銀は先月13日、今年の物価上昇率予測値を3.2%から2.7%に引き下げた。穀物価格の高騰に伴う物価上昇を考えても、景気低迷による国内外の需要減少に伴う物価下落要因の方が大きいと判断したためだ。韓銀関係者は「7月の物価上昇率が予測値の2%台前半を大幅に下回る1.5%になるとは予想できなかった」と話した。

朝鮮日報
www.chosunonline.com

きたか…!!

  (´・ω・) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

終わりの始まりが…!!


No.340 12/08/02 17:58
匿名0 

日ごとに盛り上がりが加熱している2012年ロンドンオリンピック。世界中の人たちが世界レベルの “技” に注目し、自国の選手たちを応援している今日この頃ですが、「判定覆し」を筆頭に問題点も数多く指摘されています。

そんななか……去る6月30日に行われたロンドン五輪世界最終予選「日本vs韓国」の試合における韓国チームのラフプレーがあまりにもヒドかったと、今になって話題になっています。
 
問題の試合の映像は動画サイトYouTubeにもアップされており、「女子バスケ 日本vs韓国 韓国選手のラフプレー」などのタイトルが付けられています。

ためしに問題の動画を見てみると――接近戦で激しい接触プレイがあるのは仕方ないとしても、明らかなエルボー(肘打ち)、体をぶつけてからの押し倒し、まったく関係ない選手を投げ飛ばす……など、たしかにこれは素人目から見てもヒドイ!

あまりにもラフプレーが多いためか、何度目かのラフプレーのシーンでは、解説者も「またオフェンスファウルかっ!?」、「またやりました!」、「これはちょっと……ん〜〜〜」と言ってしまうレベルです。

このプレイに対し、日本のTwitterユーザーたちは
 
「これは!!!ひどすぎる」
「えげつないな…今年のオリンピックは面白くないな」
「バスケやってた身としてこれはイラつくぞ ホンマに」
「バスケしてる僕から言わせてもらうと、バスケなめてるの?」
「投げ飛ばしてるのはすごいな。意味が分からん。。。」
「韓国女子バスケクズやな」
「ここまでくるとコメディーの部類」
「まじで想像以上に酷かった。 恥ずかしくないのかよ。」
「もう、スポーツじゃない。」
「韓国はバスケじゃなくてレスリングしててびっくりした。」
「いや、ラフプレーっていうか・・・38秒の暴行とかもう「プレー」じゃないだろ。」
「勝てないと選手を潰しに掛かるのが奴らのやり口。大会に参加させるな!」
(以上、ツイッターより)
 
などなど、怒りのコメントが続出。ちなみにこの試合は79-51で日本の勝利。敗者復活トーナメントの初戦でした。
しかし、その後の最終代表決定戦でカナダに敗れ、ロンドン五輪への出場はならず。2016年に期待です。

2012年8月2日
youpouch.com

(´・ω・`)動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=E6UAKUQzECw&feature=player_embedded

No.341 12/08/02 18:01
匿名0 

中国代表団、世界バドミントン連盟の処分を尊重すると表明

世界バドミントン連盟は1日、ロンドン五輪のバドミントン競技で「無気力試合」があったとして、韓国ペア2組、中国ペア1組とインドネシアペア1組の計8人の選手を失格処分にした。中国国際放送局が報じた。

中国代表団の報道官は1日、「中国選手が7月31日の試合で『無気力試合』があった疑いで、世界バドミントン連盟に失格処分を与えられた。
これに対し、中国代表団は世界バドミントン連盟の処分を尊重する」と述べた。

報道官はまた、「中国選手のやり方は五輪の趣旨や公平競争のスポーツ精神に背いた。これに対し、中国体表団は心が痛み、強く反対し、厳しく批判する。中国五輪委員会は一貫してスポーツ精神やスポーツの道徳に背くいかなる人、いかなるチーム、いかなる形のやり方に反対している。代表団は関係者に対して調査を行い、調査結果によって関連の処分を与える予定だ」と語った。

サーチナ 2012/08/02(木) 14:29
news.searchina.ne.jp

No.342 12/08/02 18:02
匿名0 

牛丼チェーン最大手「すき家」を展開するゼンショーホールディングスが発表した2012年4〜6月期(第1四半期)連結決算で、利益が前年同期と比べて半減した。

牛丼大手では吉野家、松屋もそろって大幅減益に見舞われたが、すき家には独自の事情もあった。

売上高は4%増を確保したものの、本業の稼ぎを示す営業利益は56・8%減の21億円、最終利益は同49・9%減の3億5500万円だった。

既存店売上高が前年割れしていることや、米など食材価格の上昇が業績の足を引っ張ったという点は、すでに第1四半期決算での大幅減益を発表した吉野家ホールディングスや松屋フーズと同様の状況だ。

ただ、ゼンショーはこれに加えて「防犯強化のための深夜時間の複数人体制による人件費の増加」も減益要因になったと明らかにした。

すき家では深夜の強盗事件が多発したことを受けて昨年10月、深夜時間帯に複数人数での勤務にすると発表、人件費などのコストは7億円程度増えると見込んでいた。
www.zakzak.co.jp

(´・ω・`)ざまあ

No.343 12/08/02 18:04
匿名0 

厚生年金の支給開始年齢が来年から段階的に引き上げられるのに合わせ、企業に対して希望する人全員を65歳まで雇用するよう義務づける「高年齢者雇用安定法」の改正案が、一部修正のうえ衆議院本会議で可決され、参議院に送られました。

「高年齢者雇用安定法」の改正案は、厚生年金の支給開始年齢が来年4月から段階的に65歳まで引き上げられるのに合わせ、希望する人全員を65歳まで雇用するよう企業に対して義務づけるもので、衆議院厚生労働委員会で、健康状態や勤務態度に著しく問題がある人については、継続雇用の対象から外すことができるよう指針を定めるとした修正が加えられました。
そして、2日の衆議院本会議で採決が行われ、共産党や社民党などを除く賛成多数で可決されまし た。
この改正案は、直ちに参議院に送られ、審議が順調に進めば今の国会で成立する見通しです。

NHKニュース
www3.nhk.or.jp

No.344 12/08/02 22:23
匿名0 

自民党の谷垣禎一総裁は2日午後の記者会見で、野田佳彦首相が民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長と1日に会談した際、平成25年度予算編成に意欲を示したことに対し「首相の足元の状況を見ると、来年度の予算編成なんておやりになる力はもう残っていない。足元をよくごらんになる必要がある」と批判した。

 民主党の求めに応じて自民、公明両党が予算編成にも協力するかについては「俺にけんか売っているのかという気持ちを正直、持っている」と怒りをあらわにし、社会保障・税一体改革関連法案が成立した場合には今国会中に衆院を解散すべきだとの考えを示した。

産経新聞 8月2日(木)18時37分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.345 12/08/02 22:27
匿名0 

犬と一緒に育った赤ちゃんは耳やのどの感染症になりにくく、抗生物質の使用も少なくて済むとの調査結果をフィンランドのチームが米小児科学会誌(電子版)に発表した。動物との接触で細菌にさらされて免疫が発達し、体が丈夫になるのではないかとみている。

フィンランドの乳児397人を対象に1歳になるまで毎週、健康状況や抗生物質の使用などを報告してもらった。全体では7割が発熱を、約5割が抗生物質の使用を経験、中耳炎にかかった割合は4割だった。

asahi.com
www.asahi.com


子供が生まれたら犬を飼いなさい。

子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。

子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。

子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。

そして子供が大きくなった時、自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。

 --- イギリスの諺

No.346 12/08/02 22:56
匿名0 

サムスン、証拠採用を却下された書類をメディアにリーク - コウ判事ご立腹

現在、カリフォルニア州サンノゼにある連邦地裁で審理が行われている、アップルとサムスンとのモバイル端末に関する特許権の侵害をめぐる裁判で、サムスンが証拠として採用されるよう提出したものの、結局採用を認められなかった書類を一部のメディアにリークするという「実力行使」に出た。
また、この裁判を担当するルーシー・コウ(Lucy Koh)判事が審理中にこの事実を知って激怒する場面もあったという。

この裁判では現在、次の2つの点が争点になっている。ひとつは、サムスンが「iPhoneをそっくり真似て、自社の製品をデザインした」というアップル側の主張に関するもので、サムスンではこの主張を否定するために、2007年1月のiPhone発表前から自社で「F700」と称する製品(発表は2007年2月のMWC)の開発を進めていたと反論。もうひとつは、アップルでさえ「ソニー・スタイル」のデザインを踏襲するような形でiPhoneのプロトタイプ・デザインを行っていたとするもので、これを通じて、そもそもアップルが主張するようなデザイン特許の有効性自体を問う考え。

今回AllThingsD(ATD)などにリークされた文書は、サムスンが証拠採用を求めながら、提出時期が遅すぎるとして、コウ判事から採用を却下されていたもので、あわせて12ページにわたるこのスライドのなかには、アップルの日本人デザイナー、西堀晋氏の「JONYフォン」作成をめぐる証言や、このプロトタイプに関するアップルのジョニー・アイブ氏のメール、さらに自社製品とiPhoneの発表時期とをならべたタイムラインなどが含まれる。

The Vergeによると、サムスン側の弁護団はこの日の法廷で、あらためてこのスライドの証拠に採用するよう再考を促したが、コウ判事はこれに取り合わず、食い下がる筆頭弁護士のジョン・クィン(John Quinn)氏に引き下がるよう命じたという。また二人のやりとりのなかでは、クィン弁護士が「自分は法廷にお願いをしている」("begging the court")とコウ判事にいうと、同判事が「お願いだから、あなたに対する制裁措置を私にとらせないで下さい」("Don't make me sanction you.Please")という場面もあったという。

またコウ判事は、問題の文書と付随するサムスンのプレスリリースがATDなどのメディアを通じて一般の目に触れたことを知って激怒し、クィン弁護士に対して「あなたがどんな役割を演じたのかを明らかにする」ことを求めたほか、「誰がこんなことを認めたのかを知りたい」と述べたとThe Vergeは記している。またATDでも、「クィン氏に今日会って話がしたいと伝えなさい。私はこのプレスリリースの原稿を書いたのが誰か、そして弁護団の誰がこれを公開することを許可したのかを知りたい」とコウ判事が述べたと伝えている。
WirelessWire News
wirelesswire.jp

(´・ω・`)陪審員がこれを見てしまうと予備知識になってしまうので、もう公平な裁判にはなりえないのです

サムスンには最悪の結果が出るかもしれませんね

(´・ω・`)自業自得ですが

  • << 356 アップルが怒った。サムスン電子が、「ソニーに似た(Sony-like)製品をデザインした」というアップルの元デザイナー西堀晋氏の証言を電撃公開すると、1日(現地時間)、担当判事にサムスン電子制裁を要請すると出たのだ。  ブルームバーグ通信によれば、アップルはカリフォルニア連邦北部地裁のルーシー・コー判事に書簡を送って、「サムスン電子の文書公開は、サムスンがiPhoneとiPadを書き写したというアップルの主張に対する反論論拠を、メディアを通じて、陪審員らに伝えようとする意図」と明らかにした。  アップルのウィリアム・リー弁護士は、「採択されなかった証拠で、裁判に影響を与えようとする故意的試みは、不当で非倫理的」とし、「アップルは緊急制裁措置を要請する」と話した。  だが、サムスン側は証言公開が法的に何の問題もないという立場だ。サムスン側弁護人は裁判所に提出した解明書で、「アップルが証言内容のメディア公開を裁判所冒とくであり、陪審員を汚染させようとすることだと主張したが、むしろ不公正で悪意の攻撃であり、公開はサムスン電子を弁護するための措置」と強調した。  彼はまた、「真実がまさに絶対的な防御」として、「事実の公開を通した意見陳述は、公開された事実が偽りだとか、品位を損傷させる時だけ処罰を受けることができる」と付け加えた。  サムスンは証言公開で、アップルのデザインが独創的でないとの事実を知らえることには成功したが、本来、西堀氏を裁判にたてることは難しく見える。  西堀氏が現在、連邦法上、召還命令が及ばないハワイに居住しており、裁判所を通した召還が難しい状況だ。 韓国速報 12/8/3 www.worldtimes.co.jp

No.347 12/08/03 00:05
匿名0 

9月発足を目指す「原子力規制委員会」だが、「原子力・安全保安院」が経済産業省の組織だったのに対し、新委員会は環境省の下に設置される。ニュースキャスターの辛坊治郎氏はこの組織の人事が新聞2社によってスクープされたことに対して、このように意見を述べている。

原子力規制委員会の)この人事を、読売新聞と日本経済新聞が先行報道した。「スクープ」に成功したのが政府の原発再稼働方針に賛成の立場の新聞社という点で、その背景に政権の意図があると見るのが正解だが、こうした人事情報で「抜いた抜かれた」は日常茶飯、目くじらを立てるほどの話でもない。

ところが、これが大問題になった。報道を受けて自民党などが、「正式提案の前に報道された人事案を受け入れることはできない」と騒ぎ始めたのだ。

政府の人事案が事前に報道されたら、それを理由に野党が提案を拒否するなどというアホな話が何故まかり通るのか。
民主主義国でこんな話は開いたことがない。この「慣習」が生まれたのは、今からわずかに5年ほど前のことだ。

この慣習を作った当時、民主党は日銀総裁人事で、政府提案の候補者を次々に「マスコミで先に報道された」などの理由で拒否した。
その結果、消去法で選ばれたのが白川方明(まさあき)日銀総裁だ。

現在、民主党内部から、「景気回復の最大の障害は金融緩和に慎重すぎる日銀総裁だ」という批判が日常的に聞こえてくる。
いったい誰のせいでこの人物がその地位に就くことになったのか、胸に手をあてて考えるべきだろう。

本当にその結果、今日の景気低迷があるのなら、それは、民主党にとっての「自業自得」で済まないことは明白だ。
www.wa-dan.com

(´・ω・`)あったなあそんなこと

誰にしても反対反対とにかく反対絶対ハンターイって

No.348 12/08/03 04:59
匿名0 

日"韓国人精神構造異常.."オリンピック非難波紋

誤審で汚されたオリンピックで国民の心境が穏やかでない中で、日本のヌリクン(インターネットユーザー)が私たちの言論を批判してオンラインを熱い雰囲気にしている。

日本のオンライン媒体サーチナは去る31日、「ひっくり返った判定に韓国『日本を偏愛』『世界は我が国を支持』(覆った旗判定に韓国「日本をえこひいき」、「世界はわが国を支持」)」という題名の記事を掲載した。

記事によれば「ロンドンオリンピック柔道男子66kg級準々決勝戦に出場した海老沼匡とチョ・ジュンホの競技で既存の判定がひっくり返ったことに対して、韓国言論が『日本に対する偏愛を見ることができた』と報道するなど荒々しく批判した」と伝えた。

このようなニュースが伝えられるとすぐに該当記事には2日午前9時現在3000余りのコメントがついて韓国言論を非難する声で沸き立っている。

ID‘kaw***’を使うあるヌリクンは「怒りの矢を日本にまわす韓国人の精神構造を理解することはできない」というコメントで韓国を非難して共感コメント1位に選ばれた。

また‘tyo***’というIDを使うヌリクンは「最初の判定の時、競技場全体で聞こえたヤジと地団駄を踏む声が韓国に対する世界の評価だ」という内容で判定の翻意を正当化したし、‘dai***’というヌリクンは「やはりこの民族は精神的に異常だ」という悪意性のコメントをしてヌリクンたちの共感コメント3位に上がった。

このコメントには2万人以上の日本ヌリクンたちが共感したが、共感しないというヌリクンは189人に終わって日本人たちの世論をのぞくことができた。

一方、その他にも「韓国はスポーツをする資格自体がない」「スイスの選手をそそのかして失格させたとはこの国のバカ民族ですね」「本当に見た目が良くない」等、猛烈な非難コメントが列をなした。

先立ってチョ・ジュンホは日本の海老沼匡との柔道男子66㎏級8強戦で判定勝ちをおさめたが、すぐに判定がひっくり返って敗北するということが起こった。チョ・ジュンホは敗者戦に落ちた後、銅メダルを獲得した。

この競技で誤審論難と共に国内のヌリクンの間で「誤審で汚された審判が乱舞する歴代最悪のオリンピックだ」という意見が出てくることもあった。

ヘラルド経済(韓国語) 2012-08-02 06:53
view.heraldm.com

No.349 12/08/03 05:00
匿名0 

スペインの人たちの多くが日本に関心を持ち、日本人について「働き者」「礼儀正しい」などのイメージを持っていることが外務省のスペインでの対日世論調査で分かった。

これは今年3月に外務省が王立エルカノ財団に委託して18歳以上の1000人から電話による聞き取り調査を行ったもので信頼度は95.5%としている。

それによると、日本への関心については「非常に関心がある」、「関心がある」、「なんとなく関心がある」と回答した人は68%。日本に対する印象について「とても良い」、「良い」と回答した人は75%で、日本人に対してのイメージでは「働き者」や「礼儀正しい」が上位を占めた。また、35%の人は日本語を学習してみたいと答えていた。

また日本製品を購入した人の95%が「非常に満足」や「満足」と回答。
一方、スペイン外交での地域別優先度ではアジアの中での重要なパートナーは中国が56%と断トツ1位。日本は2位ながら24%にとどまった。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.350 12/08/03 05:01
匿名0 

新党「国民の生活が第一」は2日、共産党などから呼び掛けられた内閣不信任決議案の共同提出に応じる方針を固めた。

www.jiji.com

No.351 12/08/03 06:08
匿名0 

福島県内の幼児や児童約6000人を対象に今年4〜6月に実施した内部被ばく検査の結果を解析したところ、放射性セシウムが検出されたのは約0.1%だったことが、東京大医科学研究所の調査で分かった。

幼児や児童では、取り込んだセシウムが代謝などで体外に出て30〜60日程度で半減する。
東京電力福島第1原発事故から1年以上が経過し、現在は事故直後に取り込んだセシウムの影響がほとんど残っていない。

担当の坪倉正治医師は「今回の結果は、事故後もセシウムによる内部被ばくが続いていたチェルノブイリ原発事故の被災地と違い、事故後の日常生活ではセシウムの取り込みがほとんどなく、大半の子どもで慢性的な内部被ばくが非常に低いレベルにあることを示している」と説明する。

南相馬市立総合病院やひらた中央病院など福島県内の4病院で実施しているホールボディーカウンターによる内部被ばく検査を、今年4〜6月に受けた4〜12歳の幼児と児童計5931人分の結果を坪倉医師が解析。
放射性セシウムの検出限界(1人当たり250〜300ベクレル)を超えたのは6人(約0.1%)だけだった。
このうち3人は同じ家族で、最高で615ベクレル。野生のキノコを食べたのが原因とみられる。

坪倉医師は「露地栽培の野菜などを控えたことや、国の厳しい食品規制に加え、自給率が低く食品を輸入に頼っていることが影響した」と推測する。

毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp

(´・ω・`)まずまず順調ですな

No.352 12/08/03 06:24
匿名0 

外国サイト独島・東海表記誤謬是正率31%留まって

○…独島(トクト)・東海(トンヘ)などが間違って表記されて国家イメージを傷つける外国インターネットサイトに対する是正率が3件中1件に過ぎないことが明らかになり、政府の積極的な対処が要求される。

セヌリ党・イ・ジェヨン議員(平沢(ピョンテク)乙)は2日、海外文化広報院から受けた「外国インターネットサイト誤謬是正事業実行実績」資料を分析した結果、去る2008年から今年6月まで8334件の間違いが発見されたが、この中で是正要求で直したものは2576件で、30.9%に過ぎなかったと指摘した。

内容別に見れば「東海表記間違い是正」は総5527件中1467件(26.5%)、「独島表記間違い是正」は156件中32件(20.5%)、「その他の間違い是正」は2651件中1077件(40.6%)であると集計された。

特に、東海表記間違いの是正率は2010年26.6%、2011年27.5%、今年に入って6月までに33.6%など毎年高まっているが、依然として不足した実情だ。

イ議員は、「最近、世界最高権威の世界地図帳に初めて東海と日本海を対等に併記したことは非常に鼓舞的なことだ」としながら、「すべての政府部署が緊密な協力体系を通じて、私たちの国家イメージを傷つける表記間違いに対しては問題を提起する水準で留まらずに、強硬な措置を通じて正していけるようにしなければならない」と強調した。

京畿日報(韓国語) 承認2012.08.03
www.kyeonggi.com

No.353 12/08/03 06:25
匿名0 

北朝鮮の食糧配給量が7月に急減した。米国営放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が2日、国連世界食糧計画(WFP)の発表を引用し報じた。

 報道によると北朝鮮の住民1人当たりの配給量は7月1〜15日の370グラムから、15日以降は300グラムに減った。WFPによると、地域によってコメ20〜30%、トウモロコシ70〜80%が減らされたほか、夏に収穫する大麦、小麦、ジャガイモなど二毛作の作物もともに配給されたという。WFPは「北朝鮮の食糧事情は一層悪化しているが8月現在、北朝鮮に対する海外からの食糧支援はない」とコメントした。

 北朝鮮の食糧配給量は今年1〜3月は359グラム、4月に400グラムと多少増加したものの、5月から減少が続いている。特に7月の300グラムはWFPが1日に最低限必要としている600グラムの半分に過ぎない。

 専門家らは7月に食糧配給が急減したのは、春の干ばつにより二毛作の収穫量が大きく落ち込んだためと説明する。北朝鮮では6月末から7月初めにかけて二毛作の収穫が行われる。北朝鮮当局は国連に今年の二毛作の収穫量は20万6970トンと報告した。国連は例年より低い50万トンと見積もっていたが、それより約30万トン少なかった。

聨合ニュース: 2012/08/02 21:13
japanese.yonhapnews.co.kr

No.354 12/08/03 12:31
匿名0 

ロンドン五輪会場で販売されているすしは頼まなくても“サビ抜き”で、逆にしょうゆは泣いて頼んでも出てこない。こうしたケースが現地で大不評を買っていることが1日、取材で分かった。
 すしを例にとれば、わさびやしょうゆの製造元が大会スポンサーになっていないため出せないのが理由という。

 すしの納入業者によると、今大会のスポンサーになっていない企業による物品販売を取り締まる通称「ロゴ警察」が、しょうゆの袋に“非スポンサー”の企業名とロゴが入っていると指摘。
 違反すれば2万ポンド(約244万円)の罰金が科されるため、各売店では、しょうゆ抜きの販売を余儀なくされているという。わさびがないのも同様の理由からだ。
 競技場付近には、屋台のような売店も多数あるが、チョコレートやガム、キャンディーといった当たり前の商品も、製造元がスポンサーになっていないため陳列はご法度。「チョコレートはある?」と尋ねると、カウンター下からこっそり渡される“ヤミ市”のような状態になっている。

 今大会では開幕前の7月20日、組織委員会のセバスチャン・コー会長(55)=英国=が、英BBC放送のラジオ番組で「(公式スポンサーのコカ・コーラ社のライバルである)ペプシのロゴ入りTシャツを着た観客は、競技場には入れないだろう」と発言。組織委が観客の服装は「個人の自由」とあわてて否定する一幕があった。

 今大会で11の巨大な国際企業と、英国内の42の企業が支払った協賛金はしめて21億ドル(約1646億円)ともいわれる。非スポンサーの社員が大挙して自社ロゴの入ったTシャツを着て自社製品を持ち込み、テレビカメラによく映る客席に陣取る、いわゆる“ゲリラ宣伝”を行う可能性は否定できない。

 2000年シドニー五輪では会場の係員が米国製の携帯無線機を使用したが、スポンサーだった韓国の家電メーカーに配慮。システム上、米国製を使わざるを得なかったため、米国製品を使いつつ、ロゴだけを韓国メーカーのものに張り替えたことがある。(抜粋)
www.sanspo.com

(´・ω・`)バ カ バ カ し い と
お も う な よ
や っ て る 本 人
大 ま じ め

No.355 12/08/04 02:18
匿名0 

平成24年版防衛白書の特徴は、中国海軍の太平洋進出について初めて「常態化している」との表現で一層の懸念を示すとともに、中国共産党の指導部交代期を踏まえて党と人民解放軍の関係にも分析を加え、日本の「危機管理上の課題」と位置づけたことだ。

特に、対外政策決定や安全保障上の課題で「軍が態度表明する場面が増加している」とした指摘は重要だ。白書が発表された先月31日にも国防省報道官が尖閣諸島の「中国の主権」を強調し、「軍としての職責を果たす」と日本を強く牽制(けんせい)した。

わが国固有の領土である尖閣諸島付近で、中国の漁業監視船が繰り返し領海侵犯するなど、尖閣は極めて危うい状況にある。野田佳彦政権がこうした危機感に立ち、必要な防衛力や防衛態勢を整える決意が問われている。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.356 12/08/04 02:28
匿名0 

>> 346 サムスン、証拠採用を却下された書類をメディアにリーク - コウ判事ご立腹 現在、カリフォルニア州サンノゼにある連邦地裁で審理が行われて… アップルが怒った。サムスン電子が、「ソニーに似た(Sony-like)製品をデザインした」というアップルの元デザイナー西堀晋氏の証言を電撃公開すると、1日(現地時間)、担当判事にサムスン電子制裁を要請すると出たのだ。

 ブルームバーグ通信によれば、アップルはカリフォルニア連邦北部地裁のルーシー・コー判事に書簡を送って、「サムスン電子の文書公開は、サムスンがiPhoneとiPadを書き写したというアップルの主張に対する反論論拠を、メディアを通じて、陪審員らに伝えようとする意図」と明らかにした。

 アップルのウィリアム・リー弁護士は、「採択されなかった証拠で、裁判に影響を与えようとする故意的試みは、不当で非倫理的」とし、「アップルは緊急制裁措置を要請する」と話した。

 だが、サムスン側は証言公開が法的に何の問題もないという立場だ。サムスン側弁護人は裁判所に提出した解明書で、「アップルが証言内容のメディア公開を裁判所冒とくであり、陪審員を汚染させようとすることだと主張したが、むしろ不公正で悪意の攻撃であり、公開はサムスン電子を弁護するための措置」と強調した。

 彼はまた、「真実がまさに絶対的な防御」として、「事実の公開を通した意見陳述は、公開された事実が偽りだとか、品位を損傷させる時だけ処罰を受けることができる」と付け加えた。

 サムスンは証言公開で、アップルのデザインが独創的でないとの事実を知らえることには成功したが、本来、西堀氏を裁判にたてることは難しく見える。

 西堀氏が現在、連邦法上、召還命令が及ばないハワイに居住しており、裁判所を通した召還が難しい状況だ。

韓国速報 12/8/3
www.worldtimes.co.jp

No.357 12/08/04 07:50
匿名0 

業績の悪化で苦境に陥っているシャープの公式Twitterアカウントが率直な思いをツイートし、Twitterユーザーから「中の人がんばれ」といった声援が飛んでいる。

2012年度の最終赤字が当初予想の300億円から2500億円に悪化する見通しを公表した2日夜、同社の公式アカウント「@SHARP_JP」は「(´-`).。oO( きょうは眠れるかな…)」と顔文字付きでつぶやいた。
3日になって「(-_ゞゴシゴシ いろいろ…がんばります」「(´-`).。oO( きょうはツイートしにくいな)」とツイート。
この日は株価が一時ストップ安になるなど厳しい1日だったが、率直なつぶやきに対しTwitter民からは声援や同情の声が投稿された。フォロワーも増えたようで、@SHARP_JPはこの日夕方、
「(´-`).。oO(こんな日にフォロワー数2000越えた…けど、ありがとうございます、ほんとうに)」
「(´-`).。oO(実はちょっと泣いた)」というツイートで応えた。

1日には同社のGALAPAGOSの公式アカウント「@SharpGalapagos」が、渦中の楽天koboについて「中の人の心労は十二分に理解するので、心折れない様に頑張って欲しいと思っています」とツイートし、@SHARP_JPがこれに「もうみんないろいろ…がんばりましょう!」と応じる一幕もあった。

www.itmedia.co.jp

No.358 12/08/04 07:56
匿名0 

中米コスタリカ当局が出した危険航行容疑の逮捕状によりドイツで逮捕され、保釈中に出国した反捕鯨団体「シー・シェパード」代表のポール・ワトソン容疑者(61)は30日、同団体を通じて支援者向けの声明を発表、日本の調査捕鯨の妨害を継続する考えを表明した。

 ワトソン容疑者は、出国したのは日本政府がドイツとの間で同容疑者引き渡しに向け交渉していることが分かったためだと説明。「日本で拘束されれば二度と釈放されない」として、やむを得なかったと訴えた。

 ドイツ政府についても「日本やコスタリカと共謀して私を拘束したのは明らかだ。強く失望した」と批判。
「日本の密漁者たちはあらゆる手段で妨害をやめさせようとするだろうが、私は彼らの一歩先を行く」と述べた。(共同)

msn産経ニュース 2012.7.31
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)パクられといて一歩先もあるかボケ

No.359 12/08/04 08:00
匿名0 

法務省は3日午前、静岡県三島市で女子短大生に乱暴し殺害した服部純也死刑囚(40)=東京拘置所=と、京都府と相模原市で計2人殺害した松村恭造死刑囚(31)=大阪拘置所=の2人の死刑を執行したと発表した。執行は小川敏夫前法相在任中の3月29日以来で民主党政権下では3度目。被害者1人での執行は2008年4月以来となる。今回の執行で、未執行の確定死刑囚は130人になった。

 滝実法相は3日午後、記者会見する。6月4日の就任直後の会見では「司法当局が死刑の裁断を下した以上、度外視した判断はできない」と述べ、執行はやむを得ないとの考えを示していた。

 確定判決によると、服部死刑囚は2002年1月22日、静岡県三島市の路上でアルバイト先から自転車で帰宅途中だった上智短大1年生=当時(19)=を車に連れ込んで監禁し、乱暴。翌日未明、市内の山中で灯油をかけ、ライターで火を付けて殺害した。
 松村死刑囚は07年1月16日、京都府長岡京市で伯母=当時(57)=を刺殺し現金約2万円や背広を強奪。7日後の23日、相模原市で大叔父=当時(72)=を金属棒で殴り殺害、約3千円や携帯電話を奪った。
www.chunichi.co.jp

※元ニュース
・服部被告は02年1月22日午後11時ごろ、三島市の路上でアルバイト先から自転車で帰宅途中の山根さんに声を掛け、無視されたため車に押し込み監禁。連れ回した後、翌日午前2時ごろ、山中の道路工事現場で粘着テープで後ろ手に縛るなどした山根さんに灯油をかけ、ライターで火を付けて殺害した。
・検察側は「幼少期から犯罪を繰り返し、矯正の余地はない」として死刑を求刑。
・弁護側は「灯油をかけたのは脅すためで、火をつける直前まで殺意はなかった。飲酒と覚せい剤の使用が正常な判断を狂わせた」として、死刑は避けるべきだと主張。
・1審では死刑回避。理由は(1)殺人など人を傷つける前科がない(2)周到な計画に基づく犯行でない(3)幼少期の劣悪な生活環境は量刑上考慮されるべきだ−−とし「死刑をもって処断することは、ちゅうちょせざるを得ない」と結論づけた。

(´・ω・`)生きながら焼き殺したんですね

No.360 12/08/04 08:02
匿名0 

>> 359 ★日弁連会長“強く抗議する”

・2人の死刑が執行されことについて、日弁連=日本弁護士連合会の山岸憲司会長は「執行を停止することなどを法務大臣に要請したばかりであり、極めて遺憾で強く抗議する。死刑制度の廃止について社会的な議論をただちに行うべきだ」という声明を出しました。(抜粋)
www3.nhk.or.jp

★死刑執行に強く抗議する(談話) 社会民主党 党首 福島みずほ

・死刑の廃止が国際社会の共通の意思となりつつあるなかで、日本政府は一貫して、死刑制度の廃止に向かう世界の流れを無視しつづけている。
 (中略)
 死刑制度については、存廃や死刑に代わる措置など刑罰の在り方についてより開かれた国民的な議論を尽くし、その間、政府は死刑の執行を停止すべきだ。社民党は今後も、死刑制度の見直しに全力を挙げて取り組む。(抜粋)
www5.sdp.or.jp

★死刑執行に対する抗議声明 公益社団法人アムネスティ・インターナショナル日本

・本日、東京拘置所の服部純也さんと大阪拘置所の松村恭造さんの2人の死刑確定者に対して死刑が執行されたことについて抗議する。特に、死刑執行のなかった翌年に、すでに2度の死刑執行を行ったことは、死刑執行に依然として固執する政府の意思表示ともいえるものであり、強く抗議する。
 死刑は生きる権利の侵害であり、究極的な意味において残虐で非人道的かつ品位を傷つける刑罰である。アムネスティは日本政府に対し、死刑廃止への第一歩として、公式に死刑の執行停止措置を導入するよう要請する。
 日本政府は、国際人権諸条約の締約国として、死刑に頼らない刑事司法制度を構築する国際的な義務を負っていることを改めて確認しなければならない。そして、日本政府は、生きる権利をはじめとする人権保障の大原則に立ち戻り、死刑の執行を停止し、死刑廃止に向けた国民的議論を速やかに開始すべきである。(抜粋)
sankei.jp.msn.com

No.361 12/08/04 08:40
匿名0 

国会や首相官邸周辺で毎週金曜、原発再稼働への抗議行動が繰り広げられている。
その参加人数が、主催者と警視庁の間で大きく違っている。
なぜ、こんなにかけ離れるのか。そもそも、人数をどうやって数えているのだろう。

Q どれほどの人が詰め掛けているのか。
A 七月最終週の抗議行動は、日曜日だった二十九日夜に、集会とデモに続く「国会大包囲」として行われた。主催者は推定二十万人と発表し、警視庁の幹部は報道機関の取材に一万二千五百人と説明した。主催者発表の十六分の一の規模になる。

Q どうやって数えているの?
A 主催者側は六月二十九日の抗議行動の際、午後六時半にスタッフがカウンターで数え、五千〜五千五百人と判明。その後に人波の長さが伸びた分を掛けて、約二十万人という数字を出した。最近では数え切れないほどの人が詰め掛けているので、スタッフが区域を決めて、六月二十九日の数字を基に目測で「前より多い」などと情報を集め、人数を推定している。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)こういうのは、『うちの賛同者はこんなに多いんだ!』というのをアピールするために、けっこうなサバを読むのがセオリーっちゃセオリーなのですが、いくらなんでもこれはちょっと引くレベル…

(´・ω・`)しかしながら警察の数の数え方も書かないと片手落ちだがね

No.362 12/08/04 08:55
匿名0 

米国務省のベントレル副報道官代理は3日、中国とフィリピン、ベトナムなどが領有権を争う南シナ海問題で声明を出し、中国が南沙諸島などに「三沙市」を設置して実効支配を強化していることに対して懸念を表明した。
 声明は、最近の南シナ海情勢について「緊張が高まっている」と述べ、中国の行動を「問題解決に向けた協力的な外交努力に逆行し、地域の緊張をエスカレートさせる危険がある」と指摘した。

jiji.com: 2012/08/04-00:35
www.jiji.com

No.363 12/08/04 08:58
匿名0 

ロンドン五輪のフェンシング女子エペ個人準決勝で不可解なタイム測定によりメダルを逃した韓国の申アラム(シン・アラム)に銀メダルを授与するよう求めた韓国の提案を国際オリンピック委員会(IOC)が拒否した。

 大韓体育会(KOC)の崔宗俊(チェ・ジョンジュン)事務総長は3日、ロンドンで記者会見を開き、「午前中に大韓体育会関係者がIOCの責任者と面談したが、銀メダルの授与は難しいとの返答があった」と明らかにした。

 同責任者は、審判に明確な過ちがある場合でなければ、制度や審判の判定の問題でメダルを新たに授与することは不可能だと説明したという。

 また、KOCは同問題と関連し、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴しないことを決めた。崔事務総長は「審判の判定に不正や意図的な誤りがなければ審査の対象にならないという。機械的欠陥も競技の一部なので提訴は実益がないと判断した」と述べた。

 ただ、KOCはIOCを通じ、国際フェンシング連盟(FIE)の競技運営の問題点に対する調査を要請する予定だ。

聨合ニュース: 2012/08/04 07:22
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)丸く切ったダンボールにアルミホイル貼って、『ろんどん』と書いてあげたらどうか

No.364 12/08/04 09:06
匿名0 

【中国】日本の軍事的対抗、第二次世界大戦の二の舞に

日本の釣魚島(日本名:尖閣諸島)を巡る挑発は、すでにヒステリックと形容できる程度に達している。
東京都は7月27日に『ウォール・ストリート・ジャーナル』に広告を出し、石原伸晃自民党幹事長も同日、政府が釣魚島の買い取りに介入する意志があることを示唆した。『産経新聞』は翌日、野田首相の言葉として、必要に応じて「尖閣諸島」に対して自衛隊を用いると伝えた。

日本は地方政府から中央政府に至るまで、他国の領土を恣意的に侵害している。日本のやり方は、国際交流の基本的な準則に完全に背くものである。中日国交正常化40年のすべての成果を台無しにし、平和的な中日関係を断崖絶壁に追い詰めている。日本のこのようなやり方は、全世界からの60年以上に渡る寛容と期待を裏切り、中日という東アジアにおける2大国の間にあって然るべき平和と理解を損ねており、また日本社会の重要な問題に対する道徳の欠如を示している。これは徹底的な「無徳」だ。

日本は40年前、「日本側は過去において、日本国が戦争を通じて中国国民に重大な損害を与えた責任を痛感し、深く反省する」と称し、中国と『共同声明』に調印し、国交を正常化させた。日本は『共同声明』において、「ポツダム宣言第八項に基づく立場を堅持する」と明記した。『ポツダム宣言』によると、日本の主権は本州4島に限られ、対外的な軍事力の拡大を放棄し、不当に占拠していた中国の領土を返還することになっていた。今や日本は公約を完全に破り、むしろ実効支配を強化し、東アジア情勢の緊迫化を招いている。これは深刻な「無信」である。

続きます

No.365 12/08/04 09:07
匿名0 

>> 364 第二次世界大戦終了時の『カイロ宣言』、『ポツダム宣言』、『無条件降伏文書』等は、日本が不当に占拠している琉球、台湾、朝鮮、アジア太平洋の各地を返還するよう明記している。しかし日本は1951年に米国との二国間で締結した『サンフランシスコ平和条約』に基づき、琉球諸島に対する占拠を続けている。サンフランシスコ平和会議は反共産主義の集会に過ぎず、中国・ソ連という主要戦勝国をないがしろにし制定された『サンフランシスコ平和条約』そのものが不法である。同会議に出席しなかった中国とソ連は当時、これを拒絶する内容の声明を発表した。米国による1972年の沖縄返還もまた不法である。法律を無視した日本の行為は、極端な「無法」である。

日本は実質的な軍事活動により中国を退けられると思っているようだ。日本はまた日米同盟により中国を威圧し、ベトナムやフィリピンをそそのかし中国を包囲しようとしている。日本が軍事的に対抗するならば、第二次世界大戦の無条件降伏と同じ結果が待っているだろう。日本は中日関係を悪化したがっているようだが、中国の国力は日本を上回っている。日本はさまざまな手段を講じ対立を試みているが、中国は貿易の面でも軍事的にも日本を制する実力を持っている。うぬぼれた日本は、無鉄砲なやり方により利益が得られると勘違いしているようだが、これは「無知」というものだ。

無徳、無信、無法、無知のそなわった日本の政治家の存在は、日本国民および国際社会にとって悲劇的であるが、最終的に不利益をこうむるのは日本人だ。日本人が目を覚まし、国際社会と共に厄介者を取り除くことを信じている。

(筆者:商務部研究院研究員 唐淳風)

中国網日本語版(チャイナネット) 2012-08-03 10:07:16
japanese.china.org.cn

No.366 12/08/04 09:14
匿名0 

【韓国】大学生が旅行したい国1位、米国・英国ではなく日本

 大学生が夏休みに最も旅行したい国に日本を選んだ。

 アルバイトポータル「アルバ天国」が全国の大学生男女2654人を対象に「大学生の夏休みとアルバイト」について調査した結果、大学生全体の半分以上(53.5%)が夏休み中にアルバイトをする必要がなければ「バックパック旅行」がしたいと回答し、最も旅行したい国には「日本」(18.8%)を選んだ。次いで「米国」(12.7%)、「英国」(9.8%)、「豪州」(9.6%)の順で、中国はトップ10に含まれなかった。

 行きたい旅行地を選択した理由は「外国の文化を体験したい」が46.3%で最も多く、「外国の環境および景色を見るため」が30.7%で後に続いた。 そのほか、「よく知らされている国だから」(6.5%)、「旅行費用のため」(5.24%)、「ショッピングのため」(4.0%)などがあった。

 アルバ天国のソン・インギョン代理は「日本は地理的に韓国と近く、旅行費用の負担が少ないため、大学生に好まれているようだ」と述べた。

中央日報日本語版 2012年08月03日14時39分
japanese.joins.com

>アルバ天国のソン・インギョン代理は「日本は地理的に韓国と近く、旅行費用の負担が少ないため、大学生に好まれているようだ」と述べた。

(´・ω・`)あんた自分でその理由は5%ちょいって言っとるがな…

No.367 12/08/04 10:04
匿名0 

韓国の企画財政部は3日、3兆ウォン(約2100億円)規模の63日物短期国債を今月内に発行すると明らかにした。今年上半期(1〜6月期)の財政早期執行のために調達した国債を段階的に返済しようとする措置。

 短期国債は通貨安定証券の入札機関と国庫金委託運用機関を対象に競争入札方式で発行される。
短期国債が予定通りに発行されれば、8月末の発行残高は5兆4600億ウォンに達する。

聨合ニュース: 2012/08/03 18:30
japanese.yonhapnews.co.kr


民主党の前原誠司政調会長は2日の記者会見で、デフレ脱却に向けた追加金融緩和として、日銀の外債購入を求める意見が上がっていることについて、「政府と日銀が連携し、アコード(政策協定)を結ぶことが望ましい。その中で外債購入を含めて書き込まれるべきだ」と述べ、前向きに検討すべきだとの考えを強調した。
(2012/08/02-20:17)

時事通信
www.jiji.com

<丶`∀´> アズミとマエハラが全部買ってくれるニダ

No.368 12/08/04 13:22
匿名0 

離島有事訓練 武器携行は必要なのか(8月4日)

陸上自衛隊北部方面隊(札幌)が有事を想定した住民参加型訓練を、道内五つの離島で計画していると発表した。

外国の武力攻撃に備えた国民保護法に基づく訓練で、隊員は小銃を携行して各島に入り、ヘリコプターで住民を避難させる内容だ。

28日に奥尻島、30日に天売、焼尻両島、9月1日に利尻、礼文両島での実施を予定している。

9月1日は「防災の日」であり、自治体には受け入れやすい日程だ。東日本大震災での自衛隊の活動を考えれば、自治体側に防災能力強化への期待感もあろう。

しかし、危機が差し迫る状況にない北海道の離島に、「防災」を絡めつつ、武器を持ち込んで有事想定の訓練を行う必要があるのだろうか。

「住民や周辺国を不安にさせるだけ」という指摘もある。平和憲法を持つ日本の自衛隊として、危機感をあおるような手法は好ましくない。

住民参加の訓練に軍事的要素を持ち込むのは問題がある。少なくとも、小銃持ち込みは再考を求めたい。

2004年成立の国民保護法に基づく道内での実動訓練はこれまで、06年8月に苫小牧東部地域、11年11月に石狩など3市で行われている。
11年の訓練には住民も参加した。

ただ、この二つの訓練が国や道が主体だったのに対し、今回は北部方面隊が単独で現地の自治体に呼びかけて実施するのが特徴だ。

10年に閣議決定された防衛計画の大綱(防衛大綱)と中期防衛力整備計画(中期防、11〜15年度)は、中国を初めて「懸念事項」と明記し、南西諸島を念頭に島しょ防衛力強化を打ち出した。

従来の「基盤的防衛力」に代わり、多様な脅威に機動的に対処する「動的防衛力」の概念も示している。

今回の訓練について、北部方面隊はこの動的防衛力や南西諸島防衛とは関係がないと説明している。

道の国民保護計画が、離島について「必要に応じ、国(防衛省、海上保安庁)に避難住民の運送を要請するなど、連携して対処する」と記述しているのも確かだ。

それでも、小銃携行では防衛大綱などが示す防衛政策の流れが背景にあると見られてもやむを得まい。

脅威対抗型の動的防衛力を打ち出した防衛大綱は、「力対力」の軍拡競争を招きかねないとの懸念がある。そこに住民を巻き込んでも、国民を守ることにはならない。

尖閣諸島などを例に、多くの離島で外国侵攻に厳重に備えるべきだとする一部の論調に、武力を持つ自衛隊が安易に乗る必要はない。

武器のない、防災に絞った訓練こそが、自衛隊への信頼を高める。

北海道新聞
www.hokkaido-np.co.jp

(´・ω・`)道新の頭の中には、お花がたくさん咲いています

No.369 12/08/04 13:29
匿名0 

日本旅行はたいそう楽しかったそうです
いつもの親日韓国人ブログより

「何故、韓国だけを苦しめるのか?それは韓国がイケてるからだ」
2012/08/03 19:46


ソウル経済の「何故韓国だけ苦しめるのか?怒りが爆発」という記事(部長が書いたコラム)を紹介します。


これ、他にも同じ趣旨の記事がそこそこありますね。



エントリーのタイトルを読まれて「オリンピックのことか」と気づいた方も多いでしょうが、

実はオリンピックの誤審(?)だけでなく、韓国に対する貿易制裁の話も含まれています。


じゃ、まとめます。



・今ロンドンで開かれているオリンピックで韓国選手たちが相次いで誤審にやられている(水泳のパク・テファン、柔道のチョ・ジュンホ、フェンシングのシン・アラムなどの例えを上げている)


・なぜ韓国「だけ」がやられているのかという国民の怒りが爆発している


・イケてる(うまく行っている)韓国が憎いのではないだろうか


・じゃ、中国もイケてるのに、なぜ韓国だけやられるのだろうかと疑問だ


・中国は、下手に叩くには余りにも強い


・韓国はちょっと弱そうに見られていて、八つ当たりの対象となるではないかと思う


・そして、中国はスポーツ外交を通じて徹底的に自国選手の権益を守るのに、私たちはそうではないようだ


続きます

No.370 12/08/04 13:32
匿名0 

・今回のオリンピックで韓国に誤審が多いもう一つの理由は、世界的な経済危機の中、他の国の企業はますます萎縮しているばかりなのに、韓国企業だけが上手くイケてることと関連があるという気もする


・取引委員会・貿易協会など関連機関によると、今年に入って韓国産製品に対する反ダンピング関税、相殺関税、セーフガードなどの新貿易救済件数は、今年7月末現在、14件。


・これは、関連統計が実施された(1998年)以来、史上最高値。韓国産製品に対する新規の貿易救済件数(調査開始日基準)は2009年と2010年の各1件に過ぎなかったが、2011年には10件と急増した。


・世界的な景気低迷でストレスを受けた外国企業と政府が、韓国企業を相手に八つ当たり的な貿易報復を強化している。韓国企業への貿易報復は、先進国と後進国を問わず、全世界で同時多発的に現れている


・報復の方法も、外国企業と政府の挟み撃ち、貿易禁止から特許訴訟まで、手段を選ばないなど、執拗になっている


・肝心の輸出で稼ぐしか無い我が国の立場では、適当な対応手段がなく、私たち企業の苦痛が言葉に出来ないほど大きくなっている。



http://economy.hankooki.com/lpage/industry/201208/e20120 802175057120180.htm

http://economy.hankooki.com/lpage/politics/201208/e201208 0316375793120.htm



簡単に言えば、「オリンピックも貿易規制も、韓国が優れすぎで世界の皆が八つ当たりに韓国を苦しめている。中国には怖いから何も出来ない」ということです。




どこからどう突っ込めばいいのか、せっかく幸せだった『私』の精神世界が一気に現実に引き戻されました。




凄いですね。ある意味・・・


小学生が自分の好きなゲーム機を無視された時の反応みたいだ




そして別ソースですが、

そんな中でも、「日本は銅メダルの数で自己慰安している」というホルホル記事も忘れていませんでした。




ちなみに、イケてる・・・というか、何故か利益がデカイ(笑)企業が1,2社あるだけでしょう・・全体ではこんなんですが・・・↓


・2011年全体のデータで:

「一年の営業で利子費用さえ充当できない企業も増えた。 中小企業の場合、営業利益で稼いだ金が利子で払ったお金より少なかった(営業利益で利子も充当できない)会社が34.3%で2010年より4.0%p増えた。

大企業も、(営業利益で)利子も充当できなかった企業比重が2010年18.4%から2011年26.6%に8.2%p増えた」

http://media.daum.net/economic/others/view.html?cateid=1041&newsid=20120419210007386&p=hani

No.371 12/08/04 19:38
匿名0 

ウガンダでエボラウイルスへの感染が疑われ、病院で治療を受けていた5人の囚人のうちの1人が3日夜、エボラ出血熱が発生している病院から脱走した。ウガンダの衛生当局が明らかにした。

 保健省の理事を務めるジャクソン・アムネ医師は「(脱走した囚人の)検査結果が陽性の場合は、深刻な事態となる。
そこで残りの囚人4人が逃げないようにベッドに手錠でつなぐことにした」と語った。囚人たちには嘔吐(おうと)、下痢、発熱といったエボラ出血熱の症状が見られるという。

 カガディ病院にはこの5人の囚人の他に、エボラウイルスへの感染が疑われる患者が30人おり、さらに2人の患者の感染が確認されているという。感染者は今後増加すると見られ、感染を断ち、感染が疑われる患者にはなるべく他者と接触させないことが重要とカガディ病院の医師は指摘する。

 今回エボラウイルスが最初に発生したのはウガンダ西部のキバレで、同地域ではすでに53件の感染が確認されている。
これまでに16人が死亡し、さらに感染が疑われる312人の患者が検査のため隔離されている。米国など他国へのエボラウイルスの拡散が懸念されるが、専門家は現在の大発生が米国に広がる恐れはないと見ている。

 米国でのエボラウイルスの唯一の感染例は、輸入された研究用の猿が原因だった(人間の発病はなかった)が、4年前、ウガンダを訪れた2人の旅行者が現地でマールブルグ出血熱に感染した。そのうち1人が帰国後に死亡したが、治療中に適切な感染防止措置が取られたため、他に感染者は出なかった。

www.cnn.co.jp

No.372 12/08/04 19:39
匿名0 

原子炉建屋の爆発に動揺する原発所長や作業員、 首相官邸との連絡調整にうんざりした様子の幹部 −。
東京電力が6日から公開する福島第1原発事故直後の社内テレビ会議映像の一部内容が4日、関係 者の証言から判明した。3号機建屋が爆発した際には吉田昌郎所長(当時)が血相を変えて「本店、大変、大変」と叫ぶ場面が記録されている。

第1原発事故では昨年3月12日、まず1号機の 原子炉建屋が水素爆発した。テレビ会議の映像に は、免震重要棟2階にある緊急時対策本部が激しく揺れ、余震と思ったのか天井を見上げる社員や、慌ただしく情報収集する技術系幹部らが写っている。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.373 12/08/05 08:29
匿名0 

中国外務省の張昆生次官補は4日、米国務省が3日、南シナ海問題で中国の行動に懸念を表明する声明を発表したことについて、ロバート・ワン駐中国公使(臨時代理大使)を緊急に呼び出し抗議した。
 中国外務省によると、張次官補は「米国の声明は事実をごまかし、是非を区別せず、誤ったシグナルを出したもので、南シナ海やアジア太平洋地域の平和と安定に役に立たない」と強い不満を表明。直ちに誤ったやり方を正して、中国の主権と領土保全を尊重し、地域の安定と繁栄に役立つことをするよう要求した。
jiji.com: 2012/08/05-01:12
www.jiji.com


森本敏防衛相は3日午後(日本時間4日未明)、米ワシントン郊外の国防総省でパネッタ国防長官と会談し、平成9年に改定した「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)を見直す方針で合意した。再改定を視野に検討に入る。前回は朝鮮半島有事を想定して改定したが、今回は中国の海洋進出を踏まえ、「対中」で日米共同対処能力を向上させる狙いがある。

 会談で両氏は「急速に変化する安全保障環境に対応していくため、防衛協力のあり方を検討していくことが重要」との認識で一致。その上で、ガイドラインは改定から10年以上経過しており、「研究・議論していくことが重要だ」として再改定を視野に検討に入る方針で合意した。

 森本氏は会談後、記者団に「どう見直すかは(日米とも)準備ができていない。どういう目的で何を見直すのかはこれから詰める」と述べた。

 前回の改定では朝鮮半島情勢の緊迫化を受け、周辺事態での日米協力が焦点となった。(1)日米両国が主体的に行う活動での協力(2)米軍に対する日本の支援(3)運用面での日米協力−を規定した。

 その際、朝鮮半島有事を念頭に置き改定作業を進めたが、「対中有事」は想定していなかった。中国はその後、東シナ海で高圧姿勢を強め、海洋権益拡大も進めており、沖縄・尖閣諸島や南西諸島に侵攻する事態が懸念される。それらの有事に加え、海洋での偶発的な衝突など不測事態への備えも重要となる。

 ガイドラインの見直しでは、そうした対中シナリオに基づき日米防衛強力のあり方を検証。包括的に「任務・役割分担・能力」について詰めるが、とりわけ海洋監視や潜水艦探知能力など「情報・監視・偵察(ISR)」の強化に重点を置く。米軍の「対中シフト」で拠点となるグアムなどでの基地共同使用も進める。

 日米両政府は具体的に論点整理ができた段階でガイドラインの再改定に正式合意したい意向だが、整理には少なくとも半年以上かかるとの指摘もある。

msn産経ニュース: 2012.8.4 10:44
sankei.jp.msn.com

No.374 12/08/05 08:38
匿名0 

「日本海」を「東海」と併記に 韓国と北朝鮮がタッグで主張 国連地名標準化会議

・世界の地名の決め方を話し合う国連地名標準化会議がニューヨークの国連本部で7月31日開かれ、韓国と北朝鮮がそれぞれ、海図上の日本海の呼称を「東海」と併記すべきだと主張した。日本は、根拠を欠く主張で支持も得られていないと反論した。

 同会議は本来、特定の地名の変更は議題とせず、地名決定に当たっての考え方などを話し合う。

 韓国は海の名称などを調整する国際水路機関(IHO)のことし4月のモナコでの総会について、韓国による併記提案が十分に討議されなかったため海図の表記が改訂されないままになっていると主張。北朝鮮は、日本が自国の立場にこだわり「柔軟性を発揮しない」と述べた。
 sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)韓国が言うには


代表団関係者は「私たちの主張が合理的で論理的な根拠が充分なだけに多くの会員国が内心私たちを支持している」としながらも「だが、公開的に要請することは容易ではない」とした。
彼は「私たちと日本が一寸も譲歩できない外交折衝戦を行う懸案なので、大部分の国家が紛争に巻き込まれまいと保身を図る状況」と説明した。

<丶`∀´>世界は韓国を中心に回っているニダ

No.375 12/08/05 12:39
匿名0 

浜田幸一元衆議院議員が死去


ソースはANN NEWS

No.376 12/08/05 13:44
匿名0 

日米両政府は、米軍の無人偵察機「グローバルホーク(GH)」を活用し、日本周辺海域の警戒監視を強化する方針を固めた。

 両政府が進める「動的防衛協力」の一環で、中国の海洋活動をけん制する狙いがある。
森本防衛相とパネッタ米国防長官による3日(日本時間4日)の日米防衛相会談で合意する予定だ。

 米軍はグアムを拠点にGHを運用している。米側は日本に対し、GHが収集した情報やデータの提供量を増やし、中国船の領海侵入などに迅速に対処できるようにする。

 GHは高度約2万メートルを飛行し、高性能のセンサーやレーダーで不審船や潜水艦などの情報収集・監視活動を行う。30時間以上飛び続けることができ、広い地域をカバーできる。日本政府は2010年12月に閣議決定した「中期防衛力整備計画」で、無人機の導入に向けた調査・研究に着手した。

2012年8月4日20時08分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.377 12/08/06 01:32
匿名0 

韓国の聯合ニュースは5日、米韓両国の軍当局が、2015年に解体が予定されている米韓連合軍司令部の作戦機能を引き継ぐ連合作戦機関の新設を検討していると報じた。韓国政府高官の話として伝えた。

 連合軍司令部は、15年12月に韓国軍の有事作戦統制権が米韓連合軍から韓国軍に移管された後、解体される予定。しかし、北朝鮮が韓国への威嚇を続ける中、北朝鮮に対する抑止力の低下を懸念する声が根強い。

 同高官は「統制権が移管されれば司令部を解体せざるを得ず、連合作戦を遂行できる相応の組織が必要というのが両国の共通認識だ」と述べた。

 米韓軍当局は、年内にも連合作戦機関の新設について協議をまとめ、司令部解体前の15年半ばに発足、16年から正式に運用を始める方向で調整しているという。(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.5 17:21
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)今までの流れ


<丶`Д´>統帥権返セヨ〜

( ´_⊃`)いいよすぐ返す

<丶´Д`>待つニダ。今返されると困るニダ

( ´_⊃`)なんだよ、じゃ延長してやんよ

<丶`Д´>統帥権返セヨ〜

( ´_⊃`)だから返すっつてんだろが

<丶´Д`>返されても困るニダ

No.378 12/08/06 07:23
匿名0 

内戦状態に陥ったシリアのアサド政権側部隊は5日までに、首都ダマスカスの反体制派側の最後の拠点となっていたタダモン地区を制圧、首都全域を再び掌握した。フランス公共ラジオが政府軍准将の話として伝えた。

反体制派が北部の中心都市アレッポなどで、政権側から戦車を奪うなどして戦力を拡大させる中、政権側の牙城であるダマスカスで政府軍が巻き返した格好だ。

NIKKEI NET
www.nikkei.com

(´・ω・`)いわゆる西側諸国にあんまりやる気がないのでアサドには有利

No.379 12/08/06 07:24
匿名0 

民主党の松野頼久元官房副長官(51)(衆院熊本1区)は4日、熊本市で開いた自らの国政報告会で「今の民主党の政治スタイルに限界を感じている。次の選挙までに(政界が)流動化して、新しい流れが出てくるかもしれない。その流れの中に身を置くことになるかもしれない」と語った。

 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)との連携を念頭に、新党結成を模索する考えを示したものだ。

 大阪維新の会は公職選挙法などが定める政党要件を満たすため、現職国会議員の加入を検討している。
維新の会幹部は4日、すでに松野氏と接触していることを明らかにした。
松野氏周辺では、九州選出の議員による地域政党を結成する構想も浮上している。

2012年8月5日08時40分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)沈みかけた船から逃げ出すネズミの図

No.380 12/08/06 09:48
匿名0 

こんにちは。『堀江貴文のブログでは言えない話』担当の編集Sです。長野刑務所での堀江の近況をお伝えしますね。
このメルマガが発行される金曜日といえば、首相官邸前での反原発デモが恒例となっていますよね。

7月16日には代々木公園で「さようなら原発10万人集会」が開かれ、17万人もの人が集まったそうですが、堀江はこの時の坂本龍一氏の「たかが電気のために命が危険にさらされなければいけないのか」という発言に大変違和感を覚えているとのことです。

「されど電気」──これが堀江の論でして、「原発製の電気がどれほどの命を救っているか、考えたことがあるのだろうか?」という逆の考えを示しています。

そもそもデモの参加者の多くは「微量の放射能を恐れる感覚」を持っていて、それは「書籍『逆説の日本史』で井沢元彦氏が指摘する、日本人の“ケガレ思想”そのものだ」と感じているようなのです。

つまり、理屈ではなく、ただ「嫌」なのだろう、と。「それ(原発や放射能)に関わるものは差別され、ゼロにしなければ気が済まない」のがデモに参加する日本人の本質なのではないかと、分析しております。

一方で、「日本には放置されたままの放射性廃棄物、処理するための巨大な負債、対策を行なう二流の技術者だけが残るだけでなく、電力会社の多くは債務超過(原発の資産価値がゼロになるので)となる」と指摘。
デモに参加している人たちに対し、「それがどれだけ大変なことか、わかっているのだろうか?」と心配しておりました。

今週の金曜日もまたデモが行なわれるのでしょうが、このデモの行き着く先はどこなのか、御大ともども気になるところです。
www.news-postseven.com

(´・ω・`)珍しくホリエモンにおおむね同意

(´・ω・`)ガレキ受け入れもそうだけど、要は『エンガチョ』の思想なんだよねぇ
福島から転校した子供が差別される件の延長線

No.381 12/08/06 11:12
匿名0 

最近フランスでKPOPが凄く人気と良く聞きますが、本当に人気って言えるの?
昔と比べてフランス内のKPOPファンは少しずつ増えているのは事実ですが、人気と言えるのかな?
2004年から日本を通してフランスと韓国との絆が産まれました。

フランスでは昔から日本の文化を好んでいました。また最近では漫画・アニメ・音楽等の新文化も人気があります。
日本でK-POPを売り出してから、フランスでもK-POPの人気が出始めました。ようするに日本がK-POPをフランスに広めたのです。

それにしても人気といえるものなのか……そうでもありません。昔は「韓国って日本のどこ」と聞かれたり、「韓国ってなに?」と聞かれました。もちろん昔と比べて韓国という国の存在は知られてきましたが、人気があるとは言えません。

K-POPはまだJ-POPやJ-ROCKと比べるレベルにはなりませんし、ASIAN POP自体やはりまだ洋楽と比べて人気と言えるほどのレベルではありません。
フランスでは日本の文化の影響でどんどんK-POPのファンが増えてきていて、K-POP LIFE MAGAZINEという雑誌ができました。KPOP LIFE MAGAZINEのクリエター、Jane Cardaさんによると、現在フランスでのK-POPファンは3万人くらいです。

また、Korean ConnectionのMaxime PaquetさんによるとK-POPファンは10万いるらしいです。ただ、Korean Connectionは韓国とフランスを繋げるための協会ですが、HPによると、“信頼を疑われ解散する可能性が高い”と書かれてるので、ファンが10万人いるという情報は怪しいです。

それにしてもフランスの人口は7000万人以上なので、3万人という数で人気といえるのか? パーセンテージで言うと0.04%になりますが、それは人気だといえないと思います。

getnews.jp


●一昨年のジャパン・エキスポでの出来事

日本の漫画家10人がゲストとして招待される
 ↓
突然、韓国の漫画家11人が押しかける(招待されていない)
 ↓
ゲストと自称し、我が物顔で振舞う。その中には反日専門の漫画の執筆者も。
 ↓
予想通り、来年度から「コリア&ジャパンエキスポ」に変更しろと騒ぐ。


●去年のジャパン・エキスポでの出来事

韓国人が押し駆け、自分たちも韓国ブースを出したいと騒ぐ
 ↓
ブースが狭い!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ブースを中央にしろ!とフランス側に苦情を言う
 ↓
ジャパン・エキスポではなく、コリア/ジャパン・エキスポにしろ!
それがだめなら、アジア・エキスポにすべき!とフランス側に要求
 ↓
フランス側主催者ついにキレる。韓国ブースを会場の隅に強制移動
 ↓
懲りずに無断で巨大な太極旗を天井から吊り下げる
 ↓
入場者から苦情殺到。主催者側に引き擦り下ろされる

No.382 12/08/06 16:41
匿名0 

サムスンが五輪委員会に圧力、選手愛用のヘッドフォンを使用禁止に

 ロンドン五輪では多くの選手が試合前後にヘッドフォンで音楽を聴き、精神を集中させている。多くの選手達の支持を集めているのは「Beats by Dr.Dre」というヘッドフォンだが、ロンドン五輪のオフィシャルスポンサーである韓国サムスン社は同ヘッドフォンを使用禁止にするため、五輪委員会に圧力をかけている。
中国メディアの新浪網が報じた。

 イギリス、アメリカ、中国などの多くの選手が愛用している同ヘッドフォンは台湾を拠点にするHTC傘下の製品であり、HTCはサムスンの競合相手だ。サムスンがロンドン五輪委員会に圧力をかけたことによって、英国人選手たちは会場内での同ヘッドフォンの使用を禁止されてしまった。

 さらに五輪委員会は各国代表団に書面を送付し、公式スポンサーを尊重することの重要性を強調した。国際五輪委員会の第40条規定では「会場の内外にかかわらず、選手は公式スポンサーではない商品を宣伝することは許されない。五輪主催者は違反した選手を処罰、あるいは資格剥奪する権利を有する」と記されている。

 しかし、多くの選手たちは規定に反発し、ツイッター上で規定の削除を要求した。

サーチナ
news.searchina.ne.jp

No.383 12/08/06 19:32
匿名0 

投票サイト・センタクで5月16日から11月11日まで「世界に誇れる日本の有名人」という投票が行われている。
8月6日現在圧倒的トップに立っているのがお笑い芸人の江頭2:50。7139票が投票され、そのうちの21.2%を占める1512票を獲得中だ。コメントは199件のうち72.4%を占める144件が書き込まれている。

 2位はキャンディーズの941票(13.2%)、3位は田原俊彦の464票(6.5%)、4位は松田聖子の379票(5.3%)、5位は中森明菜の346票(4.8%)となっている。

 江頭に投票した人からは、「昨年の大震災で時の総理大臣が原発に首を突っ込んでいる間、被災地に支援物資を自分で軽トラ一つで届けたことは世界に誇るべきだと思います」「この人の行動力は世界に誇れる。伝説を作れる人だ」「好きすぎてコメント浮かばない」などのコメントが殺到している。

yukan-news.ameba.jp

No.384 12/08/06 19:33
匿名0 

韓国で6日午前、電力供給の余力が300万キロワット(能力全体の約4%)を一時下回り、大規模停電発生の恐れがあるとして、韓国電力や政府が急きょ節電を呼び掛けた。

供給余力が4%前後にまで下がったのは、昨年9月に各地で大規模停電が起きて以来。

エアコンの使用で電力需要が増加、ソウルは6日、晴れで最高気温36度と予想されているため、後にかけて電力供給の危機的な状況が続く可能性がある。

一方、知識経済省は同日、夏場の電力供給力を高めるため、全電源喪失事故とその隠蔽が発覚し3月から運転を停止していた南部釜山郊外の古里原発1号機を再稼働させると発表した。

同日午後にも運転を始める見通しだが、電力供給の開始時期は不明。同機の出力は59万キロワット弱で、フル稼働しても大幅な供給能力向上にはつながらないとみられる。
sankei.jp.msn.com

No.385 12/08/06 19:34
匿名0 

東京電力は6日午後、福島第1原発事故直後の緊迫の動きを記録した映像を公開した。

しかし、公開されたテレビ会議の映像はごく一部で、大半は、本店にある端末でのみ閲覧が可能となっている。
録音や録画ができないなど、さまざまな規制がかけられている。

放送できないシーンでは、東京電力の武黒フェロー(当時)が、1号機で水素爆発が発生した3月12日に、当時の菅首相について、「イラ菅という言葉があるけど、とにかくよく怒るんだよね」と述べたり、民主党政権を批判するシーンもあった。

このほかに、首相官邸が事故への対応に注文をつけていることがうかがえるシーンや、当時、水素爆発を避けるために、ヘリコプターを使って建屋の天井を破壊することを検討するやり取りなどがあった。

これらの当時の生々しいやり取りは、事故の記録を残す意味で、とても重要な資料とみられる。
今回の公開は規制が多く、真の公開とはいえず、あらためて東京電力には、情報公開の姿勢が問われている。
www.fnn-news.com

No.386 12/08/06 19:45
匿名0 

聯合ニュースは6日、北京の消息筋の話として、北朝鮮の朴宜春外相が7月11日にプノンペンで中国の楊潔●(=簾の广を厂に、兼を虎に)外相と会談した際、北朝鮮の核保有に反対すべきだとする中国メディアの報道を問題視して大声で抗議し「言い争いの場になった」と報じた。

 朴外相が持ち出したのは中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報が掲載した社説で、北朝鮮が核保有を憲法に明示したことに中国が反対の立場を示すよう主張する内容。朴氏は中国指導部も同紙と同じ立場なのかと会談で中国側に迫ったという。

 中国側は、南シナ海の領有権争いで北朝鮮が中国寄りの立場を取るよう会談で求めようとしたが、朴氏の抗議で話を切り出せなかったという。(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.6 12:31
sankei.jp.msn.com

No.387 12/08/06 20:30
匿名0 

自民党は6日午後、衆参幹部らによる「十役会議」を党本部で開き、野田佳彦首相が社会保障・税一体改革関連法案成立への協力と引き換えに衆院解散・総選挙を確約しない場合には、8日の参院特別委員会での採決に応じない方針で一致した。

また、その場合には、7日にも衆院に内閣不信任決議案、参院に首相問責決議案をそれぞれ提出する方針も確認した。
sankei.jp.msn.com


民主党の輿石東幹事長は6日の記者会見で、自民党が衆院解散の確約がなければ消費増税関連法案の参院採決に応じないとしていることに関し、「野田佳彦首相が考えることだが、『じゃあ解散する』ということには多分ならない」と述べた。 (2012/08/06-18:13)

時事ドットコム
www.jiji.com

No.388 12/08/06 20:31
匿名0 

TPP 「菅首相の思いつき」 参院自民 リポートで民主政権検証

 参院自民党が、「民主党政権の検証――迷走の3年を総括」と題したリポートをまとめた。民主党の政権運営について事例を示して批判するもので、環太平洋連携協定(TPP)については「菅(前)総理の思いつき」と断じた。また戸別所得補償制度は「政策効果を要検証」とした。

www.agrinews.co.jp

No.389 12/08/07 01:06
匿名0 

東京電力は6日、福島第一原発事故直後、本店や現場をつないだテレビ会議の録画記録をようやく公開した。

だが映像や音声は不鮮明で、ぼかしが多く、公開された記録も全体の一部にとどまるなど、同社の後ろ向きな姿勢を感じさせた。「意図的に加工処理しているのではないかと思われる場面がある」。
この日公開された記録を見たある映像会社の技術者は指摘する。

記録は計150時間分で、東電によると、このうち音声1665か所、画像29か所で処理が施されている。
同社は、社員個人のプライバシーを守るためで、
「専門家でない社員が短時間で加工しなければならなかった。意図的ではない」としている。

しかし、清水正孝社長(当時、以下同じ)の顔さえ判別できないぼかしもあり、表情が読み取れない場面もある。
音声も随所で「ピー音」が入ったり、途切れたりしている。

記録された映像は6分割されている。本店や第一原発などをつないでテレビ会議が行われていたためで、画質はそもそも粗い。だが映像会社の技術者は話す。「1号機の海水注入を巡る場面で、第一原発の吉田昌郎所長が両手でバツ印を出す場面があるが、手の部分だけが不鮮明で加工している可能性がある」

www.yomiuri.co.jp

No.390 12/08/07 01:41
匿名0 

【韓国】ルース・ベネディクトは日本を菊と刀に比喩したが、彼女は一度も日本に行ったこともなく、暮らしたこともない。逆説的だが彼女は有能な学者だった。日本に対する根拠は歴史や本を通じてよく集めたからで、今でも彼女の本は理路整然として妥当性がある。だが、菊は日本人と全く関係ない。皇室と関係あるが、平凡な日本人とは距離が遠い。

侍の刀も今は畳部屋の装飾品に過ぎない。もし彼女がもう少し具体的に日本で暮らしたら、今も彼女の本はさらに多くの共感を呼んだはずなのに不幸にも共感できない。そこがベネディクトの限界と虚構というべきか。筆者もやはり日本に住む前は日本全国を歩きながらあちこちの特徴を要約しコラムを1年6カ月間書いて誰より日本をよく知っていると自負した。しかし、そのあきれる自負心は日本に住みながら真に日本人を知って粉々に壊れた。

日本について知れば知るほど恐ろしく利己的な国であることを鳥肌が立つように実感した。日本は自殺が一年に4万人を越え小、中、高生の暴力、いじめによる自殺が増える理由は果たして何か、その原因をさらに多く分析することになった。そういうわけで日本を表現するなら利己的、閉鎖的、恐怖的、暗黙的な否定的な表現と教養ある、静かな、親切なといった表面的な肯定の姿と交錯する。

続きます

(´・ω・`)自殺率

韓国の人口10万人当たりの自殺死亡者(2009年基準)は28.4人。OECD国家の中でもぶっちぎりでした。これは2位のハンガリー(19.8人)や3位の日本(19.4人)とも相当な差を見せています。
(いつもの親日韓国人ブログより)

No.391 12/08/07 01:43
匿名0 

>> 390 したがって竹、猫、カラスは日本をよく表現した姿だ。よく見られるこの三種は日本人の性格、生活、人格などを全てひと目で知ることができる。竹は家と一緒に生えれば家が崩れる、理由は地面が変わるからだ。また、カラスの黒くて醜い姿は日本人が持った隠れた孤独と隠した悪の姿だ。そのように見る理由は気候、生活習慣なのか妙にカラスの様な感じを消せない。次に猫だ。日本では猫が親和的であり多く商品化されて人々と身近な存在だが、やはり猫は一人でよく遊ぶ利己的、排他的な行動をするトラ科の動物だ(訳注:ネコはネコ科の動物)。

日本女性は他の国の女性より暗黙的ないじめと妬みが強い人ということを暮らしながらあまりに共感した結果、その中の彼女に会いたい気持ちさえ怖くなる。犬の様によくほえるが性分が暖かく温和な韓国女性と比較されるほど静かで教養あるふりをするが、鋭い足の爪でいつでも相手の顔をひっかく準備ができているのが日本女性だ。そういうわけで、猫を見ると日本女性を思い出す。

真に見栄えが良くすがすがしくのびた竹は周辺の他の何にも同化せず、自分にしか興味のない慎ましい猫、非常に頭の良いカラスは日本人の真の姿だ。日本は自分だけ良く暮らせば良い国だ。
他人に配慮する必要もなく出会いも不必要だ。したがって年を取って孤独に死ぬ老人も多く生きるのが嫌いになって自殺する若者も多い。

友人と言っても腹を割らないので、全部表面では好きなふりをしても事実は何も知らない他人同士だ。それで人を懐かしがるのか?絶対そうではない人が日本人だ。一人でご飯を食べるのも、一人でショッピングして一人で旅行することも慣れた人々だ。そういう理由で日本が今体験している政治、経済の国際的な実態と状況もその根本的な性格と不可分の関係があることを否めない。

日本に住みながら安らかなのは人が私の仕事に関与しないので非難されることもなく怒ることもなく私のすべき仕事だけ上手にすれば良い国だ。しかし、人間的な面は欠如していて真に生きることは難しい国でもある。ますます竹が良くなってカラスを見ても驚かず猫を可愛がりながら振りをする日本人に似ていくのではないか心配になる。

ブレークニュース(韓国語)
breaknews.com

No.392 12/08/07 03:30
匿名0 

なでしこの銀メダル以上が確定!ロンドン五輪サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」は6日、準決勝で初出場のフランスと対戦、2―1で逃げ切り、9日(日本時間10日早朝)の決勝に駒を進めた。なでしこは3大会連続4回目の五輪出場で初のメダル獲得が確定した。
www.sponichi.co.jp

No.393 12/08/07 03:34
匿名0 

5日の最高気温が36.7度と18年ぶりに最高記録を更新したソウルで、夜間の電力使用量が急増し、大型マンション団地で停電が相次いだ。この日は、休暇を終えてソウルに戻った市民も多かった。

 午後9時ごろ、瑞草区内のマンション団地で1棟120世帯が停電したのに続き、周りの棟でも電気の供給が途絶えた。
団地の管理事務所によると、復旧が遅れたために約500世帯では停電が30分ほど続いた。

 9時半ごろには江南区内の団地で4棟の約600世帯が停電したが、10時13分ごろ復旧した。また10時ごろ、蘆原区内のマンションでも停電が発生した。団地全体の1880世帯が一時停電し、一部の世帯で電力供給が再開された。

 消防当局と韓国電力によると、この3団地で停電による事故は起きていないという。

聨合ニュース: 2012/08/06 10:52
japanese.yonhapnews.co.kr

No.394 12/08/07 06:44
匿名0 

民主と自民―改革潰しは許されない

社会保障と税の一体改革の行方に、暗雲が垂れこめてきた。

自民党の谷垣総裁が野田首相に対し、関連法案成立後の衆院解散を、参院での採決前に確約するよう迫っている。

応じなければ、7日にも衆院に内閣不信任決議案、参院に首相の問責決議案を出すという。

不信任案はいまのところ可決の可能性は低いが、問責決議案が提出されれば可決される公算が大きい。
そうなれば民主、自民、公明の3党合意は空中分解し、法案成立は難しくなる。

だが、ここで改革を頓挫させることは許されない。将来世代に負担をつけ回しする政治を続けるわけにはいかないからだ。

民主、自民両党は互いに譲るべきは譲りあい、法案成立を最優先にすべきである。

まず理不尽なのは自民党の姿勢だ。

「民主党が公約にない消費増税をやれば、国民に信を問うのが筋だ」。谷垣氏ら自民党執行部の指摘には、一定の理があると私たちも思う。

だとしても、いま解散を約束しなければ法案が潰れてもいいということにはなるまい。

衆院議員の任期満了まであと1年。いずれにせよ総選挙はそんなに先の話ではない。

自民党は2年前の参院選で10%への消費増税を公約した。3党合意は、それに基づいての決断だったはずだ。

これを実らせてからの解散・総選挙ではなぜだめなのか。

野田内閣の支持率が低迷している間に総選挙をやれば、自民党に有利だ。9月の党総裁選前に解散を勝ち取らなければ谷垣総裁の続投は難しい。

自民党内ではそんな声が聞こえる。

もしそれで解散を迫っているのなら、まさに党利党略、私利私略ではないか。

公明党が自民党の姿勢に「説得力がない」と自制を求めているのは当然のことだ。

民主党の言動も不可解だ。

党執行部は、一体改革法案の参院採決より前に、赤字国債発行法案や衆院の「一票の格差」是正法案を衆院通過させるべきだと主張してきた。

きのうになってやっと一体改革法案の先行処理を受け入れたが、参院採決でさらなる離党者が出るのを恐れて先送りを図っていたとしたら、これもまた党利党略というほかない。

私たちは、一体改革をめぐる3党合意を「決められる政治」への第一歩に、と期待した。

首相と谷垣氏は党首会談も含めあらゆる手立てを尽くし、すみやかに事態を打開すべきだ。
asahi.com 2012年8月7日(火)付
www.asahi.com


【朝日新聞】 「民主と自民…改革(消費増税)潰しは許されない。法案成立を最優先にすべきである」

【毎日新聞】 「消費増税法案緊迫…合意の破棄は断じて許されぬ。自民は責任放棄するな」

【読売新聞】 以下同文

【共同通信社】 以下同文

No.395 12/08/07 19:34
匿名0 

学校側 いじめ被害生徒に退学願提出を要求

・仙台市の高校に通う2年の男子生徒が、同級生からたばこの火を皮膚に押しつけることを強要されるなどのいじめを受けたとして、6日、被害届を提出した。学校側が男子生徒に退学願の提出を求めたこともあったという。

 生徒と家族によると、いじめは3月頃から始まり、同級生から火のついたたばこを皮膚に押し当てられ、ヤケドの痕を作ることなどを強要されたという。生徒の腕には現在も20か所以上の痕が残っている。

 その後、加害者側から一部謝罪があったが、「他の生徒が動揺する」などを理由に、一時、学校側が被害を受けた生徒に退学願の提出を求める事態もあった。

 学校側「退学届というのを提出していただければ、進路変更という形で、一身上の都合により退学しますと」
 家族側「いじめられているやつが退学ですか!」
 学校側「いじめの行為うんぬんでなくて」

 警察は6日に被害届を受理し、傷害や暴行の疑いで調べを進めている。
news.livedoor.com


「根性焼き」たばこの火押し付けられる 仙台、高校生が被害届”

同級生からたばこの火を腕に20カ所以上押し付けられるなどのいじめを受けたとして、仙台市内の私立高校2年の男子生徒(16)と両親らが6日、宮城県警に被害届を提出し、受理された。

男子生徒の家族によると、生徒は昨年11月以降、複数の同級生から殴る蹴るなどされたほか「根性焼き」として火の付いたたばこを腕に押し付けられたとしている。

男子生徒と両親は、6月に学校に相談。今月3日の同級生との話し合いで、いじめの一部について謝罪があったが、その後に学校側から「ほかの生徒に動揺を与えた」という理由で自主退学を求められ、保留扱いになっているという。

学校側は取材に応じていないが、宮城県私学文書課によると、学校側から「たばこの火を押し付けられたことは把握している」との報告があったという。

産経ニュース
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)画像はこちら

http://imepic.jp/20120 807/616340(8の前の半角スペース抜いてください。AUなら勝手に抜いてるかも)

微グロ閲覧注意

  • << 399 宮城・仙台市の男子高校生が、同級生から腕にたばこの火を20回以上押しつけられるなどして被害届を出した問題で、学校側は7日、いじめの事実を認めた。 被害届などによると、仙台市内の高校に通う16歳の男子生徒は2011年11月ごろから、複数の同級生に、腕にたばこの火を20カ所以上押しつけられたほか、殴られるなどの暴行を受けた。 しかし、学校側は、傷を見たほかの生徒が動揺するとして、6日付で被害生徒を退学処分とする方針を伝えてきた。 学校関係者は「(根性焼きを見て)非常にその、不愉快な思いをしたという生徒も、多数います。『自主退学を勧めます』(と伝えた)」と話した。 FNN www.fnn-news.com

No.396 12/08/08 00:04
匿名0 

”対策本部 爆発の夜ほとんど幹部不在に”

原発事故から1年5か月がたって、6日、ようやく報道関係者に公開された東京電力のテレビ会議の映像で、1号機が爆発した日の深夜、緊急事態が続いているのに東京の本店の対策本部から、一時、ほとんどの幹部がいなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、映像が公開されて初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証が求められます。

事故直後の現場と東京電力の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像は、社会的な要請や枝野経済産業大臣からの事実上の行政指導を受けて、6日から報道関係者に対し東京電力が公開しました。

公開されたのは、事故発生当日の去年3月11日から5日分、合わせて150時間分の映像で、原則、閲覧という形で行われ、このうちの一部、1時間半分が報道用として提供されました。
提供以外の閲覧用の映像は、録画や録音が認められなかったため入手できていませんが、これまでに閲覧できた中でも、事故対応を検証するうえで重要な場面が記録されていました。

具体的には、

1号機が水素爆発したあとの去年3月12日の深夜、現場を支援する役割を担う本店の対策本部の幹部が「解散」と発言し、その後、円卓に座っていた清水元社長以下、ほとんどの幹部が席を立ち、いなくなっていたことが分かりました。

東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、緊急事態が続いているのに、一時的とはいえ、ほとんどの幹部が対策本部から姿を消していたことになります。
これらの場面は、東京電力の提供映像にはなく、閲覧できる映像の中で初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証する必要があるとともに、事故対応を検証するうえでも全面的な映像の公開が求められます。

NHK
www3.nhk.or.jp


東京電力が公開した映像で、原子炉冷却のための決死隊の提案や、計画停電をめぐっても、注目のやり取りがあったことが明らかになった。
怒号が飛び交う緊迫の現場。
水素爆発で激しく揺れる画面。
1年5カ月を経て、ようやく公開された、原発事故直後の東京電力本店と福島第1原発をつないでいたテレビ会議の映像。
一般に公開された映像とは別に、報道関係者にのみ視聴が許された150時間に及ぶ映像には、知られざる当時のさまざまな記録が残されていた。

震災から3日後の3月14日午前9時ごろ、当時の吉田所長は「みんなで落ち着きましょう。深呼吸しましょう。吸って〜、吐いて〜」と話した。
3号機の冷却機能が喪失。
画面には、職員らを落ち着かせようとする吉田所長の姿があった。
そして、この2時間後、吉田所長は「3号機、たぶん水蒸気と思う。爆発が今起きました」と話した。

FNN
www.fnn-news.com

No.397 12/08/08 00:12
匿名0 

私たちの韓国の歴史は五千年でなく、檀君以前に桓雄天王の配達国時代が1,565年間、それ以前に桓因天帝の桓国時代が3,301年間、さらに、それ以前に桓国前時代が63,182年間があった。
従って私たちの歴史は紀元前70,378年癸亥年から今年2012年壬辰年まで72,390年の歴史を持つ。

紀元前70378年癸亥年から麻姑ハルミの天符の弘益(ホンイク)人間の歴史が始まり、約43,200年が過ぎた紀元前27,178年頃からは麻姑ハルミの初孫になる黄穹氏が白巣氏、青穹氏、黒巣氏などに属する四氏族を和白で治める時代になった。この時からすでに麻姑ハルミを氏神とする三神に仕えることになる。

黄穹氏が麻姑ハルミの代わりに治めたところもまたパミール高原の麻姑城であったので、麻姑時代、麻姑孫時代になるわけだ。当時、麻姑城は天国の首都であり、麻姑城の外の国は相対的に地方国になる。

麻姑城時代末期にポドによる五味の乱と人口増加による食糧難で紀元前7197年頃、四方に分居したので、黄穹氏族は東北の天山洲の天山、モンゴル、シベリア、満州、韓半島へ、青穹氏族は東側の雲海洲の黄河南、揚子江流域の南北にかけて東に、白巣氏族は西側の月息洲のシュメール、ヨーロッパ地域へ、黒巣氏族は南側の星生洲のインド地域に分居したことになる。

黄穹氏は紀元前7197年、甲子年にパミール高原のすぐ東北側に位置する天山に首都を定めて約1,100年治め、天符三印を伝授された有因氏がまた東側に位置するアルタイ山から天山を首都として約1,100年を治め、この時、パミール高原の東側地域に全9族がすでに形成され、また天賦三印を伝授された桓因氏がまた東側に位置した大興安嶺山にある天山を首都として7代を経て紀元前3897年まで約1,100年治め、これで桓国時代は合計3,300年間になる。

桓因氏の桓国は9族および12桓国の中心として黒龍江と白頭山の間の土地で東シベリア、満州の土地であり、檀君朝鮮の中心地であった真韓の土地になる。韓国末期に虎族と熊族の戦争が黄河の中上流地域で勃発すると庶子部大人桓雄が智為利桓因天帝の命を受けて天賦三印を伝授して三師五加と群れ3,000を率いて桓因天帝の桓国を離れて西南側の地方すなわち三危山南側に位置した太白山地域から降りて太白山頂上に祭天壇を積んでその下には神市を開いて首都として紀元前3897年、甲子年10月3日に国を開いて始めたのが倍達国で、天地人天符の道を実現して天雄道を広げたのが開天である。

紀元前2706年に即位した蚩尤天王が山東地域の青邱に首都を移して炎帝(神農)国、熊国(黄帝軒轅)等12諸侯国を平定して戦争を無くし平和時代を開き倍達国時代の中の青丘時代を始めた。
檀君朝鮮は第18代居弗檀桓雄の息子であり、檀熊国(炎帝神農国の後継国)の摂政裨王だった檀君王倹が紀元前2333年10月3日に東北のアサダルを首都として九族(九夷)の推戴で開国して在世理化、弘益人間世界を再現し、紀元前232年まで2,102年の歴史を持つ。

(後略)

チョ・ホングン(曹洪根、52才)。桓文化財団事務総長
ブレークニュース(韓国語) [弘益(ホンイク)人間7万年私たちの歴史開館]
breaknews.com

(´・ω・`)ああそうですか

No.398 12/08/08 00:33
匿名0 

7日付の香港紙、明報は、北京市を7月下旬に襲った豪雨の犠牲者について独自取材を行った中国紙、経済観察報が北京市当局の調査を受け、記事を掲載した新聞を回収させられたと報じた。

 当局が問題視したとみられるのは4日発行の紙面に掲載された記事で、北京市房山区の川で水門を開けた際に流された3人について報じた。うち2人は行方不明で1人は遺体で見つかったが、市が発表した死者79人の中に名前はないという。

 豪雨の死者数をめぐっては、当局が実際より少なく発表しているのではないかとの疑念が噴出。そのため、当局は犠牲者に関する報道に神経をとがらせている。

 当局は紙面回収の理由について、山東省で登記されている観察報が北京で新聞を発行するのは「違法」だとした。だが、明報は、これは表向きの理由で、犠牲者についての記事が当局を怒らせたとみられると伝えた。
(共同)

msn産経ニュース: 2012.8.7 16:34
sankei.jp.msn.com


7日付の中国各紙によると、中国の工業情報省は、ハイテク製品などに使われるレアアース(希土類)の生産能力を2割減らす方針を打ち出した。世界のレアアースの9割以上を供給している中国は生産量を絞ることで、価格の引き上げや維持を図る狙いがあるとみられる。
新たな「供給規制」との国際的批判を招く可能性がでてきた。

 工業情報省は6日、レアアースを採掘、精錬する国内企業は基準以上の年間生産量を満たさなければならないとする規制を発表した。小規模な企業は廃業、合併などを迫られる。同省幹部は「(中国の)生産能力の20%が淘汰されるだろう」と述べたという。

東京新聞: 2012年8月7日 18時27分
www.tokyo-np.co.jp

No.399 12/08/08 09:59
匿名0 

>> 395 学校側 いじめ被害生徒に退学願提出を要求 ・仙台市の高校に通う2年の男子生徒が、同級生からたばこの火を皮膚に押しつけることを強要される… 宮城・仙台市の男子高校生が、同級生から腕にたばこの火を20回以上押しつけられるなどして被害届を出した問題で、学校側は7日、いじめの事実を認めた。
被害届などによると、仙台市内の高校に通う16歳の男子生徒は2011年11月ごろから、複数の同級生に、腕にたばこの火を20カ所以上押しつけられたほか、殴られるなどの暴行を受けた。
しかし、学校側は、傷を見たほかの生徒が動揺するとして、6日付で被害生徒を退学処分とする方針を伝えてきた。
学校関係者は「(根性焼きを見て)非常にその、不愉快な思いをしたという生徒も、多数います。『自主退学を勧めます』(と伝えた)」と話した。

FNN
www.fnn-news.com

No.400 12/08/08 10:02
匿名0 

「疑惑の判定」が続出する今回の五輪。特に過剰反応している韓国ネチズンによって、ネット上では相手選手や審判への攻撃がヒートアップしている。アーチェリー女子団体でも心ない者の悪意が噴出した。

初の銅メダルを獲得した日本チームのエース・早川漣は韓国に生まれ、2009年に日本国籍を取得した帰化選手だ。

姉の浪も2006年に帰化したアーチェリー選手で、日本代表として出場した北京五輪では韓国のサイトで「裏切り者」「祖国に弓を引いた」と中傷が広がった過去がある。

今大会は韓国チームが7連覇を達成したが、案の定、韓国のサイトには「帰化しなければメダルの色は金だったのに」と早川を皮肉る書き込みが連発している。
www.news-postseven.com

No.401 12/08/08 10:04
匿名0 

池田信夫

きのうのニコ生アゴラは「慰安婦」というマイナーなテーマだったが、「とても良かった」と「良かった」の合計が96%という最高記録だった。あらためて確認したのは、この問題は朝日新聞が捏造したものだということである。

1991年8月に元慰安婦の金学順が日本政府に対する訴訟の原告としてカミングアウトしたときは、「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていた。

ところが朝日新聞の植村隆記者は「女子挺身隊の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、これが騒ぎの発端になった。

西岡力氏もいうように、これは誤報ではなく意図的な捏造である。なぜなら植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長だったので、韓国語の読める植村記者は訴状の内容を知っていたはずだからである。

彼はこれが単なる人身売買である事実を知りながら、義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ。

そして1992年1月の1面トップ記事で植村記者は「慰安所 軍関与示す資料」と、軍が慰安婦を強制的に集めていたような印象操作を行ない、その直後に訪韓した宮沢首相は韓国の大統領に8回も謝罪した。
そして1993年の河野談話で、官房長官が「官憲等が直接これに加担した」とこれを認めるような発言をしたため、「日本政府も認めた」という印象を世界に与えてしまった。

しかし吉見義明氏でさえ認めるように、朝鮮半島で日本軍が慰安婦を強制連行した証拠は一つもない。
これは歴史的事実としては決着のついた話だが、韓国では政権が不安定になると「歴史問題」が蒸し返される。

今年5月の李明博大統領と野田首相の1時間の会談のうち、40分が歴史問題だったという。
軍事情報包括保護協定が歴史問題を理由に土壇場でキャンセルされるなど、この問題を片づけないと日韓関係は正常化しない。

これまで外務省は、問題が蒸し返されるたびに、表向きは謝罪したような文書を出して韓国側と裏で「手打ち」してきたが、これがかえって「日本は事実を認めた」と見られて話をこじらせた。

特に問題を理解していない日韓のマスコミが騒いで、問題を悪化させてきた。

朝日新聞は最近は慰安婦問題にはふれず、社説では「強制があったかどうかは本質的ではない」などと逃げている。

西岡氏は、北朝鮮の拉致問題のように政府が外務省から独立した調査委員会をつくって事実関係を徹底的に調査すべきだと提案し、片山さつき氏も賛成だった。

自民党が「保守」の旗幟鮮明にできる格好のテーマだろう。
この調査委員会には植村記者を喚問して、朝日新聞の責任を追及すべきだ。
agora-web.jp

No.402 12/08/08 12:00
匿名0 

「日本海」呼称問題、日本の主張認める 国連会議

・世界の地名表記方法について話し合うためニューヨークの国連本部で開かれている第10回国連地名標準化会議は6日、「日本海」の表記について「東海」との併記を求める韓国や北朝鮮の提案について議論したが、「会議では特定の地名変更は議題としない」との日本の主張が認められ、実質的な議論に発展しないまま終了した。議長は「当事国同士の対話を通じた解決を期待する」と締めくくった。

 韓国は今年4月にモナコで開かれた国際水路機関(IHO)の総会で提案した併記の提案が十分に議論されず、海図の表記が改訂されていないままだと主張。北朝鮮は「日本海呼称は植民地主義の名残である」と訴えた。

 こうした主張に対し日本は、日本海は歴史的にも国際的にも認知されており、植民地主義と関係づけるのは事実無根であると反論した。

 会議は各国の地図作成当局の専門家らが、地名に関する用語の定義などについて、議論する場で、5年ごとに開催。個別の名称を決定する権限は持っていないが、韓国と北朝鮮は1992年から日本海呼称問題を議題として提案し続けている。

www.chunichi.co.jp

No.403 12/08/08 12:01
匿名0 

民主党の小林興起衆院議員(比例東京、当選5回)が内閣不信任決議案に賛成し、離党する意向を固めたことが7日、明らかになった。

小林氏は社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じ、党員資格停止2か月の処分を受けている。

東京都の石原慎太郎都知事らが新党を結成すれば参加し、次期衆院選には東京10区で立候補したいという。
民主党は前回衆院選の東京10区に、江端貴子氏(当選1回)を擁立し、小林氏は比例選に回った。
headlines.yahoo.co.jp

No.404 12/08/08 14:21
匿名0 

「急な解散ない」=民主・樽床氏

民主党の樽床伸二幹事長代行は8日午前、国会内で国民新党の下地幹郎幹事長と会い、自民、公明両党に「消費増税法案の成立後、近い将来国民の信を問う」と伝えたことに関し、「急に衆院解散するものではない」と説明した。自民党が同法案成立に協力する条件として解散の確約を求めていることに対しても「絶対に条件とすることはない」と、応じない考えを示した。 

下地氏は解散時期について、「近い将来」との表現と「しかるべき時期」としてきた首相発言の違いを指摘したが、樽床氏は「同じ認識だ」との見解を示した。

下地氏が「近い将来」には来年8月の衆院議員の任期満了も含まれるとの立場を示すと、樽床氏も同意した。
www.jiji.com


自民、民主の回答を拒否 衆院解散「近い将来は納得できぬ」

・自民党は8日、民主党が衆院解散時期について「近い将来、国民の信を問う」という表現で回答したことを受け、党本部で幹部会合を開き、対応を協議した。石原伸晃幹事長は会合後、記者団に「『信を問う』という言葉は一歩前進だが、『近い将来』がいつを指すのか漠然としている。納得できない」と述べ、再回答を求めた。
 sankei.jp.msn.com


民主党内で「野田降ろし」の動きがじわりと始まっている。

社会保障・税一体改革関連法案の成立と引き換えに、野田首相が衆院解散に応じるのではないかとの見方が出ているからだ。党内では早期解散反対論が大勢を占めており、首相の出方次第では、消費増税反対派以外にも退陣論が広がる可能性がある。

消費増税法案の衆院採決で造反した議員はここぞとばかりに、退陣要求の声を上げ始めた。

6日の山田正彦元農相、松野頼久元官房副長官、川内博史衆院議員ら約10人が開いた会合に続き、7日も造反議員で組織する「消費税研究会」の会合で「首相は責任をとってやめるほかない」(福田昭夫衆院議員)

消費増税を巡り、首相とは対立関係になかった議員からも、距離を置く発言が出てきた。

消費税研究会にはこの日、参院一体改革特別委員会の民主党筆頭理事を務める桜井充政調会長代理が講師に呼ばれた。
桜井氏は首相問責決議案の可決が避けられない情勢になっていることを踏まえ、首相をこう突き放した。

「問責が通った人がまた首相になっても、参院(では法案)が全く通らない」
首相の政権運営への不満が広がる背景には、首相と、大方の議員との間で認識のギャップがある。
首相は一体改革関連法案の成立を最優先する方針だが、成立より解散時期を遅らせる方が大事だと考える議員は多い。

自民党は、首相に解散の確約を強硬に迫っている。首相周辺は「解散の確約はしない」と強調するが、首相が政治生命をかけると公言してきた法案だけに「独断で解散を確約しようとするのではないか」という警戒感は党内に強い。
執行部内にも「首相が解散の動きを見せたら引きずり下ろす」と息巻く向きもあるという。

具体的な方法として、両院議員総会の開催を求め、首相に直接辞任を迫る方法も語られ始めた。
www.yomiuri.co.jp

No.405 12/08/08 17:01
匿名0 

五輪サッカーは7日(日本時間8日未明)、男子準決勝が行われ、韓国はブラジルに0−3で敗れて初の決勝進出はならなかった。10日に行われる銅メダルをかけた日本との対戦は、韓国選手にとって「兵役免除」が受けられる最後のチャンスとなる。
複数の韓国メディアが報じた。

報道によると、銅メダルを獲得すると、選手は軍に服務する際に兵役特例対象者に分類され、現役兵ではなく公的機関などに勤務する公益勤務要員となる。しかも一般的な公益勤務要員とは違い、4週間の基礎訓練を受ければ退所でき、その後は該当分野で指導者や選手として34カ月間過ごせば良い。

韓国兵務庁は、「五輪の団体種目でメダリストになった選手が兵役免除を受ける場合、1秒でも試合に出場していなければならない」と定めている。

銅メダルを獲得すると、兵役免除だけではなく報奨金というメリットもある。4月17日、大韓サッカー協会が理事会で決定した、ロンドン五輪の本戦、ブラジルW杯の最終予選に勝ち進んだ場合の報奨金支給案によると、五輪代表が銅メダルを獲得した場合、監督と選手に合わせて15億2000万ウォン(約1億円)の報奨金が支給される。

韓国メディアは、「日本を負かして3位になれば、史上最高の成績を収められるだけではなく、兵役免除や莫大な報奨金まで付いてくる」とし、「韓国代表としては絶対に負けられない試合」と伝えた。

london.yahoo.co.jp

(´・ω・`)なんというモチベーション

No.406 12/08/08 17:02
匿名0 

韓国メディアは7日、米国ヒューストンの高速道路に、従軍慰安婦問題に対し日本政府に謝罪を求める広告が登場したと報じた。
これまで新聞やポスターに同様の広告が掲載されたことはあったが、野外の大型広告塔に登場するのは今回がはじめて。

報道によると、テキサス州ヒューストンを走る高速道路の764番出口付近に建てられた広告塔に、元慰安婦の女性が日本政府に謝罪と補償を要求している白黒写真が掲載された。写真には「DO YOU HEAR?」という大きな文字と、「日本政府は従軍慰安婦のおばあさんたちに、心から謝罪し、補償をしなければならない」とする英語のメッセージが記されていた。

看板は、朝鮮の大日本帝国からの解放を祝う8月15日の「光復節」に合わせて製作されたという。
ヒューストン在住の韓国人13人と、広報専門家として知られる韓国のソ・ギョンドク誠信女子大客員教授との合作で、費用は募金で集まった1万ドル(約78万円)で製作された。

ソ教授は、ニューヨークでは韓国人が慰安婦の碑を建てるなど自発的に活動を繰り広げているとし、「ヒューストンの在米韓国人も小さな力を合わせて日本政府を圧迫していくことが重要」と発言した。広告は9月1日まで掲載される。
news.searchina.ne.jp

No.407 12/08/08 19:46
匿名0 

国際刑事警察機構(ICPO)は7日、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)代表のポール・ワトソン容疑者(61)に対する国際手配を情報提供などを求める「青手配」から、身柄引き渡しを目的に逮捕などを各国に求める「赤手配」に格上げした。同容疑者が中米コスタリカのサメ漁船妨害容疑でドイツで逮捕され保釈中に逃亡したことを受けたもの。

 同容疑者に対して日本の海上保安庁は2010年、調査捕鯨船への妨害事件をめぐり、傷害や威力業務妨害の容疑で逮捕状を取るとともにICPOを通じて「青手配」した。

 ICPOは、同容疑者について、赤手配の基準に合致しないと説明してきたが、保釈条件を破って逃亡したことなどを重視し、コスタリカ政府の要請により赤手配した。現時点で同容疑者の所在は不明。

2012/08/08-17:59
www.jiji.com

No.408 12/08/08 19:50
匿名0 

京畿道安山市の地下鉄4号線元谷駅近くで食料品店を営むチョ・グメさん(40)は、5日午後10時ごろ、突然店が停電し、冷蔵庫に保管していた約500万ウォン(約35万円)相当の食料品が台無しになった。

チョさんは「韓国電力に電話をかけ、『いつ復旧するのか』と尋ねたところ、『1時間もあれば』という回答だったが、結局12時間以上も停電が続いた。
冷蔵庫に保管していた羊のあばら肉は傷み、アイスクリームも溶けてしまい、腹が立った」と語った。

元谷駅周辺の商店密集地では、5日午後4時40分ごろから6日午前まで相次いで停電が発生し、商店100カ所余りが被害を受けた。精肉店を経営するキム・ジョンソルさん(53)は「どの店でも冷蔵庫の中の食品が傷み、それを廃棄するだけでも大変だった。
被害がどれぐらいの規模になるか見当も付かない。どこに被害補償を求めればよいかもはっきりしない」と語った。

記録的な猛暑と熱帯夜により、韓国全土で停電、家畜の集団死、日射病などさまざまな被害が出ている。
4日夜には、ソウル市内の住宅団地4カ所で同時多発的に停電事故が起き、3800世帯が熱帯夜を冷房なしで過ごした。

4日午後8時50分ごろ、ソウル市瑞草区盤浦洞のマンション団地で1棟が停電し、復旧過程で団地全体の電源が落とされたため、500世帯が30分にわたり停電した。住民は蒸し暑さの中、自家用車の車内でエアコンに当たったり、公園で涼んだりした。
マンションの警備員は、停電していない別の棟にもエアコンなどの使用を一時控えるよう放送しなければならなかった。

警備員の男性(61)は「変圧器に過負荷がかかり、1棟が停電すれば、同じ変圧器につながる別の棟まで停電する危険性があるため、他の棟にも『しばらく電気を消してほしい』と放送で呼び掛けた」と話した。

同日午後9時半ごろには、ソウル市江南区大峙洞のマンションでも変圧器に過負荷がかかり、4棟、600世帯が約1時間にわたり停電した。同市蘆原区下渓洞のマンションでは、4日午後9時26日から翌5日午前4時20分まで停電が続き、住民は寝苦しい夜を過ごした。

韓国電力公社は7日、全国に猛暑情報が発表された7月24日以降、これまでにマンションの停電事故が22件起きたと発表した。
この停電によって1万3000世帯が影響を受けた。

猛暑による被害は都市部にとどまらない。農林水産食品部(省に相当)によると、
7日までに41万8585個体の家畜が猛暑で大量死した。内訳はニワトリが40万1272羽、アヒルが1万7200羽、豚113頭などとなっている。
牛に関しては、今のところ被害が報告されていない。(後略)

2012/08/08 12:46
www.chosunonline.com

(´・ω・`)誰だこんなとこから電気買えって言った奴

No.409 12/08/08 19:53
匿名0 

◆遅れてきた帝国主義

日本は朝鮮半島を植民地支配して搾取し、創氏改名などの屈辱的な制度を強制して、従軍慰安婦や強制連行で朝鮮人を酷使した――と思っている日本人は、まだ少なくないだろう。
私も20年前にNHKの終戦特集で韓国を取材したときは、そう思っていた。
私の班は男性の強制連行、もう一つの班は女性の慰安婦をさがすのが目的だった。

しかし1ヶ月かけて50人ぐらいインタビューした結果、男女ともに「私は軍に強制連行された」という人は1人もいなかった。

「口入れ屋にだまされて炭鉱に行ったら、タコ部屋でひどい目に合った」とか
「女衒にだまされて戦地に連れて行かれた」という話はあったが、昔の思い出としてカメラの前で淡々と話してくれた。

それではネタにならないので、番組は「告発調」になった。
男女とも強制連行はしなかったが、一部の人が自由に帰れなかった事実はある。
彼らの運搬や慰安所の管理に軍が関与した事実もあった。
そういう書類をもとにして「日本にも道義的責任はある」というのが私のつくった番組のトーンだったが、もう一つの班は慰安婦を登場させて福島瑞穂氏に「これは日本の戦争犯罪だ」と言わせた。

これが大反響を呼んだ。
福島氏は「日本軍が朝鮮人にセックスを強制した」という性的好奇心に訴え、他のマスコミにも売り込んだ。
特に朝日新聞が「慰安婦が女子挺身隊として強制連行された」という誤報を流したことがこの問題に火をつけた。
これは明白な誤りで、そのとき名乗り出た慰安婦も「女衒に連れて行かれた」と証言していたのだが、のちに裁判では「軍に連行された」と証言をひるがえした。

「従軍慰安婦」は嘘だが、これに象徴される彼らのトラウマを生んだのが日本の植民地支配であることは明らかだ。
その元をたどれば、本書も描く朝鮮の独立運動に始まる。
今の北朝鮮のような状態になっていた李氏朝鮮を倒すために、金玉均などの改革派は近代化の先輩である日本の支援を求めた。
これを受けて日本は朝鮮に介入したが、これが日清戦争の原因となって日本は朝鮮半島を支配せざるをえなくなった。

結果的には植民地支配は失敗であり、朝鮮人に日本に対する恨みを植えつけただけで、経済的な収支はマイナスだった。
植民地の収益率が高かったのは19世紀前半までであり、20世紀の帝国主義は時代遅れの戦略だった。
「遅れてきた帝国主義国」としてその最後尾について行った日本は、高い授業料を払って植民地支配の愚かさを学んだのだ。

池田信夫

BLOGOS 2012年08月07日 11:17
blogos.com

No.410 12/08/08 23:58
匿名0 

野田佳彦首相(民主党代表)と自民党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表は8日夜、国会内で会談し、衆院解散時期に関し「近いうちに信を問う」ことで合意した。消費税増税を柱とした社会保障と税の一体改革関連法案についても、3党合意に沿って成立を目指すことで一致した。

 これに先立ち、首相は民主党の両院議員総会で、自民党が解散時期の明示を迫っていることについて「首相の専権事項、大権として、どんな事情があっても明示はできない。先例もない」と拒んだ。合意文書の作成も否定した。

 自民党は幹部会合で、首相が求めた党首会談に応じることを決めた。

47NEWS
www.47news.jp


自民党の谷垣総裁は党本部で記者会見し、消費税率引き上げ法案を3党合意に基づいて早期に成立させ、成立ののち、近いうちに国民の信を問うことで合意したことについて、「『近いうちに』は、近いうちであり、それ以上でもそれ以下でもない」と述べました。

NHK
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)おまえらに税金払うくらいなら、ドブに捨てたほうがボチャンというだけおもしろいわ

No.411 12/08/09 00:38
匿名0 

大国としての責任 中国は3−5隻の空母が必要

中国は広大な領海を保有しているが、その中の多くは紛争に巻き込まれ、多くの島々が他国に侵略されるか、領有権を主張されている。これは中国海軍の発展の遅れと関係している。

■強力な海軍が必要

中国海軍は現代化が遅れ、遠海作戦能力を持たないことから、「近岸海軍」、「近海海軍」の段階にとどまっており、海岸線および近海の防衛しか実現できていない。300万平方キロに達する領海の安全を保障するためには、強力な海軍が必要となる。

長年に渡り、中国は米国や日本等からの戦略的な包囲を受けてきた。米国は近年、「アジア太平洋回帰」を宣言しており、中国周辺で包囲網(特に海洋の)を構築している。日本も中国の「価値観同盟」を包囲し、米国の対中国政策の急先鋒となっている。中国の海洋安全は現在、各方面から脅かされている。これらの挑発に応じ、周辺の安全環境を安定化し、米国と日本の戦略的な包囲を打破するためには、海洋に関する取り組みを強化する必要がある。中国海軍の建設は予断を許さない状況となっている。

■大国としての責任を果たす

中国は国連安全保障理事会の理事国、世界第2位の経済大国である。中国は大国として、「大国の利益」を拡張する権利を持ち、同時に「大国の責任」を果たす義務がある。

「大国の責任」とは、中国の海外における利益、および発展途上国の利益を保護する上で、「大国としてやるべきこと」を増やすことを指す。特に海賊の取り締まり、地域の平和と安定の保護、自然災害の救援等に対して、中国は大国の役割を果たさなければならない。

「大国の責任」を担い、「大国としてやるべきこと」を果たすためにも、遠距離輸送能力を持つ先進的な海軍が必要となる。

■中国は3−5隻の空母が必要

中国の地政学的戦略は現在、伝統的な「陸上大国」から「陸海大国」への調整の段階に入っている。
そのため国家海洋戦略を策定し、国民の海洋意識を高め、領海保護に向けた政治・経済・外交・軍事的取り組みを推進し、海洋経済を発展させ、海洋の安全を強化する必要がある。

強力かつ先進的な海軍を建設することは、国家の地政学的戦略の調整において、一つのカギとなる。
このうち、総合的な作戦能力を持つ先進的な空母艦隊の早期建設が重要だ。領海の防衛、遠洋軍事力の強化には、空母艦隊が必要不可欠となる。中国は広大な領海を持ち、大国として大きな責任を担っているため、3−5隻の空母がなければ話にならない。この目標を実現するためには、一層の努力が必要である。
(筆者:前駐ロシア武官・王海運少将)

中国網日本語版(チャイナネット) 2012年8月2日
japanese.china.org.cn

No.412 12/08/09 04:43
匿名0 

“日、独島侵奪野心中断して対馬返還しろ”

独島愛会国土巡礼・決議大会

▲独島サラン会は、独島現地でチョン・グァンテ鬱陵島(独島)広報大使、キム・ソンド独島里長などが参加した中で対馬返還決起大会を行った。

独島サラン(愛)会(会長・キル・ジョンソン)隊員110人が于山国編入1500周年、「独島はわが領土」の歌30周年を記念して、第7期鬱陵島・独島国土巡礼および対馬返還決議大会を開催した。

チョン・グァンテ鬱陵島(独島)広報大使をはじめとする独島愛会隊員は去る5〜7日まで2泊3日間、鬱陵島・独島で日本の独島侵奪野心と歴史歪曲などに抗議して、国土巡礼を通じて国家観の確立と独島愛精神を高めた。

特に隊員は6日に独島を訪問、イ・ドンオン(チョンバル高)奉仕団長とイ・ソンジュ(チョドン高)7期国土巡礼団長が隊員を代表して、「日本は独島侵奪野心を中断して、私たちの固有の領土である対馬を返還しろ」という糾弾書を発表した。

また、日本は対馬を実効的支配をして日本領土だと主張し、独島は大韓民国が実効的支配するのに日本の土地だと主張するのは妄言とごり押しだとし、本来大韓民国領土だった対馬を直ちに返還して独島侵奪を中断しろと促した。

この日、学生代表としてナム・ヒョング(プンゴン高)于山国団長が独島警備隊長に慰問品を伝達した。

また、キム・シヒョン(チョンバク高)異斯夫団長は西島で出迎えにきた独島住民キム・ソンド里長に慰問品を伝達しながら、「大韓民国の自負心を見せるのに対して感謝申し上げる。」と話した。

今回の独島訪問には独島サラン会・延世大学校独島サークル(団長チェ・ハヌル)の会員たちが参加、独島近海の水中環境浄化活動も繰り広げた。

キル会長は、「今年はどの年より独島に対する意味が大きな年だ」として、「多くの国民が独島に対する真正性を持って多くの関心を持ったので良いだろう」と話した。

独島サラン会は7日、独島博物館を訪問、独島に対する歴史の勉強、大韓民国の土地だという確実な証拠を確認して対馬返還運動署名用紙を配布することもした。

彼らは鬱陵島で毎日午後7〜10時まで鬱陵郡庁大会議室で独島に対する勉強、独島を正しく知ること、国土愛感想文クイズ、ご両親に送る手紙など、教育を通じて共同体意識を鼓吹させた。

慶北毎日(韓国語) 承認2012.08.09
www.kbmaeil.com

No.413 12/08/09 12:10
匿名0 

認知症患者の長期入院を解消するため「新たな入院患者のうち半数は2カ月以内に退院する」ことを目標に医療態勢を整備するよう、厚生労働省が都道府県に通知することが8日分かった。
都道府県は通知に沿って2013年度からの医療計画を策定する。

認知症患者は、地域の受け入れ態勢が不十分などの理由で、支援があれば自宅で生活できる人でも入院し長引く傾向がある。厚労省は住み慣れた地域で生活できるよう退院を促すとともに、自宅や施設で医療や介護を受けられる環境を整える方針。
一方で退院促進策のみの先行を懸念する声もある。

www.47news.jp

No.414 12/08/09 12:43
匿名0 

民主代表選、9月21日実施を正式決定

 民主党は8日、国会内で開いた両院議員総会で、野田首相(党代表)の任期満了に伴う代表選を、9月10日に告示し、同21日に実施する日程を承認した。

 総会ではまた、綱領検討委員会(委員長・直嶋正行元経済産業相)がまとめた綱領案が報告された。
党内議論を経て来年1月の党大会での正式決定を目指す。

yomiuri online
www.yomiuri.co.jp

(´・ω・`)

本命=イオン岡田

対抗=谷垣総裁

(´・ω・`)大丈夫だ、黙って出ればバレないって


(´・ω・`)しかし谷垣舐められっぱなしですな
国民もだけど

No.415 12/08/09 16:56
匿名0 

>> 414 「近く解散」、党首交代なら無効=輿石氏

民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうちに国民に信を問う」ことで合意したことに関し、「9月にお互いに代表選がある。2人とも代わってしまうことはまずないと思うが、2人がいなくなったら話は終わりだろう」と述べ、民主党代表選と自民党総裁選の結果、どちらかの党首が代われば合意は無効になるとの認識を示した。

また、輿石氏は「新たな事態になれば、その時点で再度(合意を)やったらいい」と述べ、党首が交代した場合、合意の有効性を確認する必要があるとの考えを示した。
www.jiji.com

(´・ω・`)ほら言い出した

  • << 422 民主党の輿石幹事長が、野田総理大臣と自民党の谷垣総裁のどちらかが再選されなかった場合には、衆議院の解散・総選挙に関する合意は白紙に戻り、両党間で確認し直す必要があるという認識を示したことについて、自民党の谷垣総裁は、9日夜、記者団に対し「論評のしようがない。政治家失格だ」と強く批判しました。 NHKニュース www3.nhk.or.jp (´・ω・`)少しは学習しろよ…

No.416 12/08/09 17:01
匿名0 

消費税増税と社会保障改悪の「一体改革」法案は、衆院では民主、自民、公明3党の合意で通過したものの、野党6党7会派から野田佳彦内閣の不信任案や首相問責決議案を突きつけられ、参院ではいったん合意した採決日程を見直し、党首会談を開くなどの事態となりました。

こうしたなか見過ごせないのは、大新聞が社説で「改革潰しは許されない」(「朝日」7日付)「3党合意に立ちかえれ」(同8日付)などと繰り返したことです。
国民多数が消費税増税に反対しているのに法案の成立をけしかけ続けた態度は、まったく異常です。

■世論調査にも見放される

「朝日」「読売」「毎日」などの大新聞は昨年来そろいもそろって消費税の増税を求めるなど異様な“翼賛”報道を続けてきました。
それぞれが数百万部以上の発行部数を持つ大新聞が判で押したように同じ方向で政府をけしかけるのは、言論機関の役割を果たしていないと批判されてきました。

国民のなかには消費税増税に賛成だけでなく反対もあります。大新聞がその役割を果たそうとするなら、賛成だけでなく反対にも目を向け、社会保障拡充など国民的議論に役立つような「正確で公正な記事と責任ある論評」(「新聞倫理綱領」)を提供すべきです。
消費税増税推進一辺倒ではその役割を果たしたことにはなりません。

しかも消費税増税法案の審議がすすむとともに明確になってきたのは、大新聞がどんなに社説で消費税増税をけしかけても、当の大新聞が実施する世論調査を含め、国民の間では消費税増税反対の声が一向に収まらないことです。
大新聞自身も逆進性の拡大など消費税増税による矛盾は指摘しなければならなくなってきています。

民自公3党が衆院段階で「修正」で合意したとき、大新聞は「政治を進める転機に」(「朝日」)、「『決める政治』を評価する」(「毎日」)などと手放しで評価しました。
ところがその後の世論調査では、消費税増税法案の「今国会成立を望まない」が61%(「毎日」7月30日付)と、国民の反発は明らかです。
3党「修正」では消費税増税でういた財源を公共事業に回すことも盛り込まれましたが、「朝日」の調査でもそれに「反対」が56%です(6日付)
「修正」を賛美した大新聞の社説との落差は明白です。

日本共産党などが内閣不信任案と問責決議案を提出したのを受け民自公3党の間でも矛盾と亀裂が広がったのも、消費税増税に反対する国民世論と野田政権など増税勢力の間で矛盾が抜き差しならなくなっているからです。
それでもなお大新聞が消費税増税をけしかけ続けるのは、自ら増税勢力の側に身を置き国民世論に敵対していることを証明するだけです。

■増税を改革と言い募る愚

大新聞の社説は、法案が成立しなければ「『改革できない日本』という危険なメッセージを世界の市場に送ることになる」(「朝日」8日付)とか、「実現目前の一体改革を白紙に戻すのは、愚の骨頂」(「読売」同)と脅迫します。

しかしとっくに正体がばれた増税法案を「改革」などと言いくるめ続けることこそ“愚の骨頂”です。
消費税増税に頼らない経済改革も探求しないで国民をどう喝するだけでは、まともな言論機関の役割はますます果たせません。

しんぶん赤旗 2012年8月9日
www.jcp.or.jp

No.417 12/08/09 19:41
匿名0 

ネット右翼 ネット利用者の3.1%で年収800万円以上は29%
「男性84%、女性16%」 「マスコミの情報は偏っていて信用できない 84%」

・普段はパソコンのモニターの向こう側にいて、なかなか実態を掴むことができないネット右翼(ネトウヨ)について、こんな計量的な分析を行なった貴重な研究がある。

 大阪大学大学院の辻大介・人間科学研究科准教授らが2008年に発表した『インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究』で、大手ネットリサーチ会社・マクロミルのモニター会員約1000人を対象に実施した調査である。

 辻氏が語る。
 「いわゆる“ネット右翼”の存在については、いくつもの論考がありましたが、その中で実際にネット利用者を調査してその実態を分析した研究は極めて少なかった。そこで、彼らがどんな政治的態度を持ち、どんな属性にあるのかを分析しようと考えたのです」

 調査は20〜44歳の男女に対し行なわれた。「あなたはふだん、1日にどれくらいテレビを見ていますか?」など40項目の質問に答える形式だ。
 その結果、以下の3条件を定義とした場合の「ネット右翼的な層」は、全体の1.3%だったという。

【辻氏が調査において「ネット右翼的な層」とした定義】
◆下記の【A】【B】【C】すべての条件を満たした層を「ネット右翼的な層」とすると1.3%
◆【B】の条件を「(過半数の)3項目以上に賛成」に緩和した場合の「ネット右翼的な層」は3.1%
【A】:「韓国」「中国」いずれに対しても、「あまり」「まったく」親しみを感じないと回答
【B】:「首相や大臣の靖国神社への公式参拝」「憲法9条1項の改正」「憲法9条2項の改正」「小中学校の式典での国旗掲揚・国歌斉唱」「小中学校での愛国心教育」という5項目すべてに「賛成」「やや賛成」と回答
【C】:直近1年の間に、政治や社会の問題について「自分のホームページに、意見や考えを書きこんだ」「他の人のブログに、自分の意見や考えをコメントした」「電子掲示板やメーリングリスト等で議論に参加した」という3項目いずれかに、したことが「ある」と回答

「1000人のモニターはインターネットのヘビーユーザーが多いという偏りが考えられるため、実際のネット利用者におけるネット右翼的な層は、1%を下回ると推測されます。ただし少し条件を緩和すると、その割合は3.1%となりました。いずれも全体からすれば小さな数字ですが、この人たちが様々な場面で活動し、目立っているものと考えられます」(辻氏)

続きます

No.418 12/08/09 19:45
匿名0 

>> 417 では、彼らはどんな人たちなのか。以下、「少し条件を緩和」した、3.1%のネトウヨたちに関する分析である。
 まず、ネトウヨには男性が極めて多く、84%を占めた。年齢層は、・20代前半:16%  ・20代後半:29%  ・30代前半:13%  ・30代後半:23%  ・40代前半:19%
 と、有意な差は見られなかったという。ネトウヨは、どの年代にもまんべんなくいるらしい。
 また、彼らの学歴・年収についてはネット上で低学歴、低収入と指摘する書き込みが多く見られるが実態は高学歴、高収入も一定の割合でいた。

【ネトウヨ層・そうでない層の世帯年収】
世帯年収/400万円未満/400万〜800万円/800万円以上/わからない、答えたくない
ネット右翼的な層/32%/35%/29%/3%
そうではない層/25%/41%/17%/17%

 興味深いのは、ネットの利用形態である。1週間のネット平均利用時間については、ネット右翼的な層が1419分、そうではない層が1322分と大きな差はないが、「2ちゃんねるを読む」「2ちゃんねるに書き込む」といった調査項目で、ネトウヨのほうが明らかに利用率が高いという結果が出た。

【ネットのサービスの「月1回以上」利用率 】
ネットサービス/ネット右翼的な層/そうではない層
オンラインゲーム/35%/21%
メッセンジャー/23%/21%
2ちゃんねるを読む/68%/45%
2ちゃんねるに書き込む/35%/9%

 上の表にはないが、ネトウヨは2ちゃんねるについて「ほぼ毎日読む 39%」「ほぼ毎日書き込む16%」という数字も出た。

 また、「日本のマスコミの情報は偏っていて信用できない」について「そう思う」「まあそう思う」と答えたのは実に84%。ネトウヨ以外の層では63%だったのと比べると、開きがある。

 「いわゆるネトウヨ層は、2ちゃんねるを中心に活動していると言われてきましたが、それが数字で裏付けられました。マスコミに対する不信については、例えば2ちゃんねるではネトウヨ層による朝日新聞などの左派的な言説へのバッシングが繰り広げられています。それらは、思想信条の対立という以上に、情緒的な不信感や攻撃性の表われと考えられます」(辻氏)

 さらに調査では、「ネトウヨ層のほうが、署名運動や献金など、リアルな面でも行動している割合が高い」「約1000人のサンプル全体を見ると、愛国心が高い人が必ずしも“嫌韓嫌中”ではないが、ネトウヨ層はそれらが同居している」などの結果が出ている。
 辻氏は、「あくまで憶測の域は出ないが」と前置きした上で、ネットの現状を観察していると、2008年の論文発表時よりもネトウヨ層は増えている可能性があるという。(以上、一部略)

www.news-postseven.com

(´・ω・`)ネトウヨはみんな無職ニートって在日も左翼も言ってたのに…

No.419 12/08/09 23:09
匿名0 

尖閣に自衛隊派遣したら「わが軍、座視しない」=中国海軍少将

  中国海軍の尹卓少将は8日、人民日報系のウェブサイト「人民網」が主催したユーザーとのネット座談会で、尖閣諸島を巡る日中の対立について、日本が自衛隊を出動させることがあれば「中国海軍は、座視して、手をこまねいていることは絶対にしない」と述べた。

 尖閣諸島を巡る日中の対立について、「目下のところ、中国は依然として外交と法律手段で解決する方針を維持している。軍事的手段による解決は主張していない」と述べた上で、「法律的手段による解決が、何もしないことを意味しているのではない」と論じた。

 例として、2011年に、監視船の尖閣諸島周辺への派遣を「常態化」したと述べ、「中国の漁民はすでに、釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)周辺海域で操業を始めた」と説明した。また、中国側の監視船などは「釣魚島から12海里以内の(中国が主張する)領海に入り、日本側の船が接近した場合には「釣魚島から12海里以内のわが領海から速やかに退出せよ」と“警告”しているという。

 尹少将は「日本政府の容認のもとで、日本の極右分子が(尖閣諸島)上陸を敢行した場合、問題はさらに激化する。(尖閣諸島)上陸を望む中国人は、はるかに多いと思う」と述べた。

 自衛隊の動きについては「わが中国海軍はもちろん、すでに警戒している」と表明。「日本が海上自衛隊を出動させ、釣魚島海域での中国の利益を威嚇した場合には、中国海軍は座視して手をこまねくことは絶対にしない」という。

サーチナ 2012/08/09(木) 13:17
news.searchina.ne.jp

No.420 12/08/09 23:37
匿名0 

独島記述に対する日本の抗議 韓国政府「一蹴した」

【ソウル聯合ニュース】韓国外交通商部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は9日の定例会見で、韓国の外交白書の独島関連の記述に関し日本政府から抗議があったことを事実と認めた。その上で、「根拠のない抗議を一言で一蹴した」と明らかにした。

 趙報道官は、6月に発行された外交白書の内容を日本政府が今になって抗議した背景については、答えられないとした。しかし、「日ごろ日本側に対し厳重に表明してきた立場をあらためて強調した」と説明した。

 日本のメディアはこのほど、日本外務省が韓国外交白書の独島関連の記述に関し韓国に抗議したと報じた。
 
聯合ニュース 2012/08/09 18:30 KST
japanese.yonhapnews.co.kr


竹島上空、韓国が軍事訓練空域に…取り消し要求

 韓国が占拠する竹島の上空が、韓国の軍事訓練空域に指定されていることが外務省や海上保安庁への取材でわかった。

 外務省は今年に入ってからも、「我が国固有の領土である竹島に、韓国が軍事訓練空域などを設定できない」として、韓国政府に指定取り消しを要求しているが、韓国は拒否しているという。

 同省などによると、同空域は竹島上空を含む東西90キロ、南北110〜55キロの範囲。国際航空図に一帯は「MOA」(Military Operation Area)と記されており、戦闘機の飛行訓練などを実施する空域とみられる。韓国は今月中旬にも、竹島近海で陸海空軍と海洋警察の合同訓練を計画している。
(2012年8月9日08時39分 読売新聞)

YOMIURI ONLINE 
www.yomiuri.co.jp

No.421 12/08/10 04:04
匿名0 

韓国の李明博大統領が10日、日韓で領有権をめぐり対立している竹島(韓国名・独島)を訪問する計画であることが分かった。
消息筋が9日、明らかにした。これまで韓国首相や閣僚は訪問しているが、大統領の訪問は史上初めてで、踏み切れば日韓関係の悪化は必至だ。
 李大統領は10日午前にソウルをヘリで出発し、竹島に近い鬱陵島に寄った後、竹島に上陸し、同日中にソウルに戻る見通しだ。複数の閣僚も同行を予定しているという。

 大統領の竹島上陸は、韓国が実効支配する固有の領土であることを韓国国内や日本に対してだけでなく、国際的にも広くアピールする狙いがあるとみられる。

時事通信 8月10日(金)0時10分配信
headlines.yahoo.co.jp


日本政府は9日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が10日に島根県の竹島(韓国名・独島)を訪問するとの情報をつかみ、外交ルートを通じて訪問を中止するよう韓国政府に求めた。複数の政府関係者が明らかにした。
これまで韓国の首相や国会議員が竹島を訪問したことはあるが、日本との間で竹島問題が浮上して以降、現職大統領の訪問は初めて。
従軍慰安婦問題などを巡り冷え込んでいる日韓関係は一層の悪化が懸念される。

竹島は日韓両国が領有権を主張しているが、韓国が実効支配している。韓国政府は近年、閣僚が訪問するなど実効支配を強化している。

李大統領の訪問計画には、韓国による竹島の実効支配を誇示すると共に、日本の植民地支配からの解放を祝う15日の「光復節」を前に大統領としてのリーダーシップを国民にアピールする狙いがあるとみられる。

日本政府内では「中止させたいが、避けられないのではないか」(政府関係者)との見方が強い。
政府高官は「訪問すれば日韓関係が緊迫するのは必至だ。日韓関係を良くしようと思っていないのか、とさえ思う」と不快感を示した。

毎日新聞 2012年08月10日 02時32分
mainichi.jp

No.422 12/08/10 04:17
匿名0 

>> 415 「近く解散」、党首交代なら無効=輿石氏 民主党の輿石東幹事長は9日の記者会見で、野田佳彦首相と自民党の谷垣禎一総裁が「近いうちに国民… 民主党の輿石幹事長が、野田総理大臣と自民党の谷垣総裁のどちらかが再選されなかった場合には、衆議院の解散・総選挙に関する合意は白紙に戻り、両党間で確認し直す必要があるという認識を示したことについて、自民党の谷垣総裁は、9日夜、記者団に対し「論評のしようがない。政治家失格だ」と強く批判しました。

NHKニュース
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)少しは学習しろよ…

No.423 12/08/10 07:53
匿名0 

消費税増税法案に反対する野党が提出した内閣不信任案は、民主党などの反対多数で否決されました。
ただ、民主党からは鳩山元総理大臣など7人、自民党からも小泉進次郎議員ら7人が造反しました。

 内閣不信任案を巡っては、民主党が反対、自民党と公明党は採決を棄権しました。
しかし、自民党では、小泉議員など7人が党の方針に反して不信任案に賛成しました。
 自民党・小泉進次郎議員:「『これ以上、民主党政権に任せることはできない』その思いがのった賛成票だと思います」
 一方、民主党では、小林興起議員と小泉俊明議員の2人が離党届を出したうえで不信任案に賛成しました。
さらに、鳩山元総理ら5人が本会議を欠席しました。内閣不信任案が否決されたことを受けて、消費税増税法案は10日午後、参議院本会議で可決・成立する見通しです。

テレビ朝日
news.tv-asahi.co.jp

No.424 12/08/10 07:58
匿名0 

もしや、これにて万事休すだったり?

まるでAndroid陣営の今後を背負うがごとくアップルと法廷で激しく戦っているサムスンではありますが、この訴訟でアップルの言い分は単純なのかもしれませんよね。要はサムスンに対して、あらゆるものをパクられたって吠えまくっているわけでして、その批判を「まったくウチは真似したりパクったりはいたしておりません」との反論で貫き通し、いかにしてサムスンがうまくアップルをかわせるのか?

 分かりやすく突き詰めれば、このケンカの見どころはここにあるんじゃないかなぁとも思いますけど、そんなサムスンにとっては、イタすぎる過去のモバイルコミュニケーション部長の社内メールが暴露証拠として披露されてきちゃいましたよ!


・「我が社の製品について、消費者も業界関係者も含めて、皆が語る時の最近の主流は、いずれもiPhoneと比べてどうなのかということばかりだ。もはやiPhoneこそが業界のスタンダードとなったことは明らかだ。この事実を直視せずに通ることはできない」
・「我が社のスマートフォンのOmniaが、どんなに使いづらい製品であるかに気づいているだろうか? OmniaとiPhoneを比べてみて、正直に心から我が社のOmniaのほうが使いやすいと言える人などいるのだろうか?」
・「これはもはやデザインの破壊である。もうこの変化の波に我が社だけ逆行することなどできるものではない」
・「やはりこれからはiPhoneのようなものを作っていこうという声まで上がってきている」

う〜ん、こんな内容のメールが部長から社内へと発信されていて、その結果として現在のサムスンのスマホラインナップが形成されるに至ったなんて証拠が採用されてしまったら、かなりサムスンには分が悪いんじゃないかな...。

 まぁ、それでも絶対に俺たちはヤッてないって、いまもサムスンはアップルを真似る気など毛頭なかったとの主張を戦わせて大奮闘中ではあるんですけどね。
www.gizmodo.jp

(´・ω・`)韓国人はいつだってどこかの何かを羨んできた…

No.425 12/08/10 08:14
匿名0 

韓国大統領が10日に竹島入り 日本、強行なら大使召還へ

 韓国の李明博(イミョンバク)大統領が10日午前に島根県・竹島(韓国名・独島)に入る方向で準備を進めていることが分かった。複数の日韓関係筋が9日、明らかにした。日本政府は、日本固有の領土で韓国が不法占拠している竹島に大統領が上陸すれば日韓関係の悪化は避けられないとして、ソウルの日本大使館を通じて中止を申し入れている。強行の場合、抗議の意思を示すため、10日にも武藤正敏駐韓大使を召還することにしている。

 大統領の竹島入りには、日本からの解放記念日である15日を前に強硬姿勢を示すことで、求心力を高める狙いがあるとみられる。

 日本政府関係者は「情報が入った段階から韓国側に事実確認し、竹島入りという事態が生じないよう求めてきた。上陸が確認されれば正式に抗議する」と語った。

 李大統領は昨年9月、テレビ番組で「行きたければ年内でも訪問できる」と述べていた。今年4月以降、韓国の閣僚や与野党の国会議員が相次いで竹島を訪れた。

 これに対して、自民党国会議員が昨年8月に竹島北西の韓国・鬱陵島視察を目指したが、韓国側は認めなかった。

 一方、政府は韓国が竹島上空を軍事訓練空域に指定していることを確認した。軍事訓練空域は韓国軍が戦闘機の飛行訓練を目的に設定しているとみられる。外務省幹部によると、日本側は指定を速やかに解除するよう求めているが、韓国は応じていない。

MSN産経ニュース 2012.8.10 02:03
sankei.jp.msn.com


米国務省のベントレル副報道官代理は9日の記者会見で、韓国の李明博大統領が10日に竹島を訪問する計画に関して「何も情報はない」と述べた上で、米国の立場について「両同盟国の間に良好な関係が保たれるよう(いつも)促している」と指摘した。

jiji.com
www.jiji.com

No.426 12/08/10 08:42
匿名0 

>> 425 末期政権の“業績作り”? 韓国大統領、10日に竹島訪問計画 愛国者でイメージアップ

 【ソウル=黒田勝弘】李明博大統領の“竹島訪問計画”は今年初めあたりから動きがあった。青瓦台(大統領官邸)当局者が日本メディア相手にそれとなく反応を探る場面もうかがわれた。政権末期で不人気が続くなか「愛国者」として任期を終えるため起死回生の“業績作り”というわけだ。

 日本と領有権を争っている竹島(韓国名・独島)問題は韓国人にとっては愛国主義の最大シンボル。しかし反米・反日の民族主義的言動が目立った盧武鉉前大統領をはじめ歴代大統領は「日本への刺激」を考慮し竹島訪問は控えてきた。

 李明博大統領は「経済大統領」を看板にこれまで国際関係重視の路線を歩んできた。しかし今回の突然の竹島訪問は「日本の鼻を明かす」ような意外かつ大胆すぎるもので、日本を友好国とも思わない、外交的にはきわめて挑発的な破壊的ともいえる行動だ。

 韓国は12月に大統領選があり、来年2月には次期政権がスタートする。李大統領は今や完全なレームダック(死に体)状態で現実の政治にはほとんど影響力がなくなっている。竹島訪問で日韓関係は最悪の状況になるが、任期中の対日外交放棄を覚悟で“愛国パフォーマンス”に踏み切ったものとみられる。

 李大統領の史上初の竹島訪問は、大統領個人の“発想”とする見方が強い。李大統領は昨年12月の京都での日韓首脳会談でも、慰安婦問題をめぐる日本非難の強硬発言で会談の雰囲気をぶち壊しにしている。

 今回の反日行動は「慰安婦問題で意にかなわない日本の態度に業を煮やした結果」(日韓関係筋の話)との見方があるが、韓国でも感情的、情緒的すぎる対日姿勢に首をかしげる向きも多い。

 竹島訪問は世論の拍手喝采を狙った政治的なものだが「人気取り」という意図が見え見えだけに、国内での効果を疑問視する声が出そうだ。日ごろ李政権非難に血眼の野党陣営からの皮肉、批判は確実だし、対日関係の“常識”を逸脱した行動には保守派からの批判も予想される。

MSN産経ニュース 2012.8.10 02:06
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)だってセヌリ党の中でも村八分だし、支持率は(イアンフー、イアンフー、と叫んでも)18%だし、実兄も逮捕されちゃったし、このままじゃ過去の大統領と同じく、任期が終わった瞬間に逮捕か自殺が待ってるんだもん…

No.427 12/08/10 09:44
匿名0 

大津市の中2男子自殺で、いじめの加害者とされる同級生3人のうちの1人が、今年5月、担任の女性教諭に暴行し、手の指の骨を折るけがをさせていたことが9日、捜査関係者などへの取材で分かった。

滋賀県警が7月、中学校などを家宅捜索して押収した資料のほか、学校関係者への聞き取りで明らかになった。
学校側は県警に事件の相談はしなかったが、県警は今後、学校側に被害届の提出を求め、傷害事件として捜査する方針。

この事件の直前には、いじめに関する民事訴訟の第1回口頭弁論が開かれていた。
捜査関係者は、学校側が訴訟への影響に配慮し、県警に相談をしなかった可能性もあるとみている。

捜査関係者などによると、暴行は5月下旬、体育館での修学旅行の事前指導中にあった。
同級生が理由もなく家に帰ろうとしたため、女性教諭が止めようとしたところ、同級生が複数回、殴る蹴るの暴行を加えた。
sankei.jp.msn.com

No.428 12/08/10 11:31
匿名0 

軍当局は10日、イ・ミョンバク大統領の独島訪問に備えて鬱陵島と独島地域の空中及び海上哨戦力を増強運用している。

軍関係者は「空軍戦闘機と海軍艦艇の哨戒戦力を強化した」「イ大統領の独島訪問によって警護・警戒次元で有事時に措置することができる戦力を補強した」と明らかにした。

イ大統領の独島訪問時間帯に空軍のF-15KとKF-16戦闘機が哨戒飛行をして、海軍哨戒艦も警戒任務を遂行すると明らかにした。

この関係者は「具体的な内容は言及することができないが平常時より高い水準で警戒任務を遂行している」と説明した。

▲聯合ニュース(2012/08/10 10:58)
www.yonhapnews.co.kr

No.429 12/08/10 14:23
匿名0 

竹島:韓国大統領が到着 日本は大使召還を検討

・韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は10日午後(日本時間同)、同国が実効支配する島根県の竹島(韓国名・独島=ドクト)に入った。現職の韓国大統領の竹島訪問は初めて。
 日本政府は抗議の意思を示すため、武藤正敏駐韓大使を日本に召還または一時帰国させるなどの措置を検討しており、ぎくしゃくする日韓関係が決定的な打撃を受けるのは避けられない情勢だ。

 藤村修官房長官は李大統領の竹島入りに先立つ10日午前の記者会見で「わが国の立場と相いれず、極めて遺憾だ。訪問を取りやめるよう韓国側に強く申し入れをしている」と強い不快感を示した。玄葉光一郎外相によると、外務省は9日夕の段階で李大統領の竹島訪問の情報をつかみ、佐々江賢一郎次官が申?秀(シン・ガクス)駐日韓国大使に中止を申し入れていた。韓国政府から日本政府への通告はないという。

 共同通信によると、李大統領は10日午前10時、ソウルを出発。ヘリコプターに搭乗した後、午前11時40分ごろ、竹島の玄関口にあたる韓国の鬱陵島(ウルルンド)に到着。住民と対話し、昼食をとった後、午後1時25分ごろ、同島を出発、竹島に入った。
mainichi.jp


森本敏防衛相は10日の閣議後の記者会見で、韓国の李明博大統領の竹島訪問計画について「韓国の内政上の要請によるものという印象を個人として持っている。他の国の内政にとやかくコメントするのは控えるべきだ」と述べた。

玄葉光一郎外相らは「わが国の立場と相いれない」として強く抗議する姿勢を示しており、認識不一致を指摘する声が上がりそうだ。

参院自民党幹部は防衛相発言を受け「一発で問責決議案の提出に値する発言だ」と指摘した。
同党が同日昼に開いた外交部会などの合同会議では「防衛相としてアウトだ」(小野寺五典部会長)、「誰が考えても内政上の問題ではない。看過できない」(佐藤正久参院議員)など批判が相次いだ。
www.nikkei.com

No.430 12/08/10 16:38
匿名0 

野田佳彦首相は10日午前、参院社会保障と税の一体改革特別委員会で、衆院解散時期に関し「近いうちに国民に信を問う」とした谷垣禎一自民党総裁との合意について、「解散権はその時の首相の判断だ。もし私が(民主党)代表ではなくなった場合は、その後の首相が縛られる話ではない」と述べ、9月の代表選で再選されずに退陣した場合、次期首相は拘束されないとの考えを示した。

首相は「公党の党首間の合意があったということはしっかり(後継者に)伝える」とも語った。
新党「国民の生活が第一」の中村哲治氏への答弁。 
(2012/08/10-12:05)

時事ドットコム
www.jiji.com

(´・ω・`)長いので意訳

『谷垣のバ〜カ』

No.431 12/08/10 16:59
匿名0 

民主党の前原誠司政調会長は9日、韓国の李明博大統領が竹島を訪問について国際司法裁判所に提訴すべきだとの認識を示した。
「国際司法裁判所でも竹島は日本のものだと認められると思う」と述べた。国会内で記者団に答えた。

産経新聞 8月10日(金)16時28分
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)もう何度か韓国に言ってるし、両国の了解がないと提訴できない事も知った上で言ってみる、口だけ番長

No.432 12/08/10 18:32
匿名0 

ソウルの外交筋によると、武藤正敏駐韓日本大使が近く交代する。
後任には別所浩郎外務審議官(政務担当)があてられる。

武藤大使は2010年8月、韓国語専攻のキャリア外交官では初の駐韓大使として任命された。
韓国勤務5回の韓国通として期待されたが、領土問題や慰安婦問題、軍事協力問題など韓国側の強硬外交に揺さぶられ続けた。

両国関係はとくに昨年12月、京都での日韓首脳会談で李明博大統領が慰安婦問題で強硬発言した後、悪化。ソウルの日本大使館前に反日団体が不法に設置した“慰安婦記念像”が放置されたまま解決されないなど、外交的には厳しい状況が続いていた。

別所審議官は北東アジア課長、国際協力局長、総合外交政策局長などを歴任。次期外務次官や駐中国大使の候補にもなっていた。

[産経新聞]2012.8.9 07:35
sankei.jp.msn.com


森本防衛相、竹島発言で釈明

・森本敏防衛相は10日午後、防衛省で記者会見し、李明博韓国大統領の竹島訪問を「韓国の内政上の要請」とした自身の発言について、「内政上の要請があったのだろうという推測を申し上げた。竹島問題が韓国の内政問題だと言った覚えはない」と釈明した。
 headlines.yahoo.co.jp

No.433 12/08/10 21:30
匿名0 

竹島「命懸けで守る」=韓国大統領

・韓国の李明博大統領は10日、訪問先の竹島で「独島は真のわが国の領土であり、命を懸けて守らなければならない価値がある」と述べた。 
headlines.yahoo.co.jp


竹島訪問「極めて遺憾」=韓国大統領を非難―首相

・野田佳彦首相は10日の記者会見で、韓国の李明博大統領の竹島訪問について「到底受け入れることはできない。極めて遺憾だ。毅然(きぜん)とした対応を取っていかなければならない」と強く非難した。

 森本敏防衛相が大統領訪問を「内政上の要請」と発言したことについては「韓国の内政問題ととらえていったはずがない」と擁護し、真意をさらに説明するよう求めた。 
headlines.yahoo.co.jp


北京で中韓未来フォーラム…「見解の差を縮める努力が重要」

中韓両国の国際問題専門家らは9日、北京で9日、第17回中韓未来フォーラムが開催された。中韓両国の国際問題専門家が、両国で見解が異なる様々な問題について、共通点を見つけ差異を縮める努力をすることが重要との見解を示した。中国新聞社が報じた。

今年は中韓国交正常化20周年に当たる。両国の貿易額は1992年の64億ドルから、2011年の2206億ドルにまで拡大した。
中国は韓国にとって最大の貿易相手国であり、韓国は中国にとって世界第3位の貿易相手国だ。

同フォーラムで韓国誠信女子大学政治外交学の金興圭教授は「中国に警戒心を抱いている韓国人もいるが、両国の関係が深まっているのは疑いない事実」と指摘。「韓国は積極的に中国と共通の利益を追求し、対話を通して見解の差異を縮め、共に歩むべきだ」と述べた。

中国清華大学現代国際関係研究院の劉江永副院長も、金教授に同意。両国各界が共に努力し、領土問題などの具体的問題で共通の利益を追求し、相違が縮まることを期待すると述べた。

▽サーチナ  2012/08/10(金) 18:06
news.searchina.ne.jp

No.434 12/08/10 21:45
匿名0 

韓国市民は評価の声

韓国のイ・ミョンバク大統領が島根県の竹島を訪問する計画について、韓国では多くの市民が「訪問は当然だ」と評価していました。

ソウル市内では「国の領土に国家元首が訪問するのは当然のことだ」とか「領土を確固たるものにするためにも訪問はよいことだ」と評価する声が聞かれました。

その一方で「もともと日本に友好的と思われていたので、それを打ち消すためにあえて訪問するのではないか」とか「大統領は今回の訪問によって、再び国民からの信頼を得られると思う」と答えるなど、市民の間からは今回の訪問に政治的な目的があったのではないかという意見も聞かれました。
NHK 8月10日 19時10分
www3.nhk.or.jp


日本の問題提起は受け入れられない=外交通商部長官

【ソウル聯合ニュース】韓国の金星煥(キム・ソンファン)外交通商部長官は10日、「李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問について日本政府が問題を提起することを絶対に受け入れることができない」との立場を示した。日本の玄葉光一郎外相との電話会談で述べたもの。同部当局者が伝えた。

 金長官は「独島は歴史的、地理的、国際法的にわが国の領土で、領有権紛争がないというのがわが政府の確固たる立場だ」と述べた。

 また、日本政府が武藤正敏駐韓大使を召還するなど抗議の意思を示したことについて、「日本政府が不当な措置を取ったことを非常に遺憾に思う」と述べた。

 金長官は「歴史を直視しながら未来志向的な友好関係を持続的に発展させていくというわが政府の基本方針には変化がない」とした上で、「日本政府も両国関係の発展に役立つ努力を傾けてもらいたい」と強調した。

 一方、玄葉外相は日本の独島領有権の主張を繰り返しながら、李大統領の独島訪問に抗議し、武藤大使を召還する方針も明らかにしたという。

 電話会談は玄葉外相から要請があり、午後5時から10分間行われた
聯合ニュース 2012/08/10 18:32 KST
japanese.yonhapnews.co.kr
(´・ω・`)元々交代するのに呼び戻すタイミングだった、というのがどうもね…


竹島上陸は「しょうがない」 石原都知事

・東京都の石原慎太郎知事は10日の記者会見で、韓国の李明博大統領が島根県の竹島に上陸したことについて「しょうがないんじゃないか」と述べた。
 知事は「敗戦のどさくさに李承晩ラインを勝手に引かれ、竹島を組み込んじゃった。口惜しい話だが、あの時の日本は身動きができなかった」と指摘。
 「(韓国が)自分たちの領土だと言って、あれだけの要塞まで造って、しかも観光名所にしているという現実の中で、これは難しい」と話した。
www.kahoku.co.jp


東京都の石原慎太郎知事は10日の記者会見で、韓国の李明博大統領が竹島を訪問したことについて「敗戦のどさくさで(韓国が)竹島を組み込んでしまった。本当に口惜しい話だ」と述べた。
 石原知事は、竹下内閣で運輸相を務めた当時、竹島視察を計画したが、外務省の意向で実現しなかった話を披露。国がこれまで竹島を守るための手だてを講じてこなかったとして「変な国だよこの国は」と語った。
www.jiji.com

No.435 12/08/11 10:32
匿名0 

韓国の李明博大統領が10日、島根県・竹島を訪問したことについて日本政府は、国家元首であり、軍の統帥権を持つ大統領の上陸という事態だけに「今までと次元が違う深刻な問題」(外務省の新美潤アジア大洋州局参事官)と受け止めている。

日韓関係が氷河期に突入するのは避けられず、北東アジア地域全体の安定にも悪影響が出かねない。

「まさに暴挙だ。(不法に)占拠している方が挑戦的示威行動をとるとは、国際的にも極めて非常識な行為といえる」安倍晋三元首相は10日のメールマガジンでこう指摘した。

韓国側からここまで一方的な挑発・侮辱行為がなされれば、経済や安全保障面での協力や、文化交流の機運が後退するのもやむを得ない。

たがが外れた韓国側は今後、日韓基本条約とそれに伴う諸協定で「完全かつ最終的に解決され」、「いかなる主張もすることができない」と確認されている請求権問題の再提起を執拗に続けてくるとみられる。

慰安婦問題をめぐっても、海外でわが国をおとしめる宣伝活動をいっそう展開するとみられ、国民の対韓感情が悪化の一途をたどる可能性がある。

李政権は6月には、日韓両国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結延期も通告してきた。
日韓経済連携協定(EPA)交渉にも冷淡で、わが国を「仮想敵国」と呼んだ盧武鉉政権に近づいている。
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)まずはビザの復活から

玄葉光一郎外相は11日午前、韓国の李明博大統領が竹島を訪問したことを受け、一時帰国させた武藤正敏駐韓大使から外務省で報告を受けた。

この後、今後の対応について記者団に「まずは国際司法裁判所への提訴を含む国際法に基づく紛争の平和的解決のための措置を検討したい。
国際司法裁判所で日本の主張を明確に行うことで、国際社会に日本の主張を分かっていただく必要がある」と語った。
www.jiji.com

(´・ω・`)ポーズにしか見えん

No.436 12/08/11 10:38
匿名0 

【記者】毎日新聞の柳沢と申します。8月15日が近づいてまいりましたけど、知事は例年、靖国神社を参拝されてますが、今年の予定を教えてください。
【知事】当然、行きます。はい。参拝しますよ。
【記者】個人としてですか?公人としてですか?
【知事】公と個人と両方。どこが悪いんだよ。シナが怒るからかね。君はどうなんだい?
【記者】意見は言えないことに・・・
【知事】君の会社は自分の意見を言うとクビになるの?そんな会社なのか?君はどうなんだい?賛成かい?反対?
【記者】・・・個人としての参拝に規制は出来ないと思いますが、知事として公にいかれるのは、疑問が残るのではないかと…
【知事】どうやって肩書き外すんだ?記帳するときに東京都知事って書いちゃいけないの?

【記者】・・・

【知事】バカなこと言うなよほんとにおまえら。どこの人間なんだキサマは!日本の近代史知ってんのか?現代史、あの戦争がどういうものだったかを知らないからそういうこと言うんだよ。
君のお父さんお母さん、ひいじいさんひいばあさんを、命がけで軍人は守ってきたんだよ。
・・・はいっ。

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18578455

www.metro.tokyo.jp

(´・ω・`)まったく変態新聞ときたら…

No.437 12/08/11 10:47
匿名0 

竹島への訪問―大統領の分別なき行い

韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領が、竹島を訪れた。日韓がともに領有権を主張している島だ。

これまで韓国の首相が訪れたことはあったが、大統領の訪問は初めてのことだ。

自ら「最も近い友邦」と呼んだ日本との関係を危うくしたことは、責任ある政治家の行動としては、驚くほかない。

日本政府は強く抗議して、駐韓大使を呼び戻す。日韓の関係が冷えこむのは避けられない。

事態を沈静化させる責任は、まず大統領にある。もともと経済界出身の実務家で、08年の就任直後から「未来志向の韓日関係」を掲げていたはずだ。

両国関係は、竹島問題がくすぶりながらも良好だった。それがこの1年あまりで、急速におかしくなった。元従軍慰安婦の問題がきっかけだ。

韓国の憲法裁判所の決定を受けた昨年末の首脳会談で、李大統領は慰安婦問題を取り上げ、野田首相に解決をせまった。

これに対し首相は「法的に決着ずみ」との立場を伝え、ソウルの日本大使館前に立つ慰安婦記念像の撤去を要求した。

だが今回、大統領の背中を押したのは、こうした懸案というよりも、本人の足元の問題ではなかったか。

来年2月の任期切れを前に、大統領周辺では実兄や側近の逮捕が相次いだ。経済格差の広がりへの不満も強く、政権はすでに力を失っている。

15日の光復節を前に領土への強い姿勢を示す狙いだろうが、韓国民が一時的に沸きたっても、暮らしのプラスになるものではない。
もはや、政権の浮揚にもつながるまい。逆に、竹島の領有権問題に決着がついていないことを国際社会に印象づけることにもなろう。

内政が手づまりの時、為政者が国民の目を外にそらそうとすることは歴史に何度も見られた。ナショナリズムをかきたてる領土問題は、格好の材料だ。

だが、そうした紛争のもとを絶つことこそ、指導者の最大の責務である。李大統領は、あるべき姿から正反対に動いたと言わざるをえない。

近隣諸国との懸案を一向に解決できない日本政治の弱さも、放っておけない。
どの政党も、これを政局の材料にすることなく、冷静にこの問題にあたるべきである。

東京で韓国のポップスターの公演に数万の日本人が集い、ソウルの繁華街では地元の店員が日本語で観光客を迎える。
市民レベルの交流は空前の活況だ。

それを政治が後戻りさせることは、許されない。

asahi.com 2012年8月11日(土)付
www.asahi.com

(´・ω・`)だいたいがお前の責任だろうがボンクラ

No.438 12/08/11 11:19
匿名0 

日本政府は10日、一日中、衝撃と怒りを行き来した。野田佳彦日本首相はこの日午後、李明博大統領の独島(ドクト、日本名・竹島)訪問に対し、「到底受け入れることはできない。毅然とした対応をとっていかなければならない」と述べた。

玄葉光一郎外相は李大統領の独島上陸が確認された直後の午後3時、申ガク秀(シン・ガクス)駐日韓国大使を外務省に呼んで抗議した。続いて記者会見を開き、武藤正敏駐韓日本大使を10日中に一時帰国させると明らかにした。

玄葉外相は「抗議の意を示すため一時帰国させ、それ以外にも相応の措置を取らざるを得ない」と強い口調で述べた。
帰任時期についても「いつ戻すか分からない」と話した。武藤大使は11日午前、外務省で今後の対応について玄葉外相と協議する予定だ。

日本メディアは「通常、一時帰国措置を取る場合は『現地事情を聞くため』という表現を使うが、今回は『抗議するため』という言葉を使った」とし「これは一時帰国より一段階強い措置である事実上の‘召還’」と解釈した。

日本政界も与野党を問わず一日中、興奮状態だった。森本敏防衛相はこの日午前の記者会見で、「(李大統領の独島訪問は)韓国が内政上の判断で決めたことだ」と述べると、保守野党は「こんなばかな発言をするとは信じられない」とし、問責決議案を提出するとも主張した。

自民党の谷垣禎一総裁は「日韓関係を改善しようとしてきた過去の努力を否定するものだ」とし「民主党政権が国家観を欠き、外交の基本姿勢が見られないことから、こうした侮りやそしりを受ける」と述べた。
日本政府のある関係者は「いくら韓日関係が良くないとしても‘親しい隣国’と考えていた韓国がこういう行動までするとは想像できなかった」と述べた。

一方、朝日・読売など日本メディアは李大統領の独島訪問の背景について、「政権末期に人気を集め、‘起死回生’するために反日カードを取り出した」と分析した。

李大統領の独島訪問が伝えられた後、羽田雄一郎国土交通相と松原仁国家公安委員長の閣僚2人は「15日の‘終戦記念日’に靖国神社を参拝する」と宣言した。
中央日報日本語版
japanese.joins.com


独島も私たちの土地、銅メダルもわれらの物!

10日(現地時間)夕方、韓国サッカーオリンピック代表チームと日本代表チームとの3-4位決定戦が行われた中で大韓民国が日本に2:0で完勝して銅メダルを確定し、選手たちが大型太極旗を持って「独島は私たちの土地」プラカードを持ち上げて見せている。
news.naver.com


韓国の李明博大統領が竹島(韓国名・独島)に10日上陸したことに絡み、年末の大統領選で与党セヌリ党の有力候補の朴槿恵元代表側が、韓国紙、朝鮮日報の調査に対し、大統領に当選すれば竹島訪問を検討する可能性があると回答した。同紙が11日報じた。

李大統領が政権任期末に対日関係で強硬姿勢を示せば、次期大統領も柔軟策をとりにくくなるとみられていたが、有力候補が早くも李氏に追随する動きを見せた形だ。

朴氏の陣営は、大統領になれば国益に役立つものが何か合理的に考え「領土主権をしっかり守っていく」と強調した。

東京新聞:8月11日
www.tokyo-np.co.jp

No.439 12/08/11 12:00
匿名0 

米海兵隊のジェームズ・エイモス総司令官は11日、新型輸送機MV22オスプレイについて
「われわれ自身が完全に信頼できる航空機でなければ、配備はしない」と安全性を強調し、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備に理解を求めた。

アジア太平洋地域歴訪で訪れた沖縄で、米軍放送(AFN)で語った。

戦闘機のパイロットだったエイモス総司令官は、「MV22が導入されてから最初の10万飛行時間の事故率は、他機種と比べても低い。さらに低いのは1機種か2機種だけだ」と指摘。

「極めて重要な日米同盟を、MV22で台無しにするつもりはまったくない」と、安全性への自信を示した。
www.47news.jp

(´・ω・`)まあ当たり前だわな
墜ちて困るのは米軍なんだし

No.440 12/08/11 14:51
匿名0 

半世紀ぶり提訴で国際宣伝 外相「応じるべき」


 韓国の李明博大統領による島根県・竹島(韓国名・独島)訪問を受け、政府は国際司法裁判所(ICJ)への提訴検討で本格的な対抗措置に着手した。竹島の領有権をめぐるICJ提訴は50年ぶりだが、過去2回の提訴では韓国側がICJ付託を拒否。政府が今回提訴に踏み切っても韓国側が付託に応じる可能性は低い。だが、玄葉光一郎外相は「領土問題の存在も当然国際社会が知るところになる」と述べ、国際的な“宣伝戦”の一環でもあるとの位置づけを強調した。

 「かつての韓国では難しかったかもしれないが、韓国は『グローバル・コリア』を標榜しているわけだから、当然応じるべきだ」

 玄葉氏は11日午前、こう強調し、韓国側が提訴に応じるよう求めた。

 日本が最初に提訴したのは昭和29(1954)年。米国などに竹島の領有権を認められなかった韓国が27年、沿岸水域主権を示す「李承晩ライン」を一方的に設定したことへの対抗措置だった。しかし、韓国側は「司法的な仮装で虚偽の主張をする一つの企てに過ぎない」と拒否。37年にも提訴したが、この時も韓国側は応じなかった。

 40年には日韓両政府が日韓基本条約を締結したこともあり、自民党政権はその後、ICJ提訴を封印。昨年8月には、韓国国会「独島領土守護対策特別委員会」が竹島で開催されたことを受け、政府は一時ICJ提訴を検討した。だが、「日韓関係全体に及ぼす影響に対しての一定の配慮」(玄葉氏)から、最終的には見送った経緯がある。

msn産経ニュース: 2012.8.11 12:27
sankei.jp.msn.com


日本政府が竹島の領有権問題の国際司法裁判所(ICJ)への提訴を検討していることについて、韓国外交通商省高官は11日、「独島は韓国固有の領土であり、紛争地ではないというのが基本的な立場。提訴されても受け入れられない」と語った。

竹島の領有権をめぐるICJへの提訴では、1965年の国交正常化にいたる交渉の過程で、日本側が再三にわたって裁定を促したものの、韓国政府は拒否しつづけたことが、韓国政府が公開した交渉文書で明らかになっている。

一方、同高官は「今後も未来志向の韓日関係を続けていくことを政府内で確認した」と述べ、今後の日韓関係の悪化への強い懸念も示した。大統領府の説明では、竹島訪問は9日午前に李明博(イ・ミョンバク)大統領自身が決断したという。別の韓国政府幹部は11日、「決定の過程で、外交通商省の意見は聞いていない」と述べた。

朝日新聞
www.asahi.com

(´・ω・`)当然ながらこう言う
だからポーズにしか見えないと言うのだ


というか前原が言うんだからポーズに違いない(笑

No.441 12/08/11 17:43
匿名0 

韓国の大統領が竹島を訪問しました。経済的側面から有効な報復措置が考えられます。

【日本は韓国を全力で守り、韓国は恩をあだで返してきた歴史】

■1997年、アジア危機で崩壊寸前の韓国を日本が救済 → アジア通貨危機当時、韓国は世界から多額の資金を借りていました。

日本は自国にも危機が波及していたにもかかわらず、韓国の資金返済を楽にしてあげるよう日本の金融機関のみならず欧米をも説得して妥協させました。日本が奔走していなければ、韓国は当時もっと悲惨な破綻状態に陥っていたと考えられます。

■2005年、日韓通貨スワップ協定締結 → 「通貨スワップ」とは、通貨危機に陥った際に互いに通貨を融通しあう制度で、日本と韓国とは2005年に初めて通貨スワップ協定を結びました。戦後、日本は通貨危機に陥ったことは一度もありませんが、韓国はアジア危機などで過去に何度か通貨危機を経験しており、事実上、韓国が危機に陥った場合を想定して、日本が救済してあげるための協定です。

■2008年、リーマン危機で限度額引き上げ → リーマン危機で韓国も危機に陥ったため、当初限度額30億ドル(当時約3千億円相当)だったスワップ協定を、一時的に200億ドル(当時約2兆円相当)に引き上げてあげました。

この日本の協力がなければ韓国が破綻していたかどうかはわかりませんが、リーマン危機当時は、アジア危機当時に迫るほど韓国ウォンが急落していましたから、日韓スワップ協定は市場を牽制し、ウォン急落に歯止めをかけて韓国経済を安定化させることに貢献したと考えられます。

■2009年〜2010年 韓国ウォン安政策で日本つぶしに成功 → 急速な円高で日本経済がダメージを受けている時、韓国もウォン高圧力を受けていました。しかし、韓国政府は執拗にウォン売り為替介入を実施し、ウォン安政策をとりました。

結果的に、海外では円高に負けた日本製品が商品棚からほとんど消えてしまい、代わって、ウォン安に後押しされた韓国製品が所狭しと並べられました。
つまり、ウォン安政策により、日本の大手製造業および多数の下請け中小企業の雇用と利益が失われ、それが韓国の雇用と利益に姿を変えたということです。

続きます

No.442 12/08/11 17:47
匿名0 

>> 441 ■2011年夏、ウォン急落で韓国ピンチ → ウォン安政策により飛ぶ鳥落とす勢いだった韓国ですが、欧州危機により信用収縮が起き、ウォンが急落しました。

慌てた韓国は、「米国や日本がウォン急落を防いで通貨を安定させる責任がある」と言い始めました。

■2011年10月 民主党政府、韓国を全力で支援 → 韓国ウォンが急落の気配を見せ始めたことを受けて、将来の急落に備えた安全網という意味で、日本政府は善意で通貨スワップ協定を700億ドル(約5兆4千億円相当)に拡大することで合意しました。

■2011年10月 韓国メディア「ケチな日本が5兆円も」と大喜び → 韓国メディアは「ケチな日本が、予想を超える日韓通貨スワップを締結」と報道しました。

【韓国に対する有効な報復措置】

以上の経緯を知れば、韓国への有効な措置はすぐにわかります。日本が軍事的に米国の傘下にあることで守られているように、韓国は経済的に日本に守られてきた歴史があります。日韓通貨スワップ協定を破棄するだけでも効果があります。

協定を破棄したからといって韓国経済が直ちに悪化するわけではありませんが、日本の安全網を失った韓国経済は非常に脆く、ちょっとした経済ショックで破綻しやすくなることだけは間違いないでしょう。
news.searchina.ne.jp

(´・ω・`)産経かどっかだと思ったら、署名記事とはいえサーチナだった

No.443 12/08/11 19:49
匿名0 

韓国外交通商省は11日、李明博大統領の竹島(韓国名・独島)訪問に日本で反発が強まっていることを受け、同日までに日本の警察当局に日本にある韓国総領事館などの警備と在日韓国人の安全確保のための措置を強化するよう要請したことを明らかにした。
また、総領事館など公館に対しても、当直勤務を徹底し、韓国人の安全に万全を期すよう指示した。 

時事通信 8月11日(土)18時59分配信 日本警察に警備強化要請=総領事館にも安全確保指示―韓国
headlines.yahoo.co.jp


11日午前2時50分ごろ、広島市南区東荒神町、韓国総領事館の正面玄関にれんがが投げ込まれ、ドアガラスが割れているのを警戒中の警察官が発見した。けが人はなかった。

広島県警広島東署は、韓国の李明博大統領の竹島(韓国名・独島)訪問への抗議の可能性があるとみて、器物損壊事件として捜査している。 
headlines.yahoo.co.jp

No.444 12/08/11 20:38
匿名0 

韓国サッカー代表が「独島セレモニー」 日韓戦後に政治的パフォーマンスか

竹島を巡って日韓関係が緊張する中、両国の代表が戦ったロンドン五輪男子サッカーの3位決定戦後、韓国代表選手が「独島(竹島の韓国側名称)は我が領土」というプラカードを掲げていたと韓国メディアが報じ、波紋が広がっている。

3位決定戦は2012年8月10日行われ、日本は韓国に0対2で敗れ、期待されていた44年ぶりの銅メダルを逃した。

■半裸でプラカード掲げる「感動のセレモニー」

何かと注目される日韓戦だが、今回は試合当日に韓国の李明博大統領が島根県の竹島に上陸。直接スポーツとは関係ないものの、いつも以上の 緊迫感をもって迎えられた試合だった。

そんな中、試合後に韓国の代表選手が竹島の領有権を主張する政治的パフォーマンスをしていたという情報が飛び込んできた。

11日までに複数の韓国のネットメディアが報じていて、韓国のパク・ジョンウ選手が上半身裸で、太極旗と一緒に「独島は我が領土」と書かれた紙を掲げる写真を掲載。「この日の試合では選手達のセレモニーも見所だった」「感動のセレモニー」などと紹介している。

また試合後のインタビュー記事では、ク・ジャチョル選手が2点目を入れたときに「独島は我が領土セレモニー」を しようと考えていたが、「独島が我が領土であるのは当然のことなので、それを表現するのは幼稚だと思った」とし、万歳三唱のパフォーマンスに変えたと語っている。韓国代表には当初から竹島のことが頭の中にあったようだ。

■自民・片山さつき議員、外務省に調査要請

パク選手が試合後のどのような状況でプラカードを掲げていたのか詳細は不明だが、スポーツを通して平和でよりよい世界を実現していく、という五輪の理念からすると、政治的なパフォーマンスは異質だ。

2ちゃんねるなどの日本のネットでは「なんであの国の人たちは、スポーツに政治を持ち込むんだろうね。気分悪いわ」 「悔しすぎるこんなやつらにあんな試合して負けるなんて 腹立たしい」といった書き込みが殺到。「IOC、FIFAに抗議メール送りました」というものもあった。

さらに、自民党の片山さつき参院議員も11日、ツイッターに「オリンピックサッカー日韓戦は、残念な結果でしたが、韓国チームが独島は我が領土的なプレートを政治的に掲示したかは確認させます」と投稿。その後、外務省アジア局高官に電話し、「サッカー日韓戦韓国側政治利用疑惑」について正式に調査要請したと報告している。

J-CASTニュース 2012/8/11 18:02
www.j-cast.com

No.445 12/08/11 20:41
匿名0 

李明博(イ・ミョンバク)大統領が昨日、電撃的に独島(ドクト、日本名・竹島)を訪問した。大韓民国の大統領では初めてだ。領土守護の責任を負う韓国大統領が韓国領土を訪問するのはごく普通のことだ。しかし日本は衝撃を受けている姿だ。
日本政府は駐韓日本大使を召還し、駐日韓国大使を呼んで抗議するなど大騒ぎし、日本メディアも特筆大書しながら韓日関係が回復が難しいほど悪化したように描写している。韓国国内でも突然行われた大統領の独島訪問をめぐり、その意中と波紋に対する分析があふれている。

李大統領は当初、日本に対して融和的な立場だと評価されてきた。盧武鉉(ノ・ムヒョン)前大統領が強硬姿勢を見せたのとは対照的な姿だった。最近、韓日情報保護協定の締結が流れた過程で見たように、野党は李大統領の対日融和姿勢を政治攻撃の材料としてきた。しかし歴代大統領で初めて独島を訪問したことで、李大統領のイメージは一瞬にして変わった。

李大統領は独島をめぐる最近の日本の動きが放置できないラインを越えたと判断したようだ。
日本が新しい教科書で独島領有権主張を強化し、防衛白書で「竹島は日本の領土」という主張を8年間繰り返したほか、韓国の外交白書の「独島は韓国の領土」という記述に今年初めて抗議するなど、意図的に状況を悪化させてきたと判断したのだ。これを受け、独島に対する実効的支配を強化し、外交的対応は程度を調節してきた従来の方針を攻撃的に変えたのだ。「避けられない選択」といえる。結局、今回のことは日本が自ら招いた側面が強い。

李大統領が今なぜ独島を訪問しなければならなかったのかと疑問を提起する見方も一部ある。
しかし隣国の領土に根拠なく欲を出し、声を徐々に高めている過程があったことを考えれば、こうした見方には同意しがたい。それよりも日本は独島に対する自国の誤った領有権主張が、韓日関係の未来志向的発展に根本的な障害となっていることに気づかなければならない。さらに慰安婦問題など過去の歴史に対する真の反省と是正の意志がなければ、韓日関係の円満な発展は期待するのが難しい。

独島はすべての歴史的事実に照らし、大韓民国の領土であることを否定する方法はない。さらに私たちが実効的に支配している。それでも日本が領有権主張を繰り返すのは、韓国との関係を強化しようとする意志が弱いのではないかという疑問を抱かせる。日本は一日も早く独島に対する空しい欲を捨てなければならない。

今回の件で一部の日本メディアは韓日関係が回復しにくい局面に入ったと誇張している。実際、一部の右翼勢力がこうした雰囲気に便乗し、とんでもないことをする可能性もある。韓国政府はいかなる状況になっても、独島が韓国の領土という点はあらゆる方法を動員し、堂々と明らかにしなければならない。同時に日本側に無理な動きがあれば、慎重ながらも断固たる対処で状況を掌握する必要がある。

【社説】李明博大統領の独島訪問、日本が自ら招いた
中央日報
japanese.joins.com

No.446 12/08/11 21:28
匿名0 

10日午後2時、東端の島、独島(トクト、日本名・竹島)上空の雲を突き抜け、李明博(イ・ミョンバク)大統領を乗せたヘリコプター「S92」が着陸した。太古の神秘が漂う火山島独島は、新羅の智證王13年(512年)、于山国の服属として韓国の領土になったが、大韓民国大統領としては初めての訪問だ。8・15光復節(日本の植民地支配からの解放記念日)を控え、大統領が独島に足を踏み入れ、韓国の領土であることを明らかにしたことは正しかった。韓国の領土主権を狙ういかなる試みも断固として対処しなければならない。

実効支配を行使している独島に対する歴代政府の対応基調は、いわゆる「静かな外交」だった。
独島が歴史的にも国際法的にも明白な韓国領土であるため、騒いで紛争地域化しようとする日本の戦略に巻き込まれることは賢明な選択ではないという判断だった。日本は、韓国の静かな外交基調をあざ笑うかのように、政府、地方自治体、社会市民団体がゲリラ式に出てきて、独島領有権の攻勢をしかけている。島根県はこれ見よがしに「竹島の日」を制定した。日本の防衛白書は05年から8年間連続、独島を自国の領土と言い張っている。文部科学省は、独島を日本領土と表記した教科書を通じて、次世代に誤った内容を教えている。最近、日本政府は、12年の韓国外交白書に独島を韓国領土と表記したことを問題視し、撤回を要求してきた。

李大統領の独島訪問は、日本の独島侵奪と歴史歪曲の試みに対する警告の意味を含んでいる。
「日本の態度変化を期待できない」という状況認識によって、国家元首として独島訪問を決行したのだ。日本では、李大統領の電撃的な独島訪問が任期末の人気挽回を狙った政治的動きと見ているが、日本の持続的な独島挑発が原因を提供した面が大きい。

専門家の間では、韓日関係の悪影響が避けられないという点で、李大統領の独島訪問は得るものよりも失うものの方が多いという憂慮も出ている。実際に、日本は駐日韓国大使を呼んで抗議し、駐韓日本大使を召還した。羽田雄一郎国土交通相は15日、靖国神社を私的に参拝するとし、感情的に対応した。このような日本の反発に韓国が動揺する理由はない。

歴史に対して痛切な反省をせず、韓国の固有領土にまで目を向ける日本に未来志向的なパートナー関係を構築しようという意志があるのか疑わしい。日本は今からでも過去の不幸な歴史に対して心から謝罪し、独島関連の主張を撤回してこそ、韓日関係が正常化できる。

東亜日報
<[社説]日本に「独島は韓国領土」を知らしめた李大統領>
japan.donga.com

No.447 12/08/11 21:42
匿名0 

竹島メッセージで調査へ 

IOCは五輪サッカーの日韓戦後、韓国選手が竹島領有主張のメッセージを掲げたとして調査。
2012/08/11 21:10 【共同通信】
www.47news.jp

(´・ω・`)元ニュースはこちら


パク・ジョンウ、'独島は私たちの土地'セレモニー…"日本見ているか?"

「独島(トクト)はわが領土」

オリンピックサッカー代表チームのパク・ジョンウが10日、英国カーディフ・ミレニアムスタジアムで開かれた日本との銅メダル決定戦で勝利が確定した後、「独島はわが領土」と記された紙をパッと聞いて感動セレモニーを演出した。

パク・ジョンウの独島セレモニー写真に接したネチズンは、「…感情がこみ上げるところだった」「すばらしい大韓民国、すばらしいパク・ジョンウ」「日本のお前たち見ているか?」等の多様な反応を見せた。

一方、我が国のサッカー代表チームは、前半戦パク・ジュヨン、後半戦ク・ジャチョルの連続ゴールに力づけられて、2-0で勝利してオリンピック歴史上初めての銅メダルをプレゼントした。

毎日経済スタートゥデー(韓国語) 記事入力 2012.08.11 10:57:18 最終修正 2012.08.11 11:58:32
star.mk.co.kr

No.448 12/08/11 22:48
匿名0 

ペルセウス座流星群、12日夜から13日朝にかけて観測ピークに……ウェザーニューズによる中継も

・ウェザーニューズは10日、観測ピークを迎える「ペルセウス座流星群」について、最新の気象予測から8月12日の天気の傾向を発表した。さらに24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて「ペルセウス座流星群」の様子を同時中継することを発表した。

 ペルセウス座流星群がピークとなる12日夜は、太平洋高気圧の勢力が弱く、南からの暖かく湿った空気や前線の影響を受け、全国的に曇りや雨のところが多くなる見込みで、好条件とは言えないようだ。ただし、前線から離れていて、湿った空気の影響もそれほど大きくない先島諸島(沖縄県)などは、雲の隙間から流星が見られるチャンスがある。西日本・東日本は夜間も気温が高く、熱帯夜のところが多くなるが、北日本、とくに北海道や東北北部では冷え込みもあるため、流星観測をする際は、羽織る物があると良いとのこと。

 なおピーク前後の11日・13日も流星群は観測できる。ただし、高気圧の勢力や前線の動きによって観測可能なエリアは変化するので、ウェザーニューズの最新情報をチェックする必要がある。
 ウェザーニューズの24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」では、「ペルセウス座流星群」を視聴者と観測して楽しむため、12日午後8時より各地から中継を行う特別番組を放送する。
 中継は、流星の観測が期待される全国7か所から行い、流星の様子と観測者のリアルタイムのコメントを配信する予定。

 headlines.yahoo.co.jp

No.449 12/08/12 03:32
匿名0 

10日に開かれた五輪サッカー男子の韓国対日本戦後、韓国の朴鍾佑(パク・ジョンウ)選手が「独島はわれわれの領土」と書かれた紙を掲げたことについて、国際オリンピック委員会(IOC)が同選手の表彰式への出席禁止と調査を行う方針を明らかにした。大韓体育会に通告したという。

同選手は試合終了後、サポーターから紙を渡され、ピッチを走り回った。

IOCは五輪施設や会場などで政治的な行為を禁じている。

韓国サッカー協会関係者は、「会場に『独島はわれわれの領土』と書かれた紙がよく見られた。朴鍾佑がサポーターから紙を受け取り、ピッチを走り回ることを見て止めたが、その過程で写真が撮られたようだ」と説明した。

その上で、「銅メダルを取り、興奮したようだ。事前に準備したものでは決してない」と釈明した。
japanese.joins.com


8月11日(ロイター)-韓国のサッカー選手は、彼がゲームの後に長時間にわたる領土紛争に関する政治的なメッセージを高く保持し、彼が撮影された後銅メダルを受け取る予定だった土曜の贈呈式に出席するべきではない、とIOCは述べた。
選手は、金曜日に彼のチームのアジアでのライバル日本に対する勝利の後にサインを上げた。

2か国は、双方の本土から等距離にある日本の竹島および韓国の独島として知られる島に関して論争中である。
この状況は、韓国の李明博大統領が今週、島への不意の訪問を行った後、国際司法裁判所にそれが韓国との領土紛争を持っていくだろうと日本が言った土曜日に、さらに燃えあがらされた。

「私たちは質問を開始し、説明を大韓民国のNOCに求めた」と国際オリンピック委員会が土曜日に声明で述べた。
「私たちはまた、大韓民国のNOCがこの問題に速い処置を講じて、スポーツ選手が今日の午後のメダル贈呈式に出席しないことを要求した。」
(アヴリル・オームズビーによる報告)

REUTERS: 2012年8月11日土曜日9:51AM EDT (英語)
www.reuters.com

(´・ω・`)IOCとイギリスのBBCは怒ってるようですが、韓国が『全選手まとめて帰るぞ』と言い出して、不名誉なオリンピックにしたくないイギリス政府が困ってる

…という噂

No.450 12/08/12 03:39
匿名0 

麗水万博…地球村海洋祭り“半分成功”


 麗水世界博覧会が93日間の大長征を終えて12日に幕を下ろす。人口30万人の地方小都市で行われた麗水エキスポは、世界104カ国と国連など10国際機構が参加して、800万人(推定)が訪れて行われた。

 「生きている海、息をする沿岸」を主体にした展示・文化公演も好評を得た。

 しかし、観覧客数を当初目標の800万人に合わせるために、近隣地域住民たちを動員して割引券を乱発することもした。このために麗水エキスポは政府が貸した4800億ウォンを返すこともできなくなった。

 またアクアリウムとロボット展示館を除いた大部分のコンテンツがデジタル作品で満たされて、多様性を喪失しているという指摘だ。

 麗水エクスポの最も大きい成果はこれまで開発の後れていた麗水が大きく発展した点だ。昨年10月、全羅線複線化でKTXが開通して、麗水〜ソウル区間が3時間と縮まった。全州〜光陽と木浦〜光陽間の高速道路が建設されて、麗水アクセスが良くなった。光陽と麗水をつなぐ李舜臣大橋が完成され、80分かかった距離が10分に短縮され、物流費が大幅に減少する展望だ。

 海洋を主題にした多様な見どころは好評を得た。海上舞台で繰り広げられたBig-Oショー公演はエキスポ“キラーコンテンツ”として位置し、1日2度の公演を3度に増やすこともした。エキスポで最も人気が高かった韓火アクアリウムは225万6963人が訪れた。またK-ポップなど多様な公演も好評を受け、観客が当初目標の800万人を越えた。

 しかし、運営の未熟と観覧客動員などは玉の瑕として残ることになった。開場初期目標値の半分にも達し得ない入場者で非常事態になった麗水エキスポ組織委員会は、大々的な観覧客誘致作戦を繰り広げた。

 地方自治体の日や従事者の日、大学生観覧週間など、各種割引イベントを行いながら、3000ウォンの入場券を乱発した。また、毎晩、K-ポップ公演をして、5000ウォンの夜間券をばらまきまくった。

 このような誘致努力に力づけられて、5月には4万〜5万人の水準だった観覧客が7月29日、27万2527人と、最大値を記録することもした。

 会場で観覧客が暴走し、人気観覧館は待ち時間だけで3〜4時間かかったし、30度を越える蒸暑さに疲れた観覧客らは日陰にゴザを広げて休むこともした。

 観客の評価とは違い組織委は成功的という評価だ。姜東錫(カン・ドンソク)麗水世界博覧会組織委員長は閉幕を2日後を控えた10日、組織委ブリーフィングルームで閉幕記者会見を行って、「目標観覧客800万達成は無難なこと」とし、「特に博覧会の内実面の主題具現の側面でも比較的良い評価を受けた」と話した。

姜委員長は赤字問題解決策に対しては、「すべての国際博覧会は国家が主体であり、赤字の有無は大きく問い詰めない」として、「政府が組織委に貸した4800億ウォンも、組織委で儲けて返すことができないならば、政府が抱えるのは当然だ。組織委が稼いだ金は入場料収入金1300億ウォンが全部だ」と話した。

韓国速報 12/8/11
www.worldtimes.co.jp

(´・ω・`)なんせチケットの半分は押し売りで半分は投げ売りだったからねぇ…

No.451 12/08/12 05:09
匿名0 

ロンドン五輪のサッカー男子で銅メダルを獲得した韓国のMF朴鍾佑が、11日のウェンブリー競技場での表彰式に出席できなかった。

韓国男子代表の洪明甫監督らによると、同選手は10日の3位決定戦で日本戦に勝った後、竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを場内で掲げた。
 チーム関係者によると、国際オリンピック委員会(IOC)から朴鍾佑を表彰式へ出席させないよう通達があった。
他の17選手は出席し、銅メダルを受け取った。朴鍾佑は日本戦の試合後、韓国サポーターからメッセージを渡されたという。この関係者は、朴鍾佑のメダルの扱いについて「何も聞いていない」と話した。 
(2012/08/12-03:58)
www.jiji.com

No.452 12/08/12 05:13
匿名0 

イラン北西部で11日、マグニチュード(M)6を上回る強い地震が2回発生し、学生通信によると、約40〜50人が死亡、約400人が負傷した。

米地質調査所(USGS)によると、最初の地震はM6.4で、2回目の地震はM6.3。
いずれも震源はタブリーズの北東50キロ付近の地点で、震源の深さは10キロほど。

震源に近い村の家屋で被害が出て、通信も途絶えていることから、死傷者数はさらに拡大する恐れがある。
AFP通信によると、60の村落が深刻な被害を受け、支援を必要としているとの情報もある。
(2012/08/12-01:23)

時事ドットコム
www.jiji.com

(´・ω・`)あの辺はめったに地震がないから、建物の耐震性なんてほとんど考慮されてないんじゃなかったっけ

(´・ω・`)んでもって早速アメリカの地震兵器だってヤカラがうようよ涌いてきてます

No.453 12/08/12 14:29
匿名0 

竹島を巡って日韓関係が緊張する中、両国の代表が戦ったロンドン五輪男子サッカーの3位決定戦後、韓国代表選手が「独島(竹島の韓国側名称)は我が領土」というプラカードを掲げていたと韓国メディアが報じ、波紋が広がっている。

 何かと注目される日韓戦だが、今回は試合当日に韓国の李明博大統領が島根県の竹島に上陸。直接スポーツとは関係ないものの、いつも以上の緊迫感をもって迎えられた試合だった。
 そんな中、試合後に韓国の代表選手が竹島の領有権を主張する政治的パフォーマンスをしていたという情報が飛び込んできた。

 11日までに複数の韓国のネットメディアが報じていて、韓国のパク・ジョンウ選手が上半身裸で、太極旗と一緒に「独島は我が領土」と書かれた紙を掲げる写真を掲載。「この日の試合では選手達のセレモニーも見所だった」「感動のセレモニー」などと紹介している。

 また試合後のインタビュー記事では、ク・ジャチョル選手が2点目を入れたときに「独島は我が領土セレモニー」をしようと考えていたが、「独島が我が領土であるのは当然のことなので、それを表現するのは幼稚だと思った」とし、万歳三唱のパフォーマンスに変えたと語っている。
韓国代表には当初から竹島のことが頭の中にあったようだ。
www.j-cast.com


ネットユーザーらは朴鍾佑の表彰式不参加のニュースが伝えられると足早に動き始めた。

12日に各種オンラインコミュニティの掲示板には「西洋人は知っているのか、知らないふりをしているのか」「旭日旗への抗議メッセージ送付」などの掲示物が続々と上げられている。

これらの掲示物は、日本が第2次世界大戦当時に使った旭日旗が五輪競技場に登場した写真とともに説明が加えられた。書き込みした人は、「旭日旗は第2次世界大戦時の日本の国家主義とナチズムを象徴する。人種差別主義と帝国主義の象徴である旭日旗の使用をIOCが認めるのは受け入れられない」と説明した。

掲示物はまたIOCと国際サッカー連盟(FIFA)の公式ホームページに書き込むページをリンクし直接抗議できるルートも説明した。

一部掲示板では英作文を代行するネットユーザーらも出てきた。ネットユーザーらの動きも積極的だ。
多くのネットユーザーらが「私もすぐに抗議文を作成する」として熱い反応を見せている。

現在ツイッターなどでもこれに対する反応が熱くなっている。

あるネットユーザーは「旭日旗は欧州の国が競技する時にナチスのマークを持って振るのと変わらない行為」とし、また別のネットユーザーも「欧州でナチスを象徴する旗を掲げ応援するのは想像もできないこと」と主張した。
japanese.joins.com

(´・ω・`)まず嘘をつき、言い訳を捜し、次に責任転嫁を始め、最後には『ニホンガー、ニホンガー』と言い出す
いつものパターンですな

ちなみに旭日旗は海上自衛隊でも普通に使ってるし、朝日新聞社の社旗も旭日旗です
漁師なんかみんな大漁旗降ろさなならんわな

(´・ω・`)なによりこの時旭日旗を振ってたのは、

白 人 男 性 だ

No.454 12/08/12 16:22
匿名0 

竹島領有権主張のサッカー韓国選手、無言でロンドンの空港あとに

ロンドンオリンピック男子サッカー3位決定戦の終了直後に、韓国の選手が竹島の領有権を主張するプラカードを掲げた問題で、この選手は11日、FNNの取材に対し、無言で空港をあとにした。
空港で、韓国サッカー協会関係者は「(竹島の問題について、どう思いますか?)ノーインタビュー」と話した。

男子サッカーの韓国代表、パク・ジョンウ選手は、11日夜、チームメートとともにロンドンの空港に到着した。
FNNの問いかけに一切答えることなく、帰国の途に就いた。
この問題は、3位決定戦の試合終了直後に、パク選手が「独島はわが領土」と書かれたプラカードを掲げたもの。
オリンピック憲章は、会場などでの政治的な宣伝活動を禁じていて、IOC(国際オリンピック委員会)が調査に乗り出している。
パク選手は、IOCの要請を受け、この日行われた表彰式を欠席している。

FNN (08/12 06:32)
www.fnn-news.com


キム・ドゥグァン"独島は私たちの土地なのに,パク・ジョンウ何の誤りか?"

「IOCこそ政治的な決定を取り消さなければならない。」

民主統合党大統領候補のキム・ドゥグァン候補は12日、「『独島(トクト)はわが領土』というセレモニーをしたという理由で誇らしい太極戦士パク・ジョンウの銅メダルが保留された」として、「私たちの土地を私たちの土地と言うことが何の間違いだというのか」と明らかにした。

キム候補はこの日、本人のツイッターに「IOCこそ政治的な決定を取り消さなければならない」としてこのような立場の文を明らかにした。

パク・ジョンウ選手は、ロンドンオリンピック韓日戦勝利直後に繰り広げた「独島はわが領土」というセレモニーで、現在国際オリンピック委員会IOCから調査を受けていて、他の代表チーム選手たちが参加した銅メダル受賞式にも参加することができなかった。

NAVER/CBSノーカットニュース(韓国語) 記事入力 2012-08-12 14:43
news.naver.com

(´・ω・`)毎度ながら国のトップになろうかという御人がこのザマですわ

No.455 12/08/12 16:24
匿名0 

セヌリ"IOC,パク・ジョンウに寛容施すのを"

"MB独島訪問+韓日戦勝利,満たされた光復節になるだろう"

セヌリ党は12日オリンピックサッカー代表チーム、パク・ジョンウの「独島(トクト)セレモニー」に関し、国際オリンピック委員会(IOC)に善処を要請した。

セヌリ党のホン・イルピョ・スポークスマンはこの日のブリーフィングで、「IOCがパク・ジョンウ選手に対してメダルを剥奪するかもしれないという情報がある」とし、「パク・ジョンウ選手が観覧席から紙を受け取り即興的にしたことで、独島に対する私たち国民の格別な愛着を考慮して寛容を施してほしい」と訴えた。

ホンスポークスマンはまた、前日のイ・ミョンバク(李明博)大統領の独島訪問を挙論、「私たち国民の領土守護意志をはっきりと見せた」とし、「韓日戦勝利で国民の自尊心が精一杯高められたので、今回の光復節はいつの時より満たされた気持ちで迎えられるようだ」と話した。

ホンスポークスマンは「日本が李大統領の独島訪問に対して抗議し、国際司法裁判所に提訴するつもりだというが、これは居直りだ」としながら「過去に我が国に対し犯した残酷な植民支配に対する真の反省はおろか、独島に対するとんでもない領有権主張、教科書歪曲、従軍慰安婦に対する誠意がなく、恥知らずな態度は私たちの国民を怒らせている」と声を高めた。

ホンスポークスマンは「日本が引き続き独島に対する領有権を主張するならば、これは私たちの領土に対する侵略意志を捨てていないことと見なさざるをえない」とし、「もう一度日本の猛省を促す」と話した。

アイニュース24(韓国語) 2012.08.12.
news.inews24.com

No.456 12/08/12 20:12
匿名0 

政府は12日、李明博韓国大統領の竹島訪問を受け、「日韓シャトル外交」を当面凍結し、野田佳彦首相による年内の訪韓を見送る方向で検討に入った。日本政府関係者が明らかにした。
国際司法裁判所への領有権問題の提訴検討と併せ、対抗措置に位置付ける。「竹島は日本固有の領土」との立場から、韓国に厳しい姿勢を示す狙いがある。

 日韓両政府は、2004年7月の小泉純一郎首相と盧武鉉大統領(いずれも当時)の首脳会談で、首脳同士が毎年、交互に相手国を行き来することで合意した。シャトル外交は、小泉氏の靖国神社参拝などが原因で一時中断したが、08年4月に李大統領が来日して復活。その後も10年を除き、継続されている。
今年は野田首相が韓国を訪問する順番になっており、政府は訪韓時期を模索してきた。

 しかし、政府関係者は12日、「現時点でシャトル外交をやる空気ではない。一線を越えてきた韓国には、毅然(きぜん)と対応する」と指摘した。韓国側が強硬姿勢を続ける限り、首脳会談を開催してもメリットはないとの判断に傾いているとみられる。

 一方で、日本側には北朝鮮の核問題などでの連携を考慮し、日韓関係がこれ以上悪化するのは回避すべきだとの意見もある。このため、大統領が日本の植民地支配からの解放日である15日に行う演説など、韓国側の今後の対応を見極めた上で、シャトル外交の扱いを慎重に検討する方針だ。

(2012/08/12-18:36)
www.jiji.com

野田『もう遊びに行ってあげないから!』

(´・ω・`)小学生か?

No.457 12/08/13 00:49
匿名0 

日本は「盗っ人たけだけしい」=竹島提訴検討で韓国与党

韓国の李明博大統領の竹島(韓国名・独島)訪問を受け、玄葉光一郎外相が同島の領有権問題の国際司法裁判所への提訴を検討すると表明したことについて、韓国与党セヌリ党の洪日杓報道官は12日、「盗っ人たけだけしい」と非難した。
 洪報道官は記者団への説明で、「かつてわが国に行った残酷な植民地支配を真に反省するどころか、独島に対する間違った領有権主張をし、従軍性奴隷(慰安婦)に対し誠意のない日本の態度は国民を憤らせている」と強調した。
 その上で、「独島に対する領有権の主張を続けるのなら、わが領土への侵略の意志を捨てていないと見なさざるを得ない」と主張。「日本は領土に対する野望を捨て、隣国との善隣友好に努めねばならない」と訴えた。 
(2012/08/12-15:47)
時事ドットコム 2012/08/12-15:47
www.jiji.com


韓国選手のメダル授与保留…竹島ボード問題

五輪サッカー男子の3位決定戦、日本―韓国の試合後に韓国の朴鍾佑選手が竹島(韓国名・独島)領有を主張するメッセージを掲げた問題で、国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は12日の記者会見で、同選手へのメダル授与を保留していることを明らかにした。

ロゲ会長は、国際サッカー連盟(FIFA)が関係者への事情聴取を開始し、9月中旬に対応を決めるとした。IOCはFIFAの決定後にメダルの扱いを決めるという。(共同)

hochi.yomiuri.co.jp

No.458 12/08/13 04:00
匿名0 

韓国慰安婦博物館寄付に民主党支持団体「答えない」 政府答弁書

・政府は10日の閣議で、韓国で今年5月に建てられた「戦争と女性の人権博物館」(慰安婦博物館)への寄付者の中に、民主党の支持団体である教職員組合や自治労の名前があることについて「民間の団体などの活動について、政府としてお答えする立場にない」とする答弁書を決定した。

 自民党の山谷えり子参院議員の質問主意書に答えた。

sankei.jp.msn.com

No.459 12/08/13 12:44
匿名0 

韓国大統領、竹島巡る日本の提訴検討に「理解できない」

・韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の竹島(韓国名・独島=トクト)への上陸をめぐり、日本政府が領有権問題解決のため国際司法裁判所(ICJ)への提訴を検討していることなどについて、李大統領が「理解できない」と述べていたと、13日付の韓国紙・東亜日報が報じた。

 同紙によると、李大統領は竹島を訪問した10日の夜に同行者らと夕食を共にした席で、「大統領として韓国の領土を訪問したことは一種の地方巡視」としたうえで、日本政府による批判について「理解できない」と反発。さらに「日本がICJへの提訴の可能性などを議論するのは理解できない」とも述べた。

 李大統領はまた、「日本を必要以上に刺激する考えはないが、日本政府はこの間、過去の問題にあまりに誠意がなかった」と訪問の背景を説明。李大統領が日本軍慰安婦問題を取り上げた昨年12月の日韓首脳会談にも言及し、「野田首相には誠意がなかった。
 会談後も、日本政府の措置はまったくなかった。残念だ」などと述べたという。

www.asahi.com

No.460 12/08/13 12:48
匿名0 

ロンドンオリンピック男子サッカーの3位決定戦直後、韓国代表選手が「独島(竹島の韓国側名称)は我が領土」という紙を掲げたことが問題となっているが、その韓国がなぜか日本にイチャモンを付けている。

「体操のユニフォームが旭日旗を連想させる。日本もメダルを剥奪されなければならない」というのだ。インターネット上では「頭おかしい」と呆れた声が続出している。

韓国のニュースサイト「NEWSis」は2012年8月12日、韓国代表のパク・ジョンウ選手が政治的パフォーマンスをしたとして表彰式の出席が取りやめになったことについて、「国連の意を尊重する倫理的ファッションデザイナー委員会(国連ファッション)」という団体のデザイナーが国際オリンピック委員会(IOC)と国際サッカー連盟(FIFA)に異議を申し立てると報じた。

記事によると、新体操日本代表のサイード横田仁奈選手が着ていたユニフォームが「アジア人を死に追いやった」旭日旗を連想させるのに、IOCがこれを表現の一つとしてとらえたことに疑問を示しているという。

国連ファッションのコ・フィジョン代表は「広範な表現の自由を認めたIOCがパク選手を制裁することは公平性に欠ける。また、日本は試合中、パク選手は試合後で、単に紙を拾ってパフォーマンスしたパク選手より日本は故意的、意図的である」というような指摘をしたらしい。

そして、「ナチの模様を連想させるユニフォームは許可しないのに、旭日旗を許可するのはアジア人への差別。パク選手を制裁するならば旭日旗のユニフォームを着た選手たちのメダルを剥奪しなければならない。
抗議が受け入れられないならアジア人に対する人種差別と見なし、国際仲裁機関に訴える」と主張したようだ。

また、東亜日報の電子版も8月12日、韓国のインターネットユーザーが「独島セレモニーは問題になるのに、『旭日旗』は問題ないのか?」と疑問視していると報じた。こちらは男子サッカー日韓戦の観客席で旭日旗を振って日本を応援している人がいたのが問題だということで、「旭日旗抗議メッセージを送ろう」という運動も起こっているという。
www.j-cast.com

(´・ω・`)つかその理論突き詰めると日の丸のほうがヤバイだろ

No.461 12/08/13 12:52
匿名0 

意外に多かった! 韓国人サポーターの「竹島」メッセージ ロンドン五輪の日韓戦風景

・10日に行われたロンドン五輪サッカー男子3位決定戦で、日本に勝利した韓国チームのMF朴鍾佑(パク・ジョンウ、23)選手が試合後に竹島(韓国名・独島)のメッセージを掲げ、大騒動に発展した。

 競技場で自国の領有権を主張するメッセージを掲げることなど、普通ではあり得ない行為だ。
 だが、どうやら会場内にはこのようなメッセージを掲げて応援していた韓国人サポーターは意外と多かったようで、韓国の主要メディアには、現地のスタジアムで「独島はわが領土」と書かれたメッセージを掲げる韓国人サポーターたちの姿をいくつも紹介している。

 サポーターたちが自作したメッセージには、「独島はわが領土」とハングルで書かれた定番のものから、「TAKESHIMA」という文字に大きくバツを入れ「DOKDO」と書き直すという視覚的に分かりやすく訴えるものまでさまざまだ。記事は、「韓国選手を応戦する在外韓国人が、“独島はわが領土キャンペーン”を繰り広げている」と説明した。

 朴選手が手にしていたメッセージも、本人が事前に用意したものではなく、このような応援席にいた韓国人サポーターから渡されたものだという。

 IOC側は朴選手の行動を問題視し、授賞式に出席させないなどの処置をとった。だが、五輪憲章は競技会場などでの政治的宣伝活動を禁じており、朴選手の行動は憲章に違反する恐れもある
 ことからメダル剥奪の可能性も指摘されている。
news.livedoor.com

(´・ω・`)しかし今回のオリンピックは最初から最後まで韓国の独壇場だったなぁ…

No.462 12/08/13 13:11
匿名0 

独島:大統領府、防波堤・科学基地建設の推進を撤回

 大統領府(青瓦台)は、日本側が独島(日本名:竹島)近海に巡視船を派遣するなどのあからさまな挑発を行わない限り、韓国も実効支配を強化しない方針を固めた。

 大統領府高官は12日、本紙の電話取材に対し「独島防波堤」や「独島総合海洋科学基地」の建設問題について「天然記念物に指定されている独島の自然環境が破壊されるため、文化財庁の許可が出ないだろう。建設はしない予定だ」と語った。

 防波堤と総合海洋科学基地の建設は、これまで政府と慶尚北道が推進してきたが、環境破壊が懸念されることから最終結論が出ていなかった。島が天然記念物に指定されているため、こうした防波堤や施設を設置するには、文化財庁の承認を受けた上で首相室所属機関「独島領土管理対策団」の総合検討を経る必要がある。だが、大統領府が建設を推進しない方針を固めたことから、これらの手続きも進められない見通しだ。

 政府高官は「独島は3000ほどある韓国の島の一つにすぎない。実効支配の強化は必要ない」と語った。

 大統領府はまた、独島防衛施設の強化も現段階では検討しない方針だ。大統領府高官は「日本は重要な韓国の友邦国の一つ。独島問題と韓日間の協力は別問題だ」と話した。だが、日本政府が独島に巡視船を派遣するなどの挑発に踏み切った場合は、実効支配の強化もあり得るとしている。

朝鮮日報日本語版 2012/08/13 09:04
www.chosunonline.com

(´・ω・`)なんというヘタレ

No.463 12/08/13 13:12
匿名0 

五輪精神は「大人の対応」 残念な韓国選手の領有権主張

・残念としか言いようがない。サッカー男子3位決定戦の日韓戦終了後、韓国の朴鍾佑(パク・チョンウ)が竹島の領有権を主張する紙を掲げた問題だ。

 五輪憲章は試合会場での政治的な宣伝活動は認めておらず、国際オリンピック委員会(IOC)が調査している。英紙インディペンデントは「五輪の価値で世界を一つにしようというロンドンの試みの輝きが曇ってしまった」と開催国の無念をにじませた。

 日本オリンピック委員会(JOC)の福田富昭副会長は「みんなが地元の問題を持ち込んだら、会場はプラカードだらけになっちゃうでしょ」と言う。現実の紛争や対立は脇に置き、同じ競技に打ち込む仲間として五輪旗の下で競う。それが五輪精神であり、ヒトラーに利用され、米国、ソ連のボイコットを経験したIOCがとる「大人の対応」なのだ。そこに「日本の領土なのに」とか「韓国の領土だから」という当事者の議論が入る余地はない。 (抜粋)
 www.asahi.com

No.464 12/08/13 13:15
匿名0 

イラン北西部の東アゼルバイジャン州で11日に相次いで起きたマグニチュード(M)6を超える地震で、これまでに約300人が死亡、負傷者は5000人に上っている。
M6を超える2度にわたる地震後も余震がすでに60回発生しており、イラン学生通信(ISNA)によると、約3万6000人が避難所生活を強いられている。

最も被害が大きいのは同州の州都タブリーズ近郊の都市アハル、ハリースなどの周辺の村々で、タブリーズのある住民はロイターに対し、アハルに近い村に住んでいるいとこが死亡し、「彼の妻と2人の娘たちの行方が分からない。
救助隊がすぐに発見できなければ、彼らの命も危ないだろう」と語った。

一方、イランの国営英語衛星テレビ「プレスTV」によると、イラン当局は救助活動を12日午後までに終了し、がれきの下などに閉じ込められていた人たちは皆、救助されたとしている。

また、道路が渋滞したり一部が封鎖されたりするなどして、村の住民が病院に行くことや救援物資の搬送を妨げているという。
メヘル通信がある議員の話として伝えたところによると、いくつかの村ではすぐにでも食料や水が必要だとし、「当局が約束したにもかかわらず、救急物資がほとんど届いていない状態だ。大半がテントなしで過ごしており、このような状況が続けば、犠牲者の数は今後も増えるだろう」と訴えた。

住民やメディアの報道によると、タブリーズや他の都市にある病院は負傷者であふれ返っており、治療を受けようと負傷者が長い列を成しているという。
jp.reuters.com


米ホワイトハウスは12日、イラン北西部で11日に発生した地震を受け、イランに対し「支援提供の用意がある」との声明を発表した。
同時に、負傷者の早急な回復を願っているとした上で、イラン国民に対し地震による犠牲者への「深い哀悼の意」を表明した。

テヘランの米大使館人質事件を受け、米国は1980年にイランと断交したが、これまでもイランでの大規模な地震の際には、被災者への人道支援を申し出ている。
(共同)

sankei.jp.msn.com

No.465 12/08/13 15:40
匿名0 

民主党の松野頼久、石関貴史両衆院議員、自民党の松浪健太衆院議員、みんなの党の上野宏史、小熊慎司両参院議員の5氏が11日に大阪市内で橋下徹同市長と会合をもっていたことが12日わかった。
参加者の1人が会合を認めた。

5氏のうち松野氏は民主党からの離党も取りざたされている。松野氏は、自民、みんななどの他党議員との接触も頻繁に重ねており、既成政党の複数の国会議員とともに、橋下氏が代表をつとめる「大阪維新の会」と何らかの連携を図るための会合だったとみられる。

維新の会にとっても、現職国会議員5人以上を確保すれば政党要件を満たし、次期総選挙で小選挙区と比例区の重複立候補ができるようになる。

www.asahi.com

No.466 12/08/13 15:42
匿名0 

中国が北朝鮮の羅津・先鋒特区を事実上接収

中国が大型国営企業コンソーシアムを作り北朝鮮の羅津(ナジン)・先鋒(ソンボン)経済特区を本格開発することにした。今後50年間の開発・運営権を確保し、事実上羅津・先鋒特区を接収することになる。

北京の情報消息筋は12日、香港の招商局グループの投資チームが先月中旬に羅津・先鋒特区を訪問し、北朝鮮側関係者と今後の特区開発に対する基本的な合意をしたと明らかにした。1873年に設立されたこの会社は中国最大の国営港湾運営会社で、資産だけで1兆5000億元に達する。双方は現在、中国・大連の創力グループが開発中の第1埠頭と北朝鮮側が開発する第2埠頭、ロシア企業が開発中の第3埠頭を招商局が主導する中国国営企業コンソーシアムがすべて担当して開発し、50年間にわたり租借することで合意した。このコンソーシアムにはそれぞれ中国最大国営不動産と総合建設会社である上海緑地と中建が参加する。

北朝鮮と招商局は現在創力グループおよびロシア企業と開発権買収に向けた交渉に入った。創力側は2億元を求めており、ロシア企業は開発権放棄を拒否している状態だ。同消息筋はしかし、「北朝鮮の方針は確固としており、両企業が開発権を放棄しない場合には追加事業の禁止など多様な方法で圧力を加える計画のため、事実上中国国営企業コンソーシアムの特区独占開発は確定的」と話した。招商局側はまた、3つの埠頭のほかに追加で3つの埠頭をさらに建設することで北朝鮮側と合意したと同消息筋は伝えた。

北朝鮮と隣接した吉林省はこれと関連し、今年末までに中朝羅津・先鋒共同管理委員会に省の公務員100人を追加で派遣し、今後総合的な特区開発を支援する方針だと別の消息筋が伝えた。現在共同管理委員会には中国側公務員50人が派遣されている。

中央日報日本語版 2012年08月13日11時10分
japanese.joins.com

No.467 12/08/13 19:45
匿名0 

「日本の反応織り込み済み」=竹島訪問「行動で示す必要」―韓国大統領

・韓国の李明博大統領は13日、国会正副議長との昼食の席上、先の竹島(韓国名・独島)訪問に関し「日本側の反応は予想していたものだ」と、駐韓大使の一時帰国や国際司法裁判所への提訴検討などは織り込み済みとの認識を示した。また「(韓国固有の領土であることを)行動で示す必要を感じた」と訪問理由を説明した。大統領府が明らかにした。

 李大統領は「独島はわが国の領土だ。それでも、あえて行く必要があるのかという意見もあった」と 政府内で慎重意見もあったことを認めた。その上で、昨年12月に京都で行われた日韓首脳会談で旧日本軍の元従軍慰安婦をめぐり激論になったことに言及し「日本のような大国が決心さえすれば解決できるのに、日本の国内政治のために消極的態度を見せており、行動で示す必要を感じた」と述べた。さらに、「国際社会での日本の影響力も以前とは違う」と指摘した。 

headlines.yahoo.co.jp


政府は13日、これまでに韓国と合意した金融協力を変更せず、維持する方針を明らかにした。
李明博大統領が竹島に上陸したことで日韓間の緊張が高まっているが、両国経済の相互依存が深まっていることを配慮し、国際的な合意を順守することが関係改善にも重要と判断した。

 日本と韓国は緊急時にドルなど外貨を融通し合う通貨交換(スワップ)協定の大幅拡充や、日本によるウォン建て韓国国債の購入で合意している。

 昨年10月に合意したスワップ協定では、韓国への資金支援枠は従来の5倍以上に増え、総額700億ドル(約5兆5千億円)とした。韓国経済の安定は日本の利益にもつながるためだ。

北國新聞
www.hokkoku.co.jp

(´・ω・`)輪をかけてヘタレ

売国政党が

No.468 12/08/13 22:27
匿名0 

政府は13日、太平洋戦争末期にあった疎開船遭難事件の慰霊祭開催を目的として、超党派の保守系議員連盟が提出した沖縄県・尖閣諸島への上陸許可申請を認めない方針を固めた。領有権を強く主張する中国との間での不測の事態発生を懸念したためで、野田政権が目指す尖閣国有化方針にもマイナスの影響を与えると判断した。近く正式決定する。

 政府に先だって尖閣購入計画を掲げた東京都が近く提出するとみられる上陸許可申請については別途、慎重に判断する。

 尖閣に上陸するには地権者と賃貸借契約を結んでいる政府の許可が必要となる。

共同通信 保守系議連の尖閣上陸申請認めず 政府、国有化へ影響懸念
www.47news.jp


女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設をめぐり、政府が来年の通常国会提出を視野に入れる皇室典範改正案取りまとめのめどが立たない。
女性宮家の創設と、結婚した女性皇族の尊称保持の2案を軸に検討しているが、賛否両論あって意見集約は難航必至。しかも、野田政権は年内の衆院解散を求める野党の圧力にさらされ、将来の皇室の在り方という重いテーマを落ち着いて議論する環境ではなくなってきたためだ。

 政府は皇族減少への対応を「緊急性のあるテーマ」(野田佳彦首相)と位置付け、女性皇族が結婚後も身分を保てるようにするため、女性宮家創設の検討に着手。
2月から7月にかけて計12人の有識者の意見を聴取した。
既に論点整理を始めており、秋にも素案を取りまとめたい考えだ。

(2012/08/13-20:23)
www.jiji.com

No.469 12/08/14 01:33
匿名0 

韓国のニュースサイト「プレシアン」は、ロンドン五輪サッカー韓国代表のパク・ジョンウが竹島の領有権を主張したボードを掲げた問題に関して、韓国内の専門家の意見を掲載した。

スポーツ解説者のハン・ジュンヒは「(パク選手は)政治的デモンストレーションではなく、独島が韓国領土であるという厳然たる事実を国際社会に確認させるきっかけだと思ったはず」と述べた。

「プレシアン」の客員記者を務めているイ・ジョンソンは、「多少未熟な行動」としながらも「過去の国家代表選手は抑圧的雰囲気で言いたいこと言えなかった」「言いたいことを言える雰囲気は肯定的にみるべき」とした。

韓国芸術総合大学のイ・ドンヨン教授は「独島セレモニーは政治的なデモンストレーションだが、これくらいは選手たちの『発言する権利』を認めるべき」「もしパク選手のピケットに人種差別的表現があったらIOCの制裁は妥当」「独島はナチズム支持や性差別など政治的スローガンとは次元が違う」と見解を示した。

また、イ教授は「同事件はIOCの過度な解釈によるものとして“(メダルを)剥奪するならやってみろ”といった態度も必要だ」と主張した。

同記事のコメント欄には韓国のネットユーザから「我が領土を我が領土と言っただけで、少しも政治的ではない」「これが問題なら、メダル獲得の感想を訊かれ、“神に感謝する”と答えるのも問題視しなければならない」「弱小国に対する巨大国の横暴だ」と、IOCへの批判が殺到した。

ほかにも、「第三者からみれば紛争地域だ。パク選手は五輪憲章に違反した」「政治的か政治的ではないかは重要ではない。IOCは面倒なことに巻き込まれたくないだけだ。五輪でうまい商売やってるから喧嘩するなら外でやれってことだ」など、様々な意見が寄せられた。
news.livedoor.com

(´・ω・`)イスラエルも『エルサレムは我が聖地』ってやってみたらどうですかね

No.470 12/08/14 01:36
匿名0 

【ソウル=黒田勝弘】ロンドン五輪での韓国人サッカー選手の竹島(韓国名・独島)問題をめぐる反日宣伝行為が国際的に問題になっているが、こうした国際的マナー無視の背景には近年、内外で目立つ韓国人の非常識な“反日愛国パフォーマンス”の横行がある。

今回、韓国では問題の行為をたしなめる声はほとんど聞かれないが、韓国社会には「日本相手なら何をしてもいい」という“反日無罪”的な雰囲気がある。それが海外でもマナー無視の行動を生んでいる。

選手が手に掲げてグラウンドを回った問題の反日宣伝はハングルだけで書かれていた。観客席の韓国人が手渡したものだが、反日愛国宣伝が日常化している国内感覚そのものだ。

サッカーの試合では先年、韓国での日韓戦の際、スタンドに慰安婦問題を持ちだした反日宣伝物が掲げられ問題になったことがある。昨年、パリで開かれた路上生活経験者らによるサッカー大会「ホームレス・ワールドカップ(W杯)」では韓国選手団が領土問題主張のパンフを“独島外交”と称して配布し物議をかもしている。

領土問題では有名女性タレントのキム・テヒの海外での「独島Tシャツ」が問題になり、彼女に対してはその後、日本国内での企業CM出演に批判が起きた。

一方、米国内では在米韓国人が呼応した慰安婦問題や領土問題での反日行為が新聞や街頭広告などで盛んに行われ、それが“愛国パフォーマンス”としていつも韓国で大きく紹介されている。最近は日韓問題を米国世論に訴えるからめ手の反日も目立つ。

韓国内では日本非難なら何でも許される傾向が今も続いている。その象徴がソウルの日本大使館前でのデモや慰安婦記念像設置だ。法的に禁じられている外国公館に対する不法行為で国際マナー違反だが、誰もそれを指摘しないし当局も取り締まらない。

慰安婦記念像は地元当局が許可していない不法施設なのに李明博大統領自身、昨年末の首脳会談の際「(日本が慰安婦問題で譲歩しないと)今後、第2、第3の像ができるかもしれない」とまるで容認するかのような発言をしている。

▼MSN産経ニュース [2012.8.13 23:55]
sankei.jp.msn.com

No.471 12/08/14 03:33
匿名0 

ロンドン五輪サッカー男子の3位決定戦直後に韓国選手が竹島の韓国領有を主張する政治的メッセージを掲げた問題で、日本サッカー協会の大仁邦弥会長は13日、謝罪と再発防止を徹底させる旨を記した韓国サッカー協会長名の文書を受け取ったことを明らかにした。

 文書は同日付で電子メールとファクスで送られており、大仁会長によると「申し訳なかった。二度とこういうことが起こらないように徹底する」という内容だったという。

 国際オリンピック委員会(IOC)のロゲ会長は12日、当該選手の銅メダルを預かりとしたうえで、国際サッカー連盟(FIFA)規律委員会の決定を待って処分を決める意向を示している。大仁会長も「五輪の場で起こったのは残念だが、当面はIOCとFIFAに任せたい」と静観する構えであることを強調した。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.472 12/08/14 11:12
匿名0 

ジャック・ロゲ国際オリンピック委員会(IOC)委員長(70)は13日、中央日報とのインタビューで、ロンドンオリンピック(五輪)サッカー韓国代表の朴種佑(パク・ジョンウ)選手の「独島パフォーマンス」事態に関し、「(朴選手の行動は)明確に政治的表現(political statement)と見なさなければならない」とし「政治的表現を禁止するIOCの規定は守られるべきだ」と強調した。

ロゲ委員長はロンドンのヒルトンパークレーンホテルに設置した執務室で、アジアメディアでは唯一となる中央日報の単独インタビューで、「この規定は選手も事前に熟知しておくべきだった」とし「例外を認め始めれば統制が難しくなる。世界すべての人類の和合を目指すIOCとしてはやむを得ない」と述べた。

しかしロゲ委員長は現時点で朴選手の銅メダルが剥奪されると話すべきではないと強調し、「国際サッカー連盟(FIFA)が16日に出す報告書の結果に基づいてIOC規律委員会(disciplinary commision)を開き、懲戒すべきかどうか程度を決める」と述べた。

朴選手のパフォーマンスを政治的表現と見なすべきかどうかという質問に対し、ロゲ委員長は「当然、政治的表現に該当する」とし「朴選手は領土問題(territorial issue)に関する見解を明らかにしたもので、これはIOCとFIFAの規定に明確に背く」と答えた。

日本選手の旭日旗連装ユニフォームも政治的表現禁止規定に背くのではという質問に対し、ロゲ委員長は「そのユニフォームに関して論争があるという話は今この席で初めて聞いた」とし、問題にならないという見解をう回的に表現した。

これに関し外交通商部は13日、「IOC規定で禁止している政治行為はデモ(demonstration)と政治・宗教・人種的宣伝(political、religious、racial propaganda)に圧縮される」とし「朴選手が持った『独島はわが国の領土』と書かれた紙は、世界の人が分かる英語ではなく韓国語で書かれていた点を考慮すれば、この2つに値しないと判断した」と明らかにした。

また外交部は「計画的な行動でもなく、気分が良い状態で観客が持っていた紙を受け取ったため、政治的な意図とは関係がない」と述べた。

2012年08月14日08時27分 [中央日報/中央日報日本語版]
japanese.joins.com

No.473 12/08/14 13:40
匿名0 

サッカー五輪韓国代表の朴鍾佑(パク・ジョンウ)選手が日本戦後、独島の韓国領有を主張するメッセージを掲げたことと関連し、大韓サッカー協会は14日、釈明の文書を13日に日本サッカー協会に送ったと 明らかにした。

日本メディアは文書を謝罪文と報じているが、状況を説明する もので謝罪はしていないと説明した。

大韓サッカー協会の金ジュ城(キム・ジュソン)事務総長はこの日、趙重衍(チョ・ジュンヨン)会長名義の英文文書を電子メールで日本サッカー協会に送ったと明らかにした。

金事務総長は文書について、朴選手の行動が政治的な意図や計画性を持ったものではなかったと釈明したもので、「今後、2度と同じようなことが起きないようお互い努力していこう」と呼びかける内容も含まれていたと説明した。

日本メディアは文書について、日本サッカー協会の大仁邦弥会長が謝罪と再発防止を徹底させる内容を記した韓国サッカー協会長名の文書を受け取ったと明らかにしたと報じている。これに対し、金事務総長は「英文でのメールに謝罪(apology)という単語は入っていない」としている。

朴選手は日本時間11日早朝に行われた五輪サッカー男子3位決定戦で勝利した後、「独島はわれわれの領土」と書かれた紙を観衆から受け取り、ピッチを走った。

国際オリンピック委員会(IOC)は朴選手の行動が政治的行為を禁じている五輪憲章に反しているとして調査している。
japanese.yonhapnews.co.kr

(´・ω・`)まあ韓国で日本に謝罪したなんて事になったら、国民から寄ってたかって突き上げられて、土下座して謝ることになったりしますからねぇ

土下座ってのは何かの比喩ではなくリアルで…

No.474 12/08/14 14:26
匿名0 

たぶん気になってた人もいる…よね
いつもの親日韓国人ブログより


大統領府、「独島(竹島)訪問と対日外交路線は別の問題」
2012/08/13 12:21


隣のK君が、J君のノートを盗みました。

J君はK君にノートを返せと言ったけど、K君は「このノートは僕のものだよ」と、言うことを聞きませんでした。

J君はW君と大喧嘩をした後でした。直ぐには声が出せませんでした。



しばらくしてもK君はノートを返してくれそうにありません。

J君は「先生に聞いてみよう」と言ったけど、K君は応じませんでした。


そんなある日、K君はそのノートに自分の名前を書いて、隣のクラスを回りながら「これ、僕のだよ」と宣告しました。

唖然とするJ君。


そして、帰ってきたK君はJ君にこう話しました。


「この件と、クラスメイトとしての僕たちの関係とは別だよ!」





「大統領府、“大統領の独島訪問と対日外交は別の問題”」


大統領府は13日、李明博大統領の「8・10独島訪問」をきっかけに、私たちの対日外交政策の基調が変化することはないという立場を明らかにした。

パク・ジョンハ大統領府報道官は同日、"李大統領の独島訪問と対日外交政策とは別個の事案だ"と明らかにした。

パク報道官のこうした発言は、“李大統領の独島訪問をきっかけに、対日外交政策の変化の兆しがあるのか”という質問への回答として出てきたものだ。

彼は"外交には相手があるものだ"、"日本とはすでに、地理的に近い国であり、経済の分野で大きな流れがあり、線を引いて(外交政策を)行うものではない"と付け加えた。

パク報道官はまた、 "大統領が鬱陵島、独島を訪問したことに対して'即興だった'、 '事前に考えずに行った"など、一部マスコミの報道があるが、独島訪問はずいぶん前から検討した内容だった"と強調した。
それとともに、"大統領の鬱陵島・独島訪問は、あらゆる状況を十分に考慮し、綿密に準備して行ってきたものと理解してほしい"と説明した。

大統領府の高官も "(李大統領の独島訪問で)日本はすぐには騒がしいだろうけど、外交は外交として行くこと"、"既存の対日外交政策の基調が変わるわけではない"と強調した。

http://media.daum.net/politics/president/newsview?newsid=20120813113421104

No.475 12/08/14 14:28
匿名0 

>> 474 いつもの親日韓国人ブログより


韓国大統領府、「日本は重要な韓国の友邦国の一つ」
2012/08/13 16:47


朝鮮日報の記事ですが、※前のエントリーの追記だと思ってください。


日本語版ですが、一応まとめます。


・韓国大統領府は、日本側が独島(竹島)近海に巡視船を派遣するなどの挑発を行わない限り、実効支配を強化しない方針

・独島の防波堤」や「独島総合海洋科学基地」の建設問題について「天然記念物に指定されている独島の自然環境が破壊されるため、建設はしない」と話した

・政府高官は「独島は3000ほどある韓国の島の一つにすぎない。実効支配の強化は必要ない」と語った。大統領府はまた、独島防衛施設の強化も現段階では検討しない方針だ。


・大統領府高官は「日本は重要な韓国の友邦国の一つ。独島問題と韓日間の協力は別問題だ」と話した。


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/08/13/2012081300597.html





いったい、どこの口から友邦国という言葉が出せるんでしょうか。


前回の続きだと、こうなりますね。


ノートを奪ったK君にJ君はこう話しました。

「もう我慢出来ない!先生に言って、校則で決めよう!」

K君はJ君にこう答えました。

「これ以上このノートにぼくの名前を書かないつもりだよ。だから、先生に言う必要は無いよ」

No.476 12/08/14 16:32
匿名0 

独島の真実に目も耳もふさいだ日本

13日、日本の島根県松江市の「竹島資料室」。島根県第3庁舎の2階にある資料室は、33平方メートル(約10坪)ほどの大きさだ。それでも独島の関連資料は膨大だった。日本の資料だけでなく、朝鮮王朝実録のような韓国の資料も少なくなかった。

日本は1905年2月22日、告示第40号を通じて、独島を竹島と定め、「島根県隠岐郡隠岐の島町」として編入したと紹介している。島根県は2005年2月22日を「竹島の日」とし、翌年から記念式も行っている。

図に添えられた簡単で詳細な説明を読んでいると、幼い日本の子どもたちまで「竹島は日本領土」という歪んだ主張に同意する背景を知り得る。一方的に日本に有利な資料だけがあるためだ。しかし、詳細に見ていると、どの部分が歪曲されているかが分かる。

資料室の入口には、日本が領有権を主張するのに役立つ1905年以降の資料は多い。しかし、「独島(ドクト)は韓国領土」と3度も明示した江戸幕府(1603〜1867)時代と明治維新(1868年)前後の資料はない。代表的な歪曲事例だ。

資料は、第2次世界大戦後、1951年9月8日に日本と連合国48ヵ国が結んだサンフランシスコ条約で、「済州道(チェジュド)、巨文島(コムンド)などを韓国に返したが、独島は除外された」という点を独島領有権主張の決定的な証拠として掲げた。しかし、「当時、米国の措置が独島領有権が日本にあるように解釈されてはならない」という米国内部の報告書があることは言及していない。

島根県は、独島領有権を体系的に歪曲しようと、この資料室に各種文書を集めた。資料室は、小・中・高校への教育資料の配布など、「竹島が日本領土」という歪曲した内容を広める役割をしている。
李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島訪問後、松江で会ったある市民は、「1905年に日本政府が竹島を島根県に編入したので、法的に日本の領土」とだけ繰り返した。

彼らに、「1905年に日露戦争で日本が勝利した後、韓半島への侵略を本格化した。その歴史的背景を考えたことがあるか」と尋ねた。大半が知らなかった。「韓国の歴史(1454年の世宗実録など)で独島が韓国領土であることが明確に記されている」と言うと、信じようとしなかった。「日本の公式政府文書(1877年、日本の最高行政機関だった太政官指令など)にも、独島は韓国領土と記されていた」と説明すると、驚いて何度も「本当か」と聞き返した。歪んだ歴史教育を受け、都合の悪い真実に目と耳をふさぐ結果だった。このような日本が残念だ。

東亜日報 AUGUST 14, 2012 07:09
japanese.donga.com

(´・ω・`)韓国では、昔の于山島が今の竹島だと主張しています

・『三国史記』「地方百里」の記述
・『八道総図』(1481)、『備辺司謄録』(1735)(どちらも「于山島」は架空島であることが明白)
・『日省録』(1760-1910)の記述、『青邱図』(1834)(どちらも「于山島」は鬱陵島の北東2kmの竹嶼に比定)
・『承政院日記』と『啓草本』(1882)(朝鮮海事界は長年の「于山島漂流」に困惑してたが検察使の実地検分で「于山島は鬱陵島のこと」として朝鮮王朝の最終結論)

No.477 12/08/14 20:07
匿名0 

李明博(イ・ミョンバク)大統領が日本軍慰安婦、歴史教科書歪曲など過去の問題と関連して連日外交上の慣例を越える強硬発言をしており、その背景に関心が集まっている。

去る10日、大韓民国大統領として初めて独島(ドクト、日本名:竹島)を訪問した李大統領は、14日には日王まで取り上げて過去の問題の早急な解決を促した。

李大統領のこのような対日攻勢は現政権だけでなく次期政権にも外交的負担として作用するという指摘が出ている。李大統領はこの日、忠北(チュンブク)清原(チョンウォン)郡、韓国教員大学を訪問した席で‘独島訪問’に対する質問が出るとすぐ決心したように直接的に日本を追い詰めた。

李大統領は現場で日王が「ひざまずいて」謝らなければならないという表現を使ったことが分かったが、その後、大統領府が公開した発言録からは抜けていたことが確認された。李大統領は日本の植民地問題については容赦できるが、忘れることはできず、追求すべきことは追求すべきだと声を高めた。「静かな外交」と言われた対日外交政策が強硬モードに変わったことが示唆される。

このような基調から見れば15日公開される光復節祝辞でも李大統領は日本軍慰安婦など過去の問題についても過去とは違って具体的に断固たるメッセージを伝える可能性が高いと見られる。
事実上、任期をわずか4カ月余り残した李大統領が過去の歴史など対日懸案と関連して異例に強力な発言を連日吐き出すことについては批判的な声が多い。

政権をとってからずっと対日外交問題で実用主義路線を追求し、任期末に突然批判的な態度に急変したのはレイムダック(任期末権力漏水現象)に苦しめられる国内政治状況のためという指摘がある。実際、李大統領に対する国政支持度は最近20%以下まで落ちたが、李大統領の独島訪問は80%以上の国民が賛成するほど支持を受けている。

このため李大統領が過去の問題を前面に押し出しながらレイムダックを突破する手段にしているという批判が出てくる。ムン・チョンイン延世(ヨンセ)大政治外交学科教授は「李大統領の独島訪問に続く対日強硬発言は全く理解できない」としながら「大統領の独島訪問に対する国民的支持度が84%まで上がった世論調査に鼓舞されて‘日本たたき’をすれば国民支持度が上がると思ったようだ。」と話した。

ムン教授は「全般的な外交の大きな絵を見れば南北関係と韓中関係が悪く、韓日関係だけでもうまくやるべきなのに大統領の最近の言動は韓日間摩擦を深化させ、李政権の今後の外交的布石に悪影響を及ぼすだろう」と予想した。

ソウル新聞(韓国語) 「日王ひざまずいて」直撃弾…‘日たたき’でレイムダック突破歩み
www.seoul.co.kr

(´・ω・`)日王とは天皇のことです

レームダックは死に体ということ

野田もレームダックみたいなもんだが…

No.478 12/08/14 20:09
匿名0 

>> 477 日本政府は14日、李明博(イ・ミョンバク)大統領の連日続く対日強硬発言に関連して特別な反応を見せなかった。

日本政府スポークスマンの藤村修官房長官はこの日午後、定例ブリーフィングを持ったが北朝鮮と日本が来る29日、中国北京で日本人遺骨返還問題と関連した政府間対話を再開するというニュースだけ簡単に言及した。

李大統領が去る10日、独島(ドクト、日本名:竹島)訪問直後、国際司法裁判所提訴検討など強硬対応を発表した姿とは異なる姿勢だ。

これについて外務省関係者は「李大統領の竹島(独島の日本式名)訪問など具体的な行動については政府が公式に発表をするが、李大統領の発言ごとにいちいち対応するのは不適切だという雰囲気が広まっている。」と話した。

特に一部政府関係者たちは李大統領が日本ではダブー視される日王に言及したことに驚きに耐えないという反応だ。

日本メディアも李大統領が前日「日本の影響力が以前とは違う。」と話したのに続き、この日、日王の謝罪訪問を発言したことについて事実中心に伝えるレベルを超えなかった。

ソウル新聞(韓国語) ‘日王言及’に日政府驚き…正面対抗は自制
www.seoul.co.kr

No.479 12/08/14 23:25
匿名0 

韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領は14日、天皇陛下が訪韓しようとするなら「(日本の植民地支配からの)独立運動をして亡くなった方々を訪ねて心から謝罪するならば来なさいと言った」と述べた。韓国忠清北道で同日開かれた大学教授らとのワークショップでの発言。
李大統領は「(外遊では)すべての国へ国賓訪問したが、日本は(国賓として)行っていない」と語った。
www.nikkei.com

・韓国の李明博大統領は14日、天皇陛下の韓国訪問に関し「独立運動で亡くなった方たちに心から謝罪するのであれば訪問するように(日本側に)伝えた」と述べた。忠清北道で行われた教育関連行事のあいさつの中で語った。

 日本の植民地支配からの解放を祝う「光復節」(15日)を前に高まった国民の歴史意識を刺激し、支持率向上につなげる思惑がありそうだ。

 李大統領は植民地支配を念頭に「加害者(日本)は忘れられるが被害者(韓国)は忘れられない」と指摘。「痛惜の念という言葉を言いに来るのであれば(天皇陛下は)来る必要はない」と述べた。
sankei.jp.msn.com

・李大統領は「(天皇陛下が表明した)『痛惜の念』などという単語一つを言いに来るのなら、必要ない」と述べた。(抜粋)
headlines.yahoo.co.jp

・李大統領は天皇陛下が「訪韓したがっている」との認識を示した上で、「(日本の植民地統治期に)亡くなられた独立運動家を訪ね、心から謝罪するなら来なさいと言った」などと述べた。
 大統領による天皇陛下への「謝罪要求」は極めて異例で今後、波紋を呼びそうだ。

 「痛惜の念」は、1990年5月、当時の盧泰愚大統領来日時、宮中晩さん会での天皇陛下による「お言葉」の中に含まれている。(抜粋)
headlines.yahoo.co.jp


玄葉光一郎外相は14日、韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領の発言について
「報道は承知しているが、私は(報告を)一切聞いていない」と述べるにとどめた。

外務省幹部は「個人的な思いを言ってしまったのではないか」と不快感を示し、大統領の竹島上陸で一気に悪化した日韓関係への影響を懸念。
首相周辺は「日韓で天皇陛下の訪韓についてやりとりしたことがないので唐突な感じだ。非難の応酬にはしたくない」と戸惑いをみせた。

一方、安倍晋三元首相は朝日新聞の取材に対し、
「一国のリーダーの発言としてはあまりに非礼だ。大統領は親日的だと思っていただけに、どうしたのかと思う」と批判した。

www.asahi.com

No.480 12/08/14 23:56
匿名0 

朝鮮半島の日本統治からの解放を祝う「光復節」の15日、元「慰安婦」の女性を支援するとして組織された反日団体など複数の団体がソウルの在韓日本大使館前でデモを計画している。
反日を志向する韓国の団体や個人は李(イ)明(ミョン)博(バク)大統領の竹島(韓国名・独島)への上陸強行に対する日本政府の抗議に反発を強めており、竹島問題と慰安婦問題が大使館前で一体化。韓国警察によると日本大使館周辺でのデモとしては過去最大規模になる可能性がある。

 李大統領は15日の記念式典で“歴史歪曲(わいきょく)”をめぐり日本に謝罪を要求するとも伝えられており、今回の光復節は反日色の極めて濃い一日となりそうだ。

 デモは元「慰安婦」を支援する「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」の約500人のほか「太平洋戦争遺族会」や学生運動家の全国組織など。警察当局は「全体で大型デモになる可能性がある」とみている。

 大使館前では挺対協が毎週水曜日に定例デモを開催している。外国公館などの周囲100メートル以内でのデモは禁じられているが、挺対協は「記者会見」と称し拡声器などを使った違法デモを繰り返し、千回目の昨年12月には慰安婦を象徴する少女の像を大使館正門前の路上に無許可で設置した。

 韓国政府が放置したことで反日勢力は勢いづき、日本大使館によると、大使館前のデモは昨年1年間の199件を上回り今年上半期だけで219件に上る。7月には正門にトラックが突入する事件も起きている。

 李大統領の竹島上陸に関し韓国の政界や世論には賛否両論あるが、日本の抗議に対する反発では一致。デモが繰り返されることで領土と慰安婦、歴史認識など反日意識が複合的に増幅される格好となっている。

MSN
sankei.jp.msn.com

(´;ω;)あああもうスレが韓国ニュース一色だ…

(´・ω・`)でも明日が本番なんだよなぁ

次スレも全然考えてないのに…

No.481 12/08/15 07:17
匿名0 

8月6日に、広島平和記念公園にて行われた第67回・広島平和記念式典にて、ツイッターなどの呼びかけで集まった市民らによる脱原発デモの声が平和式典中の会場まで、響きわたっていたことがネット上で波紋を呼んでいる。

 「8.6ヒロシマ大行動」と名付けられたデモは原発再稼働を強行した首相の広島訪問、記念式典参加を咎め、「再稼働反対!野田を倒せ」「核をなくせ!原発廃炉!」の声で埋め尽くし、核廃絶、全原発廃炉を世界に訴えることを目的に行われた。
 当日は、原爆ドーム前集会をするデモ参加者と、記念式典参加者の合流を防ぐために機動隊が一列に並び壁を作る一場面もあった。野田首相の演説時には、再稼働反対のシュプレヒコールが平和公園の式典会場まで響き渡った。

>「今日は昔から広島に住む人にとっては親戚か誰かの命日」という言葉にはっとさせられた。

>確かにデモして騒ぐ日じゃない。

>デモに賛成ですが、大事な平和式典が「野田は帰れ!」などの怒号で汚れています。

>今は子ども代表のスピーチ中。45分間は自重できないでしょうか?

>デモをするなとは言わない。しかし、広島市長の平和宣言のときぐらい止めておいて欲しい。

 ツイッターでは、原発再稼働に関して同じ気持ちのユーザーからも批判の声が上がっており、ネット上の掲示板でもこのデモを批判する多くの書き込みが見られた。

>とりあえず騒いだ奴、原発くらった俺のバアちゃんに謝れや。

>信じられない、黙祷の時間も騒いでたのかよ。ただ騒ぎたいだけなんだろ、あいつら最低だ。

 原子力発電所の「再稼働反対」を訴え、毎週金曜日に首相官邸前で行われている脱原発デモには、これまでのデモとは違い、主婦や学生など一般の若者が多く参加し、4か月以上もの間、抗議活動が続けられている。
 ツイッターなどにより、多くの一般の人々に浸透し始めた「脱原発」だが、TPOをわきまえない行き過ぎた行動には疑問の声が上がっている。(一部略)
 www.energy-saving-news.jp

(´・ω・`)いつも思うけど左翼って『品』が無いよね

No.482 12/08/15 13:59
匿名0 

政府は15日午前、天皇訪韓を巡る韓国の李明博大統領の発言について玄葉外相らが対応を協議した。

近く藤村官房長官が見解を表明したうえで、韓国政府に公式に反論する方針を確認した。

大統領は14日、天皇陛下が訪韓を希望しているとの認識を示し、訪韓には独立運動家への謝罪が条件などと発言した。

この発言に対し、政府や各党の幹部からも批判の声が相次いでいる。

松原国家公安委員長は15日午前、都内の靖国神社で記者団に「礼を失した発言だ。(大統領の)竹島の訪問も含め、一国の最高指導者として適切な行動ではない」と述べた。

公明党の山口代表も同日、都内で記者団に「李大統領は日本にも理解のある大統領だと思われてきた。どうしてああいう発言をするのか、非常に驚いている」と語った。

2012年8月15日12時08分 読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.483 12/08/15 16:14
匿名0 

韓国紙、東亜日報(電子版)は15日、韓国政府が、日韓が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)について、世界的に貴重な地形や地質を有する自然公園を認定する「世界ジオパーク(地質遺産)」への登録を目指す方針を決めたと報じた。韓国大統領府高官の話としている。

 同高官は、島の領有権問題が国際紛争になった場合、登録が有利に働くと述べた。韓国政府は領有権主張を強める目的で島に防波堤をつくる計画も持っているが、ジオパーク指定を目指す場合は建設を放棄する可能性がある。

 また韓国政府は、トドを米国から輸入し、竹島周辺に放す計画もあるという。

www.47news.jp

(´・ω・`)生態系も知らんのか…

No.484 12/08/15 16:31
匿名0 

李明博(イ・ミョンバク)大統領の独島(トクト、日本名・竹島)訪問に対し、日本人の半分ほどは「韓国に対する感情に変化はない」と回答したことがわかった。

 毎日新聞が先週末11〜12日に日本全国の成人男女1638人を対象に実施した緊急世論調査で回答者の50%は「(韓国に対する)感情が悪くなった」と答えたが、44%は「変わらない」と答えた。
 数字上では「感情が悪くなった」と答えた比率が若干高いが、李大統領の独島訪問が日本で大々的に報道され玄葉光一郎外相が「国際司法裁判所への提訴を検討する」と強硬な立場を明らかにした時期に行われた調査であることを考えれば非常に意味ある結果だというのが専門家らの分析だ。

 東京大学の木宮正史教授は「政治行為により相手国に対する国民感情が大きく揺れ動く日中関係と違い日本人が感じる韓国に対する親近感は安定していることがわかる」と分析した。

 特に調査の結果、20代「感情が悪くなった」と答えた人が25%にすぎなかった。「変わらない」と答えた人が3倍近い72%に達した。木宮教授は「日本の若者は竹島がどこにあるのか、何が問題になるのかわからない場合が多い。ここにK−POPに代表される韓国大衆文化に対する親近感が影響を及ぼした可能性が大きい」と話した。
japanese.joins.com


日本経済新聞電子版が2012年8月15日に発表した、韓国の李明博大統領の竹島上陸に関する読者アンケートで、9割が「許せない」と回答した。「日本政府はどう対応すべきか」との問いには、「関税など経済分野で対抗措置をとる」との答えが33.1%と最も多かった。

経済措置については、日韓の通貨スワップ協定を挙げる回答者が目立ったという。
日韓両国は金融市場の安定化、特に韓国の通貨「ウォン」の極端な下落を防ぐために通貨スワップ協定を結んでいる。
政府は2011年10月19日、協定の融通枠を従来の130億ドルから700億ドルに大幅に拡大すると発表した。
www.j-cast.com

(´・ω・`)ソースが変わるとずいぶん違う

No.485 12/08/15 18:18
匿名0 

香港抗議船の乗組員、魚釣島に上陸…7人前後

 尖閣諸島(沖縄県石垣市)に対する中国の領有権を主張し、上陸を目指して航行していた香港の民間反日団体「保釣行動委員会」の抗議船の乗組員7人前後が15日午後5時半頃、魚釣島の岩礁に上陸した。

 監視活動を続けていた海上保安庁の巡視船が確認した。

 尖閣諸島への外国人活動家の上陸は2004年3月、中国人7人が魚釣島に上陸して以来、8年ぶり。

 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、抗議船は同2時20分頃、同諸島・魚釣島から西約44キロの接続水域(日本領海の外側22キロ)内に、同3時51分には領海内に入った。抗議船には香港や中国本土の活動家ら計14人が乗り込んでおり、巡視船が警告を続けていた。
2012年8月15日17時41分 読売新聞

YOMIURI ONLINE 2012年8月15日17時41分
www.yomiuri.co.jp

No.486 12/08/15 20:32
匿名0 

香港の団体が尖閣上陸、5人逮捕 沖縄県警 
 www.tokyo-np.co.jp


・香港の活動家団体の漁船について、海上保安庁は15日午後、尖閣諸島・魚釣島の岩場に乗組員が上陸したことを確認した。同船は同日午後に日本の領海に入っており、海保が無線などで領海から出るよう呼びかけていた。
 この団体は、尖閣諸島の領有権を主張する「香港保釣行動委員会」。当初の計画では中国や台湾の活動家の船も参加する予定だったが、船の都合がつかなかったなどの理由で、単独で尖閣諸島に向かっていた。(抜粋)
 www.asahi.com


・活動家が泳いで島に上陸した。香港の衛星テレビ局「フェニックステレビ(鳳凰衛視)」が生中継で報じ、「尖閣上陸に成功した」と伝えた。(抜粋)
 mainichi.jp


・鳳凰衛星テレビによると、尖閣諸島の魚釣島に上陸した香港民間団体の活動家らは中国国旗を立てた。同テレビは、活動家の一部が既に拘束されたとも伝えている。(抜粋)
 headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)これでもうダメだろ民主党は…

No.487 12/08/15 20:33
匿名0 

>> 486 「予想外」だった尖閣上陸 海保「まさか突っ込んでくるとは…」

・再三の制止を振り切り強行突破。「やりたい放題だ」。沖縄県・尖閣諸島の魚釣島に15日、領海侵犯した抗議船に乗船した香港の活動家7人が上陸した。67回目の終戦の日に合わせたかのような行動に対し、なすすべもなく上陸を許してしまった。「国の基本的秩序を守れるのか」「国がしっかりしてくれないと」。専門家や関係者からも怒りや不満の声が交錯した。

 予想外の上陸だった。魚釣島の周囲には岩場が多数あり、直接接岸するのは難しい。
 この日の周辺海域は波が高く、近くまで接近しボートを出すのも厳しい。
 このため、15日夕、領海近くまで迫った抗議船にも「阻止は可能」との見方をする政府関係者らもいた。
 だが、同日午後5時20分すぎ、日本の領海外への退去を求めていた第11管区海上保安本部から東京・霞が関の本庁に一報が入る。

 「止められない」
 直後の午後5時29分、船で岩場に突っ込んだ抗議船から活動家7人が島に下り立った。
 うち2人はすぐに船に戻ったが、5人は居座った。待ちかまえていた沖縄県警の警察官や海上保安官、入管職員ら約30人は一斉に活動家を囲んだ。「まさか突っ込んでくるとは…」。
 海保幹部は息をのんだ。

 海保では、抗議船接近の一報を受け、午後1時20分、第11管区海上保安本部(那覇市)に警備本部を、本庁に同日午後2時21分に対策本部を設置。そして上陸の報。「上陸場所はどこか」「何人なのか」。職員らは現場との連絡確認に追われた。

 一般市民から電話も相次いだ。「弱腰外交が招いた結果」「日本の国土を守ってほしい」。
 批判の中にも激励が入り交じっていたという。「全力で職務にあたります」。職員は一件一件に丁寧に対応し、理解を求めていた。
sankei.jp.msn.com

No.488 12/08/15 20:44
匿名0 

統一教会の創始者が危篤です。

 日本では霊感商法で大きな社会問題となった統一教会の創始者、ムン・ソンミョン氏(92)が危篤状態となっていることが分かりました。統一教会関係者によりますと、ムン・ソンミョン氏は風邪をこじらせて肺炎となり、14日からソウル市内の病院に入院、現在、意識不明の状態だということです。

 韓国では今年3月統一教会信者の合同結婚式が行われましたが、その際、ムン氏は久々に海外のメディアの前に姿を現していました。

news.tbs.co.jp

(´・ω・`)真のお父様
死んだらどんな裁きを受けるやら…

No.489 12/08/15 21:03
匿名0 

捏造された慰安婦問題拡散のきっかけの1つが朝日新聞大誤報

 慰安婦問題が広く知られるようになって20年以上が過ぎた。第2次世界大戦時、日本軍が慰安婦を強制連行したとの「説」はその後の調査研究によって、事実ではないと結論が出た。しかし、残念なことに、勉強不足から慰安婦問題については韓国側の主張が「正しい」と信じている日本人も少なくない。

 東京基督教大学教授の西岡力氏が慰安婦問題の捏造について語る。ここでは誰が慰安婦問題のきっかけの1つとなった朝日新聞の大誤報について解説する。


 慰安婦性奴隷説は1983年に吉田清治が『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』(三一書房刊)という本を出して誕生する。吉田は済州島で日本軍人らを引率し、若い未婚女性や赤ん坊を抱いた母親を連行し、レイプしたという「体験」を語ったのだ。

 だが、『済州新聞』は、現地住民はそのようなことはなかった、吉田は嘘をついていると語っていると1989年8月14日同紙に書いている。

 この吉田の証言から8年後、1991年8月11日、朝日新聞が大誤報をして、第1次慰安婦騒ぎが始まる。
「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀 重い口開く」という大見出しを付けた記事は〈日中戦争や第二次大戦の際、「女子挺身隊」の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存していることがわかり、「韓国挺身隊問題対策協議会」が聞き取り作業を始めた〉というリードが付けられていた。

「『女子挺身隊』の名で戦場に連行され」と書いている点が吉田証言に乗っかった悪意を持つ誤報だった。なぜなら、名乗りを上げた元慰安婦、金学順さんは「『女子挺身隊』の名で戦場に連行され」てはいないからだ。彼女は貧しさのため母親に40円でキーセン(妓生。朝鮮半島の芸妓・娼婦を指す)として売られたと訴状などで明言しているのだ。今現在まで朝日新聞はこの誤報を訂正していない。

 1992年1月に訪韓した宮沢首相は盧泰愚大統領に8回謝った。私は同年2月、外務省北東アジア課の幹部に、首相は権力による強制連行を認め謝罪したのか、貧困による人身売買の被害に対して謝罪したのかと質問したところ、これから調べるという驚くべき回答を得た。以上のような内容を私は同年4月号の月刊『文藝春秋』に書いた。

 私の論稿が出た直後、現代史学者の秦郁彦先生が吉田証言について現地調査を行ない、先に引用した済州新聞の記事などを発見して吉田証言も嘘であることを暴いた。金学順さん以外の名乗り出た元慰安婦の証言についても、ソウル大学名誉教授の安秉直先生が学術的な調査を行ない、権力による連行は証明できないという結論を出した。

 日本政府は1992年1月以降、過去の公文書を徹底的に調査したが、女子挺身隊制度と慰安婦は全く別物であり、慰安婦を権力によって連行したことを示す文書は1つも出てこなかった。以上のように、第1次論争で実は事実関係については決着がついていた。

※SAPIO2012年8月22・29日号
NEWSポストセブン 2012.08.15 07:00
www.news-postseven.com

(´・ω・`)そもそも金学順の時には、女子挺身隊という制度そのものがまだ無かった

No.490 12/08/16 01:21
匿名0 

逮捕の活動家、無条件釈放要求=中国、日本大使に抗議

・中国の傅瑩外務次官は15日、丹羽宇一郎駐中国大使を呼び、尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸した香港の活動家らの逮捕について抗議し、逮捕された14人の即時かつ無条件の釈放を要求した。中国外務省が発表した。

 傅次官は「釣魚島とその付属する島に対して中国が主権を有する」との立場を重ねて表明。
 沖縄県警と海上保安庁の逮捕を「違法拘束」と指摘した。14人の安全確保も要求した。
 傅次官はこの日、丹羽大使のほか、山口壮外務副大臣にも電話し、抗議した。
www.jiji.com

No.491 12/08/16 01:23
匿名0 

米超党派グループによる対日政策提言の要旨


アーミテージ元米国務副長官らが発表した対日政策提言の要旨は次の通り。

【序文】
中国の台頭や北朝鮮の核開発に的確に対応するには、より強力で平等な同盟が求められる。日本国民と日本政府が二流国家に甘んじる気なら、この報告書は無意味だ。
日米同盟の未来は、日本が世界の舞台でより大きな貢献を果たすパートナーになるかどうかに懸かっている。日本は依然として一流国家であり続ける力を十分持つ。

【エネルギー安全保障】

原発を慎重に再稼働することは日本にとり正しくかつ責任ある措置だ。
原子力は日本の包括的安保の不可欠な要素となる。日米は原子力エネルギーに関する協力を強化し、世界規模で原子力安全の促進を図るべきだ。
米国は資源ナショナリズムに訴えてはならず、民間企業の液化天然ガス(LNG)輸出を禁じてもならない。日米はメタンハイドレートの研究・開発で協力すべきだ。
(中略)

【隣国との関係】 

日韓の緊張緩和のため米国は外交上の努力を尽くさなければならない。
日本は韓国との関係を複雑にし続ける歴史問題にしっかり向き合うことが不可欠だ。
日韓は民族主義的感情を内政上の目的に利用するのをやめるべきだ。
米国を加えた3カ国で日韓の歴史問題に関する非公式な官民の取り組みを拡大させる必要がある。
日米は政策・運用両面で、中国が尖閣諸島や南シナ海に「核心的利益」を広げてくるのに対処しておく必要がある。

jiji.com
www.jiji.com

No.492 12/08/16 04:27
匿名0 

日本人女性約1200人が韓国各地で「慰安婦問題に心からお詫びします」と訴えたと韓国メディアが報じ、日本のネット上で話題になっている。謝罪行動にもかかわらず着物や浴衣などを着ていたというが、その正体は何なのか。


着物や浴衣姿で「日本人を代表してお詫びします」

韓国在住の日本人女性が慰安婦問題で謝罪したと報道で明らかにされたのは、その前日のことだった。中央日報や東亜日報などの主要紙によると、5月に結成されたばかりの「日韓の歴史を克服し友好を推進する会」のメンバー約1200人がこの日、韓国内13か所に繰り出した。ソウルでは、韓服姿の女性も含めて約500人もが広場に集まって、「日本人を代表してお詫びします」などと訴えた。謝罪文を市民に配り、日本政府の謝罪を促す署名運動もしていた。

韓国中部の清州市では、40人ほどが横断幕を掲げ、メンバーらは「韓国のテレビで慰安婦問題を知り、日本政府の対応を残念に思う」として非難の声を上げた。ここでも、メンバーによる署名運動が行われた。

この「日本人女性」らは、韓国人男性と結婚して韓国に住んでいると説明されている。韓国の主要メディアが伝えている女性の情報は、これぐらいだ。

こうした報道が日本でも伝えられると、ネット上では、「日本人女性」の正体についていくつか憶測が出た。多かったのは、日本で霊感商法に関わっているとして批判をあびた韓国の宗教団体「統一協会」のメンバーではないかというものだ。日本人女性が合同結婚式で韓国人男性と結ばれる例が多数報じられているからだ。また、日本人になりすました朝鮮人ではないかとの声もあった。

彼女たちの正体ははっきりしていないが、韓国でも、「日本人女性」の正体について触れているメディアはある。それは、市民参加型ニュースサイト「オーマイニュース」だ。

紀藤正樹弁護士「韓国内での地位を高める狙いでは」

その2012年8月14日付記事では、慰安婦謝罪を繰り広げたメンバーについて、「ほとんど統一教会信者だ」と報じている。

また、ほかの韓国メディアでは、「日韓の歴史を克服し友好を推進する会」について、江利川安栄代表の実名を挙げたところもあった。
この代表者は、かつて統一協会の日本法人の会長だったとみられている。

しんぶん赤旗の10年5月11日付記事によると、大学非常勤講師の調べで、統一協会信者の日本人女性が韓国の農村部などに約7000人いると分かっている。もしそうなら、韓国各地で約1200人を動員することも十分可能なわけだ。ちなみに、男性信者は韓国に約300人いるという。

霊感商法被害に取り組む紀藤正樹弁護士は、代表者がそうなら統一協会の別働部隊の可能性もあるとして、その狙いについてこうみる。

「慰安婦問題を訴えるイ・ミョンバク大統領を側面援護して、韓国内での地位を高め、立場を強くしようということでしょう。国内での勢力はまだまだ弱いので、キャスティングボードを握りたいということだと思います。もともと統一協会は、『韓国右翼』の側面があり、国策上強い韓国を目指していたこともあります」

統一協会のメンバーは、韓国で毎年のように慰安婦問題を訴えていたという。

2012/8/15 20:19
www.j-cast.com

No.493 12/08/16 10:40
匿名0 

大統領発言に戸惑う宮内庁 韓国への思い表してきた陛下

 天皇訪韓の条件として謝罪を求めるなどした李大統領の発言に対し、宮内庁幹部や政府関係者からは「理解不能だ」「これで訪韓が100年遠のいた」と戸惑いの声があがっている。

 1984年の全斗煥(チョン・ドゥファン)大統領の来日以来、李明博氏を含む韓国の歴代大統領は天皇の訪韓を求めてきたが、天皇陛下が自ら訪韓の希望に触れたことはない。憲法上、国政に関する権能を持たない天皇の外国訪問は、あくまで国際親善が目的であり、訪問先も政府が決めるものだからだ。

 一方、政府は天皇訪韓を水面下でたびたび検討してきた。しかし日本による植民地支配をめぐる歴史的経緯から懸念も大きく、「危険がゼロにならないと難しい」(元宮内庁幹部)との慎重論が根強かった。
86年に皇太子ご夫妻(いまの天皇、皇后両陛下)の訪韓計画が浮上した際は、皇太子妃(いまの皇后さま)の健康状態などから見送られている。

 ただ、天皇陛下は折に触れて朝鮮半島への思いを表してきた。2001年の記者会見では「桓武(かんむ)天皇の生母が百済(くだら)の武寧(ぶねい)王の子孫であると続日本紀(しょくにほんぎ)に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」と発言。05年、戦没者追悼のため太平洋戦争激戦地のサイパンを訪れた際は、韓国系住民の慰霊碑にも拝礼した。

 来日した韓国大統領に対しても、率直な気持ちをたびたび述べた。90年に来日した盧泰愚(ノ・テウ)大統領には「痛惜の念」を表明。98年来日の金大中(キム・デジュン)大統領には「深い悲しみ」と表現している。

朝日新聞デジタル 2012年8月16日8時8分
www.asahi.com


韓国の李明博(イミョンバク)大統領が14日に天皇陛下の訪韓に謝罪が必要と発言した問題で、韓国の大統領府は同日午後、「(天皇陛下が)韓国を訪問したがっている」とする李大統領の発言を訂正した。

 大統領府関係者によると、李大統領は実際は、「(天皇陛下が)韓国を訪問したいならば」と仮定の話と述べており、「独立運動をして亡くなられた方々のもとを訪ね、心から謝罪すればいい」と発言していた。

 発言を代表取材した韓国記者が、誤った発言内容を大統領府が運営する取材記者団専用サイトに掲載してしまったという。
記者が誤りに気付き、発言内容を差し替えた。

読売新聞 8月15日(水)20時8分
headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)他にも削除された『ある表現』があるようですが、ソースが確認できないのでここには書きませぬ

韓国語の魚拓はあるみたい

No.494 12/08/16 10:50
匿名0 

【宮嶋茂樹】日韓に、もはや友好はない


やってくれよんのう、韓国人は。大阪生まれの大統領まで竹島に不法上陸させよるとは。
それも「終戦の日」(15日)に合わせてである。これで不法・実効支配の完了や。
もはや日韓2国間での外交交渉では絶対に竹島は取り戻せんようになった。

韓国人に比べて、わが国はどないや。尖閣にいまだ自衛官1人常駐させることさえためらうヘタレっぷり。
そりゃあ、韓国人にも中国人にもなめられるわ。

やっと分かったやろ、北も南も朝鮮民族はしょせん敵やということが、やっと実感したか。
武力を背景とせん外交がいかに無力かということが。

それでも韓流スターをチヤホヤするか、整形美女に鼻の下のばすのか。
こっちがいくら友好を求めても、向こうは裏切り続けてきたんや。
いまだにあの半島じゃ、日本車に高い関税をかけ、日本語の歌も地上波のテレビでは禁止されとるくらいや。

そろそろ日本もハラくくるときや。韓国の男は完全徴兵制や。ベトナム戦争でも「悪名」をとどろかせた陸軍大国や。
しかし、海軍力に関してはお寒い限り。海上自衛隊の護衛艦の15隻もあれば竹島を海上封鎖できるはずや。
そうなったら向こうも黙ってないやろけど、日本も覚悟を決めるときや。

ワシは何も、周辺国の日本への侵略を非難するだけやない。

日本がヘタレやから侵略を許してしもうたのである。断固たる姿勢を見せんかったからなめられ続けるのである。

外交とはそういうもんやろ。向こうが昨年6月、東日本大震災の弱みにつけ込み、竹島上空で大韓航空がメディアツアーをし、実効支配をアピールしたのも、弱肉強食の外交の世界じゃ、絶好の機会と見てとったからや。

今度は、こっちが向こうの嫌がることをやる番である。日韓にもはや友好はない。昨日の友は今日の敵。歴史が示す通りである。

今日から日本で許されるのは、国産の焼き肉と国産のキムチだけである。(カメラマン)

2012.8.16 08:03
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)結局この人やカメラのヤマコーなんかの危惧がどんどんリアリティを増してきている

一方左翼系市民団体の唱えるお題目はまさに『馬の耳に念仏』

お題目だけに、ってやかましいわ!

No.495 12/08/16 11:04
匿名0 

15日午後5時半頃、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の魚釣島西側の岩礁に、中国の領有権を主張する香港の民間反日団体「保釣行動委員会」の抗議船「啓豊2号」が接岸、乗っていた男14人中7人が上陸した。

 沖縄県警は同5時54分、うち5人を入管難民法違反(不法上陸)容疑で現行犯逮捕。さらに海上保安庁の巡視船が、戻った2人を乗せた抗議船を挟み込んで捕捉、同8時1分、乗船していた9人を同庁が同法違反(不法入国)容疑で現行犯逮捕した。

 尖閣諸島への不法上陸者の逮捕は、2004年3月以来。野田首相は同日夜、首相官邸で記者団に、「法令にのっとり厳正に対処する」と語った。政府は、逮捕者を一両日中に強制退去の行政処分とする方針だ。政府は、今回の不法上陸をあらかじめ想定、死傷者を出さない方針を決め、海保が安全に配慮して対応した。ただ、送検することも可能で、中国や台湾が尖閣諸島の領有権主張を強める中、刑事責任を問わないことが波紋を呼ぶ可能性もある。

YOMIURI ONLINE: 2012年8月16日03時10分
www.yomiuri.co.jp


野田首相、尖閣上陸に「厳正対処」=逮捕後の強制送還検討

 野田佳彦首相は15日、香港民間団体の活動家が尖閣諸島の魚釣島に上陸したことについて、首相官邸で記者団に「法令にのっとり厳正に対処する」と述べた。政府は2004年に魚釣島に不法入国した中国人を逮捕後、直ちに強制送還した。今回も同様の対応を念頭に置き、関係当局が調整している。
 複数の政府関係者は同日、今後の対応について「04年の前例を参考に粛々とやっていくということだ」と指摘した。日中関係に決定的な悪影響を与えないようにするための外交的配慮とみられる。

 これに先立ち、外務省の佐々江賢一郎事務次官は同日午後、程永華駐日中国大使を同省に呼び、「不法な上陸は極めて遺憾だ」と抗議した。程大使は「本国に報告する」とした上で、「日中関係の大局に影響を与えることは望んでいない」と述べた。
 尖閣諸島をめぐっては、04年3月、中国人7人が魚釣島に上陸。沖縄県警が入管難民法違反で逮捕し、2日後には強制送還した。また10年9月には中国漁船が同諸島付近で、海上保安庁の巡視船の停船命令に従わず衝突。海保が中国人船長を公務執行妨害容疑で逮捕・送検後、釈放した。(2012/08/15-21:19)

時事ドットコム 2012/08/15-21:19
www.jiji.com

No.496 12/08/16 11:07
匿名0 

韓日中新冷戦:「南朝鮮人は出ていけ」日本に反韓ムード

 日本の右翼団体が連日、在日韓国大使館の前で大規模なデモを繰り広げ、韓国ドラマの放送計画が撤回されるなど、日本で反韓ムードが広がっている。

■右翼団体「李大統領は天皇陛下に謝れ」

 「日本青年社」や「民族同盟」など日本の右翼団体は、15日午前8時ごろから、東京・四谷の韓国大使館付近に街宣車で集結し、デモを繰り広げた。街宣車の数は、午前中は3台にすぎなかったが、午後1時15分ごろには約20台に増え、さらに3時ごろには、大型バスを含め50−60台に達した。右翼団体のメンバーらは靖国神社に参拝した後、韓国大使館前に集結したことが分かった。

 右翼団体のメンバーらは、大使館前の片側4車線の道路のうち2車線を占拠し「李明博(イ・ミョンバク)大統領は天皇陛下に謝れ」「南朝鮮人は日本から出ていけ」などと叫んだ。一部のメンバーは大使館に抗議文を渡そうと試みた。

■日本政府、今週中に独島問題をICJに提訴へ

 日本政府は早ければ今週中、独島(日本名:竹島)問題について国際司法裁判所(ICJ)に提訴することを週内にも正式決定する方針を固めた、と産経新聞が15日報じた。玄葉光一郎外相はこの日、独島問題について「(李大統領の独島訪問に対し)相応の措置を講じざるを得ない」と述べた。

 韓国政府は、独島が明らかに韓国の領土で、実効支配しているため、日本のICJへの提訴には応じないとの方針だ。当事国である韓国政府が提訴に応じなければ、独島問題についてICJで審理を行うことは不可能だ。

 また、読売新聞が報じたところによると、日本政府は李大統領による独島訪問への対抗措置として、韓日両国の通貨交換(スワップ)協定の見直しや、両国首脳による相互訪問(シャトル外交)の一時中止などについて検討を始めたという。

■独島遠泳に参加、ソン・イルグクの出演ドラマ放送延期へ

 日本の衛星テレビ局「BS日テレ」は15日、俳優ソン・イルグクが出演する韓国ドラマ『神と呼ばれた男』の放送を延期する、と発表した。BS日テレは当初、今月21日から『神と呼ばれた男』を放送する予定だったが、ソン・イルグクが15日に光復節(日本の植民地支配からの解放を記念する日)に合わせ行われた独島リレー遠泳に参加したことから、予定通り放送した場合、視聴者からの抗議が相次ぐことが懸念されるとして、放送の延期を決定した、と説明した。

 このほか、クレジットカード会社の三井住友カードは、韓国のカード会社と提携し、来月初めから発行する予定だった韓国旅行用クレジットカードの発行を延期することにした、と発表した。同社はまた、今月22日に予定していた韓国旅行用カードの発行記念イベントも中止した。

 一方、プロサッカーJリーグの清水エスパルスは14日、ロンドン五輪に韓国代表として出場した金賢聖(キム・ヒョンソン)を、来年1月までの期限付きで移籍させると発表したが、産経新聞によると、これに対し批判するファンたちからの電話が殺到しているという。

朝鮮日報日本語版 2012/08/16 10:04
www.chosunonline.com

No.497 12/08/16 12:59
お調子者331 

主様~お疲れ様でした👍☕🍰

引き続き✨新スレ~お願い致します🙇

日本国は歴史の真実を堂々と主張し、行動を起こしましょう

人の命は尊いモノではない

我々は人間であって動物ではない

命や銭儲け以上に先人達も守り通してきた大事なモノがあるのではないでしょうか

シナ人や朝鮮人が~いかに吠えようが、皇室も靖国の御霊も日本の宝だし不動のモノ

今…中国や韓国のお陰で日本人が目覚める時がきたかも知れないし、それに期待したい😥

自称親衛隊長🐸

No.498 12/08/16 18:24
匿名0 

16日、複数の韓国メディアは、韓国・青瓦台(大統領官邸)の発表を引用し、「野田佳彦の日本内閣に対してこれ以上期待しない」と述べ、事実上の対話中断を宣言したと伝えている。

韓国政府の関係者は、野田首相の領土ならびに慰安婦問題に関する対応への失望から判断したと説明、また日本政府が日韓通貨スワップの再検討の可能性を示したことについては、「日本からの一方的な恩恵ではなく、中断した場合は日本も打撃を受ける」と述べた。

これを受け、韓国のSNSでは
「そうだ。強気でいけ。うやむやにしてきたからなめられていたんだ」
「(李大統領は)親日派のシールを剥がしたいからだろう」
「もう昔とは違う。日本の国家信用度は下落し、長期不況、国家災難、世界経済沈滞で輸出による回復も難しい」
「何か変な方向に向かってますね。面白い」といった反応がみられた。

なお、韓国の文化日報は、今週中に予想される日本政府の竹島領有権に関する国際裁判所(ICJ)提訴について、
「ICJ提訴は我々が応じなければ終わる話だ」と韓国外交通商部(外務省)関係者の言葉も伝えている。

2012.08.16 14:45:34
getnews.jp


韓国外交通商省報道官は16日の記者会見で、李明博大統領の竹島訪問をきっかけに対立がエスカレートしている日韓関係について、
「日本(政府)と日本国民がわれわれと共に両国関係発展のために努力してくれるよう頼みたい」と述べ、これ以上の関係悪化を避けたいとの思いをにじませた。
 
報道官は、李大統領が15日の演説で「日本は未来を共に開いていかねばならない同伴者だ」と言及した点に触れ、「われわれにも妥協できる部分はある。歴史問題は妥協できないが、歴史を直視しながら両国関係を発展させていくとの従来の立場は変わっていない」と語った。 

(2012/08/16-16:14)
www.jiji.com

(´・ω・`)どっちやねん

No.499 12/08/16 22:18
匿名0 

次スレ誘導です

日本を巡る気になるニュース1⃣9⃣
http://mikle.jp/thread/1836327/


住人の皆様、長らくのお付き合いお疲れ様でした

いよいよ面白くなってまいりました
日本はどうなるのか
韓国はどうなるのか
中国はどうなるのか
民主党はどうなるのか
石原都知事はどうなるのか
はしもと君はどうなるのか

そして次スレが終わるまで、過疎りまくるミクルは存続できるのか


(´・ω・`)それでは次スレでお会いしましょ〜

(´・ω・`)ノシ じゃ〜ね〜

No.500 12/08/17 02:58
匿名0 

他者としての朝鮮半島


実は「韓国人と韓国社会」は、「イスラム教徒とイスラム社会」と同程度か、あるいはそれ以上に、日本からはへだたる異質な社会なのである。
(中略)
絶対的な身内優先、独善的な防衛意識とその裏返しである強固な村八分意識、さらには自らを常に他人より優越する身分であろうとする強い上昇意識とその裏返しであるよそ者に対する険しい蔑視、無関心、差別意識、そういったものが混在して、今日の社会に引き継がれている。

この社会では、他人を見下し、自らを高しとする立場に立たんとする闘争は、日常的に目に見えぬところでも激しく行われている。相手の立場を少しでも立てたり、自己反省したりすることは、一族末代までの恥として絶対に許されない。
実証性、客観性とはおよそ無縁の世界であり、自分たちのメンツが立てられたか否かを争点として、何百年でも執念深く争っている。

元東京銀行ソウル支店長の湯澤甲雄氏からうかがった話だが、韓国の旧第一銀行で韓国人職員のストが収まらず、組合側の要求を全部容れても解決せず、加藤清正がどうの日帝36年がどうのと訳のわからないことを言っている。そこで内情をよく調べてみると、彼らはオフィス内の座席の配列が気に入らなかった。
それまでは日本の常識に従い、カウンター近くにはすぐサービスのできる人を、機器のそばにはその操作に長けた人をと、能力や職種に応じて配置し、能率第一を考えてなにも問題はないと思っていた。
これがトラブルの原因だった。

職員の古株は部屋の奥、新米は外という風に儒教的序列に直したら、ストはたちまち止んだ。旧東京銀行で韓国人次長に職員の採用を任せたら、自分の親族ばかりを入社させる。別の次長が意義を唱え、話し合いでこの人の親族も入れるようにした。こうして75人の職員の内訳構成は、3人の次長の系列で全部埋められたというのである。
給与支払日に職員の親戚縁者が続々と集まってきて、ロビーを埋め、職員は老若を問わず、なにがしかの小遣いを彼らに分け与えている光景には目を見張ることがあった、と。

他者としての朝鮮半島 西尾幹二 「諸君」03年7月号より

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧