注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

パワハラだったんでしょうか?

レス33 HIT数 5615 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
12/10/02 22:51(更新日時)

納得いかなくてモヤモヤします。私は女の職場で働いてて違う所に異動させてもらうことになりました。理不尽なことやキツい人に耐えられなくて辞める予定だったんですが1人立ちする前に異動になりました。

上司に最後言われたことが気にくわないです。
異動になる最後の日教え方がキツかったかと聞かれました。私がなんていったらいいか沈黙してると、なぜ1人立ちできなかったかを語り出しました。
まず時間通りの流れが全くできてないといわれました。私は上司がどこか行ってる時、見てない時でも1人でできてました。何やるかも分かっていたし。
応用ができてない(例えば決まったやることをやってるときに他のやることができたらどうする?とも言われました。
普通に急ぎであれば優先してやってました。
逆に時間通りのやることをやっている途中で急ぎのを頼まれやってたら何故かやること分かっていないってことで、注意された。
それを言おうとしましたが、萎縮して言葉がなかなかでなくて、急ぎなのでと言っても無視してキツく返される。
悪くなく理不尽に怒られたり注意されたのに、何故できてなかったと言われなきゃいけないのか納得いきません。

平均一ヶ月、長くて二ヶ月くらいで1人立ちするようになってるんですが、私よりも後に入った違う階の人はその決まった日よりも早かったです。完璧じゃなくても分からなくても周りに聞けば良いしねって言われたそうです。
それを聞くと何故私が2ヶ月と二週間まで1人立ちできなかったか非常に疑問です。二人上司が居て早番遅番1人づつ私につくんですがほぼ全部1人でやってましたし、分かってるのに分かってないような言い方されたりと馬鹿にされてる気さえしました。
他の階の人や私より早く1人立ちした人からも1人立ちした?と聞かれ、できない子に見られてるのもつらかったです。

教え方も理不尽でプレッシャーを与える感じで、見張ってて粗探し(どうでもいいようややり方)されるようなこともありました。最初の頃ってメモとってても細かいところとか、どうだっけ?って間違えることもありますよね。それを、こうでしたっけ?違いますよねぇなど言ってきて、教えてくださいと言うとキツい態度をとられたりもしました。
二人の上司の言ってることが違って片方のやりかたをしたら怒られたり・・・

ただのパワハラだったんでしょうか?非常に自信喪失しました・・・移動先でちゃんとできるか心配で仕事が怖いです。

No.1772293 12/04/01 14:12(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 12/04/01 14:31
匿名0 ( 20代 ♀ )

ちなみに周りはみんなオバサンでした。

職場に行くとちゃんとやっていても認められず一方的にダメな人と言われてるような気がして辛かったです。


最初に書いたのは最後に一緒だった上司から1人立ちできなかった理由を言われました。
1人立ちするかどうかを決めるのは私達じゃなく、上の人と言われました。私達は1人立ちして良いか聞いたけど駄目って言われた。
でも私が居るとき二人の上司が決めてるようにしか見えませんでした。まだ無理だと思う~とかコソコソ聞こえたので。
その上の人は確かに階のリーダー?だけど私の仕事を見てないと思うし。その人が決めたっていうのは嘘っぽいです。
その上司が居ない間、たまたま居た人に聞いたら、首を傾げ横に振った所で上司がきたので詳しく聞けませんでしたが、やっぱり嘘なんだと思いました。

私の前に居た人もその上司にはずいぶん苦しめられたそうです。


なんかすっきりしなくてモヤモヤします。

No.3 12/04/01 14:34
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 そんなの良く有りますよ ただ主さんの運が悪かっただけですよ 次の移動先でも頑張ってね😄 ありがとう。がんばります~
よくあるのか・・・
精神やられる

No.7 12/04/01 15:16
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 私に読解力がないのか…主様が上司の理不尽さを訴えてる部分、『こんな事をされた』という部分は意味が良く分からないです。 異動最後の日に、上司… あんまり書くと身バレすると思って分かりにくい文章になってしまいました;
その上司がキツいのと理不尽なのは私が入る前に居た人も同じように言って苦しんでたみたいです。

上司にキツかったか聞かれた時なにも言わなかったのは言っても無駄だと思ったから。我が強くて自分を振り返らない人だと感じたからです。
前に上司にハッキリ言った時ガーってキツく返されたし、口答えととらえられたからです。


疑問に思うのは、私よりも後に入った、人が完璧じゃないのに1人立ちしたことです。私も完璧ではないけれど、仕事の流れは頭に入ってて1人で全部できたので疑問なんです。上司が世間話してても1人でやっていたし。ミスを私のせいにされたりしたしし上司は信用できません。

No.8 12/04/01 15:22
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 4 どんな仕事でどんな作業かわからないけど、二人の上司が同じ評価出すなら主に問題あるんじゃないかな… それに最後に言ったことも主が違う部署に移… その上司が言ったことは信用できません。
他の階の人にはその上司は気分屋だから言われても気にするなよって言われましたから。
言ってることが変わるので、理不尽に怒られたりしましたし。
それを他の人にも話すし、周りに聞こえるのでやめて欲しかった。

文章ではうまく伝わらないと思いますが、最後の言葉も私の為に言ったとも思えませんでした。


No.9 12/04/01 15:55
匿名0 ( 20代 ♀ )

ミスをすることはありましたが仕事の流れは分かってましたし、1人立ちできないほどでは無かったと思います。

流れがまったく分かってないと言うならば、上司はずっとみてないといけないと思うんですが。
それがのんびりしてたし居なくなってたんですよね。私は上司が居なくても全部やりましたよ。

なんであんな言い方されなきゃいけないのか・・・

それにまったく最後上司に聴かなかったわけじゃありません。上司が居なくてもやってたし流れも分かってたのを伝えたら、今度は実用的じゃないとか言い出したんです。その理由が意味分かりません。最初の投稿で書いた通りちゃんとできていたと思うし、急ぎのを先にやってると、時間通りのが分かってないといわれ理不尽な注意のされかたをしました。何も間違ったことをしてません。その時私が早めに仕事を始めたので急ぎのを頼まれたのを上司は知らなかったし、それを優先的にやってると私が時間通りの業務を分かってないと決めつけた上の言い方をされたんです。

実践的に仕事はできていたはずだと思います。
私のことを分かってないと決めつける言い方で注意したのはおかしいと感じました。

他の階では完璧じゃなくても1人立ちしてるってことを伝えて、聞くとう~んて悩む感じでそれ以上は言わなくなりました。

何故なのか分からなくてモヤモヤします。

上の人が決めたなら今後の参考にしたいので聞いてみますと言うと少し動揺したので、嘘だと思いました。

上司が辞めさせたいか、傷つけたくて、そうしたのだと思います。
もう一人の上司はよそよそしい感じでしたが、最後移動先で頑張ってねと言ってくれました。

まぁ移動先で頑張ります。

No.12 12/04/01 16:33
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 10 初めから要領よくできちゃうから面白くないのと、自分達がいらなくなる危機感もあるんじゃないのかね。 教える側も、自分の生き写しのように、その… 分からない所は聞いてましたよ。でも分からないとハァ~って溜息ついてキツい言い方されたり。
メモとってないからだといわれました。メモとっても細かい所までメモとれてなかったり、教えられたからといって実際やってみてどうだっけ?ってなることもあるし。自分一人で何回かやってみなきゃ覚えなかったりするし。
ずうっと見張って間違うと、教えましたよね?ってキツく言われたりもしました。
一回教わったからって忘れたりもしますよね?
教わってからしばらく経って1人でやったことなかったり。
それからは聞きづらくなりました・・・
分からなくてもこうでしたっけって確認するように聞くようになったし。

教える人からすると分かることでも、こっちからするとわからないこともあるし、ちゃんと教えてくれなかったのもあります。

間違えじゃなくても自分のやり方を強要させようとするし。水のくみ方まで・・・

兎に角教え方にも問題がありました。
私の前に異動になった人もかなり苦しめられたそうだし。一度キレたらしい。


今回の件で自分が無力なんだって自信をなくしました。自分は悪くないのは分かるんですが。


一度教わって忘れたり分かんない場合聞いちゃいけませんかね?
どんな聴き方すればいいんでしょう。 あぁいう教え方されたせいで分かんなくなると緊張して胸が痛くなる。
トラウマのようです。

働くの怖い

No.13 12/04/01 16:39
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 11 おばさんに嫌われるのは、可愛いげがないから。 萎縮しないで、明るく朗らかに話ができてたら、違ってたと思う。 馴染める子かどうかは、緊張感が解… 第一印象が大事だとおもって最初は寧ろ明るく素直にしてるつもりでした。
キツく言われるうちに、だんだん萎縮するようになったんです。理不尽な事とかあってなかなか笑顔でいられないし。
私の場合日が経つうちにどんどん緊張していった。同じ空間に居ると辛かったし。手が震えたこともあった。
それが原因か分からないけど胸が痛くなって病院にも行ったほど。

彼氏がいるってこと喋ったからかな?

No.18 12/04/01 19:08
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 17 出入りは激しくて一年中募集してるみたいです。
今日は休みで明日から移動先で頑張らないと行けません・・ずっと気分がモヤモヤするし、明日行くのも不安で本当は辞めてしまいたい。怖いんです;
仕事の事考えると急に体が重くなります。
お金を貯めたくて。田舎が合わないので、また一人暮らしもしたいし。

別にこんな仕事望んでやってるわけでもありません。スキルにもならないし将来役にも立ちません。自信なくすだけ・・・
お金貯めたいだけで生き地獄ですよ・・・やりたい仕事があるけどお金がないと好きな事もできないし。
田舎は求人も少なくて、ワーキンなんて同じ毎回同じ求人しか載ってません。
まずやってみてまた駄目そうなら辞めます。


彼氏とも遠距離で楽しいことがありません毎日つらい。

  • << 20 生き地獄のスレも主? 二ついる?
  • << 22 ちょい悪オヤジだが。 主さん。仕事ってえのは、体さえ元気なら、いつだって出来んだ。 アンタが無理してそこで仕事してたら、精神的に参っちまうだろう。 確かに、仕事ってのは我慢その物なんだが、その我慢が限界越えたら、我慢とは言わねえ。ただの地獄だよ。 向く職場、向かない職場は必ずある。 アンタ若いんだから、焦らずゆっくり、回り道したって良いんじゃねえか。 自分の居場所を探すのも、生きる意味だぜ。

No.21 12/04/01 19:58
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 20 生き地獄のも主です。。すみません(>_<)

No.24 12/04/01 22:42
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 23 やっぱ文章じゃ伝わらないなって思いました。前の質問でレスしたのも読んでもらえると分かると思いますけど、教え方がちょっと・・・

言われた通りにやると怒られ、キツい言い方だしこっちが悪いとはどうしても思えなかったんですよね。

No.27 12/04/02 00:09
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 26 私だって最初から口ごもったりはしなかったよ。
キツく言われ続けてみれば分かる。その人が近くに居るだけでかなり苦痛だからね。されてみなきゃ分からないだろうけど。
思った事丁寧にハッキリ伝えたって無駄。
婆は口答えと思うらしいし。教える人の言ってることが違って変に思って質問してもキレられたからね。

黙ってハイハイいってる方がいいみたい。
まだ辞めないが、女の職場はもう二度と嫌だわ。合わない

  • << 29 読んだ上で言うけどやはり口ごもるのは無し。 質問に対して黙る人間に金は出せない。 ハイハイではなく「はい、畏まりました」。 何故なら上司の話す事は相談ではなく業務「命令」だから。 最初の1~2年は仕事内容と平行して上下関係や勤め人としての常識を身につけていかないとどこいっても苦労するだろう。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧