注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
赤ちゃんの名前について

パワハラだったんでしょうか?

No.10 12/04/01 16:05
匿名10 ( ♀ )
あ+あ-

初めから要領よくできちゃうから面白くないのと、自分達がいらなくなる危機感もあるんじゃないのかね。

教える側も、自分の生き写しのように、そのまんま教えたがる人だって中にはいるよ。

中途半端に覚えたところまでやるよりも、自信がないときは無理してやろうとせず、初めっから難しくて途中までしか覚えてないとかハッキリ言っちゃったら❓
うちの職場にも、そういうのができない人がいて、なんでも知ったふりをして、知らないことを包み隠しながら働いてるっていうの❓

たぶん、その人もきっと、教えてもらう立場になった時に、忘れて覚えてないっていうとまずいしってことで、知ったかぶって、あれ❓あれ❓あれれ❓とか言いながら、これは違いますか❓💦 こうだった…よね💦とか言いながらやりそう。

そういう人は、嫌われるし危なっかしくて仕事も回ってこないでしょ。安心感ないし

10レス目(33レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧