注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
離婚後の手当について教えてください
50代バツイチ同氏の恋愛

娘の名前なんか呼びたくない

レス148 HIT数 85767 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♀ )
12/03/13 02:38(更新日時)


私には2歳の娘がいるのですが
生まれる前から女の子なら旦那が
男の子なら私が名前を考える
と決めていたので娘の名前は
旦那が考え決めた名前でした。

今時っぽい名前で悩みましたが
旦那がずっと考えて想いも
こもっていると言うので
その名前にして今では
周りにも似合ってるね
とか可愛い名前だねぇ
等言われてこの名前にして
よかったと思っていましたが
昨日旦那の浮気が発覚して
不倫されてました。

相手とは3年以上続いていて
その相手の名前が娘の名前でした

もう今は名前呼ぶのが嫌で嫌で
娘が生まれたときもその人と
関係があって
なんで娘にその人の
名前をつけたのかがわかりません

本当に旦那が気持ち悪いです
娘には申し訳ないけど
もう名前呼びたくないです

混乱してしまって
意味わからない事
書いてしまってますが‥
なんでもいいので意見下さい
どうしたらいいんでしょうか

No.1744391 12/02/05 23:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/02/07 11:21
もえさん ( 30代 ♀ 0qkwF )

漢字はそのまま、読み方だけ変えるのは手続き簡単です
例)幸子 ユキコ→サチコ
旦那さん最低ですね💢

No.52 12/02/07 11:34
通行人52 

旦那最低ですね。
でもお子さんに罪はないと思うのでお子さんにとっても主さんにとってもいい方法って難しいですね…。
私は昔名前の読み方を変えられました。親に言われたのですが、主さんと同じ理由です。
お子さんが大きくなったときショックを受けるかもしれないのでちゃんと向き合って話す必要はあると思います。

私は凄いショックでしたが親がちゃんと説明してくれたので向き合えました。

勢いとかでせずまず第3者に相談したほうがいいと思います。

主さん、体調には十分お気をつけ下さい。

No.53 12/02/07 14:03
ふん ( ♀ CwU6e )

>> 52 すごい気のどく😣
でも、名前って家庭裁判所で変えられますょ。   友達が子供の名前変えていました。理由は身内に同姓同名がいるとか、呼びにくいとかでぃぃみたいです。変えてあげるなら早い方がぃぃですょ。子供もはじめはわかんないかもしれないけど、呼ばれてるうちに、返事するようになると…。

No.54 12/02/07 22:12
匿名さん54 ( ♀ )

私にも似た経験があります。

浮気相手と浮気相手の子どもと同じ名前の芸能人が出ているだけでチャンネルを替えたり、雑誌なら切り取ってみないようにしていました。

あれから7年…彼とは別れ、やはり名前を聞くと体がビクっと反応してしまいます。
なので、それが我が子と同じ名前なんて悲しすぎるし、十分に苦しまれた事お察しいたします。

ですが、私は10年後、20年後には笑っているかも…と前向きに生きています。

お子さんには罪がありませんよね。

家裁で名前を変える手続きもできます。

主さんも笑える日がきますよう祈っています🙏

No.55 12/02/07 23:31
匿名さん55 

>> 38 私ならもう娘を育てられない… 旦那に渡して離婚する。 皆さんのように改名しただけじゃ立ち直れない… 今まで浮気相手の名前を… まじで??

No.56 12/02/08 01:39
ロキソニン ( uArWF )

最低だな。
糞とは離婚して、子供の名前も改名したほうがいい。
慰謝料がっぽりとったれ。

No.57 12/02/08 12:01
♂ ( ♂ bhyEF )

貴女は間違ってる❗

娘さんには関係ないじゃないですか❗❗

名前を決めたのも娘さんじゃないし、旦那さんが勝手に決めて付けられたんですよ?

娘さんは犠牲者ですよ?

  • << 59 主さん悪くないんじゃない❓ 主さんだって十分犠牲者及び被害者だよ。

No.58 12/02/08 12:40
匿名さん58 

>> 57 え⁉そりゃ娘さんも被害者ですよ。
でも主さんは大好きな娘さんの名前を呼べなくて辛くて、って葛藤してるんじゃないのかな?
主さんが間違ってるってこたないのでは?

No.59 12/02/08 13:30
通行人6 

>> 57 貴女は間違ってる❗ 娘さんには関係ないじゃないですか❗❗ 名前を決めたのも娘さんじゃないし、旦那さんが勝手に決めて付けられ… 主さん悪くないんじゃない❓

主さんだって十分犠牲者及び被害者だよ。

No.60 12/02/08 17:42
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。皆さん沢山のレスありがとうございます。

もう今はよくわからなくて冷静に物事を考えたく私と娘は昨日旦那が仕事行ってる間にだいたいの荷物をまとめて実家に来ました。

旦那は家に帰ってないのか連絡もなにも来ません。
旦那は合鍵無くして持っていないので不倫相手の所にでも行ってるんでしょうね。

実家で両親に話をしてやっとちょっと落ち着きましたが、これから考える事がいっぱいあり頭が回りません

今すぐ離婚したほうがいいのか
改名は今なのか離婚してからなのか
今すぐにでも引越ししたほうがいいのかそれとも実家で何日かかくまってもらうのか
家に帰って話し合いをした方がいいのか
今は旦那をほったらかしで自分の事だけ考えた方がいいのか
娘はなにが起きたのかわからないので『パパは?おちごと?いちゅくる?』と言ってます💦
私の様子がおかしいのも子供なりに感じているんですよね‥
私は母親失格です
今日もずっと考えているんですがなにが最善なのかがわかりません

  • << 66 今回の不倫話しの、聞いた内容を細かくメモ。 旦那との話し合いは録音。【携帯が便利】 まずは、旦那の親に報告。 旦那の親も交えて、両家での話し合い。 または、主サンの両親主サン、旦那の四人での話し合いが有効。 娘サンの名前は、娘サンと一緒に決め直す。保育園は変わればいい。 この先も、父親の愛人と同じ名前の人生を送らせるんと、 記憶にも残らん時期の友情や思い出の品々を失うこと、どっちが辛いか… 答え出るよね? 転園時、待機児童が多い場合、市役所で事情を話してみる。 それでも無理な時は、仕方ないから親を頼る。 母子家庭はキツイです。 離婚する時は、調停して証書だけは必ずもらうように。 私も母子家庭。調停離婚しました。 2歳の子供がいます。 自分に置き換えて考えてみました。 参考にしてください!!! しんどい時あるけど、なんか意味があるんゃ。勉強や。って考えると少し楽になります。私の乗り切り方法です★

No.61 12/02/08 18:35
通行人50 

とりあえずは…
呼んであげられない
お嬢さんの名前の事を
最優先にするべきだと思います

母親に名前を呼んでもらえないなんて
何も悪くないお嬢さんが可哀想過ぎます

No.62 12/02/08 21:06
ベテラン主婦62 

お辛いでしょうね。
離婚って一口に言っても、お子さん抱えてしかも今妊娠中でしょ?
今後の生活面をしっかり考えてから離婚を決断しても遅くはないですね。

主さんのご両親が金銭面も生活面全般を援助して下さるのなら、何とか大丈夫かと思いますが、とにかく離婚の手続きは慌てないでください。

今は早急に娘さんの改名に事を進められる方が賢明ではないかと思います。

後はお体お大事にしてくださいね。

No.63 12/02/08 21:30
♀ママ63 ( 30代 ♀ )

おつらいですね…

でも、簡単に離婚してしまっては損ですよ

まず、弁護士を立てて、浮気相手から慰謝料を取り、改名してもらうよう依頼してみては(改名させられるかはわかりませんが)

離婚はそのあとでも遅くない!

娘さんのお名前も、やはり改名した方が良いでしょうね。。

周りの好奇の目は一時のことです。

No.64 12/02/08 21:43
匿名さん64 

名前の最初の一字で呼べませんか?
そして、改名できるなら、最初の一字は変えないで改名すれば、子供が戸惑わないかなと思います。

さちこ→さっちゃん→さちよ
って感じです。

ごめんね、主さんの心中がわかるだけに、気の効いた言葉が掛けられないので、とにかくお子さんが無理なく改名出来るようにと考えてみました。

No.65 12/02/08 23:33
♂ママ65 ( 30代 ♀ )

体調は大丈夫ですか

お引っ越しして 新たな環境になれば改名しても 大丈夫じゃないかな。
どちらが先か…は なんとも言えないですが…。


私は 娘さんと似た立場です。
父が、私と同じ名前の女性と8年間 不倫していました。ばれてからも続けていたようなので、実際 何年かは知らないですが。

二十歳超えてからの話なので、また違うでしょうけど父に名前を呼ばれるのが嫌でしたね。

私以上に、やはり母が嫌がりましたが…。
母も精神を病んだり大変でした。
しかし ばれた時 母は50代、ずっと専業主婦だった母は その歳から離婚する決断が出来ず…。

当時の私は面倒みるから離婚して!と頼みましたが…今でも 許してないけど、なんとか穏やかに生活しているようです。

それはそれで良いのかな、と思えるようになりました。娘でも夫婦の問題には入れませんね。


主さんは若いから、よくよく考えて幸せになれる方法を探してくださいね。

応援しています。
頑張りすぎないでくださいね

No.66 12/02/08 23:45
ルカ ( 20代 ♀ ogIje )

>> 60 主です。皆さん沢山のレスありがとうございます。 もう今はよくわからなくて冷静に物事を考えたく私と娘は昨日旦那が仕事行ってる間にだいたいの荷…
今回の不倫話しの、聞いた内容を細かくメモ。
旦那との話し合いは録音。【携帯が便利】
まずは、旦那の親に報告。
旦那の親も交えて、両家での話し合い。
または、主サンの両親主サン、旦那の四人での話し合いが有効。

娘サンの名前は、娘サンと一緒に決め直す。保育園は変わればいい。
この先も、父親の愛人と同じ名前の人生を送らせるんと、
記憶にも残らん時期の友情や思い出の品々を失うこと、どっちが辛いか…
答え出るよね?

転園時、待機児童が多い場合、市役所で事情を話してみる。
それでも無理な時は、仕方ないから親を頼る。


母子家庭はキツイです。
離婚する時は、調停して証書だけは必ずもらうように。

私も母子家庭。調停離婚しました。
2歳の子供がいます。
自分に置き換えて考えてみました。
参考にしてください!!!

しんどい時あるけど、なんか意味があるんゃ。勉強や。って考えると少し楽になります。私の乗り切り方法です★

No.68 12/02/09 08:04
みー ( ♀ Fnwje )

>> 67 間違えました😭 5番さんに言ってるつもりが…
すみません😥

No.70 12/02/09 11:18
匿名さん70 

>> 69 疑問なのは何故こんな奴と結婚したんですか?
色んな誠実な人間を否定拒否したあげく何故その男を選んだんですか?
あなたはもう何も選らばないほうがいいと思います。

↑№69さん…‥
今は、この疑問より主さんの問題に対して解決法(アドバイス等)を提供すべきだと…‥


誰しも経験しながら学び自分の肥やしになっていく訳で初めから見抜ければ失敗なんてしないでしょうから。


本題から反れた上に横やり失礼致しましたm(_ _)m

  • << 72 70さん 仰る通りです。失礼しました。 主さん、今回は大成功と思って下さい! 早い段階で解ってよかったです。下手したら死ぬまでわからなかったんですから。 人間は苦悩の分だけ魂が磨かれます。だから本質では得してますよ。 それに他にも良いことがあります。辛いピークは今だけです。 因みに男なんてバカばっかだから気にする必要なし。 それにしても超ドキュウの邪男と離婚予定、おめでとうございました。 そんな奴と一緒に仲良く暮らすのが一番の不幸ですからね。 不幸の後には幸せがくる。これは宇宙の法則です。

No.71 12/02/09 16:05
♂ママ71 ( 20代 ♀ )

ホント最低な男…。

まずは娘さんの改名からではないでしょうか💦離婚してもしなくても改名はしますよね❓周りの目が気になるのならこの際保育園も変われませんか❓待期児童も多い地域だと難しいのかな⤵

ご主人のご両親にもお話しましたか❓もらえるもんはもらって、そんな最低な男早く縁を切りたいですね💨

No.72 12/02/09 16:34
匿名さん69 

>> 70 疑問なのは何故こんな奴と結婚したんですか? 色んな誠実な人間を否定拒否したあげく何故その男を選んだんですか? あなたはもう何も選らばない… 70さん
仰る通りです。失礼しました。
主さん、今回は大成功と思って下さい!
早い段階で解ってよかったです。下手したら死ぬまでわからなかったんですから。
人間は苦悩の分だけ魂が磨かれます。だから本質では得してますよ。
それに他にも良いことがあります。辛いピークは今だけです。
因みに男なんてバカばっかだから気にする必要なし。
それにしても超ドキュウの邪男と離婚予定、おめでとうございました。
そんな奴と一緒に仲良く暮らすのが一番の不幸ですからね。
不幸の後には幸せがくる。これは宇宙の法則です。

No.73 12/02/09 19:11
匿名さん70 

>> 72 こんばんは。

此方こそ出しゃばってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m


主様。
私個人も皆様の仰る通り改名が先決だと思います。
早く心より子供さんの名前を呼んであげられると良いですね。

応援してます。頑張って下さい。

No.74 12/02/09 19:37
♀ママ74 ( 20代 ♀ )

主サン 体調は大丈夫ですか⁉💦

最悪な旦那ですね💢

漢字を変えなければ読み方を変える事は届け出なしでできたと思います💦

戸籍や保険証にはフリガナがないから可能と聞いたことがあります。

娘サンの漢字は他の読み方はできませんか?😫

病院等ではフリガナ記載があるので変更手続きが必要だと思いますが 一度役所に問い合わせしてみて下さい💦

No.75 12/02/09 23:09
匿名さん75 ( 30代 ♀ )

お子さんは、今なら改名してもいいと思います。娘が2歳で離婚し、名字が変わりましたが、今では私の旧姓に慣れてます。
旦那様とは、しばらく距離を置き、気持ちが落ち着いたら帰りましょう。離婚もありだと思います。

No.76 12/02/10 01:21
♀♂まま ( 30代 ♀ FkOxe )

はー酷すぎて読んでるだけで辛くなりました。私も数年前された身です食べれないし死にたい思いでしたが離婚してません。
不倫にも程度がいろいろあるけど離婚としか言えないパターンですね。旦那、底辺のクズだと思います。だから3年もバレずにいれたんですね。気持ち悪すぎます。
名前は転園などタイミングのいい時に早めに変えたらいいと思います。
あとは最高額の慰謝料とるための準備。離婚は急がなくてもいいですよ。実家にお世話になれるならしばらく別居して焦らず主さんが一番最善の条件で離婚ができるようしっかり練ってください。
まずは法テラスに相談したらいいと思います。主さん負けないで

No.77 12/02/10 04:37
匿名さん77 ( 30代 ♀ )

旦那さん、最低!!もう何てデリカシーの無い人!!主さんが可哀想すぎる。失礼極まりないですね。本妻の我が子に浮気相手の名前…義理親にも話し自分の親にも話して旦那を含めて今後の事を話し合いとかしてみてはどうですか?私にも娘がいますが候補を私が出してた時に旦那の口から元カノの名前を出た時には大喧嘩になり、二度と言うな!と禁句にしました。
娘さん、まだ小さいしきちんとした理由があれば役場で改名出来ます。主さんがつけたかった名前にしてきちんと娘さんを育てて下さい。

No.78 12/02/10 04:51
匿名さん69 

>> 77 そういう輩多いんですね。私も男なんですが理解に苦しみます。男の立場からいうと、娘にそんな名前つけるなんて人形とか性人形、オモチャ扱いの感覚です。キンシンソウカンとか世の中にはゴマンとあるらしいのでそう考えると不思議ではないかも知れません。
普通の感覚だったら親としての希望や子供の将来を考えて名前をつけます。
自分にも娘がいますがむしろ元カノ以外の誰とも関係ないのを選びました。どんだけいい名前でもオリジナリティないと嫌だし。名前呼んだときに元カノとかとダブルなんて自分でキモい。真心もって育てないと。
主さんの旦那は奥さんが名前よんだりする度にニタニタしてたんだろうな。そいつらはどんな人相してるんだろ?醜い顔してるだろうなぁ。個人的には凄く嫌いなタイプだ。

No.79 12/02/10 23:27
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

主です。皆さんへのレス遅くなってしまい申し訳ありません。
私事ですが旦那の一件があってからずっとお腹が張ってしまって9日の朝から陣痛がきてしまい今日の午後14時に出産しました。
30w1dでの出産だったので早産になってしまいました。
未熟児でしたが元気に産声をあげてくれて一安心していますが私が弱いばっかりにお腹の赤ちゃんにまで苦しい思いをさせてしまい本当に母親失格です。

旦那には報告していません。
連絡してもこないと思いますし。

今も不倫相手の所にいると思うと吐き気がしますし食欲わきません

娘は実家でしばらく面倒みてもらうことにしました。
急な事で私もまだ頭の整理がついていません
退院してからもまずは落ち着くまで実家でお世話になろうと思っています。

今は目の前にいる赤ちゃんのお世話を頑張ります!
旦那の事は考えないと言っても毎日考えてしまうので‥離婚を視野にいれて計画立てます
皆さんのレスはすべて読ませてもらっています。
娘の改名をまずした方がいいと言う意見が多かったのでそうしたいと考えています
本当にありがとうございます😔

  • << 81 主さん、すごい大変だと思うけど、母は強‼の精神で頑張ってほしい😣 私はいま、嫁としてシカトされている状態ですが、長男が生まれたのでなんとか認めてもらおうと頑張っています。人それぞれ試練は違うけど、頑張って今を乗り越えてこそ、いつか笑顔になれる気がします。子供は父親よりも母親がまともであればまもってあげることが1番だと思います。 母親は子供が1番だと私は思っているので、自立できるまで愛情たっぷりに育てれば歪まず、まっすぐに育っていくと思います😣  出産おつかれさまです。 私でよければいつでもそばにいさせてください😌  5人の母親をさせてもらっています😌  お力になれればうれしいです。いまはゆっくり体を休ませてあげてください。勝負は今からですょ。
  • << 82 こんばんは。 ご出産おめでとうございます✨そして、お疲れ様ですm(_ _)m 精神的にも身体的にも辛いとは察しますが先ずは、赤ちゃんの為に御自愛下さいませ。 苦しい先には必ず光があり幸せが訪れると信じましょう。 一人ではない。息詰まった時は、皆様が何かしら力を貸してくれると思います。 勇気を出して前進あるのみですよ。 今は赤ちゃんに愛情を注いで下さい。
  • << 84 私も震災のストレスからか30週と6日で1436gの子を出産しました 主様 早く産んでしまったことをどうか悔やまないでください 私は先生に へその緒が太いから普通に臨月を迎えていたら大きくなりすぎて確実に難産になってた この子はとっても親孝行者ですよ と言われて気持ち的に救われました 主様の赤ちゃんもきっと早く産まれた方がママのためになると思って早く産まれてきてくれたんだと思います 旦那さんは最低です 主様とお子さん2人の幸せを願っています 追記です そんなうちのチビも今では8kg以上、隣にいた600gで産まれた子も今ではチューブが外れて5kg近くなっていました 今は不安だらけだと思います 小さくても赤ちゃんはとっても力強いです スレの趣旨違いのレス 失礼しました 早産と聞いてレスしてしまいました

No.80 12/02/10 23:48
匿名さん69 

>> 79 自分も余計な事言ってすいませんでした。
主さんお疲れ様。
今は辛過ぎますがどうか幸せになるように祈ってます。

No.81 12/02/10 23:59
ふん ( ♀ CwU6e )

>> 79 主です。皆さんへのレス遅くなってしまい申し訳ありません。 私事ですが旦那の一件があってからずっとお腹が張ってしまって9日の朝から陣痛がきてし… 主さん、すごい大変だと思うけど、母は強‼の精神で頑張ってほしい😣
私はいま、嫁としてシカトされている状態ですが、長男が生まれたのでなんとか認めてもらおうと頑張っています。人それぞれ試練は違うけど、頑張って今を乗り越えてこそ、いつか笑顔になれる気がします。子供は父親よりも母親がまともであればまもってあげることが1番だと思います。 母親は子供が1番だと私は思っているので、自立できるまで愛情たっぷりに育てれば歪まず、まっすぐに育っていくと思います😣  出産おつかれさまです。 私でよければいつでもそばにいさせてください😌  5人の母親をさせてもらっています😌 
お力になれればうれしいです。いまはゆっくり体を休ませてあげてください。勝負は今からですょ。




No.82 12/02/11 00:13
匿名さん70 

>> 79 主です。皆さんへのレス遅くなってしまい申し訳ありません。 私事ですが旦那の一件があってからずっとお腹が張ってしまって9日の朝から陣痛がきてし…
こんばんは。

ご出産おめでとうございます✨そして、お疲れ様ですm(_ _)m

精神的にも身体的にも辛いとは察しますが先ずは、赤ちゃんの為に御自愛下さいませ。


苦しい先には必ず光があり幸せが訪れると信じましょう。

一人ではない。息詰まった時は、皆様が何かしら力を貸してくれると思います。

勇気を出して前進あるのみですよ。

今は赤ちゃんに愛情を注いで下さい。


No.83 12/02/11 00:15
♀♂まま ( 30代 ♀ FkOxe )

主さんやはり体にもきていたのですね無理もないですね。
でも無事に産まれて良かったですね😢
ほんと妊娠中の奥さんほっといて何やってんだクソ旦那💢ですよ。
今は人生のどん底でも必ず強くなれるからね。今は子育て第一に頑張って下さいね

No.84 12/02/11 00:27
若葉 ( 20代 ♀ Bl1UF )

>> 79 主です。皆さんへのレス遅くなってしまい申し訳ありません。 私事ですが旦那の一件があってからずっとお腹が張ってしまって9日の朝から陣痛がきてし… 私も震災のストレスからか30週と6日で1436gの子を出産しました

主様 早く産んでしまったことをどうか悔やまないでください
私は先生に
へその緒が太いから普通に臨月を迎えていたら大きくなりすぎて確実に難産になってた
この子はとっても親孝行者ですよ
と言われて気持ち的に救われました

主様の赤ちゃんもきっと早く産まれた方がママのためになると思って早く産まれてきてくれたんだと思います

旦那さんは最低です
主様とお子さん2人の幸せを願っています

追記です
そんなうちのチビも今では8kg以上、隣にいた600gで産まれた子も今ではチューブが外れて5kg近くなっていました
今は不安だらけだと思います
小さくても赤ちゃんはとっても力強いです

スレの趣旨違いのレス 失礼しました
早産と聞いてレスしてしまいました

No.85 12/02/11 01:09
通行人85 ( ♀ )

自分事の様に、ほんと悔しいです😣💢

娘さんみる度に、悲しくなりますよね😢

お母さんが、辛い思いしていると、子供はよく感じとってると思うし、これからのお子さまの、心の成長にも、影響をおよぼさかいかと心配です。改名出来るなら、その方がいいと思います。
その子には、その子の名前をちゃんとつけてあげた方が…。
知り合いで、戸籍上の名前は、変わらけど、名前がよくないと、幼稚園の時に、名前かえたって子いました。

主さんの辛さは、相当ですよね😢分かります😠

私も、同じ名前聞くだけでも、嫌ってもんじゃないし…😣💦愛する娘には、キツすぎほんと💦

相手と、私が同じ名前ってのも、最悪…だし😣💢
私も、旦那にムカついてきたは😣💢
私事でごめんなさい💦

主さんの旦那さんも、許せない😣💢

改名可能なら、主さんの愛情たっぷりの、名前をつけてあげて下さいね😃

お体を大切にして下さい。

No.86 12/02/11 10:06
通行人86 

おじゃまします。
まずは無事出産おめでとうございます。

赤ちゃんの命名の際、お姉ちゃまにも新しいお名前を命名してさしあげたらいかがでしょう。 
法的なことは後回しにして「あなたもお姉ちゃんになったから、今日からお姉ちゃんのお名前よ」と、二人分の命名を飾ってお祝いしてあげる。 
ちぃちゃいながらもお名前が変わることを自覚できるし、まわりに聞かれてもむしろ誇らしげに報告するのでは…
それがごきょうだいがつながるようなお名前であれば、きっとたくさん呼びたくなるんじゃないかしら。
小学校入学も通名で大丈夫だし、通名として使い続けた実績があれば改名の際、すんなり認めてもらえると聞きました。

忙しい日々が続くでしょう。
どうぞお身体ご自愛なさって、一年先には穏やかに笑っていられる未来でありますように。

No.87 12/02/11 17:19
ゆう ( 20代 ♀ co2FF )

>> 86 すごくいい考えだと思いました😄
旦那さん本当に信じられない…娘さんの名前を呼びたくない気持ちも当然です😣
主さんには二人のちっちゃな味方がいるから、きっと乗り越えられると思います!お辛いでしょうが…あまり塞ぎこまずに、前向きに頑張ってほしいです✨

No.88 12/02/11 17:21
匿名 ( ♀ QpnuF )

出産を相手の親に伝えたのでしょうか❓
どっちにしろ相手の親も関わってくるので、だらしない旦那の現状、証拠、慰謝料養育費、今後子供達に関わらない等、一筆書かせる為の準備をしといた方がいいと思います。
ちなみに旦那が産まれた子供に何もしないという証拠を残しとけば役に立ちます。
金銭的に余裕があれば、探偵が1番いいですが…
旦那&不倫女&旦那の実家、全て潰すにはやはり証拠が無いと逃げ道作られ損しますよ
片親になる覚悟なら、子供の為にケジメを着けて下さい。

No.89 12/02/11 21:19
匿名さん89 ( 30代 ♂ )

旦那は何でそんな名前付けたのかわかりますか?

No.90 12/02/11 21:42
通行人50 

>> 89 はぐらかす為です

寝言で名前言っても
家族の名前を呼び間違えても
言い訳になるからです

  • << 92 いや、違うでしょ。ついでにはぐらかし効果も狙ってるかもですが。寝言なんか言わないし言ったとしても元カノとか言えば何とかなります。娘に不倫相手の名前つけるのは凄い邪心ですから。娘への愛もありませんしあったとしてもそれでなくなります。そこまで隠したいなら今もバレてないはずですから。
  • << 97 私の知り合いの女性Tさん(既婚者と不倫)の浮気相手の男も、わざわざ奥さんとの間にできた子供の名前にTさんと同じ名前をつけてた。 理由は「子供にお前の名前をつけるぐらいお前の事を大事にしてる。家族と同じぐらいお前が大事。家族と一緒にいてお前と離れていてもいつも片時もお前の事を忘れる事ないよ。」ってアピールらしい。 ほんと…子供の事なんてまるっきり考えてない💢 その話聞いた時には寒気と吐き気した。(知り合いは嬉しそうだったけど) 自分が浮気するのは勝手だけど、子供の人生を巻き込んでる事の自覚がない人間… 親になる資格もなければ、人として終わってる。。 主さんには辛いだろうけど、子供さんの改名をして、旦那さんから離れていちから子供さんとやり直す生活をするしかないかな。。 二人のお子さんの養育費だけは必ず約束させて(公正証書作って)、とことんまで生活費を絞りとろう!

No.91 12/02/11 22:43
通行人91 ( 30代 ♂ )

びっくりして全部読みました。

旦那さんは最低です。
出来るなら死刑にしたいです。
それくらい怒りを感じました。
同じ男として恥ずかしいです。


まずは娘さんは皆さんがおっしゃる通り改名する方が良いと思います。
2歳なら、あまり違和感なく新しい名前を受け入れてくれるだろうと思います。

離婚は状況からみてなんとかなりそうですが、金銭的問題があるので安心出来ません。

ましてや、そんな旦那だったら、裁判であなたが勝ったとしてもお金払わない可能性が高いです。
財産の差し押さえも相談した方が良いと思います。

No.92 12/02/12 03:08
匿名さん69 

>> 90 はぐらかす為です 寝言で名前言っても 家族の名前を呼び間違えても 言い訳になるからです いや、違うでしょ。ついでにはぐらかし効果も狙ってるかもですが。寝言なんか言わないし言ったとしても元カノとか言えば何とかなります。娘に不倫相手の名前つけるのは凄い邪心ですから。娘への愛もありませんしあったとしてもそれでなくなります。そこまで隠したいなら今もバレてないはずですから。

No.93 12/02/12 07:49
通りすがり ( fHWpe )

若い若い、旦那と離婚した方がいい。
まだ若い。

最低男、捨てよう。

No.94 12/02/12 07:58
匿名さん94 ( ♀ )

相手の子供は主さんの名前じゃない訳?

それこそ改名してもらいなよ💢

子供も1ヶ月ならわからないだろうし…
同じ親として可哀想だと思うなら、不倫女の名前を改名‼

それが離婚しない条件✋

離婚するなら、主さんの言い値で慰謝料と養育費をもらう。

私なら離婚しないで、極限までお金を持たさない。

小遣い0円💢

で、名義っちゅ~名義全て自分にかえる。(家、車、貯金)

現段階でも慰謝料とれると思うので、専門家に相談してください。


  • << 96 怖い女ですね。皮肉だが君みたいな奥さんだったら旦那もそんな事はしないような気がする。後が怖いから。

No.95 12/02/12 11:35
匿名さん95 ( 40代 ♀ )

↑娘関係ないやろ😱

アホなおんなだね

No.96 12/02/12 15:03
匿名さん69 

>> 94 相手の子供は主さんの名前じゃない訳? それこそ改名してもらいなよ💢 子供も1ヶ月ならわからないだろうし… 同じ親として可哀想だと思うなら… 怖い女ですね。皮肉だが君みたいな奥さんだったら旦那もそんな事はしないような気がする。後が怖いから。

No.97 12/02/13 00:17
ベテラン主婦97 ( ♀ )

>> 90 はぐらかす為です 寝言で名前言っても 家族の名前を呼び間違えても 言い訳になるからです 私の知り合いの女性Tさん(既婚者と不倫)の浮気相手の男も、わざわざ奥さんとの間にできた子供の名前にTさんと同じ名前をつけてた。
理由は「子供にお前の名前をつけるぐらいお前の事を大事にしてる。家族と同じぐらいお前が大事。家族と一緒にいてお前と離れていてもいつも片時もお前の事を忘れる事ないよ。」ってアピールらしい。
ほんと…子供の事なんてまるっきり考えてない💢
その話聞いた時には寒気と吐き気した。(知り合いは嬉しそうだったけど)
自分が浮気するのは勝手だけど、子供の人生を巻き込んでる事の自覚がない人間… 親になる資格もなければ、人として終わってる。。
主さんには辛いだろうけど、子供さんの改名をして、旦那さんから離れていちから子供さんとやり直す生活をするしかないかな。。
二人のお子さんの養育費だけは必ず約束させて(公正証書作って)、とことんまで生活費を絞りとろう!

  • << 101 ゾッとする話ですね…。 それを人に話す辺りがまた信じられない。 惚気のつもりなんですかね? 不倫する人の頭がいかにおかしいかを物語ってますね。 この逆バージョンも存在するんでしょうね。 不倫中の既婚女性が旦那さんとの子を出産、子どもには不倫相手の男の名前をつけたとか…。

No.98 12/02/13 00:40
匿名さん98 

>> 97 人事ながら血の気が引きました。
きっと実際のとこ、そんな理由が多いのでしょうね…。

本当、不倫がらみはなんでそんな酷いことができるのかな?って第三者は思うけど、当人たちはたかがはずれてるから、軽い気持ちで鬼畜なことやっちゃうんだろうなって思います。

養育費ってそんなに貰えるもんなんですかね?最終的に払わない人が大半て聞いたことあるし。
結局、非のない母親の方が一人で子育てし、経済的負担の多くを追うはめになるって納得がいかない。

怖い女って言われてたけど、私も婚姻関係続けたまま、経済的に追い詰めてやりたいです。
旦那が心から反省してくれるなら、少しずつでも気持ちを立て直し、やり直すのもありだと思います。

No.99 12/02/13 08:55
匿名さん99 

私の実妹の名前は、 養父の元妻で死別して、私の母親と再婚したんですが私は母親の連れ子ですが、 妹は養父と母親の間の子供で養父は亡くなった奥さんの名前を妹に勝手につけたんですよ😥母親の立場からすると複雑だったみたいです。なんでその名前付けたのか?しばらく知らなかったみたいで後に知ったみたいですが今更変えられ無いですし、そのまま妹の名前になってます
けれど、主さんの場合本当に最悪ですね😣家の場合も微妙ですが、妹の問題なのでとやかく私は言えませんが

主さん娘さんの名前 呼ぶ度に嫌な思いされると思うし、娘さんも罪無いのに可哀想だと思いました。
旦那許せ無いですね ‼

No.100 12/02/13 14:37
♀ママ100 

娘さんには愛情を与えてくださいね。

恨むのは、旦那さんに対してです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧