注目の話題
彼氏と推し、どちらを選ぶべきか
あなたは我が子に感謝されてリターンある?
自分のレベルを知るには?

雑でも学ぶは話すこと

レス500 HIT数 29823 あ+ あ-

意外とマイナー( 20代 ♂ ZKGN4 )
16/09/02 20:53(更新日時)

一見さん歓迎✨
雑談メインでも好きなコトを




No.1688596 11/10/15 21:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 13/05/05 22:45
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 350 私はまだガラス系ポリマーを試している最中なので断言は出来ませんが、


最大3年と言うモノもある様ですが(⬅一般には市販されていない)、市販のモノだとせいぜい半年~1年位ではないかと思います🙇


No.352 13/05/06 15:41
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 351 トヨタCPCとか、日産5YEARCORTとか、ディーラーオプションのコーティングがありますね。

いずれも5年コーティングを謳っていますし、施工価格も5~
8万円程ですが、実際の耐久性はどうなのでしょうか?

因みに日産のは、日産及びルノー車以外に施工した場合、保証がつかないそうです。

トヨタCPCについては、判りません。


  • << 354 ディーラーで施工しているポリマーコーティングの場合、あくまでも1年毎のメンテナンスを前提の上での耐用年数だと思います✋ ポリマーコーティングの盲点として、年数を経過するうち、コーティング被膜が徐々に劣化しますが、耐用年数ギリギリ迄水洗いだけだと破壊されたコーティング被膜の間に汚れが入り込んでかえって悪い状態になってしまいます😚 ポリマーコーティングはメンテナンスを兼ねて定期的な施工が必要です😚 尚、ポリマーコーティング施工車に洗車機等のモノも含め通常のカーシャンプーを使用するとコーティング被膜を傷めるので注意が必要です✋ 理由は、通常のカーシャンプーには研磨剤が含まれている為で、研磨剤がコーティング被膜を削ぎ落としてしまうからです😥 よって、ポリマーコーティング施工車は基本的には水洗いのみで洗車します(⬅意外かも知れませんがカルナバ蝋ワックスもコーティング被膜を傷めます)😚 どうしてもヒドい汚れで洗剤を使用する場合、コーティング施工車専用シャンプーの使用が望ましいですが、入手出来ない場合は家庭用の食器用洗剤でもOKです✋

No.353 13/05/06 17:09
中古車さん303 

いつもお世話になっております。m(__)m



そーですかあ…。

市販のコートも吹き付けも謳い文句ほどはキープ出来ないと思った方がいいかもですねぇ。

今回、黒(ソリッドです)なんでこれからの季節、熱くなってる時にワックスがけしたら焼き付くし(´Д`)

ガレージもない青空駐車なもんで…(T-T)


こうなったら、
フクピカ✨ですかねっ!

  • << 355 いや、フクピカもボディーが熱いと思いっきり焼けますよ(⬅以前は黒メタリックの🚗(H11年式ムーヴカスタム)を所有していたので経験済み🎵)😱 フクピカはあくまでも手軽に汚れを落とすと同時にワックスをかける為のモノですからねぇ😚

No.354 13/05/06 17:34
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 352 トヨタCPCとか、日産5YEARCORTとか、ディーラーオプションのコーティングがありますね。 いずれも5年コーティングを謳っていますし、… ディーラーで施工しているポリマーコーティングの場合、あくまでも1年毎のメンテナンスを前提の上での耐用年数だと思います✋


ポリマーコーティングの盲点として、年数を経過するうち、コーティング被膜が徐々に劣化しますが、耐用年数ギリギリ迄水洗いだけだと破壊されたコーティング被膜の間に汚れが入り込んでかえって悪い状態になってしまいます😚


ポリマーコーティングはメンテナンスを兼ねて定期的な施工が必要です😚


尚、ポリマーコーティング施工車に洗車機等のモノも含め通常のカーシャンプーを使用するとコーティング被膜を傷めるので注意が必要です✋


理由は、通常のカーシャンプーには研磨剤が含まれている為で、研磨剤がコーティング被膜を削ぎ落としてしまうからです😥


よって、ポリマーコーティング施工車は基本的には水洗いのみで洗車します(⬅意外かも知れませんがカルナバ蝋ワックスもコーティング被膜を傷めます)😚


どうしてもヒドい汚れで洗剤を使用する場合、コーティング施工車専用シャンプーの使用が望ましいですが、入手出来ない場合は家庭用の食器用洗剤でもOKです✋

  • << 357 ありがとうございます。 やはり色々と注意点が必要なようですね。 私の方は、当面は、先のレスで挙げた、「イオンコート」で行きます。

No.355 13/05/06 17:40
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 353 いつもお世話になっております。m(__)m そーですかあ…。 市販のコートも吹き付けも謳い文句ほどはキープ出来ないと思っ… いや、フクピカもボディーが熱いと思いっきり焼けますよ(⬅以前は黒メタリックの🚗(H11年式ムーヴカスタム)を所有していたので経験済み🎵)😱


フクピカはあくまでも手軽に汚れを落とすと同時にワックスをかける為のモノですからねぇ😚

No.356 13/05/06 18:08
匿名希望 ( pxFC4 )

先程、楽天とAmazonのサイトを検索したら「コーラルジャパン」という会社の製品で「ピカピカレイン」という商品が出ていました。

幾つかのシリーズがありますが、メーカー希望小売り価格は、18000円ぐらいのようですが、いずれのサイト上でも、7000~8000円ぐらいで売られていました。

量は少なく、普通車1回半分ぐらいの量しか入っていないそうです。

効能書きには、3年持つと謳っていました。

今のところ市販品では(通販限定?)、これが寿命最長のコーティング剤のようです。

ただレビューを投稿されてい方の殆どは、購入、施工直後に投稿されているため、肝心の耐久性については、触れていないものが殆どです。

でも中には、2年毎に施工しているというレビューもありました。

ディーラーで、5万円も払ってコーティングするよりは、ずっとリーズナブルという声は多かったように思います。

撥水性ではなく、親水性ということで、水玉がコロコロと弾くタイプのコーティングではないようです。

私もいずれ購入してみようかとも思いますが、今のところ先のレスで挙げた「クリンビュー イオンコート ハードシールドプレミアム」が、まだ余っておりますし、前回の施工から3ヶ月程しか経っておりませんので、購入するとしても、かなり先になりそうです。




No.357 13/05/06 18:13
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 354 ディーラーで施工しているポリマーコーティングの場合、あくまでも1年毎のメンテナンスを前提の上での耐用年数だと思います✋ ポリマーコーティ… ありがとうございます。

やはり色々と注意点が必要なようですね。

私の方は、当面は、先のレスで挙げた、「イオンコート」で行きます。



No.358 13/05/06 20:45
意外とマイナー ( 20代 ♂ ZKGN4 )

今私の手元にピカピカレイン2なるモノが有ります…
お値段不明(使ってみろと渡されたモノ)
対応年数3年
親水性、メンテナンス用ポリマーコーティング付き
内容量・普通車5台(1台5回分)
日陰で施工し最低2時間は水に濡らすなとの注意書き…
手元に来てはや半年、未使用…(汗)

実対応年数はまちまちかもしれませんが施工前にボディーを磨くのは仕上がり(水はじき)の面からは大差が出るらしいですね
耐久性も元の状態が良ければ良くなるとか
プロの施工だと鏡面並みにクリア層を研いてからの施工に成るらしいです(ディーラーは…?…)

コーティングの寿命とはどの状態の事を言うんでしょうね

  • << 360 ピカピカレイン2は通販でしか手に入らないですよ✋ 確か、マイナーさんが手にしているモノは1瓶6800円(定価)だったと思います😚 プロ仕様のガラス系ポリマーコーティング剤ですね😚 今までのポリマーコーティング剤に比べてコーティング被膜が遥かに固く、施工すると新車以上の輝き(※)になるとか…(⬅某ラジオ局の通販コーナーでの触れ込み)😏 ※『新車の輝きを100とし、使っているうちに輝きが80に落ちてしまった🚗にピカピカレイン2を塗ると輝きが115になる(⬅ホントなのか⁉)』と紹介されています✋

No.359 13/05/06 21:21
中古車さん303 


撥水じゃなく親水ってのもアリですねえ!

コートの効果がなくなったら、のっぺり親水しなくなるんでしょうねえ。

そのあたりが寿命でしょうか?
それならある意味わかりやすいかもしれませんね!


ヘッドライトの曇りも気になりますし、やりだしたらキリないですね(´Д`)



  • << 362 何でも撥水は、水玉がレンズの役目をして、雨上がり直後に晴れ上がると、直射日光で却って塗装を傷めるのだとか? まあ、一理あるとは思いますが、現実問題、雨上がり直後に晴れ上がることは、比較的少ないことのようにも思えます。 樹脂製ヘッドライトの黄ばみも、気になりますね。 私は数年前、近所のホームセンターで、ソフト99の「ライトワン ヘッドライトリフレッシュ」という商品を購入、 確か1280円ぐらいだったと思います。 商品内容は、研磨剤とコーティング剤のセットです。 これで自分で磨いてみました。 既にレンズの表面のみならず、素材自体がある程度黄ばんでいました。 そんなワケで、マッサラにはなりませんでしたが、一応の効果は、ハッキリと認められました。 しかし1年後には、再びハッキリと黄ばんできました。 やはり素人処理には限界がある! そう思った私は、オート〇ックスに、研磨とコーティングを依頼しました。 確か研磨だけで4200円、 コーティングを入れると、8400円だったと思います。 結果的には、仕上がり、耐久性、共に自分で研磨、コーティングしたのと、殆ど同じでした。 まあそんなワケで、私の経験上、ご自分で研磨、コーティングされることをお勧め致します。 因みにこのソフト99の商品、 先程Amazonのサイトを検索したら、確か600円ぐらいで出ていました。 送料が別でしたが、送料を入れても、Amazonの通販の方が安いかもしれません。

No.360 13/05/06 21:22
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 358 今私の手元にピカピカレイン2なるモノが有ります… お値段不明(使ってみろと渡されたモノ) 対応年数3年 親水性、メンテナンス用ポリマー… ピカピカレイン2は通販でしか手に入らないですよ✋


確か、マイナーさんが手にしているモノは1瓶6800円(定価)だったと思います😚


プロ仕様のガラス系ポリマーコーティング剤ですね😚


今までのポリマーコーティング剤に比べてコーティング被膜が遥かに固く、施工すると新車以上の輝き(※)になるとか…(⬅某ラジオ局の通販コーナーでの触れ込み)😏


※『新車の輝きを100とし、使っているうちに輝きが80に落ちてしまった🚗にピカピカレイン2を塗ると輝きが115になる(⬅ホントなのか⁉)』と紹介されています✋

No.361 13/05/06 21:47
中古車さん303 


その謳い文句は素敵すぎますねぇ( ̄□ ̄;)!!



すでに買う気、満々でございます!


明日早速、会社のPCで見てみますー。



No.362 13/05/06 22:09
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 359 撥水じゃなく親水ってのもアリですねえ! コートの効果がなくなったら、のっぺり親水しなくなるんでしょうねえ。 そのあたりが寿命… 何でも撥水は、水玉がレンズの役目をして、雨上がり直後に晴れ上がると、直射日光で却って塗装を傷めるのだとか?

まあ、一理あるとは思いますが、現実問題、雨上がり直後に晴れ上がることは、比較的少ないことのようにも思えます。

樹脂製ヘッドライトの黄ばみも、気になりますね。

私は数年前、近所のホームセンターで、ソフト99の「ライトワン ヘッドライトリフレッシュ」という商品を購入、

確か1280円ぐらいだったと思います。

商品内容は、研磨剤とコーティング剤のセットです。

これで自分で磨いてみました。

既にレンズの表面のみならず、素材自体がある程度黄ばんでいました。

そんなワケで、マッサラにはなりませんでしたが、一応の効果は、ハッキリと認められました。

しかし1年後には、再びハッキリと黄ばんできました。

やはり素人処理には限界がある!

そう思った私は、オート〇ックスに、研磨とコーティングを依頼しました。

確か研磨だけで4200円、

コーティングを入れると、8400円だったと思います。

結果的には、仕上がり、耐久性、共に自分で研磨、コーティングしたのと、殆ど同じでした。

まあそんなワケで、私の経験上、ご自分で研磨、コーティングされることをお勧め致します。

因みにこのソフト99の商品、

先程Amazonのサイトを検索したら、確か600円ぐらいで出ていました。

送料が別でしたが、送料を入れても、Amazonの通販の方が安いかもしれません。






No.363 13/05/07 23:03
中古車さん303 

>> 362
お疲れさまです!


今日、五月の青空の下まじまじと自車を見てみますのにボデーより白内障のようなライトの曇りの方が気になって辛抱出来なくなりオートバックスに駆け込んで安売りだったホルツの曇り取りを買ってきました。

ボデーは後回しに(><)


明日、仕事をサボって作業作業(^^;



No.364 13/05/10 19:32
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

最早、『弄りたい病』は末期症状です😂


悩んだ末、遂にアルミホイールを買ってしまいました😂


買ったアルミホイールは、


モンツァジャパン製『JPカルイン2』
15-6JJ
5H-114.3㎜
INSET 48㎜


です😁


タイヤは、変更無しです✋


10スポークのシルバーポリッシュ仕上げなのですが、シルバーポリッシュ仕上げは生産終了で在庫処分品の為、4枚で29800円でした(⬅10000円引き🎵)😁


ナットと工賃を合わせて約37000円程でした😁


今までの純正アルミホイールはタイヤが無い状態で保管しています(⬅いずれはスタッドレスタイヤ用にする予定:60系ノア純正アルミホイールJZX100には全く似合わないのでいずれ処分の方向)✋


純正アルミホイールに比べてバネ下重量が軽くなったのがすぐにわかり、コーナリング性能が若干アップし、更に燃費も向上しています(⬅燃費計が1㎞/L程向上)😤

No.365 13/05/10 22:44
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 364 私が297番に書きました、バモス用にオフロードタイヤとセットで買ったホイールより、お買い得な感じですね。

こちらはいかにタイヤ付きと言えども、12インチですからね。

超貧乏ドライバーさんは、全然末期ではありませんよ。

私のように、元々13インチのL602を、わざわざ12インチにダウンさせたら乗り心地が良くなるのでは?などと考えた挙げ句、本当にホイールを買ってしまうようになってしまっては、もはや救いようがありません(笑)。





No.366 13/05/13 21:27
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 365 JZX100は思惑通りになりました😤


エアコン不使用でなのですが、アルミホイール交換後の燃費が向上しました😤


11㎞/L達成です㊗


まぁ、現在は11㎞/Lと言えば2500㏄クラスではなく3000㏄クラスでの燃費ですが…😚


とにかく、走りが軽くなったんですよねぇ😏


カー用品量販店の量り売りオイルも意外と高性能で、コレも影響しているかも知れません😚

No.367 13/05/14 06:06
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 366 凄いですね。

バモスは横浜市内の混雑した市街地を、ちょこまかと走っていると、7km/L程度です。

高速で左車線をキープして、80km/hぐらいで流して、12Km/Lぐらいです。

高速でも右車線に出て、普通車と対等に走ることは性能的には可能ですが、こうすると、燃費はあっという間に9km/L程度に落ちます。

私が学生時代に買った愛車は、スズキキャリィバンでした。

使い勝手は抜群でしたが、うるさく、乗り心地もそれなりでした。

当時、父親の愛車は、MX30マークⅡでした、

時折、貸してもらいましたが、滑らかで静かな走行感覚に感心しつつも、狭い道では大きなボディーを持て余しました。

このとき、私の脳裏に描いた理想の車は、軽ワンボックスでありながら、マークⅡの6気筒車のような乗り心地と、静粛性を兼ね備えた車でした。

ただ所詮は現実にはあり得ない、夢の車だと思っておりました。

バモスは当時、私が頭の中で夢想して描いていた、現実にはあり得ないと思っていた夢のような車と感じております。

これほどの静粛性と乗り心地を備えているとは思っておらず、心底舌を巻いております。

しかし、この燃費はもはや凶悪と言ってもよく、素晴らしい特長と重大な欠点を併せ持っている車ともいえます。

バネ下重量の軽減は、そこまで効果絶大でしたか。

こんな話を聞いてしまうと、バカな私はL602用に買った、L70ミラ用12インチアルミホイールに、ますます期待を抱いてしまいます。

当たり前ですが手に持ってみて、13インチよりハッキリと軽いのです。

まだホイールのままですし、保管してあるだけですが、もしタイヤをはめて装着すれば、乗り心地に加えて、燃費や加速が良くなるのではないかなどと期待してしまいます。

ただ仮にそうなったとしても、コーナーではヘナヘナになることと引き換えに得られるものでしょうから、良いこと尽くめではないことは、勿論承知しております。

今のところ、冬季のスタッドレスタイヤ用に使おうかと検討中です。





No.368 13/05/14 19:16
シングルわざわざノッキン ( 20代 ♂ PbrA4 )

タントといいパッソといい大衆小型車の出来の良さにはびっくりしますね

ただ最近思うのですが、段付きATとマニュアルの高速域使用を否定するような高いギアの不遇加減はどうにかならないものか…

以外と高速でVIPカーのお供を無意識に流しでしてしまうと、燃料がストーン!となくなってる!!

キューブだと燃料メーターが左に動き始める始末…


エコ!という今こそ幅のある走りができるラインアップを!

No.369 13/05/14 20:43
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 368 シングルわざわざノッキンさんはじめまして🙋


それらの車種は全てCVT車ですね😚


CVT車はエコなイメージがありますが、意外な盲点があります✋


無段階変速なので変速ショックがなくスムーズですが、実はパワーロスが意外と多く、特にアクセルを踏み込んで強く加速させようとするとCVT内部機構が滑って駆動力がロスし、寧ろ通常のトルクコンバーター車よりも滑り気味になります(⬅運転技術の高いドライバーならば動力伝達にかなりのタイムラグを感じるハズです)😚


言葉で言い表すのが大変難しいのですが、コレがCVTの最大の欠点で、CVT車は急加速や峠道等の馬力を必要とする条件では一番燃費が悪くなります(⬅必要以上にアクセルを踏み込まなければならない為)✋


高級セダン等の大馬力車がCVTの採用に消極的な理由でもあるんですよね😚

No.370 13/05/25 17:54
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

今日はJZX100のエアコンを清掃しました(⬅JZX100はグローブボックスアッシーを外し、エバポレータの蓋を外す(⬅さほど面倒ではない))😤


最近、ややカビ臭かったので、家庭用のエアコン洗浄スプレー(⬅250円程)を購入し、エバポレータを洗浄したのですが…、


>内部から沢山の🍂やら🐝の死骸やらが出てきました⤵⤵😭


しかも、JZX100のエアコンはフィルター非装着なので、エバポレータ自体にも🍂やら🐝やらが詰まっていました😂


洗浄中にふと思ったのが、空気清浄器取付けの検討の余地です(⬅私は(やや重症の)花粉症持ち)😚

No.371 13/05/26 01:13
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 370 L602も、購入時には、エアコンのエパポレーターが、目詰まりしておりました。

ブロアモーターを全開にしても、1段階ぐらいの風量しかありませんでした。

最初の数年は、騙し騙し使っておりましたが、遂に限界がきて、交換になりました。

取り外したエパポレーターは、ホコリというより、黒い粘土のような汚れが、詰まっておりました。

あれもフィルターが、ありません。

私も空気清浄機は、タバコを吸わない為、使ったことがありません。

でもエパポレーターのフィルターのないエアコンには、確かに良さそうですね。

私も機会があったら、検討してみようかと思います。




No.372 13/05/26 08:27
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 371 エアコンは高額修理になりますからねぇ💧


ソレを防ぐ為にも、1年に1度は清掃が必要です(⬅勿論フィルター装着車も)✋


私も非喫煙者(⬅厳密には卒煙者)ですが、煙草のヤニ以外にも、埃や他車の排ガス等でもエバポレータは汚れます💧


実際、ドレンから排出された洗浄液は真っ黒でしたからねぇ💧


清掃後、エアコンの効きも良くなりました🙇

No.373 13/08/11 15:52
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

悩み抜いた挙げ句…、


JZX100の室内灯をLED化しました(全て白)😤


LED化したのは、


①マップランプ

②ルームランプ

③カーテシランプ

④バニティランプ


です✋


消費電力を抑える為の対策(⬅洗車等でドアを開け放つコトが多い為)だったのですが、多少明るくなりました✋


所謂『トイレに100W電球(爆)』状態(⬅無駄に明るい:転じて、不必要の意)だけは避けるべく、特にルームランプはあまり明るくないモノを選択しました😚


更に、フロントのみですがフットランプ(※)も追加し、一応『高級車』らしくなりました(⬅キーシリンダー照明から分岐)🙋




フットランプは元々オプションで設定されていたが、例によって年数の問題で入手出来ず、仕方なくエーモン製のLEDをDIYで増設しました😤


No.374 13/08/11 16:47
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 373 私はL602を購入した2007年当時、室内灯をLED化しました。

購入に当たって、より明るくしたいというこちらの目的を店員に伝えて、店員に勧められた商品を購入致しました。

しかし、実際に使ってみたら、あまりの薄暗さに愕然となりました。

私は購入先に、クレームを入れました。

応対したのは、購入時とは別の店員でした。

「そもそもLED室内灯は、見た目のファッション性を重要視したアイテムで、お客様のように、実用的な明るさをお求めになる方には不向きです。ウチの店員の間違った説明で、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。お引き取りさせていただきます」

と、言われました。

結局私は、スタンレーレイブリッグの、10W球と交換し、今日に至っております。

因みにL602のノーマルバルブは5W球で、薄暗く不満でした。

この経験以来、LED室内灯は、あくまでもファッションアイテムで、実用的には薄暗いという印象です。

しかしあれから6年半が経ちました。

最近のものは、電球並みかそれ以上に明るいものもあるのでしょうか?

だとしたら、改めて再検討してみたいと思います。








No.375 13/08/11 17:25
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 374 LEDの明るさ自体よりも、LEDの光を拡散させる技術が向上したんですよね😚


絶対的な明るさが必要ならば一つの灯体のLEDを多くすればいいだけの話です✋


ルームランプを明るくする場合、スペースの許す範囲で20連や24連発等と言ったLEDキット(⬅プレート状のモノで、車種に合わせてソケットを変換出来る)を装着すれば、それこそ劇的な明るさを確保出来ます😚


ただ、やはりLEDの光は指向性が強い為、LEDだけではどうしても広範囲を明るくするのは苦手(⬅LEDでもタイプによってはある程度は光が拡散する)なので、レンズ等を利用して光を拡散させるのです😚


実際、20系アルファード/ヴェルファイア等のミニバンでは車種専用のルームランプキット(⬅専用LED&専用レンズ)が発売されています😚


今回、JZX100に使用したLEDは全て拡散タイプのモノで、何よりも重視したのは『LEDの光を直接見せない』コト(⬅個人的にはLEDの境界がハッキリした光はあまり好まない)で、明るさよりも光の広がりを重視しました✋


恐らく、光が『広がる』故に明るくなったと感じるのだと思います😚

No.376 13/08/11 22:37
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 375 ありがとうございます。

拡散技術の向上ですか。

先ほどオートウェーブへ行って、ちょっと見てきました。

価格の問題もありますし、現状の10W球で特に問題があるわけでもないので、当面は見合わせることに致しました。

この背景には、昨日ちょっとした大出費があったこととも、無関係ではありません。

L602Sのバッテリーは、2年前に¥3980で購入した、古河の40B19Lでした。

これが最近上がり気味で、遂に交換致しました。

かねてより興味のあった、バッテリーの王様?

パナソニックカオスを奮発した次第です。

とは言っても型遅れの在庫品で、オートバックスで¥9480でした。

55B19Lです。

標準の28B17Lに比べれば、大幅な容量アップです。

価格相応のものがあるか否かか、まずは試してみるつもりです。

因みにL602Sは、現在オルタネーターとスターティングモーターは、寒冷地仕様となっております。




No.377 13/08/11 23:30
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 376 55Bですか😲


JZX100のバッテリー(55B24L)とほぼ同じ性能です(笑)


バッテリーの寿命はオルタネーターの充電能力次第ですね(⬅充電しきれない懸念がある)😚


確かにLEDはまだ高価ですね(⬅今回JZX100のLED化にかかった費用の総額は約15000円です)💸


数あるLEDの中でも比較的安価なモノを選択し、尚且つ出来るだけ色温度を揃えたトコロ、13000~15000Kのモノになり、夜になって光を確認したトコロ、かなりミステリアス(❓)な青白い光になりました😱


但し、バニティランプ用のLED(⬅JZX100のバニティランプはサンバイザーに装備されている:純正バルブはT6.3-31と呼ばれるヒューズ管に似ているタイプ)に関してはいつも利用しているイエローハットの店頭ではIPF製のLEDしか扱ってなく、これだけは6000Kです😚


後は、トランク内の照明とグローブボックス内の照明をLED化する予定です😤


尚、ポジションランプ等の車外のランプのLED化はたとえ車検対応品であっても検査官によっては落とされる場合がある為、今のトコロは予定していないです😚

No.378 13/08/14 00:53
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 377 ついでに、重要(❓)な情報も挙げときます✋


それは、


>最近の三菱車のLED化は危険と言う話です✋


風の噂で聞いていたので、ちょっと知りたくて色々と調べて見たのですが…、


①テール/ストップランプ(⬅ハイマウントストップランプも含む)をLED化すると、車両側で常にブレーキがかかっていると認識し、アクセルを開くとアクセルとブレーキを同時に操作している状態となり、オーバーライド制御が働いて普通に走れなくなる


②リバースランプをLED化すると、バックアイカメラが作動しなくなる


私が確認出来たのは👆の2つの事例だけですが、まだありそうな気がします(⬅いずれも私には原因は分かりませんでした)😚


三菱車全車種と言うワケではない様ですが、どうやら①についてはランサーエボリューションでは間違いなく発生する事例らしいです✋


三菱車の場合、私のJZX100に取り付けている後付けデイランプでさえも不可能かも知れませんねぇ😂


アフターパーツに、三菱車対応のLEDキットが販売されていないのもなんとなく分かる様な気がします😚

No.379 13/08/14 01:51
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 378 全て、初耳の話ばかりです。

三菱車については、かつて、シリウスダッシュエンジン搭載の、ギャランΣスーパーエクシードや、4G63搭載の、シャリオリゾートランナーGTなどを欲しいと思ったことはありましたが、結局購入には至っておりません。

現在の三菱車は、今のところ特に欲しいと思う車はありません。

敢えて申し上げれば、7年前の大型二種免許取得時にお世話になった、ふそうエアロミディですが、いくら何でも、これを個人所有することは、現実的ではありません(笑)。

でも、雑学としては、貴重なお話ですし、正直、ちょっと驚いております。

ありがとうございました。





No.380 13/08/16 12:31
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 379 三菱車のLED化の件ですが、詳しいコトがかなり見えて来ました✋


・ブレーキランプLED化によるトラブル(全車種)

①オーバーライド
常にブレーキON状態と認識し、アクセルを開いてもオーバーライド制御が働いてエンジンの出力を制御してしまう

②クルーズコントロール
使用不可となる:クルーズコントロールがONだと解除され、OFFだとONにならない

③ASC(アクティブスタビリティコントロール)
故障判定してしまう

④ACD(アクティブセンターディファレンシャルコントロール)
フェールセーフし、ACDモード表示灯が3個同時点灯してしまう

⑤車両接近通報装置(EV車のみ)
車速3㎞/h以下でシフトがPレンジ以外の時、ブレーキを解除しても通報音が鳴らない


・リバースランプLED化によるトラブル(ランサーエボリューションX及びギャランフォルティスのTC-SST車)

①消費電力低下により規定電流に達しない為、フェール機能が働き、リバースギア(レンジ)に入れてもリバースランプが不点灯となり、同時にバックアイカメラも使用不可となる


※以上、三菱自動車の携帯サイトから引用


他にも、ポジションランプのLED化でポジションランプやテールランプ等が全て不点灯になる等、色々なトラブルの事例がある様です😚


内容を見ると、どれも事故に繋がりかねない末恐ろしいトラブルばかりですね💀


  • << 382 三菱は15年程前、リコール隠しで問題になりましたね。 トヨタや日産(特にトヨタ)などと比べて、開発時に、様々な状況を想定した車作りが、苦手なのでしょうか? これだけLEDが普及しているのですから、LED装着を前提とした設計が必要な時代かもしれません。 事故は起きていないのでしょうか? 私は6年半前、L602購入時に、LED化を図りました。 さすがにウインカーは、点滅に支障を来すと思い止めました。 ライセンスランプは、当時は規格の合うLEDが見あたりませんでした。 ルームランプとバックランプは、一旦はLED化しましたが、暗いので直ぐに止めました。 結局、ポジションランプとテール/ストップのみ、LEDにしました。 私は球切れがないことを、期待していました。 しかし、1年程すると、ポジションランプの片側がチカチカと小刻みに点滅しだし、左右共電球に戻しました。 更には2年程で、テール/ストップも、片側が全く点かなくなり、こちらも左右共電球に戻しました。 こうした経験から、LEDの耐久性に疑問を持ち、現在は殆どが電球です。 殆どというのは、230のスモールランプはLEDに、しております。 加えて意外にも71のサイドフラッシャーランプには、合うLEDがあり、点滅に支障がないため、ここもLED化しております。 信頼性や耐久性、明るさに優れたLEDがあれば、今もL602やバモスなどもLED化したいという思いはあります。

No.381 13/08/16 19:59
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

更に、JZX100のキーシリンダー照明とグローブボックス照明とトランク照明もLED化(白)しました✋


キーシリンダー照明とグローブボックス照明共、純正はT5タイプのバルブで、対応するLEDがあまりない(⬅メーター照明専用の拡散タイプしかない)ので流石に高価だったのですが、


キーシリンダー照明は純正同等の光量(⬅緑➡白に変更)を確保出来ましたが、グローブボックス照明は流石に光量不足が否めず、増設の余地ありです😂


尚、トランク照明はT10タイプでOKでした✋


これで、室内灯関係はほぼLED化しましたが、JZX100の場合、メーター照明は交換不可(⬅アナログデジタル共に特殊な構造の為)なので、操作スイッチ等の照明はメーター(デジタル)に合わせて純正の薄緑のままです😚

No.382 13/08/17 05:43
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 380 三菱車のLED化の件ですが、詳しいコトがかなり見えて来ました✋ ・ブレーキランプLED化によるトラブル(全車種) ①オーバーライド 常… 三菱は15年程前、リコール隠しで問題になりましたね。

トヨタや日産(特にトヨタ)などと比べて、開発時に、様々な状況を想定した車作りが、苦手なのでしょうか?

これだけLEDが普及しているのですから、LED装着を前提とした設計が必要な時代かもしれません。

事故は起きていないのでしょうか?

私は6年半前、L602購入時に、LED化を図りました。

さすがにウインカーは、点滅に支障を来すと思い止めました。

ライセンスランプは、当時は規格の合うLEDが見あたりませんでした。

ルームランプとバックランプは、一旦はLED化しましたが、暗いので直ぐに止めました。

結局、ポジションランプとテール/ストップのみ、LEDにしました。

私は球切れがないことを、期待していました。

しかし、1年程すると、ポジションランプの片側がチカチカと小刻みに点滅しだし、左右共電球に戻しました。

更には2年程で、テール/ストップも、片側が全く点かなくなり、こちらも左右共電球に戻しました。

こうした経験から、LEDの耐久性に疑問を持ち、現在は殆どが電球です。

殆どというのは、230のスモールランプはLEDに、しております。

加えて意外にも71のサイドフラッシャーランプには、合うLEDがあり、点滅に支障がないため、ここもLED化しております。

信頼性や耐久性、明るさに優れたLEDがあれば、今もL602やバモスなどもLED化したいという思いはあります。






No.383 13/08/17 07:34
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 382 恐らく三菱自動車のリコール問題はクルマ云々よりも『内部告発』の可能性が高いと私は勝手に思い込んでいます(⬅リコール隠しはどのメーカーでも有ったと言われており、当時の三菱自動車の企業体質が原因か❓)😏


三菱車のLED化によるトラブルは実は年式が新しい程発生します✋


どうやら、ブレーキランプ等の保安灯火類の電流量を利用して❓クルマを制御しているらしいのです😥


寧ろ、三菱車は制御の塊と言っていい程各制御装置が他メーカーよりも多く、ややこしくもあり、尚且つデリケートです(⬅ランエボXはその典型的な例)😥


最近の市販のLED製品は信頼性が上がり、すぐに球切れが起こる等の問題はかなり解消されて来ています(⬅あくまでも有名メーカー製での話だが)😚


実際、JZX100に取り付けてあるデイランプ(PHILIPS製)も1年近く使用していますが、全く問題ありません✋


勿論、保安基準も満たす様になり、最近では🚑のスモールランプや🚌の路肩灯等、公共性の高いクルマにLEDを使用している例も見受けられます(⬅LED化された🚌の路肩灯は本当に多い)😚


尚、ターンシグナルランプをLED化すると、消費電力低下によりハイフラ現象が発生しますので、専用の抵抗器を割り込ませる必要があります✋


更に、ストップ/テールランプをLED化する場合、球切れ警告灯のあるクルマは誤作動を起こす場合があるので注意が必要です✋


L602SやHN2(バモス)をLED化する場合、今のトコロはLED化によるトラブルの事例は無い様ですので、灯体のレンズにもよりますが、出来るだけ光が拡散するタイプを選択すれば間違いないと思います(⬅特に保安灯火の場合光が拡散しないと視認性不良と見なされ保安基準不適合となる場合がある)🙇

No.384 13/08/24 16:57
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

不安だった懸案を解決しました✋


それは、


『社外ホイールのセンターを合わせる(⬅ブレない様に回転させる)』


です😚


大抵の社外アルミホイールは汎用性を満たす為にハブ穴径が73㎜のモノが殆どですが(⬅ハブ穴径は各メーカーや車種毎に違う)、JZX100の純正ホイールのハブ穴径は60㎜で、13㎜もの違いがあります😱


社外アルミホイール自体のボルト穴はキチンとすり鉢状になっている(⬅専門用語では『皿を切ってある』と言う)とは言え、やはり多少はセンターがずれていると言われています😱


場合によってはタイヤがブレたまま回転するコトになり、そんな状態で最高100㎞/hで走るワケですから、考えてみると末恐ろしい話です😨


で、アールズ(富里市)でたまたま見付けたのが、『ハブリング』と言うモノで、車のハブにコレを付けてから社外アルミホイールを取り付ければセンターが合わさると言うモノです(⬅価格は1台分で税込2520円)✋


購入後、すぐに店の駐車場で取り付けて走行したのですが、


>ロードノイズが若干抑えられた


様に感じます😚


恐らく、タイヤ/ホイールが限りなくセンターに装着出来たのかも知れません🙇

No.385 13/08/24 21:04
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 384 L602のライセンスランプが、球切れになりました。

LEDに替えようかと思ったのですが、たまたま行った近所のイエローハットには、ライセンスランプに合うLEDがなく、夕闇も押し迫っていたので、結局これまでと同じ、日星工業のミラクルホワイトバルブにしました。

球体ガラス面は、青く着色されていますが、発光すると、白熱電球特有の黄ばんだ光の色と相殺されて、LEDの如く、真っ白な光を放つ電球です。




バモスには阿部照会の、ティラードⅡβ12インチを履いております。

初めて、ハブリングを装着したホイールです。

装着にあたって、みんカラのブログなどを読んだところ、金属製は、固着して取れなくなることがあるので、ツバ付きのプラスチック製がベストなどと書かれてありました。

量販店にはどういうわけか、金属製しかなく、楽天の通販で、ツバ付きプラスチック製を1本450円で買いました。

初め、ハブにはめるとホイールがガタガタになり、ホイールにはめようとしてもハマりませんでした。
結局、ハブにはめて、ホイールがガタついた状態で、半ば強引に、ハブナットを締めていくと、なんとか無事ハマりました。

私の場合、バモスとティラードⅡβとの組み合わせで、リング無しを経験しておりませんので、リング非装着の場合との比較はしておりません。

履いているタイヤが、ヨコハマのY828ですので、元々ロードノイズが大きく、余り静かではありません。

ただお話を伺っていると、やはり装着しておいて正解かもしれません。





  • << 387 訂正。 阿部商会 = 正 阿部照会 = 誤

No.386 13/08/24 22:25
超貧乏ドライバー ( 40代 ♂ cvZg5 )

>> 385 JZX100のスモールランプもホワイトバルブです✋


現在装着しているヘッドライト(⬅4100K)のバルブと色味を合わせる為です✋


私の場合、外装の純正ランプ類は基本的にはLEDへの交換はしていません✋


保安基準を満たさない場合があるのと、誤作動の危険性がある為です😚


LEDは、ルームランプ(⬅赤の灯火でもない限り保安基準にはあまり抵触しない)や後付けデイランプに限って使用しています😚


キーシリンダー照明とグローブボックス照明もLED化し、室内はほぼLED化しました😚

No.387 13/08/24 22:25
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 385 L602のライセンスランプが、球切れになりました。 LEDに替えようかと思ったのですが、たまたま行った近所のイエローハットには、ライセンス… 訂正。



阿部商会 = 正

阿部照会 = 誤






No.388 13/09/02 21:58
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

携帯電話がスマートフォンに変わりましたので、これを機に『超貧乏ドライバー』改め『銭無平次』に変更しました(^_^)/


まぁ~、慣れるまでかなり時間がかかりそうですf(^_^;


ちょいちょい出くわしますのでまた宜しくですm(__)m

No.389 13/09/05 00:55
中古車さん303 

>> 388 久しぶりに覗いて銭無平次に笑ってしまいました(笑)



またお邪魔した際には宜しくご教授の程を宜しくお願い致します。


No.390 13/11/23 14:51
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

久々にレスします(・∀・)ノ


改めてスタッドレスを調達してきました。


実は、JZX100のアルミはクルマとのフィッティングを考慮して先月純正アルミに戻したのですが、その時に社外アルミはスタッドレス用にと保管していました。


で、格安でスタッドレスが販売されていたので早速購入してきました。


購入したスタッドレスは、


GOODYEAR ICENAVI ZEAⅡ(195/65R15 91Q)


で、工賃込で45,000円です。


GOODYEARの最新スタッドレス(ICENAVI 6)の形落ちなのでこの価格だったと思います。


しかも、カー用品店やタイヤショップではなく、ホームセンター(JH)で購入してきました(・ω・)ノ


多分、以前のMICHELINよりは氷上グリップ性能は上でしょうね(欧州メーカーのスタッドレスは高速走行時の性能を考慮している為国産スタッドレスに比べ氷上性能はやや劣る)。


No.391 13/11/24 01:29
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 390 ご無沙汰しております。

私の方は、2010年1月にL602用に購入したブリザックが摩耗しております。

一方、今年1月には、バモス用に13インチスタッドレスを探してもなかなか見つからず、大慌てで12インチを急遽購入直後、13インチが見つかり、こちらも売り切れないうちにと慌てて購入したため、バモス用のスタッドレスタイヤが余っております。

又、以前にもお話した通り、L70ミラ用12インチアルミホイールも、持っております。

そこでバモスには13インチ(155/70R13 ブリザックレボ1)を装着し、L602には、L70用12インチアルミホイールと、バモス用の12インチスタッドレスタイヤ(145/80R12 ダンロップDSX)を組み合わせて装着してみようと思っております。

インチダウンは、お勧めできないでしょうが、敢えて試してみるつもりです。

ゴツゴツとした硬い乗り心地が、幾分か良くなるか?という期待を持ちつつ、良くも悪くも余り変わらないのではないか?と、予想しております。





No.392 13/11/24 21:27
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 391 元々13"が標準のL602Sに12"が装着出来ますかね?


私の方は、とにかくスタッドレス探しに奔走していました。


と言うのも、先々週の土曜日に草津温泉迄1人ドライブに行ってきたのですが(往復500㎞)、後日、草津温泉では雪が降った様です。


この冬も関東地方では雪が降ると言う噂があるので、早目にスタッドレスを調達した次第です。


後は、いつスタッドレスに履き替えるか思案中です(スタッドレスは装着後ドライ路面にて200㎞の慣らしが必要)。

No.393 13/11/24 21:51
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 392 600系ムーヴのうち、SR-XX以降のターボエンジン仕様は13インチディスクなのですが、私のは最初期型のSRですので、12インチディスクです。

よって元々13インチホイールとディスク(というよりキャリパー)との間がスカスカですので、多分12インチが装着できるのではないかと思っております。

このことから、敢えて13インチを標準としていることに、いささか懐疑的なのです。

つまり本当は、バネ下重量や、タイヤのクッション代などを考えると、乗り心地などの面では12インチの方が良いにもかかわらず、見た目や「/65R13」というスペック上のイメージや、他の生産車との部品の互換性などの都合上から、13インチを標準としたのではないかという疑問を持っております。

疑問を抱いたら、ハッキリさせるには試す以外にないと思い、実験してみようと思っている次第です。





No.394 13/11/24 23:41
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

恐らくコスト面の事情でしょうね。


ダイハツもトヨタ系ですから、1車種に何種類ものサイズのタイヤ/ホイールは設定しないでしょうからね(車種間の共有部品が多い)。


まぁ、キャリパーに干渉さえしなければ走行性能は別としても装着自体は可能ですからね。

No.395 13/11/24 23:52
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 394 もっと大事なコトがあります。


匿名希望さんのL602Sはターボ車のハズですが、一番の理由は155/65R13サイズでないとパワーに対してタイヤが負けるコトだと思われますm(__)m

No.396 13/11/25 06:58
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 395 本当はインチダウンするにせよ、最低限、幅は同じにした方が良いと思います。

具体的には155/70R12です。

145/80R12ですと、接地面積が小さくなりますから、少なくともドライグリップは低下するはずです。

ただスタッドレスタイヤですから雪道でのグリップ本位に考えると、接地面積が少ない方が荷重がより強くかかり、却ってグリップが向上するかもという、淡い期待もなくはありません。

でもこのサイズになった最大の理由は、バモスのタイヤを流用するということからきていることが、正直なところです。

ドライにせよウェットにせよ積雪にせよ、試してみて問題が多いようでしたら止めるつもりです。





No.397 13/12/29 16:47
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

お久し振りです(・∀・)ノ


結局タイヤ/アルミホイールセットを買う羽目になりました┐(´д`)┌


と言うのも、


今日、スタッドレスタイヤに履き替えようとJZX100を見ると、


右フロントタイヤのサイドウォールに何やら怪しげな膨らみが…


当然、危険なのでスタッドレスタイヤへの履き替えは中止して、急遽近所のYHへ出向きました。


店に入った瞬間、例の『病気』が発症し、アルミホイールにも目が行き、ガマン出来ずにセットで購入してしまいましたf(^^;


買ったセットは、


①タイヤ

PIRELLI P7
195/65R15 91V

②ホイール

マナレイ ユーロスピードX10
15-6JJ 5H-114.3 INSET45


で、85,000円吹っ飛びました(○_○)!!


まぁ、デザイン的にはホイールが小さく見えず、グレーポリッシュ仕上げなのでそれなりにマッチしました(最近のアルミホイールはセダンには合わせ難いモノが多い) ( *・ω・)ノ


で、タイヤですが、乗り心地は良いものの、ロードノイズが若干大きいですね。

  • << 400 PIRELLI P7のインプです。 乗り心地は良いものの、かなり硬めです。 性能ですが、前のGOODYEARに比べてドライ路面のグリップは向上しています(特にコーナリング時に顕著に現れる)。 まだ試していませんが、PIRELLIは伝統的にウェット性能がやや劣るのでウェット性能はあまり期待していません(笑) 後は、ライフがどの程度かですね(速度記号がVなのでその分トレッドが硬い)。

No.398 13/12/30 18:42
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 397 こちらこそ、お久しぶりです。

私の方は、かねてより申し上げていたL602のインチダウンを遂に敢行致しました。

バモス用の145/80R12は、L602標準の155/65R13に比べ、外径が大きくなります。

車に当てがってみると、フロントは問題なさそうなのですが、リヤは、マッドフラップの裏側のバンパー取付部分に、接地面が干渉しそうな大きさです。

少なくとも、余裕はありません。

サスペンションがボトムすると、如何にも接触しそうな感じです。

そこで、135/80R12にすることにしました。

ブリザックのVRXかGZあたりを考えていたのですが、いずれも既にメーカーで欠品状態でした。

幸いにして、春頃からGOOパーツのサイトに出ていた中古のMZ-03が未だ残っていました。

残り溝は約8mmもあり、価格も4本セットで10500円です。

早速発注し、タイヤ屋さんにホイールとタイヤを持ち込み、4本2800円(つまり1本700円)で、組み込みとバランス取りをやってもらいました。

先ほど、602に取り付けてみました。

ブレーキキャリパーへの干渉は、全く問題なく装着できました。

見た目にはホイールが小さく、タイヤも細いので、やはりちょっとショボい感じです。

期待した?肝心の乗り心地は、言われてみれば、幾分か良くなったかな?という感じです。

まあ、予想通りと言ったところでしょうか?

それよりも、ステアリングが思いのほか軽くなり、こちらのメリットの方が大きいかもしれません。

タイヤ幅の狭小化によるトラクション不足や、コーナーでの安定感の欠如については、ワインディングなどを走っていないので、今のところ問題にはなっておりません。

これから様々なシチュエーションを経験すると、マイナス面が露呈してくるかもしれませんが、今のところ、これと言った問題点はありません。

追々様子を見ながら、随時、報告させていただくつもりです。






No.399 13/12/30 19:10
通行人161 

>> 398 こんばんは、ちょっと気になったので久しぶりにレスします。

タイヤ幅の狭小化は止めた方が良いと思いますよ。
性能云々の前に、そのタイヤですと車検に通らないと思います。
車検に通らないタイヤで重大な事故を起こした場合、保険の支払いを拒否される事もあります。

事故を起こす前に、その辺りを良く考えて下さい。

  • << 401 車検につきましては、事前に軽自動車検査協会に確認をとっております。 軽自動車検査協会では、 「ムーヴにそのタイヤとホイールを取り付けて車検に通るか否かについては、ウチとしては現車を見てみないと何とも申し上げられません。 ただし以下の基準を満たしているか否かかが、合否の判定基準になります。 残り溝が1、6mm以上あること。 タイヤ/ホイール共、亀裂、ひび割れ等がないこと。 スピードメーターに、著しい狂いがないこと。 回転部分が、フェンダーからはみ出さないこと。 回転部分がタイヤハウス、フェンダー、サスペンション部品等に接触しないこと 必要な耐荷重強度を備えていること(アルミホイールのJWL/VIAマークや商用タイヤのLT表記等)。 タイヤ/ホイールに関しては、上記の基準を全て満たしているか否かかが、合否の判定基準になります」 とのことでした。 上記の基準は全て満たしておりますので、車検には問題ないと思われます。 ご心配いただき、ありがとうございます。

No.400 13/12/31 01:43
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 397 お久し振りです(・∀・)ノ 結局タイヤ/アルミホイールセットを買う羽目になりました┐(´д`)┌ と言うのも、 … PIRELLI P7のインプです。


乗り心地は良いものの、かなり硬めです。


性能ですが、前のGOODYEARに比べてドライ路面のグリップは向上しています(特にコーナリング時に顕著に現れる)。


まだ試していませんが、PIRELLIは伝統的にウェット性能がやや劣るのでウェット性能はあまり期待していません(笑)


後は、ライフがどの程度かですね(速度記号がVなのでその分トレッドが硬い)。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧