お局のミスを私のせいにされた💢😢

レス13 HIT数 3730 あ+ あ-

名無し( 20代 ♀ )
12/01/05 11:33(更新日時)

私達の会社では、自分の仕事が残っている時は残業をしていく事になっていて、仕事がない時は帰る事になっています。
私は娘を保育園へ預けているため残業ができないのですが、私の仕事を取って毎日残業をして行く局がいます。
昨日、局が私の仕事で見落としを連発し、私が叱られました。
散々叱られた挙げ句、検査表を見たら局のサインが💢上司も気付いたのか「あ、〇〇さん(私)じゃなかった!」と一言だけ言い、謝りもしてくれませんでした😢局には何も言いに行かず、私が叱られただけです😢
先週の休日出勤も、私の仕事があったにも関わらず、その上司は私に声をかけず局に声をかけ、局が私の仕事をしたみたいです💢
仕事のできない局に、なぜそこまで無駄残業&休日出勤させるのでしょうか?
普段威張っていて、何人も泣かせて辞めさせた強い局なので、上司も局の言いなりです😞
しかし、局のミスを私のせいにされたことに腹が立ち、今日その上司に、明日から残業すると言いました。
私のせいにされ怒られるのはもう嫌です😢
休日出勤の件も言いました。「私の仕事ですよね?なのに何故私に声をかけてくれないのですか?」と。
すると「〇〇さんは休日は半日しか出れないでしょ?だから〇〇さん(局)に頼んだ」と言われました😱半日しか出れなくても私の仕事なんだから、絶対おかしいですよね💨
私と局が仲が悪く、局と私が喧嘩をすると、必ずその上司も私に冷たく当たるんです💢
よく局がその上司の車に乗り、昼食を近くのセブンイレブンに買いに行ってるのを見るのですが😱
やはりデキてるんですかね?


このような職場でうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?💧

No.1663878 11/09/02 01:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 11/09/02 02:01
ジャック・スパ郎 ( J7bRl )

今 現在は 少なくとも 会社としても 局としても 上手くいっていると考えているのやも知れませんな



そこに文句があるなら それはすなわち



戦うしかありますまい☆



No.2 11/09/02 02:39
名無し2 

上司おかしくないと思います
残業しない上に休日出勤も半日なら、確実に最後までやってくれる他の人に頼んだ方がいいと会社側が思うのは普通です

すぐ辞める子より長く働いているお局を大切にするのも普通(揉めたって辞めない強さがある)
会社の評価と自己評価は一致しないものですよ

昼食を一緒に買いに行くからデキてる?と仕事に関係ない事を書く時点でやっかみにしか思えない

No.3 11/09/02 03:14
サラリーマン3 

お気持ちもわかりますが、あなたは現在 残業 休日出勤できてませんよね。
それなのに 局にえらそうな態度だから、あなだがたたかれてるんじゃないですか?
あなたはパート程の仕事しかできてないんだから周りに感謝するべきではないでしょうか‥

No.4 11/09/02 03:29
匿名4 

他の方がレスされている通りだと思います。
また、回す仕事を悩まなくてはいけないので、正直ちょっと扱いにくいと思います。
パートさんより長く働いている分、正社員は色々痛い目にあってますよ。自分が正社員になって実感ですね。勤務時間ってバカにできません。
自分がいない間を想像してみては?広い視野で考えたら、もう少し働きやすくなるかと思いますよ。

No.5 11/09/02 04:05
名無し5 ( ♀ )

主さん勝手。
、娘を保育園に迎えに行くから残業出来ません。って…
仕事取っちゃう。んじゃなくて、時間に退社出来る様に配慮してくれてるのでは?
これって、上司やお局が、子育て中の主さんを協力してくれてるんだと思う。
ミスだって、自分だった!気付いてと認めたんでしょ。なんか…主の発言おかしいよ。コンビニ2人で行くと付き合って居る事になると、思うのも子どもっぽい発想だし。主疲れてませんか?被害者意識強過ぎ。この先仕事全部引き受けて、会社の人に協力して貰わずに、子どものお迎えや行事、家庭の事、家族に迷惑かけず全部出来るの?落ち着いて感情的にならず良く考え様よ。

No.6 11/09/02 04:08
社会人6 ( 30代 ♀ )

私も概ね皆さんと同じ考えです。

私はパートさんのシフトを組んでいますがお子様がいらっしゃる方、特にまだ小さいお子様の場合は配慮が必要ですから。

保育園なら急に熱が出た等で帰らなくてはならない可能性がありますから勤務時間が長く必要な時等は必ずお子様のいらっしゃらない方やお子様が大きい方、残業時間を長くとっても大丈夫と確認をとっている方等にお願いします。

小さいお子様がいらっしゃるパートさんもその辺りはわかってらっしゃいますが、数人私のシフトをもっと入れてくれと言われる方がいて困ります。

理由を説明してもわかっていただけなく、ご自身の都合のいいシフトを強要してくるので頭を悩ます毎日ですが…

従業員側に都合があるように会社にも方針や利益を考えなくてはならない理由があります。

それをいきなり私がやります!って言われてもすぐにはいお願いしますとは言いません。

お局さんのミスを注意しなかったのが、プライベートな事情からならそれはいかがなものかと思いますが、勤務体制に於いては上司のやり方は間違ってないと思いますね。

例え主さんが残業や休日出勤をしても時間が短い上にミスがないとは言い切れませんから…

仕事を任せる上でより安心で確実な可能性が高い方を選ぶのは同然かと思います。

プライベートな事情等で理不尽と思われるなら更に上の上司に相談されてはいかがでしょうか?

長々失礼しました。

No.7 11/09/02 08:04
社会人7 ( 30代 ♀ )

ミスを謝らなかったり、人の仕事を取っておいてミスが多いというのは、怒りたくなります。


が、それでも毎回、ミスをしますか⁉ 間違って怒られたのは一度だけですよね?


会社としては時間に余裕もてる人に頼みたいものですよ💦 残業、休日出勤できない人に頼みません➰ それに主さんの仕事と言いますが主さんでなければできない仕事ならともかく、他の人でもできる仕事ですよね?
そこ勘違いしてませんか?


それでも主さんが上司に断言したのなら、娘さんが具合悪くなって保育園から電話きても帰れないこと自覚して下さいね❗ 上司や局に対抗心で言ったのかもしれませんが、家庭より仕事優先になったこと家族に了承してもらって下さい。


言ったからには頑張って見返して💪

No.8 12/01/04 20:47
1-A ( 30代 ♀ h0UeSb )


嫌ですね…

最初からばかにされてるんですよ。

No.9 12/01/04 22:36
名無し9 ( ♀ )

その局って、野○総研で上司からも同僚からも嫌われ転職せざるを得なかった、○浅じゃないの👎

No.10 12/01/04 22:43
名無し10 ( 30代 ♂ )

すまんけど、自分で仕事を完結出来なかったり時間の融通がきかない人間を軸にはできない。
依存し過ぎると、やれ子どもが熱出したでドタキャン、やれ行事で繁忙期入れないで無茶苦茶になる。

No.11 12/01/04 23:23
1-A ( 30代 ♀ h0UeSb )


仕事休んだ方が、あなたのためになります。

だって… あまりにも、あなた、可哀想過ぎた。

泣けたから…。

No.12 12/01/05 11:03
社会人12 ( ♀ )

他の方もおっしゃってるように働き手としてはパート扱いで仕方がないようですね。文句が言える立場ではありません。

今の職場でどうしていけばいいか…はっきり言ってお局様と上手くやっていく方法を探すしかありませんね。嫌なら辞めるべきです。

厳しいようですが働き手として不完全な人は黙って働いて周りに合わせるべきです。

No.13 12/01/05 11:33
1-A ( 30代 ♀ h0UeSb )

>> 12
勉強になりますね!
どうも有難うございます。

生かします。

まるで私自身を表してるみたいでした。
本当にそのとおりですよね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧