注目の話題
この食生活を30年続けたらどうなりますか
ゴールデンウィークって大事な行事ですか?
離婚した人と友達以上恋人未満。

NHK受信料について

レス72 HIT数 7325 あ+ あ-

匿名
11/05/17 15:03(更新日時)

今日、NHKの人が来ました。
忙しかったので、ちょっとした話だけして「時間がないのでまたにしてください」と伝え終えました。

他のスレで「NHKは契約したら最後」とありました。

前の住人の名前を出され「違います」という話と、法律ができたから支払わないと裁判になりますよと脅されまがいな押し付けをされたんですが、これで契約にはまだなってないですよね?

実際のNHKの契約はハンコやサインが要りますか?

話を聞いたらもう勝手に契約されますか?


No.1592461 11/05/13 18:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/05/15 19:23
名無し16 

>> 48 人件費かかるけど テレビあるか確認する必要あるね まあ日本国には法廷で宣誓しないかぎり うそつき罪 言うのはないからなぁ なるほど💡
そこは自己申告で「うちはTVありません」てな感じで受信料控除…みたいな😄

No.52 11/05/15 20:26
名無し12 ( ♂ )

>> 47 それなら何故 社会保険料と同じ様な徴収方法をとらないのでしょうか?世帯主が受信料を引かれれば済む事。その方が確実だし効率が良い。わざわざ1件… 簡単な理由ですよ。

給与所得者の給料からの控除は労働基準法に定められていますからね。法律の改正が必要ですが、労働基準法は厚生労働省管轄。
NHKは総務省の所管でしょ。管轄外の法改正を官僚がするはずありませんからね。

それに、友好的に改正してくれたとしても、本人の同意がなければ天引き出来ませんからね。改正する労力と実際の効果を考えれば、二の足を踏む事は当然でしょうね。また、自営業者等の方へは従来どおりの方法しかありませんからね。

No.53 11/05/15 20:30
名無し12 ( ♂ )

>> 44 あくまで、NHKと契約する事により発生する債務ですので、法的な義務にはなっていないと思うのですが… NHKさんは裁判所へ行く前にもう一度放… >第六節 受信料等


(受信契約及び受信料)
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。


この文言の受け止め方は普通の感覚であれば、義務と取る事が一般的だと思いますが・・・。
だから、受信契約義務の訴訟を起こしてますし、提訴された側は受信契約を結んだのではと考えますが。

  • << 55 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」とありますが、協会とはNHKのことですよね? 前レスには「テレビ全般の~」とありましたが、協会=NHKならばテレビ購入の際(又は設置の際)にNHK受信するか否かを選択できればいいですよね? それとも受信が義務なんでしょうかね? どちらにしてもややこしいですね。 もう少し納得できる状況を作って貰えれば、皆が気持ちよく支払う気持ちが起きると思うのですが…。 何故に皆が支払いたくないと思うか…。 それはやはり組織や番組内容ですよね?

No.54 11/05/15 20:36
名無し12 ( ♂ )

>> 49 47の16さんと同意見で、何故国保と同じように「収入に応じた額」を徴収しないのでしょうか? 一般的には大した額ではないですが、家庭により大し… 優先するかしないかは個々人の判断ですよ。

ただ、これまでは強い態度で臨まなかった組織が、公平性の為に最後の手段に出てきたって事ですね。

No.55 11/05/15 22:35
匿名0 

>> 53 >第六節 受信料等 (受信契約及び受信料) 第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受… 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」とありますが、協会とはNHKのことですよね?
前レスには「テレビ全般の~」とありましたが、協会=NHKならばテレビ購入の際(又は設置の際)にNHK受信するか否かを選択できればいいですよね?

それとも受信が義務なんでしょうかね?

どちらにしてもややこしいですね。

もう少し納得できる状況を作って貰えれば、皆が気持ちよく支払う気持ちが起きると思うのですが…。

何故に皆が支払いたくないと思うか…。
それはやはり組織や番組内容ですよね?

  • << 57 えと、その考えで行くとNHKしか見れない地域はどうするのでしょうか? もしかして、自分の所はNHK+民放数局が普通に映り、その他の地域の事なんてこれっぽっちも考えていないとか? 小学校の社会の時間にも、その辺りのNHKの役割と放送に関する事を軽~く触れていると思うんですけどね 先生の力量で内容が濃いも薄いもなるから、必ず授業でやっているとは限らないけど、新聞とか見てれば大体の雰囲気は掴めるかと その上で、払わないと言うなら払わなければ良いと思うんですよ ただ、あれこれ理由を付ける必要は無いかと・・・思います 何度も言いますが、払っている人の方が多いんですよ

No.56 11/05/15 23:29
名無し12 ( ♂ )

>> 55 そうですね。個人的にはTV自体にNHKの受信の可・不可が選択出来ても良いのではと思っています。

民放だけでなく、BS、CS等多チャンネルの時代なのに、前時代的な放送法での縛りは余りスマートではないように感じます。

ただ、東北の震災が起きた時にその考えは少し変わりました。

さすがNHKは、いち早く震災情報を流し始めましたが、民放のある局はいつまで経っても脳天気な番組を放映していました。その後は、ご存知のとおりの放映状況でしたが。

また、原発事故に関しても政府・東電の対応の拙さと公表した情報の不信感を表明していたのはNHKだけでした。

このような事があり、NHKに対する信頼が少し生まれましたね。
もっと、時事ニュースには時間を割いて欲しいとは思います。

  • << 59 そうですか。 震災の時も自宅テレビは余り見てなく、事情は会社で新聞、又は携帯のニュースでしか知り得てなかったので、テレビのニュースの各放送局の差が顕著にあったとは知りませんでした。 12さんからしたら、NHKの徴収料金は放送内容からして妥当な額だと思いますか? (参考までに…よろしければ)

No.57 11/05/16 10:19
匿名2 

>> 55 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」とありますが、協会とはNHKのことですよね? 前レスには「テレビ全般の~」とあり… えと、その考えで行くとNHKしか見れない地域はどうするのでしょうか?

もしかして、自分の所はNHK+民放数局が普通に映り、その他の地域の事なんてこれっぽっちも考えていないとか?

小学校の社会の時間にも、その辺りのNHKの役割と放送に関する事を軽~く触れていると思うんですけどね
先生の力量で内容が濃いも薄いもなるから、必ず授業でやっているとは限らないけど、新聞とか見てれば大体の雰囲気は掴めるかと

その上で、払わないと言うなら払わなければ良いと思うんですよ
ただ、あれこれ理由を付ける必要は無いかと・・・思います
何度も言いますが、払っている人の方が多いんですよ

No.58 11/05/16 11:10
匿名0 

>> 57 あの…私は無知なので知らないのですが、NHKしか映らない地域は今、あるのですか?

もしあるとしたら、その場合は“受信をする”にしたらいいと思います。
そしてするもしないも、その場で契約(携帯の色々なオプションのように)となれば問題は起きないのでは?と私なりに勝手にですが提案したまでです。


あと、私は絶対に払わないとは言ってないです。

誤解されたらすいません。

  • << 65 いっぱいありますよ? また、民放が映っても、その共聴システムはNHKが建てた物ですから、いわばNHKの恩恵を受けて民放も受信できると言う形になっている所も多い ですが、その共聴システム自体の設備やメンテナンス費等は誰が払うんですか?って事なんですよ NHKが負担はするが、基本的に日本全国津々浦々の国民が公平にテレビを観られる環境を作るのが公共放送の宿命ですよね 例えば民放はその責を追わない 民放は基本的にローカル局なので、その地域だけしか網羅できない 全国放送波はネット系列と言う形で、いわば間借りして放送しているが、NHKは自社で全てを賄っている そこで、そのシステムのお金をテレビを観る人から公平に一律幾らで負担してもらおうって事 僻地の僅かな人に何千万も負担させられないでしょうからね 受信料の一部の話です、受信料の全てがそのために使われている訳ではないですが・・・

No.59 11/05/16 11:17
匿名0 

>> 56 そうですね。個人的にはTV自体にNHKの受信の可・不可が選択出来ても良いのではと思っています。 民放だけでなく、BS、CS等多チャンネルの… そうですか。
震災の時も自宅テレビは余り見てなく、事情は会社で新聞、又は携帯のニュースでしか知り得てなかったので、テレビのニュースの各放送局の差が顕著にあったとは知りませんでした。


12さんからしたら、NHKの徴収料金は放送内容からして妥当な額だと思いますか?
(参考までに…よろしければ)

  • << 61 月額で1,300円か2,200円くらいですから、まあ納得ですかね。国会中継はNHK以外は映りませんからね。 CS契約もしてますが、そちらは5,000円ですしね。

No.60 11/05/16 11:42
大学生♂ ( 20代 ♂ jYHjSb )

全員起訴されてないって事は、何かしら悪質なことをしたからじゃないですか?
そもそも裁判起こす費用を考えたらマイナスになるじゃないですか?

普通は訴えられません

  • << 62 少し、思慮が浅いかなと感じます。 当初の訴訟費用だけを考えればマイナスかも知れませんが、NHKサイドが勝訴すれば今後は訴訟通知だけで効果が見込めると思いますよ。 未契約者・未納者全てに訴訟を起こす必要はありませんからね。 後、起訴=刑事裁判です。受信契約等は、民事裁判です。

No.61 11/05/16 12:01
名無し12 ( ♂ )

>> 59 そうですか。 震災の時も自宅テレビは余り見てなく、事情は会社で新聞、又は携帯のニュースでしか知り得てなかったので、テレビのニュースの各放… 月額で1,300円か2,200円くらいですから、まあ納得ですかね。国会中継はNHK以外は映りませんからね。

CS契約もしてますが、そちらは5,000円ですしね。

No.62 11/05/16 12:10
名無し12 ( ♂ )

>> 60 全員起訴されてないって事は、何かしら悪質なことをしたからじゃないですか? そもそも裁判起こす費用を考えたらマイナスになるじゃないですか? … 少し、思慮が浅いかなと感じます。

当初の訴訟費用だけを考えればマイナスかも知れませんが、NHKサイドが勝訴すれば今後は訴訟通知だけで効果が見込めると思いますよ。
未契約者・未納者全てに訴訟を起こす必要はありませんからね。


後、起訴=刑事裁判です。受信契約等は、民事裁判です。

No.63 11/05/16 12:36
ヒマ人14 ( 20代 ♀ )

…「契約は義務」
ではなくて
「契約したら支払わなければならない」
ではないのでしょうか?
一般的な普通の感覚では義務だと思っても、法的には成立してない
因って、契約していなければ訴訟はありません。
現在、契約してないのに訴訟された方がいらっしゃるんですか?

…NHKさん少々ずる賢いかと。
分かってない方に対し、脅す様にすぐ契約は義務だから…と持って来る。
威圧的な態度で。
一人暮らし始めた頃、引っ越し先のアパートに来てよく分からないというと、「あんたはまだ若いから知らないと思うけど契約するのが決まりなんだよ!!」と怒鳴られました。
結局納得しないまま無理矢理契約させられた形になったのですが、後に調べてみると親元離れてる未成年は、親が支払ってる場合減額とありました。

仕事が忙しくあまり休みもなかったので結局数年間引っ越しまで支払いましたが…。
解約する時もしつこく最後に実家の住所,電話番号まで聞かれました。

何の為か聞くと「実家の方は払ってるか払ってないか調べる」。と言われました
あまりにもおかしいと思ったので以後は契約しないと決めました。

NHK大好きな人.納得されて契約した方は支払わなければならないと思います。

しかしあくまで、法律にあります様に契約するのは自由なので✋

No.64 11/05/16 13:03
名無し12 ( ♂ )

>> 63 理解力が足りないようですね。
何度も同じレスしても意味ないと思いますが。

NHKは未受信契約者に対して数回の受信契約を求める裁判を起こしました。そのいずれも、提訴された側が裁判途中で受信契約を結びました。これが現状です。
NHKサイドが契約が義務だというのは当然です。別にズル賢い訳ではないと思います。

また、あなたが契約の自由の原則に基づいて契約をしないのもご自由です。

NHKの言い分が正しいのか、誤っているのかまだ判例は出ていません。
シロクロをつけるためにも、貴女が提訴された際には最後まで争って下さい。勝訴すれば貴女の説が正しかったとの証明になります。

  • << 66 あなたみたいな方に義務だからと言われたら契約しなくてはいけないんだと洗脳されてしまいますから 理解力ないのは自分でよくわかっております。 この際あなたが言う様に提訴された方が白黒つけれて良いのかも知れませんが、前にも書いた様に契約にも来ないですから。
  • << 68 でもNHK側も勝訴してるわけじゃないなら、違法かどうかはまだ分かってないってことじゃないですか?

No.65 11/05/16 13:23
匿名2 

>> 58 あの…私は無知なので知らないのですが、NHKしか映らない地域は今、あるのですか? もしあるとしたら、その場合は“受信をする”にしたらいいと… いっぱいありますよ?
また、民放が映っても、その共聴システムはNHKが建てた物ですから、いわばNHKの恩恵を受けて民放も受信できると言う形になっている所も多い

ですが、その共聴システム自体の設備やメンテナンス費等は誰が払うんですか?って事なんですよ
NHKが負担はするが、基本的に日本全国津々浦々の国民が公平にテレビを観られる環境を作るのが公共放送の宿命ですよね

例えば民放はその責を追わない
民放は基本的にローカル局なので、その地域だけしか網羅できない
全国放送波はネット系列と言う形で、いわば間借りして放送しているが、NHKは自社で全てを賄っている

そこで、そのシステムのお金をテレビを観る人から公平に一律幾らで負担してもらおうって事
僻地の僅かな人に何千万も負担させられないでしょうからね

受信料の一部の話です、受信料の全てがそのために使われている訳ではないですが・・・

No.66 11/05/16 13:29
ヒマ人14 ( 20代 ♀ )

>> 64 理解力が足りないようですね。 何度も同じレスしても意味ないと思いますが。 NHKは未受信契約者に対して数回の受信契約を求める裁判を起こしま… あなたみたいな方に義務だからと言われたら契約しなくてはいけないんだと洗脳されてしまいますから

理解力ないのは自分でよくわかっております。
この際あなたが言う様に提訴された方が白黒つけれて良いのかも知れませんが、前にも書いた様に契約にも来ないですから。

No.67 11/05/16 20:39
arioso ( CfrnSb )

とにかく住民票と照らし合わせて
契約済未払い日本国住民
テレビ設置未契約日本国住民

世帯主全員を民事訴訟したらいいんじゃない?

公平負担の原則なんだから

陳さんもぺさんも
ホリエさんもオザワさんも
3000万人くらい提訴したらいいんじゃない

No.68 11/05/17 10:06
大学生♂ ( 20代 ♂ jYHjSb )

>> 64 理解力が足りないようですね。 何度も同じレスしても意味ないと思いますが。 NHKは未受信契約者に対して数回の受信契約を求める裁判を起こしま… でもNHK側も勝訴してるわけじゃないなら、違法かどうかはまだ分かってないってことじゃないですか?

No.69 11/05/17 10:37
名無し12 ( ♂ )

>> 68 お見込みのとおりですね。

NHKとしては、提訴された方が契約した事は目的を達成した反面、判決まで欲しかったというのが本音じゃないですかね。

No.70 11/05/17 11:04
匿名0 

>> 69 ということは結果、どういうことなんでしょうか?

皆様のレス投稿で、NHKやそれに関わることの勉強になりますm(__)m

No.71 11/05/17 11:38
名無し12 ( ♂ )

>> 70 NHKとしては、放送法に定義されているのだから、TVを設置すれば契約義務はあるし契約すれば支払義務はあると考えているでしょうね。

なので、公平性の観点から未契約者に対して訴訟を起こしています。


ただ、これはあくまでもNHK側の考えですから、14番さんのような契約自由の原則を主張して契約をしない方も居ます。ネットではこの主張をされる方が多いですね。


で、現時点では前記しましたが、最終的な裁判所の判断が出ていません。

素人判断ながら、契約自由の原則があっても、公共の福祉の為であれば、個人の権利は制限されると解されていますので、その主張は無効であろうと考えています。

何が公共の福祉に当たるかというと、46番や65番さんが仰ってるような事ですね。

No.72 11/05/17 15:03
ちっち ( ♀ R9rpSb )

私は今×イチですが新婚の時知らずにNHKの受信料口座自動引落契約をしてしまったとゆう経験から

離婚して今の賃貸マンションに移り住んで8年になりますが現在も契約はしていません

引っ越しシーズンとかだいたい時期が決まっていて
徴収員の中にはノルマ制だからしつこい人もいましたが自分は来客者とか居留守を使って玄関で対応しません


私も主さんと同様テレビ
設置したら受信料払うとか強制が納得いかないので
払ってません💢👊

私もいつか裁判通知が来るのかなぁと何気に思っています😓

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧