注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート1️⃣😸ニャン
たぶらされないか
母が亡くなるかもしれない。後悔しないためには?

多動性障害

レス23 HIT数 50459 あ+ あ-

匿名( Mfq8e )
11/02/24 18:38(更新日時)

多動のお子さんをお持ちのお母さんはいらっしゃいますか??
うちは2歳の男の子なのですが、多分多動だと思います…
明後日、保健センターに相談に行くつもりです…
特徴としては、
とにかく落ち着きがない、
どこでも目的なくすぐ走っていってしまい、大きな声で待って!と言ったり、叱ってもケロッとしてます…
走り出したら捕まえないと止まらないです。
親が近くにいなくても全く知らん顔。
遊びが長続きせず、興味がすぐ変わる、

理解力はあるが、言葉の表現力に欠ける…

話しを聞いてない、無視する。しつこく呼ばないと振り返らない…などです。
そういう時期なのかと最初思っていましたが、周りでうちみたいに親の手を振り払って走り去っていく子供を見ません…⤵⤵
色々調べるうちに多動性障害の特徴にほぼ当てはまりました、、

勝手で申し訳ありませんが同じような経験のある方のみレスをお願いします…非難や中傷、躾云々のレスはご遠慮下さい😞😞

No.1528996 11/02/20 23:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/02/20 23:42
♂ママ1 

ウチの長男がまさにそんなかんじで、一歳半検診で引っかかり二歳から療育を受けました。

外では絶対手を離せませんでした。
果てしなく走っていってしまっていたので💧
何度も迷子になりましたし💧

自己判断しすぎず、しかるべき機関できちんと療育を受けさせてあげてください。

療育が早いほど成長が違ってきます。

長男は今小1ですが、何の問題もなく毎日楽しく過ごしています😊

集団行動も幼稚園の間は怪しかったんですが今はきちんと出来ています😊

もし療育を受けていなかったら今はきっと違っていたと思います。

あまり思い詰めないでくださいね。
子供の成長って予測どおりにはなりませんから。
出来ることを出来る限りしてあげたらいいんですよ。
ムリしないように☺

  • << 3 1さん*レス、体験談をありがとうございます⤵ うちは1歳半では特に引っかからなかったのですが、走れるようになってからは落ち着きがなく外出時は手と目を離せません…😞 あまりに落ち着きがないと思い始め… 調べてみて最近になり初めて、多動を知りました。 そうですね。 あまり思い詰めず、早めに療養をしたいです。 今週きちんと相談をしにいこうと思います。 スミマセン、差し支えなければ教えて頂きたいのですが、療養とはどのようなことをするのでしょうか…😣??

No.2 11/02/20 23:43
匿名さん2 

注意欠陥多動性障害なら加齢と共に改善しますよ。

  • << 4 2さん*レスありがとうございますm(_ _)m そうなのですか⤵⤵ 調べていても色々種類があるみたいで事故判断はできないですが、 専門の機関に一度相談しに行くつもりです。 年齢と共に治ってくれるなら良いです⤵ うちの旦那は、俺も小さな頃は落ち着きなかったからそんなわざわざ診断しに行くこてない!と言ってましたが… もし多動もしくは他のものなら、早めに療養しないと幼稚園など集団生活が困難な気がして心配です😢

No.3 11/02/21 00:13
匿名 ( Mfq8e )

>> 1 ウチの長男がまさにそんなかんじで、一歳半検診で引っかかり二歳から療育を受けました。 外では絶対手を離せませんでした。 果てしなく走っていっ… 1さん*レス、体験談をありがとうございます⤵

うちは1歳半では特に引っかからなかったのですが、走れるようになってからは落ち着きがなく外出時は手と目を離せません…😞
あまりに落ち着きがないと思い始め…
調べてみて最近になり初めて、多動を知りました。
そうですね。
あまり思い詰めず、早めに療養をしたいです。
今週きちんと相談をしにいこうと思います。
スミマセン、差し支えなければ教えて頂きたいのですが、療養とはどのようなことをするのでしょうか…😣??

  • << 5 療養 ではなく 療育 です😊 何も難しいことはしませんよ。 一応少人数の集団生活をしますが、強要させるわけではなく、専門の先生がうまく興味をひきながら座らせることから慣らせたり、お返事をできるようにしたり… 子供にとっては遊びに行くような感覚だと思います。 その中でその子の苦手なことや得意なことを見つけてあげて、その子にあった対応の仕方を考えたりします。 あとは定期的に発達診断をしたり… 細かいことはその機関によって違うんでしょうが、子供にマイナスになることはないと思います。 一番大事なのは、“この子は大丈夫、問題ない”とか逆に“この子はおかしい”とか周りが決めつけないで、常に子供自身を冷静に見ることだと思います。 そのためには専門家の力は必要だとも思います。 療育を受ける=障害があると決定する ってわけではないんです。 周り(ご主人や親族)の理解が得られないという話もよく聞きますが、子供を一番守ってあげられるのはお母さんです。 お母さんが思ったこと・感じたことに間違いはないと思います。 無理しすぎず頑張ってくださいね😊

No.4 11/02/21 00:17
匿名 ( Mfq8e )

>> 2 注意欠陥多動性障害なら加齢と共に改善しますよ。 2さん*レスありがとうございますm(_ _)m

そうなのですか⤵⤵
調べていても色々種類があるみたいで事故判断はできないですが、
専門の機関に一度相談しに行くつもりです。
年齢と共に治ってくれるなら良いです⤵
うちの旦那は、俺も小さな頃は落ち着きなかったからそんなわざわざ診断しに行くこてない!と言ってましたが…
もし多動もしくは他のものなら、早めに療養しないと幼稚園など集団生活が困難な気がして心配です😢

No.5 11/02/21 00:33
♂ママ1 

>> 3 1さん*レス、体験談をありがとうございます⤵ うちは1歳半では特に引っかからなかったのですが、走れるようになってからは落ち着きがなく外出時… 療養 ではなく 療育 です😊

何も難しいことはしませんよ。

一応少人数の集団生活をしますが、強要させるわけではなく、専門の先生がうまく興味をひきながら座らせることから慣らせたり、お返事をできるようにしたり…

子供にとっては遊びに行くような感覚だと思います。

その中でその子の苦手なことや得意なことを見つけてあげて、その子にあった対応の仕方を考えたりします。

あとは定期的に発達診断をしたり…

細かいことはその機関によって違うんでしょうが、子供にマイナスになることはないと思います。

一番大事なのは、“この子は大丈夫、問題ない”とか逆に“この子はおかしい”とか周りが決めつけないで、常に子供自身を冷静に見ることだと思います。

そのためには専門家の力は必要だとも思います。

療育を受ける=障害があると決定する ってわけではないんです。

周り(ご主人や親族)の理解が得られないという話もよく聞きますが、子供を一番守ってあげられるのはお母さんです。

お母さんが思ったこと・感じたことに間違いはないと思います。

無理しすぎず頑張ってくださいね😊

  • << 8 1さん*詳しくありがとうございますm(_ _)m 療育ですね✨ 1人でモヤモヤと考えて悩んでいて、実際に子さんは多動です" と言われたらと、まだ相談にも行ってないのに落ち込んでいました😖 お話しを聞けてとても気分が楽になりました。 そうなんです。 うちも旦那に相談しましたが…考えすぎ!子供なんだから、わざわざ相談なんか行くな…と強く否定されましたが、 子供の為にちゃんと相談に行ってきます。 もし、療育が必要だとされても前向きに頑張っていきたいですm(_ _)m ありがとうございました!!

No.6 11/02/21 00:35
匿名さん6 

単純に感じた事ですが、耳はどうですか?
詰まってませんか?

  • << 9 6さん*レスありがとうございますm(_ _)m 物が落ちた音や、インターホンなど反応しますし、興味のある声、音には応えるので耳は多分大丈夫だと思います💦 お菓子の袋を空ける音など地獄耳だったりします💦💦

No.7 11/02/21 00:52
匿名さん7 ( ♂ )

俺の子供じゃなく、俺自身がそうでした

スレ文だけでは、まだADHDと診断するのは早いです

同じ場所をぐるぐる回ってるとか、じっと立ってる事が出来ず、下を向いて行ったり来たりしてるというような、症状はありますか?

  • << 10 7さん*レスありがとうございますm(_ _)m 下を向いて行ったり来たり…というのはありませんが、 待っててね、など言っても立ち止まってることはできません。 あと、ぐるぐる走り回るのはあります。 例えば、コンビニなどお会計をしてる隙に手を振り払い、商品陳列棚の周りを走り回り…捕まえないと止まりません⤵ 追いかけっこをしてると思ってるのか、私が先周りをして捕まえようとするとまた逆に逃げて…。迷惑になる時はきつく怒鳴って叱りますが、治らないのでお店にはバギーに乗せるか抱っこしてないと買い物はできないです⤵⤵

No.8 11/02/21 00:55
匿名 ( Mfq8e )

>> 5 療養 ではなく 療育 です😊 何も難しいことはしませんよ。 一応少人数の集団生活をしますが、強要させるわけではなく、専門の先生がうまく興… 1さん*詳しくありがとうございますm(_ _)m

療育ですね✨

1人でモヤモヤと考えて悩んでいて、実際に子さんは多動です"
と言われたらと、まだ相談にも行ってないのに落ち込んでいました😖
お話しを聞けてとても気分が楽になりました。

そうなんです。
うちも旦那に相談しましたが…考えすぎ!子供なんだから、わざわざ相談なんか行くな…と強く否定されましたが、
子供の為にちゃんと相談に行ってきます。
もし、療育が必要だとされても前向きに頑張っていきたいですm(_ _)m
ありがとうございました!!

  • << 11 もし万が一何らかの障害があったとしたら、療育は早いに越したことはないですし逆に遅いと手遅れになることすらあります。 障害がまったくない子だったとしても、療育は子供にとってイイ刺激になりますし何より楽しいですから😊 私は“どっちにしてもプラスだし~🎵”と思って楽しんでましたよ😁 子供にとってマイナスではないって思って、出来るだけ気楽にいてくださいね😊

No.9 11/02/21 00:58
匿名 ( Mfq8e )

>> 6 単純に感じた事ですが、耳はどうですか? 詰まってませんか? 6さん*レスありがとうございますm(_ _)m

物が落ちた音や、インターホンなど反応しますし、興味のある声、音には応えるので耳は多分大丈夫だと思います💦
お菓子の袋を空ける音など地獄耳だったりします💦💦

No.10 11/02/21 01:05
匿名 ( Mfq8e )

>> 7 俺の子供じゃなく、俺自身がそうでした スレ文だけでは、まだADHDと診断するのは早いです 同じ場所をぐるぐる回ってるとか、じっと立ってる… 7さん*レスありがとうございますm(_ _)m

下を向いて行ったり来たり…というのはありませんが、
待っててね、など言っても立ち止まってることはできません。
あと、ぐるぐる走り回るのはあります。
例えば、コンビニなどお会計をしてる隙に手を振り払い、商品陳列棚の周りを走り回り…捕まえないと止まりません⤵
追いかけっこをしてると思ってるのか、私が先周りをして捕まえようとするとまた逆に逃げて…。迷惑になる時はきつく怒鳴って叱りますが、治らないのでお店にはバギーに乗せるか抱っこしてないと買い物はできないです⤵⤵

No.11 11/02/21 01:08
♂ママ1 

>> 8 1さん*詳しくありがとうございますm(_ _)m 療育ですね✨ 1人でモヤモヤと考えて悩んでいて、実際に子さんは多動です" と言われたら… もし万が一何らかの障害があったとしたら、療育は早いに越したことはないですし逆に遅いと手遅れになることすらあります。

障害がまったくない子だったとしても、療育は子供にとってイイ刺激になりますし何より楽しいですから😊

私は“どっちにしてもプラスだし~🎵”と思って楽しんでましたよ😁

子供にとってマイナスではないって思って、出来るだけ気楽にいてくださいね😊

No.13 11/02/21 01:19
匿名さん13 

>> 12 冷たい発言ですね。

No.14 11/02/21 01:21
♂ママ1 

>> 12 削除されたレス わざわざ削除されるようなレスいれる必要あるのかな?

削除に一票しときます😊

No.15 11/02/21 07:48
♀ママ15 

うちの四歳の息子も多動でずっと育てにくいと感じていました煜昉


買い物行っては
うろちょろ走り回るし
絶対手繋ぎたがらないですよ🌀

検診でひっかかった事ないですけど
なんか心配してます昉


保育園通ってて
保育園ではちゃんとできてるみたいですが
家と出先ではすごい変わり用

ほんと手のかかる子です🌀

主さんのお子さんは
多動の他に
言葉やその他気になる事はありますか??

No.16 11/02/22 15:20
♀ママ16 ( ♀ )

スレみてドキッ😱としました。
多動性という障害は聞いたことないですが、現在②歳の娘がスレにあるような症状と似た事をします。
多動性障害を知らなかったので、こーゆーコなんだと思い、疑いもしませんでしたが、急に不安です⤵

どこに相談したらよいのか‥
検討がつかない事だらけなので、教えていただけたらと思いレスしました💦💦💦

No.17 11/02/22 21:59
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

二歳では難しいです。まだ障害に当てはめるには。
二歳で結構そういう子いるし、大きくならないと判断難しいです。

うちの今、小一の娘が凄い落ち着きない子でした。
落ち着きない子は多動障害があるんだよ~とか、あなたの子もそうだよ的な言われ方を素人のママ友に言われ、なんか心配になり支援センターに相談した事があります。
うちの子の場合、言葉の発達や今までの検診でも割となんでも早い方でそっちが特に問題ないので、様子見で特に何も問題なかったです。
それと保育園の生活もポイントで、教室での行動です。普段は普通に座ってられるか。座ってられます。
自由行動などはうるさいくらいに体を動かしますが😅
四歳くらいに相談して様子見で就学前にも見てもらいましたが、教室の椅子で座ってられるなら大丈夫みたいですよ。
今はまだ二歳なので幼稚園や保育園に入ってから、上記の行動がむずかいしいなら、障害も可能性が高くなりますが、年齢あがると普通に教室で座るようになってきます。

うちは入学式にもきちんと座ってました。

多動ぎみだと、きちんとした場も歩き回ったりするそうです。授業中など。

学校生活が難しくなるので、年中~年長くらいに相談やリハビリうけると良いと思います。

No.18 11/02/22 23:57
匿名 ( Mfq8e )

一括ですみません💦

保健センターに電話相談したところ、予約がいっぱいで再来月にならないと健診が受けれないと言われました。

最近、2歳の子供六人組と遊ぶ機会があったのですが、ランチしてる時に座敷の個室だったのですがみんなママの隣で座ってご飯食べてる中、1人だけたち歩きしてました…。
注意して無理矢理座らせてもじっと座ってられず…外でもみんなはバギー無しで手をつないで歩いてましたが、うちはバギーないと何歩か歩けばすぐダッシュして逃げていくので乗せていないと行動ができないです⤵
とにかく、大人しく座っていれません⤵名前を呼んでもなかなか振り返らず、質問にも答えられません…。早く健診に行きたいのですが、保健センターではなく病院でも診てもらえるんでしょうか…?

No.19 11/02/23 08:36
♀ママ19 ( ♀ )

お近くに発達を見てくれる病院があれば そこでも良いと思いますし、児童相談所も 子供の発達などの相談が出来ます。お近くの児童相談所に まず電話で連絡すると 詳細が聞けれると思います。

No.20 11/02/23 16:51
♂ママ20 

うちの息子はもうすぐ7ヶ月なのですが、寝ているとき以外ずっと両手足をジタバタ動かしています😱
もう少し成長すると多動になるのではないかと心配しています😢
ずっとジタバタしてるなんておかしいですよね💦

No.21 11/02/23 19:38
♀ママ16 ( ♀ )

>> 20 ♀ママ17さんへ
2歳で多動かどうかを決めるのはまだ早いのですね。
ありがとうございます。
今までは、好奇心大性なコなんだろうと思ってました。
4歳くらいまでに落ち着く様子がなければ、真剣に考えたいと思います😄
それまでは、のびのびと好奇心大性のままで育てて行きたいと思います🐤💓


♂ママ20さん
多動の知識はありませんが、まだ7ヵ月のコが手足動かすのは普通かと思いますよ。
元気なんだと思います。
逆に動かない方がどこか悪いのかな?と感じます。

No.22 11/02/23 21:20
♂ママ20 

>> 21 そうなんですか✨
初めての子供でなんにも分からず、ジタバタしすぎて心配になってました😢
普通なんですね💡
良かったぁ✨
安心しました💦ありがとうございます🍀

No.23 11/02/24 18:38
♂ママ23 

うちの子は1才前からよく動く子だな~と思っていました。ハイハイはすごく速いし歩き出してもじっとしていない…手はつないでてもぴょんぴょん飛んでいる、興味があることを見つけたら周りも親もおかまいなしに走っていくなど…あと 寝つきが悪くたっぷり遊んで疲れさせてゆっくりお風呂に入っても 30分~1時間くらいはダラダラと寝つけませんでした。なのに早起きで。昼寝も2才まででした。幼稚園に入ってからは椅子に座る時間でも一人だけ途中で立ったり 絵本の時間でも答えや先を言ったり…お外ではいつも園長先生と手をつながれている子でした。
それが、小学校に入ってぐんぐん落ちつき、今は5年生ですがちょっと元気な子くらいで、成績も悪くないです。
不安で不安で幼稚園の時から3年間 市の施設相談に行っていた頃が懐かしいです。今でもたまに元気すぎて私物が壊れたりしますが まぁ男の子なんで こんなもんかなって思えるようになりましたよ。長文ごめんなさいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧