関連する話題
新婚ですが離婚検討中です
パートナーが集団行動出来ない
ずっと心の奥にあった本音

義両親が苦手

レス14 HIT数 8187 あ+ あ-

専業主婦( ♀ )
11/04/30 02:03(更新日時)

結婚して四年目に待望の赤ちゃんに恵まれ、先月出産を終えたばかりです。
義弟夫婦達は結婚してすぐに子供に恵まれ、初孫をそれはそれは溺愛した義両親・・・💦
季節ごとに5時間かけて県外の孫に会いにゆき、義家は部屋中が孫の写真ばかりで、なかなか子供ができない私には辛い数年を過ごしてきました。

出産を終え、息子の写真や写メを送ってましたが、義家にお邪魔しても一枚も飾られてない我が子の写真を見てまた哀しい気持ちになりました。
命名書も初孫のが依然壁に飾られており、姑の待受画面も初孫のまま。

私は長男の嫁です。
同居ではありませんが、同じ市内に住んでる距離に暮らしてます。
なんだか言葉に現せない疎外感があります・・・

ますます嫌いになりそぅ😭

No.1453109 10/10/29 10:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/10/29 10:58
専業主婦1 ( ♀ )

初孫は仕方ないですよ。
どうしても二人目からは慣れがあるから、可愛いとは思っても感動が違うんでしょうね。子育てと一緒です。一人目はたくさん写真撮ったり色々買ったりするけど、二人目からは急に写真が減るとかよく聞きますよね?あんな感じかと💦
それに遠くに住んでればたまにしか会えないから余計可愛いんでしょう。
まあ、ちょっとはっきり態度に出しすぎかとは思いますが、可愛く思われてないとかではないです。そんなものなんですよ。
あまり気にしすぎずに✋

ご出産おめでとう💕

No.2 10/10/29 11:11
専業主婦0 ( ♀ )

>> 1 私の考え過ぎですかね😭
なんか切なくなってしまって💧
あと、普段、義弟の嫁さんと名前を頻繁に間違えられるのが凄く嫌です😢 最近は私自身も突っ込まない様になりましたが、おもしろくないです😢

あまり深く付き合わなくてもいいでしょうか。
それとも自分からどんどん義妹の様にコミュニケーションを取り(しょっちゅう姑の📲に電話を入れてくる)仲良くするべきなのですかね。
私は長男の嫁なのに、気も利かないし愛嬌もない方だと思います。ダメですね💦

No.3 10/10/29 12:33
新婚さん3 

>> 2 大人しくて良い嫁じゃないですか😺

私も同じ立場です。
義理弟夫婦は、結婚十年 子供三人です。
私は、結婚三年目の二人目妊娠中の長男の嫁です💦

写真は、凄く辛いの分かります😭

私は、手作りで母の日に、孫と姑の写真たて送りました❤

姑と孫の写真は、絶対飾りますよ😺
母の日ありがとうってシールで飾ったりしてみては❓
額縁に❤百均のぶ厚いシールやら、沢山あります❤

No.4 10/10/29 12:53
専業主婦0 ( ♀ )

>> 3 具体的なアドバイスありがとうございます✨

姑と我が子のショット💡💡
今度ぜひ試してみます😚

我が子を可愛がってくれない訳ではありませんが、どうしても義弟達との扱いに温度差がある様に感じてしまったんです💨
あまり気にしない様にしたいです🙇

No.5 10/10/29 13:48
匿名 ( I8AUk )

かえって
余りに干渉⁉されるよりは良いと思いますよ😁

付かず離れず👌

No.6 10/10/29 15:37
ベテラン主婦6 ( ♀ )

うちも一緒です。わかりますよ~
写真傷つきますよね😥気遣いの無さにひきます‼

うちは旦那妹夫婦の子どもの写真ばかりでうちの子のは一枚もありません。沢山あげてるんですがね💦というかあげても嬉しい顔はしない。
うちも義妹の子どもも初孫では無いですが、姑と義妹はお互い性格が似てるらしく娘を可愛がってるみたいです。
同じく命名札もです。
さらにDVDあげて一年以上たっても未だ見てないらしいです。

だから私は、孫を分け隔てなく可愛がってくれる、写真をあげて喜んでくれる舅に渡すことにしました。姑に渡すと舅の目にも触れる事なく仕舞われてるみたいなので。
結局写真管理するのは義母だけど、突然自分を飛ばして義父に渡されると気になるみたいで写真の話題を出してきます。

多分孫の写真の飾り方に差をつけるような人には、こちらがあの手この手で写真の渡し方工夫して🎁しても無駄だとおもうんですよね💦
そのうち義父が貼ってくれるのを待ちます。
子どもが大きくなると自分のは無いと悲しくなると思うので。

主さんは写真立てに入れて旦那さんが義母に持ってってはどうですか❓息子が持ってきたら喜んで飾るんじゃないですか💡

No.7 10/10/29 16:00
匿名 ( M4Uel )

干渉されるのもウザイですよ😣

私なら義家に気を使わず自分の実家に行けてラッキーと思います😁

No.8 10/10/29 16:52
専業主婦8 

うちは次男の嫁で初孫ですが、そうでもないです😏笑
宮参りや食い初めとか行事のことばっかでうんざり😒⤵

多分長男に孫ができたら溺愛するだろーなって感じです😺

孫孫言われるよりいいですよ✨
主さんの両親に可愛がってもらえばいいのでは☺?
うちの両親も初孫なんで溺愛してますよ❤笑

No.9 10/10/29 17:51
ベテラン主婦9 

やっぱり初孫というのは特別みたいですよ😱爺さん婆さんにとってもはじめての孫とのいろいろな行事など㊗私より先に妹が結婚し子供産んだので両親がそんな感じでした😔今ではうちの二人っ子も可愛がってもらってますよ😱逆に姑のほうは初孫なので行事ごとなんでもからんできて本当うっとうしいです😜

No.10 10/10/31 18:43
専業主婦10 ( ♀ )

こんばんは🍀
うちも同じような感じです!

義両親の家には、娘夫婦の結婚式の写真と娘の子供の写真しか飾ってません💧

写真をくれ!くれ!言うので送ってはいますが💧私達夫婦&子供の写真は一枚も飾られていません😨義両親の携帯の待ち受けも、娘の子供でしたよ💦

一枚も飾らないなら、写真を送れって言わないで欲しいです(本心は…)

うちの場合、娘の子供と嫁の子供なのでしょうがないかな💧と半分諦めてますがねっ💔

No.11 10/11/04 22:38
ベテラン主婦11 

育児お疲れさまです😃

気遣いのない義親さんですね💢

どうしても一番可愛がってもらいたかったら、同居したら?

私も同居して、兄弟の子供は蹴散らしています😁

その代わり毎日同居のイヤなストレスがありますけどね~💧

No.12 11/04/29 06:01
悩める嫁 ( ♀ AKwUk )

初孫は特別みたいですね💦

うちも両家初孫で、いろいろ大変です⤵

結婚間もない義姉が妊娠~✨
そっちに気を回してもらってもらうのが待ち遠しいです☺

No.13 11/04/29 12:45
二人目妊娠中 ( 30代 ♀ rhuYKb )

いや~、自分の子供に依存されたらかなりイヤですよ!うちはかなり依存されてて私は軽くノイローゼです💦電話が鳴るだけでビクッとしてます💦

主さん家のお子さんベッタリになっちゃったら、同居を!と迫られるのではないでしょうか…

私が小さいだけだと思いますが、私なら気楽に暮らせる方がいいかな~☝

No.14 11/04/30 02:03
匿名14 ( ♀ )

写メの件…
うちの母もそうですが、📱が多分使い熟せてないんじゃないでしょうか?

写メを送っても、前の写メばっかりとかですよ😃うちの母。だから、頼まれたら画像を変えてあげたり、(自分の親なので)勝手にいじって変えといたり😃💦

あと、義妹さんは孫繋がりで関わりが深くなったでしょうから…主さんも機会があればお家にお邪魔していいですか😃?とか聞いてみれば💡

でも思うに義妹さんは、離れてて📱のやり取りで済んでしまうから楽な付き合いだし、うまく続くんだろうけど…

もし、これで主さんとお姑さんの距離が縮まったとして…頻繁に家に来る、呼ばれるとなるとそれはそれで大変ですよね😥

難しいですが、丁度良い距離感を保つ方が後々楽な気はします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧