私が間違ってるの??

レス22 HIT数 5236 あ+ あ-

匿名( 20代 ♀ )
10/10/23 13:54(更新日時)

私は今、両親とも大嫌いです💔


理由は色々ありますが、特に受験絡みが大きいです


親と険悪になったのは高校受験で親の望むところにいかなかった時からです…
親は私を頭の良いところにどうしても行かせたかったみたいですが、私はそこまで頭の良いところに行っても…と抵抗があったので衝突し、長い喧嘩の末普通より少し偏差値高めの高校に入りました。

そこから、おまえは進路を間違えたと罵られ、高校より先の進路は全く感心がなく、大学に行きたいと言ったら大学行くの!?やめてと言われたので専門に行きました。


でも専門に行ったら行ったで、ほんとは大学に行ってほしかったと言われ、どっちだよと…
今年専門卒業、そのあとどうしても大学に行きたかったので浪人することになりましたが、それに対して金喰い虫だと言われました


お金のことは謝って、できるだけ奨学金なり今まで貯めたお金を使って家に負担をかけないようにするという条件で許してくれたんです


でも理解してくれたはずなのに金喰い虫と罵り続け、何をしても文句ばかり言われる


勉強している時もお構いなし
ずっと悪口

もう家にいたくない
親と顔あわせたくない

No.1257982 10/02/26 00:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/02/26 00:49
名無し1 ( ♀ )

私は主さんの親御さんと同世代だと思います

進路は親の立場としても悩みますよ
ただ気になったのは金銭的な事を直に言う所でしょうか…
親としては余りふんぞり返って欲しくないものの複雑です

主さんは大学で何を勉強して何になりたいのでしょうか❓

親御さんには詳しく説明していますか❓

  • << 4 大学は食品衛生系が学べる学部に行きたいのです。 将来は食品衛生監視員とか、専門学校が調理師学校だったので、食品会社の商品開発部にも入りやすいかもと考えています。 食品の研究か開発かどちらかやりたくて そのこともちゃんと親に話しました…😥

No.2 10/02/26 00:51
名無し2 

高校決める時みたいに自分を通せば良かったね。

でも大学も専門学校も大変な出費だから親も愚痴りたくなるんだよ。

主さんは大学という目標目的が有るんだから多少嫌な事は聞き流して頑張って~💪

  • << 6 聞き流したいけど、しつこいんです…きにくわないことがあると勉強中だろうと言ってきます😢😢 最近は近くのファミレスに逃げてます⤵⤵

No.3 10/02/26 01:06
ねこ ( ♀ 3RrWRb )

私も親も、ギリギリの所に受かっても勉強についていけないと困るからと自分の成績よりちょっと下のレベルを受験しました。学校では上位にいましたから大変ではなく過ごせました。
親によっては見栄や、主さんの将来的な事を考えたのかなぁ😩
だけど、ヒドい言い方だね😢
主さんは前向きに考えて間違ってないと思うよ。
確かに💸かかるのは事実だけど…
将来の話などキチンと気持ち伝えて、わかってくれると良いね!!
愚痴は毎日言われちゃうと嫌だね😣
だけど、今まで💸出してくれていたのは確かだから…気にするな!!と言うのは無理だけど、見返してやるつもりで自分の目標に向かって頑張って👍

  • << 8 私もそれが不安で、ちょっと偏差値おとしたところを受けたんです😥 でも親はそんなことするなら就職してくれたほうがまし!!と、当時も散々なことを毎日言ってましたね💔💔 確かにお金だしてくれたことは感謝してますし、今回親が出してくれる分も含め、就職したら今までかかったお金を返したいと思ってます でもとにかく毎日はほんと気が滅入ります…

No.4 10/02/26 01:11
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 1 私は主さんの親御さんと同世代だと思います 進路は親の立場としても悩みますよ ただ気になったのは金銭的な事を直に言う所でしょうか… 親… 大学は食品衛生系が学べる学部に行きたいのです。
将来は食品衛生監視員とか、専門学校が調理師学校だったので、食品会社の商品開発部にも入りやすいかもと考えています。


食品の研究か開発かどちらかやりたくて


そのこともちゃんと親に話しました…😥

  • << 9 きちんと話しているのにどうしてでしょうか❓ 親御さんは貴女に自立して欲しいのかもしれませんね 嫌なのは金銭的な事言われるからですか❓

No.5 10/02/26 01:13
ヒマ人5 

そんなに言われるのが嫌なら、卒業後にお金を全額返す約束をしたらどうでしょうか?

紙に書くなりして、分割でも自分で出す!その代わりに文句言わない約束をしたら?

学費を自分で出すなら文句言わないと思いますよ。

  • << 10 ねこさんへの返信で書いてますが、お金は返すつもりです そしてそのことは親にも口で伝えました 親の返事は「当たり前でしょ。」でした😃💦💦

No.6 10/02/26 01:15
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 2 高校決める時みたいに自分を通せば良かったね。 でも大学も専門学校も大変な出費だから親も愚痴りたくなるんだよ。 主さんは大学という目標… 聞き流したいけど、しつこいんです…きにくわないことがあると勉強中だろうと言ってきます😢😢

最近は近くのファミレスに逃げてます⤵⤵

No.7 10/02/26 01:19
名無し7 ( 20代 ♀ )

気持ち分かります!
子供は親のおもちゃじゃないですよね。
もっと子供の気持ちを尊重して、理解してほしいですよね。

親とはいえ、色々言いなりになりすぎちゃったかもですね。
私も色々経験して、親が全て正しいとは限らないと勉強しました。
負けずに頑張ってくださいね✊

  • << 11 おもちゃというか…私の親は自分たちの遺伝子でできたものだから、子の全てが自分たちのもの!!と思っている節がありますね😥😥 一回、子供といえども親とは別の見た目・性格・考えなんだから結局は『他人』と変わらないよと言ったら激怒されました💔

No.8 10/02/26 01:21
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 3 私も親も、ギリギリの所に受かっても勉強についていけないと困るからと自分の成績よりちょっと下のレベルを受験しました。学校では上位にいましたから… 私もそれが不安で、ちょっと偏差値おとしたところを受けたんです😥
でも親はそんなことするなら就職してくれたほうがまし!!と、当時も散々なことを毎日言ってましたね💔💔



確かにお金だしてくれたことは感謝してますし、今回親が出してくれる分も含め、就職したら今までかかったお金を返したいと思ってます




でもとにかく毎日はほんと気が滅入ります…

No.9 10/02/26 01:22
名無し1 ( ♀ )

>> 4 大学は食品衛生系が学べる学部に行きたいのです。 将来は食品衛生監視員とか、専門学校が調理師学校だったので、食品会社の商品開発部にも入りやすい… きちんと話しているのにどうしてでしょうか❓


親御さんは貴女に自立して欲しいのかもしれませんね

嫌なのは金銭的な事言われるからですか❓

  • << 13 自立というか、早くお嫁に行ってと言われたことがありますね 一人暮らしは絶対させたくないとも言ってました😥😥 何してほしいのか… あと性格的なこともよく言われますね…外では良い顔してるけど家では何もしないとか💔 家の手伝いとかしっかりやってるのに……

No.10 10/02/26 01:25
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 5 そんなに言われるのが嫌なら、卒業後にお金を全額返す約束をしたらどうでしょうか? 紙に書くなりして、分割でも自分で出す!その代わりに文句言わ… ねこさんへの返信で書いてますが、お金は返すつもりです


そしてそのことは親にも口で伝えました


親の返事は「当たり前でしょ。」でした😃💦💦

  • << 12 文句言われても我慢する。 または、大学を辞めて働きお金を貯めてから、もう一度大学に入る。そして自分で学費を払い家を出て生活する。 どちらかだと思います。 そんなに嫌なら私だったら自立します。

No.11 10/02/26 01:33
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 7 気持ち分かります! 子供は親のおもちゃじゃないですよね。 もっと子供の気持ちを尊重して、理解してほしいですよね。 親とはいえ、色々言いなり… おもちゃというか…私の親は自分たちの遺伝子でできたものだから、子の全てが自分たちのもの!!と思っている節がありますね😥😥



一回、子供といえども親とは別の見た目・性格・考えなんだから結局は『他人』と変わらないよと言ったら激怒されました💔

  • << 15 おもちゃは言い過ぎかもしれないです、スミマセン💨 でもまぁ自分の思い通りに動かしたい気持ちが強いってことですよね。 私も家族って結局は血のつながった他人だと思います。全然別のモノなんです。生きてて思います。だからこうやって、食い違いが起こるわけだし。その気持ち分かります😊 私アダルトチルドレン(AC)なんですよ。本とかで調べたのですがACの親は子供が離れようとすると、逆にしがみついたりするみたいです。 主さんも、もしかしてそうかなと。ACから抜け出す為の本なども出てるので、気になったら見てみてください😊

No.12 10/02/26 01:34
ヒマ人5 

>> 10 ねこさんへの返信で書いてますが、お金は返すつもりです そしてそのことは親にも口で伝えました 親の返事は「当たり前でしょ。」でした😃💦… 文句言われても我慢する。

または、大学を辞めて働きお金を貯めてから、もう一度大学に入る。そして自分で学費を払い家を出て生活する。

どちらかだと思います。

そんなに嫌なら私だったら自立します。

  • << 14 今の年齢を考えると働いてからっていうのはちょっと怖いです😥😥 1年間我慢は辛いですが、我慢しかないですよね⤵⤵

No.13 10/02/26 01:38
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 9 きちんと話しているのにどうしてでしょうか❓ 親御さんは貴女に自立して欲しいのかもしれませんね 嫌なのは金銭的な事言われるからですか… 自立というか、早くお嫁に行ってと言われたことがありますね

一人暮らしは絶対させたくないとも言ってました😥😥

何してほしいのか…


あと性格的なこともよく言われますね…外では良い顔してるけど家では何もしないとか💔
家の手伝いとかしっかりやってるのに……

No.14 10/02/26 01:42
匿名0 ( 20代 ♀ )

>> 12 文句言われても我慢する。 または、大学を辞めて働きお金を貯めてから、もう一度大学に入る。そして自分で学費を払い家を出て生活する。 どちら… 今の年齢を考えると働いてからっていうのはちょっと怖いです😥😥


1年間我慢は辛いですが、我慢しかないですよね⤵⤵

No.15 10/02/26 01:54
名無し7 ( 20代 ♀ )

>> 11 おもちゃというか…私の親は自分たちの遺伝子でできたものだから、子の全てが自分たちのもの!!と思っている節がありますね😥😥 一回、子供と… おもちゃは言い過ぎかもしれないです、スミマセン💨
でもまぁ自分の思い通りに動かしたい気持ちが強いってことですよね。

私も家族って結局は血のつながった他人だと思います。全然別のモノなんです。生きてて思います。だからこうやって、食い違いが起こるわけだし。その気持ち分かります😊

私アダルトチルドレン(AC)なんですよ。本とかで調べたのですがACの親は子供が離れようとすると、逆にしがみついたりするみたいです。

主さんも、もしかしてそうかなと。ACから抜け出す為の本なども出てるので、気になったら見てみてください😊

No.16 10/02/26 06:39
旅人16 

専門学校って月謝高いんだよね?
それからまた大学に行くって…普通の家庭なら無理です。

私の子供がそうしたいって言ったら、嫌みは言わなくても諦めて貰いますね。

それに歯向かってきたら嫌みの一つや二つ言うかも知れません。

主さんのご家庭は裕福そうですが、でもそれなりに使い道を考えたいんだと思いますよ。
誰だって無駄にお金を使いたくないです。
主さんが勉強するしないより、ご両親は、使い道=自分が思った道に行かない=無駄…だと思ってるんでしょう。

年齢的に無理とか言わず、自分で働いて学費を調達しましょうよ。
そしたら何も文句言われないし、自由に行けれる。

何歳だって学べる。

いくらあとで返すと言っても、親にお金出して貰うならあまり生意気になってたらいけないです。

世の中そう簡単にはお金借りれませんよ。

その辺を考えて。

No.17 10/02/26 07:04
匿名17 

現在我が家の娘は家庭内一人暮らしです。でも~会話は無いけど常に気にかけるようにしてご飯だけでも食べてもらうように声をかけてます。みんな夫々受験で色々あるかも知れないけど~自分が選ぶ人生~失敗恐れずにしっかりと自活出来る基盤を築いて欲しいです😃いつかはシコりが取れる日がくると思います。

No.18 10/02/26 09:41
ねこ ( ♀ 3RrWRb )

う~ん😥頑固と言うか困ったね💦
スゴく将来の事を考えて話しているのにね😥

でもね…主人の職場のバイトの高校生が母子家庭で、お母さんが『学校辞めちゃえば?』なんて言う親らしく😣学校辞めたくないからと学校以外は夜遅くまで、休みの日には朝から夜まで働いて学費を稼いでいるようです😢
スゴく大変そうで助けてあげたいけれど…はっきり言って家族以外は口出し出来ない部分もあるんだよね😥

でもね。自分の信念を貫くのは大変だけど、自分の人生だよ!頑張って欲しいな👍
親の思い通りにしても自分が納得出来ないならつまらない人生になるし、絶対 私くらいの年になってから後悔すると思うよ!

ごめんね。矛盾しているけど💦バイトや就職して💸稼ぐと親のありがたみも少し理解出来ると思うよ。
本当にごめんね!!親の世代だからわからなくもない部分もある…
心が傷つくくらい言ってしまう親は絶対にダメだと思うけど。

No.19 10/02/26 10:03
匿名19 ( ♀ )

私も高3~浪人の時はひたすら罵られ続けましたよ。金喰い虫って懐かしいなぁ、よく言われました(笑)
でも、なんだかんだ言ってお金も出して育ててくれているのは親なんですよね。
それを「他人」と言ってしまうのはいかがなものかと思います。
主さんは過去にも高校を選ぶ時自分の意思を貫かせてもらえましたよね?
その後専門へ行くのも親の意見を聞いたのは主さんの意思ですよね。
今はまだ自活していないのですから、親を責めることはできませんよ。
私の大学も一度働いてから入学してかなり年上な人もいましたよ。
主さんが大学行けるのなら感謝しなければ…
と言ってもまだハタチなら納得できないでしょうか(^_^;)

No.20 10/02/28 22:02
匿名20 ( ♀ )

私は主さんの親御さんと同年代だと思います。
主さんのレスだけを見ていると、ずいぶん酷い言いようですが…。

それにしても「他人」というのは言いすぎです。
言いたいことはわかりますが、「他人」なんて言われたらショックだし、嫌味も言いたくなります。


ご両親にも何か事情がおありなのかもしれませんね。この不況ですから。

親も人間ですから、つい口をついて嫌味や愚痴を言いたくなる気持ちもわかりますが、言いすぎたら相手が子供でも謝らなければならないですよね。

主さんも言い方を工夫してみてください。
自分でお金を払うからといっても、親を見下したような言い方はしないでください(ちゃんと話していたらごめんなさい)。
学費を払っても、これまで成長するまで育ててくれたのは親なんですから。

主さんから折れてみたら、ご両親の態度も変わるかもしれませんよ?

このままご両親と気持ちがすれ違ったままでは悲しすぎます。同じ親の立場として…。

No.21 10/10/14 21:04
社会人21 

気持ちよくわかるよ😃
迷惑かけなければ思ったようにすればいい✋✨自分の人生なんだから😉

ただ嫌でも自立しなきゃいけない時が、そう遠くない日にくるから、それまでは辛いだろうけど面倒みてもらうって気持ちでいたほうがいいよ☝

No.22 10/10/23 13:54
匿名22 

専門3年行って、大学4年(6年)行ったら、莫大な学費がかかります。                さらに、大学入るまでの学費なども考慮すると、親が嘆くのも無理ないでしょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧