注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

さんすうの教え方 習い事について

No.2 16/12/14 10:54
匿名さん2
あ+あ-

先取り考えていなくて、年齢相応なら小学校入ってからでいいと思う。5歳なら、20までの数の概念が解っていればいいらしいよ。
小学校入ったら数から始まるから。

足し算を教えるより、数を一緒に数えるとか、卵ボーロ用意して数をおしえるとか、そんなのでいいかと。 一年生になったら学研なりチャレンジなり併用して授業内容の復習を兼ねてやって、それでも理解できなかったらそのとき考えればいいと思う。

2レス目(12レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧