注目の話題
ディズニーの写真見せたら
ピアノが弾けるは天才
娘がビスコ坊やに似てると言われました

発達障害の娘をどうにかしたい

レス133 HIT数 7555 あ+ あ-

匿名さん
19/02/18 01:08(更新日時)

中学1年の娘。不注意と多動の発達障害の疑いで現在通院中です。
不注意は忘れ物が多く、言われた事も半分程度しか聞いていない為、約束や提出物をよく忘れます。
忘れていけない事は復唱させますが、それでも忘れる事が多々あります。
知的な遅れはないですが、とにかく全く勉強せず、不注意のせいか授業もほぼ理解できていないので、成績は学年で最下位です。
焦って1対1の塾に入れていますが、効果はありません。家でやらせようとすると、1時間はくずってなかなかやらず、そのうち寝てしまったり、コソコソ落書きをし始めるのです。ですから隣で目を離さないでいるしかありません。
親が無理矢理させないと勉強は家ではまったくやらず、テレビや漫画を読み漁ってばかりで、ハマってる漫画のグッズが手に入ると、それをずっと手に持って眺めたり持ち歩いたりしています。今はバッグに入れなさいと言っても、気がつくと眺めています。
本当に連れて歩くのが恥ずかしい娘で、最近は嘘をついたり、思い通りにならないと暴れるようになり、私の精神が限界です。
同じような方いれば体験談を聞きたいです

No.2777620 19/01/14 00:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/01/14 00:35
匿名さん1 

同じようではないのですが、ボランティアで、よく中学に足を運んでます。
いろんな子がいます。特別支援を受けてる子ももちろんです。

ADHDなのでしょうか。どこかに、あてはまるピースがあるとは思うのですが。興味を示す方向に行けば、合う時もあったりするけど、簡単じゃなさそうですよね。

成長をされてるのですから、当たり前に、反抗期もあると思います。
そういう時期が来てるのは、成長の現れでもあります。

中学生って、ある意味すごく難しい時なのかもしれません。
勉強も、小学校の時に苦手だったことが、大きく差をつけたりもしますし。

中学のお勉強がわかりにくいことに、小学校の時の苦手だったものがそのままになってることはありませんか?
数学なら、中1ですと、-が出てきますけど、絶対値からの差がわかりにくいとか、分数が苦手。
国語なら、漢字もですし、こそあどのルールがわからないままの子もいます。
英語という新しい分野が飛び込んできます。小学校でちょっとやっただけでは、中学では間に合わなくなります。

英語で言うと、好きな漫画の、簡単な部分を英語にしてみる楽しみとか、そういうのが持てたら変わるかもしれない。

図書館に行けば、副読本のような、いろんなものがありますし、漫画になってるものも多いです。写真が多いものとか、Q&Aみたいなのや、これって実はこうだったみたいな、裏ネタ的に解説されてるものなんかもあります。

お子さんが興味を示すものでいいと思うんです。何かきっかけができるといいですね。

No.2 19/01/14 00:42
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます!
各教科ごとのポイントを押さえての回答とても興味深く読ませていただきました。
小学校の時、理解できなかった事がそのままきてしまっていることは間違いないと思います。
娘は理解するのも遅く、自分で複雑だも思い込むとそれを理解することを拒んでしまう傾向があります。
英語は漫画等で興味を持ってくれたらと思いますが、なかなかそれも今はなさそうなのが現状です。
とにかく机に向かいません。
提出物も私が学校に電話で確認したりしています。
今後は投薬も考えております。投薬で少しは不注意や多動が収まり、授業に集中すれば少しは成績に繋がるかもしれないと、淡い期待もあります。

  • << 133 娘さんには軽度の発達があるんですね?。 主さんの心配事は、このまま勉強が遅れれば、 特別支援学校だけは何としてでも避けたいと お見受けします。つまり、将来先で自立心を つけさせる。確かに賢明な判断です。 しかし、発達障害がある以上、対策としては 障害者総合支援法に基づいて、今の企業の中には 障害者サポート制度を盛り込んでいる企業も 存在しています。詳しい事は、各地域の 福祉事務所にて相談されてみてください。

No.3 19/01/14 01:00
匿名さん1 

>> 2 学校ではそうは行かないこともあるかもしれないですが、家では、机じゃなくてもいいと思います。

ごろ寝で、床でやっててもいいし。お行儀が悪いとか、姿勢とか気になることもあるかもしれないですが、型にはめないほうがいい時もあるかもしれないですしね。

小学校での算数は、こたえの正しさを追求したら、腹が立つことばかりなんですけど、例えば、通分が苦手な子には、どれだけ大きな数字になっても、させてみるとか、訳文にどんなに時間がかかっても、もう一回できそう!みたいに、最短距離を取ろうとしなければ、そのうち、子供が最短距離を取るほうが楽と思って、できるようになることもありますし。

多動でうろついてるときには、逆に何かに集中してるとかっていう場合もあったり、体を動かしてリフレッシュの時だったり^^
その時々で違ったりもするんだと思うので、それは簡単じゃないのは、痛いほどわかります。

成績とか、数字が気になるのはあると思いますが、そこではない「興味」も評価してあげてください。
それが何につながり、どんな可能性を秘めてるかわからないですよ。

図書館の話も、読ませることということではなく、実にいろんなものがそろってます。
同じ内容なのに、表現の仕方が違う。どれを見て興味を持つか。
絵本でもいいんですよ。今は、大人でも考えさせられるようなものもありますしね。

興味を持たせようとしなくても、一緒に興味を示せるものが見つかるかもしれません。
読んでなくても、色が好き・絵が好き・字が好きとか、どこに目が留まるかわからないです。
そこからの世界もあると思います。

もちろん、お薬にも相性とかがあって、大事と思います。

英語は、漫画がだめなら、興味がありそうな映画とかもありますし、海外ドラマとかもありますからね。
好きなものが増えたら、突然華が開くこともないとは言えないです。

お子さんは必ず何かを持ってるはずです。今は見えないだけ。きっかけがなかっただけ。
歴史の授業で、急に武将マニアになることかもいますしね^^

  • << 5 レスありがとうございます。 興味を持つ分野、それが早く見つかればと思っています。 とにかく自分の好きな漫画や本以外は何も見ようともしません。 渋々テレビを見ながらやったりする時もありますが、テレビは不注意のある娘にはダメですよね。 本当にびっくりするくらい勉強をやらないですし、小テストは0点近く取ってきます。 投薬予定ですが、それで少しでも効果があることを期待しています

No.4 19/01/14 01:12
匿名さん4 

まず塾が失敗かと。

娘のレベルに合わせた塾ならいいですが。
中1だから中学生レベルの塾ならまず無理

覚えないと言うよりは理解できない=わからないから興味がない。

この場合、叱ってもますます勉強しません。
嫌いなものは嫌いになります。

ではどうするのが良いか?
まず娘さんの学力を調べるべき。

そして何が得意科目か。

もし漢字が得意なら漢字のみをさせる英検でもいい。

全てをやろうとすると勉強=嫌になります。
一つでいいんです。

最悪、漢字さえ読めたら馬鹿にはならない

  • << 6 レスありがとうございます。 塾は1対1でやらせています。 ですからレベルも娘に合わせてもらっていら状況です。 それなのに最下位なので、もうこちらとしても時間もお金もかけても何も効果ないと落ち込んだところに、娘の暴言があり私の方が精神的に参っています

No.5 19/01/14 08:47
匿名さん 

>> 3 学校ではそうは行かないこともあるかもしれないですが、家では、机じゃなくてもいいと思います。 ごろ寝で、床でやっててもいいし。お行儀が悪… レスありがとうございます。
興味を持つ分野、それが早く見つかればと思っています。
とにかく自分の好きな漫画や本以外は何も見ようともしません。
渋々テレビを見ながらやったりする時もありますが、テレビは不注意のある娘にはダメですよね。
本当にびっくりするくらい勉強をやらないですし、小テストは0点近く取ってきます。
投薬予定ですが、それで少しでも効果があることを期待しています

No.6 19/01/14 08:50
匿名さん 

>> 4 まず塾が失敗かと。 娘のレベルに合わせた塾ならいいですが。 中1だから中学生レベルの塾ならまず無理 覚えないと言うよりは理解できない=わ… レスありがとうございます。
塾は1対1でやらせています。
ですからレベルも娘に合わせてもらっていら状況です。
それなのに最下位なので、もうこちらとしても時間もお金もかけても何も効果ないと落ち込んだところに、娘の暴言があり私の方が精神的に参っています

No.7 19/01/14 13:27
匿名さん7 

主さん!ここは学校休校、塾中止してスクールカウンセラーに行きなさい!

No.8 19/01/14 15:46
匿名さん 

>> 7 レスありがとうございます。
スクールカウンセラーですか。やはり相談ですよね。
やっと最近発達障害の病院の予約の順番が来て現在通院しており、そこで先生の説明を聞いているうちに、突然私の涙が止まらなくなりました。
そこで知らないうちに、私の中に娘の事でいろいろ溜まっていたものがあることに気がつきました。
相談したいと思います

No.9 19/01/14 17:50
通行人9 

私はADHDです。授業は聞いてないんじゃなくて、聞いても覚えられないのです。お母さんのイライラが伝わって、お子さまは
やる気にならないと思います。「お母さんは、私のことを心配してくれるのではなくて、勉強させて成績上げさせたいだけ。」
だと、思っていると思います。お母さんがお子さまのADHDを受け入れて、お母さんの気持ちが穏やかになって、やさしく包ん
であげられないと、難しいと思います。ADHDを抱えて、苦しんでいくのはお子さまですから(お子さま悪くないわけですから)、
お母さんが味方になってあげられたらいいのに、と思います。成績は、とりあえずいいじゃないですか。お子さまのわからない
ところを知って、塾に任せるのではなく、一つずつでも、お母さんが教えてあげられませんか?  

No.10 19/01/15 07:35
匿名さん 

>> 9 ADHDの方からのレスありがとうございます。
聞いても覚えられない、それは思いつきませんでした。
私も娘に勉強を教えていた時期もありますが、とにかく座らせるのに30分以上言い合いしたり追いかけたりで、やっと座って教えようとすると、どっか行って!あんたがいると気が散る!見ないで!とやろうしません。そこからやってくれても、間違いを指摘されたら癇癪を起こし、もうやらない!と言って、また逃げて、、、の繰り返しで私が疲れてしまい塾に任せることにしました。
娘の下には息子2人もいるので、娘だけにエネルギーを費やさない状態です。

No.11 19/01/15 11:31
匿名さん11 

私も大人になってからADHDと診断されました。
年は主さんと同じくらいだと思います。
娘さんの学力に悩んでいるとは思いますが、勉強が全てでは無いと思います。出来ないことを責めたりが酷ければ自己肯定感が低くなります。
私の親も主さんと同じで学力を心配されました。兄弟の出来が良く比べられもっと頑張れとずっと言われ続けました。
大人になった今、私は自分に自信がなく、自分で自分を許せなくて鬱になりました。仕事も全然続かなくてパートすら出来ません。結婚しているので生活は困りませんが、障害のせいか大事なことでも忘れてしまうし、生きづらさを感じています。
発達障害でも上手く対応すれば二次障害を負わなくてすみます。
娘さんの程度は分かりませんが、興味のないものの知識を頭の中に留めるのは難しいかもしれません。
娘さんが興味のあるものを見つけて伸ばしてあげるのが良いと思います。
私は数学は上位でも社会はワーストワンでした。
発達障害の特性をしっかり調べてください。ただの怠けなのか障害からかを見極めて接して欲しいと思います。

他の人には当たり前の事が出来ない辛さ、理解して欲しいです。
特に母親には。

  • << 14 レスありがとうございます。 娘はただ怠けているのか、理解できていないのか私にはわからない状態です。 理解できないのなら、こちらもあきられられますが、とにかくやってるところを見せてくれない上に暴言を吐きます。 更に日常生活でも本当に手がかかり、私としては、もういっそ誰か引き取って欲しいとまで考えてしまいます。 娘の事で夫婦喧嘩になったり、両親からは育て方云々と言われて私だけが責めまれている気持ちになるので、ますます娘との溝ができているんだと思います。

No.12 19/01/15 12:39
匿名さん7 

下の息子さん2人もいるんですか!ならば実家に預ける事できないんですかねぇ?

  • << 15 レスありがとうございます。 預けるのは息子でしょうか? 両親には、息子2人の事はお願いする事はあります。 息子達を育てて驚いたのは子育ては、楽というか楽しいものなんだという事でした。 娘をが同時期の頃は、必死で何も余裕が ありませんでした。 それでも可愛い娘と思い育ててきました。

No.13 19/01/15 12:58
匿名さん13 

地域によって違うかもしれませんが、発達障害対応の塾や放課後デイサービスなどを利用されてはいかがでしょうか?
特性にあわせた指導をしないと悪循環になり、親子どちらもストレスになります。
ご近所の方は、教育委員会からの指導もあり、対応クラスのある隣の地区の中学に通学し、放課後デイサービス利用されていますよ。
外部の力も借りましょう。

  • << 16 レスありがとうございます 放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。 それは手帳等なくても利用できるのでしょうか? 最近増えてきてはいますが、自宅近くにはないので、一度問い合わせしてみる必要がありますよね。

No.14 19/01/15 19:12
匿名さん 

>> 11 私も大人になってからADHDと診断されました。 年は主さんと同じくらいだと思います。 娘さんの学力に悩んでいるとは思いますが、勉強が全て… レスありがとうございます。
娘はただ怠けているのか、理解できていないのか私にはわからない状態です。
理解できないのなら、こちらもあきられられますが、とにかくやってるところを見せてくれない上に暴言を吐きます。
更に日常生活でも本当に手がかかり、私としては、もういっそ誰か引き取って欲しいとまで考えてしまいます。
娘の事で夫婦喧嘩になったり、両親からは育て方云々と言われて私だけが責めまれている気持ちになるので、ますます娘との溝ができているんだと思います。

No.15 19/01/15 19:16
匿名さん 

>> 12 下の息子さん2人もいるんですか!ならば実家に預ける事できないんですかねぇ? レスありがとうございます。
預けるのは息子でしょうか?
両親には、息子2人の事はお願いする事はあります。
息子達を育てて驚いたのは子育ては、楽というか楽しいものなんだという事でした。
娘をが同時期の頃は、必死で何も余裕が ありませんでした。
それでも可愛い娘と思い育ててきました。

No.16 19/01/15 19:17
匿名さん 

>> 13 地域によって違うかもしれませんが、発達障害対応の塾や放課後デイサービスなどを利用されてはいかがでしょうか? 特性にあわせた指導をしないと悪… レスありがとうございます
放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。
それは手帳等なくても利用できるのでしょうか?
最近増えてきてはいますが、自宅近くにはないので、一度問い合わせしてみる必要がありますよね。

  • << 19 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。 市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか?

No.17 19/01/15 19:18
匿名さん17 

身だしなみやマナーなんかはどうでしょうか。
あと、知能は普通といいますが、ボーダーより少し上くらいか、105越えてるかでも違うかと思います。
勉強だけしないなら、帰宅してすぐに宿題をさせて基礎プリントを出す、音読、単語練習を30分で済むところだけやらせれば最低ラインはクリアできるかと思いますが。
塾にも、基礎とプラスアルファだけをお願いするとか。

No.18 19/01/15 19:30
匿名さん 

>> 17 レスありがとうございます。
知能は108でした。
学校の宿題も、やったのか確認するとやったと答えますが朝にこっそり起きて慌てて椅子を机にしてやったりしている時もあります。
本人は勉強をやりたくないときは、宿題でも絶対にやりません。
それが1文字書くだけでも、やろうとしないので困っています。
身だしなみは、無頓着なところもあり、癇癪を起こすと髪はボサボサで学校へ行きます。食事も膝をついてお茶碗を手で拭う時もあり、いつも注意してます。

No.19 19/01/15 19:41
匿名さん13 

>> 16 レスありがとうございます 放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。 それは手帳等なくても利用できるのでしょうか? 最近増えて… 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。
市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか?

  • << 21 レスありがとうございます。 手帳なしでもいいのであれば、預けたいと思っていました。 家にいると本当にだらしがなく、休日はパジャマ姿のままでお腹が空くまでテレビ、漫画三昧なので、見てるだけでイライラしてしまう自分がいます

No.20 19/01/15 20:35
匿名さん17 

>>18
実は娘が怪しいと思い、幼稚園と小2の時に検査してもらったら、108でした。
問題がなければ様子見で、といわれていて、ぼっちですが特別なことはしていません。
多少無頓着で勉強も嫌い、主さんの娘さん同様ネットとアニメばかりですが、模試で330点くらい取ってきます。
塾なしで、通信教材もなし。
本屋で教科書ワークと標準問題集を買うだけで、親も教えてないです。
知能と成績は別といいますが、お子さん、もったいないです。
薬で落ち着かないかな。
昔はリタリンがいいと言われていましたか、最近の傾向だとどうなのでしょう。
ダメな子だからと放置するのはかわいそうに思えます。

  • << 22 レスありがとうございます。 お話の限りだとうちの娘と同じくらいなのかと思います。 それでもその点数は羨ましいです。 うちは、一切教科書や参考書は開きません。テスト前日だろうが漫画やテレビです。 娘は勉強やらなくていいの?と言えば、言われたからやる気がなくなったと暴言に変わります。分からないなら教えるよ、と言えば見られてるから集中できない!と癇癪を起こします。 でも見てないと、ノートに落書きしてるのです。 言わなくても言っても、諭してもやらない、暴言や癇癪を起こす、、、なので、娘の身の回りのことはやってあげたくない気持ちになります。 薬でなんとか落ち着いて欲しいと願ってます。

No.21 19/01/16 02:31
匿名さん 

>> 19 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。 市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか? レスありがとうございます。
手帳なしでもいいのであれば、預けたいと思っていました。
家にいると本当にだらしがなく、休日はパジャマ姿のままでお腹が空くまでテレビ、漫画三昧なので、見てるだけでイライラしてしまう自分がいます

No.22 19/01/16 02:37
匿名さん 

>> 20 >>18 実は娘が怪しいと思い、幼稚園と小2の時に検査してもらったら、108でした。 問題がなければ様子見で、といわれていて… レスありがとうございます。
お話の限りだとうちの娘と同じくらいなのかと思います。
それでもその点数は羨ましいです。
うちは、一切教科書や参考書は開きません。テスト前日だろうが漫画やテレビです。
娘は勉強やらなくていいの?と言えば、言われたからやる気がなくなったと暴言に変わります。分からないなら教えるよ、と言えば見られてるから集中できない!と癇癪を起こします。
でも見てないと、ノートに落書きしてるのです。
言わなくても言っても、諭してもやらない、暴言や癇癪を起こす、、、なので、娘の身の回りのことはやってあげたくない気持ちになります。
薬でなんとか落ち着いて欲しいと願ってます。

No.23 19/01/16 05:39
♂♀ママ23 

うちの子も勉強苦手なタイプです‥教えるとイライラするのわかります。お金かかるけど、週3回家庭教師をつけました。自宅でミッチリやらせています。

No.24 19/01/16 05:55
匿名さん 

>> 23 レスありがとうございます。
うちは勉強を教えさせてくれません。やはり性格もあるのでしょうか。
家庭教師ではないのですがマンツーマンの塾で週3回通わせてますが、全然効果はありません

No.25 19/01/16 08:46
匿名さん25 

12歳の娘がいます。

まず塾選びが失敗だったかもしれません。
うちの子は、吸収は早いんですが、新しいことをやると、前のことがすっぽり抜けちゃうタイプです。
あれやろう、これやろうと、思うんですが、他のことに目がいくと、忘れてしまいます。

調べましたが病気はなく、注意力散漫なだけみたいです。

なので、やること一覧を紙に書きます。
やったら、チェックする。
チェックがなければ、私から声かけをしてます。

毎日持っていく物は、娘の机の前とランドセルの中側に書いて張ってます。(目のいくようにしています。)

塾なんですが

不登校や障害の子も受けいれてくれる。そういう子のために力をいれてる塾もあります。
娘のいってる所は
様々な小中学校なら、不登校だったり、発達障害、アスペルガーの子などが来ています。
塾長&講師の先生は、カウンセラーの資格も持っていて、子供たちと会話をしながら、うまく勉強に誘導してくれます。

ご両親へのフォローも万全で、メールや電話は随時受け付けてくれます。

ここの塾の方針は
少ない時間でもいいので、毎日机に座り勉強する習慣を身につける、だそうです。
ここに通って1年。
成果はでてます。

通いだして1週間目で
机に座り、ぐずりもせず、宿題していました。
こういう塾もあります。
探してみてください。

あと、学校でカウンセラー在住のところもあるので、お話するのもおすすめします。
学校のカウンセラーは、学校の先生と連携しているので、両方からのバックアップをしてもらえます。

発達障害だと、市の支援をしてもらえます。
お母様一人で抱え込まず
頼れるものに頼ってください。

  • << 28 レスありがとうございます。 そのような塾があるのですね。 娘は塾や学校からの親への伝達事項を全くしないので、塾と上手く連絡が取れていないのが現状です。 塾の時間も守るという概念が薄く、遅刻も多いです スクールカウンセラーへの相談と、塾選びまずはこの2点を改善したいと思います、。 体験からのアドバイスありがとうございます。

No.26 19/01/16 09:04
匿名さん26 

まんまうちの息子の中学時代です笑
今は19になり就職してますが、その頃は本当に大変ですよね

忘れ物は親が管理しないとまず改善は出来ませんよ
子供任せでは復唱しても書いてもダメ、だから注意欠陥なんです
勉強はねー…うちは学校で居残りしてました
先生の言う事は聞くので、宿題をやってから部活に行けと指導してもらいました
手空きの先生が最後まで見てくれましたよ
校長の時もあったり笑
親が絡むとどんな方法でもしませんし、落書きもよくやってました!寝るなんてデフォです!笑
勉強は諦めて学校に丸投げしてしまえばいいんですよ
塾に通わせても現状を見たら無駄でしかないですし、劇的に成績が上がったりはしませんから…

うちはせめて高校には行って欲しかったので、中1には息子の学力で行ける高校を調べ主治医に学校環境などを相談し、中2には進学相談や高校の学校見学や個別相談に行き、中3には専願で受験すると高校にも中学にも宣言しました
無事そこに入って周りの助けもありながら卒業、就職となりましたよ

結果的に何を目標とするか、ではないでしょうか
勉強に力を入れたくて成績を上げたいなら私のレスは無視して下さい

  • << 29 レスありがとうございます。 息子さんの中学時代と似ているとの事で、26さんも同じように苦労されたんですね。 就職もされておめでとうございます。 私も成績というか、娘の将来が心配でつい口うるさくしてしまいます。 このままだと生活することも難しいのでは?と不安感ばかり募ります。 親が絡むとやらないは、まさにその通りなんです。 なので塾に入れたというのもあります。 やはり就職につながる学校を目指すのが本人のためなのではないかと思いました。 心強い経験ありがとうございます

No.27 19/01/16 09:55
通りすがり ( ♂ 4KXjG )


まず、通院、投薬はやめた方がいいと私は思います。

【参考】読んでみてください
かなり尖った見方かもしれませんが、私は納得しました。

【 まんがで簡単にわかる! テレビが報じない精神科のこわい話 新・精神科は今日も、やりたい放題 】

普通の子と違うと親は何かと不安になるものだし、学校の教師も手に余るから
カウンセリングを勧めます。
→ 精神科 → 投薬 のコースです。

人は何かと病名を付けて治療をしたがります。

ウチの子もカウンセリング勧められました。
キツかったですが完全無視。
上の娘はかなり落ち着きが出てきました。来年成人式です。

お悩みを読む限りでは
娘さんは企業や役所でオフィスレディとかは
難しいと思います。
でもそのような個性を活かす仕事もあるもんだとおもいますよ。
職人タイプなんだと思います。

息子は姉に輪をかけて
好きな事と嫌いな事がはっきりするタイプ。
普通の高校生は難しいとの事だったので
高校卒業資格を得られる専門学校へ通わせてます。

忘れものは殆どしませんが、興味のない事は全く手をつけません。
でも好きな事への集中力と持続力は
常人ではあり得ないほどです。

そういうタイプの子の個性なんだと
肩の力を抜いた方がいいと思います。

まだこれから落ち着く可能性は高いですよ。


  • << 32 レスありがとうございます。 職人タイプ!まさしくそうなんです。 企業等に属するのは、本人にとっては辛い場所になると思うので、なんとか娘がやりがいを持てる仕事について欲しいと願ってます。 薬は迷ってる面もあります。 参考になるご意見をありがとうございました!

No.28 19/01/16 10:15
匿名さん 

>> 25 12歳の娘がいます。 まず塾選びが失敗だったかもしれません。 うちの子は、吸収は早いんですが、新しいことをやると、前のことがすっぽり… レスありがとうございます。
そのような塾があるのですね。
娘は塾や学校からの親への伝達事項を全くしないので、塾と上手く連絡が取れていないのが現状です。
塾の時間も守るという概念が薄く、遅刻も多いです
スクールカウンセラーへの相談と、塾選びまずはこの2点を改善したいと思います、。
体験からのアドバイスありがとうございます。

No.29 19/01/16 10:29
匿名さん 

>> 26 まんまうちの息子の中学時代です笑 今は19になり就職してますが、その頃は本当に大変ですよね 忘れ物は親が管理しないとまず改善は出来ま… レスありがとうございます。
息子さんの中学時代と似ているとの事で、26さんも同じように苦労されたんですね。
就職もされておめでとうございます。
私も成績というか、娘の将来が心配でつい口うるさくしてしまいます。
このままだと生活することも難しいのでは?と不安感ばかり募ります。
親が絡むとやらないは、まさにその通りなんです。
なので塾に入れたというのもあります。
やはり就職につながる学校を目指すのが本人のためなのではないかと思いました。
心強い経験ありがとうございます

No.30 19/01/16 12:27
匿名さん30 

何かぴったりの薬を飲めば治るのかもしれないけど、難しいですね。

  • << 33 レスありがとうございます。 薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。 娘のためになるならいいのですが、効果なく副作用のみだったらと不安もあります

No.31 19/01/16 12:29
匿名さん31 

ADHD当事者です。
発達障害と関わる健常者の方は本当に苦労されていると思います。自分の子供となると放り出すわけにもいきませんもんね…本当につらいと思います。

酷な言い方ですが、発達障害は大多数の人間とは違う生き物と思って下さい。外見は普通なので指導すれば覚えてくれると思うかもしれませんが、脳が違うので一般的な方法は通用しません。塾は本人が興味を持たない限りなんの効果もありませんし机に座って行う勉強は集中力のないADHDには無理があります。時間やお金をかけてもやり方が間違っていれば無駄です。草食動物に肉食わせようとしているようなものです。本人にあった指導を行って下さい。通級に通わせる、障害者手帳と受給者証を発行してもらい発達障害専門の指導が受けられる施設に通うなどしてそれでも改善が難しく投薬が必要と判断されるようであれば投薬開始してもいいと思います。本当に難しい障害です、無理しないで下さい。

私も学校の成績は最下位でした。感情のコントロールが難しくすぐにヒステリーを起こし暴れていました。だらしなさは娘さんより私の方が酷かったと思います。忘れないように必死でメモをとってもメモをとったことすら忘れています。

主さんは本当につらい中、よく娘さんを虐待せずに今まで育ててきたなと思います。本当に凄いことです。私は障害者向けの就労支援施設に通っていて他の発達障害者とも接することがありますが虐待やそれに近いものを受けてきている方が非常に多いです。

当事者である私ですら発達障害者は接していて一番イライラします。自分と同じ障害の方を見つけた時は最近は嬉しかったのですが、今は仕事では絶対関わりたくないです。自分が一番わかっていてもです。同じように私も周りをイラつかせていることだと思います。わかっていても健常者と同じ様には出来ず、本人の努力だけでは改善が難しい障害です。健常者に配慮しろ、理解しろと言う言葉がよく飛び交いますが、発達障害者側は健常者に合わせることは難しく健常者側のストレスは相当なものになります。当事者同士ですらよく揉めます。。主さんは悪くないですよ、無理しないで下さい。

  • << 34 レスありがとうございます。 優しい言葉をかけていただいてとても嬉しいです。 投薬より先に発達障害の療育等をやってそれでもダメなら投薬という流れなら、自分の中でも娘自身も納得して始められますね。 娘は確かに周りを振り回す行動が多く、合わせることは非常にストレスになり、家族もそれで揉めることも多いので、疲れてしまうのです。 それでもそれが発達障害の特性なんですよね。 あの子が一番苦しいので攻めてばかりはいけないという頭ではわかってても、余裕がないとつい叱ってしまいます。 無理せず娘に一番あったやり方を考えていきます。

No.32 19/01/16 12:33
匿名さん 

>> 27 まず、通院、投薬はやめた方がいいと私は思います。 【参考】読んでみてください かなり尖った見方かもしれませんが、私は納得しました… レスありがとうございます。
職人タイプ!まさしくそうなんです。
企業等に属するのは、本人にとっては辛い場所になると思うので、なんとか娘がやりがいを持てる仕事について欲しいと願ってます。
薬は迷ってる面もあります。
参考になるご意見をありがとうございました!

No.33 19/01/16 12:35
匿名さん 

>> 30 何かぴったりの薬を飲めば治るのかもしれないけど、難しいですね。 レスありがとうございます。
薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。
娘のためになるならいいのですが、効果なく副作用のみだったらと不安もあります

  • << 35 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。

No.34 19/01/16 12:46
匿名さん 

>> 31 ADHD当事者です。 発達障害と関わる健常者の方は本当に苦労されていると思います。自分の子供となると放り出すわけにもいきませんもんね…本当… レスありがとうございます。
優しい言葉をかけていただいてとても嬉しいです。
投薬より先に発達障害の療育等をやってそれでもダメなら投薬という流れなら、自分の中でも娘自身も納得して始められますね。
娘は確かに周りを振り回す行動が多く、合わせることは非常にストレスになり、家族もそれで揉めることも多いので、疲れてしまうのです。
それでもそれが発達障害の特性なんですよね。
あの子が一番苦しいので攻めてばかりはいけないという頭ではわかってても、余裕がないとつい叱ってしまいます。
無理せず娘に一番あったやり方を考えていきます。

No.35 19/01/16 14:09
匿名さん30 

>> 33 レスありがとうございます。 薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。 娘のためになるならいいのですが、効果… 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。

  • << 37 レスありがとうございます。 投薬は副作用を考えたら、なかなか踏み切れません。 でも薬の種類は調べてみます

No.36 19/01/16 17:46
♂ママ36 

うちは、小学五年生の自閉症スペクトラムとADHD不注意型合併の男の子がいます。忘れ物は多くて、一つ持たせると一つ忘れます。学習面は、やっぱり間違いを指摘されるのが苦手で、ダメになるとテコでもしません。でも、後からしたら?といってもぶつくさ言ってもう間違ってもいいと雑に書きます。
悩んで、低学年から四年生まではタブレット学習をさせていました。機械音でブーっと言われ、最後すべて丸になるので受け入れやすかったみたいです。その後に、ご褒美のゲームができるのも良かったみたいです。そのかわり、普通のゲームはやめられなくなり、切れるので売りました。
五年生になって、文章題がネックなので、家庭教師をお願いしました。苦手なところ、得意なところを終わってから話して帰ってくれるので、安心です。お金がかかるので、タブレット学習はやめました。我が家も三兄弟の長男なので、次男三男は夫に9時に寝かせてもらい、9時から長男との2人の時間です。特別感があって昼するよりも落ち着いている気がします。訂正は苦手なので、家庭教師の先生にお願いし、丸つけのみしてます。
トラブルは絶えませんが、学習面はこの方法にして少しずつ成績が上がっている気がします。
でも、いつ不登校になるかビクビクです。私の祖父にはそうなった時はそうなった時よ。と言われ心落ち着かせてます。

  • << 39 レスありがとうございます。 同じように3人の子供がいる方からのお話が聞けて嬉しいです。 ご長男の特性を理解して、工夫して学習させているのがよく分かります。 やはりご褒美というのは、発達障害を持つ子にとって効果が高いんですね! 家庭教師の先生が細かく説明してくださるのはいいですね。 私も塾や学校に細かく聴きたくても、なかなかできないので、やはりそういった専門のところを探してみる予定です。 私もいつ不登校となるのかビクビクしてます。 本当に綱渡りで毎日生活してる感じです

No.37 19/01/16 21:06
匿名さん 

>> 35 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。 レスありがとうございます。
投薬は副作用を考えたら、なかなか踏み切れません。
でも薬の種類は調べてみます

No.38 19/01/16 22:23
匿名さん38 

娘さんは重度だと結果出たんでしょうか?

  • << 41 レスありがとうございます。 まだ結果が出ていませんが、先生からは投薬という話を二度めの診察で言われました。 次回が結果を言われます。

No.39 19/01/16 22:59
匿名さん 

>> 36 うちは、小学五年生の自閉症スペクトラムとADHD不注意型合併の男の子がいます。忘れ物は多くて、一つ持たせると一つ忘れます。学習面は、やっぱり… レスありがとうございます。
同じように3人の子供がいる方からのお話が聞けて嬉しいです。
ご長男の特性を理解して、工夫して学習させているのがよく分かります。
やはりご褒美というのは、発達障害を持つ子にとって効果が高いんですね!
家庭教師の先生が細かく説明してくださるのはいいですね。
私も塾や学校に細かく聴きたくても、なかなかできないので、やはりそういった専門のところを探してみる予定です。
私もいつ不登校となるのかビクビクしてます。
本当に綱渡りで毎日生活してる感じです

No.40 19/01/16 23:02
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

27番のレスの者です。

大人も子供も、誰しも変わったところを持っているもんです。
例えば外科医や企業経営者はサイコパシーが高い人が多く現れます。
弁護士や検事、裁判官も。

病気を治す為、麻酔をかけてるからと言っても生きた人間にメスを入れ、サクサク切っていく。
普通の人には出来ません。
他人の痛みを感じてしまうからです。
だからと言って外科先生がいないと治らない病気もあります。
サイコパシーの高さが正しく使われてる例です。
企業経営者も、不景気の時に
会社を守るために首切りしなければならない事もあります。
可哀想だから出来ません。
では済まないんですよね。

みんな適材適所で活躍する場所があるはずなんです。

それに病名を付けて当てはめてるだけです。薬を処方しなければ製薬会社は倒産です。
誰しもみんな変わったとこを持ってて
それに対応した活躍の場があるんだと
思います。

漫画家や小説家はアイデアの神様が降りてきたらそれこそ不眠不休で書いて書いて書き続けます。
精神的に不安定な人が多いのも文学史を見てれば分かります。
対人関係が苦手でも務まる極端な例ですが。
忘れちゃいけないのは〆切とサイン会の日時くらいですよ。

陶芸家や金箔押し、漆塗りなんかの伝統工芸作家という職業だってあります。

お子さんが活躍できる場は必ずあるはずです。

新卒で就職出来ず、一年、二年遅れたからと言ってもなんともない世界はあるんです。

お子さんの適性を一緒に考えて
道を切り開かれる事を祈ってます。
少しくらい遅れても長い人生、挽回はいくらでも出来ますよ。


病気というレッテルを貼って
中毒性の高い薬を飲ませるのは
私は賛成しかねます。

うちの子も
「手帳取られますか?」
と言われましたが
この子は自力で生きていける確信があるので断りました。
サラリーマンは絶対無理なのも分かってます。
でも親が見捨てたら誰も助けてくれる人はいないんだ。
そう思って向き合ってます。

  • << 42 レスありがとうございます。 そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。 今はわがままで、勉強しない娘を見て将来の不安を感じるばかりです。 それでも娘なりにもがいて前へ進もうとしてるはずなので、私はそのサポートを精一杯するしかありませんよね! 励ましの言葉がとても嬉しいです。 本当に途方にくれて、真っ暗闇を歩いてる気持ちでしたが、前向きになれました

No.41 19/01/16 23:02
匿名さん 

>> 38 娘さんは重度だと結果出たんでしょうか? レスありがとうございます。
まだ結果が出ていませんが、先生からは投薬という話を二度めの診察で言われました。
次回が結果を言われます。

No.42 19/01/16 23:23
匿名さん 

>> 40 27番のレスの者です。 大人も子供も、誰しも変わったところを持っているもんです。 例えば外科医や企業経営者はサイコパシーが高い人が多… レスありがとうございます。
そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。
今はわがままで、勉強しない娘を見て将来の不安を感じるばかりです。
それでも娘なりにもがいて前へ進もうとしてるはずなので、私はそのサポートを精一杯するしかありませんよね!
励ましの言葉がとても嬉しいです。
本当に途方にくれて、真っ暗闇を歩いてる気持ちでしたが、前向きになれました

  • << 48 それと、娘さんという事ですが 今、朝ドラの 「あさが来た」の再放送をしてます。 ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです。 が、ボンボンの旦那様の新次郎さんがサポートする感じの夫婦関係です。 将来の結婚についてもそういう人と巡り会うことと思います。 プロ野球選手が女子アナ、姉さん女房を貰うのもまた理にかなってると思います。 バットを振ってボールに当て、遠くへ飛ばす事に特化したスポーツ職人 には英語が喋れて、人前で正しい日本語で対応ができたり、栄養管理が出来る才媛が夫の足らずを補ってる関係です。 あさが来たはコレの逆タイプ。 新次郎さんみたいな旦那さんと巡り会えますって 大丈夫

No.44 19/01/17 06:42
匿名さん 

>> 43 レスありがとうございます。
私と娘は別の人間です。
親の考えだけで娘の命を絶つことはできません。

No.45 19/01/17 07:36
誠 ( 40代 ♂ NTr3F )

強制的にやらせようという気持ちがよくないと思います。

親も勉強することです。

そしたら子供も勉強もするようになります。

  • << 53 レスありがとうございます。 娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私の勉強はほぼ進んでいません

No.46 19/01/17 08:21
匿名さん46 

育て方だよね
発達は治らないので
発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては?
周りの子と比べたら発達にはキツイと思います
育て方によっては発達はかなり伸びますよ
主さんも発達の可能性あるので検査した方がいいかもしれないです

  • << 49 周りと比べるから辛い それだけの事ですね。 有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても 家庭崩壊して病んでる系のサラリーマンは大勢います。 何が幸せとか一つの物差しでは測れんですよ。
  • << 60 レスありがとうございます。私自身も発達障害だと思います。 幼少時の頃を思えば不注意欠陥多動症ではないかなと感じています。 今は仕事をしてますが、人一倍努力してやっと人並み以下です。 何をするにも人より神経を研ぎ澄ませてこなしてもミスが多いです。 なので子育ての上手なやり方を見出すのも、すごく要領が悪くそれが娘にも影響しているんだろうとは分かってはいるのですが、それが行動に移せていないんです。

No.47 19/01/17 08:48
通行人47 ( ♂ )

私は、そういう方を支援している者ですが
まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました
主さんの関わりかたが大きく影響しているようなので
まず、専門的な方の話を聴いて関わりかたを変えないとですね
娘さんは、とても辛いと思います

  • << 50 何故娘さんが辛いと 断じてるか言っちゃいましようか。 他の子の比べるからです。 ○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。 そうやって追い詰めるから。 あと、医者も製薬会社も支援団体(笑)も食い物に出来るカモ🦆を逃がしたくない。だから必死で食い下がる。 結局は他人事。 親の本当の苦しさなんて理解できてません。 親としては自分が支援できなくなった先の先まで考えるものです。 死ぬまでね。 10代前半。 まだまだ変わります。 人より歩みが少しだけ遅いだけ。 文科省のカリキュラムに全ての子供が適合するはずなんて絶対ありえん事なんです。 文科省が策定した教育プログラムは 国を支える官僚の養成が根底にあります。大企業のサラリーマンがそれに類するだけ。 学校生活で最も適合した子が行き着く先が東大、国家一種合格、キャリア組官僚。 スーパーの食品売り場で伝説的な売り上げを誇るマネキンさん、新幹線の車内販売で神的売り上げを上げる売り子さん。 立派なもんだと思いますよ。
  • << 61 レスありがとうございます。 娘との関わり方ですか。 仰るとおり、障害の特性をしっかり理解できていないと思います。 通院してから、自分なりに関わり方を変えているつもりなのですがうまくいっていないので、私なやり方がおかしいのだと思うんですが、その関わり方を見つけるのに試行錯誤しています。 通院先でまた相談しようと思っています

No.48 19/01/17 08:55
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 42 レスありがとうございます。 そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。 今はわがまま… それと、娘さんという事ですが

今、朝ドラの
「あさが来た」の再放送をしてます。
ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです。
が、ボンボンの旦那様の新次郎さんがサポートする感じの夫婦関係です。
将来の結婚についてもそういう人と巡り会うことと思います。

プロ野球選手が女子アナ、姉さん女房を貰うのもまた理にかなってると思います。
バットを振ってボールに当て、遠くへ飛ばす事に特化したスポーツ職人
には英語が喋れて、人前で正しい日本語で対応ができたり、栄養管理が出来る才媛が夫の足らずを補ってる関係です。

あさが来たはコレの逆タイプ。

新次郎さんみたいな旦那さんと巡り会えますって

大丈夫

  • << 63 再レスありがとうございます。 あさが来たは、私も見ていました。 夫婦で足りないところを支え合っていく姿は見ていて応援したくなることばかりでした。 1人で生きていくことばかりでなく、結婚をし誰かと共に生きていくことは励みにもなりますよね。 いい伴侶と巡り合う日が娘にもきっと来ることを願っています。 優しい励ましの言葉ありがとうございます。

No.49 19/01/17 09:23
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 46 育て方だよね 発達は治らないので 発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては? 周りの子と比べたら発達にはキ… 周りと比べるから辛い
それだけの事ですね。
有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても
家庭崩壊して病んでる系のサラリーマンは大勢います。

何が幸せとか一つの物差しでは測れんですよ。

  • << 64 レスありがとうございます。 周りと比べてはいけない。そうですね。 娘もいいところがたくさんある。 怒れたり、腹が立つ時はそれを思い出して気持ちを落ち着かせないとですよね。

No.50 19/01/17 09:37
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 47 私は、そういう方を支援している者ですが まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました 主さんの関わりかたが大きく影響しているよう… 何故娘さんが辛いと
断じてるか言っちゃいましようか。

他の子の比べるからです。
○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。
そうやって追い詰めるから。

あと、医者も製薬会社も支援団体(笑)も食い物に出来るカモ🦆を逃がしたくない。だから必死で食い下がる。
結局は他人事。
親の本当の苦しさなんて理解できてません。
親としては自分が支援できなくなった先の先まで考えるものです。
死ぬまでね。

10代前半。
まだまだ変わります。
人より歩みが少しだけ遅いだけ。
文科省のカリキュラムに全ての子供が適合するはずなんて絶対ありえん事なんです。
文科省が策定した教育プログラムは
国を支える官僚の養成が根底にあります。大企業のサラリーマンがそれに類するだけ。
学校生活で最も適合した子が行き着く先が東大、国家一種合格、キャリア組官僚。

スーパーの食品売り場で伝説的な売り上げを誇るマネキンさん、新幹線の車内販売で神的売り上げを上げる売り子さん。
立派なもんだと思いますよ。

  • << 65 レスありがとうございます。 出来ないことで比べてしまう時もありました。 それは本当に私の反省するところです。 娘の障害で、学校という場は辛いものではないのか、友達と上手くやれているのかと心配ばかりです。 娘にはとにかく大人になったら自分で自立して生活できるようになってほしいと思ってます。 投薬は少し考えたいと思っています。 とにかく娘に合う仕事が見つかり、1人でもいいので親友ができたらと思っています。

No.51 19/01/17 10:51
匿名さん51 


https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/

療育センター

  • << 66 情報ありがとうございます。 療育は必要ですよね。 近くのセンターがあればと思っています

No.52 19/01/17 11:23
匿名さん52 ( ♀ )

私の場合は、母親がまったく娘さんと同じ様な感じです。

主さん親子が逆転したような感じですね。

私の母親は、かろうじて仕事をしていますが、やはり周りから注意されたり話し方が悪いので、話している意味がよくわからないと、思われることが多々あるそうです。

特に私に対しては、幼少よりひどく、嫌がらせが止まりません。

母親からすると私は、できる人で子供なのにしっかりしている、『〇は、お母さんと違ってできるからいいじゃない!』と大人になってからもよく言われました。

本人は、自分が嫌がらせをしているつもりがないと言います。

周りから見たら明らかな嫌がらせです。

私が体調を崩している時などに、頼み事をしても、ほとんど聞いていませんので、いつも人の話は聞かず、10のうち1は聞けていたらマシと言うほどです。

また、それをやったら誰でも嫌悪感を持つよと言うことが、わからないところがあり、
私からいろいろ指摘や注意をすると、
怒り出したり八つ当たりを始め、

自分が人並みにできないことを、娘に言われるのが嫌で、何の努力もせずにキレるの繰り返しです。

主さんが悩むのもわかります。

私も社会に出てやはり苦労したので、人並みになるまで何倍も努力し、やっと追い付いたかな?と周りから思ってもらえるようになりましたが、
母親の努力しない、できないのかそれを見ていると腹が立ちますね。

でも、それがなにかしら障害があってなら、関わり方を変えてと思うのですが、まず母親はなかなか認めないので、普通に接してしまうことが多いですね。



娘さんも、思うように出来ないことで、逃げ道が欲しいんでしょうね。

ただ接し方って難しくて、私も母親に優しくすると調子に乗って止まらないので、やはり専門的な方からのアドバイスをちゃんと聞きながら、大切な人格形成が行われる時期を、乗り切って欲しいと感じました。

主さんは、きっと出来る人だから、余計に見えて頭に来るんでしょうね。


世の中、障害に理解のない人も多いので、上手に導けることを祈ります。

  • << 67 レスありがとうございます。 お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。 私自身も不注意欠陥の特性を持っているのではないかと思っていますので、かなりの努力をしています。 娘にはそんな思いさせたくない、と考えていたので、いろいろと助言や人との接し方も細かく教えてきましたが、それは 何も理解してないようです。 まずは専門家のアドバイスですよね。 次回通院で質問をノートに書いていこうと考えています

No.53 19/01/17 12:33
匿名さん 

>> 45 強制的にやらせようという気持ちがよくないと思います。 親も勉強することです。 そしたら子供も勉強もするようになります。 レスありがとうございます。
娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私の勉強はほぼ進んでいません

  • << 97 承知しました。 失礼しました。 スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など、うすくうすく小音量でいいので、お部屋で掛け流してあげてみてください。 娘様のお幸せをお祈りしています。 合掌 2019 01 19 09:23 拝 <(_ _)>

No.54 19/01/17 12:45
匿名さん54 

「疑い」ではなく、障害なのでしょう。

それが何か悪いですか? 勉強しない? 努力することができない子に
無理やり塾通いさせてもお金を溝に捨てるようなものですよ。
塾・家庭教師は無駄です。
普通の高校は諦めたらいいと思います。
名前書いたら入れるような学校があればいいですが、
無理やり行かせたところで社会性は見につくかもしれませんが、
学力向上はできないでしょう。

私の中学校時代の同級生に似たような子がいました。
とにかく勉強全くしない。授業中もそわそわしたり上の空。
忘れ物が多く試験はいつも一番最後。それでもへらへらしてました。
私の学校は「いじめ」がなく、あまり好かれてませんでしたが、
高校受験の時は自分たちも勉強があるのに、とにかくその子をどこかに
合格させようと5,6人で、自分の時間を削って面倒見てましたが、
それでもへらへら。最後にはみんな離れていきました。
結局高校は名前書いたらほぼ受かるといわれていた滑り止めの私立高校さえ
不合格。今はどうしているやら。

もう一人は知人の娘さん。とにかく勉強しないし身につかない。
塾・家庭教師を付けたけれど、どちらも相手の方からお断りされ
何とか滑り止めの高校には入れたようでしたが就職先見つからず、とりあえず専門学校。

娘さんの興味の持っているもの(漫画以外)を伸ばすことを
考えられたらどうでしょうか?
私の知人は小学校の内からほぼ放任してました。勉強も遊びも。
授業参観も来てなかったと思います。
可哀想と言えば可哀想ですが、親が無駄になる努力せず、期待せず、
特性を伸ばす方向へ考えを変えたらいいんじゃないかなと思います。

漫画は・・・絵をかくのがものすごく上手いのならそれを伸ばすのも手ですが、
そうでなければ現実逃避以外何物でもありません。
漫画ばかり見ているといわれていますが、本やビデオ買ってあげたりしてません?
普通の子をモノで釣るのは良くないかもしれませんが、何か言われたことができた時に
褒めて買ってあげるとかしたらいいんじゃないでしょうか。


お菓子作りなどモノづくり。手先が器用ならばそれもありだと思います。
芸術家は結構発達障害多いですしね。


  • << 69 レスありがとうございます。 授業中も上の空は、まさにうちの娘のことです。 周りからは浮いているだろうなと思います。 本人はとにかく漫画が好きなので、絵もよく書いています。 どの程度の画力かはわかりませんが、本人のやりたいようにやらせてみることは、勇気がいる決断ですが娘のためにも決断しようと思います

No.55 19/01/17 12:52
サニー「天魔覆滅」 ( 40代 ♂ QqO6F )

主さま初めまして。

実は僕本人が発達障害から来る注意力欠陥障害で大人になってからそれが分かりました。

物を無くしたり、興味の持てないことだと集中出来ませんし、話の内容にもよりますが、中身を理解することが難しいこともあります。

僕らの子供時代は発達障害という言葉もなく、周りからダメ人間のレッテルを貼られて生きて来ました。

お子さまの場合は知的障害はないと書いていましたため、勉強が苦手なのは本人が興味が持てないのだと思います。

発達障害の場合、得意分野では健常者以上に力を発揮するケースも少なくありません。

お医者さまにかかってらっしゃるとのことでしたので、何が苦手で何が出来るのかを見付けてあげることが肝要かと思います。

  • << 70 レスありがとうございます。 辛い経験をされたんですね。私自身も55さんと同じようなところもあるので、非常に共感できました。 娘がどんな特性なのかを理解しないことには進みませんよね。 アドバイスありがとうございます

No.56 19/01/17 13:39
匿名さん56 ( 40代 )


はじめまして。

娘さんは思うようにいかないことが多く「生きづらさ」を感じていると思います。

主さんも「生きづらさ」を感じることがあるのではありませんか?

娘さんのことで「大変だ!大変だ!」と混乱している様子の主さん。

娘さんが治療や療育を受け、考えや行動を変えることができたとしても、主さんがそれを受け止めて育てていけるのか…

私の印象ですが、主さんにも多くの問題を感じます。


まずは、主さんご自身が『心療内科』または『精神科』などで診察を受けてみてはいかがでしょうか。

と申しますのも、主さんご自身にADHDの可能性もあるからです。

発達障害は遺伝の傾向が強いとも言われますから、受診してみてはどうでしょう。

もし、発達障害と診断されても悲観しないでください。対処法や治療法がわかれば、今までの不安や心配は取り除かれます。

「生きづらさ」を少しでも解消して、家族関係や人生を良くしていけることが大切なのですから。

日本のおっちょこちょい代表「サザエさん」。明るく楽しい人ですが、彼女はADHDではないか?と言っている専門家もいます。

♪今日もいい天気~♪
となるといいな、と思って老婆心ながらコメントいたしました。


  • << 71 レスありがとうございます。 私自身も発達障害だと思います。 不注意欠陥と多動があるのではないかと思っています。 娘は私と同じ特性ですが、性格が私の姉に似て非常に気性が荒く親としても手に負えない時があります。 生きづらさは、私も度々感じているので娘も同じ苦しみを味わっているのかと思うと、申し訳ない気持ちです。 私自身が未熟で、娘には辛い思いをさせて申し訳ない気持ちです

No.57 19/01/17 15:53
匿名さん57 


お子さんはADHDですね。
私にもADHDの子供が二人います。もう成人しています。

長いスレとレスなので、前半しか読んでいません。
既出でしたらすみません。

経験者からお話をさせてもらいます。
主さんのお気持ちはとってもよくわかります。
でもその時期を過ぎた者として思うのは

・親が子どもの為を思ってやること、子どもの将来のことを想ってやっている事は
・その時の子どもに必要なこと、子どもが助けてほしいと思っている事とは"多分まったく別"ということです。

当事者と仰る方の意見出ていますが、同じではない。
我が子二人も同じ親から生まれ育てられても、まったく別の特性を持っています。
勉強の苦手な部分も違うんです。

お子さんがADHDのどのタイプなのかを知ること
勉強で苦手なものは何か?なぜ苦手か?
これを知るのがとっても大事なんです。
一対一の塾に行っていても、講師がお子さんに合った指導法をしていないから、お子さんは勉強に興味が湧かないし、成績が上がらないんです。

ADHDの子の中には、文字が小さいと真っ黒な塊に見えてしまう子、言葉や色に色がついて読みずらい子、線が歪んでまっすぐに見えない子、クラスのざわつきで集中できない子etc

まだまだ沢山の困難を抱えているんです。
本人も気づけない。
仕方ないです。生まれたときから、それが普通なんです。障害のない脳で授業を受けたことがない。
だから「見えない」「聞こえない」と訴えられないんです。

それを見つけてくれるのは「特別支援教育センター」です。
病院、児相、発達障害者センター等がありますが、学校での困りごとに特化してるのはここです。
障害の知識があって、教員免許をもつ専門家がいます。

お子さんの特性を見つけてくれて、学校にも学習の方法を指導してくれます。お母さんが聞いて、それを塾の先生に伝えたらお子さんは変わります。

是非ぜひ、相談してください。
教育センターではなく「特別支援教育センター」です。
公的機関ですから無料で相談できます。

  • << 75 レスありがとうございます。 特別支援教育センターですか。 それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます! 親が良かれと思ってやってる事が必ずしも子供の為になってるとは限らない、それは正にその通りですね。 私の気持ちばかりが先走り、娘には混乱させてしまいました。 塾や学校にも娘の特性を話して理解してもらいます。 2人のお子さんを育てあげた57さんを尊敬します

No.58 19/01/17 17:48
匿名さん58 

私は ボーダーです
五十代になった今では 発達検査に引っ掛かることはわかるのですが 昔は 発達障害という社会的概念が日本中にはありません

落ち着きがない おっちょこちょいの忘れん坊 「昼行灯(ひるあんどん)」と親戚からは言われてましたが 障害者ではなく健常者だったのです
だから 主さんの娘さんも 日常では 健常者と同じだと思ってほしいんです 上手く言えませんが 楽しく充実したいのは 健常者と同じなんです

しかしながら 幼稚園の頃から お前は
へんや とか 気持ち悪いと言われてました 同級生に言われ始めます
これは 本当に人並みに傷つきます

今でも 健常者に揉まれて生きてますが
あからさまには 気持ち悪いとか 言われませんが アホだと思われてますし 空気読めよ~っ~😅って思われてます

主さん 勉強は電卓が打てて 数が数えれれば 生きていけます
駅で乗り換えが出来れば 大丈夫です

そんな事よりも 私は主さんに伝えたい事があります

私の母は 気短かでした
主さんのように 「こんな子!連れて歩くのも恥ずかしいわ」と愚痴ってました
私は この言葉を このスレで45年振り位に聞いて涙が出て来ました

私の母は こういう言葉ばかりを言い残して 7歳の私を置いて若くして亡くなりました
母も 私のような娘で 辛かったと思います でも あれより長生きしてくれてたならば 私は 確実に 責められ過ぎて 壊れてました
それに 本当に あの頃の母が 今の母親達みたいに スマホで簡単に発達障害について学べたならば こんなにも 苦しまず 長生きしたのかもしれません

主さん
娘さんは 漫画ばかり読んでいても大丈夫ですよ 漫画は そのうち 飽きます
私も 漫画の世界に逃げ込んで 辛い日常の糧にしてたのです ゲームは激しいゲーム脳になるから オススメ出来ませんが 漫画は紙です アプリで読んでても PC眼鏡を掛けて ブルーライトに興奮しないようにしてあげれば 大丈夫です

すみません 続きます


No.59 19/01/17 18:56
匿名さん58 

続きです
誤字乱文が 引き続きあったら また すみません

お子さんは 今 只でさえ 学校生活が大変な中学生です 主さんも その時分は毎日 それだけで 本当にくたくたになった覚えはありますよね? 娘さんのくたくた振りは その何倍か 考えてあげてください
忘れ物や宿題忘れがあり 勉強が出来ないならば 友達と 明るくやっていくのは 本当は至難の技なのですが 健常者でも サボり癖のある子はそれと同じ事をやってても 笑って 友達と遊んでますよね だから 本当は 凄い問題ではないんです 出来なくてもいい!って事はいくらでもあるんです!
でも 主さんは 全て出来ていない!と断じて全否定から 入ってしまってるから 娘さんを見てて 辛いんだと思います
そして 疲れが取れて やっと 心が平穏になった時間の娘さんに タイミング悪く ぼんぼん物を言うから 暴れられる羽目になってしまったのでしょう
辛いですよね わかります

連れて歩くのも恥ずかしい!
そんな娘さんに 命令型の指示はいけません
マスコットを出しながら歩いてたら 「無くすから 鞄に入れてね」と やんわり言う習慣をつけて下さい
この やんわり~には 本当に涙ぐましい訓練が要りますが 言い方を改めない限り 娘さんにの対抗意識は日増しに酷くなって 家庭崩壊の憂き目にも繋がりますから 頑張って下さい
中学生は 本当にまだ甘えたい まだ 子供です お母さんの言葉のナイフで刺さないであげてください
まずは それだけを目標にして 接してあげてください
あれもこれもと 急ぐ気持ちも分かりますが 信頼関係無しでは 娘さんと笑いあい 高め合う事は出来ません
旦那さんの協力も必要ですが まず あなたが 無理矢理にでも 笑う事が大事ですよ🍀
娘さんに必要不可欠なのは 勉強じゃなくて コミュニケーション能力です 先天的に苦手な能力ですが 訓練は出来ますので早めに伸ばしてあげてくださ
これは 大人の発達障害の本に沢山書いてありますので 参考にしてください
「わたし どうして片付けられないの?」という 可愛らしい本があるので 是非とも その辺に置いといてあげてください プライドを傷つけ無いためには自分で手に取るのを待ってあげてくださいず

長文失礼致しました

  • << 81 レスありがとうございます。 健常者の中で生きていく辛さが伝わってきました。 私が求めているものは娘にとっては、大変辛い事なんでしょうね。 暴言、暴力には理由があると言うことですよね。 私自身が変わらなくては、何も変わらないんだということを自覚して、娘のいいところをもっとみてあげたいと思います。 辛い記憶を思い出させてすみませんでした

No.60 19/01/17 20:17
匿名さん 

>> 46 育て方だよね 発達は治らないので 発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては? 周りの子と比べたら発達にはキ… レスありがとうございます。私自身も発達障害だと思います。
幼少時の頃を思えば不注意欠陥多動症ではないかなと感じています。
今は仕事をしてますが、人一倍努力してやっと人並み以下です。
何をするにも人より神経を研ぎ澄ませてこなしてもミスが多いです。
なので子育ての上手なやり方を見出すのも、すごく要領が悪くそれが娘にも影響しているんだろうとは分かってはいるのですが、それが行動に移せていないんです。

No.61 19/01/17 20:20
匿名さん 

>> 47 私は、そういう方を支援している者ですが まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました 主さんの関わりかたが大きく影響しているよう… レスありがとうございます。
娘との関わり方ですか。
仰るとおり、障害の特性をしっかり理解できていないと思います。
通院してから、自分なりに関わり方を変えているつもりなのですがうまくいっていないので、私なやり方がおかしいのだと思うんですが、その関わり方を見つけるのに試行錯誤しています。
通院先でまた相談しようと思っています

No.62 19/01/17 21:27
匿名さん62 

発達障害は僕の時代ただの「悪がき」ですからね。卒業文集にもそう書いてあります。学校の規律、時間を守るだとか、教えられた事を暗記するとか、先生の喋っている事に耳を傾ける、宿題の期日を守る。これらが「退屈」「面倒くさい」「眠い」拘束されたくない。自由人です。僕の場合、家庭教師をコロコロ変えていたら、小学校まで最下位だった成績が中学で数学が上位の80点以上を取るようになりました。勉強はツールなんで娘さんが好きな人間が信頼関係持ってゲームのようにこなせば成績は上がると思います。例えば「学歴」という言葉の価値観を教えればブランド感覚で娘さんは興味を持つかもです。

精神科の薬は、発達を改善するというものは聞いたことがありません。不安などを取り除くメンタルの薬品しか日本では扱っていないはずです。例えばですけど怠け者を治す薬なんてありませんよね。
結果論ですけど、大学という価値観を教えてくれた親に感謝してます。

  • << 82 レスありがとうございます。 投薬は効果的だと通院して最初に説明されましたが、今はみなさんの話を聞いて迷いがあります。 娘は確かに自由人です。 でも学校では頑張って周りに合わせようとして、家では気を抜いてるんですよね。 家では本当の自分を出せることはいいことだと思って、考えを改めたいと思います。 娘も大学の価値観を知ってくれたらと思うばかりです

No.63 19/01/17 22:39
匿名さん 

>> 48 それと、娘さんという事ですが 今、朝ドラの 「あさが来た」の再放送をしてます。 ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです… 再レスありがとうございます。
あさが来たは、私も見ていました。
夫婦で足りないところを支え合っていく姿は見ていて応援したくなることばかりでした。
1人で生きていくことばかりでなく、結婚をし誰かと共に生きていくことは励みにもなりますよね。
いい伴侶と巡り合う日が娘にもきっと来ることを願っています。
優しい励ましの言葉ありがとうございます。

No.64 19/01/17 22:40
匿名さん 

>> 49 周りと比べるから辛い それだけの事ですね。 有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても 家庭崩壊して病んで… レスありがとうございます。
周りと比べてはいけない。そうですね。
娘もいいところがたくさんある。
怒れたり、腹が立つ時はそれを思い出して気持ちを落ち着かせないとですよね。

No.65 19/01/17 22:44
匿名さん 

>> 50 何故娘さんが辛いと 断じてるか言っちゃいましようか。 他の子の比べるからです。 ○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。 そうや… レスありがとうございます。
出来ないことで比べてしまう時もありました。
それは本当に私の反省するところです。
娘の障害で、学校という場は辛いものではないのか、友達と上手くやれているのかと心配ばかりです。
娘にはとにかく大人になったら自分で自立して生活できるようになってほしいと思ってます。
投薬は少し考えたいと思っています。
とにかく娘に合う仕事が見つかり、1人でもいいので親友ができたらと思っています。

No.66 19/01/17 22:45
匿名さん 

>> 51 https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/ 療育センター 情報ありがとうございます。
療育は必要ですよね。
近くのセンターがあればと思っています

No.67 19/01/17 22:49
匿名さん 

>> 52 私の場合は、母親がまったく娘さんと同じ様な感じです。 主さん親子が逆転したような感じですね。 私の母親は、かろうじて仕事をしていますが、… レスありがとうございます。
お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。
私自身も不注意欠陥の特性を持っているのではないかと思っていますので、かなりの努力をしています。
娘にはそんな思いさせたくない、と考えていたので、いろいろと助言や人との接し方も細かく教えてきましたが、それは
何も理解してないようです。
まずは専門家のアドバイスですよね。
次回通院で質問をノートに書いていこうと考えています

  • << 91 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。 母親のそんなよくないところからも学んだことも、ありました。 お母さんそれではダメだよ~と思いつつ、できない人や困ってる人の気持ちが分かったり、自分はしっかりしようと思えたり。 でも、主さんの娘さんと同様で、母の理解力が本当になく話を聞いていない、嘘ばかりつく、怒り出すを見ると、腹が立ってしまいますよね。 主さんも私も自分で気づき、努力をする!をしているので、余計に気になってしまうんだと思います。 うちの場合ですが、母親に対して、ちょっとおかしいな?と感じていたのは、私だけでなく、周りや特に同居していた祖父母でした。 もちろん祖父母にも欠点がないわけではないのですが、 とても理解力や教養のある2人だったので、私はそのおかげで、良し悪しを学べた部分が多々あったのかなと思っています。 私の場合、思春期まで、周りから認めてもらえ褒められるような環境で育ちましたが、やはり母の芸術系の変わった性格を受け継いだのか、ある日脱線しました。 いい子でいるのが嫌になり、いまは独自の世界感で芸術系の仕事をしています。 好きなようにさせてくれた家族には感謝しています。 頭は来ますが、人とは違う能力を与えてくれたのも、母のおかげなのかなと今は思います。 普通が通用しないってことは、並みの人間ではできない、大きな可能性が秘めていると感じますよ。 ただ、悪い方へその能力を使わないようにだけですね。 それを世間は、子に甘い親と言うかもしれませんし、主さんはまたやっぱり普通育てれば!と思うと思いますが、育て方ひとつでも本当に変わりますよ。 私もそういう生徒さん居たので😊 いろんな方の投稿に勉強になります。 私の好きなピアニストさんの親は、娘をダメな才能ないととんだ英才教育をされていましたが、最終的に時の人になりました。 親が味方になって延びる子と、親が敵になり何糞根性で延びる子、様々だと思います。 いま娘さんが伸びていることがないのなら、他に合った教育法が必ずあると思います。 信じる心が培われると絶対に伸びます。 ダメより出来ると信じさせるのも周りですからね。

No.68 19/01/17 22:51
通行人68 ( ♂ )

さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と出来ないことを放置。

さかなクンにとって、お母さんはやりたくない事から守ってくれる味方に。家に居る時は落ち着いてきて、魚と絵は伸びたそうですよ。

  • << 80 同感です。 教育を受ける義務が、受けさせる義務 と向き合った結果なら 出来ないことは出来ないですかいいと思います。 授業の邪魔になって困るなら 支援学級もありますし、それでも対応出来ないなら 教育委員会の専門家と相談して自宅でもいいんじゃないかと思います。 偉大な発明家エジソンも同じです。 勉強しろは言わない方がいいと思います。 同意です。 (勉強で勝負することを決意した子と同じ土俵ってのがそもそも) 提出物はなんとか頑張って見よう。 そのくらいでいい。 そう思います。
  • << 83 レスありがとうございます。 さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。 大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。 私は余裕がなさすぎなんでしょうね。 もっと娘を見てあげてたいと思います

No.69 19/01/17 22:56
匿名さん 

>> 54 「疑い」ではなく、障害なのでしょう。 それが何か悪いですか? 勉強しない? 努力することができない子に 無理やり塾通いさせてもお金を… レスありがとうございます。
授業中も上の空は、まさにうちの娘のことです。
周りからは浮いているだろうなと思います。
本人はとにかく漫画が好きなので、絵もよく書いています。
どの程度の画力かはわかりませんが、本人のやりたいようにやらせてみることは、勇気がいる決断ですが娘のためにも決断しようと思います

No.70 19/01/17 23:06
匿名さん 

>> 55 主さま初めまして。 実は僕本人が発達障害から来る注意力欠陥障害で大人になってからそれが分かりました。 物を無くしたり、興味の持て… レスありがとうございます。
辛い経験をされたんですね。私自身も55さんと同じようなところもあるので、非常に共感できました。
娘がどんな特性なのかを理解しないことには進みませんよね。
アドバイスありがとうございます

No.71 19/01/17 23:10
匿名さん 

>> 56 はじめまして。 娘さんは思うようにいかないことが多く「生きづらさ」を感じていると思います。 主さんも「生きづらさ」を感じる… レスありがとうございます。
私自身も発達障害だと思います。
不注意欠陥と多動があるのではないかと思っています。
娘は私と同じ特性ですが、性格が私の姉に似て非常に気性が荒く親としても手に負えない時があります。
生きづらさは、私も度々感じているので娘も同じ苦しみを味わっているのかと思うと、申し訳ない気持ちです。
私自身が未熟で、娘には辛い思いをさせて申し訳ない気持ちです

No.72 19/01/18 00:15
匿名さん51 

小学校の特支ヘルパーをしていました。

下校は、児童デイサービスの職員が迎えに来ている子が多かったですよ。

デイサービスには児童から、高校生までいました。

私としては、ご家族にもゆったりとしていてほしいと思います。
主さまは、ここに相談する時点で、
「万策尽きています。助けてください。知恵を貸してください」
という気持ちだと思います。

今は
・デイサービスの検討
(これから、たくさんの方の力を借りる生き方になると思われます。挨拶など礼儀などの獲得)

・服薬の検討(小学校でも服薬している子がいました)

・絵を書くのが好きなお嬢さんとのこと。たくさんの絵を書いてほしいです。(図書室など、静かな場所で図鑑を見るのが好きな子がいました。語彙は豊富です=自信)

レスを途中からしか読んでいないため、お嬢様が小学校から特支教室だったかはわかりませんが、
主さまにおかれましては、ご自身の時間も必要かと存じます。

児童デイサービスの検討からお願いしたいところです。

細やかながら、応援しております。

  • << 84 レスありがとうございます。 放課後デイサービスは、最近こちらで相談してから調べ始めています。 いろいろあり、娘に合うところがあればと思っています。 私も余裕がないのだと思います。 デイサービスの利用で娘との関係が少しでも良くなればと思います。 もっと娘のいいところをたくさんみたいと思います

No.73 19/01/18 03:21
プレママ73 

子供捨てたら?
発達障害の可愛くないよね?
本当は捨ていでしょ?

  • << 85 娘は私にとってとても大切な子供です。 そうでなくてはこちらで相談しません。 ただ娘が将来寂しく辛い思いをしてほしくない。思いはそれだけです

No.74 19/01/18 05:59
匿名さん51 


プレママさん。荒らしですか?

No.75 19/01/18 07:07
匿名さん 

>> 57 お子さんはADHDですね。 私にもADHDの子供が二人います。もう成人しています。 長いスレとレスなので、前半しか読んでいません… レスありがとうございます。
特別支援教育センターですか。
それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます!
親が良かれと思ってやってる事が必ずしも子供の為になってるとは限らない、それは正にその通りですね。
私の気持ちばかりが先走り、娘には混乱させてしまいました。
塾や学校にも娘の特性を話して理解してもらいます。
2人のお子さんを育てあげた57さんを尊敬します

  • << 77 追記します。 「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。 支所のような形で「教育センター」が各地にあります。 でも、内容がかなり違います。 少し遠くても「特別支援教育センター」に行ってください。 まず電話で相談をして、予約をとってください。 三学期は待ち時間がかかりますが、行く価値はありますから。 うちは田舎で行くのに丸1日かかりますが、行って良かったと本当に思います。 もう中学生だと、親の言うことを聞きませんよね。 連れていくのも大変だと思いますが、二年生、三年生になるともっと大変になります。 高校入試もありますし、なんとかお母さん頑張って!

No.76 19/01/18 09:20
匿名さん76 

娘さんの本当の理解者が必要ですね。あまり警戒し過ぎるとかえって趣味ばかりやりますよ。
福士相談窓口へ先に行くべきでしたね。私もカウンセラーと話して自分の本心理解してくれる人いて安心して本音で話せました。
主様は娘さんと心で向き合っていますか?一緒に連れて歩けないと言っているようでは子供を愛せない親になってしまいますよ。自分しか愛せないのですか?娘さんに必要なのは本当の愛情ですよ。
子供が親を選べるなら私は主様を親に選びません。

  • << 87 レスありがとうございます。 相談できる人がいないので、自分で悩んでばかりでした。 娘は所構わず癇癪を起こし、食事マナーも悪いことで母親の躾がなってない!と親類から責められるのです。 発達障害の理解はとてもしてもらえません。 それで連れて歩くのが辛いとなりました。

No.77 19/01/18 09:55
匿名さん57 

>> 75 レスありがとうございます。 特別支援教育センターですか。 それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます! 親が良かれと…
追記します。

「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。
支所のような形で「教育センター」が各地にあります。
でも、内容がかなり違います。

少し遠くても「特別支援教育センター」に行ってください。
まず電話で相談をして、予約をとってください。
三学期は待ち時間がかかりますが、行く価値はありますから。
うちは田舎で行くのに丸1日かかりますが、行って良かったと本当に思います。

もう中学生だと、親の言うことを聞きませんよね。
連れていくのも大変だと思いますが、二年生、三年生になるともっと大変になります。
高校入試もありますし、なんとかお母さん頑張って!

  • << 88 レスありがとうございます。調べたら一番近くの特別支援教育センターは新幹線で1時間の距離で、主人の職場の近くという事がわかりました! 早速電話して予約しようと思います。 優しい言葉ありがとうございます。 とにかく娘のために、私が変わって頑張りたいと思います

No.78 19/01/18 09:58
匿名さん78 

日本は研究が遅れているから医者も手探りなんだよね。
薬だって三年前ぐらいからようやく日本の製薬会社が日本製の薬を作ろうと始まったぐらいだから。
海外では受け入れ易いのに、日本では難しい大きな理由の1つに、日本人が求める(良しとする)美徳・倫理・規律・教育と発達障害の症状は真逆だから


らしいよ

確かにそうかもね

  • << 89 レスありがとうございます。 日本は遅れているイメージがあります。 特に私の住んでる場所は田舎なので、相談できる場所も少なく、相談しても解決せず、そのまま様子見とも言われました。

No.79 19/01/18 10:02
匿名さん78 

っていうか、大学病院とか系列の病院の中に神経内科(小児神経科)がある病院ってSTとかOTの先生がいたり、療育が出来る環境がある施設が併設されついるケース多いから調べてみたら?

うちはかなり田舎だけど県内に結構あるよ

  • << 90 レスありがとうございます 娘は年長、小学校の頃療育センターに行ったりして何度か通いましたが療育までさせてもらえず、様子見と言われまし た。 その相談先では、見放されたようなこともあります。 今回の通院こそと思っています

No.80 19/01/18 11:04
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 68 さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と… 同感です。
教育を受ける義務が、受けさせる義務
と向き合った結果なら
出来ないことは出来ないですかいいと思います。
授業の邪魔になって困るなら
支援学級もありますし、それでも対応出来ないなら
教育委員会の専門家と相談して自宅でもいいんじゃないかと思います。
偉大な発明家エジソンも同じです。

勉強しろは言わない方がいいと思います。
同意です。
(勉強で勝負することを決意した子と同じ土俵ってのがそもそも)

提出物はなんとか頑張って見よう。
そのくらいでいい。
そう思います。

  • << 94 レスありがとうございます。 あまり勉強しなさいという言葉は良くないんですね。 不安のあまりつい口にしていました。 本人が気がついて机に向かうまでは、静かに見守る事も大切ですよね。 自分も娘も無理しないでせいかつしていこうとおもいます

No.81 19/01/18 12:32
匿名さん 

>> 59 続きです 誤字乱文が 引き続きあったら また すみません お子さんは 今 只でさえ 学校生活が大変な中学生です 主さんも その時分は… レスありがとうございます。
健常者の中で生きていく辛さが伝わってきました。
私が求めているものは娘にとっては、大変辛い事なんでしょうね。
暴言、暴力には理由があると言うことですよね。
私自身が変わらなくては、何も変わらないんだということを自覚して、娘のいいところをもっとみてあげたいと思います。
辛い記憶を思い出させてすみませんでした

No.82 19/01/18 12:35
匿名さん 

>> 62 発達障害は僕の時代ただの「悪がき」ですからね。卒業文集にもそう書いてあります。学校の規律、時間を守るだとか、教えられた事を暗記するとか、先生… レスありがとうございます。
投薬は効果的だと通院して最初に説明されましたが、今はみなさんの話を聞いて迷いがあります。
娘は確かに自由人です。
でも学校では頑張って周りに合わせようとして、家では気を抜いてるんですよね。
家では本当の自分を出せることはいいことだと思って、考えを改めたいと思います。
娘も大学の価値観を知ってくれたらと思うばかりです

No.83 19/01/18 12:36
匿名さん 

>> 68 さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と… レスありがとうございます。
さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。
大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。
私は余裕がなさすぎなんでしょうね。
もっと娘を見てあげてたいと思います

  • << 86 はじめまして、便乗しまして 画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです 母親が守ったみたいです おだいじになさってくださいね

No.84 19/01/18 12:38
匿名さん 

>> 72 小学校の特支ヘルパーをしていました。 下校は、児童デイサービスの職員が迎えに来ている子が多かったですよ。 デイサービスには児童か… レスありがとうございます。
放課後デイサービスは、最近こちらで相談してから調べ始めています。
いろいろあり、娘に合うところがあればと思っています。
私も余裕がないのだと思います。
デイサービスの利用で娘との関係が少しでも良くなればと思います。
もっと娘のいいところをたくさんみたいと思います

No.85 19/01/18 12:41
匿名さん 

>> 73 子供捨てたら? 発達障害の可愛くないよね? 本当は捨ていでしょ? 娘は私にとってとても大切な子供です。
そうでなくてはこちらで相談しません。
ただ娘が将来寂しく辛い思いをしてほしくない。思いはそれだけです

No.86 19/01/18 12:44
通行人86 ( 40代 ♀ )

>> 83 レスありがとうございます。 さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。 大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。 私は余裕がな… はじめまして、便乗しまして
画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです
母親が守ったみたいです



おだいじになさってくださいね

  • << 92 レスありがとうございます。 娘の得意分野を見つけて、そこから娘のやる気や自信をつけさせて行きたいと思います。 クリスチャン、ラッセンの絵は私もみたことがあります。 そんなエピソードがあるなんて知りませんでした!

No.87 19/01/18 12:45
匿名さん 

>> 76 娘さんの本当の理解者が必要ですね。あまり警戒し過ぎるとかえって趣味ばかりやりますよ。 福士相談窓口へ先に行くべきでしたね。私もカウンセラー… レスありがとうございます。
相談できる人がいないので、自分で悩んでばかりでした。
娘は所構わず癇癪を起こし、食事マナーも悪いことで母親の躾がなってない!と親類から責められるのです。
発達障害の理解はとてもしてもらえません。
それで連れて歩くのが辛いとなりました。

No.88 19/01/18 12:50
匿名さん 

>> 77 追記します。 「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。 支所のような形で「教育センター」が各地にあります。 でも、内容が… レスありがとうございます。調べたら一番近くの特別支援教育センターは新幹線で1時間の距離で、主人の職場の近くという事がわかりました!
早速電話して予約しようと思います。
優しい言葉ありがとうございます。
とにかく娘のために、私が変わって頑張りたいと思います

No.89 19/01/18 12:52
匿名さん 

>> 78 日本は研究が遅れているから医者も手探りなんだよね。 薬だって三年前ぐらいからようやく日本の製薬会社が日本製の薬を作ろうと始まったぐらいだか… レスありがとうございます。
日本は遅れているイメージがあります。
特に私の住んでる場所は田舎なので、相談できる場所も少なく、相談しても解決せず、そのまま様子見とも言われました。

No.90 19/01/18 12:56
匿名さん 

>> 79 っていうか、大学病院とか系列の病院の中に神経内科(小児神経科)がある病院ってSTとかOTの先生がいたり、療育が出来る環境がある施設が併設され… レスありがとうございます
娘は年長、小学校の頃療育センターに行ったりして何度か通いましたが療育までさせてもらえず、様子見と言われまし
た。
その相談先では、見放されたようなこともあります。
今回の通院こそと思っています

No.91 19/01/18 16:10
匿名さん52 ( ♀ )

>> 67 レスありがとうございます。 お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。 … 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。


母親のそんなよくないところからも学んだことも、ありました。


お母さんそれではダメだよ~と思いつつ、できない人や困ってる人の気持ちが分かったり、自分はしっかりしようと思えたり。

でも、主さんの娘さんと同様で、母の理解力が本当になく話を聞いていない、嘘ばかりつく、怒り出すを見ると、腹が立ってしまいますよね。
主さんも私も自分で気づき、努力をする!をしているので、余計に気になってしまうんだと思います。

うちの場合ですが、母親に対して、ちょっとおかしいな?と感じていたのは、私だけでなく、周りや特に同居していた祖父母でした。

もちろん祖父母にも欠点がないわけではないのですが、
とても理解力や教養のある2人だったので、私はそのおかげで、良し悪しを学べた部分が多々あったのかなと思っています。


私の場合、思春期まで、周りから認めてもらえ褒められるような環境で育ちましたが、やはり母の芸術系の変わった性格を受け継いだのか、ある日脱線しました。

いい子でいるのが嫌になり、いまは独自の世界感で芸術系の仕事をしています。

好きなようにさせてくれた家族には感謝しています。


頭は来ますが、人とは違う能力を与えてくれたのも、母のおかげなのかなと今は思います。

普通が通用しないってことは、並みの人間ではできない、大きな可能性が秘めていると感じますよ。

ただ、悪い方へその能力を使わないようにだけですね。

それを世間は、子に甘い親と言うかもしれませんし、主さんはまたやっぱり普通育てれば!と思うと思いますが、育て方ひとつでも本当に変わりますよ。

私もそういう生徒さん居たので😊


いろんな方の投稿に勉強になります。

私の好きなピアニストさんの親は、娘をダメな才能ないととんだ英才教育をされていましたが、最終的に時の人になりました。

親が味方になって延びる子と、親が敵になり何糞根性で延びる子、様々だと思います。

いま娘さんが伸びていることがないのなら、他に合った教育法が必ずあると思います。

信じる心が培われると絶対に伸びます。
ダメより出来ると信じさせるのも周りですからね。

  • << 95 再レスありがとうございます。 お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。 私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人の真似をして恥ずかしながらこの歳でやっと人並みよりちょっと下くらいに仕事もできるようになりました。 娘の伸びる部分を見つける事が今の課題だと思っています。 励ましの言葉ありがとうございます

No.92 19/01/18 22:46
匿名さん 

>> 86 はじめまして、便乗しまして 画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです … レスありがとうございます。
娘の得意分野を見つけて、そこから娘のやる気や自信をつけさせて行きたいと思います。
クリスチャン、ラッセンの絵は私もみたことがあります。
そんなエピソードがあるなんて知りませんでした!

No.93 19/01/19 00:28
匿名さん93 

主さーん、こんばんはー^_^
自分の書いたコメントわからなくなっちゃってまたコメントします
ミクルに登録してないから初心者マークの人です
あまり落ち込まないんだよ?
私はすごいチャンスだと思ってます
成功してる人は、幼い頃から英才教育受けてるか、遺伝、発達の人が奇跡起こしたと思ってます
凡人はなかなか難しいです
だから普通の人がやることにいろいろ躓いたりすると思います
元々ものすごい物を生み出す力を持ってると勝手に思ってます
主さんは発達持ってますか?
すごい能力持ってるはずだから、育て方次第ですよ
得意なところを伸ばしてあげてください
ゲーム、漫画とかばかり与えないでいろいろやらせて才能を見出してください
もし才能伸ばす為だったら中卒でもいいと思います
そして話し合ってください、中1だっけ?もう将来のことを話し合ってもいいと思います
発達なんだから普通の人のこと出来て当たり前を押し付けないでください
むしろ普通を押し付けたら辛くなると思います
忘れ物しやすいなら、次の日に持っていくものを机の上に用意して置くとか、時間を忘れるなら子供携帯でメッセージ送るとか、なんか工夫できますよ
発達にも特徴があって一貫性を求める、長い時間夢中になることがあるとかありますか?
そういう時、向いてそうなことを勧めてみてください
米津玄師さん知ってますか?発達ですよ
栗原類さんも発達です
栗原さんなど発達の方が本出してます
発達の種類が違うかもしれないけど主さんの悩む育て方に答えがあるかもしれないです
本買ってみませんか?そこに得るものがあると思います
主さんも娘さんも一緒に本読みませんか?

  • << 96 レスありがとうございます。 娘の夢中になる事は、絵を書く事でしょうか。 絵が上手と褒められた事があります。絵の教室に入れようかと思った事もありますが、ピアノ教室に行きたいと言い出して、結局遅刻や欠席、練習しないが続き、先生に迷惑をかけてやめた経緯があるので、またそうなったら困ると思い通わせませんでした。 発達障害のお母さんのおおらかさを身に付けたいです

No.94 19/01/19 07:38
匿名さん 

>> 80 同感です。 教育を受ける義務が、受けさせる義務 と向き合った結果なら 出来ないことは出来ないですかいいと思います。 授業の邪魔になっ… レスありがとうございます。
あまり勉強しなさいという言葉は良くないんですね。
不安のあまりつい口にしていました。
本人が気がついて机に向かうまでは、静かに見守る事も大切ですよね。
自分も娘も無理しないでせいかつしていこうとおもいます

No.95 19/01/19 07:45
匿名さん 

>> 91 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。 母親のそんなよくないところからも学んだことも、… 再レスありがとうございます。
お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。
私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人の真似をして恥ずかしながらこの歳でやっと人並みよりちょっと下くらいに仕事もできるようになりました。
娘の伸びる部分を見つける事が今の課題だと思っています。
励ましの言葉ありがとうございます

  • << 98 いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、 主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか? 私は親に話したら、『私が悪い』と言われましたが、それぞれに運命があるんだと割り切ることも大切なのではと、学びました。 例えば、いじめにあって辛い経験をした人が、あまり思い出したくないことですが、同じ様に苦しんでいる方に少しでも役立つことが必ずあると思います。 娘さんも、自分の苦しみがいつか誰かの役に立つんだと、教えることで、自信が持てるようになるかもしれませんよ。 いまの時期ですと、なかなか受け入れらず、かもですが、 自分だけじゃないんだとお母さんが味方になるのは、やる気アップはすると思います。

No.96 19/01/19 08:10
匿名さん 

>> 93 主さーん、こんばんはー^_^ 自分の書いたコメントわからなくなっちゃってまたコメントします ミクルに登録してないから初心者マークの人です… レスありがとうございます。
娘の夢中になる事は、絵を書く事でしょうか。
絵が上手と褒められた事があります。絵の教室に入れようかと思った事もありますが、ピアノ教室に行きたいと言い出して、結局遅刻や欠席、練習しないが続き、先生に迷惑をかけてやめた経緯があるので、またそうなったら困ると思い通わせませんでした。
発達障害のお母さんのおおらかさを身に付けたいです

No.97 19/01/19 09:23
誠 ( 40代 ♂ NTr3F )

>> 53 レスありがとうございます。 娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私… 承知しました。

失礼しました。

スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など、うすくうすく小音量でいいので、お部屋で掛け流してあげてみてください。

娘様のお幸せをお祈りしています。

合掌

2019 01 19 09:23

<(_ _)>

  • << 99 再レスありがとうございます! 音楽を流して勉強ですか。集中したいときに、聴きながら勉強する方もいらっしゃいますよね。 それは思いつきませんでした! アドバイスありがとうございます。 試してみたいと思います

No.98 19/01/19 16:42
匿名さん52 ( ♀ )

>> 95 再レスありがとうございます。 お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。 私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人… いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、
主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか?

私は親に話したら、『私が悪い』と言われましたが、それぞれに運命があるんだと割り切ることも大切なのではと、学びました。

例えば、いじめにあって辛い経験をした人が、あまり思い出したくないことですが、同じ様に苦しんでいる方に少しでも役立つことが必ずあると思います。

娘さんも、自分の苦しみがいつか誰かの役に立つんだと、教えることで、自信が持てるようになるかもしれませんよ。

いまの時期ですと、なかなか受け入れらず、かもですが、
自分だけじゃないんだとお母さんが味方になるのは、やる気アップはすると思います。

  • << 100 再レスありがとうございます。 私の経験を話す事は考えてもいませんでした。 娘に話してみます。 今日はお昼ご飯の買い物を頼みました。 やはり娘は指示を忘れて、間違えてきましたが、お礼を言うと嬉しそうでした。 こうやって一つ一つ積み上げていく事が大切なんですよね。 とにかく自信を身につけさせてあげたいです。 私はいつも味方だと言うことを伝えたいです

No.99 19/01/19 19:29
匿名さん 

>> 97 承知しました。 失礼しました。 スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など… 再レスありがとうございます!
音楽を流して勉強ですか。集中したいときに、聴きながら勉強する方もいらっしゃいますよね。
それは思いつきませんでした!
アドバイスありがとうございます。
試してみたいと思います

No.100 19/01/19 19:32
匿名さん 

>> 98 いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、 主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか? 私は親に話したら、『私が悪い』と言われま… 再レスありがとうございます。
私の経験を話す事は考えてもいませんでした。
娘に話してみます。
今日はお昼ご飯の買い物を頼みました。
やはり娘は指示を忘れて、間違えてきましたが、お礼を言うと嬉しそうでした。
こうやって一つ一つ積み上げていく事が大切なんですよね。
とにかく自信を身につけさせてあげたいです。
私はいつも味方だと言うことを伝えたいです

No.101 19/01/19 19:47
匿名さん52 ( ♀ )

>> 100 そうだったんですね😊

私の親子のことにはなるので、すべて当てはまるかはわかりませんが、母親はダメ出しされることがすごく嫌なんだそうですよ。

たぶん、共通しているのは、私も主さんも、娘さんや母から見て、自分ができないのに、ソツなくこなすのが、歯痒くて仕方ないのかもです。

でも本当は、社会に出たらそんなことではいけないのですが、本人たちからすれば辛いでしょうね。

うちは今日も、母親がすごい暴走しまして、止めて促したり説明するのが本当に大変でした。
歳をとるとどんどん頑固になるので、優しく尊重したり、いろいろしてもなかなかです。

娘さんは、いまお母さんが分かってあげたら、きっと伸びると思います😊

自分の居場所を早くから見つけてあげて、根気よく泣け出さずに頑張っていけたらいいですね。



私は周りから才能を見いだしていただき、自信持って生きれているのに、母親の困ったさんにはまいる時もありますが、天狗にならずに済むのかなあと、ポジティブに考えていました(笑)

必ず、いろいろ学びがあると思うので、主さんも息抜きをしながら、たった一人の娘さんを大切にしてがんばってください。

私も主さんのお話を聞けて、自分の悩みが少し楽になったように思います。

母親にもここを見てもらえたらと思ったりしました。

  • << 104 ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。 お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。 年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考えて対応している姿に頭が下がります。 娘に私自身が失敗から身に付けたやり方や経験を話してみました。 娘は聞いてないふりをしてましたが、耳は傾けていたように思います。 ダメ出しはついやってしまってる事もあるので、まずは褒める意識したいと思います

No.102 19/01/19 23:10
匿名さん102 

わたしもそんな時期ありました笑笑わたしの場合は発達障害でも知的障害でもないのに勉強はしない、基本ダラダラ活力がない、すぐ昼寝する、デブ。ただ無駄に愛嬌だけがあって高校までは愛嬌だけで生きてきました笑笑高校に入ってからはデブのせいでのいじめ、初めての自殺未遂それでもなぜか母は怒りもしない泣きもしない。知らないふりばかりで学校に行ってないことに気づいてなかったのかある意味気楽でした。ただ最近になりその話を聞くと親が子どものこと何も知らないはずがないでしょ、私はあなたのこと世界一愛しているんだからと号泣されました。そんな私も今年社会人になり幼稚園教諭になりました。社会不適合者だと思ってきましたが意外と適合してます。主さんは、お子さんのこと愛しているのか少し気になりますが困るのは自分ですから少し黙って見てるのも一つかなと思いここに書かせていただきました。

  • << 105 レスありがとうございます。 いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。 102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつい娘に口出ししているので、黙って見守るがいかに大変かを今実感してます。 娘の事は大切に思っています。 娘が産まれた事で、仕事も家事も頑張って来れました。

No.103 19/01/20 08:44
匿名さん56 ( 40代 )


こんばんは。

娘さんの体のことです。ADHDの女性は月経困難症も多いと聞きます。

医学的根拠ははっきりしていません。しかし、何人かの当事者の方や特別支援学校の先生も同様のことを言っていました。

月経周期が不順、月経痛がひどい、出血量が多い(服を汚してしまうほど)、情緒不安定などです。

娘さんからは言い出しにくいかも知れません。気にかけてあげてみてください。


  • << 106 レスありがとうございます、 月経困難症ですか。生理前や生理中はいつもよりダラダラしたり、イライラが強いなと感じていました。 ですからその時期は、あまり刺激しないようにしています。 周期な不順ではないですが、量が多いかもしれません。 受診を考えます

No.104 19/01/20 08:57
匿名さん 

>> 101 そうだったんですね😊 私の親子のことにはなるので、すべて当てはまるかはわかりませんが、母親はダメ出しされることがすごく嫌なんだそうですよ。… ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。
お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。
年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考えて対応している姿に頭が下がります。
娘に私自身が失敗から身に付けたやり方や経験を話してみました。
娘は聞いてないふりをしてましたが、耳は傾けていたように思います。
ダメ出しはついやってしまってる事もあるので、まずは褒める意識したいと思います

  • << 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだいたいは言いたいことが理解できて、同調されると思います。 娘さんや母親の場合、すぐにその話が頭に入って来ず、何度話してもなかなか理解が出来ない、説明する方はイラついて来てしまう、こんな感じだと思います😥 他の方は最後まで話さなくても、相手の言おうとしてることが、だいたいわかり先読みしちゃう方もいますよね? 手に取るようにわかったり。それは個人的に相性が合うとかだけでなく、いろんな人の話をちゃんと聞ける能力があるかどうか。 社会では、それが求められます。 人と違う分野で何かで成功するにも、それは必要不可欠で、例え障害があっても越えなければと思いますよ。 私の母はこういう話をしていると、〇(私)のような人の方が少ない。 私の話が難しく感じて頭が痛くなるんだそうです。 何度も『ふん!なによ!できるからって』とキレられましたね(笑)あきれました。 良い話を聞いたなぁとはなかなかならないようで。 娘さんも、お母さんの話をまだなかなか理解出来ないかもですが、味方がいないと辛いと思います。 本当に良くない悪い行いに対しては怒って良いと思いますよ。 良し悪しはやっぱりきっちりでいいのではと思うので😊 私もつい怒ってしまうので、まだまだです。 お互いに、無理のないように乗り切れたらいいですね✨

No.105 19/01/20 09:00
匿名さん 

>> 102 わたしもそんな時期ありました笑笑わたしの場合は発達障害でも知的障害でもないのに勉強はしない、基本ダラダラ活力がない、すぐ昼寝する、デブ。ただ… レスありがとうございます。
いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。
102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつい娘に口出ししているので、黙って見守るがいかに大変かを今実感してます。
娘の事は大切に思っています。
娘が産まれた事で、仕事も家事も頑張って来れました。

  • << 110 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになります。ただ一つ言わせてください、自分でも分からないんです、どうしてやる気が出ないのか、ダラダラしてしまうのか、大好きなお母さんを怒らせてしまうのか、子は母親が思う以上にお母さんのことが大好きですからもしよかったら腹立った時抱きしめてあげたりしてください。私は21歳ですが今だに母に抱きしめられるとすごくホッとしますから。

No.106 19/01/20 09:03
匿名さん 

>> 103 こんばんは。 娘さんの体のことです。ADHDの女性は月経困難症も多いと聞きます。 医学的根拠ははっきりしていません。しかし、… レスありがとうございます、
月経困難症ですか。生理前や生理中はいつもよりダラダラしたり、イライラが強いなと感じていました。
ですからその時期は、あまり刺激しないようにしています。
周期な不順ではないですが、量が多いかもしれません。
受診を考えます

No.107 19/01/20 09:59
匿名 ( GbUjG )

自分の中で娘のことが溜まっていたと言いますが、もっと早くに娘さんの障がいに気づかなかったのでしょうか?
主さんにストレスがあるように、障がいを持っていても同じ人間なので娘さんも分からないこと、出来ないことで計り知れないほどストレスを抱えているはずです。

もう少し接し方を変えるべきだと思います。
初めてなので接し方が分からないというのであれば、ここで同じ様な経験をお持ちの方、現在通院されてる病院の方や、その病院にいらっしゃるかわかりませんがカウンセラーさんに聞くのが良いと思います。

大人になるまで障がいに気付いてもらえず、分からないことばかりで癇癪を起こしていた方がやっと治療をしてもらえ、分からないことで癇癪を起こすことがなくなったという話がありました。
この話の様に娘さんも適切な治療を受けていれば、暴れること嘘つくことがなくなり良い方向に向かうと思います。

お母様もとても大変だと思いますが娘さんの気持ちも考えてあげてください。一緒に歩くのが恥ずかしい娘だなんて言わないであげてください。
何が伝えたかったか少しわかりづらくなってしまいましたが、治療をして良い方向に進むことを願っています。

  • << 115 レスありがとうございます。 娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ打ち切られました。その後やはりおかしいと思い、小学校の時発達障害も見ている開業医にも行きましたが様子見と言われて、診察が終わってしまったのです。 今回はどうなのか分かりません。 とにかく家での生活はひどいもので、私の方もそこまでは手を掛けられない状況です。 私の両親も子育てには協力してくれますが、娘の有り様を見ると私に対し躾がなってない、あんたがあの子に小さい頃ワガママにしてきたからだ!と責められるのも、ストレスになっているのは感じてます。 大らかな気持ちで何でも受け止めれる母親になりたいです

No.109 19/01/20 10:38
匿名さん52 ( ♀ )

>> 104 ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。 お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。 年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考… 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。

大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだいたいは言いたいことが理解できて、同調されると思います。

娘さんや母親の場合、すぐにその話が頭に入って来ず、何度話してもなかなか理解が出来ない、説明する方はイラついて来てしまう、こんな感じだと思います😥


他の方は最後まで話さなくても、相手の言おうとしてることが、だいたいわかり先読みしちゃう方もいますよね?


手に取るようにわかったり。それは個人的に相性が合うとかだけでなく、いろんな人の話をちゃんと聞ける能力があるかどうか。

社会では、それが求められます。

人と違う分野で何かで成功するにも、それは必要不可欠で、例え障害があっても越えなければと思いますよ。

私の母はこういう話をしていると、〇(私)のような人の方が少ない。
私の話が難しく感じて頭が痛くなるんだそうです。

何度も『ふん!なによ!できるからって』とキレられましたね(笑)あきれました。

良い話を聞いたなぁとはなかなかならないようで。

娘さんも、お母さんの話をまだなかなか理解出来ないかもですが、味方がいないと辛いと思います。

本当に良くない悪い行いに対しては怒って良いと思いますよ。


良し悪しはやっぱりきっちりでいいのではと思うので😊

私もつい怒ってしまうので、まだまだです。

お互いに、無理のないように乗り切れたらいいですね✨

  • << 111 ちなみに私の母親の一番いやなところは、 『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃない!なんなのよ!』 と逆ギレします。 『理解力ないのわかってるでしょ!じゃあ言わなきゃいいじゃない! 話が理解できないのはわかっているでしょ? みんなと同じようにできないの』 とすぐ投げやりになります。 正直、こんな態度が頭に来ますね。 娘さんもこんなところありませんか? 何事も、謙虚さって大切ですよね。 そこをいろいろ優しく伝えても、あのような逆ギレになるので、接する方も大変ですよね。 わかっているけど、止められないんでしょう。 私の夫も似ているところがあるんですが、なんと母親は夫に媚びを売って助けを求めるので、たちが悪いです。
  • << 116 レスありがとうございます。 良し悪しはきっちりは私も思います。 発達障害だから、と言って何もかもが通るわけでもないですし、ある程度は世間のルールに従わなくては生活できないことは、娘に理解してもらいたいのです。 娘には本当に噛み砕いて説明しても、やはりミスがあるので、私の伝え方にも問題があるのかと思います。 怒られるは大嫌いで、そこから癇癪に繋がるため、私も気をつけないといけません

No.110 19/01/20 11:39
匿名さん102 

>> 105 レスありがとうございます。 いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。 102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつ… 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになります。ただ一つ言わせてください、自分でも分からないんです、どうしてやる気が出ないのか、ダラダラしてしまうのか、大好きなお母さんを怒らせてしまうのか、子は母親が思う以上にお母さんのことが大好きですからもしよかったら腹立った時抱きしめてあげたりしてください。私は21歳ですが今だに母に抱きしめられるとすごくホッとしますから。

  • << 117 レスありがとうございます。 自分でもやる気がなぜ出ないのかわからない、、、娘もそうなんだと思います。 世間に合わせないと生活できていけないので、娘にはそれをわかって欲しいです。 お母様は一人で乗り越えられてきたんですね、とても尊敬します 私は主人が最近やっと理解を示してくれたのがとてもありがたいです

No.111 19/01/20 11:46
匿名さん52 ( ♀ )

>> 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだ… ちなみに私の母親の一番いやなところは、
『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃない!なんなのよ!』
と逆ギレします。

『理解力ないのわかってるでしょ!じゃあ言わなきゃいいじゃない!
話が理解できないのはわかっているでしょ?
みんなと同じようにできないの』
とすぐ投げやりになります。


正直、こんな態度が頭に来ますね。

娘さんもこんなところありませんか?


何事も、謙虚さって大切ですよね。


そこをいろいろ優しく伝えても、あのような逆ギレになるので、接する方も大変ですよね。

わかっているけど、止められないんでしょう。


私の夫も似ているところがあるんですが、なんと母親は夫に媚びを売って助けを求めるので、たちが悪いです。


  • << 118 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。 でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほしいものですよね。 発達障害って家族も本人も辛い障害ですね

No.112 19/01/20 11:59
匿名さん112 

うちは息子です。
わかります、わかります!
スマホ落としたり、家の鍵忘れて出かけたり、あまりにも不注意で、泣きたくなります。大きくなって暴れられると力では敵わないので、最近は、やさーしくやさーしく、機嫌を損ねないように…9割がたは諦めも…。
集中力がないと授業もついていけないし、担任には高校進学無理だと言われ、それでも本人はやる気を出さず。
主治医の異動(転職?)で診てくれる病院も見つからず、結局は主治医のいる病院に毎月片道3時間かけて電車バスを乗り継いで通っています。
主治医や学校、教育委員会などにも相談して、通常学級から支援学級に編入し、進路は特別支援学校になりました。支援学級は先生方がよくみてくださって、精神的にすごく楽になりました。
本人次第だけど、きっとなんとかなります。いつまで続のか不安になる時もありますが、お互い頑張りましょう。

  • << 119 レスありがとうございます。 息子さんの状況はうちの娘も同じです。 鍵は置き忘れる、提出物は出さない、 忘れ物ばかり、、、 やはり不注意があるのは、日常生活に支障が出てしまいますよね。 支援学校ですか。うちも最近考え始めています。 そこできめ細やかに指導してもらうことが、本人の将来に繋がるならその方がいいのかもしれません

No.114 19/01/20 15:42
匿名さん56 ( 40代 )


こんにちは。

主さん、スレを立てた時よりずいぶん落ち着いてらっしゃるようにお見受けします。勝手にほっとしています。

娘さんは「忘れ物」「提出物の遅れ」の他に「課題の完成」などが『苦手』なのだと思います。

娘さんに『苦手』だと理解させ、小さな目標を少しずつ達成させるという訓練をしてみませんか?

「なんで出来ないの!!」
ではなく
「あなたは○○が苦手なんだよね。」
という感じに…。出来ないから叱るというのはやめてみてください。

学校では美術や家庭科の科目で作品を作って提出しますよね。特に年度末近くなると、いくつかの作品や課題があると思います。

どんなものがあるか聞いてみて、進級する前に出来るように支えてあげてください。

はじめのうちは少しくらいアドバイスしたり手伝っても「今回だけだよ」と甘やかし、完成して提出物させることを目標に。

徐々に自力でさせて、慣れてきたら提出する前に確認だけしてあげて。帰ってきたら「ちゃんと出せた?」と聞いてあげてください。

期日に遅れてもまずは「完成させて提出できる」ことが大切。だんだんと期日を守れるようにしていきましょう。


時間がかかることもありますが、他の人と同じように出来たとき、娘さんも喜びを得られると思います。

気持ちよく4月を迎えたら、みんなと同じスタートラインです。

しばらくは提出物や忘れ物チェックをして、自信をつけさせてあげてください。

あくまでも「『苦手』だからちょっと手伝う、見守る」というスタンスで。


◎最後まで成し遂げる。
◎約束の期日を守る。
ことを少しずつ身につけさせてあげてください。将来に役立つと思います。


主さんも無理せず、頑張ってください。


  • << 120 レスありがとうございます。 課題は計画的に仕上げをするのが大変らしく、私がこっそり覗いています。 手伝う、見守る、確かにこれは必要ですね。 最後まで成し遂げるのは仕事にも繋がるので頑張ってほしいと思います。 私も一歩引いて娘を見つめていきたいとおもいます

No.115 19/01/20 16:05
匿名さん 

>> 107 自分の中で娘のことが溜まっていたと言いますが、もっと早くに娘さんの障がいに気づかなかったのでしょうか? 主さんにストレスがあるように、障が… レスありがとうございます。
娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ打ち切られました。その後やはりおかしいと思い、小学校の時発達障害も見ている開業医にも行きましたが様子見と言われて、診察が終わってしまったのです。
今回はどうなのか分かりません。
とにかく家での生活はひどいもので、私の方もそこまでは手を掛けられない状況です。
私の両親も子育てには協力してくれますが、娘の有り様を見ると私に対し躾がなってない、あんたがあの子に小さい頃ワガママにしてきたからだ!と責められるのも、ストレスになっているのは感じてます。
大らかな気持ちで何でも受け止めれる母親になりたいです


  • << 129 なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。 もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思いますよ。 あなたの躾がなっていない訳ではないと思います。 うまく言えないんですけど、躾がなってないというのは親ではないから言えるんでしょうね。 他の方が仰ってるとは思いますが、親子でカウンセリングを受けてみたり地元の保健所で話してみたりするといいと思います。 カウンセリングは高いので初めは保健所で相談して、カウンセリングが必要かどうか判断してもらえると思います。

No.116 19/01/20 16:09
匿名さん 

>> 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだ… レスありがとうございます。
良し悪しはきっちりは私も思います。
発達障害だから、と言って何もかもが通るわけでもないですし、ある程度は世間のルールに従わなくては生活できないことは、娘に理解してもらいたいのです。
娘には本当に噛み砕いて説明しても、やはりミスがあるので、私の伝え方にも問題があるのかと思います。
怒られるは大嫌いで、そこから癇癪に繋がるため、私も気をつけないといけません

No.117 19/01/20 16:11
匿名さん 

>> 110 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになり… レスありがとうございます。
自分でもやる気がなぜ出ないのかわからない、、、娘もそうなんだと思います。
世間に合わせないと生活できていけないので、娘にはそれをわかって欲しいです。
お母様は一人で乗り越えられてきたんですね、とても尊敬します
私は主人が最近やっと理解を示してくれたのがとてもありがたいです

No.118 19/01/20 16:13
匿名さん 

>> 111 ちなみに私の母親の一番いやなところは、 『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃな… 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。
でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほしいものですよね。
発達障害って家族も本人も辛い障害ですね

  • << 126 私もこちらを見て、皆さんの経験も拝見して、本当に勉強しました。 良くない行いが、性格なのかまた障がいによってなのか、やはり判断は難しいところですし、専門家の力が必要だと思います。家族もまた、障がいと決めつけることも、相手を傷つけ苦しめていると思います。 私も続くと、毎日のように、母親と喧嘩のようになりますが、問題の行動の部分もあれば、ただの性格が合わない部分もありますよね。 関わる人たちは、その部分の分別をしっかりとしなければと、思います。 ある外国の研究者が、人間に障害を持ってない人などいないと、発表されているように、誰でもネジが一本外れている部分はあるのであって、それが多いか少ないか、完全な人間は存在しないと、私も思います。 その度合いによって、周りに支障を来す人が、サポートが必要なんだと思いますが、日本人の閉鎖的な考え方が、障害があるだけで駄目でおかしい人間だと、 わかってあげようという精神を持って居る人が少ないように感じます。 障害があるだけで恥ずかしいといじめをするのも、良くないところ。 人間のわがままな勝手な性質から、 自分は大丈夫と思ってしまうのも、また人間のよくないところですよね。 私も、主さんもみんな恥ずかしいところや至らない部分は必ずあるわけですね。 昨日ふと、母親と話している時に気付きました。 例えばですが、私は性格的にいろいろ物事を徹底して考える性分ですが、母親はのんびりし過ぎて、それが良い部分もあれば、度が過ぎれば忘れやすく物事をちゃんと覚えられないことに繋がり、失敗が多くなります。 言葉を悪く言えばのろまな人ですが、でも私には持って無い部分なので、場面が違う時に、そのスローで考え無さ過ぎな性格が、役に立つ時もあったりしますよね。 むしろ、私にはできない母親の得意分野です。 もちろん基本的には、考えなさすぎることで周りが迷惑するわけですが、 考え方ひとつで、常識に捕らわれなければ、その人にしか出来ない力の活かし方があるってことなんですよね。 常識も基本的には大切ですが、その反対側もあるんだと思うと、いろんな角度から世の中の仕組みも見えて、楽になって来ると思います😊

No.119 19/01/20 16:17
匿名さん 

>> 112 うちは息子です。 わかります、わかります! スマホ落としたり、家の鍵忘れて出かけたり、あまりにも不注意で、泣きたくなります。大きくなって… レスありがとうございます。
息子さんの状況はうちの娘も同じです。
鍵は置き忘れる、提出物は出さない、
忘れ物ばかり、、、
やはり不注意があるのは、日常生活に支障が出てしまいますよね。
支援学校ですか。うちも最近考え始めています。
そこできめ細やかに指導してもらうことが、本人の将来に繋がるならその方がいいのかもしれません

No.120 19/01/20 16:19
匿名さん 

>> 114 こんにちは。 主さん、スレを立てた時よりずいぶん落ち着いてらっしゃるようにお見受けします。勝手にほっとしています。 娘さんは… レスありがとうございます。
課題は計画的に仕上げをするのが大変らしく、私がこっそり覗いています。
手伝う、見守る、確かにこれは必要ですね。
最後まで成し遂げるのは仕事にも繋がるので頑張ってほしいと思います。
私も一歩引いて娘を見つめていきたいとおもいます

No.121 19/01/21 00:36
匿名さん121 

うちもそやで。発達障害。
提出物チェック(それでも厳しい)勉強は張り付いて一緒にやる。塾はやめとき。金の無駄。頭いい子供を更に頭よくするところやと思うわ。親が子供にあった勉強方法編み出すしかない。塾やるなら、塾講師がやってるYouTube何度もみせて一緒にやるほうがいい。

  • << 124 レスありがとうございます。 YouTubeですか!それは思いつきませんでした。 今はいろんな方法で学べますから、それなら経済的ですね! 張り付いてることは異常に嫌がって癇癪を起こすためそれができません。 YouTube見てみます

No.122 19/01/21 12:07
匿名さん122 


このスレを読んでいくと(発達障害は見た目が普通だからこそ)生活や学習面に関してのトラブルが多種多様で、他者から見ると性格の問題と思って障害の症状とはわからないかも💧


関連する施設病院専門科以外にも経験者の体験談や意見、話はつくづく聞いとくものだと思いました😥


No.123 19/01/21 15:17
サニー「天魔覆滅」 ( 40代 ♂ QqO6F )

主さまは賢明な方だから解ってらっしゃると思いますが、世間に出たら発達障害が原因で出来ないことに対して【言い訳するな!】と言う人もいます。

そういう時、言われたほうは深く心が傷付いていますので、必ずケアしてあげて下さい。

スレタイからズレて恐縮ですが、某キリスト教の先輩から僕の職種の易学を辞めて作業所に行くように言われて、発達障害だから出来ることが限られている旨を説明したら【言い訳するな!】と言われました。

その人はFacebookやLINEで愛や信仰の大切さを説いています。

相手が女性でしたから何も言いませんでしたが、男ならこちらの対応も変わったと思います。

イエスさまの愛を説く人でさえもこういう人の痛みの解らない無慈悲な輩がいます。


そういう輩はどこにでもいるかと思いますので、お子さまも将来、似たようなことがあるかも知れません。

どうかそういう時は特に優しく接してあげて下さいね。

  • << 125 レスありがとうございます。 世間に出たら発達障害だから、が通用しない事もありますよね。 私もそれで辛い思いをしたので、同じような経験を娘がするのかと思うと、今からそれが可哀想でたまりません。 心のケアですか。娘が安心していられる居場所をしっかり作ってあげたいと思いまさ

No.124 19/01/21 22:30
匿名さん 

>> 121 うちもそやで。発達障害。 提出物チェック(それでも厳しい)勉強は張り付いて一緒にやる。塾はやめとき。金の無駄。頭いい子供を更に頭よくすると… レスありがとうございます。
YouTubeですか!それは思いつきませんでした。
今はいろんな方法で学べますから、それなら経済的ですね!
張り付いてることは異常に嫌がって癇癪を起こすためそれができません。
YouTube見てみます

No.125 19/01/21 22:31
匿名さん 

>> 123 主さまは賢明な方だから解ってらっしゃると思いますが、世間に出たら発達障害が原因で出来ないことに対して【言い訳するな!】と言う人もいます。 … レスありがとうございます。
世間に出たら発達障害だから、が通用しない事もありますよね。
私もそれで辛い思いをしたので、同じような経験を娘がするのかと思うと、今からそれが可哀想でたまりません。
心のケアですか。娘が安心していられる居場所をしっかり作ってあげたいと思いまさ

No.126 19/01/22 11:48
匿名さん52 ( ♀ )

>> 118 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。 でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほ… 私もこちらを見て、皆さんの経験も拝見して、本当に勉強しました。

良くない行いが、性格なのかまた障がいによってなのか、やはり判断は難しいところですし、専門家の力が必要だと思います。家族もまた、障がいと決めつけることも、相手を傷つけ苦しめていると思います。


私も続くと、毎日のように、母親と喧嘩のようになりますが、問題の行動の部分もあれば、ただの性格が合わない部分もありますよね。
関わる人たちは、その部分の分別をしっかりとしなければと、思います。

ある外国の研究者が、人間に障害を持ってない人などいないと、発表されているように、誰でもネジが一本外れている部分はあるのであって、それが多いか少ないか、完全な人間は存在しないと、私も思います。
その度合いによって、周りに支障を来す人が、サポートが必要なんだと思いますが、日本人の閉鎖的な考え方が、障害があるだけで駄目でおかしい人間だと、
わかってあげようという精神を持って居る人が少ないように感じます。

障害があるだけで恥ずかしいといじめをするのも、良くないところ。


人間のわがままな勝手な性質から、
自分は大丈夫と思ってしまうのも、また人間のよくないところですよね。

私も、主さんもみんな恥ずかしいところや至らない部分は必ずあるわけですね。


昨日ふと、母親と話している時に気付きました。


例えばですが、私は性格的にいろいろ物事を徹底して考える性分ですが、母親はのんびりし過ぎて、それが良い部分もあれば、度が過ぎれば忘れやすく物事をちゃんと覚えられないことに繋がり、失敗が多くなります。

言葉を悪く言えばのろまな人ですが、でも私には持って無い部分なので、場面が違う時に、そのスローで考え無さ過ぎな性格が、役に立つ時もあったりしますよね。

むしろ、私にはできない母親の得意分野です。

もちろん基本的には、考えなさすぎることで周りが迷惑するわけですが、
考え方ひとつで、常識に捕らわれなければ、その人にしか出来ない力の活かし方があるってことなんですよね。


常識も基本的には大切ですが、その反対側もあるんだと思うと、いろんな角度から世の中の仕組みも見えて、楽になって来ると思います😊

No.127 19/01/22 22:01
匿名さん 

>> 126 52さん
そうですね。
言われてみれば、娘の問題も性格なのか障害なのか迷う部分もたくさんあります。
人間誰しも同じ人はいないのですから、厳密に言えば、障害というのは大なり小なりみんなあるんでしょうね。
お母様のことを冷静に見つめて、関係について、角度を変えてみている姿勢を見習わねばと思いました。
私の考えている常識で娘を見るばかりでは世界が広がりませんよね!

No.128 19/01/23 05:15
なつ ( 50代 ♀ qpJZF )

主さん、こんばんは。
はじめまして。

主さんのお子さんは、心療内科に通院されているんですか、まだ発達障害の疑い有りなのかな、主さんがお子さんの為に、病院通院も立派な行動だと思います、早く検査や診察を受けたら、どんな支援が有るか、障害者手帳を取得対象なるならば、次のステップに移るにしても、早めに行動して、お子さんが楽しい学生生活が出来るように、いずれは障害の有り無し関係無く、親として社会に送り出す
責任を果たさないといけませんからね。

お子さんは中学生だから、学校に支援学級が有れば、担任に相談されて、普通学級と兼用する方法も有るし、市役所の障害者窓口に行けば、地域によるけど、児童センターや障害児学童保育も有るようです、発達障害支援センターや就業、生活支援センター等も有りますよ。

発達障害は、障害は無くならないけど、早くから訓練を受けたら、改善されて行く障害ですから、今ならまだ間に合うから、一度お子さんと見学してみて、お子さんの意思で決めたら良いと思います。

主さんが、先回りしたり、干渉したりしたら、余計に誰かに頼ればになり、自立出来なくなりますよ、主さんも、お子さんが発達障害だからと、構えてしまうと駄目です、どうしたら出来るかなって、どうしたら良いかなと、最初は時間かかるけど、待ってあげたら、出来る様になりますよ。

うちの娘は、発達障害の知的です、小学4年で学力面で着いていけず、児童センターで、検査を受けて療育手帳を取得しました、小学は支援学級行く程じゃないから、健常者でも、病気等で遅れている子と一緒に、個別授業で学び、中学は支援学級、高校は支援高等学校に通学させました。

主さんのお子さんと、同じ様に小学生までは、集中力が無くて、物忘れや意思疏通も難しくて、友達が大勢で話すと、娘は早口でお喋りしている感覚で、訳が分からず癇癪起こしたり、ぐずったりしてましたが、中学から同じ障害者と学んできて、落ち着いていき、高校卒後社会人になり、一般企業の障害者雇用で、勤続3年目です、パートナーも出来て、将来の結婚に向けて、二人で準備してます。

発達障害の判定や障害者手帳の改正も平成7年にされて何度か改正も繰り返されて、発達障害者支援センターも、平成14年に発足去れましたから、使える支援は、全て使いお子さんが社会に出ても、楽しく生きれば良いじゃない。

  • << 130 レスありがとうございます。 区でやっている子供の心の病院に通院してます。 検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、月1回のペースです。 あまり私が先回りして干渉することは、いいことではないですよね。娘が経験して出来るようになることもあるので、一歩離れて見守るのも親の役目と思っています。 いろんな発達障害の支援の情報ありがとうございます。 128さんも娘さんのために勉強なさったんですね。使える支援は娘のために使いたいと考えています。 少しずつですが娘の成長は嬉しい事なので、頑張ります

No.129 19/01/23 16:10
匿名 ( GbUjG )

>> 115 レスありがとうございます。 娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ… なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。
もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思いますよ。
あなたの躾がなっていない訳ではないと思います。
うまく言えないんですけど、躾がなってないというのは親ではないから言えるんでしょうね。

他の方が仰ってるとは思いますが、親子でカウンセリングを受けてみたり地元の保健所で話してみたりするといいと思います。
カウンセリングは高いので初めは保健所で相談して、カウンセリングが必要かどうか判断してもらえると思います。

  • << 131 レスありがとうございます。 あまり気負い過ぎてしまうのもダメですよね。 肩の力を抜いて、目標を下げる、これはとても難しいですが意識して生活するように心がけています。 カウンセリングですか。通院先であるかもしれないので、問い合わせしてみます

No.130 19/01/24 06:00
匿名さん 

>> 128 主さん、こんばんは。 はじめまして。 主さんのお子さんは、心療内科に通院されているんですか、まだ発達障害の疑い有りなのかな、主さんが… レスありがとうございます。
区でやっている子供の心の病院に通院してます。
検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、月1回のペースです。
あまり私が先回りして干渉することは、いいことではないですよね。娘が経験して出来るようになることもあるので、一歩離れて見守るのも親の役目と思っています。
いろんな発達障害の支援の情報ありがとうございます。
128さんも娘さんのために勉強なさったんですね。使える支援は娘のために使いたいと考えています。
少しずつですが娘の成長は嬉しい事なので、頑張ります

  • << 132 主さん、おはようございます。 主さん、辺レス有り難うございます、主さんからだと距離が近すぎで、見えないものが、少し離れたら見えたりしますからね。 ま失敗しても躓いても、お子さんに遣らせて、決めさせたら良いと思います、いくら親でも、お子さんと主さんは、違いますから、そこから先は、主さんは、見守り助けと言うまで、手を貸さないようにしていけば、お子さんも、自分でやらなきゃとなりますからね。 障害だからと思うと、辛くなるから、ひとつの個性なんだと思えば、気持ち楽になりますよ、遣れば出来るから、少しのんびりやさんなだけなんだと思えば良くないですか? 学校に通っていても、学習についていけないのは、お子さんは苦痛で辛いのじゃないかな、学校に出向いて、相談されたら良いと思います。 うちの子供の学校は、全国のモデル校になっていたのも、有るのかもしれないが、支援学級と普通学級の交流やよその支援学級との交流等もあり、同じ境遇の保護者と知り合い、私も助けられましたよ。 主さんも、支援学級等で保護者の交流が有れば、救われたりもしますから、独りで抱えていないで、その方が不安感も、増えないんじゃないかな、お子さんより主さんが、あんまり張りつめていたら、瞑れちゃうから、話せる場所は、有ると良いと思います。 頑張りすぎないように、何処かで、主さん自信も気分転換しないと、精神的に瞑れちゃうから、注意して下さいね。

No.131 19/01/24 06:02
匿名さん 

>> 129 なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。 もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思い… レスありがとうございます。
あまり気負い過ぎてしまうのもダメですよね。
肩の力を抜いて、目標を下げる、これはとても難しいですが意識して生活するように心がけています。
カウンセリングですか。通院先であるかもしれないので、問い合わせしてみます

No.132 19/01/24 10:39
なつ ( 50代 ♀ qpJZF )

>> 130 レスありがとうございます。 区でやっている子供の心の病院に通院してます。 検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、… 主さん、おはようございます。

主さん、辺レス有り難うございます、主さんからだと距離が近すぎで、見えないものが、少し離れたら見えたりしますからね。

ま失敗しても躓いても、お子さんに遣らせて、決めさせたら良いと思います、いくら親でも、お子さんと主さんは、違いますから、そこから先は、主さんは、見守り助けと言うまで、手を貸さないようにしていけば、お子さんも、自分でやらなきゃとなりますからね。

障害だからと思うと、辛くなるから、ひとつの個性なんだと思えば、気持ち楽になりますよ、遣れば出来るから、少しのんびりやさんなだけなんだと思えば良くないですか?

学校に通っていても、学習についていけないのは、お子さんは苦痛で辛いのじゃないかな、学校に出向いて、相談されたら良いと思います。

うちの子供の学校は、全国のモデル校になっていたのも、有るのかもしれないが、支援学級と普通学級の交流やよその支援学級との交流等もあり、同じ境遇の保護者と知り合い、私も助けられましたよ。

主さんも、支援学級等で保護者の交流が有れば、救われたりもしますから、独りで抱えていないで、その方が不安感も、増えないんじゃないかな、お子さんより主さんが、あんまり張りつめていたら、瞑れちゃうから、話せる場所は、有ると良いと思います。

頑張りすぎないように、何処かで、主さん自信も気分転換しないと、精神的に瞑れちゃうから、注意して下さいね。

No.133 19/02/18 01:08
匿名さん133 

>> 2 レスありがとうございます! 各教科ごとのポイントを押さえての回答とても興味深く読ませていただきました。 小学校の時、理解できなかった事が… 娘さんには軽度の発達があるんですね?。
主さんの心配事は、このまま勉強が遅れれば、
特別支援学校だけは何としてでも避けたいと
お見受けします。つまり、将来先で自立心を
つけさせる。確かに賢明な判断です。
しかし、発達障害がある以上、対策としては
障害者総合支援法に基づいて、今の企業の中には
障害者サポート制度を盛り込んでいる企業も
存在しています。詳しい事は、各地域の
福祉事務所にて相談されてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧