注目の話題
付き合い始めると余裕がなくなる。
評価してください こんな僕は人生負け組でしょうか?
旦那がいちいち人のやることにけちつけてくる。

発達障害の娘をどうにかしたい

レス133 HIT数 7528 あ+ あ-

匿名さん
19/02/18 01:08(更新日時)

中学1年の娘。不注意と多動の発達障害の疑いで現在通院中です。
不注意は忘れ物が多く、言われた事も半分程度しか聞いていない為、約束や提出物をよく忘れます。
忘れていけない事は復唱させますが、それでも忘れる事が多々あります。
知的な遅れはないですが、とにかく全く勉強せず、不注意のせいか授業もほぼ理解できていないので、成績は学年で最下位です。
焦って1対1の塾に入れていますが、効果はありません。家でやらせようとすると、1時間はくずってなかなかやらず、そのうち寝てしまったり、コソコソ落書きをし始めるのです。ですから隣で目を離さないでいるしかありません。
親が無理矢理させないと勉強は家ではまったくやらず、テレビや漫画を読み漁ってばかりで、ハマってる漫画のグッズが手に入ると、それをずっと手に持って眺めたり持ち歩いたりしています。今はバッグに入れなさいと言っても、気がつくと眺めています。
本当に連れて歩くのが恥ずかしい娘で、最近は嘘をついたり、思い通りにならないと暴れるようになり、私の精神が限界です。
同じような方いれば体験談を聞きたいです

No.2777620 19/01/14 00:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 19/01/14 00:35
匿名さん1 

同じようではないのですが、ボランティアで、よく中学に足を運んでます。
いろんな子がいます。特別支援を受けてる子ももちろんです。

ADHDなのでしょうか。どこかに、あてはまるピースがあるとは思うのですが。興味を示す方向に行けば、合う時もあったりするけど、簡単じゃなさそうですよね。

成長をされてるのですから、当たり前に、反抗期もあると思います。
そういう時期が来てるのは、成長の現れでもあります。

中学生って、ある意味すごく難しい時なのかもしれません。
勉強も、小学校の時に苦手だったことが、大きく差をつけたりもしますし。

中学のお勉強がわかりにくいことに、小学校の時の苦手だったものがそのままになってることはありませんか?
数学なら、中1ですと、-が出てきますけど、絶対値からの差がわかりにくいとか、分数が苦手。
国語なら、漢字もですし、こそあどのルールがわからないままの子もいます。
英語という新しい分野が飛び込んできます。小学校でちょっとやっただけでは、中学では間に合わなくなります。

英語で言うと、好きな漫画の、簡単な部分を英語にしてみる楽しみとか、そういうのが持てたら変わるかもしれない。

図書館に行けば、副読本のような、いろんなものがありますし、漫画になってるものも多いです。写真が多いものとか、Q&Aみたいなのや、これって実はこうだったみたいな、裏ネタ的に解説されてるものなんかもあります。

お子さんが興味を示すものでいいと思うんです。何かきっかけができるといいですね。

No.2 19/01/14 00:42
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます!
各教科ごとのポイントを押さえての回答とても興味深く読ませていただきました。
小学校の時、理解できなかった事がそのままきてしまっていることは間違いないと思います。
娘は理解するのも遅く、自分で複雑だも思い込むとそれを理解することを拒んでしまう傾向があります。
英語は漫画等で興味を持ってくれたらと思いますが、なかなかそれも今はなさそうなのが現状です。
とにかく机に向かいません。
提出物も私が学校に電話で確認したりしています。
今後は投薬も考えております。投薬で少しは不注意や多動が収まり、授業に集中すれば少しは成績に繋がるかもしれないと、淡い期待もあります。

  • << 133 娘さんには軽度の発達があるんですね?。 主さんの心配事は、このまま勉強が遅れれば、 特別支援学校だけは何としてでも避けたいと お見受けします。つまり、将来先で自立心を つけさせる。確かに賢明な判断です。 しかし、発達障害がある以上、対策としては 障害者総合支援法に基づいて、今の企業の中には 障害者サポート制度を盛り込んでいる企業も 存在しています。詳しい事は、各地域の 福祉事務所にて相談されてみてください。

No.3 19/01/14 01:00
匿名さん1 

>> 2 学校ではそうは行かないこともあるかもしれないですが、家では、机じゃなくてもいいと思います。

ごろ寝で、床でやっててもいいし。お行儀が悪いとか、姿勢とか気になることもあるかもしれないですが、型にはめないほうがいい時もあるかもしれないですしね。

小学校での算数は、こたえの正しさを追求したら、腹が立つことばかりなんですけど、例えば、通分が苦手な子には、どれだけ大きな数字になっても、させてみるとか、訳文にどんなに時間がかかっても、もう一回できそう!みたいに、最短距離を取ろうとしなければ、そのうち、子供が最短距離を取るほうが楽と思って、できるようになることもありますし。

多動でうろついてるときには、逆に何かに集中してるとかっていう場合もあったり、体を動かしてリフレッシュの時だったり^^
その時々で違ったりもするんだと思うので、それは簡単じゃないのは、痛いほどわかります。

成績とか、数字が気になるのはあると思いますが、そこではない「興味」も評価してあげてください。
それが何につながり、どんな可能性を秘めてるかわからないですよ。

図書館の話も、読ませることということではなく、実にいろんなものがそろってます。
同じ内容なのに、表現の仕方が違う。どれを見て興味を持つか。
絵本でもいいんですよ。今は、大人でも考えさせられるようなものもありますしね。

興味を持たせようとしなくても、一緒に興味を示せるものが見つかるかもしれません。
読んでなくても、色が好き・絵が好き・字が好きとか、どこに目が留まるかわからないです。
そこからの世界もあると思います。

もちろん、お薬にも相性とかがあって、大事と思います。

英語は、漫画がだめなら、興味がありそうな映画とかもありますし、海外ドラマとかもありますからね。
好きなものが増えたら、突然華が開くこともないとは言えないです。

お子さんは必ず何かを持ってるはずです。今は見えないだけ。きっかけがなかっただけ。
歴史の授業で、急に武将マニアになることかもいますしね^^

  • << 5 レスありがとうございます。 興味を持つ分野、それが早く見つかればと思っています。 とにかく自分の好きな漫画や本以外は何も見ようともしません。 渋々テレビを見ながらやったりする時もありますが、テレビは不注意のある娘にはダメですよね。 本当にびっくりするくらい勉強をやらないですし、小テストは0点近く取ってきます。 投薬予定ですが、それで少しでも効果があることを期待しています

No.4 19/01/14 01:12
匿名さん4 

まず塾が失敗かと。

娘のレベルに合わせた塾ならいいですが。
中1だから中学生レベルの塾ならまず無理

覚えないと言うよりは理解できない=わからないから興味がない。

この場合、叱ってもますます勉強しません。
嫌いなものは嫌いになります。

ではどうするのが良いか?
まず娘さんの学力を調べるべき。

そして何が得意科目か。

もし漢字が得意なら漢字のみをさせる英検でもいい。

全てをやろうとすると勉強=嫌になります。
一つでいいんです。

最悪、漢字さえ読めたら馬鹿にはならない

  • << 6 レスありがとうございます。 塾は1対1でやらせています。 ですからレベルも娘に合わせてもらっていら状況です。 それなのに最下位なので、もうこちらとしても時間もお金もかけても何も効果ないと落ち込んだところに、娘の暴言があり私の方が精神的に参っています

No.5 19/01/14 08:47
匿名さん 

>> 3 学校ではそうは行かないこともあるかもしれないですが、家では、机じゃなくてもいいと思います。 ごろ寝で、床でやっててもいいし。お行儀が悪… レスありがとうございます。
興味を持つ分野、それが早く見つかればと思っています。
とにかく自分の好きな漫画や本以外は何も見ようともしません。
渋々テレビを見ながらやったりする時もありますが、テレビは不注意のある娘にはダメですよね。
本当にびっくりするくらい勉強をやらないですし、小テストは0点近く取ってきます。
投薬予定ですが、それで少しでも効果があることを期待しています

No.6 19/01/14 08:50
匿名さん 

>> 4 まず塾が失敗かと。 娘のレベルに合わせた塾ならいいですが。 中1だから中学生レベルの塾ならまず無理 覚えないと言うよりは理解できない=わ… レスありがとうございます。
塾は1対1でやらせています。
ですからレベルも娘に合わせてもらっていら状況です。
それなのに最下位なので、もうこちらとしても時間もお金もかけても何も効果ないと落ち込んだところに、娘の暴言があり私の方が精神的に参っています

No.7 19/01/14 13:27
匿名さん7 

主さん!ここは学校休校、塾中止してスクールカウンセラーに行きなさい!

No.8 19/01/14 15:46
匿名さん 

>> 7 レスありがとうございます。
スクールカウンセラーですか。やはり相談ですよね。
やっと最近発達障害の病院の予約の順番が来て現在通院しており、そこで先生の説明を聞いているうちに、突然私の涙が止まらなくなりました。
そこで知らないうちに、私の中に娘の事でいろいろ溜まっていたものがあることに気がつきました。
相談したいと思います

No.9 19/01/14 17:50
通行人9 

私はADHDです。授業は聞いてないんじゃなくて、聞いても覚えられないのです。お母さんのイライラが伝わって、お子さまは
やる気にならないと思います。「お母さんは、私のことを心配してくれるのではなくて、勉強させて成績上げさせたいだけ。」
だと、思っていると思います。お母さんがお子さまのADHDを受け入れて、お母さんの気持ちが穏やかになって、やさしく包ん
であげられないと、難しいと思います。ADHDを抱えて、苦しんでいくのはお子さまですから(お子さま悪くないわけですから)、
お母さんが味方になってあげられたらいいのに、と思います。成績は、とりあえずいいじゃないですか。お子さまのわからない
ところを知って、塾に任せるのではなく、一つずつでも、お母さんが教えてあげられませんか?  

No.10 19/01/15 07:35
匿名さん 

>> 9 ADHDの方からのレスありがとうございます。
聞いても覚えられない、それは思いつきませんでした。
私も娘に勉強を教えていた時期もありますが、とにかく座らせるのに30分以上言い合いしたり追いかけたりで、やっと座って教えようとすると、どっか行って!あんたがいると気が散る!見ないで!とやろうしません。そこからやってくれても、間違いを指摘されたら癇癪を起こし、もうやらない!と言って、また逃げて、、、の繰り返しで私が疲れてしまい塾に任せることにしました。
娘の下には息子2人もいるので、娘だけにエネルギーを費やさない状態です。

No.11 19/01/15 11:31
匿名さん11 

私も大人になってからADHDと診断されました。
年は主さんと同じくらいだと思います。
娘さんの学力に悩んでいるとは思いますが、勉強が全てでは無いと思います。出来ないことを責めたりが酷ければ自己肯定感が低くなります。
私の親も主さんと同じで学力を心配されました。兄弟の出来が良く比べられもっと頑張れとずっと言われ続けました。
大人になった今、私は自分に自信がなく、自分で自分を許せなくて鬱になりました。仕事も全然続かなくてパートすら出来ません。結婚しているので生活は困りませんが、障害のせいか大事なことでも忘れてしまうし、生きづらさを感じています。
発達障害でも上手く対応すれば二次障害を負わなくてすみます。
娘さんの程度は分かりませんが、興味のないものの知識を頭の中に留めるのは難しいかもしれません。
娘さんが興味のあるものを見つけて伸ばしてあげるのが良いと思います。
私は数学は上位でも社会はワーストワンでした。
発達障害の特性をしっかり調べてください。ただの怠けなのか障害からかを見極めて接して欲しいと思います。

他の人には当たり前の事が出来ない辛さ、理解して欲しいです。
特に母親には。

  • << 14 レスありがとうございます。 娘はただ怠けているのか、理解できていないのか私にはわからない状態です。 理解できないのなら、こちらもあきられられますが、とにかくやってるところを見せてくれない上に暴言を吐きます。 更に日常生活でも本当に手がかかり、私としては、もういっそ誰か引き取って欲しいとまで考えてしまいます。 娘の事で夫婦喧嘩になったり、両親からは育て方云々と言われて私だけが責めまれている気持ちになるので、ますます娘との溝ができているんだと思います。

No.12 19/01/15 12:39
匿名さん7 

下の息子さん2人もいるんですか!ならば実家に預ける事できないんですかねぇ?

  • << 15 レスありがとうございます。 預けるのは息子でしょうか? 両親には、息子2人の事はお願いする事はあります。 息子達を育てて驚いたのは子育ては、楽というか楽しいものなんだという事でした。 娘をが同時期の頃は、必死で何も余裕が ありませんでした。 それでも可愛い娘と思い育ててきました。

No.13 19/01/15 12:58
匿名さん13 

地域によって違うかもしれませんが、発達障害対応の塾や放課後デイサービスなどを利用されてはいかがでしょうか?
特性にあわせた指導をしないと悪循環になり、親子どちらもストレスになります。
ご近所の方は、教育委員会からの指導もあり、対応クラスのある隣の地区の中学に通学し、放課後デイサービス利用されていますよ。
外部の力も借りましょう。

  • << 16 レスありがとうございます 放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。 それは手帳等なくても利用できるのでしょうか? 最近増えてきてはいますが、自宅近くにはないので、一度問い合わせしてみる必要がありますよね。

No.14 19/01/15 19:12
匿名さん 

>> 11 私も大人になってからADHDと診断されました。 年は主さんと同じくらいだと思います。 娘さんの学力に悩んでいるとは思いますが、勉強が全て… レスありがとうございます。
娘はただ怠けているのか、理解できていないのか私にはわからない状態です。
理解できないのなら、こちらもあきられられますが、とにかくやってるところを見せてくれない上に暴言を吐きます。
更に日常生活でも本当に手がかかり、私としては、もういっそ誰か引き取って欲しいとまで考えてしまいます。
娘の事で夫婦喧嘩になったり、両親からは育て方云々と言われて私だけが責めまれている気持ちになるので、ますます娘との溝ができているんだと思います。

No.15 19/01/15 19:16
匿名さん 

>> 12 下の息子さん2人もいるんですか!ならば実家に預ける事できないんですかねぇ? レスありがとうございます。
預けるのは息子でしょうか?
両親には、息子2人の事はお願いする事はあります。
息子達を育てて驚いたのは子育ては、楽というか楽しいものなんだという事でした。
娘をが同時期の頃は、必死で何も余裕が ありませんでした。
それでも可愛い娘と思い育ててきました。

No.16 19/01/15 19:17
匿名さん 

>> 13 地域によって違うかもしれませんが、発達障害対応の塾や放課後デイサービスなどを利用されてはいかがでしょうか? 特性にあわせた指導をしないと悪… レスありがとうございます
放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。
それは手帳等なくても利用できるのでしょうか?
最近増えてきてはいますが、自宅近くにはないので、一度問い合わせしてみる必要がありますよね。

  • << 19 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。 市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか?

No.17 19/01/15 19:18
匿名さん17 

身だしなみやマナーなんかはどうでしょうか。
あと、知能は普通といいますが、ボーダーより少し上くらいか、105越えてるかでも違うかと思います。
勉強だけしないなら、帰宅してすぐに宿題をさせて基礎プリントを出す、音読、単語練習を30分で済むところだけやらせれば最低ラインはクリアできるかと思いますが。
塾にも、基礎とプラスアルファだけをお願いするとか。

No.18 19/01/15 19:30
匿名さん 

>> 17 レスありがとうございます。
知能は108でした。
学校の宿題も、やったのか確認するとやったと答えますが朝にこっそり起きて慌てて椅子を机にしてやったりしている時もあります。
本人は勉強をやりたくないときは、宿題でも絶対にやりません。
それが1文字書くだけでも、やろうとしないので困っています。
身だしなみは、無頓着なところもあり、癇癪を起こすと髪はボサボサで学校へ行きます。食事も膝をついてお茶碗を手で拭う時もあり、いつも注意してます。

No.19 19/01/15 19:41
匿名さん13 

>> 16 レスありがとうございます 放課後デイサービスですか。実はそれも検討してます。 それは手帳等なくても利用できるのでしょうか? 最近増えて… 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。
市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか?

  • << 21 レスありがとうございます。 手帳なしでもいいのであれば、預けたいと思っていました。 家にいると本当にだらしがなく、休日はパジャマ姿のままでお腹が空くまでテレビ、漫画三昧なので、見てるだけでイライラしてしまう自分がいます

No.20 19/01/15 20:35
匿名さん17 

>>18
実は娘が怪しいと思い、幼稚園と小2の時に検査してもらったら、108でした。
問題がなければ様子見で、といわれていて、ぼっちですが特別なことはしていません。
多少無頓着で勉強も嫌い、主さんの娘さん同様ネットとアニメばかりですが、模試で330点くらい取ってきます。
塾なしで、通信教材もなし。
本屋で教科書ワークと標準問題集を買うだけで、親も教えてないです。
知能と成績は別といいますが、お子さん、もったいないです。
薬で落ち着かないかな。
昔はリタリンがいいと言われていましたか、最近の傾向だとどうなのでしょう。
ダメな子だからと放置するのはかわいそうに思えます。

  • << 22 レスありがとうございます。 お話の限りだとうちの娘と同じくらいなのかと思います。 それでもその点数は羨ましいです。 うちは、一切教科書や参考書は開きません。テスト前日だろうが漫画やテレビです。 娘は勉強やらなくていいの?と言えば、言われたからやる気がなくなったと暴言に変わります。分からないなら教えるよ、と言えば見られてるから集中できない!と癇癪を起こします。 でも見てないと、ノートに落書きしてるのです。 言わなくても言っても、諭してもやらない、暴言や癇癪を起こす、、、なので、娘の身の回りのことはやってあげたくない気持ちになります。 薬でなんとか落ち着いて欲しいと願ってます。

No.21 19/01/16 02:31
匿名さん 

>> 19 手帳なしで、受給者証?でも行けると聞いたことがあります。 市町村か事業者さんに問い合わされてはいかがでしょうか? レスありがとうございます。
手帳なしでもいいのであれば、預けたいと思っていました。
家にいると本当にだらしがなく、休日はパジャマ姿のままでお腹が空くまでテレビ、漫画三昧なので、見てるだけでイライラしてしまう自分がいます

No.22 19/01/16 02:37
匿名さん 

>> 20 >>18 実は娘が怪しいと思い、幼稚園と小2の時に検査してもらったら、108でした。 問題がなければ様子見で、といわれていて… レスありがとうございます。
お話の限りだとうちの娘と同じくらいなのかと思います。
それでもその点数は羨ましいです。
うちは、一切教科書や参考書は開きません。テスト前日だろうが漫画やテレビです。
娘は勉強やらなくていいの?と言えば、言われたからやる気がなくなったと暴言に変わります。分からないなら教えるよ、と言えば見られてるから集中できない!と癇癪を起こします。
でも見てないと、ノートに落書きしてるのです。
言わなくても言っても、諭してもやらない、暴言や癇癪を起こす、、、なので、娘の身の回りのことはやってあげたくない気持ちになります。
薬でなんとか落ち着いて欲しいと願ってます。

No.23 19/01/16 05:39
♂♀ママ23 

うちの子も勉強苦手なタイプです‥教えるとイライラするのわかります。お金かかるけど、週3回家庭教師をつけました。自宅でミッチリやらせています。

No.24 19/01/16 05:55
匿名さん 

>> 23 レスありがとうございます。
うちは勉強を教えさせてくれません。やはり性格もあるのでしょうか。
家庭教師ではないのですがマンツーマンの塾で週3回通わせてますが、全然効果はありません

No.25 19/01/16 08:46
匿名さん25 

12歳の娘がいます。

まず塾選びが失敗だったかもしれません。
うちの子は、吸収は早いんですが、新しいことをやると、前のことがすっぽり抜けちゃうタイプです。
あれやろう、これやろうと、思うんですが、他のことに目がいくと、忘れてしまいます。

調べましたが病気はなく、注意力散漫なだけみたいです。

なので、やること一覧を紙に書きます。
やったら、チェックする。
チェックがなければ、私から声かけをしてます。

毎日持っていく物は、娘の机の前とランドセルの中側に書いて張ってます。(目のいくようにしています。)

塾なんですが

不登校や障害の子も受けいれてくれる。そういう子のために力をいれてる塾もあります。
娘のいってる所は
様々な小中学校なら、不登校だったり、発達障害、アスペルガーの子などが来ています。
塾長&講師の先生は、カウンセラーの資格も持っていて、子供たちと会話をしながら、うまく勉強に誘導してくれます。

ご両親へのフォローも万全で、メールや電話は随時受け付けてくれます。

ここの塾の方針は
少ない時間でもいいので、毎日机に座り勉強する習慣を身につける、だそうです。
ここに通って1年。
成果はでてます。

通いだして1週間目で
机に座り、ぐずりもせず、宿題していました。
こういう塾もあります。
探してみてください。

あと、学校でカウンセラー在住のところもあるので、お話するのもおすすめします。
学校のカウンセラーは、学校の先生と連携しているので、両方からのバックアップをしてもらえます。

発達障害だと、市の支援をしてもらえます。
お母様一人で抱え込まず
頼れるものに頼ってください。

  • << 28 レスありがとうございます。 そのような塾があるのですね。 娘は塾や学校からの親への伝達事項を全くしないので、塾と上手く連絡が取れていないのが現状です。 塾の時間も守るという概念が薄く、遅刻も多いです スクールカウンセラーへの相談と、塾選びまずはこの2点を改善したいと思います、。 体験からのアドバイスありがとうございます。

No.26 19/01/16 09:04
匿名さん26 

まんまうちの息子の中学時代です笑
今は19になり就職してますが、その頃は本当に大変ですよね

忘れ物は親が管理しないとまず改善は出来ませんよ
子供任せでは復唱しても書いてもダメ、だから注意欠陥なんです
勉強はねー…うちは学校で居残りしてました
先生の言う事は聞くので、宿題をやってから部活に行けと指導してもらいました
手空きの先生が最後まで見てくれましたよ
校長の時もあったり笑
親が絡むとどんな方法でもしませんし、落書きもよくやってました!寝るなんてデフォです!笑
勉強は諦めて学校に丸投げしてしまえばいいんですよ
塾に通わせても現状を見たら無駄でしかないですし、劇的に成績が上がったりはしませんから…

うちはせめて高校には行って欲しかったので、中1には息子の学力で行ける高校を調べ主治医に学校環境などを相談し、中2には進学相談や高校の学校見学や個別相談に行き、中3には専願で受験すると高校にも中学にも宣言しました
無事そこに入って周りの助けもありながら卒業、就職となりましたよ

結果的に何を目標とするか、ではないでしょうか
勉強に力を入れたくて成績を上げたいなら私のレスは無視して下さい

  • << 29 レスありがとうございます。 息子さんの中学時代と似ているとの事で、26さんも同じように苦労されたんですね。 就職もされておめでとうございます。 私も成績というか、娘の将来が心配でつい口うるさくしてしまいます。 このままだと生活することも難しいのでは?と不安感ばかり募ります。 親が絡むとやらないは、まさにその通りなんです。 なので塾に入れたというのもあります。 やはり就職につながる学校を目指すのが本人のためなのではないかと思いました。 心強い経験ありがとうございます

No.27 19/01/16 09:55
通りすがり ( ♂ 4KXjG )


まず、通院、投薬はやめた方がいいと私は思います。

【参考】読んでみてください
かなり尖った見方かもしれませんが、私は納得しました。

【 まんがで簡単にわかる! テレビが報じない精神科のこわい話 新・精神科は今日も、やりたい放題 】

普通の子と違うと親は何かと不安になるものだし、学校の教師も手に余るから
カウンセリングを勧めます。
→ 精神科 → 投薬 のコースです。

人は何かと病名を付けて治療をしたがります。

ウチの子もカウンセリング勧められました。
キツかったですが完全無視。
上の娘はかなり落ち着きが出てきました。来年成人式です。

お悩みを読む限りでは
娘さんは企業や役所でオフィスレディとかは
難しいと思います。
でもそのような個性を活かす仕事もあるもんだとおもいますよ。
職人タイプなんだと思います。

息子は姉に輪をかけて
好きな事と嫌いな事がはっきりするタイプ。
普通の高校生は難しいとの事だったので
高校卒業資格を得られる専門学校へ通わせてます。

忘れものは殆どしませんが、興味のない事は全く手をつけません。
でも好きな事への集中力と持続力は
常人ではあり得ないほどです。

そういうタイプの子の個性なんだと
肩の力を抜いた方がいいと思います。

まだこれから落ち着く可能性は高いですよ。


  • << 32 レスありがとうございます。 職人タイプ!まさしくそうなんです。 企業等に属するのは、本人にとっては辛い場所になると思うので、なんとか娘がやりがいを持てる仕事について欲しいと願ってます。 薬は迷ってる面もあります。 参考になるご意見をありがとうございました!

No.28 19/01/16 10:15
匿名さん 

>> 25 12歳の娘がいます。 まず塾選びが失敗だったかもしれません。 うちの子は、吸収は早いんですが、新しいことをやると、前のことがすっぽり… レスありがとうございます。
そのような塾があるのですね。
娘は塾や学校からの親への伝達事項を全くしないので、塾と上手く連絡が取れていないのが現状です。
塾の時間も守るという概念が薄く、遅刻も多いです
スクールカウンセラーへの相談と、塾選びまずはこの2点を改善したいと思います、。
体験からのアドバイスありがとうございます。

No.29 19/01/16 10:29
匿名さん 

>> 26 まんまうちの息子の中学時代です笑 今は19になり就職してますが、その頃は本当に大変ですよね 忘れ物は親が管理しないとまず改善は出来ま… レスありがとうございます。
息子さんの中学時代と似ているとの事で、26さんも同じように苦労されたんですね。
就職もされておめでとうございます。
私も成績というか、娘の将来が心配でつい口うるさくしてしまいます。
このままだと生活することも難しいのでは?と不安感ばかり募ります。
親が絡むとやらないは、まさにその通りなんです。
なので塾に入れたというのもあります。
やはり就職につながる学校を目指すのが本人のためなのではないかと思いました。
心強い経験ありがとうございます

No.30 19/01/16 12:27
匿名さん30 

何かぴったりの薬を飲めば治るのかもしれないけど、難しいですね。

  • << 33 レスありがとうございます。 薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。 娘のためになるならいいのですが、効果なく副作用のみだったらと不安もあります

No.31 19/01/16 12:29
匿名さん31 

ADHD当事者です。
発達障害と関わる健常者の方は本当に苦労されていると思います。自分の子供となると放り出すわけにもいきませんもんね…本当につらいと思います。

酷な言い方ですが、発達障害は大多数の人間とは違う生き物と思って下さい。外見は普通なので指導すれば覚えてくれると思うかもしれませんが、脳が違うので一般的な方法は通用しません。塾は本人が興味を持たない限りなんの効果もありませんし机に座って行う勉強は集中力のないADHDには無理があります。時間やお金をかけてもやり方が間違っていれば無駄です。草食動物に肉食わせようとしているようなものです。本人にあった指導を行って下さい。通級に通わせる、障害者手帳と受給者証を発行してもらい発達障害専門の指導が受けられる施設に通うなどしてそれでも改善が難しく投薬が必要と判断されるようであれば投薬開始してもいいと思います。本当に難しい障害です、無理しないで下さい。

私も学校の成績は最下位でした。感情のコントロールが難しくすぐにヒステリーを起こし暴れていました。だらしなさは娘さんより私の方が酷かったと思います。忘れないように必死でメモをとってもメモをとったことすら忘れています。

主さんは本当につらい中、よく娘さんを虐待せずに今まで育ててきたなと思います。本当に凄いことです。私は障害者向けの就労支援施設に通っていて他の発達障害者とも接することがありますが虐待やそれに近いものを受けてきている方が非常に多いです。

当事者である私ですら発達障害者は接していて一番イライラします。自分と同じ障害の方を見つけた時は最近は嬉しかったのですが、今は仕事では絶対関わりたくないです。自分が一番わかっていてもです。同じように私も周りをイラつかせていることだと思います。わかっていても健常者と同じ様には出来ず、本人の努力だけでは改善が難しい障害です。健常者に配慮しろ、理解しろと言う言葉がよく飛び交いますが、発達障害者側は健常者に合わせることは難しく健常者側のストレスは相当なものになります。当事者同士ですらよく揉めます。。主さんは悪くないですよ、無理しないで下さい。

  • << 34 レスありがとうございます。 優しい言葉をかけていただいてとても嬉しいです。 投薬より先に発達障害の療育等をやってそれでもダメなら投薬という流れなら、自分の中でも娘自身も納得して始められますね。 娘は確かに周りを振り回す行動が多く、合わせることは非常にストレスになり、家族もそれで揉めることも多いので、疲れてしまうのです。 それでもそれが発達障害の特性なんですよね。 あの子が一番苦しいので攻めてばかりはいけないという頭ではわかってても、余裕がないとつい叱ってしまいます。 無理せず娘に一番あったやり方を考えていきます。

No.32 19/01/16 12:33
匿名さん 

>> 27 まず、通院、投薬はやめた方がいいと私は思います。 【参考】読んでみてください かなり尖った見方かもしれませんが、私は納得しました… レスありがとうございます。
職人タイプ!まさしくそうなんです。
企業等に属するのは、本人にとっては辛い場所になると思うので、なんとか娘がやりがいを持てる仕事について欲しいと願ってます。
薬は迷ってる面もあります。
参考になるご意見をありがとうございました!

No.33 19/01/16 12:35
匿名さん 

>> 30 何かぴったりの薬を飲めば治るのかもしれないけど、難しいですね。 レスありがとうございます。
薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。
娘のためになるならいいのですが、効果なく副作用のみだったらと不安もあります

  • << 35 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。

No.34 19/01/16 12:46
匿名さん 

>> 31 ADHD当事者です。 発達障害と関わる健常者の方は本当に苦労されていると思います。自分の子供となると放り出すわけにもいきませんもんね…本当… レスありがとうございます。
優しい言葉をかけていただいてとても嬉しいです。
投薬より先に発達障害の療育等をやってそれでもダメなら投薬という流れなら、自分の中でも娘自身も納得して始められますね。
娘は確かに周りを振り回す行動が多く、合わせることは非常にストレスになり、家族もそれで揉めることも多いので、疲れてしまうのです。
それでもそれが発達障害の特性なんですよね。
あの子が一番苦しいので攻めてばかりはいけないという頭ではわかってても、余裕がないとつい叱ってしまいます。
無理せず娘に一番あったやり方を考えていきます。

No.35 19/01/16 14:09
匿名さん30 

>> 33 レスありがとうございます。 薬は個人差があることと、副作用が強いと聞いて迷いがあることも事実です。 娘のためになるならいいのですが、効果… 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。

  • << 37 レスありがとうございます。 投薬は副作用を考えたら、なかなか踏み切れません。 でも薬の種類は調べてみます

No.36 19/01/16 17:46
♂ママ36 

うちは、小学五年生の自閉症スペクトラムとADHD不注意型合併の男の子がいます。忘れ物は多くて、一つ持たせると一つ忘れます。学習面は、やっぱり間違いを指摘されるのが苦手で、ダメになるとテコでもしません。でも、後からしたら?といってもぶつくさ言ってもう間違ってもいいと雑に書きます。
悩んで、低学年から四年生まではタブレット学習をさせていました。機械音でブーっと言われ、最後すべて丸になるので受け入れやすかったみたいです。その後に、ご褒美のゲームができるのも良かったみたいです。そのかわり、普通のゲームはやめられなくなり、切れるので売りました。
五年生になって、文章題がネックなので、家庭教師をお願いしました。苦手なところ、得意なところを終わってから話して帰ってくれるので、安心です。お金がかかるので、タブレット学習はやめました。我が家も三兄弟の長男なので、次男三男は夫に9時に寝かせてもらい、9時から長男との2人の時間です。特別感があって昼するよりも落ち着いている気がします。訂正は苦手なので、家庭教師の先生にお願いし、丸つけのみしてます。
トラブルは絶えませんが、学習面はこの方法にして少しずつ成績が上がっている気がします。
でも、いつ不登校になるかビクビクです。私の祖父にはそうなった時はそうなった時よ。と言われ心落ち着かせてます。

  • << 39 レスありがとうございます。 同じように3人の子供がいる方からのお話が聞けて嬉しいです。 ご長男の特性を理解して、工夫して学習させているのがよく分かります。 やはりご褒美というのは、発達障害を持つ子にとって効果が高いんですね! 家庭教師の先生が細かく説明してくださるのはいいですね。 私も塾や学校に細かく聴きたくても、なかなかできないので、やはりそういった専門のところを探してみる予定です。 私もいつ不登校となるのかビクビクしてます。 本当に綱渡りで毎日生活してる感じです

No.37 19/01/16 21:06
匿名さん 

>> 35 精神科の薬を調合してもらえば宜しいかと思います。私も飲んでいますが、絶対ぴったり来る薬がありそうです。 レスありがとうございます。
投薬は副作用を考えたら、なかなか踏み切れません。
でも薬の種類は調べてみます

No.38 19/01/16 22:23
匿名さん38 

娘さんは重度だと結果出たんでしょうか?

  • << 41 レスありがとうございます。 まだ結果が出ていませんが、先生からは投薬という話を二度めの診察で言われました。 次回が結果を言われます。

No.39 19/01/16 22:59
匿名さん 

>> 36 うちは、小学五年生の自閉症スペクトラムとADHD不注意型合併の男の子がいます。忘れ物は多くて、一つ持たせると一つ忘れます。学習面は、やっぱり… レスありがとうございます。
同じように3人の子供がいる方からのお話が聞けて嬉しいです。
ご長男の特性を理解して、工夫して学習させているのがよく分かります。
やはりご褒美というのは、発達障害を持つ子にとって効果が高いんですね!
家庭教師の先生が細かく説明してくださるのはいいですね。
私も塾や学校に細かく聴きたくても、なかなかできないので、やはりそういった専門のところを探してみる予定です。
私もいつ不登校となるのかビクビクしてます。
本当に綱渡りで毎日生活してる感じです

No.40 19/01/16 23:02
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

27番のレスの者です。

大人も子供も、誰しも変わったところを持っているもんです。
例えば外科医や企業経営者はサイコパシーが高い人が多く現れます。
弁護士や検事、裁判官も。

病気を治す為、麻酔をかけてるからと言っても生きた人間にメスを入れ、サクサク切っていく。
普通の人には出来ません。
他人の痛みを感じてしまうからです。
だからと言って外科先生がいないと治らない病気もあります。
サイコパシーの高さが正しく使われてる例です。
企業経営者も、不景気の時に
会社を守るために首切りしなければならない事もあります。
可哀想だから出来ません。
では済まないんですよね。

みんな適材適所で活躍する場所があるはずなんです。

それに病名を付けて当てはめてるだけです。薬を処方しなければ製薬会社は倒産です。
誰しもみんな変わったとこを持ってて
それに対応した活躍の場があるんだと
思います。

漫画家や小説家はアイデアの神様が降りてきたらそれこそ不眠不休で書いて書いて書き続けます。
精神的に不安定な人が多いのも文学史を見てれば分かります。
対人関係が苦手でも務まる極端な例ですが。
忘れちゃいけないのは〆切とサイン会の日時くらいですよ。

陶芸家や金箔押し、漆塗りなんかの伝統工芸作家という職業だってあります。

お子さんが活躍できる場は必ずあるはずです。

新卒で就職出来ず、一年、二年遅れたからと言ってもなんともない世界はあるんです。

お子さんの適性を一緒に考えて
道を切り開かれる事を祈ってます。
少しくらい遅れても長い人生、挽回はいくらでも出来ますよ。


病気というレッテルを貼って
中毒性の高い薬を飲ませるのは
私は賛成しかねます。

うちの子も
「手帳取られますか?」
と言われましたが
この子は自力で生きていける確信があるので断りました。
サラリーマンは絶対無理なのも分かってます。
でも親が見捨てたら誰も助けてくれる人はいないんだ。
そう思って向き合ってます。

  • << 42 レスありがとうございます。 そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。 今はわがままで、勉強しない娘を見て将来の不安を感じるばかりです。 それでも娘なりにもがいて前へ進もうとしてるはずなので、私はそのサポートを精一杯するしかありませんよね! 励ましの言葉がとても嬉しいです。 本当に途方にくれて、真っ暗闇を歩いてる気持ちでしたが、前向きになれました

No.41 19/01/16 23:02
匿名さん 

>> 38 娘さんは重度だと結果出たんでしょうか? レスありがとうございます。
まだ結果が出ていませんが、先生からは投薬という話を二度めの診察で言われました。
次回が結果を言われます。

No.42 19/01/16 23:23
匿名さん 

>> 40 27番のレスの者です。 大人も子供も、誰しも変わったところを持っているもんです。 例えば外科医や企業経営者はサイコパシーが高い人が多… レスありがとうございます。
そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。
今はわがままで、勉強しない娘を見て将来の不安を感じるばかりです。
それでも娘なりにもがいて前へ進もうとしてるはずなので、私はそのサポートを精一杯するしかありませんよね!
励ましの言葉がとても嬉しいです。
本当に途方にくれて、真っ暗闇を歩いてる気持ちでしたが、前向きになれました

  • << 48 それと、娘さんという事ですが 今、朝ドラの 「あさが来た」の再放送をしてます。 ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです。 が、ボンボンの旦那様の新次郎さんがサポートする感じの夫婦関係です。 将来の結婚についてもそういう人と巡り会うことと思います。 プロ野球選手が女子アナ、姉さん女房を貰うのもまた理にかなってると思います。 バットを振ってボールに当て、遠くへ飛ばす事に特化したスポーツ職人 には英語が喋れて、人前で正しい日本語で対応ができたり、栄養管理が出来る才媛が夫の足らずを補ってる関係です。 あさが来たはコレの逆タイプ。 新次郎さんみたいな旦那さんと巡り会えますって 大丈夫

No.44 19/01/17 06:42
匿名さん 

>> 43 レスありがとうございます。
私と娘は別の人間です。
親の考えだけで娘の命を絶つことはできません。

No.45 19/01/17 07:36
誠 ( 40代 ♂ NTr3F )

強制的にやらせようという気持ちがよくないと思います。

親も勉強することです。

そしたら子供も勉強もするようになります。

  • << 53 レスありがとうございます。 娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私の勉強はほぼ進んでいません

No.46 19/01/17 08:21
匿名さん46 

育て方だよね
発達は治らないので
発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては?
周りの子と比べたら発達にはキツイと思います
育て方によっては発達はかなり伸びますよ
主さんも発達の可能性あるので検査した方がいいかもしれないです

  • << 49 周りと比べるから辛い それだけの事ですね。 有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても 家庭崩壊して病んでる系のサラリーマンは大勢います。 何が幸せとか一つの物差しでは測れんですよ。
  • << 60 レスありがとうございます。私自身も発達障害だと思います。 幼少時の頃を思えば不注意欠陥多動症ではないかなと感じています。 今は仕事をしてますが、人一倍努力してやっと人並み以下です。 何をするにも人より神経を研ぎ澄ませてこなしてもミスが多いです。 なので子育ての上手なやり方を見出すのも、すごく要領が悪くそれが娘にも影響しているんだろうとは分かってはいるのですが、それが行動に移せていないんです。

No.47 19/01/17 08:48
通行人47 ( ♂ )

私は、そういう方を支援している者ですが
まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました
主さんの関わりかたが大きく影響しているようなので
まず、専門的な方の話を聴いて関わりかたを変えないとですね
娘さんは、とても辛いと思います

  • << 50 何故娘さんが辛いと 断じてるか言っちゃいましようか。 他の子の比べるからです。 ○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。 そうやって追い詰めるから。 あと、医者も製薬会社も支援団体(笑)も食い物に出来るカモ🦆を逃がしたくない。だから必死で食い下がる。 結局は他人事。 親の本当の苦しさなんて理解できてません。 親としては自分が支援できなくなった先の先まで考えるものです。 死ぬまでね。 10代前半。 まだまだ変わります。 人より歩みが少しだけ遅いだけ。 文科省のカリキュラムに全ての子供が適合するはずなんて絶対ありえん事なんです。 文科省が策定した教育プログラムは 国を支える官僚の養成が根底にあります。大企業のサラリーマンがそれに類するだけ。 学校生活で最も適合した子が行き着く先が東大、国家一種合格、キャリア組官僚。 スーパーの食品売り場で伝説的な売り上げを誇るマネキンさん、新幹線の車内販売で神的売り上げを上げる売り子さん。 立派なもんだと思いますよ。
  • << 61 レスありがとうございます。 娘との関わり方ですか。 仰るとおり、障害の特性をしっかり理解できていないと思います。 通院してから、自分なりに関わり方を変えているつもりなのですがうまくいっていないので、私なやり方がおかしいのだと思うんですが、その関わり方を見つけるのに試行錯誤しています。 通院先でまた相談しようと思っています

No.48 19/01/17 08:55
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 42 レスありがとうございます。 そうですよね、娘にも適職があってそれが必ず見つかるはずだ!と親の私が信じなくてはダメですよね。 今はわがまま… それと、娘さんという事ですが

今、朝ドラの
「あさが来た」の再放送をしてます。
ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです。
が、ボンボンの旦那様の新次郎さんがサポートする感じの夫婦関係です。
将来の結婚についてもそういう人と巡り会うことと思います。

プロ野球選手が女子アナ、姉さん女房を貰うのもまた理にかなってると思います。
バットを振ってボールに当て、遠くへ飛ばす事に特化したスポーツ職人
には英語が喋れて、人前で正しい日本語で対応ができたり、栄養管理が出来る才媛が夫の足らずを補ってる関係です。

あさが来たはコレの逆タイプ。

新次郎さんみたいな旦那さんと巡り会えますって

大丈夫

  • << 63 再レスありがとうございます。 あさが来たは、私も見ていました。 夫婦で足りないところを支え合っていく姿は見ていて応援したくなることばかりでした。 1人で生きていくことばかりでなく、結婚をし誰かと共に生きていくことは励みにもなりますよね。 いい伴侶と巡り合う日が娘にもきっと来ることを願っています。 優しい励ましの言葉ありがとうございます。

No.49 19/01/17 09:23
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 46 育て方だよね 発達は治らないので 発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては? 周りの子と比べたら発達にはキ… 周りと比べるから辛い
それだけの事ですね。
有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても
家庭崩壊して病んでる系のサラリーマンは大勢います。

何が幸せとか一つの物差しでは測れんですよ。

  • << 64 レスありがとうございます。 周りと比べてはいけない。そうですね。 娘もいいところがたくさんある。 怒れたり、腹が立つ時はそれを思い出して気持ちを落ち着かせないとですよね。

No.50 19/01/17 09:37
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 47 私は、そういう方を支援している者ですが まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました 主さんの関わりかたが大きく影響しているよう… 何故娘さんが辛いと
断じてるか言っちゃいましようか。

他の子の比べるからです。
○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。
そうやって追い詰めるから。

あと、医者も製薬会社も支援団体(笑)も食い物に出来るカモ🦆を逃がしたくない。だから必死で食い下がる。
結局は他人事。
親の本当の苦しさなんて理解できてません。
親としては自分が支援できなくなった先の先まで考えるものです。
死ぬまでね。

10代前半。
まだまだ変わります。
人より歩みが少しだけ遅いだけ。
文科省のカリキュラムに全ての子供が適合するはずなんて絶対ありえん事なんです。
文科省が策定した教育プログラムは
国を支える官僚の養成が根底にあります。大企業のサラリーマンがそれに類するだけ。
学校生活で最も適合した子が行き着く先が東大、国家一種合格、キャリア組官僚。

スーパーの食品売り場で伝説的な売り上げを誇るマネキンさん、新幹線の車内販売で神的売り上げを上げる売り子さん。
立派なもんだと思いますよ。

  • << 65 レスありがとうございます。 出来ないことで比べてしまう時もありました。 それは本当に私の反省するところです。 娘の障害で、学校という場は辛いものではないのか、友達と上手くやれているのかと心配ばかりです。 娘にはとにかく大人になったら自分で自立して生活できるようになってほしいと思ってます。 投薬は少し考えたいと思っています。 とにかく娘に合う仕事が見つかり、1人でもいいので親友ができたらと思っています。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧