注目の話題
既読ついてもう10日返事なし
一人ぼっちになったシングル母
コンビニ店員、怖い

発達障害の娘をどうにかしたい

レス133 HIT数 7552 あ+ あ-

匿名さん
19/02/18 01:08(更新日時)

中学1年の娘。不注意と多動の発達障害の疑いで現在通院中です。
不注意は忘れ物が多く、言われた事も半分程度しか聞いていない為、約束や提出物をよく忘れます。
忘れていけない事は復唱させますが、それでも忘れる事が多々あります。
知的な遅れはないですが、とにかく全く勉強せず、不注意のせいか授業もほぼ理解できていないので、成績は学年で最下位です。
焦って1対1の塾に入れていますが、効果はありません。家でやらせようとすると、1時間はくずってなかなかやらず、そのうち寝てしまったり、コソコソ落書きをし始めるのです。ですから隣で目を離さないでいるしかありません。
親が無理矢理させないと勉強は家ではまったくやらず、テレビや漫画を読み漁ってばかりで、ハマってる漫画のグッズが手に入ると、それをずっと手に持って眺めたり持ち歩いたりしています。今はバッグに入れなさいと言っても、気がつくと眺めています。
本当に連れて歩くのが恥ずかしい娘で、最近は嘘をついたり、思い通りにならないと暴れるようになり、私の精神が限界です。
同じような方いれば体験談を聞きたいです

No.2777620 19/01/14 00:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 19/01/19 19:47
匿名さん52 ( ♀ )

>> 100 そうだったんですね😊

私の親子のことにはなるので、すべて当てはまるかはわかりませんが、母親はダメ出しされることがすごく嫌なんだそうですよ。

たぶん、共通しているのは、私も主さんも、娘さんや母から見て、自分ができないのに、ソツなくこなすのが、歯痒くて仕方ないのかもです。

でも本当は、社会に出たらそんなことではいけないのですが、本人たちからすれば辛いでしょうね。

うちは今日も、母親がすごい暴走しまして、止めて促したり説明するのが本当に大変でした。
歳をとるとどんどん頑固になるので、優しく尊重したり、いろいろしてもなかなかです。

娘さんは、いまお母さんが分かってあげたら、きっと伸びると思います😊

自分の居場所を早くから見つけてあげて、根気よく泣け出さずに頑張っていけたらいいですね。



私は周りから才能を見いだしていただき、自信持って生きれているのに、母親の困ったさんにはまいる時もありますが、天狗にならずに済むのかなあと、ポジティブに考えていました(笑)

必ず、いろいろ学びがあると思うので、主さんも息抜きをしながら、たった一人の娘さんを大切にしてがんばってください。

私も主さんのお話を聞けて、自分の悩みが少し楽になったように思います。

母親にもここを見てもらえたらと思ったりしました。

  • << 104 ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。 お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。 年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考えて対応している姿に頭が下がります。 娘に私自身が失敗から身に付けたやり方や経験を話してみました。 娘は聞いてないふりをしてましたが、耳は傾けていたように思います。 ダメ出しはついやってしまってる事もあるので、まずは褒める意識したいと思います

No.102 19/01/19 23:10
匿名さん102 

わたしもそんな時期ありました笑笑わたしの場合は発達障害でも知的障害でもないのに勉強はしない、基本ダラダラ活力がない、すぐ昼寝する、デブ。ただ無駄に愛嬌だけがあって高校までは愛嬌だけで生きてきました笑笑高校に入ってからはデブのせいでのいじめ、初めての自殺未遂それでもなぜか母は怒りもしない泣きもしない。知らないふりばかりで学校に行ってないことに気づいてなかったのかある意味気楽でした。ただ最近になりその話を聞くと親が子どものこと何も知らないはずがないでしょ、私はあなたのこと世界一愛しているんだからと号泣されました。そんな私も今年社会人になり幼稚園教諭になりました。社会不適合者だと思ってきましたが意外と適合してます。主さんは、お子さんのこと愛しているのか少し気になりますが困るのは自分ですから少し黙って見てるのも一つかなと思いここに書かせていただきました。

  • << 105 レスありがとうございます。 いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。 102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつい娘に口出ししているので、黙って見守るがいかに大変かを今実感してます。 娘の事は大切に思っています。 娘が産まれた事で、仕事も家事も頑張って来れました。

No.103 19/01/20 08:44
匿名さん56 ( 40代 )


こんばんは。

娘さんの体のことです。ADHDの女性は月経困難症も多いと聞きます。

医学的根拠ははっきりしていません。しかし、何人かの当事者の方や特別支援学校の先生も同様のことを言っていました。

月経周期が不順、月経痛がひどい、出血量が多い(服を汚してしまうほど)、情緒不安定などです。

娘さんからは言い出しにくいかも知れません。気にかけてあげてみてください。


  • << 106 レスありがとうございます、 月経困難症ですか。生理前や生理中はいつもよりダラダラしたり、イライラが強いなと感じていました。 ですからその時期は、あまり刺激しないようにしています。 周期な不順ではないですが、量が多いかもしれません。 受診を考えます

No.104 19/01/20 08:57
匿名さん 

>> 101 そうだったんですね😊 私の親子のことにはなるので、すべて当てはまるかはわかりませんが、母親はダメ出しされることがすごく嫌なんだそうですよ。… ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。
お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。
年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考えて対応している姿に頭が下がります。
娘に私自身が失敗から身に付けたやり方や経験を話してみました。
娘は聞いてないふりをしてましたが、耳は傾けていたように思います。
ダメ出しはついやってしまってる事もあるので、まずは褒める意識したいと思います

  • << 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだいたいは言いたいことが理解できて、同調されると思います。 娘さんや母親の場合、すぐにその話が頭に入って来ず、何度話してもなかなか理解が出来ない、説明する方はイラついて来てしまう、こんな感じだと思います😥 他の方は最後まで話さなくても、相手の言おうとしてることが、だいたいわかり先読みしちゃう方もいますよね? 手に取るようにわかったり。それは個人的に相性が合うとかだけでなく、いろんな人の話をちゃんと聞ける能力があるかどうか。 社会では、それが求められます。 人と違う分野で何かで成功するにも、それは必要不可欠で、例え障害があっても越えなければと思いますよ。 私の母はこういう話をしていると、〇(私)のような人の方が少ない。 私の話が難しく感じて頭が痛くなるんだそうです。 何度も『ふん!なによ!できるからって』とキレられましたね(笑)あきれました。 良い話を聞いたなぁとはなかなかならないようで。 娘さんも、お母さんの話をまだなかなか理解出来ないかもですが、味方がいないと辛いと思います。 本当に良くない悪い行いに対しては怒って良いと思いますよ。 良し悪しはやっぱりきっちりでいいのではと思うので😊 私もつい怒ってしまうので、まだまだです。 お互いに、無理のないように乗り切れたらいいですね✨

No.105 19/01/20 09:00
匿名さん 

>> 102 わたしもそんな時期ありました笑笑わたしの場合は発達障害でも知的障害でもないのに勉強はしない、基本ダラダラ活力がない、すぐ昼寝する、デブ。ただ… レスありがとうございます。
いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。
102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつい娘に口出ししているので、黙って見守るがいかに大変かを今実感してます。
娘の事は大切に思っています。
娘が産まれた事で、仕事も家事も頑張って来れました。

  • << 110 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになります。ただ一つ言わせてください、自分でも分からないんです、どうしてやる気が出ないのか、ダラダラしてしまうのか、大好きなお母さんを怒らせてしまうのか、子は母親が思う以上にお母さんのことが大好きですからもしよかったら腹立った時抱きしめてあげたりしてください。私は21歳ですが今だに母に抱きしめられるとすごくホッとしますから。

No.106 19/01/20 09:03
匿名さん 

>> 103 こんばんは。 娘さんの体のことです。ADHDの女性は月経困難症も多いと聞きます。 医学的根拠ははっきりしていません。しかし、… レスありがとうございます、
月経困難症ですか。生理前や生理中はいつもよりダラダラしたり、イライラが強いなと感じていました。
ですからその時期は、あまり刺激しないようにしています。
周期な不順ではないですが、量が多いかもしれません。
受診を考えます

No.107 19/01/20 09:59
匿名 ( GbUjG )

自分の中で娘のことが溜まっていたと言いますが、もっと早くに娘さんの障がいに気づかなかったのでしょうか?
主さんにストレスがあるように、障がいを持っていても同じ人間なので娘さんも分からないこと、出来ないことで計り知れないほどストレスを抱えているはずです。

もう少し接し方を変えるべきだと思います。
初めてなので接し方が分からないというのであれば、ここで同じ様な経験をお持ちの方、現在通院されてる病院の方や、その病院にいらっしゃるかわかりませんがカウンセラーさんに聞くのが良いと思います。

大人になるまで障がいに気付いてもらえず、分からないことばかりで癇癪を起こしていた方がやっと治療をしてもらえ、分からないことで癇癪を起こすことがなくなったという話がありました。
この話の様に娘さんも適切な治療を受けていれば、暴れること嘘つくことがなくなり良い方向に向かうと思います。

お母様もとても大変だと思いますが娘さんの気持ちも考えてあげてください。一緒に歩くのが恥ずかしい娘だなんて言わないであげてください。
何が伝えたかったか少しわかりづらくなってしまいましたが、治療をして良い方向に進むことを願っています。

  • << 115 レスありがとうございます。 娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ打ち切られました。その後やはりおかしいと思い、小学校の時発達障害も見ている開業医にも行きましたが様子見と言われて、診察が終わってしまったのです。 今回はどうなのか分かりません。 とにかく家での生活はひどいもので、私の方もそこまでは手を掛けられない状況です。 私の両親も子育てには協力してくれますが、娘の有り様を見ると私に対し躾がなってない、あんたがあの子に小さい頃ワガママにしてきたからだ!と責められるのも、ストレスになっているのは感じてます。 大らかな気持ちで何でも受け止めれる母親になりたいです

No.109 19/01/20 10:38
匿名さん52 ( ♀ )

>> 104 ダメ出しされるのが嫌、これはまさに娘と同じです。 お母様と娘は行動や考えが似ているなと思いました。 年々年をとるお母様の対応に、柔軟に考… 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。

大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだいたいは言いたいことが理解できて、同調されると思います。

娘さんや母親の場合、すぐにその話が頭に入って来ず、何度話してもなかなか理解が出来ない、説明する方はイラついて来てしまう、こんな感じだと思います😥


他の方は最後まで話さなくても、相手の言おうとしてることが、だいたいわかり先読みしちゃう方もいますよね?


手に取るようにわかったり。それは個人的に相性が合うとかだけでなく、いろんな人の話をちゃんと聞ける能力があるかどうか。

社会では、それが求められます。

人と違う分野で何かで成功するにも、それは必要不可欠で、例え障害があっても越えなければと思いますよ。

私の母はこういう話をしていると、〇(私)のような人の方が少ない。
私の話が難しく感じて頭が痛くなるんだそうです。

何度も『ふん!なによ!できるからって』とキレられましたね(笑)あきれました。

良い話を聞いたなぁとはなかなかならないようで。

娘さんも、お母さんの話をまだなかなか理解出来ないかもですが、味方がいないと辛いと思います。

本当に良くない悪い行いに対しては怒って良いと思いますよ。


良し悪しはやっぱりきっちりでいいのではと思うので😊

私もつい怒ってしまうので、まだまだです。

お互いに、無理のないように乗り切れたらいいですね✨

  • << 111 ちなみに私の母親の一番いやなところは、 『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃない!なんなのよ!』 と逆ギレします。 『理解力ないのわかってるでしょ!じゃあ言わなきゃいいじゃない! 話が理解できないのはわかっているでしょ? みんなと同じようにできないの』 とすぐ投げやりになります。 正直、こんな態度が頭に来ますね。 娘さんもこんなところありませんか? 何事も、謙虚さって大切ですよね。 そこをいろいろ優しく伝えても、あのような逆ギレになるので、接する方も大変ですよね。 わかっているけど、止められないんでしょう。 私の夫も似ているところがあるんですが、なんと母親は夫に媚びを売って助けを求めるので、たちが悪いです。
  • << 116 レスありがとうございます。 良し悪しはきっちりは私も思います。 発達障害だから、と言って何もかもが通るわけでもないですし、ある程度は世間のルールに従わなくては生活できないことは、娘に理解してもらいたいのです。 娘には本当に噛み砕いて説明しても、やはりミスがあるので、私の伝え方にも問題があるのかと思います。 怒られるは大嫌いで、そこから癇癪に繋がるため、私も気をつけないといけません

No.110 19/01/20 11:39
匿名さん102 

>> 105 レスありがとうございます。 いじめ、自殺未遂、辛い体験をされましたね。 102さんのお母様も、黙っている事は大変だったと思います。私はつ… 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになります。ただ一つ言わせてください、自分でも分からないんです、どうしてやる気が出ないのか、ダラダラしてしまうのか、大好きなお母さんを怒らせてしまうのか、子は母親が思う以上にお母さんのことが大好きですからもしよかったら腹立った時抱きしめてあげたりしてください。私は21歳ですが今だに母に抱きしめられるとすごくホッとしますから。

  • << 117 レスありがとうございます。 自分でもやる気がなぜ出ないのかわからない、、、娘もそうなんだと思います。 世間に合わせないと生活できていけないので、娘にはそれをわかって欲しいです。 お母様は一人で乗り越えられてきたんですね、とても尊敬します 私は主人が最近やっと理解を示してくれたのがとてもありがたいです

No.111 19/01/20 11:46
匿名さん52 ( ♀ )

>> 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだ… ちなみに私の母親の一番いやなところは、
『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃない!なんなのよ!』
と逆ギレします。

『理解力ないのわかってるでしょ!じゃあ言わなきゃいいじゃない!
話が理解できないのはわかっているでしょ?
みんなと同じようにできないの』
とすぐ投げやりになります。


正直、こんな態度が頭に来ますね。

娘さんもこんなところありませんか?


何事も、謙虚さって大切ですよね。


そこをいろいろ優しく伝えても、あのような逆ギレになるので、接する方も大変ですよね。

わかっているけど、止められないんでしょう。


私の夫も似ているところがあるんですが、なんと母親は夫に媚びを売って助けを求めるので、たちが悪いです。


  • << 118 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。 でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほしいものですよね。 発達障害って家族も本人も辛い障害ですね

No.112 19/01/20 11:59
匿名さん112 

うちは息子です。
わかります、わかります!
スマホ落としたり、家の鍵忘れて出かけたり、あまりにも不注意で、泣きたくなります。大きくなって暴れられると力では敵わないので、最近は、やさーしくやさーしく、機嫌を損ねないように…9割がたは諦めも…。
集中力がないと授業もついていけないし、担任には高校進学無理だと言われ、それでも本人はやる気を出さず。
主治医の異動(転職?)で診てくれる病院も見つからず、結局は主治医のいる病院に毎月片道3時間かけて電車バスを乗り継いで通っています。
主治医や学校、教育委員会などにも相談して、通常学級から支援学級に編入し、進路は特別支援学校になりました。支援学級は先生方がよくみてくださって、精神的にすごく楽になりました。
本人次第だけど、きっとなんとかなります。いつまで続のか不安になる時もありますが、お互い頑張りましょう。

  • << 119 レスありがとうございます。 息子さんの状況はうちの娘も同じです。 鍵は置き忘れる、提出物は出さない、 忘れ物ばかり、、、 やはり不注意があるのは、日常生活に支障が出てしまいますよね。 支援学校ですか。うちも最近考え始めています。 そこできめ細やかに指導してもらうことが、本人の将来に繋がるならその方がいいのかもしれません

No.114 19/01/20 15:42
匿名さん56 ( 40代 )


こんにちは。

主さん、スレを立てた時よりずいぶん落ち着いてらっしゃるようにお見受けします。勝手にほっとしています。

娘さんは「忘れ物」「提出物の遅れ」の他に「課題の完成」などが『苦手』なのだと思います。

娘さんに『苦手』だと理解させ、小さな目標を少しずつ達成させるという訓練をしてみませんか?

「なんで出来ないの!!」
ではなく
「あなたは○○が苦手なんだよね。」
という感じに…。出来ないから叱るというのはやめてみてください。

学校では美術や家庭科の科目で作品を作って提出しますよね。特に年度末近くなると、いくつかの作品や課題があると思います。

どんなものがあるか聞いてみて、進級する前に出来るように支えてあげてください。

はじめのうちは少しくらいアドバイスしたり手伝っても「今回だけだよ」と甘やかし、完成して提出物させることを目標に。

徐々に自力でさせて、慣れてきたら提出する前に確認だけしてあげて。帰ってきたら「ちゃんと出せた?」と聞いてあげてください。

期日に遅れてもまずは「完成させて提出できる」ことが大切。だんだんと期日を守れるようにしていきましょう。


時間がかかることもありますが、他の人と同じように出来たとき、娘さんも喜びを得られると思います。

気持ちよく4月を迎えたら、みんなと同じスタートラインです。

しばらくは提出物や忘れ物チェックをして、自信をつけさせてあげてください。

あくまでも「『苦手』だからちょっと手伝う、見守る」というスタンスで。


◎最後まで成し遂げる。
◎約束の期日を守る。
ことを少しずつ身につけさせてあげてください。将来に役立つと思います。


主さんも無理せず、頑張ってください。


  • << 120 レスありがとうございます。 課題は計画的に仕上げをするのが大変らしく、私がこっそり覗いています。 手伝う、見守る、確かにこれは必要ですね。 最後まで成し遂げるのは仕事にも繋がるので頑張ってほしいと思います。 私も一歩引いて娘を見つめていきたいとおもいます

No.115 19/01/20 16:05
匿名さん 

>> 107 自分の中で娘のことが溜まっていたと言いますが、もっと早くに娘さんの障がいに気づかなかったのでしょうか? 主さんにストレスがあるように、障が… レスありがとうございます。
娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ打ち切られました。その後やはりおかしいと思い、小学校の時発達障害も見ている開業医にも行きましたが様子見と言われて、診察が終わってしまったのです。
今回はどうなのか分かりません。
とにかく家での生活はひどいもので、私の方もそこまでは手を掛けられない状況です。
私の両親も子育てには協力してくれますが、娘の有り様を見ると私に対し躾がなってない、あんたがあの子に小さい頃ワガママにしてきたからだ!と責められるのも、ストレスになっているのは感じてます。
大らかな気持ちで何でも受け止めれる母親になりたいです


  • << 129 なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。 もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思いますよ。 あなたの躾がなっていない訳ではないと思います。 うまく言えないんですけど、躾がなってないというのは親ではないから言えるんでしょうね。 他の方が仰ってるとは思いますが、親子でカウンセリングを受けてみたり地元の保健所で話してみたりするといいと思います。 カウンセリングは高いので初めは保健所で相談して、カウンセリングが必要かどうか判断してもらえると思います。

No.116 19/01/20 16:09
匿名さん 

>> 109 例えばなんですが、何かについて、普通に世間に合わせ人並みにわかるように話をします。 大抵の人は、『そうそう、そういうことなんですよね』とだ… レスありがとうございます。
良し悪しはきっちりは私も思います。
発達障害だから、と言って何もかもが通るわけでもないですし、ある程度は世間のルールに従わなくては生活できないことは、娘に理解してもらいたいのです。
娘には本当に噛み砕いて説明しても、やはりミスがあるので、私の伝え方にも問題があるのかと思います。
怒られるは大嫌いで、そこから癇癪に繋がるため、私も気をつけないといけません

No.117 19/01/20 16:11
匿名さん 

>> 110 私には父がいなかったので尚更相談する相手がいなかったと吐露していました…。確かに母はどうやって乗り越えていたんだろうと思うと涙が出そうになり… レスありがとうございます。
自分でもやる気がなぜ出ないのかわからない、、、娘もそうなんだと思います。
世間に合わせないと生活できていけないので、娘にはそれをわかって欲しいです。
お母様は一人で乗り越えられてきたんですね、とても尊敬します
私は主人が最近やっと理解を示してくれたのがとてもありがたいです

No.118 19/01/20 16:13
匿名さん 

>> 111 ちなみに私の母親の一番いやなところは、 『もし障害なら障害で仕方ないじゃない?わからない人に話しているんだから、わからせなくてもいいんじゃな… 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。
でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほしいものですよね。
発達障害って家族も本人も辛い障害ですね

  • << 126 私もこちらを見て、皆さんの経験も拝見して、本当に勉強しました。 良くない行いが、性格なのかまた障がいによってなのか、やはり判断は難しいところですし、専門家の力が必要だと思います。家族もまた、障がいと決めつけることも、相手を傷つけ苦しめていると思います。 私も続くと、毎日のように、母親と喧嘩のようになりますが、問題の行動の部分もあれば、ただの性格が合わない部分もありますよね。 関わる人たちは、その部分の分別をしっかりとしなければと、思います。 ある外国の研究者が、人間に障害を持ってない人などいないと、発表されているように、誰でもネジが一本外れている部分はあるのであって、それが多いか少ないか、完全な人間は存在しないと、私も思います。 その度合いによって、周りに支障を来す人が、サポートが必要なんだと思いますが、日本人の閉鎖的な考え方が、障害があるだけで駄目でおかしい人間だと、 わかってあげようという精神を持って居る人が少ないように感じます。 障害があるだけで恥ずかしいといじめをするのも、良くないところ。 人間のわがままな勝手な性質から、 自分は大丈夫と思ってしまうのも、また人間のよくないところですよね。 私も、主さんもみんな恥ずかしいところや至らない部分は必ずあるわけですね。 昨日ふと、母親と話している時に気付きました。 例えばですが、私は性格的にいろいろ物事を徹底して考える性分ですが、母親はのんびりし過ぎて、それが良い部分もあれば、度が過ぎれば忘れやすく物事をちゃんと覚えられないことに繋がり、失敗が多くなります。 言葉を悪く言えばのろまな人ですが、でも私には持って無い部分なので、場面が違う時に、そのスローで考え無さ過ぎな性格が、役に立つ時もあったりしますよね。 むしろ、私にはできない母親の得意分野です。 もちろん基本的には、考えなさすぎることで周りが迷惑するわけですが、 考え方ひとつで、常識に捕らわれなければ、その人にしか出来ない力の活かし方があるってことなんですよね。 常識も基本的には大切ですが、その反対側もあるんだと思うと、いろんな角度から世の中の仕組みも見えて、楽になって来ると思います😊

No.119 19/01/20 16:17
匿名さん 

>> 112 うちは息子です。 わかります、わかります! スマホ落としたり、家の鍵忘れて出かけたり、あまりにも不注意で、泣きたくなります。大きくなって… レスありがとうございます。
息子さんの状況はうちの娘も同じです。
鍵は置き忘れる、提出物は出さない、
忘れ物ばかり、、、
やはり不注意があるのは、日常生活に支障が出てしまいますよね。
支援学校ですか。うちも最近考え始めています。
そこできめ細やかに指導してもらうことが、本人の将来に繋がるならその方がいいのかもしれません

No.120 19/01/20 16:19
匿名さん 

>> 114 こんにちは。 主さん、スレを立てた時よりずいぶん落ち着いてらっしゃるようにお見受けします。勝手にほっとしています。 娘さんは… レスありがとうございます。
課題は計画的に仕上げをするのが大変らしく、私がこっそり覗いています。
手伝う、見守る、確かにこれは必要ですね。
最後まで成し遂げるのは仕事にも繋がるので頑張ってほしいと思います。
私も一歩引いて娘を見つめていきたいとおもいます

No.121 19/01/21 00:36
匿名さん121 

うちもそやで。発達障害。
提出物チェック(それでも厳しい)勉強は張り付いて一緒にやる。塾はやめとき。金の無駄。頭いい子供を更に頭よくするところやと思うわ。親が子供にあった勉強方法編み出すしかない。塾やるなら、塾講師がやってるYouTube何度もみせて一緒にやるほうがいい。

  • << 124 レスありがとうございます。 YouTubeですか!それは思いつきませんでした。 今はいろんな方法で学べますから、それなら経済的ですね! 張り付いてることは異常に嫌がって癇癪を起こすためそれができません。 YouTube見てみます

No.122 19/01/21 12:07
匿名さん122 


このスレを読んでいくと(発達障害は見た目が普通だからこそ)生活や学習面に関してのトラブルが多種多様で、他者から見ると性格の問題と思って障害の症状とはわからないかも💧


関連する施設病院専門科以外にも経験者の体験談や意見、話はつくづく聞いとくものだと思いました😥


No.123 19/01/21 15:17
サニー「天魔覆滅」 ( 40代 ♂ QqO6F )

主さまは賢明な方だから解ってらっしゃると思いますが、世間に出たら発達障害が原因で出来ないことに対して【言い訳するな!】と言う人もいます。

そういう時、言われたほうは深く心が傷付いていますので、必ずケアしてあげて下さい。

スレタイからズレて恐縮ですが、某キリスト教の先輩から僕の職種の易学を辞めて作業所に行くように言われて、発達障害だから出来ることが限られている旨を説明したら【言い訳するな!】と言われました。

その人はFacebookやLINEで愛や信仰の大切さを説いています。

相手が女性でしたから何も言いませんでしたが、男ならこちらの対応も変わったと思います。

イエスさまの愛を説く人でさえもこういう人の痛みの解らない無慈悲な輩がいます。


そういう輩はどこにでもいるかと思いますので、お子さまも将来、似たようなことがあるかも知れません。

どうかそういう時は特に優しく接してあげて下さいね。

  • << 125 レスありがとうございます。 世間に出たら発達障害だから、が通用しない事もありますよね。 私もそれで辛い思いをしたので、同じような経験を娘がするのかと思うと、今からそれが可哀想でたまりません。 心のケアですか。娘が安心していられる居場所をしっかり作ってあげたいと思いまさ

No.124 19/01/21 22:30
匿名さん 

>> 121 うちもそやで。発達障害。 提出物チェック(それでも厳しい)勉強は張り付いて一緒にやる。塾はやめとき。金の無駄。頭いい子供を更に頭よくすると… レスありがとうございます。
YouTubeですか!それは思いつきませんでした。
今はいろんな方法で学べますから、それなら経済的ですね!
張り付いてることは異常に嫌がって癇癪を起こすためそれができません。
YouTube見てみます

No.125 19/01/21 22:31
匿名さん 

>> 123 主さまは賢明な方だから解ってらっしゃると思いますが、世間に出たら発達障害が原因で出来ないことに対して【言い訳するな!】と言う人もいます。 … レスありがとうございます。
世間に出たら発達障害だから、が通用しない事もありますよね。
私もそれで辛い思いをしたので、同じような経験を娘がするのかと思うと、今からそれが可哀想でたまりません。
心のケアですか。娘が安心していられる居場所をしっかり作ってあげたいと思いまさ

No.126 19/01/22 11:48
匿名さん52 ( ♀ )

>> 118 本人も思うような行動ができなくて辛いんでしょうね。 でも理解しようとする姿勢を見せるだけでも周囲の反応は違うから、不貞腐れないで頑張ってほ… 私もこちらを見て、皆さんの経験も拝見して、本当に勉強しました。

良くない行いが、性格なのかまた障がいによってなのか、やはり判断は難しいところですし、専門家の力が必要だと思います。家族もまた、障がいと決めつけることも、相手を傷つけ苦しめていると思います。


私も続くと、毎日のように、母親と喧嘩のようになりますが、問題の行動の部分もあれば、ただの性格が合わない部分もありますよね。
関わる人たちは、その部分の分別をしっかりとしなければと、思います。

ある外国の研究者が、人間に障害を持ってない人などいないと、発表されているように、誰でもネジが一本外れている部分はあるのであって、それが多いか少ないか、完全な人間は存在しないと、私も思います。
その度合いによって、周りに支障を来す人が、サポートが必要なんだと思いますが、日本人の閉鎖的な考え方が、障害があるだけで駄目でおかしい人間だと、
わかってあげようという精神を持って居る人が少ないように感じます。

障害があるだけで恥ずかしいといじめをするのも、良くないところ。


人間のわがままな勝手な性質から、
自分は大丈夫と思ってしまうのも、また人間のよくないところですよね。

私も、主さんもみんな恥ずかしいところや至らない部分は必ずあるわけですね。


昨日ふと、母親と話している時に気付きました。


例えばですが、私は性格的にいろいろ物事を徹底して考える性分ですが、母親はのんびりし過ぎて、それが良い部分もあれば、度が過ぎれば忘れやすく物事をちゃんと覚えられないことに繋がり、失敗が多くなります。

言葉を悪く言えばのろまな人ですが、でも私には持って無い部分なので、場面が違う時に、そのスローで考え無さ過ぎな性格が、役に立つ時もあったりしますよね。

むしろ、私にはできない母親の得意分野です。

もちろん基本的には、考えなさすぎることで周りが迷惑するわけですが、
考え方ひとつで、常識に捕らわれなければ、その人にしか出来ない力の活かし方があるってことなんですよね。


常識も基本的には大切ですが、その反対側もあるんだと思うと、いろんな角度から世の中の仕組みも見えて、楽になって来ると思います😊

No.127 19/01/22 22:01
匿名さん 

>> 126 52さん
そうですね。
言われてみれば、娘の問題も性格なのか障害なのか迷う部分もたくさんあります。
人間誰しも同じ人はいないのですから、厳密に言えば、障害というのは大なり小なりみんなあるんでしょうね。
お母様のことを冷静に見つめて、関係について、角度を変えてみている姿勢を見習わねばと思いました。
私の考えている常識で娘を見るばかりでは世界が広がりませんよね!

No.128 19/01/23 05:15
なつ ( 50代 ♀ qpJZF )

主さん、こんばんは。
はじめまして。

主さんのお子さんは、心療内科に通院されているんですか、まだ発達障害の疑い有りなのかな、主さんがお子さんの為に、病院通院も立派な行動だと思います、早く検査や診察を受けたら、どんな支援が有るか、障害者手帳を取得対象なるならば、次のステップに移るにしても、早めに行動して、お子さんが楽しい学生生活が出来るように、いずれは障害の有り無し関係無く、親として社会に送り出す
責任を果たさないといけませんからね。

お子さんは中学生だから、学校に支援学級が有れば、担任に相談されて、普通学級と兼用する方法も有るし、市役所の障害者窓口に行けば、地域によるけど、児童センターや障害児学童保育も有るようです、発達障害支援センターや就業、生活支援センター等も有りますよ。

発達障害は、障害は無くならないけど、早くから訓練を受けたら、改善されて行く障害ですから、今ならまだ間に合うから、一度お子さんと見学してみて、お子さんの意思で決めたら良いと思います。

主さんが、先回りしたり、干渉したりしたら、余計に誰かに頼ればになり、自立出来なくなりますよ、主さんも、お子さんが発達障害だからと、構えてしまうと駄目です、どうしたら出来るかなって、どうしたら良いかなと、最初は時間かかるけど、待ってあげたら、出来る様になりますよ。

うちの娘は、発達障害の知的です、小学4年で学力面で着いていけず、児童センターで、検査を受けて療育手帳を取得しました、小学は支援学級行く程じゃないから、健常者でも、病気等で遅れている子と一緒に、個別授業で学び、中学は支援学級、高校は支援高等学校に通学させました。

主さんのお子さんと、同じ様に小学生までは、集中力が無くて、物忘れや意思疏通も難しくて、友達が大勢で話すと、娘は早口でお喋りしている感覚で、訳が分からず癇癪起こしたり、ぐずったりしてましたが、中学から同じ障害者と学んできて、落ち着いていき、高校卒後社会人になり、一般企業の障害者雇用で、勤続3年目です、パートナーも出来て、将来の結婚に向けて、二人で準備してます。

発達障害の判定や障害者手帳の改正も平成7年にされて何度か改正も繰り返されて、発達障害者支援センターも、平成14年に発足去れましたから、使える支援は、全て使いお子さんが社会に出ても、楽しく生きれば良いじゃない。

  • << 130 レスありがとうございます。 区でやっている子供の心の病院に通院してます。 検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、月1回のペースです。 あまり私が先回りして干渉することは、いいことではないですよね。娘が経験して出来るようになることもあるので、一歩離れて見守るのも親の役目と思っています。 いろんな発達障害の支援の情報ありがとうございます。 128さんも娘さんのために勉強なさったんですね。使える支援は娘のために使いたいと考えています。 少しずつですが娘の成長は嬉しい事なので、頑張ります

No.129 19/01/23 16:10
匿名 ( GbUjG )

>> 115 レスありがとうございます。 娘がちょっと違うかもしれないと思ったのは保育園の時でした。年長で区の療育センターに行き、そこでは様子見と言われ… なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。
もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思いますよ。
あなたの躾がなっていない訳ではないと思います。
うまく言えないんですけど、躾がなってないというのは親ではないから言えるんでしょうね。

他の方が仰ってるとは思いますが、親子でカウンセリングを受けてみたり地元の保健所で話してみたりするといいと思います。
カウンセリングは高いので初めは保健所で相談して、カウンセリングが必要かどうか判断してもらえると思います。

  • << 131 レスありがとうございます。 あまり気負い過ぎてしまうのもダメですよね。 肩の力を抜いて、目標を下げる、これはとても難しいですが意識して生活するように心がけています。 カウンセリングですか。通院先であるかもしれないので、問い合わせしてみます

No.130 19/01/24 06:00
匿名さん 

>> 128 主さん、こんばんは。 はじめまして。 主さんのお子さんは、心療内科に通院されているんですか、まだ発達障害の疑い有りなのかな、主さんが… レスありがとうございます。
区でやっている子供の心の病院に通院してます。
検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、月1回のペースです。
あまり私が先回りして干渉することは、いいことではないですよね。娘が経験して出来るようになることもあるので、一歩離れて見守るのも親の役目と思っています。
いろんな発達障害の支援の情報ありがとうございます。
128さんも娘さんのために勉強なさったんですね。使える支援は娘のために使いたいと考えています。
少しずつですが娘の成長は嬉しい事なので、頑張ります

  • << 132 主さん、おはようございます。 主さん、辺レス有り難うございます、主さんからだと距離が近すぎで、見えないものが、少し離れたら見えたりしますからね。 ま失敗しても躓いても、お子さんに遣らせて、決めさせたら良いと思います、いくら親でも、お子さんと主さんは、違いますから、そこから先は、主さんは、見守り助けと言うまで、手を貸さないようにしていけば、お子さんも、自分でやらなきゃとなりますからね。 障害だからと思うと、辛くなるから、ひとつの個性なんだと思えば、気持ち楽になりますよ、遣れば出来るから、少しのんびりやさんなだけなんだと思えば良くないですか? 学校に通っていても、学習についていけないのは、お子さんは苦痛で辛いのじゃないかな、学校に出向いて、相談されたら良いと思います。 うちの子供の学校は、全国のモデル校になっていたのも、有るのかもしれないが、支援学級と普通学級の交流やよその支援学級との交流等もあり、同じ境遇の保護者と知り合い、私も助けられましたよ。 主さんも、支援学級等で保護者の交流が有れば、救われたりもしますから、独りで抱えていないで、その方が不安感も、増えないんじゃないかな、お子さんより主さんが、あんまり張りつめていたら、瞑れちゃうから、話せる場所は、有ると良いと思います。 頑張りすぎないように、何処かで、主さん自信も気分転換しないと、精神的に瞑れちゃうから、注意して下さいね。

No.131 19/01/24 06:02
匿名さん 

>> 129 なんでも受け止められる母親になりたいという思いがストレスにつながっていると思います。 もう少し目標を下げて着実に達成していったらいいと思い… レスありがとうございます。
あまり気負い過ぎてしまうのもダメですよね。
肩の力を抜いて、目標を下げる、これはとても難しいですが意識して生活するように心がけています。
カウンセリングですか。通院先であるかもしれないので、問い合わせしてみます

No.132 19/01/24 10:39
なつ ( 50代 ♀ qpJZF )

>> 130 レスありがとうございます。 区でやっている子供の心の病院に通院してます。 検査と通院を合わせて行っていますが、とにかく予約が取れにくく、… 主さん、おはようございます。

主さん、辺レス有り難うございます、主さんからだと距離が近すぎで、見えないものが、少し離れたら見えたりしますからね。

ま失敗しても躓いても、お子さんに遣らせて、決めさせたら良いと思います、いくら親でも、お子さんと主さんは、違いますから、そこから先は、主さんは、見守り助けと言うまで、手を貸さないようにしていけば、お子さんも、自分でやらなきゃとなりますからね。

障害だからと思うと、辛くなるから、ひとつの個性なんだと思えば、気持ち楽になりますよ、遣れば出来るから、少しのんびりやさんなだけなんだと思えば良くないですか?

学校に通っていても、学習についていけないのは、お子さんは苦痛で辛いのじゃないかな、学校に出向いて、相談されたら良いと思います。

うちの子供の学校は、全国のモデル校になっていたのも、有るのかもしれないが、支援学級と普通学級の交流やよその支援学級との交流等もあり、同じ境遇の保護者と知り合い、私も助けられましたよ。

主さんも、支援学級等で保護者の交流が有れば、救われたりもしますから、独りで抱えていないで、その方が不安感も、増えないんじゃないかな、お子さんより主さんが、あんまり張りつめていたら、瞑れちゃうから、話せる場所は、有ると良いと思います。

頑張りすぎないように、何処かで、主さん自信も気分転換しないと、精神的に瞑れちゃうから、注意して下さいね。

No.133 19/02/18 01:08
匿名さん133 

>> 2 レスありがとうございます! 各教科ごとのポイントを押さえての回答とても興味深く読ませていただきました。 小学校の時、理解できなかった事が… 娘さんには軽度の発達があるんですね?。
主さんの心配事は、このまま勉強が遅れれば、
特別支援学校だけは何としてでも避けたいと
お見受けします。つまり、将来先で自立心を
つけさせる。確かに賢明な判断です。
しかし、発達障害がある以上、対策としては
障害者総合支援法に基づいて、今の企業の中には
障害者サポート制度を盛り込んでいる企業も
存在しています。詳しい事は、各地域の
福祉事務所にて相談されてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧