注目の話題
彼女になってほしいと思われるには
自分を苦しませる人
レストランに赤ちゃんを連れてくるな

外国では親になっても自分優先(母乳出てもミルクとか)

レス367 HIT数 29176 あ+ あ-

匿名
17/12/25 08:36(更新日時)

フランスでは母乳か育児か選べるし子ども預けて遊べる。

日本は無痛分娩さえ一般的でなく、母乳が出るのにミルクを選ぶとものすごく批判される。

海外だと子ども預けて旅行したり夕方に夫婦だけの時間を楽しむのなんて当たり前なのに日本だとこれも批判される。

子どもの体調が悪い時に飲みに行くのも母親だと批判される。

調子が悪くなくても夜に家を開けると叩かれる。

保育所に預けることもなぜか母親が叩かれるし三歳児神話なんかが未だに信じられてる。

日本で子育てするメリットがないと思いませんか?

17/12/15 06:39 追記
液体ミルクもなく、遊びや旅行で赤ちゃんや幼児を預けると批判される日本ってどうなの?って思います。

自分には貯金も能力もなく、学生時代のことを後悔してます。

ここで愚痴ったっていいじゃないですか。

若い子たちには海外だと楽できることを知ってほしいという願いもあります。

海外のシステムが気に入らない方からのレスや釣りだとか言われ非常に嫌な気分です。



17/12/15 06:46 追記
子どもを邪魔に思う、気分で怒鳴りつける、無視することがある、夫婦喧嘩をよくする、子どもと相性が合わない、愛せない人

そんな人もいるのに否定するのはどうなんでしょう。

海外だとなんとかなるシステムがあり羨ましいです。

それに責められるのは女ばかりですし。(男は少し触れ合えば許される)

日本は女にとって窮屈な国です。

他人の子なんてどうでもいいくせに自分が苦労したから許せないんでしょうか。

No.2574538 17/12/12 23:26(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 17/12/14 20:50
匿名 

>> 99 いや、シッターがいようが、母乳の出が良い人の場合は搾乳しなかったら、おっぱいが張って痛くて痛くてたまらなくなって乳腺炎になるんです。 シッ… そこは理解してます。

しかし、シッターがいるなら、それくらいの時間は作れるのでは?と思ったんです。

  • << 104 まさか昼も夜もシッターに任せきりにするつもり? いつ赤ちゃんと接するの? 主さんは子供産まない方がいい。 主さんは赤ちゃん人形で遊んでるぐらいがちょうどいいよ。

No.102 17/12/14 20:53
匿名57 

西洋社会は個人の自由を認める代わりに
社会的責任を厳しく問います。個人の個性が
社会を作るという考えですから
子供が比較的幼い頃から
個としての自立を促すことが多く
親子のべったりとした関係は築きにくいです。
故に
自分が年老いても最後まで自分は自分という考えも
強くあります。
ただのものは無いです。
子の世話にそのもう一つの面倒を掛けないことは
直接自分にも年老いた時反対の現象として起きるのです。

それが殆どの方の事実です。

No.103 17/12/14 20:55
匿名 

>> 102 その仕組みに素晴らしさしか感じないんですが。

親子であっても個人であるという考え方は人生を豊かなものにすると思います。

子育てや介護に縛られる人生なんて悲しすぎますよ。

  • << 108 個人として社会的責任を果たせる人材だけが この西洋のシステムは良いことだらけ、と言えるんではないですか? 主さん、失礼ですが どのような特技、これだけはというユニークな面、そして金銭的に 社会に迷惑を掛けない基盤を確固としてお持ちなんでしょうか? いいとこ取りだけでは 絵に描いた餅。 この確固とした社会に有益な個性なしには主さんの精神構造は西洋社会との比較では月とスッポン。 申し訳ありませんが現実です。
  • << 120 それが日本なんですよ(笑) 我慢耐え抜くしかありませんね。 悲しむ暇あるなら働け、って言葉は御存知? 悲しむ暇あるならって言葉は個人的には嫌いだけど何か否めない気分だなぁ…

No.104 17/12/14 21:02
名無し24 ( ♀ )

>> 101 そこは理解してます。 しかし、シッターがいるなら、それくらいの時間は作れるのでは?と思ったんです。 まさか昼も夜もシッターに任せきりにするつもり?
いつ赤ちゃんと接するの?

主さんは子供産まない方がいい。
主さんは赤ちゃん人形で遊んでるぐらいがちょうどいいよ。

  • << 106 ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか? シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるでしょう。 その他父親か母親しか子どもと接することがほとんどない家もあるんじゃないですか。 それなのに日本の感覚だと産まない方がいいということにまで話が及ぶんですね。 やはりシッターが当たり前って国が羨ましいです。

No.105 17/12/14 21:03
通行人94 

>> 79 事情があることはわかりました。 しかし、実際には子ども禁止のレストランも多く夕方デートの文化もあるので、遊ぶためにも利用してますよ。 … 日本がただ遅れているだけ。
だから日本よりかは進化しているのが羨ましい、て感情はあるかも〜

  • << 107 やはりそうですよね。 子どもに縛られるのが当然って日本は遅れてます。 そんな人生つまらないじゃないって話です。

No.106 17/12/14 21:05
匿名 

>> 104 まさか昼も夜もシッターに任せきりにするつもり? いつ赤ちゃんと接するの? 主さんは子供産まない方がいい。 主さんは赤ちゃん人形で遊… ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか?

シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるでしょう。

その他父親か母親しか子どもと接することがほとんどない家もあるんじゃないですか。

それなのに日本の感覚だと産まない方がいいということにまで話が及ぶんですね。

やはりシッターが当たり前って国が羨ましいです。

  • << 112 介護や育児が犠牲って。自分の為だけの人生の方が虚しいと思いますよ。子育てや親を看取るって自分の人生においてもすごくいい経験になります。 あと海外、一人旅だけでもイヤーな目にあいますし、日本ってなんだかんだいいと思います。 主さんはフランスに憧れてるみたいなの一度行ってみてはいかがでしょうか? ネットやテレビでは感じられない空気感でフランスに住みたいと思われればそれに向けて準備されたらいいと思います。
  • << 113 介護や育児が犠牲って。自分の為だけの人生の方が虚しいと思いますよ。子育てや親を看取るって自分の人生においてもすごくいい経験になります。 あと海外、一人旅だけでもイヤーな目にあいますし、日本ってなんだかんだいいと思います。 主さんはフランスに憧れてるみたいなの一度行ってみてはいかがでしょうか? ネットやテレビでは感じられない空気感でフランスに住みたいと思われればそれに向けて準備されたらいいと思います。
  • << 116 そういうシッター任せの家庭って、どうやって親子の信頼関係を作るんでしょう? 幼少期のほとんどをシッターと過ごして、親は遊び歩いて子供とのコミュニケーションは少ない。 シッターがいらない歳になって、学校に行きだして、多感な時期に入って、勉強や友人関係で悩んだりして、親に悩みを相談したりできるのかな? 親は子供の性格やどういうアドバイスをしたらいいかとか分かるのかな? ずっと手をかけて育てた子供でも思春期の関わりかたは難しいだろうに、その子供を見てこなかった親はもっと関わりかたが難しいはず。 それとも放任主義でほったらかしにするのかな?
  • << 117 シッターが当たり前だったのは 私の経験に基づいて、人件費の安かった いわゆる発展途上国だけです。 ですから 主さんがフランスという国を例に出され時点で 支離滅裂であることは明らかです。 ただ 主さんが上流階級に属していれば別ですが。 それでしたら日本でもau pair 雇用どうぞ〜

No.107 17/12/14 21:06
匿名 

>> 105 日本がただ遅れているだけ。 だから日本よりかは進化しているのが羨ましい、て感情はあるかも〜 やはりそうですよね。

子どもに縛られるのが当然って日本は遅れてます。

そんな人生つまらないじゃないって話です。

  • << 115 だから遅れてるんです。 縛られている事も痛ましいのですかね。

No.108 17/12/14 21:07
匿名57 

>> 103 その仕組みに素晴らしさしか感じないんですが。 親子であっても個人であるという考え方は人生を豊かなものにすると思います。 子育てや…
個人として社会的責任を果たせる人材だけが
この西洋のシステムは良いことだらけ、と言えるんではないですか?

主さん、失礼ですが
どのような特技、これだけはというユニークな面、そして金銭的に
社会に迷惑を掛けない基盤を確固としてお持ちなんでしょうか?

いいとこ取りだけでは
絵に描いた餅。
この確固とした社会に有益な個性なしには主さんの精神構造は西洋社会との比較では月とスッポン。
申し訳ありませんが現実です。


No.109 17/12/14 21:11
匿名 

>> 108 子どもの時から自立精神を持ち勉強して知識や技術を身につけなければ意味がないシステムですね。

早くに知らなかったから困ってると書いたのにそういう質問をするだなんていじわるですね。

No.110 17/12/14 21:12
名無し3 

三歳児神話、母乳育児、この辺は「親学」の影響が大きいかも
親学はきょうび 発達障害は親の育てかたの問題と主張するカルト的なトンデモ疑似科学なんだけど、こういう思想を文科省だかも推奨したりしてるのを見るとヤバイなと思う。

だから主さんのいいたいことも一部は解るんだよね

でも極端で視野が狭いなと思うし理解できない部分や共感できない部分もたくさんあるから否定もするけど。

私も介護は施設に入れたほうがいいと思ってるよ。
これは実際介護してたから心底思ってるよ

  • << 114 文科省が推奨してるって異常ですね。 介護は施設というのもまだ批判的な人がいて嫌になります。
  • << 152 親学の事務所、解体してませんでしたっけ? 記憶が正しければ、「幼少期の親の関わり方によっては発達障害と類似した様相を示すことがある」とかでしたよ。詳しくは、過度な叱責や体罰などにより、脳が萎縮した状態になる、とか。 影響はよかれ悪かれ、でますよね。リストカットやうつなども。親との関係からとみられていますもんね。

No.111 17/12/14 21:13
通行人94 

何だかレスが多すぎる。

No.112 17/12/14 21:15
主婦112 

>> 106 ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか? シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるで… 介護や育児が犠牲って。自分の為だけの人生の方が虚しいと思いますよ。子育てや親を看取るって自分の人生においてもすごくいい経験になります。
あと海外、一人旅だけでもイヤーな目にあいますし、日本ってなんだかんだいいと思います。
主さんはフランスに憧れてるみたいなの一度行ってみてはいかがでしょうか?
ネットやテレビでは感じられない空気感でフランスに住みたいと思われればそれに向けて準備されたらいいと思います。

No.113 17/12/14 21:15
主婦 

>> 106 ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか? シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるで… 介護や育児が犠牲って。自分の為だけの人生の方が虚しいと思いますよ。子育てや親を看取るって自分の人生においてもすごくいい経験になります。
あと海外、一人旅だけでもイヤーな目にあいますし、日本ってなんだかんだいいと思います。
主さんはフランスに憧れてるみたいなの一度行ってみてはいかがでしょうか?
ネットやテレビでは感じられない空気感でフランスに住みたいと思われればそれに向けて準備されたらいいと思います。

  • << 118 それはあなたの価値観ですよね。 介護や育児の犠牲になりたくない人だっています。 そういう人たちが自由を求めることを批判する人たちってどうなんでしょう? 自由に生きることは悪って風潮がまだまだ日本にはありそうですね。

No.114 17/12/14 21:15
匿名 

>> 110 三歳児神話、母乳育児、この辺は「親学」の影響が大きいかも 親学はきょうび 発達障害は親の育てかたの問題と主張するカルト的なトンデモ疑似科… 文科省が推奨してるって異常ですね。

介護は施設というのもまだ批判的な人がいて嫌になります。

No.115 17/12/14 21:15
通行人94 

>> 107 やはりそうですよね。 子どもに縛られるのが当然って日本は遅れてます。 そんな人生つまらないじゃないって話です。 だから遅れてるんです。
縛られている事も痛ましいのですかね。

  • << 119 遅れてるのは仕方ないんですね。

No.116 17/12/14 21:17
名無し24 ( ♀ )

>> 106 ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか? シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるで… そういうシッター任せの家庭って、どうやって親子の信頼関係を作るんでしょう?
幼少期のほとんどをシッターと過ごして、親は遊び歩いて子供とのコミュニケーションは少ない。
シッターがいらない歳になって、学校に行きだして、多感な時期に入って、勉強や友人関係で悩んだりして、親に悩みを相談したりできるのかな?
親は子供の性格やどういうアドバイスをしたらいいかとか分かるのかな?
ずっと手をかけて育てた子供でも思春期の関わりかたは難しいだろうに、その子供を見てこなかった親はもっと関わりかたが難しいはず。

それとも放任主義でほったらかしにするのかな?

  • << 121 両親とも忙しい家は学校に行きだしたからとシッターを雇うのをやめないんじゃないでしょうか? 普段関わりが少なくても長期休みの時にはたくさん子どもと関わるんじゃないでしょうかね。 シッターが当たり前じゃない日本だからこそ出てくる疑問だと思います。

No.117 17/12/14 21:18
匿名57 

>> 106 ずっとシッターに任せるスタイルでもいいんじゃないんでしょうか? シッターが当たり前だとほとんどの時間をシッターが面倒見てる家庭もあるで…
シッターが当たり前だったのは
私の経験に基づいて、人件費の安かった
いわゆる発展途上国だけです。
ですから
主さんがフランスという国を例に出され時点で
支離滅裂であることは明らかです。
ただ
主さんが上流階級に属していれば別ですが。
それでしたら日本でもau pair 雇用どうぞ〜


  • << 122 共働き夫婦はシッターを利用するのではないですか?

No.118 17/12/14 21:18
匿名 

>> 113 介護や育児が犠牲って。自分の為だけの人生の方が虚しいと思いますよ。子育てや親を看取るって自分の人生においてもすごくいい経験になります。 あ… それはあなたの価値観ですよね。

介護や育児の犠牲になりたくない人だっています。

そういう人たちが自由を求めることを批判する人たちってどうなんでしょう?

自由に生きることは悪って風潮がまだまだ日本にはありそうですね。

  • << 123 自由なのかなあ? 自分は親に育ててもらって子供はみたくない?子育てとても楽しそうだし、親を看取るって悪いことばかりでないですよ。フランスに一度行ってみられたらいいと思います。 私も昔、考え過ぎて頑固になっていたので考えるより行動です!

No.119 17/12/14 21:19
匿名 

>> 115 だから遅れてるんです。 縛られている事も痛ましいのですかね。 遅れてるのは仕方ないんですね。

No.120 17/12/14 21:20
通行人94 

>> 103 その仕組みに素晴らしさしか感じないんですが。 親子であっても個人であるという考え方は人生を豊かなものにすると思います。 子育てや… それが日本なんですよ(笑)
我慢耐え抜くしかありませんね。
悲しむ暇あるなら働け、って言葉は御存知?
悲しむ暇あるならって言葉は個人的には嫌いだけど何か否めない気分だなぁ…

  • << 124 ほんとに最悪ですね。 中高生には海外と日本の違いを知ってたくさん勉強して移住して幸せをつかんでほしいと思いました。 その言葉は知らなかったですが、厳しい言葉ですね。

No.121 17/12/14 21:22
匿名 

>> 116 そういうシッター任せの家庭って、どうやって親子の信頼関係を作るんでしょう? 幼少期のほとんどをシッターと過ごして、親は遊び歩いて子供とのコ… 両親とも忙しい家は学校に行きだしたからとシッターを雇うのをやめないんじゃないでしょうか?

普段関わりが少なくても長期休みの時にはたくさん子どもと関わるんじゃないでしょうかね。

シッターが当たり前じゃない日本だからこそ出てくる疑問だと思います。

  • << 128 でも主さんは忙しくてシッターじゃなくて遊びたくてシッター雇うつもりなんですよね? 遊ぶためにシッターに自分(子供)を押し付けている親と信頼関係なんて作れますか? 小さい頃は何故シッターに預けられてるのか分からなくても少し大きくなったらその理由(親が遊ぶのに自分(子供)は邪魔だから)に気づくんじゃないかな? そして自分(子供)を邪魔だと思ってる親が長期休暇だけ都合よく構ってくることが余計に子供を傷付けたりはしないでしょうか? 仕事で忙しくてシッターを使ってる家庭だって『親は自分(子供)より仕事の方が大事なんだ』とか思って傷付いたりすることもあるでしょうけど、仕事でなく遊びが理由だなんて、子供にとっては救いがないように思います。

No.122 17/12/14 21:24
匿名 

>> 117 シッターが当たり前だったのは 私の経験に基づいて、人件費の安かった いわゆる発展途上国だけです。 ですから 主さんがフランスとい… 共働き夫婦はシッターを利用するのではないですか?

No.123 17/12/14 21:24
主婦 

>> 118 それはあなたの価値観ですよね。 介護や育児の犠牲になりたくない人だっています。 そういう人たちが自由を求めることを批判する人たち… 自由なのかなあ? 自分は親に育ててもらって子供はみたくない?子育てとても楽しそうだし、親を看取るって悪いことばかりでないですよ。フランスに一度行ってみられたらいいと思います。
私も昔、考え過ぎて頑固になっていたので考えるより行動です!

  • << 125 これは価値観の違いなので分かり合えないですよ。 あなたがそういう価値観だからと周りには絶対に押し付けないでくださいね。 こうじゃないとだめってことはないんですから。

No.124 17/12/14 21:26
匿名 

>> 120 それが日本なんですよ(笑) 我慢耐え抜くしかありませんね。 悲しむ暇あるなら働け、って言葉は御存知? 悲しむ暇あるならって言葉は個人的… ほんとに最悪ですね。

中高生には海外と日本の違いを知ってたくさん勉強して移住して幸せをつかんでほしいと思いました。

その言葉は知らなかったですが、厳しい言葉ですね。

No.125 17/12/14 21:28
匿名 

>> 123 自由なのかなあ? 自分は親に育ててもらって子供はみたくない?子育てとても楽しそうだし、親を看取るって悪いことばかりでないですよ。フランスに一… これは価値観の違いなので分かり合えないですよ。

あなたがそういう価値観だからと周りには絶対に押し付けないでくださいね。

こうじゃないとだめってことはないんですから。

No.126 17/12/14 21:33
匿名57 

生物学上男性は世界中35歳から40で精神的に成熟しますが
女性は23歳当たりです。
で、
質問ですが
自分というものが確立せず、特技も、個性も不明の
日本女性が子を産んで
何を期待するんですか?

個人差はあるのは分かります。
裕福な方は解るんですが
これといった稼ぎも、稼ぐ道もハッキリせず
子供を産んで無責任ではと感じます。

そして周りに理解が無い云々、絵に描いた餅の幻想権利主張厚かましいです。
西洋でも能力の低い人が子供を産むケース、特に
母子家庭では
社会の足かせになることが殆どです。

No.127 17/12/14 21:42
匿名 

>> 126 西洋のシステムが気に入らないからとずいぶんな言いようですね。

心配しなくともその心配がなくなるまで子ども作るつもりも結婚するつもりもありません。

同じような仲間を作り、少子化なんか気にせずに子どもなんか作らない方がいいって考えを伝えていきたいと思ってます。

No.128 17/12/14 21:48
名無し24 ( ♀ )

>> 121 両親とも忙しい家は学校に行きだしたからとシッターを雇うのをやめないんじゃないでしょうか? 普段関わりが少なくても長期休みの時にはたくさ… でも主さんは忙しくてシッターじゃなくて遊びたくてシッター雇うつもりなんですよね?

遊ぶためにシッターに自分(子供)を押し付けている親と信頼関係なんて作れますか?
小さい頃は何故シッターに預けられてるのか分からなくても少し大きくなったらその理由(親が遊ぶのに自分(子供)は邪魔だから)に気づくんじゃないかな?
そして自分(子供)を邪魔だと思ってる親が長期休暇だけ都合よく構ってくることが余計に子供を傷付けたりはしないでしょうか?

仕事で忙しくてシッターを使ってる家庭だって『親は自分(子供)より仕事の方が大事なんだ』とか思って傷付いたりすることもあるでしょうけど、仕事でなく遊びが理由だなんて、子供にとっては救いがないように思います。

No.129 17/12/14 22:00
匿名 

>> 128 遊ぶために預けるのはよくないという風潮がない海外ならそう思わないんじゃないですか。

長期休みについてもひねくれた考え方ですね。

何か思うところがあるから子どもと長期間過ごすのではないですか。

やっぱり親は犠牲にならないといけないという日本らしい考え方だなと思います。

遊びのために預けるのが一般的じゃないからそう思うんでしょうね。

  • << 132 ていうか、素朴な質問なんですけど、主さんはどの程度シッターを使ってどの程度子供と関わるつもりなんですか?(結婚すら未定なんだから主さんの理想はどうなのかってことだけど)。 母乳が出たとしても(混合にもせず)完ミにして、シッターに頼んでる間に搾乳して、夜もシッターに任せきりで?? 就学してからもシッター? 長期休暇だけ一緒に過ごすの? 主さんの言う『自由』って何するの? 遊んで?飲みに行って?子供抜きで旅行に行って? せっかく子供がいるのにそんな生活するなんて、一ヶ月で飽きそう。 そんなに子供を排除した生活が主さんにとっての『自由な生活』? もはや子供の必要性ないように思うけど、『本能として子供はほしい』? それ、本能じゃなくて、『子供』というアクセサリーがほしいだけなんじゃないの?

No.130 17/12/14 22:06
匿名130 

>> 129 うーん。
じゃあ、あちらの風潮全て受け入れらる?
いいとこどりなんてだめよ😥

No.131 17/12/14 22:07
匿名 

>> 130 そもそものところ他人の価値観を尊重するという基本が海外にはあるんです。

日本はいろんな民族がいる国じゃないからそんな風には永遠になれないんでしょうかね。

  • << 134 海外にどれぐらいいたか知らないけど、多民族国家って、競争激しくてギスギスしてるよ。

No.132 17/12/14 22:12
名無し24 ( ♀ )

>> 129 遊ぶために預けるのはよくないという風潮がない海外ならそう思わないんじゃないですか。 長期休みについてもひねくれた考え方ですね。 … ていうか、素朴な質問なんですけど、主さんはどの程度シッターを使ってどの程度子供と関わるつもりなんですか?(結婚すら未定なんだから主さんの理想はどうなのかってことだけど)。

母乳が出たとしても(混合にもせず)完ミにして、シッターに頼んでる間に搾乳して、夜もシッターに任せきりで??
就学してからもシッター?
長期休暇だけ一緒に過ごすの?

主さんの言う『自由』って何するの?
遊んで?飲みに行って?子供抜きで旅行に行って?
せっかく子供がいるのにそんな生活するなんて、一ヶ月で飽きそう。

そんなに子供を排除した生活が主さんにとっての『自由な生活』?
もはや子供の必要性ないように思うけど、『本能として子供はほしい』?

それ、本能じゃなくて、『子供』というアクセサリーがほしいだけなんじゃないの?

No.133 17/12/14 22:17
匿名 

>> 132 シッターに任せながら親も家にいるってこともあるでしょう。

さらに言うと寝る時や朝に両親とも家にいない日ばかりってこともないでしょう。

そういった時間でコミュニケーションは充分取れますよね。

わざわざそんな言い方しなくていいのでは?

それにアクセサリーとしてほしい人でもきちんと面倒見てれば問題ないと思いますよ。

なんかレスの内容にびっくりしました。

夕方から夜だって夫婦2人ともいない日ばかりというのも想像できません。

  • << 139 だって関わる気があるなら母乳が出るなら母乳あげたらいいじゃないですか。シッターに任せて搾乳って意味不明ですよ。 (ミルクでもいいけど)授乳しながら赤ちゃんに「おいしいね」「沢山飲んでね」とか声かけたり、そういうことの積み重ねで赤ちゃんはお母さんを『お母さん』と認識するようになるんです。 せっかく母乳出るのにシッターに任せてその間に搾乳って、時間の無駄だし、なんのメリットもないよ。 なのにそういうことをやろうとしてる主さんは、そもそも子供と関わる気がないのかと思いますよ、主さんの書いてること読むとね。 まだ想像の段階だからでしょうけど、あちこちの返レスがけっこう支離滅裂だしね。 海外に憧れがあるのかもしれないけど、『日本の育児はダメだ!』という考えに捕らわれすぎない方がいいと思いますよ。

No.134 17/12/14 22:19
匿名130 

>> 131 そもそものところ他人の価値観を尊重するという基本が海外にはあるんです。 日本はいろんな民族がいる国じゃないからそんな風には永遠になれな… 海外にどれぐらいいたか知らないけど、多民族国家って、競争激しくてギスギスしてるよ。

  • << 136 海外に住んだことはないです。 しかし、刺激や様々な価値観があってよいと思います。

No.135 17/12/14 22:20
汚れキャラ135 ( ♂ )

子育てのメリットは?
子育てはデメリットしかないのが現実ですね~

フランス人いいですよね 夏休み大型連休は1ヶ月とか普通にあるらしいし 心にゆとりや柔軟性が根付いて幸福度なんて日本人とは比べものにならなそう。セックスの回数も多いの納得。

残りの人生を使って日本を欧米化するだけの価値は十分あると思う。

  • << 137 デメリットなんですね。 やはり日本は我慢と忍耐が美徳の国でつまらないですよね。 他の国で産まれればよかったってずっと思ってます。 それと同時に外国で産まれる日本人が増えればいいなとも思ってます。 日本人でも他の国で産まれ育てばその国の価値観を理解するみたいなので。 後々日本に持ち込んでくれたら最高です。

No.136 17/12/14 22:22
匿名 

>> 134 海外にどれぐらいいたか知らないけど、多民族国家って、競争激しくてギスギスしてるよ。 海外に住んだことはないです。

しかし、刺激や様々な価値観があってよいと思います。

  • << 138 多様な価値観ってのは幻想だよ。裏側には差別と迫害。実際に行ってみればわかるよ。

No.137 17/12/14 22:25
匿名 

>> 135 子育てのメリットは? 子育てはデメリットしかないのが現実ですね~ フランス人いいですよね 夏休み大型連休は1ヶ月とか普通にあるらしいし … デメリットなんですね。

やはり日本は我慢と忍耐が美徳の国でつまらないですよね。

他の国で産まれればよかったってずっと思ってます。

それと同時に外国で産まれる日本人が増えればいいなとも思ってます。

日本人でも他の国で産まれ育てばその国の価値観を理解するみたいなので。

後々日本に持ち込んでくれたら最高です。

No.138 17/12/14 22:25
匿名130 

>> 136 海外に住んだことはないです。 しかし、刺激や様々な価値観があってよいと思います。 多様な価値観ってのは幻想だよ。裏側には差別と迫害。実際に行ってみればわかるよ。

  • << 140 そういうマイナス面があっても個人の価値観で生きていける国の方が好きです。 表に見える差別がないように教育してる国もありますしね。

No.139 17/12/14 22:27
名無し24 ( ♀ )

>> 133 シッターに任せながら親も家にいるってこともあるでしょう。 さらに言うと寝る時や朝に両親とも家にいない日ばかりってこともないでしょう。 … だって関わる気があるなら母乳が出るなら母乳あげたらいいじゃないですか。シッターに任せて搾乳って意味不明ですよ。
(ミルクでもいいけど)授乳しながら赤ちゃんに「おいしいね」「沢山飲んでね」とか声かけたり、そういうことの積み重ねで赤ちゃんはお母さんを『お母さん』と認識するようになるんです。
せっかく母乳出るのにシッターに任せてその間に搾乳って、時間の無駄だし、なんのメリットもないよ。

なのにそういうことをやろうとしてる主さんは、そもそも子供と関わる気がないのかと思いますよ、主さんの書いてること読むとね。

まだ想像の段階だからでしょうけど、あちこちの返レスがけっこう支離滅裂だしね。
海外に憧れがあるのかもしれないけど、『日本の育児はダメだ!』という考えに捕らわれすぎない方がいいと思いますよ。

  • << 141 それができない父親でも子どもはきちんと父親だと認識しますよね? 母親だとそういう風に密着しないと許されないんでしょうかね。 その時点で日本の母親に対する負担って酷いものなんですね。

No.140 17/12/14 22:27
匿名 

>> 138 多様な価値観ってのは幻想だよ。裏側には差別と迫害。実際に行ってみればわかるよ。 そういうマイナス面があっても個人の価値観で生きていける国の方が好きです。

表に見える差別がないように教育してる国もありますしね。

  • << 142 じゃあ、そういう危険なことも受け入れられるんなら行っといで。 日本の訳のわからん精神主義も大概だけど、あちらの不寛容な社会もなかなかのもんだよ。 永住者として社会に溶け込めたらいいね。

No.141 17/12/14 22:30
匿名 

>> 139 だって関わる気があるなら母乳が出るなら母乳あげたらいいじゃないですか。シッターに任せて搾乳って意味不明ですよ。 (ミルクでもいいけど)授乳… それができない父親でも子どもはきちんと父親だと認識しますよね?

母親だとそういう風に密着しないと許されないんでしょうかね。

その時点で日本の母親に対する負担って酷いものなんですね。

  • << 149 赤ちゃんがまず認識するのは母親です。 それはおっぱい(又はミルク)をくれる人、いつも抱っこしてくれる人、泣いてたらすぐにあやして笑いかけてくれる人だから。 赤ちゃんが一番安心する人。それが母親です。 そして父親は『赤ちゃんが大好きなお母さんに寄り添ってる人』、というとこから認識が始まる。 そして毎日時間の許す限り話しかけたり、遊んだりあやしたり、お風呂に入れたり、そうやって赤ちゃんにとって『大好きなお父さん』になるんです。 そういうことをしない父親なら『父親』と認識されないでしょうね。 現に私の旦那の父親は仕事が忙しくほとんど家にいなかったそうで、旦那は「幼少期はうちには父親はいないと思ってた。父のことは『たまに家にいるおじさん』としか認識してなかった」って言ってます。 これは、日本だとか関係ないと思いますよ。

No.142 17/12/14 22:32
匿名130 

>> 140 そういうマイナス面があっても個人の価値観で生きていける国の方が好きです。 表に見える差別がないように教育してる国もありますしね。 じゃあ、そういう危険なことも受け入れられるんなら行っといで。
日本の訳のわからん精神主義も大概だけど、あちらの不寛容な社会もなかなかのもんだよ。
永住者として社会に溶け込めたらいいね。

No.143 17/12/14 22:34
匿名 

>> 142 そういう話も聞きますが、海外の方が住みやすいという日本人がいるのもまた事実です。

本当に住めることならすぐにでも住みたいですね。

  • << 145 ある意味、日本で暮らすより忍耐力が必要。育児が楽でも、他はそうじゃないからね。

No.144 17/12/14 22:36
匿名39 

>> 143 ところでフランスに住むための語学とか貯金とかしてるの?

仕事はしてる?

具体的にプランたててるの?

  • << 146 フランス語は難しくさっぱりです。 貯金もあまりできてません。 仕事というにはあまりにもってレベルで海外移住できる気がしません。 大企業勤めならよかったのですが。 自分は無理でも多くの人に海外の育児は自由があるということを知ってもらいたいと思ってます。

No.145 17/12/14 22:36
匿名130 

>> 143 そういう話も聞きますが、海外の方が住みやすいという日本人がいるのもまた事実です。 本当に住めることならすぐにでも住みたいですね。 ある意味、日本で暮らすより忍耐力が必要。育児が楽でも、他はそうじゃないからね。

  • << 148 大変なことも多いでしょうね。 フランスに生まれればよかったなって思ってます。 子どもの頃から住んでれば大変なことも少ないでしょうし。

No.146 17/12/14 22:40
匿名 

>> 144 ところでフランスに住むための語学とか貯金とかしてるの? 仕事はしてる? 具体的にプランたててるの? フランス語は難しくさっぱりです。

貯金もあまりできてません。

仕事というにはあまりにもってレベルで海外移住できる気がしません。

大企業勤めならよかったのですが。

自分は無理でも多くの人に海外の育児は自由があるということを知ってもらいたいと思ってます。

  • << 158 むこうにわたってから語学学校にいき、起業した知人がいますよ。 自由恋愛の国で、結婚にこだわりがない国らしいです。 未婚の母も離婚も多いと。 シッターさんの話はきいたことないけど。結婚にこだわらないなら、あちらに渡って自立してみるのもよいのかも。

No.148 17/12/14 22:41
匿名 

>> 145 ある意味、日本で暮らすより忍耐力が必要。育児が楽でも、他はそうじゃないからね。 大変なことも多いでしょうね。

フランスに生まれればよかったなって思ってます。

子どもの頃から住んでれば大変なことも少ないでしょうし。

  • << 151 いや、フランス生まれだったらだったで、フランスはこうだからイヤ。❌❌に生まれたかった😢とか不満言ってそう。フランスに行けない言い訳探すんじゃなくて、行動に移そう。
  • << 155 パリの1割は貧困層。 読み書きにも困る人がゴロゴロ。 シッターどころじゃないです。 海外知らないのによく語れますね。 ともかく稼ぎましょう。 育児、介護の外注、お金けちると日本でも命の保障ないから。

No.149 17/12/14 22:44
名無し24 ( ♀ )

>> 141 それができない父親でも子どもはきちんと父親だと認識しますよね? 母親だとそういう風に密着しないと許されないんでしょうかね。 その… 赤ちゃんがまず認識するのは母親です。
それはおっぱい(又はミルク)をくれる人、いつも抱っこしてくれる人、泣いてたらすぐにあやして笑いかけてくれる人だから。
赤ちゃんが一番安心する人。それが母親です。
そして父親は『赤ちゃんが大好きなお母さんに寄り添ってる人』、というとこから認識が始まる。
そして毎日時間の許す限り話しかけたり、遊んだりあやしたり、お風呂に入れたり、そうやって赤ちゃんにとって『大好きなお父さん』になるんです。

そういうことをしない父親なら『父親』と認識されないでしょうね。

現に私の旦那の父親は仕事が忙しくほとんど家にいなかったそうで、旦那は「幼少期はうちには父親はいないと思ってた。父のことは『たまに家にいるおじさん』としか認識してなかった」って言ってます。

これは、日本だとか関係ないと思いますよ。

  • << 153 産まれて少しして保育所に預ける人もいるし、ずっと母親がしないといけないってこともないんじゃないですか。 休みが自由に取れる会社で夫婦で育休取ってたらその役目が父親って家もあると思いますし無理に母親じゃなくてもいいんじゃないですか? 休みの日に子どもと遊んであげるのが大事だというのはわかりますが、母親がずっとそういうことをしないといけないなんてことはないと思います。

No.150 17/12/14 22:47
匿名 

>> 147 削除されたレス 自分のレスも含まれてることを考えると全然多くないと思いますが。

>>111さんは〜なレスと書くつもりが誤字したと思ってたくらいです。

わざわざ書くのはどうかと思い触れませんでしたが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧