注目の話題
飲み会で言われた失礼な発言が許せない
この世の中に、そして宇宙にあるものは
こんな考え最低ですか?婚約中

車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番

レス500 HIT数 26547 あ+ あ-

銭無平次( 40代 ♂ qa9ZVe )
19/03/12 23:15(更新日時)

車に関する雑談スレの第2弾です。

常連さんも、一見さんも大歓迎♪

テキトーに参加して下され。


※画像のクラウン(スレ主の相棒)はあまり気にしなくていいです(笑)


注:繰返しになりますが、ここは誹謗中傷や喧嘩をする場所ではありません。スレ主も含め、参加者全員平等ですので誹謗中傷や喧嘩等と言った問題行動さえしなければ横レスも全然OKです。

タグ

No.2372332 16/08/31 23:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.251 18/01/28 13:50
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 250 各メーカーによって計測方法の違いがあるかも知れませんが、基本的には空気圧が240kpaで且つそのタイヤサイズの標準J数(リム幅)のホイールに組んだ状態での数値だと思います(ゼロクラウンの純正サイズの215/60R16の場合は6.5JJ)。

しかし、カタログ数値と実測値が違う場合があるのも事実です(円周=2πrの為:極端に変わってしまうとメーターの誤差が大きくなってしまう)。

確実に言えるのが、同一サイズでもノーマルタイヤとスタッドレスタイヤとではメーターに若干の誤差が生じるコトです。

特にトリップメーターだと分かりやすいのですが、スタッドレスタイヤの方が外径が大きい為、10km走行で50〜200m程度の誤差が生じる場合が少なくありません。

私のゼロクラウンの場合でも、実際に約100m程度の誤差が生じでおり、恐らく実速も速くなっていると思われます。

また、カーナビ装着車はタイヤを交換した場合、必ず距離の自動補正をしないと忽ち狂いが生じてしまいます。

スタッドレスタイヤはトレッドパターンの構造が違う為、どうしても外径が大きいなってしまうんでしょうね。

No.252 18/02/13 22:20
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

今年の冬は寒いので…


いつもの年だとそろそろノーマルタイヤに交換する時期なのですが、ご存知の通り今年の冬は例年よりも寒く、また私の自宅のある印西市は千葉県でもかなり寒い地域なので路面が凍結するコトが多い(特に橋の欄干:通勤経路には3ヶ所に橋がある)ので2月いっぱいはスタッドレスタイヤを履かせる予定です。

ゼロクラウンは車重が1.6t程ある重いクルマなのでスタッドレスタイヤ(BLIZZAK REVO GZ)の早期摩耗が気になるトコロですが、2シーズン使用した(約4,000km)割には思ったよりも摩耗しておらず、ひょっとすると5シーズン使用出来るかも知れません。

クラウンクラスともなればスタッドレスタイヤだけでも軽く10万円を超えるので少しでも長持ちして欲しいモノです(笑)

No.253 18/02/14 00:09
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 252 私の方は箱根から伊豆半島の尾根を走る関係上、バモスホビオは毎年3月いっぱいまではスタッドレスタイヤを履きっぱなしです。

今年は4月になったら、ブリザックVRXからプラットフォームが出かかった例のダンロップDSX2に戻し、サマータイヤとして使うつもりです。

勿論、夏季のバーストには要注意です。

DSX2が更に磨耗し、スリップサインが近づいてきたら、次はダンロップグラントレックTG4、145R12にしてみようかと思っております。

以前使用していた同サイズのヨコハマスーパーディガーY828と、比較してみるつもりです。

本当は静岡の敷地内をキチンと舗装しさえすれば、泥濘地用タイヤなど履かなくても良いのですが、如何せん、あそこを舗装するには莫大な費用がかかります。

タイヤを泥濘地用にしておいた方が、はるかに安上がりなのです。

特に現在、バモスはアクティバン用のバンパーとオプションの純正フォグランプが装備されております。

まあ要は外観はアクティバン風で中身はターボエンジンと、羊の皮を被った狼?に仕立てたつもりなのですが、この純正フォグランプのためにフロントの牽引フックが使えなくなっております。

まあいざという時は、ロアアームにロープを引っ掛けて牽引することになるのでしょうが、ぬかるみにハマってしまったらそれも大変です。

牽引フックが使えない以上、これまで以上に泥濘地対策は重要になってきております。





No.254 18/02/19 00:28
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

一番原型を留めている(笑)


これまで色々なクルマに乗って来ましたが、全く弄っていないのが現在のゼロクラウンです。

逆に、一番弄ったのがL902Sで、特にイルミで弄っていました(笑)

前のJZX100も、タイヤ/アルミを何セット換えたか覚えていません(爆笑)

それ以外の車種でも、ホーン&タイヤ/アルミ交換(HC型ルーチェ)やホーン交換&サブウーファー搭載(ST191型コロナSF)等、何かしら弄っていました。

心理的な部分なのですが、個人的な考えとして、ゼロクラウン(特にロイヤル系)でタイヤ/アルミをアフターパーツに交換したりしてドレスアップすると人としての品格を疑われる気がしてならないのです。

敢えて言うならば、ゼロクラウンでドレスアップしたのはステアリングを純正オプションのコンビステアリングに交換した程度です。

また、ゼロクラウンの場合、ダッシュボード上に芳香消臭剤等は設置出来ない為(撤去した際にダッシュボードの表皮に穴が開く)、車内についてもノーマルのままで一切印象が変わっていません(と言っても助手席下に芳香消臭剤は設置しているが)。

維持管理以外の費用が一番かかっていません。

アスリート系と違い無闇矢鱈と飾り立てていないデザインが個人的に気に入っていると言えます(笑)

No.255 18/02/19 05:48
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 254 確かにクラウンは下手に弄ると、ヤン車っぽく下品になりかねませんね。

私の方はL602にせよバモスにせよ、弄ることは弄っておりますが、最上級のターボグレードを選んだ上で、敢えて標準装備のエアロパーツを撤去して外観上はベースグレードに近づけるという、普通はあまりやらないカスタマイズを施しております。

要は「羊の皮を被った狼」に仕立てるわけですが、L602は更なるパワーアップを図るべく、ストーリアX4のJC型714ccエンジンに移植し、白ナンバーにすることも脳裏をよぎったことがあります。

「羊の皮を被った狼」を目指すのでしたら黄色ナンバーのままの方が良いのですが、そうすると違法改造になってしまうからです。

しかしストーリアX4は、ラリーコンペティションに特化した車であり、中古エンジンが簡単には見つかりません。

加えてそのエンジン特性も典型的ドッカンターボで街乗りには不向きらしく、レギュラーガソリンを使うことすらできないそうです。

JCを敢えて街乗り向きにデチューンすることも考えたのですが、そうするとJBと殆ど変わらない性能になってしまうそうで、いたずらに金ばかりかかった挙げ句、大したパワーアップ効果は期待できそうもなく断念しました。

それにしてもコロナSFにお乗りになっていたことは初めて伺いました。

私もあの車には興味をそそられましたが、今となっては入手は困難です。

似たようなコンセプトのサーブ93の方が入手しやすく、購入を考えたこともあったのですが、買ったところで事実上乗るのは軽自動車ばかりになりそうですので、購入は見合わせております。

VWボーラも置いてあるだけで、あまり乗っておりません。

車を何台持っていても、如何せん自分の体はひとつしかありません(笑)。




  • << 257 ST191型コロナSFは扱い易いクルマでしたが、ハッチバックボディー(現在のプリウスのボディー形状に相当する)と言うコトもありリアがやや重いクルマでした。 それに加えて、搭載されていた3S-FE型エンジンはベースとなった3S-GEエンジン程ではないとは言え高回転寄りのエンジンだった為、2,000㏄車にも拘らず特に登り坂が苦手なクルマでもありました。 まぁ、24年前のクルマである上に当時ハッチバックボディーのクルマはあまり市場には出回っていなかったので、今となってはレア車と言うより珍車と言えるクルマですので、現在では全くと言っていい程見かけないですね(笑)

No.256 18/02/19 06:14
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 255 すみません。

JCは713ccでした。

ミクルの一部住人の中には、私のことをネットで調べては詳細なレスをしてくるなどと書いている人がいますが、私はレスに辺っていちいち調べるほど律儀ではなく、記憶だけでザッと記述しております。

そのため、こうした間違いが起きることがしばしばありますが、ご了承下さい。



No.257 18/02/19 21:43
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 255 確かにクラウンは下手に弄ると、ヤン車っぽく下品になりかねませんね。 私の方はL602にせよバモスにせよ、弄ることは弄っておりますが、最上級… ST191型コロナSFは扱い易いクルマでしたが、ハッチバックボディー(現在のプリウスのボディー形状に相当する)と言うコトもありリアがやや重いクルマでした。

それに加えて、搭載されていた3S-FE型エンジンはベースとなった3S-GEエンジン程ではないとは言え高回転寄りのエンジンだった為、2,000㏄車にも拘らず特に登り坂が苦手なクルマでもありました。

まぁ、24年前のクルマである上に当時ハッチバックボディーのクルマはあまり市場には出回っていなかったので、今となってはレア車と言うより珍車と言えるクルマですので、現在では全くと言っていい程見かけないですね(笑)

No.258 18/03/16 01:16
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

居ても立っても居られない状態です(笑)


ゼロクラウンは今年から5月に支払う自動車税が58,600円になり、矢継ぎ早に6月には車検を受けなければなりません。

これと重なる時期に引越しを予定しており、莫大な費用がかかるコト間違いなしです。

そのワケは、クルマとはあまり関係ない話ですが、住宅ローンの事前審査がパスしたと不動産会社から連絡があり、自宅(中古物件ですが一応一戸建です)を購入する運びとなりました(現時点ではあくまでも予定です)。

実は、昨年の今頃から自宅の購入を水面下で模索していたのです(身内のいない私は緊急連絡先を確保出来ない為賃貸住宅への入居が困難)。

何件か物件を見て回ったのですが、中にはゼロクラウンが駐車出来ないカースペースの物件もありました(笑)

今回購入予定の物件のカースペースはゼロクラウンは駐車出来ますが、クラウンクラスが限界の広さなのでこれ以上大きなクルマを購入するコトはないです(笑)

また、次の自宅(予定)は通常の水道水なのでキチンと手洗いが出来そうです(笑)

勝手ながら報告とさせて頂きます。

No.259 18/03/16 21:40
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 258 このシーズンにお引っ越しですと経済的負担が大変ですね。

私の方は昨晩、何とも奇妙な夢を見てしまいました。

プラットフォームは230型でアウタースキンはY31という現実にはあり得ない奇妙なセドリックタクシーが、現役で営業車として使われているという夢です。

カラーはホワイトでサイドに薄緑のストライプが入っているという、どこかで見たことのあるカラーリングです。

室内はインパネが230のものです。

230とY31は全幅は同じですが、ボディーを輪切りにすると230はほぼ台形のような型をしているのに対し、Y31はほぼ《》←こういう型だと思います。

つまり同じ全幅ながら、室内のショルダースペースが広くなっているわけです。

その関係上インパネの左右両端とドアの間には数センチの隙間があいていて、実にリアルな夢でした。

あり得ないのはトランクオープナーで、虫ゴム回し付きの金属製バルブキャップのような鍵?をインパネ下の所定の場所に差し込むとトランクリッドが開くというこれまた奇妙な仕組みで、運転手があれこれ説明をするのです。

ここで目が覚めましたが、あり得ない奇妙、且つリアルな夢は是非とも続きを見てみたいと思いつつも、続きは見られませんでした。

それにしても鉄道でしたら少なくとも昭和の時代には、吊り掛け式モーターを持つ旧い台車の車両に、上物だけは新しい車体を載せた代物が京浜急行にはありましたが、自動車でこういうのは聞いたことがなく、夢の世界でしかあり得ない奇妙な体験でした(笑)。

もう7~8年ばかり前でしたでしょうか?

マイナーさんがお立てになった前スレにも、奇妙な夢を書いたことがあります。

週イチさんという女性の方が、レスに参加してくださっていた頃の話です。

未明の真っ暗なバス停に、マットブラックの1970年頃の日野レンジャーの荷台を改造した違法白バスがやってきて、バスを待っていた多数のサラリーマンが、レンジャーの荷台に当たり前のように乗り込んでいくのです。

マットブラックの旧いレンジャーは、あたかも右翼団体の街宣車のような雰囲気でした。

呆気に取られて見ているうちに目が覚めましたが、私は時折、こうした車にまつわる現実にはあり得ない奇妙な夢を見るのです。





  • << 261 以前、私は鉄道車両関係の仕事をしていましたので多少は知っているのですが、車体だけ新製して走行機器関係は旧型(吊掛け駆動方式)車両のモノを流用するのは京急だけでなく、東武や西武等も行なっていました。 特に西武は10000系NRA(5000系レッドアローからの流用)や4000系(旧101系からの流用)がどちらも吊掛け駆動方式ではありませんが旧型車からの機器流用でもって落成し、現在でも現役です(私の知る限りでは西武ではこの2形式だけだったと思う)。 また、京成3400形(こちらも現役です)も初代スカイライナーの機器流用車です。 バモス/アクティーは流石に基本設計が古いのでモデルチェンジはカウントダウン状態でしょう。 軽1BOX車市場は最早アトレー/ハイゼットカーゴとエブリィ/キャリィの寡占状態なので、バモス/アクティーの次期モデルが前輪駆動方式となると上記2車種を切り込むのはかなり難しいと思われます。 ただ、実際にはフタを開けてみなければ分かりませんので、そこはホンダの販売力次第だと思います。
  • << 262 まだ銀行の事前審査がパスした段階なので引越しが決まったワケではありませんが、住宅ローンの本審査(24日に売買契約及び本審査申込の予定)がパスすれば恐らく5月中に引越しになるかと思われます。 入居後、カースペース(ゼロクラウンの駐車自体は問題ないがあまり広くない)にカーポートを設置したいのですが、下手するとカーポートの設置によって乗降が困難になる可能性があるのです。 とは言え、大体10万円程度で設置出来る様なので出来れば設置したいですね。
  • << 264 シャーシは旧式でボディだけ新しいものを乗せると言うのはトヨタがAE71からAE86にモデルチェンジさせた時のモノの感じですね、それ以降に同じような手法を取ったモノが在るのかは解りませんが とてもご無沙汰してます 最近何かと病み気が多くマトモに出ては来ませんが余りの過疎具合に気になってしまいました 私自身今はスープラを車検に出す余裕が体力、経済的になく懇意にしていた車屋にも顔を出せずにいる有様です、しかし現在お付き合いしている方と同棲というかたちをとらせてもらう事になり精神的な病みだけでも快方へ向かうのではとの期待もあります 新居は借家ながら ギュウギュウ詰めにすれば軽なら10台位入りそうな庭があり車をイジるスペース的にはかなり恵まれる環境になりそうです、 あと…シートをめくった訳ではないのですが大家さんの息子さんのモノだという車がカーポートを占領しており、おそらくs30Zではないかと それを見たコトもあり自分のスープラを直そうと思う気も多少なりとも回復し始めそうなきもしています

No.260 18/03/17 08:39
匿名希望 ( pxFC4 )

それにしてもアクティバンとバモスの19年振りのフルモデルチェンジが、もはや秒読み段階に入ったようです。

次世代アクティバンはN-VANと名称を変え、伝統のミッドシップ方式とは決別を図り、FF方式になるそうです。

私は当初、ホンダのことだからフロントシート下にエンジンとミッションを横置きに配置し、短いプロペラシャフトを前方に出した上、左右前輪に駆動を配分するような仕組みの類を見ないFFで、4WD仕様の後輪は駆動シャフトもデフも持たないホイールインモーターによるハイブリッド方式になるのでは?と思っておりました。

もしこれが実現すれば現行の荷室長を確保しつつ、荷室のフロアは大幅に下げられ、ハイゼットカーゴとハイゼットキャディのいいとこ取りをしたような他車の追随を許さない車になるかと思っておりました。

しかし、現実にはN-BOXのプラットフォームをベースに一般的なFF方式を採るそうです。

だとすれば、ハイゼットキャディのような車にしかならないはずです。

ダイハツはキャディをカーゴの後継車とは考えておらず、カーゴと引き続き併売しつつ、主力はあくまでもカーゴです。

現行アクティバンも引き続き併売するかと思いきや、6月から実施されるポール衝突試験の基準を満たさないことから存続はあり得ないとのことです。

そもそもホンダは、45年ばかり前にステップバンを発売して、商用車としてはライバル他車にことごとく完敗しています。

ステップバンが中古車市場でプレミアム化したのは、あまりの不人気故に生産終了後、一部マニアの間で乗用車ユースとして認知されたに過ぎません。

敗因はFF故に荷室長が足りなかったからに、他ありません。

噂が真実ならば新しいN-VANは、これまでのアクティバンのリピーターが離れていくことは避けられないでしょう。

更にはこれに伴い、バモスはN-BOXに統配合されるかたちで、事実上終焉を迎えるとも言われています。

バモスのオーナーとしては何とも複雑な思いですが、フタを開けてみないことにはわかりません。




No.261 18/03/18 18:19
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 259 このシーズンにお引っ越しですと経済的負担が大変ですね。 私の方は昨晩、何とも奇妙な夢を見てしまいました。 プラットフォームは230型でア… 以前、私は鉄道車両関係の仕事をしていましたので多少は知っているのですが、車体だけ新製して走行機器関係は旧型(吊掛け駆動方式)車両のモノを流用するのは京急だけでなく、東武や西武等も行なっていました。

特に西武は10000系NRA(5000系レッドアローからの流用)や4000系(旧101系からの流用)がどちらも吊掛け駆動方式ではありませんが旧型車からの機器流用でもって落成し、現在でも現役です(私の知る限りでは西武ではこの2形式だけだったと思う)。

また、京成3400形(こちらも現役です)も初代スカイライナーの機器流用車です。


バモス/アクティーは流石に基本設計が古いのでモデルチェンジはカウントダウン状態でしょう。

軽1BOX車市場は最早アトレー/ハイゼットカーゴとエブリィ/キャリィの寡占状態なので、バモス/アクティーの次期モデルが前輪駆動方式となると上記2車種を切り込むのはかなり難しいと思われます。

ただ、実際にはフタを開けてみなければ分かりませんので、そこはホンダの販売力次第だと思います。

No.262 18/03/19 22:06
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 259 このシーズンにお引っ越しですと経済的負担が大変ですね。 私の方は昨晩、何とも奇妙な夢を見てしまいました。 プラットフォームは230型でア… まだ銀行の事前審査がパスした段階なので引越しが決まったワケではありませんが、住宅ローンの本審査(24日に売買契約及び本審査申込の予定)がパスすれば恐らく5月中に引越しになるかと思われます。

入居後、カースペース(ゼロクラウンの駐車自体は問題ないがあまり広くない)にカーポートを設置したいのですが、下手するとカーポートの設置によって乗降が困難になる可能性があるのです。

とは言え、大体10万円程度で設置出来る様なので出来れば設置したいですね。

No.263 18/03/20 13:12
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 262 駐車場の屋根の柱というのは、結構邪魔になりますね。

父親が生きていた頃、父親のかかりつけの病院の駐車場は、平面駐車場だったところをあとから鉄骨二階立てに手直ししたものでした。

そのため一階部分は元々柱がないことを前提に作られているところに後手後手に無理やり柱を立ててあり、GX71では本当に駐車がしにくく、父親の病院への送迎はムーヴばかりを使っておりました。

柱と柱の間には筋交いもあり、71ではドアが開けずらく、乗降も大変でした。

銭無さんの新居のカーポートは、前方や左右側面に柱が全くない後方支持タイプがベストかもしれませんね。





No.264 18/04/22 05:29
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 259 このシーズンにお引っ越しですと経済的負担が大変ですね。 私の方は昨晩、何とも奇妙な夢を見てしまいました。 プラットフォームは230型でア… シャーシは旧式でボディだけ新しいものを乗せると言うのはトヨタがAE71からAE86にモデルチェンジさせた時のモノの感じですね、それ以降に同じような手法を取ったモノが在るのかは解りませんが



とてもご無沙汰してます
最近何かと病み気が多くマトモに出ては来ませんが余りの過疎具合に気になってしまいました
私自身今はスープラを車検に出す余裕が体力、経済的になく懇意にしていた車屋にも顔を出せずにいる有様です、しかし現在お付き合いしている方と同棲というかたちをとらせてもらう事になり精神的な病みだけでも快方へ向かうのではとの期待もあります
新居は借家ながら
ギュウギュウ詰めにすれば軽なら10台位入りそうな庭があり車をイジるスペース的にはかなり恵まれる環境になりそうです、
あと…シートをめくった訳ではないのですが大家さんの息子さんのモノだという車がカーポートを占領しており、おそらくs30Zではないかと

それを見たコトもあり自分のスープラを直そうと思う気も多少なりとも回復し始めそうなきもしています

  • << 266 お久しぶりです。 最近の私の動向ですが、一戸建住宅を購入し無事に住宅ローンの契約が終了して引越しに向けて準備を始める段階である為、なかなか顔を出すコトが出来ませんでした(但し住宅ローンの手続きの都合で住民票は新居の住所(利根川付近とだけ話しておきます)に移転済)。 5/26〜5/27にかけて引っ越すのですが、引越し代を少しでもケチるべく勤務先の4t車(私が乗っている)を拝借しようとしたのですが、4t車が物理的に現在居住している賃貸住宅の敷地に入れない為、レンタカーを借りて1人で引越しする予定です。 その引越しと同時期に自動車税の支払い(今年から58,600円)があり、更に6月にゼロクラウンの車検がやって来ます。 引越しでは約30万円程かかり(家電や家具を新たに調達しなければならない為)、更に車検では約25万円程を見込んでいる為、5〜6月でざっと70万円程すっ飛ぶ計算になります。 ホントは、ゼロクラウンのタイヤを交換したかったのですが(EC202:3割程度しか摩耗していないにも関わらず更にヘナチョコな性能に進化した(笑))、次期装着予定のタイヤがかなり高価(PRIMACY 3:総額約9万円程)なのでタイヤ交換はあえなく見送るコトにしました。 そして、新居のカースペースのカーポート設置計画も予算オーバーにより頓挫しました(笑)。

No.265 18/04/22 20:39
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 264 本当にお久しぶりです。

よくぞお越しくださいました。

お待ちしておりました。

ありがとうございます。

そうでしたね。

自動車メーカーがモデルチェンジをする際に、旧モデルのプラットフォームを流用するやり方は昔からありましたね。

マークIIなどMX30系と呼ばれるいわゆるブタ目と、GX51/61系とはプラットフォームは共通ですものね。

セドリック/グロリアも230と330はプラットフォームが共通で、モンローの社外ショックアブソーバーなど230と330用が確か共通でした。

最近の例ではクラウンなどゼロクラウン以降現行モデルまで、プラットフォームはキャリオーバーしているそうですね。

ただ古い車をあとからわざわざ改造して、上物だけ新しくするなどというのは、現実の世界では鉄道ぐらいのもので、車の世界では私の夢の中の世界だけかもしれません。

まあでも例えば事故の修理のついでにマイナーチェンジ前の前期型を、マイナーチェンジ後の後期型に改造するぐらいならば現実の世界でもありそうな話です。

私も一昨年父親を亡くして以来、相続手続きなどがまだゴタゴタしており、GX71など車検切れのまま放置状態です。

今年あたり、そろそろ何とかしたいと思いつつも、バモスのエアコンコンプレッサーが壊れてしまい、まずはそちらから手をつけなければというのもあり、なかなかコトは進まないのが現実です。

バモスのエアコンコンプレッサーは、先日朝日ホンダ伊東南店にリビルト品を発注しました。

入庫は木曜日を予定しております。

現在私のバモスは、純正フォグランプ付アクティバン用のフロントバンパーグリルと交換されております。

リヤバンパーもスカート丈の前後のバランスを取る関係上、敢えてアクティバン用に替えております。

つまり外観はアクティバン風になっております。

水色メタリックは、アクティバンには設定のないカラーです。

したがって水色メタリックのアクティバンは、恐らく全国でこの1台のみではないでしょうか?

木曜日に伊東付近で水色メタリックのアクティバンを見かけたら、ほぼ間違いなく私ですので気軽にお声をおかけ下さい。

これ以上書くと出会いを求めているとしてシスオペさんに削除されるかもしれませんので、これぐらいにしておきます(笑)。





  • << 268 文末の下り懐かしいですね 私のアルトも水色ですが意外に多いんですよね 見分ける特長なんてホイールカバーを外して純正のセンターキャップを付けルーフに小さなフラップを付けてる程度ですね

No.266 18/04/22 23:38
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 264 シャーシは旧式でボディだけ新しいものを乗せると言うのはトヨタがAE71からAE86にモデルチェンジさせた時のモノの感じですね、それ以降に同じ… お久しぶりです。

最近の私の動向ですが、一戸建住宅を購入し無事に住宅ローンの契約が終了して引越しに向けて準備を始める段階である為、なかなか顔を出すコトが出来ませんでした(但し住宅ローンの手続きの都合で住民票は新居の住所(利根川付近とだけ話しておきます)に移転済)。

5/26〜5/27にかけて引っ越すのですが、引越し代を少しでもケチるべく勤務先の4t車(私が乗っている)を拝借しようとしたのですが、4t車が物理的に現在居住している賃貸住宅の敷地に入れない為、レンタカーを借りて1人で引越しする予定です。

その引越しと同時期に自動車税の支払い(今年から58,600円)があり、更に6月にゼロクラウンの車検がやって来ます。

引越しでは約30万円程かかり(家電や家具を新たに調達しなければならない為)、更に車検では約25万円程を見込んでいる為、5〜6月でざっと70万円程すっ飛ぶ計算になります。

ホントは、ゼロクラウンのタイヤを交換したかったのですが(EC202:3割程度しか摩耗していないにも関わらず更にヘナチョコな性能に進化した(笑))、次期装着予定のタイヤがかなり高価(PRIMACY 3:総額約9万円程)なのでタイヤ交換はあえなく見送るコトにしました。

そして、新居のカースペースのカーポート設置計画も予算オーバーにより頓挫しました(笑)。

  • << 269 私も今日は新居のための家電の下見に出ていました まずは本当に衣食住の優先で当分車に自由に回す資金が出ないと思われ現状動かせるアルトに傾倒せざるえない感じですね、 エアコンフィルターを交換したいのですがHA36用のサイズが未だに量販店には置かれてなく適当に家庭用エアコンの簡易フィルターと活性炭を詰め自作してみました、少しサイズが合わず蓋が閉まらないのですが一つ作るのに150円ほどしか掛からないので短期交換用にサイズ調整しながら幾つか作ってみる気になっています

No.267 18/04/23 00:14
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

この時期は特に物要りで毎年ゲンナリしてしまいますね

私のアルトも無事(?)5万キロを超え今年初めての継続車検でしたが車体の軽さやスープラとの扱いの違い、esc(横滑り防止)が通常走行中にもアンダーを消すように介入しているなどの要因でまだ4分山以上タイヤが残っており
必要なら仕方ないね?のタイヤ交換を見事に間逃れてしまいました
今のエナセーブはタイヤからのノイズが賑やかで初期レスポンスも甘いので贅沢が許されるならル・マンを履きたいところですがタイヤを使いきるまでまだ3万キロ程は走らないといけないようです
(高いタイヤも長期持つと言えますが)



No.268 18/04/23 00:22
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 265 本当にお久しぶりです。 よくぞお越しくださいました。 お待ちしておりました。 ありがとうございます。 そうでしたね。 自動車メーカ… 文末の下り懐かしいですね

私のアルトも水色ですが意外に多いんですよね
見分ける特長なんてホイールカバーを外して純正のセンターキャップを付けルーフに小さなフラップを付けてる程度ですね

No.269 18/04/23 00:34
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 266 お久しぶりです。 最近の私の動向ですが、一戸建住宅を購入し無事に住宅ローンの契約が終了して引越しに向けて準備を始める段階である為、なか… 私も今日は新居のための家電の下見に出ていました
まずは本当に衣食住の優先で当分車に自由に回す資金が出ないと思われ現状動かせるアルトに傾倒せざるえない感じですね、
エアコンフィルターを交換したいのですがHA36用のサイズが未だに量販店には置かれてなく適当に家庭用エアコンの簡易フィルターと活性炭を詰め自作してみました、少しサイズが合わず蓋が閉まらないのですが一つ作るのに150円ほどしか掛からないので短期交換用にサイズ調整しながら幾つか作ってみる気になっています

No.270 18/04/23 22:17
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 269 今時のクルマでエアコンフィルターが市販されていないと言うのもちょっと珍しいですね。

幸い、ゼロクラウンの税金及び車検の費用はメインの預金口座とはまた別の預金口座に押さえてあるのでそこは何とかなりそうです。

ただ、私もマイナーさんと一緒で今の状況ではゼロクラウンにはあまり投資は出来ないです。

と言っても、ゼロクラウンは完全ノーマルで何一つ弄っていないのでガソリン代以外でかかる費用と言う費用は洗車代金位しかありませんけどね(笑)

  • << 272 現物を比べてみたら絶妙にサイズが違うんですよね、切れば入る程度の違いなんですが気持ちの良いモノでもないので 因みに純正で買うか通販には良く出てます アルト、いじってません…よ…(お金の掛かるところは)

No.271 18/04/23 22:18
匿名希望 ( pxFC4 )

一旦は申告した相続税も別の税理士に改めて相談したら、修正申告が必要とのことでゴタゴタしているさなか、またしても知人から例のフォルクスワーゲンボーラに続いて、今度はY33シーマを引き取ってもらえないかという話が舞い込んできておりました。

今度はお断りしようかとも思っておりましたが、他に欲しいという人も現れず、結局置き場のある私が引き取ることと相成りました。

4100V8ではなく、3000V6ターボの方です。

程度は抜群で未だ新車然としており豪快な加速をしますが、セルシオやW126メルセデスSクラスに迫る巨大なボディーは、いささか持て余しそうです。





  • << 273 ボーラのほうがかなりかわいく見えます

No.272 18/04/26 22:06
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 270 今時のクルマでエアコンフィルターが市販されていないと言うのもちょっと珍しいですね。 幸い、ゼロクラウンの税金及び車検の費用はメインの預… 現物を比べてみたら絶妙にサイズが違うんですよね、切れば入る程度の違いなんですが気持ちの良いモノでもないので

因みに純正で買うか通販には良く出てます







アルト、いじってません…よ…(お金の掛かるところは)

No.273 18/04/26 22:08
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 271 一旦は申告した相続税も別の税理士に改めて相談したら、修正申告が必要とのことでゴタゴタしているさなか、またしても知人から例のフォルクスワーゲン… ボーラのほうがかなりかわいく見えます

No.274 18/04/27 22:03
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 273 そうですね。

シーマと比べたら、ボーラの方がかわいく見えますね。

バモスは先日予定通り、エアコン修理で伊東の朝日ホンダさんに預けてきました。

本日夕方、朝日ホンダさんから電話があり、取り損ねてしまったのですが、わざわざ電話があったということはちょっと嫌な予感がしております。

劣化したコンプレッサーから出た鉄粉が配管を伝わってコンデンサーやエパポレーターにまで回ってしまっている場合、エアコンを総取り替えすることになります。

かつてエアコンがオプションだった頃には、オプションキットを買えば軽自動車の場合13万円ぐらいで買えました。

しかし現在では標準装備、及びレスオプションと化しており、オプションキットはありません。

コンプレッサー、コンデンサー、エパポレーターなど各々を単体で発注せざるを得なくなり、全体としてはかなり割高になります。

総取り替えとなると20万円以上かかる上、連休前に仕上げることもままならなくなります。

代車で借りているアクティバンはエアコンレス仕様で、昼間は暑くてたまりません。

バモスは横浜から静岡まで荷物運びに使っており、他のセダンタイプの車では代わりは務まりかねます。

1日も早く復旧して欲しいものです。




  • << 276 先ほど朝日ホンダさんに問い合わせたところ、やはりレシーバードライヤーとエキスパンションバルブの交換が必要でした。 連休前の仕上がりは、難しくなりつつあります。 それにしてもこのスレは、やはりマイナーさんがおられた方がより活気づきます。 銭無さんと私の2人だけでは、少々淋しいものです。

No.276 18/04/28 10:01
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 274 そうですね。 シーマと比べたら、ボーラの方がかわいく見えますね。 バモスは先日予定通り、エアコン修理で伊東の朝日ホンダさんに預けてきまし… 先ほど朝日ホンダさんに問い合わせたところ、やはりレシーバードライヤーとエキスパンションバルブの交換が必要でした。

連休前の仕上がりは、難しくなりつつあります。

それにしてもこのスレは、やはりマイナーさんがおられた方がより活気づきます。

銭無さんと私の2人だけでは、少々淋しいものです。





No.277 18/05/04 17:32
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

もともとかなりの筆無精なのとなかなか書くようなコトも余りなかったりとけっこう倦ねるんですよね

最近は精神状態が良くなかったのもあって体力もつられて落ちてしまって車もいじれなくなりました



それでも昨日はスロットル直後に入れていたアルミの仕切り板が無くなっていたのに気がついてインマニを外してましたが

No.278 18/05/06 22:07
匿名希望 ( pxFC4 )

バモスのエアコンは、やはりエパポレーターとコンデンサーをも取り替えることになりました。

コンデンサーは社外品の方が6000円ばかり安く、そちらにすることにしました。

結局、エアコン関係の部品一式総取り替えです。

昭和の時代ならばエアコンはオプション故に割安なキットがあったのですが、標準装備化した今ではそれもなく、自動車税と併せて今月は痛い出費が重なっております。





No.279 18/05/08 23:26
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 278 コンデンサーは社外品が安かったのですが、エパポレーターは社外品の方が高価格という意外な事実も明らかになりました。

通常、社外品というのは純正品よりも価格が安いか、高価なものは純正品よりも性能や機能が優れている、いわばプレミアム品かのどちらかです。

しかしこの社外エパポレーターはそのいずれでもなく「価格設定時には純正品が今より高価で、その後、純正品が値下げしたのでしょう」とのことでした。

世の中意外なこともあることを改めて学びましたが、カーエアコンと言えばオプションが当たり前だった昭和の時代でしたら、パームエアー、サンデン、クラリオン、ナショナル(現パナソニック)など各社から純正タイプの割安な社外エアコンキットがラインナップされていたもので、よりどりみどりでした。

私のような人間にとっては今回のような出費を強いられると、昔日のあの時代の方が良かったようにすらも思えてきます。

国会議員の蓮舫さんは殆どの方がご存知の有名人ですが、クラリオンのカーエアコンの広告やカタログを彩るキャンペーンガールで芸能界入りしたことを知る人は、もはやあまりいないかもしれません。

今や日本のカーエアコンのメーカーと言えば、デンソー、カルソニック、三菱重工ぐらいしかないのでしょう。

クラリオンがカーエアコンを作っていたこと自体、知る人は殆どいないかもしれません。





No.280 18/05/09 08:36
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 279 正誤表


エバポレーター = 正

エパポレーター = 誤



裸眼で確認するまで、変換ミスに気づきませんでした。

眼鏡を作り直す必要がありそうです。


連休を挟んで長期に渡ったバモスの入院も、仕上がりまであと数日のようです。

この間、朝日ホンダ伊東南店の工場で、ブルーのアクティバンを見かけたら、それは私のです。

それにしても最近の自動車ディーラーは、ショールーム内に車を展示しなくなりつつあります。

かつて、展示車は試乗車とは異なるということから、一定期間展示後、そのまま新車として販売していたようです。

試乗車でさえも赤枠仮ナンバーを用いて、新車として販売していた時期もありました。

現在ではこうしたことにユーザーサイドがうるさくなり、展示車はあとの販売に困ることから展示しなくなったのでしょうか?




No.281 18/05/27 20:56
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

取り敢えず、引越し終了(汗)


全ての家財道具をゼロクラウンで運搬した為、この1週間の走行距離は500㎞に達しました(普段は270㎞程度)。

新居のカースペースで改めて気づいたのですが、元々はカースペースにはカーポートが設置してあったらしく、カーポートの支柱の撤去跡がありました。

設置したいところですが、6月は車検が控えている為、設置するとなると7月以降になりそうです。

No.282 18/05/27 23:02
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 281 背丈の低い車ばかりが流行っていた昭和の時代に設置したカーポートには、低いものもあったように思います。

平成の時代になり、ミニバンやSUVが流行り始めて、高さが不足して撤去したのでしょうか?

あるいは5年前に関東を襲った大雪で、倒壊したのでしょうか?

なにしろあのときの大雪では、横浜市港南区の芹ヶ谷銀座という商店街ではアーケードが雪の重さで倒壊して撤去したぐらいです。

バモスは結局、エアコン総取り替えになりました。

もはやオプションキットがなく、部品1点1点をバラバラに取り寄せたので20万円以上かかることを覚悟していたのですが、15万円ぐらいで直りました。

コンプレッサーはリビルト品を使ったこととコンデンサーは社外品を使うことで、コストを抑えられたこともあります。

意外にもエバポレーターは社外品の方が高価格で、純正品を使いました。

一般的に純正より高価な社外品というのは純正品より高機能/高性能なものですが、この社外エバポレーターはそういうこともないそうです。

朝日ホンダの話では
「恐らく価格設定した当時は純正品が今より高く、その後、純正品が値下げしたのでしょう」
とのことでした。

やれやれと思っていたら今度はブロアモーターが壊れ、2万円ばかりの追加出費となりました。

これで一件落着かと思いきや、今度はL602のアウタードアハンドルが、錆び付いてグラグラになり、交換と相成りました。

右側前後2箇所交換で、1万2000円ばかりの出費となりました。

寄りによって自動車税支払い月の相次ぐ故障で、泣きっ面に蜂状態です。

昭和の時代でしたらクラリオン、サンデン、パームエアー、ナショナルなど、各社から割安な社外品エアコンが目白押しでした。

今にして思うと、あの時代が懐かしい限りです。




No.283 18/05/28 19:08
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 282 サンデンは今も、カーエアコンを作っているようですね。

私の中では、自販機ばかり作っているイメージになっておりました。

今やカーエアコンは軽商用車まで標準装備化し、アフターマーケット市場は殆ど壊滅状態かと思います。

純正カーエアコンと言えば、デンソー、カルソニック、三菱重工ぐらいしか思い浮かばなかったのですが、何処かに純正採用されているのでしょうか?




No.284 18/05/28 21:03
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 283 サンデンホールディングス製のカーエアコンは、現在では主にPSA・プジョーシトロエングループやルノー等の欧州メーカーに供給されている様です。

また、スバルのSTIブランドのインタークーラーも手掛けている様ですね。

ここまでしか判らなかったですm(_ _)m

No.285 18/05/29 00:26
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 284 ありがとうございます。

サンデンのカーエアコンは、欧州車に採用されているのですね。

本日、271番に書いたY33シーマに給油してきました。

横浜市内の知人宅に仮置きしておりますが、横浜の自宅に置き場はなく、なるべく早急に静岡に移さければなりません。

ただ静岡の別宅は交通の便が悪く、帰ってくることが大変です。

いっそのことレンタカーで、セーフティローダーでも借りてみようかなどと思いつつも金額も張るので、あれこれ考えてはおりますが、知人宅に置かせてもらっている以上、いつまでも置いておくわけにもいかず、悩んでいる今日この頃であります。




No.286 18/06/03 19:19
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

1)燃費ガタ落ち(笑)

引っ越してから1週間が経過し、自宅↔︎勤務先の道路事情や走行条件が分かって来ました。

①距離
片道15㎞弱となり、以前よりも5〜6㎞程度短くなりました。が、仕事帰りの食材や日用品の買い物をする場合はかなり違う経路を走行しなければならない為、この時は+3㎞程度長くなります。
尚、1週間の走行距離は以前よりも約70㎞程度短いです。

②走行条件
新たに踏切が1箇所増え(列車は1時間に2本程度しかない為あまり引っかからない(笑))、以前よりもアップダウンが多くなり、信号が倍以上に増えました。

所要時間が以前とほぼ同じと言う有様なので当然ながら巡航速度(平均速度)が低下し、燃費はせいぜい10㎞/Lにしかならず、以前の様な11〜12㎞/Lと言う数値はまずムリです。


2)手洗い洗車復活♪

今度の自宅は上水道なので井戸水よりもミネラル成分が少ないハズですので、久しぶりに手洗い洗車を行いました。
ただ、駐車スペースがあまり広くないので洗車終了後は濡れ鼠同然です。冬場の洗車ではカッパ着用でないと間違いなく風邪引きます(笑)
水道代が恐ろしいコトになりそうです(笑)


No.287 18/06/05 06:53
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 286 Y33シーマは先日、購入以来初めて燃費をはかりました。

5,9km/Lでした。

比較的混雑した横浜市内を走った結果としては、まずまずの燃費かと思っております。

ゼロクラウンの燃費の良さには驚くばかりです。

Y33はボンネットのガスダンパーのガス抜け、運転席シートベルトの巻き取り不良、パワーステアリングのフルード漏れ、油圧制御不良があります。

この車、今のうちに直しておかないとこれからあっと言う間に部品がなくなりそうなので、いささか焦っております。

ただ見積もり金額は総額27万円ぐらいに達し、途方に暮れております。

社外リビルトパーツを使うことなどで、少しでも費用を抑えたいと思っております。

話は変わりますが、今、別スレで字光式ナンバーの話が出ております。

30年ばかり前の全盛期は若者の定番アイテムでしたが、今や殆ど見かけません。

でも全盛期には確かワールドオートプレート1社だったメーカーが、今や陸運局に行くとメーカー数社が乱立してチラシを配布しています。

需要が激減しているのにメーカーが増えているのは不思議な現象です。





No.288 18/06/07 00:25
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 287 Y33辺りだとそろそろパーツ供給が終了すると思われますので高価でしょうが早目に手を打った方が得策でしょうね。

現在、字光式ナンバーは光源がバルブとEL(ざっくり言うと液晶画面のバックライト?)とLEDの3種類があるので複数業者が存在すると思われます。

私見ですが、字光式ナンバーをあまり見かけない理由としては、若者のクルマ離れや最近流行りの悪質ドライバーの増加(出来るだけナンバーを知られたくない)等が考えられます。

更に、現在の輸入車(特に欧州車)は無闇矢鱈に電装品の追加が出来ない事情(最悪の場合ECUが誤作動を起こして走行不能になる場合がある)もあると思います。

少なくとも、ここ最近の輸入車には字光式ナンバーが装着されたクルマを私は見かけないんですよね…。

No.289 18/06/07 22:42
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 288 字光式ナンバーは鮮やか過ぎる青緑色の発光が、却って下品に見えることから毛嫌いされたのではないでしょうか?

あれが流行っていた頃の71マークIIのインテリアなど当時のキャデラックやリンカーンのそれを真似た装飾過多なデザインで、当時からして徳大寺氏は「悪趣味なインテリア」と酷評していました。

とかくこの当時は装飾過多でギラギラした悪趣味なものが、やたらもてはやされました。

今はレクサスとて、ずっとシンプルなデザインです。

ギラギラした字光式ナンバーは、むしろ似合わないと思われているようにも思えます。

それにしてもY33シーマはVQ30DETとVH41DEでは、どちらが速いのでしょうか?

私はVH41DEの方は、乗ったことがありません。




No.290 18/06/08 00:07
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 289 正直なところ、残念ながらどちらもあまり速く走れるクルマではありません。

まず、VH41DE車は基本設計が3000cc車(Y33セドリック/グロリア)のプラットフォームに4100ccの大排気量エンジンを無理矢理搭載している為、非常にフロントヘビーなクルマですのでバランス自体に問題があります(私がよく指摘するS180及びS200系クラウンマジェスタのバランスの悪さと同じ理由)。

実際、私はVH41DE車に試乗したコトがあり、峠道では間違いなくチビるだろうと頭をよぎりました。

一方で、VQ30DET車は本来の設計通りのエンジンを搭載しているのでエンジンに関してはこちらの方がバランスが良いでしょう。

ただ、排気量に対しての車重の重さは否定出来ず、燃費はかなり苦しいと言えますが、恐らくVH41DE車も50歩100歩です。

そして、何よりも致命的なのがあの大きなボディー(ゼロクラウンよりもひと回り大きい)を無理矢理セドリック/グロリア用のプラットフォームに載せたコトで、車幅(1,820㎜)に対してかなりナロートレッドとなりコーナリングが苦手なクルマとなってしまっていますね(くどい様だがVH41DE車は前述したフロントヘビーが更に追い打ちをかけている)。

どちらかと言えばVQ30DET搭載車の方がフロントが重過ぎず回頭性が良いので匿名希望さんのシーマの方が若干速く走れるかも知れません。

No.291 18/06/08 10:02
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 290 ありがとうございます。

直線の加速は、いかがなものでしょうかね。

Y33シーマは、かつて星野一義氏の愛車だったそうです。

星野氏はこの車で東名高速を150km/hばかりで疾走中、助手席の奥さんから「あなた、今何か光ったわよ」と言われたそうです。

ほどなくして警察から呼び出しがあり、免停になったそうです。

星野氏は当時は現役レーサーでしたが、JAFの規定では運転免許の効力がないとA級ライセンスも効力がなく、レースに出場ができなくなっていた時期があった記憶があります。

私もこのY33シーマで既に高速道路も走りましたが、確かによほど自制心を持たないと免停になりかねないと思いました。

星野氏のY33は4,1か3,0かは判りませんが、多分4,1ではないかと思っております。

私はZ30系ソアラには、4,0と2,5ターボの両方に乗ったことがありますが、これは2,5ターボの方がはっきりと速かった記憶があります。

Y33はエンジンの出力やトルクのスペックを見る限りでは4,1も3,0も似通っており、興味が尽きないところです。





No.292 18/06/08 20:56
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 291 VQ30DETエンジンは高級車向けエンジンであるコトを考えると加速力についてもVH41DEエンジンとそれほど変わらない特性だと思います。

敢えて言うと、ターボチャージャー特有のタイムラグが全くないワケではありませんので直線での加速は恐らくNAエンジンである4,100cc車の方がほんの僅かだけ上ではないかとは思いますが、殆ど体感出来ないレベルだと思います。

尚、Z30ソアラの場合、高級車向けの1UZ-FEエンジンとスポーツ車向けの1JZ-GTEエンジン(マイナーさんのJZA70と同じ機種)の2タイプですので、当然ながら後者の方が速いのは周知の通りです。

No.293 18/06/09 03:54
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 292 ありがとうございます。

でもY33のエンジンルーム内を見ていると、V6エンジンの後端とバルクヘッドの間には、およそ10cmばかりの隙間があります。

いわば無駄な空間でもあり、これを見ていると基本設計はV8ではないかと思えてしまいます。

とは言っても重量的にはV6の方が、バランスが良いということですね。

Y33はパワステのオイル滲みなどの修理で、日産プリンスに預けてきました。

その後、L602Sで東名高速を走っていたら、ボンネットのインタークーラー冷却口のダクトカバー前端部が剥離して開いてしまいました。

脱落しないうちに海老名SAに立ち寄ってで取り外して室内にしまいこみましたが、23年も経っている車は思わぬトラブルが起こります。





No.294 18/06/09 14:03
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 293 あくまでもY33シーマのプラットフォームはセドリック/グロリア用のモノなので、VH41DEエンジンを載せ、尚且つシーマのボディーを載せる為にストレッチされていてエンジンルームに隙間があるものと思われます。

以前、私もL902Sでインタークーラーのダクトがすっ飛んだ経験がありますね(幸いにも一般道でしたが)。

その時は、部品だけ調達し(確か20,000円位)、塗装及び取付はDIYで行いました。

ただ、L602Sだと流石に現在ではダクトは在庫がない可能性があり(恐らくL902Sでも在庫は相当厳しいだろうと思われる)、取り付けるとなると外れてしまったダクトをDIYで補修して外装用の超強力な両面テープで取り付けるしかないでしょうね。

  • << 296 先ほどダイハツディーラーに行ってきました。 おっしゃるようにボンネットダクトは製廃でした。 既に在庫もなく、破損したダクトを両面テープか接着剤で留めるつもりです。 思い出しましたがY33はシーマにはV6とV8しかないのですが、セドリック/グロリア/レパードには、直6RB25DET搭載のアテーサ4WD仕様がありましたね。 つまり直6のRB搭載を想定してセド/グロ/レパ3兄弟を作る際にエンジンルーム前後長スペースを長めに採り、そのプラットフォームを利用してシーマを作り、エンジンルームのスペースの広さを利用して後手後手にV8搭載を思いついたということではないでしょうか?。 それにしてもガスダンパー式のボンネットは新しいときには便利ですが、古くなると却って厄介です。 かといってつっかえ棒のタイプは、使いにくいものです。 230セドリックやMX30系マークIIなど、コイルスプリングを使ったボンネットヒンジで、使い勝手の良さと耐久性の高さを併せ持っていました。 あのタイプのボンネットこそがベストだったと、つくづく思えてしまいます。

No.295 18/06/09 20:42
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

ゼロクラウン車検見積もり


今月29日が車検満了日なので、本日ディーラーにて点検も兼ねて見積もりを行いました。

ATF以外の一通りの油脂類の交換(LLC、エンジンオイル&エレメント、ブレーキフルード:ATFについては交換履歴が分からないので交換はかえって危険)は勿論、エアクリーナーエレメントやスパークプラグ、エアコンフィルターと言った消耗品も交換です。

しかーし、ゼロクラウンは135,000㎞走行している為、案の定問題が発生しちょりました(笑)

サービスマンに呼ばれて一緒にゼロクラウンを見たトコロ、デフオイルがダダ漏れと言う大変素敵なビョーキを発症しておりまして、修理するコトになりました(笑)

更に、ボンネットダンパーの劣化も認められており(特に冬の強風時は私は何度かゼロクラウンに食べられた(爆))、コレも交換です。

結果、総額で約27万円程の見積もりが出ました。

費用は貯金用の銀行口座に押さえてあったので持ち出しはあまり発生しませんが、前以て費用を押さえておいて良かったと胸を撫で下ろしております。

No.296 18/06/09 22:10
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 294 あくまでもY33シーマのプラットフォームはセドリック/グロリア用のモノなので、VH41DEエンジンを載せ、尚且つシーマのボディーを載せる為に… 先ほどダイハツディーラーに行ってきました。

おっしゃるようにボンネットダクトは製廃でした。

既に在庫もなく、破損したダクトを両面テープか接着剤で留めるつもりです。

思い出しましたがY33はシーマにはV6とV8しかないのですが、セドリック/グロリア/レパードには、直6RB25DET搭載のアテーサ4WD仕様がありましたね。

つまり直6のRB搭載を想定してセド/グロ/レパ3兄弟を作る際にエンジンルーム前後長スペースを長めに採り、そのプラットフォームを利用してシーマを作り、エンジンルームのスペースの広さを利用して後手後手にV8搭載を思いついたということではないでしょうか?。

それにしてもガスダンパー式のボンネットは新しいときには便利ですが、古くなると却って厄介です。

かといってつっかえ棒のタイプは、使いにくいものです。

230セドリックやMX30系マークIIなど、コイルスプリングを使ったボンネットヒンジで、使い勝手の良さと耐久性の高さを併せ持っていました。

あのタイプのボンネットこそがベストだったと、つくづく思えてしまいます。






No.297 18/06/09 23:26
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 296 逆だと思います。

Y33系のRBエンジン搭載車(2,500cc)は後期型のみのハズですので(前期型はVQエンジン(3,000cc)及びVGエンジン(3,000cc及び2,000cc):2,000ccモデルは前期型での追加モデル)、シーマに搭載されていたV8エンジンが収まるのならば直6エンジンも収まるだろうと考えた方が自然です。

或いは、Y33系の開発時にシーマにもプラットフォームを共有するコトを前提に開発したかだと思います。

やはりL602Sのダクトはありませんでしたか…

超強力両面テープ(3Mのモノが最強)で脱落しない様にするしかなさそうですね(汗)

ボンネットダンパー自体はそれ程新しい技術ではなく、1980年代後半位からは高級車に採用されていました(私が乗っていたHC型ルーチェもボンネットダンパーを採用していた)。

スプリングタイプだと開閉に力がやや必要で尚且つ取付スペースも必要な為、場所を取らないガスダンパーが採用されたのだと思います。

仰る通り、ボンネットダンパーはショックアブソーバーと同じで消耗品ですのでどうしても年数が経過すれば交換しなければならないのは宿命ですね。

ボンネットダンパーは数社種で共通部品となっている場合が多い(長さと取付部の形状が合えばいくらでも共有出来る)と思われます。


金額もさほど高価でなく(ゼロクラウンのモノで片側約7,800円:社外品だと5,000円を切る)、車種によっては特別な工具がなくても簡単に交換出来る様ですので、DIYでの交換はあまりハードルが高くはないと思います。

No.298 18/06/10 21:26
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 297 Y33のRB搭載車は後期型のみでしたか。

そもそもシーマのVH41は、Y32時代から引き継がれたものでしたね。

教えていただき、ありがとうございます。





No.299 18/06/11 02:32
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 298 意外かも知れませんが、タクシーモデル以外のセドリック/グロリア系のモデルで直6エンジンを搭載したのは430型迄のモデルとY33後期型のみです。

匿名希望さんのFY33はVQエンジン搭載車で動弁方式はチェーンですのでタイミングベルト交換が不要な分幾分メンテナンス費用が軽減されるかと思います。

ターボチャージャー方式の扱い方はGX71改で経験されていらっしゃるので割愛致しますが、FY33に限らず、この頃の日産車は電気系統が弱いので注意が必要かも知れません。

特に、電気系統の心臓部であるオルタネーターが弱く、走行距離が8万㎞位からはオルタネーター交換を視野に入れなければなりません(トヨタ車の場合は15万㎞位迄はあまり神経質にならなくても大抵は大丈夫だが)。

日産車のオルタネーターは殆どが日立製で簡単にはオーバーホールが効かない(消耗品であるブラシが半田付けしてあるモノが多い)代物です。

そこを注意すれば、VQエンジンはVGエンジンに比べ遥かに信頼性が高いエンジンです。

No.300 18/06/16 22:16
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 299 ありがとうございます。

先日、新幹線のぞみと、あたかも申し合わせたかのごとくボンネットが破損したL602Sですが、ホームセンターにダクトを接着すべく適切な両面テープか接着剤を探しに行きました。

現物を持参しつつ、接着剤と両面テープ、樹脂に詳しい店員さんを紹介してもらいみてもらいました。

ダクトにはPPO/PAと記載があります。

鉄板との接合に加え、熱を持ち、風圧や振動を受けることなど様々な悪条件を考えると
「これならば、まず大丈夫」
と自信を持ってお勧めできる適切な接着剤や両面テープはないとのことでした。

ダイハツディーラーでは
「ダクトに穴を開けてボンネットにビス止めしてしまえば確実ですが、見た目上、お客さんとしてはあまりやりたくないでしょう」
とも言われました。

確かにそうなのですが、下手に両面テープや接着剤で貼り付けて、結局剥離してしまった挙げ句、高速走行中に風圧や振動を受けてどこかにすっ飛んで行方不明になってしまうことなどを考えると、多少見た目が悪くともビス止めした方が良いかもしれないなどという考え方も脳裏をよぎってきております。

私個人的には、部品があって確実に修理が可能であろう新幹線のぞみよりも、こちらの方がはるかに大きな問題です(苦笑)。





  • << 302 最早、如何にしてビスをカッコ良く見せるかですね。 もし機会があれば、鉄道車両の内装が多少は参考になるかも知れません(近隣の鉄道(京浜急行?)でもいいです)。 私は以前、鉄道車両の更新修繕工事の仕事(簡単に言うと住宅リフォームの鉄道車両バージョンと考えて頂ければ分かり易いと思います)をしていたのですが、意外と乗客の目に付く場所にもビス(主に丸皿ビスと呼ばれるビスで業界では化粧ビスとも呼ばれる)を使用していますので、その部分の処理が参考になるかと思います。 ビスを打つ位置の寸法をキチンと計り、尚且つ出来るだけ左右対称にビスを打てば完全には無理だとしてもある程度は見た目には気にならないレベルに出来るかも知れません。
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧