注目の話題
ディズニーの写真見せたら
一人ぼっちになったシングル母
コンビニ店員、怖い

車あれこれ(要は雑談や雑学) ②番

レス500 HIT数 26535 あ+ あ-

銭無平次( 40代 ♂ qa9ZVe )
19/03/12 23:15(更新日時)

車に関する雑談スレの第2弾です。

常連さんも、一見さんも大歓迎♪

テキトーに参加して下され。


※画像のクラウン(スレ主の相棒)はあまり気にしなくていいです(笑)


注:繰返しになりますが、ここは誹謗中傷や喧嘩をする場所ではありません。スレ主も含め、参加者全員平等ですので誹謗中傷や喧嘩等と言った問題行動さえしなければ横レスも全然OKです。

タグ

No.2372332 16/08/31 23:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.151 17/01/01 11:40
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 150 今年も宜しくお願い申し上げます。

私の方は…、

ゼロクラウンが私の許にやって来てから約半年が経過しました。

来た時よりも、アイドリングのバラ付きが少しですが解消して来ました。

このアイドリングのバラ付きは筒内直接噴射方式(以下、直噴)の宿命で、インテークバルブやシリンダー内にカーボンが堆積してしまうのが主な原因ですが、毎日稼働している為か、少なくともシリンダー内やスパークプラグのカーボンは多少除去されたかも知れません。

とは言え、インテークバルブに堆積したカーボンはいくらエンジンをブン回しても除去するコトが出来ないので(ポート噴射方式は混合気でバルブが洗浄されるが直噴はそれが出来ない為:EGRが装着されていれば尚更)、いずれはやや大がかりなメンテナンスが必要になると思われます。

No.152 17/01/09 17:05
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

ゼロクラウンカーナビ不調(汗)

ここ最近、カーナビの地図ソフト(トヨタ純正DVD(2013年春バージョン))を読み込まなくなるトラブルに遭遇してしまいました。

DVDの清掃や距離の自動補正(外径が若干大きくなるスタッドレスタイヤに履き替えている為:必ず補正しないとカーナビが狂ってしまう)等の出来る限りの手段を講じても変わらず…

敢えなく修理となりました。

しかも、カーナビと共にEMV及びその両端のエアコン操作パネルも撤去されている為(一体でメーカーに送付して修理)、エアコンの操作が出来ません(但しエアコン自体は稼働している)(笑)

約2週間(多分)、センターコンソールがガランドゥの状態です(笑)

私は基本的にカーナビはあまり使わないのですが、やはり付いている以上はキチンと作動しないと気になるので修理するコトに致しました。

No.153 17/01/09 22:11
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 152 部品があるうちに修理して正解でしょう。

私は数年前、GX71のプッシュ式オートエアコンのコントロールパネルが故障した時点で既に部品がなく、本当に苦労しました。

数多くのショップを回って、ようやく修理できる店が見つかりました。

プッシュ式オートエアコンは、ひとたびコントロールパネルが壊れると本当にタチが悪く、私としてはいっそのこと、タクシーやバンなどのスライドレバー式マニュアルエアコンに改造したいぐらいでした。

しかしその時点で既にマニュアルエアコン用の部品すらもなく、マニュアル化への改造すらもままなりませんでした。

私はこの一件で、プッシュ式オートエアコンにはトラウマになってしまいました。

ましてやナビ一体型のタッチパネル式では、怖くて手が出せません。

バモスを選んだ理由のひとつに、エアコンがダイヤル式のマニュアルだったこともあります。

故障時の問題だけではありません。

私にとってはプッシュボタンやタッチパネルでは却って操作性が悪く、スライドレバーやダイヤル式の方が操作しやすいのです。

今年はアクティバン/バモスが、いよいよフルモデルチェンジするそうです。

いずれは部品の入手難になり、実用性を失うでしょう。

追々、かなり先の話にはなりますが、次期候補車は現行スズキエブリイを考えております。

敢えて5ナンバーワゴンのPZターボスペシャルではなく、4ナンバーのジョインターボを狙っております。

PZターボスペシャルの、プッシュ式オートエアコンや電動スライドドアが嫌なのです。

ハイテク全盛の平成の今の時代にあって、もはや私のアナログ人間ぶりは、北京原人やクロマニヨン人のような存在なのかもしれません(笑)。





No.154 17/01/10 00:33
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 153 取り敢えず、ゼロクラウンについては向こう6年程度は部品が供給されるハズなのでまだ大丈夫だとは思いますが、多少費用がかかっても早目の対応は行うつもりです。

恐らく、地図ソフトの読み込み部分の経年劣化だと思われます(年式からしてゼロクラウン前期型は最近このトラブルが多い(ディーラー談))。

ただ、費用はディーラーの外注先からの見積りが来ないと確定しないのですが、恐らく5万円前後と推測しています。

正直、今まではディーラーと言えばなかなか重い腰を上げない印象があったのですが、現在厄介になっているディーラー(トヨタ店)は可能な限り早い対応をしてくれる上にキチンと説明もするので、マークⅡの時よりもあまり敬遠をしなくなりました(マークⅡ(トヨペット店)の時は何かと対応が遅い傾向にあった)。

尤も、ゼロクラウンになってからはオイル/フィルター交換も基本的にディーラーで行うコトに方向転換したので(※)、当然ながら3ヶ月毎にはディーラーに出向くコトになり、今では常連となりつつあります。


※ゼロクラウンに限らず、トヨタのGR型エンジン搭載車(代表格はマークX、レクサスIS、同GS等)はオイルフィルターが今までのカートリッジ式ではなくフィルター内部の濾紙(?)のみを交換するタイプの為、カー用品量販店レベルのフィルター交換(非正規社員が多い)はリスクが高まると判断した為

No.155 17/01/15 18:54
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

やっぱり仕出かした(笑)

勤務先の同僚のクルマ(60系ヴォクシー)…

私があれほど長時間アイドリング(直噴エンジンでは絶対にやってはならない)をしない様に忠告したにも関わらず長時間アイドリングを繰り返していた為(と思われる)、昨日、見事にエンジンが始動出来なくなりました(笑)

そんな経緯から、流石の私も怒り心頭になりブチキレる寸前になりましたが、何とか堪えて改めて大まかな直噴エンジンの特性(燃焼温度が上がらないので煤が発生し易い等)と取り扱い(長時間アイドリングやアイドリングによる暖気運転はNG)を説明しました( ̄^ ̄)

そもそも、同僚は自分のクルマが直噴エンジンであるコトを知りませんでした(爆)

症状としては、初爆しようとするがスターターだけ勢いよく回り続けて一向にエンジンが始動せず、定期的にオイル交換している割にはディーゼルエンジンのオイルと同じ(煤で消し炭色になっていた:ほぼ間違いなく長時間アイドリングが原因)で、尚且つヘッド内部がスラッジだらけと言う状況なので、

①スパークプラグのカブり&スラッジ燻り

②インジェクターのスラッジ燻り

辺りが怪しいです。

まぁ、他人のクルマなのでどうでもいいのですが、原因が①と②の両方ならば軽く15万円コースですね(笑)

No.156 17/01/20 07:08
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 155 私は正直な話、横浜と静岡の往復間、小田原あたりで睡魔に襲われ、車中で仮眠を取ることがしばしばあります。

環境には良くないことは承知しておりますが、居眠り運転をするよりははるかにマシと考え、仮眠を取ります。

この際、今の季節ヒーターは欠かせず、長時間のアイドリングとなります。

仮眠といっても場合によっては深く寝入ってしまい、数時間以上寝入ってしまうこともあります。

正直、長時間アイドリングができない直噴エンジン搭載車は、私のような車中泊をする人間にとってはダメです。

前にも書いたと思いますが、私はプッシュ式オートエアコンも苦手ですし、ナビの画面をタッチパネルに切り替えてエアコンやオーディオなどの操作をするタイプに至っては、論外というぐらいの旧式アナログ人間です。

電動スライドドアでさえもモタモタした動作がまどろっこしく、素早く開閉できる手動式を好みます。

シートも電動式は好みません。

いちいちキーを入れないと動作しないパワーウィンドウも本当は好まず、レギュレーターハンドル式の方を好みます。

ムーヴもその意味ではCAの方がむしろ良いのですが、ターボがないので敢えてSRにした次第です。

バモスもその意味ではむしろベースとなったアクティバンの方が良いのですが、これもやはりターボに加えて分割可倒式リヤシートなどがないので、敢えてバモスのターボを選んだ次第です。

パソコン、スマートホンも苦手なガラケー派です。

直噴エンジンに限らず、私は最新式のものは体が受け付けない人間です。

今、巷では自動運転が取り沙汰されています。

もしかすると私が生きているうちに、完全自動運転が実用化されるかもしれません。

自動運転が実用化されれば、走行中、睡魔に襲われたからと仮眠を取る必要はなくなります。

でも私の場合、仮に実用化されたとしても、目的地や走行ルート、有料道路の使用/選択状況、目的地へ着いた際の駐車場の指定などの各種データを入力することがまどろっこしく、やはり自分で運転した方が良いということになりそうです(笑)。





No.157 17/01/20 22:55
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 156 まぁ、どうしてもアイドリングが避けられない事情があるのならば直噴エンジン搭載車は選択しない方が賢明でしょうね。

私は時々、日本で良かったと思うコトがあります。

特にドイツでは、暖気運転も含めアイドリングは法律で一切禁止されており、あまり詳しくは分からないのですが、厳罰が課せられると聞いたコトがあります(日本では条令で定められているに過ぎない)。

また冬期は必ずスタッドレスタイヤを履いていないと違反になる様です。

環境大国ならではです。

そう言う私も、ハイテクはあまり得意でなく、ゼロクラウンの装備品を全て使いこなしていません(笑)

エアコンに至っては、ゼロクラウンはEMVを立ち上げてマニュアル操作をしなければならず反って面倒なので基本的にオートのままです(スイッチのある温度調整や外気導入/内気循環の切替はやるが)。

最近のクルマは便利になり過ぎなんですよね…。

  • << 160 便利なのに不便…それ不便です(笑) 最近は性能は良くて特性が悪い高性能がまかり通り過ぎていい加減危ないと感じますよね、 うちの妹も直噴ですが最近は燃費が良くなったと言っていました、たまに高速走行チケットを貰う位なのでインマニの汚れも風量で強引に飛ばしてるのかも知れません

No.158 17/01/21 23:59
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 157 カーナビ修理完了♪

55,000円程かかりました(汗)

エアコンの調整やデフォッガー/ミラーヒーターの使用も出来る様になり、やっとガラスの曇りから解放されました(笑)

で、ゼロクラウンが完全な姿に戻ったので、明日は成田山新勝寺へちょっと遅い初詣に(混雑に伴い周辺道路が規制される為)朝一番で出動します。

勿論、皆さんの交通安全祈願もしておきます!( ̄- ̄)ゞ

No.159 17/01/22 16:36
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

初詣♪

朝8:00に成田山新勝寺に入り、交通安全祈願も含めて無事に初詣に行って来ました。

帰る頃(9:00頃)には駐車場待ちのクルマで既に大渋滞…、

毎年のコトですが、成田山新勝寺に行く際、大渋滞を避ける為には必ず8:00位迄に到着しなければなりません(私は自宅からクルマで20分程度なのであまり苦にならない(笑))。

その後は、いつも通り、豹柄にドレスアップされてしまった(笑)ゼロクラウンの洗車&ゴハン(給油)です。

ただ、今はスタッドレスタイヤを履いている為(スタッドレスタイヤは埃を巻き上げ易い)、キチンと洗車してもちょっと走れば埃まみれになります(汗)

従って、毛羽たきで埃を払う作業も必要です(笑)

分かっちゃいるけれど、ブラックは何かと神経を使います(笑)

No.160 17/01/26 19:07
意外とマイナー ( 30代 ♂ ZKGN4 )

>> 157 まぁ、どうしてもアイドリングが避けられない事情があるのならば直噴エンジン搭載車は選択しない方が賢明でしょうね。 私は時々、日本で良かっ… 便利なのに不便…それ不便です(笑)


最近は性能は良くて特性が悪い高性能がまかり通り過ぎていい加減危ないと感じますよね、

うちの妹も直噴ですが最近は燃費が良くなったと言っていました、たまに高速走行チケットを貰う位なのでインマニの汚れも風量で強引に飛ばしてるのかも知れません

No.161 17/01/30 00:28
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 160 直噴エンジンも進化はしているんですよね。

日本で出始めの頃の直噴エンジン(クルマに限って言えば直噴エンジン搭載車自体は1955年に登場している(メルセデスベンツ300SL))は希薄燃焼だった為か、燃焼煤によるトラブル(アイドリング不調やエンスト等々)が頻発していました。

私のゼロクラウンもそうですが、最近の直噴エンジンはストイキオメトリ燃焼なので多少は改善されたものの、やはり燃焼煤の問題は直噴エンジンの宿命で、現在のトコロ、根本的な解決法は吸気系統の分解清掃しかありません(吸気系統で燃料噴射しない直噴エンジンでは強力な洗浄系燃料添加剤を使用しても効果は見込めない)。

また、先にも触れた様に、暖気運転も含め不要不急の長時間のアイドリングも直噴エンジンではするべきではありません(わざわざ燃焼煤を増殖させる様なモノ:エンジンを始動したらすぐに走り出して走行暖気を行う)。

更に、オイル管理もシビアです(ゼロクラウンはオイル量が多い(6.3L)がそれでも5000㎞が限界)。

まぁ、直噴エンジンは今までのポート噴射エンジンとは違った付き合い方をしなければなりません。

とは言え、低燃費&ハイパワーの両立が出来る(※)のは直噴エンジンの魅力なんですよね…(笑)


※私のゼロクラウンの場合、出力は188kw(256PS)とNA3000㏄車としてはハイパワーで尚且つ重いクルマ(自重1.6t程)だが燃費は最低でも10㎞/Lは超える

No.162 17/02/01 21:01
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

私のゼロクラウンはCRYSTAL keePerを施工してありますが、どうしても2ヶ月毎に撥水力がなくなってしまいます(昨年10月にCRYSTAL keePer施工→その後12月にミネラルオフ施工)。

今回も見事に撥水力がなくなってしまいました(汗)

しかし、コーティング皮膜は落ちていないハズなので(塗装表面の艶は失っていない)、もしやと思い、再度ミネラルオフを施工するコトに…(汗)

やはりミネラルがびっしりだった様で、撥水力が復活しました。

keePerのサイトを閲覧したり施工した行着けのGS(勤務先のすぐ近く)で確認したトコロ…、

どうやら洗車で使用している水(いつも使っているコイン洗車場の水は井戸水)が悪さしていた様です。

井戸水は水道水よりもミネラルが非常に多く含まれている為、井戸水での洗車はわざわざミネラルを塗り付ける様なモノで、コーティング皮膜の上にミネラルの膜が張って撥水力が低下する様です(汗)

自宅も井戸水の為、迂闊に自宅での洗車も出来ません(笑)

かなり難しいですが、水道水で洗車出来る施設を探さなければなりません(笑)

No.163 17/02/12 14:08
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

ちょっと早い気もするが…

これから花粉シーズンになる為、花粉症持ちの私は外出を控える上、今までの経験から、タイヤをノーマルに戻しました。

少しは燃費が良くなるであろうと淡い期待をしています(笑)

No.164 17/02/12 19:59
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 163 ところがどっこい(笑)

右側テール/ブレーキランプの不点灯の不具合が発生(汗)

GRS18#型以降のクラウンはテール/ブレーキランプがLEDなので、アッシー交換=高額修理の文字が頭を過りながら恐る恐るディーラーに修理の依頼の電話をしたトコロ、

私のゼロクラウン(前期型ロイヤルサルーン)はアッシー交換ではなく内部のLEDユニットの交換で対応出来るらしく、ン万円の出費は免れました(8,300円程度)。

と言っても、バルブタイプよりはずっと高額で、尚且つ車種専用品を入手しなければならずDIYでの対応が難しいので、改めてテール/ブレーキランプのLED化による面倒な部分を身をもって体験致しました(笑)

実は、ゼロクラウン(特に前期型)はこの不具合が多く、過去にはディーラーの保証修理の対象だったのですが、年式からして保証修理を受けるのは不可能なので、実費の修理となりました。

ただ、当初はアッシー交換だったのですが、その後、内部のLEDユニットのみ供給される様になったのが幸いし、高額修理を免れました。

No.165 17/02/12 21:47
匿名希望 ( pxFC4 )

田舎の方だと家庭用水道でも井戸水を用いた簡易水道が多いですから、水道水を用いたコイン洗車場を探すことは大変かもしれませんね。

もうノーマルタイヤに戻してしまわれたのですか。

関東地方は2月3月は降雪に見舞われることもありますので、降らなければ良いですね。

リヤコンビネーションランプは、内部ユニットのみの部品があるのは良かったですね。

私の方は、バモスに装着したクリッパーリオ用のホイールが大変気に入っております。

できることならばこのままで行きたいところなのですが、ずっとスタッドレスのままではタイヤがもったいないですし、夏季にはバーストの危険もありますので、いずれは履き替えなければなりません。

例によって静岡の敷地内は地面がぬかるみやすいので、泥濘地用タイヤを履くことになりそうです。

ラリータイヤは音がうるさい上に磨耗も早いので、ヨコハマY828になりそうです。

そうなるとバモスの適正サイズは145R12になりますので、クリッパーリオの13インチホイールとは、しばしのお別れになります。

今のうちにクリッパーリオのホイールを装着した姿を、ジックリと鑑賞すべく、毎日の日々を過ごしている今日このごろであります。





  • << 167 ノーマルタイヤに戻した理由の一つに、 『スタッドレスタイヤは高いので出来るだけ持たせたい』と言う貧乏性丸出しの理由もあります(笑) ゼロクラウン辺りにもなるとタイヤサイズもそれなりに大きい上、比較的重いクルマでもあるので、摩耗の進行が早いと言う考えもあるのです(笑) で、本日、LEDユニットを交換致しました。 改めて『ロイヤルサルーン』で良かったです(笑) アスリートもやはりテール/ブレーキランプの不点灯は発生するのですが、アスリートの場合ドーナツ状に点灯しますが、LEDが不具合を起こすと視力検査の欠けた丸状態(笑)になり、しかもアッシー交換になります(笑) つまり、アスリートのテール/ブレーキランプが不点灯になった場合、軽く3~4万円はスッ飛ぶコトになります(笑) まぁ、何時かは左側についても交換時期が到来すると思われます(今回は右側を交換)。

No.166 17/02/12 23:09
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 165 今のところは自宅から11㎞程離れた大規模ホームセンター内の洗車場が水道水の様ですが、そこは門型の洗車機しかありませんので、本末転倒ですが、洗車機での洗車となっています。

尤も、CRYSTAL keePerを施工してあれば洗車機の使用は構わないとされています(施工証明書にも明記されている)。

しかし、最近の洗車機は技術の向上もあり以前よりはボディーを傷めなくなったとは言え、どうしても洗い残しが出てしまいます(ゼロクラウンの場合は主にリアオーバーハング(リアバンパー)下部)。

水道水で、尚且つ手洗い出来る施設を探さなければなりません(笑)

No.167 17/02/14 19:52
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 165 田舎の方だと家庭用水道でも井戸水を用いた簡易水道が多いですから、水道水を用いたコイン洗車場を探すことは大変かもしれませんね。 もうノーマル… ノーマルタイヤに戻した理由の一つに、

『スタッドレスタイヤは高いので出来るだけ持たせたい』と言う貧乏性丸出しの理由もあります(笑)

ゼロクラウン辺りにもなるとタイヤサイズもそれなりに大きい上、比較的重いクルマでもあるので、摩耗の進行が早いと言う考えもあるのです(笑)

で、本日、LEDユニットを交換致しました。

改めて『ロイヤルサルーン』で良かったです(笑)

アスリートもやはりテール/ブレーキランプの不点灯は発生するのですが、アスリートの場合ドーナツ状に点灯しますが、LEDが不具合を起こすと視力検査の欠けた丸状態(笑)になり、しかもアッシー交換になります(笑)

つまり、アスリートのテール/ブレーキランプが不点灯になった場合、軽く3~4万円はスッ飛ぶコトになります(笑)

まぁ、何時かは左側についても交換時期が到来すると思われます(今回は右側を交換)。

No.168 17/03/12 19:45
匿名希望 ( pxFC4 )

訃報。

去る3月10日、イギリスの元F1ドライバーの、ジョンサーティース氏がお亡くなりになりました。

1960年代、空冷時代のホンダF1で勝利を勝ち取ったドライバーでした。

世界で唯一、2輪と4輪、両方のチャンピオンに輝いたドライバー/ライダーでもありました。

1980年頃には、初代ホンダプレリュードのCMにも出演されていました。

「車は自らの主張そのものであるべきだ」

プレリュードの広告では、このように語っていました。

1934年生まれ。

享年82歳。

ご冥福を、お祈り申し上げます。






No.169 17/03/12 19:49
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 168 お詫びと訂正。



享年83歳 = 正

享年82歳 = 誤




No.170 17/03/18 19:31
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

スロットルボディー清掃♪


時期的にオイル交換時期(明日の予定)となる為、ゼロクラウンのスロットルボディー清掃&学習リセットを行いました。

御存知の通りゼロクラウンは直噴エンジンなのでスロットルボディーの著しい煤汚れは予想していたものの…、


『予想以上に汚れていた』らしく、エンジンを思いっきりふかしたら(必要な作業)真っ黒な排ガスをブッ放していました(爆)

作業終了後にマフラーを見ると、煤の塊がテールパイプ内にいらっしゃいました(笑)。

学習もリセットし、オイル交換を行えば更なる低燃費が期待出来そうです。

No.171 17/03/21 21:18
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 170 私の方は歳のせいか、モノグサ振りは相変わらずです。

本日、遅ればせながらL602のオイル/エレメント交換を、ようやく果たしました。

話は変わりますが先日、ハイゼットカーゴに試乗?致しました。

管理しているアパートの備品をホームセンターにて購入したのですが、その際にホームセンターの貸し出し用のバンを借りた次第です。

バモスの車内が横浜から静岡へ持っていく荷物がどっさり載っていたこともありますが、是非ともハイゼットに試乗してみたいという本音もありました。

ビニール張りの内装、レギュレーターハンドル式のドアガラス、マニュアルエアコン、手動式スライドドアというシンプルな出で立ちですが、これらが全てに於いて気に入りました。

シンプルとは言ってもナイナイ尽くしではなく、エアコンはありますしフロントのディスクブレーキやラジアルタイヤはありますし、エンジンは4バルブツインカムEFIです。

私の学生時代でしたら、SLとかSRというより、GTと名乗ってもおかしないハイスペックマシンです。

もし自分の愛車として考えた場合、分割式ヘッドレストのとリヤシートの左右分割、4速ATとターボエンジンは欲しいところですが、他は全て気に入りました。

私は最近のハイテク満載車は、試乗しても魅力を感じるどころか、むしろ抵抗感を感じてしまいます。

私のような旧式人間が次に車を購入するとしたら、もはや商用バン以外にないのかもしれません。

ところで本日、オートバックスでのオイル交換後の帰り道、JXエネルギー(ENEOSU)からメルマガが届きました。

何でも東燃ゼネラル石油と、経営投合稿するとのことなのです。

旧日本石油は、三菱石油、共同石油、九州石油と次々と経営投合してきました。

とうとうエクソンモービル系とも経営投合です。

これで日本の石油元売り会社は、ENEOSU系、出光系、コスモ系、昭和シェル系、キグナス系、JA系ぐらいになります。

昭和の時代、星の数ほど(大袈裟!)あったガソリンスタンドのブランドが懐かしい、今日この頃であります。





  • << 173 お詫びと訂正。 統合=正 投合=誤
  • << 174 私が再三幾度となくお話しさせて頂いている様に、直噴エンジンはパワーと燃費の両立が出来る点とターボチャージャーとの相性が良い反面、燃焼特性(シリンダー内で強制的に霧化させているので完全燃焼が難しい)や構造上の理由(ポート噴射の様に吸気系統を混合気で洗浄するコトが出来ない)から吸気系統及びシリンダー内部のカーボンの堆積が問題となります。 このカーボンの堆積はかなり厄介で、何もせずに放置すると、最悪の場合アイドリング不調やエンストと言ったトラブルを招きます。 実際、115000㎞程走行した私のゼロクラウンもスロットルボディー清掃前はアイドリングがバラつく傾向にあり、これを改善すべくスロットルボディー清掃を行った次第です。 その後、現在はアイドリングが安定し、更にパワーが回復しました。 このカーボンの問題は直噴エンジンでは避けられない上にDIYで出来る特効薬的な手段は今のところないので、定期的に整備工場等でスロットルボディー点検/清掃を依頼するしかないのです。

No.172 17/03/22 06:46
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 171 ハイゼットカーゴは何年か前に2日間程乗ったコトがあります(確かL902Sの車検の代車だった)。

昔の軽バンと違い、乗り心地が良かった記憶があります。

石油業界は生き残りをかけた状態なんでしょうね。

ただでさえクルマが売れない時代の上、尚且つ現在のクルマはどんどん低燃費になっていますから(ガソリン自体が以前より売れない)、最早ギリギリの経営状態なんだと思われます。

No.173 17/03/22 10:32
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 171 私の方は歳のせいか、モノグサ振りは相変わらずです。 本日、遅ればせながらL602のオイル/エレメント交換を、ようやく果たしました。 話は… お詫びと訂正。



統合=正

投合=誤




No.174 17/03/22 22:33
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 171 私の方は歳のせいか、モノグサ振りは相変わらずです。 本日、遅ればせながらL602のオイル/エレメント交換を、ようやく果たしました。 話は… 私が再三幾度となくお話しさせて頂いている様に、直噴エンジンはパワーと燃費の両立が出来る点とターボチャージャーとの相性が良い反面、燃焼特性(シリンダー内で強制的に霧化させているので完全燃焼が難しい)や構造上の理由(ポート噴射の様に吸気系統を混合気で洗浄するコトが出来ない)から吸気系統及びシリンダー内部のカーボンの堆積が問題となります。

このカーボンの堆積はかなり厄介で、何もせずに放置すると、最悪の場合アイドリング不調やエンストと言ったトラブルを招きます。

実際、115000㎞程走行した私のゼロクラウンもスロットルボディー清掃前はアイドリングがバラつく傾向にあり、これを改善すべくスロットルボディー清掃を行った次第です。

その後、現在はアイドリングが安定し、更にパワーが回復しました。

このカーボンの問題は直噴エンジンでは避けられない上にDIYで出来る特効薬的な手段は今のところないので、定期的に整備工場等でスロットルボディー点検/清掃を依頼するしかないのです。

No.175 17/03/25 20:00
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

(愚痴♪)どんどんヒドくなる普通免許(笑)


今後取得の普通免許はとうとう2t車も運転出来なくなります。

車両総重量が3,500㎏迄となり、ぶっちゃけた話、4ナンバーのハイエースバン迄しか乗れなくなると言うヒドい免許に…、

2t車を運転するには、準中型免許(3,500㎏<X≧7,500㎏)なるワケの分からない免許が必要です(爆)

運送会社の人手不足にとどめの一撃を与えます(笑)

国が仕出かした最大の暴挙は25年程前に施行されたAT限定免許であるとは言え、まあまあヒドい制度です(爆)

私ゃ、最近頻発している暴走事故の一因に、AT限定免許も絡んでいると考えます。

どうやら、アブない運転をするドライバーを増やすのが国土交通省の役目の様な気がしてなりません(笑)

No.176 17/03/25 21:33
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 175 国交省というより、警察庁の問題ですね。

ただ今の時代にMT車を普及させたりしたら、別の事故が増えるようにも思います。

MT車を駐車させる場合は、ギヤをロー、叉はリバースに入れ、サイドブレーキを強く掛けることは教習所で教えています。

因みに修了/卒業検定の際には、この手順をキチンと踏まえないと合格しません。

しかし現実問題、殆どのドライバーは教習所を卒業するとこうした基本は忘れてしまい、ニュートラルで駐車しています。

百歩譲って、パーキングブレーキだけでもキチンと掛けておくべきなのですが、MT車の場合、足踏み式パーキングブレーキは坂道発進の都合上、採用できません。

従ってハンドブレーキにせざるを得ないのですが、ハンド式だとユルユルに掛ける人が多いものです。

恐らく坂道の途中に駐車した無人車が動き出して、他の車にぶつかったり、場合によっては歩行者を跳ねる事故が続出するのではないでしょうか?

因みに昭和の時代にはこうした事故がしばしば報道されていましたが、最近は聞かなくなりました。

これはシフトロック付きATの普及によるものであり、ドライバーのレベルが上がったわけではないと思っております。

恐らく今時のドライバーの過半数は、駐車時なども含めて考えると、MT車を正しく扱えないのではないでしょうか?

こうして考えると、今更MT車を普及させたりしたら、却って事故が増えるかもしれません。





No.177 17/04/09 22:07
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

最近はマトモな洗車が出来ない(汗)


土日に限って天気が悪く、最近は平日の仕事終りに(コーティング施工車対応の門型洗車機で)洗車する機会が多いです…(汗)

しかも、以前使用していた洗車場は井戸水の為使えず…、

今日に至っては、自宅の水も井戸水の為に使えないので、雨上がりにボディーに付着した雨水(雨水にはミネラルが殆ど含まれていない)を利用しての洗車?です(笑)

キチンとした手洗い洗車をしたいモノです(笑)

No.178 17/04/16 18:49
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 177 私の方は例の球切れフォグランプの関係上、L602の車検が難しくなってきたので、予備車として静岡に置いてあるL600の方を車検に通しました。

殆ど走っていないのですが、タイロッドのブッシュに亀裂が入っていました。

ディーラーだとタイロッド丸ごとのアッセンブリー交換になり、高くつきます。

町工場に依頼して、社外品のブッシュのみと交換してもらい、とりあえず車検には合格しました。

ところがコレも、インパネ下の配線に接触不良があり、ヘッドライトやホーンに不具合が生じることがあり、安心して使うには改めて修理が必要です。

ムーヴは日頃の足として使っており、使えなくなると本当に困ります。

どれもこれも中途半端な体たらくで、キチンと直すまでは気分が落ち着かない今日この頃です。





No.179 17/05/02 22:38
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

お上品な?ゼロクラウンでプチドライブ♪


自宅を10時頃に出発し、

酒々井IC→(東関東道)→潮来IC→(R51&R355)→霞ヶ浦と走り、

『途中の温泉でひとっ風呂浴びて(笑)』

そのまま来た道を帰ればいいモノをわざわざグルッと遠回りして霞ヶ浦の畔(R355)を北上→(R354)→鉾田市(R51)→鹿島市(R124)→銚子大橋→(R126)→(東総広域農道)→(R296)と走り、

17時過ぎに自宅に戻りました(笑)

たとえ温泉で疲れを癒しても、全行程で約220㎞も走ればかえって疲れるに決まっています(笑)

よって、今も身体中に疲れがみなぎっています(笑)

No.180 17/05/04 00:18
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 179 私の方は遂に「禁断の果実」に、手を付けてしまいました。

父親の遺品であるダイハツムーヴL900Sを、改造してしまったのです。

L602Sの155/65R13タイヤが摩耗しており、交換が必要です。

L900Sには同サイズのタイヤが付いておりましたが、L900には165/65R13も装着可能です。

そこでL900には165/65R13を新装着し、取り外した155/65R13を、ホイールをPCD100から110に組み替えた上で、L602に移植することにしたわけです。

13インチ同士ですからL900のホイールは純正ホイールをそのまま流用しても良かったのですが、165サイズには是非とも5Jホイールを組み合わせたく、ドイツイントラ社製アルミホイールを、装着致しました。

要は、トヨタの純正ホイールです。

トヨタがイントラ社製ホイールを純正採用していた時期の代物ですから、1980年代のものでしょう。

「MADE IN WEST GERMANY」と、記載されています。

つまりドイツが、東西統一される以前の代物なのです。

多分、EP71スターレット用と思われます。

因みに元々付いていたタイヤは、165/70R13でした。

メッシュのデザインですが、装着してみるとL900Sにも結構似合っており、あたかも標準装備品のようです。

155/65R13はL900にはサイズがやや小さく、ホイールオープニングとタイヤの隙間がスカスカでしたが、165/65R13は無駄な隙間がなくなり、ジャストフィットしています。

165サイズと5Jホイールの組み合わせは見た目のバランスも良く、これもジャストフィットしております。

ただやはり軽自動車用ホイールではないせいか、センターキャップがツライチギリギリであり、もしかするとセンターキャップを取り外さないと車検で引っかかるかもしれません。





No.181 17/05/04 04:01
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 180 本来、165/65R13の場合は5JJが標準リムサイズなのでタイヤ/ホイールの組合わせとしてはベストです。

恐らく、そのイントラ製13"アルミホイール(間違いなく80年代のモノです)のインセット量もL900系純正ホイールと同一(45㎜)と思われます。

車検の合否の目安は、フェンダーアーチの天辺から1/3程度下がった位置(L900系の場合は概ねドア下部のプレスラインの辺り)でタイヤ/ホイールが突出していなければOKです(現車を見ていないので何とも言えませんが(笑))。

ただ、リムサイズが純正の4.00Bから5Jにハネ上がっている上、尚且つアルミホイールは意外と重いので(同一サイズのスチールホイールと重量があまり変わらない(笑))、ばね下重量が重くなって足回りがバタ付く(落ち着かない走りになる)可能性はあります。

No.182 17/05/04 12:31
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 181 ありがとうございます。

このイントラ社製ホイールは、おっしゃるようにインセット+45mmでL900Sの標準ホイールと全く同じです。

ハブ穴径も54mmで同一です。

↑これについては「56mm以上あればバモスにも流用できるのに」と思ってしまい、チョッピリ残念です(笑)。

リム幅は標準が4.5Jですので0.5Jのアップですから、そんなに重量増はなく、バタつき感はさほどではないのでは?と期待しております。

尚、今回のゴタゴタ騒動の主目的はL602Sの車検の方で、L900Sについては、まずは装着しただけで未だ試乗しておりません。

トヨタ純正イントラ社製ホイールと言えば、ソアラやAE86用などは、少なくとも当時を知る車好きの間では有名なのですが、このホイールの存在は寡聞にして今回初めて知りました。

L900に装着可能な13インチ5Jホイールを、インセットやPCDなどの様々なスペックを入力して検索していたところ、たまたまヒットしたのがこのホイールだったのです。

みんカラに1件だけ、このホイールをダイハツネイキッドに装着しているユーザーのブログがありました。

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/580634/ca/497560/5526017/parts.aspx

この方も「いくら検索しても何の車用だか出てこない」と、書かれています。

ターセル/コルサ/カローラⅡやAE80カローラなどは、インセット+39mmです。

ベルリンの壁が崩壊したのは、1989年11月です。

EP82スターレットは、同年12月に発売されています。

「WEST GERMANY」と「西ドイツ製」である表記があることなどから、やはりEP71以外には考えられないのですが、私の記憶の中にこのホイールを装着したスターレットの記憶がないのですの。

EP71と言えば「韋駄天」のキャッチコピーのターボがありますが、当時、既に60タイヤは解禁になっており、ハイパワーのスポーツモデルには14インチ以上のホイールが採用されていたはずです。

低級グレード車に、わざわざドイツ製のホイールを採用するとも思えず、謎は深まるばかりです。





  • << 184 一方、私のゼロクラウンは相変わらず完全ノーマルを維持しております。 ゼロクラウンが私の許にやって来てからは、アルミホイールを筆頭に何故かアフターパーツを取り付けようと思わなくなったのです(スタッドレスタイヤでさえも純正アルミホイールを使用)。 専ら、メンテナンスの方に注力している状態で、これ迄に行った比較的大きなメンテナンスはダッシュボード交換、スマートキー交換、カーナビ修理 、テール/ストップランプ基盤交換(ゼロクラウンはLEDなので)と言った感じです。 ドレスアップに至っては、オプションのコンビステアリングに交換した位です。 芳香/消臭剤についても、以前申し上げた様にゼロクラウンの場合はダッシュボードに芳香/消臭剤を設置出来ません(ウレタン表皮が柔らかい素材なので交換時に穴が開いてしまう為)。 更に、リアシートのパーセル部(シートバックとリアウィンドウ間の部分)も表皮が天井パネル及びCピラーパネルとほぼ同じ素材なのでそこにも設置出来ません。 従って、助手席の下に忍ばせるタイプやドアポケットにブチ込むタイプの芳香/消臭剤しか設置出来ません(ここ最近はエステーの微香de消臭/マイルドソープ(シート下用)を愛用)。 あと、ルームミラーをブルー平面鏡のワイドミラーを取り付けている(マークⅡからの移植)程度です。 今まではお約束だったホーン交換もゼロクラウンの純正ホーン自体が渦巻タイプなので交換しておらず(純正ホーンにEマークが付いている為に無闇矢鱈に交換出来ない事情(車検アウトの可能性あり)がある)、バッテリーに直結するタイプのDRL(デイランプ)に至ってはイモビライザーが誤作動を起こす可能性がある為に取り付けておりません(DRLに限らずゼロクラウンは無闇矢鱈に電装品を後付け出来ないクルマでもある為)。 無論、灯火類のLED化も然りです。 これ迄に私の許にやって来たクルマでは、現在のゼロクラウンが一番原形をとどめています(笑)

No.183 17/05/04 12:44
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 182 すみません。

URL訂正

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/580634/car/497560/5526017/parts.aspx





No.184 17/05/05 00:21
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 182 ありがとうございます。 このイントラ社製ホイールは、おっしゃるようにインセット+45mmでL900Sの標準ホイールと全く同じです。 ハブ… 一方、私のゼロクラウンは相変わらず完全ノーマルを維持しております。

ゼロクラウンが私の許にやって来てからは、アルミホイールを筆頭に何故かアフターパーツを取り付けようと思わなくなったのです(スタッドレスタイヤでさえも純正アルミホイールを使用)。

専ら、メンテナンスの方に注力している状態で、これ迄に行った比較的大きなメンテナンスはダッシュボード交換、スマートキー交換、カーナビ修理
、テール/ストップランプ基盤交換(ゼロクラウンはLEDなので)と言った感じです。

ドレスアップに至っては、オプションのコンビステアリングに交換した位です。

芳香/消臭剤についても、以前申し上げた様にゼロクラウンの場合はダッシュボードに芳香/消臭剤を設置出来ません(ウレタン表皮が柔らかい素材なので交換時に穴が開いてしまう為)。

更に、リアシートのパーセル部(シートバックとリアウィンドウ間の部分)も表皮が天井パネル及びCピラーパネルとほぼ同じ素材なのでそこにも設置出来ません。

従って、助手席の下に忍ばせるタイプやドアポケットにブチ込むタイプの芳香/消臭剤しか設置出来ません(ここ最近はエステーの微香de消臭/マイルドソープ(シート下用)を愛用)。

あと、ルームミラーをブルー平面鏡のワイドミラーを取り付けている(マークⅡからの移植)程度です。

今まではお約束だったホーン交換もゼロクラウンの純正ホーン自体が渦巻タイプなので交換しておらず(純正ホーンにEマークが付いている為に無闇矢鱈に交換出来ない事情(車検アウトの可能性あり)がある)、バッテリーに直結するタイプのDRL(デイランプ)に至ってはイモビライザーが誤作動を起こす可能性がある為に取り付けておりません(DRLに限らずゼロクラウンは無闇矢鱈に電装品を後付け出来ないクルマでもある為)。

無論、灯火類のLED化も然りです。

これ迄に私の許にやって来たクルマでは、現在のゼロクラウンが一番原形をとどめています(笑)

No.185 17/05/20 18:51
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

今年もやって来ました。

エアコンが奥深い香り(世間一般ではエアコン臭と呼ぶ)を放つシーズンが(笑)

対策は、吹出口内部に消臭スプレー(私はDr.DEOを使用)を吹き付けるのが一般的です。

しかし、それだけでは2日もすればまた悪臭を放つ…(汗)

かと言って、頻繁にプロにエアコン消臭を頼む程の資金力があるハズもありません。

少々メンドクサイですが、エアコンを停止させる前に、A/CをOFF&内気循環&風量MAXにして1分程度回す(エアコン内部の水分を飛ばす)のが効果的です(笑)

家庭用エアコンとほぼ同じです(笑)

No.186 17/05/23 01:23
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 185 私の方は180番のレスに書いた父親の遺品であるL900Sから取り外したヨコハマDNAエコス155/65R13をL602Sに移植しました。

勿論L900系とL600系ではPCDが異なる為、ホイールも組み替えました。

86番のレスに書いたレーシングスパルコを今更の如く引っ張り出して、修善寺のタイヤガーデンさんで組み替えてもらいました。

いざL602Sに取り付けようと思ったら案の定、レンチを入れる窪みが狭く、手持ちの21mmのレンチが入りません。

通常ですと、薄口のレンチを使うところです。

ところが薄口のレンチは十字型のクロスレンチや、通常の厚口レンチに継ぎ足すレンチアダプターしかありません。

私は非力な為、いわゆるハブナットレンチを用い、足を使って体重を掛けないとハブナットを緩めることができません。

そこで、敢えてホンダ車に社外ホイールを装着するとき用の、19mmのハブナットに交換しました。

こうすることで、レーシングスパルコの狭小なレンチの窪みに、ハブナットレンチを入れることができるようになりました。

レーシングスパルコは、インセット47mmです。

純正ホイールは、50mmです。

多くの軽自動車用社外ホイールは45mmが多く、中には43mmとか42mmというのもあります。

インセット値が純正に近いことも、レーシングスパルコを選んだ理由のひとつでした。

実際に装着してみると、フロントはほぼ完全にツライチと言ってよく、ギリギリでした。

これも5Jホイールなので、165/60R13を入れることも脳裏をよぎったのですが、ハミタイになることを懸念し、敢えて155/65R13を選んだことは正解だったようです。

それにしてもL900Sに取り付けたイントラもそうですが、5Jホイールはタイヤがパンッと張ったようで見た目は良く、こうなるとバモスにも5Jホイールを履きたいところです。

しかし例のクリッパーリオのホイールは、4.5J×13 46mmで165/65R13と組み合わせてバモスに装着すると、ほぼツライチです。

軽自動車用社外ホイールは殆どインセット45mmですし、5Jと組み合わせたらハミタイになりそうで躊躇しております。




No.187 17/06/04 18:50
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

出ました(笑)

1週間位前からゼロクラウンの足回りから走行中に異音(ゴー音)がする様になり、私は今までの経験からハブベアリングの劣化を疑い、本日ディーラーにて点検をしたトコロ、











『ハブベアリング(全輪)だけでなくリアのドライブシャフトの車軸側(左右共)からも異音が発生しておりドライブシャフトも要交換』となり、

部品代141,000円+工賃112,000円で、総額253,000円と言う凄まじい見積りが出ました(笑)

絶対に妥協や放置が出来ない部位だけに(最悪の場合タイヤがロックして事故になりかねない)、来る13日夕方に入院、15~16日頃に退院の予定で修理するコトになりました(爆)

何とか現金で支払い出来るものの、自動車税(51,000円)を支払った直後の金欠状態にとどめの一撃を受け、最早笑うしかありませんでした(泣)


No.188 17/06/05 07:28
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 187 それは痛い出費でしたね。

私も多走行の中古車ばかり複数持っておりますので、決して他人事ではありません。

早いもので去る3日には、父親の一周忌を迎えました。

墓参りに行ったのですが、墓地の近くには旧車のレストア工場があります。

そこにオースチンA50ケンブリッジがありした。

恐らくイギリスからの輸入車ではなく、日産でノックダウン生産されたものでしょうが、ナンと3ナンバーなのです。

全幅僅か1550mmのコンパクトなボディーサイズですので、エンジン排気量が2000ccをオーバーしているとしか思えません。

エンジンルームのスペースからして、直6搭載は無理でしょう。

V6も左右方向のスペースがキツく、搭載は難しいかもしれません。

KA24か、QR25あたりを搭載しているのでしょうか?

特にKA24は、A10サニーや510ブルーバードのレストア時に搭載することもあるようなので可能性が高いかもしれません。

併せて180番に書いた父親の遺品であるL900Sに装着した、イントラ社製ホイールのテスト走行も、タイヤの慣らし運転も兼ねて行ってきました。

装着以来、ずっと放置状態だったのです。

目立ったバタつきはなく、まずまずのフィーリングです。

新装着のトーヨーテオプラス165/65R13は、6月の値上げ前の購入とは言え1本3000円程度の激安品です。

しかしとても静かで、コストパフォーマンスは抜群のタイヤです。

難点は複雑なメッシュ形状のホイールで、如何せん掃除(ブレーキダストの除去)がし難いことです。

でも、見た目も走行フィーリングにも満足しております。





No.189 17/06/05 21:46
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 188 メッシュホイールの宿命ですね。

完全に汚れを落としてから、ブリス等のコーティングを施工すれば多少は汚れ難くなると思います。

トーヨーテオプラスはコストパフォーマンスに優れ、決して悪いタイヤではありませんが、ウェット路面の性能にやや難があるのでそこだけ御承知おき下さいm(__)m

あくまでも推測でしかないのですが、ゼロクラウンはEセグメントのクルマなので重量がある上にハイパワーでもあるので、ひょっとするとそれが影響している可能性があります。

加えて、ゼロクラウンの現在の走行距離は118300㎞程なのでやはり経年劣化による異音と考えてほぼ間違いないと思います。

今回はかなりの高額修理になりますが、高額だからと言って放置して後で重大事故等を起こす(最近この様なヒトがホントに多い)よりはずっとましなので修理するコトに致しました。

No.190 17/06/13 19:22
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

代車ヴィッツ♪

先程、ゼロクラウンが入院し、ヴィッツ(KSP130型:現行モデル)で帰宅しました。

このヴィッツの私なりに気になる特徴なんですが、

①CVT特有の不自然な出足(スタート時のタイムラグ)

②ドライビングポジション自体はキチンと執れるがチルトステアリングの自由度が少ない(低過ぎる)

③エンジン(1KR型:1000㏄)自体は十分な性能

④ブレーキの初期制動時の挙動が極端に不自然(初っぱなからブレーキアシストが作動している?)

⑤運転席廻りの(エアコン等の)操作性は比較的良い

私は特に④が一番気になりました。

ゼロクラウンは15日夕方に退院の予定ですので、それまでは気を付けてヴィッツを運転しなければなりません(笑)

No.191 17/06/15 18:52
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

ゼロクラウン退院(祝)

無事に修理(走行時のゴーゴー音:ハブベアリング&ドライブシャフト交換)が終了しました。

少しだけ値引き(と言っても25万円支払いましたが)して貰えました(笑)

ディーラー担当者から…、

私の場合、ある程度異常箇所の特定が出来て尚且つ症状が伝わり易いので、整備する側としても早く対応出来る為助かると言われました(笑)

実際、今回のゼロクラウンの修理内容の場合、異常に気付かないヒトが殆どで2日で修理出来るコトはまずないらしいです(この話に私は驚いた(爆))。

多分、このトラブルシューティング能力はL902S(今だから言えるが実はトラブルのオンパレードだった)でちょっとだけ鍛えられたかも知れません(笑)

No.192 17/06/15 21:04
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 191 私もハブベアリングの異音は大概の人は気になると思っていたのですが、気がつかない人がいることに驚きました。

ましてやクラウンのような静かな車ならば尚更のことです。

私も父親の他界ということからL900系ムーヴのオーナーになった今、L902のトラブルについては具体的内容を知りたいところです。

父は近所にちょっと出掛けるぐらいしか使っておりませんでしたので、19年を経過した今も走行距離は46000Kmほどです。

でもこれから私が使うと、走行距離は一気に伸びるかもしれません。

L900には例のイントラ社製5J13ホイールと165/65R13を履いております。

これに見慣れると4,5Jと165を組み合わせてあるバモスは、細いホイールと太いタイヤの組み合わせのバランスが悪く見え、5Jホイールを入れたくなります。

ハブ径56mm以上ある5J13ホイールは、なかなかありません。

ハヤシストリートにはラインナップされていますが、如何せんお値段が高い!

あれこれ検索しているうちに、プレオの中古ホイール4本セット、税込み12000円というのを見つけてしまいました。

5J13、PCD100、インセット45mm、ハブ径59mm

全てのスペックは条件通りです。

思わず発注してしまいましたが、バモスは4,5Jと165の組み合わせでも殆どツライチです。

5Jですと幾分かタイヤが引っ張られます。

一応、ホイールマッチングシミュレーションはしてみました。

BC値は問題ないのですが、現実はもしかしてハミタイになるのでは?という一抹の不安はあります。

もしそうなったら、コレもL900の予備として使うつもりですが、期待と不安が交錯しております。

まあ静岡の別宅の近所にはバモスに、ハヤシストリートを装着しているのがあります。

コレを見る限りでは多分大丈夫だと思っておりますが、一抹の不安はあります。




No.193 17/06/15 23:01
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 192 うーん…、L900SとL902Sとではエンジンが全然違います(EF型とJB型)のでアレなんですが、

私が以前所有していたL902Sの場合、

①イグニッションコイルが弱い(ハンチングを起こし易い)

②ターボエンジンである以上ブローバイガスが多量に出易く、オイル消費が早い

③距離を重ねると(150000㎞位から?)ノッキングが発生する:恐らくシリンダー内のカーボン堆積が原因

ここからは私が以前所有していた個体に限って発生

④オーバーチャージ(オルタネータートラブル)

⑤ラジエーターアッパータンクのパンク

⑥ただならぬ量のオイル漏れ

⑦EXマニホールド排気漏れ(特に冷間時に蝉の鳴き声の様な音)

⑧ブロワーファン異音(ガラガラ音)

⑨LLC回路で漏れ易い箇所があり(確か三股に分岐するジョイント?だったと思う)

等々…、

覚えているだけでもこれだけのトラブルを抱えていました。

尚、L900SのEF型エンジン(動弁方式はタイミングベルト方式です)の場合、DVVT(可変バルブタイミング)アクチュエーターが弱く、オイル管理を怠ると著しい異音(ガラガラ音?)を発生する様になり、最終的にはエンジン始動不可となる持病がありますので気を付けて下さいm(__)m

あと、DIYメンテナンス時の注意事項として、カスタム系のフォグランプがタマ切れを起こした場合、フロントマスクを外して更にフォグランプの灯体自体を外さないとバルブ交換出来ないコト(DIYでも問題なく出来るがちょっとメンドクサイ)を御承知おき下さいm(__)m

それと、L900系は全車スピードメーターが機械式なので40㎞/h位までの低速域で指針が振れる様になったらメーターケーブルの交換が必要です。

他は、忘れました(笑)

No.194 17/06/16 03:49
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 193 主にエンジン系のトラブルですね。

むしろL602の方が、可能性が高そうなトラブルですね。

現にノッキングとは異なりますが、加速時に息つきのような症状がしばしば出ます。

L602は部品のないフォグランプの球切れの問題もあり放置状態ですが、今夏中には何とか車検を取得したいと思っております。

ご多忙の中、ありがとうございます。




No.195 17/06/16 13:25
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 194 正に息つきがハンチングですね。

L900系に限らず、ダイハツの軽自動車ほぼ全般的にイグニッションコイルが弱い傾向にありますので、点火系統の点検が必要かと思われます。

No.196 17/06/24 20:47
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

いつ以来だか(笑)

本日はゼロクラウンの12ヶ月点検を最早行き着けとなっているディーラーにて実施致しました。

これからは車検以外にもなるべくキチンと定期的に点検/整備しようと改心?したのです(笑)

オイル&エレメント交換も含めて18,000円弱…。

いくら給料日後とは言え25万円がすっ飛んだ直後なので結構しんどい出費です(笑)

しかし、その直前に大事件が…、











何と、いつもゼロクラウンの野良猫避けに使用していた『ガーデンバリアミニ』が消えていたのです(恐らく本日の午前中に盗まれた)(泣)

所轄の警察署に被害届を出しましたが、恐らく犯人は見付からないでしょう。

取り敢えず、忌避剤を撒いて凌いで、新たに入手しなければなりません(泣)

No.197 17/06/26 20:41
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

余計な出費だが(汗)

悩んだ挙げ句、土曜日の夜中にガーデンバリアミニをAmazonに急ぎにて注文し、無事に日曜日の夕方に届きました(しかも出先が大阪府堺市です(笑))。

Amazonだと若干安価で、代引手数料及び配送料(お急ぎ便を使用した為)込みで5,300円でした(乾電池別)。

そのまま設置しただけでは同じコトになるので、万全ではありませんが、

ガーデンバリアミニにチェーンを大量のインシュロックでグルグルに縛って取り付け、ゼロクラウンの前輪(ホイールのスポークの間)に傷が付かないように別途チューブ付のチェーンを通し、ガーデンバリアミニのチェーンと前輪に通したチェーンを南京錠で接続しました(笑)

現時点ではまだ無理ですが、いずれは監視カメラ機能付のドライブレコーダーをゼロクラウンに取り付ける予定です(笑)

No.198 17/06/26 21:45
匿名希望 ( pxFC4 )

>> 197 とんだ出費でしたね。

私の場合、Amazonや楽天を利用する際には代引き手数料までケチって、クレカ払いにしております。

まあチェーンと南京錠でロックしたのでしたら、大丈夫ではないでしょうか?

それにしても例のプレオの5Jホイールは、スタッドレスタイヤ用に購入したのでまだ装着はしておりません。

楽しみな反面、ハミタイの不安もあり複雑な気分です。

とりあえず1本だけでも実験的に手持ちの165/65R13スタッドレスを組んで、ハミタイになるか否かかだけでも確認したいと考えております。





No.199 17/06/26 23:59
銭無平次 ( 40代 ♂ qa9ZVe )

>> 198 まだまだ不安がありますね。

取り敢えず、手持ちの細いインシュロックでチェーンを固定しているので簡単に切れてしまう危険性があります。

更に、縛ったインシュロックから簡単に抜き取られる可能性もあります(ガーデンバリアミニは以外とガッチリ縛れない形をしている)。

まぁ、インシュロックはさほど高価ではないのでより太い(8㎜位のモノ)インシュロックに交換するつもりです(全く盗まれないワケではないが盗むのに時間がかかるハズ…)。

5JJホイールがバモスに入るかどうかは、ぶっちゃけた話、実際にタイヤを組んで装着してみないと分からないでしょうね。

同じ車種でも個体差がある為で、一方の個体はキチンと収まるがもう一方の個体はダメだったと言うケースが実際に有り得るのです。

特に殆どの軽自動車はツライチ(実際には10~20㎜程度は入っているハズ…)なんじゃないかと言いたくなる程スペースに余裕がありませんので(インセット量が純正と同じ前提で)J数が1/2"広くなっただけでも影響が出易いのです。

No.200 17/06/27 02:07
匿名希望 ( pxFC4 )

ところでマイナーさんは、いかがお過ごしでしょうか?

話は、いささかクルマから逸れます。

多くの女性は最終学歴校を卒業すると、一般企業などに就職し、お茶汲みやコピー取りなどのアシスタント業に就きます。

やがて数年後にはパートナーと巡り会い、寿退社となります。

一方、男性顔負けの卓越した専門知識や技術力、企画力を基に専門職やプロジェクトチームのリーダーに就任し、仕事に生き甲斐を見いだす女性もいます。

これらのいずれでもない女性もいます。

何年経っても結婚ができず、卓越した専門知識や技術力、企画力もなく、アシスタント業のまま歳だけを重ねていきます。

敢えて結婚しないのではなく、できないのです。

コミュニケーション能力に欠けていて、恋人は愚か同性の友人すらもできず、孤立します。

やがて職場の後輩OLに、理不尽な嫌がらせをするようになります。

本当の管理責任者でもなく、勝手に変な職場のルールを一方的にこしらえ、年下の後輩OLばかりを取り仕切ります。

いわゆる「お局」と言われるオバハンです。

お局は係長は愚か主任ですらないのに、職場の主と化し、エラそうに取り仕切っていますが、裏を返せばコンプレックスの塊なのです。

こういうお局的な存在は、どんな世界にもいるものですが、いちいち構っていたら身が持ちません。

本当の管理責任者でもない人の理不尽な取り仕切りに、いちいち耳を貸す必要はさらさらありません。

マイナーさん、アルトの近況などを是非ともお聞かせ下さい。

JZA70のその後はいかがでしょうか?

妹さんのセルボはいかがでしょうか?

お待ちしております。

週イチさんにも、しばらくお会いしていませんね。

もしお読みでしたら、是非ともお越し下さい。





投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧