注目の話題
連れ子が嫌いと言われた
気になる人が社内恋愛。それを理由に仕事をやめるのはありか
箱入り妹について

神社仏閣珍道中・改

No.308 19/08/25 00:17
旅人
あ+あ-

【子安観音】信仰。
何年も子供に恵まれなかった方がこちらの子安観音さまをお参りされた後、すぐに子供を授かることができたということから、近隣の子供を授かりたい方がこぞってこちらの観音さまをお参りされるようになり、さらにその方々が子供を授かったことから、その名を知られることとなり、遠くからもこちらの子安観音さまをお詣りされる方が今なおおられるのだとか。
そして子供を授かったのちは、安産祈願として、こちらで おさご(神仏に捧げられたお米のことをいうようです)・腹帯・おわんを授けていただき、腹帯を身につけ、お米を炊いていただくのだそうです。ほかに授与品として御由来伝記をいただけるそうです。お縁日以外の日に授与を希望される方のために、世話人の方が授与できるよう電話番号を書いたものを境内に貼ってあるのだということです。
かつてはお灯明を上げ、そのろうそくをいただいて持ち帰り、
産気づいたときにお札とろうそくを並べて置き、ろうそくが燃え尽きる間にお産が長引くことなく無事に産まれることを願ったそうです。
安産のお礼として以前は[奉納 大願成就 元号何月何日]と筆書きした暖簾(┉さらしの端?腹帯として使っていたさらし?)を作って納めていたようですが、今は[奉納 矢島七観世音]の幟を納めるということです。腹帯として使っていたさらしは御焚きあげの際に御焚きあげするとのこと。
境内にたくさんはためいていた幟は、安産なさった方々の数ということだったのですね。

お寺でこそありませんが、人々の厚い信仰のもと、大切に大切に守られ続けている伝統の行事は、その信仰と伝統を守り抜こうとする人々の意志で立派なご利益が生まれるのだと思います。
いつまでも続けていっていただけたらいいと願ってやみません。



   令和元年八月十七日  参拝

308レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧