モラルハラスメントを徹底解説

モラルハラスメント

モラルハラスメントは、精神的な暴力の総称であり、ドメスティックバイオレンスの一つに数えられます。モラルハラスメントが原因で離婚調となるといったケースも珍しくありません。

暴力を振るわけではありませんので、肉体的な傷はできません。そのためモラルハラスメントの加害者は、被害者がどれだけ傷ついているのか理解することができません。

そのため、協議離婚をすることは難しくなります。協議離婚は双方の合意があって離婚が成立しますが、モラルハラスメントをスキンシップの一部と考えている加害者は夫婦の仲は良好であり、夫婦の会話はあったと発言し、離婚をしたがりません。

それどころか、いきなり離婚をしたがる相手の神経を疑うような言動をします。これはモラルハラスメントの加害者は、自分が常識であり、自分が真実であり、自分が善悪の判定者であるため、相手の言動を理解することができません。

他人を尊重することができず、離婚を申しだされると、復讐の気持ちや怒りや恨みをもち、徹底的に離婚に対して反対をして、自分の正しさを表明しようとします。

一方、被害者は話すことが自体ストレスであり、何かしらの行動に対して相手が、精神的な嫌がらせをしてくるのではないかと、同じ空間にいるだけでもストレスになります。

そのため、話し合いをしたがらず、協議離婚は円滑には進みません。

無視をする

モラルハラスメントの例として、無視をする、存在をないものとして扱うというものがあります。

存在を否定するための行動として、無視をするというものや、存在をないものとして扱うのは効果的です。

相手の行動を否定する

相手の考えや行動を否定するというものがあります。ただ否定するだけでなく、余計な一言を入れて否定していきます。

例えば「黙るか死んでくれない?」というものです。

ただし、加害者の意識としては、これはあくまでクッション言葉の1つであり、罪悪感はまったくありません。

まとめ

モラルハラスメントは、精神を壊していきます。そして加害者にはまったく悪意はありませんので、話し合いによる解決というものがきわめて困難になります。

また、モラルハラスメントの被害者も話し合をすることを望まない傾向にありますので、夫婦間の溝を埋めることは極めて困難になります。

共感多数のみんなの投稿

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか