うるさい!と怒鳴る住人の特徴

レス6 HIT数 264 あ+ あ-


2025/08/16 15:51(更新日時)

木造の騒音問題。
都内にきてから、2回下の階で騒音で怒られています。
1回目は入居したてから騒音がうるさい!!ってことでものすごいど怒られ、管理会社もあてにならないので、警察沙汰になりました。
2回目の部屋は、不本意に物を計3回落としうるさい!!と怒られてます。
木造の部屋は壁や床が薄いし、神経質な奴や音に無神経な奴がいたら詰むと聞いてます。
私自体静かにしてますが、木造アパートには耐えられません。

音で怒鳴ってきたり、何度も何度も起こりまくる住人は木造の安アパートに多いか?また男の中高年に多いか?↑のような人間はどういった人が多いのでしょうか?

タグ

No.4348396 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

>どういった人が多いのでしょうか?

世間ズレした低所得者でしょ。

もう少ししっかりしたところに引っ越したら?借金してでも引っ越した方がいいですよ。

  • << 3 今借金できない状態なんですよね、、、だからシェアハウスを検討してますが、逆にどうなんでしょう?

No.2

その人が神経質なのかそれとも主が無神経なのか
それはここでは判別がつかない
ドアの開閉や廊下を歩く音等は育ってきた環境によって違いますから
いくら本人が静かにしてるつもりでも周囲からはガサツだと感じる場合もある
それに階下って主人公さんが思ってる以上に音が響くんですよ

  • << 4 そうですか、、、実は私1階にすんだことないんですよ。だから物音がどれくらい響くかわからないです

No.3

>> 1 >どういった人が多いのでしょうか? 世間ズレした低所得者でしょ。 もう少ししっかりしたところに引っ越したら?借金してでも引っ越し… 今借金できない状態なんですよね、、、だからシェアハウスを検討してますが、逆にどうなんでしょう?

  • << 6 そんな状態なら行政に申し出て県営住宅とか市営住宅へ入れないか相談するべきでは無いかな?そっとの方が家賃も安いし。 最悪実家に戻るしかないかな。 20〜25万ぐらいのすぐに動かせるお金が無いってかなりヤバイと思います。

No.4

>> 2 その人が神経質なのかそれとも主が無神経なのか それはここでは判別がつかない ドアの開閉や廊下を歩く音等は育ってきた環境によって違いますか… そうですか、、、実は私1階にすんだことないんですよ。だから物音がどれくらい響くかわからないです

No.5

木造アパートは響きます。
その手の問題回避したいのでしたら、マンションにすべきかと
マンションでも問題は0ではないですが音は減るし、他所に響く音も減りますよ。

入居する時にカーペットを敷くとかの対策は必要です。

自分は階下に住んだことがないから想像出来ないとの事ですが、人によりドスドス響く歩き方する人とかいたり、何故かドスドス響く音を出す人、洗濯機を夜に回す人、音楽を部屋で聞くのに低音がすごく壁を越えるんですが、マンションでも音楽の重低音は響いて来ます。
ドアや冷蔵庫の開け閉めするのすら静かに出来ない人もいるので

自分がどうなのか、俯瞰で見ることが大切です。


No.6

>> 3 今借金できない状態なんですよね、、、だからシェアハウスを検討してますが、逆にどうなんでしょう? そんな状態なら行政に申し出て県営住宅とか市営住宅へ入れないか相談するべきでは無いかな?そっとの方が家賃も安いし。

最悪実家に戻るしかないかな。

20〜25万ぐらいのすぐに動かせるお金が無いってかなりヤバイと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧