うまくいきやすい夫婦

レス3 HIT数 124 あ+ あ-

結婚の話題好きさん( 20代 ♂ )
2025/02/17 19:51(更新日時)

私の周りには中学の同級生と中学からずっと交際を続け、約10年の交際から結婚したが3年程度で離婚した方や、大学から5年付き合って結婚したけどやはり結婚4年くらいで離婚した夫婦がいます。
このような夫婦って大体うまくイメージなのですがやはり人によるのでしょうか?
皆さんの周囲にいる学生時代から続いた相手との恋愛結婚は仲良く暮らしていますか?

タグ

No.4243618 2025/02/16 20:32(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2025/02/16 21:01
匿名さん ( CuwPLb )

学生時代からくっ付いてて夫婦になって今も別れてない夫婦って1組しかいませんね。

でも見てたらなんで別れたかは簡単に分かりますね。その大半は「慣れ」で結婚したってことなんです。

別れてない夫婦は兎に角2人の信頼関係を大切にしてる夫婦ですね。旦那氏も奥さんも相手への信頼と感謝が見えて分かりますよ。

慣れでする結婚は上手くいかないのだと思いますね。

No.2 2025/02/16 21:02
通りすがりさん2 ( 40代 ♂ )

長く交際期間があると裏目に、出る時もあると思います。

交際期間中は、良かったけど同棲をしてても、その時は、良かったけど結婚をすると相手のデメリットが、目立つのだと思います。

つまり、彼氏では、良いけど旦那さんとなると溝が大きくなると思います。

釣った魚に餌をあげないとか交際期間の時のように、性欲も年々、マンネリ化したり刺激が、無くなったり、お金に、厳しくなったり価値観が、ズレて来る方が、多いですからね。

人を愛するって相手の我儘を受け入れて自分が我慢をする事も多くなるので結婚をするとね。

恋人の時は、我慢出来ても、一緒に住んで相手の家にも挨拶をしたり、夫婦だけの問題だけでは、無いからね。

育児とかも育て方が、異なる事も多いと思います。

男性も、就職しても永久就職では、無くなり、夫婦も、昔のような永遠の夫婦も珍しいからね。
それだけ離婚も再婚も、多くなったと思います。

今の人の方が精神的に弱いのでそれを上手く理解をしないと難しい気がします。
だから、自殺をする人達が、ますます増えるのだと思います。

夫婦も、駄目ならば、次の恋を探す方が良いと思います。

我慢をする時代じゃ無いのかも知れません。

マッチングアプリで、幾らでも次の恋を探せますからね。

時代の流れだと思います。

No.3 2025/02/17 19:51
匿名さん3 

人によるのかな。ママ友さんのところは小学生からの同級生だそうですが、すごく仲が良さそうです。もちろん長年付き合って離婚した話も聞きますし、やっぱり人それぞれですね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

2/13 レス投稿確認画面の廃止(小説・エッセイ板以外)

関連する話題

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧