社員の対応は不適切だったのか

レス5 HIT数 163 あ+ あ-


2024/12/23 19:50(更新日時)

お酒販売店で働いています。
大学生(19歳)の女性アルバイトがいるのですが、おっちょこちょいでミスが目立ちます。

感情が顔に出ることもあり、レジが混雑して女性バイトの余裕がないときに会計を終えたお客さんから声をかけられて、忙しいからなのか冷たい返答したためお客さんがムッとしてるのがわかりました。
だから私が代わりにフォローしました。「あのお客さん、きっと怒ってるよ。」と女性バイトの子に伝えて、社員にもこの件を報告しました。
もう1人の社員が「あの子はまだ人間出来てないので厳しく指導してください。」と社員に依頼していました。

うちの店では商品の包装をしていないのですが、「包装してほしい」とレジに言いにこられたお客様がいました。
女性アルバイトが対応し、「うちでは包装していないんです。」とお客様に伝え、お客様の目の前で社員に内線で電話をかけ、「うちって包装出来ないですよね?」と確認しました、
出来ないとの返答を受けて女性バイトからお客様に伝えると、
「あなた私の目の前で、出来ないですよねって聞き方で社員さんに確認しましたよね?!失礼じゃないですか?」と憤慨されていました。

その後社員が女性スタッフを裏に呼び出してきつく説教したようです。
「お前な、お客さんの目の前であんなこと聞くの失礼だろ。人との関わり方勉強しろ。」とこっぴどく叱られました。

そしてその日を境に女性バイトの母親から当店までクレームの電話があり、

・娘にも落ち度があるのはわかるがいくら何でも「お前」呼びは酷いのではないか。
店では包装紙対応をしていないからそのように社員に聞いただけなのに怒るのは違うのじゃないか。問題はそのお客様にあるのでは?

と言った具合です。

これは学生バイトの親がモンスターペアレントなのか、うちの社員の指導が不適切だったのか、どとらでしょうか?

No.4202750 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 4 確かにおまえ呼びはこのご時世良くないですよね。

おまえ呼び以外で、社員の指導内容に落ち度はありますか?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧