関連する話題
障害を理由に子供を作るのを反対される
コロナワクチン何回も受けましたか?
おばさんイジリされる職場

母について

レス4 HIT数 123 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
24/05/27 22:40(更新日時)

私が結婚してから母の様子がおかしいです。
今の主人と3年付き合い、その内2年同棲して2人とももう30です。
母へ結婚の挨拶をし、入籍日を伝えたときに早すぎるから来年にしてほしいと言われ、1、2ヶ月遅らせるなら最後の親孝行だと思うが今年入籍予定だったものを早すぎるという理由だけで来年にはしたくないと伝え、少し喧嘩になりましたが最終的には了承をもらったので入籍してから誰も自分の話を聞いてくれないと自暴自棄になっています。
そんな中顔合わせの予定が立ったので母にも声をかけましたが、会いたくないとのことだったので一旦私だけで挨拶したのですが、普通延期にするだろうと泣いてしまったので、母の気持ちが落ち着いてから改めて両家顔合わせをする予定です。
また、主人の会社の取引先の人たちがお祝いしてくれるとのことで、主人側の親族は来ないのですが、実際は披露宴のような形になるとのことだったので私の母には来てほしいと思い誘ったところ、私の主人から何も誘いがなかった、顔合わせもなかったし披露宴にも呼ばれない、私を馬鹿にしている、1人で頑張ったのにこんな仕打ちかと泣かれてしまいました。
結婚式はしない予定です。
フォトウェディングのみで、その際には母を呼ぶ予定です。
私なりに離婚してから1人の母を大切にしてきました。
家を出てからも連絡は定期的にしてますし、時間ができれば実家に泊まりに行きます。
姉は結婚してから全く実家には帰ってないみたいなので、寂しいのだと思うのですが、私が気にかけるだけではだめなのかと、私も寂しい気持ちです。
主人がもう少し気にかけてくれればとも思うのですが、私の母のことが苦手みたいなので強要はしてません。
今後どのように対応すれば母も笑顔になるでしょうか。

タグ

No.4059955 24/05/27 20:04(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/27 20:23
匿名さん ( QTWASb )

主さんのお母さんは単に子離れが出来てないのだと思いますよ。

今の主さんにとって1番大切な人は誰?

それがはっきりしてないのも問題なんですよ。だからブレブレになってる。

本来ならそれは旦那さんであり、母親は二の次なんですよ。

それが本当の親離れ子離れなんです。

母親の文句一つ一つに主さんが狼狽えるから母親は調子に乗るのです。毅然とした態度は冷たいとは思いません。逆に1度しっかり間隔をあけて、そこから接点を考えるべきだと思います。

お姉さんのハッキリした態度、それこそ親離れ子離れをしっかり考えられてるのだと思いますよ。

主さんの関わり方ってなんかお母さんのためと言うより自分はお母さん思いなんだって自己満足に浸ってるだけのようにも思います。

>今後どのように対応すれば母も笑顔になるでしょうか。

それは旦那さんと相談して決めるべきことです。何故旦那さんの意思が反映されてないのかも不思議です。今主さんの一緒に住んでるのは誰ですか?共に生きていく人は誰ですか?

結婚するというのはそういうことですよ。

No.2 24/05/27 22:07
匿名さん2 

あなたのお母さんが笑顔になる条件は、結婚せず、今後は彼氏も子供も産まず独身貫いて死ぬまで一緒にいてくれ
あなたの幸せより私を見なさい、優先しなさいって言うこと。 


No.3 24/05/27 22:20
匿名さん3 

1さん2さんに同意です。
お母さんはもっと大人にならなければ。
まぁ娘2人を1人で育てた挙げ句、結局1人残されるのかという気持ちになったのだと思いますが。どうしてもご機嫌取りたいなら主さんが同居してあげたら解決かと思いますけど…

No.4 24/05/27 22:40
匿名さん4 

顔合わせも取引先のお祝いの席にも、夫がお母さんにも是非来て欲しいと言っていると言葉を添えれば良かったと思いますが、実際は気を遣えない夫さんのようだから、お母さんは出席しない方が良かったと思います。

お母さんには今まで通り定期的に連絡したり会いに行ったりで良いと思います。

会いに行く時は夫からとお菓子でもお土産に持って行くと良いでしょう。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧