注目の話題
自分から距離置きたがったくせに
友達ってなんだろう
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

ADHDの恋人の親御さんとの付き合い方

レス20 HIT数 955 あ+ あ-

聞いてほしいさん
24/02/16 12:03(更新日時)

彼氏と同棲しています。今後を考えた時に彼の親御さんとどう折り合いをつけたらいいのか悩んでいます。

彼のことは付き合い始めからそう(何かしらの発達障害)かな〜と思っていて、生活でも色々苦労してきた結果、ついこの間ADHDと診断されました。そうは言ってもめちゃくちゃ仲は良いです。

彼は所謂ギフテッドで、勉強はできるので国立大まで出ていて、短時間一緒にいるくらいなら発達障害だとはバレない程度だと思います。でも、会話していったらうまく噛み合わなくておや?と思われる、みたいな感じです。
本人は典型的なADHDの特性のせいで、生活にかなり苦労してきた自覚があるそうです。

実家では、ADHDの特性がベースにあるのに、普通だと信じて疑わなかった親御さんから虐待まがいのことも受けてきたせいで、ケンカした時には物凄く取り乱し自傷行為をしながら幼稚園児みたいに泣き叫ぶのが一番苦痛です。
そうする必要はないと年単位で伝えて続けてやっと最近減ってきました。

病院を受診するのもかなりの葛藤の末だったにも拘らず、上記のような症状も「昔からそうだ」と気遣う様子もなく、診断に対しても「そうだと思った」というような言葉のせいで、今一番つらい思いをしている彼に対して寄り添いがないことで、寂しく思っている彼のことを側から見るのがつらいです。

それにも拘らず、体裁としては彼の家が仲良し家族を装うのが(勝手に)納得がいきません。

今後を考えたら(親御さんと私自身の関係は良好なため)波風立てないのが得策だと思いつつ、ずっと生活を共にしてきたうえで、気持ちの面で梯子を外されたようでもやもやして、私自身も寄り添いが欲しくて書いてみました。

そんなの気にしてどうするんだ、と思われたとしても、大変だねと言ってもらえたらちょっと救われます。どうすればいいか、自分が何を求めているのか、ちょっとわからなくなっています。

24/02/14 10:26 追記
追記です。相変わらず親御さんが一向に彼に寄り添う様子が無く、彼らにとっての調子の良いことしか彼に投げかけられないため、毒親と(彼も私も)思わざるを得ない状況になってきました。
上に書いたような親御さんの願いは当たり前なことですが、状況に照らして、いちばんつらい息子がどう思うかに寄り添わないのはやはり毒親一択なのではないでしょうかね。。

タグ

No.3977962 24/02/06 21:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/02/06 22:04
おしゃべり好きさん1 

ADHD関係なく毒親だから、できる限り親と離した方がいいとおもいますよ

親だから。って思わず。

毒親について調べてみると色々出ると思います。事例から対処法

No.2 24/02/06 22:07
聞いてほしいさん0 

>> 1 スレ主です。早速レスありがとうございます

そうですよね......。彼本人がどうしたいのかが見えなくて、そこを押しきれない部分があります。
離れる方向でも話してみようと思います

レスつけてくださったので気持ちがまず救われました、ありがとうございます

No.3 24/02/06 22:12
おしゃべり好きさん1 

>> 2 毒親で調べたら色々出てくると思いますけど、自力で縁を切るってなかなかできないことなので、本人の意向を尊重しすぎない事も時には大事だと思います

縁を切るにせよ、切れないにせよ、本当にたくさんの実例がネットには書いてありますから、それを二人でみてどう感じるかをやってみてもいいかもですね

No.4 24/02/06 22:18
聞いてほしいさん0 

>> 3 そうですよね
何が彼のベストなのかなって考えすぎている節もある気がします

見るのも大変そうではありますが、やってみる価値が十分ありそうです
がんばってみます

No.5 24/02/06 22:24
匿名さん5 ( ♀ )

彼を無理矢理親から引き剥がすのは良くありませんよ。

主さんの方が、彼の親を複雑な気持ちで見てしまうのは仕方がないですが

発達障害のあるお子さんとのコミュニケーションは難しいので、拗れてる親子関係は少なくありません。

搾取するつもりの虐待なのか、
単純に持て余してしまったのかは
少し外からの立場で会っても分かりません。

自分の子供はマトモだ。と思い込みたい親はいます。

子育て中って困った事に母親を攻撃する人がとても多いんです。
なにしろ父親ですら、お前の育て方が悪い。とか、お前に似たんだ。等平気で言う人もいます。

表面的に仲良くして見せている。
のでなく、
自立して、別々に暮らしていて、ちゃんと社会人として1人前になったんだ。と思っているからこそ仲良く出来る。っていう事もあるんです。

彼の方も虐待のトラウマがあるにしろ、きちんと自立支援等でコミュニケーションの訓練等を受けた方が生活もスム―ズになるでしょうし

主さんの頑張りは分かりますが、もっと周囲にも頼って、きちんとしたケアと彼の困りに対しての訓練(ケーススタディ等の分かりやすいもの)を受けさせてあげてください。

自立支援等でコミュニケーションの訓練を受けられるので調べてみてください。

必要な物理的な距離を置けているのでしたら無理に引き剥がす必要はありません。
時間をかけて誤解を解きましょう。

No.6 24/02/06 22:42
聞いてほしいさん0 

>> 5 レスありがとうございます

匿名さん5さんのおっしゃることもご尤もだとは思います
こちらで聞いていただいている中で、「所謂“毒親”がどういうものか、改めて二人で見てどう感じるか」をやってみるのも一手だと思い、すぐ直ぐに引き剥がすつもりはないです

親御さんとも当時の様子を直接密にやり取りして伺った限りでは、「きちんと育てなきゃ」と厳しくし過ぎてしまったとのことでした
それが、行き過ぎであったり、そもそも特性を理解しない上で行なったことなので、尚更良くなかったのかなと

>自立して、別々に暮らしていて、ちゃんと社会人として1人前になったんだ。と思っているからこそ仲良く出来る。っていう事もあるんです。

これは、私自身に思い当たり、当てはまるので理解はできます
そうなるのかな......なったらいいのですが......。 まず必要な対話が足りない気がしています

>主さんの頑張りは分かりますが、もっと周囲にも頼って、きちんとしたケアと彼の困りに対しての訓練(ケーススタディ等の分かりやすいもの)を受けさせてあげてください。

ありがとうございます。
この点は今その途中なので、彼自身が必要な支援までも拒んでしまっている状態ではないです

時間をかけて誤解を解いていくのが大正解だと思いますが、そこに割く労力を、今ちょっと(自分の中に)見出せなくなってしまっているのがいちばん大きいと思います

No.7 24/02/06 22:56
匿名さん5 ( ♀ )

>> 6 実は主さんも、彼との喧嘩で
自傷に追い込んでいるので、
だんだん減ってきているとの事ですが、

彼の心のケアと、人の表現を理解する為の手段を学ばせてあげないと
彼は分からないまま、ご自身を責め続ける事になります

特性として、裏の気持ちを読みとれませんし

特性を別として
子供って自分が悪い子だって思ってしまう傾向があるんです

なので、人の気持ちを汲み取れない上に
色々不器用なADHDの子供は更に、自分が悪いと思い込みがちなんです

親も一生懸命になって、悲劇が起こります

なので、まずは、自立支援等で、コミュニケーションの訓練を受けて、ケース・スタディで、

もう知らない(もっとちゃんとして)

等、こういったら、実は違う意図があった等、

学ぶ必要があります

役所や、自立支援等で、サービス調べて、訓練を受けてください

No.8 24/02/06 23:14
聞いてほしいさん0 

>> 7 レスを読んでくださったか少し心配なのですが......

まず、彼は今、そういった勧めてくださった訓練をまさに受けている最中なので、頂いているご心配には及びません。ありがとうございます!


>実は主さんも、彼との喧嘩で
自傷に追い込んでいるので、
だんだん減ってきているとの事ですが、

彼の心のケアと、人の表現を理解する為の手段を学ばせてあげないと
彼は分からないまま、ご自身を責め続ける事になります

この点は私も、自分のせいかもしれないと悩んだことがあります。
私の言葉足らずのせいで、ご想像から補完いただいて有難うございます。彼が取り乱すのはケンカだけではありません。
それでも、取り乱してしまった時に初めての時から必ず毎回欠かさずにやってきたことは、抱きしめて、そうする必要はない、焦らなくていい、大丈夫大丈夫とまずは彼を安心させてあげることでした。なので、彼が彼自身を責め続けないで欲しいというのは私自身のいちばんの願いでもあります。
彼のことを心配してくださってありがとうございます。


だんだんご想像を刺激してしまってきている気もするので、彼に支援が必要、私がどうした方がいいと言ったご助言についてはレスを控えさせていただきます。彼の親との関係でもやもやしているだけなんです。
お忙しい中、貴重なご意見、たいへん助かりました。ありがとうございます

No.9 24/02/06 23:26
匿名さん5 ( ♀ )

>> 8 お返事ありがとうございます。

親とは物理的な距離が保てているなら、焦って引き剥がす必要はありません。




支援を受けていて、色々変化があるようなので、時間はかかりますが、彼の中でもだんだん答えが出てくると思います。

焦らず行きましょう

搾取と感じる場面は守ったり、シャットアウトも必要かもしれませんが、多分、拗れているケースかと思いますから、主さんも頑張り過ぎずで大丈夫ですよ。

なんだかんだ、親子は色々絡み合っているので
答えは、簡単に白黒はつきません

お子さんをしっかり育てようとしていたのでしたら、可愛い気持ちもあると思いますから。

様子見で


No.10 24/02/06 23:42
聞いてほしいさん0 

>> 9 ありがとうございます

そうですね、様子見でも......頑張り過ぎずにがんばります

  • << 12 頑張り過ぎない方がいいんじゃないすか なんかズレた人絡まれてましたけど、その人が最後に言ってた通り、主さんが笑顔の方が彼氏さんも嬉しいと思います 通りすがりに失礼しましたノシ

No.11 24/02/06 23:44
匿名さん5 ( ♀ )

>> 10 主さんの笑顔が一番ですよ。

No.12 24/02/07 00:17
通りすがりさん12 

>> 10 ありがとうございます そうですね、様子見でも......頑張り過ぎずにがんばります 頑張り過ぎない方がいいんじゃないすか

なんかズレた人絡まれてましたけど、その人が最後に言ってた通り、主さんが笑顔の方が彼氏さんも嬉しいと思います

通りすがりに失礼しましたノシ

No.13 24/02/07 00:51
匿名さん5 ( ♀ )

>> 12 すまんね
変な人が絡んで…

発達障害の人は育て難いんですよ
そして、その為に、親も困るけど
子供も療育を受けてないと、大変なんですよ

だから
拗れている可能性があるから
毒親とは限らないから

彼が訓練受けてるなら焦らないでって事ですよ

訓練受けてるって記述は

レスのNo、6の
>ありがとうございます。
>この点は今その途中なので、彼自身が必要な支援までも拒んでしまっている状態ではないです

なのよ
一応、その途中なので

とは書いてあるけど、診断受けて、特性を知ったところかと思ったから、訓練を受けると良いよって書いたんですよ。

親もプレッシャーとか、現実を受け入れるのも難しいので、拗れてる事はあるから、
主さんと彼で、発達障害と分かって、1つづつ解決(彼の中で、色々な謎がとけたり、繋がったり)していく中で、和解もあり得るから、焦らないで大丈夫ですよ。って事ですよ。

発達障害は、本人の困りが、そもそも本人がどうしてそうなってるかが分からない事で起こるので、特性を受け入れて、定型発達の人達の思考パターンや、言動の裏を知ると、かなり状況が変わります。

理想は、なるべく小さな頃に気付いて療育を受けて、スム―ズにコミュニケーションを出来る素地を作って、親も子供の特性を知って、焦らないで育てるのが一番なんですけどね。

主さん、横失礼しました。

  • << 15 No. 7のレスは主のこと勝手に責めてるし、No. 6で途中って言ってるのに受けていないみたいに訓練受けさせろってしつこかったからでしょ このレスでも恐らく主さんは把握しているであろう発達の特徴とか理想論とか語っちゃってて草 レス違いすいません

No.14 24/02/07 02:08
主婦さん14 

レス違い???になるかもだけど
ADHDの方の伴侶になるのは苦労しますよ

結婚すれば、今まで見えてこなかったものが見えて日々の現実となりますし

育ちの格差もずっとついてまわります

私の経験上、彼との結婚生活はオススメ出来ないな

主さんはお若いし恵まれているし
幸せな結婚が出来るのに
なぜわざわざ苦労するのかな?て

現役主婦のオバサンはね、
結婚て「好きだけ」じゃ幸せになれないと断言するよ
苦労しすぎると「好き」すら「嫌い」になっちゃうしね

余計なお世話だったらごめんね💦

  • << 17 レスありがとうございます、主です おっしゃる通りだと思います 今既に充分大変ですし、現状を知る周りから応援と同時に心配もされています笑 2〜3年同棲しているので、これが続いていくのか、はたまた何かのきっかけで更に悪化するかもしれませんし、その点の覚悟はできています ただたまに、普通ってなんだろうな〜と、今回スレ立てした観点とは別でぼんやり悩むことも、もちろんあります 彼から私が貰っているものも多くあるので、共同生活として成り立たなくなってしまったら、その時が考えどきかなと思います。ありがとうございます

No.15 24/02/07 07:17
通りすがりさん15 

>> 13 すまんね 変な人が絡んで… 発達障害の人は育て難いんですよ そして、その為に、親も困るけど 子供も療育を受けてないと、大変なんで… No. 7のレスは主のこと勝手に責めてるし、No. 6で途中って言ってるのに受けていないみたいに訓練受けさせろってしつこかったからでしょ

このレスでも恐らく主さんは把握しているであろう発達の特徴とか理想論とか語っちゃってて草

レス違いすいません

No.16 24/02/07 07:36
匿名さん5 ( ♀ )

>> 15 >No. 7のレスは主のこと勝手に責めてるし、
責めてません。
そういう状況になりやすいんですよ


>No. 6で途中って言ってるのに受けていないみたいに訓練受けさせろってしつこかったからでしょ

そうですね、途中に関しては、
判定がついて、特性をわかった。
ところと思いましたので、そのてんは申し訳ないです。

訓練を受けたり、定型発達の人達の思考パターンや、言動の裏を学ぶと、過去にあった事でも意図が分かるので、状況はかわって来ることもありますし、何よりも主さんがそばにいる事が何よりも良いと思いますから、主さんが焦らずで良いと思いますよ?

発達の段階で獲得する、愛情を受け取って自信を持つっていう親子関係の土台→愛着形成→基本的信頼感を育む事で、心理的な自我を形成して社会性を持つ様になりますが、人と関わる際の基本となるやり取りに「苦手」があるので・・・って・・・皆さん詳しいでしょうから今更ですね

まあ、とにかく焦らずで大丈夫です

No.17 24/02/07 08:39
聞いてほしいさん0 

>> 14 レス違い???になるかもだけど ADHDの方の伴侶になるのは苦労しますよ 結婚すれば、今まで見えてこなかったものが見えて日々の現実と… レスありがとうございます、主です

おっしゃる通りだと思います
今既に充分大変ですし、現状を知る周りから応援と同時に心配もされています笑

2〜3年同棲しているので、これが続いていくのか、はたまた何かのきっかけで更に悪化するかもしれませんし、その点の覚悟はできています

ただたまに、普通ってなんだろうな〜と、今回スレ立てした観点とは別でぼんやり悩むことも、もちろんあります

彼から私が貰っているものも多くあるので、共同生活として成り立たなくなってしまったら、その時が考えどきかなと思います。ありがとうございます

No.18 24/02/14 12:45
匿名さん5 ( ♀ )

>親御さんが一向に彼に寄り添う様子が無く、彼らにとっての調子の良いことしか彼に投げかけられないため、
>毒親と(彼も私も)思わざるを得ない状況になってきました。
>(中略)いちばんつらい息子がどう思うかに寄り添わないのはやはり毒親一択なのではないでしょうかね。。

とりあえず、物理的に離れて暮らしていて、一緒に住んでいるのは主さんなので、最低限のお付き合いにすれば大丈夫ですよ。

それでも無理となったら、連絡等も断ちましょう。

主さんとしては、判定も受けて、特性も分かり、彼の抱えてきた問題に親の理解もと思うのかもしれませんが、そもそもの子供の困りを否定して受け入れられずに、虐待まがいまでエスカレートしていたわけですから、理解は難しいです。
そもそも、親も発達障害の可能性もあるわけで、女性でしたら、ADHDでもそこ迄特性に振り回されない人がいます。主さんの彼の様に、ギフテッドと言われるタイプで困りのあるタイプでしたら、聴覚過敏等の他の困りもあった可能性もあります。

その場合に、親も困りがありつつも一応は定型発達のていを装っていたとしたら、自己防衛本能も働いてしまうので、尚更に自分の子供が発達障害や、普通でない事は受け入れがたいでしょう。

それでも、一応は彼の一人立ち迄は育ててきたのでしたら、親との関係に拘るのではなく、自立した今の生活を大切になさってください。

No.19 24/02/14 13:39
聞いてほしいさん0 

>> 18 レスありがとうございます。
>(中略)親も困りがありつつも一応は定型発達のていを装っていたとしたら、自己防衛本能も働いてしまうので、尚更に自分の子供が発達障害や、普通でない事は受け入れがたいでしょう。

現状そうだと思いますし、それにはご指摘の背景もあるかもしれません。彼からの親御さんに対する訴えに対して、「(診断がなくても)個性を認めていた」等、実際の現状や過去の言動と辻褄の合わないこと(例えば個性を認めていると言うにもかかわらず虐待をしてきたこと)や、辻褄合わせのようなことばかり返ってくるので、二人ともわりと疲れ果ててしまっています。

おっしゃる通り、最低限のお付き合い、フェードアウトになっていくよりほかない気がしてきました。
多くを求めてしまったのかもしれません。彼が、良い機会なので気持ちは理解してほしいが、ここまで育ててもらった義理もあるからと、今後どうしていきたいのかを悩んでいるので、私も身の振り方を決めかねている部分が大きかったと思います。

前を向いて今の生活を楽しく続けていくために、そろそろ対話を潔く諦める必要もあるのかもしれないです。

No.20 24/02/15 06:55
匿名さん20 

ずっと同じ奴しかレス付けてなくて草

そもそもスレ主は親子関係口出さない方がいいでしょ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧