注目の話題
好きな人に振られてからの行動
家出したいです。
喧嘩した後のコミュニケーションを教えていただけませんか。

急募!結婚式の親の衣装について

レス8 HIT数 556 あ+ あ-

やりきれないさん( 30代 ♂ )
23/03/05 20:53(更新日時)

結婚式の両親の衣装について

以前こちらで式の費用で実母と揉めていた新郎(30代)です。

昨年、無事に結納と入籍をしまして、

式の日取りが少しずつ近づいてきたのですが、

両親の衣装について母に、義父母は燕尾服と留袖にすると伝えて

うちの方でも衣装合わせの打ち合わせしたいから3月の予定の合う日に式場で確認したいと伝えたら

そんなのはない!自分はそんな結婚式なんか参加したことない!とか以前のように参列しないと言いだす始末…

もう本当に情けない母親です…

父からは予定を言ってくれたら行くよとは返事が帰ってきました。

何故、母親がここまで拒否反応するのか分かりません。昔から面倒くさがりで、自分の固定観念からズレると意固地になりやすいのですが、せめて式場の衣装の格は合わせてほしいです。

別に購入しないし、レンタル代もこちらで用意するつもりなのですが、おそらく母の頭の中では父は礼服で、自分は手持ちのスーツスタイルでラフに参加するつもりなのだと思います。

…それが非常識だとはまったく理解してないのでしょうね

姉にも相談したのですが、一定の理解は示しましたが、相手のやりたいようにしすぎじゃないの?とか言ってくる始末…

もう正直話にならないと思ってます…式場の方にも相談してる最中ではありますが答えは恐らく両家で揃えて下さいとなるでしょう…

それが出来なくて今とても苦しんでいます。

妻にも伝えたら、気にされないのなら参加してもらえるだけで構わないと言われました、ただ、写真取るときに後悔したりしないのかな?とも言われました。 

色々散文となりすみません、もしも、私のようなケースで挙式を挙げられた方がいらっしゃいましたら、どういうふうに乗り越えたかご教授頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

タグ

No.3718205 23/01/22 07:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/01/22 09:09
匿名さん1 

留め袖の方が考えなくて済むし一般的だけど、お母さんが洋装が良いならドレスをレンタルしたら良いのでは。新婦の親が合わせても良いと言えば問題ないし。
結婚式 両親 服装 で検索したらゼクシィのサイトで両親の服装の例とか出てるから参考にしては。

No.2 23/01/22 09:19
やりきれないさん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 ありがとうございます。それをラインでおくったら文句を言い始めたのです。要は手持ちのもの以外でなにかするのが嫌なのかなと…

No.3 23/01/22 09:46
匿名さん1 

>> 2 顔を潰されるのが嫌なのだと思いますよ。
新郎側が主導なので先に新婦側の意向を聞いて伝えると機嫌を損ねるのもよくあることだし、よく知らないことをやれと言われると怒り出すこともあるし。
留袖は嫌という人もいるし、どうしても留袖が着たい人もいるし、調整は必要ですよね。
レンタルするならドレスも留袖もあるだろうし、一度試着だけでもしてみたらやり方が分かって安心して案外すんなり進むかも。

No.4 23/01/22 11:20
子はかすがいさん4 


私も結婚式を控える新郎の母です

前スレがわからないのですが

主さんの言い方が大事かも

相手側に合わすような言い方はしない方が良いかも

うちは相手側の要望に疲れてます

何で、親が絡むかな?と思ってしまいます。

子供達が2人で考え(助言はあっても)
お互いの親は‚その親の子が間をうまく取り持つ

主さんの母親がどういう親かわかりませんが、くせがあるならあるで

例えば
お母さんの自分の結婚式には着物を
着て貰いたいから
一緒に選びに行こうよ。等々

相手の親を出さなくても良かったのでは?


子供達が決めた事は何も思いませんが

相手親が色々と口出しが多く、自分の子供がそうするしかない状況は
親としてはいい気持ちはしない

結婚式は子供主体で親は口を出さないでと言いたい

着物が嫌なら、
結婚式に着てもおかしくない服を
うまくお母さんに言い買いに行けば良いのよ

No.5 23/01/22 11:27
匿名さん5 

御両親、義両親、当事者2人、この6人の中で1番拘ってしまってるのは主さんなんだと思います。

そして話しの持っていき方も段取りベタな感じがしますね。

まず結婚式に際して誰が誰の家に入るのか?という部分で呼ぶ側呼ばれる側というのかありますけど、主さんは婿に入るのでしょうか?

嫁に貰う側だと1つ1つの決め事が逆になってしまってると思いますよ。特に昔の人はそういうのに拘りを持つ方も珍しくはないんですけどね。

服装等もそうで、主さん側の御両親側が決めてからお嫁さん側の義両親側が決めるとかあるのですよ。

式場の方が両家御両親の格好合わせろなんて言わないですよ。なんでそう言うっていう決めつけてるのでしょうか?そう書いてまで揃えさせたいのは主さんの拘りなんじゃないですか?

主さんの考え方はなんか子供がオモチャに対して○○君は持ってるから買ってよ的な考え方で、お母さんの考え方はよそはよそうちはうち的な考え方なんだと思いますよ。

少なくとも義両親のことを先出ししたのは余計にへそを曲げさせる事に繋がってると思うから今後はそういうのは持ち出さない方が良いと思います。

No.6 23/01/22 11:47
通りすがりさん6 


私は北海道民です。結婚式は会費制という独特の文化があるので、当てはまらないかもしれませんが。

一般的には本州と同じなんですけど
結構ドレスやパンツスーツ(黒のレース)のお母さんを何回か見ました。
肩を張らなくて良いかも…なんて無責任に見ていました。

でも、自分も年を重ねてきて、友人の子供が結婚するようになったんです。
一人はガンで手術をして、帯が締められなくてロングドレスにしました。
一人は足を悪くして足袋と草履が無理で、ロングドレスでした。

年を重ねると若いときには気づかない理由が、色々あるんだと知りました。

形式的にはそうでも、まず出席してくれるだけで良しとはなりませんか?
お母様の理由は分かりませんが、案外形式とは違うものを着てる人はいると思いますよ。


No.7 23/01/22 14:43
匿名さん7 

スレにある前の相談スレ今読んできました


>参加人数が20名ほどの身内だけの式

なのですよね?

以前のスレ知らないとごく一般的な結婚式だと解釈してしまうかもしれません。

両家の親はゲストではなく、ゲストを迎える側の立場ですので黒留袖が一般的ですが
身内だけのお式でしたら主さんのお母様の少しラフにというのも理解できます

しかしながら写真としていつまでも残りますので
母親に伝えるとしたら

両家の親のバランスを考えた時に
新郎新婦挟んで左右の親の服装がバラバラ

また、
前例に新郎新婦と両親
後列に身内として20名で写真とると
黒留袖はご両親ですねと一目でわかるものの
主さんのご両親は親族と服装かぶりで誰が誰状態になりかねない事、

黒留袖はレンタルで代金は主がもち、
勿論着付けもやってもらえるので心配はないという事を伝えてはいかがでしょうか

No.8 23/03/05 20:53
匿名さん8 

>> 7 すみません、返事が遅くなりました。本日打ち合わせがあり、結局のところ私の母親は出るという形でしたが、風邪のため参加ができず、
結局のところレンタルの最安値でいいというので2万円代の留袖にしたのですが

着付け代やら、セット代の説明に入るとまた費用がかかると言われて、

費用が気になるならこちらで支払う用意があるというと偉そうに言うなと言われました…

金がかかるのが基本的に気に食わないのでしょうね

お金で揉めるのなら妻とも相談して、こちらで費用は賄うので心配しなくていいと言ってるのに、頑なにこちらでもつと言われ困ってるところです。

先ほど電話で文句を散々言われたところでして、ほとほと参っています。

派手婚するからだと嫌味も言われましたが、正直にいうと金額は俗世間の平均的費用なのに何故ここまで文句を散々言われないといけないのか納得がいかなくてモヤモヤしています

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧