注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

なんで子供に言うのか…

レス11 HIT数 719 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
22/11/23 09:34(更新日時)

主人は、私にして欲しいことを言いません。
子供に「今日はママと風呂に入れ」
「今日はママとねんねしな」「ママに言ってきて」と、子供に頼むような形で伝えてきます。
それが嫌だと何度か伝えて、伝えた直後は私に「あれして」とか「これして」と伝えてくるけど、
忘れて子供に伝えます。
今日もそうです。私が目の前にいるのに
「ママと風呂に入れ」と子供に言ったので、私が「えー」と言ったら何故か怒って子供と風呂場へ行きました。
直接言ってけらたらこっちだってこんなに嫌な思いしないのに。


タグ

No.3676166 22/11/20 19:05(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/11/20 19:52
匿名さん1 

直接言うと露骨に嫌な顔したり文句言われたりするからじゃない?
そうでなかったとしても何かわけがあって言わないだけ

  • << 3 そんなことないんですけどね…… 「風呂入れて」「分かった」と、大体はひとつ返事でOKと言ってます。 かえって、子供を使われる方が嫌なので 「えー」とか言っちゃいますね。

No.2 22/11/20 19:54
通りすがりさん2 

>ママと風呂に入れ」と子供に言ったので、私が「えー」と言った

これが答えでは?
えーって言われるから、子供に言わせてるんじゃないの?

  • << 4 子供伝いって、直接言われるより嫌じゃないですか? 私だけ?^^;

No.3 22/11/20 21:50
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 直接言うと露骨に嫌な顔したり文句言われたりするからじゃない? そうでなかったとしても何かわけがあって言わないだけ そんなことないんですけどね……
「風呂入れて」「分かった」と、大体はひとつ返事でOKと言ってます。
かえって、子供を使われる方が嫌なので
「えー」とか言っちゃいますね。

No.4 22/11/20 21:52
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 >ママと風呂に入れ」と子供に言ったので、私が「えー」と言った これが答えでは? えーって言われるから、子供に言わせてるんじゃないの? 子供伝いって、直接言われるより嫌じゃないですか?
私だけ?^^;

No.5 22/11/20 22:31
育児の話題好きさん5 ( 30代 ♀ )

私も旦那に同じようなことしちゃうことあります^^;
直接言うより、子どもに「パパお願い〜って言ってごらん?」みたいに言う方がかどが立たないかなぁとか思ったりして。
他にやることがあるからそこは任せた、って感じ取ってほしくて遠回しに言っちゃうみたいな…

  • << 8 私も旦那が近くにいなくて、手が離せない時は「パパにお願いしてみな!」と子供に言いますよ😄 でも、私が目の前にいて会話できるのに……なんで私じゃなく子供に言うのかな?と思ったんです。

No.6 22/11/21 07:10
匿名さん6 

え?これなんでダメなのか分かりません。

旦那さんとしては、子供にしてほしいことだから子供に言ってるのでは?

むしろ、お子さんの人格を認めてる態度だと思いますけど。

  • << 9 なるほど。そういう考えもありますよね。

No.7 22/11/21 07:43
匿名さん7 ( 30代 ♂ )

いやいや
そうじゃなくて子供と風呂に入るくらい父親がしろよ
その風呂に入ってる間に奧さんはやらないといけないことあるし
それやらないといつまでも寝れないとか寝る時間が遅くなるとかあるじゃん
それで子供が寝たら色々できるし
色々...
俺は子供と風呂入るの好きで子供が小さい頃は、いつも俺が一緒に入ってたな
一緒に入れるのは主さんもだけど
今だけだよ

  • << 10 本当にそうですよね! 簡単に言うけど、こっちは食器洗いもあるし妊娠中でただでさえしんどいんだぞ!と。 1人で入りたいなんてワガママなのは分かってるんですけどね💦 確かに、大きくなったら一緒に入ってくれなくなりますよね。今日は一緒に入ろう。

No.8 22/11/21 17:24
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 私も旦那に同じようなことしちゃうことあります^^; 直接言うより、子どもに「パパお願い〜って言ってごらん?」みたいに言う方がかどが立たない… 私も旦那が近くにいなくて、手が離せない時は「パパにお願いしてみな!」と子供に言いますよ😄

でも、私が目の前にいて会話できるのに……なんで私じゃなく子供に言うのかな?と思ったんです。

No.9 22/11/21 17:25
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 え?これなんでダメなのか分かりません。 旦那さんとしては、子供にしてほしいことだから子供に言ってるのでは? むしろ、お子さんの人… なるほど。そういう考えもありますよね。

No.10 22/11/21 17:30
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 いやいや そうじゃなくて子供と風呂に入るくらい父親がしろよ その風呂に入ってる間に奧さんはやらないといけないことあるし それやらないと… 本当にそうですよね!
簡単に言うけど、こっちは食器洗いもあるし妊娠中でただでさえしんどいんだぞ!と。
1人で入りたいなんてワガママなのは分かってるんですけどね💦

確かに、大きくなったら一緒に入ってくれなくなりますよね。今日は一緒に入ろう。

No.11 22/11/23 09:34
匿名さん11 

パパママ間でやり取りしてると子供が
「えーっ」ってなるからでは?

直接言われる方が諦められるし。

パパママ間でやり取りしてると事に寄っては子供から見ると押し付け合ってる様に見える場合もあるし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧