注目の話題
箱入り妹について
気になる人が社内恋愛。それを理由に仕事をやめるのはありか
これって付き合ってると思いますか?

登園時間を早くしてね、と子どもだけに注意される

レス10 HIT数 859 あ+ あ-

子育てパンダさん( 40代 ♀ )
21/06/19 16:20(更新日時)

幼稚園の先生から、登園時間の注意が子どもにだけされるのは普通でしょうか?

幼稚園の登園時間が8時半~9時までなのですが、色々バタバタしていつも8時45分~9時前位になります。
幼稚園からは、なるべく8時半きっちりに門に並ぶように、みたいなお達しがあり、きちんとその通り並んでいる方もいますが、大体その30分の間にバラバラ来る方が半数以上です。
そして昨日うちの年少の子どもが、先生に「もうちょっと早く来ようね」と言われた、と子どもから聞きました。
登園時間には間に合っているのに…という気持ちはありますが、お達しもありますし、それは改善してお達し通りにしよう、と思っています。
ですが、年少の子どもにだけ「早く来ようね」と伝えた所で、次の日からお支度がパッパッパ、時計を読んで時間になったら「ママ行こう」などと言う訳ないですよね…。連れてくるのは親なのだから、併せて親にも伝えないと、伝え方として不十分だと感じました。

通っているのは子どもなので、間違っている訳ではありませんが、まだ年少で親ありきですし、増して登園時間など、子どもだけに伝える先生の意図がちょっと理解できなくて…。
子どもを使って間接的に「早く来てください」と嫌みっぽく言われているようで、モヤっとしました。言うなら直接言ってくれれば良いのに…。

考えすぎでしょうか?

No.3313371 21/06/17 18:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/06/17 18:41
匿名さん1 

年少の子供より親に伝えた方が効果的。
これに関しては主さんのおっしゃる通りですね。

先生側としては、
通達出したにもかからわず遅め登園の保護者は
あまり協力的ではない人なのかな、
それとも早め登園できない事情があるのかな、
ということで直接は言いづらいのかも。

早く来てくれたら助かるんだけどな・・・
と先生もモヤモヤしているのかもしれません。
で、伝わるかどうかは解らないけど、子供に言ってみる。
というような想像をしました。

そういうのをハッキリ言える先生もいるでしょうけど、
先生も人間なので
「通達出してるのに、また言わなきゃダメ?」という不満、
もしくは気を遣って直接言いづらいという方もいらっしゃると思います。

そこはお互い様なので、良い関係を築けるといいですね。
そういう姿勢を見せると先生方も気持ちよくお仕事してくださると思います。

No.2 21/06/17 19:05
匿名さん2 

私だったら色々納得いかないなあ。
子供に言うところも
登園時間が8時半~9時までなのに
なるべく8時半きっちりに門に並ぶようにとお達しがあるのも

→子供にも親にも言うべきと思います。
→登園時間のことは理由を聞いちゃいます。理由なく8:30に来いと言われると8:30〜9:00ってのは何?って思います

No.3 21/06/17 19:11
匿名さん3 

主に1番さんの理由かな、と。

後は嫌な言い方をしますが、主さんはお達しを無視する保護者ですし、元々関わり辛い保護者と認識されてるかも。ダメ元でお子さんに伝えたのかもですね。

No.4 21/06/17 20:11
通りすがり ( ♀ 5otJe )

お子さんが
たまたま、他の子と遊びに参加したがった等かと思いますよ。


早くに登園した子は、朝の片付けもササッと終わるので、先に遊んでたりします。

年中、年長だと係りや仕事があって色々やることが多いので、遊びよりも、仕事で忙しいですが、

年少さんは、ジッと待てませんから、
自由時間を貰えます

ギリギリのお子さんは、遊ぶ暇もなくて、朝の片付けしても、朝の挨拶すら間に合わない事もあります


コロナ禍で、プールあるか不明ですが、
3才児は、月齢の差も日常的な課題に取り組むのに、かなりの差があります。


だって、1年違うと、立って歩いていた子と、生まれたてくらいの差があるので。



お子さんが先生に早くおいで。と何故言われたのか?


必要なら親に伝えるので、お子さんと会話した中で出ただけだと思いますよ。



気になるなら、先生に聞けば教えてくれるので、聞いた方が良いですよ。

No.5 21/06/17 20:15
なし ( 30代 ♀ 2vukG )

今まで何度か注意されたんですか?
何度か注意されてて聞かなかったのなら主さんに言っても同じだから子供に言って嫌みっぽく伝えようって思ったのかも?

No.6 21/06/17 23:03
通りすがりさん6 

親には手紙出して言ってるじゃないですか。それでも守られないのだから。

結局、用意ができなかったり、困るのは
子どもですよね。だから、子どもに8時半においでね、って言ったんじゃないですか? 8時半に着くようにつれてきてもらいな、てかんじかな? 9時までに支度をすませるわけでしょう? 9時からは1日がはじまると思いますが。

小学生になったら、親になんて言わないのだから、児童に言う、でよいと思いますよ。

まあ、通達としては、「登園は8時半」だけでいいとおもいますけれどね。

No.7 21/06/17 23:46
匿名さん7 

みなさんが仰る様に、やっぱり先生も注意し難いし、お母さんに言い難い。角が立つかも…と思って子供さんに言ったのでは?


ウチも言われてしましたよ。
年少さんは、登園しても、朝のお支度に30分ぐらい時間がかかるから、早めに来て下さい。と言われてました。
朝、なかなか起きない子でギリギリでしたから仕方ないですが…σ(^_^;)

注意された事より、朝のお支度とは?と、そちらが気になりました。

そして、お母さん先生。と言う1日先生のお手伝いをしてみて、朝のお支度も分かりましたし、先生の大変さも少しだけ分かりました。

朝のお支度。
出席カードにシールを貼って提出。
水筒、園服、帽子、タオルを定位置に掛ける。お弁当を籠に入れる。トイレに行って来る。
まぁ、こんな感じの事をしていましたが、ウチの息子は、支度が遅いので、20分近くダラダラと支度していました。

早く登園した子は、ポックリの練習していました。
幼稚園でも、いろいろやる事あるんだな。と思い、次の日から早く登園しました。

そんな息子も今は小学生。

小学校になったら、8時には学校に行かなきゃ遅刻なので、幼稚園から早く起こしておいて良かったと思っています。


No.8 21/06/18 06:02
匿名さん8 

おはようございます。

主さん、その先生が常識無い人ですよね。

よく先生やってますよね。
親に言って、親が子どもに言うのが常識ではないでしょうか。

No.9 21/06/18 23:33
匿名さん9 ( ♀ )

主さんのいうお達しというのは口頭のみでしょうか?
登園に関する注意事項しかも時間帯は幼稚園から入園の際にお便りなどで受け取っていたのなら主さんの落ち度になってしまいます。
小学校でも結構アバウトな説明のお便りを配るので、こちらから質問しておいた方が園との関係が良くなりますよ。
子供相手だと時間通りにいかないのはあちらま承知なのでその登園時間帯は「すみません、今日は遅れてしまいました~」とたまに遅れてしまう為の猶予の意味合いの可能性もあります。
正直めんどくさいルールもありますが、先生方が安全に子供をあずかるためなので…

No.10 21/06/19 16:20
匿名さん10 ( ♀ )

多分そんなに真剣な注意じゃなくて
その時思った事をただ伝えただけじゃないですか?

先生も一人だけ面倒見ればいいとかじゃないから、ダラダラされたら腹立つかも。

今から時間守らせて行動させとけば、
ダラダラした人にならないかもしれないしさ。
主さんは言われ方に納得いかないでしょうが、
先生は先生で、
時間守らせろよ。って思ってて、でも強く言えないのかもしれない。

主さんだけじゃなくて、
どちらもモヤモヤすると思うよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧