注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
60代後半の男性はなにしてる?
ピルを飲んで欲しい

親が出ていく

レス318 HIT数 28026 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/04/07 02:21(更新日時)

小6の娘が教師に叩かれました。口内を噛んだだけの軽傷ですが許せません😠
私が出ていっても構わないでしょうか⁉

タグ

No.312499 07/10/26 22:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 07/11/01 13:07
ノビスケ ( 40代 ♂ nCOpe )

最初から見てましたけどほぼ皆さんと同じ意見でしたので控えていましたが主さんが 出て来られたので✋
私も中学の時同じ状況でした
後ろから突き飛ばされ
前に居た先生を階段20段ぐらい落としました
やはり最初は責められました どうしてこんなことをするんだ❗と💧
でも本人は(私ですけど)そんなこと言われても・・ ただ謝るしかなくて💧
結局最初に突き飛ばした子が名乗りでてくれて・・・
主さんの子供を信じる姿勢は支持したいです

しかし先生に対する対処は批判させて頂きます
他レスと同意見です

No.102 07/11/01 13:13
♀ママ0 ( ♀ )

>> 100 それって、どういうことですか?最初と随分話が違っているような😥主さんは最初からちゃんと娘さんに話を聞いていたんですか? 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。

  • << 105 どういう意味でしょうか⁉主さん開き直りとも取れますよ。 『子どもは嘘をつくんですよね⁉』って、 “怒る人には嘘をつきますし子どもの気持ちを汲めない親には嘘をつく” ⬆⬆⬆それは子どもが悪いんじゃなくて、そうさせてるのは親や身近にいる大人だという事を、皆さんレスされている意味が理解できていないのですか? 『嘘つくんですよね⁉だから娘には一度しか聞いてない』って、貴方は真相を聞き娘のために問題を解決しようという気持ちは無いのですか⁉叩いた先生に怒りの矛先が向かっているだけですか⁉ 主さん出て来られたのは良い事ですが、『遅くなってすみません』って…皆さんにお礼の言葉が一切無いのが気になっています。お礼してくれと言っているのではありません…でも、時間を割いて真剣にレスして言いたくない事もあえてコメントしてくださっている方々にお礼を先に言うのが筋かと思いました。そういう皆さんの気持ち…汲む事ができませんか?
  • << 108 主さん💧なんだかふてくされた子供と話しているような気分です😥「皆が言ったから」相手方に謝りに行ったし、娘さんの言葉を信じるのをやめたというふうに聞こえます😔主さんの本当の本音はどう考えてるのでしょう?これまでの皆さんのレスに対してどう思いましたか?
  • << 118 主さん、やっと来て頂けたみたいですが、、、 子供がウソをくから一度しか話しをしないんですか?娘さんの事大事なんですよね?親がきちんと話をして悪い事は悪い、ただの事故だったら娘さんの事信じてあげないと、、と思いますが💧 また何かあったら、手を差しのべてあげるのは親だと思います。なんだか最初と話しが違い、なんか、今までの皆さんのレスが可哀想💧先生に抗議する事じゃないんじゃないの?

No.103 07/11/01 13:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 102 殴られた理由が友達を突き飛ばしたからということです。気が動転していたのでうまく表現できずにすみません

  • << 110 流れ読んでましたが…主さん最初は「先生に叩かれた」と書いてたのに「殴られた」に変わってますが💧叩くと殴るじゃ随分違いがありますよ💨

No.104 07/11/01 14:22
N ( 20代 ♂ AqD1 )

>> 103 出て行くのは構いませんが、貴方の子どもが友達に謝る事が出来なければ意味が無いですよ。

No.105 07/11/01 14:46
♀ママ5 

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 どういう意味でしょうか⁉主さん開き直りとも取れますよ。
『子どもは嘘をつくんですよね⁉』って、
“怒る人には嘘をつきますし子どもの気持ちを汲めない親には嘘をつく”
⬆⬆⬆それは子どもが悪いんじゃなくて、そうさせてるのは親や身近にいる大人だという事を、皆さんレスされている意味が理解できていないのですか?
『嘘つくんですよね⁉だから娘には一度しか聞いてない』って、貴方は真相を聞き娘のために問題を解決しようという気持ちは無いのですか⁉叩いた先生に怒りの矛先が向かっているだけですか⁉

主さん出て来られたのは良い事ですが、『遅くなってすみません』って…皆さんにお礼の言葉が一切無いのが気になっています。お礼してくれと言っているのではありません…でも、時間を割いて真剣にレスして言いたくない事もあえてコメントしてくださっている方々にお礼を先に言うのが筋かと思いました。そういう皆さんの気持ち…汲む事ができませんか?

No.106 07/11/01 14:53
♀ママ5 

>> 105 ⬆補足させてください。

主さん出て来られた時、『遅くなってすみません。』と述べておられますが、その他に、皆さんに対するお礼の言葉…ありがとうございます…の様な言葉が一切見当たらないという意味です。

お礼を強要しているんじゃなくて、それが筋なんじゃないかなって思うのです。

No.107 07/11/01 15:07
しゅう ( 30代 ♂ vBuke )

>> 106 だから子供なんだって…💦 主が出てきて全部読ませてもらったけど、たしかに開き直りにしか見えないね。最初とだいぶ話が変わってきているとこなんか、娘さんをかばってるようにしか思えないんだけど…

No.108 07/11/01 15:21
♀ママ87 

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 主さん💧なんだかふてくされた子供と話しているような気分です😥「皆が言ったから」相手方に謝りに行ったし、娘さんの言葉を信じるのをやめたというふうに聞こえます😔主さんの本当の本音はどう考えてるのでしょう?これまでの皆さんのレスに対してどう思いましたか?

No.109 07/11/01 15:45
♀ママ5 

主さんの話…確かに当初と違ってます。こんなに違うなら何故レスを今まで放置しておいたのでしょう?勝手に言わせておけばよいとでもいうのでしょうか?

私なら、もし事実でない事や誤解されてしまった事が一人歩きしてレスされたら、即座にきちんとお返事して誤解を解きます。

それが、レスしてくださっている…又は読んでくださっているだけかも知れない皆さんへの誠意だと思っています。

せっかく出て来られた主さんを責めている訳ではありません。謙虚になってください。そして、誠実な意見を述べて欲しい…それだけです。

No.110 07/11/01 15:53
匿名さん110 

>> 103 殴られた理由が友達を突き飛ばしたからということです。気が動転していたのでうまく表現できずにすみません 流れ読んでましたが…主さん最初は「先生に叩かれた」と書いてたのに「殴られた」に変わってますが💧叩くと殴るじゃ随分違いがありますよ💨

No.111 07/11/01 17:29
匿名さん111 ( 30代 ♀ )

…この様な主様のスレの仕方に こんなに真剣にレスする皆様って優しいですね。…

No.112 07/11/01 17:46
♀ママ5 

>> 111 ほんと…なんか真剣にレスしてきた事がだんだん情けなくなってきました😢

惨めな気持ちになってきました😢

ある意味、勉強になりましたよ😔馬鹿な私です😔

  • << 114 親より子供が心配だからね💧 こんな事がきっかけで いじめや不登校が始まるから 主さん 考えた事ある❓

No.113 07/11/01 17:56
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

言い方が悪いと思いますがすみません😱
皆さんの意見が自分の意見とちがい立場が悪くなると出てこないとか今までとは全然違う話になったり・・自分の考え方を見直す事もせず、なんか人事というかすぐに誰かのせいにして事を荒立てる大人(主さん)をお子さんが見てるから自分のしたことより先生にぶたれた事を強調して主さんにお話したんではないかな?
悪気はなくふざけてぶつかった~という娘さんの説明からせき込んで倒れてぶつかったとゆうお友達のお話ではあまりに違いすぎませんか⁉主さんどう思われました⁉私の憶測で失礼を申しますが、その友達と娘さんの間にいじめや力関係が存在してるようになんとなく思います😢

  • << 115 それは僕も思いましたが…、皆さんもう少しやんわりと議論しませんか?否定するのはまず主さんの話をしっかり聞いてからです。なんだか揚げ足を取り合ってるようにもみえてしまいますよ。

No.114 07/11/01 18:02
ノビスケ ( 40代 ♂ nCOpe )

>> 112 ほんと…なんか真剣にレスしてきた事がだんだん情けなくなってきました😢 惨めな気持ちになってきました😢 ある意味、勉強になりましたよ😔馬鹿… 親より子供が心配だからね💧
こんな事がきっかけで
いじめや不登校が始まるから
主さん 考えた事ある❓

No.115 07/11/01 20:44
お父さん42 ( ♂ )

>> 113 言い方が悪いと思いますがすみません😱 皆さんの意見が自分の意見とちがい立場が悪くなると出てこないとか今までとは全然違う話になったり・・自分の… それは僕も思いましたが…、皆さんもう少しやんわりと議論しませんか?否定するのはまず主さんの話をしっかり聞いてからです。なんだか揚げ足を取り合ってるようにもみえてしまいますよ。

No.116 07/11/01 20:44
お父さん116 

嬉しいですね。
自分の立場を考えず、こんなに子供たちを真剣に怒ってくれる先生が居るなんて幸せな学校です。
見てみないふりする先生より立派です。
体罰って考えるからいけない。
愛のムチでしょう!

No.117 07/11/01 21:02
匿名希望 ( 40代 ♂ a0Kre )

たかが叩かれた位で親が出ていく問題じゃない!今時、そういう叱ってくれる教師は居ないよね!自分達の頃なんか、何回、叩かれたか解らない位だった。でも先生を恨んだ事は無いな…。

No.118 07/11/01 21:04
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 主さん、やっと来て頂けたみたいですが、、、
子供がウソをくから一度しか話しをしないんですか?娘さんの事大事なんですよね?親がきちんと話をして悪い事は悪い、ただの事故だったら娘さんの事信じてあげないと、、と思いますが💧
また何かあったら、手を差しのべてあげるのは親だと思います。なんだか最初と話しが違い、なんか、今までの皆さんのレスが可哀想💧先生に抗議する事じゃないんじゃないの?

No.119 07/11/01 21:35
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

スミマセン💦こどもの立場からなんですが、もし娘さんの言っていることが偽りなら親がでて抗議して騒いだら、学校行きにくくなりませんかね❓
理不尽に叩いたり殴るのは体罰ですが、それなりに危険でいけないことをしたのなら先生に抗議の前に娘さんとよく話し合った方がいいと思います。
話し合って子ども同士で解決すればいいと思いますよ。

主さんは娘さんが誤解で叩かれたと言っていますが、親が先生に謝れよ❗って言うより娘さんや転落した友達、間違えて報告してしまった子で先生と話し合う方がいいと思いますが。
親が出ることで先生と生徒、友達同士で話し合えば解決できることもややこしくなる気がします😥

No.120 07/11/01 22:06
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございました。

旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。

娘は咳き込んでぶつかった。突き飛ばしたと見えても仕方なかった。そのときは辛くて謝ったりできなかったけど、喘息がおさまってから謝ったし、ありがとうとも言った。

娘の親友は、ほぼ娘と一緒でした。

報告した子は、娘がいきなり突き飛ばした。仲直りしたけど、突き飛ばしたのは間違いないので二人が下校してから先生に報告した。

先生は、後日呼び出して先制の意味でまず叩いた。内容を聞いて嘘をついてると思い、叩いたそうです。
娘と二人きりでの話し合いをしたそうです。

  • << 123 報告した母親?皆さん揃って、、なんか後々ギクシャクしない?他の保護者さんよく行ってくれましたね💧 主さんは行かなけれなかったのですか?
  • << 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”について抗議をされましたか?ご主人様も一緒に同席されていたのですよね。 主さんは今日話し合いをされ、納得できる内容だったのですか?

No.121 07/11/01 22:12
専業主婦121 

>> 120 それで???

No.122 07/11/01 22:18
♀ママ0 ( ♀ )

結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が
「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が危ないことはするなと言う意味で叩いたのはわかります。だけど私の話も聞いてほしかったです。みなさん話を大きくしてごめんなさい」と謝りました。

これも演技なんでしょうか、何が正しくて間違っているのかわかりません…

  • << 125 担任の先生からは、娘さんを叩いたことの謝罪はありましたか?
  • << 150 『みなさん話を大きくしてしまいごめんなさい。』と話し合いで娘さんは謝っておられますが、話を大きくしたのは娘さんじゃなくて周りの大人なんじゃないですか?そんな謝り方をさせるなんて理不尽です。 娘さんは、友だちに対してごめんなさいってちゃんと言えて、相手にも許してもらってるんだから、けじめとして改めて話し合いの場で、謝罪の言葉を述べるなら、話を大きくしてごめんなさい…なんて言わせちゃ可哀想だよ😢 娘さんが嘘をついて先生や親を欺いて、事が大きくなった訳じゃないんでしょ?

No.123 07/11/01 22:27
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

>> 120 みなさんレスありがとうございました。 旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。 娘… 報告した母親?皆さん揃って、、なんか後々ギクシャクしない?他の保護者さんよく行ってくれましたね💧
主さんは行かなけれなかったのですか?

No.124 07/11/01 22:31
匿名さん60 ( ♀ )

話し合いされたんですね。
当初の話となんだか食い違ってて、事故だったんですね。報告した子の親御さんまで呼ばれたんですね💦
先生が叩いた意味を娘さんが本当の意味で理解してくれたのならいいと思いますが、主さんも娘さんもこれ以上口外(漢字が合ってるかわかりませんが💦)はされない方がいいと思います。『誤解されて殴られてね~』なんて言った日には先生は大変です。今時自分の立場をかえりみず叩いてくれる良い先生は大事にしたほうがいいと思います😃

No.125 07/11/01 22:32
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 122 結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が 「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が… 担任の先生からは、娘さんを叩いたことの謝罪はありましたか?

No.126 07/11/01 22:41
♀ママ0 ( ♀ )

先生からは特に何も言われなかったです。校長も。

他の保護者は先生が呼んだみたいです。

  • << 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべきと私は思います。 危険行為だっただけに、娘さんが嘘をついていると思ってしまったのでしょうが、先生も反省すべきだし、娘さんの話しを信用しなかったのですから、傷ついた娘さんにやっぱり謝罪すべきかと思います。 娘さんは謝ることできてすごいです。

No.127 07/11/01 23:02
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 126 そうだったんですか🙇私の憶測は憶測にすぎなかったということでよかったです🙇失礼なこと申し上げて大変すみませんでした🙇🙇🙇
娘さんもお友達も先生も納得してるならもう引きずらない事がいいですし娘さんも世の中の厳しさっていうのをしった良い機会じゃないでしょうか。
どなたかも書かれてましたがおっきくいってしまえば例えば誰かが飛び出して引くつもりがなくても引いた車の運転手が悪いですからそのことに引いた娘は悪くない逮捕した警察が悪いと親が警察に訴えてやると言う意味と同じですよね。
本人に悪気はなく故意ではなくとも一番は、一番危ない目に会った人に不本意ではあっても謝罪するのが人としての本来の形であるとおもいます🙇この事を教訓にこれから自他ともに何ごとにも注意し物事の全容をみて解釈するべきと教えられたんではないでしょうか。今回はお友達も大事にいたらなかったし解決できてよかったですね。
私もこを持つ母ですからいつこのようなことが起きるかわからないし親としてのどのような出方をすべきか勉強になりました🙇
生意気なことを言って大変失礼しました🙇

No.128 07/11/01 23:04
♀ママ5 

>> 120 みなさんレスありがとうございました。 旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。 娘… 先制の意味で叩いたという事ですが、
“先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”について抗議をされましたか?ご主人様も一緒に同席されていたのですよね。
主さんは今日話し合いをされ、納得できる内容だったのですか?

  • << 139 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので…

No.129 07/11/01 23:11
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 126 先生からは特に何も言われなかったです。校長も。 他の保護者は先生が呼んだみたいです。 そうですかー
先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべきと私は思います。
危険行為だっただけに、娘さんが嘘をついていると思ってしまったのでしょうが、先生も反省すべきだし、娘さんの話しを信用しなかったのですから、傷ついた娘さんにやっぱり謝罪すべきかと思います。
娘さんは謝ることできてすごいです。

  • << 140 そうですね、冷静になれば抗議しておいた方がよかったのかもしれません。 ああいう場にいくと何がしたかったのか分からなくなりますよね。

No.130 07/11/01 23:17
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

結局、主さんはどう解決したいのかな?
最初は先生を許せないとおっしゃっていましたが、、💧私は娘さんは、しっかりしてると思います。演技だかわからないと思っているだなんて😥 我が子を信じられなくなったのかな? なんか訳が分からなくなってきました💧今まで 主さんからは返答がなかったけど、、、何か気にさわるカキコしてたらごめんなさいね。もうここにはきません。お互い子育て頑張りましょうね💧

  • << 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでした。今度娘に何かあっても面倒なので放置しようと思います

No.131 07/11/02 00:12
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

先生は、主さんの子供が喘息があると知っていましたか?


先生も、主さんも、少し落ち着いた頃にもう一度考えてみると、全てのことが見えてくると思います。

私は、主さんの子供と周りの友達等が、
先生や主さん自身よりも、すごく冷静だと感じました。
そして、自分の意見を話すことのできる子供だと思います。

No.132 07/11/02 00:20
プレママ72 ( ♀ )

結局、子供達の方が冷静で淡々と自分の意見を述べた。
…で、大人はそこに想像が入ったって所ですかね?
だって実際には大人は誰も見てた訳ではなかったんでしょうから(*u_u)

娘さん喘息なんですか?
今時分は発作が出やすい時期かも…

主さんも娘さんに病があると気苦労が絶えないと思います。
大事にしてあげて下さいね!

No.133 07/11/02 00:40
♀ママ5 

しかし…平日の日中に双方の父親も出席って…かなり深刻な話し合いだよね。

No.134 07/11/02 00:56
♀ママ0 ( ♀ )

>> 133 すみません、私日中に話し合いをしたなんて言ってないです…
勘違いしないでください

  • << 136 勘違いしてごめんなさい。 しかし“平日の日中”に何か勘に障る事が⁉ 単に私は、深刻な話し合いをされたんだと、きちんとした話し合いの場だったのだと認識したに過ぎません。 そんな事より、私の前に質問レスが山積みですが、そちらを先にお返事して差し上げてくださいね。

No.135 07/11/02 01:14
♂ママ135 ( ♀ )

>> 134 勘違いしないで下さいって、他に言うことあるんじゃないですか?

皆さんせっかくレス下さってるんですから…。

No.136 07/11/02 01:22
♀ママ5 

>> 134 すみません、私日中に話し合いをしたなんて言ってないです… 勘違いしないでください 勘違いしてごめんなさい。
しかし“平日の日中”に何か勘に障る事が⁉

単に私は、深刻な話し合いをされたんだと、きちんとした話し合いの場だったのだと認識したに過ぎません。

そんな事より、私の前に質問レスが山積みですが、そちらを先にお返事して差し上げてくださいね。

No.137 07/11/02 02:00
ママ3 ( n4hne )

自分の子供のことで深刻になるのは当たり前なことですよね😩子供の言ってることは、親として信用してあげたいですよ。先生も謝るべきだと思います😤先生の勘違いなのは確かなんだし…皆の親を呼ぶなんて学校の対応もなんだか変ですね…😣

No.138 07/11/02 03:34
♀ママ5 

話し合い後の主さんのレスにはリアリティが乏しいので違和感を皆さん感じておられるのではないですか?
きちんと把握しようと質問しても返事がなかったり、あっても明確ではないですし。

話し合いの中での、親同士と先生と校長とのやりとりが見えて来ないし、よく分かりませんよね。

先制の意味で叩いたけど謝罪の言葉が全く無いなんて、学校側の人間が二人居て…そんな事ってあるのでしょうか?教育現場で教師の暴力があってはならない時代に、謝罪が無いなんて…違和感を感じます。

娘さんが述べたという言葉も、子どもらしくない言葉と文章だし。

娘は嘘を言ってるのか云々と質問されても、それは親御さんでないと💧直接娘さんと話をして判断されるしかないです。

主さんが嘘ついてるとは思っていないので、そこの所は誤解しないでくださいね。ただ、言葉足らない様なので本当によく分からない部分が多すぎて😔

ま、どこまで伝えるかは主さんの自由なのでしょうが😔

No.139 07/11/02 07:05
♀ママ0 ( ♀ )

>> 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”に… 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので…

  • << 142 おはようございます。 主さん。そういうふうにひとつひとつちゃんと説明していきましょうよ😊 主さんは言葉足らずなところがあるみたいなので、このスレ内でも主さんとレスしてる皆さんの間で誤解があるような気がします。ちゃんと説明しないと、皆の憶測ばかりが増えて真実が見えなくなってしまいますよ。最初のほうのレスを読み返してみました。たとえば…確かに主さんは相手のお子さんが「落ちた」とは言ってませんね。でも皆の想像で落ちたというふうになってしまって話がだいぶ進んだところで「相手は落ちそうになっただけで落ちてはいない」とわかりました。本当は落ちてはいないこと、娘さんが喘息の発作を起こした為に起こった事故だということも最初にわかっていたら、皆さんここまで批判はなかったと思います。 それにしても…ここまで真実がわかったのに、学校側の対応には私も納得できないかも💧もしかしたら他の親御さんを呼んだのは、主さん達を黙らせるためかもしれませんね。もう一度、担任の先生と話し合いはされたほうがいいと思います。

No.140 07/11/02 07:11
♀ママ0 ( ♀ )

>> 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべ… そうですね、冷静になれば抗議しておいた方がよかったのかもしれません。
ああいう場にいくと何がしたかったのか分からなくなりますよね。

No.141 07/11/02 07:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 130 結局、主さんはどう解決したいのかな? 最初は先生を許せないとおっしゃっていましたが、、💧私は娘さんは、しっかりしてると思います。演技だかわか… 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。
途中からどうでもよくなってしまって…
無駄に騒いだだけでした。今度娘に何かあっても面倒なので放置しようと思います

  • << 143 主さ~ん💧それはないよ😢私は主さんが言葉足らずなだけで、本当は普通に常識ある娘さん思いのお母さんなのかも?と思い始めてたのに。ガッカリです⤵
  • << 144 主さんちょっとおかしくないですか😔こんど何かあったら放置するとかうやむやにされたって😭 娘さんが謝って、先生が勘違いしたけれどたたいた意味もわかるしもう大事にしないでくださいって娘が言ったっていってましたよね⁉そんなに主さんが納得できないなら教師に謝罪を求めにいけばいいじゃないですか‼それで学校で娘さんの立場がどうなってもそれはあなたの責任ですけどね。自分の思いどうりの展開になんてなりませんよ。理不尽なことも飲み込まなくてはいけないこともあります。それが大人への一歩だと娘さんものちのち分かると思いますが。
  • << 145 娘が誤解で叩かれたのにどうでもよくなるんですか? また誤解で叩かれても面倒だから放置? なんか違うと思いますが。 本当に子どもを信じて守ってあげられるのはその親なのにそういう風にまとめられて一番傷ついてるのは娘さんじゃないですか?
  • << 148 ※面倒だから放置する。 ☝主さんの真意が、納得できました。 私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さんの根底にはあると思いました。 自分の子供を信じているからこそ、冷静になれば善悪の判断もつくだろうし…、 先生方の対応に疑問があるなら、聞く。自分の子供が悪ければ、謝ることもできる。 貴女を見ている人に、(子供)面倒だから放置されていることは、伝わると思いますよ!そして、(私はそのことで、)嘘をつく行為が始まると、考えますね。
  • << 149 主さん、やっぱりどこか無責任ですね💧 もっと親として人として、主さん自身成長されることを願います。
  • << 155 お子さんが誤解されたまま担任の先生に叩かれたことに関しては担任からの謝罪がないのは私もおかしいと思います。今後、何かあっても放置するというのは親としてどうかと思います。お母さんが信じてくれないのは悲しいと思います。もちろん、子供が嘘をつくケースもありますが、きちんと話をすれば嘘をついているかどうかもわかるのではないかと思うのです。やけにならないで娘さんのことを第一に考えてあげてください。

No.142 07/11/02 07:42
♀ママ87 

>> 139 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので… おはようございます。

主さん。そういうふうにひとつひとつちゃんと説明していきましょうよ😊
主さんは言葉足らずなところがあるみたいなので、このスレ内でも主さんとレスしてる皆さんの間で誤解があるような気がします。ちゃんと説明しないと、皆の憶測ばかりが増えて真実が見えなくなってしまいますよ。最初のほうのレスを読み返してみました。たとえば…確かに主さんは相手のお子さんが「落ちた」とは言ってませんね。でも皆の想像で落ちたというふうになってしまって話がだいぶ進んだところで「相手は落ちそうになっただけで落ちてはいない」とわかりました。本当は落ちてはいないこと、娘さんが喘息の発作を起こした為に起こった事故だということも最初にわかっていたら、皆さんここまで批判はなかったと思います。

それにしても…ここまで真実がわかったのに、学校側の対応には私も納得できないかも💧もしかしたら他の親御さんを呼んだのは、主さん達を黙らせるためかもしれませんね。もう一度、担任の先生と話し合いはされたほうがいいと思います。

No.143 07/11/02 07:46
♀ママ87 

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さ~ん💧それはないよ😢私は主さんが言葉足らずなだけで、本当は普通に常識ある娘さん思いのお母さんなのかも?と思い始めてたのに。ガッカリです⤵

No.144 07/11/02 07:55
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さんちょっとおかしくないですか😔こんど何かあったら放置するとかうやむやにされたって😭
娘さんが謝って、先生が勘違いしたけれどたたいた意味もわかるしもう大事にしないでくださいって娘が言ったっていってましたよね⁉そんなに主さんが納得できないなら教師に謝罪を求めにいけばいいじゃないですか‼それで学校で娘さんの立場がどうなってもそれはあなたの責任ですけどね。自分の思いどうりの展開になんてなりませんよ。理不尽なことも飲み込まなくてはいけないこともあります。それが大人への一歩だと娘さんものちのち分かると思いますが。

No.145 07/11/02 08:12
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 娘が誤解で叩かれたのにどうでもよくなるんですか?
また誤解で叩かれても面倒だから放置?
なんか違うと思いますが。

本当に子どもを信じて守ってあげられるのはその親なのにそういう風にまとめられて一番傷ついてるのは娘さんじゃないですか?

No.146 07/11/02 08:26
お父さん146 ( 20代 ♂ )

お母さん
しっかりしなさいよ

貴方母親でもあり、一番身近な人生の先輩でもあるんですよ
お子さんに理不尽に妥協する事を教えてはダメじゃないのかな?

毅然と抗議するべきは抗議して、納得いく説明を教師に求めましょう

貴方の在り方をお子さんも見ていますよ

過保護も確かに良くないけれど、いかなる理由があろうとも、体罰は肯定してはならないですよ

No.147 07/11/02 08:27
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

娘さん、親友、報告した子が今後も変わらず学校生活できる事願います。
この件が悪い方向に発展しないといいですね。
娘さんが信用して貰えなかった事にショックを受けて人間不信にならない事願います。

No.148 07/11/02 08:34
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… ※面倒だから放置する。

☝主さんの真意が、納得できました。
私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さんの根底にはあると思いました。


自分の子供を信じているからこそ、冷静になれば善悪の判断もつくだろうし…、
先生方の対応に疑問があるなら、聞く。自分の子供が悪ければ、謝ることもできる。


貴女を見ている人に、(子供)面倒だから放置されていることは、伝わると思いますよ!そして、(私はそのことで、)嘘をつく行為が始まると、考えますね。

  • << 151 なるほど❗これ↖は納得です。 …子供は親を選べない💧娘さんが正しい道を歩まれますように🙈
  • << 152 私もこの意見は納得です‼ 主さん、面倒くさいからもうどうでもいいなんて…結局、誰よりも一番に子どもの気持ち汲むべき母親の立場を、そんな簡単に放棄するんですか? これから同じ事があっても放っておくなんて…それで娘さんがまともに育つと思いますか? それとも、まともに育とうが育たないだろうが、もうどうでもいいのですか? 実は本当は、話し合いの席で皆さんから責められたのではないですか?それが核心を突いていたから何も反論できなかったのでは?旦那さんも来られてて、夫婦して何も言わないって…不自然すぎませんか?

No.149 07/11/02 08:35
匿名さん149 ( ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さん、やっぱりどこか無責任ですね💧
もっと親として人として、主さん自身成長されることを願います。

No.150 07/11/02 08:38
♀ママ5 

>> 122 結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が 「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が… 『みなさん話を大きくしてしまいごめんなさい。』と話し合いで娘さんは謝っておられますが、話を大きくしたのは娘さんじゃなくて周りの大人なんじゃないですか?そんな謝り方をさせるなんて理不尽です。

娘さんは、友だちに対してごめんなさいってちゃんと言えて、相手にも許してもらってるんだから、けじめとして改めて話し合いの場で、謝罪の言葉を述べるなら、話を大きくしてごめんなさい…なんて言わせちゃ可哀想だよ😢
娘さんが嘘をついて先生や親を欺いて、事が大きくなった訳じゃないんでしょ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧