注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
赤ちゃんの名前について
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

親が出ていく

レス318 HIT数 28029 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/04/07 02:21(更新日時)

小6の娘が教師に叩かれました。口内を噛んだだけの軽傷ですが許せません😠
私が出ていっても構わないでしょうか⁉

タグ

No.312499 07/10/26 22:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.318 09/04/07 02:21
きらら ( 30代 ♀ 56Ez )

➡続きです 事故があった日、相手の親御さんと子供が手土産を持って謝罪に来てくれました わざわざありがとうございますと言いましたが、正直わざとじゃなくても許しきれない自分がいますよ 謝罪すれば終わりではないのです あとあと必ず身体に痛みがでてきますよ もしかしたら一生… 娘は幸い普通の生活に戻れるようになりましたが、私自身娘の身体が心配で、私のほうまで身体を壊しました どうか相手の娘さんに最大の配慮をしてあげてください 頭を打ったことで、いきなりてんかん発作がでるなんてこともあり得るんですよ 主さんが最善の行動に移ってくれるのを祈ります

No.317 09/04/07 02:11
きらら ( 30代 ♀ 56Ez )

はじめまして キララと言います😃 小3年中の女の子の母です つい3ヶ月前、上の子が学校で将棋倒しの下敷きになりました 帰る準備をしている男の子が、椅子に足を引っ掛け倒れ一人また一人、最後3人目で頭と首と腰、太ももを強打し全身むち打ち状態になりました 痛みは勿論、精神的恐怖も強く未だ病院に通い続けていますよ 骨もずれている可能性も高いのでカイロプラクティックにも予約を入れています➡

No.316 09/01/31 11:50
マリッジブルー中316 

家と外では娘の性格は違いますよ💀いきなり呼び出してたたくなんてことはしないと思うよ😭反抗的な態度とるからしかたなく叩いたと思いますよ😼これじゃー先生やってられんわな😨親がちゃんとしつけていればなんの問題もないのに🙆先生に尻拭いさせて蹴飛ばすような行為はやめましょう

No.315 09/01/29 23:23
匿名さん315 ( 20代 ♂ )

俺なんて、何度先生にグー👊で殴られてたんこぶ作ったか…💧でも、殴られた先生ほど覚えてるし、感謝もしとるけどね。あなたの子供を叩いた先生が精神的に問題がある人なら問題ですが、そうでないなら、生徒の為を思って相当の覚悟をして叩いたんだと思います。まず先生と落ち着いて話をしてみて、先生をよく見てから判断するべきだと思いますよ☝

No.314 09/01/16 21:16
♂ママ314 ( 20代 ♀ )

レス全部読ませて貰いました。他の人みたいにいい事言えないけど主さん頑張って‼

No.313 08/12/30 20:45
匿名さん313 ( ♀ )

>> 306 俺も中学生の子供がいるけど、あんたみたいな考え方は出来ないよ!頭のいい子供ほど裏表を使い分けるよ!先生は適切だと思う! 頭がいい…ずる賢いって事ですよね…
勉強出来る子ってそんな事に 関わりませんよ

No.312 08/12/30 16:45
匿名さん312 

>> 306 俺も中学生の子供がいるけど、あんたみたいな考え方は出来ないよ!頭のいい子供ほど裏表を使い分けるよ!先生は適切だと思う! 頭が良くて!?使い分けするんですか?
そこまで頭が回りませんよ(笑)

No.311 08/12/02 15:28
♂♀ママ311 

>> 309 削除されたレス 全レスみてから書いた方がいいと思いますよ。
事故だったようですから。

No.310 08/12/02 14:18
匿名さん310 ( 20代 ♀ )

>> 301 とにかく色々意見が有りますが、教師が生徒を殴ってはいけません。如何なる理由でも…。私は小学校の時ひどくエコヒイキをする担任で、私は年上の人達… うわ✨マジ共感っす‼
私も小学校高学年のとき教師がエコヒイキばばぁ👵で二年間、学級崩壊😱『先生』って聞くだけで顔には『💢』中学では先生なんて信用しないし尊敬なんて言葉生まれなかった😜
けど、私は高校でいい先生に巡り会えた💖私が学校で財布を盗られた。その日は父親の誕生日🎁を買うために兄弟で出しあった現金3万円が入ってた。状況的に盗んだヤツは解ってた。クラスの男子。けど証拠がない…生徒指導室に相談に行った。諦めろと言われた💢普段偉そうに物事こいても、やっぱり教師ってこんなもんか💢と思い、益々『先生』ってゆう存在が嫌いになった💢
けど、その日の就業の挨拶のとき、担任の先生だけ『盗んだヤツがこのクラスにいるのは確かだ。盗まれたヤツは忘れても盗んだヤツは一生忘れられない。盗むことは悪いことだ。財布を返すように。そして一生悔やめ‼以上。』

正直…感動した😭変な話、私は高校まで、悪いことは悪い‼とゆう先生に出会わなかった。
主さんの娘さんも最低な先生に出会ったね…
けど、いい先生が居ないのも事実だよ…
スレ違いだけれど、主さんの娘さんが、これからいい先生に巡り会えることを願ってます🙏

No.308 08/06/18 03:47
匿名さん308 

こりゃ、随分と壮絶なスレですね。

結局、主さんのお子さんがいじめられ落とし入れられた裏があるとは…

しかし、教師は止めてもらいたい。確たる証拠がなくて殴るのはどうかと思う。

No.307 08/06/18 02:18
ベテラン主婦30 ( 30代 ♀ )

主さんの娘さんがイジメられてるよ…告げ口した奴が主犯でかきまわしてるね…うちの学校にもいるよ…中学生になりハブられだしたけど未だにかき回すのは変わらない…主さんがわけわからなくなり放棄したくなると言葉に出したのも娘さんの事沢山考えたからかな~お疲れ様

No.306 08/06/02 20:55
お父さん306 ( 40代 ♂ )

>> 10 うちの子は悪意をもったりふざけて人を突き飛ばすようなことは絶対しません。 話も聞かずに手をあげるのが指導ですか?悪いことをしたらすぐ暴力です… 俺も中学生の子供がいるけど、あんたみたいな考え方は出来ないよ!頭のいい子供ほど裏表を使い分けるよ!先生は適切だと思う!

  • << 312 頭が良くて!?使い分けするんですか? そこまで頭が回りませんよ(笑)
  • << 313 頭がいい…ずる賢いって事ですよね… 勉強出来る子ってそんな事に 関わりませんよ

No.305 08/06/01 17:42
ラブラブ婚約中305 

悪意があろうとなかろうと、友達を階段から突き落とすとか普通じゃなぃから‼あなた馬鹿…❓あなたが言ってることを聞いて、その突き飛ばされた友達と、その子の親はなんて思うでしょぅね…❓
けががなかったとしても、あなたの大事な大事な娘さんが突き飛ばされたら、あなたは黙ってられるの❓
変な母親😔

No.304 08/02/16 18:58
匿名さん304 ( 30代 ♀ )

両方の子供のいいぶんも聞かず、告げ口した子供だけの意見信じて叩くなんて許せませんね。昔と今は違いますからね。私なら聞きに行きます。自分も親として納得したいし、自分の子供の気持ちもがっつり先生に伝えますね。子供はきっと引いてしまってるんで、やはり言えない状況であれば出て行きます。

No.303 08/01/29 18:13
♂♀ママ303 ( 20代 ♀ )

こちらのスレッド…一時間以上かけて読ませていただきました。

ハラハラドキドキ…
でも、よかった♪

それから、私も長女の事で色々悩んでいる時で…何だかこのレス読んでいて『勇気つけられた!』感じの気持ちになりました。

主さん、皆さん、育児大変だけど頑張って行くしかないんですよね。
頑張るぞぉ!!

No.302 08/01/24 02:09
匿名さん302 

過去レス読ませて頂きましたm(_ _)m
教師は体罰と言える愛のムチでもっとビシバシ行くべきですよ

私も小学~中学野球のコーチを7年やってましたが普通にビンタしますし、体罰②と煩くなって来た昨今では変わりに走り込みやスクワットやらせています

これも社会に出て何処に出しても恥ずかしくない、何処でも通用するしっかりとした人間形成の為の教育の一貫ですから保護者の方も【どんどん厳しくお願いします】と言って下さる程です

色々な保護者見て来ましたが私の経験上、母親が甘い所は子供もメンタル的に弱いですね

少々やられても気にしない位どっしり構えた親でないと子供の為になりませんよ
横ヤリすみませんm(_ _)m

No.301 08/01/18 17:13
匿名さん301 ( 30代 ♀ )

とにかく色々意見が有りますが、教師が生徒を殴ってはいけません。如何なる理由でも…。私は小学校の時ひどくエコヒイキをする担任で、私は年上の人達(中学生)と遊ぶ事が多く今思えばマセガキで扱いづらい子供だったかも。でも子供です!それを担任は面白くなかったのでしょうね。何かある度に殴られました。あの時代はまだ先生は先生様だったので誰にも言えずに過ごしてきました。
だからその後先生という人種を全て尊敬もしなければ信用もしてません。悲しいですが…。とにかく先生という者は生徒を殴ってはいけないと思います。
殴られた生徒はその後マジで先生を人間と見ませんから!経験者は語るです💨💨

  • << 310 うわ✨マジ共感っす‼ 私も小学校高学年のとき教師がエコヒイキばばぁ👵で二年間、学級崩壊😱『先生』って聞くだけで顔には『💢』中学では先生なんて信用しないし尊敬なんて言葉生まれなかった😜 けど、私は高校でいい先生に巡り会えた💖私が学校で財布を盗られた。その日は父親の誕生日🎁を買うために兄弟で出しあった現金3万円が入ってた。状況的に盗んだヤツは解ってた。クラスの男子。けど証拠がない…生徒指導室に相談に行った。諦めろと言われた💢普段偉そうに物事こいても、やっぱり教師ってこんなもんか💢と思い、益々『先生』ってゆう存在が嫌いになった💢 けど、その日の就業の挨拶のとき、担任の先生だけ『盗んだヤツがこのクラスにいるのは確かだ。盗まれたヤツは忘れても盗んだヤツは一生忘れられない。盗むことは悪いことだ。財布を返すように。そして一生悔やめ‼以上。』 正直…感動した😭変な話、私は高校まで、悪いことは悪い‼とゆう先生に出会わなかった。 主さんの娘さんも最低な先生に出会ったね… けど、いい先生が居ないのも事実だよ… スレ違いだけれど、主さんの娘さんが、これからいい先生に巡り会えることを願ってます🙏

No.300 07/11/13 03:15
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 299 Σ✋😒😺😺💨💨💨{はいよ~♪

No.299 07/11/12 22:01
♀ママ299 

>> 290 それから主さんにはちょっと失礼だけど回答者の中で私のファンになったと言ってくれた何人かの人達にはお礼を言わせてもらいます。 Σ✋😚🙇🙇{サ… 沢渡さん 人のスレ使って ヒーロー気分はおかしいと思います 常識持って下さい まぁ 主さんのアドバイスはいいんですがね

No.297 07/11/11 14:55
プレママ72 ( ♀ )

>> 296 なにが?

No.295 07/11/11 11:18
プレママ72 ( ♀ )

>> 293 怖いですね💦皆さん何だか自分が偉いと勘違いがヒートアップしてきてる。宗教みたいだ😱(間違いではないが、責めすぎ熱いすぎ💧) 最初は主サンもど… ちゃんと皆さんのレス読まれて理解されてみえます?😩

たまにみえますよね😭

ちゃんと読んで理解してない人からの否定レス💧

気分悪いです😒

No.294 07/11/11 10:49
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 293 宗教❓❓あなたの方こそ意味わからないし失礼ですね➰➰キツイ事いってる人とか熱くなってる人確かに人いますが、主さんの事親身になってレスしてる人達たくさんいるし、かなり失礼💨💨
そもそもこの掲示板は、スレに対してレスする場であって、スレに対してのレスに対してケチつける場所じゃないはず。勘違いしてる人いっぱいいますね。

No.293 07/11/11 05:56
匿名さん293 

怖いですね💦皆さん何だか自分が偉いと勘違いがヒートアップしてきてる。宗教みたいだ😱(間違いではないが、責めすぎ熱いすぎ💧) 最初は主サンもどうかと思いましたが…今は皆さんがどうかと💧主サン、余計な痛手は必要ありません。お礼して閉鎖お勧めします。端から見て、宗教か大人のイジメですね。

  • << 295 ちゃんと皆さんのレス読まれて理解されてみえます?😩 たまにみえますよね😭 ちゃんと読んで理解してない人からの否定レス💧 気分悪いです😒

No.291 07/11/07 23:55
プレママ72 ( ♀ )

>> 290 沢渡くんが恐縮してる😲💦

😲{驚きだ💧


そして私も好きですよ😃


言いたかった事…主さんに伝えたかった事を的確に伝えてくれて✨スッキリ✨出来ました😃

沢渡くんのファンになった他の方も、多分同じなんじゃないかな?😃


😚{そぅ!そぅ!そぅ伝えたかったんだよ!


って気持ちだったよ☝

沢渡くんがあえてスルーしてたのは、マルっとお見通しだったけどね🙊


主さんレス使ってごめんなさい😫💦

No.290 07/11/07 23:41
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

それから主さんにはちょっと失礼だけど回答者の中で私のファンになったと言ってくれた何人かの人達にはお礼を言わせてもらいます。

Σ✋😚🙇🙇{サンクス!

話がそれてしまうのと主さんに失礼だから本当はスルーしようと思ったのですがやっぱりその人達にも失礼だなと思ったものでさせて頂きました。

😚🙇🙇{それからこちらこそ勉強させて頂きました、ありがとうございます。

  • << 299 沢渡さん 人のスレ使って ヒーロー気分はおかしいと思います 常識持って下さい まぁ 主さんのアドバイスはいいんですがね

No.289 07/11/07 23:23
プレママ72 ( ♀ )

>> 288 🔥😲🐶🐶💨{気付いたかっ💦


😏{さすがに鋭いなっ


😱{先生…お知恵拝借したいです


茶化してません
真面目に親として聞いてみたいです🙇

No.288 07/11/07 23:13
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 287 😒 Σ😒🐱🐱{!


😒 ☝😚💦{真似してる~♪Σ😹😹


😏😸😸{やってくれるじゃない♪♪♪

No.287 07/11/07 23:07
プレママ72 ( ♀ )

>> 286 確かに😒

親の意見は満載だけど、先生の立場の意見も頂きたい👏✨


先生サイドから見た意見も聞いてみたいね☝

No.286 07/11/07 23:02
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

Σ✌😒😺😺💨💨💨{はるばる来たで~函館~♪って言ってもここは函館じゃないけどね…♪

Σ☝😚😸😸{主さん少しずつ元気が出てきたみたいだな~♪良かった~良かった~♪♪♪

😒👂🐱🐱{そーかその先生の謝罪の件か~♪
理不尽に子供が教師に叩かれたとなれば確かに親としては納得出来んわな。

😒🐱🐱{やはり教育委員会に話をしてみるしかないか…。
主さんのその様子ではその学校の校長先生にも不信感を持っているようだしな~。

😒🐱🐱{うーん…私もそれが最善手だと思うな~。

😒🐱🐱{出来れば昨日ここに回答してくれた先生がもう一回来てくれるとありがたいのだが…。

No.285 07/11/07 21:59
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 279 そうですね。この件で娘はかなり傷付きました。謝罪してもらいたいです。 またうやむやにされるのも嫌なので、教育委員会に言えばよいのでしょうか? 私には子供はいませんが、もし主さんの立場なら、教育委員会にいって担任をクビにしてやりたいです。謝罪があったなら話は別ですがね。二発も叩かれる理由がどこにありましたか?何をするかわからないから威嚇の一発?はぁっ!?ケンカじゃあるまいし、そんな理由で人を叩く人がどこにいますか?教師うんぬんより、人間性疑います😒話が食い違っていたから二発目。なぜ娘さんが嘘をついていると決めつけ、信じてあげなかったのでしょうね。生徒を平等に扱えないなら、教師なんかしないで下さいって感じです。話が食い違っているなら尚更、どちらの話も聞いた上で、真実を見極めるのが当たり前です。これも教師うんぬんより人間性の問題ですよ。相手のいう事だけを信じ、娘さんが悪い事をしたと決めつけあげく叩くだなんて…。
これはあくまで私の一意見ですがm(_ _)m

No.284 07/11/07 21:49
プレママ72 ( ♀ )

主さん風邪少し良くなったみたいでよかったです😊✨


あんな事があっても学校へ行く強さを持った娘さん😊✨

そんな強さを持つ子を育てたのは主さんですよ😊✨
それも、そんな事があったら主さん自身も心配で学校へ行かせたくない気持ちもあったんじゃないですか?😔


でもちゃんと行かせてる😊✨


私も強くならなきゃ😤😤

あと見極める目も😊

あと……




💰があれば…😫{タスカル(笑)

No.283 07/11/07 21:36
♀ママ0 ( ♀ )

また後日お礼します

No.282 07/11/07 21:33
♀ママ0 ( ♀ )

>> 268 それなら、私も最悪な母親です。 私は主さんのその時その時のまっすぐな気持ちがよくわかります。 私もそうでしたから。 我が子が横路にそれること… レスありがとうございます。私も謝罪はほしいと思っています。前回のようにうやむやにされるは嫌なので第三者に入ってもらおうと思っています。 風邪はゆっくりしたら、よくなりました。 29さんも気を付けてくださいね。

No.281 07/11/07 21:29
♀ママ0 ( ♀ )

>> 267 😒🐱🐱{それとどんな過程があっても最後が良ければ私はそれで良いと思っている。 どう考えても結果が良くなることは悪いことじゃないでしょ。 … すごく優しいレスありがとうございます。
娘には酷いことをしてしまったと思います。でもあなたのレスで心が軽くなりました。

No.280 07/11/07 21:27
♀ママ0 ( ♀ )

>> 265 全部読んだけど主さんは普通のお母さんだと思うなぁ。 お母さんとしては未熟とか書いてあったりするけど何年お母さんしても完璧な人なんていない… ありがとうございます。そうですね、娘は何もなかったように普通に登校しています。だけれどその先生にまかせるのは不安です。
うまく言えませんが、他の子も疑いをかけられたら娘のようになるんじゃないかと…

No.279 07/11/07 21:23
♀ママ0 ( ♀ )

>> 262 主さん自身はどうしたいですか❓一番大事なのはそこだと思います。あとは、その為にどういう行動をするか、よく考えましょうよ。ここには主さんの事応… そうですね。この件で娘はかなり傷付きました。謝罪してもらいたいです。
またうやむやにされるのも嫌なので、教育委員会に言えばよいのでしょうか?

  • << 285 私には子供はいませんが、もし主さんの立場なら、教育委員会にいって担任をクビにしてやりたいです。謝罪があったなら話は別ですがね。二発も叩かれる理由がどこにありましたか?何をするかわからないから威嚇の一発?はぁっ!?ケンカじゃあるまいし、そんな理由で人を叩く人がどこにいますか?教師うんぬんより、人間性疑います😒話が食い違っていたから二発目。なぜ娘さんが嘘をついていると決めつけ、信じてあげなかったのでしょうね。生徒を平等に扱えないなら、教師なんかしないで下さいって感じです。話が食い違っているなら尚更、どちらの話も聞いた上で、真実を見極めるのが当たり前です。これも教師うんぬんより人間性の問題ですよ。相手のいう事だけを信じ、娘さんが悪い事をしたと決めつけあげく叩くだなんて…。 これはあくまで私の一意見ですがm(_ _)m

No.278 07/11/07 21:21
♀ママ0 ( ♀ )

>> 260 主さん風邪大丈夫ですか?😥 温かくして休んでくださいね(^-^)/ 気遣いありがとうございます。今は随分よくなりましたよ。72番さんも気を付けてくださいね。

No.277 07/11/07 21:19
♀ママ0 ( ♀ )

>> 259 教師をしています。体罰に関しては、まず校長に☎したほうがいいと思います。今、🏫では何があっても子供に手を上げてはならないとされてます(免職に… 詳しくありがとうございます。そうですね、先生とは話しました。
まず、子供が何するか分からないから威嚇のための一発、娘の話が友達の話と食い違っていたための一発らしいです。
その時校長もいたのですが、関係者とその親もいたのでうやむやになってしまいました。

No.276 07/11/07 17:14
おっかあ ( 30代 ♀ pd3qe )

🙋私もはじめから見させていただいてました。
一時はどうなることかと心配してましたが、主さんがいい方向に向いたことを嬉しく思います☺

私も結果オーライ👍だと思います。
🏫のこと🏠のこと、まだ解決してないようですが、まずはゆっくり休んで下さい。
👸さんとゆっくり美味しいもの食べたり、買い物したり、どこか出掛けてみてはいかがですか❓
そしてエネルギー🈵⛽になってから、ゆっくり問題解決していって下さい。🏫の事よりご主人様との事の方が難しいような気がしますが、乗り越えられるよう祈ってます。
私は7ヵ月👶の新米母ですが、良い勉強になりました。ありがとうございます🙇
最後にスレに関係ないですが、私も“沢渡くん”さん好きですよ😊他のでも拝見させていただいてます☺。これからも💬楽しみにしてます🙋
長文失礼しました🙇

No.275 07/11/07 16:24
ベテラン主婦275 

なんだ?

No.274 07/11/07 14:05
匿名さん274 ( ♀ )

娘さんはなんで叩かれたんですか⁉
娘さんが悪かったら、叩かれてもしかたないかと😽
本当にムカつきますけどね😠

No.273 07/11/07 10:33
プレママ72 ( ♀ )

>> 272 👀🔥‼


沢渡くん…😚


隅に置けないねぇ~😚💕


羨ましいぞぉ~😚



🔥😭{ゴメンナサイ💧


重い内容スレ➡希望が出てきたスレ


になって浮かれちゃいました🙇💦


受け流してやって下さい😭

No.272 07/11/07 10:26
♀ママ5 

>> 270 はじめまして🙇 始めから ずっと読ませて頂いていました🙇 私も子育てに毎日、四苦八苦している母親として、このスレは とても考えさせられ、又… スレに関係なく不謹慎かと思いますが、右に同じく私も沢渡くんさんのファンになりました😍

ふざけた絵文字に引き寄せられ、その説得力のある…まさしく核心に迫る意見のギャップに釘付けになりました😍

No.271 07/11/07 10:14
♀ママ5 

>> 265 全部読んだけど主さんは普通のお母さんだと思うなぁ。 お母さんとしては未熟とか書いてあったりするけど何年お母さんしても完璧な人なんていない… このレス読んでハッとしました。

私は逆に、育つ環境や家庭に恵まれていたと思います。母親も思慮分別のある家庭も家業の商売もきり盛りできる正に良妻兼母です。

でも私には、そんな母が反面教師です。そんな思いが湧いてきたのは子どもを持ってからですが…。

No.270 07/11/07 08:40
専業主婦270 

>> 267 😒🐱🐱{それとどんな過程があっても最後が良ければ私はそれで良いと思っている。 どう考えても結果が良くなることは悪いことじゃないでしょ。 … はじめまして🙇
始めから ずっと読ませて頂いていました🙇

私も子育てに毎日、四苦八苦している母親として、このスレは とても考えさせられ、又勉強させて頂きました🙇

主さん 体調はいかがですか😃⤴

体がツラい日はゆっくり休むと元気になるように、案外ゆっくり休むことで心も元気になるかもしれませんよ😃
お大事になさって下さい🙇


あと、スレには関係ないんですが、私も「沢渡くん」さんのファンになりました😍素敵なお考えを持っていらっしゃる方だと思います😃

  • << 272 スレに関係なく不謹慎かと思いますが、右に同じく私も沢渡くんさんのファンになりました😍 ふざけた絵文字に引き寄せられ、その説得力のある…まさしく核心に迫る意見のギャップに釘付けになりました😍

No.269 07/11/07 08:35
プレママ72 ( ♀ )

おはようございます(^O^)/

ポジティブな言葉☝

『嬉しい☺✨』

『楽しい😚✌✨』

『ありがとう😍✨』
を使うよう心がけていこう☝😊✨

自然といいことが舞い込むさっo(^▽^)o


え○らさんの受け売り😚~🎵


主さん早く風邪なおせっ😊

No.268 07/11/07 07:12
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 263 完璧な親なんて存在しないと私も思っています。100点満点で万人に通用する子育ても無いと思います。 そうではなくて、子供の問題に対しての発言… それなら、私も最悪な母親です。
私は主さんのその時その時のまっすぐな気持ちがよくわかります。
私もそうでしたから。
我が子が横路にそれることもなく、いい子なら私や主さんのような感情を抱かないのでしょうが…
主さんの感情の変化は子どもの問題に真剣に向き合っているからこそなのではないでしょうか。
それに、人間って勝手な生き物で、理由付けて人のせいにしてしまいたくなるものだと思いますが。
主さん、私なら、今回の件でもう一度、校長や担任に時間をとってもらい叩いた件について、子どもにも謝罪してほしいと気持ちを話ます。
今は体調の回復が第一ですね。お大事に。

  • << 282 レスありがとうございます。私も謝罪はほしいと思っています。前回のようにうやむやにされるは嫌なので第三者に入ってもらおうと思っています。 風邪はゆっくりしたら、よくなりました。 29さんも気を付けてくださいね。

No.267 07/11/07 06:55
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 263 完璧な親なんて存在しないと私も思っています。100点満点で万人に通用する子育ても無いと思います。 そうではなくて、子供の問題に対しての発言… 😒🐱🐱{それとどんな過程があっても最後が良ければ私はそれで良いと思っている。

どう考えても結果が良くなることは悪いことじゃないでしょ。

😒🐱🐱{子供だって親だって、学校の先生だって人間だから過ちをしてしまうことはあるよ、それはしょうがないことだろと言いたいのだ。

なんだかんだ言いながらもここの主さんは育児を放棄はしていない。
ならそれで良いでしょ。
暴言を吐かれた子供だって主さんを嫌ったわけでもないし、ますます親子の仲が深まった。

それのどこが気の毒なんだ?

ミスをしない親よりもミスをしても又前を向ける親の方が子供にとっては勉強になると思うよ。

  • << 270 はじめまして🙇 始めから ずっと読ませて頂いていました🙇 私も子育てに毎日、四苦八苦している母親として、このスレは とても考えさせられ、又勉強させて頂きました🙇 主さん 体調はいかがですか😃⤴ 体がツラい日はゆっくり休むと元気になるように、案外ゆっくり休むことで心も元気になるかもしれませんよ😃 お大事になさって下さい🙇 あと、スレには関係ないんですが、私も「沢渡くん」さんのファンになりました😍素敵なお考えを持っていらっしゃる方だと思います😃
  • << 281 すごく優しいレスありがとうございます。 娘には酷いことをしてしまったと思います。でもあなたのレスで心が軽くなりました。

No.266 07/11/07 06:30
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 263 完璧な親なんて存在しないと私も思っています。100点満点で万人に通用する子育ても無いと思います。 そうではなくて、子供の問題に対しての発言… 😒🐱🐱{ノイローゼなんじゃないの?

そういうこと経験したことないの?

😒🐱🐱{私の友達にもそういう母親いたよ。
普段は強気でも家庭問題やら何やらでノイローゼになって育児放棄したいとか言ってる人見たことないの??
聞いたことないの??
感情が高まりすぎて冷静に考えられないだけなんだろう。

だから意見も気持ちだって変わることあるでしょ。

あれこれと考えすぎてストレスがたまって精神がたまたま不安定になっているだけだと思うよ。

だから変わるんでしょ

😒🐱🐱{それのどこが最悪なの??

人間ならそんこと時にはあるでしょ。

子供に言った暴言もたまたま普段とは違って冷静になれてないから言ってしまっただけのことでしょ。

それは人間だからしょうがないでしょ。

No.265 07/11/07 01:39
専業主婦265 ( 20代 ♀ )

全部読んだけど主さんは普通のお母さんだと思うなぁ。

お母さんとしては未熟とか書いてあったりするけど何年お母さんしても完璧な人なんていないとおもうし。私だって親バカだけど娘にイライラする時もあるしラブラブな時もあるしね。
しかし先制で叩く先生はダメだねぇ。理由なしにはダメだよ。まあこの御時世に生徒怒れる先生は凄いと思うけどね。私の時代からしてみたら友達同士が良いならいいじゃん💖
いじめられても親友いるなら大丈夫✌ 私も男子にいじめられてたけど友達はいたし親友いたからたくましくなったな。主さんと娘さんがラブラブで友達いるなら大丈夫でしょ😁

  • << 271 このレス読んでハッとしました。 私は逆に、育つ環境や家庭に恵まれていたと思います。母親も思慮分別のある家庭も家業の商売もきり盛りできる正に良妻兼母です。 でも私には、そんな母が反面教師です。そんな思いが湧いてきたのは子どもを持ってからですが…。
  • << 280 ありがとうございます。そうですね、娘は何もなかったように普通に登校しています。だけれどその先生にまかせるのは不安です。 うまく言えませんが、他の子も疑いをかけられたら娘のようになるんじゃないかと…

No.264 07/11/07 01:05
プレママ72 ( ♀ )

>> 263 確かに心もとない感じもします。

私事の話になって申し訳ありませんが…😣

私の母親は子供のような人で、病気で亡くなるまで本当に手がかかる母でした。
毎日父と母が酷いケンカばかりの家庭に育った私はただひたすら母親を守る毎日だったよ。

大人になったら私が稼いでアパートを借りて母親を守る!

そう心に決めて、実際そうなったんですがね😥

わがままでしたよ😔
だけどそんな母親が大好きでした。

ぬくぬく暖かい家庭に育ったら今の私はいなかったと思う。
反面教師も子供を大人にする一つの教育なのかもしれないですよ😃


たまたま私がそぅ育っただけかも知れませんが、何だかんだ言って、はたから見ると酷く見えるかも知れない…だけど子供はどんな母親でも心の底では母親を愛している。
そんなものかも知れませんね😊


出来過ぎた親程子供の成長を妨げる…ってのも有りかもよ😠
教育って本当に難しいねっ😣💦

私事のレスで長くなってすいません😫💦

No.263 07/11/07 00:38
匿名さん245 

>> 247 親…といえど完璧な人はいません。 申し訳ないけど、言い切ります。 完璧な親はこの世に存在しません。 誰もが未熟なんです。だから切磋琢磨… 完璧な親なんて存在しないと私も思っています。100点満点で万人に通用する子育ても無いと思います。

そうではなくて、子供の問題に対しての発言に問題がありすぎるかと。
結局悩んで逃げて人のせいにしてるだけじゃないですか?

結果オーライなだけで、主さんの考えや行動は最悪だったと思います。

主さんはまだ精神的に幼い感じがします。このままじゃ子供は気の毒です。

  • << 266 😒🐱🐱{ノイローゼなんじゃないの? そういうこと経験したことないの? 😒🐱🐱{私の友達にもそういう母親いたよ。 普段は強気でも家庭問題やら何やらでノイローゼになって育児放棄したいとか言ってる人見たことないの?? 聞いたことないの?? 感情が高まりすぎて冷静に考えられないだけなんだろう。 だから意見も気持ちだって変わることあるでしょ。 あれこれと考えすぎてストレスがたまって精神がたまたま不安定になっているだけだと思うよ。 だから変わるんでしょ 。 😒🐱🐱{それのどこが最悪なの?? 人間ならそんこと時にはあるでしょ。 子供に言った暴言もたまたま普段とは違って冷静になれてないから言ってしまっただけのことでしょ。 それは人間だからしょうがないでしょ。
  • << 267 😒🐱🐱{それとどんな過程があっても最後が良ければ私はそれで良いと思っている。 どう考えても結果が良くなることは悪いことじゃないでしょ。 😒🐱🐱{子供だって親だって、学校の先生だって人間だから過ちをしてしまうことはあるよ、それはしょうがないことだろと言いたいのだ。 なんだかんだ言いながらもここの主さんは育児を放棄はしていない。 ならそれで良いでしょ。 暴言を吐かれた子供だって主さんを嫌ったわけでもないし、ますます親子の仲が深まった。 それのどこが気の毒なんだ? ミスをしない親よりもミスをしても又前を向ける親の方が子供にとっては勉強になると思うよ。
  • << 268 それなら、私も最悪な母親です。 私は主さんのその時その時のまっすぐな気持ちがよくわかります。 私もそうでしたから。 我が子が横路にそれることもなく、いい子なら私や主さんのような感情を抱かないのでしょうが… 主さんの感情の変化は子どもの問題に真剣に向き合っているからこそなのではないでしょうか。 それに、人間って勝手な生き物で、理由付けて人のせいにしてしまいたくなるものだと思いますが。 主さん、私なら、今回の件でもう一度、校長や担任に時間をとってもらい叩いた件について、子どもにも謝罪してほしいと気持ちを話ます。 今は体調の回復が第一ですね。お大事に。

No.262 07/11/06 23:35
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 258 みなさんありがとうございます。 流行りの風邪をひいてしまいました。熱があるので文がおかしかったらごめんなさい。 何人かの方がおっしゃってい… 主さん自身はどうしたいですか❓一番大事なのはそこだと思います。あとは、その為にどういう行動をするか、よく考えましょうよ。ここには主さんの事応援してくれてる方もたくさんいますし😊いいアドバイスもくれると思います😊学校側に直接話をするのは危険だと思います。現に一度痛い思いをしてらっしゃるので…。間に入ってくれる機関などあればそちらに相談したほうがいいのでは❓

  • << 279 そうですね。この件で娘はかなり傷付きました。謝罪してもらいたいです。 またうやむやにされるのも嫌なので、教育委員会に言えばよいのでしょうか?

No.261 07/11/06 23:28
匿名さん246 ( ♀ )

主さんには自分の考えないのかな~
だから眉唾、なんだけど
また削除かなー。
図星すぎたかな~♪

No.260 07/11/06 22:19
プレママ72 ( ♀ )

主さん風邪大丈夫ですか?😥
温かくして休んでくださいね(^-^)/

  • << 278 気遣いありがとうございます。今は随分よくなりましたよ。72番さんも気を付けてくださいね。

No.259 07/11/06 22:00
匿名さん259 ( 20代 ♀ )

>> 258 教師をしています。体罰に関しては、まず校長に☎したほうがいいと思います。今、🏫では何があっても子供に手を上げてはならないとされてます(免職にはなりませんが懲戒くらいです)
担任、学年主任、管理職を交えて話し合ってください。

ですが、最近の保護者は子供の話を鵜呑みにして🏫側の話も受け入れず、クレームばかり言う方もいます😥
きちんと担任から事情を聞いてください。最終的にはやはり担任からの謝罪がなくてはならないと思います。

  • << 277 詳しくありがとうございます。そうですね、先生とは話しました。 まず、子供が何するか分からないから威嚇のための一発、娘の話が友達の話と食い違っていたための一発らしいです。 その時校長もいたのですが、関係者とその親もいたのでうやむやになってしまいました。

No.258 07/11/06 18:06
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんありがとうございます。
流行りの風邪をひいてしまいました。熱があるので文がおかしかったらごめんなさい。

何人かの方がおっしゃっていたように、先生に対しての不信感はあります。
まずは娘の前での謝罪を求めればよいでしょうか?

そして旦那のことですが、最近帰りが遅く、外泊もあります。やはりこのままではいけませんよね…

まだまだいろいろ問題点はありますが、何とかしていかなければと思ってます。

今日は私のために娘が夕食を作ってくれています。娘が私の娘でよかったです。

  • << 262 主さん自身はどうしたいですか❓一番大事なのはそこだと思います。あとは、その為にどういう行動をするか、よく考えましょうよ。ここには主さんの事応援してくれてる方もたくさんいますし😊いいアドバイスもくれると思います😊学校側に直接話をするのは危険だと思います。現に一度痛い思いをしてらっしゃるので…。間に入ってくれる機関などあればそちらに相談したほうがいいのでは❓

No.257 07/11/06 17:57
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 256 ボソッ😒🐱🐱{終わってね~じゃん♪

No.256 07/11/06 17:50
♂ママ209 ( 20代 ♀ )

>> 255 あなたが見なければあなたの中では終わるのでは❓
あなたがレスをすれば私のようにまたレスする

終わらない➰

No.255 07/11/06 13:56
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 254 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{いつになったら終わるの~?

No.254 07/11/06 13:04
♂ママ209 ( 20代 ♀ )

>> 245 主さんは母親としてまだまだ未熟なんですね。 子供の問題に真剣に向き合わないどころか、娘さんを愛せない・憎いとまで言い切るレスを見てゾッと… 私も同感です。
主さん都合良く見えるのは私だけでしょうか❓
娘さんが加害者と分かった時は酷い言いようで、被害者と分かれば助ける。
助けるのは素晴らしい事ですけど、話し合っていく中で娘さんにも虐められる何らかの理由があった場合、それでもまた手のひら返したようになりませんよね❓この先、何があるか分からないですよ。
今回は本当に娘さんは無実かもしれない。でも何かある度に主さんがコロコロと変えていたら娘さんはそれをしっかりと見てますよ。夫婦仲を心配して黙ってるくらいの娘さんなんですから。。
親は、いらない、見れない、捨てたい。と思う経験は誰しもが経験すると思います。でも、親は子供に見せたらいけませんし心構えが必要です。
ぐちゃぐちゃになったら児相に相談したりして、まず親が落ち着いて子供に対しては『見る』『聞く』をしてあげるんです。
もぅ見捨てるような事しないように…

No.253 07/11/06 07:59
♀ママ27 ( 30代 ♀ )

娘さんがいじめられてたなんて・・・。本当のことってなかなかわからないものなのですね。私も娘がおりますが、まだ幼稚園児でそういった問題等はないのですが、これから先、いろんなことがあると思います。その時に娘を信じてあげられる親になりたいと思います。もちろん、娘に非があるときはそれを認めて正しい方向に導いてあげられるようになりたいです。このスレッドは最初から見ていましたが、親として学んだことが多かったです。主さんと娘さんが良い方向に向かっているのを見て安心しました。担任とのこと、娘さんのこれからの学校生活などまだ解決すべき問題は多々あるかと思いますが頑張って乗り越えてください。

No.252 07/11/06 01:48
匿名さん252 ( 10代 ♂ )

うん いいよ

No.251 07/11/06 01:27
プレママ72 ( ♀ )

>> 250 沢渡さん…😂







👍✨

あなたのファンになりそうです😂✨


スレに関係ない事をレスしてすいませんm(_ _)m💦

No.250 07/11/06 01:22
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 246 削除されたレス 🌀Σ😒🐱🐱{嵐か~♪

🌀☝😚😿😿{可哀想に後で精神科の病院へ行ってこようね~♪
お薬はきちんと飲んでね~♪お大事に♪♪♪

No.249 07/11/06 01:10
匿名さん249 ( ♂ )

>> 246 削除されたレス 眉唾って思うならワザワザレスしなくてもいいのでは?

No.248 07/11/06 01:08
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 245 主さんは母親としてまだまだ未熟なんですね。 子供の問題に真剣に向き合わないどころか、娘さんを愛せない・憎いとまで言い切るレスを見てゾッと… Σ✋😒😺😺💨💨💨{ッチューッス♪♪♪

☝😒🐱🐱{私は主さんの娘さんが気の毒だとは思えない~♪
今回のことは子供の成長にとっても主さんにとっても又学校側にとっても凄く勉強になったしプラスになったと思うよ~♪
子供は子供で学校での今回のようなトラブルが世の中にはあるんだということ、自分の陰口を言う友達もいるということ、学校の先生でも失敗をするということ・早とちりをするということ、噂が広められれば周りの人達は信用してくれない人が多いということ、理不尽なこともあるんだということ、解ってくれない人もいるということ、辛いなと思えたこと、自分の親でも時には疲れることもあるんだということ、大人でも悩むんだということ。
それと母親である主さんと娘さんの絆が深まったこと。

😒🐱🐱{子は子なりに親を思うし、親は親で我が子から学ぶし、とても有意義のある経験をしたと思うよ~♪♪♪
どんな親だって人間である以上完璧な親なんていないよね~♪♪♪、時には子供の目の前でも失態を見せることもあるさ~♪

No.247 07/11/06 00:56
プレママ72 ( ♀ )

>> 245 主さんは母親としてまだまだ未熟なんですね。 子供の問題に真剣に向き合わないどころか、娘さんを愛せない・憎いとまで言い切るレスを見てゾッと… 親…といえど完璧な人はいません。

申し訳ないけど、言い切ります。

完璧な親はこの世に存在しません。

誰もが未熟なんです。だから切磋琢磨するんです。

確かに最初は主さんの考え方に疑問を持ちましたが、なんだかとっても身近な…親ならば一度は陥ってしまうんじゃないかと言う問題を投げかけてくれて、改めて『その時親はどうするか?』と言う問題を露呈してくれたと思います。

言い切るのは簡単です。

子育てに白黒はつけられないものですよ😔

乱文失礼しました。
また気分を損ねた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでした。

重ねてお詫び申し上げます。

  • << 263 完璧な親なんて存在しないと私も思っています。100点満点で万人に通用する子育ても無いと思います。 そうではなくて、子供の問題に対しての発言に問題がありすぎるかと。 結局悩んで逃げて人のせいにしてるだけじゃないですか? 結果オーライなだけで、主さんの考えや行動は最悪だったと思います。 主さんはまだ精神的に幼い感じがします。このままじゃ子供は気の毒です。

No.245 07/11/06 00:23
匿名さん245 

主さんは母親としてまだまだ未熟なんですね。

子供の問題に真剣に向き合わないどころか、娘さんを愛せない・憎いとまで言い切るレスを見てゾッとしました。

たかがそれくらいの問題で子供を見放そうとするなんて。。。簡単に育児放棄できる神経を疑いました。

反抗期や思春期を迎えたら、親をウザいと言う年頃になればまた違う問題が出てきます。その時主さんはまたスレ立てて娘が憎いと言うのでしょうか❓

そうならないためにも主さんは人として成長しなければならないと思いました。

子供があまりにも気の毒。

  • << 247 親…といえど完璧な人はいません。 申し訳ないけど、言い切ります。 完璧な親はこの世に存在しません。 誰もが未熟なんです。だから切磋琢磨するんです。 確かに最初は主さんの考え方に疑問を持ちましたが、なんだかとっても身近な…親ならば一度は陥ってしまうんじゃないかと言う問題を投げかけてくれて、改めて『その時親はどうするか?』と言う問題を露呈してくれたと思います。 言い切るのは簡単です。 子育てに白黒はつけられないものですよ😔 乱文失礼しました。 また気分を損ねた方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんでした。 重ねてお詫び申し上げます。
  • << 248 Σ✋😒😺😺💨💨💨{ッチューッス♪♪♪ ☝😒🐱🐱{私は主さんの娘さんが気の毒だとは思えない~♪ 今回のことは子供の成長にとっても主さんにとっても又学校側にとっても凄く勉強になったしプラスになったと思うよ~♪ 子供は子供で学校での今回のようなトラブルが世の中にはあるんだということ、自分の陰口を言う友達もいるということ、学校の先生でも失敗をするということ・早とちりをするということ、噂が広められれば周りの人達は信用してくれない人が多いということ、理不尽なこともあるんだということ、解ってくれない人もいるということ、辛いなと思えたこと、自分の親でも時には疲れることもあるんだということ、大人でも悩むんだということ。 それと母親である主さんと娘さんの絆が深まったこと。 😒🐱🐱{子は子なりに親を思うし、親は親で我が子から学ぶし、とても有意義のある経験をしたと思うよ~♪♪♪ どんな親だって人間である以上完璧な親なんていないよね~♪♪♪、時には子供の目の前でも失態を見せることもあるさ~♪
  • << 254 私も同感です。 主さん都合良く見えるのは私だけでしょうか❓ 娘さんが加害者と分かった時は酷い言いようで、被害者と分かれば助ける。 助けるのは素晴らしい事ですけど、話し合っていく中で娘さんにも虐められる何らかの理由があった場合、それでもまた手のひら返したようになりませんよね❓この先、何があるか分からないですよ。 今回は本当に娘さんは無実かもしれない。でも何かある度に主さんがコロコロと変えていたら娘さんはそれをしっかりと見てますよ。夫婦仲を心配して黙ってるくらいの娘さんなんですから。。 親は、いらない、見れない、捨てたい。と思う経験は誰しもが経験すると思います。でも、親は子供に見せたらいけませんし心構えが必要です。 ぐちゃぐちゃになったら児相に相談したりして、まず親が落ち着いて子供に対しては『見る』『聞く』をしてあげるんです。 もぅ見捨てるような事しないように…

No.244 07/11/06 00:04
マグ ( 20代 ♀ TGmne )

学校で保健の先生、クラスの担任の先生、校長先生と話あうべきだと思います。暴力を振るった先生は事の真実が見えて無いと思うので、保健の先生や校長先生を交えて話をしてみてはどうでしょうか。

No.243 07/11/05 23:15
匿名さん190 

主さん、よかったですね。私もやってもいないことを先生に責められ辛い思いをしたことがあります。子供だからうまく言えなかったし本当に傷つきました。今でも軽く恨んでるといえば恨んでます。でも親が信じていてくれてわかってくれる友達がいたから乗り越えられて、今となっては言葉は悪いですが『あのクソババア』程度です⭐母ともお互いを傷つけ合う喧嘩を何度もしましたがそんなことで絆は壊れません。私の大切な大切な母です。きっと主さん自身も今回のことを含め理不尽なことや辛いこと自分なりに乗り越えられたり時間が解決したりしてこられて今があると思うんです。それを生かして娘さんが辛いときは、寄り添ってあげたり、ずっと続く苦しみではないということ、わかってくれる友達がいることの素晴らしさを聞かせてあげて下さい。また、主さんが辛いときは娘さんに少しだけ甘えてみては?娘さんはお母さんの力になれないことも辛いと思います。旦那様の悪口は❌ですが、『お母さん、少しだけあなたを頼ってもいいかな?』ということはたまにはアリだと思います☝私なら嬉しいな。一人で背負わないで周りの人や娘さんと助け合って下さいね。 私も応援しています

No.242 07/11/05 23:08
プレママ72 ( ♀ )

>> 240 他の方もおっしゃってますが、担任も学校も信用できないと思います😥教育委員会とかはどうなんでしょう❓ 私も心配だと思うよ
市役所に専門の課がある(子供大切課)はず☝

相談されてはいかがでしょう?

No.241 07/11/05 23:08
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

娘さんの心を少し知ることは、できましたか?

この先私も、主さん同様自分の娘に冷静さを失うこともあろうかと思います。

それと同時に、忙しさによって娘の話しに耳を傾けていない時もあると思います。


娘の話しを聞き、旦那と相談しながら、子育てをしていきたいと、改めて気づかされました。主さん、ありがとう。

No.240 07/11/05 22:49
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

他の方もおっしゃってますが、担任も学校も信用できないと思います😥教育委員会とかはどうなんでしょう❓

  • << 242 私も心配だと思うよ 市役所に専門の課がある(子供大切課)はず☝ 相談されてはいかがでしょう?

No.239 07/11/05 22:30
KAEMAMA ( pQlie )

はじめまして😊初めから読ませていただきましたが、途中主さん叩きみたいになっていて気にかけておりました😥案の上主さんが軽度の鬱症状らしき感じになっていて、放って置けなかったのでレスしました。

大変でしたね。家事、育児ストレス、夫は主さん任せ、助言を求めたら叩かれる…四面楚歌になってやけっぱちになってしまったのではないでしょうか?
でも、ここにレスくれた皆さんは真剣に親身になっていたからこその厳しい意見だと受け止めていただきたいです。
食欲はありますか?最近笑っていますか😊

娘さんが喘息との事ですが、ホンットーに気管支の病気は大変ですよね😔あまり無理をなさらず、ありのままの自分を受け止める事から初めてはいかがでしょうか?最初に主さんがおっしゃった「大事な娘」という言葉を常に心に留めながら

でも最近の主さんの文読んで本当に安心しました😊

No.238 07/11/05 22:18
♂♀ママ154 

主さん娘さんとの関係、良い方向に向かわれて安心しました。 でも、この先担任に任せて大丈夫でしょうか?
娘さんの話も聞かず、いじめっこの言葉を鵜呑みにして、2発も叩いたなんて… 私ならその様な担任には不信感だらけで娘を通わせるのに躊躇します。ベテランの方ですか?
私の娘の去年の担任も(暴力はなかったものの)暴言と不快な行動で信頼できないままでした。
叩いた事に対しては必ず謝罪してもらいましょう😔

No.237 07/11/05 22:14
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 234 ありがとうございます。 旦那とのことで調子の悪い私を心配してくれていたみたいです。 助ける立場であるはずの親が、子どもに助けられてしまいまし… 子供って結構敏感だから、親の事気遣ったり、その為に心配かけないようにとか思ってしまって、いいたい事いえなくなってしまう場合もあるんですよね😥いい子を演じてしまったり…。私には子供はいませんが、母子家庭で育ちました。今思うと、子供の頃自分はそんな感じだったと思います。結構無理してましたね。以外と親が気付かない場合も多いと思います。現に母は私が子供の頃の事、手がかからなくていい子だったっていいますから😔両親そろっていて仲がいいのは、子供にとって一番の幸せじゃないかと思います。ですがそんなにうまくはいかないですよね😔主さん旦那さんと不仲との事ですが、そういう姿を娘さんの前ではみせないようにしてあげてほしいと思います。とはいっても気付かれてしまうかもしれませんが😔どこまでつっこんでいいかわからないとの事ですが、確かに難しい問題ですよね😔今回主さんいろいろ辛い思いした事で、冷静にそう思えるんだと思います。ですが娘さんは何も悪くないし、被害者ですから、このままではかわいそうだと思います。主さんが辛い思いをしたように、娘さんも相当辛い思いをしたでしょうから…。

No.236 07/11/05 22:01
プレママ72 ( ♀ )

>> 230 相手の子は母子家庭で、寂しい思いをしているので友達の多い娘をターゲットにしたのでは、と言われました。 私達親が学校へ行ったこともその子によ… 確かに環境的には相手の子は寂しい思いしてるかも知れないけど…それはそれ😔
同じ環境におかれてても そんな事しない子はしないよ😔

今になって、ここまで進んだから分かった話でしょ?

終わった事を悔やんでも仕方ないよ😔

主さんはまず傷付いた娘さんの心を暖かく癒やしてあげる事の方が大事だよ😉


相手の子には、ちゃんと母親がついているんだから任せておけばいいと思うよ😔
あとは学校に任せて…😔

それにしても担任の先生…ちゃんと 誤りは誤りで認めて欲しいなっ😠

No.235 07/11/05 21:56
♂ママ11 

主サン良かったです!
なんかこのスレはどこまでいっちゃうんだろ?なんて心配でしたが、素敵で感動しました。お母さまである本音の辛さや娘サンの思いやり、まるでドラマのようですね。
娘サンと泣きながら抱きしめ合った事で噛み合わなかった歯車が動き始めようですね!
素敵な娘サンをお持ちでうらやましいですね。
いじめてしまったお友達の事は心配ですが…
後は先生にお任せしましょう。

No.234 07/11/05 21:49
♀ママ0 ( ♀ )

>> 232 お母さん思いの優しい娘さんなんですね。 いっぱい話ができて本当に良かったです。 ありがとうございます。
旦那とのことで調子の悪い私を心配してくれていたみたいです。
助ける立場であるはずの親が、子どもに助けられてしまいました。

  • << 237 子供って結構敏感だから、親の事気遣ったり、その為に心配かけないようにとか思ってしまって、いいたい事いえなくなってしまう場合もあるんですよね😥いい子を演じてしまったり…。私には子供はいませんが、母子家庭で育ちました。今思うと、子供の頃自分はそんな感じだったと思います。結構無理してましたね。以外と親が気付かない場合も多いと思います。現に母は私が子供の頃の事、手がかからなくていい子だったっていいますから😔両親そろっていて仲がいいのは、子供にとって一番の幸せじゃないかと思います。ですがそんなにうまくはいかないですよね😔主さん旦那さんと不仲との事ですが、そういう姿を娘さんの前ではみせないようにしてあげてほしいと思います。とはいっても気付かれてしまうかもしれませんが😔どこまでつっこんでいいかわからないとの事ですが、確かに難しい問題ですよね😔今回主さんいろいろ辛い思いした事で、冷静にそう思えるんだと思います。ですが娘さんは何も悪くないし、被害者ですから、このままではかわいそうだと思います。主さんが辛い思いをしたように、娘さんも相当辛い思いをしたでしょうから…。

No.233 07/11/05 21:46
♀ママ0 ( ♀ )

>> 229 娘さん、親思いですごくいい子じゃないですか😊でも、これからは娘さんがちゃんと話せる環境作ってあげて下さいね😊 私と旦那との会話も最近はなくて、私たちに心配させないようにしていたのかもしれないです。

両親が不仲なら、心配しますよね…

No.232 07/11/05 21:44
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 226 今日は娘とたくさん喋れました。その陰口を言われていたこと、何故いわなかったのか。娘なりに私のことを心配して「お母さんいつも疲れてるから、心配… お母さん思いの優しい娘さんなんですね。
いっぱい話ができて本当に良かったです。

  • << 234 ありがとうございます。 旦那とのことで調子の悪い私を心配してくれていたみたいです。 助ける立場であるはずの親が、子どもに助けられてしまいました。

No.231 07/11/05 21:42
♀ママ0 ( ♀ )

>> 228 主さん よかったよかった😭 イジメられてよかったって変だけど…😭 娘さん話してくれたんだ! やっぱり苦しんでたんだ!😭 また私思考が固… いろいろみなさんにはご迷惑をおかけしました。
学校での娘は分からないので、今日の電話はすごく嬉しかったです。

もっと話を聞いてあげればよかったと後悔してます。焦って施設に連れていってたらもっと後悔するところでした。

No.230 07/11/05 21:37
♀ママ0 ( ♀ )

>> 227 よかったですね😊親なら嬉しくて当然ですよ😊親バカでいいじゃないですか😊娘さんの無実をきちんと証明してあげて下さい。そして相手に謝罪させないと… 相手の子は母子家庭で、寂しい思いをしているので友達の多い娘をターゲットにしたのでは、と言われました。

私達親が学校へ行ったこともその子によって、クラスの子も知ってしまったようで、どこまで学校のことに首を突っ込んでいいのかわかりません。

  • << 236 確かに環境的には相手の子は寂しい思いしてるかも知れないけど…それはそれ😔 同じ環境におかれてても そんな事しない子はしないよ😔 今になって、ここまで進んだから分かった話でしょ? 終わった事を悔やんでも仕方ないよ😔 主さんはまず傷付いた娘さんの心を暖かく癒やしてあげる事の方が大事だよ😉 相手の子には、ちゃんと母親がついているんだから任せておけばいいと思うよ😔 あとは学校に任せて…😔 それにしても担任の先生…ちゃんと 誤りは誤りで認めて欲しいなっ😠

No.229 07/11/05 21:33
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 226 今日は娘とたくさん喋れました。その陰口を言われていたこと、何故いわなかったのか。娘なりに私のことを心配して「お母さんいつも疲れてるから、心配… 娘さん、親思いですごくいい子じゃないですか😊でも、これからは娘さんがちゃんと話せる環境作ってあげて下さいね😊

  • << 233 私と旦那との会話も最近はなくて、私たちに心配させないようにしていたのかもしれないです。 両親が不仲なら、心配しますよね…

No.228 07/11/05 21:28
プレママ72 ( ♀ )

>> 226 今日は娘とたくさん喋れました。その陰口を言われていたこと、何故いわなかったのか。娘なりに私のことを心配して「お母さんいつも疲れてるから、心配… 主さん よかったよかった😭

イジメられてよかったって変だけど…😭
娘さん話してくれたんだ!

やっぱり苦しんでたんだ!😭

また私思考が固まらないからまた後ほど…

いい子やない!!

一生懸命育ててよかったね!!☺

  • << 231 いろいろみなさんにはご迷惑をおかけしました。 学校での娘は分からないので、今日の電話はすごく嬉しかったです。 もっと話を聞いてあげればよかったと後悔してます。焦って施設に連れていってたらもっと後悔するところでした。

No.227 07/11/05 21:25
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 225 みなさんレスありがとうございます。 今日、娘の学校のカウンセラー(であってるかわからないですが)の方からの報告で、娘がいじめの被害者の可能性… よかったですね😊親なら嬉しくて当然ですよ😊親バカでいいじゃないですか😊娘さんの無実をきちんと証明してあげて下さい。そして相手に謝罪させないと😣担任の先生叩いたっていうのもおかしいです😣学校教育で必要な場合もあると思います。でも、納得できる理由じゃないですよ😣謝罪させるべきです😣主さんこれからも大変だと思います。でもとことん戦ってほしいです‼娘さんの為に😊

  • << 230 相手の子は母子家庭で、寂しい思いをしているので友達の多い娘をターゲットにしたのでは、と言われました。 私達親が学校へ行ったこともその子によって、クラスの子も知ってしまったようで、どこまで学校のことに首を突っ込んでいいのかわかりません。

No.226 07/11/05 21:23
♀ママ0 ( ♀ )

今日は娘とたくさん喋れました。その陰口を言われていたこと、何故いわなかったのか。娘なりに私のことを心配して「お母さんいつも疲れてるから、心配かけたくなかった」と言ってくれた時には涙が出ました。ごめんねって抱き締めて、二人で大泣きして、今娘は泣き疲れて眠ってます。

子どもに心配される親なんて本当に情けないですね。知らないうちに子どもって成長しているんだと感じました。

  • << 228 主さん よかったよかった😭 イジメられてよかったって変だけど…😭 娘さん話してくれたんだ! やっぱり苦しんでたんだ!😭 また私思考が固まらないからまた後ほど… いい子やない!! 一生懸命育ててよかったね!!☺
  • << 229 娘さん、親思いですごくいい子じゃないですか😊でも、これからは娘さんがちゃんと話せる環境作ってあげて下さいね😊
  • << 232 お母さん思いの優しい娘さんなんですね。 いっぱい話ができて本当に良かったです。

No.225 07/11/05 21:16
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます。
今日、娘の学校のカウンセラー(であってるかわからないですが)の方からの報告で、娘がいじめの被害者の可能性があると言われました。
娘の友達が相談してくれたみたいです。体操服を捨てられた子は娘のことが嫌いみたいで陰口をいっていたそうです。だけど相手にされなくて悔しくてやったんじゃないかとクラスの子が言ってくれたそうです。

実際どうなのか分からないんですが、この話を聞いて嬉しく思うのはバカな親だからでしょうか…

  • << 227 よかったですね😊親なら嬉しくて当然ですよ😊親バカでいいじゃないですか😊娘さんの無実をきちんと証明してあげて下さい。そして相手に謝罪させないと😣担任の先生叩いたっていうのもおかしいです😣学校教育で必要な場合もあると思います。でも、納得できる理由じゃないですよ😣謝罪させるべきです😣主さんこれからも大変だと思います。でもとことん戦ってほしいです‼娘さんの為に😊

No.224 07/11/05 20:53
☆ユウナ☆ ( 20代 ♀ vL41 )

>> 223 いじめられてるのは主さんの娘さんなんじゃないですか⁉保健の先生が証人ですよね⁉娘さんかわいそすぎですよ😢娘さんの事信じて、そして守ってあげて下さいよ‼娘さんにはあなたしかいないんですよ‼施設に預けるとか、育児放棄しないで下さい‼主さんいろいろあって疲れてるあげく、ここで散々叩かれて、今精神状態普通じゃないと思います😔他の方もいってましたが、スレ閉鎖したほうがいいと思います😥相談するなら然るべき場所でされては☝あと、相談できるお友達とかはいないのですか❓

No.223 07/11/05 16:53
♂ママ26 

>> 213 今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。 率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。 金曜日体操… 娘さんは本当に何もしてないんだと思いますよ。
だから娘さんを信じてあげてください。
帰ってきたら「疑ってごめんね。辛かったね。」って抱き締めてあげるだけで救われると思います。

No.222 07/11/05 16:34
プレママ72 ( ♀ )

>> 220 ➰👶😚💕😽😽💕{後娘さんが泣いてきたなら分かったからもう泣くな~♪ってよしよしって優しくしてあげれば良いさ~♪ 解って欲しくて泣いてるんだろ… 沢渡くんさんの言葉に私が( ̄□ ̄;)!!

ハッとさせられちゃいました(><;)

ホントにそう…親に理解してもらえた安心感と、あったかい✋手があれば娘さんは、幾ばくか救われるのかも☺

苦しい日ばかりは続かないよ!

ホントだよ!😃

今が正念場で苦しいのさ😱

頑張らなくていいから😃✋

ただ、そばに寄り添っていてあげて…
沢山の言葉は必要ないよ👍

きつい言葉も飛び出したけど、それは主さんを心配しての事😃
何とかしてあげたい!って人が沢山集まったって事よね😊


早く主さんと娘さんの笑顔が出ますように🌠

No.221 07/11/05 16:24
♀ママ27 ( 30代 ♀ )

主さん、精神的に参ってしまっていますね。このスレも、もっともな意見が多いと思います。でも、育児について旦那さんの協力はないなど、主さんもつらい立場なのだと思います。今までいい子に育ってきたはずの子が学校に入って急に問題を起こしたりしたら誰でも戸惑ってしまうと思います。信じられないって気持ちもわかります。でも、そこで娘さんを突き放してしまってはいけないと思います。今は娘さんを支えられないほどに主さんが疲れきってしまっているようなので、他の方のレスにもありますように主さん自身がカウンセリングを受けるなどした方がいいと思います。

No.220 07/11/05 15:42
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 213 今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。 率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。 金曜日体操… ➰👶😚💕😽😽💕{後娘さんが泣いてきたなら分かったからもう泣くな~♪ってよしよしって優しくしてあげれば良いさ~♪
解って欲しくて泣いてるんだろうからね~♪

  • << 222 沢渡くんさんの言葉に私が( ̄□ ̄;)!! ハッとさせられちゃいました(><;) ホントにそう…親に理解してもらえた安心感と、あったかい✋手があれば娘さんは、幾ばくか救われるのかも☺ 苦しい日ばかりは続かないよ! ホントだよ!😃 今が正念場で苦しいのさ😱 頑張らなくていいから😃✋ ただ、そばに寄り添っていてあげて… 沢山の言葉は必要ないよ👍 きつい言葉も飛び出したけど、それは主さんを心配しての事😃 何とかしてあげたい!って人が沢山集まったって事よね😊 早く主さんと娘さんの笑顔が出ますように🌠

No.219 07/11/05 15:34
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 213 今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。 率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。 金曜日体操… Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{ワリーワリー又来てしまった♪

ΣΣΣ😭😽😽{一難去って又一難か~♪
そりゃ疲れるよね~♪♪♪

🏫Σ😒🐱🐱{今度は体操着の件で事件発生か~…
まぁどちからかの子供が嘘をついているんだろうけどね~♪

☝😚🐱🐱{又夫婦で学校に行って先生に仲介してもらいながら相手の御両親とよく話し合いをするしかないなぁ~こりゃ♪

😒🐱🐱{それで本当に主さんの娘さんが体操着を捨てたとなれば相手の御両親と学校側に謝るしかないよね~♪♪♪


👶👩Σ✋😚🙇🙇{主さんご苦労様です♪
育児は本当に手がかかるものなんだよね~♪♪♪今回のようなこともあるしさ~♪


👶☝😚😺😺{でも子供は今日明日にでも大人になるもんじゃないしな~、しょうがないか~って気楽にいこうぜ~♪

No.218 07/11/05 14:46
♀ママ5 

>> 217 補足だけど、関係者と話をする時は、『ウチの子はそんな事するはず無い』なんて見せちゃダメだョ😃

それだけで、反発くらっちゃうから💧

あくまでも相手から情報を聞く立場で、娘さんの話と食い違いがあるなら、『私はこういう風に聞いていますが、この食い違いはどこから来るのでしょう?』みたいな話し方が良いかと思います😃

娘さん、保健室の先生に、生まれて来なきゃよかった…みたいな発言があったのなら、たぶん主さんの、もう娘なんて知らない💢って感情的になってる気持ちが伝わってるんだという気がする…😔

今日はお風呂に一緒に入ったり、添い寝したりしたらどうかな?結構お風呂だと親子の会話、はずむよね😉✨

No.217 07/11/05 14:15
♀ママ5 

>> 213 今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。 率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。 金曜日体操… 良かった☺主さんちゃんと娘さんと話をしているじゃない👌

やっぱお母さんなんだ~良かった☺

娘さんがそこまで母に訴えているなら、信じてあげたらいいと思う。そして、事の真実を主さんが今回関わった人と毅然と話し合いしないとね😉✨

娘さんが潔白なら晴らさなきゃ💪

お互いの誤解からこうなたのかも知れないし。

ウチの娘は気が強い性格が災いし、4~5年生の頃は、何かあったら娘が犯人じゃないかって、ある一定の子に担任へ告げ口されてました。

例えば学年クラブ中にある女の子の水筒に砂を入れられてたの。その時娘は体育館でバスケしてたから実際無理なはずなんだけど、それでも砂入れられた本人からも娘が犯人だと決めつけられ、以来その子の母親も、スーパーで会っても私は無視され続けました。

娘を知る何人かの先生は、『〇〇ちゃんは気が強いしお友だちにキツく言ってしまう事もあるけど、意地悪な所はないし、自分が間違ってたらちゃんと謝れる子だから、そんな事するはずありませんよ。』と仰ってくださったのが心に残っています。

結局、2年も後でしたが、全ては娘の仕業じゃないかと言い出しっぺの子たちの仕業だという事が判明しました。

No.216 07/11/05 14:07
ラブラブ婚約中208 

>> 213 今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。 率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。 金曜日体操… 風邪と喘息って💧
大変じゃない学校休ませようよ💦

No.215 07/11/05 13:42
♀ママ5 

主さんが本当に親としての責任を放棄する気なら、ここにコメントするまでもなく黙って実行するんじゃないかな?

本気なら黙って実行していると思う。

これまでに主さんに対する厳しい意見が多い中、レス閉鎖せず皆さんのレス読まれてるあたり、まだまだ心の奥では責任放棄したくない気持ちがある気がする。

でも、もし🎣でレスされている皆さんを(私も含め)、振り回して遊んでいるなら許せない。

主さんがスレ立てた時の担任への憤り…親バカだけど、その時の気持ちを信じたい。

私もそうだけど、ある意味親バカでなけりゃ子育て必死に頑張れないしね☺

No.214 07/11/05 13:31
♀ママ0 ( ♀ )

叩いたり、激しく怒鳴ったことは一度もないです。
悪いことをしたら口で言い聞かせてきました。

No.213 07/11/05 13:26
♀ママ0 ( ♀ )

今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。
率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。
金曜日体操服を捨ててしまったということもすでに広まっているそうです。
娘は風邪と喘息のためほとんど保健室で保険の先生といたらしく、捨てるのはありえないと保健の先生がいっていました。

ついさっき泣きながら保健室に来たと保険の先生が連絡してくれました。
私の言うことを誰も信じてくれない、なんで産まれてきたのかわからないといっていたそうです。

娘とどう接していいのか分かりません

  • << 216 風邪と喘息って💧 大変じゃない学校休ませようよ💦
  • << 217 良かった☺主さんちゃんと娘さんと話をしているじゃない👌 やっぱお母さんなんだ~良かった☺ 娘さんがそこまで母に訴えているなら、信じてあげたらいいと思う。そして、事の真実を主さんが今回関わった人と毅然と話し合いしないとね😉✨ 娘さんが潔白なら晴らさなきゃ💪 お互いの誤解からこうなたのかも知れないし。 ウチの娘は気が強い性格が災いし、4~5年生の頃は、何かあったら娘が犯人じゃないかって、ある一定の子に担任へ告げ口されてました。 例えば学年クラブ中にある女の子の水筒に砂を入れられてたの。その時娘は体育館でバスケしてたから実際無理なはずなんだけど、それでも砂入れられた本人からも娘が犯人だと決めつけられ、以来その子の母親も、スーパーで会っても私は無視され続けました。 娘を知る何人かの先生は、『〇〇ちゃんは気が強いしお友だちにキツく言ってしまう事もあるけど、意地悪な所はないし、自分が間違ってたらちゃんと謝れる子だから、そんな事するはずありませんよ。』と仰ってくださったのが心に残っています。 結局、2年も後でしたが、全ては娘の仕業じゃないかと言い出しっぺの子たちの仕業だという事が判明しました。
  • << 219 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{ワリーワリー又来てしまった♪ ΣΣΣ😭😽😽{一難去って又一難か~♪ そりゃ疲れるよね~♪♪♪ 🏫Σ😒🐱🐱{今度は体操着の件で事件発生か~… まぁどちからかの子供が嘘をついているんだろうけどね~♪ ☝😚🐱🐱{又夫婦で学校に行って先生に仲介してもらいながら相手の御両親とよく話し合いをするしかないなぁ~こりゃ♪ 😒🐱🐱{それで本当に主さんの娘さんが体操着を捨てたとなれば相手の御両親と学校側に謝るしかないよね~♪♪♪ 👶👩Σ✋😚🙇🙇{主さんご苦労様です♪ 育児は本当に手がかかるものなんだよね~♪♪♪今回のようなこともあるしさ~♪ ❓ 👶☝😚😺😺{でも子供は今日明日にでも大人になるもんじゃないしな~、しょうがないか~って気楽にいこうぜ~♪
  • << 220 ➰👶😚💕😽😽💕{後娘さんが泣いてきたなら分かったからもう泣くな~♪ってよしよしって優しくしてあげれば良いさ~♪ 解って欲しくて泣いてるんだろうからね~♪
  • << 223 娘さんは本当に何もしてないんだと思いますよ。 だから娘さんを信じてあげてください。 帰ってきたら「疑ってごめんね。辛かったね。」って抱き締めてあげるだけで救われると思います。

No.212 07/11/05 13:01
プレママ72 ( ♀ )

>> 211 最初は??

って思う事多かったけど、何となくだけど分かったような気がします。
今回の事だけじゃなく、今までも降り積もる雪のように、心に詰まる何かがあったのかもね😔
そりゃ 理想どうりに子育てが出来れば言う事ないけど、実際難しいよね。
今の主さんに必要なのは心の休養だよ!
娘さんも心配だけど主さんの事の方がむしろ心配かもしれない。

一緒の子育てと言えど、相談出来る人がいる人といない人では余裕が違うよね

まず救済しなきゃならないのは主さんだよね!

娘さんの事は その後だよ!

救済って偉そうに言っても私にはどうしてあげる事も出来ない。(ノ_・。)

どうしてあげる事も出来ない事が虚しいよ😔

ここを閉めるも 閉めないも主さん…心のままにね😃

No.211 07/11/05 12:40
♂ママ11 

私は段々話が飛躍していったので発言を控えさせて頂いてましたが発言させて下さい。
主サン、この場だと色々な意見がありすぎて心がどんどん壊れてしまう気がします。まずは保健センターなどで相談されたらいかがでしょうか?
お子さんは預けられた時点で見捨てられたと思ってしまうのではないでしょうか?
まずは主サンがゆっくり休まれて下さい。
子育ては思い通り、完璧を求めてはいけません。頑張り過ぎもダメです。
どうかお腹を痛めて大事に育てたお子さんを憎いだなんて思わないで。
主サンはよくがんばりました。時には息抜きをしていいんですよ。
このスレを閉めて近くの保健センターに電話して下さい。

No.210 07/11/05 12:09
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 206 それって絶対言っちゃいけないことだよ。 ただ憎いって…一度も愛しいと思ったことないの❓あるでしょ❓ それを自分の思い通りに育たないから、重荷… ママ119さんフォローありがとうございました🙇私も少し感情的になってましたね🙇主さんの娘さんに対する言動が許せなかったんです😠産まなきゃよかった、もう知らないなんて一番言っちゃいけない言葉ですから😠

No.209 07/11/05 11:29
♂ママ209 ( 20代 ♀ )

>> 202 そんなに私を叩くのが楽しいですか? がんばってきたのは事実です。でも疲れました 主さん。ずっと見てました。そんな気持ちなら施設に預けましょう。そんな気持ちでいたら娘さんが壊れてしまう。あなたの親もそんなあなたを産まなきゃ良かったと思うはず。私も息子は娘さん以上の問題児。でも原因は私達。私も思います。憎い、いなければって。でも見てたら悲しい、可哀想です。息子がそういう事しかできなくなったのが。成人した頃に改善されたと思っても私は構いません。長くかかります。施設に預けたら2度と会わないか、離れてみて主さんも落ち着いて愛してると実感したら教育でなく共育して下さい。娘さんと共に主さんも成長して。あなたが放棄する事で娘さんは犯罪者になるかもですね。頑張らなくていいから今は離れて主さんも娘さんも落ち着かせる意味で施設と考えては?

No.208 07/11/05 11:25
ラブラブ婚約中208 

あの~
本当の事なんですか❓
🎣ではなく💧
主さんの意見の変わり様など、理解できない所がたくさんあるんですけど…

No.207 07/11/05 11:22
ラブラブ婚約中24 ( 20代 ♀ )

再レスします😃最初から読んでたけど、少し疲れてると思うから、気晴らしに買い物とか岩盤浴とかゲルマでリラックスしてみたらどうですか⁉後わ美味しいランチとか行ってみたり⤴娘さんとわ、自分が落ち着いてから話せばいいと思うよ😣あんまり、自分を責めないように気楽にいきましょぅ🎵😍

No.206 07/11/05 11:12
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

>> 201 逆ですね、私には娘が重荷です。いなくなればいい、そう思います… 愛しいとか思えません。ただ憎いです。 それって絶対言っちゃいけないことだよ。
ただ憎いって…一度も愛しいと思ったことないの❓あるでしょ❓
それを自分の思い通りに育たないから、重荷で憎いなんて。疲れたなんて言い訳だよ。
40さんは主さんの娘さんに対する言動が許せないだけでしょう。

最初だって娘が叩かれて怒ってたじゃん。それは愛があったからじゃないの❓それを簡単に憎いなんて言葉使っちゃだめだと思う。

  • << 210 ママ119さんフォローありがとうございました🙇私も少し感情的になってましたね🙇主さんの娘さんに対する言動が許せなかったんです😠産まなきゃよかった、もう知らないなんて一番言っちゃいけない言葉ですから😠

No.205 07/11/05 11:03
♂ママ26 

>> 198 責められたのは学校側、報告した子の親からです。 突き飛ばした子の親がかばってくれました。 今まで叱ったことはないです。言い聞かせて聞かなか… まず、娘さんがそうなってしまったのは主さんが全て悪いんじゃないと思います。協力してくれなかった旦那さんも悪いと思いますよ。
それと、一度も叱ったことないんですか⁉
旦那さんも⁉褒めたことはありますか⁉
叱ったことがない…それは問題だと思います。
子供は叱られたり、褒められたりしながら学ぶものじゃないかな。
子供、特に女の子は陰口よく言いますよ。
間違った道に行こうとしてるなら、正してあげるのが親です。
娘さんがいじめたことが事実なら今こそ叱るべきですよ。
でもそういう気力がないみたいですね。
育児は夫婦でするものですから、旦那さんとよく話し合ってください。
無理なら主さん一人で、育児相談所で相談したほうがいいと思います。ありのままの気持ちを話してみれば楽になると思いますよ😄

No.204 07/11/05 10:52
沢渡くん ( 30代 ♂ WTSc )

>> 202 そんなに私を叩くのが楽しいですか? がんばってきたのは事実です。でも疲れました Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{こんにちは~主さん♪


☝😚{主さんちょっとここのサイト休んだ方が良いよ♪😺😺
こうも言葉が沢山くるとワケわからなくなってくるし、少し育児ノイローゼにもなっていると私は思うよ♪
見ていて凄く疲れていると思う。

☝😒😸😸{もしも時間に余裕があれば気分転換に外へ出てみるのも良いしね~♪

No.203 07/11/05 10:46
プレママ72 ( ♀ )

>> 202 結論を急いじゃいけないよ(^o^;)

主さんの心の中に、『あんなにいい子だったのに…』
『今まで私に見せてた顔は全部嘘だったのか?』

って思いある?

主さん完璧主義なのかしら?

ん~💦

完璧主義って悪い事じゃないけど、自分を壊しちゃいかねないよ(-_☆)

娘さんの前に、まず主さんがカウンセラーを受けませんか?
なんだか主さんの心が壊れちゃってるかな?って思ったから(;_;)

子育てって、自分育てだと思うけど、人には頑張れる時と頑張れない時があると思うよ。

受けてみませんか?
カウンセリング…。

No.202 07/11/05 10:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 200 今まで叱ったこともなく子育てかんばってきたって⁉みんな子育てがんばってるしあなただけが特別なことしてるわけじゃないでしょ。言い聞かせる⁉叱っ… そんなに私を叩くのが楽しいですか?
がんばってきたのは事実です。でも疲れました

  • << 204 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{こんにちは~主さん♪ ☝😚{主さんちょっとここのサイト休んだ方が良いよ♪😺😺 こうも言葉が沢山くるとワケわからなくなってくるし、少し育児ノイローゼにもなっていると私は思うよ♪ 見ていて凄く疲れていると思う。 ☝😒😸😸{もしも時間に余裕があれば気分転換に外へ出てみるのも良いしね~♪
  • << 209 主さん。ずっと見てました。そんな気持ちなら施設に預けましょう。そんな気持ちでいたら娘さんが壊れてしまう。あなたの親もそんなあなたを産まなきゃ良かったと思うはず。私も息子は娘さん以上の問題児。でも原因は私達。私も思います。憎い、いなければって。でも見てたら悲しい、可哀想です。息子がそういう事しかできなくなったのが。成人した頃に改善されたと思っても私は構いません。長くかかります。施設に預けたら2度と会わないか、離れてみて主さんも落ち着いて愛してると実感したら教育でなく共育して下さい。娘さんと共に主さんも成長して。あなたが放棄する事で娘さんは犯罪者になるかもですね。頑張らなくていいから今は離れて主さんも娘さんも落ち着かせる意味で施設と考えては?

No.201 07/11/05 10:00
♀ママ0 ( ♀ )

>> 199 私は高校に入ってから1年家に帰りませんでした。理由は家族が重荷だったから。 でも、こんな私でも母は見捨てないでくれました。妊娠したときも結… 逆ですね、私には娘が重荷です。いなくなればいい、そう思います…
愛しいとか思えません。ただ憎いです。

  • << 206 それって絶対言っちゃいけないことだよ。 ただ憎いって…一度も愛しいと思ったことないの❓あるでしょ❓ それを自分の思い通りに育たないから、重荷で憎いなんて。疲れたなんて言い訳だよ。 40さんは主さんの娘さんに対する言動が許せないだけでしょう。 最初だって娘が叩かれて怒ってたじゃん。それは愛があったからじゃないの❓それを簡単に憎いなんて言葉使っちゃだめだと思う。

No.200 07/11/05 09:51
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 193 私はもう娘が何しようが関係ないです。 好きに生きていってくれたらいいと思います 子育て頑張りすぎて疲れちゃいました… 今まで叱ったこともなく子育てかんばってきたって⁉みんな子育てがんばってるしあなただけが特別なことしてるわけじゃないでしょ。言い聞かせる⁉叱ったことない⁉ってことは叱って叩いたこともないのでしょうか。痛みを知らない、怖い者がいないからつけ上がるんですよ😱親の言うことを聞く子が偉いんじゃないです。親の言うことに反発しても、友達を大事にし、人の痛みをわかるように育つ子の方が素晴らしいです。そのうちいじめられる方が悪いとか言わないでくださいね😒

  • << 202 そんなに私を叩くのが楽しいですか? がんばってきたのは事実です。でも疲れました

No.199 07/11/05 09:50
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

>> 197 子育ては私に一任されていますので、旦那は口を出しません 私は高校に入ってから1年家に帰りませんでした。理由は家族が重荷だったから。

でも、こんな私でも母は見捨てないでくれました。妊娠したときも結婚したときも出産のときも。
親なんてって思ったけどやっぱりお母さんだよ。
自分くらいまでなっちゃえば捨てられても生きていけるけど、娘さんはまだ親の心情を大人のようには理解できないでしょう。ただ見捨てられた。捨てられたと心に傷ができます。
娘さんがイジメをしてたなら娘と向き合って話し合おうよ❗友達に謝りにいこうよ❗
娘さんを愛しているなら面倒だなんて思わないよ。
イジメにあっている人には申し訳ないですが、たかがイジメです。娘さんは変われます。かえてあげられるのは友達でも先生でもなくお母さんあなたです。

  • << 201 逆ですね、私には娘が重荷です。いなくなればいい、そう思います… 愛しいとか思えません。ただ憎いです。

No.198 07/11/05 09:39
♀ママ0 ( ♀ )

>> 196 主さんへ。 先ず初めに、色々言ってしまってごめんなさい🙇 やはり話し合いの場で主さん責められちゃったんだ…主さんの態度や発言がおかしかった… 責められたのは学校側、報告した子の親からです。
突き飛ばした子の親がかばってくれました。

今まで叱ったことはないです。言い聞かせて聞かなかったこともなかったです。ここ最近学校で立て続けにこういうことになりました

  • << 205 まず、娘さんがそうなってしまったのは主さんが全て悪いんじゃないと思います。協力してくれなかった旦那さんも悪いと思いますよ。 それと、一度も叱ったことないんですか⁉ 旦那さんも⁉褒めたことはありますか⁉ 叱ったことがない…それは問題だと思います。 子供は叱られたり、褒められたりしながら学ぶものじゃないかな。 子供、特に女の子は陰口よく言いますよ。 間違った道に行こうとしてるなら、正してあげるのが親です。 娘さんがいじめたことが事実なら今こそ叱るべきですよ。 でもそういう気力がないみたいですね。 育児は夫婦でするものですから、旦那さんとよく話し合ってください。 無理なら主さん一人で、育児相談所で相談したほうがいいと思います。ありのままの気持ちを話してみれば楽になると思いますよ😄

No.197 07/11/05 09:34
♀ママ0 ( ♀ )

>> 192 いつも思うんですが、主さんの旦那さんはどう考えてるんでしょうか❓ 子育ては私に一任されていますので、旦那は口を出しません

  • << 199 私は高校に入ってから1年家に帰りませんでした。理由は家族が重荷だったから。 でも、こんな私でも母は見捨てないでくれました。妊娠したときも結婚したときも出産のときも。 親なんてって思ったけどやっぱりお母さんだよ。 自分くらいまでなっちゃえば捨てられても生きていけるけど、娘さんはまだ親の心情を大人のようには理解できないでしょう。ただ見捨てられた。捨てられたと心に傷ができます。 娘さんがイジメをしてたなら娘と向き合って話し合おうよ❗友達に謝りにいこうよ❗ 娘さんを愛しているなら面倒だなんて思わないよ。 イジメにあっている人には申し訳ないですが、たかがイジメです。娘さんは変われます。かえてあげられるのは友達でも先生でもなくお母さんあなたです。

No.196 07/11/05 09:33
♀ママ5 

主さんへ。
先ず初めに、色々言ってしまってごめんなさい🙇

やはり話し合いの場で主さん責められちゃったんだ…主さんの態度や発言がおかしかったから、なんとなくそうかな…なんて感じていましたが😔

もしかして、旦那さんにも責められちゃったのかな?
『おまえがちゃんと育てないからだ‼』みたいな感じで…。違ってたらごめんなさい。
子育てを妻に全部押し付けて自分は参加しない旦那って結構いるからさ☝
で、子どもが何かしでかしたら『おまえの子育てがなってないからだ‼』って妻を責める😔

主さん、気持ち…傷衰しきってない?もし小学校に学校カウンセラーがいたら、一度訪ねてみたらどうかな?もし、そんなのが無ければ誰か信頼できる先生に相談してみたら、カウンセリング紹介してくれるはずだよ😃

主さんの気持ち次第で学校も協力して一緒に娘さんの事、考えてくれるよ😃

思いやりの心って、親から思いやりを貰って育つんだって☝そしてね、主さんが気にされている、娘さんの嘘の部分…『子どもは叱る怒る人には嘘をつく』のだそうです☝今までの子育ての中で、娘さんを叱る事、多かったことはないですか?

  • << 198 責められたのは学校側、報告した子の親からです。 突き飛ばした子の親がかばってくれました。 今まで叱ったことはないです。言い聞かせて聞かなかったこともなかったです。ここ最近学校で立て続けにこういうことになりました

No.195 07/11/05 09:31
♀ママ0 ( ♀ )

>> 191 そんな子に育った       ̄ ̄ ̄ のではなく貴方逹がその様に育てたのです           お子さんを捨てて一からやり直すって 育成ゲー… わかってます
でもそう思ってしまう親も沢山いますよ。
このこさえいなければって…

No.194 07/11/05 09:30
♀ママ0 ( ♀ )

>> 190 お子さんは子供だから多少やなこともしますよ。どこの子でも多かれ少なかれそんなもんですよ。子供が親に恥かかすなんて当たり前の話です。主さんが親… こんな風に育つと分かっていたら生まなかったです。なにがいけなかったんでしょうか…

No.193 07/11/05 09:28
♀ママ0 ( ♀ )

>> 189 お話しになりませんね😂あなたのような親に育てられたらそうなるかもしれませんね😱誰しも完璧な親もいないし、言うとおりに育つ子もいませんが、先生… 私はもう娘が何しようが関係ないです。
好きに生きていってくれたらいいと思います
子育て頑張りすぎて疲れちゃいました…

  • << 200 今まで叱ったこともなく子育てかんばってきたって⁉みんな子育てがんばってるしあなただけが特別なことしてるわけじゃないでしょ。言い聞かせる⁉叱ったことない⁉ってことは叱って叩いたこともないのでしょうか。痛みを知らない、怖い者がいないからつけ上がるんですよ😱親の言うことを聞く子が偉いんじゃないです。親の言うことに反発しても、友達を大事にし、人の痛みをわかるように育つ子の方が素晴らしいです。そのうちいじめられる方が悪いとか言わないでくださいね😒

No.192 07/11/05 09:26
専業主婦28 

いつも思うんですが、主さんの旦那さんはどう考えてるんでしょうか❓

  • << 197 子育ては私に一任されていますので、旦那は口を出しません

No.191 07/11/05 09:08
♀ママ191 ( 20代 ♀ )

そんな子に育った
      ̄ ̄ ̄
のではなく貴方逹がその様に育てたのです
          お子さんを捨てて一からやり直すって
育成ゲームじゃ無いんだから
育てているのは、本物の人間ですよ

思い通りに育ったなかったからって
簡単にリセット出来ませんよ

  • << 195 わかってます でもそう思ってしまう親も沢山いますよ。 このこさえいなければって…

No.190 07/11/05 08:48
匿名さん190 

お子さんは子供だから多少やなこともしますよ。どこの子でも多かれ少なかれそんなもんですよ。子供が親に恥かかすなんて当たり前の話です。主さんが親としてきちんと叱ったり話を聞いたりすれば伝わらないことはないです。今すぐどうこうと考えず長い目でみて行動して下さい。あなたは子供じゃないのだから。

  • << 194 こんな風に育つと分かっていたら生まなかったです。なにがいけなかったんでしょうか…

No.189 07/11/05 08:32
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 187 娘がしたことなので一人で行かせました。 私には関係ないです… お話しになりませんね😂あなたのような親に育てられたらそうなるかもしれませんね😱誰しも完璧な親もいないし、言うとおりに育つ子もいませんが、先生に叩かれた👉娘は何もしてないって乗り込んで行くくらいの気持ちはあるくせに、謝る立場になるといきなり放置、私は関係ないですか・・😭
お子さんが気の毒ですね。

  • << 193 私はもう娘が何しようが関係ないです。 好きに生きていってくれたらいいと思います 子育て頑張りすぎて疲れちゃいました…

No.188 07/11/05 08:24
♀ママ0 ( ♀ )

>> 185 主さん…皆さんおはようございますm(_ _)m 主さん自身家庭に疲れてしまってるでしょ? 母親だから…母親なんだから!…って言葉って周り… 私のこと気遣って下さってありがとうございます。

何だかよくわからないままいろいろあってまとまりません…

疲れてしまってるんでしょうね…

No.187 07/11/05 08:21
♀ママ0 ( ♀ )

>> 183 それと、被害者はあなたじゃないですからね。いじめられてた子です。お詫びしても許される事じゃないですが娘連れて謝罪にいってくださいね。親として… 娘がしたことなので一人で行かせました。
私には関係ないです…

  • << 189 お話しになりませんね😂あなたのような親に育てられたらそうなるかもしれませんね😱誰しも完璧な親もいないし、言うとおりに育つ子もいませんが、先生に叩かれた👉娘は何もしてないって乗り込んで行くくらいの気持ちはあるくせに、謝る立場になるといきなり放置、私は関係ないですか・・😭 お子さんが気の毒ですね。

No.186 07/11/05 08:19
♀ママ0 ( ♀ )

>> 182 そんな子に育ってしまった…そうなんです、何ヶ月も何年もかかって。 だから、時間をかけて焦らずに、専門家に相談やカウンセリング受けながら、娘さ… もう娘とは関わりたくないし、顔もみたくないです。もらってくれるなら誰かにあげたいです…

娘のせいで恥かきました。

No.185 07/11/05 08:15
プレママ72 ( ♀ )

>> 172 土曜日に報告した子の母親から電話がありました。 娘が陰で悪口を言い、体操服を捨てたみたいです。 やっぱりあの時の娘は嘘だったんだと感じまし… 主さん…皆さんおはようございますm(_ _)m

主さん自身家庭に疲れてしまってるでしょ?

母親だから…母親なんだから!…って言葉って周りによく私も言われてしまうんだけど、良き母親になろうとすればする程空回りしちゃう(Θ_Θ)

そのくせに私もよく『母親なんだからさ』なんて人に言っちゃう( ̄□ ̄;)!!

上手く言えないけど、娘さん自身も大切な存在だけど主さん自身もまた、大切な存在(^-^)

まずご自分を癒やしてあげたら?('-^*)/

  • << 188 私のこと気遣って下さってありがとうございます。 何だかよくわからないままいろいろあってまとまりません… 疲れてしまってるんでしょうね…

No.184 07/11/05 08:15
♀ママ0 ( ♀ )

>> 181 変わると思えないじゃなくて無理やり変えるくらいの気持ちが必要だっていってるんですよ‼自分の思い通りにならないと怒る、いじける、あきらめる、す… 娘が変わろうとしなければいけないんじゃないですか?私には何もしてあげれないです。

No.183 07/11/05 08:14
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

それと、被害者はあなたじゃないですからね。いじめられてた子です。お詫びしても許される事じゃないですが娘連れて謝罪にいってくださいね。親としての常識ですから。

  • << 187 娘がしたことなので一人で行かせました。 私には関係ないです…

No.182 07/11/05 08:10
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

そんな子に育ってしまった…そうなんです、何ヶ月も何年もかかって。
だから、時間をかけて焦らずに、専門家に相談やカウンセリング受けながら、娘さんと向き合っていってほしいと思います。
主さんが変われば娘さんも変わります。
このまま投げ出してしまったら、娘さんは親に見捨てられたと思い今以上に、取り返しのつかない大きな穴になってしまうかもしれません。
それに、娘さん自身学校生活で何かあってそういった行為にいたったのかもしれませんから。
ほじくり返して叱るより、要点だけついて、暖かく見守ってほしいと思います。

  • << 186 もう娘とは関わりたくないし、顔もみたくないです。もらってくれるなら誰かにあげたいです… 娘のせいで恥かきました。

No.181 07/11/05 08:09
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 180 変わると思えないじゃなくて無理やり変えるくらいの気持ちが必要だっていってるんですよ‼自分の思い通りにならないと怒る、いじける、あきらめる、すべて私は悪くない、育て方も悪くない、そうなった娘が悪い。
呆れます。そうゆう親に育てられれば娘もそうなりますね😠

  • << 184 娘が変わろうとしなければいけないんじゃないですか?私には何もしてあげれないです。

No.180 07/11/05 08:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 178 あなたがそんなんだから子供がそうなるんですよ😱ばかばかしい⁉施設に預ける⁉どれだけ自分勝手なんですか⁉親の背中見て子供が育つんですよ。嘘つい… 私が変わるだけで娘が変わるとは思えないんですが…

No.179 07/11/05 07:58
♀ママ0 ( ♀ )

>> 177 主さん… 娘さんを授かった時の事、産まれてきた時の事、お座り、ハイハイ、初めて歩き出した時の事思い出して。 愛情いっぱい、笑顔いっぱい、娘さ… でもこんな子に育ってしまった。私にはもう手がつけられません。

娘を施設に出して、また一から子育てやり直したいと思ってしまいます

No.178 07/11/05 07:56
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 174 今回も事実確認はしてません。確認するのも馬鹿馬鹿しくて、娘に構ってられるほど暇じゃないし… 施設にでも出そうかと検討中です あなたがそんなんだから子供がそうなるんですよ😱ばかばかしい⁉施設に預ける⁉どれだけ自分勝手なんですか⁉親の背中見て子供が育つんですよ。嘘ついたりごまかしたり大袈裟にしたり、投げ出したり。あなたそのものなんじゃないですか⁉言ってる意味分りますか⁉あなたが事実に目を向けて対処しない限り娘さんは変わらないでしょうね😠

  • << 180 私が変わるだけで娘が変わるとは思えないんですが…

No.177 07/11/05 07:52
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 174 今回も事実確認はしてません。確認するのも馬鹿馬鹿しくて、娘に構ってられるほど暇じゃないし… 施設にでも出そうかと検討中です 主さん…
娘さんを授かった時の事、産まれてきた時の事、お座り、ハイハイ、初めて歩き出した時の事思い出して。
愛情いっぱい、笑顔いっぱい、娘さんに注いでいたでしょう。
いつしか娘さんの心に寂しい穴が空いてしまったのかもしれませ。
お願いです。親としての責任を放棄しないで下さい。

  • << 179 でもこんな子に育ってしまった。私にはもう手がつけられません。 娘を施設に出して、また一から子育てやり直したいと思ってしまいます

No.176 07/11/05 07:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 175 私達が理解しようとしたところで娘は変わりますか?

変わらないから知りたいとは思わないです。

No.175 07/11/05 07:47
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

>> 173 主さん、産まなきゃよかったと思う気持ち、私も子どもが何かする度思ってしまいます。悔しくて辛くて… だけどそんな事してしまうには理由があるはず… 主さんは、旦那さんは、娘さんがした行為や言動に、どうして?の疑問はないみたいですね。

娘さんの心を知りたいとは、思わない?

No.174 07/11/05 07:44
♀ママ0 ( ♀ )

>> 173 今回も事実確認はしてません。確認するのも馬鹿馬鹿しくて、娘に構ってられるほど暇じゃないし…

施設にでも出そうかと検討中です

  • << 177 主さん… 娘さんを授かった時の事、産まれてきた時の事、お座り、ハイハイ、初めて歩き出した時の事思い出して。 愛情いっぱい、笑顔いっぱい、娘さんに注いでいたでしょう。 いつしか娘さんの心に寂しい穴が空いてしまったのかもしれませ。 お願いです。親としての責任を放棄しないで下さい。
  • << 178 あなたがそんなんだから子供がそうなるんですよ😱ばかばかしい⁉施設に預ける⁉どれだけ自分勝手なんですか⁉親の背中見て子供が育つんですよ。嘘ついたりごまかしたり大袈裟にしたり、投げ出したり。あなたそのものなんじゃないですか⁉言ってる意味分りますか⁉あなたが事実に目を向けて対処しない限り娘さんは変わらないでしょうね😠

No.173 07/11/05 07:35
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 172 主さん、産まなきゃよかったと思う気持ち、私も子どもが何かする度思ってしまいます。悔しくて辛くて…
だけどそんな事してしまうには理由があるはず。
我が家は夫婦不仲からでした。
娘さんの話いっぱい聞いて下さい。
いーっぱい娘さんとの時間作って見て下さい。
これから、もっと心が不安定になる思春期です。
今、この段階で娘さんの綺麗な優しい心取り戻さなきゃ。

  • << 175 主さんは、旦那さんは、娘さんがした行為や言動に、どうして?の疑問はないみたいですね。 娘さんの心を知りたいとは、思わない?

No.172 07/11/05 07:20
♀ママ0 ( ♀ )

>> 171 土曜日に報告した子の母親から電話がありました。
娘が陰で悪口を言い、体操服を捨てたみたいです。

やっぱりあの時の娘は嘘だったんだと感じました。こんな娘なら産まなきゃよかった…
もう関わりたくないです。

  • << 185 主さん…皆さんおはようございますm(_ _)m 主さん自身家庭に疲れてしまってるでしょ? 母親だから…母親なんだから!…って言葉って周りによく私も言われてしまうんだけど、良き母親になろうとすればする程空回りしちゃう(Θ_Θ) そのくせに私もよく『母親なんだからさ』なんて人に言っちゃう( ̄□ ̄;)!! 上手く言えないけど、娘さん自身も大切な存在だけど主さん自身もまた、大切な存在(^-^) まずご自分を癒やしてあげたら?('-^*)/

No.171 07/11/05 00:07
プレママ72 ( ♀ )

>> 170 娘さん…今の同級生と中学に行っても同じ中学なんですよね?
今回に限らず、また何かあったら『またあの子がやらかしたよ…』って目で同級生からも他の保護者からも見られちゃわないとも限らないよ。
誤解なら誤解で、娘さんの誤解を晴らしてあげなきゃ!

ヤケになっちゃいたい気持ち、分かんなくはないけど、逃げちゃダメだと思うよ(*u_u)

No.170 07/11/04 20:18
マグ ( 20代 ♀ TGmne )

主さん今晩わ、世間には色々な意見があるんですね。はっきり言って私は今時の親なので子供にはめちゃくちゃ甘いです。多分子供が先生に叩かれたら、どうしてそうなってしまったのか聞かずにはいられないです。それで子供が悪かったら叱るし、相手にも事情を説明して誤りに行きます。私の場合そうしないと相手の子供の事もあまりわからないので。先生に詳しく聞いてからにします。

No.169 07/11/04 18:15
匿名さん169 ( 10代 ♂ )

どうしてあなたが出ていくのですか❓

それは私は駄目だと思うんですが❗

No.168 07/11/04 08:08
匿名さん160 

主さんは混乱して考えるのが嫌になったのかもしれません。

主さんが今後、

娘に何かあっても放置する

と言ってからもうレスがありません。

この時点で、本来主さんが取り組むべき事は何でしょうか?
まず何をすればいいのでしょうか?

教えて下さい。

No.167 07/11/04 05:07
♂ママ167 ( 20代 ♀ )

モンスターペアレント…ですかね。

懲戒免職までは行き過ぎですよ。
これは体罰ではなく、指導だと思います。

No.166 07/11/04 03:09
ペットボトル ( 20代 ♂ a0i3 )

俺、小学校の時おもいっきりビンタくらったよ。 言ってダメなら 手がでるのは当然だと思うよ。何が悪いか、何が正しいかを分からせるのが、学校っていうものです

No.165 07/11/03 14:31
専業主婦121 

主さんの感覚、始めから少~しずれてましたからね💧
結局教師の悪口が言いたかっただけなんでしょ💧

みんなが自分に賛同して激怒してくれるって思ってたのに、そういうレスは集まらなかった💧
残念でしたね💧

No.164 07/11/03 11:58
♀ママ5 

主さんの言葉足らずな部分や、誤解を招く様な言葉、稚拙な文章に、正しく理解したくて質問しても答えが無い💧

もし、主さんの言いたい事が誤解されて一人歩きしてるなら、訂正したり反論するのもまた主さんの誠意かと思うが、そういう部分が無い。

娘さんから“先生に叩かれた”と聞き、頭に血が上ってスレ立てたはいいけど、主さんの意に反する意見が来出した途端に黙ってしまい、やっと答えが来たと思ったら、娘のしでかした事は今後放っておく発言😩

誰も食ってかかってレスしている人はいませんよ😥違うなら堂々と反論すれば良いのです。

だけど、我が子に対しても親の責任を放棄するような発言する人に、自分が立てたスレに責任を持つ事を期待する方が間違っているのかも知れない😔

No.163 07/11/03 03:00
♂ママ162 ( 30代 ♀ )

つづきです

この掲示板でも、様々な意見が書き込まれたから、悩む気持ちに拍車がかかってしまったのでは無いでしょうか❓
アドバイスをいただけるのはありがたい事なのだけど、ちょっとした事に食ってかかられてしまう事もあるのが掲示板の難しさですね😥

何はともあれお疲れ様でした。

もう一つ、もう娘さんの中で済んだ事になってしまっているなら、構わないのですが…
先生にいきなり叩かれた事にたいして、先生から謝罪が無かったようですが、気になりますよね。
今の子は何をするか分からないから、先制で叩いた。
ちょっとコワい先生ですね😥子供を信用していない教師なんですね。
叩いた事自体、誤解なのだから、きちんと謝罪があって当然なのに…
主さんと先生の話し合いの場なのに、お友達や告げ口した子の親御さんまで呼び出して、大事にしたりとか…自己保身的なズルイ先生に見えてしまい、信用出来ません😥

No.162 07/11/03 02:40
♂ママ162 ( 30代 ♀ )

はじめまして😃最初から、気になり見ていました。

まずは主さん、大変でしたね。お疲れ様でした。
こういう問題って、神経使いますよね😥どうしたものかと悩んで…子供に事情を聞いてみたり、学校に電話を入れたり…大切な子供の事だからなおの事です。
話し合いの場を持てた事は良かったですね。娘さんの身の潔白が、証明されたのですから😃
ちょっと話が大きくなって、娘さんも戸惑ってしまったんでしょうね。
でも、お友達とはお互いに分かり合えていて、これからも大切な友達でいられる事が確認出来て良かった😃

つづきます

No.161 07/11/03 01:41
♂♀ママ161 ( ♀ )

有耶無耶にされた気がしますか。
何の為に話し合いに行ったんですか😖

娘が潔白ならそれを証明するいい機会でもあるのに。
それに娘さん叩かれた事にキレたんじゃなかったんですか?
先生間違ってたのに謝らせないのはあなた方親も間違ってるよ。
何されるか分からないから先制のつもりで叩いた?
どんな理由だよ…ご時世のせいにして娘が叩かれて納得しちゃった事になりません?
嘘吐いてると思われてまた二度も叩かれて…

その教師も馬鹿か。
理由がまっとうなら有り難い先生なのに…

娘に何かあっても放置するなら、この先あなたと娘さんはいい関係とは無縁そうですね。

私は娘とそんな仲のまま先に死にたくないな。
娘大好きだからちゃんとみてあげたい。

No.160 07/11/03 01:32
匿名さん160 

①まず、話し合いの場で萎縮しすぎ、

②途中でどうでもよくなるのはおかしい

③あとで冷静になって、言うべきことが見つかったんなら、ちゃんと言うべき

④娘さんと何度でも話し合うべき

⑤今後放置?なぜ?

主さん考えることやめてしまってはいけないよ。
面倒でも、娘さんと向き合って、主さん自身がどうすればよかったか見直さなければ。

本気で考えて皆さんレス下さっているよ!考えて下さい!

No.159 07/11/03 00:03
プレママ72 ( ♀ )

……。

結局何にも解決出来てないのね💧

主さんがそれでいいのならそれはそれでいいのかしら…。

No.157 07/11/02 22:16
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

主さんこんばんは。
娘さんは元気に過ごしていますか?ちょっと心配だったので…スミマセン。

No.156 07/11/02 22:02
匿名さん156 ( ♂ )

まずは子供になぜ叩かれたのか話を聞く。
そこで納得出来ない理由があったり、また事情が飲み込めないようであれば、確認の意味で先生個人に連絡を取り経緯を教えて貰う。
そうやって関係者の話からまずは事態の正確なモデルを掴む。
それがまとまってどうするかの判断が生まれる。
それで今回の件の子供の扱われ方が理不尽であるという事になれば、その旨を先生に説明し伝える。

No.155 07/11/02 18:39
♀ママ27 

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… お子さんが誤解されたまま担任の先生に叩かれたことに関しては担任からの謝罪がないのは私もおかしいと思います。今後、何かあっても放置するというのは親としてどうかと思います。お母さんが信じてくれないのは悲しいと思います。もちろん、子供が嘘をつくケースもありますが、きちんと話をすれば嘘をついているかどうかもわかるのではないかと思うのです。やけにならないで娘さんのことを第一に考えてあげてください。

No.154 07/11/02 15:12
♂♀ママ154 

???? 何故、故意にしたわけじゃない主さんの娘さんが謝ったのに、勘違いして叩いてしまった担任は娘さんに謝らないのでしょう???
私ならそこは担任に謝って欲しいです。

No.153 07/11/02 13:10
♂ママ153 ( 30代 ♀ )

えっ…何これ😩

子供がちょっと叩かれた位で、こんな大騒ぎになっちゃうの❓

主さん大袈裟じゃない❓

No.152 07/11/02 10:37
♀ママ5 

>> 148 ※面倒だから放置する。 ☝主さんの真意が、納得できました。 私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さん… 私もこの意見は納得です‼

主さん、面倒くさいからもうどうでもいいなんて…結局、誰よりも一番に子どもの気持ち汲むべき母親の立場を、そんな簡単に放棄するんですか?

これから同じ事があっても放っておくなんて…それで娘さんがまともに育つと思いますか?

それとも、まともに育とうが育たないだろうが、もうどうでもいいのですか?

実は本当は、話し合いの席で皆さんから責められたのではないですか?それが核心を突いていたから何も反論できなかったのでは?旦那さんも来られてて、夫婦して何も言わないって…不自然すぎませんか?

No.151 07/11/02 10:14
専業主婦70 ( 30代 ♀ )

>> 148 ※面倒だから放置する。 ☝主さんの真意が、納得できました。 私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さん… なるほど❗これ↖は納得です。
…子供は親を選べない💧娘さんが正しい道を歩まれますように🙈

No.150 07/11/02 08:38
♀ママ5 

>> 122 結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が 「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が… 『みなさん話を大きくしてしまいごめんなさい。』と話し合いで娘さんは謝っておられますが、話を大きくしたのは娘さんじゃなくて周りの大人なんじゃないですか?そんな謝り方をさせるなんて理不尽です。

娘さんは、友だちに対してごめんなさいってちゃんと言えて、相手にも許してもらってるんだから、けじめとして改めて話し合いの場で、謝罪の言葉を述べるなら、話を大きくしてごめんなさい…なんて言わせちゃ可哀想だよ😢
娘さんが嘘をついて先生や親を欺いて、事が大きくなった訳じゃないんでしょ?

No.149 07/11/02 08:35
匿名さん149 ( ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さん、やっぱりどこか無責任ですね💧
もっと親として人として、主さん自身成長されることを願います。

No.148 07/11/02 08:34
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… ※面倒だから放置する。

☝主さんの真意が、納得できました。
私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さんの根底にはあると思いました。


自分の子供を信じているからこそ、冷静になれば善悪の判断もつくだろうし…、
先生方の対応に疑問があるなら、聞く。自分の子供が悪ければ、謝ることもできる。


貴女を見ている人に、(子供)面倒だから放置されていることは、伝わると思いますよ!そして、(私はそのことで、)嘘をつく行為が始まると、考えますね。

  • << 151 なるほど❗これ↖は納得です。 …子供は親を選べない💧娘さんが正しい道を歩まれますように🙈
  • << 152 私もこの意見は納得です‼ 主さん、面倒くさいからもうどうでもいいなんて…結局、誰よりも一番に子どもの気持ち汲むべき母親の立場を、そんな簡単に放棄するんですか? これから同じ事があっても放っておくなんて…それで娘さんがまともに育つと思いますか? それとも、まともに育とうが育たないだろうが、もうどうでもいいのですか? 実は本当は、話し合いの席で皆さんから責められたのではないですか?それが核心を突いていたから何も反論できなかったのでは?旦那さんも来られてて、夫婦して何も言わないって…不自然すぎませんか?

No.147 07/11/02 08:27
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

娘さん、親友、報告した子が今後も変わらず学校生活できる事願います。
この件が悪い方向に発展しないといいですね。
娘さんが信用して貰えなかった事にショックを受けて人間不信にならない事願います。

No.146 07/11/02 08:26
お父さん146 ( 20代 ♂ )

お母さん
しっかりしなさいよ

貴方母親でもあり、一番身近な人生の先輩でもあるんですよ
お子さんに理不尽に妥協する事を教えてはダメじゃないのかな?

毅然と抗議するべきは抗議して、納得いく説明を教師に求めましょう

貴方の在り方をお子さんも見ていますよ

過保護も確かに良くないけれど、いかなる理由があろうとも、体罰は肯定してはならないですよ

No.145 07/11/02 08:12
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 娘が誤解で叩かれたのにどうでもよくなるんですか?
また誤解で叩かれても面倒だから放置?
なんか違うと思いますが。

本当に子どもを信じて守ってあげられるのはその親なのにそういう風にまとめられて一番傷ついてるのは娘さんじゃないですか?

No.144 07/11/02 07:55
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さんちょっとおかしくないですか😔こんど何かあったら放置するとかうやむやにされたって😭
娘さんが謝って、先生が勘違いしたけれどたたいた意味もわかるしもう大事にしないでくださいって娘が言ったっていってましたよね⁉そんなに主さんが納得できないなら教師に謝罪を求めにいけばいいじゃないですか‼それで学校で娘さんの立場がどうなってもそれはあなたの責任ですけどね。自分の思いどうりの展開になんてなりませんよ。理不尽なことも飲み込まなくてはいけないこともあります。それが大人への一歩だと娘さんものちのち分かると思いますが。

No.143 07/11/02 07:46
♀ママ87 

>> 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでし… 主さ~ん💧それはないよ😢私は主さんが言葉足らずなだけで、本当は普通に常識ある娘さん思いのお母さんなのかも?と思い始めてたのに。ガッカリです⤵

No.142 07/11/02 07:42
♀ママ87 

>> 139 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので… おはようございます。

主さん。そういうふうにひとつひとつちゃんと説明していきましょうよ😊
主さんは言葉足らずなところがあるみたいなので、このスレ内でも主さんとレスしてる皆さんの間で誤解があるような気がします。ちゃんと説明しないと、皆の憶測ばかりが増えて真実が見えなくなってしまいますよ。最初のほうのレスを読み返してみました。たとえば…確かに主さんは相手のお子さんが「落ちた」とは言ってませんね。でも皆の想像で落ちたというふうになってしまって話がだいぶ進んだところで「相手は落ちそうになっただけで落ちてはいない」とわかりました。本当は落ちてはいないこと、娘さんが喘息の発作を起こした為に起こった事故だということも最初にわかっていたら、皆さんここまで批判はなかったと思います。

それにしても…ここまで真実がわかったのに、学校側の対応には私も納得できないかも💧もしかしたら他の親御さんを呼んだのは、主さん達を黙らせるためかもしれませんね。もう一度、担任の先生と話し合いはされたほうがいいと思います。

No.141 07/11/02 07:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 130 結局、主さんはどう解決したいのかな? 最初は先生を許せないとおっしゃっていましたが、、💧私は娘さんは、しっかりしてると思います。演技だかわか… 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。
途中からどうでもよくなってしまって…
無駄に騒いだだけでした。今度娘に何かあっても面倒なので放置しようと思います

  • << 143 主さ~ん💧それはないよ😢私は主さんが言葉足らずなだけで、本当は普通に常識ある娘さん思いのお母さんなのかも?と思い始めてたのに。ガッカリです⤵
  • << 144 主さんちょっとおかしくないですか😔こんど何かあったら放置するとかうやむやにされたって😭 娘さんが謝って、先生が勘違いしたけれどたたいた意味もわかるしもう大事にしないでくださいって娘が言ったっていってましたよね⁉そんなに主さんが納得できないなら教師に謝罪を求めにいけばいいじゃないですか‼それで学校で娘さんの立場がどうなってもそれはあなたの責任ですけどね。自分の思いどうりの展開になんてなりませんよ。理不尽なことも飲み込まなくてはいけないこともあります。それが大人への一歩だと娘さんものちのち分かると思いますが。
  • << 145 娘が誤解で叩かれたのにどうでもよくなるんですか? また誤解で叩かれても面倒だから放置? なんか違うと思いますが。 本当に子どもを信じて守ってあげられるのはその親なのにそういう風にまとめられて一番傷ついてるのは娘さんじゃないですか?
  • << 148 ※面倒だから放置する。 ☝主さんの真意が、納得できました。 私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さんの根底にはあると思いました。 自分の子供を信じているからこそ、冷静になれば善悪の判断もつくだろうし…、 先生方の対応に疑問があるなら、聞く。自分の子供が悪ければ、謝ることもできる。 貴女を見ている人に、(子供)面倒だから放置されていることは、伝わると思いますよ!そして、(私はそのことで、)嘘をつく行為が始まると、考えますね。
  • << 149 主さん、やっぱりどこか無責任ですね💧 もっと親として人として、主さん自身成長されることを願います。
  • << 155 お子さんが誤解されたまま担任の先生に叩かれたことに関しては担任からの謝罪がないのは私もおかしいと思います。今後、何かあっても放置するというのは親としてどうかと思います。お母さんが信じてくれないのは悲しいと思います。もちろん、子供が嘘をつくケースもありますが、きちんと話をすれば嘘をついているかどうかもわかるのではないかと思うのです。やけにならないで娘さんのことを第一に考えてあげてください。

No.140 07/11/02 07:11
♀ママ0 ( ♀ )

>> 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべ… そうですね、冷静になれば抗議しておいた方がよかったのかもしれません。
ああいう場にいくと何がしたかったのか分からなくなりますよね。

No.139 07/11/02 07:05
♀ママ0 ( ♀ )

>> 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”に… 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので…

  • << 142 おはようございます。 主さん。そういうふうにひとつひとつちゃんと説明していきましょうよ😊 主さんは言葉足らずなところがあるみたいなので、このスレ内でも主さんとレスしてる皆さんの間で誤解があるような気がします。ちゃんと説明しないと、皆の憶測ばかりが増えて真実が見えなくなってしまいますよ。最初のほうのレスを読み返してみました。たとえば…確かに主さんは相手のお子さんが「落ちた」とは言ってませんね。でも皆の想像で落ちたというふうになってしまって話がだいぶ進んだところで「相手は落ちそうになっただけで落ちてはいない」とわかりました。本当は落ちてはいないこと、娘さんが喘息の発作を起こした為に起こった事故だということも最初にわかっていたら、皆さんここまで批判はなかったと思います。 それにしても…ここまで真実がわかったのに、学校側の対応には私も納得できないかも💧もしかしたら他の親御さんを呼んだのは、主さん達を黙らせるためかもしれませんね。もう一度、担任の先生と話し合いはされたほうがいいと思います。

No.138 07/11/02 03:34
♀ママ5 

話し合い後の主さんのレスにはリアリティが乏しいので違和感を皆さん感じておられるのではないですか?
きちんと把握しようと質問しても返事がなかったり、あっても明確ではないですし。

話し合いの中での、親同士と先生と校長とのやりとりが見えて来ないし、よく分かりませんよね。

先制の意味で叩いたけど謝罪の言葉が全く無いなんて、学校側の人間が二人居て…そんな事ってあるのでしょうか?教育現場で教師の暴力があってはならない時代に、謝罪が無いなんて…違和感を感じます。

娘さんが述べたという言葉も、子どもらしくない言葉と文章だし。

娘は嘘を言ってるのか云々と質問されても、それは親御さんでないと💧直接娘さんと話をして判断されるしかないです。

主さんが嘘ついてるとは思っていないので、そこの所は誤解しないでくださいね。ただ、言葉足らない様なので本当によく分からない部分が多すぎて😔

ま、どこまで伝えるかは主さんの自由なのでしょうが😔

No.137 07/11/02 02:00
ママ3 ( n4hne )

自分の子供のことで深刻になるのは当たり前なことですよね😩子供の言ってることは、親として信用してあげたいですよ。先生も謝るべきだと思います😤先生の勘違いなのは確かなんだし…皆の親を呼ぶなんて学校の対応もなんだか変ですね…😣

No.136 07/11/02 01:22
♀ママ5 

>> 134 すみません、私日中に話し合いをしたなんて言ってないです… 勘違いしないでください 勘違いしてごめんなさい。
しかし“平日の日中”に何か勘に障る事が⁉

単に私は、深刻な話し合いをされたんだと、きちんとした話し合いの場だったのだと認識したに過ぎません。

そんな事より、私の前に質問レスが山積みですが、そちらを先にお返事して差し上げてくださいね。

No.135 07/11/02 01:14
♂ママ135 ( ♀ )

>> 134 勘違いしないで下さいって、他に言うことあるんじゃないですか?

皆さんせっかくレス下さってるんですから…。

No.134 07/11/02 00:56
♀ママ0 ( ♀ )

>> 133 すみません、私日中に話し合いをしたなんて言ってないです…
勘違いしないでください

  • << 136 勘違いしてごめんなさい。 しかし“平日の日中”に何か勘に障る事が⁉ 単に私は、深刻な話し合いをされたんだと、きちんとした話し合いの場だったのだと認識したに過ぎません。 そんな事より、私の前に質問レスが山積みですが、そちらを先にお返事して差し上げてくださいね。

No.133 07/11/02 00:40
♀ママ5 

しかし…平日の日中に双方の父親も出席って…かなり深刻な話し合いだよね。

No.132 07/11/02 00:20
プレママ72 ( ♀ )

結局、子供達の方が冷静で淡々と自分の意見を述べた。
…で、大人はそこに想像が入ったって所ですかね?
だって実際には大人は誰も見てた訳ではなかったんでしょうから(*u_u)

娘さん喘息なんですか?
今時分は発作が出やすい時期かも…

主さんも娘さんに病があると気苦労が絶えないと思います。
大事にしてあげて下さいね!

No.131 07/11/02 00:12
♀ママ131 ( 30代 ♀ )

先生は、主さんの子供が喘息があると知っていましたか?


先生も、主さんも、少し落ち着いた頃にもう一度考えてみると、全てのことが見えてくると思います。

私は、主さんの子供と周りの友達等が、
先生や主さん自身よりも、すごく冷静だと感じました。
そして、自分の意見を話すことのできる子供だと思います。

No.130 07/11/01 23:17
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

結局、主さんはどう解決したいのかな?
最初は先生を許せないとおっしゃっていましたが、、💧私は娘さんは、しっかりしてると思います。演技だかわからないと思っているだなんて😥 我が子を信じられなくなったのかな? なんか訳が分からなくなってきました💧今まで 主さんからは返答がなかったけど、、、何か気にさわるカキコしてたらごめんなさいね。もうここにはきません。お互い子育て頑張りましょうね💧

  • << 141 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。 途中からどうでもよくなってしまって… 無駄に騒いだだけでした。今度娘に何かあっても面倒なので放置しようと思います

No.129 07/11/01 23:11
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 126 先生からは特に何も言われなかったです。校長も。 他の保護者は先生が呼んだみたいです。 そうですかー
先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべきと私は思います。
危険行為だっただけに、娘さんが嘘をついていると思ってしまったのでしょうが、先生も反省すべきだし、娘さんの話しを信用しなかったのですから、傷ついた娘さんにやっぱり謝罪すべきかと思います。
娘さんは謝ることできてすごいです。

  • << 140 そうですね、冷静になれば抗議しておいた方がよかったのかもしれません。 ああいう場にいくと何がしたかったのか分からなくなりますよね。

No.128 07/11/01 23:04
♀ママ5 

>> 120 みなさんレスありがとうございました。 旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。 娘… 先制の意味で叩いたという事ですが、
“先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”について抗議をされましたか?ご主人様も一緒に同席されていたのですよね。
主さんは今日話し合いをされ、納得できる内容だったのですか?

  • << 139 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので…

No.127 07/11/01 23:02
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 126 そうだったんですか🙇私の憶測は憶測にすぎなかったということでよかったです🙇失礼なこと申し上げて大変すみませんでした🙇🙇🙇
娘さんもお友達も先生も納得してるならもう引きずらない事がいいですし娘さんも世の中の厳しさっていうのをしった良い機会じゃないでしょうか。
どなたかも書かれてましたがおっきくいってしまえば例えば誰かが飛び出して引くつもりがなくても引いた車の運転手が悪いですからそのことに引いた娘は悪くない逮捕した警察が悪いと親が警察に訴えてやると言う意味と同じですよね。
本人に悪気はなく故意ではなくとも一番は、一番危ない目に会った人に不本意ではあっても謝罪するのが人としての本来の形であるとおもいます🙇この事を教訓にこれから自他ともに何ごとにも注意し物事の全容をみて解釈するべきと教えられたんではないでしょうか。今回はお友達も大事にいたらなかったし解決できてよかったですね。
私もこを持つ母ですからいつこのようなことが起きるかわからないし親としてのどのような出方をすべきか勉強になりました🙇
生意気なことを言って大変失礼しました🙇

No.126 07/11/01 22:41
♀ママ0 ( ♀ )

先生からは特に何も言われなかったです。校長も。

他の保護者は先生が呼んだみたいです。

  • << 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべきと私は思います。 危険行為だっただけに、娘さんが嘘をついていると思ってしまったのでしょうが、先生も反省すべきだし、娘さんの話しを信用しなかったのですから、傷ついた娘さんにやっぱり謝罪すべきかと思います。 娘さんは謝ることできてすごいです。

No.125 07/11/01 22:32
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 122 結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が 「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が… 担任の先生からは、娘さんを叩いたことの謝罪はありましたか?

No.124 07/11/01 22:31
匿名さん60 ( ♀ )

話し合いされたんですね。
当初の話となんだか食い違ってて、事故だったんですね。報告した子の親御さんまで呼ばれたんですね💦
先生が叩いた意味を娘さんが本当の意味で理解してくれたのならいいと思いますが、主さんも娘さんもこれ以上口外(漢字が合ってるかわかりませんが💦)はされない方がいいと思います。『誤解されて殴られてね~』なんて言った日には先生は大変です。今時自分の立場をかえりみず叩いてくれる良い先生は大事にしたほうがいいと思います😃

No.123 07/11/01 22:27
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

>> 120 みなさんレスありがとうございました。 旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。 娘… 報告した母親?皆さん揃って、、なんか後々ギクシャクしない?他の保護者さんよく行ってくれましたね💧
主さんは行かなけれなかったのですか?

No.122 07/11/01 22:18
♀ママ0 ( ♀ )

結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が
「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が危ないことはするなと言う意味で叩いたのはわかります。だけど私の話も聞いてほしかったです。みなさん話を大きくしてごめんなさい」と謝りました。

これも演技なんでしょうか、何が正しくて間違っているのかわかりません…

  • << 125 担任の先生からは、娘さんを叩いたことの謝罪はありましたか?
  • << 150 『みなさん話を大きくしてしまいごめんなさい。』と話し合いで娘さんは謝っておられますが、話を大きくしたのは娘さんじゃなくて周りの大人なんじゃないですか?そんな謝り方をさせるなんて理不尽です。 娘さんは、友だちに対してごめんなさいってちゃんと言えて、相手にも許してもらってるんだから、けじめとして改めて話し合いの場で、謝罪の言葉を述べるなら、話を大きくしてごめんなさい…なんて言わせちゃ可哀想だよ😢 娘さんが嘘をついて先生や親を欺いて、事が大きくなった訳じゃないんでしょ?

No.121 07/11/01 22:12
専業主婦121 

>> 120 それで???

No.120 07/11/01 22:06
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございました。

旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。

娘は咳き込んでぶつかった。突き飛ばしたと見えても仕方なかった。そのときは辛くて謝ったりできなかったけど、喘息がおさまってから謝ったし、ありがとうとも言った。

娘の親友は、ほぼ娘と一緒でした。

報告した子は、娘がいきなり突き飛ばした。仲直りしたけど、突き飛ばしたのは間違いないので二人が下校してから先生に報告した。

先生は、後日呼び出して先制の意味でまず叩いた。内容を聞いて嘘をついてると思い、叩いたそうです。
娘と二人きりでの話し合いをしたそうです。

  • << 123 報告した母親?皆さん揃って、、なんか後々ギクシャクしない?他の保護者さんよく行ってくれましたね💧 主さんは行かなけれなかったのですか?
  • << 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”について抗議をされましたか?ご主人様も一緒に同席されていたのですよね。 主さんは今日話し合いをされ、納得できる内容だったのですか?

No.119 07/11/01 21:35
♂ママ119 ( 10代 ♀ )

スミマセン💦こどもの立場からなんですが、もし娘さんの言っていることが偽りなら親がでて抗議して騒いだら、学校行きにくくなりませんかね❓
理不尽に叩いたり殴るのは体罰ですが、それなりに危険でいけないことをしたのなら先生に抗議の前に娘さんとよく話し合った方がいいと思います。
話し合って子ども同士で解決すればいいと思いますよ。

主さんは娘さんが誤解で叩かれたと言っていますが、親が先生に謝れよ❗って言うより娘さんや転落した友達、間違えて報告してしまった子で先生と話し合う方がいいと思いますが。
親が出ることで先生と生徒、友達同士で話し合えば解決できることもややこしくなる気がします😥

No.118 07/11/01 21:04
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 主さん、やっと来て頂けたみたいですが、、、
子供がウソをくから一度しか話しをしないんですか?娘さんの事大事なんですよね?親がきちんと話をして悪い事は悪い、ただの事故だったら娘さんの事信じてあげないと、、と思いますが💧
また何かあったら、手を差しのべてあげるのは親だと思います。なんだか最初と話しが違い、なんか、今までの皆さんのレスが可哀想💧先生に抗議する事じゃないんじゃないの?

No.117 07/11/01 21:02
匿名希望 ( 40代 ♂ a0Kre )

たかが叩かれた位で親が出ていく問題じゃない!今時、そういう叱ってくれる教師は居ないよね!自分達の頃なんか、何回、叩かれたか解らない位だった。でも先生を恨んだ事は無いな…。

No.116 07/11/01 20:44
お父さん116 

嬉しいですね。
自分の立場を考えず、こんなに子供たちを真剣に怒ってくれる先生が居るなんて幸せな学校です。
見てみないふりする先生より立派です。
体罰って考えるからいけない。
愛のムチでしょう!

No.115 07/11/01 20:44
お父さん42 ( ♂ )

>> 113 言い方が悪いと思いますがすみません😱 皆さんの意見が自分の意見とちがい立場が悪くなると出てこないとか今までとは全然違う話になったり・・自分の… それは僕も思いましたが…、皆さんもう少しやんわりと議論しませんか?否定するのはまず主さんの話をしっかり聞いてからです。なんだか揚げ足を取り合ってるようにもみえてしまいますよ。

No.114 07/11/01 18:02
ノビスケ ( 40代 ♂ nCOpe )

>> 112 ほんと…なんか真剣にレスしてきた事がだんだん情けなくなってきました😢 惨めな気持ちになってきました😢 ある意味、勉強になりましたよ😔馬鹿… 親より子供が心配だからね💧
こんな事がきっかけで
いじめや不登校が始まるから
主さん 考えた事ある❓

No.113 07/11/01 17:56
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

言い方が悪いと思いますがすみません😱
皆さんの意見が自分の意見とちがい立場が悪くなると出てこないとか今までとは全然違う話になったり・・自分の考え方を見直す事もせず、なんか人事というかすぐに誰かのせいにして事を荒立てる大人(主さん)をお子さんが見てるから自分のしたことより先生にぶたれた事を強調して主さんにお話したんではないかな?
悪気はなくふざけてぶつかった~という娘さんの説明からせき込んで倒れてぶつかったとゆうお友達のお話ではあまりに違いすぎませんか⁉主さんどう思われました⁉私の憶測で失礼を申しますが、その友達と娘さんの間にいじめや力関係が存在してるようになんとなく思います😢

  • << 115 それは僕も思いましたが…、皆さんもう少しやんわりと議論しませんか?否定するのはまず主さんの話をしっかり聞いてからです。なんだか揚げ足を取り合ってるようにもみえてしまいますよ。

No.112 07/11/01 17:46
♀ママ5 

>> 111 ほんと…なんか真剣にレスしてきた事がだんだん情けなくなってきました😢

惨めな気持ちになってきました😢

ある意味、勉強になりましたよ😔馬鹿な私です😔

  • << 114 親より子供が心配だからね💧 こんな事がきっかけで いじめや不登校が始まるから 主さん 考えた事ある❓

No.111 07/11/01 17:29
匿名さん111 ( 30代 ♀ )

…この様な主様のスレの仕方に こんなに真剣にレスする皆様って優しいですね。…

No.110 07/11/01 15:53
匿名さん110 

>> 103 殴られた理由が友達を突き飛ばしたからということです。気が動転していたのでうまく表現できずにすみません 流れ読んでましたが…主さん最初は「先生に叩かれた」と書いてたのに「殴られた」に変わってますが💧叩くと殴るじゃ随分違いがありますよ💨

No.109 07/11/01 15:45
♀ママ5 

主さんの話…確かに当初と違ってます。こんなに違うなら何故レスを今まで放置しておいたのでしょう?勝手に言わせておけばよいとでもいうのでしょうか?

私なら、もし事実でない事や誤解されてしまった事が一人歩きしてレスされたら、即座にきちんとお返事して誤解を解きます。

それが、レスしてくださっている…又は読んでくださっているだけかも知れない皆さんへの誠意だと思っています。

せっかく出て来られた主さんを責めている訳ではありません。謙虚になってください。そして、誠実な意見を述べて欲しい…それだけです。

No.108 07/11/01 15:21
♀ママ87 

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 主さん💧なんだかふてくされた子供と話しているような気分です😥「皆が言ったから」相手方に謝りに行ったし、娘さんの言葉を信じるのをやめたというふうに聞こえます😔主さんの本当の本音はどう考えてるのでしょう?これまでの皆さんのレスに対してどう思いましたか?

No.107 07/11/01 15:07
しゅう ( 30代 ♂ vBuke )

>> 106 だから子供なんだって…💦 主が出てきて全部読ませてもらったけど、たしかに開き直りにしか見えないね。最初とだいぶ話が変わってきているとこなんか、娘さんをかばってるようにしか思えないんだけど…

No.106 07/11/01 14:53
♀ママ5 

>> 105 ⬆補足させてください。

主さん出て来られた時、『遅くなってすみません。』と述べておられますが、その他に、皆さんに対するお礼の言葉…ありがとうございます…の様な言葉が一切見当たらないという意味です。

お礼を強要しているんじゃなくて、それが筋なんじゃないかなって思うのです。

No.105 07/11/01 14:46
♀ママ5 

>> 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。 どういう意味でしょうか⁉主さん開き直りとも取れますよ。
『子どもは嘘をつくんですよね⁉』って、
“怒る人には嘘をつきますし子どもの気持ちを汲めない親には嘘をつく”
⬆⬆⬆それは子どもが悪いんじゃなくて、そうさせてるのは親や身近にいる大人だという事を、皆さんレスされている意味が理解できていないのですか?
『嘘つくんですよね⁉だから娘には一度しか聞いてない』って、貴方は真相を聞き娘のために問題を解決しようという気持ちは無いのですか⁉叩いた先生に怒りの矛先が向かっているだけですか⁉

主さん出て来られたのは良い事ですが、『遅くなってすみません』って…皆さんにお礼の言葉が一切無いのが気になっています。お礼してくれと言っているのではありません…でも、時間を割いて真剣にレスして言いたくない事もあえてコメントしてくださっている方々にお礼を先に言うのが筋かと思いました。そういう皆さんの気持ち…汲む事ができませんか?

No.104 07/11/01 14:22
N ( 20代 ♂ AqD1 )

>> 103 出て行くのは構いませんが、貴方の子どもが友達に謝る事が出来なければ意味が無いですよ。

No.103 07/11/01 13:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 102 殴られた理由が友達を突き飛ばしたからということです。気が動転していたのでうまく表現できずにすみません

  • << 110 流れ読んでましたが…主さん最初は「先生に叩かれた」と書いてたのに「殴られた」に変わってますが💧叩くと殴るじゃ随分違いがありますよ💨

No.102 07/11/01 13:13
♀ママ0 ( ♀ )

>> 100 それって、どういうことですか?最初と随分話が違っているような😥主さんは最初からちゃんと娘さんに話を聞いていたんですか? 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。

  • << 105 どういう意味でしょうか⁉主さん開き直りとも取れますよ。 『子どもは嘘をつくんですよね⁉』って、 “怒る人には嘘をつきますし子どもの気持ちを汲めない親には嘘をつく” ⬆⬆⬆それは子どもが悪いんじゃなくて、そうさせてるのは親や身近にいる大人だという事を、皆さんレスされている意味が理解できていないのですか? 『嘘つくんですよね⁉だから娘には一度しか聞いてない』って、貴方は真相を聞き娘のために問題を解決しようという気持ちは無いのですか⁉叩いた先生に怒りの矛先が向かっているだけですか⁉ 主さん出て来られたのは良い事ですが、『遅くなってすみません』って…皆さんにお礼の言葉が一切無いのが気になっています。お礼してくれと言っているのではありません…でも、時間を割いて真剣にレスして言いたくない事もあえてコメントしてくださっている方々にお礼を先に言うのが筋かと思いました。そういう皆さんの気持ち…汲む事ができませんか?
  • << 108 主さん💧なんだかふてくされた子供と話しているような気分です😥「皆が言ったから」相手方に謝りに行ったし、娘さんの言葉を信じるのをやめたというふうに聞こえます😔主さんの本当の本音はどう考えてるのでしょう?これまでの皆さんのレスに対してどう思いましたか?
  • << 118 主さん、やっと来て頂けたみたいですが、、、 子供がウソをくから一度しか話しをしないんですか?娘さんの事大事なんですよね?親がきちんと話をして悪い事は悪い、ただの事故だったら娘さんの事信じてあげないと、、と思いますが💧 また何かあったら、手を差しのべてあげるのは親だと思います。なんだか最初と話しが違い、なんか、今までの皆さんのレスが可哀想💧先生に抗議する事じゃないんじゃないの?

No.101 07/11/01 13:07
ノビスケ ( 40代 ♂ nCOpe )

最初から見てましたけどほぼ皆さんと同じ意見でしたので控えていましたが主さんが 出て来られたので✋
私も中学の時同じ状況でした
後ろから突き飛ばされ
前に居た先生を階段20段ぐらい落としました
やはり最初は責められました どうしてこんなことをするんだ❗と💧
でも本人は(私ですけど)そんなこと言われても・・ ただ謝るしかなくて💧
結局最初に突き飛ばした子が名乗りでてくれて・・・
主さんの子供を信じる姿勢は支持したいです

しかし先生に対する対処は批判させて頂きます
他レスと同意見です

No.100 07/11/01 13:05
♀ママ87 

>> 99 それって、どういうことですか?最初と随分話が違っているような😥主さんは最初からちゃんと娘さんに話を聞いていたんですか?

  • << 102 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。

No.99 07/11/01 12:52
♀ママ0 ( ♀ )

>> 96 そんな事実があったのですね😔それがわかっただけでも、謝りに行かれたことは正解でしたね。それにやっぱり、理由や結果がどうだったにしろ「主さんの… 階段から落ちてはいないみたいです。落ちそうになったとはいってましたが…

No.98 07/11/01 11:14
プレママ73 ( ♀ )

あの✋些細なことなんですが「告げ口」ってのやめません⁉その子が悪いみたいに受け取れます💦心配して先生に言っただけだと思うんです。
変なことで口挟んでごめんなさい🙇💦

No.97 07/11/01 10:03
♂ママ26 

主さんが出てこられて安心しました😄
もしかしたら告げ口した子は勘違いをしてるのかもしれないですね。
突き飛ばす瞬間を本当に見てたか聞きましたか⁉

No.96 07/11/01 09:47
♀ママ87 

>> 94 突き飛ばされた子が言うには、娘が急に咳き込んでふらふらしてぶつかられたそうです。 危ないとは思ったけれどそれよりも喘息の発作の方が心配だった… そんな事実があったのですね😔それがわかっただけでも、謝りに行かれたことは正解でしたね。それにやっぱり、理由や結果がどうだったにしろ「主さんの娘さんがぶつかって相手の娘さんが落ちた」のだから、謝罪は当然だったと思います。交通事故だってわざと起こす人はそういません。自己満足かもしれませんが謝ることは大切です。

それにしても、娘さんは優しくて良いお友達を持ちましたね😊お友達に聞いた事実をもって先生とお話をされてみて下さい。ただし冷静に…。

頭ごなしに叱られて、娘さんも悲しかったと思います。だからこそ、一生懸命に走り回る主さんの姿は娘さんにも嬉しいことだと思います。主さんも皆さんから受けたレスに悩まれたことと思います。でも真摯に受け止め動いて下さった。皆さん、主さんを責めるばかりではありませんよ。ちゃんと味方にもなってくれます。だからどうか感情にだけは流されず冷静な判断で先生と話し合いをされて下さいね。

  • << 99 階段から落ちてはいないみたいです。落ちそうになったとはいってましたが…

No.95 07/11/01 09:32
♀ママ5 

主さん出て来てくださってよかったです😃

整理させてください。
娘さんから聞いたという
“突き飛ばした”
“悪気はなかった”
と言うのは、
①『悪気が無く突き飛ばした。』という恐ろしい意味ではなく、
②『階段で不意に友達に当たってしまい、結果的に友達を突き飛ばした形になってしまった。』
という意味でしょうか?

主さんはスレ立てた時、娘さんから聞いた話で①or②どちらだと解釈されていたのですか?

No.94 07/11/01 09:10
♀ママ0 ( ♀ )

>> 93 突き飛ばされた子が言うには、娘が急に咳き込んでふらふらしてぶつかられたそうです。
危ないとは思ったけれどそれよりも喘息の発作の方が心配だったと…

何度もかばってないかなど問ましたが、それしか言わなくて…

  • << 96 そんな事実があったのですね😔それがわかっただけでも、謝りに行かれたことは正解でしたね。それにやっぱり、理由や結果がどうだったにしろ「主さんの娘さんがぶつかって相手の娘さんが落ちた」のだから、謝罪は当然だったと思います。交通事故だってわざと起こす人はそういません。自己満足かもしれませんが謝ることは大切です。 それにしても、娘さんは優しくて良いお友達を持ちましたね😊お友達に聞いた事実をもって先生とお話をされてみて下さい。ただし冷静に…。 頭ごなしに叱られて、娘さんも悲しかったと思います。だからこそ、一生懸命に走り回る主さんの姿は娘さんにも嬉しいことだと思います。主さんも皆さんから受けたレスに悩まれたことと思います。でも真摯に受け止め動いて下さった。皆さん、主さんを責めるばかりではありませんよ。ちゃんと味方にもなってくれます。だからどうか感情にだけは流されず冷静な判断で先生と話し合いをされて下さいね。

No.93 07/11/01 09:05
♀ママ87 

>> 90 行きました。 ですが、私が聞いていたのとは違い、娘はぶつかりはしたものの突き飛ばしてはいないと言われました 謝られるようなことはされていな… そうなんですね。でも相手の親御さんが良い方でよかったですね。わざとではない事故だったにしろ、自分の子供が危険な目にあったなら内心いい気分ではないと思います。やはり謝りに行かれたことは正解だったと思いますよ😃

しかし、これまでの話と事実関係が違ってきているようですね。どちらにしても先生との冷静な話し合いは必要みたいですね。

No.92 07/11/01 09:04
♀ママ0 ( ♀ )

>> 91 娘が突き飛ばした、とだけ…

No.91 07/11/01 08:59
♀ママ87 

>> 88 先生とは電話で少しお話ししました。 いきなり叩いたのは、最近の子は何するかわからないから、先制の意味でだそうです。 そのあと娘の話を聞いて、… ちなみに、告げ口した子はなんと言っていたのですか?

No.90 07/11/01 08:58
♀ママ0 ( ♀ )

>> 89 行きました。
ですが、私が聞いていたのとは違い、娘はぶつかりはしたものの突き飛ばしてはいないと言われました

謝られるようなことはされていないと言われました

  • << 93 そうなんですね。でも相手の親御さんが良い方でよかったですね。わざとではない事故だったにしろ、自分の子供が危険な目にあったなら内心いい気分ではないと思います。やはり謝りに行かれたことは正解だったと思いますよ😃 しかし、これまでの話と事実関係が違ってきているようですね。どちらにしても先生との冷静な話し合いは必要みたいですね。

No.89 07/11/01 08:48
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

>> 88 主さん出てこられてよかったです‼そのお友達のおうちにはあやまりに行きましたか⁉

No.88 07/11/01 08:43
♀ママ0 ( ♀ )

>> 87 先生とは電話で少しお話ししました。
いきなり叩いたのは、最近の子は何するかわからないから、先制の意味でだそうです。
そのあと娘の話を聞いて、告げ口した子の話の内容と違っていたので叩いたそうです。

  • << 91 ちなみに、告げ口した子はなんと言っていたのですか?

No.87 07/11/01 08:22
♀ママ87 

>> 86 よかった❗主さん来てくれたんですね😃私は今、初レスしてますが、これまでレスしていた皆さんと同意見でずっと気になってました。

今までのレス読んで、主さんはどう思いましたか?先生とはどういう話をしていく予定ですか?

No.86 07/11/01 08:16
♀ママ0 ( ♀ )

遅くなりすみません。
今日ようやく先生とアポがとれます。電話で事情は聞きましたが…

とりあえず何から説明したらいいでしょうか?

No.85 07/11/01 08:16
しゅう ( 30代 ♂ vBuke )

>> 83 主さんは未だに出て来られていませんよ🙅 親が子供のままだと子供も成長しないという事で… 出てこない主さんも子供なんでしょ☝😁

No.84 07/11/01 08:12
しゅう ( 30代 ♂ vBuke )

>> 77 こういう親がいるから最近の教師って大変ですよねぇ😩 子供もすぐに体罰だの何だのって口答えするし😳 じゃあ家できちっと善悪の判断しつけとけよっ… 本当にそう思います☝こういう親が今の子供達をダメにしてますよね💦…

No.83 07/11/01 07:23
♀ママ5 

>> 82 主さんは未だに出て来られていませんよ🙅

  • << 85 親が子供のままだと子供も成長しないという事で… 出てこない主さんも子供なんでしょ☝😁

No.82 07/11/01 06:33
専業主婦28 

誰か💦質問です‼

警察❓ 主さん出てきたんですか❓警察に届けるんですか❓

No.81 07/11/01 03:29
♂ママ81 

今時の親って感じですね…私も親ですが理解できません

No.80 07/11/01 01:45
専業主婦70 ( 30代 ♀ )

>> 76 構いません暴力は犯罪ですよ😱 場合によっては警察に💦 すみません、あなたのような考えの人が分からないのです…。質問です。では主さんの娘さんは傷害で訴えますか?クラスで起こる子供たちの数々の問題は本来、警察や裁判所が解決するものですか?

No.79 07/11/01 01:43
プレママ72 ( ♀ )

子供は…どの子も勿論うちの子も…親の背中を見ていると思います。
先日、コインランドリーにて、お母さんが子供に『てめ~何ちゅう~言葉使いしとるんやてぇ!てめ~で気付かんのか!死んでこいてぇ!』って言ってたのを聞いてしまいました。私が何を言いたいのか理解して頂けると思いますが、このお母さんは気付いてないんでしょうね…。ご自分の言葉使いを子供がただ真似をしているだけだとは…。

以前天皇家に嫁がれた雅子様のお母様のエピソードをご存知でしょうか?

『子育ては、緊張の連続でした』

とおっしゃってました。

今になって、親になって何となくこの意味が理解できるだけようになった気がします。

話が反れました。

すいません(>_<)

しかもこんな時間に目が覚めちゃいました(+_+)

主さん…我が子の為もぅ少し感情を押さえて一緒に子育て頑張りませんか?

私も偉そうな事言ってますが、頭に血が昇ってしまい間違った選択をしてしまったと反省しながらの子育てですよY(>_<、)Y

いろいろ嫌な事書いちゃいましたが、何だか身につまされる思いなもので(T_T)


主さん…皆さん

お休みなさい。

No.78 07/11/01 01:42
お父さん42 ( ♂ )

>> 76 構いません暴力は犯罪ですよ😱 場合によっては警察に💦 体罰には反対なのは分かりますが、なぜいきなり警察を呼ぶという結論に達したのですか?
なるべくなら今までのレスをご覧になってから返事を頂きたいです。

No.77 07/11/01 00:10
♀ママ77 ( 20代 ♀ )

>> 76 こういう親がいるから最近の教師って大変ですよねぇ😩
子供もすぐに体罰だの何だのって口答えするし😳
じゃあ家できちっと善悪の判断しつけとけよって思います🏠やっていい事と悪い事の判断もつかず、自分の権利ばっかり主張する子供が多すぎると思います。そしてそれに乗せられる親。自分の子に限ってなんて本当に思ってるんかなぁ⤵

それちゃってスミマセン🙇

  • << 84 本当にそう思います☝こういう親が今の子供達をダメにしてますよね💦…

No.76 07/10/31 22:24
♀ママ76 ( 30代 ♀ )

構いません暴力は犯罪ですよ😱 場合によっては警察に💦

  • << 78 体罰には反対なのは分かりますが、なぜいきなり警察を呼ぶという結論に達したのですか? なるべくなら今までのレスをご覧になってから返事を頂きたいです。
  • << 80 すみません、あなたのような考えの人が分からないのです…。質問です。では主さんの娘さんは傷害で訴えますか?クラスで起こる子供たちの数々の問題は本来、警察や裁判所が解決するものですか?

No.74 07/10/31 19:20
プレママ72 ( ♀ )

>> 72 大切な我が子だからこそ、魂を入れなくてはなりません。 可愛いペットを育てるのではありません。人間に育て上げるのが親の役目だと思います。 上手… 補足をさせて下さい(^_^;)
主さん、娘さんに本当の理由を本気で聴いてあげて下さいね(^-^)ノ
耳を傾けてあげて下さいね。
本当にふざけてただけなのか…。
本当は理由があるのではないか…。
何故危険行為をしてしまったのか…。
娘さんの心がフッと心配になってしまい、大きなお世話かと思いましたがレスしました。

No.73 07/10/31 19:06
プレママ73 ( ♀ )

私は突き落とした経験があります。ひどくからかわれ、カッとなって背中を押したときが丁度階段を降りかけたところでした。頭真っ白で、周囲の人が呼んでくれた先生にめちゃくちゃ怒られ、親に怒られ、相手の親に怒られ…娘さんも私と同じで「本当に悪いことをした」って思っているはずです。怒る相手は先生じゃなく自分の子どもで、そのあと納得行かなかったら先生と話し合いすればいいのでは?

No.72 07/10/31 19:04
プレママ72 ( ♀ )

>> 71 大切な我が子だからこそ、魂を入れなくてはなりません。
可愛いペットを育てるのではありません。人間に育て上げるのが親の役目だと思います。
上手く言えませんが、何となく主さんは我が子が可愛いのではなく、ご自分が可愛いのではないかと思いました。
ご自分の我が子が可愛いのならばもっとつぶさに我が子を観察していたはず…

私も母親です。

このスレそして皆さんのレスを読ませて頂いてとても勉強になりました。

人のフリみて我がフリ直せ…(^^ゞ

自分に気合いを入れました(>_<)

そして主さん見てみえないのかな?
それとも忙しいのかな?

横スレ失礼をしました。

  • << 74 補足をさせて下さい(^_^;) 主さん、娘さんに本当の理由を本気で聴いてあげて下さいね(^-^)ノ 耳を傾けてあげて下さいね。 本当にふざけてただけなのか…。 本当は理由があるのではないか…。 何故危険行為をしてしまったのか…。 娘さんの心がフッと心配になってしまい、大きなお世話かと思いましたがレスしました。

No.71 07/10/31 16:54
専業主婦70 ( 30代 ♀ )

>> 70 皆様のスレ読ませていただいて、マトモな意見ばかりでよかった~と妙に安心しました🌠だって、小学校が主さんのような自己中親子ばかりだったら❗こういう親って自分の子は「かわいい我が子」「かけがいのない我が子」なのに、ひとのうちの子の気持ちは分からないんです…いまの先生は子供以外に親の対処、中教審、モラルとの葛藤、色んな事にがんじがらめですよね…。

No.70 07/10/31 16:13
専業主婦70 ( 30代 ♀ )

>> 8 いきなり叩くのは酷いですよね。許せないです… 本当は今すぐにでも首にしてやりたいくらいです 最近のお母さんに多いと思うのですが…大事な大事な娘。でも、まず「人様に迷惑をかけないよう」立派な大人に育てるあなたの役目、おろそかになっていないですか?まず、経営者みたいにクビとかいうより、それこそ娘の言うことばかり鵜呑みにしないで、先生と娘両方の状況をしっかり冷静に把握することが「賢い母親」の対処だと思います。教育現場もビジネス化してきて、問題あればすぐ、責任、平謝り、クビ、じゃあ 人の育ての場として成長できませんね💧

No.69 07/10/31 16:04
♀ママ36 ( ♀ )

>> 66 主さん、あなたの周りのママ共は、貴女に合わして一緒に先生に対して憤慨してくれるでしょう。でも、それは、貴女に合わせてくれているだけ、きっと心… わたしならあわせませんね。元々私は他のママとは群れず、子供の友達のママには、何時も仲良くしていただいてるお礼挨拶はしますが。ママ同士群れると悪口が必ずでます。あの🏠に行って娘が叱られただの、追い返されただの、遊びにいったら🏠に入れてくれなかっただの、子供が叱られた事を根に持ちますよ、🏠の娘の学校のママは。まさにモンスターペアレンツ!

No.68 07/10/31 15:53
♀ママ36 ( ♀ )

>> 65 今どき、立派な先生だよ。よくぞ叩いてくれました。有難い事です。 今の親は、親でなく子供と同じ目線で物事考えてる方がいる。(勿論全ての人じ… そのような親をモンスター👻ペアレンツと言うそうです。

No.67 07/10/31 15:50
♀ママ36 ( ♀ )

>> 63 親が出て行く幕ではないですよ。 学校の事は学校に任せてね。 そうですね、でも突き飛ばした相手の🏠にはお詫びを。主さんは被害者というより加害者的な立場です。🏠の子供に怪我させてみたいな感じで学校にクレームはつけない方がと思います。

No.66 07/10/31 14:02
匿名さん65 

主さん、あなたの周りのママ共は、貴女に合わして一緒に先生に対して憤慨してくれるでしょう。でも、それは、貴女に合わせてくれているだけ、きっと心の中では、ここのレスで大半の人が感じている事と同じ思いですよ。

  • << 69 わたしならあわせませんね。元々私は他のママとは群れず、子供の友達のママには、何時も仲良くしていただいてるお礼挨拶はしますが。ママ同士群れると悪口が必ずでます。あの🏠に行って娘が叱られただの、追い返されただの、遊びにいったら🏠に入れてくれなかっただの、子供が叱られた事を根に持ちますよ、🏠の娘の学校のママは。まさにモンスターペアレンツ!

No.65 07/10/31 13:01
匿名さん65 

今どき、立派な先生だよ。よくぞ叩いてくれました。有難い事です。

今の親は、親でなく子供と同じ目線で物事考えてる方がいる。(勿論全ての人じゃない)仲間はずれをするのも親がそそのかしたりする人もいる・・・等々。
あり得ない事ばかりです。
主さん、もう相手の親子に謝りに行ったでしょうか?

  • << 68 そのような親をモンスター👻ペアレンツと言うそうです。

No.64 07/10/31 10:29
匿名さん64 

親子には複雑な上下の位置があり 子供はこうすれば誉められる こうすれば怒られると学習しています

本当の我が子の姿がみたいなら 同じ歳の子供(クラス=子供社会)の中の我が子の姿を隠れた場所からジックリ見なさいと言った教育者がいます

たくさんの方々の書き込みにも有りますが我が子の言い分を鵜呑みにして乗り込んでいくような考えでは恥をかきます
私も経験があります
謝ったから、怪我がなかったからなんて虫のいい話です
最悪の場合を親子で想像して下さい
階段からストンと下に落ちるだけで怪我をします

どこかに当たり跳ね返り落ちて打ち所が悪いとか‥
下を通りかかった誰かを巻き添えにしていたら‥💧
骨折どころか車椅子になったら‥一生償い切れません
巻き添えで第三者に最悪な被害がでたらなおさらです

立場が逆ならどうですか❓
頭に血が上りわめく姿より正しいことはどうなのか
してしまったことに対して一緒に頭を下げる親の姿を見せて子供に心の底から反省させて欲しいです
お子さんに聞いた時にすぐに事実確認をどうしてしませんか❓また仮にお子さんが主さんに話さなくても先生からこんな事がありましたと何故すぐに報告がなかったの

No.63 07/10/31 09:41
プレママ63 

親が出て行く幕ではないですよ。
学校の事は学校に任せてね。

  • << 67 そうですね、でも突き飛ばした相手の🏠にはお詫びを。主さんは被害者というより加害者的な立場です。🏠の子供に怪我させてみたいな感じで学校にクレームはつけない方がと思います。

No.62 07/10/31 06:06
♀ママ36 ( ♀ )

>> 59 いえ…こちらこそすみません🙏 それにしても主さんどうしたのでしょうね?私も皆さんも主さんを叩いてる訳ではないです。削除されたレスはわかりませんが、皆さん応援やアドバイス的な意見かと思います。まぁ、文章にするだけ、文字の世界ですから冷たく又はきつく感じる部分ありますが、それに皆さん親の立場の方ばかり、お子様の年齢はさまざまですが、多分皆さんも、明日は我が身的な目線でレスされてるかと思います。我が子を信じる部分、もしや?🏠の子ではのような部分、昨日の「暴れん坊ママ」という📺ご覧になりましたか?私は観ていてこのスレを思い出しました。

No.61 07/10/31 02:18
しば ( 20代 ♂ lWFpe )

中には生意気で、親が甘やかしすぎたせいか言うことを聞かない子もいるし、先生のことをバカにしてる子もいるし、言って分からなきゃ、少しぐらい叩くのは良いんじゃないですか。俺が小学校の頃はしょっちゅう叩かれたてたし、気にしすぎじゃない!叩かれて分かるってこともありますし。

No.60 07/10/31 01:53
匿名さん60 ( ♀ )

主さん不在のようですが…

数日前🏠の階段から5歳の娘が落ちました。食事の支度中で音しか聞こえなかったけどかなり上の方から落ちた感じで(上から3段目あたりから落ちたそうです💧)もう気が気じゃなかったです💦それと同じにしてはいけませんが、主さんの娘さんとお友達のやりとりを見てたお友達はきっとかなりビックリしたと思います。先生に『告げ口された』って娘さんの言い方もちょっとどうかと思いますが😔
うちは幼稚園児ですが『お友達をたたいてしまった』とか家で聞いただけでも相手の親御さんに謝って怪我はないかとか聞くように心がけていますが、逆に娘が叩かれたって時は相手は何も言ってこない方が多いです。知らないんでしょうがこっちからしたら怪我のあるなしに関わらず不信感を抱いてしまいます。
主さんも先生に文句を言いに行く前にまず菓子箱でも持って相手の親御さんにお詫びに行った方がいいんじゃないですか❓冷静にならずに学校へ行って、事実が聞いていた話と違ったら恥をかくのは主さんです。

No.59 07/10/31 01:25
♀ママ5 

>> 57 詳しい事は、お悩み版育児スレの、小学生…を見て頂ければ経緯など(スレやレス&お礼)…ここで書き込みするとややこしくなりますので。誠に申し訳あ… いえ…こちらこそすみません🙏

  • << 62 それにしても主さんどうしたのでしょうね?私も皆さんも主さんを叩いてる訳ではないです。削除されたレスはわかりませんが、皆さん応援やアドバイス的な意見かと思います。まぁ、文章にするだけ、文字の世界ですから冷たく又はきつく感じる部分ありますが、それに皆さん親の立場の方ばかり、お子様の年齢はさまざまですが、多分皆さんも、明日は我が身的な目線でレスされてるかと思います。我が子を信じる部分、もしや?🏠の子ではのような部分、昨日の「暴れん坊ママ」という📺ご覧になりましたか?私は観ていてこのスレを思い出しました。

No.58 07/10/31 00:43
♀ママ17 ( ♀ )

主さんは自分と違った意見が殆どの意見で離れてしまったのかな?

でも自分でたてたスレだし、みんなキチンと考えてレスしているから一括でもいいので返事して欲しいなと思います。

レスを読んでいたら、今の主さんの意見も聞いてみたいです。

No.57 07/10/31 00:06
♀ママ36 ( ♀ )

>> 56 詳しい事は、お悩み版育児スレの、小学生…を見て頂ければ経緯など(スレやレス&お礼)…ここで書き込みするとややこしくなりますので。誠に申し訳ありません。

  • << 59 いえ…こちらこそすみません🙏

No.56 07/10/30 23:08
♀ママ5 

>> 52 解ります。昨日のお悩みの育児版でスレましたが、娘の友達に口答えされました。娘にはされますが(注意はその都度します)、友達には!それから私自身… 36さん。どんな口ごたえをされたのか、具体的なやりとりを、よければお聞かせ願えませんか?😃

No.55 07/10/30 22:57
ママ ( n4hne )

今は先生にもいろんな人いますからねぇ…😥そして、子供たちもいろんな子いますよねぇ…😢私の子供の頃とは両者ともだいぶ変わったなぁって思います😔

No.54 07/10/30 21:05
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

主さん出てこないですね💧気になっていますが、、、
私の学生時代の先生は竹刀を持っていて、ビシッとやられたものです💧ミミズ腫れ😂しかし、嫌いではなくむしろ好きでした。親なんてもっと厳しくして下さい!なんて頼んでいました。ギターをひいて自分の歌を聞かせる先生も😂すみません🙇スレズレでした🙇
主さん、もう出て来ないの?

No.53 07/10/30 20:01
★☆まな☆★ ( 20代 ♀ DQy0 )

子供ってメリハリのある先生を慕うと思いませんか❓
力で抑えつける(恐い)先生より、優しい(甘い)先生より、ダメな事はダメでメッチャ叱ってくれて、でも面白さも理解もある。まぁあんまりいないと思いますが、私が小学校①、②年の時の担任がそうでした😊怒るとメッチャ恐かったケド(叩かれたりしたし)でも普段は優しいし面白くて大人気でした⤴
ただ優しいだけだと、子供も賢いからナメてしまうのは事実です➰
体罰とは別でダメな事はダメと思いっ切り叱ってくれる教師が増えて欲しいですね。
私はもし息子がお友達を突き飛ばして先生に叩かれたら先生に有難うと思うと思います✋
人の痛みが分かる子になって欲しいです。

同じくスレズレすみませんでした💦

No.52 07/10/30 19:26
♀ママ36 ( ♀ )

>> 51 解ります。昨日のお悩みの育児版でスレましたが、娘の友達に口答えされました。娘にはされますが(注意はその都度します)、友達には!それから私自身子供時代、友達も含め、友達のお母さんとかに口ごたえなんかとんでもないです。凄い光景でした。スレズレごめんなさいね。主さんいない間こんなとこまで話題がふくらんで…

  • << 56 36さん。どんな口ごたえをされたのか、具体的なやりとりを、よければお聞かせ願えませんか?😃

No.51 07/10/30 19:13
結婚したい47 ( ♂ )

>> 49 ↑この方、考え方歪んでますね💨児童に対して『おまえバカじゃないの?』なんて言うような先生は、教師をする資格ないですよ😣それに児童に『自分は… ちょっと言い過ぎでしたね。
私が言いたいのはつまり、甘やかしすぎなんじゃないの?ってことです。

精神的肉体的に未成熟であることを理解せずに、児童が大人を舐めてかかり悟ったような発言をするのは、甘やかしているからだと思います。

一人の人間としてみてあげることが第一ですが、それを悪い方向にとらえて利用する子供が必ず出てきます。子供は大人が思ってるよりずっとかしこいですからね。

子供に子供だと自覚させることは、子供達を危険から守ってあげることにもつながると思いますし…

No.50 07/10/30 19:03
専業主婦28 

主さん無しでここまでくるってスゴくないですか⁉

No.49 07/10/30 18:42
♂♀ママ49 

>> 47 全然関係ないですが、今の先生は現代の児童についていけてない気がします。 同じ時代を共有してないないのが原因だと思いますが… かくなる上は… ↑この方、考え方歪んでますね💨児童に対して『おまえバカじゃないの?』なんて言うような先生は、教師をする資格ないですよ😣それに児童に『自分はまだ子供なんだ』と自覚させるべき…って全く意味わかりません‼
まだ子供なんだって事を自覚させるのではなく、児童達を1人の人間として見てあげる事を前提に尊重し、何よりも信じてあげる事が大切だと私は思います。

  • << 51 ちょっと言い過ぎでしたね。 私が言いたいのはつまり、甘やかしすぎなんじゃないの?ってことです。 精神的肉体的に未成熟であることを理解せずに、児童が大人を舐めてかかり悟ったような発言をするのは、甘やかしているからだと思います。 一人の人間としてみてあげることが第一ですが、それを悪い方向にとらえて利用する子供が必ず出てきます。子供は大人が思ってるよりずっとかしこいですからね。 子供に子供だと自覚させることは、子供達を危険から守ってあげることにもつながると思いますし…

No.48 07/10/30 18:00
♂ママ26 

>> 47 あなたの意見には賛成できません。
子供を見下すのはダメです。そんなことしたら自分の殻に閉じこもってしまいますよ。
それに、怖い先生より尊敬できる先生になってほしいですね。

No.47 07/10/30 17:23
結婚したい47 ( ♂ )

全然関係ないですが、今の先生は現代の児童についていけてない気がします。

同じ時代を共有してないないのが原因だと思いますが…

かくなる上は先生ももっとクールにいかなければならないと思います。もっと児童を見下して、必要以上に生意気な子や無気力な子には体罰ではなく面と向かって『おまえバカじゃないの?』とか言うべきです。そして児童に『自分はまだ子供なんだ』ということを自覚させなければなりません。
そうしなければ子供はつけあがる一方です。なんにしても先生は児童にとって怖い存在でなければいけないと思います。馴れ馴れしいのも結構ですが、必ずエスカレートしますから。
長々と失礼しました💨

スレに対しては、主さんが行けば学校側にはウザがられるでしょうね。でも文句を言うだけでなく改善してほしいとゆう意志があれば、別にかまわないと思います。

  • << 49 ↑この方、考え方歪んでますね💨児童に対して『おまえバカじゃないの?』なんて言うような先生は、教師をする資格ないですよ😣それに児童に『自分はまだ子供なんだ』と自覚させるべき…って全く意味わかりません‼ まだ子供なんだって事を自覚させるのではなく、児童達を1人の人間として見てあげる事を前提に尊重し、何よりも信じてあげる事が大切だと私は思います。

No.46 07/10/30 17:14
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

>> 42 出て行くなら父親にしましょう。これは私の勝手な意見ですが、母親って子供のことに関して中立の立場で物を考えられません。 それと今回のことは先生… その通りかもしれません。

自分自身もそんな時、冷静でありたいとは思いますが、なりきれない可能性は否定出来ません…。

主さん、ご主人には相談されましたか?1人で考えていては煮詰まってしまうかも。

No.45 07/10/30 12:35
♀ママ5 

>> 38 その冷めた感じがとても素敵です☝まったくその通りだと思いますよ😊俺なんか小~高校までビシバシ叩かれてましたから😥でもそういう教育もあって当た… 全くその通りだと思います。

主さんの娘さんは小6との事ですが、同じ頃の娘の学年を思い出すと、習っている空手技を相手にかけて廊下で後ろに倒し、後頭部打ちつけるとか、関節技をかけられて関節がおかしくなった子もいたし、一番多かったのは、お腹にパンチ👊を入れる事😢

危険行為をする子は限られていましたが、そういう子は何度注意してもやっていたからタチが悪かったです。

限られていたとはいえ…お腹パンチ👊は結構平気で普通の子もしていました。

私が小さい頃は、お腹は駄目とか急所は駄目とか親から教えられたものですが…💧

小さい頃に友だちと喧嘩する機会が少なくなって、相手の痛みや手加減を知らない子どもが多くなった気がします。それに、家庭でストレスのある子どもが学校で意地悪をしている様な気がします。

相手にこうしたら、どうなるか…想像力が乏しいのも今の子どもの特徴かと思います。

No.44 07/10/30 12:28
♀ママ36 ( ♀ )

>> 40 主さんでてこなくなっちゃいましたね😠 でもみなさんの言ってる意見が世間一般の親の気持ちだしあるべき姿でないでしょうか⁉自分の子供を信じるのは… 生意気じゃないですよ。本当、🏠も主さん位の娘いますからまさにその通りです。子供を信じる事も大事、疑ったり?(表現おかしいかもですが)、厳しく指導するのも親の役目です。この育児版で、体罰のスレありますが、そこにいらしてる方は体罰❌の方が多かったです。関係ないですが…主さん出て来ないから主さん抜きで話が進行してます。主さんが出て来て説明なりあればいいのですが…私はこれからの事もあるので勉強になりますが…

No.43 07/10/30 12:26
お父さん42 ( ♂ )

主さんは参加してきたほうがいいですよ。厳しいことを言うようですがどの道こんな小さなスレひとつの議論に責任を取れないようなら子供なんて育てられないかと思います。厳しい状況なのは分かりますが今後のためにも出てきた方が得ですよo(^-^)o

それとさっき「お礼」と言ったのは、今回が階段から友達を突き落とすという命に関わることだったからです。もっと理不尽な問題で体罰を与えたのなら学校に行って訴えたりすべきですが、今回のような場合はたとえ本人に悪気がなくても大人が子供を叩いて教えるべきです!でないと事の深刻さが子供に伝わりません。ですが今までの主さんの話を聞くと、問題にしようとするばかりで叩いてでも子供を叱ることはしてないのではと思います。それを代わりに先生が叱って下さったから「お礼」を言いにいくのです。体罰が禁止されたのは、子供を理不尽な暴力から守るためであって今回の場合にはおそらく当てはまりません。本来ここまで親が神経質になる話ではないのです。
…ただ、先生だのみの教育というのは親として非常に恥ずかしいことなのでお忘れなく。

No.42 07/10/30 11:58
お父さん42 ( ♂ )

出て行くなら父親にしましょう。これは私の勝手な意見ですが、母親って子供のことに関して中立の立場で物を考えられません。
それと今回のことは先生が第三者の子に事情を聞いたことも関係するかもしれません…
「先生!〇〇ちゃんが階段から突き落とされた!!」

↑これを聞いたら僕なら叩いてでも犯人の子を説教すると思います。なんせ命に関わりますから…。もちろん先生が体罰を与えてはいけないことになってますし、事情をきちんと聞かずに叩いたことも問題ですが果たしてそういう状況で冷静な判断を下せますか?なかなか難しいですよね。親ってその場にいないから客観的に考えられるけど、現場にいたらそうはいきません。
これらの状況を考慮すると(もちろん想像でしかないんですが…)、僕ならまず相手の親に謝ってそれから先生に「お礼」を言いに行きます。クビにするなどもっての外です!

  • << 46 その通りかもしれません。 自分自身もそんな時、冷静でありたいとは思いますが、なりきれない可能性は否定出来ません…。 主さん、ご主人には相談されましたか?1人で考えていては煮詰まってしまうかも。

No.41 07/10/30 09:38
♀ママ41 ( 30代 ♀ )

ふざけた拍子にぶつかったとかじゃなくて、突き落としたんですか?
娘さんの言うことだけを信じて学校にクレームをつけるのはちょっとね😔
先生に注意された時に娘さんは反省しましたか?
『もう謝ったしいいじゃん』みたいな態度はしませんでしたか?

個々に聞いても誰かがウソをつくかもしれません。
できることなら全員雁首揃えて話し合いを。
体罰に関しては、愛があれば私は肯定派かな。
なんでもかんでも暴力扱いしないで。
親が過剰に守りすぎると子供はそれを利用してつけあがるよ。
どうせ手を上げられないんだから😒って小バカにするよ。
理不尽な体罰は文句言ってもいいけど、悪いことした時はビンタくらい全然あり!

叩かれて痛みを知るの。
自分のしたことの悪さを知るの。

私は昔あることで自分は関係ないけどクラス全員連帯責任だって殴られたけど、先生が泣きながら殴ってるの見て、全然恨んだりしなかった。
他人事じゃない、悪いことしちゃいけないんだって思えたよ。

今の時代、そうゆー熱いものってないよね😔

No.40 07/10/30 09:19
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

主さんでてこなくなっちゃいましたね😠
でもみなさんの言ってる意見が世間一般の親の気持ちだしあるべき姿でないでしょうか⁉自分の子供を信じるのは素晴らしいですがまず突き飛ばすことはいけないことだし幸い怪我はなかったもののそのお子さんのとこに菓子折りでも持って謝罪の行くのが筋なのではないでしょうか。
先生達は体罰などすれば保護者や教育委員会から指摘があることぐらい重々承知のはず✋でも叩くことにいたった事情があるのでは⁉何回も危険な行為があって何回も注意した結果が叩いたことなのかもしれないし😱
親なら自分の子供を信じるのもありだけどここまで自分の子が何かしたのかもしれないと思うのもまた親なのではないでしょうか🙇生意気言ってすみません🙇

  • << 44 生意気じゃないですよ。本当、🏠も主さん位の娘いますからまさにその通りです。子供を信じる事も大事、疑ったり?(表現おかしいかもですが)、厳しく指導するのも親の役目です。この育児版で、体罰のスレありますが、そこにいらしてる方は体罰❌の方が多かったです。関係ないですが…主さん出て来ないから主さん抜きで話が進行してます。主さんが出て来て説明なりあればいいのですが…私はこれからの事もあるので勉強になりますが…

No.39 07/10/30 09:14
匿名さん39 ( 20代 ♀ )

>> 38 ☝で、自分の意見に反する回答ばかりだから主さんこないし😂
親が親なら子も子だね😜
チャンチャン🎵

No.38 07/10/30 08:53
しゅう ( 30代 ♂ vBuke )

>> 22 案外 親って子供の事を知ってるつもりのヒト多いよね😔『ウチは友達みたいに子供と仲が良いから✨大丈夫』みたいな…アタシにしてみたら親は親 友達… その冷めた感じがとても素敵です☝まったくその通りだと思いますよ😊俺なんか小~高校までビシバシ叩かれてましたから😥でもそういう教育もあって当たり前の時代だったからこそ、善悪の分別もつく大人になれたんだと…今は有り難く思いますね😊最近の子供は身体や心の痛みを知らないから、他人を平気で傷付けるでしょ?事件も多いですよね…親の過保護もその一つの要因なんじゃないかな?

  • << 45 全くその通りだと思います。 主さんの娘さんは小6との事ですが、同じ頃の娘の学年を思い出すと、習っている空手技を相手にかけて廊下で後ろに倒し、後頭部打ちつけるとか、関節技をかけられて関節がおかしくなった子もいたし、一番多かったのは、お腹にパンチ👊を入れる事😢 危険行為をする子は限られていましたが、そういう子は何度注意してもやっていたからタチが悪かったです。 限られていたとはいえ…お腹パンチ👊は結構平気で普通の子もしていました。 私が小さい頃は、お腹は駄目とか急所は駄目とか親から教えられたものですが…💧 小さい頃に友だちと喧嘩する機会が少なくなって、相手の痛みや手加減を知らない子どもが多くなった気がします。それに、家庭でストレスのある子どもが学校で意地悪をしている様な気がします。 相手にこうしたら、どうなるか…想像力が乏しいのも今の子どもの特徴かと思います。

No.37 07/10/30 06:47
♀ママ36 ( ♀ )

>> 36 追記です。親としての出ていき方の問題ですね。相手は大した事ないと言ってもわかりません。でも、私は娘が突き飛ばしされたとしたら、私だって黙ってませんよ。主さんの娘さんの立場なら、相手の🏠に怪我の大小関係なく詫びます。学校にも行きますが、自分の娘より相手を優先します。

No.36 07/10/30 06:41
♀ママ36 ( ♀ )

皆さん厳しい意見ですが当然かと思います。ここの中で意見を文章し、相手に伝えるのは難しい面もあります。○字以内の制限もありますから。我が家も小学校の娘いまして、主さんの話、他人事とは思えません。私の意見は、ヨソの子を突き飛ばしてるのだから、その部分も考えて欲しいですね。先生ばかり責めないで。

No.35 07/10/30 05:06
♀ママ5 

皆さん大体同じご意見ですが、主さんはどう思われますか?主さんにとっては厳しい意見が多いですが、皆さん時間を割いて善意でレスされておられますよ😃あえて厳しい意見をするのも誠実であると私は思います。
主さん、もし言葉足らずで誤解があるなら誤解を解くのも大切ですよ😊これだけレスが来ているのに黙っているのは皆さんに対して不誠実ではないですか?

No.34 07/10/30 04:26
♀ママ34 ( ♀ )

誰でも自分の子は可愛いですよ。でも、可愛いだけでは子供は育てられませんよ。

階段から突き落とすなんて・・・いくら子供同士の事と言っても、度が過ぎていませんか⁉相手の子が首の骨でも折ったらどうするんですか❓


それでも主さんは、『家の娘を叩いた!』と言って学校に行くのでしょうか❓😣

私なら、それよりもまず先に自分の娘を厳しく叱りますけどね。どんな事があっても人を突き飛ばしたりしてはいけない事を教えますよ。


度が過ぎる体罰は良くないですが、何度口で注意しても分からない子っていますよね。


そういう時には体罰も有りだと私は思います。私の子供が教師に叩かれたら、それなりの理由があるんじゃないかとまず考えますが。

No.33 07/10/30 02:06
マリッジブルー中33 

気分を害してしまったら、申し訳ありません。
“解雇“というタグが気になりレスしました。お子さんが怪我をした事、残念です。
でも、先生の所に行く前にお子さんとじっくりお話をしてみるのは如何でしょうか。

相手のお子さんの傷は見えない所にあるかもしれません。
私も、そんな経験がありますが、その時の担任は、相手の子を何時間も怒りました。
でも次の日、相手の子は笑って「先生に7時まで怒られちゃったー」と言ってました。

不謹慎ですが、あの時、母が「同じ事をしてやりたい」と言い、先生が何時間も怒ってくれた事が、優しく、嬉しく感じました。
だから、今回の様に(体罰は駄目ですが)先生が怒ってくれて良かったと感じました。

No.31 07/10/29 13:44
なお ( 30代 ♀ TX5ne )

出ていく、行かないの問題じゃないと思いますが? 分かった時点で何故先生に電話なりしなかったのか、、私は不思議で仕方ありません。
娘さんを大事に思うならあまり感情的にならないほうが良いのでは?
主さん、どうしたかなぁ💧

No.30 07/10/29 10:07
ベテラン主婦30 ( 30代 ♀ )

今の子供って、ごめんなさいより都合悪くなったら言い訳や知らない、わからないとか、親を出しますよ。変な先生ももちろんいますし、体罰は問題になるにも関わらず指導してくれた先生と話し合うべきですね…くれぐれも周りを巻き込まず、勘違い親にはならないように…
私なら我が子に非がある分、叩かれるような行動をした我が子を注意するだけです

No.29 07/10/29 01:41
♂♀ママ29 ( 40代 ♀ )

>> 4 いきなりだそうです。先生から連絡はなく… 大事な娘に酷すぎです。 主さんごめんなさいね。だけど「大事な娘に酷すぎる」って…
「いきなり叩くのは酷い」って…
お友達の親御さんも階段から突き落とすなんて「大事な娘に酷すぎるって」、思っていないでしょうか?
子ども同士解決したからといって主さんも相手の方に連絡してないのであれば、「先生が連絡してこない」と腹をたてるのと同じように、相手の親御さんも「怪我がなかったからって連絡してこないなんて」と思っていないでしょうか?
娘さんには理由や原因を聞きましたか?相手の娘さんは親御さんに何て話しているのでしょうか?
双方の親子で子どもから何があったのか順序よく話しを聞きましょう。そして子どもの前で、子どもと共に謝罪しましょう。理由はどうあれ危険行為をしたのですから。
勿論先生にも、校長立ち会いのもと、娘さん同伴で説明と謝罪を求めましょう。

No.28 07/10/28 22:28
専業主婦28 

階段で突き飛ばす。一歩間違えたら相手の子は命取りになってたかもしれないでしょ❓それで先生が叩くのが悪いとは思いません。私も悪い事したら先生にビンタされて、それを親に言ったら「あんた何悪い事したのー❗」って余計怒られたものです😣

主さんが出ていって、主さんと娘さんに都合が悪い事実が分かったとしたら…それはすみませんでしたと頭下げられますか?

No.27 07/10/28 22:07
♀ママ27 

私は幼稚園児の母ですが、やはり、お友達を階段で突き飛ばすという行為をしたお子さんの行動の方が問題だと思います。もちろん、いきなり叩いた先生もいけませんが。他の方も書いているようにお友達とご両親に謝罪をして、その上で先生とお話されたらいいと思います。誰しも自分の子供はかわいいし、いい子だと信じたいです。でも、時には間違ったこともしているのです。そのことは認めないといけないと思います。そして正しい道に進めてあげるべきと思います。

No.26 07/10/28 13:34
♂ママ26 

悪気があるなし関係なしに突き飛ばすのは悪い事ですよね⁉
叩くのは良くないですが、娘さんも悪いですよ😓
相手と親には謝られましたか⁉
第三者(冷静な人)を入れて先生と話し合って下さいね。
でも、うちの子が突き飛ばされたなら、その子と関わってほしくないと思います。今回は怪我がなく無事にすみましたが、また同じことが起こったら⁉
その時は無事じゃすまなくなるかもと思うと恐いです⤵

No.25 07/10/28 12:31
匿名さん25 ( 30代 ♀ )

先生ととことん話をするべきですね。
どっちにも非があるからね。

No.24 07/10/28 11:50
ラブラブ婚約中24 ( 20代 ♀ )

きゃぁ➰➰➰💦😠階段から突き落とすとか有り得ないですよ😠ハッキリ言って主さんの子供の神経が理解できませんよ😥お友達ホントに軽症で済んだんですか➰⁉ホントは他に痛い部分あっても我慢してるのかも知れないですよ⁉😭先生も叩いたりするのはいけないかもしれないけど、それ以前にお友達の両親に謝罪しに行くのが筋じゃないですか⁉

No.23 07/10/28 08:23
♀ママ5 

明日は月曜日です。さっそく担任と話をされた方が良いみたいですね。娘さんから聞いた話だけが全てでは無い気がします。見ていた子が告げ口したのは、相当危険だったからだと思いますよ。『ふざけたり悪気があってする子ではない』と主さんは書かれていますが、真面目に悪気が無く階段から友だちを突き飛ばすなんて、そっちの方が恐ろしくないですか?それも普段仲良しのお友だちに…有り得ないです。
貴方は娘さんを叩いた事がありますか?担任の先生も手を挙げたら自分の立場がどうなるか分かっているはずです。それを超えてまでも手を挙げてしまった理由を母親として聞かなくてはいけないと思います。

No.22 07/10/28 08:12
学生 ( ♀ lCdle )

案外 親って子供の事を知ってるつもりのヒト多いよね😔『ウチは友達みたいに子供と仲が良いから✨大丈夫』みたいな…アタシにしてみたら親は親 友達は友達だし 親は友達みたいであってはならないと思うんだよね☝親は躾とか育児とかするケド友達はしないしね☝

てゅか モンスターペアレンツみたいにな親多すぎ😥だって主さんの子 悪い事したのに親は先生に逆ギレでしょ…😔
やっぱり 最近の親も先生もおかしいよ👮

  • << 38 その冷めた感じがとても素敵です☝まったくその通りだと思いますよ😊俺なんか小~高校までビシバシ叩かれてましたから😥でもそういう教育もあって当たり前の時代だったからこそ、善悪の分別もつく大人になれたんだと…今は有り難く思いますね😊最近の子供は身体や心の痛みを知らないから、他人を平気で傷付けるでしょ?事件も多いですよね…親の過保護もその一つの要因なんじゃないかな?

No.21 07/10/28 03:53
♀ママ21 

自分の子が主さんの娘さんと同じ事したら説教しますね。

No.20 07/10/28 02:02
★☆まな☆★ ( 20代 ♀ DQy0 )

私の親は『うちの子が悪い事したら叩いていいです』ってタイプです。今は体罰とかになってしまいがちですが、叱られる理由があっての事です。
ちゃんと娘さんを叱りましたか?相手のお友達に怪我が無かったから問題無しっていうのは筋違いですよね?もし大怪我だったら口の中を切るのとは比べ物にならない痛みですよ!
先生が突然手を出すのはとても危険な事ですので、事実関係をはっきりさせる為に親がでていくのはいいと思いますが、『クビにして!』と初めから怒って乗り込むような事はしない方がいいと思います。
ちなみに私は小学校の時宿題忘れて担任に教科書で頭叩かれたりしたけど、自分が悪いしその担任怖かったけど大好きでしたよ。
主さん冷静になって下さい。悪いのは先生だけではありません。

No.19 07/10/28 01:30
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

私が突き飛ばされた子の親なら、怪我してなくても『うちの子供に何してくれる💢』となりますね。
先生も叩くってあんまりだけど、まずは冷静になって

No.18 07/10/28 01:22
匿名さん18 ( ♀ )

まずは、突き飛ばしたことをしっかり注意したのでしょうか?
何だか、「ウチの子がウチの子が」ってタイプの過保護タイプの親御さんのイメージします。

No.17 07/10/28 00:10
♀ママ17 ( ♀ )

幸いに相手の方はたいした事がないから良かったですが、突き飛ばした事の事実をないがしろにしてないですか?

腹が立つのはわかりますが、まずその事の事実確認の為に親子で誤りにいかれて事情を聞いてみれば?

確かに先生が常時叩いては困りますが、人を突き飛ばす事が頻繁に起こっても困る事だとおもいます。
子供同士では納得しても相手の親は腹が立っているかもしれないです。

一度その事を整理して先生と話されてはいかがでしょうか?
自分の娘の言い分だけ聞いて後で知らなかったと言う事も出てくるかもしれないです。
キチンと第三者の話しも聞いて状況を確認してみては?
それで理不尽と思えば先生に話しをする方がいいかなと思いました。
スレを読んで相手の方はたいした事なかったので、主さんにそちらの方への反省や責任がないように感じとれました。

No.16 07/10/27 13:53
♂ママ16 ( 30代 ♀ )

まずは、娘さんが突き飛ばしてしまった相手とその親御さんには謝られましたか?

それが済んでから、先生に事実関係を確認されては如何でしょう。

最初から腹を立てたまま先生と話をするのは、やめた方が良いと思います。

No.15 07/10/27 11:17
♀ママ15 ( ♀ )

突き飛ばされた子が骨折とか大怪我したら口をださないつもりなのでしょうか?
先生が叩いた事も理由はどうあれ問題だと思います
ですが それと別に親が口を出すと言っても言い方や内容によるかと…
感情的になって先生に言いに行くのは多分先生が手を出すのと同じ感じにしか私には受けとれません…

No.14 07/10/27 11:02
♀ママ5 

>> 13 ⬆補足です。釘を刺しに行くというのは、本当に先生が理不尽に叩く人であった場合、又繰り返されるかも知れないので、そうさせない為にも親が出て行き話をされるのが良いと思いますと言う意味です。

No.13 07/10/27 10:54
♀ママ5 

11さんの意見を読ませて頂いて、私も同感しました。厳しい指摘も、思いやりを持って真剣に考えてくださっているからこそだと感じてとれます。

ウチは長女が中1です。主さんの娘さん6年生でしたら、階段から突き飛ばす行為はどんなに危険か本人にも想像がつく年齢だと思います。それに、子育ての本や雑誌によく書かれていますが、子どもって、自分の都合の悪い事は言わないです。子どもの言う事だけを真に受けるのは危険です。

私も先生とお話される事をお勧めします。手を挙げることは絶対いけません🙅ただ、手を挙げた理由を聞けば、なぜそうなったか、娘さんが話す以外の何かが聞けるかも知れません。あくまで例えば…ですが、今回だけでなく、これまでの学校生活の中で娘さんに危険行為があっての事かも知れません。学校生活の態度は親には知り得ない事だし、先生とお話されたら主さんの気持ちも幾らか落ち着くかも知れません。
お話されてやはり納得できない…理不尽だと思われた時は、次に行動を移されたら良いと思います。

大切な我が子を、その先生は又叩くかも知れません。それを権勢する意味でも主さんが釘を刺しに行くべきかと…☝

No.12 07/10/27 10:11
ベテラン主婦7 

>> 10 うちの子は悪意をもったりふざけて人を突き飛ばすようなことは絶対しません。 話も聞かずに手をあげるのが指導ですか?悪いことをしたらすぐ暴力です… 主さん😔悪意を持ったり ふざけたりで突き飛ばさない…って😥
他にどんな時に突き飛ばすんですか❓😱

娘さんが叩かれた事に熱くなる気持ちは分かりますが😭どんな事情にせよ友達を突き飛ばす😨って行為も普通ではないと思いますが😒

叩かれた背景に娘さんが危険な事をしたから…って事実も忘れずに😣

No.11 07/10/27 07:53
♂ママ11 

主サンがお子さんの事を信じてる気持ちは分かりますがうちの子に限って…って考え方は良くないと思います。
悪意は無くとも突き飛ばしたのは事実ですよね。危険な行為です。
しかし先生から叩かれた事も事実です。いくら先生だからとは言えいきなり叩くのはよくありません。
主サン、まずは落ち着いて。冷静になって下さい。レス読んでくと自分の思いと違うレスだと頭にきてる様子だから…
可愛い我が子が叩かれたら私も普通じゃいられないかもしれませんが、まずは客観的にみて冷静になって、先生とお話されたらいいと思います。
先生とお話する際、第三者がいるといいと思います。校長先生がいいかな。
娘からこう聞いたんですが、どうなんですか?と。
頑張ってきて下さい。

No.10 07/10/27 07:00
♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 お友達は幸い怪我もなく良かったですね🎵 でも、いくら仲が良くても😣階段から突き飛ばす❓のは危険な事ですよね😥 先生も他の子から聞き危ない事… うちの子は悪意をもったりふざけて人を突き飛ばすようなことは絶対しません。
話も聞かずに手をあげるのが指導ですか?悪いことをしたらすぐ暴力ですか?

娘や他のお子様のために、教師にはやめていただきたいですね。

  • << 12 主さん😔悪意を持ったり ふざけたりで突き飛ばさない…って😥 他にどんな時に突き飛ばすんですか❓😱 娘さんが叩かれた事に熱くなる気持ちは分かりますが😭どんな事情にせよ友達を突き飛ばす😨って行為も普通ではないと思いますが😒 叩かれた背景に娘さんが危険な事をしたから…って事実も忘れずに😣
  • << 306 俺も中学生の子供がいるけど、あんたみたいな考え方は出来ないよ!頭のいい子供ほど裏表を使い分けるよ!先生は適切だと思う!

No.9 07/10/27 06:55
♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 娘さんの傷もですが気持ちの方はいかがですか❓大丈夫ですか❓ 落ち着かれてますか❓ うちの去年、長男も似たような事があり不登校がちになりました… どうなんでしょうね…
友達を大事にする子なんで学校にはいってますね。
先生に対してはわかりません、我慢しているかもしれないですね

No.8 07/10/27 06:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 先生が暴力を振るうという事は、先生は暴力を肯定している事になりませんか?まして理由も聞かずいきなりなんて、理不尽だと思います。 今のところ… いきなり叩くのは酷いですよね。許せないです…
本当は今すぐにでも首にしてやりたいくらいです

  • << 70 最近のお母さんに多いと思うのですが…大事な大事な娘。でも、まず「人様に迷惑をかけないよう」立派な大人に育てるあなたの役目、おろそかになっていないですか?まず、経営者みたいにクビとかいうより、それこそ娘の言うことばかり鵜呑みにしないで、先生と娘両方の状況をしっかり冷静に把握することが「賢い母親」の対処だと思います。教育現場もビジネス化してきて、問題あればすぐ、責任、平謝り、クビ、じゃあ 人の育ての場として成長できませんね💧

No.7 07/10/27 00:54
ベテラン主婦7 

お友達は幸い怪我もなく良かったですね🎵
でも、いくら仲が良くても😣階段から突き飛ばす❓のは危険な事ですよね😥

先生も他の子から聞き危ない事だから手が出てしまったのかもしれませんが😣何も話を聞かず手を出すのは🙅だと思います‼

昔は先生が生徒を叩く行為が当たり前のようにありましたが今はすぐ教育委員会に持って行かれますよね😥

まずは先生に事実確認を…

  • << 10 うちの子は悪意をもったりふざけて人を突き飛ばすようなことは絶対しません。 話も聞かずに手をあげるのが指導ですか?悪いことをしたらすぐ暴力ですか? 娘や他のお子様のために、教師にはやめていただきたいですね。

No.6 07/10/27 00:24
♂♀ママ1 ( ♀ )

娘さんの傷もですが気持ちの方はいかがですか❓大丈夫ですか❓
落ち着かれてますか❓
うちの去年、長男も似たような事があり不登校がちになりました。六年生になった今、少しずつ学校に対して心を開きだした所です。

  • << 9 どうなんでしょうね… 友達を大事にする子なんで学校にはいってますね。 先生に対してはわかりません、我慢しているかもしれないですね

No.5 07/10/27 00:23
♀ママ5 

先生が暴力を振るうという事は、先生は暴力を肯定している事になりませんか?まして理由も聞かずいきなりなんて、理不尽だと思います。

今のところ娘さんから入った情報だけですよね?なぜ叩いたのか先生本人に聞いてみられたら良いと思いますよ。

  • << 8 いきなり叩くのは酷いですよね。許せないです… 本当は今すぐにでも首にしてやりたいくらいです

No.4 07/10/26 23:32
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 いきなりだそうです。先生から連絡はなく…
大事な娘に酷すぎです。

  • << 29 主さんごめんなさいね。だけど「大事な娘に酷すぎる」って… 「いきなり叩くのは酷い」って… お友達の親御さんも階段から突き落とすなんて「大事な娘に酷すぎるって」、思っていないでしょうか? 子ども同士解決したからといって主さんも相手の方に連絡してないのであれば、「先生が連絡してこない」と腹をたてるのと同じように、相手の親御さんも「怪我がなかったからって連絡してこないなんて」と思っていないでしょうか? 娘さんには理由や原因を聞きましたか?相手の娘さんは親御さんに何て話しているのでしょうか? 双方の親子で子どもから何があったのか順序よく話しを聞きましょう。そして子どもの前で、子どもと共に謝罪しましょう。理由はどうあれ危険行為をしたのですから。 勿論先生にも、校長立ち会いのもと、娘さん同伴で説明と謝罪を求めましょう。

No.3 07/10/26 23:25
♂♀ママ1 ( ♀ )

>> 2 二人の話も聞かずに、いきなりですか❓
私なら、事情を説明しもう一度、二人に話をキチンと聞いてもらう事、子供の気持ちを伝えます☝それから、何故手をあげたのか手をあげる必要性があったのかを聞きます。
それで、その時の先生の対応次第で、次の事を考えますね。

No.2 07/10/26 23:02
♀ママ0 ( ♀ )

娘が友達を階段から突き飛ばしたみたいです。幸いお友達に怪我はなかったです。娘に悪気はなく、謝ったそうです。相手の子はいつもよく遊んでいる子で、中はかなりいいので、子どもたちで解決したと娘は言います。
現場を他の子がみていて先生に告げ口したらしく、呼び出されていきなり叩かれたと言ってました。

No.1 07/10/26 22:52
♂♀ママ1 ( ♀ )

何故そのような事になったのでしょうか❓
経緯が分からないので何とも言えません💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧