注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

親が出ていく

レス318 HIT数 28028 あ+ あ-

♀ママ( ♀ )
09/04/07 02:21(更新日時)

小6の娘が教師に叩かれました。口内を噛んだだけの軽傷ですが許せません😠
私が出ていっても構わないでしょうか⁉

タグ

No.312499 07/10/26 22:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 07/10/26 23:02
♀ママ0 ( ♀ )

娘が友達を階段から突き飛ばしたみたいです。幸いお友達に怪我はなかったです。娘に悪気はなく、謝ったそうです。相手の子はいつもよく遊んでいる子で、中はかなりいいので、子どもたちで解決したと娘は言います。
現場を他の子がみていて先生に告げ口したらしく、呼び出されていきなり叩かれたと言ってました。

No.4 07/10/26 23:32
♀ママ0 ( ♀ )

>> 3 いきなりだそうです。先生から連絡はなく…
大事な娘に酷すぎです。

  • << 29 主さんごめんなさいね。だけど「大事な娘に酷すぎる」って… 「いきなり叩くのは酷い」って… お友達の親御さんも階段から突き落とすなんて「大事な娘に酷すぎるって」、思っていないでしょうか? 子ども同士解決したからといって主さんも相手の方に連絡してないのであれば、「先生が連絡してこない」と腹をたてるのと同じように、相手の親御さんも「怪我がなかったからって連絡してこないなんて」と思っていないでしょうか? 娘さんには理由や原因を聞きましたか?相手の娘さんは親御さんに何て話しているのでしょうか? 双方の親子で子どもから何があったのか順序よく話しを聞きましょう。そして子どもの前で、子どもと共に謝罪しましょう。理由はどうあれ危険行為をしたのですから。 勿論先生にも、校長立ち会いのもと、娘さん同伴で説明と謝罪を求めましょう。

No.8 07/10/27 06:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 先生が暴力を振るうという事は、先生は暴力を肯定している事になりませんか?まして理由も聞かずいきなりなんて、理不尽だと思います。 今のところ… いきなり叩くのは酷いですよね。許せないです…
本当は今すぐにでも首にしてやりたいくらいです

  • << 70 最近のお母さんに多いと思うのですが…大事な大事な娘。でも、まず「人様に迷惑をかけないよう」立派な大人に育てるあなたの役目、おろそかになっていないですか?まず、経営者みたいにクビとかいうより、それこそ娘の言うことばかり鵜呑みにしないで、先生と娘両方の状況をしっかり冷静に把握することが「賢い母親」の対処だと思います。教育現場もビジネス化してきて、問題あればすぐ、責任、平謝り、クビ、じゃあ 人の育ての場として成長できませんね💧

No.9 07/10/27 06:55
♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 娘さんの傷もですが気持ちの方はいかがですか❓大丈夫ですか❓ 落ち着かれてますか❓ うちの去年、長男も似たような事があり不登校がちになりました… どうなんでしょうね…
友達を大事にする子なんで学校にはいってますね。
先生に対してはわかりません、我慢しているかもしれないですね

No.10 07/10/27 07:00
♀ママ0 ( ♀ )

>> 7 お友達は幸い怪我もなく良かったですね🎵 でも、いくら仲が良くても😣階段から突き飛ばす❓のは危険な事ですよね😥 先生も他の子から聞き危ない事… うちの子は悪意をもったりふざけて人を突き飛ばすようなことは絶対しません。
話も聞かずに手をあげるのが指導ですか?悪いことをしたらすぐ暴力ですか?

娘や他のお子様のために、教師にはやめていただきたいですね。

  • << 12 主さん😔悪意を持ったり ふざけたりで突き飛ばさない…って😥 他にどんな時に突き飛ばすんですか❓😱 娘さんが叩かれた事に熱くなる気持ちは分かりますが😭どんな事情にせよ友達を突き飛ばす😨って行為も普通ではないと思いますが😒 叩かれた背景に娘さんが危険な事をしたから…って事実も忘れずに😣
  • << 306 俺も中学生の子供がいるけど、あんたみたいな考え方は出来ないよ!頭のいい子供ほど裏表を使い分けるよ!先生は適切だと思う!

No.86 07/11/01 08:16
♀ママ0 ( ♀ )

遅くなりすみません。
今日ようやく先生とアポがとれます。電話で事情は聞きましたが…

とりあえず何から説明したらいいでしょうか?

No.88 07/11/01 08:43
♀ママ0 ( ♀ )

>> 87 先生とは電話で少しお話ししました。
いきなり叩いたのは、最近の子は何するかわからないから、先制の意味でだそうです。
そのあと娘の話を聞いて、告げ口した子の話の内容と違っていたので叩いたそうです。

  • << 91 ちなみに、告げ口した子はなんと言っていたのですか?

No.90 07/11/01 08:58
♀ママ0 ( ♀ )

>> 89 行きました。
ですが、私が聞いていたのとは違い、娘はぶつかりはしたものの突き飛ばしてはいないと言われました

謝られるようなことはされていないと言われました

  • << 93 そうなんですね。でも相手の親御さんが良い方でよかったですね。わざとではない事故だったにしろ、自分の子供が危険な目にあったなら内心いい気分ではないと思います。やはり謝りに行かれたことは正解だったと思いますよ😃 しかし、これまでの話と事実関係が違ってきているようですね。どちらにしても先生との冷静な話し合いは必要みたいですね。

No.92 07/11/01 09:04
♀ママ0 ( ♀ )

>> 91 娘が突き飛ばした、とだけ…

No.94 07/11/01 09:10
♀ママ0 ( ♀ )

>> 93 突き飛ばされた子が言うには、娘が急に咳き込んでふらふらしてぶつかられたそうです。
危ないとは思ったけれどそれよりも喘息の発作の方が心配だったと…

何度もかばってないかなど問ましたが、それしか言わなくて…

  • << 96 そんな事実があったのですね😔それがわかっただけでも、謝りに行かれたことは正解でしたね。それにやっぱり、理由や結果がどうだったにしろ「主さんの娘さんがぶつかって相手の娘さんが落ちた」のだから、謝罪は当然だったと思います。交通事故だってわざと起こす人はそういません。自己満足かもしれませんが謝ることは大切です。 それにしても、娘さんは優しくて良いお友達を持ちましたね😊お友達に聞いた事実をもって先生とお話をされてみて下さい。ただし冷静に…。 頭ごなしに叱られて、娘さんも悲しかったと思います。だからこそ、一生懸命に走り回る主さんの姿は娘さんにも嬉しいことだと思います。主さんも皆さんから受けたレスに悩まれたことと思います。でも真摯に受け止め動いて下さった。皆さん、主さんを責めるばかりではありませんよ。ちゃんと味方にもなってくれます。だからどうか感情にだけは流されず冷静な判断で先生と話し合いをされて下さいね。

No.99 07/11/01 12:52
♀ママ0 ( ♀ )

>> 96 そんな事実があったのですね😔それがわかっただけでも、謝りに行かれたことは正解でしたね。それにやっぱり、理由や結果がどうだったにしろ「主さんの… 階段から落ちてはいないみたいです。落ちそうになったとはいってましたが…

No.102 07/11/01 13:13
♀ママ0 ( ♀ )

>> 100 それって、どういうことですか?最初と随分話が違っているような😥主さんは最初からちゃんと娘さんに話を聞いていたんですか? 娘とは一度しか話し合ってないです。子どもは嘘つくんですよね?娘の意見は聞いてないです。

  • << 105 どういう意味でしょうか⁉主さん開き直りとも取れますよ。 『子どもは嘘をつくんですよね⁉』って、 “怒る人には嘘をつきますし子どもの気持ちを汲めない親には嘘をつく” ⬆⬆⬆それは子どもが悪いんじゃなくて、そうさせてるのは親や身近にいる大人だという事を、皆さんレスされている意味が理解できていないのですか? 『嘘つくんですよね⁉だから娘には一度しか聞いてない』って、貴方は真相を聞き娘のために問題を解決しようという気持ちは無いのですか⁉叩いた先生に怒りの矛先が向かっているだけですか⁉ 主さん出て来られたのは良い事ですが、『遅くなってすみません』って…皆さんにお礼の言葉が一切無いのが気になっています。お礼してくれと言っているのではありません…でも、時間を割いて真剣にレスして言いたくない事もあえてコメントしてくださっている方々にお礼を先に言うのが筋かと思いました。そういう皆さんの気持ち…汲む事ができませんか?
  • << 108 主さん💧なんだかふてくされた子供と話しているような気分です😥「皆が言ったから」相手方に謝りに行ったし、娘さんの言葉を信じるのをやめたというふうに聞こえます😔主さんの本当の本音はどう考えてるのでしょう?これまでの皆さんのレスに対してどう思いましたか?
  • << 118 主さん、やっと来て頂けたみたいですが、、、 子供がウソをくから一度しか話しをしないんですか?娘さんの事大事なんですよね?親がきちんと話をして悪い事は悪い、ただの事故だったら娘さんの事信じてあげないと、、と思いますが💧 また何かあったら、手を差しのべてあげるのは親だと思います。なんだか最初と話しが違い、なんか、今までの皆さんのレスが可哀想💧先生に抗議する事じゃないんじゃないの?

No.103 07/11/01 13:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 102 殴られた理由が友達を突き飛ばしたからということです。気が動転していたのでうまく表現できずにすみません

  • << 110 流れ読んでましたが…主さん最初は「先生に叩かれた」と書いてたのに「殴られた」に変わってますが💧叩くと殴るじゃ随分違いがありますよ💨

No.120 07/11/01 22:06
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございました。

旦那と娘と、突き飛ばされた子の両親と、報告した子の母親、叩いた教師、校長で話し合ってきました。

娘は咳き込んでぶつかった。突き飛ばしたと見えても仕方なかった。そのときは辛くて謝ったりできなかったけど、喘息がおさまってから謝ったし、ありがとうとも言った。

娘の親友は、ほぼ娘と一緒でした。

報告した子は、娘がいきなり突き飛ばした。仲直りしたけど、突き飛ばしたのは間違いないので二人が下校してから先生に報告した。

先生は、後日呼び出して先制の意味でまず叩いた。内容を聞いて嘘をついてると思い、叩いたそうです。
娘と二人きりでの話し合いをしたそうです。

  • << 123 報告した母親?皆さん揃って、、なんか後々ギクシャクしない?他の保護者さんよく行ってくれましたね💧 主さんは行かなけれなかったのですか?
  • << 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”について抗議をされましたか?ご主人様も一緒に同席されていたのですよね。 主さんは今日話し合いをされ、納得できる内容だったのですか?

No.122 07/11/01 22:18
♀ママ0 ( ♀ )

結局話がまとまらなかったんですけど、最後に娘が
「故意にぶつかったわけじゃありません。でも○○ちゃんを危険な目にあわせてしまいました。先生が危ないことはするなと言う意味で叩いたのはわかります。だけど私の話も聞いてほしかったです。みなさん話を大きくしてごめんなさい」と謝りました。

これも演技なんでしょうか、何が正しくて間違っているのかわかりません…

  • << 125 担任の先生からは、娘さんを叩いたことの謝罪はありましたか?
  • << 150 『みなさん話を大きくしてしまいごめんなさい。』と話し合いで娘さんは謝っておられますが、話を大きくしたのは娘さんじゃなくて周りの大人なんじゃないですか?そんな謝り方をさせるなんて理不尽です。 娘さんは、友だちに対してごめんなさいってちゃんと言えて、相手にも許してもらってるんだから、けじめとして改めて話し合いの場で、謝罪の言葉を述べるなら、話を大きくしてごめんなさい…なんて言わせちゃ可哀想だよ😢 娘さんが嘘をついて先生や親を欺いて、事が大きくなった訳じゃないんでしょ?

No.126 07/11/01 22:41
♀ママ0 ( ♀ )

先生からは特に何も言われなかったです。校長も。

他の保護者は先生が呼んだみたいです。

  • << 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべきと私は思います。 危険行為だっただけに、娘さんが嘘をついていると思ってしまったのでしょうが、先生も反省すべきだし、娘さんの話しを信用しなかったのですから、傷ついた娘さんにやっぱり謝罪すべきかと思います。 娘さんは謝ることできてすごいです。

No.134 07/11/02 00:56
♀ママ0 ( ♀ )

>> 133 すみません、私日中に話し合いをしたなんて言ってないです…
勘違いしないでください

  • << 136 勘違いしてごめんなさい。 しかし“平日の日中”に何か勘に障る事が⁉ 単に私は、深刻な話し合いをされたんだと、きちんとした話し合いの場だったのだと認識したに過ぎません。 そんな事より、私の前に質問レスが山積みですが、そちらを先にお返事して差し上げてくださいね。

No.139 07/11/02 07:05
♀ママ0 ( ♀ )

>> 128 先制の意味で叩いたという事ですが、 “先制”に担任はどんな意味があってされたのでしょう?娘さんの話を聞く前にですよね?主さんはこの“先制”に… 他の親がいる前では旦那も私も萎縮して、ただ子どもたちの話を聞いていただけでした。どこまで口を出していいのかわからなかったので…

  • << 142 おはようございます。 主さん。そういうふうにひとつひとつちゃんと説明していきましょうよ😊 主さんは言葉足らずなところがあるみたいなので、このスレ内でも主さんとレスしてる皆さんの間で誤解があるような気がします。ちゃんと説明しないと、皆の憶測ばかりが増えて真実が見えなくなってしまいますよ。最初のほうのレスを読み返してみました。たとえば…確かに主さんは相手のお子さんが「落ちた」とは言ってませんね。でも皆の想像で落ちたというふうになってしまって話がだいぶ進んだところで「相手は落ちそうになっただけで落ちてはいない」とわかりました。本当は落ちてはいないこと、娘さんが喘息の発作を起こした為に起こった事故だということも最初にわかっていたら、皆さんここまで批判はなかったと思います。 それにしても…ここまで真実がわかったのに、学校側の対応には私も納得できないかも💧もしかしたら他の親御さんを呼んだのは、主さん達を黙らせるためかもしれませんね。もう一度、担任の先生と話し合いはされたほうがいいと思います。

No.140 07/11/02 07:11
♀ママ0 ( ♀ )

>> 129 そうですかー 先生は、報告した子の話しと娘さんの話しが違うのに、一方の話だけを信用して娘さんを叩いたことは行き過ぎた指導だった。と、謝罪すべ… そうですね、冷静になれば抗議しておいた方がよかったのかもしれません。
ああいう場にいくと何がしたかったのか分からなくなりますよね。

No.141 07/11/02 07:17
♀ママ0 ( ♀ )

>> 130 結局、主さんはどう解決したいのかな? 最初は先生を許せないとおっしゃっていましたが、、💧私は娘さんは、しっかりしてると思います。演技だかわか… 私もうやむやになった気がしています。大勢人がいるとわけがわからなくなりますよね。
途中からどうでもよくなってしまって…
無駄に騒いだだけでした。今度娘に何かあっても面倒なので放置しようと思います

  • << 143 主さ~ん💧それはないよ😢私は主さんが言葉足らずなだけで、本当は普通に常識ある娘さん思いのお母さんなのかも?と思い始めてたのに。ガッカリです⤵
  • << 144 主さんちょっとおかしくないですか😔こんど何かあったら放置するとかうやむやにされたって😭 娘さんが謝って、先生が勘違いしたけれどたたいた意味もわかるしもう大事にしないでくださいって娘が言ったっていってましたよね⁉そんなに主さんが納得できないなら教師に謝罪を求めにいけばいいじゃないですか‼それで学校で娘さんの立場がどうなってもそれはあなたの責任ですけどね。自分の思いどうりの展開になんてなりませんよ。理不尽なことも飲み込まなくてはいけないこともあります。それが大人への一歩だと娘さんものちのち分かると思いますが。
  • << 145 娘が誤解で叩かれたのにどうでもよくなるんですか? また誤解で叩かれても面倒だから放置? なんか違うと思いますが。 本当に子どもを信じて守ってあげられるのはその親なのにそういう風にまとめられて一番傷ついてるのは娘さんじゃないですか?
  • << 148 ※面倒だから放置する。 ☝主さんの真意が、納得できました。 私は主さんがレスの返答や、今回の対応を、見ている限りではそういう考えが、主さんの根底にはあると思いました。 自分の子供を信じているからこそ、冷静になれば善悪の判断もつくだろうし…、 先生方の対応に疑問があるなら、聞く。自分の子供が悪ければ、謝ることもできる。 貴女を見ている人に、(子供)面倒だから放置されていることは、伝わると思いますよ!そして、(私はそのことで、)嘘をつく行為が始まると、考えますね。
  • << 149 主さん、やっぱりどこか無責任ですね💧 もっと親として人として、主さん自身成長されることを願います。
  • << 155 お子さんが誤解されたまま担任の先生に叩かれたことに関しては担任からの謝罪がないのは私もおかしいと思います。今後、何かあっても放置するというのは親としてどうかと思います。お母さんが信じてくれないのは悲しいと思います。もちろん、子供が嘘をつくケースもありますが、きちんと話をすれば嘘をついているかどうかもわかるのではないかと思うのです。やけにならないで娘さんのことを第一に考えてあげてください。

No.172 07/11/05 07:20
♀ママ0 ( ♀ )

>> 171 土曜日に報告した子の母親から電話がありました。
娘が陰で悪口を言い、体操服を捨てたみたいです。

やっぱりあの時の娘は嘘だったんだと感じました。こんな娘なら産まなきゃよかった…
もう関わりたくないです。

  • << 185 主さん…皆さんおはようございますm(_ _)m 主さん自身家庭に疲れてしまってるでしょ? 母親だから…母親なんだから!…って言葉って周りによく私も言われてしまうんだけど、良き母親になろうとすればする程空回りしちゃう(Θ_Θ) そのくせに私もよく『母親なんだからさ』なんて人に言っちゃう( ̄□ ̄;)!! 上手く言えないけど、娘さん自身も大切な存在だけど主さん自身もまた、大切な存在(^-^) まずご自分を癒やしてあげたら?('-^*)/

No.174 07/11/05 07:44
♀ママ0 ( ♀ )

>> 173 今回も事実確認はしてません。確認するのも馬鹿馬鹿しくて、娘に構ってられるほど暇じゃないし…

施設にでも出そうかと検討中です

  • << 177 主さん… 娘さんを授かった時の事、産まれてきた時の事、お座り、ハイハイ、初めて歩き出した時の事思い出して。 愛情いっぱい、笑顔いっぱい、娘さんに注いでいたでしょう。 いつしか娘さんの心に寂しい穴が空いてしまったのかもしれませ。 お願いです。親としての責任を放棄しないで下さい。
  • << 178 あなたがそんなんだから子供がそうなるんですよ😱ばかばかしい⁉施設に預ける⁉どれだけ自分勝手なんですか⁉親の背中見て子供が育つんですよ。嘘ついたりごまかしたり大袈裟にしたり、投げ出したり。あなたそのものなんじゃないですか⁉言ってる意味分りますか⁉あなたが事実に目を向けて対処しない限り娘さんは変わらないでしょうね😠

No.176 07/11/05 07:51
♀ママ0 ( ♀ )

>> 175 私達が理解しようとしたところで娘は変わりますか?

変わらないから知りたいとは思わないです。

No.179 07/11/05 07:58
♀ママ0 ( ♀ )

>> 177 主さん… 娘さんを授かった時の事、産まれてきた時の事、お座り、ハイハイ、初めて歩き出した時の事思い出して。 愛情いっぱい、笑顔いっぱい、娘さ… でもこんな子に育ってしまった。私にはもう手がつけられません。

娘を施設に出して、また一から子育てやり直したいと思ってしまいます

No.180 07/11/05 08:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 178 あなたがそんなんだから子供がそうなるんですよ😱ばかばかしい⁉施設に預ける⁉どれだけ自分勝手なんですか⁉親の背中見て子供が育つんですよ。嘘つい… 私が変わるだけで娘が変わるとは思えないんですが…

No.184 07/11/05 08:15
♀ママ0 ( ♀ )

>> 181 変わると思えないじゃなくて無理やり変えるくらいの気持ちが必要だっていってるんですよ‼自分の思い通りにならないと怒る、いじける、あきらめる、す… 娘が変わろうとしなければいけないんじゃないですか?私には何もしてあげれないです。

No.186 07/11/05 08:19
♀ママ0 ( ♀ )

>> 182 そんな子に育ってしまった…そうなんです、何ヶ月も何年もかかって。 だから、時間をかけて焦らずに、専門家に相談やカウンセリング受けながら、娘さ… もう娘とは関わりたくないし、顔もみたくないです。もらってくれるなら誰かにあげたいです…

娘のせいで恥かきました。

No.187 07/11/05 08:21
♀ママ0 ( ♀ )

>> 183 それと、被害者はあなたじゃないですからね。いじめられてた子です。お詫びしても許される事じゃないですが娘連れて謝罪にいってくださいね。親として… 娘がしたことなので一人で行かせました。
私には関係ないです…

  • << 189 お話しになりませんね😂あなたのような親に育てられたらそうなるかもしれませんね😱誰しも完璧な親もいないし、言うとおりに育つ子もいませんが、先生に叩かれた👉娘は何もしてないって乗り込んで行くくらいの気持ちはあるくせに、謝る立場になるといきなり放置、私は関係ないですか・・😭 お子さんが気の毒ですね。

No.188 07/11/05 08:24
♀ママ0 ( ♀ )

>> 185 主さん…皆さんおはようございますm(_ _)m 主さん自身家庭に疲れてしまってるでしょ? 母親だから…母親なんだから!…って言葉って周り… 私のこと気遣って下さってありがとうございます。

何だかよくわからないままいろいろあってまとまりません…

疲れてしまってるんでしょうね…

No.193 07/11/05 09:28
♀ママ0 ( ♀ )

>> 189 お話しになりませんね😂あなたのような親に育てられたらそうなるかもしれませんね😱誰しも完璧な親もいないし、言うとおりに育つ子もいませんが、先生… 私はもう娘が何しようが関係ないです。
好きに生きていってくれたらいいと思います
子育て頑張りすぎて疲れちゃいました…

  • << 200 今まで叱ったこともなく子育てかんばってきたって⁉みんな子育てがんばってるしあなただけが特別なことしてるわけじゃないでしょ。言い聞かせる⁉叱ったことない⁉ってことは叱って叩いたこともないのでしょうか。痛みを知らない、怖い者がいないからつけ上がるんですよ😱親の言うことを聞く子が偉いんじゃないです。親の言うことに反発しても、友達を大事にし、人の痛みをわかるように育つ子の方が素晴らしいです。そのうちいじめられる方が悪いとか言わないでくださいね😒

No.194 07/11/05 09:30
♀ママ0 ( ♀ )

>> 190 お子さんは子供だから多少やなこともしますよ。どこの子でも多かれ少なかれそんなもんですよ。子供が親に恥かかすなんて当たり前の話です。主さんが親… こんな風に育つと分かっていたら生まなかったです。なにがいけなかったんでしょうか…

No.195 07/11/05 09:31
♀ママ0 ( ♀ )

>> 191 そんな子に育った       ̄ ̄ ̄ のではなく貴方逹がその様に育てたのです           お子さんを捨てて一からやり直すって 育成ゲー… わかってます
でもそう思ってしまう親も沢山いますよ。
このこさえいなければって…

No.197 07/11/05 09:34
♀ママ0 ( ♀ )

>> 192 いつも思うんですが、主さんの旦那さんはどう考えてるんでしょうか❓ 子育ては私に一任されていますので、旦那は口を出しません

  • << 199 私は高校に入ってから1年家に帰りませんでした。理由は家族が重荷だったから。 でも、こんな私でも母は見捨てないでくれました。妊娠したときも結婚したときも出産のときも。 親なんてって思ったけどやっぱりお母さんだよ。 自分くらいまでなっちゃえば捨てられても生きていけるけど、娘さんはまだ親の心情を大人のようには理解できないでしょう。ただ見捨てられた。捨てられたと心に傷ができます。 娘さんがイジメをしてたなら娘と向き合って話し合おうよ❗友達に謝りにいこうよ❗ 娘さんを愛しているなら面倒だなんて思わないよ。 イジメにあっている人には申し訳ないですが、たかがイジメです。娘さんは変われます。かえてあげられるのは友達でも先生でもなくお母さんあなたです。

No.198 07/11/05 09:39
♀ママ0 ( ♀ )

>> 196 主さんへ。 先ず初めに、色々言ってしまってごめんなさい🙇 やはり話し合いの場で主さん責められちゃったんだ…主さんの態度や発言がおかしかった… 責められたのは学校側、報告した子の親からです。
突き飛ばした子の親がかばってくれました。

今まで叱ったことはないです。言い聞かせて聞かなかったこともなかったです。ここ最近学校で立て続けにこういうことになりました

  • << 205 まず、娘さんがそうなってしまったのは主さんが全て悪いんじゃないと思います。協力してくれなかった旦那さんも悪いと思いますよ。 それと、一度も叱ったことないんですか⁉ 旦那さんも⁉褒めたことはありますか⁉ 叱ったことがない…それは問題だと思います。 子供は叱られたり、褒められたりしながら学ぶものじゃないかな。 子供、特に女の子は陰口よく言いますよ。 間違った道に行こうとしてるなら、正してあげるのが親です。 娘さんがいじめたことが事実なら今こそ叱るべきですよ。 でもそういう気力がないみたいですね。 育児は夫婦でするものですから、旦那さんとよく話し合ってください。 無理なら主さん一人で、育児相談所で相談したほうがいいと思います。ありのままの気持ちを話してみれば楽になると思いますよ😄

No.201 07/11/05 10:00
♀ママ0 ( ♀ )

>> 199 私は高校に入ってから1年家に帰りませんでした。理由は家族が重荷だったから。 でも、こんな私でも母は見捨てないでくれました。妊娠したときも結… 逆ですね、私には娘が重荷です。いなくなればいい、そう思います…
愛しいとか思えません。ただ憎いです。

  • << 206 それって絶対言っちゃいけないことだよ。 ただ憎いって…一度も愛しいと思ったことないの❓あるでしょ❓ それを自分の思い通りに育たないから、重荷で憎いなんて。疲れたなんて言い訳だよ。 40さんは主さんの娘さんに対する言動が許せないだけでしょう。 最初だって娘が叩かれて怒ってたじゃん。それは愛があったからじゃないの❓それを簡単に憎いなんて言葉使っちゃだめだと思う。

No.202 07/11/05 10:01
♀ママ0 ( ♀ )

>> 200 今まで叱ったこともなく子育てかんばってきたって⁉みんな子育てがんばってるしあなただけが特別なことしてるわけじゃないでしょ。言い聞かせる⁉叱っ… そんなに私を叩くのが楽しいですか?
がんばってきたのは事実です。でも疲れました

  • << 204 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{こんにちは~主さん♪ ☝😚{主さんちょっとここのサイト休んだ方が良いよ♪😺😺 こうも言葉が沢山くるとワケわからなくなってくるし、少し育児ノイローゼにもなっていると私は思うよ♪ 見ていて凄く疲れていると思う。 ☝😒😸😸{もしも時間に余裕があれば気分転換に外へ出てみるのも良いしね~♪
  • << 209 主さん。ずっと見てました。そんな気持ちなら施設に預けましょう。そんな気持ちでいたら娘さんが壊れてしまう。あなたの親もそんなあなたを産まなきゃ良かったと思うはず。私も息子は娘さん以上の問題児。でも原因は私達。私も思います。憎い、いなければって。でも見てたら悲しい、可哀想です。息子がそういう事しかできなくなったのが。成人した頃に改善されたと思っても私は構いません。長くかかります。施設に預けたら2度と会わないか、離れてみて主さんも落ち着いて愛してると実感したら教育でなく共育して下さい。娘さんと共に主さんも成長して。あなたが放棄する事で娘さんは犯罪者になるかもですね。頑張らなくていいから今は離れて主さんも娘さんも落ち着かせる意味で施設と考えては?

No.213 07/11/05 13:26
♀ママ0 ( ♀ )

今日、娘の学校の授業でいじめについての話し合いがあったそうです。
率先して報告した子が娘のことをひどいなどと言っていたそうです。
金曜日体操服を捨ててしまったということもすでに広まっているそうです。
娘は風邪と喘息のためほとんど保健室で保険の先生といたらしく、捨てるのはありえないと保健の先生がいっていました。

ついさっき泣きながら保健室に来たと保険の先生が連絡してくれました。
私の言うことを誰も信じてくれない、なんで産まれてきたのかわからないといっていたそうです。

娘とどう接していいのか分かりません

  • << 216 風邪と喘息って💧 大変じゃない学校休ませようよ💦
  • << 217 良かった☺主さんちゃんと娘さんと話をしているじゃない👌 やっぱお母さんなんだ~良かった☺ 娘さんがそこまで母に訴えているなら、信じてあげたらいいと思う。そして、事の真実を主さんが今回関わった人と毅然と話し合いしないとね😉✨ 娘さんが潔白なら晴らさなきゃ💪 お互いの誤解からこうなたのかも知れないし。 ウチの娘は気が強い性格が災いし、4~5年生の頃は、何かあったら娘が犯人じゃないかって、ある一定の子に担任へ告げ口されてました。 例えば学年クラブ中にある女の子の水筒に砂を入れられてたの。その時娘は体育館でバスケしてたから実際無理なはずなんだけど、それでも砂入れられた本人からも娘が犯人だと決めつけられ、以来その子の母親も、スーパーで会っても私は無視され続けました。 娘を知る何人かの先生は、『〇〇ちゃんは気が強いしお友だちにキツく言ってしまう事もあるけど、意地悪な所はないし、自分が間違ってたらちゃんと謝れる子だから、そんな事するはずありませんよ。』と仰ってくださったのが心に残っています。 結局、2年も後でしたが、全ては娘の仕業じゃないかと言い出しっぺの子たちの仕業だという事が判明しました。
  • << 219 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{ワリーワリー又来てしまった♪ ΣΣΣ😭😽😽{一難去って又一難か~♪ そりゃ疲れるよね~♪♪♪ 🏫Σ😒🐱🐱{今度は体操着の件で事件発生か~… まぁどちからかの子供が嘘をついているんだろうけどね~♪ ☝😚🐱🐱{又夫婦で学校に行って先生に仲介してもらいながら相手の御両親とよく話し合いをするしかないなぁ~こりゃ♪ 😒🐱🐱{それで本当に主さんの娘さんが体操着を捨てたとなれば相手の御両親と学校側に謝るしかないよね~♪♪♪ 👶👩Σ✋😚🙇🙇{主さんご苦労様です♪ 育児は本当に手がかかるものなんだよね~♪♪♪今回のようなこともあるしさ~♪ ❓ 👶☝😚😺😺{でも子供は今日明日にでも大人になるもんじゃないしな~、しょうがないか~って気楽にいこうぜ~♪
  • << 220 ➰👶😚💕😽😽💕{後娘さんが泣いてきたなら分かったからもう泣くな~♪ってよしよしって優しくしてあげれば良いさ~♪ 解って欲しくて泣いてるんだろうからね~♪
  • << 223 娘さんは本当に何もしてないんだと思いますよ。 だから娘さんを信じてあげてください。 帰ってきたら「疑ってごめんね。辛かったね。」って抱き締めてあげるだけで救われると思います。

No.214 07/11/05 13:31
♀ママ0 ( ♀ )

叩いたり、激しく怒鳴ったことは一度もないです。
悪いことをしたら口で言い聞かせてきました。

No.225 07/11/05 21:16
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんレスありがとうございます。
今日、娘の学校のカウンセラー(であってるかわからないですが)の方からの報告で、娘がいじめの被害者の可能性があると言われました。
娘の友達が相談してくれたみたいです。体操服を捨てられた子は娘のことが嫌いみたいで陰口をいっていたそうです。だけど相手にされなくて悔しくてやったんじゃないかとクラスの子が言ってくれたそうです。

実際どうなのか分からないんですが、この話を聞いて嬉しく思うのはバカな親だからでしょうか…

  • << 227 よかったですね😊親なら嬉しくて当然ですよ😊親バカでいいじゃないですか😊娘さんの無実をきちんと証明してあげて下さい。そして相手に謝罪させないと😣担任の先生叩いたっていうのもおかしいです😣学校教育で必要な場合もあると思います。でも、納得できる理由じゃないですよ😣謝罪させるべきです😣主さんこれからも大変だと思います。でもとことん戦ってほしいです‼娘さんの為に😊

No.226 07/11/05 21:23
♀ママ0 ( ♀ )

今日は娘とたくさん喋れました。その陰口を言われていたこと、何故いわなかったのか。娘なりに私のことを心配して「お母さんいつも疲れてるから、心配かけたくなかった」と言ってくれた時には涙が出ました。ごめんねって抱き締めて、二人で大泣きして、今娘は泣き疲れて眠ってます。

子どもに心配される親なんて本当に情けないですね。知らないうちに子どもって成長しているんだと感じました。

  • << 228 主さん よかったよかった😭 イジメられてよかったって変だけど…😭 娘さん話してくれたんだ! やっぱり苦しんでたんだ!😭 また私思考が固まらないからまた後ほど… いい子やない!! 一生懸命育ててよかったね!!☺
  • << 229 娘さん、親思いですごくいい子じゃないですか😊でも、これからは娘さんがちゃんと話せる環境作ってあげて下さいね😊
  • << 232 お母さん思いの優しい娘さんなんですね。 いっぱい話ができて本当に良かったです。

No.230 07/11/05 21:37
♀ママ0 ( ♀ )

>> 227 よかったですね😊親なら嬉しくて当然ですよ😊親バカでいいじゃないですか😊娘さんの無実をきちんと証明してあげて下さい。そして相手に謝罪させないと… 相手の子は母子家庭で、寂しい思いをしているので友達の多い娘をターゲットにしたのでは、と言われました。

私達親が学校へ行ったこともその子によって、クラスの子も知ってしまったようで、どこまで学校のことに首を突っ込んでいいのかわかりません。

  • << 236 確かに環境的には相手の子は寂しい思いしてるかも知れないけど…それはそれ😔 同じ環境におかれてても そんな事しない子はしないよ😔 今になって、ここまで進んだから分かった話でしょ? 終わった事を悔やんでも仕方ないよ😔 主さんはまず傷付いた娘さんの心を暖かく癒やしてあげる事の方が大事だよ😉 相手の子には、ちゃんと母親がついているんだから任せておけばいいと思うよ😔 あとは学校に任せて…😔 それにしても担任の先生…ちゃんと 誤りは誤りで認めて欲しいなっ😠

No.231 07/11/05 21:42
♀ママ0 ( ♀ )

>> 228 主さん よかったよかった😭 イジメられてよかったって変だけど…😭 娘さん話してくれたんだ! やっぱり苦しんでたんだ!😭 また私思考が固… いろいろみなさんにはご迷惑をおかけしました。
学校での娘は分からないので、今日の電話はすごく嬉しかったです。

もっと話を聞いてあげればよかったと後悔してます。焦って施設に連れていってたらもっと後悔するところでした。

No.233 07/11/05 21:46
♀ママ0 ( ♀ )

>> 229 娘さん、親思いですごくいい子じゃないですか😊でも、これからは娘さんがちゃんと話せる環境作ってあげて下さいね😊 私と旦那との会話も最近はなくて、私たちに心配させないようにしていたのかもしれないです。

両親が不仲なら、心配しますよね…

No.234 07/11/05 21:49
♀ママ0 ( ♀ )

>> 232 お母さん思いの優しい娘さんなんですね。 いっぱい話ができて本当に良かったです。 ありがとうございます。
旦那とのことで調子の悪い私を心配してくれていたみたいです。
助ける立場であるはずの親が、子どもに助けられてしまいました。

  • << 237 子供って結構敏感だから、親の事気遣ったり、その為に心配かけないようにとか思ってしまって、いいたい事いえなくなってしまう場合もあるんですよね😥いい子を演じてしまったり…。私には子供はいませんが、母子家庭で育ちました。今思うと、子供の頃自分はそんな感じだったと思います。結構無理してましたね。以外と親が気付かない場合も多いと思います。現に母は私が子供の頃の事、手がかからなくていい子だったっていいますから😔両親そろっていて仲がいいのは、子供にとって一番の幸せじゃないかと思います。ですがそんなにうまくはいかないですよね😔主さん旦那さんと不仲との事ですが、そういう姿を娘さんの前ではみせないようにしてあげてほしいと思います。とはいっても気付かれてしまうかもしれませんが😔どこまでつっこんでいいかわからないとの事ですが、確かに難しい問題ですよね😔今回主さんいろいろ辛い思いした事で、冷静にそう思えるんだと思います。ですが娘さんは何も悪くないし、被害者ですから、このままではかわいそうだと思います。主さんが辛い思いをしたように、娘さんも相当辛い思いをしたでしょうから…。

No.258 07/11/06 18:06
♀ママ0 ( ♀ )

みなさんありがとうございます。
流行りの風邪をひいてしまいました。熱があるので文がおかしかったらごめんなさい。

何人かの方がおっしゃっていたように、先生に対しての不信感はあります。
まずは娘の前での謝罪を求めればよいでしょうか?

そして旦那のことですが、最近帰りが遅く、外泊もあります。やはりこのままではいけませんよね…

まだまだいろいろ問題点はありますが、何とかしていかなければと思ってます。

今日は私のために娘が夕食を作ってくれています。娘が私の娘でよかったです。

  • << 262 主さん自身はどうしたいですか❓一番大事なのはそこだと思います。あとは、その為にどういう行動をするか、よく考えましょうよ。ここには主さんの事応援してくれてる方もたくさんいますし😊いいアドバイスもくれると思います😊学校側に直接話をするのは危険だと思います。現に一度痛い思いをしてらっしゃるので…。間に入ってくれる機関などあればそちらに相談したほうがいいのでは❓

No.277 07/11/07 21:19
♀ママ0 ( ♀ )

>> 259 教師をしています。体罰に関しては、まず校長に☎したほうがいいと思います。今、🏫では何があっても子供に手を上げてはならないとされてます(免職に… 詳しくありがとうございます。そうですね、先生とは話しました。
まず、子供が何するか分からないから威嚇のための一発、娘の話が友達の話と食い違っていたための一発らしいです。
その時校長もいたのですが、関係者とその親もいたのでうやむやになってしまいました。

No.278 07/11/07 21:21
♀ママ0 ( ♀ )

>> 260 主さん風邪大丈夫ですか?😥 温かくして休んでくださいね(^-^)/ 気遣いありがとうございます。今は随分よくなりましたよ。72番さんも気を付けてくださいね。

No.279 07/11/07 21:23
♀ママ0 ( ♀ )

>> 262 主さん自身はどうしたいですか❓一番大事なのはそこだと思います。あとは、その為にどういう行動をするか、よく考えましょうよ。ここには主さんの事応… そうですね。この件で娘はかなり傷付きました。謝罪してもらいたいです。
またうやむやにされるのも嫌なので、教育委員会に言えばよいのでしょうか?

  • << 285 私には子供はいませんが、もし主さんの立場なら、教育委員会にいって担任をクビにしてやりたいです。謝罪があったなら話は別ですがね。二発も叩かれる理由がどこにありましたか?何をするかわからないから威嚇の一発?はぁっ!?ケンカじゃあるまいし、そんな理由で人を叩く人がどこにいますか?教師うんぬんより、人間性疑います😒話が食い違っていたから二発目。なぜ娘さんが嘘をついていると決めつけ、信じてあげなかったのでしょうね。生徒を平等に扱えないなら、教師なんかしないで下さいって感じです。話が食い違っているなら尚更、どちらの話も聞いた上で、真実を見極めるのが当たり前です。これも教師うんぬんより人間性の問題ですよ。相手のいう事だけを信じ、娘さんが悪い事をしたと決めつけあげく叩くだなんて…。 これはあくまで私の一意見ですがm(_ _)m

No.280 07/11/07 21:27
♀ママ0 ( ♀ )

>> 265 全部読んだけど主さんは普通のお母さんだと思うなぁ。 お母さんとしては未熟とか書いてあったりするけど何年お母さんしても完璧な人なんていない… ありがとうございます。そうですね、娘は何もなかったように普通に登校しています。だけれどその先生にまかせるのは不安です。
うまく言えませんが、他の子も疑いをかけられたら娘のようになるんじゃないかと…

No.281 07/11/07 21:29
♀ママ0 ( ♀ )

>> 267 😒🐱🐱{それとどんな過程があっても最後が良ければ私はそれで良いと思っている。 どう考えても結果が良くなることは悪いことじゃないでしょ。 … すごく優しいレスありがとうございます。
娘には酷いことをしてしまったと思います。でもあなたのレスで心が軽くなりました。

No.282 07/11/07 21:33
♀ママ0 ( ♀ )

>> 268 それなら、私も最悪な母親です。 私は主さんのその時その時のまっすぐな気持ちがよくわかります。 私もそうでしたから。 我が子が横路にそれること… レスありがとうございます。私も謝罪はほしいと思っています。前回のようにうやむやにされるは嫌なので第三者に入ってもらおうと思っています。 風邪はゆっくりしたら、よくなりました。 29さんも気を付けてくださいね。

No.283 07/11/07 21:36
♀ママ0 ( ♀ )

また後日お礼します

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧