注目の話題
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談
彼氏が他人の子供を面倒みています

遊び食べ?どうすればいいんでしょうか

レス6 HIT数 1384 あ+ あ-

♀ママ
09/02/24 00:28(更新日時)

あと10日で1才になる女の子がいます😄
ここ数日、ご飯の時間が憂うつです😢
椅子に座らせると握り潰し床に投げ捨てほとんど食べません。
ですが、ママが食べさせてあげるとちゃんと食べるし椅子から降ろして立ち食い状態では手づかみ食べします。
握り潰し床に投げ捨てるのを見てるとホントにイライラしてしまって😢
体重も8キロないおちびなので食べてほしいんです。自分で食べさせることをしなきゃいけない時期ですか?まだママが食べさせてあげてても大丈夫ですか?
先輩ママさん、助言をください😢

No.298015 09/02/22 08:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/02/22 09:02
♀ママ1 ( 30代 ♀ )

自分でもフォークスプーンをもたせてあげるくらいであとはママが口に入れてあげて大丈夫👍一日一日急にできることができることがふえるんだよね。だから まだ興味がないだけだから安心して💖

No.2 09/02/22 09:37
♀ママ2 

親は大変だし ただ遊んでるだけに見えるけど 子供は手で触る事で熱さ 感触を学習してるんですよ😊

手づかみ食べしやすい物(野菜スティックなど)を👶用にして あとはママが食べさせてあげるとか スプーンやフォークなど持たせたりしたらどうですか❓

食べ物に対する興味はあるのですから 少しづつ自分で食べたいと思う様になりますよ😊

No.3 09/02/22 09:53
ベテラン主婦3 ( 50代 ♀ )

うちもそうでしたが大丈夫ですよ
☝(*^-')ノ
あまりに面白いので赤ちゃん日記に克明に残っています.

まさか間食が過ぎてないですよね?
とにかく3食時には空腹で臨むよう生活しましょう!

No.4 09/02/23 01:42
匿名さん4 

もうひとりで食べさすの?

うちは食べさせてるよ

1歳だったら早くない?

No.5 09/02/23 21:13
♀ママ0 

主です!お礼一括になり申し訳ありません😢

みなさんありがとうございました!
うちも同じですよ😄や、大丈夫ですよ😄の暖かい言葉に、何だかとっても気持ちがラクになりました。すぅーっと重たいものがとれた感じです。こうじゃなきゃダメ!にとらわれてたみたいです。肩の力抜いて、愛する我が子の成長をあったかい気持ちで見守っていきたいと思いました。
まずは、スプーンやフォークを持たせてあげて、ママが食べさせてあげるところから始めてみます✨

お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました!!

No.6 09/02/24 00:28
♀ママ6 ( 30代 ♀ )

一児のママで、元保育士です😄
皆さんの言われる様に、その時期には誰しも通る道ですので、大変ですが頑張って下さいね✨
保育園では、0・1クラスの担任になると、お昼が戦場の様です😅
一歳児は、多いときで保育士1人に5人を食べさせるので、慣れるまでは、立ち上がる子や食べこぼし、寝ちゃう子等々😅…でも、どの子も成長すれば、自分で食べられる時がきますので、大らかな気持ちで食事を見てあげて下さいネ✨
今が手づかみ食べ真っ盛りなら、持ちやすく口に運びやすい形の物を用意してあげるといいですよ。
感触とかを勉強している時期なのでしょうね😄

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧