注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について

納得できない

レス13 HIT数 2676 あ+ あ-

♂♀ママ
08/12/05 20:06(更新日時)

先日、納得いかない事がありました。
二歳4か月と三歳4か月の子供とばぁばとお出掛けしました。
昼食を摂ろうと比較的家族や子供連れが多いフードコートを選びました✌
後ろの席には子供を何十人と連れた家族もいたしで席に座りました私の子供たちは嬉しくて「やったぁぁ~」と声を上げました。子供たちに「しっ~だょ。みんないるからね」と言いました。その瞬間、おばさんが「うるさぃぃ😠」と子供に怒鳴ってきました。
周りにたくさん子供もいて騒がしいのは分かりきっているしきれいなレストランじゃあるまいし、多少騒がしいのは仕方ないし何で一回しゃべっただけで怒鳴られなきゃならないのか納得いきませんでした。
私だって気を遣っていたのに😠って席を変えました😫
中には子供嫌いな人いるからその場は仕方ないと席変えました💧
なんだか、納得できませんでした

タグ

No.271966 08/11/23 11:13(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/23 11:44
匿名さん1 

子供連れの人って、
自分らしか見えてないよね💧
その、怒鳴ったおばさんの気持ちわかる

だって、子供の声って
興味ない他人にとってはすっごく迷惑⤵⤵

いくら、ガキの多い場所だからって、大声出させないでよ⤵
他人の事、とやかくいう前に、ちゃんと 躾してください💢

  • << 3 1さん、貴方はまだ子供でしょうか❓ 子供連れが自分らしか見てないというのは、大いに間違えていますよ。 子供を連れてピリピリしているお母さんを見た事はありますか❓あれは周りに迷惑をかけない様に神経をとがらせているんですよね。そのお母さん達のストレスや忍耐を理解してから、そういう生意気な事を言ってください。 そして、いずれ貴方も親になったら分かりますが、そういった無責任、無神経な発言が、さらに母親達を圧迫し子供への虐待にも繋がり兼ねないんです。 貴方もそういう子供の時期があり、周りの大人は優しかったでしょう❓ 生意気な事をいうもんではありませんよ! けしからん。 主さん、遅れましたが、きっとそのおばさんは主さん達がくるまでイライラを我慢していたんだと思います。他の子が静かになってしまって、怒るタイミングを逃してしまっていたんでしょかね。主さんの子供をではなく、おばさんには子供がいっしょくたに見えてしまっていたんではないでしょうか。 どちらにせよ、少子化で子供も生きにくい時代なんでしょうか😥

No.2 08/11/23 11:51
♂♀ママ0 

>> 1 1さん、ありがとうございます
ガキって何ですか?汚い言葉は聞いてて恥ずかしいですよ?
子供連れだからと言って周り見えないと言うのも偏見ですね
100%言い切れますか?
少なくとも私は周りを見ますよ
だから、席を変えました
話す事がいけないのですか?おばさん達のうるさいと言う発言の方が声も大きかったですよ💧
他人の事言う前にとおっしゃりますが、おばさん達も私から見たら他人ですよ?

No.3 08/11/23 12:39
匿名さん3 

>> 1 子供連れの人って、 自分らしか見えてないよね💧 その、怒鳴ったおばさんの気持ちわかる だって、子供の声って 興味ない他人にとってはすっごく… 1さん、貴方はまだ子供でしょうか❓
子供連れが自分らしか見てないというのは、大いに間違えていますよ。
子供を連れてピリピリしているお母さんを見た事はありますか❓あれは周りに迷惑をかけない様に神経をとがらせているんですよね。そのお母さん達のストレスや忍耐を理解してから、そういう生意気な事を言ってください。

そして、いずれ貴方も親になったら分かりますが、そういった無責任、無神経な発言が、さらに母親達を圧迫し子供への虐待にも繋がり兼ねないんです。
貴方もそういう子供の時期があり、周りの大人は優しかったでしょう❓ 生意気な事をいうもんではありませんよ! けしからん。


主さん、遅れましたが、きっとそのおばさんは主さん達がくるまでイライラを我慢していたんだと思います。他の子が静かになってしまって、怒るタイミングを逃してしまっていたんでしょかね。主さんの子供をではなく、おばさんには子供がいっしょくたに見えてしまっていたんではないでしょうか。

どちらにせよ、少子化で子供も生きにくい時代なんでしょうか😥

  • << 5 3さん、ありがとうございます✌ 確かにピリピリしちゃいます😫 普段から、躾をしてます。道を歩いてると、たくさんの場面に遭遇し、そのたび、信号は何色になったら歩くの?白い線から出ると車にぶつかって痛い思いするよ? 曲がり角は止まって車いないか見てね!など実戦しながらマナーとか危険を教えてます。食事も、楽しく食べたいし、子供ってガヤガヤしてキラキラした場所が好きですよね?だから、喜んでやったーぁとニコニコした顔は宝ですよ! さすがに、ギャーギャー騒いだら叱りますが💧

No.4 08/11/23 13:07
ベテラン主婦4 ( 40代 ♀ )

ショッピングセンターのフードコーナーは家族連れや子供も多い場所ですよね。
走り回ってぶつかってきたなら怒るのもわかるけど。

私は公共の場所は周りの大人がモラルを教えるのが社会人としての責任と考えますから、目に余る時は知らない子供でも注意します。

幼児だと見知らぬ人に注意されたら驚いて親の席に帰りおとなしくなります。
そういう注意する他人を受け入れるのも親御さんに必要だと感じる場面もあります。

でも主さんの場合はそのおばさんがヒステリックかなと・・
子供の声は高くて響くけど、席についてお喋りしてるなら、私は全然気になりません、むしろ微笑ましいです。
それがうるさく感じる人は別の場所で食事すべきですよ。

  • << 6 4さん、ありがとうございます😄 公共の場所はマナーが必要ですよね✌大人みたいにおとなしくはできなくて当たり前ですが、必要最低限のマナーは必要ですね😄 ただ、席について、やったーぁと言っただけなのに怒鳴られると、話したりもいけないのかなぁ?と納得できなかったですよ。

No.5 08/11/23 13:16
♂♀ママ0 

>> 3 1さん、貴方はまだ子供でしょうか❓ 子供連れが自分らしか見てないというのは、大いに間違えていますよ。 子供を連れてピリピリしているお母さん… 3さん、ありがとうございます✌
確かにピリピリしちゃいます😫
普段から、躾をしてます。道を歩いてると、たくさんの場面に遭遇し、そのたび、信号は何色になったら歩くの?白い線から出ると車にぶつかって痛い思いするよ?
曲がり角は止まって車いないか見てね!など実戦しながらマナーとか危険を教えてます。食事も、楽しく食べたいし、子供ってガヤガヤしてキラキラした場所が好きですよね?だから、喜んでやったーぁとニコニコした顔は宝ですよ!
さすがに、ギャーギャー騒いだら叱りますが💧

No.6 08/11/23 13:20
♂♀ママ0 

>> 4 ショッピングセンターのフードコーナーは家族連れや子供も多い場所ですよね。 走り回ってぶつかってきたなら怒るのもわかるけど。 私は公共の場所… 4さん、ありがとうございます😄
公共の場所はマナーが必要ですよね✌大人みたいにおとなしくはできなくて当たり前ですが、必要最低限のマナーは必要ですね😄
ただ、席について、やったーぁと言っただけなのに怒鳴られると、話したりもいけないのかなぁ?と納得できなかったですよ。

No.7 08/11/23 21:37
匿名さん7 ( 20代 ♀ )

子連れだと何で色々と気を使わないといけないんでしょうね💧

食事する場所、公共の乗り物………。

もちろん、最低限のマナーは守って騒いだ時などは注意する事は当然なんだけど、よく他のスレでも子供連れってだけで邪魔にされたり、騒いでなかったのにうるさいと言われたり……。

親は周りが見えてないって言ってる方がいましたが、大概の親は親のほうが子供の声に敏感ですよ!

もっと優しい環境になってほしいですね!!
主さんは気を使ってフードコートにしたのに、残念でしたね💧
変な人に会った⤵くらいで気にしないのが一番✨✨

No.8 08/11/24 11:26
♂♀ママ0 

>> 7 7さん、ありがとうございます
そうですよね😖子供なんて騒ぐの当たり前ですよね😖
あまりに酷いと注意しますが、素直だから、喜んで走ったり、話したりするのは子供ならではですよね😄

No.9 08/11/24 12:15
匿名さん9 ( ♀ )

すんごく腹立ちますね💢
1も💢💢

同じ状況になった時、私も席変えますが、
去り際に聞こえるようにイヤミ言ってしまいそぅ😚

旦那がいたら、そのおばさん…
可哀想な事になるだろなぁ😱😚

No.10 08/11/24 12:38
ベテラン主婦4 ( 40代 ♀ )

>> 9 へぇ~ 旦那さん、公共の場所でしかも子どもの前でおばさんを可哀想なめに合わせるんですか。

No.11 08/11/24 13:03
匿名さん9 ( ♀ )

>> 10 そぉなんですよぉ~😂

No.12 08/11/25 21:12
♀ママ12 

うちもまだ小さいチビを連れて、よく行きます。
おとなしくするように言って聞かせても、まだ1歳なので限界あるし、時にはおばさんたちのうるさい集団に辟易することもあります。
しかし、こちらも子連れで気をつかった店を選んでるかもしれませんが、ひょっとしたら、そのおばさんは月に一度の楽しい外食だったかもしれません。
貧しい人が、精一杯やりくりして楽しみに行ける唯一のお店かもしれません。
まず、相手の事情もあるかもしれないと、思いやりを持ちましょうよ。
そうすれば、少しは許せませんか?
ママがぷりぷりしてたら、お子さんが悲しみますよ。

No.13 08/12/05 20:06
♂ママ13 ( 20代 ♀ )

二歳と三歳だったらそういう事多々ありますよね💦おばさん、短気な人だったんですよ😓うちも、若い女の子にうちの息子(二歳半)がぶつかりそうになり、あわててスミマセンと謝ったらめっちゃ舌打ち!されました😅なんでそんなキレるのさ?て感じでしたが😒💧その時ははぁ?みたいにその子の顔をまじまじと見てしまいました😁💧まぁ子育てしてるか周りに居ないと小さい子供の性質とか分かりませんよね😒私も独身の頃は小さい二歳くらいの子が走り回ってるの見て躾悪いなー親は何してんねんて思いましたもん笑めっちゃ自分の話してすみません😅

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧