注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。

養育費…高くて払えない😱

レス100 HIT数 6228 あ+ あ-

専業主婦( 20代 ♀ )
09/01/22 23:55(更新日時)

養育費について、詳しい方教えて下さい…

♠家の旦那には前妻との間に現在5才の子がおります。

♠養育費を毎月5万と決められ離婚後は必ず毎月5万振込しています。

♠養育費について、きちんと前妻がコウセイ証書を作成しています。

♠離婚時旦那は一人なので5万払っても生活は安定していました。
♠現在私と結婚し子供も2人居て正直毎月5万は厳しい現状です。
⭐コウセイ証書は旦那いわく、
「きちんと払わないと差押えになったりする。でも、前妻が結婚し生活水準が上がったり、俺の生活水準が以前より下がったりして払え無い時は5万ではなく金額を減らすのも可能なはず」

と言っています。

私はそうゆう法的な事を知りませんので、詳しい方相談に乗って下さい🙇

私的には毎月2~3万位を振込みするのがやっとと思っています。

どうにか下げる事は出来るのでしょうか?

タグ

No.258584 09/01/20 22:02(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 09/01/22 09:02
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 50 言い訳 また言われましたね。

風俗 それは何があっても無理です。

前妻の子供の為に現妻が自分の体売ってまでする人は絶対居ません。

少なくても私にはその気持ちが分かりません。

普通に昼間働くのは納得いきますが。


18から22まで夜の仕事をしていました。
風俗ではありませんが。

もうその仕事には手は染めないと決めています。

その気持ちは経験者でないとわからないかもしれませんが…

  • << 55 主さん 他の方が言いたいのは 一般的には働かなくても 十分払っていけるだけの 稼ぎがあるのに…払えない。払いたくないって言う気持ちが 見えみえな主さんの言葉が 主さんに働けば❗って言う言葉になるんだと思いますよ😊 貴方が もう少し 前妻の子供を思いやる気持ちが出てくれば 誰も貴方を責めたりは しません💦 そこまで堅くなに払いたくない理由が 何か他にあるのでは無いですか?! いっそのこと 本心を全部レスしてみてはどうかな?(叩かれる事覚悟で😭)

No.52 09/01/22 09:18
匿名さん44 ( ♀ )

決まった養育費を払えないんだったら仕事を選り好みしてる場合ではないと思いますよ😒なんだかんだと言って働きたくないんでしょ💨働きたくない気持ちが見えみえです😏前妻の子供も旦那の子供なんだから責任は果たさないと駄目ですよ😒前妻は旦那の子供を育ててくれてるんだから感謝しないとね。普通子供育ててたら5万以上かかるんだから😒

  • << 54 内職、配達の仕事、子供いてもできる仕事あるけと゛。 主と年齢かわらないけど、2人とも5ヶ月から保育園に預けて朝8時から夜5時半まで仕事してたし。 他の働いてるお母さんも生活の為に必死で働いてる人もいるよ。 うちも親仕事もちだから、なにかあるとき助けなかったけど、行動しないとただの甘ったれ。

No.53 09/01/22 09:28
♀ママ53 ( 20代 ♀ )

はじめまして😃

主さん。昼間少しでも働いたらどうですかね❓私は午前中だけ働かせて貰ってます😺といってもうちは保育所に預けてるので1日働いてもいいくらいですが…
なんとか生活できてるので✨

それでも旦那と私の収入あわせても主さんの旦那さんの収入には届きません💦

1ヶ月の支出差し支えなければ教えていただけませんか❓

もろもろで34万でなく光熱費が何万ローンが何万など…。みんなで削れるとこかんがえましょ😺

ちなみに保育所ですが、確かに入りたては風邪やいろんな病気うつってきますが、一年近くたてば免疫ついて病気なんかしなくなりますよ😃二年目は楽です👍
いろんな事教わってくるし、メリットも沢山あります😺

子供との時間も大切ですが、生活する上では仕方のないこと、うちはその分休みのひには沢山愛情注いでるつもりです。
主さんももう一度よく考えてみてください

No.54 09/01/22 09:30
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

>> 52 決まった養育費を払えないんだったら仕事を選り好みしてる場合ではないと思いますよ😒なんだかんだと言って働きたくないんでしょ💨働きたくない気持ち… 内職、配達の仕事、子供いてもできる仕事あるけと゛。



主と年齢かわらないけど、2人とも5ヶ月から保育園に預けて朝8時から夜5時半まで仕事してたし。
他の働いてるお母さんも生活の為に必死で働いてる人もいるよ。

うちも親仕事もちだから、なにかあるとき助けなかったけど、行動しないとただの甘ったれ。

  • << 56 52さんにつけてしまいました💦 申し訳ないです😅

No.55 09/01/22 09:33
匿名さん16 ( ♀ )

>> 51 言い訳 また言われましたね。 風俗 それは何があっても無理です。 前妻の子供の為に現妻が自分の体売ってまでする人は絶対居ません。 … 主さん 他の方が言いたいのは 一般的には働かなくても 十分払っていけるだけの 稼ぎがあるのに…払えない。払いたくないって言う気持ちが 見えみえな主さんの言葉が 主さんに働けば❗って言う言葉になるんだと思いますよ😊

貴方が もう少し 前妻の子供を思いやる気持ちが出てくれば 誰も貴方を責めたりは しません💦

そこまで堅くなに払いたくない理由が 何か他にあるのでは無いですか?!

いっそのこと 本心を全部レスしてみてはどうかな?(叩かれる事覚悟で😭)

  • << 57 払いたくないなんて思ってませんよ。 働きたくないなんても全然思ってません。 働ける状況になるまでは養育費ではなくまず生活を見直そうと思いますと結論をだしました。 皆さんありがとうございました。

No.56 09/01/22 09:47
匿名さん19 ( 20代 ♀ )

>> 54 内職、配達の仕事、子供いてもできる仕事あるけと゛。 主と年齢かわらないけど、2人とも5ヶ月から保育園に預けて朝8時から夜5時半まで仕事… 52さんにつけてしまいました💦
申し訳ないです😅

No.57 09/01/22 10:17
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 55 主さん 他の方が言いたいのは 一般的には働かなくても 十分払っていけるだけの 稼ぎがあるのに…払えない。払いたくないって言う気持ちが 見えみ… 払いたくないなんて思ってませんよ。

働きたくないなんても全然思ってません。

働ける状況になるまでは養育費ではなくまず生活を見直そうと思いますと結論をだしました。


皆さんありがとうございました。

  • << 64 元奥さんからしたら、新しい家庭の生活のために養育費減額されたら、たまったもんじゃないしね。😥 生活の見直しが一番主さんの生活リズム壊さずできる事だろうから、頑張ってね。💪

No.58 09/01/22 12:41
匿名さん44 ( ♀ )

結論出たなら閉鎖すれば😒絶対この主は生活なんて見直さず養育費を減額するんだろうな😏主と結婚した旦那も可哀相💨主みたいな減額考えてる冷たい女と結婚して😒

  • << 69 あなたに何を言っても 言い訳だ・どうせ働かない・どうせ見直さない・どうせ減額する と言われるんでしょうね。 見知らぬ他人ですからあなたにどう思われても構いませんが、 身の回りの方にはそのような意見なさらない方が自分の為かと思いますよ
  • << 86 またまたレスごめんなさい。匿名44さんは何故そんなに人をけなす様な言い方をするんですか?見てて嫌な気持ちになりますm(_ _)m主さんと結婚した旦那さんが可哀相⁉って…… なにも貴方がそこまで言う必要はないでしょう。

No.59 09/01/22 13:21
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 58 口を挟むようですみませんが、言葉が悪いですよ。使い方、気を付けた方が良いと思います。
そんな嫌味なんて言わなくて良いじゃないですかぁ

No.60 09/01/22 13:26
匿名さん60 ( ♀ )

凄い!叩かれちゃってますね…

各ご家庭で、事情と言うものもあるだろうに…

収入が多いから、裕福だ…払えるだろうは安易な考えですよね…

自営業に近い仕事なら例えば、仕事に使う道具などは自分の給料などから買わなければならないし…
請け負いとかなら尚更ですよね…

働けばいいは簡単に決められませんよね
育児方針や小さいうちは、側でとのかんがえもあるでしょうし、全てが前妻家族の為に振り回される生活はおかしいですよ!

主サン、弁護士に相談して見ると良いですよ。

その際には、いくらの給与で、いくら出費があると細かく書いてあると弁護士も判断しやすいです。家計簿などならOKですよ😊

今後少し余裕の生活に戻ったり、余裕がでた月は少し足して払ってあげてもいいかも知れません。

夫婦が離婚すれば、再婚する事もあります。
その状況変化は仕方ないし、今ある家族を優先していいんですよ。

勿論、減額関係なく家計の見直しは良いことなので、少しでも出費減らした方がいいに越したことありません。

不況の世の中ですから、いつどうなるかなんて解らないから貯蓄も必要ですしね
頑張ってね。主サン

  • << 87 同感です! 頑張れ 主さん😄
  • << 94 はい💡その通りですよね…今後そうしていきたいと思っています。頑張ります😊

No.61 09/01/22 13:43
専業主婦11 ( 20代 ♀ )

結論出たから閉鎖したら?
腹立つレスもあるからね💦
内職なら減額したい分くらいすぐ稼げるよ。

No.62 09/01/22 13:47
♀ママ62 

私は子供を保育園に預けています。
離婚はしていませんが、二人合わせても主さんのダンナ様のお給料には到底かないません。

うちは両親が離婚し、妹と私が社会人になるまで養育費を払うという約束だったらしいのですが、父は再婚し(子供なし)生活が苦しいから…と一方的に養育費は打ち切られました。
母は家のローンも残され養育費を打ち切られ大変だったようです。

ながなが書いてしまいましたが、私が言いたいのは、(離婚理由はわからないので前妻は別として)子供の気持ちは『父親に捨てられた』です。後に養育費が約束通り払われなかったことを聞くとカナリ傷付きました。
私に子供が生まれて父は連絡とってきたりしますが、許せない気持ちいっぱいです。
ダンナ様と前妻のお子さんの事を少しでも考えるなら無理してでも払って下さい。
ローン考え直してみましたか❓
うちより遥かに多い収入、それで払えないはおかしいです。

No.63 09/01/22 13:51
匿名さん63 

主さんへ
44さんみたいな人には何を言っても無駄なのでありがとうございました。言われた通りにしますとかレスしとくのが一番ですよ😄
44さんがほんとに♀なら風俗行けって言葉は軽蔑します。

No.64 09/01/22 13:55
ベテラン主婦18 ( ♀ )

>> 57 払いたくないなんて思ってませんよ。 働きたくないなんても全然思ってません。 働ける状況になるまでは養育費ではなくまず生活を見直そうと思い… 元奥さんからしたら、新しい家庭の生活のために養育費減額されたら、たまったもんじゃないしね。😥
生活の見直しが一番主さんの生活リズム壊さずできる事だろうから、頑張ってね。💪

No.65 09/01/22 15:07
♀ママ65 ( 30代 ♀ )

叩かれすぎ…
なんで主さんがこんなにも叩かれてんの?
旦那と前妻の都合で離婚して子供は父親と離れた。前妻もお互いにまた家庭を持つかもしれないことくらい分かってたはず。
前妻の実家が裕福だからって養育費の減額が許されない、祖父母に養育義務はない、当たり前です。だったら主さんにも旦那の前の子供の養育義務もないです。ただ旦那と生活する上で経済的協力は当然ですが、主さんにも今小さな実子がいるのに、主が働けみたいに言われてるのが納得しかねる。この手のスレでは、たいがい後妻が悪く言われてる。『分かってて結婚したんだろーが』って。だったら、前妻は、こうゆう可能性があることを分かってて離婚したんだろと言ってやりたいですね。
とにかく、前妻の子も主さんの子もどちらも幸せになる権利があります。主さんのお子さんに不憫な思いやひもじい思いをさせてまで養育費に振り回された生活をしなくてもいいと思います。
ただ、今の収入からして毎月5万の出費はそんなに苦しいものかと疑問です。
どうしても絶対経費がそれだけかかるというのであり、やはり養育費が生活を圧迫するというのであれば、旦那さんがまずしっかりと考えるべきです。

No.67 09/01/22 15:58
匿名さん16 ( ♀ )

>> 66 横レスすみません💦

65さん 本当に女性の方ですか?

ちょっと 言葉が過ぎる気がします😭

No.69 09/01/22 16:23
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 58 結論出たなら閉鎖すれば😒絶対この主は生活なんて見直さず養育費を減額するんだろうな😏主と結婚した旦那も可哀相💨主みたいな減額考えてる冷たい女と… あなたに何を言っても
言い訳だ・どうせ働かない・どうせ見直さない・どうせ減額する
と言われるんでしょうね。

見知らぬ他人ですからあなたにどう思われても構いませんが、

身の回りの方にはそのような意見なさらない方が自分の為かと思いますよ

No.70 09/01/22 16:30
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

皆様ありがとうございます。

生活を見直し午前中旦那に数時間下の子を預けパートをしたいと思います。

それでもまだ厳しい現状が変わらないようなら無料相談に行きたいと思います。

今後養育費を払いきる前に
旦那に万が一の事があった場合…その時はどうなる物なのでしょうか?

旦那は職業上、いつ事故になるか解らないとても危険な仕事をしています。なので少し不安と疑問がありましたので…

  • << 72 旦那さんが、万が一不慮の事故などで死亡又は重度の障害や病気で、働けなくなった場合は支払いの義務は生じませんよ。 主さんが代わって支払う義務もありません。 今はお子さんで手がなかなかあかないでしょうが、そのうち自分で時間を見付けれるようになるはずなので、一緒に頑張りましょうね★ 私もまだまだ、養育費の支払いがありますが頑張ります😃
  • << 73 生命保険に入ってますよね。 旦那の実子なのに分けようと思わないの?

No.72 09/01/22 16:43
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 70 皆様ありがとうございます。 生活を見直し午前中旦那に数時間下の子を預けパートをしたいと思います。 それでもまだ厳しい現状が変わらないよう… 旦那さんが、万が一不慮の事故などで死亡又は重度の障害や病気で、働けなくなった場合は支払いの義務は生じませんよ。
主さんが代わって支払う義務もありません。


今はお子さんで手がなかなかあかないでしょうが、そのうち自分で時間を見付けれるようになるはずなので、一緒に頑張りましょうね★

私もまだまだ、養育費の支払いがありますが頑張ります😃

  • << 74 そうですか。ありがとうございます。 7さん いつも分りやすい説明や応援ありがとうございます。 心強いし、頑張ろうって凄く思えました。72さんのコメントですが7さんがそうなった場合どうなさいますか?

No.73 09/01/22 16:54
匿名さん73 

>> 70 皆様ありがとうございます。 生活を見直し午前中旦那に数時間下の子を預けパートをしたいと思います。 それでもまだ厳しい現状が変わらないよう… 生命保険に入ってますよね。

旦那の実子なのに分けようと思わないの?

No.74 09/01/22 16:58
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 72 旦那さんが、万が一不慮の事故などで死亡又は重度の障害や病気で、働けなくなった場合は支払いの義務は生じませんよ。 主さんが代わって支払う義務も… そうですか。ありがとうございます。
7さん いつも分りやすい説明や応援ありがとうございます。

心強いし、頑張ろうって凄く思えました。72さんのコメントですが7さんがそうなった場合どうなさいますか?

  • << 76 私でしたら、正直、綺麗事なしで支払いを中止するかもしれません。 薄情と言われそうですが万一の生命保険の給付金額も少ないので。 相手方に旦那さんがいる事を考慮すると… 支払いたくても、こちらに子供が三人いて厳しいです。 しかし、支払いして欲しいという要望があるなら、前妻さんとの話で折り合いを付けるしかなさそうですねぇ。 そこまで考えた事なかったです。 考えさせられますね…

No.75 09/01/22 17:06
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 74 前文に訂正

72さんではなく73さんのコメントでした…

うちの場合 前妻は離婚する前も自宅にはあまり帰らず、主人は前妻との子供が生まれた時見てから次会ったのは、その子が歩いていたそうです。
離婚前からさほど子供にも会わせて貰えなかったし、離婚後も、一度も会ってないというか連絡すら取れない状態みたいで、

多分これから先も会う事は無いかと思うと話してました。

その様な状態でも子供は子供ですから
とも思いますが…

No.76 09/01/22 17:14
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 74 そうですか。ありがとうございます。 7さん いつも分りやすい説明や応援ありがとうございます。 心強いし、頑張ろうって凄く思えました。72さ… 私でしたら、正直、綺麗事なしで支払いを中止するかもしれません。
薄情と言われそうですが万一の生命保険の給付金額も少ないので。

相手方に旦那さんがいる事を考慮すると…
支払いたくても、こちらに子供が三人いて厳しいです。

しかし、支払いして欲しいという要望があるなら、前妻さんとの話で折り合いを付けるしかなさそうですねぇ。

そこまで考えた事なかったです。
考えさせられますね…

No.77 09/01/22 17:29
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 71 削除されたレス 荒らすつもりなら出て行って下さい。
気分が悪いです。


減額に対し、肯定ではない意見は十分に主さんには伝わっていますよ。
もちろん、肯定出来ない理由も理解されてます。
風俗で働けだの、嫌味だの、いくら納得いかなくてもモノの言い方があると思いますが…
私の感じ方がおかしいのでしょうか?


とりあえず、荒らすなら参加する必要はないと思います。

主さん、皆様、横スレすみませんでした。

No.78 09/01/22 17:40
新婚さん78 ( 30代 ♀ )

44って…恥ずかしいね、虚しいね。
残念な人ですよね。
でも44みたいな人がいたから、主さんの意見をちゃんと考えて返事してくれる人も増えたし…良かった✨
44は誰かが幸せになることを無性に嫌ってます。
そんな人に幸せは来るはず無いです❌
残念な人

No.80 09/01/22 19:45
匿名さん80 

養育費は元妻に払うのでなく、子どもに支払われるものです。
元妻と旦那さん二人の同意で離婚したとはいえ、元妻は一人での子育てに悩み、大変な思いをしているはずです。だし子どもには罪はありませんし、旦那さんは子どもの父親であることには変わりありません。
減額請求は可能だと思いますが、自分本意ばかりでなく、人の事も考えて下さい。

No.81 09/01/22 20:33
匿名さん81 ( 30代 ♀ )

>> 31 詳しいお話しありがとうございます。 前妻が結婚したかどうかは何で解ったのか良かったら教えて下さい。 私の上の子は父親が今の旦那ではないた… 上のお子さん、旦那さんとは血が繋がってないんですね。
じゃあ、旦那さんから、「なんで、上の子の為に、苦しい生活しなきゃいけない」等、陰ででも言われたら、どう思いますか?
あなたの言い分だと、旦那さんには、血の繋がってない子を育てる義務はないんですよね?

  • << 83 血が繋がって無い子を育てる義務は無いなんて一言も言ってませんし思ってもいませんし、あなたがかどの文でそう思われたのか意味がわかりません。 育てる義務が無い訳ないです! 養育費も今迄通り払えるよう頑張ろうって思ってます。

No.82 09/01/22 20:35
匿名さん82 

生活費から出さなくてもいいじゃん
旦那の子なんだから、旦那の小遣いから出してもらえば?自営なら経費でもいいんじゃね?大した額でもないのに騒がないの!

No.83 09/01/22 21:28
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 81 上のお子さん、旦那さんとは血が繋がってないんですね。 じゃあ、旦那さんから、「なんで、上の子の為に、苦しい生活しなきゃいけない」等、陰ででも… 血が繋がって無い子を育てる義務は無いなんて一言も言ってませんし思ってもいませんし、あなたがかどの文でそう思われたのか意味がわかりません。

育てる義務が無い訳ないです!
養育費も今迄通り払えるよう頑張ろうって思ってます。

  • << 89 18才になったら、勝手に養育費止めていいのか…、実際に減額された人にどうしたら…、子ども預けたら保育料が… 言葉から、あなたの本音は、血の繋がってない前妻の子どもに💰をやりたくない、 と言ってるように感じました。

No.84 09/01/22 21:30
匿名さん84 

>> 50 再レスです。本当この主は言い訳ばっかりで呆れちゃいますね😏夜、旦那が居なくて子供見れないんだったら託児所付きの夜の仕事探せばいいでしょ💨💨風… いきなりの横レス申し訳ないです。匿名さん44さんに一言。いくら主さんに対して甘いと思ったにしろ風俗でもしたら?って事には驚きました。主さんを思っての厳しい意見などは分かりますが、いくら掲示板とはいえ軽率すぎる言葉だと思います。他人事なのは分かりますけど結構冷たい事を言う人が多いことに私自身びっくりです…。
主さん、ならびに他のレス者の皆さん長文の横レス失礼致しました。

No.85 09/01/22 21:30
♂ママ10 ( 30代 ♀ )

死んだ時は支払いは停止して構いませんよ。
ただ、保険金等の遺産はは前妻の子供にも法的に受け取る権利があります。
現妻の主さんと実子以外は受け取る権利ありませんから、分配はきちんとして下さい。

  • << 88 確かにそうですね… 分配する義務はなくとも権利はありますね。 主さん、また旦那さんとそのような事を話す機会があるなら旦那さんの意思や考え方を聞いておくと良いですね。(私もですが💧) でも旦那さんの万一なんて考えたくないものですねぇ。 とりあえず、主さん★ しばらくはどうにか家計を節約して、小さい間お子さんと一緒にいてあげようと思うなら、いかに出費を減らすか考えてみましょう😃 こんな私たちは夫婦2人合わせても少ない給料ですが毎月ちゃんと、何年も支払えてこれましたから💪大丈夫ですよ! 若いうちに色々我慢や苦労するのも人生勉強! 苦労した分、必ず幸せになれますよ★ でも、相手方や主さんの方でかなり生活状況が変わる時は、養育費について改めて考えていったら良いと思いますよ。 頑張ってね!

No.86 09/01/22 21:44
匿名さん84 

>> 58 結論出たなら閉鎖すれば😒絶対この主は生活なんて見直さず養育費を減額するんだろうな😏主と結婚した旦那も可哀相💨主みたいな減額考えてる冷たい女と… またまたレスごめんなさい。匿名44さんは何故そんなに人をけなす様な言い方をするんですか?見てて嫌な気持ちになりますm(_ _)m主さんと結婚した旦那さんが可哀相⁉って……
なにも貴方がそこまで言う必要はないでしょう。

No.87 09/01/22 22:05
匿名さん87 

>> 60 凄い!叩かれちゃってますね… 各ご家庭で、事情と言うものもあるだろうに… 収入が多いから、裕福だ…払えるだろうは安易な考えですよね… … 同感です!

頑張れ 主さん😄

No.88 09/01/22 22:17
♂♀ママ7 ( ♀ )

>> 85 死んだ時は支払いは停止して構いませんよ。 ただ、保険金等の遺産はは前妻の子供にも法的に受け取る権利があります。 現妻の主さんと実子以外は受け… 確かにそうですね…
分配する義務はなくとも権利はありますね。

主さん、また旦那さんとそのような事を話す機会があるなら旦那さんの意思や考え方を聞いておくと良いですね。(私もですが💧)
でも旦那さんの万一なんて考えたくないものですねぇ。

とりあえず、主さん★
しばらくはどうにか家計を節約して、小さい間お子さんと一緒にいてあげようと思うなら、いかに出費を減らすか考えてみましょう😃

こんな私たちは夫婦2人合わせても少ない給料ですが毎月ちゃんと、何年も支払えてこれましたから💪大丈夫ですよ!
若いうちに色々我慢や苦労するのも人生勉強!
苦労した分、必ず幸せになれますよ★

でも、相手方や主さんの方でかなり生活状況が変わる時は、養育費について改めて考えていったら良いと思いますよ。

頑張ってね!

  • << 96 はい😊そうします✨頑張ります💪

No.89 09/01/22 22:18
匿名さん81 ( 30代 ♀ )

>> 83 血が繋がって無い子を育てる義務は無いなんて一言も言ってませんし思ってもいませんし、あなたがかどの文でそう思われたのか意味がわかりません。 … 18才になったら、勝手に養育費止めていいのか…、実際に減額された人にどうしたら…、子ども預けたら保育料が…

言葉から、あなたの本音は、血の繋がってない前妻の子どもに💰をやりたくない、

と言ってるように感じました。

  • << 92 いいえ、そんなふうには思ってません。 今の状況を話したまでです。

No.90 09/01/22 22:38
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 71 削除されたレス 上から目線ですか…⁉
そんなつもりはございませんが…

でも

人の家庭を妬み、自分の子にひもじい思いさせてでもと言ってみたり、夜働けだの風俗でもすればだの言って、
自分が叩かれ始めたら、あげくの果には
自分のお陰で…みたいな事を言っちゃえる
あなたより

性格も幸せさも
確実に上かと思いますが😁✌

  • << 93 主さんも 同じですよ😥 周りが44さんを叩き始めたら 貴方も一緒になって 責め立てて❗ 貴方に同調、味方する人が増えると それに乗っかり レスを返す…。 真剣に家計の見直しを考えてるなら ここでレスしてないで しっかり家計簿でも見直して下さい🙇

No.91 09/01/22 22:42
匿名さん2 ( ♀ )

主さんお久しぶりです😃久々に見てみたら結構…荒れてますね…💦
全レスを拝見してないんですが…主さんはもうパートにでてるんですか??
小さい子供を預けるのは身を切られる思いですよね…💦

私は昨年離婚したバツイチ子持ちママなので前妻側の気持ちはとても分かります😠ですが小さい子供を預けて働かなくてはいけない状況の主さんの大変さもよーくわかりますよ😢
でもね、主さんも旦那さんも養育費を払っていく立場なのは十分理解していたと思います。ましてや上の子がいるので次の子供は金銭的に余裕がないのは目に見えてたはずですよね…
今更言ってもどうにもなりませんが前妻側立場からしたらそれで減額請求されても到底納得しないと思いますよ。💦

どちらにしろ子供たちの為に一緒に頑張っていきましょうね😃仕事頑張って下さい✨

  • << 95 まだ働いては居ません。 家計を見直す考えです。 旦那にもその旨伝えました。 シングルマザーの気持ち私も経験者なので解ります。

No.92 09/01/22 22:43
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 89 18才になったら、勝手に養育費止めていいのか…、実際に減額された人にどうしたら…、子ども預けたら保育料が… 言葉から、あなたの本音は、血の… いいえ、そんなふうには思ってません。
今の状況を話したまでです。

No.93 09/01/22 22:45
匿名さん16 ( ♀ )

>> 90 上から目線ですか…⁉ そんなつもりはございませんが… でも 人の家庭を妬み、自分の子にひもじい思いさせてでもと言ってみたり、夜働けだの風… 主さんも 同じですよ😥

周りが44さんを叩き始めたら 貴方も一緒になって 責め立てて❗ 貴方に同調、味方する人が増えると それに乗っかり レスを返す…。


真剣に家計の見直しを考えてるなら ここでレスしてないで しっかり家計簿でも見直して下さい🙇

No.94 09/01/22 22:46
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 60 凄い!叩かれちゃってますね… 各ご家庭で、事情と言うものもあるだろうに… 収入が多いから、裕福だ…払えるだろうは安易な考えですよね… … はい💡その通りですよね…今後そうしていきたいと思っています。頑張ります😊

No.95 09/01/22 22:55
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 91 主さんお久しぶりです😃久々に見てみたら結構…荒れてますね…💦 全レスを拝見してないんですが…主さんはもうパートにでてるんですか?? 小さい子… まだ働いては居ません。

家計を見直す考えです。
旦那にもその旨伝えました。

シングルマザーの気持ち私も経験者なので解ります。

No.96 09/01/22 22:57
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

>> 88 確かにそうですね… 分配する義務はなくとも権利はありますね。 主さん、また旦那さんとそのような事を話す機会があるなら旦那さんの意思や考え方… はい😊そうします✨頑張ります💪

No.97 09/01/22 23:18
♂♀ママ97 ( ♀ )

家計を見直す…ってことで結論でたなら、閉鎖してはいかがですか❓言い争うようなレスが増えてるのに、続行する意味ないと思う。なんか、主もそれを楽しんでるように感じてしまいます。不愉快です。

No.98 09/01/22 23:45
♂ママ98 ( 20代 ♀ )

うちも公正証書あります。

養育費として毎月○日までに○万を.........とかで
...........ただし増額、減額できるものとする。
とか書いてあったはず。

収入に応じて減額できます。
前妻との子供も大事だけど
今の生活が優先です。
一番大事ですからね😊

ちなみにうちは3万×2で6万です😒

主さん頑張って💕

No.99 09/01/22 23:53
匿名さん60 ( ♀ )

再レス失礼します。
どうして、再婚しました、減額したいのレスにはこうも批判レスが多いのかしら?

今の家族を優先させることがそんなにいけないのかしら?

今いる子供達に、これから先、お父さんの前の子優先と言わなきゃいけないの?
旦那の前妻の子供だけを考えなければいけないの?

養育費何て払いたくないと言っているわけでなく、少々減額したいと思うのはダメなんだろうか?

誰だって、側にいる我が子優先でしょう
違うよ!前妻の子優先で我が子は後回しだよって母親見てみたいわ…

No.100 09/01/22 23:55
専業主婦0 ( 20代 ♀ )

沢山のレスありがとうございました。

頑張ってみます。

これをもちまして閉鎖させて頂きます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧