注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
全員和食にしてと言う義母。
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

結婚式の祝辞を断られて

レス11 HIT数 3471 あ+ あ-

匿名
17/11/02 08:16(更新日時)

この度結婚することになり、私と彼それぞれ上司に祝辞をお願いしましたが、私の上司からは後日断られました。そこで、一応もぅ一度お願いしてみてダメだったら乾杯をお願いしようと思うのですが、乾杯はすでに彼の別の上司にお願い済です。
こういった場合彼の上司に乾杯を断るのはやっぱり失礼でしょうか?
ちなみに私は上司以外祝辞を頼める人はいません。。

No.2554736 17/10/29 21:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 17/10/29 21:38
既婚者1 

彼の上司で乾杯決まってるなら、被せるって相当失礼なんじゃないですか?
なんて説明するんです?
ちょっと立場考えましょうよ…

No.2 17/10/29 21:41
既婚者2 

乾杯はすでにお願い済みなのですから、これから変更するのは失礼だと思います。
どうして上司は祝辞断るんでしょうね。
式には出席するんですよね?

No.3 17/10/29 22:01
通行人3 

もう一度、祝辞を頼んだらどうでしょうか?頼める人がいなくて・・・と。乾杯はもう決まってるから仕方ない。

No.4 17/10/29 22:29
結婚したい4 

あなた側の祝辞なきゃだめですか?
おじさんなど親戚がお祝いのスピーチを話す場合もありますが。
どう持ってくれば自然か、式場に相談してみてはどうでしょう。

No.5 17/10/29 23:30
専業主婦5 

主さん、乾杯のあいさつが決まっているのに変更なんて言語道断だよ。

上司が祝辞を断るって、これも失礼な方ですね。
もう1度お願いしてみたら?
それか、もう一人祝辞を頼める上司いませんか?
親戚の人でもいいね。

どうしても居ない場合は式場に相談してください。何かしら策を考えてくれます。

No.6 17/10/29 23:35
通行人6 

祝辞を断られたなら乾杯も断られる可能性が高いと思いますけどね…
それより何よりも、既に乾杯をお願いし承諾して下さった方を断るだなんて蔑ろにも程がありますしかなり失礼に当たります。
それは絶対にあってはならない事ですよ。

来賓祝辞は新郎側だけにしても其ほど不自然にはならないと思います。

私の場合ですが
主人が転勤族と言う事もあり、お世話になった上司を何人も招待をしていたので、乾杯、祝辞、万歳三唱全て主人の会社関係にしました。

私は小さい頃から何かと気にかけてくれてた叔父に祝辞をお願いしました。

No.7 17/10/30 00:47
通行人7 

一度乾杯をお願いしたのに断るのは辞めた方が良いです。

あと、断った上司を攻めてる方もいますが…
私の母の知り合い(50代男性)は部長を勤めてますが、普段は普通だけどスピーチなどの『大勢の前で話す』のが苦手です。
真っ赤になって震えて話せなくなってしまうので、昔から話し方教室にも通い、心療内科にも通い、それでも治りません。
どうしても大勢の前で話さなきゃいけない場では精神安定剤等を飲んでます。

もしかしたら主さんの上司もそういった事情があるのかも知れないし、一概に責めるのは可哀想な気がします。


それに旦那さんの上司が乾杯をするなら、主さん側から無理に祝辞を出さなくても不自然ではないと思いますよ?

No.9 17/10/30 06:35
匿名9 

上司の祝辞必要ですか?
主人の上司は、祝辞なければ式に行くと言って出席してくれました。
なので、乾杯は旦那友人。

誰のことを気にしているのかわかりませんが、祝辞なしでしましょうよ。

No.10 17/10/31 20:39
匿名10 

上司に断られたのなら、同僚にお願いしてみるとかしてみたらどうですか?
すでに祝杯頼んでいるのにあなたの都合で変更するのは非常識です。

そもそもスレ立ち上げておいてレスしないこと自体、おかしいと思うのですが。
本気で相談していますか?

No.11 17/11/02 08:16
匿名0 

みんなありがとうございました。
やはり失礼ですよね、、質問しといてなんですが、私も失礼だと思っていたので彼にも話さずにいました、、
彼の会社は規模が大きく人数も多いのに比べ私は全員で10人(出席は3人)の会社です。それで祝辞もないなんて、恥ずかしいと気持ちがあったのかもしれません。。
あと愚痴になってしまいますが、誰にも言えずにいたので聞いてください。。
私の会社(9月に寿退社しました、)は販売業なので、土日も仕事です。式の日取りを決める前に祝辞をお願いした方に、結婚式日曜になりそうなのですが、と話したところ、1日ぐらい店を店休日にさせるよ!と言って頂いだきました!まさかそんな言ってくれるなんて、思ってもみなかったのでとても嬉しかったんです!
それなのに結局休みにはせず、3人だけでした。。
そんなこともあり、祝辞まで断られたことがとてもショックで祝辞ぐらいしてよ!という気持ちになってしまいました。
昨日改めてお願いの電話をしてみました。
断った理由はまず、僕苦手なんだよね〜から始まり、退社しているから、今後の事は話せないよ?過去のことになるよ?と言われ、寿退社してるから当たり前なのではとも思ったり、、
それは構わないと伝えると、わかったとの事でした。

愚痴を聞いていただき、いろいろとご意見いただきありがとうございました。
あと、スレに返信をせずにすみませんでした。
何でスレ立てたんだよと思われるかもしれませんが、スレ読むのがこわくなってました。
すみません、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧