注目の話題
なぜ小学生はタバコを買えないのか不満がある子供
マイナンバーカードを持ってない人へ
彼氏と同棲し始めましたが嫌になってきました

結婚式の一ヶ月前に式を入れてきた友人

レス254 HIT数 31830 あ+ あ-

マリッジブルー中( ♀ )
15/12/22 14:46(更新日時)

友人が私の結婚式の一ヶ月前に、結婚式をする事になりました。
その友人とは大学以来の友達で私は仲良しだと思って過ごしていたのですが…

私の式が決まっているにも関わらず一ヶ月前に式の予定を入れると言うことは
私のとこを友達だと思っていないんでしょうか。
本人はそんなに悪びれた様子もなく「式の準備がんばろーね!」と言ってきました。
私の気持ちを察することもなく…。

周りの友人に相談したら「そんなの友達じゃない!」と言われ、とてもショックです。
先日、私が相談した友人に責められたのか
「一ヶ月前に式を入れることがそんなにいけない事だと気付かなかった。ごめんね。」
と来ましたが返事をする気になれません。
正直なところ一ヶ月前なんかに式を入れた友人がおかしいと思うし、式に出る気も少し失っています…
それを伝えたところ「じゃぁお互いなしにしよう!」と言われてまた怒りが湧いてきました。
私の式はもともと決まっていたので来るべきではないかと思います。

どうしたら友人に私の気持ちが分かってもらえるのでしょうか?
理解してもらえなさすぎて疲れてしまいました。

No.2283854 15/12/15 15:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 15/12/15 15:44
匿名1 

主さんも友達の気持ちも考えてみたら?

  • << 25 大事な結婚式の準備があると知りながら一ヶ月前に後から入れてくる考えが分かりません。 私ならそんなことは絶対にしません。
  • << 248 俺の結婚式の1か月前と、一ヶ月後に親友達が結婚式を挙げましたけど何も思わなかったですけど・・招待された友達は3回行かないと行けないから金がぁーって言ってましたけど。

No.2 15/12/15 15:50
既婚者2 

そんなに怒る事?

お互い無しにすれば良いでしょう。

私のは決まってたんだから、貴女は出なさい、私は不愉快だから出無いって、少し我儘だと思う。

結婚式って、友人だけでは無く、友人のパートナーとか家族親戚、職場の人とか、友人にだっていろいろ都合が有って、友人カップルは1ヶ月前に式になったのかも。

主さん、自分の事だけだね。

  • << 26 別の友人は直前に入れようとしたので、止めて!と言ったら変えてくれました。 そのような対応がないのにも不信感です。

No.3 15/12/15 15:52
既婚者3 

>> 2 同意。

怒る意味が分からない

  • << 81 私も同意‼ わざとではなくて 理由があって 1ヶ月前に決まったんじゃないですか❓ 友達…かわいそう💧

No.4 15/12/15 15:54
通行人 ( 30代 ♂ 9vHfl )

女性って、難しいよね!

  • << 7 ごめんなさい。 私も女です。 女性が難しいのでは無いです。

No.5 15/12/15 15:54
専業主婦5 



私も怒る理由が分かりません。

No.6 15/12/15 15:55
既婚者6 

お互い無しでいいんじゃない?
そこまで 怒るような事では 無いわけだし、主の結婚式を中心に世間が回ってるわけじゃないんだから。

  • << 27 自分の結婚式をしたいからって、前から約束していた私の式をキャンセルする理由が分かりません… 私は出たいけれど出られないのです。

No.7 15/12/15 15:58
既婚者2 

>> 4 女性って、難しいよね! ごめんなさい。
私も女です。

女性が難しいのでは無いです。

No.8 15/12/15 16:05
匿名8 

私もそのご友人と同じく、そんなにいけないことなの?って感じで“私って非常識なのか!?”と思ったけど他の方レス見てとりあえず安心した…

なぜ主さんも、相談したご友人もそんなに怒るんでしょう?友人出席者がほぼカブる(御祝儀負担が続く)からとか?

No.9 15/12/15 16:29
通行人 ( sIkMLb )

ええっ~何がダメなの??
友達が幸せになるのにWで幸せでしょう。おめでとうとかも言えないの・・・
式出てあげないとかありえない!!それで自分の結婚式にだけ来いと!?
いやいや、あなたの考え酷過ぎでしょう。酷過ぎて笑える。

どうしたら友人に私の気持ちが分かってもらえるのでしょうか?って
常人には理解出来ない気持ちをどうわかれと・・・
それに彼女の結婚式を祝えない時点であなたは友人として人として終わってるよ。

No.10 15/12/15 17:03
新婚さん10 

??
私も女だけど主さんと主さんに同意してる友達の怒りが分かりません。ちなみに私は夏に結婚式しました。確かに結婚式準備バタバタだけど、1ヶ月前ならある程度出来てるし、友達の結婚式へ出席出来る余裕あると思うんだけど。だって、出席とはいえ半日でしょ。余興や何か作品とか頼まれてるわけじゃないなら…。それか、主さん、順調に順調がすすんでなくグダグダなってるとか?それとも結婚式順調中って中にはピリピリするカップルいるみたいだけど、そのパターン?お互いおめでたいのに、祝福する心の余裕がないって悲しいし、それはそれで心配。主さん大丈夫?この相談以外に何か不安な面があるなら、ついでにココで相談したらいいよ。

No.11 15/12/15 17:03
既婚者11 ( 20代 ♀ )

何がいけないのか分からないです(´°ω°`)
式場も違うんでしょう?親族の予定も違うでしょうし、式挙げたい日も違うでしょ。
後で決まったのに先越された感があるってこと?

友達に相談して、そんなの友達じゃない!って言われたからショック←これも意味が分からないです。
勝手な理屈で謝らせておいてまだ足りないって主が言っても、主の気持ちを分からない人の方が多いですよ。
周りの良識ある大人に相談してみては?
うちの娘が将来それ言ったら恥ずかしいです。

No.12 15/12/15 17:12
匿名12 ( ♀ )

何でそんなに怒ってるの?
お友達にも予定があるのだし、そんな風に言われなきゃいけない友達の方が可哀想。
同じ日とかならまだしも一ヶ月も前なんでしょ?いつなら許せたんですか?

No.13 15/12/15 17:29
きなこ ( 30代 ♀ FIQILb )

ごめんなさい💦

私も主さんが怒る理由が全くわかりません。

私は主と同じ状況で私が4月に先に決まってましたが大事な友達が後から私より1ヶ月早い3月に式を挙げる事になりましたが喜んで出席してお祝いしましたよ。

No.14 15/12/15 17:37
既婚者14 ( ♀ )

主さんの結婚式の前日とかなら「もうちょっと考えてくれてもなぁ」って思いますけど、1ヶ月前ですよね⁉
怒る意味がわからないです💧

主さんが相談した友人も主さんも何故怒ってるのかわからないです💨
それこそ、本当の友達じゃないんじゃないですか⁉

自分より先に式されるのが嫌なんですか❔

No.15 15/12/15 17:48
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

うん、私も何で主さんが怒ってるのか分からない。
先越されるみたいで嫌なの?
見栄っ張りなのか心が狭いのか。。。

そんなに嫌ならお互いに欠席にしたら良いだけでしょう。
それすら嫌とか意味分からない。

No.16 15/12/15 17:51
既婚者16 ( ♀ )

私もわからない…。

そこまで怒る理由を教えてくれませんか?

No.17 15/12/15 17:52
既婚者17 

私もわかりません。

なんで?1カ月空いてれば充分じゃないですか?

招待する友達が丸かぶりとか??

片方だけ来てもらうとかは、おかしいですよね!

No.18 15/12/15 17:55
通行人18 ( ♀ )

他の方のレスに同意見。
怒る意味がわかりません。

自分の結婚式が終わるまで誰も式を入れるなってこと?
ずいぶん自分勝手な主さんですね…(-""-;)

先に結婚式をされることがそんなに嫌なことなんですかねぇ~

No.19 15/12/15 18:14
既婚者19 

友人と挙式が近いことの何が問題なんでしょう?
怒る意味がわかりません。

非常識だと思ってるみたいでけど、たまたま結婚するタイミングが一緒だっただけですよ。
普通に「おめでとう」って祝福してあげましょうよ。

No.20 15/12/15 18:18
専業主婦20 

私は式場を一年前に予約しました。
夫の伯母に夫より年上の娘さんが居て、躍起になって娘&彼氏をせっついて私達の1月前に式を押さえてきました。
結局、彼氏さんが義理の母になる伯母に耐えきれず破局

その後、私の従兄弟も私達の3ヶ月前に披露宴しましたが、私は喜んで出ました。

式当日には夫側の招待客(グループ)が仲良くしてる友達(夫は顔見知り程度)が全く同じ時間、同じホテルで披露宴だった(ホテルが招待状送るのは一月前と言ってたのを私はマナー本で二月前と載ってるからと先走って出した為、出席者が返事をくれた後に友達の招待状が届いたと推測)為、私達の披露宴を中座して友達の披露宴にも顔出してました。『同じ場所で良かった。友達側にも行きたいだろうし、同じ時期に招待状送れば、グループ内で半々とか出来ただろうに…』と少し後悔しました。

主さんの相談した友達が友達じゃないね。相手をフォローして主さんを慰めるならまだしも、結婚する友達2人を揉めさせてって妬んでるのか?とすら思う。

No.21 15/12/15 18:23
新婚さん21 

なにがいけないのかわからない。
主の顔色伺って、主の気分に合わせて結婚式決めなきゃいけないの?
友達と思ってないのは主の方だよね。
やだな、自分より先に結婚式するなんて嫌!って自分勝手な人間。
自分勝手な主にも呆れたりせず謝ったり気を使ってくれるその友達の方がよっぽど大人で人間できてる。

No.22 15/12/15 18:53
ベテラン主婦22 

その友達、非常識ですね
お互いやめようと言うとこなんか特にです
凄く自己中だと思いました

No.23 15/12/15 19:00
マリッジブルー中0 ( ♀ )

みなさんコメントたくさんありがとうございます。
自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われて
なんでこんな忙しい時に式を入れてきたの?!ってイライラしてしまいました。
そのタイミングで友人に「式の準備が忙しくてあなたの式には出られないかも」
と伝えたら「そんな理由で?!」と言われて更に苛立ったのもあります。

そして、本当は私の式の準備を手伝ってもらうつもりだったので、式の日がそっちが先だと手伝ってもらえないじゃない?!となりました。
おめでたい気持ちもあるので、初めはおめでとうと言いました。
ですが、私の気持ちも考えず自分の事を優先にした友人が信じられません。
普通友人なら気を使うものじゃないですか?
同じ意見の方はいらっしゃらないのでしょうか??

  • << 28 そういう理由はスレ文に書いて下さいよ~。
  • << 31 主さんの式の準備が順調でないのは主さん自身の問題であってその友人には全く関係ないことでしょ? それに『私の式を手伝ってもらうつもりだったのに!』っていうのも主さんの勝手な都合でしょう? ほんと、何様なのよ?主さん。
  • << 34 え…理由読んでも結局は主の自己中心的な考えからのものじゃないですか… 他の友達にも式の日取りを変えさせたのですか? ちょっと非常識が行き過ぎているかと。 友達は主さんの結婚式手伝うためにいるわけじゃないでしょう。 主さんの言ってることかなりおかしいよ… 同じ意見の人を集めて「自分が正しいんだ!」っていつまでも非常識な感覚のままじゃダメですよ。 結婚するんだから、もう少し大人になっては?
  • << 38 そっちが先だと手伝ってもらえないじゃない⁈がよく分かりません。 お互いに何を手伝い合うのか… 私も普通に結婚式しましたが、友人にお願いしたのは当日の受付くらいで、準備でわずらわせたことは一切なかった。 みんな働いてて忙しかったし。 式の準備くらい彼と協力してやりなさい。
  • << 59 いないと思う。 世界はあなたで回っているわけじゃないから。
  • << 126 いないと思う。 主さんの勝手な事情だよね? 前々から、式の手伝いを頼んでいたり、順調に進まなくて困っている話を毎日のように相談していたならわからなくもないですが、違いますよね? まぁ、前撮りの日と重なっているなら、むしろ腹をたてるより、謝って、式を辞退して、お祝いはして、祝電打つのが礼儀だと思いますが? せめて二次会だけ出席とかね。 怒る意味がわからないし、めでたい事にケチつける性根がやばいよね。 自分の式は、世界の中心なのに、友人の式は友人の世界の中心と思えないのが終わってます…。 まぁ、なんだろ? ろくな式にならんし、ろくな結婚にならんよ? 自分の世界は、色々な中の1つだよ? 結婚やめたら? あと、結婚って年齢とかの関係でかぶるの当たり前です。 良き日にお式を上げるから、出席者も被ったりします。 無理してでも、どちらにも出る人もいますよ? めでたい事にケチつけるなら、式なんてやらないことです。

No.24 15/12/15 19:03
マリッジブルー中 ( ♀ )

ちなみに、友人の顔ぶれはほとんど被りません。
二次会は多少被るかもしれませんが…
お互い手伝いあっこしようねと言っていたのに、その約束を破られたのにも苛立っています。

No.25 15/12/15 19:08
マリッジブルー中 ( ♀ )

>> 1 主さんも友達の気持ちも考えてみたら? 大事な結婚式の準備があると知りながら一ヶ月前に後から入れてくる考えが分かりません。
私ならそんなことは絶対にしません。

  • << 71 もし友人が結婚式をするのがその日しか空いてなかった とかも聞いてみたんですか? 式場も予約でとれない場合もあると思います。

No.26 15/12/15 19:09
マリッジブルー中 ( ♀ )

>> 2 そんなに怒る事? お互い無しにすれば良いでしょう。 私のは決まってたんだから、貴女は出なさい、私は不愉快だから出無いって、少し我… 別の友人は直前に入れようとしたので、止めて!と言ったら変えてくれました。
そのような対応がないのにも不信感です。

  • << 77 そんなこと言ったんですか? その友達は、今の主と同じように腹が立ったでしょうね。 お互いの記念日や招待客の来やすい時期、親族の都合や会場の空きがあって日取りを決めていくのに「私の結婚式の直前に入れないでよ!」って。。。 アンタが世界の中心か!と言いたくなりますけど。
  • << 80 主は何様だよ?(笑) 主は人の人生左右する程偉いの?(笑) 凄いの?(笑) 主のやってることは愚か者のすることだよ。 もうさ、結婚式に友達全般呼ぶのやめたら?主の性格だとこれからも気に入らないことあると相手の都合など考えずに、すぐ「やめて!」の一言で済ましちゃうのでしょうね。 それだと友達が気の毒ですよ。 主こそ相手(友達)の気持ちを察してあげれるようにならないとね。

No.27 15/12/15 19:10
マリッジブルー中 ( ♀ )

>> 6 お互い無しでいいんじゃない? そこまで 怒るような事では 無いわけだし、主の結婚式を中心に世間が回ってるわけじゃないんだから。 自分の結婚式をしたいからって、前から約束していた私の式をキャンセルする理由が分かりません…
私は出たいけれど出られないのです。

No.28 15/12/15 19:24
匿名8 

>> 23 みなさんコメントたくさんありがとうございます。 自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われ… そういう理由はスレ文に書いて下さいよ~。

No.29 15/12/15 19:27
既婚者29 

え?前撮りの予約が結婚式と被ったのはたまたまだよね?
そんなこと友人は知らなかったから仕方ないじゃん
お手伝いならお互いにやれる範囲でやれば良いだけでしょう?
普通は一カ月も間があれば十分手伝えるって考えるよ
あなたどれだけ沢山友達に手伝わせる気だったの?
結婚式って友達だけじゃなくて自分の親族や相手の親族、お互いのタイミング全てが合わないと出来ないでしょ
友人は友人でその日が都合が一番良かったから決めたのに、私の式の前だから変えろ!なんて我儘すぎるよ
友達同士で近い結婚式しちゃダメなら、結婚控えた友達がいっぱい居る人はず〜っと結婚式できないね
そんなのおかしいでしょ

No.30 15/12/15 19:29
通行人30 ( 20代 ♀ )

❓❓❓
頭の中がはてなでいっぱいです。
日にちかぶってないしいいのでは?
準備が忙しいのは後からきめた
しかも1か月前!
その友人な気がします。

No.31 15/12/15 19:34
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

>> 23 みなさんコメントたくさんありがとうございます。 自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われ… 主さんの式の準備が順調でないのは主さん自身の問題であってその友人には全く関係ないことでしょ?
それに『私の式を手伝ってもらうつもりだったのに!』っていうのも主さんの勝手な都合でしょう?

ほんと、何様なのよ?主さん。

No.32 15/12/15 19:57
既婚者32 

うーん…考え方の違い、気遣いの違いかな?
主さんは、「自分だったら友人の結婚式が先に分かってるなら一ヶ月前にはしない」という気遣いをする方なのですよね。
自分だったらこうするのにな…
という気遣いの違いは結構ありますよね(^_^;)
でも結婚式ってそれこそお互いの両親親族の都合もあるし、今回はちょっと残念だけど仕方ないかなあ…で済ませられませんか?
お手伝いしてもらいたいっていうのも、本来は主さんが強要するものではなくお友達から「出来ることあれば手伝うよ」と言う声掛けがあってのものだと思いますよ。
でも、お友達さんも、主さんが式の日と前撮りの日が被ってしまってるとのことで、それを「そんなことで?」と言うのも、人より自分になってしまってていかがなものか…という感じですね。前撮りだって必要ない人には「そんなこと」になりますが、本人達が大切な記念に、とするものですから。
主さんもお友達に「式に行けないのも残念だし、来てもらえないのも残念だからあんな言い方してしまった。でも前撮りは私達にとって大事なことだからそんなことって言って欲しくなかった」とちゃんと伝えた方が良いですよ。

  • << 35 横からごめんなさい。 前撮りと被ってしまったから出れない、じゃなくて、 式の準備で忙しいから出れないかも、って言ったからじゃないかな? そもそも、友達は主さんに既に謝ってるようだし。

No.33 15/12/15 20:17
既婚者6 

自分中心にしか 考えられないんだ~

No.34 15/12/15 20:33
既婚者11 ( 20代 ♀ )

>> 23 みなさんコメントたくさんありがとうございます。 自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われ… え…理由読んでも結局は主の自己中心的な考えからのものじゃないですか…
他の友達にも式の日取りを変えさせたのですか?
ちょっと非常識が行き過ぎているかと。

友達は主さんの結婚式手伝うためにいるわけじゃないでしょう。
主さんの言ってることかなりおかしいよ…

同じ意見の人を集めて「自分が正しいんだ!」っていつまでも非常識な感覚のままじゃダメですよ。
結婚するんだから、もう少し大人になっては?

No.35 15/12/15 20:37
既婚者11 ( 20代 ♀ )

>> 32 うーん…考え方の違い、気遣いの違いかな? 主さんは、「自分だったら友人の結婚式が先に分かってるなら一ヶ月前にはしない」という気遣いをする方… 横からごめんなさい。
前撮りと被ってしまったから出れない、じゃなくて、
式の準備で忙しいから出れないかも、って言ったからじゃないかな?

そもそも、友達は主さんに既に謝ってるようだし。

No.36 15/12/15 20:57
既婚者32 

>> 35 あら…ホントですね(・・;)

>>自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われて
なんでこんな忙しい時に式を入れてきたの?!ってイライラしてしまいました。
>
というところから思い違いしてしまいました。失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます💦

でも結婚式の準備には色々ハプニングもありますからやっぱり「そんなこと」と言ってしまうのはどうかなと思います😓
それと同じで、主さんが周りに式の日付を変えるよう強要するというのもやっぱりどうかなと思いますし。
もし私が主さんの立場だったら、ここは自分の前撮りを大事にして「その代わり自分のお式にも出来たらの参加でいいよ〜」と言うかな?
そしてもしご友人の立場だったら前撮りで出られないのは仕方ないことだから、普通に主さんの結婚式には出るかな。
だってそんなことってたくさんありますもの。自分は友人の式に参加出来たけど、自分の時のお式には出産や他の友人と被ってしまって出られないとか、出張がどうしても抜けられなくて…とか。
せっかくのお祝い事ですから心を広くもって楽しむようにした方が良いかなと思いますよ。

No.37 15/12/15 22:30
新婚さん37 

主さんの思うようなレスは来ないと思いますよ(^^;)

もう閉鎖して、新にいっぱい釣りましょ(o^o^o)

No.38 15/12/15 22:31
既婚者19 

>> 23 みなさんコメントたくさんありがとうございます。 自分の式の準備が順調でなくて、その友人の式の日にしか前撮りの予約がもう空いていないと言われ… そっちが先だと手伝ってもらえないじゃない⁈がよく分かりません。

お互いに何を手伝い合うのか…

私も普通に結婚式しましたが、友人にお願いしたのは当日の受付くらいで、準備でわずらわせたことは一切なかった。
みんな働いてて忙しかったし。

式の準備くらい彼と協力してやりなさい。

No.39 15/12/15 22:53
既婚者16 ( ♀ )

他のご友人の結婚式の日取りまで変えさせたりもしていたなんてビックリです。

自分中心に世界がまわっているとでも思ってるのでしょうか…。

結婚式の準備を手伝ってもらうって…。
どれだけ友人をあてにしてるんですか?
あなた誰と結婚するんですか。
準備は結婚する二人でするものでしょう。

前撮りを『そんなこと』と言ってしまうご友人もご友人。

どっちもどっちな気もしますね。

No.40 15/12/15 22:57
既婚者40 

返レス読んでも主さんの気持ちが理解できない。
自己中…

こういう女の人っているんですねー
同じ女として本当にヤダヤダ。

No.41 15/12/15 23:30
マリッジブルー中 ( ♀ )

一旦まとめてお返事致します。
友人には前撮りの事は伝えていません。
「なんで?体調でも悪い?」と言うメールに「準備が忙しいから!」と返したら
「そんなことで?!」と言われてしまいました。
察して欲しかったのに冷たく返されて悲しかったです。
悲しかったし分かってもらえないと思うので、もう友人には返事をしていないし前撮りの事も話していません。
誤解しないでほしかった。とだけ後で送りました。

また、手伝いに関してはずっと前から話していた事ですし約束は約束じゃないでしょうか…

  • << 43 完全にあなたのコミュニケーション不足じゃないですか。 前撮りのことは伝えていない のに 察してほしい ↑無理ですよ笑。伝えてないのに。 結婚式に来てほしいと言われている のに、 準備が忙しいからという理由 ↑準備なんて、一ヶ月も前だし、いくらでも調整できるんじゃないの?!と思いますよ。普通。 そんなことで?!とご友人が仰るのは、まあ言葉はキツイですが、感覚としてはそんなにおかしなことじゃないです。 前撮りが入ってて、どうしてもその日以外予約が取れないから出席できない、とどうして言えないの?それを言わなきゃ溝は埋まらないよ。それを「察してほしい」なんて、子供じゃないんだから。 とりあえず前撮り予約してる写真館なり式場に日程の変更が本当に無理か確認してみては。大切な友人の結婚式なんでしょ?それくらいしなさいよ。事情話せば案外うまい解決策提案してくれるかもしれないじゃないですか。 主さん、結婚式控えてカリカリしてるだけなんじゃないですか?冷静に。友人として、人として恥ずかしくない行いを心がけましょうね。
  • << 50 主さまの気持ちはとっても分かります。。私も結婚式準備中でいっぱいいっぱいになって、世界の中心は私!皆全力で予定調整して!お祝いして!みたいに思ってしまうことあります。 そういう時に、思ったような言葉をかけてくれなかったり、私の結婚式を最優先にしてくれない友人がいるとめちゃくちゃ凹みます。。結婚式もやめたくなります。。 が、もう大人で皆それぞれの事情の中で生きているから、私にとっては特別な日でも、どんな仲の良い友人でも他の人にとっては最大優先ではないのです。お誕生日と一緒です。 主さま、どんなに自分の結婚式楽しみにしていても、お友達が同じテンションでないからといってブチ切れたらダメですよ(*^^*) みなさまそれぞれの人生を歩んでいるので、そんな中主さまの結婚式のご予定おきいただけるだけでも感謝感謝です。 来ていただけるだけで絶対に当日は嬉しいはずですから、大切なお友達と仲直りできますように☆ えらそうに書いてしまいましたが、これは日々私が自分に言い聞かせていることです。。 準備、楽しくがんばりましょうね!
  • << 72 面倒くさい…💦 その一言に尽きる。 ホント無理です。 お幸せに…。
  • << 82 主さんの結婚式決まった時点で 手伝って欲しい内容は伝えましたか? 手伝い 手伝いって騒いでますが… どんな手伝いをして貰う予定だったのですか? まさか前撮の時に手伝って欲しかったとか?

No.42 15/12/15 23:54
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

>> 41 手伝いって具体的に何ですか?
受付とか?
それぐらいなら他の友人に頼んだらいいのに。。
恨みがましく『手伝ってもらうはずだったのに!』とか言わずにさ。

それと『お互い手伝い合おうね』っていつ約束したの?どの程度の具体的な約束だったの?

『いつかお互いに結婚するときはお互いに手伝い合おうね』とかのフワッとした話をしただけだとしたら、お互いの事情で無理になっても仕方ないと思いますよ。

きちんとした約束だったとしても、今回は相手の結婚という理由で手伝いが無理になって主さんは怒ってるけど、『どうしても休めない仕事の都合』だったり『身内の不幸』だったりで手伝えなくなることだって有り得るんだから、手伝ってもらえないことでそんなに怒るのはおかしいよ。

あと、前撮りがその日しか無理だからってきちんと伝えない主さんが悪いよ。
そりゃ、『「準備が忙しい」だけで察してほしい』なんてただのワガママ。ただの甘ったれですよ。
大人なんだから『察して』じゃなくてきちんと欠席する理由を言わなきゃ。

No.43 15/12/15 23:55
既婚者43 

>> 41 一旦まとめてお返事致します。 友人には前撮りの事は伝えていません。 「なんで?体調でも悪い?」と言うメールに「準備が忙しいから!」と返し… 完全にあなたのコミュニケーション不足じゃないですか。

前撮りのことは伝えていない
のに
察してほしい
↑無理ですよ笑。伝えてないのに。

結婚式に来てほしいと言われている
のに、
準備が忙しいからという理由
↑準備なんて、一ヶ月も前だし、いくらでも調整できるんじゃないの?!と思いますよ。普通。
そんなことで?!とご友人が仰るのは、まあ言葉はキツイですが、感覚としてはそんなにおかしなことじゃないです。

前撮りが入ってて、どうしてもその日以外予約が取れないから出席できない、とどうして言えないの?それを言わなきゃ溝は埋まらないよ。それを「察してほしい」なんて、子供じゃないんだから。

とりあえず前撮り予約してる写真館なり式場に日程の変更が本当に無理か確認してみては。大切な友人の結婚式なんでしょ?それくらいしなさいよ。事情話せば案外うまい解決策提案してくれるかもしれないじゃないですか。

主さん、結婚式控えてカリカリしてるだけなんじゃないですか?冷静に。友人として、人として恥ずかしくない行いを心がけましょうね。

No.44 15/12/16 00:08
マリッジブルー中 ( ♀ )

友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいるんだから、
「私のせいで困らせてごめんね」などの言葉があってもいいのではないかと思いました。

手伝いの具体的な内容はまだ考えていませんが、小物作りや二次会の幹事などをお願いしようと思っていました。

さっきメールがきて「お互い式に出るのやめよう。準備がんばってね!」と来ました。
どうしてそういう考えになるのかもう本当に分かりません…

  • << 46 聞いてみたんですか? お願いしていた手伝いはできそうかな?私も出来ること手伝うよ! などの声かけしたの? なんで友達が、私のせいで困らせて なんて言わないといけないの? 主さん言ってることおかしいよ。
  • << 48 友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいる ↑皆さん既に仰ってますが、これ自体そんな非常識なことではないです。 あなたの結婚式を中心にすべてが動いているわけではないです。ご友人の方も、ご親族の予定や体調など、色々な事情があってその時期に執り行うことになったのでしょう。それを推し量れず、自分の式のことばかり主張するあなたは子供です。 小物作りや二次会の幹事などをお願いしようと思っていました ↑一ヶ月前に挙式予定の友人には無理でしょうね。友人には、あなたの結婚式準備よりも大切な予定ができたわけです。素直にそれを祝福してください。小物作りも二次会の幹事も、他の誰だってできることじゃないですか。本当に大切な友人なら、私の手伝いは他の人に頼むから、自分のお式の準備に集中してねと言えるはず。他に頼める友人がいないとか? さっきメールがきて「お互い式に出るのやめよう。準備がんばってね!」と来ました。 ↑あーあ。もう友達関係終了でもいいやと思われたんですよ。自分のことしか考えてないんだな、って。残念ですが友達ひとり減りましたね。大切な友人のハレの日、素直に祝福して自分のことはどうとでも工夫できるのに。自分の狭量を恨みましょう。
  • << 49 お互いに自分は出るのに向こうは出てくれないっていうのがやっぱり嫌なのかな? ここまで聞いただけの意見からすると、確かにご友人も自分のお式の後なんだから、主さんのお式にはお手伝いは無理としても出るには出られると思うんですが… 主さんが日付を快く思ってないことや準備が忙しくてお式に出られないとのことで、これ以上揉めたくないのもあり、「じゃ、お互いに出るのはやめよう!」としたように思えます。 ご友人と良い関係を続けるなら、もうこのご友人の意見を許して受け入れるか、主さんも一ヶ月前は確かにすごく忙しくなりますが、そこまで自分のお式に参加して欲しいくらいの大切な友人なら、前撮りを何とか別の日にするとか(式場じゃなくスタジオで撮ってもらうとか…)してご友人のお式にも参加出来るようした方が良いかと…。 ※余談ですが、やはりあくまでお祝いしてもらう立場なので、手伝いにしろなんにしろ約束してたとしても強要は出来ないのですよ。 私も自分のお式で、ピアノが得意な友達に、半年前から、余興で演奏をお願いしてあって「いいよ」言ってくれてたのに2ヶ月前になって「余興出来ないし式も出られない」と言われ、それならもっと早く言って欲しかったなー…(ーー;)と流石に一瞬腹は立ちましたが、あくまで協力も参加も、こちらがお願いしてるもの。来てもらって当然!手伝ってもらって当然!は友人だからこそ通じないのですよね…。私もとっても残念ではありましたが、気を取り直して、余興も「まあ友達に負担になるし、自分達でやればいいや!」と思ってたら別の友人達が「余興がないならやるよ!」と言ってくれ、準備期間2ヶ月もないのに余興を作ってくれました。 あまり友人の作法に拘り過ぎず、旦那さんと楽しんで準備を進めたほうが良いお式になると思いますよ☆
  • << 52 ご友人の『そんなことで』納得です。 前撮りの事言ってないならそう言われますよね。 察してほしいって…。 ご友人エスパーですか?笑 そんなこと言わなきゃわかんないじゃないですか。 私のせいで困らせてごめんねって。 そんなに困ることあります? 困ってるんじゃなくてただ拗ねて怒ってるんでしょ。 思い通りにならなくて癇癪おこしてる子供みたいにね。 もういいじゃないですか。 お互い式に出ないと決まったのだから、問題解決ですね。
  • << 73 再です。 こうやって、主の周りから友人が離れて行きます。 理由も言わずに、察してなんて ホント面倒くさいですね。
  • << 76 すごい、お姫様気取りですね。 主の結婚式の準備を手伝わないといけないから友人は後で結婚式を決めるべきって事ですか… 大体、冷たく返されたって最初に冷たくメールを返したの主さんですよね? 準備で忙しいから!って返されたら誰だってそんなことで?って思いますよ。 その時に、前撮りが重なってしまった事を言えば良かったのに。 それを察しろって…(-""-;) その友人はもう主さんが面倒になり呼ぶのやめようって思ったでしょうね。
  • << 78 何手伝ってもらうか決めても伝えてもなくて、一体いつ言うつもりだったの? 小物作ってくれる友達ほかにいないの? 例え相手が挙式しなくても、本人の仕事の都合やプライベートな予定もあるだろうし、自分の挙式決まった時点で曖昧でも伝えとくべきだったんじゃないの。 当日だけの受付みたいな準備のいらないものならまだしも… 二次会の幹事ってのも… 二次会は有志の友人とかがやるもんでしょ。(新郎新婦主催の場合もあったけど) 友人には二次会の都合聞いたの? 結婚するってことは付き合いの深い彼氏がいたってことでしょ、完全フリーじゃない友達にそこまでやらせる?フツー
  • << 172 主みたいな自己中相手にしてたら、もうお互い止めようとなるわ!

No.45 15/12/16 00:22
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

>> 44 いや、だから、皆のレス読んでる?
主さんの式の一ヶ月前に式を挙げることは非常識なことじゃないですよ。
どっちかっていうと、そんなことでギャーギャー怒ってる主さんの方が非常識。

手伝いだって、具体的なことは何も決まってない(約束してない)わけでしょ?
しかも小物作りって。。。
自分の式なんだから自分で準備しなよ。
二次会の幹事は他の友人に頼めばいいでしょ。まだ正式に頼んでない状況なんだったら、今から他の友人に頼んでたら間に合わないって訳じゃないんだろうし。

主さん自己中すぎ。

  • << 47 追記。 あと、友人は一度謝ってるんでしょ? (それも謝る必要なかったと思うけどね) 何でさらにもう一度謝る必要があるわけ??

No.46 15/12/16 00:22
既婚者11 ( 20代 ♀ )

>> 44 友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいるんだから、 「私のせいで困らせてごめんね」などの言葉があってもいいのではな… 聞いてみたんですか?
お願いしていた手伝いはできそうかな?私も出来ること手伝うよ!
などの声かけしたの?

なんで友達が、私のせいで困らせて
なんて言わないといけないの?

主さん言ってることおかしいよ。

No.47 15/12/16 00:25
新婚さん15 ( 30代 ♀ )

>> 45 いや、だから、皆のレス読んでる? 主さんの式の一ヶ月前に式を挙げることは非常識なことじゃないですよ。 どっちかっていうと、そんなことでギ… 追記。

あと、友人は一度謝ってるんでしょ?
(それも謝る必要なかったと思うけどね)
何でさらにもう一度謝る必要があるわけ??

No.48 15/12/16 00:31
既婚者43 

>> 44 友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいるんだから、 「私のせいで困らせてごめんね」などの言葉があってもいいのではな… 友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいる
↑皆さん既に仰ってますが、これ自体そんな非常識なことではないです。
あなたの結婚式を中心にすべてが動いているわけではないです。ご友人の方も、ご親族の予定や体調など、色々な事情があってその時期に執り行うことになったのでしょう。それを推し量れず、自分の式のことばかり主張するあなたは子供です。

小物作りや二次会の幹事などをお願いしようと思っていました
↑一ヶ月前に挙式予定の友人には無理でしょうね。友人には、あなたの結婚式準備よりも大切な予定ができたわけです。素直にそれを祝福してください。小物作りも二次会の幹事も、他の誰だってできることじゃないですか。本当に大切な友人なら、私の手伝いは他の人に頼むから、自分のお式の準備に集中してねと言えるはず。他に頼める友人がいないとか?

さっきメールがきて「お互い式に出るのやめよう。準備がんばってね!」と来ました。
↑あーあ。もう友達関係終了でもいいやと思われたんですよ。自分のことしか考えてないんだな、って。残念ですが友達ひとり減りましたね。大切な友人のハレの日、素直に祝福して自分のことはどうとでも工夫できるのに。自分の狭量を恨みましょう。

No.49 15/12/16 00:53
既婚者32 

>> 44 友人が一ヶ月前に式を入れるなんて非常識な事をしたせいで悩んでいるんだから、 「私のせいで困らせてごめんね」などの言葉があってもいいのではな… お互いに自分は出るのに向こうは出てくれないっていうのがやっぱり嫌なのかな?
ここまで聞いただけの意見からすると、確かにご友人も自分のお式の後なんだから、主さんのお式にはお手伝いは無理としても出るには出られると思うんですが…
主さんが日付を快く思ってないことや準備が忙しくてお式に出られないとのことで、これ以上揉めたくないのもあり、「じゃ、お互いに出るのはやめよう!」としたように思えます。
ご友人と良い関係を続けるなら、もうこのご友人の意見を許して受け入れるか、主さんも一ヶ月前は確かにすごく忙しくなりますが、そこまで自分のお式に参加して欲しいくらいの大切な友人なら、前撮りを何とか別の日にするとか(式場じゃなくスタジオで撮ってもらうとか…)してご友人のお式にも参加出来るようした方が良いかと…。

※余談ですが、やはりあくまでお祝いしてもらう立場なので、手伝いにしろなんにしろ約束してたとしても強要は出来ないのですよ。
私も自分のお式で、ピアノが得意な友達に、半年前から、余興で演奏をお願いしてあって「いいよ」言ってくれてたのに2ヶ月前になって「余興出来ないし式も出られない」と言われ、それならもっと早く言って欲しかったなー…(ーー;)と流石に一瞬腹は立ちましたが、あくまで協力も参加も、こちらがお願いしてるもの。来てもらって当然!手伝ってもらって当然!は友人だからこそ通じないのですよね…。私もとっても残念ではありましたが、気を取り直して、余興も「まあ友達に負担になるし、自分達でやればいいや!」と思ってたら別の友人達が「余興がないならやるよ!」と言ってくれ、準備期間2ヶ月もないのに余興を作ってくれました。

あまり友人の作法に拘り過ぎず、旦那さんと楽しんで準備を進めたほうが良いお式になると思いますよ☆

No.50 15/12/16 01:00
マリッジブルー中50 

>> 41 一旦まとめてお返事致します。 友人には前撮りの事は伝えていません。 「なんで?体調でも悪い?」と言うメールに「準備が忙しいから!」と返し… 主さまの気持ちはとっても分かります。。私も結婚式準備中でいっぱいいっぱいになって、世界の中心は私!皆全力で予定調整して!お祝いして!みたいに思ってしまうことあります。
そういう時に、思ったような言葉をかけてくれなかったり、私の結婚式を最優先にしてくれない友人がいるとめちゃくちゃ凹みます。。結婚式もやめたくなります。。
が、もう大人で皆それぞれの事情の中で生きているから、私にとっては特別な日でも、どんな仲の良い友人でも他の人にとっては最大優先ではないのです。お誕生日と一緒です。

主さま、どんなに自分の結婚式楽しみにしていても、お友達が同じテンションでないからといってブチ切れたらダメですよ(*^^*)
みなさまそれぞれの人生を歩んでいるので、そんな中主さまの結婚式のご予定おきいただけるだけでも感謝感謝です。
来ていただけるだけで絶対に当日は嬉しいはずですから、大切なお友達と仲直りできますように☆

えらそうに書いてしまいましたが、これは日々私が自分に言い聞かせていることです。。
準備、楽しくがんばりましょうね!


  • << 83 素晴らしい! 主さんにあなた様の爪の垢を煎じて飲ませたい♪~θ(^0^ )
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧