注目の話題
胸のサイズの相談
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

音楽教室😭むかないのかな

レス5 HIT数 1382 あ+ あ-

プレママ( ♀ )
08/05/14 19:56(更新日時)

某大手音楽教室に通われている方いすか?

娘(五歳)がグループレッスンをしていますが
皆さんは ちやんと先生の支持通りやるのに
うちの娘は 気分だかマイペースだか集中力が続かないだかで
教室に入っても 参加率半分程度です😭

といって教室は大好きなのでやめたがりません。

他のお母さん達の あきれた冷たい視線😒も 気になったり娘だけ 全然ひけないのも気になります。

私も 見守って優しく励まさなきゃ、と
前に出るのを無理強いせず私と一緒にやったり、
と思えばあまやかしちやいけない!と思って
泣く子の背中を押したり
言い聞かせたり…
色々やってますが 全然ダメです😭

皆さん 上手に参加していますか?

グループレッスンがむいてないのかピアノにむいてないのか、はたまた基本的な躾がなってないのか…
…全部かな…😭

皆さん どうですか?

うちのクラスの子供たちは 皆 先生の支持通り テキパキ動いて うちみたいに グズしてたり
わかんなかったりしてる子はいません…。

レッスンのあるのは木曜日。今からまたブルーです😭

No.225009 08/05/13 19:25(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/14 04:53
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

それは、ヤ‥の文字がつくトコですよね?😁。
5歳さんだと長い子は既に3年とか教室に通ってるんですよね。ちなみに主さんのお子さんは何歳のコースから通い始めたのですか?。
ウチはいま3歳なのですが、行こうかどうしようか迷っています。去年、2歳の赤リンゴコースの体験入学に行ったのですが、暴れすぎで断念しました😩。今年から入れたとしても主さんちと同じ悩みを抱えてしまいそうです💧。

No.2 08/05/14 09:15
プレママ0 ( ♀ )

>> 1 こんにちは。

うちは三年目になるのかな…

だから慣れとかいう問題じやなくて 性格とか 躾の問題なのかもしれません💧

幼稚園では普通にやっているので なぜ 教室でだけああなのかわかりませんが…。

うちも三才で体験した時も今とかわりなく 先生の
「最初は皆さんそうですよ、心配いりませんよ✋」という言葉に甘えて入ったけど…現状かわりません💧

No.3 08/05/14 09:38
♀ママ3 ( ♀ )

私の娘2人の体験談(現在小1&年中)
音楽教室ではないのですが、習い事をしています。

ママと一緒にレッスンをする習い事は、主さんのお子さんと同じ感じでまともに出来ませんでした。
今は1人でやる習い事なのですが、ママと別だとうそのようにしっかりとやっています。
下の子なんかは見ているのがわかっててもダメなので、子供に見つからないように影から覗いていますが・・・

主さんのお子さんが私の娘と同じタイプとは限りませんが、そう言う可能性もあるかもしれません。

ちなみに、ヤ○ハは親と一緒なのでやめてしまい、個人の先生に変えました。

No.4 08/05/14 10:46
ももそ ( 30代 ♀ HxPoe )

うちはカ○○です。今、年少で3年目。今のクラスから親同伴でも別でも良くなりました。初回は私も一緒でしたがすぐ『おかあさんも一緒にやろう』とか『もうしたくなぁい』と甘えてきてダメダメでしたよ。なので二回めからは思いきって子供だけ預けてみたらちゃんと楽しくレッスンしてました(時々陰から見てました)マイペースな子供もいるけどよっぽど危ない事したりしなければいいんじゃないかな。

No.5 08/05/14 19:56
プレママ0 ( ♀ )

>> 4 3さん ももそさん
レスありがとう。

思い当たるふしあります。うちも 私がいないと しっかりやるんです💦

そういう場合 個人レッスンの方が いいのかもしれないですね。

勇気がいりますが
個人にかえてみようかなあ…

私自身も 教室のノリノリについていけなくて 毎度しんどいので…。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧