注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

ママの仕事

レス30 HIT数 4379 あ+ あ-

プレママ
14/11/22 09:47(更新日時)

再来年小学生になる子どもがいます。


皆さん仕事どうしていますか?


12年正社員です。パートは掛け持ちくらいです。ほんとに悩み中です。



14/11/20 16:23 追記
質問の通りですが、皆さん勘繰りすぎです。


小学生持つママの、お仕事何してるか、どんな1日か教えて下されば幸いです。


スレ意味がわからないひとは、答えなくて結構です。

No.2159786 14/11/20 09:08(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/11/20 09:51
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

何を悩んでるんですか?今働いてるんですか?相談内容がいまいちわからないのですが…

  • << 6 皆さんはどんな仕事してるのかなーと思いまして。 私はずっと残業もある正社員です。 技術系なので、しばらく休むとついていけなくなります。 再来年小学生に子どもがなりますが、仕事辞めるかパートで転職か悩んでいます。 小学生持ってるお母さんはどうしてるのかなーと思いまして。

No.2 14/11/20 10:46
♂ママ2 

12年働いてるなら小学生に上がってもそのまま働いてていいのでは?
でもなにをどうお悩みなのかわからないので詳しくお願いします

  • << 7 すみません。言葉足らずで汗 皆さんママ達はどんなお仕事で1日過ごしてるのかと思いまして。 私は仕事は残業もあります。 悩みは学童もあるけど、夏休みなど子どもは大丈夫か。厳しいなら仕事辞めるかパート転職か、 ですね。

No.3 14/11/20 12:18
匿名さん3 

学童に預ける手続きをするくらいです。
パートに変える必要は全くないです。

  • << 8 夏休みや冬休みはどうされていますか? また学童は土曜日ないですよね。 皆さんお留守番させてますか?

No.4 14/11/20 12:30
プレママ4 

正社で働いてるのにパートが掛け持ち???
もっと分かりやすく書かないと二度手間ですよ。

  • << 9 すみません。 正社員で働いてます。 途中、私が学校に通ったので、学費で足りなくて掛け持ちしていました。 パート一本は今までしたことなくて、税金やら年金やら高くなりますよね。 悩みというか単純に皆さんどんなお仕事してるか知りたかったのです。

No.5 14/11/20 14:45
匿名さん5 ( ♀ )

正社員?パート?

  • << 10 追記しました。 貴女は何の仕事していますか?

No.6 14/11/20 16:16
プレママ0 

>> 1 何を悩んでるんですか?今働いてるんですか?相談内容がいまいちわからないのですが… 皆さんはどんな仕事してるのかなーと思いまして。


私はずっと残業もある正社員です。
技術系なので、しばらく休むとついていけなくなります。


再来年小学生に子どもがなりますが、仕事辞めるかパートで転職か悩んでいます。


小学生持ってるお母さんはどうしてるのかなーと思いまして。

  • << 17 では今幼稚園か保育所なのですよね? 小学生に上がっても何も心配はいらないですよ。 現在正社員と言う事ですが送り迎えは主さんがしてあげれてますか? してあげれてるなら小学生になったら送り迎えはいらないから逆にものすごく楽になりますよ。 でも学童のお迎えはしたほうがいいのかな、住む地域に寄りますね、 世の中、小学生に上がったら正社員になるママさん多いですよ。 だいぶ楽になるからって。 ご近所に親がもしいらっしゃるならなおさら楽でバンバン働けます。 お金を貯めるのは子供が小学生のうちに!と言うくらいですからね。 小学生になると本当に時間に余裕も出来ますから、甘えれる人がいるなら甘えてたくさん貯金してくださいね。 私も小学生に上がってすぐ正社員になったクチですよ。 ご安心を♪

No.7 14/11/20 16:18
プレママ 

>> 2 12年働いてるなら小学生に上がってもそのまま働いてていいのでは? でもなにをどうお悩みなのかわからないので詳しくお願いします すみません。言葉足らずで汗


皆さんママ達はどんなお仕事で1日過ごしてるのかと思いまして。


私は仕事は残業もあります。
悩みは学童もあるけど、夏休みなど子どもは大丈夫か。厳しいなら仕事辞めるかパート転職か、


ですね。

No.8 14/11/20 16:19
プレママ 

>> 3 学童に預ける手続きをするくらいです。 パートに変える必要は全くないです。 夏休みや冬休みはどうされていますか?

また学童は土曜日ないですよね。


皆さんお留守番させてますか?

No.9 14/11/20 16:21
プレママ 

>> 4 正社で働いてるのにパートが掛け持ち??? もっと分かりやすく書かないと二度手間ですよ。 すみません。
正社員で働いてます。


途中、私が学校に通ったので、学費で足りなくて掛け持ちしていました。


パート一本は今までしたことなくて、税金やら年金やら高くなりますよね。


悩みというか単純に皆さんどんなお仕事してるか知りたかったのです。

  • << 20 パート一本で税金が高くなるとは限らない 103万を越えなければいいんです 越えるならそのまま正社員で お子さまは学童で 解決しますよね 主さんの生活状況がまったく分からないのでどうかとは思いますが、 頼れる人がいないからスレ立てたんですよね? 土日や盆正月は休みなんですよね? そうならば何も悩む必要無し 大丈夫、 今まで通りに仕事して生活していけばいいだけ 寧ろ小学生はらくになりますからね 特に何も心配いらないよ 誰にも頼らず頑張ってる方は山のようにおられますし 違ってたらすみません

No.10 14/11/20 16:23
プレママ 

>> 5 正社員?パート? 追記しました。


貴女は何の仕事していますか?

No.11 14/11/20 16:25
匿名さん5 ( ♀ )

主さんが月7万程度の給料になって困らないなら正社員辞めてもいいと思います。
私は夜専門で働いています。
子供は小学1年生です

  • << 21 お返事遅くなりすみません。 月七万でもいいのですが、どんな1日ですか? 1日のスケジュールが知りたいところです。

No.12 14/11/21 07:10
匿名さん12 

4時までパートです。小学生の長期休みは、市の学童(無料)です。土曜日は出勤していません。4年から部活もあるしたまに留守番もさせてます。

  • << 22 お返事遅くなりすみません。。土曜日おやすみなんですね。 やはりパートのほうが融通きくのですかね。

No.13 14/11/21 07:25
♂♀ママ1 ( 20代 ♀ )

8時から19時まで社員で働いてます。介護職です。上が一年生の時は学童にいれ下の入学とともに学童行きたくないと言うのでやめました。扶養の関係もありますしパートになるなら扶養内の方がいいですね。ちなみにうちの地域は土曜でも夏、冬休みもお盆と年末年始と日曜日祝日以外は学童あります。

  • << 23 お返事遅くなりすみません。いままさに私の勤務時間と同じです。 いざ正社員だと辞めるのも悩みます。 テレビで騒がれてますが、扶養の130万の壁がなくなるみたいだから、悩み中です。

No.14 14/11/21 07:50
匿名さん14 ( ♀ )

農業です。
冬場は内職もします。


前は介護職でしたが、小1(姉)の壁ならぬ妊娠(妹)の壁で退職しました。(切迫早産で休んでましたが、あまりに長期の休職で居づらくなりました)
でもその時産んだ子がからだ弱い子で、入院をよくしてるから退職して正解でした。

  • << 24 遅くなりすみません。私も先々実家を継ぐので農業します。その時は退職だなぁと思います。 実家が遠いので。 介護職は妊娠の壁がありますね。 よかったらそちらの1日のスケジュール教えて欲しいです。

No.15 14/11/21 11:14
通行人15 

学童保育が5時までだったので鍵っ子になってましたね。

私は事務職で帰りは6時過ぎ、残業の時は旦那にお願いしてました。

鍵を無くしたり、家が子供達の溜まり場になったりいろいろ苦労はありました。心配で仕事手につかなかったり^^;

円形ハゲもいっぱいできたり。

でも仕事辞めなくて良かったと今は思っています。

夏休みも学童保育ありますよね?

  • << 25 お返事遅くなりすみません。 夏休みも学童はあるみたいです。 私自身鍵っ子だったのですが、今は物騒なので悩んでしまいます。

No.16 14/11/21 12:02
匿名さん16 ( 30代 ♀ )

私は来年仕事復帰します月の給料が104000円まで(交通費含む)なら旦那さんの社会保険に入れます、プラマイ0で契約社員週4日だとそのままご自身の社会保険に入って働けますよ。

  • << 26 お返事遅くなりすみません。 給料は今のままなら、扶養には入れません。 パートだとどんな1日のスケジュールになりますか。 朝早く夕方遅いことばかりで、ピンときません。

No.17 14/11/21 12:26
♂ママ2 

>> 6 皆さんはどんな仕事してるのかなーと思いまして。 私はずっと残業もある正社員です。 技術系なので、しばらく休むとついていけなくなります。… では今幼稚園か保育所なのですよね?
小学生に上がっても何も心配はいらないですよ。
現在正社員と言う事ですが送り迎えは主さんがしてあげれてますか?
してあげれてるなら小学生になったら送り迎えはいらないから逆にものすごく楽になりますよ。
でも学童のお迎えはしたほうがいいのかな、住む地域に寄りますね、
世の中、小学生に上がったら正社員になるママさん多いですよ。
だいぶ楽になるからって。
ご近所に親がもしいらっしゃるならなおさら楽でバンバン働けます。
お金を貯めるのは子供が小学生のうちに!と言うくらいですからね。
小学生になると本当に時間に余裕も出来ますから、甘えれる人がいるなら甘えてたくさん貯金してくださいね。
私も小学生に上がってすぐ正社員になったクチですよ。 ご安心を♪

  • << 27 お返事遅くなりすみません。 子どもは保育園です。送迎もほとんど、私ですね。残業があれば、オープンから閉店までいます。 ちょっと忙しい職場です。 心配いらないですかね。心配しすぎなんですかね。 言われてみれば小学生入って、フルタイムになったひといますね。

No.18 14/11/21 13:21
匿名さん18 ( 30代 ♀ )

小学校に上がれば逆に、楽になるんじゃないかな?悩まなくてもオッケー👌⤴

  • << 28 お返事遅くなりすみません。 そうなんですね。 楽になりますかね。いま色々なことが不安です。 先々は実家と農業継ぐので、退職はいつかはしますけど。

No.19 14/11/21 15:18
匿名さん19 

娘が、通ってる学童は18時まで見てくれますし、夏,冬,春休み,土曜日も見てくれます。

ただ、娘は学童行きたがらずパートで働いてます。
有り難い事に、娘の学校は放課後教室が月~金曜日で短い季節は16時まで見てくれます。

私は、それを利用して働いてますが給食が無い日と長期休みは預けられません。

  • << 29 お返事遅くなりすみません。 うちも学童嫌がるような気がします。 良い小学校ですね。 給食大事ですね。 夏休みやら給食ないから、悩みますね。

No.20 14/11/21 15:40
♂ママ2 

>> 9 すみません。 正社員で働いてます。 途中、私が学校に通ったので、学費で足りなくて掛け持ちしていました。 パート一本は今までした… パート一本で税金が高くなるとは限らない
103万を越えなければいいんです
越えるならそのまま正社員で
お子さまは学童で
解決しますよね

主さんの生活状況がまったく分からないのでどうかとは思いますが、
頼れる人がいないからスレ立てたんですよね?
土日や盆正月は休みなんですよね?
そうならば何も悩む必要無し
大丈夫、
今まで通りに仕事して生活していけばいいだけ
寧ろ小学生はらくになりますからね
特に何も心配いらないよ

誰にも頼らず頑張ってる方は山のようにおられますし

違ってたらすみません

  • << 30 お返事遅くなりすみません。 頼れる人がいますが、遠いので、実質いませんね。 小学生入るとどんな1日かなーと思ってスレたてました。 税金も悩みますね。 壁がなくなるという話も政治家いっていますし。 今は日祝、正月はお休みをもらっています。本来ならば、夜勤もあり、盆正月はありません。 お盆は今のところ保育園が開いていますので、助かっています。 生活が漠然としていてスケジュールが不安になりました。 後々実家を継ぐので、将来は農業しますから、いずれ職場退職はします。 何も心配いらないといって下さると、安心します。

No.21 14/11/22 09:22
プレママ 

>> 11 主さんが月7万程度の給料になって困らないなら正社員辞めてもいいと思います。 私は夜専門で働いています。 子供は小学1年生です お返事遅くなりすみません。
月七万でもいいのですが、どんな1日ですか?
1日のスケジュールが知りたいところです。

No.22 14/11/22 09:23
プレママ 

>> 12 4時までパートです。小学生の長期休みは、市の学童(無料)です。土曜日は出勤していません。4年から部活もあるしたまに留守番もさせてます。 お返事遅くなりすみません。。土曜日おやすみなんですね。
やはりパートのほうが融通きくのですかね。

No.23 14/11/22 09:26
プレママ 

>> 13 8時から19時まで社員で働いてます。介護職です。上が一年生の時は学童にいれ下の入学とともに学童行きたくないと言うのでやめました。扶養の関係も… お返事遅くなりすみません。いままさに私の勤務時間と同じです。
いざ正社員だと辞めるのも悩みます。

テレビで騒がれてますが、扶養の130万の壁がなくなるみたいだから、悩み中です。

No.24 14/11/22 09:28
プレママ 

>> 14 農業です。 冬場は内職もします。 前は介護職でしたが、小1(姉)の壁ならぬ妊娠(妹)の壁で退職しました。(切迫早産で休んでました… 遅くなりすみません。私も先々実家を継ぐので農業します。その時は退職だなぁと思います。
実家が遠いので。


介護職は妊娠の壁がありますね。


よかったらそちらの1日のスケジュール教えて欲しいです。

No.25 14/11/22 09:30
プレママ 

>> 15 学童保育が5時までだったので鍵っ子になってましたね。 私は事務職で帰りは6時過ぎ、残業の時は旦那にお願いしてました。 鍵を無くし… お返事遅くなりすみません。


夏休みも学童はあるみたいです。


私自身鍵っ子だったのですが、今は物騒なので悩んでしまいます。

No.26 14/11/22 09:32
プレママ 

>> 16 私は来年仕事復帰します月の給料が104000円まで(交通費含む)なら旦那さんの社会保険に入れます、プラマイ0で契約社員週4日だとそのままご自… お返事遅くなりすみません。


給料は今のままなら、扶養には入れません。


パートだとどんな1日のスケジュールになりますか。


朝早く夕方遅いことばかりで、ピンときません。


No.27 14/11/22 09:37
プレママ 

>> 17 では今幼稚園か保育所なのですよね? 小学生に上がっても何も心配はいらないですよ。 現在正社員と言う事ですが送り迎えは主さんがしてあげれて… お返事遅くなりすみません。


子どもは保育園です。送迎もほとんど、私ですね。残業があれば、オープンから閉店までいます。


ちょっと忙しい職場です。
心配いらないですかね。心配しすぎなんですかね。


言われてみれば小学生入って、フルタイムになったひといますね。

No.28 14/11/22 09:38
プレママ 

>> 18 小学校に上がれば逆に、楽になるんじゃないかな?悩まなくてもオッケー👌⤴ お返事遅くなりすみません。


そうなんですね。
楽になりますかね。いま色々なことが不安です。


先々は実家と農業継ぐので、退職はいつかはしますけど。


No.29 14/11/22 09:40
プレママ 

>> 19 娘が、通ってる学童は18時まで見てくれますし、夏,冬,春休み,土曜日も見てくれます。 ただ、娘は学童行きたがらずパートで働いてます。 … お返事遅くなりすみません。
うちも学童嫌がるような気がします。


良い小学校ですね。

給食大事ですね。
夏休みやら給食ないから、悩みますね。

No.30 14/11/22 09:47
プレママ 

>> 20 パート一本で税金が高くなるとは限らない 103万を越えなければいいんです 越えるならそのまま正社員で お子さまは学童で 解決しますよ… お返事遅くなりすみません。


頼れる人がいますが、遠いので、実質いませんね。
小学生入るとどんな1日かなーと思ってスレたてました。


税金も悩みますね。 壁がなくなるという話も政治家いっていますし。


今は日祝、正月はお休みをもらっています。本来ならば、夜勤もあり、盆正月はありません。


お盆は今のところ保育園が開いていますので、助かっています。


生活が漠然としていてスケジュールが不安になりました。


後々実家を継ぐので、将来は農業しますから、いずれ職場退職はします。


何も心配いらないといって下さると、安心します。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧