注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

日本を巡る気になるニュース3⃣2⃣

レス500 HIT数 26937 あ+ あ-

匿名
14/07/16 10:14(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



(´・ω・`)以下日本の某古強者のブログより抜粋


〜いい人でいたい日本人〜

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方が良い」という歌の文句がありますが、そうありたいと思う気持ちには、私も共感します。

その上で私は言います。韓国人相手にその心情は全く通じないと。

日本人が「いい人」と思われたい人々だとすれば、韓国人は「どんなことがあっても、自分だけはいい人」と確信している人々です。たとえ人を騙しても傷つけても殺しても裏切っても、法を破っても破倫しても、韓国人にとってそれは「自分の事情ではしかたなかった」ことであり、許されて当然のことです。

しかもそれは「自分だけ」のことです。もし他人が同じことをすれば、韓国人はここを先途と咎めたて責めたて、追い詰めるでしょう。「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」です。その相手が「絶対悪」の日本人であれば尚更というものです。

故に、日本人がどんなに韓国人に対して「いい人」であろうとしても、それは日本人側の自己満足であり、韓国人にとっては絶好の対日工作材料でしかありません。

繰り返しになりますが、他人から「いい人」と思われたいという気持ちは十分理解出来ます。私だって例外ではないからです。ですが、その相手は選ぶ必要があります。

相手によっては、「いい人」と思われることが、自分のみならず日本人全体を傷つけることになるということを、私たち日本人は知る必要があると考える次第です。

(´・ω・`)よく『どうでもいい』『放っておけ』という人がいます
ですが、地球の裏側で起きていることならそれでも良いでしょうが、すでに世界中で日本に実害が及んでいる以上、それを『放っておけ』というのは日本人として無責任でしょう


No.2083579 14/04/14 07:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 14/04/22 18:32
匿名0 

沈没したセウォル号の船内拡張工事を担当した造船会社は、大型の旅客船を改装した経験のない新興企業だったことが21日までに分かった。また、改装後のセウォル号に対する安全検査も不十分だったとの指摘が出ている。

海洋水産部(省に相当)関係者によると、セウォル号の改装を受注したA社は、2010年から本格的に船舶改装に参入した小規模な新興企業だという。同関係者は「セウォル号を改装するまで、大型旅客船の改装を行った実績がないとみられる」と語った。

清海鎮海運は、2012年に日本から船齢18年のセウォル号を購入し、全羅南道にあるA社に依頼し、船尾部分に客室2階分を増設した。
セウォル号は客室増設により、重量が6586トンから6825トンに増えた。また、乗船定員も840人から956人へと116人増えた。

A社が金融監督院に提出した報告書によると、昨年の業績は売上高96億ウォン(約9億5000万円)、営業利益10億ウォン(約9900万円)だった。造船会社としては零細規模だ。

合同捜査本部は今月18日、A社を家宅捜索したのに続き、A社関係者に出頭を求め、船内拡張に無理がなかったかどうかを集中的に調べている。A社関係者は「セウォル号のような大型船舶を修理した経験が何回もある」と反論している。

船内拡張後のセウォル号に対する安全検査を指示した「韓国船級」も拡張部分について、十分な検証を行わなかったと指摘されている。

海洋水産部関係者は、韓国船級の安全検査は適法だったと説明しながらも「セウォル号の改装後の傾斜度検査では、4度傾けただけで合格させていた」と指摘した。傾斜度検査は、船の片側に人為的に重い積み荷を載せた後、船が重心を取れるかどうかを調べるもので、船舶の安全には決定的な要素だ。

韓国船級関係者は「4度以上傾けて検査すると、船舶に無理が生じる可能性があり、さらに傾けて検査することができなかった。
自社の安全検査基準を全て満たしていたので合格させた」と説明した。

合同捜査本部は、韓国船級関係者も捜査対象に含め、関係者から事情を聴いている。

www.chosunonline.com

No.102 14/04/22 18:39
匿名0 

安倍晋三首相に、批判にこたえる立場はないのか―
昨年末の靖国神社参拝で、国内はもとより韓国や中国、アメリカなど国際的な批判をあびた安倍首相が、21日から春の例大祭が始まった靖国神社に神道の供え物である真榊(まさかき)を奉納しました。(中略)

 安倍首相の真榊奉納に先立って、新藤義孝総務相と古屋圭司国家公安委員長が相次いで靖国神社を参拝しました。
春の例大祭にあたっては田村憲久厚生労働相も真榊を奉納しています。首相をはじめ、安倍内閣の姿勢は異常です。

 安倍首相は一昨年末の政権復帰以来、昨年春と秋の例大祭では真榊を奉納、8月の終戦記念日には代理を参拝させて玉ぐし料を納めたうえ、就任から1年の昨年12月には自ら参拝を強行し、内外の批判をあびました。
第1次政権時代にも真榊を奉納したものの、首相として参拝できなかったことを「痛恨の極み」と公言していた安倍首相の、「靖国」参拝への執念は異常なものがあります。

 ことは個人の信念や宗教観の問題ではありません靖国神社は戦前から戦中にかけ当時の天皇制政府が国民を侵略戦争に動員する道具となり、国の管理ではなくなった戦後も「国営化」や公式参拝の策動が絶えず、現在も過去の侵略戦争を「自存自衛の正義のたたかい」などと美化する、特別の施設です。
侵略戦争を推進し戦後の国際法廷で裁かれたA級戦犯も「昭和殉難者」と称して祭られています。
首相や閣僚がその靖国神社に参拝し、真榊や玉ぐし料を奉納すること自体、侵略戦争を肯定する立場に自ら身を置くことを認めるものなのは明らかです。

 中国や韓国など日本の侵略戦争によって大きな犠牲を被った国々や日本とたたかったアメリカなどが「靖国」参拝に批判の声をあげるのは当然です。
同時に日本の国民にとっても「靖国」参拝は見過ごせません。
アジア・太平洋戦争では2000万人を超すアジアの人びととともに310万人以上の国民が犠牲になりました。
誤った戦争に国民を駆り出したA級戦犯まで合祀(ごうし)し、侵略戦争を肯定・賛美する「靖国」への首相や閣僚の参拝は、国民の平和の願いを踏みにじるものとしても重大です。
(中略)
 安倍政権が「靖国」参拝の策動をやめようとしない限り、国民の間でも国際社会でもいっそう孤立と矛盾を深めるのは明らかです。

赤旗
www.jcp.or.jp

No.103 14/04/22 21:13
匿名0 

この6日間、私たちの心はすべて珍島沖の孟骨(メンゴル)水道に向かった。無情に短い停潮時間、雨が降らないか、風はどれほど強いかと心配した。奇跡が起こらないかと注視した。
しかし昨日午後、次々と引き揚げられる安山檀園高校の生徒の遺体を見ながら私たちは気を落とした。この残忍な4月、大人の裏切りで冷たい遺体となった17歳の生命…。

昨日は復活祭だった。半月後は釈迦誕辰日だ。私たちは亡くなった生徒にこの野蛮な地に生まれ変われという自信がない。
むしろ三国遺事の『元暁大師と蛇福の話』から借りた小説家キム・フン氏の26年前の弔辞が胸に響く。
「行きなさい、そして再び生死を繰り返してはいけない。人間であれ畜生であれ二度と生を受けてはいけない。
腐って“空”になりなさい。あなたが行ったそこはどうか…黄色い日が昇り、白い月が浮くのか」。

もちろん私たちは最後の生存者が確認されるまで希望を捨てない。しかし確かな事実は、「セウォル号」とともに政府も完全に沈没したということだ。
かつてはいくら大きな事件でも、公務員が情報を統制し、「政府を信じてほしい」といえばそれまでだった。しかし世の中は変わった。
セウォル号が沈没する場面は一日中、テレビ画面に生中継された。生存者のスマートフォンに撮影された、沈没直前の「動くな」という船内放送に従い、秩序整然と座っている生徒の姿も公開された。近づく死の影と船室の中の奇怪な静けさ、そのぞっとする対比に鳥肌が立つ。

公務員は世の中がどれほど変わったのか知らないようだ。最近、社会の懸案に真っ先に接し、最も鋭敏に反応するのは家庭の主婦だ。テレビ画面を見ながら、その感じをそのままSNSに載せる。
もう多くの印と決裁を受ける方式では、IT時代の世論伝播速度にとうてい追いつくことができない。毎回後手に回っていた対策本部も「我々も放送画面を見ながら状況を把握中」と告白した。
昨日、孟骨水路には官民逆転の象徴的な風景が見られた。民間の漁船が事故海域を囲んで遺体の流失を防ぎ、軍照明弾より100倍も明るいイカ漁船の集魚灯が孟骨水路を明るくした。
事故船舶に入り、真っ先に遺体を収容した主人公も、海洋警察・海軍でなく先端装備を備えた民間潜水要員だった。

続きます

No.104 14/04/22 21:17
匿名0 

>> 103 いま私たちの社会は爆発直前だ。ある食品会社は現地に「鶏の丸焼き」を慰問品として送り、恥をかいた。SNSには「いま鶏の丸焼きをちぎって食べる気になれるのか」という非難があふれた。
救助が進行中だが、あるラジオ放送は映画『タイタニック』の主題歌を放送し、「まだ追悼曲を聴く時ではない」という声が高まった。

軍に対する不満も少なくない。ある民間会社は世界に特殊曳船5隻を緊急手配し、8000トンの海上クレーンを事故海域に急派した。
しかし1年7カ月前に進水した1590億ウォンの海軍「統営」はドック内にあり、役立たなかった。戦力化過程の問題のため、海中3000メートルまで探索できるという無人ロボットは全く使えなかった。

私たちの社会はセウォル号をなんと162年前の英バーケンヘッド号の事故と比較している。
世界で最も潮流が速く、サメが多い喜望峰沖。座礁したバーケンヘッド号の艦長は、不足した救命艇に女性や子どもから乗せた後、「気を付け」という号令とともに一列に並んだ兵士と壮烈な最期を遂げた。
こうした鮮明な対比のためか、すでに私たちの共同体は間違いなく行方不明者の家族の側に立っている。
さらにイメージが良かった女性家族部長官が生徒の斎場に行ったが、追い返された。随行員が遺族に「長官様がいらっしゃいます」と知らせた教育部長官は社会的な怒りを買った。

珍島体育館でひざをついて頭を下げるのは、最後まで子どもたちを守ろうとした檀園高の教師ではないようだ。昨日、首相は「セウォル号公式ブリーフィングに民間専門家を参加させる」と述べた。政府が沈没したという公式宣言と変わらない。
事故の収拾がつきしだい、内閣総辞職を考えるべきではないだろうか。

中央日報
japanese.joins.com



韓国、日本と中国に支援要請―中国報道

韓国の旅客船セウォル号が16日朝、南西部の珍島付近で沈没した事故で、韓国当局は22日までに、米国のほか日本と中国にも支援を求めることを決めた。
韓国中央日報の報道を中国新聞網が伝えた。

このほか、海洋警察はセウォル号を設計・建造した日本の関係者を事故現場の救援活動に参加するよう要請した。

毎日中国経済 2014年04月22日10時21分
news.livedoor.com

No.105 14/04/23 09:00
匿名0 

日本人でありながら日本より韓国でよく知られた人物がいます。戦前から人権弁護士として知られた布施辰治(1880〜1953年)です

▼日本の植民地であった朝鮮に船で4回訪れ、弾圧を受けた独立運動家の弁護や農民運動の支援に奔走しました。「日本版シンドラー」とも評され、10年前に韓国政府から「建国勲章」が授与されました

▼韓国の羅州(ナジュ)市には、抗日農民運動記念碑が建てられ、「日本人弁護士布施辰治」と刻まれています。植民地経営の国策会社によって土地を買収された農民から、血書を添えて返還訴訟を依頼され、解決にあたりました

▼訴訟の準備のために調査に入ったときには、官憲の目をごまかし農民と接触。「来たれ、来たりて聞け、今夕の大講演会を」のポスターを見て集まった農民を励ましました。植民地経済が農民を生活苦と海外への渡航に追い込んでいることを見抜き、植民地支配を告発しました

▼昨年心ないヘイトスピーチが頻発した新宿区大久保の高麗博物館で「布施辰治展」が開催中です。日本人の弾圧犠牲者の弁護だけでなく、関東大震災時の朝鮮人虐殺の糾弾、独立を求める留学生の弁護など、植民地民衆への数々の献身的な活動に驚かされます

▼勲章の授与に際して「日本人に与えるのは国民感情に合わない」という意見もありましたが、伝達のとき韓国大使が、布施の孫の大石進氏に言いました。「他国民を愛するものこそ、自国民を愛することができる。布施こそは日本の真の愛国者である」

www.jcp.or.jp


80: 04/23(水)07:03 ID:ogPIGRR4Y(1) AAS
自分を愛せない者は他者を愛せないってのが本当だろ。さらっと嘘つくなよ。
第一向こうから殴りかかってくる奴らを愛せる訳ないだろ。お前らだけでやってろよ。

No.106 14/04/23 12:08
匿名0 

シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)は20日、「中国離れ、日米欧企業の撤退がブームに」と題した記事を掲載した。

台湾紙・自由時報によると、外国企業の中国撤退が再びブームになっている。米製造業が近年、相次いで本国回帰を果たしているのに続き、イタリアなど欧州の製造業も中国など海外生産ラインを本国に戻す動きを見せている。日本の製造業も中国撤退の動きを加速させ、昨年は東南アジアへの投資を中国の3倍近くにまで増やしている。

ジェトロ(日本貿易振興機構)の最新データによると、日本企業による昨年のシンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムへの投資額は2兆3300億円(約228億ドル)に達し、最大の貿易相手である中国への投資額の8870億円を大きく上回った。

近年、釣魚島(日本名:尖閣諸島)や歴史教科書問題などにより、中国との関係が悪化しているほか、中国人労働者の人件費高騰が原因とみられている。ジェトロによると、2012年、日本企業の東南アジアへの投資は倍増したが、中国への投資は18%減少した。

グローバル企業にとって中国の魅力は急速に落ち込んでおり、欧米の大手ブランドが相次いで撤退を始めている。昨年末にはレブロンが中国市場からの完全撤退を発表、世界最大の化粧品メーカー、ロレアルも今年1月、傘下ブランド・ガルニエの中国での販売中止を発表した。
米国の家電量販店ベスト・バイやドイツのメディア・マルクト、インターネット大手ヤフーなどもすでに中国を後にしている。

イタリアのジャンニ・ジリオットやピクアドロなどのブランドも中国などから一部または完全撤退することを決定した。ブランド価値の再構築を図り、メード・イン・イタリアの魅力で再び世界のファッション界をリードしたいとしている。

2014/04/22 12:33
www.xinhua.jp

No.107 14/04/23 22:08
匿名0 

米国のバラク・オバマ大統領は21日(日本時間22日)、国賓として23日から訪日するのを前に読売新聞の単独書面インタビューに応じた。

オバマ氏は、中国が挑発行為を続ける沖縄県の尖閣諸島について「日米安全保障条約第5条の適用範囲内にある」と述べ、歴代大統領として初めて安保条約の適用を明言した。

集団的自衛権の行使容認に向けた安倍内閣の取り組みを全面支持する考えも表明した。
集団的自衛権の行使容認について、米大統領が支持を表明したのは初めて。

オバマ氏は回答で、「国際的な安全保障に対するより大きな役割を果たしたいという日本の意欲を、我々は熱烈に歓迎している」と述べ、「安倍首相を称賛する」と語った。
「国連平和維持活動(PKO)も、日本の参加拡大により恩恵を受けるだろう」とも指摘し、首相の唱える「積極的平和主義」に期待感を示した。

「私の指揮の下、米国は(アジア太平洋で)日本のような同盟国と緊密に連携し、再び主導的な役割を果たしている」と述べ、アジア重視の「リバランス(再均衡)」政策を自らの主導で進めていると強調した。

www.yomiuri.co.jp



23日午前、捜査当局が海運会社など関係先十数カ所に一斉捜索に入りました。
捜査の大きなポイントは船の過積載です。韓国の国会議員がセウォル号の検査を行った団体から入手した資料によりますと、船が傾いた時にもとに戻る力である復原力を維持するためには、貨物を987tまでしか積載出来ないことが去年1月の検査で明らかになっていました。
しかし、事故当時、船には3600t余りの貨物があり、適性な積載量の3.6倍も多く積まれていたことになります。

また、韓国・東亜日報は、海運会社が書類上は貨物を固定する正式な業者と契約していることを装い、実際は経費削減のため別の業者を使っていたと報じています。さらに、船の貨物を実際に固定した作業員が、「通常、車両を固定するためには4つのタイヤすべてを固定するが、2つしか行わず、コンテナもチェーンではなくロープで結んだ」と話していると報じています。合同捜査本部は、こういった過積載が沈没の原因の一つになっているとみて捜査を進めています。

テレ朝ニュース (04/23 11:45)
news.tv-asahi.co.jp

No.108 14/04/24 09:00
匿名0 

政府は21日、中国当局が海運大手の商船三井の船舶を差し押さえた問題で、日本企業の中国での活動に影響が及びかねないとして中国側に懸念を伝えた。
いきさつについて説明を求めるなど事実関係の把握を急いでいる。冷え切った関係の改善に向け日中双方が糸口を探り始めたばかりだっただけに、中国側の真意をめぐって戸惑いも広がっている。

 政府は北京の日本大使館を通じて、中国外務省に懸念を伝えた。商船三井は同日、「和解解決すべく原告側に示談交渉を働きかけていたが、今般、突然差し押さえの執行を受けた」とのコメントを発表した。
 差し押さえは19日に上海海事法院(裁判所)が明らかにした。1930年代に日本の海運会社に船を貸した中国企業の経営者の親族が、未払いの賃貸料などを同海運会社の流れをくむ商船三井に要求。(中略)

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で「1972年の日中共同声明に示された日中国交正常化の精神を根底から揺るがしかねない」と批判した。
政府関係者は「中国側がなぜこのタイミングで差し押さえたのか、よく分からない」と話す。

 日本政府は日中共同声明で中国が日本への戦争賠償請求を放棄したことにより、民間や個人の請求権はなくなったとしている。
 一方、中国は最近、民間や個人の請求権はいまも残っているとの立場をとるようになった。
(中略)

今回の問題は日中関係全体に影を落とす可能性もある。
(略)
日本側は「習近平国家主席に近い胡氏を通じ、関係改善に取り組むためのメッセージを送っていた」(外務省幹部)とみていただけに、中国側の意図をはかりかねている。

www.nikkei.com

No.109 14/04/24 09:03
匿名0 

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から日本円で29億円余りの支払いを命じられました。

商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEELEMOTION(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に差し押さえられました。

こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を裁判所への供託金という形で中国側に支払ったいうことです。
商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。

www3.nhk.or.jp



「商船三井」所有の貨物船が差し押さえられた中国で、第二次大戦中の「戦争賠償」を日本側に新たに求める動きが進んでいる。
米国では「慰安婦」問題で中国と韓国の共闘が続き、「歴史」で日本を追い込もうとする意図が明確になっている。
                 ◇
中国上海の裁判所が1930年代の船舶賃貸をめぐり、商船三井が所有する貨物船を差し押さえたことが日中両国で大きな波紋を広げる中、天津市でも同じように戦時中に日本に徴用された船舶を所有していた企業家の関係者が、対日訴訟を準備していることが分かった。複数の関係者が明らかにした。
損害賠償総額は400億円を上回るとみられ、戦争賠償をめぐる一連の訴訟で最高額となるのは確実だ。

産経新聞 4月24日(木)7時55分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.110 14/04/24 12:05
匿名0 

「本業を放り出して駆け付けたのに、こんな侮辱を受けるとは思わなかった」
「おい、この野郎、ここが誰でも来られるところだと思っているのか?」

22日午後、屏風島(全羅南道珍島郡)から北方3キロの事故現場。
旅客船「セウォル号」沈没事故で行方不明になっている乗客の捜索作業に加わった民間人ダイバーたちがゴムボートに乗って現場に到着すると、大型船に乗っていた海洋警察の口から暴言が浴びせられた。

現場にいた民間人ダイバーは「はしけ船に乗り移ろうとしたところ、突然責任者らしき海洋警察官が暴言を浴びせてきた。
本来の仕事を放り出して駆け付けたのに、事故現場でこんな侮辱を受けるとは思わなかった」と話す。

はしけ船の責任者だったこの海洋警察官はこの時点で民間人ダイバーの潜水を許可していなかったことが分かった。
このとき船にいた民間人ダイバーはほとんどが1万回以上のダイビング経験を持つベテランだった。

これについて、海洋警察庁関係者は
「その言葉は民間人ダイバーではなく、ゴムボートを操船していた海洋警察官に向かって言われたものだ」と説明した。

しかし、民間人ダイバーの代表格である特殊救助奉仕団のファン・デヨン会長(62)は
「『誰でも』は明らかにゴムボートに乗っていた民間人ダイバーを指している」と反論した。

セウォル号の救助活動は8日目を迎え、作業を指揮する海洋警察側とボランティアを志願した民間人ダイバーの間で確執が高まっている。

ファン会長によると、22日の一件が広まったことで、救助活動を申し出た民間人ダイバーのほとんどは引き上げたという。
救助活動を申し出た民間人ダイバーは合計512人。このうち同日まで現場に残っていた200人のうち残ったのは約30人で、あとは全員帰宅したという。

23日午前に救助現場に向かった民間人ダイバーは11人だけだった。
民間人ダイバーたちは「潜水する前に謝罪してもらうべきではないのか」と抗議している。

続きます

No.111 14/04/24 12:09
匿名0 

>> 110 民間人ダイバーのキム・ヨンギ韓国水中環境協会大田本部長は同日「現場撤収に関して記者会見を開く」と発表していたが、取り消された。

ファン会長は「こうした確執は救助活動の初期からあった」と語った。

現場の指揮統制は海洋警察が執っているが、救助活動には韓国海軍も民間人ダイバーも参加しているため双方を束ねる効率的な指揮体系がなく、混乱だけでなく確執も起こっているという。

ダイバー団体「ドルフィン水中」のキム・ジュンチョル代表(47)は
「私たちはよりすぐりのメンバーがそろっているが、民間人ダイバーの実力を信じられないようだ」と語った。

海洋警察庁関係者は「民間人ダイバーを救助活動から排除したわけではない。韓国海軍海難救助隊(SSU)や特殊戦旅団(UDT/SEAL)をはじめ、ベテランの特殊隊員数百人が待機している状況だが、民間人ダイバーも手続きや時間帯を考慮して投入する予定だ」と話した。

朝鮮日報日本語版
2014/04/24 10:07
www.chosunonline.com



旅客船沈没:「80人救助は大したもの」 海警課長を更迭

 海洋警察庁は、旅客船「セウォル号」沈没事故をめぐり「80人救助すれば大したものだ」などといった不適切な言動で物議を醸していた木浦海洋警察署の課長を解職した、と22日発表した。

 海洋警察によると、この課長は事故発生翌日の今月17日「海洋警察の初動対応が不十分だったのではないか」という報道陣の質問に対し「80人救助すれば大したものではないか」「海洋警察に何の問題があるというのか」などと大声でまくし立てたという。
この課長はまた、21日午後3時ごろ、木浦海洋警察署の広報室で職員3人に対し「なぜ俺からの電話に出ないんだ」となじった。
広報室には当時、検察と警察の合同捜査本部を取材するため、報道陣が詰めかけていた。海洋警察は「課長の発言は行方不明者の家族たちを傷つけるものであり、解職とする決定を下した」と説明した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

(´・ω・`)本当に哀れな人たちだ…

No.112 14/04/24 16:17
匿名0 

統一選控え足の引っ張り合い

 旅客船「セウォル号」沈没事故の行方不明者の捜索活動が繰り広げられている中、与野党が統一地方選挙(6月4日)を念頭に置き、酒盛りなど相手の不適切な行動を暴露し合い、ひんしゅくを買っている。

 野党・新政治民主連合に所属するソウル市城北区のキム・ヨンベ区長は、沈没事故発生から3日目の今月18日、同区のセマウル(地域開発運動)協会関係者と夕食を共にした際、乾杯をして酒を酌み交わしたという。
この事実は匿名の人物が撮影した動画で明らかになった。キム区長は23日、本紙の電話取材に対し「酒を1杯ほど飲んだ。公職者として不適切な行動を取ったことは申し訳ない」としながらも「動画が出回っているのはひどい」と話した。

 20日には与党セヌリ党に所属する京畿道楊州市のヒョン・サムシク市長が、スポーツ大会後の宴会に出席しているところを撮影した動画や写真も出回った。

 同市の関係者は「ほかの市や郡も関係する大会だったため、中止することはできなかったが、物議を醸すことなくイベントを行うよう数回指示した。市長選挙の有力候補である現職のヒョン市長を落選させるため、ごみ箱をほじくり返して(飲んでもいない)酒の瓶の写真を撮ったようだ」と語った。

 政界のある関係者は「選挙の際に相手のミスを暴露するのはよくあることだが、セウォル号の事故を政治的に利用し、暴露合戦を繰り広げるというのは度が過ぎている」と指摘した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/04/24 09:15
www.chosunonline.com

(´・ω・`)天ぷら騎士団思い出した

No.113 14/04/24 17:50
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

寿司外交
2014/04/24 09:58

セウォル号ニュースが溢れ過ぎであまり目立ちませんでしたが、先週から「寿司外交」という言葉が目につくようになりました。

もちろん記事によっても違いますが、基本的には「日本がオバマに必死にお願いして彼の日程を増やした。その晩餐で用意したのが寿司」というもので、いつものことですが、あまり良いニュアンスではありませんでした。

中には「寿司が食べたくて訪日期間を増やしたのか」と、オバマ大統領を非難する論調の記事もありました。

しかし、昨日の夕方、銀座の寿司屋で行われた安倍総理とオバマ大統領の「寿司外交」は、想像以上に韓国が羨ましいと思わざるをえないものでした。


まず、韓国はどうしても「靖国参拝でオバマは安倍を見捨てた」にしたかったのですが、オバマ大統領が安倍総理を「シンゾウ」と呼び(アメリカでは親しくなるとすぐ名前を呼びます)、安倍総理も「どうだい?(How are you?)」と呼ぶなど、寿司屋で会った二人の親友にしか見えなかったことです。

韓国は日本との関係を「善か悪か」でしか考えることができないため、たとえ二人の姿が演出だったとしても、オバマ大統領が「悪党の親友」にしか見えなかったわけです。


次に、オバマ大統領がいきなり尖閣諸島問題を持ち出したり、訪日直前に集団的自衛権など「積極的平和主義」を支持する発言をしたことも、韓国が期待していたものとは差がありました。

韓国はアメリカが尖閣諸島で日本を支持する度に、「独島ではどちらを支持するのか」が議論になるなど、空気が重くなります。アメリカの大統領がこの二つの問題を自らの発言で支持したのは初めてだとか。


続きます

No.114 14/04/24 17:54
匿名0 

>> 113 最後に、ネットの一角で、その寿司屋が羨ましいという声が上がっていることです。

韓国は自営業が多いことで有名ですが、「とりあえず」創業した人がほとんどです。1997年〜1998年のIMF、2003年〜2004年のカード大乱、2011年からのベビーブーム世代の引退などにより、韓国では生計のため、または老後資金のために「とりあえず創業しておこう」という風潮が広がり、街の店が急激に増えました。

しかし、その「質」は決して高くありません。自分の専門、ノウハウなどを持っていない人がほとんどだからです。

特にセウォル号沈没事件などで「自分の責任を果たしていない人たち」をイヤになるほど目にしたこともあり、韓国でもその名が知られており、アメリカでもドキュメンタリーが放送されたりした例の寿司屋の「匠」の姿、自分の仕事に充実した一生を送っている匠とその店の存在感は、韓国の一角で「素直に羨ましい」という感情を巻き起こしているようです。

(´・ω・`)主さんもすきやばし次郎で食べてみたい
美家古寿司も食べてみたい



リアルメートル調査結果「政府の危機管理能力への不満のせい」と分析

政府が歳月号惨事の収拾過程で無能さをさらけ出し不信感を得たことでパク・クネ大統領の支持率もたった五日で大幅に下落したことが24日判明した。

世論調査専門機関であるリアルメートルのイ・テクス代表は前日夜、自身のツイッターにあげた文で「パク大統領の支持率が珍島訪問直後の18日(金)に71%まで上昇したが、今週に入って67.0%(月)、61.1%(火)、56.5%(水)と下落傾向を見せている」と明らかにした。

イ代表は引き続き「政府の危機管理能力に対する国民の不満が大きくなって下落したようだ」と分析した.

リアルメートルは毎週月曜日に週間世論調査結果を発表するが、今回のように代表が自身のツイーターに中間調査結果を公開したのは異例的だ。(以下略

news.naver.com

No.115 14/04/24 18:05
匿名0 

改定兵役法に懸念の声…全国事務局長会議で憤出

■94年以降出生者が矢面に

「在外国民2世」として兵役の義務を留保できる在日同胞でも、94年以降の出生者は法改正に伴い、本人の意思にかかわらず兵役につかねばならないケースが出てきたことに対して、18日、韓国中央会館で開催された14年度前半期全国事務局長会議でも懸念する声が相次いだ。

冒頭、民団中央のある関係者は次のようなケースを想定して疑問を表した。
「特別永住者の父親と韓国から嫁いできた新定住の母親の間で子どもが生まれたとしよう。母親が本国の空気に触れさせよう、あるいは祖父母に会わせようと韓国に連れて行くことが考えられる。滞在日数を超えたために、子どもが成人してからいきなり兵役の義務があると言われたら戸惑うだろう」。

母国修学生への影響も大きいと見られている。
17歳以前であれば通算3年以内は初・中・高で修学することは可能だが、4年制大学では24歳以内、同6年制では26歳までしか滞在できない。

会場の鄭幸廣さん(東京・渋谷支部事務部長)からは、「94年以降の出生者が日本で大学受験に失敗し、2浪、3浪あるいは5浪したうえで韓国の大学に入学しようとしたら、年齢制限はどうなるのか」という質問が出た。

これに対して、兵務庁の当局者は、「母国修学制度の年齢制限などは兵務庁内部でも問題点が指摘されている。しかし、短期間で変更できる問題ではない。ご理解を賜りたい」と述べるにとどまった。

民団中央本部の朴相泓事務副総長(生活局長兼任)も疑問をぶつけた。
「幼児期、および少年期における滞在日数の制限は兵務庁の内規と聞いた。しかも、それによって『在外国民2世』資格が消滅するようになったのも最近になってからだ。
まったく広報していない状態でいきなり施行されるのは問題ではないか」。
兵務庁当局者も「まったくそのとおりだ」と認めざるをえなかった。

続きます

No.116 14/04/24 18:10
匿名0 

>> 115 ■改定兵役法

20〜37歳までの韓国籍者は原則、国民として兵役の義務を負う。
ただし、海外で出生するか、国内で出生しても6歳以前に海外に出国し、17歳まで本人と父母が海外に居住したケースは「在外国民2世」として認められ、兵役期間が終わる37歳まで兵役の義務を留保することができる。

ただし、94年1月1日以降の出生者で
1,海外移住法によって永住帰国した人
2,7歳から17歳までの間に1年で6カ月以上(183日以上)国内に滞在した人
3,国内就業などの営利活動を行った人は「在外国民2世」ではなく一般永住者として扱われ、兵役の義務を置う。これは12年1月1日から施行された改定兵役法に基づく。

民団新聞 14年4月23日
www.mindan.org



ポップ歌手ジャスティン・ビーバーが日本靖国神社参拝認証ショットを公開して非難が起きている。

4月23日ジャスティン・ビーバーは自身のインスタグラムに「貴方たちの祝福に感謝します(Thank You for Your Blessings)」という文と共に一枚の写真を掲載した。 写真の中には日本東京に位置する靖国神社で頭を下げているビーバーと知人の後ろ姿が収められている。

靖国神社は第2次世界大戦の戦犯を含んで、日本が行った主要戦争の先に立って指揮した魂霊たちを追慕する位牌が納められた所で日本帝国主義の美化場所として言及されている。

これにファンたちの非難が輻輳すると現在ビーバーは「グッドモーニング」という文と共に写真を他のものに代替した。しかしこの写真もまた日本人と見える男性とビーバーが合掌したままカメラを凝視している。

先立ってビーバーはハングルとハフェタル(※民族劇の仮面)が描かれた文身(※刺青)を公開して韓国に対する愛情を表して国内ファンたちの支持を受けていた。しかし今回の事件によって多くのファンたちの叱咤を避けることはできないようだ。

ビーバーの靖国参拝写真に接したネチズンたちは「ジャスティン・ビーバー靖国神社参拝、慌忙する(※狼狽する的な?)」
「ジャスティン・ビーバー靖国参拝、とても失望した」
「ジャスティン・ビーバー靖国参拝、二度と韓国に来れると思うな」などの反応を見せている。

14/04/23
www.wowtv.co.kr

No.117 14/04/24 19:49
匿名0 

米デンバーでマリフアナの祭典、8万人が吸引満喫
www.cnn.co.jp
CNN 2014.04.21 Mon posted at 16:13 JST


嗜好(しこう)用マリフアナが合法化された米コロラド州デンバーで、愛好家の祭典「420」が19〜20日に開かれ、全米から集まった推定8万人が吸引などのイベントを楽しんだ。

420は毎年恒例のイベントだが、同州で今年1月に嗜好用マリフアナの販売が解禁されて以来では初めて。

ミズーリ州に住むカレン・スティーブンソンさんは65歳の誕生日を祝うため、週末を利用して夫と共に訪れ、初めて合法的なマリフアナ吸引を体験。「以前はオランダ・アムステルダムに行きたいと思っていたけれど、もうその必要はなくなった」と満足そうな様子だった。

市内では「420ラリー」や展示会、ヒップホップグループのスヌープ・ドッグが出演するコンサートなど多彩なイベントが開かれ、州外からも多くの人たちが詰めかけた。日本やドイツ、メキシコから来た人もいたという。

会場間は無料シャトルバスが運行され、市内のマリフアナ調合所を巡るツアーは売り切れに。ツアー参加者はパイプやサンプルを交換し合ったり、さまざまな種類のマリフアナが入った缶を回して香りを比べたりしていた。

サンドイッチ店ではマリフアナをテーマとしたサンドイッチや飲料、デザートが販売され、展示会場には抽出マシンや自宅用の栽培セット、衣類、グラス、パイプなどのブースが並んだ。

米国では21州とコロンビア特別区で医療用マリフアナが認められているが、嗜好用マリフアナが解禁されたのはコロラドとワシントンの2州にとどまっている。


(´・ω・`)主さんは寿司でトリップできますが、高くついてやってられん

No.118 14/04/25 09:07
匿名0 

フェリー沈没事故で多くの生徒が犠牲になったソウル近郊の檀園(ダンウォン)高校では、24日に授業を再開した。
しかし、2年生はまだ登校していない。

修学旅行に参加した2年生325人のうち、生存者はわずか75人にすぎない。旅行に参加しなかった13人を含む計88人はまだ登校していない。

生存者の1人、Park Jonn-hyuk君はソウル近郊の安山にある韓国大学医療センターで何日も過ごしている。ボードゲームで遊んだり、スマートフォンで行方不明者の捜索活動をめぐる最新ニュースを確認したりしている。

 学校では休み時間になれば同級生とばか騒ぎしていたのに、ここでは騒げなくてさみしく思っている。
クラスのみんなと済州島に出発する前に戻りたい、と感じている。
(略)
 生存者たちは誰しも通常の生活を取り戻したいと望んでいるが、それには長い時間がかかりそうだ。Joon-hyuk君は「いつまでこの病院にいるのか、いつになったら学校に行けるのかはわからない」と話す。

 24日には生徒たちが校内に入ったが、校門には花束が山のように積まれ、応援メッセージが書き込まれた色とりどりのポスト・イットが何百枚も貼られていた。

 京畿道教育当局のBaek Min-kee氏は、24日と25日には授業の大半を精神科医によるカウンセリングに充てるとし、27日には生徒の保護者を対象としたカウンセリングの時間も設けると述べた。

 また、檀園高校の教頭がフェリーから救出された後に、修学旅行の実施を強く主張した責任を取りたいと訴えるメモを残して自殺したため、学校側はその後任を指名した。修学旅行に同行していた教師14人のうち、3人はすでに死亡が確認された。8人は依然行方不明となっている

 しかし、2年生のクラス編成がどうなるかはまだわからない。事故前には2年生は10クラスあったが、今では3クラス分の生徒しかいない。
 再び学校に通い始めた生徒の親は、これで子供たちの生活にも幾らか落ち着きが戻ると期待する。3年生のKim Ye-jeon君の母親、Lee Seong-yoさんは「病院にこもりきりだったりお葬式に参列したりするだけで何日も過ごすよりいい」と話す。Ye-jeon君はフェリーの事故で恋人を失った。

ウォールストリートジャーナル
jp.wsj.com

No.119 14/04/25 09:14
匿名0 

韓国政府は、独島が韓米相互防衛条約の対象に含まれると明らかにした。

 ジョテヨウン外交部スポークスマンは24日の定例記者会見で、「韓米相互防衛条約上の独島の地位」を尋ねた質問に「独島は韓米相互防衛条約上大韓民国の行政支配下にある領土に含まれることが、我々の立場だ」と回答した。

 これは私たちの領土である独島に外国の武力行使をする場合、米国が共同対処する条約上の義務を持っていると私たちの政府が解釈しているという意味だ。

 韓米相互防衛条約は、締約国の領土に対する武力攻撃に共同対処するように規定している。
日本を訪問中のオバマ米大統領が同日中に紛争中の尖閣諸島(中国名?釣魚島)列島について日米安保条約の適用対象と明らかにしたことと関連し、独島をどのように解釈すべきかという問いにスポークスマンは、このように答えた。
ジョテヨウン外交部スポークスマンは「オバマ大統領の訪韓時に韓米両国が独島問題を議論する予定なのか」という質問に対し「防寒の際に議論したり、立場を明らかにする計画があるのかについては何も知らない」と答えを避けた。

 また、ユンビョンセ外交部長官が国会で「日韓軍事情報保護協定の締結の必要性が高まった」と発言したことに関連して「必要性自体はあると考えていることが分かる」としながら「実際の推進状況は、国内の状況を勘案しながら推進するというのが政府の立場だ」と従来の方針を繰り返した。

 彼は「知っている限り何年も日韓の軍事情報保護協定が推進された後、保留されたことがある」とし、「日本との情報保護協定の締結問題は、国内の状況を勘案しながら推進するというのが政府の立場だ」と説明した。

naver 2014-04-24 16:35
news.naver.com

(´・ω・`)機械翻訳のため、訪韓→防寒になっとります

(´・ω・`)ところでオバマ来る前に我慢できずに言っちゃったの?

<丶`∀´> 我慢できるようなら韓国人やってないニダ

No.120 14/04/25 18:13
匿名0 

「トラスト・ミー」は食事の勧め 鳩山氏、説明変更も矛盾 オバマ氏と陛下との会見にも難癖
2014.4.25 11:09

 鳩山由紀夫元首相は24日、TBSラジオに出演し、首相在任中の平成21年11月に東京でオバマ米大統領と会談した際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設決着に向け「トラスト・ミー」(私を信じて)と発言したことについて、会談後の夕食会でオバマ氏に食事を勧める際の発言だったと修正した。

 だが、鳩山氏は会談後、移設問題について自ら記者団に「できるだけ早く結論を出したい。だからトラスト・ミーと言った」と明言。その後も普天間問題の文脈で発言していたことを繰り返し強調しており、説明が矛盾している。

 鳩山氏はラジオで「大統領が好きだというパンケーキを出して『食べろ』と言ったら、おなかいっぱいだと食べてくれなかった。そのときトラスト・ミーといった」と説明した。さらに同席した官僚が誤って情報を伝えたと主張し、「普天間の移設先を辺野古にするからトラスト・ミーと言ったつもりは全然ない。勘違いなのに批判され、怖いなと思った」と語った。

 また鳩山氏は、オバマ氏が今回、国賓で来日したことに関し「天皇陛下が政治的に使われてしまっていいのかな、という思いがなくはない」と疑問を呈した。

 首相在任中の21年12月に来日した中国の習近平国家副主席(現主席)と天皇陛下との会見が1カ月前までに文書で正式に申請するルールを逸脱し、批判を浴びたことが念頭にあるようだ。
鳩山氏は「そんなのは無理だと盛んに言われたが今回はそういう話が一切ない」と不満を漏らした。

 ただ、オバマ氏の4月訪日は2月中に発表されていた。到着が実際の23日ではなく24日になる可能性もあったが、24日の陛下との会見は以前から設定されており、これは、もう、ただの鳩山氏の「筋違いの難癖」となった。

sankei.jp.msn.com

No.121 14/04/25 18:27
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、逮捕された船員同士で「責任なすり合い」・・・船長「私が操船していたら事故は起きなかった」=韓国
サーチナ 4月25日(金)15時19分

 韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故で、事故当時に「お尻が痛い」と訴え乗客よりも先に船から脱出したイ・ジュンソク船長(68)のお尻に異常がないことが分かった。複数の韓国メディアが報じた。

 イ船長は船が傾き始めた16日午前、救助隊員から「船長ですか?」と尋ねられると「違う。ただの乗客だ」と答え、乗客を残したまま救助船で脱出。珍島(チンド)の港に到着した際も、職業欄に「一般人」と書き込み身分を隠していた。

 船長は韓国検察・警察合同捜査本部の調べに「船が急に傾いて転倒したのでお尻を打った」、「救助船が来て『乗れ』と言われたので、じっとしていられず脱出した」などと供述し、脱出はやむを得なかったとした。しかし19日に木浦市内の病院で行ったレントゲン検査では、お尻に特に異常はみつからず、食事も十分に取っているという。

 一方、乗客を避難させる任務を怠ったとして逮捕されたイ船長と、事故当時に操船していた3等航海士、操舵(そうだ)手の3人は、現在、責任のなすり合いをしている。

 合同捜査本部によると、イ船長は「私が操船していたら事故は起きなかった」と発言。3等航海士は「船長が長時間操舵室から離れたので教科書や実務で習った通りに操舵指示を出した」と述べ、操舵手は「正しく操舵したが船首が戻り舵が利かなかった」と話しているという。

headlines.yahoo.co.jp

No.122 14/04/25 18:34
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより(2連

海洋水産部の「大型船舶事故が発生した場合」マニュアルに妙なものが・・
2014/04/25 09:32


海洋水産部の(対策)マニュアルに、「大型船舶事故が発生した時に、その(社会的)衝撃を相殺するためのアイテムを発掘すること」というマスコミ対応指針が確認され、問題になっています

韓国日報の記事によると、
『「海洋事故の危機管理実務マニュアル」によると、セウォル号惨事のような大事故が発生すると、海洋水産部メディア担当者は、関連状況についてのマスコミ向けのブリーフィングなどで、世論の注意を分散させるための代替の記事も開発しなければならない』ということでして・・

非難が殺到し、海洋水産部は慌ててその部分を削除したそうです。しかし、同じ記事によると、『海洋水産部のマニュアルは、政府の各省庁が大統領訓令に基づいて作成されたものであるだけに、非公開状態である他の部署の危機対応マニュアルにも同じ内容が含まれている可能性も排除できない』としています

http://media.daum.net/politics/others/newsview?newsid=20140425033706021&RIGHT_REPLY=R7


記事では北朝鮮関連のものを取り上げていますが、ここはやはり「反日」でしょうか・・?



セウォル号、操舵機が電源接続不良のまま2週間以上も運航していたことが判明
2014/04/23 15:41


車で言うと「ハンドル」みたいな役割の、「操舵機」

4月1日、セウォル号の船長が海運会社に修理を依頼したことが明らかになりました。「電源接続が不良であり、根本的に直してほしい」という内容です


ですが、YTN(聯合ニュース系列のニュースチャンネル)が確認した所、セウォル号の操舵機は修理を受けたこともなければ、(操舵機を修理する会社への)修理依頼すらも無かったことが明らかになりました


YTNは『海運会社は異常兆候を知っていながらも、15日間以上、行ってはいけない運航をさせたのです。この期間、済州島を4回も往復しながら、いつ事故が起きてもおかしくない状況でした。これに対し、海運側は何の釈明をしていません』と報道しました



もうやだこの船

  • << 126 大型事故で「関心分散を」韓国危機対応、批判で削除  韓国海洋水産省が昨年作成した船舶事故時の危機管理マニュアルで、大型事故が起きた際に世論の関心を分散させるため「衝撃を相殺する記事のネタを発掘せよ」と定めていたことが25日、分かった。韓国日報によると、旅客船沈没事故の政府対応に絡めて批判が出て同省は24日、この部分をマニュアルから削除した。  同省は、船舶事故で発生する油漏れなどがメディアで過度に報じられた場合に、国民の海産物消費が減るなど、望ましくない結果が生じることを想定したものだと釈明している。沈没事故をめぐっては政府の救助の遅れや度重なる発表訂正が批判されている。  韓国のネット上などでは、国防省が最近、北朝鮮の核実験の兆候について説明しているのは、政府の事故対応への批判から目をそらせるためではないかとの疑念も出ていた。国防省報道官は25日の記者会見でこうした見方を否定した。(共同) msn産経ニュース: 2014.4.25 18:25 sankei.jp.msn.com (´・ω・`)アンカー先の上半分の日本語ソースが出たので貼っときます (´・ω・`)オバマさんも利用されそうですねぇ

No.123 14/04/25 18:36
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


韓国の旅客船、1ヶ月に1回以上の事故。62.7%が船齢15年以上
2014/04/25 15:01



まず、この前、あるエントリーのコメント欄に紹介したら、「ネタにソースが付いた」と、コメンテーターたちを恐怖のどん底(?)に陥れた記事を一つ紹介します。

セウォル号は、「日本から古鉄の値段+αで買った」、「(日本側は)この船を韓国で再運航するということも知らなかった」、という内容です↓

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20140421044706342



そんな中、韓国の内航旅客船の62.7%が船齢15年以上だということ、そして1年に14件もの旅客船事故が起きていることが明らかになりました。


まとめます。

・「ニューシース」が海洋水産部に依頼した「内航客船の事故現状」 ( 2011〜2013年)を分析した結果、国内で発生した客船事故は42件(2011年14件、 2012年15件、 2013年13件)

・電力ヒューズの損傷、機関故障、スクリュー伝達装置の故障など、船舶の老化や、点検を疎かにしたことが事故のほとんどの原因

・昨年末基準で国内に登録された旅客船217隻の136隻(62.7%)がち船齢15年以上

・30年以上の船舶も7隻、35年を超えた船舶も4隻ある

・船齢5年未満の新型船は、 31隻だけ


政府は2009年、他の国では船齢制限がないという理由で、内航旅客船の船齢制限を25年から30年に上方修正した



http://media.daum.net/issue/627/newsview?issueId=627&newsid=20140425134008290




詳しくはないですが、日本では、20年を「限界」と見ているとのことです。また、船齢20年だと中古品としての価値(値段)も著しく下がるため、普通は20「歳」になる前に処分するとか・・



各方面で136回もツイートされた「海洋事故3780件、免許取り消しゼロ 」のエントリーの内容と合わせると、怖いですね。

No.124 14/04/25 22:21
匿名0 

米ホワイトハウスが発表した日米の共同声明の主な内容は以下の通り。

* 日米が共同声明発表

* 尖閣は日米安保条約の適用対象=日米共同声明

* TPP合意に向け大胆な措置を講じる決意=日米共同声明

* 日米間の通商問題、解決に向けた道筋はすでに明確=日米共同声明

* 東シナ海における中国の防空識別圏設定に強い懸念を共有=日米共同声明

* 米国、日本の集団自衛権行使検討を支持=日米共同声明

* 日米はTPP全体の交渉に弾みをつける=日米共同声明

* 日米、力の行使による領土の主張に反対=共同声明

* 日米、中国との生産的な関係構築への関心を再確認=共同声明

ロイター
jp.reuters.com



ソウルでオバマ氏、慰安婦は「ひどい人権侵害」
2014年04月25日 21時03分

訪韓中のオバマ米大統領は25日、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領とソウルの青瓦台(チョンワデ)(大統領府)で会談した。

 両首脳は、北朝鮮が準備を完了した4回目の核実験をはじめ、「挑発を阻止するための米韓協力を強化する」ことで一致した。

 会談後の共同記者会見で、朴大統領は「核実験の準備は完全にできている」と危機感を示した。オバマ大統領は「北朝鮮に効果の大きい追加制裁」を検討する意向を表明した。
また、両首脳は、朝鮮半島有事の際の戦時作戦統制権を2015年12月に米国から韓国へ移管する計画を再検討することを決めた。北朝鮮が挑発行為を繰り返し、安全保障環境が悪化しているためだ。

 共同記者会見では、いわゆる従軍慰安婦問題で朴大統領が安倍首相に「誠意ある実践」を求めた。
オバマ大統領も「実にひどい人権侵害だ。安倍首相と日本国民も過去について、より公正に理解しなければならないと認識しているだろう」と語り、「過去を振り返りながら未来に向かうべきだ」と強調した。

 両首脳は会談の冒頭、韓国・珍島(チンド)沖で起きた旅客船沈没事故の犠牲者に黙とうをささげた。

2014年04月25日 21時03分
www.yomiuri.co.jp

No.125 14/04/25 22:30
匿名0 

「海軍が休んでるダイバーに真水かけて放送演出」インターネットひっくりかえる

クッキーニュース
2014-04-25 01:20

海軍がセウォル号惨事失踪者の捜索に出たダイバーに「放送用操作場面」を演出するように指示したという報道が出てきてインターネットがひっくり返った。

韓国経済は24日、海軍が普段着で休んでいたダイバーに潜水服を着せて水をかけ、あたかもたった今水から出たかのように整えて放送撮影に送りだしたと報道した。

報道によれば海軍は去る22日、セウォル号沈没現場に出動した清海鎮(チョンヘジン)艦のデッキで記者たちを相手に救助活動の姿を公開した。当時、海難救助隊(SSU)ダイバーであるA商社はぐっしょりぬれた潜水服姿で放送会社カメラ前に立ち、失踪者捜索状況を説明した。

あたかも水からすぐに抜け出してきたかのような姿だったがA商社はこの日捜索を終えて服を着替えた状態で休息を取っていた。海軍は休んでいたA商社にドライスーツ(防水潜水服)を着せて、水までかけて緊迫した現場を演出した。

新聞は「TVでこのインタビュー場面を見た視聴者たちはA商社が捜索作業を終えてちょうど船上に上がったと理解すること」としながら「しかし彼の髪の毛からぽたぽた落ちる水滴は実は海水でなく真水だった」と指摘した。

新聞は引き続きA商社が海の中の状況と関連して「今日は視界が50〜60㎝で以前よりよく見える」と話すとすぐに海軍関係者は「そんなことを言ったら視界が良かったということになるから30〜40センチとしとこう」と話したと伝えた。 汎政府事故対策本部側はこれに対して現場の困難さを伝えようとして無理したようだと解明した。

インターネットでは「これは何のいたずらか」「大韓民国の現住所を見るようだ、とんでもなくていっそ泣きたい」という非難文が殺到した。

news.nate.com

No.126 14/04/25 22:33
匿名0 

>> 122 いつもの親日韓国人ブログより(2連 海洋水産部の「大型船舶事故が発生した場合」マニュアルに妙なものが・・ 2014/04/25 09… 大型事故で「関心分散を」韓国危機対応、批判で削除


 韓国海洋水産省が昨年作成した船舶事故時の危機管理マニュアルで、大型事故が起きた際に世論の関心を分散させるため「衝撃を相殺する記事のネタを発掘せよ」と定めていたことが25日、分かった。韓国日報によると、旅客船沈没事故の政府対応に絡めて批判が出て同省は24日、この部分をマニュアルから削除した。

 同省は、船舶事故で発生する油漏れなどがメディアで過度に報じられた場合に、国民の海産物消費が減るなど、望ましくない結果が生じることを想定したものだと釈明している。沈没事故をめぐっては政府の救助の遅れや度重なる発表訂正が批判されている。

 韓国のネット上などでは、国防省が最近、北朝鮮の核実験の兆候について説明しているのは、政府の事故対応への批判から目をそらせるためではないかとの疑念も出ていた。国防省報道官は25日の記者会見でこうした見方を否定した。(共同)

msn産経ニュース: 2014.4.25 18:25
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)アンカー先の上半分の日本語ソースが出たので貼っときます

(´・ω・`)オバマさんも利用されそうですねぇ

No.127 14/04/26 09:06
匿名0 

永住資格を持つ中国人女性が、生活保護の申請を却下した大分市の処分の取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は25日、上告審弁論を6月27日に開くことを決めた。
永住外国人は日本人と同様、生活保護法の対象になると認めた二審福岡高裁判決が見直される可能性が高まった。

 一審大分地裁は、外国人の生存権保障の責任は、その人が属する国が負うべきだと指摘。女性側の請求を全て退けた。二審判決は、「一定範囲の外国人が、生活保護を受給できる地位を法的に保護されている」とし、女性の逆転勝訴を言い渡した。

47ニュース 2014/04/25 18:12
www.47news.jp



中国がアメリカ大統領の尖閣発言に反発

 中国の外務省と国防省が、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲だとしたアメリカ大統領の発言に反発しました。

CCTVによりますと、中国外務省の報道官は、24日木曜、「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内にある」としたアメリカのオバマ大統領の東京での発言に反発し、「日米安保条約によって、中国の領土保全が損なわれるべきではない」と語りました。

さらに、尖閣諸島について、「これらの島はまぎれもなく中国の領土の一部であり、中国は、自国の領土を容易に防衛することができる」としました。

この報告によりますと、韓国外務省の報道官も、「韓国政府は、一部の島の領有権を巡って日本と対立しており、アメリカは、韓国との安全保障条約に基づき、韓国と日本の間で対立が起こった場合、韓国を支援する必要がある」としています。

イランラジオ 
japanese.irib.ir

No.128 14/04/26 11:57
匿名0 

韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領とオバマ米大統領は25日の首脳会談で、対日姿勢において微妙な見解の違いを見せた。

歴史認識などで冷え込んだ韓日関係について、朴大統領が「日本の誠意ある措置」を求めたのに対し、オバマ大統領はこれに一定の理解を示しながらも「前に進んでいくべき」と述べた。韓米の温度差が浮き彫りになった形だ。

韓日間の過去の歴史問題と関連した海外メディア記者の質問に対し、朴大統領は3月にオランダ・ハーグで開かれた韓米日首脳会談について言及。

「会談前に日本が示したさまざまな約束がある」とした上で、
「村山談話や河野談話を歴代内閣と同様に継承し、慰安婦の被害者に対し、何らかの誠意ある解決策のための措置をみせるため努力するという話だった」と説明した。

また「せっかく韓米日首脳会談を通じて合意がなされたのに、モメンタム(勢い)が失われてはいけない」と指摘。
「これを生かすには、他の言葉は必要なく、安倍晋三首相が約束した部分について、誠意ある実践を行うことが重要だ」と強調した。

オバマ大統領は「慰安婦問題は非常に無残な人権侵害問題だと思う。安倍首相と日本国民も過去をより正直に、そして公正に理解しなければならないことを認識しているだろう」と述べ、韓国側の立場を支持するかのような発言をした。

その一方で、「日本と韓国の国民に話したいことは、われわれが過去を振り返りつつも、前に進まなければならないということだ」と語り、「未来」を強調した。

また「韓日の国民の利害関係は重なる部分がある。どちらも民主主義国家であり、非常に大規模な経済成長を遂げ、米国にとっては同盟国でもある。
そのため、どのようにすれば過去の歴史をめぐる緊張を解消するとともに未来を見据え平和と繁栄を享受できるかを考えなければならない」と話した。

2014/04/25 20:46
japanese.yonhapnews.co.kr

No.129 14/04/26 12:01
匿名0 

韓国の旅客船セウォル号の沈没事故をめぐり、同国メディアはこのほど、この船を運航する清海鎮海運の実質的オーナー、兪炳彦氏が当局から出国禁止命令を出される前に、すでに出国していたと報じた。中国中央電視台(CCTV)が25日伝えた。

 清海鎮海運をめぐっては、今回の事故にかかわるパソコン内の関連データが差し押さえの前に初期化されていたこと、過去の航海158回のうち157回で貨物の過積載が記録されていることも分かった。

 セウォル号では傾いた状態から元に戻ろうとする「復原力」を維持するための貨物量の基準が987トンだったが、事故当時、実際の積載量は3600トンと4倍ちかくだった。

Yahoo!ニュース XINHUA.JP 4月25日(金)12時37分
headlines.yahoo.co.jp



韓国南西部・珍島(チンド)付近で旅客船セウォル号が沈没した事故で、捜査本部は25日、運航会社がセウォル号と同様にフェリーとして使う似た構造の船を調べた結果、ほとんどの救命ボートが開かないなど、安全装置が十分に作動しなかったことを明らかにした。

船員の一部は非常時の安全教育を受けていないと供述しており、安全軽視の体質が被害拡大の背景にあると指摘されている。

似た構造の船で実験したところ、船から脱出するための滑り台も正常に動かなかったという。

捜査本部は24日夜、新たにセウォル号の乗員4人を遺棄致死などの疑いで逮捕。
逮捕者はイ・ジュンソク船長ら計11人になった。入院中の4人を含め、船舶職の船員15人全員を刑事訴追する方針だ。

捜査本部は25日、事故を分析する専門家会議の初会合も開いた。
過積載の疑いが指摘される積み荷の状況や、急な針路変更について検証し、今後の捜査や公判に生かす。

セウォル号の捜索は続けられ、25日午後8時現在で死者は183人、安否不明者は119人。
船体が左側にほぼ90度傾き、浮遊物も多いため捜索は難航。

同日から潮流が速くなったうえ、26日からは風雨で波が高くなり、一層困難になる見通しだ。

2014年4月25日22時36分
www.asahi.com

No.130 14/04/27 09:56
匿名0 

オバマ米大統領の離日直前までTPP交渉が続いた日米首脳会談。その舞台裏を振り返ると、11月の中間選挙を前に業界団体の圧力で背水の陣を敷くオバマ氏と、高い支持率を背景に強気の姿勢を崩さなかった安倍首相の姿が浮かび上がる。日本側は大人数の首脳会談とは別に一対一による「サシ会談」を米側に提案し、首脳間の強固な絆の演出にこだわったようだが、幻に終わった。

「すし店ではなく、ホテルで夕食をとりながら話し合ってはどうか」。大統領の来日が23日夜と決まってからも、米側は度々、日本側を困惑させた。

支持率が4割台に低迷し、国内では早くもレームダック(死に体)と指摘されるオバマ氏。最も避けたいのは11月の中間選挙で敗北し、残る任期で何もなし遂げられなくなることだった。シリアやウクライナ情勢などへの対応で威信が低下したオバマ氏にとって最後の成果となり得るのがTPP。来日でその道筋をつけることへの強いこだわりがあった。

「米国の豚肉業界は日本と違って政治的に本当に強力だ」「自動車産業を敵に回しては米国では選挙はできない」
23日夜のすし店での会合。オバマ氏は側近のライス氏の顔を見ながら時折、弱気な嘆願調になったという。
場を和ませようとして首相が「ケネディ大使は日本では人気が高い」と水を向けても、オバマ氏は「日本で人気でも選挙の票にはならない」とにべもなかった。

すし店での会合後、日本側は24日の首脳会談で「短時間でも二人きりになれないか」と非公式に打診したが、米側は共同記者会見の時間などを理由に断ったとされる。
 2009年、鳩山首相が日米首脳会談の際に「二人だけで話せないか」と突如オバマ氏とのサシ会談を提案し、米側が約10分間のサシ会談を受け入れた。このため日本側には「TPPという機微に触れるテーマがある時ほど、二人きりの話し合いに応じてもらえる」と期待する向きもあったが、米側の態度は硬かった。

TPPを単なる通商交渉ではなく、日米同盟の柱として首脳同士の信頼関係に望みを託そうとしたが、オバマ氏は最後まで二人きりで腹を割って話す場を避けた。

日本政府関係者はこうつぶやいた。「アボット豪首相にトルコのエルドアン首相……。個人の信頼関係に基づく外交を築くのが安倍首相のやり方。オバマ氏ともそうなれれば良かったのだが」
www.nikkei.com

No.131 14/04/27 11:02
匿名0 

オバマ大統領が25日、朴槿恵(パク・クネ)大統領とともに開いた記者会見で、日本軍慰安婦被害を「戦時であることを考えても衝撃的な性暴力」と表現した。オバマ大統領が慰安婦問題を「戦時性暴力」と規定したのは今回が初めて。

当初、共同記者会見の冒頭発言には、韓日歴史葛藤に関する内容が全くなかった。しかし「日本指導者の歴史認識についてどう思うか」という記者の質問に対し、オバマ大統領は「日本国民と安倍首相も過去が正直に認識されるべきだという点を理解していると考える」と答えた。
特にオバマ大統領は質問で言及されていない慰安婦問題を先に持ち出し、「甚だしい人権侵害だ」と述べた。

「正直な歴史認識」という発言は、安倍政権の歴史修正主義的な視点に直撃弾を飛ばしたという解釈が出ている。また、慰安婦被害が戦時性暴力、すなわち反人道犯罪に属する戦争犯罪という点を明確にしたのは、日本の一部の政治・社会指導者が慰安婦被害を「自発的な売春」と述べるなど歪曲を繰り返していることに対する発言とみられる。

ケリー米国務長官も2月に訪韓した際、日本の誤った歴史認識に関する質問を受けたが、「過去を踏んで前に進むのは両国にかかっている」という原則的レベルの返答にとどめた。

オバマ大統領はこの日、「日本と韓国の国民の利害を見ると、過去よりも前を眺めるべきだと考える」とし「日本の若者を見ると、我々が過去の緊張を正直に解決し、同時に未来に目を向け、すべての人々の繁栄と平和のために努力しなければいけないという考え」と述べた。

続きます

  • << 135 (´・ω・`)面白いのでオバマさんの発言に対する韓国人ネチズン反応を、日本の某ブログより抜粋して紹介 これにはオバマもニガー笑い ・オバマも結局自国の利益のために、普遍的人権については目を閉じようとするんだな。 慰安婦問題の本質は普遍的人権であり、深刻な人権侵害である。 米国は自国の立場を明らかにすべきなのに、常にこんなふうだから、日本が米国を信じてふざけたことをするんだ。 分かって見れば独島問題も、アメリカが戦後の条約で、大韓民国の領土から除外させたのが原因だ。 私たちは米国を友邦だと考えるが、歴史問題だけは過去の清算が優先であるという点を今後明らかにしなければならない。 オバマには本当にがっかりだ。 共感731非共感57 ・正解は決まっているのに、オバマはずっと日本の立場をかばう発言ばかりするんだな。 私たちも、未来の重要性はよく知っている。 ところが日本が過去にこだわって、未来を見ない。 これをすべてそのまま抱いて行くには、私たちの傷はあまりにも大きい。 ところが日本はその傷をずっとえぐっている。 そのような国と未来を語ることができるでしょうか? 答えはたった一つだ。 日本がもはや過去の悪夢を繰り返すようなことをしないことだ。 共感560非共感27 ・過去への反省なしに、どうして未来を話すことができようか! あいつらは歴史を歪曲し、歴史の時計の針を逆に回している。 日本にとって、未来は過去だ。 オバマは韓日問題の本質を無視してはならない。 無視したら決して完全な三角同盟はない。 共感374非共感13 ・重要な独島発言はなし。ふふふふふ 過去ではなく未来を見てみようって。ふふふふ さすが韓国。 共感300非共感49 ・…同じインタビューを見てこのように解釈するんだな。 オバマが強調したのは「過去を振り返らなければならない」ということだった。 未来という言葉は、このなかで使用された。 「未来の韓日共同繁栄のためには、過去の歴史を振り返らなければならない」 これは日本に正しい過去の認識が必要であると直接的に要求する言葉ではないか? 記者たちのレベルが深刻であるようだ。 共感92非共感10 ・オバマさん、過去を否定する者と未来を一緒にできますか? 共感73非共感6

No.132 14/04/27 11:02
匿名0 

>> 131 北東アジアの領土紛争についてもオバマ大統領は「米国が紛争の当事国ではない」と前置きした後、「米国はこうした問題が法と外交によって解決されるべきだという一貫した立場を堅持している」という原則的な立場を明らかにした。前日、日本で尖閣諸島(中国名・釣魚島)は日米安保条約の適用対象だとし、日本側に立った態度とは温度差がある発言だ。

専門家らは、期待に達しない訪日の結果に対するオバマ大統領の失望がにじみ出る発言だと分析した。韓日米の安保連携を強めるため米国が積極的な努力をする中でも、日本が韓国を刺激する挑発的な言動を続けたことも影響を及ぼしたとみられる。

前日、安倍首相はオバマ大統領との共同記者会見で、自身の靖国神社参拝について、「国のために戦って倒れた方々の冥福を祈るため」と述べた。昨年末、安倍首相の靖国神社参拝を強く批判した米国の面前で正当性を主張したのだ。

中央日報/中央日報日本語版 2014年04月26日09時39分
japanese.joins.com

No.133 14/04/28 09:47
匿名0 

米大統領、TPP合意に意欲=中間選挙前にも−甘利担当相
www.jiji.com
時事通信(2014/04/27-18:31)

 甘利明TPP担当相は27日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、
「オバマ米大統領はTPPの成果をもって中間選挙に臨みたいという思いが強いのではないか」と述べ、11月の米中間選挙の前にオバマ政権が日米2国間協議を含むTPP交渉の大筋合意を取り付ける方向で動くとの見方を示した。
視察で訪れた愛知県豊田市で記者団の取材に応じた。



首相「慰安婦思うと胸が痛む」
www3.nhk.or.jp

安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領がいわゆる従軍慰安婦の問題について、「甚だしい人権侵害」と述べたことに関連して、
「慰安婦の方々のことを思うと本当に胸が痛む」と述べたうえで、同様の問題が起きないことを目指す日本の方針などを国際社会に説明していきたいという考えを示しました。

アメリカのオバマ大統領は25日、韓国のパク・クネ大統領と行った共同記者会見で、いわゆる従軍慰安婦の問題について、
「甚だしい人権侵害で、安倍総理大臣も日本国民も過去は誠実、公正に認識されなければならないことは分かっていると思う」と述べました。
これに関連して安倍総理大臣は27日午後、視察先の岩手県岩泉町で記者団に対し
「筆舌に尽くし難い思いをされた慰安婦の方々のことを思うと、本当に胸が痛む思いだ。20世紀は女性をはじめ、多くの人権が侵害をされた世紀だった」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、「21世紀はそうしたことが起こらない世紀にするために日本としても大きな貢献をしていきたい。今後とも国際社会に対して、日本の考え方、日本の方針について説明していきたい」と述べました。

No.134 14/04/28 09:49
匿名0 

従軍慰安婦をめぐる日韓両政府の協議が四月から始まった。オバマ米大統領がこの問題について「ひどい人権侵害」と言及。
新たな展開になっている。日韓の主張の隔たりは大きいが、この問題に詳しい法律専門家は「原点に戻れば接点は見いだせる」という。双方の主張を整理した。

 慰安婦問題が、日韓間の最大の懸案に浮上したのは二〇一一年八月。韓国の憲法裁判所が、慰安婦問題について韓国政府が解決の努力を怠っているとして「違憲」判決を出したことがきっかけだ。これを受けて韓国政府は、日本政府に二国間協議を提案したが、日本側は「解決ずみ」として応じなかった。

 日本側の根拠は一九六五年の日韓請求権協定にある。条項に人権侵害などに対する請求権問題は「完全かつ最終的に解決」と盛り込まれているためだ。

 しかし韓国内では、日本政府の法的責任をさらに明確にするよう求める声が強く、朴槿恵(パククネ)大統領も、日本に「誠実な対応」を再三求め、日韓関係が冷え込む原因となっている。

 請求権は「完全に解決した」と両国政府は合意したが、法的には請求権そのものまで消滅してはいない。これは日本政府も国会答弁で認めている。請求権協定に関係なく、日本政府が自発的に請求に応じることは可能だ。

 民主党政権下では、実際に国庫からの支出で元慰安婦への償いを検討したこともある。ただ、そうした場合、積み上げてきた戦後処理の枠組みが揺らぐ可能性があり、日本政府として簡単に応じられない。

 日韓の人権問題に詳しい川上詩朗弁護士は「元慰安婦が被った被害の原点に立ち戻り、事実を認め謝罪し自発的に補償することは、両国の社会を成熟させる上でもプラスになる」と強調。「この問題を、両国民がお互いの歴史認識を共有するスタートとして考え謝罪や補償の中身の論議を始めれば、歩み寄りは可能だ」と話す。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.135 14/04/28 10:07
匿名0 

>> 131 オバマ大統領が25日、朴槿恵(パク・クネ)大統領とともに開いた記者会見で、日本軍慰安婦被害を「戦時であることを考えても衝撃的な性暴力」と表現… (´・ω・`)面白いのでオバマさんの発言に対する韓国人ネチズン反応を、日本の某ブログより抜粋して紹介
これにはオバマもニガー笑い


・オバマも結局自国の利益のために、普遍的人権については目を閉じようとするんだな。
慰安婦問題の本質は普遍的人権であり、深刻な人権侵害である。
米国は自国の立場を明らかにすべきなのに、常にこんなふうだから、日本が米国を信じてふざけたことをするんだ。
分かって見れば独島問題も、アメリカが戦後の条約で、大韓民国の領土から除外させたのが原因だ。
私たちは米国を友邦だと考えるが、歴史問題だけは過去の清算が優先であるという点を今後明らかにしなければならない。
オバマには本当にがっかりだ。
共感731非共感57

・正解は決まっているのに、オバマはずっと日本の立場をかばう発言ばかりするんだな。
私たちも、未来の重要性はよく知っている。
ところが日本が過去にこだわって、未来を見ない。
これをすべてそのまま抱いて行くには、私たちの傷はあまりにも大きい。
ところが日本はその傷をずっとえぐっている。
そのような国と未来を語ることができるでしょうか?
答えはたった一つだ。
日本がもはや過去の悪夢を繰り返すようなことをしないことだ。
共感560非共感27

・過去への反省なしに、どうして未来を話すことができようか!
あいつらは歴史を歪曲し、歴史の時計の針を逆に回している。
日本にとって、未来は過去だ。
オバマは韓日問題の本質を無視してはならない。
無視したら決して完全な三角同盟はない。
共感374非共感13

・重要な独島発言はなし。ふふふふふ
過去ではなく未来を見てみようって。ふふふふ
さすが韓国。
共感300非共感49

・…同じインタビューを見てこのように解釈するんだな。
オバマが強調したのは「過去を振り返らなければならない」ということだった。
未来という言葉は、このなかで使用された。
「未来の韓日共同繁栄のためには、過去の歴史を振り返らなければならない」
これは日本に正しい過去の認識が必要であると直接的に要求する言葉ではないか?
記者たちのレベルが深刻であるようだ。
共感92非共感10

・オバマさん、過去を否定する者と未来を一緒にできますか?
共感73非共感6

No.136 14/04/28 21:55
匿名0 

4月28日発売の「ビッグコミックスピリッツ22・23合併号」(小学館)に掲載された「美味しんぼ」について、福島第1原発の見学から帰ってきた主人公らが原因不明の鼻血を出したとする描写に対し、風評被害を招いているとして批判が集まっている。

作中では主人公らが鼻血を出したり疲労感を覚えたという描写があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏も登場して同様の症状があるとして「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と語った。

作中では医師が「放射線と鼻血を関連づける医学的知見はありません」と語る場面があり、両者を直接関連づけてはいないものの、「福島に行くようなってからひどく疲れやすくなった」と登場人物が話すシーンなどがあり、不安をあおっているとも受け取れる描写がネットユーザーから批判されている。
批判の声はTogetterなどにまとめられている。

同誌の編集部は「鼻血や疲労感の表現は、綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」とコメントし、鼻血や疲労感が放射能の影響によるものと断定する意図はないと説明している。

風評被害を助長する意図はないと否定し、「掲載済みの『美味しんぼ』作中でも、きちんと検査が行われ、安全だと証明されている食品・食材を、無理解のせいで買わないことは消費者にとっても損失であると述べております」とコメントしている。

itmedia
headlines.yahoo.co.jp

No.137 14/04/29 01:16
匿名0 

韓国南西部の珍島付近で旅客船「セウォル号」が沈没した事故で、デタラメな情報が次から次へと発信されて何が本当で何が嘘かわからないほどだ。
このため、政府やメディアに対する不信感が一層高まっている。

政府が発表した行方不明者数が間違っていたことに始まり、偽の民間ダイバーが現れたほか、今度は新たに被害者家族の代表者の男性までも事故にまったく無関係であることも発覚した。

朝鮮日報や中央日報の記事によると、偽の被害者家族とわかったのは「臨時保護者対策委員会」の代表を務めていた人物だ。
ソン・ジョングン氏がその人で、地域児童センターを運営する牧師だという。

これまで、修学旅行中に事故に巻き込まれた壇園高生徒の保護者であるかのように振る舞ってきた。
韓国MBC放送のインタビューでは「子どもたちは海の中にいるのに(政府は)何も知らせてくれない」などと応じていた。
朴槿恵大統領が2014年4月18日に保護者を訪問したときには司会を任され、体育館の檀上で大統領の横に立っていた。

ところが実際は行方不明者の家族ではなく、地方選挙で京畿道議会議員への立候補を予定している「新政治民主連合」所属の予備候補者だった。
これに韓国ネットユーザーは「事故を政治に利用している!」「家族でもないのになぜ代表をしているのだ」と激怒している。

中央日報の取材に対してソン氏は、「私は保護者ではないが、以前から安山で青少年保護および指導活動をしてきたので、純粋な気持ちで支援しようと思って行ったが、誤解を受けたので道議員候補を辞退した」と言い、「代表も保護者の依頼があって臨時に引き受けた」と釈明した。その後、騒動の責任をとって「新政治民主連合」から離党した。

続きます

No.138 14/04/29 01:22
匿名0 

>> 137 事故に関連して出た嘘はそれだけにとどまらない。一部メディアが報じた内容にも誤りがあることも明らかになっている。

東亜日報やソウル新聞などの記事では海洋警察関係者や民間ダイバーの声として、「キャビンで発見された遺体の多くは、指が骨折した状態だった」
「ドアの隙間に手を入れて必死にドアを開いたできた傷や骨折である」などと事故の悲惨さを伝えていたが、そのような事実はなかったという。

韓国政府の事故対策本部が4月24日の会見で「指の骨折はなく、左中指にギプスをした犠牲者はあった」と報道内容を否定したことを中央日報が伝えた。

韓国のさまざまなところから嘘が出回り、高まった国民の不満が政府に向けられた結果、チョンホンウォン首相は4月27日、
「これ以上私が首相でいると国政運営に負担を与えるので辞任を決意しました」と責任を取ることを表明した。

その上で今回の事故によって「韓国社会に根づいた多くの不正や問題点があることが明らかになった」と発言した。

嘘だらけの韓国の状態を見て日本のネットでは「もう何がなんだか」「事故そのものが人災だけど、その後の処理も人災だらけ」
「酷いのは知っていたけど、流石にここまで全部嘘だともうコメントのしようがないな」といった反応が出ている。
www.j-cast.com



全南珍島度警察署は27日、セウォル号失踪者家族であるように行世して救護物品を騙し取った疑い(詐欺)でイ某(39)を捕まえて拘束令状を申請したと明らかにした。

イは25日午後10時30分頃、全南珍島郡彭木港に用意されたボランティアの天幕で救護物品を受け取るなど21日から3回にわたって珍島室内体育館と彭木港を行き来して布団や下着、タオルやハンカチ、雨着などを受け取り騙し取った疑いを受けている。イが失踪者家族に行世して盗み取った救護物品を全て合わせれば市価35万ウォン分と分かった

公務員を詐称した30歳男も詐欺の疑いで拘束された

警察は全南道庁公務員を詐称して「失踪者家族たちが留まる現場に食材料を納品できるようにしてくれる。その代わり寄付金を出さなければならない」と接近して商人3人から400余万ウォンを盗み取ったパク某(30)を詐欺の疑いで緊急逮捕した

2014/04/27 16:02
news.chosun.com

No.139 14/04/29 14:13
匿名0 

北朝鮮が西海(ソヘ、黄海)の北方限界線(NLL)近海上の2カ所で29日、射撃訓練を実施するという方針を韓国側に通知した。

合同参謀本部は「今日午前8時52分ごろ、韓国海軍第2艦隊司令部に
送ってきた電話通知文で、NLL付近での射撃訓練の計画を伝えてきた」と発表した。

合同参謀本部は「射撃訓練地域がたとえNLL北側ではあっても、住民や船舶の安全のために近隣への接近を統制するなど安全措置を実施した」として「北朝鮮にはNLL以南に射撃すれば強力に対応すると通知した」と明らかにした。

一方、韓国軍はこの日午前、白リョン島(ペクリョンド)や延坪島(ヨンピョンド)など西海5島の住民らに避難命令を出した。

中央日報日本語版 2014年04月29日11時31分
japanese.joins.com



宇宙技術、日本は世界4位−JST調べ
www.nikkan.co.jp
日刊工業新聞 2014年04月28日


 世界の宇宙技術力に関する総合評価は、トップの米国に次いで欧州、ロシアと続き、日本は第4位―。科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センターが、そんな調査結果をまとめた。2011年に実施して以来、今回で2回目だが、米国の首位は前回と変わらない。前回、欧州とロシアはいずれも2位だったが、ロシアはここ数年、相次ぐ打ち上げの失敗が響き、3位に後退した。

 この調査は、13年末までの各国・地域の宇宙開発動向をもとにまとめた。
宇宙の輸送、利用の2分野は30点ずつ、科学、有人活動の2分野を20点ずつとして計100点満点で順位(カッコ内は点数)をつけている。この結果、4分野合計で
(1)米国(95)(2)欧州(70)(3)ロシア(60)(4)日本(53)(5)中国(48)などとなっている。
日本と中国は前回と順位に変動はないが、その点数の差が前回から4点縮小し、5点差となった。

(´・ω・`)固形燃料ロケットに限れば日本は世界一じゃなかったかな?かな?

No.140 14/04/29 14:15
匿名0 

スペイン旅客船船長「甲板へ出て行きなさい」…334人全員救助

2014-04-28 07:35

<キャスター>
334人を乗せたスペイン旅客船に火災が発生しました。船長が落ち着いて対応し、人命被害が全く発生しなかったです。
惨めな心情で比較してみます。

シン・ソンミン記者です。

<記者>
1万2千トン級スペイン旅客船「ポルカンテタ・ブリエンテ」号は一昨日(26日)夕方、スペインのある港を出発しました。

ところが出発して20分で巡航した旅客船ガレージから火災が発生しました。

船に詰んだ車一台のエンジンから火事が起こり始め、他の車両にも移って火災はますます大きくなりました。

港まで遠くない位置だったために船長は直ちに回航を決めた、同時に乗客にライフジャケットを着て甲板に出て行けと指示しました。

当時の搭乗者は乗客319人と乗務員15人。

船が傾かないように左舷と面舵に半々に分けて立つようにし、乗客は落ち着いて甲板で待機しました。

緊急出動したスペイン海上警察の護衛を受け、無事に旅客船は港に戻りました。

乗客は胸をなで下ろしました。

ややもすれば深刻な海上事故につながるところでしたが、船長と乗務員の冷静な対応で最悪の事態を避けたことはもちろん、車両4台が火に焼けたのを除けば大きな被害なく状況を脱しました。

news.nate.com

No.141 14/04/29 14:19
匿名0 

警察は、賭博サイトの監視

 セウォル号沈没事故で国全体が悲しみに沈む中でセウォル号の死者数について賭けている違法賭博サイトまで登場したことが知られ、警察がモニターリングを強化した。警察は実際に捜査に着手し、そのサイトを摘発して、関係者を処罰する方針だ。

 警察庁サイバーテロ対応センターは25日、セウォル号の死者数に関してお金を賭けている違法賭博サイトが登場という文章が最近続々と確認されたことに応じて、ギャンブル産業の統合監督委員会など関係機関に指令を出し、監視を強化するよう要請したと明らかにした。

 警察庁の関係者は「一部のインターネットサイトで、死亡者数で賭けをするインターネットTOTOのサイトが運営されているという記事が発見された」とし、「これと関連しての申告は受理されなかったが、現在関連事案の監視を強化している」と述べた。

 実際にインターネット上ではセウォル号の生存者を賭ける不法賭博サイトが登場、という一文を難なく見つけることができた。その内容を総合すると、セウォル号不法賭博サイトは、特定の時点を基準(例えば、25日午後10時)に発見された死亡者が合計何人なのかを賭けて行われており、その基準よりも死亡者が多いと思われる場合は「ハイ(High)」、少な敵と判断された場合は「(low)」に賭けるという方式である。

 セウォル号沈没事故を利用して、一部で違法賭博まで行っているというニュースを聞いた国民は怒りを禁じえずにいる。
その内容に接したネチズンは、 「どうして人の命を持ってギャンブルをして金儲けをすることがあるのか」とし、「天罰を受けるだろう」と怒った。

  これだけでなく、最近のセウォル号と関連して、様々なデマまで飛び交う状況で、関係者らに対する処罰を強化しなければならないという声も高まっている状況だ。警察は事件発生直後から現在までのセウォル号の惨事に関連する悪性デマ流布行為112件を摘発したことが確認された。

munhwa.com 2014年04月25日(金)
www.munhwa.com

(´・ω・`)主さんも皆さまと同じように、もうこの件に関してはお腹いっぱいなんですけど、なんせあちらがいろいろ出してくるもんで…

No.142 14/04/29 14:23
匿名0 

米、中国向け軍事的選択肢を策定 南・東シナ海 同盟国の懸念受け

米軍は、中国が南・東シナ海で挑発行為に出た場合に断固たる行動をとるため、中国近辺でのB-2爆撃機の飛行や沿岸近くでの空母演習を含む軍事的選択肢を策定した。当局者が明らかにした。

 軍事的選択肢について説明を受けた当局者によると、こうした行動計画はオバマ政権の防衛義務への決意に対してアジアの同盟国が抱く懸念を反映するものだ。こうした懸念は特にロシアのクリミア編入後に広がり、今回のオバマ大統領のアジア歴訪を通じて付きまとっている。

 米政権の現旧高官によると、アジアの同盟国各国は米当局者に対し、クリミアは米政権にとって、中国が南・東シナ海で同様の侵攻に及んだ際のリトマス試験紙となる可能性があると伝えていた。

 国防総省高官は、米国が言葉通りにアジア重視戦略を遂行することについての当地での懐疑的な見方について、「彼らは懸念しているが、これはクリミアだけの問題ではなく次第に強まってきたものだ」と述べた。

 オバマ大統領が28日にフィリピンに到着する直前、米国とフィリピンの当局者は新軍事協定に署名した。協定により、米軍のフィリピンでの活動が復活する。米軍は20年余り前に現地での反発を受けて完全撤退していた。

 日本では、オバマ大統領は安倍首相との共同記者会見で、尖閣諸島(中国名は釣魚島)が日米安全保障条約の対象となることを明言した。

 オバマ氏の韓国とマレーシアへの訪問では、ロシアが米欧の警告を無視してクリミアを併合したことへの懸念が付きまとった。

 新しい米国の軍事的選択肢は、ハワイの米太平洋軍がこの数カ月で策定した。中国が昨年、東シナ海の尖閣諸島上空に防空識別圏を一方的に設置して国際的危機を招いたことを受けたもの。

 米国防総省高官は、軍事的選択肢は中国か北朝鮮かにかかわらず地域内でのあらゆる挑発的行為に適用するものだと述べた。北朝鮮による侵略的行為の可能性をにらんで選択肢を見直しているところだという。北朝鮮は「挑発のサイクル」に入りつつあると主張する高官もいる。

米国の軍事的選択肢には、中国近辺でのB-2爆撃機の飛行や沿岸近くでの空母演習のほか、近辺での偵察行動を増やしたり海軍による同盟国への寄港を強化したりすることも含まれる。

続きます

No.143 14/04/29 14:24
匿名0 

>> 142 軍事的選択肢によると、中国の領有権主張に関連して地域内で一方的な動きに出た場合、中国に引き下がらせるために米軍が軍事的手段をとることになっている。米高官は、米国は領有権でもめている南・東シナ海の海域で軍隊配備を強化し、かつてない強い調子で中国の主張に挑む準備があると述べた。

 こうした措置は武力衝突リスクを伴わずに講じることができると高官は述べ、中国軍部内に対応をめぐって意見の相違があることを示唆する情報があると語る。米軍のすべての危機管理計画は潜在的な敵に引き下がる余地を残すよう設定されているという。

 中国は、米国の軍事力を示す行動には同種の対応をとると繰り返し述べている。中国は軍の近代化に巨額を投じており、アジアで権勢を振るっている。

 米高官は、アジアの同盟国が中国の武力行使に米国がどう対応するかを知りたいのなら、米国によるウクライナ支援策を参考にすべきではなく、むしろ東欧の同盟国やバルト諸国を安心させるための国防総省の動きを見るべきだと述べた。条約によって米国が防衛義務を負っているためだ。

 国防総省は先週、東欧での軍事演習に数百人を派遣し、黒海ではローテーション形式で艦隊を維持することを明らかにした。

 北大西洋条約機構(NATO)の欧州同盟国と同様に、米国は日本、韓国、フィリピンと防衛協定を結んでいる。一方、米国とウクライナはこうした協定を結んでいないことを米当局者はアジアの同盟各国に伝えてきた。ある軍幹部は「リンゴとオレンジを比べるようなもの」と語る。

 米当局者によると、米国は最近、中国による新たな防空識別圏の一方的な設定や南・東アジア海での領有権主張の動きを受け入れないことを、中国側に非公式に警告した。

 中国政府がこの警告をどの程度深刻に受け止めたかは不明だ。

 2月のケリー国務長官の中国訪問に同行した元政権幹部は「残念ながら、われわれの力強さに納得したとは考えにくい」と語る。「われわれが引き金を引く準備があると考えているのに、相手がわれわれに引き金を引く準備はできていないと判断しているなら、そんな時にこそ悪いことは起きる」

ウォール・ストリート・ジャーナル

No.144 14/04/29 14:28
匿名0 

オバマ米国大統領が26日、大統領専用機の「エアフォースワン」に乗って韓国からマレーシアに向かう途中、事前通告なしで中国防空識別圏(CADIZ)を通過したとニューヨーク・タイムズが27日報道した。

 エアフォースワンはB−52爆撃機2機の護衛を受けて飛行した。中国側はCADIZを通過する外国航空機に対して事前通告を要求しているがオバマ大統領一行はこれを無視したものだと新聞は伝えた。オバマ大統領のアジア歴訪日程は、日本・韓国・マレーシア・フィリピンなど中国の膨張主義を憂慮する同盟国で組まれており、一部の専門家は「中国封鎖ツアー」と見ている。

中央日報/中央日報日本語版 2014年04月29日08時48分
japanese.joins.com



米国、フィリピン両政府は28日午前、新軍事協定に調印した。
フィリピン国内基地の共同使用など米軍の事実上の駐留を認める内容。

1992年に全面撤退した米軍が再び拠点を構築することで、軍事力を背景に南シナ海への海洋進出を強める中国をけん制する狙いがあるとみられる。

調印式は、マニラ首都圏の国軍本部(アギナルド基地)で、フィリピンのガズミン国防相とゴールドバーグ米大使が署名。

同日午後にはアジア歴訪中のオバマ米大統領がマニラに到着し、アキノ大統領と南シナ海問題などについて話し合う。

協定期間は10年で、フィリピン国軍施設の共同使用や米軍の一時的施設の建設、合同軍事演習の強化などが柱。フィリピン憲法は外国軍の駐留を禁止しているため、米軍はローテーション形式で駐留し、協定にも「常駐」ではないことも明記された。

米軍の展開地域については、一部の国軍基地内としたが、具体的な場所は付属文書で定めるとした。ただ、これまでの交渉では、対象に冷戦時代に米軍が拠点とし、現在国軍施設があるスービック地区も含まれている。

www.jiji.com



韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は29日、旅客船「セウォル号」沈没事故について正式に謝罪した。

 朴大統領は青瓦台(大統領府)で開いた閣議で、事故を予防できず、初動対応と収拾の過程で不十分な点があったことについて国民に申し訳なく思っていると謝罪した。

japanese.yonhapnews.co.kr

No.145 14/04/30 01:13
匿名0 

安倍総理大臣が28日午後、東京・港区の韓国総領事館を訪れ、旅客船沈没事故の犠牲者に献花しました。黒いネクタイ姿の安倍総理は用意された一輪の花を手に取り、祭壇に一礼した後、献花しました。

 安倍総理大臣:「たくさんの若い人たちを含め、多くの方々が犠牲になられました。本当に心の痛む思いであります」

ANN
news.tv-asahi.co.jp

安倍晋三首相は28日、東京・南麻布の在日本大韓民国民団中央本部を訪れ、韓国・珍島沖での「セウォル号」沈没事故を受けて設けられた献花台に花を手向けた。犠牲者を悼み記帳もした。この後、首相官邸で記者団に「多くの方が犠牲になった。本当に心の痛む思いだ」と語った。

 菅義偉官房長官、岸田文雄外相、斎木昭隆外務次官も相次いで弔問した。岸田氏は弔問後、韓国の李丙?(イ・ビョンギ)駐日大使に「我が国としてできることがあれば何なりと申しつけてほしい」と伝達。李氏は「お見舞いの言葉は韓国民の力になっている」と応じた。

日経新聞
www.nikkei.com


(´・ω・`)以下いつもの親日韓国人ブログ

安倍総理が犠牲者に献花したのは「オバマに怒られたため」 By韓国大手ニュースチャンネル
2014/04/29 14:28

安倍総理や閣僚たちが(日本の)セウォル号犠牲者のための焼香所を訪れ、献花しました。

この件は韓国マスコミも事実だけ伝えているところが多いですが、YTN(聯合ニュース系列のケーブルテレビニュース専門チャンネルで、かなりの大手)が、次のように報道しました。


・日本の閣僚たちのこのような動きは、オバマ大統領の、慰安婦を人権侵害だとした発言が影響を及ぼしたという分析です。

・オバマがこのようなことを言った次の日に、閣僚たちは焼香所を訪れました。

・安倍の側近である日本行政改革担当相は、焼香所の代わりに靖国神社を参拝しました。

・よって、(焼香所を訪れたことは)慰安婦問題などをめぐる対外的な非難を避けるために、安倍政権の稚拙な作戦(コムス、??)でしかないという批判が出ています。
(ソース省略:主さん)


日本は絶対悪でなければならない。だからこそ韓国が絶対善になれる。

基本です。

No.146 14/04/30 01:23
匿名0 

「人権擁護委」が発足…ヘイトスピーチなど対処

民団中央本部人権擁護委員会(委員長=李根・前宮城県本部団長)が17日の2014年度前半期全国地方団長・中央傘下団体長会議で発足した。

人権擁護委員会は、2月19日の第68回定期中央委員会で、在日同胞を主なターゲットとするヘイトスピーチなどへの対策委員会を早期に発足させるべきだとの強い要請があり、その間、呉公太団長を中心に準備会議を重ね検討した結果、民団規約第26条に依拠して専門委員会として設置が決まったもの。
全国地方団長会議前日の16日に開かれた第13回中央執行委員会で承認された。

目的として
1.ヘイトスピーチなどに対する確固とした情報発信を行う
2.排外的風潮に対して在日の人権保障を訴える
3.マスコミ、メディア対策を講究する
4.人権保障と差別禁止のための法制定要求活動を行う
5.市民団体との連携および支援を強化する
6.全国的なネットワークを設けて鋭意対処することなどを謳っている。

民団新聞 2014年4月23日
www.mindan.org

(´・ω・`)しばき隊によりますと、『朝鮮人死ね』はヘイトスピーチですが、『安倍死ね』はヘイトスピーチではないそうです
ちなみに安倍総理はレイシストだそうで

No.147 14/04/30 12:47
匿名0 

文鮮明師「日本留学」73周年記念祝賀大会を開催


天暦3月28日(陽暦4月27日)午後、早稲田大学(東京都新宿区)近くの会場で、日臨節「文鮮明総裁日本留学73周年記念祝賀大会」(主催:同大会実行委員会)が開催され、早稲田大学の在校生や卒業生など約120人が集まりました。

文鮮明師は1941年4月1日、初めて日本の地を踏まれ、早稲田大学附属早稲田高等工学校で学びながら、真理探究の日々を過ごされました。
統一教会では4月1日を「日臨節」と呼び、毎年記念行事を行っています。

大会では、ビデオ上映で文師の日本留学時代のエピソードをはじめ、戦後の日本における勝共運動などの取り組みを紹介。
文師こそ「日本を救ってくれた恩人だ」とその生涯をたたえました。

来賓の紹介に続き、徳野英治・日本統一教会会長のメッセージを李基萬・企画本部本部長が代読。「東アジアの発展のためは、日韓米が一つになることが不可欠。特に、私たち統一運動は日韓一体化のための仲保者の役割を担って参りましょう」と呼び掛けました。

主催者挨拶を行った末永喜久子・日本統一教会副会長は、「文総裁は、韓国にとって“怨讐国家”であった日本を韓国の相対の国として選んでくださり、自らを拷問した日本の官憲を許し、怨讐を愛することを自ら示してくださいました」と言及。
その上で、「文総裁を慕い、早稲田・高田馬場を歩いて文総裁が流された涙を相続し、『日本を早稲田から救ってほしい』という願いを私たちが成就して参りましょう」と訴えました。

続きます

No.148 14/04/30 13:04
匿名0 

>> 147 続いて、小山田秀生・平和統一聯合会長が「真の父母の存在意義とVision2020」と題して記念講演しました。

その中で、小山田会長は「文師の生涯の動機は(人類の親として苦しんでおられる)神様の解放と人類の救済だった」と指摘。
「このような大志を抱いた方はおられなかった」と語りました。

一方、日本の青年が命がけで文師に従っていった理由について、文師のメッセージを引用しながら「(日本統治時代に)あらゆる拷問をした日本の警察たちを、文師は夜こっそりと呼んで帰国させた。日本の教会員が命がけでやってきたのはそうした原因がある」と語りました。

また、「日本が母の国として選ばれたのは、タマルの胎中の双子のように、国内に民団と朝鮮総連があったからだ。これを無視した場合には、母の国の根拠が消えてしまう」と指摘。韓半島の南北統一のため、日本が大きな役割を果たさなければならないと述べました。

大会は、早大OBの具末謨・平和統一聯合初代会長が「南北統一コリア、日韓の親善と真の和解のために残りの人生を捧げることを誓います」と決意表明した後、在校生のリードのもと、参加者全員で早稲田大学校歌を斉唱。記念撮影して閉会しました。

中和新聞 速報版 │ 統一教会ニュース
ucnews.info

(´・ω・`)統一教会では日本は『イブの国』でして、対して韓国は『アダムの国』なんだそうです

(´・ω・`)これはなんぞや?というと、要するにイブはアダムを騙してリンゴを食わせた悪い奴なので、イブの国の日本はアダムの国の韓国に永遠に償わなければならないそうな





(´・ω・`)おめ○の気持ちよさ教えたったのはイブ違うんかワレ
創世記からのお○こ代、払ったれや(真島の兄貴調)

No.149 14/04/30 13:26
匿名0 

28日東京で開かれた「北東アジアの国際秩序と韓日関係」座談会(世宗研究所主催)に参加した申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使、野上義二・日本国際問題研究所理事長、陳昌洙(チン・チャンス)世宗(セジョン)研究所日本センター長、小此木政夫・慶応大名誉教授。参席者は「梗塞状態の韓日関係に突破口をつくらなければならない」と強調した。

オバマ米国大統領は25日の訪韓時に「慰安婦は、甚だしい人権侵害」と述べて過去の問題への誠意ある対応を日本に促した。だが日本政府の関係者たちは逆に「未来志向的な解決を韓国に促した」と解釈している。韓日関係がどれほどこじれているか、それぞれ違う方向を眺めているかを象徴的に見せている。だが両国の間に何か突破口を作らなければならない時だというのことで韓日間の意見は一致している。オバマ大統領の歴訪評価とともに今後の韓日関係の展望を両国の外交専門家4人に聞いた。世宗(セジョン)研究所日本研究センター主催で28日、東京プレスセンターで開かれたこの座談会には、申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使、陳昌洙(チン・チャンス)世宗研究所日本研究センター長、野上義二・日本国際問題研究所理事長(元外務省事務次官)、小此木政夫・慶応大名誉教授が参加した。

小此木=オバマは尖閣諸島の防御義務を明確にしながらも、中国には一定部分の配慮をした。北東アジアの3国関係を自分たちが公正に調整しようとする米国の意欲が感じられた。そうした点でオバマ大統領が韓国で慰安婦発言をしたことは、日本としては予想していなかったショックだった。

申ガク秀=オバマ大統領が慰安婦問題を言及したことは韓日間においてこの問題が障害になっており、人権の面でも重大な事案であるだけに日本側に早急な解決を促したものだ。それを前提にしてこそ未来に進めるということだ。日本はもう少し慰安婦被害者の傷を癒そうとする象徴的な努力と謝罪をしなければならない。

続きます

No.150 14/04/30 13:27
匿名0 

>> 149 ◆政府・民間参加の「慰安婦財団」を

陳昌洙=オバマ大統領の発言で韓日間で局長級協議も始まっただけに、慰安婦問題を解決する包括的装置を用意する必要がある。私はこの局面で2プラス2方式を提案しよう思う。すなわち韓日の政府と民間企業が基金を出して財団を作り、そこで慰安婦の犠牲者に対する賠償もして正しい歴史教育もすればどうだろうか。両国がこのような決断をしなければ、この問題は永遠に続くしかない。

野上=オバマは「私たちは過去を振り返ることもするが、前に進まなければならない」とも言った。米国のさまざまな関係者に会ってみると、韓国があまりにも過去に執着しているということを共通して指摘している。オバマはまた「安倍首相もこれをよく認識しているだろう」と言った。(韓国に)未来志向的に進めということだ。結局、慰安婦問題を含めた韓日関係は安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領の2人だけで冷静に対話するしかない。この問題は、何かメカニズム(装置)を作って解決される事案ではない。

申ガク秀=現実的に首脳会談がすぐに行われる雰囲気ではない。最も大きな問題は、相手国への国民感情が非常に良くないということだ。国交正常化以降、最悪だ。これをどうにかして変えなければならない。そのためには関係回復のための土台を用意しなければならない。そうでなければ(首脳が会うとしても)繰り返されるだけだ。
特に日本国内では「嫌韓」や「反韓」といったあらゆる形容詞をつけて韓国に対する世論を悪化させているが、これは困る。韓国はいくら対日感情が悪かったとしても日本をそこまで卑下しない。

小此木=率直に現在どんなレベルでも妥協し難い。最も大きな理由は慰安婦問題で、韓国が日本に法的責任を要求するためだ。慰安婦関連の協議案は、民主党の政権時期作られたものがあるが、法的責任を除いた残りの部分は妥協できる。

続きます

  • << 151 ◆政権が歴史修正に出るのは問題 野上=日本に対する評価は、日本の過去に対する反省を含め日本が歩んできた実績に対する全体的な評価だ。不規則な(不適切な)発言があるが、それはどこの国にでもある。世界に修正主義者がいない国はない。 申ガク秀=個人や学者グループとしての修正主義者はありうる。だが政権が実際にそれ(修正主義)によって、ことを動かそうとすれば問題だ。 野上=今の(安倍)政権を修正主義と断定すれば、問題は解決しない。日本の現政権を修正主義的政権だと断定している国は、率直に言って韓国しかいないと見る。 陳昌洙=安倍首相の靖国参拝の時に米国・欧州・東南アジアからも日本に対する非難が出てこなかったか。そういうことは客観的な現実として認めるべきではないか。一方、安倍首相は北朝鮮との交渉に積極的に乗り出している。拉致問題解決レベルだが韓国側から見れば米国・中国と歩調を合わせるべきだという意見が強い。 野上=日本としては北朝鮮と個別的にしなければならない話がある。残念ながら、単独で対応しないわけにはいかない部分がある。だが日本は、国際社会よりもきびしい制裁を行っている。もし拉致問題が解決されても、(日本政府が)単独で行っている制裁はどのように(解除)するかは分からないが国際社会での大きな枠組みから日本が外れることはない。 野上=今回の歴訪で集団的自衛権をオバマ大統領が支持したことは、決して米国が日本の肩を持ったものではない。これまでずっとあった話で、むしろ日米安保においてハードル(障壁)が高いと米国がかなり以前から話してきたことを日本が受け入れたのだ。韓国がこの問題になぜ神経を尖らせるのか理解できない。 続きます
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧