注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
趣味が合わない彼氏との結婚
どちらに付いていくべき?

日本を巡る気になるニュース3⃣2⃣

レス500 HIT数 26917 あ+ あ-

匿名
14/07/16 10:14(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



(´・ω・`)以下日本の某古強者のブログより抜粋


〜いい人でいたい日本人〜

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方が良い」という歌の文句がありますが、そうありたいと思う気持ちには、私も共感します。

その上で私は言います。韓国人相手にその心情は全く通じないと。

日本人が「いい人」と思われたい人々だとすれば、韓国人は「どんなことがあっても、自分だけはいい人」と確信している人々です。たとえ人を騙しても傷つけても殺しても裏切っても、法を破っても破倫しても、韓国人にとってそれは「自分の事情ではしかたなかった」ことであり、許されて当然のことです。

しかもそれは「自分だけ」のことです。もし他人が同じことをすれば、韓国人はここを先途と咎めたて責めたて、追い詰めるでしょう。「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」です。その相手が「絶対悪」の日本人であれば尚更というものです。

故に、日本人がどんなに韓国人に対して「いい人」であろうとしても、それは日本人側の自己満足であり、韓国人にとっては絶好の対日工作材料でしかありません。

繰り返しになりますが、他人から「いい人」と思われたいという気持ちは十分理解出来ます。私だって例外ではないからです。ですが、その相手は選ぶ必要があります。

相手によっては、「いい人」と思われることが、自分のみならず日本人全体を傷つけることになるということを、私たち日本人は知る必要があると考える次第です。

(´・ω・`)よく『どうでもいい』『放っておけ』という人がいます
ですが、地球の裏側で起きていることならそれでも良いでしょうが、すでに世界中で日本に実害が及んでいる以上、それを『放っておけ』というのは日本人として無責任でしょう


No.2083579 14/04/14 07:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.201 14/05/07 19:35
匿名0 

他の人種・民族に寛容であることは先進国の第一歩である。韓国は英語教育に力を入れ、世界中に進出して「国際国家」を自認している。しかし実際には激しい差別が横行し、外国人には極めて住みにくい国になっている。

「データブック国際労働比較2013」によると2011年の韓国の登録外国人数は98万2000人、人口に占める割合は1.9%、労働力人口割合は2.2%だった(韓国統計庁は2013年5月時点の15歳以上の外国人の数を112万6000人と発表)。

この割合はドイツ(外国人人口8.5%)など他の先進国と比べて極端に低い。
日本も同程度に低い(外国人人口1.7%、労働力人口1.1%)が、それは日本が移民を受け入れない方針だからだ。

一方の韓国は2004年に企業が外国人の非専門職(単純労働者)を雇用できる「雇用許可制」を導入し、それ以降、移民や外国人労働者の受け入れに積極的な姿勢を見せてきた。

いくら韓国が門戸を開いていても、一向に外国人が来ないのは、人種差別が激しく、外国人が住みたがらないからだ。

昨秋、韓国のたばこメーカー・KT&Gが、新製品「This Africa」(ディス・アフリカ)の広告とパッケージデザインを巡り非難を受けた。
この商品はアフリカ産のたばこの葉が用いられており、アフリカの人々をチンパンジーに見立て、リポーターに扮したチンパンジーに「アフリカが来る!」とのキャッチコピーをつけていた。

国際団体「アフリカ・たばこ規制同盟」は強い反発を表明し、欧米メディアも「レイシスト」という見出しでこれを報じた。
たばこメーカーは差別の意図はなかったと弁明している。

続きます

No.202 14/05/07 19:36
匿名0 

>> 201 相手を動物に見立てて侮辱するのは韓国の常套手段である。
2011年サッカー・アジアカップの日韓戦で、韓国人選手の猿を真似たパフォーマンスを記憶している読者は多いはずだ。

韓国は以前から国連人種差別撤廃委員会(CERD)に、国内に蔓延る人種・民族差別の是正を促されてきた。
さらに2007年、「単一民族を強調することは、韓国に住む多様な人種への理解・受け入れに支障をきたす恐れがある」と名指しで懸念を表明された。

 2013年5月15日付のワシントンポスト紙は、各国の社会学者による国際プロジェクト・世界価値観調査(World Values Survey)の統計をもとに81か国を他人種への寛容度でランク分けした。
「隣人にしたくない人」との設問に対して「他の人種」と回答した割合を排他性の尺度としたところ、韓国は回答者の36.4%が「他の人種」をあげ、同紙は韓国が7段階中2番目に深刻な人種差別的なグループに属すると報じた。
ちなみに同設問でアメリカは6.5%、日本は9.5%だった。

NEWSポストセブン
www.news-postseven.com

No.203 14/05/07 19:41
匿名0 

「国民意識に革命的な変化がなければ、大韓民国号が沈没」

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などのインターネット上で6日、沈没した旅客船「セウォル号」が「韓国の自画像だ」という文章が話題になった。

米国在住のジャーナリストで、インターネット新聞「ニューデイリー」のコラムニストを務めるチョ・グァンドン氏(69)が書いた文章で、「セウォル号は韓国社会のさまざまな不条理や問題点を併せ持っている」という内容だ。

チョ氏は慶煕大学を卒業後、1973年に韓国日報に入社し、79年から81年まで米国シカゴ支社の編集局長を務めたが、5・18光州民主化運動(1980年5月18日に光州で起こった民主化要求。光州事件)に関する報道が問題になり退職した。
その後、韓米テレビの副社長や、シカゴ・ラジオ・コリアの社長などを務めた。

チョ氏は問題の文章で
「船を守らなければならないという名誉や責任をかなぐり捨てた船長や船員らは重い罰を受けなければならないが、この船長や船員らは特に突出した変人というわけではなく、韓国社会を支配している意識や文化の産物だ」と指摘した。

その上で
「意見が異なる人には集団で言葉の暴力を加え、自己主張のためには相手の人格を傷つける行為もいとわない集団リンチ文化、ごり押し文化の狂気社会では、真っ当な人間形成、自分を犠牲にしてまで他人を救う崇高な人間精神が育まれるのは難しい。
法や規則を守らないのは、何もセウォル号だけではない。韓国社会のあちこちに不正腐敗が山積しており、物事を適当に済ませて安逸に過ごす風潮や形式主義がはびこっている社会には、『もう一つのセウォル号』が時限爆弾のように待ち構えている」と警告した。

米国のオバマ大統領が来韓したとき、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が青い服を着ていたとして論議を呼んだことや、教育部(省に相当)長官が現場でカップラーメンを食べていたとしてメディアが問題視したことなども指摘した。

チョ氏は
「感情とごり押しが氾濫している。本質から外れ、枝葉末節に難癖をつけることもまた、韓国の姿だ」と指摘した。

続きます

No.204 14/05/07 19:42
匿名0 

>> 203 さらに犠牲者の遺族や行方不明者の家族にも苦言を呈した。

チョ氏は
「命懸けで救助活動を行っている人たちに対し、なぜ早く結果を出せないのかと絶叫するのは、せっかちな意識を反映するものだ。
子どもの死に直面する中でも、抑える姿勢を見せることで、家族の死はより崇高なものとなり、感動も深まるものだ」と主張した。

また
「現地に行った首相に水を掛けたり、大統領に罵声を浴びせたり、大統領からの弔花を片付けるという行動は品格を落とすものだ」と述べた。

チョ氏は
「事故の収拾をめぐる無能さや救助の遅れを非難する前に、また船長や船員らに石を投げる前に、自分はこの場から解放されるのかということを考えるべきだ。国家の危機が訪れたとき、命を懸けて守ろうとする献身的な姿勢や愛国心があるのか、自らに問い掛けなければならない」と主張した。

その上で
「国民の意識が変わらなければならない。国民の意識や文化に革命的な変化がなければ、さらに重大な大韓民国号の沈没まで起こりかねない」と警告した。

2014/05/07 11:30
www.chosunonline.com

(´・ω・`)実に正論ですが、この人がこんなことを言えるのも、すでに沈みゆく大韓民国号から逃げ出してるからでしょか

No.205 14/05/07 19:49
匿名0 

中国とフィリピンが領有権を争っている南シナ海の海域で、フィリピンの警察は違法操業を行っていたとして中国の漁船を拿捕(だほ)しました。
中国政府は抗議の姿勢を示し、海警局の船を現場に派遣しており、緊張が高まることが懸念されています。

フィリピンの国家警察によりますと、南シナ海にあるフィリピン南西部のパラワン島からおよそ100キロの海域で、7日午前、中国の漁船が違法操業を行っていたためフィリピンの海上警察の監視船が漁船を拿捕したということです。

NHKニュース 5月7日 18時06分
nhk.jp

(´・ω・`)………ゴクリ

No.206 14/05/08 00:15
匿名0 

南シナ海:中国艦船とベトナム海洋警察の艦船が衝突
毎日新聞 2014年05月07日 21時45分(最終更新 05月07日 23時42分)


南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島周辺で7日、掘削の準備をしていた中国の海底油田掘削装置(オイルリグ)を護衛していた中国艦船と、掘削を阻止しようとしたベトナム海洋警察の艦船が衝突した。ロイター通信などが伝えた。
中国・ベトナム両政府は互いに相手側を非難、銃撃などはなかったが、ベトナム側の船員6人が負傷、数隻が損傷したとみられる。

 ベトナム政府によると、衝突した海域はベトナム本土から220キロの排他的経済水域内。AFP通信などによると、中国とベトナム側の艦船は今月3日以降、複数回にわたって衝突し、中国側が放水でベトナム艦船の接近を阻止した。
AP通信などによると、現場海域にはベトナム海軍と海洋警察の計29隻が展開する一方、中国側の艦船80隻以上が警戒にあたっており、緊張が高まっている。
ベトナム政府は「中国の船舶が意図的に衝突してきた。体当たりをやめなければ報復する」と強硬姿勢を示した。

 中国海事局は3日、中国海洋石油総公司(CNOOC)がパラセル諸島の付近で2日から8月15日まで海底資源探索を実施すると発表。5日には掘削装置周辺3カイリ以内への立ち入りを禁止する通告を出していた。
ベトナム外務省報道官は声明で「許可のない活動は違法」と非難。米国務省報道官も「挑発的」と中国を非難していた。

続きます

No.207 14/05/08 00:19
匿名0 

>> 206 中国外務省の華春瑩(かしゅんえい)副報道局長は7日の定例会見で「西沙に争いはなく、ベトナム側は中国企業の正常な作業を妨害している」と反発した。

 今年は中国がパラセル諸島を実効支配するきっかけとなった西沙諸島海戦から40年、中越戦争から35年という節目のため反中感情が高まっていた。
一方、中国の専門家が「ベトナムが西沙を釣魚島(尖閣諸島の中国名)のように争いのある国際問題にして突破口を開くことは可能だ」と話すなど、中国側はベトナムに対し警戒心をあらわにしていた。

 また、7日、スプラトリー(中国名・南沙)諸島で、フィリピン海洋警察が亀を密漁していた中国海南省の漁船を拿捕(だほ)した。中国・フィリピン両政府が明らかにした。

mainichi.jp


報道ステーション 2014/5/7

「中国船がベトナム船に衝突大破も・・・石油採掘めぐり緊迫」

恵村氏
「難しいでしょうけどお互いに対話を通じて解決を目指すべきです」

古館氏
「『取り合いじゃなくてお互い共有しようよ』、笑う人多いだろうけどそういうことしなきゃだめですよね」

恵村氏
「ほんとそうですよね」

ソース
報道ステーション 2014/5/7


(´・ω・`)そんなことができるんならとっくにやっとるわボケ

(´・ω・`)というか昔中国がパラセル攻撃して占領した歴史知らんのか

No.208 14/05/08 01:43
匿名0 

先月29日に北朝鮮が西海(黄海)北方限界線(NLL)付近で砲撃を行った際、緊急発進した韓国空軍の戦闘機がミサイル1発を誤射し、そのミサイルの残骸の一部がおよそ2.3キロ先まで飛んでいたことが確認された。

韓国空軍は当時「ミサイルは単純に滑走路へ落下した」と説明していた。

このため、空軍が意図的に事態を縮小・隠蔽(いんぺい)しようとしたのではないかという疑惑が持ち上がっている。

先月29日午前10時30分ごろ、忠清北道の空軍基地で、離陸中のF4ファントム戦闘機からAIM9空対空ミサイル1発が発射された。
このミサイルは滑走路にぶつかってばらばらになったが、このうち推進装置の部分は滑走路から約2.3キロ先の地点まで飛んだという。

6日に韓国空軍が明らかにした。

しかし韓国空軍は、事故発生直後「ミサイルは飛行機から外れて滑走路に落下した」とメディアに発表していた。

韓国空軍の関係者は「パイロットがミサイルを発射しようとしたわけではなく、回線のショートによる誤作動だった。
問題を矮小(わいしょう)化する意図はない」と釈明した。

2014/05/07 09:57
www.chosunonline.com



ウォンドル為替レートが1020ウォン台に下がった。
 7日、ソウル外国為替市場でウォンドル為替レートは開場直後に1ドル=1026ウォンまで下がり、2008年8月11日(1017・5ウォン)以降5年9カ月ぶりの最低水準となった。

中央日報日本語版 2014年05月07日13時09分
japanese.joins.com

No.209 14/05/08 02:45
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、心無い市民の「愚行」・・・被害者家族待機所で「盗難・盗み食い」相次ぐ=韓国
2014-05-07 07:51

 韓国・珍島(チンド)沖の旅客船「セウォル号」沈没事故で、行方不明者の家族や遺族が集まる港に、関係のない市民が押しかけ、備品を盗んだり事故の被害者家族を装って食事をするなどの問題が発生していることが分かった。複数の韓国メディアが5日、報じた。
 事故発生から20日経ち、セウォル号の不明者家族が集まっている珍島室内体育館には、全国から多くの寝具や生活用品が届けられている。

しかし現場関係者によると、事故とは無関係の市民が訪れ、行方不明者の家族や遺族のために用意された無料の食事をしたり、救護用品を持ち去る事例が相次いでいるという。

 5日には観光客とみられる40代の男性が子どもと一緒に現場を訪問する姿が目撃されている。
この親子はボランティアが提供する食事を取ると、事前に用意していたとみられるカバンに飲料水やパンを20個ほどを詰め込み、立ち去っていた。
体育館に用意されている寝具、手ぬぐい、美容品などを持ち去る人も多い。4月末には港の公衆トイレに設置されていた大型のトイレットペーパーが紛失する出来事があった。
現場では「ソウルの一部の路上生活者が珍島で救護用品“ショッピング”をして帰った」とのうわさも流れているという。
 実際、珍島警察は4月27日に、関係者を装い救護用品などを3回に渡って盗んだ39歳の男に対して拘束令状を出している。

 一部の市民によるマナーのない行動は、これだけではない。好奇心で家族や遺族に近づいて話しかける人や、記念写真を撮影するカップルもいるという。

 韓国のインターネットユーザーらは「手伝うどころか記念写真だなんて…恥ずかしい行動だ」、「悲しくなる」などとマナーのない行動を取る人々を厳しく批判した。

news.searchina.net

No.210 14/05/08 06:57
匿名0 

大阪市の土地信託事業で経営破綻した都市型遊園地「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の跡地に韓流テーマパークの建設を予定していた大手パチンコチェーン「マルハン」(本社・京都市)が、日韓関係の悪化を理由に計画を見直していることがわかった。

跡地の売買契約を締結後、5年以内に建設に着手する取り決めだったが、今年3月の期限が過ぎた現在も着工されていない。
このため、市は今年度内の施設完成を求める契約を新たに結ぶ方針だ。
7日の市幹部会議で新契約方針を決める。

着工が無期限延長にならないようにするため、年度内に施設が完成しない場合、同社に違約金を要求することも検討している。

フェスティバルゲートは市電車庫跡に1997年開業したが、04年に経営破綻した。
跡地は同社が09年1月、市交通局から1万4000平方メートルを約14億円で落札し、同3月に売買契約を締結。

韓流テーマパークは8階建ての建物に韓流スターが手がけるファッションブランドのショップや飲食店などが入る計画で、総工費約100億円をかけて今秋に開業し、来場者は年間300万人を見込んでいた。

しかし計画発表後、歴史認識や領土問題を巡って日韓関係が冷え込み、大阪でも在日韓国・朝鮮人の排除を訴えるヘイトスピーチ(憎悪表現)が行われた。

梅田などで建設中止を求める街宣活動も起き、同社は市に計画変更を申し出た。

市と同社が交わした実施要領では、「契約締結日から5年以内に誠実に事業を行わなければならない」としているが、市は「誠実に事業を行う意図はある」と判断し、買い戻しや再入札は行わないことにした。

マルハン経営企画部は「大阪市と相談しながら計画の見直しを進めていることは事実だ」としている。

2014年05月04日 08時59分
www.yomiuri.co.jp

No.211 14/05/08 07:04
匿名0 

>> 210 ■韓流テーマパーク撤回、パチンコ店に 大阪の遊園地跡地

大阪市の土地信託事業で2004年に経営破綻(はたん)した遊園地「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の跡地利用で、土地を所有するパチンコ大手「マルハン」が「韓流テーマパーク」の建設計画を撤回した。
パチンコ店や量販店の建設に向け、地元と調整に入った。

市は7日の戦略会議で、3月で切れた事業履行の期間を1年間延ばす契約変更を了承した。

フェスティバルゲート跡地(約1万4千平方メートル)は09年にマルハンが市から計約14億円で落札。
同社は13年7月に日本初の韓流テーマパークを14年秋に開業する計画を発表した。

ところが、同社は5年間の事業履行の契約期間が切れる3月、「日韓関係の悪化」を理由に市側に計画の見直しを申し入れた。市や地元自治会の関係者によると、同社はパチンコ店と量販店の複合施設にする案を地元に新たに示し、年内着工を目指しているという。

www.asahi.com

(´・ω・`)パチンコ屋って学校や幼稚園や病院なんかの近くには建てられなかったりするんですが、その辺どうなってるんですかねぇ
なんだか出来レースの匂いがただようような…

<丶`∀´> うまくいったニダね

No.212 14/05/08 07:29
匿名0 

中国とベトナムが領有権を争う南シナ海で当局の船どうしの衝突が続いていることについて、ベトナム海上警察の幹部は衝突は中国側が意図的に行っているとしたうえで、
「主権を守るために必要なあらゆる手段を取る」と述べて一歩も引かない姿勢を示し、双方の緊張が高まっています。

NHKニュース
www3.nhk.or.jp



「日本を訪れる外国人観光客」ランキング1位は? -2位台湾、3位中国
[2014/05/06]

同サイトは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして定期的に公開している。今回は、その第91回のトリップグラフィックとなる。

同グラフィックによると、観光立国を目指して2003年よりスタートした「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の成果もあり、訪日旅行者数はスタート以来この10年でほぼ倍増。2013年に、ついに1,000万人の大台を突破した。

「2013年の訪日観光客国別ランキング」では、1位が韓国で245万6,165人、2位は台湾で221万821人、3位は中国で131万4,432人、以下アメリカ、香港と続いた。また、「同伸び率ランキング」では、タイが74.0%で1位となり、以下香港、ベトナム、台湾、マレーシアと続いた。

「外国人観光客に人気の日本の観光地」は、1位が「広島平和祈念資料館」となった。以下、京都府の「伏見稲荷大社」、奈良県の「東大寺」、広島県の「厳島神社」、京都府の「金閣寺」が続いた。

「日本への再訪意向」については、「必ず来たい」(57.8%)と「来たい」(34.9%)を合わせて9割以上が再訪を希望していることを明らかにしている。

news.mynavi.jp

<丶`∀´> イヤよイヤよも好きのうちニダ

No.213 14/05/08 07:35
匿名0 

韓日の関係改善願い多様な切り口で迫る…韓国歴史文化講座スタート

【神奈川】韓国歴史文化講座「コリアンカルチャーサロン」(神奈川韓国綜合教育院、駐横浜総領事館共催)の2014年度第1回講座「日韓、なんでこーなるの?」が4月15日、神奈川韓国会館(横浜市神奈川区鶴屋町)で開催された。
講師は箱田哲也・朝日新聞論説委員(朝鮮半島担当)。
会場は趙忠来綜合教育院理事長、李壽尊総領事を含め160人以上で満席となった。

特派員や支局長としてソウル滞在9年の箱田論説委員は、韓日関係について取材エピソードも交えて振り返るとともに、政治関係を中心に悪化した今日の状況の改善に向けた両国の政治指導者の責任およびメディアの役割の重要性を指摘。

「政治指導者には『真の国益』とは何か、大きな枠組みの中で考えてほしい」
「日本のメディアは韓国社会を『反日』一色であるかのように伝え、一方韓国のメディアは実物大の日本を伝えていない。メディアは負の連鎖を断ち切る努力をしなければならない」
「距離を縮めるために、お互いに相手を相対化して見る必要がある」との見解を示した。

さらに、「『ヘイトスピーチ』などがある中で、両国関係がそれでも下げ止まっているのは、一般の人々の交流・認識が深まっているため。来年は国交正常化から50年になる。あらたな和解に向けて、双方がありのままの姿を正しく認識し助け合っていかなければならない」と強調した。

「コリアンカルチャーサロン」 韓日両国の歴史、文化を学びながら、お互いの交流を深めるのが目的。年6回、神奈川韓国会館7階で開催。いずれも午後6時30分から2時間。受講料は各回1000円。▽第2回(5月13日)スポーツライター・慎武宏「ブラジルW杯に挑む韓国代表と韓日サッカー交流の現在」▽第3回(6月17日)ラジオDJ・テレビVJ・古家正亨「韓流NEXT」▽第4回(9月16日)東海大学准教授・金慶珠「日韓関係とコミュニケーション」▽第5回(10月14日)ノンフィクションライター・朴順梨「日韓のホンネ」▽第6回(11月18日)日本学術振興会特別研究員・丁智恵「テレビ・ドキュメンタリーが描いた韓国」

民団新聞
www.mindan.org

No.214 14/05/08 07:42
匿名0 

シバキ隊(C.R.A.C)「レイシストの街宣に野次を浴びせ、ビラを配っていたカウンターを違法捜査した兵庫県警に全面的な反撃検討だ」[5/7]

C.R.A.C.あっとcracjpn(以下同じ)
現在、兵庫県警において、レイシストの路上街宣に野次を浴びせたり、その前で周知ビラを配ったりした人を威力業務妨害の容疑で捜査するという事例が発生しています。
これは警察による違法行為なので、法的措置も視野に入れて全面的な反撃を検討中。
詳細は後日。

この「威力業務妨害」については、兵庫県警側からレイシストに持ちかけてわざわざ被害届を出させたところまで判明しています。
大阪府警などが以前からこのパターンでカウンター側に違法な捜査を行なって来ましたが、それと同様の事例だと言えます。

犯罪の疑いがないのに捜査するのは違法でしょう。

RT:何故大阪も兵庫も、警察がレイシストをまるで守るような行動を取るんですか?
カウンターの背後に何か巨大なものがいるのではないかと妄想するからです。
ネトウヨと同じ。
あとたぶん、左っぽいほうを捕まえたほうが高得点、みたいなルールがあるのでは?



男組若頭の山口祐二郎「在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモを止めれるなら殺人魔でも強姦魔でも歓迎。反差別にはチンピラも必要」[5/5]

めんどくせえな。どんな悪人でも反差別運動していいんだよ。
不良だろうがゴロツキだろうが、逆にそれを活かして超威圧感丸出しで、世の中のこと考えて動けばいいじゃねえか。いじめ止められるんだったら、俺的には殺人魔だろうが強盗魔だろうが関係ねえ。反差別運動したほうが良いと思ってるよ。

今、自分の目の前のいじめを止めるのに、世間にどう見られるかなんつうイメージやチンピラだとか関係あるか?
悪口言う奴にはオラオラして悪口かき消してやればいい。暴力振るう奴がいたら身を削って庇えばいい。
高みの見物で新大久保デモなくした人間たちをイメージがどうとか、何もしねえで卑怯だろ

最初から世間からのイメージ考えてたらチンピラ丸出しで活動やってねえっつーの。
クリーンなイメージで活動はしてる方々は沢山いるんだから。
現場いれば分かるだろうが、どっちも必要なんだよ。


すべてソースはツイッター

No.215 14/05/08 08:34
匿名0 

米ニューヨーク州上院「東海併記法」通過…セウォル号哀悼決議も
japanese.joins.com

東海(トンヘ、日本名・日本海)併記法案が、米国バージニア州に続きニューヨーク州上院でも通過した。

ニューヨーク州上院は6日(現地時間)、全体会議を開いて東海併記法案を賛成59票、反対1票で通過させた。
民主党離党議員集いのトニー・アベラ議員が提出したこの法案は、2016年7月からニューヨーク州で発行されるすべての認定教科書に東海の名称を義務的に一緒に使わなければならないという内容だ。
特にニューヨーク州上院はセウォル号惨事の哀悼決議まで採択して、ニューヨーク州在韓国総領事館を通じて韓国政府に哀悼決議案を伝えることにした。



2014年5月4日、中国の軍事サイト・米尓社区は記事「韓国人:中国さん、ロシアさん、日本人を地球から追い出してください」を掲載した。

中国とロシアは5月末に東シナ海で軍事演習を実施することを発表した。日本に対する強烈な圧力だとみられているが、韓国のネットではこのニュースを歓迎、中露に日本を倒すよう呼びかける書き込みが見られる。以下はその一部。

「プーチンさん、習さん、この機会に日本のくずを地球上から追い出しましょう〜」

「日本のサルたちは頭がおかしくなって滅びたいと思っているようです。核爆弾を三つほど落としてやれば永遠に消えてなくなるんじゃないでしょうか」

「どうやら本当に全面戦争になりそうだ。ロシアと中国は地理的に見てきわめて有利だ」

「えっ、朝鮮半島でまた代理戦争が起きるの?」

「日本の安倍政権は滅びるべし。米国を後ろ盾に好き放題やってきた日本の目を覚まさせなければ」

「中国とロシアの軍艦はきっと“不注意”で日本の軍艦に砲撃しちゃうんだろうなぁ。ははは」

「この機会に日本滅ぼしとけよ」

www.recordchina.co.jp

No.216 14/05/08 17:07
匿名0 

各地で憲法を考えるための集会が開かれた2014年5月3日、インターネット上には「戦争ラブな男とはHしない女の会」なるものが登場した。

「私たちは戦争ラブな男とはHしません。私たちは、戦争への道を作り、武器輸出を推進する政治家企業家・ビジネスマン、あるいはその政治家を支持する男性たちに徹底的に抗議します」

憲法記念日に立ち上げられた公式ブログには、こんな「力強い」主張が綴られていた。

ブログによると同会は、武器輸出を原則禁止にしてきた「武器輸出三原則」が撤廃されたことを問題視し、また、安倍政権が現在進めている集団的自衛権の行使容認についても「戦争につながる道」として反対の立場を取っている。
その上で、こうした動きを止めるべく、女性たちに向けて「セックス・ストライキ」を呼びかけているそうだ。

入会方法は、公式ブログに掲載されている「会員証」をダウンロードして携帯するだけ。
会員となった女性は、男性からセックスを求められた際に、この会員証を必ず提示しなければならない。

そして、「集団自衛権の行使を容認しようとしている安倍内閣を支持しないこと」
「武器輸出等のビジネスに関わっていないこと」の2点を確認し、相手男性がこれに反する場合はセックスをしてはならない。
クリアしている場合、セックスするか否かは「会員の判断にゆだねる」(会則第3条)という。

これがインターネット上で注目を集めると、「素晴らしい理念であると思います!」
「恋愛では常に男は弱者だからな」などと理解を示す声が一部からあがったものの、
「『まず俺がいつお前とセックスしたいと言った?の会』を設立しました。会員募集中」
「そのストライキとやらが効果を発揮するほど魅力的な女性の集いなのか結構疑問ですよね」
「セックスを人質に取らなくても普通に論争すればいいんじゃないですかね…?」などと疑問の声が相次ぎ寄せられた。

コラムニストの小田嶋隆さんもツイッターで
「戦争ラブな男とはHしない女の会とかまぎらわしいこと言ってないで従軍いやん婦って言えよ」
「自分がHをするとかしないみたいなことで世界を変えられると思いこんでる女の会とか」などと突っついてみせた。

http://www.j-cast.com

(´・ω・`)なんか北原みのりの匂いがする…

No.217 14/05/08 19:36
匿名0 

韓国国民の半数近くが南北統一に伴う経済的負担を担う意向がないことが、ソウル大国際問題研究所が7日までにまとめた調査で分かった。

同研究所は韓国リサーチに依頼し、昨年末に全国の成人男女1100人を対象に面接調査を実施した。

統一のための追加費用を負担する意向の有無、意向がある場合に負担できる年間額を聞いたところ、「負担しない」との回答が44.3%で最も多かった。
次いで、「5万ウォン(約5000円)未満」が31.9%、
「5万〜10万ウォン」が11.7%、
「10万〜30万ウォン」が8.7%、
「100万ウォン以上」が1.2%だった。

回答者らは統一の必要性は認識しているものの急いで進める必要はないと感じていることも明らかになった。

「できるだけ早く統一すべきだ」との回答は25.8%、
「統一はすべきだが急ぐ必要はない」は45.8%だった。
「無理に統一する必要はない」(18.0%)や
「統一に関心がない」(10.2%)という否定的な回答も30%近くを占めた。

統一の重要性については、青年層と老年層で認識の差がみられた。

19〜29歳の回答者の場合、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合は28.5%、
「あまり重要ではない」は24.5%、
「全く重要ではない」は7.1%だった。

一方、60歳以上の回答者は、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合が46.7%と相対的に高く、「全く重要ではない」と答えた人はいなかった。

2014/05/07 10:17
japanese.yonhapnews.co.kr

No.218 14/05/08 19:40
匿名0 

刃物で警官襲撃=中国新疆
時事通信 5月8日(木)18時48分配信

 【北京時事】中国メディアによると、新疆ウイグル自治区アクス地区で8日、刃物を持った犯人グループが警察官を襲撃、重傷を負わせた。警察当局は犯人1人を射殺、1人を拘束した。 

headlines.yahoo.co.jp



中国とベトナムの船舶、「衝突」していない=中国外務次官
ロイター 5月8日(木)16時29分配信

[北京 8日 ロイター] - 中国の程国平外務次官は8日、同国とベトナムの船舶が南シナ海で「衝突」したとするベトナム側の見解を否定した。また、双方は領有権をめぐる対立を平和的に解決できるとの見方を示した。
headlines.yahoo.co.jp




米国、南シナ海での中国・ベトナム船衝突に懸念表明
headlines.yahoo.co.jp



ベトナムは7日、中国の船舶がベトナム船2隻に意図的に衝突してきたと発表。衝突は中国が石油掘削を行っている海域で発生したとした。

headlines.yahoo.co.jp

No.219 14/05/09 00:11
匿名0 

フィリピン当局が6日午前、南沙諸島(中国での表記は南沙群島、国際的にはスプラトリー諸島)海域で中国の漁船1隻を拿捕(だほ)し、乗組員11人の身柄を拘束した問題で、中国ではフィリピンを強く非難しする記事の発表が相次いでいる。
一方では、拘束された乗組員に同情する記事も目立つ。

 フィリピン警察によると、中国船1隻を6日午前。警察隊の情報部門と特殊小型艇の隊員が同海域で「行動」し、中国船1隻に乗り組んで検査した。

 フィリピン警察側は、同船からウミガメ約500匹が見つかり、うち1匹はすでに死んでいたとして、漁船乗組員は同国の「野生動物保護法」に違反した疑いで、船を拿捕し、乗組員11人の身柄を拘束して、同国パラワン島のペルト・プリンセサ港に送ることに決定した。

 中国側情報によると、拿捕されたのは海南省の漁船「瓊瓊海09O63」で、「正体不明の武装船に操業を妨害され、発砲で威嚇」されたという。
近くにいた「瓊瓊海03168」は撤退に成功した。

 中国共産党機関紙の人民日報系の環球時報はフィリピンを「南シナ海で騒ぎを起こす“最凶の国家”」と決めつけ、「2012年に(領有などで争っている)黄岩島(スカボロー礁の中国側呼称)で、中国とフィリピンの艦船が対峙したのも、フィリピン軍が中国の漁民を捕まえようとしたことが原因で引き起こされた」と主張。

 「フィリピンは教訓を忘れたのか? 米国のオバマが先月(4月)、マニラを訪れ、双方の軍事協定に署名したことが、フィリピンがさらに1歩、中国を挑発する“勇気の源”になったのか」などと、フィリピンを強く非難した。

同記事は専門家の意見として、「中国には挑発に反撃する力がある。フィリピンが拘束した人を迅速に釈放しないなら、中国は黄岩島の問題で、これまで以上に厳しい対抗措置をよい」との考えを紹介した。

news.searchina.net

No.220 14/05/09 07:38
匿名0 

双葉町「美味しんぼ」に抗議文「許しがたい風評被害を生じさせている」。
2014年5月7日(水)19時56分

福島県双葉町は5月7日、公式ホームページに「小学館への抗議文」と題する文書を掲載した。
抗議文の全文は次の通り。


小学館への抗議文

平成26年4月28日に貴社発行「スピリッツ」の「美味しんぼ」第604話において、前双葉町長の発言を引用する形で、福島県において原因不明の鼻血等の症状がある人が大勢いると受け取られる表現がありました。

双葉町は、福島第一原子力発電所の所在町であり、事故直後から全町避難を強いられておりますが、現在、原因不明の鼻血等の症状を町役場に訴える町民が大勢いるという事実はありません。

第604話の発行により、町役場に対して、県外の方から、福島県産の農産物は買えない、福島県には住めない、福島方面への旅行は中止したいなどの電話が寄せられており、復興を進める福島県全体にとって許しがたい風評被害を生じさせているほか、双葉町民のみならず福島県民への差別を助長させることになると強く危惧しております。

双葉町に事前の取材が全くなく、一方的な見解のみを掲載した、今般の小学館の対応について、町として厳重に抗議します。

平成26年5月7日
福島県双葉町


小学館は、発行する「ビッグコミックスピリッツ」22・23合併号に「美味しんぼ」(原作者:雁屋哲)の「福島の真実篇」を掲載。その中で東京電力福島第1原発など福島県を取材のため訪れた主人公・山岡士郎らが鼻血を出す描写があり、これが風評被害を助長するのではないかとの指摘が相次いだ。

批判を受けた原作者・雁屋氏は公式ブログで自身の見解を表明。「私は鼻血について書く時に、当然ある程度の反発は折り込み済みだったが、ここまで騒ぎになるとは思わなかった」とした上で、
「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか」とし、
次号、さらにその次の号で「もっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない」と予告している。

news.nicovideo.jp

No.221 14/05/09 08:25
匿名0 

「ベトナム船から171回衝突」=証拠示さず反論−中国
www.jiji.com

 【北京時事】中国外務省国境・海洋事務局の易先良副局長らは8日、南シナ海で中国とベトナムの艦船が衝突したことを受け、緊急記者会見を開き、「ベトナム船から171回にわたり衝突してきた」と反論した。
ただ衝突映像を公表したベトナムのように明確な根拠を示さず、展開する中国船の数なども詳しい言及を避けた。

 易副局長はベトナム側が船35隻を派遣し、中国石油企業による掘削作業を一方的に妨害したと改めて主張。作業は中国が実効支配する西沙(英語名パラセル)諸島の中建島から約31キロの地点で行われており、「中国の近海に当たる海域での正当な作業で、ベトナム側の妨害には驚いた」と語った。
会見には石油企業関係者も同席した。(2014/05/08-22:55)

(´・ω・`)どうせ嘘なら30万回って言え

No.222 14/05/09 15:06
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


中国やタイ人の女性5人、韓国で性奴隷にされる
2014/05/08 16:07



こういうの専門で「慰安府」でも作ったら?という気がする内容です。

韓国人女性5人、タイ人と中国人女性5人、計10人を監禁して強制的に売春を強要した40代の事業主とその一味が逮捕されました。女性たちが売春を拒否すると、 2〜3日も食事を与えなかったり、女性たちが苦痛を訴えると、何かの薬物を注射したとのことです。

大田の某温泉地区で、『私』も行ったことがあるところで、ショックです。湯が汚れ過ぎで二度と行く気はありませんでしたが・・

そういえば、確かに普通の観光ホテルのすぐ近くに嫌らしい店が並んでいて、変わった雰囲気ではありました。

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=2014050 8093506560&RIGHT_COMM=R12


おまけ:

性奴隷というほどではないみたいですが、日本の大阪に高給酒店を作り、韓国から連れて行った女性に売春をさせた疑い(性売買斡旋など行為の処罰に関する法律違反)でキム某(48)や女性9人が書類送検されました。キム氏が雇った売春女性14人のうち、身元が明らかになったのは7人で、残りの7人は、日本で長期滞在中、または個人情報が確認できない人だそうです(捜査中)。

http://media.daum.net/society/newsview?newsid=20140508141008548


(´・ω・`)4刷6万部だそうです

(´・ω・`)紳士蟻さん、儲けましたね

(´・ω・`)なるほどポッキン金太郎

No.223 14/05/10 07:47
匿名0 

中国とのサービス貿易協定をめぐり、台北の立法院を占拠していた台湾の学生たちが先週、立法院長の譲歩発言を受けて議場から退去した。学生たちの「ひまわり学生運動」は一定の成果を挙げ、中台統一は選択肢から外れた......ように見える。

 だがこうした見方は間違っている。むしろ今回の動きで統一のプロセスが進む公算が大きい。

 なぜか。まずひまわり学生運動の3つの課題を見ておこう。決定プロセスの透明性を欠く密室政治の改革、中台のサービス貿易協定の承認阻止、さらに台湾企業の中国進出に伴う産業の空洞化阻止──いずれの課題も達成できそうにない。

 確かに、台湾の政治システムを検証する必要があるという学生たちの訴えを人々は支持し、中台関係の今後について議論を深める機運が生まれた。しかし成果はその程度だ。

 密室政治の改革は困難だ。アメリカでさえ、政策の変更は内部関係者の協議で決まることが多い。台湾では与野党共に密室で交渉したがる。台湾の政治文化に深く根差したこの慣行を変えられるか......「ミッション・インポッシブル」だ。

 さらに、この運動が本質的に問い掛けたのは独立か統一かだ。

 貿易協定に反対している人たちの多くは、協定発効で中国が台湾に及ぼす政治的影響が強まることを警戒している。しかし、仮に学生たちの運動で発効を阻止できたとしても、中台統一に向けた動きまで阻止できるかといえば、まず無理だろう。

グローバル化は止まらず

 台湾のジレンマは、中国に頼るしか長期的な経済発展の道がないことだ。独立派の陳水扁(チェン・ショイピエン)前総統時代に対中関係が冷え込んだため、台湾経済は多くの基幹産業が韓国に追い越された。たとえ台湾がTPP(環太平洋経済連携協定)に参加できても、アメリカは台湾の輸出と投資を吸収できるほど大きな市場を提供できない。

 中国と比べて経済規模があまりに小さく、軍事力はあまりに弱い──これが台湾の悲劇だ。いずれ中国に吸収される運命だとまでは言わないが、何らかの形で中国と前向きの関係を築く必要があるのは明らかだ。

続きます

No.224 14/05/10 09:12
匿名0 

>> 223  独立を叫び続けるのは現実的ではない。中国との今後の交渉で、できる限り大幅な自治権を確保する道を探るべきだろう。

 ひまわり学生運動はグローバル化とそれを組み込んだ資本主義に反旗を掲げたが、この点でも敗北は目に見えている。
中国の巨大な経済は台湾の実業家を磁石のように引き付ける。彼らにとっては利益が優先で、独立や台湾人のアイデンティティーは二の次だ。

 ひまわり学生運動は台湾企業が相次いで拠点を本土に移すことを止められるか。これまたミッション・インポッシブルだ。

 ただ公正を求めるこの運動は、将来的に台湾政治の第3極に成長する可能性があると、国内外の中国ウオッチャーから評価されている。
だが、台湾の政治、社会、経済の構造的な欠陥ゆえに、上記の3つの課題はいずれも達成できそうにない。

 ただし、今回の政治危機が1つだけ建設的な変化をもたらす可能性がある。統一に向けて、経済カードだけで押していくのはもう限界だと、中国が気付くことだ。台湾の人々の心を本当につかむには、政治的に信頼される必要がある。 
中台間に根深い不信がある今、これは困難な仕事だが、中国当局が避けて通れないステップだ。

 中国指導部の一部はこのことに気付き、今後の政治交渉で柔軟な姿勢を見せるかもしれない。平和的統一が実現する可能性は大いにある──中国が正しい選択をする限り。

陳定定(チェン・ティンティン、マカオ大学政治学部助教)
www.newsweekjapan.jp

(´・ω・`)中国が拡大主義を取る限り、主さん実は沖縄より台湾のほうが心配です
尖閣より危ないと思ってるかもしれません
つか、中国の地図じゃ台湾は中国の国境に入ってたりするんですけど

(´・ω・`)1国2制度、なんて言葉には気をつけたほうがいいと思いますねぇ
台湾は香港とは地政が違いますから
まあ今の総統さんの支持率はとんでもなく低いと聞きますけど…

(´・ω・`)尖閣は対日本用としての布石、あるいはアメとムチに
沖縄は世論工作発信地に
思いっきり大袈裟に捕らえるとですが、そんな感じがします

(´・ω・`)そろそろ『アメリカは当てにならない。中国に頼るべきではないか』という世論が出てくるんじゃないかなー、と思う今日この頃

No.225 14/05/10 09:19
匿名0 

環境相「鼻血と事故、因果関係ない」 美味しんぼ表現で
www.asahi.com

週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)に連載中の漫画「美味しんぼ」で、主人公の新聞記者が東京電力福島第一原発の取材後に原因不明の鼻血が出た様子が描かれたことに関し、石原伸晃環境相は9日の記者会見で、
「風評被害を呼ぶことがあれば、あってはならないこと」と述べた。

 また「専門家によって、今回の事故と鼻血に因果関係がないと既に評価されており、描写が何を意図しているのか全く理解できない」と語った。

 環境省は、放射線の健康影響調査や除染などを所管している。
担当者によると、事故直後からの福島県の調査では、鼻血や疲労感が出るほどの被曝(ひばく)をした人がいないとされる。
同省は広がる不安の声に応えるとして8日、
「事故が原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられない」とする見解をホームページに掲載した。



日韓友好の木なくなる 広島平和公園、韓国人被爆者追悼
www.asahi.com

韓国人原爆犠牲者の追悼のため広島平和記念公園内(広島市中区)に植樹された木がなくなり、管理していた在日本大韓民国民団広島県地方本部は8日、広島県警に被害届を出した。公園を管理する市は「自然に枯れたとは考えにくく、人為的に抜き去られた可能性がある」とみている。

 なくなった木はマツ科の常緑樹「チョウセンゴヨウ」。
2011年8月5日に早稲田大アジア研究機構が主催した日韓学生交流ツアーに参加した学生たちが植樹した。
韓国人原爆犠牲者慰霊碑の前で合同追悼式をした際に植えたもので、日韓両国の平和や共生を願う象徴としている。
 4月24日に市と民団に「木がなくなっている」と市民から連絡があった。
市や民団関係者が確認すると、木があったスペースはきれいに整地されていた。

(´・ω・`)このニュースに関しては妙な噂があるので、のちに面白いことになるかもしれませんが、たぶんならない

No.226 14/05/10 09:22
匿名0 

歴史認識問題などをめぐって日韓関係が悪化するなか、日本では「嫌韓」が、韓国では「反日」が高まっているように見える。だが、韓国では歴史認識問題や領土問題を除いては、日本に対する認識、イメージは決して悪くないことが、「コリアリサーチ」が実施した世論調査結果から浮き彫りになった。

この調査を提起した東アジア文化交流協会の厳鎬烈(オム・ホヨル)顧問(68)は、日韓の国民が、政治外交的な対立と経済・文化・民間の交流を分けて考え、さらなる協力を模索するべきだと訴える。

世論調査は、長年にわたり日本語学院や日本語教材出版の事業に携わってきた厳さんが、経営判断をするにあたり、コリアリサーチに依頼した。

 だが、動機はそれだけではない。

 3月に日本を訪れた際に書店に「嫌韓」の本が並び、有力週刊誌までが「嫌韓特集」をしている状況を目の当たりにした。また、嫌韓を主張する日本人たちは「韓国が反日国家だから、自分たちも嫌韓でなければならない」と確信しているというような印象を受けた。こうした状況を変えていくためには、今の韓国人が日本に対してどんな認識を持っているのかを知る必要があると考えたという。

 3月15日に実施した世論調査では、「韓日両国が互いに助け合い、協力し合う関係に発展していくべきだと思うか」という質問で、88・3%が「そう思う」と答え、「そう思わない」は11・2%だった。「日本が韓国にとって重要な国だと思うか」では、「重要」が76・2%に対し、「重要でない」が23・1%。「韓日の政治外交的な対立と、経済・文化・民間交流は分けて考えるべきだと思うか」との問いには、78%が「そう思う」と答え、「そう思わない」は21・1%だった。「日韓首脳会談が行われるのが適切か」では、「適切」が66・4%、「適切でない」31・8%だった。

 日本社会の嫌韓がさらに進めば、いずれ、韓国人たちも「嫌日」になり、日韓関係は負のスパイラルを描いていく懸念がある。厳さんは「互いに嫌韓、嫌日になってどんな利益があるのか。来年は国交正常化50周年でもある。そこに向けて国民同士がどう協力し合い、乗りきっていけるか。それができなければ、両国民が努力を重ねて築いてきた親善が崩れてしまう」と訴える。

朝日新聞デジタル 2014年5月9日17時33分
www.asahi.com

No.227 14/05/10 09:30
匿名0 

南シナ海で中国とベトナムの船が衝突したあと、双方のにらみ合いが続くなか、ベトナム政府は9日、再び双方の船が衝突してベトナム側に新たに3人のけが人が出たことを明らかにし、両国の間の緊張が一層高まっています。

中国とベトナムが領有権を争っている南シナ海の西沙諸島周辺の海域では、今月、中国の国有石油会社が海底の掘削作業を進めようとしたのを発端に、両国の当局の船どうしが複数回にわたって衝突し、双方のにらみ合いが続いています。
ベトナム政府によりますと、9日、ベトナムの海上警察と共に周辺海域で中国の石油会社の掘削装置の撤去を呼びかけていた漁業資源監視部隊の船が中国側の船に衝突されたり、放水されたりしたということです。

これによってベトナム側に新たに3人のけが人が出たということで、双方の船による一連の衝突で、ベトナム側のけが人は合わせて9人となりました。

ベトナム政府の当局者はNHKの取材に対し「主権に関わる問題で引き下がることはできない」として、中国の石油会社の掘削装置が撤去されないかぎり、ベトナムの船が現場海域を退くことはできないという姿勢を重ねて示しています。

周辺の海域には今も中国の船が80隻余り、ベトナムの船がおよそ30隻とどまっているということで、再び衝突が起きたことで両国の間の緊張が一層高まっています。

2014/05/10
www3.nhk.or.jp



9日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は社説で、南シナ海でのベトナム、フィリピンとの対立について「中国はグローバルな舞台に立つ大国だ」とした上で「小国が勝手に中国の権利を侵害するならこの舞台に立ち続けることができない」と主張した。

「大国」として「小国」の妨害を見過ごせない、との考えを示したものとみられる。

社説はベトナムに対して「中国の許容できない一線をはっきり見てほしい」と威嚇した。
また、ベトナムとの海上衝突も、フィリピンによる漁船員拘束も「すべてオバマ米大統領歴訪後に起きた」と述べ、米国や日本が南シナ海問題に介入し、関係国を唆している、との見方を示した。

sankei.jp.msn.com

No.228 14/05/10 10:43
匿名0 

「韓流の中心」と呼ばれ、ファンのランドマーク的存在だった東京・新大久保の「韓流百貨店」(新宿区)が経営破綻した。
 朴槿恵(パク・クネ)政権が強める反日姿勢やブームの衰退で販売が低迷し、資金繰りが急速に悪化。“韓流倒産第1号”となった。
 民間調査会社は「外部環境の悪化で今後も同様のケースが相次ぐ可能性がある」と警戒している。

 韓流の聖地・新大久保の異変を象徴するような倒産劇が起きた。

 東京商工リサーチによると、韓流百貨店(資本金4000万円)は4月21日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、30日に開始決定を受けた。負債総額は3億4218万円。売り上げ急減による資金繰りの悪化が要因という。

 同社は2002年に創業し、韓国食品のほか、韓流スターグッズ、化粧品・雑貨などを取り扱ってきた。05年に新大久保店(新宿区)をオープン以降、「百貨店のように何でもそろう韓流ショップ」をコンセプトに急成長。ブームを追い風に、横浜中華街店(横浜市中区)、韓流グランドパーク(新宿区)、KIM’S CLUB(同)など相次いで出店した。

 同業態としては最大規模で「韓流の中心」とも呼ばれるようになり、12年1月期には売上高約16億円を計上した。中核となった新大久保店では、1階はスターのグッズやポスター、文具類、韓国茶などの食品を販売。2階には、韓国の伝統宮廷菓子「クルタレ(龍のひげあめ)」の実演販売に加え、多数のDVDやCD、化粧品が並び、まさに「何でもそろう韓流ショップ」として人気を博した。

 だが、日韓関係の悪化が重しとなり、同年秋ごろから売り上げが激減し、13年1月期は同約11億円に落ち込んでいた。

 同業者の一人は「朴政権が進める反日姿勢が重なって、ブームが一気に低迷した。客足が減っているのに同業者は減らず、お客さんの取り合いをしている」と新大久保の現状を打ち明ける。

 ゴールデンウイークという書き入れどきに破綻した同社。商工リサーチでは「環境悪化は韓流百貨店だけの事情ではないため、今後、同様のケースが出てくる可能性は否定できない。民事再生法だけではなく破産、廃業もありえる」と分析。

 韓流の聖地が存亡の危機だ。

zakzak 2014.05.09
www.zakzak.co.jp

No.229 14/05/10 11:14
匿名0 

ここのところいろいろな経緯があって、日本とたいへん仲の悪い国・韓国。でも、こんな時期だからこそ、旅行をしてみることで興味深いさまざまなことに巡り会えるかもしれません。あんまり保証はしませんが。

とはいえ、記者の経験上、反日的なことを言う人がひとり人残らずいなくなれば、たぶんそんなに悪い国ではありません。たぶんとても空くでしょうし。残念ながらそんなことにはならないとはいえ、いちどは訪れて観光をしてみるといいでしょう。

今回は、韓国旅行をする際に注意しておきたいポイント・知っておくと得するポイントを、歯に衣着せない感じで15個ほどまとめてみました。これを知ってから行くのと、知らずに行くのでは、たぶん10000円と10000ウォンくらいの差がありますよ。


01. 日本に似た国、ではない。単なる「アジア」である。間違えるな

ものごとのさじ加減、衛生観念、約束など、いろいろな面において「アジア」なのがこの国。日本と似ているのはお箸でものを食べることくらいです。あとは何ひとつ似ていません。なによりもまず、このことを心得ておいてください。大事なことのでもう一度言います。あなたの行き先は「別バージョンの日本」ではなく「アジアンカントリー」です。

02. 衛生観念は日本の50分の1と心得よ

なかでも、「日本と似ている」と勘違いしていて一番ビビるのが、これ。一見きれいに見える飲食店でも、床はゴミと食べかすだらけ。基本あんまりお掃除しません。おそとに至ってはもう……。週末の繁華街の歩道とか、もう……。でも、それこそがアジア! きれいな街がよいのなら、日本に閉じこもっていなさいな。

03. ガイドの自慢とオススメの店は徹底的に無視せよ

安いツアーパックでソウルに行くと、もれなくガイドと宿までの送迎バスがついてきます。一見便利に思えますが、バスの中ではハンパな日本語を操るガイドによる変な自慢&お店ご推薦のワンマンショーが展開されます。全部無視しましょう。ガイドが言う「このお店がいいよ」は全部、ギャラをもらってそう言っているだけのこと。真に受けて得することなど何もありません。

続きます

No.230 14/05/10 11:15
匿名0 

>> 229 04. 連れて行かれるおみやげ屋では何も買うな

安いツアーパックでソウルに行くと、もれなく邪魔なガイドとバスと、余計なみやげ屋への立ち寄りがついてきます。転売屋じゃないかと思うほどに、しょうもない品にさえ激高な価格がついています。でもツアーパックで行く以上は立ち寄りは義務なので、腕組みをして完全沈黙してやりすごしましょう。おみやげは街のスーパーか、面倒なら空港で買いましょう。

05. カロスキルやアックジョンにはブランドのお店があるけど,きみは何しに韓国に行くの?

ヨーロッパ製のハイブランドの商品の数々は、結局のところユーロの価格をもとに値段が決定されます。ウォンではありません。したがって、ソウルの高級ブランド街にある路面店に行って買い物をしたところで、特段安いものがあるわけではありません。日本で買いましょう。また巨大百貨店最上階部には観光客向けブランドエリアがありますが、某超ハイブランドの靴が1万ちょいで売られている……と思ったら靴の中敷きがとれてる、なんてことが余裕であります。

06. 英語はまず通じないと心得よ。one, twoさえもだ

たまに教育関連のお偉いさんが、韓国の英語レベルをすごく高く見積もった話をすることがありますが、とんでもありません。ご飯やさんの店員さんなどであれば、どんな英単語も知らないといって過言ではありません。「ワン・ツー」「ドリンク」さえアウトの場合があります。言語はまったく通じない、アジアの田舎であるということを再認識しましょう。外国なのですから、言葉は通じないほうが楽しいですよ。

07. 韓国初心者ほど明洞は避けるべし。日本人観光客向けの店ばかりである

ソウルの明洞(ミョンドン)は若者の集まるスポット、ということになっていますが、目立つところにあるショップや食べ物やさんの多くは日本人向け。値段は徹底的に高く、質はこころゆくまで低いです。いいお店もあるにはあるのですが、乱立する観光客専用店の中から見つけ出すのはドロからダイヤを探すようなもの。仁寺洞(インサドン)や弘大(ホンデ)あたりのほうがずっとマシです。通過しましょう。

続きます

No.231 14/05/10 11:17
匿名0 

>> 230 08. (日本式の)焼肉には手を出すな

ご存知のかたも多いかとは思いますが、日本人がイメージするような、「鉄板のロースターに切った肉を並べてカルビやロースを食べる」焼肉は日本で生まれたものです。韓国には存在しません。いや、正確には存在しますが、日本人観光客のために作られたものにすぎません。バカかと思うようなお高い価格ですし、大しておいしくもありません。それはそうですよね、韓国から見ればそれは「和食」なんですから。

09. タクシーをうまく使え

ふつうのタクシーは初乗りが200円前後と、日本に比べると激安です。ちょっとした移動をするにはとても便利。たまに道を偽って遠回りしたりするので注意が必要ですが、それもアジアだと思えば楽しいですよね。逆にそういう輩にこそ、チップを払って余裕を見せつけてやりましょう。すごい顔してくれますよ。ちなみに黒塗りのタクシーは「模範タクシー」といって比較的安全ですが、そのかわり日本のタクシーと同じような値段がかかります。黒いのを止めないように気をつけましょう。

10. コーヒーに気をつけろ

旅先でほっと一息つきたくなったとき、あると幸せなのがコーヒーですね。でも、日本人にとっては韓国のコーヒーは「飲まなかったほうがマシだった」と後悔するようなシロモノだったりします。普通の喫茶店で頼むと、紅茶とオーダー間違えたか、さもなくば日本人だと思ってナメているのか、と思うほどにウスい、とてもウスいものが出てきます。どうしてもコーヒーが飲みたいなら、世界基準の「スターバックス」に行きましょう。ただ、スタバの普及にともないこの韓国名物の水っぽいコーヒーは減ってきているという噂もあります。体験しておくのも悪くないかもしれません。

続きます

No.232 14/05/10 11:18
匿名0 

>> 231 11. ワインは避けること。日本酒はもっと無理

日本の韓国料理屋などではワインを薦められることもありますが、韓国に行ったらワインを飲むのは最低のお金のムダです。韓国は輸入酒に異常な高額の関税をかけており、日本ならコンビニで買える1000円以下の激安チリワインさえソウルでは3000円したりします。冗談じゃないですよね。日本酒も韓国の子たちの間でブームではありますが、ひどい安酒が入っているようです。もちろん高額。

韓国ならではのお酒といえば「ソジュ」(韓国焼酎)であり、これはびっくりするほど安いので、せっかく韓国に来たのであればこちらをどうぞ。ほぼエタノールなので、口の中の牛脂をしっかり流してくれます。ちなみに日本が統治時代に残してきた文化遺産である「韓国産日本酒」も健在です。なぜか、目の玉が飛び出るほど甘いです。

12. へんな伝統マッサージを信用するな

金箔マッサージだのマッコリ美容だの、お前それこないだ考えたばっかりだろ、みたいなものが「5000年の伝統」なんて銘打たれて登場するのが韓国。もちろん韓国人はそんなところには行きません。客はカモられた日本人観光客だけ。残念ですね。韓国ならではの美容系体験がしたいなら、明洞に多いうそっぱちの半万年美容などではなく、地元の人々が愛するチムジルバンに行きましょう。昭和30年代のようなテイストの韓国式巨大サウナ施設で、韓国の人たちの憩いの場です。

13. 人々が想像のつかない挙動をするので気をぬかないこと

歴史的な家屋が立ち並ぶ「北村」の細い路地にでかいバンで強引に入り、文化遺産の家屋を破壊しながら突き進むオッサン運転手。市場で商品を見ていて買わずに立ち去ろうとすると激怒するお婆さん店主。店先で、血管がキレて死ぬんじゃないかと思うほど激怒して自分のメガネを地面に叩きつける客。どれも実話です。距離をとって観ているぶんにはとても楽しい出し物ですが、近づくと巻き込まれるのでくれぐれも注意を。

続きます

No.233 14/05/10 11:18
匿名0 

>> 232 14. 自慢話は聞き流せ

「東京タワーよりもソウルタワーのほうが優れている。なぜなら、山の上に立っていて迫力があるから」……こんなふうに、次元が低すぎて土中に埋まりそうな自慢をかましてくる人が多くいる国です。でも、そんなものにいちいちイライラしていては、10円ハゲができすぎて丸坊主になってしまいます。おならみたいなものだと考えて、スルーしましょう。

15. 食は屋台にあり

本場の韓国グルメに舌鼓を打ちたいならば、店よりも屋台がおすすめ。やはり市場の屋台、ソウルであれば広蔵市場のそれは経験しておくべし。海産物もよいけれど、ここで豪快に売られているチヂミはニンニクたっぷり、意外なほどに美味なのでおすすめです。はい? 衛生ですって? そんなことは日本に帰ってから考えましょうよ。

いかがでしょうか? 多少なりとも、韓国のイメージが変わったのではないでしょうか。要するに、ウソと自慢さえ上手にかわせば温かい国であり、清潔を期待しなければいろいろな珍しいものに巡り会える場所だということ。海外旅行には多少の骨があったほうが面白い、と考える方はぜひ、訪れてみてください。そうでない方も、どうぞ。きっと一周回って、好きになっちゃいますよ。

朴博士
youpouch.com

No.234 14/05/11 01:05
匿名0 

米財務省、韓国の為替闇介入を批判 IMF調査報告書の公表まで拒む
2014.05.07


 米財務省が韓国にブチ切れた。為替介入によって自国の輸出に有利な「ウォン安」を誘導しながら、その事実を公表していないとして韓国当局を名指しで批判、経常黒字や外貨準備高増加のカラクリも明らかにした。
返す刀で国際通貨基金(IMF)が作成した報告書の公表を韓国が拒んでいたことまで暴露し、その隠蔽体質を追及している。米国の圧力を受けて公表されたIMFの報告書でも、韓国経済の問題点が浮き彫りになっている。

 韓国がヤリ玉にあがったのは、米財務省が年2回まとめる「国際経済と為替政策に関する議会報告」。先に公表された最新版では、報告書の要旨をまとめたプレスリリースで韓国を名指しして、「輸出依存と弱い内需という経済状況が続いている」「韓国当局は為替介入を減らすとともに、介入の透明性を高めるべきだ」とウォン安誘導政策を問題視した。

 中国についても同様に不透明な為替介入を批判、一方で、アベノミクスによる金融緩和で円安が進んだ日本については「内需拡大の政策をモニタリングする」との表記にとどまっている。

 報告書の本文では、韓国当局のやり口をさらに手厳しく論評している。

 「表向きは為替レートを市場に委ねるとしているが、ウォン高を阻止するため、より積極的に介入している」とし、「ウォンは2007年の水準より実質実効レートで11%も安くなった」とする。
ウォン安の進行と、サムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車などが低価格攻勢で日本メーカーからシェアを奪った時期はちょうど符合する。こんなカラクリがあったわけだ。

 韓国の経常黒字が拡大していることについても、一部のメディアでは韓国経済の強さを示したものと評価するが、報告書ではウォン安誘導の影響を示唆している。

 米財務省がイラ立っているのは、為替介入そのものに加え、介入の事実を隠蔽していることだ。

 報告書では、ウォン高が進んだ13年下半期にも韓国当局はひそかに介入を実施したと推測するが、「残念ながら韓国は他の多くの新興国や先進国と違って、為替介入について公表していない」という表現を使い、韓国の特異性を際立たせた。

続きます

No.235 14/05/11 01:06
匿名0 

>> 234 ウォン安に誘導する介入の場合、韓国当局は自国通貨のウォンを売ってドルなどの外貨建て資産を購入するため、外貨準備高が積み上がることが一般的だ。これについて「2012年のIMFの『4条協議』ではこれ以上の外貨準備は必要ないと指摘されていた」にもかかわらず、13年下半期に外貨準備はさらに増えており、これが介入の動かぬ証拠というわけだ。

 ここでいう「4条協議」とは、IMFが協定第4条に基づき、加盟国に対して「サーベイランス」(政策監視)と呼ばれる調査を実施し、経済の監視や政策助言をまとめたものだ。米財務省は「4条協議の最新版は今年1月に結論が出ているのに、韓国当局はいまだに公表に同意していない」とまで暴露、タイムリーな公開を要求した。

 IMFは1月22日に韓国に対する4条協議についてプレスリリースを出したが、リポートの本文は未公表のままだった。ところが、米財務省の報告書公表からわずか2日後の4月17日になってIMFから全文が公表されたという泥縄ぶりだ。

 そのIMFの報告書をみても、「ウォンの上昇に対して韓国の当局が介入する頻度が高く、ウォンは最大8%過小評価されている」としており、米財務省と同様に、韓国のウォン安誘導ぶりを指弾している。

 金融機関を評価する「ストレステスト」についても一部言及、「金融システムについては健全性を示している」としながらも、家計や建設、造船など特定業種の債務問題、ノンバンクで延滞債権の割合が高いことなどリスク要因も提示した。

 今後3年間で実現性が高いリスクとして「先進国の金融緩和終了に伴う資金の流出」、中程度のリスクとして「中国経済の減速」などが挙げられている。

 東洋経済新報社元編集局長の勝又壽良氏はこう語る。

 「韓国の経常収支は黒字基調で、外貨準備高も増加しているが、サムスンと現代自の2社を除けば実態は脆弱(ぜいじゃく)だ。家計の過剰債務も深刻で、負債危機が金融危機へ転じる公算は小さくない。IMFが警告を発している理由もここにある」

zakzak
www.zakzak.co.jp

No.236 14/05/11 01:12
匿名0 

上場企業の2014年3月期決算発表が9日、ピークを迎えた。

安倍首相の経済政策「アベノミクス」で円安や景気回復が進んだ効果によって、利益がこれまでで最高となる企業が相次いでいる。

SMBC日興証券によると、本業のもうけを示す営業利益が最高になる東証1部上場企業は265社と前年より100社近く増え、金融を除く全企業(1237社)のうち2割超を占める見通しだ。

9日に決算を発表した企業では、三菱重工業の営業利益が前年比26%増の2061億円となり、17年ぶりに最高を更新した。富士重工業は前年の2・7倍、スズキは約3割増で、いずれも最高を更新。

8日に決算発表したトヨタ自動車も含め、円安メリットを受けやすい自動車大手の好決算が目立っている。
www.yomiuri.co.jp



漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第1原子力発電所を訪れた主人公らが鼻血を出す描写をめぐり、小学館に抗議が寄せられている問題について、作品に実名で登場した前福島県双葉町長の井戸川克隆さん(67)が2014年5月9日、東京都内で記者会見を開き、「発言の撤回はありえない」などと話した。
作中で話している通り、実際に鼻血が出る人の話を多く聞いており、自身も毎日鼻血が出ているという。

また、石原伸晃環境相が同日、作品に不快感を示したことについても批判した。

一方、作者の雁屋哲さんは同日、自身のブログで書いた内容についての責任は全て自分にあるとして、小学館の編集部には抗議しないよう求めている。

www.j-cast.com

No.237 14/05/11 01:28
匿名0 

南シナ海情勢「深刻な懸念」=ASEAN外相会合

時事通信 5月10日(土)18時46分配信

【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会合が10日、ミャンマーの首都ネピドーで開かれ緊張が増す南シナ海情勢について、「深刻な懸念を表明し、全ての当事者に平和的な解決を求める」とする声明を発表した。
最近の南シナ海情勢を受け、ASEAN加盟国が一致した見解を発表するのは初めて。
ただ、声明では中国への名指し批判は避けるなど、中国に対する一定の配慮ものぞかせた。

南シナ海をめぐっては、ベトナム船と中国船が西沙(英語名パラセル)諸島付近で衝突、ベトナム側に負傷者が出たほか南沙諸島沖ではフィリピンが中国船を拿捕(だほ)するなど緊張が高まっている。
外相会合は声明で、関係する全ての当事者に対し、国連海洋法条約などの国際法の原則に従い自制し平和的手法により紛争を解決するよう求めた。
その上で、南シナ海問題で各国の行動に法的拘束力を持たせる「行動規範」を中国と早期に策定するため迅速な行動を取る必要があるとの認識で一致した。

headlines.yahoo.co.jp



タイへの入国時に特定国の観光客に現金提示と写真撮影

写真はタイでの入境に際しての掲示板/ベトナム・ネットより、これらの国の人間は現金提示と写真を撮られるようだ。

アフガニスタン・アルジェリア・バングラデッシュ・イラン・イラク・韓国・パキスタン・スリランカ・スーダン・サウジアラビア・ ベトナムが指定されている。
今回はベトナムでこの行為に対して怒っており、メディアが報道をした。ベトナム人だけではなく、他の国でも怒っている筈。700ドル≒71200円もしくは20000バーツ≒62500円の現金の掲示を求められている。 (以下略)

Vietnam.net 13:55 | 08/05/2014
english.vietnamnet.vn

No.238 14/05/11 01:29
匿名0 

おやどこかで見たような光景だなと思ったが、すぐ合点が行った。
漁船と公船との違いはあるが、相手が誰であろうと体当たりして来るこの国のやり方をここでしっかりとわきまえておく重要性を知らされる一場面だった

▼南シナ海波高し―ベトナムの巡視船に後方から迫ってきて体当たりする中国海警局の艦船。
南シナ海西沙諸島の海域で中国が石油を掘削していることに抗議のため監視していたベトナムの巡視船を放水などで追い払おうとしていた中国海警のこの有無を言わさぬ実力行使は、領有権など話し合いで解決する種類のものではないことを満天下に示した

▼哀れベトナム船は舷側を壊され乗員6人が負傷したという。
テレビに映った中国の艦船には艦橋に「中国海警」の文字がはっきりと読み取れるから、相手が公船であろうと放水もいとわぬ基本ルールの無視はさておき、目的のためには手段を選ばない国家方針が末端まで行き渡っていることが証明された形だ

▼南シナ海では中国、ベトナム、フィリピンなどの領有権が複雑に絡み合っているが、1974年以降、中国が西沙諸島を実効支配しさらにフィリピンの排他的経済水域内にあるスカボロー礁もその版図に含めたため、こうした海域では中国との衝突が絶えない。
例の「尖閣ビデオ」をほうふつとさせる中国海警の体当たりはその「投影」か

▼「話せば分かる!」は、明治新政府誕生以来わが国の伝統的社交・外交術だが、自国の利益のためなら「問答無用」という国もあることを知っておこう。

東海新報
www.tohkaishimpo.com

No.239 14/05/11 01:41
匿名0 

インターネット上などで民間外交を行う韓国の市民団体「VANK」が9日、日本の過去の歴史問題に関する外国人向けの英文サイト「May we speak?」を開設した。

同サイトは外国人に独島や旧日本軍の慰安婦問題、かつての帝国主義時代の日本について正しい情報を提供するために構築された。

VANKの朴起台(パク・ギテ)団長は、外国人らはホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を記憶し、ナチス・ドイツによる戦争犯罪の深刻性に共感し、二度と同じことが起きないよう行動している半面、同時期に発生した帝国主義思想に基づく日本の戦争犯罪は相対的に知られていないと指摘した。

その上で、同サイトについて「帝国主義という大きな流れの中でホロコーストとナチズム、日本の戦争犯罪をひとくくりにして、独島や慰安婦問題を理解できるようにした」と説明した。

japanese.yonhapnews.co.kr



■南シナ海の緊張、米国に原因ある=中国外務省

[北京 9日 ロイター] - 中国外務省は9日、南シナ海で中国とフィリピン、ベトナム両国との緊張が高まっていることについて、米国に原因があると非難した。米国が関係国に対して、危険な行為を行うよう煽っているため、としている。

同海域では、中国による石油掘削作業をめぐって、中国とベトナムの艦船が衝突する事態に発展した。
米政府は、中国の石油リグについて、域内の安全保障上「挑発的」と批判し、関係各国に自制を求めた。

中国外務省の華春瑩報道官は、石油リグがある海域は中国領だとする従来の主張を繰り返した上で、他国には干渉する権利はないと強調。

報道官は、定例記者会見で「当該海域に関する事実を無視した、米国の無責任かつ誤ったコメントが、一部の国の危険で挑発的な行為を助長した」と指摘した。「われわれは米国に対して、域内の平和と安全の維持を念頭に置き、慎重に行動、発言するよう求めたい」としている。

南シナ海ではまた、国内法で保護されているウミガメ漁を行ったとして、フィリピン当局が中国漁船を拿捕するという事件も起きている。

jp.reuters.com

No.240 14/05/11 01:48
匿名0 

「日本軍は私たちを生き埋めにし、自殺強要した」 慰安婦でたらめ証言、韓国HPで子供向けに

韓国・女性家族省の公式ホームページに掲載されている慰安婦問題を扱ったコーナーで、真偽が明らかでない元慰安婦たちの証言がそのまま真実のように扱われ、子供たちの教育資料として使われていることが5日までに分かった。

同省のサイト内にある「日本軍慰安婦歴史館」には、子供たちにも慰安婦問題を分かりやすく理解してもらおうと、写真やアニメーションなどを使って制作された「おばあさんの一生」という動画コーナーがある。

このコーナーでは、アニメで元慰安婦のおばあさんが登場し、「日本軍慰安婦とは何ですか」「“慰安婦”たちはどのようにしてどこへ行ったのですか」といった子供の質問に答える形で、慰安婦問題を説明している。

その内容をみると、慰安婦については「日本軍の性的奴隷になった女性たちをいう」と定義した上で、「日本の軍人に虐待されて死に、生きて帰ってきた人は多くなかった」と証拠もなく、真偽が疑われる内容をそのまま紹介。また、「朝鮮総督府が警察と憲兵などを動員して暴力的に女性たちを強制的に連れて行ったりした」と説明している。

韓国政府やマスコミが“日本たたき”に同調

さらに「拒否すれば鞭(むち)で打たれ、徹底的に日本軍が監視していたので逃げるのも難しかった」「日本軍は性犯罪の残虐性が世の中に知られるのを恐れ、戦争に負けると同時に私(慰安婦)たちを生きたまま土に埋めたり、自殺を強要するなどさまざまな方法で殺そうとした」などと、明白なでたらめや史実を脚色したような内容も含まれていた。

日韓問題に詳しい日本の専門家は「慰安婦問題については、韓国政府やマスコミが元慰安婦の支援団体『挺身(ていしん)隊問題対策協議会』などによる“日本たたき”に同調し、事実を誇張したり、脚色したりして国民や国際社会に伝えている実情がある。そのため韓国民は、日本政府が公式に慰安婦の存在と責任を認めていることなどを知らされておらず、問題解決を難しくする一因となっている」と指摘している。

sankei.jp.msn.com

No.241 14/05/11 01:50
匿名0 

産業スパイで韓国特許庁のデタラメ結論 国ぐるみの技術窃取

韓国企業が急速に技術力をつけた背景には、日本企業から技術を入手していたことがある。
東芝のNAND型フラッシュメモリーに関する機密情報が2008年に日本人技術者(東芝の提携会社、サンディスクの元社員)によって不正に持ち出され、転職先の韓国SKハイニックスに流出した事件はその象徴だ。

3月13日に不正競争防止法違反(営業秘密開示)で警視庁に逮捕された技術者は容疑を全面的に認めているが、韓国の報道は〈東芝の提訴、優位に立つ韓国企業へのけん制か〉、〈日本の電子メーカーの業績悪化がまるで韓国企業が日本企業の技術を不法に取得したためだと言わんばかりの報道も見られる〉(朝鮮日報日本語版3月14日)と盗人猛々しい。

韓国側の非常識な反応はそれだけではない。2012年4月、新日本製鉄(現・新日鉄住金)は高性能鋼板である方向性電磁鋼板の製造技術について不正取得があったとして、韓国の鉄鋼最大手ポスコに約1000億円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

流出はポスコの元社員が中国の宝鋼集団に技術を売った産業スパイ事件の裁判で「(技術は)新日鉄から入手したもの」と証言したため発覚した。

だがポスコは韓国の特許庁に特許無効を求め、その特許庁が「新日鉄の技術は一般的なもので特許侵害には当たらない」というとんでもない結論を出した。国ぐるみの技術窃取と言わざるを得ない。

これまで日本企業は産業スパイに対して無防備すぎた。セキュリティ対策に詳しいKPMGビジネスアドバイザリー・田口篤氏はこう解説する。

「内部関係者による故意の情報流出はバブル崩壊後に急増しました。日本企業はこれまで社員性善説に立って情報流出の対策を取っていませんでした。一方、欧米は社員性悪説のもと、リスク管理を徹底しています。バブル崩壊後、年功序列と終身雇用が前提の日本型経営から、徐々に欧米型経営へとシフトしてきましたが、社員性善説はそのまま残った。その結果、対策が後手に回ったのです」

しかし、状況は改善されつつある。現在は情報へのアクセス記録(入室記録やPC操作記録)を残したり、機密情報を扱う際には2人以上で業務を行なったりと、リスク管理は飛躍的に高まっている。

SAPIO
news.livedoor.com

No.242 14/05/11 02:25
匿名0 

7日のソウル外国為替市場は、1ドル=1022.50ウォンで取引を終え、金融危機直前の2008年8月以来5年9カ月ぶりのウォン高水準となった。
 ウォン相場は先月、3.05%上昇し、主要40カ国・地域の通貨で上昇幅が最大だった。

 3月の経常収支は73億5000万ドルの黒字で、黒字幅は前月比で63%増え、3月としては過去最高だった。経常黒字の拡大は、先月からの統計方式変更により、サムスン電子のベトナム工場が輸出した携帯電話端末も韓国の輸出実績に含められたことが要因だ。これまでは韓国企業の海外工場による輸出は、本国の輸出実績から除外されていた。

 実際には何ら変化がないにもかかわらず、統計方式の変更でまるで経常黒字が急増したように見える錯覚が生じている格好だ。

 昨年末に全国経済人連合会(全経連)が大企業600社を対象に行った調査で、企業はウォン相場が1066.40ウォンより上昇すれば、赤字に転落すると回答した。中小企業中央会の調査でも、中小企業は損益分岐点となるウォン相場を1066.05ウォンと回答した。サムスン電子、現代自動車も今年の事業計画を1050ウォンの為替水準で立てている。

 為替相場が今のペースで上昇すれば、中小企業だけでなく、サムスンや現代自にも影響が及ぶことになるだろう。韓国政府は危機意識を持ち、急激なウォン高を防がなければならない。企業も新技術の開発とコスト削減で競争力を高める対策を立てるべきだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/05/08 08:40
www.chosunonline.com



(´・ω・`)別ソース(朝鮮ビズ)抜粋

 日本は速い円安により、製造業で強い回復傾向を見せている。昨年第4四半期に主な業種ごとに売上増加率を見ると、自動車が14.8%、化学が10%、鉄鋼11.9%、加工金属13.1%、電機電子5.7%を記録した。
韓国銀行が発表した国内製造業と非製造業の売上額増加率である、0.7%と0.8%とは大きな違いが生じている。

現代車では為替レートが10ウォン上昇すれば営業利益が1000億ウォン減り、起亜車は1200億ウォン減少する。
昨年第4四半期営業利益8兆3100億ウォンを記録した三星電子は、為替レート効果で7000億ウォンを差し引きしなければならなかった。

No.243 14/05/11 18:12
匿名0 

【ソウルから 倭人の眼】慰安婦問題で“正論”が封殺された現場 韓国に「言論の自由」はない


日韓の歴史認識をめぐって韓国で反日世論が起こると、特に筆者を含む保守的論調の日本人記者は、反日系の市民団体や左派系メディアから“いい顔”をされず、居心地の悪さを覚えることがしばしばある。
ただ、「日本人記者の主張」として受け止められたうえで、反発を受けるわけだが、韓国人による親日的な言動、あるいは日本に理解を示すような発言への反応はその比ではない。当地では確実に、猛批判にさらされる。
そんなことを象徴する光景を、最近、目の当たりにした。(ソウル 名村隆寛)

■日本人の慰安婦は?
ソウル中心部のプレスセンターで4月29日、慰安婦問題の解決を図ろうという趣旨で、「慰安婦問題、第三の声」と題したシンポジウムが開かれた。
韓国側からは学者、慰安婦支援団体の幹部、記者がパネリストとして参加。日本側からは慰安婦への「償い」のための事業「アジア女性基金」(1995〜2007年)に設立当初から関わった和田春樹東京大学名誉教授がパネリストで出席した。

韓国で「良心的な日本人学者」として知られる和田名誉教授を韓国に招いたシンポジウムは、全体的には慰安婦および慰安婦問題に理解を示すことをベースに進められた。約4時間におよぶシンポジウムの全てをここでは再現はしない。ただ、その中で興味深いやりとりがあった。

パネリストの発言が一通り終わったあと、一般参加者とパネリストとの間で質疑応答が行われたときのこと。2人目か3人目かに手を挙げた若い男性が和田氏にこう質問した。

「(慰安婦の強制性を認めた河野談話=1993年=の際に)日本政府は日本(人)の慰安婦に謝罪しましたか?」

和田氏は「河野談話は(対象を)韓国人に限定していません。理論的には日本の慰安婦をも前提にしています」と答え、日本政府が日本人の慰安婦も対象に謝罪したことを説明した。

質問者の男性はさらに尋ねた。「それでは、日本の慰安婦には補償がなされましたか?」

和田氏は「日本人(慰安婦)には補償されたことはない」と事実通り答えた。

2人の対話はこのようなもので、客観的に見ても、和田氏は事実に基づき、分かりやすく丁寧に答えていた。

続きます

No.244 14/05/11 18:21
匿名0 

>> 243 ■感情的にねじ伏せる
一悶着あったのはこの後だ。質問者の男性は和田氏の回答を受けこう言った。「日本に対して法的な責任を求めるのは変じゃないですか。補償金(償い金)を(一部の韓国人慰安婦は)もらっていますねえ。あれこれ言うのならわが国(韓国)の政府にも言えばいいじゃないですか」

男性は「今や慰安婦問題は韓国の国内問題になっている」と主張したかったようだ。同じ会場にいた日本人記者の1人もそう認識したという。“よくぞ、そこまで言った”と韓国人自身の発言とその度胸に内心驚いた。

ところが、そのとき、慰安婦支援団体の高齢女性が声を張り上げ始めたのだ。
「なんてこと言って怒らせるの」
「そんなこと言わないでよ。侮辱だよ!」と。さらにこう続けた。
「あなた、どこに住んでいる人なの?」とすごいけんまくで男性をしかり始めた。

途中から訳が分からなくなり、議論がかみ合っていないのかと思ったが、とにかく男性の主張が許せないようだ。司会者らがなだめて、その場は収まった。しかし、多勢に無勢。質問者の男性は感情的な言葉で押さえつけられ、見事に“黙らされて”しまった。

韓国では償い金をもらった慰安婦もいるが、頑としてこれを拒む者もいる。現に韓国の慰安婦支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」は日本の「法的責任」をあくまで求め、日本政府に「賠償」としての措置を要求し続けてきた。

それ以前に、慰安婦問題をめぐっては1993年に当時の金泳三大統領が「徹底的な真相究明が重要であり、日本に物質的な補償は求めない」と断言している。同時に金大統領は「(韓国の)政府予算で慰安婦への生活保護をする」とも表明している。

自らの主張をねじ伏せられた質問者の意見は、全く的を外しているとは思えない。

続きます

No.245 14/05/11 18:22
匿名0 

>> 244 ■当日のヒット発言
シンポジウムではその後、一般参加者の女性学者が手を挙げ、質問どころか長々と演説調で主張し、話し続けるなど、うんざりする時間もあった。
パネリストが発表している最中、突然立ち上がって大声を張り上げた一般参加者(男性)も。
「冷静に話し合えない人はこの場にいる資格がない!」とパネリストから言われ、この一般参加者は腹を立てて退場してしまった。

いずれも韓国でのこの手のセミナーや討論会では、ありがちな光景ではある。そんな中、「韓国の国内問題」との趣旨で簡潔に語った男性の素朴な意見は、抹殺されながらも、「当日のヒット発言」だった。
こじれている慰安婦問題の問題点の一つを冷静かつ的確にとらえ、提起していた。「言いづらかったろうに。画期的で勇気のある質問だ」と思い、「韓国国内にはこんな人もいるんだ」と感心さえした。

シンポジウムが終わったあと、パネリストの方に他の報道関係者が集まるかたわら、その男性に話しかけてみた。名前を聞いたら「ただの一般人です」と名前は名乗らず、24歳という年齢だけ教えてくれた。
「言論の自由はありますからね」と言うと、苦笑いしつつも、彼の表情は一瞬和らいだ。

■多様な意見に耳を?
シンポジウムでのほんの数分の出来事だったが、この“言論封殺”は、「日本との歴史」をめぐった韓国での典型的な光景である。決して例外ではない。
日本の某深夜番組での討論会で、議論が白熱した際、キイキイと感情的に相手の言葉をさえぎる人が以前にいたことを記憶しているが、韓国ではそれを相当上回っている。

続きます

No.246 14/05/11 18:23
匿名0 

>> 245 日常生活ではなく、記者会見や韓国メディアの一部記者と話すときに感じることがある。保守系(韓国では右派、右翼と呼ばれることが多い)日本人記者としての“少数派”としての、言いようのない妙な孤独感とでも言おうか。

しかし、韓国人が日本に政治的な理解を見せるような発言は、はるかに言いにくい環境にあり、まず否定される。
公の場では確実に、先のシンポジウムでのように封殺される。朝鮮半島の日本統治時代について肯定的な書物を書いた人物が、過去に何人も「親日派」と韓国メディアから猛バッシングを受けている。学者、文筆家として完全に“干される”のだ。

旧日本軍での経歴を持つ高齢の男性は、日ごろは優しい孫にも慰安婦問題に関しては相手にしてもらえない。
「慰安婦問題は日本の左派(革新)系新聞が火をつけた誤報から始まった」と言いつつも、慰安婦と女子勤労挺身隊までが一部で混同され、一人歩きしている韓国の現状に対して、力なく笑うしかない。

先のシンポジウムでは、韓国人学者のパネリストが「慰安婦問題の解決には主流の意見だけではなく、多様な声を聞く必要がある」と話しており、議論を今後も続けていく考えを示した。
「多様な意見」の意味合いや範疇(はんちゅう)はともかく、まず現在の韓国社会に、多様な意見に耳を傾ける風土があるのか。そこから考える必要があると思うのだが。

sankei.jp.msn.com

No.247 14/05/12 08:55
匿名0 

「砲艦外交を止めろ」首脳会議で強い対中批判相次ぐ
sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.5.11 21:39

「砲艦外交を止めさせなくてはならない」「世界に抗議の継続を求める」。ミャンマーで11日開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議では、中国とベトナムの艦船衝突で緊迫する南シナ海情勢をめぐって、一部首脳から強い対中批判が相次いだ。

 会議筋によると当事国であるベトナムのグエン・タン・ズン首相は中国が南シナ海に石油掘削設備を「厚かましくも設置」しベトナムの艦船を「攻撃した」と猛烈な調子で非難した。

 地域大国インドネシアのユドヨノ大統領は「われわれはこの砲艦外交を止めなければならない」と言明。「道義的な勇気を示す必要がある」と力を込めた。

 今回の一連の会議では、ASEAN内に「黙っていればASEANの役割は大きく損なわれる」(シンガポール外相)という、かつてない危機感が漂っている。
(共同)



バーニー・エクレストンは、アゼルバイジャンが2015年以降韓国の代わりにグランプリ・カレンダーに掲載されることを認めた。

同国の首都バクーの市街地レースが、今月下旬に発表されると見られている。

エクレストンは今週、元ソ連の石油国であるアゼルバイジャンでのレースは、正式に韓国でのレースを引き継ぐと述べた。
韓国が人気のない霊岩で前回レースを開催したのは2013年である。

韓国の主催者は、F1の高い承認料を批判している。

今週、エクレストンはF1ビジネス記者クリスチャン・シルトに、韓国について「あそこには戻りたくない」と語った。

エクレストンはインディペンデント紙に「バクーは署名した。2015年に始まり、韓国のかわりになる」と述べた。

エクレストンは、港のそばにあるサーキット周辺の施設について「彼ら(韓国)はトラック建設ではよい仕事をしたが、それ以外の建設予定を忘れたようだ」と述べた。

シルトは、アゼルバイジャンの契約は、エクレストンの親友でルノーのチーム代表を解雇されたフラヴィオ・ブリアトーレが仲介したと主張している。

情報筋は「ブリアトーレが同国の大統領にアイデアを吹き込み、それで物事が進んだ」と述べた。

grandprix247.com

No.248 14/05/12 09:21
匿名0 

<アンカー>
国立ソウル燎忠園(ヒョンチュンウォン)は護国先烈(愛国烈士)を祀る場所ですが、日本が原産地の造景樹が2万本近く植えられています。

これに問題があるという市民団体の請願が最近国会で採択されて、この造景樹が全て我々の伝統樹種に入れ替えされます。

ファン・ヒョンテク記者です。

<レポート>
国立ソウル顕忠院の警察忠魂塔に上がる道。

左右に香木が長く並んでいます。

去る1976年に造景改善のために植えた『カイヅカイブキ』で、日本が原産地です。

日帝強占期、抗日運動を行った愛国志士の墓域の正面にも、このように日本が原産の紅丹楓=『ノムラモミジ』が植えられています。

現在、顕忠院内の日本の樹種はカイヅカイブキと椹(サワラ)、紅丹楓など8千本余りに達します。

全体で13万本余りの中の15%を占めます。

この日本の樹木が我々の固有の伝統樹種に変わります。

<インタビュー= ヘムン僧侶(文化財所定の位置探し代表※)> ※=意訳です
「国立顕忠院は我が民族のアイデンティティーに係わる神聖な場所なので、日本の特産種、例えばカイヅカイブキのようなものは合わない」

顕忠院側はこれによって30億ウォンを投入して、来年から造景設計を経て問題の日本特産樹木を順に追って入れ替えて行く計画です。

顕忠院の樹種入れ替えをきっかけに、国会議事堂とソウル行政法院、大邱(テグ)達城(タルソン)公園などに植えられた日本種の樹木に対する除去要求も弾みを受ける見込みです。

KBSニュースのファン・ヒョンテクでした。

NAVER/KBS(韓国語)
news.naver.com

(´・ω・`)木に罪はあるまいに…

(´・ω・`)つか、君ら自分で植えたんじゃん

No.249 14/05/12 14:44
匿名0 

西沙上空に中国戦闘機=石油施設防衛ゾーン拡大
【ハノイ時事】
ベトナム沿岸警備隊のゴー・ゴック・トゥー副司令官は11日、中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(ベトナム名ホアンサ、英語名パラセル)諸島海域上空で、中国の戦闘機2編隊を確認したと述べた。12日付のベトナム各紙が伝えた。

副司令官によると、2編隊は9、10日の朝、ベトナム船の上空800〜1000メートルを飛行した。

また、中国は9日から、石油掘削施設の防衛ゾーンを最大でこれまでの半径13キロから28キロに拡大したという。
(2014/05/12-10:49)

www.jiji.com

No.250 14/05/12 16:04
匿名0 

アメリカのシティバンクグループ系列の韓国シティ銀行が、業績の悪化などの影響で、ここ3年間で88か所の支店を廃止して従業員を大幅に減らしていることがわかりました。

 韓国シティ銀行によりますと、今月中に支店をソウルで32か所、仁川(インチョン)で9か所など、56か所を廃止する予定だということです。
 これで韓国シティ銀行の支店は、2011年の222か所より88か所少ない134か所に減少することになりました。
 また、これに伴って退職することになった従業員は650人で、従業員は2011年の4600人より2割少ない3600人になるということです。

 これについて韓国シティ銀行の関係者は、最近は銀行業務の多くがインターネット上で行われるようになったうえ、銀行産業自体が衰退しているので、店舗と従業員の数を減らす必要があったと説明しています。

 一方、一部では、アメリカのシティバンクグループが韓国から撤収する準備を始めたのではないかという不安の声も上がっており、従業員の反発も激しくなっています。

KBSニュース
world.kbs.co.kr



韓国のスマホ消費者満足度、iPhoneがサムスン・LG製品を圧倒―韓国研究機関調査

米国のIT系サイト・Appleinsiderは、韓国のスマートフォン消費者満足度ランキングで、米アップルの「iPhone5S」がLGやサムスンなどを押さえて1位になったと報じた。
中国メディア・騰訊科技が5月10日、伝えた。

このランキングは、韓国の市場研究機関がさまざまな要素からスマートフォンの顧客満足度を評価したもの。2013年10月から今年4月の間にスマートフォンを購入した9397人を対象に調査した。調査対象機種は、iPhone5S、サムスンのGalaxyS5、LGのG Pro2など。

評価の結果、アップル製品は各種指標で平均を大きく上回ったのに対して、サムスンの製品はデザイン、ディスプレイ、実用性、タッチパネルの反応速度、最新技術、ユーザーインタフェースなどにおいて平均以下となった。

また、Galaxy S5はデザインにおいてアンドロイド製品中の平均値も下回っており、総合ランキングで6位にとどまった。

www.xinhua.jp

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧