注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
全員和食にしてと言う義母。

日本を巡る気になるニュース3⃣2⃣

レス500 HIT数 26944 あ+ あ-

匿名
14/07/16 10:14(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



(´・ω・`)以下日本の某古強者のブログより抜粋


〜いい人でいたい日本人〜

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方が良い」という歌の文句がありますが、そうありたいと思う気持ちには、私も共感します。

その上で私は言います。韓国人相手にその心情は全く通じないと。

日本人が「いい人」と思われたい人々だとすれば、韓国人は「どんなことがあっても、自分だけはいい人」と確信している人々です。たとえ人を騙しても傷つけても殺しても裏切っても、法を破っても破倫しても、韓国人にとってそれは「自分の事情ではしかたなかった」ことであり、許されて当然のことです。

しかもそれは「自分だけ」のことです。もし他人が同じことをすれば、韓国人はここを先途と咎めたて責めたて、追い詰めるでしょう。「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」です。その相手が「絶対悪」の日本人であれば尚更というものです。

故に、日本人がどんなに韓国人に対して「いい人」であろうとしても、それは日本人側の自己満足であり、韓国人にとっては絶好の対日工作材料でしかありません。

繰り返しになりますが、他人から「いい人」と思われたいという気持ちは十分理解出来ます。私だって例外ではないからです。ですが、その相手は選ぶ必要があります。

相手によっては、「いい人」と思われることが、自分のみならず日本人全体を傷つけることになるということを、私たち日本人は知る必要があると考える次第です。

(´・ω・`)よく『どうでもいい』『放っておけ』という人がいます
ですが、地球の裏側で起きていることならそれでも良いでしょうが、すでに世界中で日本に実害が及んでいる以上、それを『放っておけ』というのは日本人として無責任でしょう


No.2083579 14/04/14 07:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 14/06/03 21:37
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、逃亡中の「実質的オーナー」が政治亡命を申請していた=韓国メディア

韓国の旅客船沈没事故で、運航会社の実質的オーナーとされる兪炳彦(ユ・ビョンオン)氏を捜査中の仁川地検特別捜査チームは3日、兪氏が最近、海外への「政治亡命」を申請するも拒絶されたと明かした。
複数の韓国メディアが報じた。

兪氏側にいる人物が先週、駐韓国外国大使館に政治亡命の可能性を打診したが、大使館側は「刑事犯」を理由に拒絶したという。

検察は、兪氏が会社の資金を横領し、セウォル号のずさんな管理により惨事を引き起こしたとし、刑事犯に当たるため亡命申請はできないと説明した。

検察は現在、亡命申請を打診した人物や経緯などについて調査を進めるとともに、韓国外交省に対しては各国の外交公館に今回の出来事を詳細に説明するよう求めた。

news.searchina.net



韓国の旅客船セウォル号の沈没事故をめぐり韓国当局が行方を追っている運航会社「清海鎮海運」の事実上のオーナー、兪炳彦容疑者の娘が、フランスで身柄を拘束された。ただ、フランス当局は韓国側への身柄引き渡しには慎重な姿勢だ。

仏司法筋によると、国際指名手配されていたユ・ソムナ容疑者は27日に逮捕され、保釈申請は却下された。韓国当局は、高校生らおよそ300人の乗客乗員が死亡した事故の責任をめぐって同容疑者を聴取したい意向だが、フランス当局は韓国側の身柄引き渡し請求の正当性を確認する方針で、手続きには数か月かかる見込み。

韓国当局は、兪容疑者とその長男のユ・テギュン容疑者について、旅客船の安全基準違反の疑いで行方を追っている。韓国政府は今週、兪容疑者にかけた懸賞金を当初の10倍の5億ウォン(約5000万円)に、テギュン容疑者の懸賞金を1億ウォン(約1000万円)に引き上げた。また、朴槿恵大統領は27日、兪一家を沈没事故の「根源」と批判した。

韓国当局はこの他、米国在住の兪容疑者の息子1人についても着服や脱税、過失の容疑で聴取したい考えだ。兪一家は清海鎮海運の株主ではないが、テギュン容疑者やソムナ容疑者ら子どもたちと兪容疑者の側近が同社の経営を握っていたとされる。

www.afpbb.com

No.452 14/06/04 09:01
匿名0 

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」

竹中「インドでは普通のネジは作れなくて困っている。今までとは違う生き方ができる時代だからインドで人や技術や資本を持っていって新たな事をやればいい。インドでは10億も人口がいる。大竹さんも60歳過ぎてもネジを持ってインドに行って仕事始めればいい。
だって平均寿命が80歳ですよ?60最でも80歳まで20年も長い期間があるんだから日本人は年齢を言い訳にするな。」

大竹「グローバリゼーションで格差が広がった。日本は中間層が多く底上げしていた、それが中間層が消えた。
それが小泉竹中構造改革が市場を開放して格差が拡大した。フリーターとか非正規が増えた。生活保護も200万人越えて拡大した。」

竹中「それが雅に既得権益のキャンペーンなんですよ。格差はジニ係数で測るのが普通で??くなれば格差拡大する。
格差は90年代頃から拡大し続けている。それが小泉内閣の2002年から2007年頃まで格差拡大は止まったんですよ。それは経済財政にちゃんと書いてあります。
それで近年は格差が拡大しているんです。理由は簡単です。小泉内閣の頃に経済良くなったでしょ。失業率下がったでしょ。雇用もしている。
つまり失業している人が職に就いて100万人も雇用が増えた。100万も雇用が増えたってことは所得ゼロの人が所得何百万になったんですよ。格差縮小しますよこれ。だから経済良くなると経済縮小するんです。経済が悪くなると失業が増えて格差が拡大するんです。」

竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になりますよ。今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります。グローバルは止められません。グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人にお前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」

大竹「なら日本はどうしたらいいんです?」

竹中「だから日本は私達は日本人として新しい努力すればいい。日本には素晴らしい技術や資本や人があるから変な政策をやめればいい」
ニコニコ動画
nicovideo.jp

No.453 14/06/04 09:02
匿名0 

内閣府の経済諮問会議は年間20万人の移民受け入れを提唱している。
これに対して経済評論家の三橋貴明氏は、それはまやかしにすぎないと指摘する。

諮問会議のワーキング・グループは、「高齢化・生産年齢人口減少による経済停滞」を持ち出し
「グローバリゼーションに逆らえば日本は衰退する」というロジックで移民を増やそうという。

この理屈は、「グローバルな競争に勝つためには賃金を抑えて国際競争力を高めなくてはならない」という安倍首相の思惑とも一致し、安価な外国人労働者の雇用で利益を得ようとする経済界からも歓迎された。

しかし、外国人頼みのグローバル化を進めれば、全体のGDP(国内総生産)は増えるかもしれないが、賃下げによって1人当たりGDPは下がる。日本への移民は中国系が多数を占めるだろう。

現在の日本人の1人当たりGDP約3万6000ドルと中国人の1人当たりGDP約7300ドルはあまりに格差があるため、下落圧力は間違いなくかかる。これで日本国民が幸せになれるはずがない。
ほくそ笑むのはグローバル企業とごく一握りの投資家だけだ。

労働力が不足しているのなら、日本人の生産性を上げるほうが国益に適うはずである。
生産年齢人口が毎年減少するといっても、その数は総人口の1%未満に過ぎない。

また、高齢者が増加したとして、高齢者世帯は消費の担い手でもあるから悲観材料ばかりではない。

現在、生活保護受給者は216万人いるが、そのなかで就労可能な者は約30万人に上る。
そうした人たちに1人当たり100万円かけて職業訓練を施す手もある。わずか3000億円で済む話だ。

NEWSポストセブン
www.news-postseven.com

No.454 14/06/04 09:05
匿名0 

経済評論家の三橋貴明「外国人移民受け入れで東京五輪で失職した外国人は税金で面倒みる事になる」

移民受け入れなら東京五輪後失職外国人を税金で面倒見る必要
2014.05.25 07:00

 世界的に見ても失敗例が多い移民政策に、日本政府が「周回遅れ」で取り組もうとしている背景には、震災復興や五輪特需などで不足する土木・建設業を中心とした単純労働従事者の確保がある。すでに自民党は外国人労働者の受け入れを拡大すべく、建設現場などで働く外国人技能実習生の在留期間を3年から最大で6年に延長する方針を打ち出した。

 しかし、彼らは労働者ではなく、あくまで技能実習生という立場のため、時給300円程度で働かされているケースがざらにある。まさに「奴隷労働」ともいえるが、そうした人々が「6年を過ぎたら解雇」と言われても、すんなり自国に戻るとは限らない。むしろ、どうにかして日本に残ろうとする不法滞在者が増えるだけだ。

 これは遠い将来の話ではない。政府は東京五輪開催の2020年に向けて外国人労働者を大幅に受け入れる方針を示している。五輪後は雇用期間を終えた大量の不法滞在者が街にあふれるだろう。仕事があればまだよいが、五輪特需が終われば仕事は減り職にあぶれることが予想される。

 職を失った外国人は生活のために犯罪に手を染める可能性もある。バブル崩壊後に外国人が違法テレホンカードを売っていたのはその典型だ。仮に外国人労働者を期間限定でなく永住することを前提に受け入れたならば、社会コストは莫大になる。彼らが失業すれば失業手当や生活保護などを支払わねばならない。日本人の保険料や税金で面倒を見ることになるのである。

m.news-postseven.com

(´・ω・`)ヘーゾーは雇用の質については何も言わないんですねぇ

No.455 14/06/04 09:07
匿名0 

若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ
テレビ朝日系(ANN) 6月3日(火)13時1分
headlines.yahoo.co.jp

 アメリカやドイツなど先進国のなかで、日本だけが若い世代での死因のトップが自殺であることが分かりました。

 2014年版の自殺対策白書によりますと、日本の自殺者数は2年連続で3万人を切り、減少傾向が続いています。しかし、15歳から34歳の若い世代では、男女ともに死因のトップが自殺となっています。
若い世代で死因のトップが自殺なのは、アメリカやドイツなど先進7カ国のなかで日本だけです。人口10万人あたり20人に上り、2番目に多いカナダの12.2人を大きく上回っています。政府は今年度も、約360億円を自殺回避の対策に充てています。

No.456 14/06/04 09:13
匿名0 

来日外国人はルールを守り社会に溶け込むことが重要と櫻井氏

 政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。外国人が日本社会にうまく溶け込むには、この国の文化や習慣を理解し、「日本らしさ」の価値観を共有してもらうことが不可欠だと櫻井よしこ氏は主張する。

 * * *

 日本は鎖国して外国人を排斥すればよいということではありません。海外から優秀な人材を受け入れ、またはアジア諸国の人材を受け入れかつ育成することは非常に重要で、それが私の長年の持論です。そのためにも、外国人受け入れには国家戦略が必要不可欠です。

 たとえば、医療や介護の現場で働く人はフィリピンから、IT関係ならインドやイスラエルからというように、分野ごとに相手国を優先的に選ぶこともひとつの知恵です。

 工事現場の労働力として東南アジア諸国から人々を受け入れ、3年なり5年で彼らに日本の建設技術を学んで帰ってもらい、日本企業が現地に進出した際には彼らの力を貸してもらうという仕組みも考えられます。

 いきなり日本国籍を持つ移民として受け入れるのではなく、まずは5〜10年の中期のワーキングビザで働いてもらうべきです。その期間を通じて日本の文化・習慣を理解し、ずっと働いていきたいと本人が希望し、かつ問題も起こしていないようなら永住ビザに切り替えればよいのです。
さらに日本国籍を望むならば、日本人が大切にしている価値観を理解してもらっているかどうか、きちんと審査した上で認めればいいと思います。

「郷に入りては郷に従え」で、来日する外国人には日本の生活ルールを守り、日本の地域社会に溶け込んでもらうことが大事です。たとえば旅行者にしても在留者にしても中国人は地域のルールを守らず周囲に迷惑をかけることが多いと言われています。そうしたことに現状ではなかなか対処できていません。

 多くの外国人を受け入れるのであれば、ある程度、厳しい規則を課すことも必要です。彼らに日本の言語・文化・歴史・習慣を学んでもらい、ルールを守らせる仕組みと覚悟を持たなくてはなりません。

www.news-postseven.com

No.457 14/06/04 09:15
匿名0 

政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。保守派には移民政策への反対論が多い。
石原慎太郎氏はどう考えるか。

──安倍首相が「外国人材の活用の仕組みを検討」するよう指示した。どう評価するか。

石原:人口は国力と言い換えてもいいものです。このまま人口が減少すれば、国力の低下は必至です。
現状がどうにもならないのだから労働力確保のためにも、移民を積極的に受け入れるべきだ。
私は10年以上前から移民が必要だと説いてきました。政府の検討開始は遅すぎたくらいです。

外国人技能実習制度の期間延長(現行は3年)を検討するようですが、せっかく日本に来てくれたのに、一生懸命働いて慣れてきたところで「期限が来たから帰れ」と言うのは酷でしょう。日本の生活に溶け込み、日本を愛しているならば、定住する道があってよい。

私は八丈島に行くことがあるのですが、そこに釣り名人の親子がやっているおいしい寿司屋があります。
跡取り息子のところに嫁が来なくて周囲が心配していたところ、フィリピン人女性と結婚した。
当初は反対していた周囲も1年後、子供が生まれ、奥さんが家族に溶け込もうと努力した結果、今では「こんなに素晴らしい嫁はいない」と実家からも大変信頼されている。これは理想形のひとつです。

──移民反対派には、今でも「日本は単一民族国家」という考え方が根強くある。

石原:それは間違った認識です。日本人の民族的ルーツは東西南北あちこちにある。
日本に早くから住んでいたのはアイヌや沖縄人であって、その他の多くはシナ大陸や朝鮮半島から渡来しました。
細かくルーツを辿ると、インドやモンゴル、南方のポリネシアやメラネシアにまで及んでいる。沖縄・八重山列島のアカマタ・クロマタや鹿児島・悪石島に伝わるボゼなどの秘祭は、メラネシアのそれと非常に似ています。

私の父はインド系の顔をしていましたし、母は典型的なシナ人の顔つきでした。
日本は古来、多様な民族が融合してできあがっているのです。

※SAPIO2014年6月号
www.news-postseven.com

No.458 14/06/04 09:20
匿名0 

5月末にスウェーデンで開催された日朝政府間協議で、北朝鮮側がコメを含む食糧と医薬品などの支援を日本側に求めていたことが分かった。日本側は非政府組織(NGO)など民間レベルで人道目的の支援物資輸送を容認することで合意を図った。日本政府筋が3日明らかにした。
政府としては北朝鮮に厳しい国内世論に配慮しながら、拉致問題の再調査を北朝鮮に促す狙いとみられる。

関係者によると、5月の協議で北朝鮮側は「コメや医薬品が必要だ」と主張した。日本側は、政府による対北朝鮮人道支援は、拉致問題を含む一連の調査で実際の進展がないと応じられないと回答した。

www.daily.co.jp

(´・ω・`)主さん総連ビル売るなって言うと思ったべさ

No.459 14/06/04 17:03
匿名0 

生活保護、160万世帯突破 受給者も最多の217万人
2014年6月4日 10時51分

厚生労働省は4日、全国で生活保護を受けている世帯が3月時点で160万2163世帯となり、初めて160万世帯を超えて過去最多となったと発表した。前月から3345世帯増えた。

受給者は前月比4758人増の217万1139人で、過去最多を更新した。低年金などの影響で、生活保護に頼る高齢者が増えているためとみられる。(共同)

www.chunichi.co.jp



中国との環境協力に意欲…経団連新体制スタート
www.yomiuri.co.jp

経団連は3日に定時総会を開き、榊原さかきばら定征さだゆき氏(東レ会長)が正式に会長に就任する。

 榊原新会長は読売新聞などとのインタビューで、冷え込んでいる中国との関係改善に向け、環境技術の協力を進める考えを示した。

 中国は大気や河川の汚染に悩んでおり、日本の環境技術を生かし、関係改善の「突破口」(榊原氏)とする方針だ。

 中国は、政治的には日本との対立が続いているが、経済面では日本企業の協力を得たい考えとみられる。中国経済が減速し、日本からの投資も落ち込んでいるためだ。
榊原氏は「中国側も(環境技術の協力を)非常に望んでいる」と述べ、民間の立場で橋渡し役となることに意欲を見せた。
「中国、韓国との関係改善に向けた取り組みは、(経団連の)最優先課題の一つ」とも述べた。

No.460 14/06/04 22:23
匿名0 

戦時徴用問題と公表された外務省の調査結果
2014.06.03


 娘が6歳になり言葉の働きに興味を持ちだしたころ、こんなことを言い出した。

 「私は大きくなったら、犬と猫を飼うの。そして、犬に『ネコ』という名前を付けて、猫に『イヌ』という名前を付けるの」

 言葉は指し示す対象をもつ。人は「イヌ」という言葉を耳にすれば当然、動物の犬を思い浮かべる。他方、固有名詞は任意だから、飼い猫に「イヌ」という名前を付けても誰も文句は言えない。言葉はそれに固有のイメージを喚起するが、そのイメージ通りの対象が実在するとはかぎらない。

 日本は今、戦時中に日本の軍隊や警察が、朝鮮半島から20万人もの若い女性を強制連行し、戦地で性奴隷として虐待したとして国際的に非難されている。米カリフォルニア州グレンデール市には、慰安婦の像まで建てられてしまうありさまだ。

 なぜ、こんなことになったのか。その原点にあるのは「強制連行」という言葉のマジックだ。この言葉、初めは「朝鮮人強制連行」という言葉として造語された。作者もハッキリしていて、ルポライターの藤島宇内氏が、1960年に岩波書店の『世界』という雑誌に書いた。

 当時は北朝鮮への帰国事業が開始したばかりであった。運動を推進した朝鮮総連は、60万人の在日の人々は「強制的な集団移住」と「徴兵徴用」の結果であり、「日本に来たくて来たのではなかった」と言い出した。彼らの主張を総括するキーワードとして日本人によって発明されたのが「朝鮮人強制連行」という言葉だった。

 しかし、この言葉に対応する事実はなかった。

 外務省は59年に全ての在日の人々の調査をした結果を公表した。それによれば、徴用労働者として日本に渡ってきた人は終戦直後に帰国し、残留して日本に住み着いた人は245人に過ぎない。
その全員が自分の自由意思で日本に残留したことが面接調査で確認されている。この外務省調査は当時、朝日新聞も報道した。

続きます

No.461 14/06/04 22:25
匿名0 

>> 460  では、大部分の在日の人々はどうして日本にいるのか。彼らは戦前、よりよい働き口や生活の場を求めて、日本にやってきたのである。中には密航までしてきた者もいる。彼らは紛れもなく「来たくて来た」人々である。

 「朝鮮人強制連行」は真っ赤な嘘である。猫に「イヌ」という名前をつけたのと同じで、人は強制連行という言葉があるから奴隷狩りが行われたというイメージをもたされる。しかし、その実態はどこにもなかったのだ。

 ■藤岡信勝(ふじおか・のぶかつ)
1943年、北海道生まれ。北海道大学大学院修了後、北海道教育大学助教授、東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。現在、拓殖大学客員教授。95年、歴史教育の改革を目指して自由主義史観研究会を結成。97年、「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加し、現在同会理事。著書・共著に『「自虐史観」の病理』(文春文庫)、『教科書が教えない歴史』(産経新聞ニュースサービス)など多数。

www.zakzak.co.jp



中田宏氏は石原グループ 20人超に、維新分党

日本維新の会の中田宏国対委員長代理は4日午前、国会内で記者団に、「分党」後には石原慎太郎共同代表らのグループに参加する意向を明らかにした。中田氏と連携する若手3人も同調する。石原氏に近い議員は、グループが22人前後の規模になるとの見通しを示した。

日本維新の執行部は石原氏、橋下徹共同代表をそれぞれ中心とした二つのグループへの分党を決定。中田氏はこれに反発し、若手らと一時、別の新党結成を模索していた。

中田氏は記者団に「石原グループでやっていこうと決めた。双方に同志はいるが、より信頼できる仲間と野党再編に備える」と述べた。

47news.jp
www.47news.jp

No.462 14/06/04 22:38
匿名0 

 このところ、つぎのような主張をしばしば目にすることがあります。

 「日本に生活の本拠をもつ在日外国人は、生活実態において日本国民と異なるところがない。国籍の有無は重要性をもたない。外国人にも政治参加を認めるべきだ」

 はたしてこのように、国民と外国人の相違点は国籍のみにかかるものなのでしょうか。国民とは何か。今日はこの問題を考えてみることにします。

 ◆国家への誓い

 アメリカでは多くの学校において、「国旗と国家に対する忠誠の誓い」が毎朝おこなわれています。教室には国旗がかかげられています。子供たちは起立して、右手を胸に当ててつぎのように唱和します。

 「アメリカ合衆国の国旗とそれが象徴する国、すべての人に自由と正義を与え、神の下にあるこの国に忠誠を誓います」

 アメリカの愛国心教育はかなり徹底していますが、とくに例外的というわけではありません。

 エルネスト・ルナンは、1882年に「国民とは何か」というテーマでパリにおいて講演をおこないました。これが刊行されて、いまも世界中で広く読まれています。
このなかで、ルナンは「国民」の特質として、

(1)過去の記憶(歴史)を共有すること

(2)国民としての連帯を未来においても持続する意志をもつこと

(3)忠誠心という「道徳意識」をもっていること

−を挙げています。

 とくに留意すべき点は、忠誠心という道徳意識があるかぎり、その国民国家は「存在する権利」をもつと述べている点です。国家は、その国民が忠誠心をもつかぎり存続しうる、と述べているのです。

 ルナンのこのような国民観も特異な見解ではありません。むしろ世界の常識を表現したものとみることができます。


続きます

No.463 14/06/04 22:43
匿名0 

>> 462  ◆島国日本のDNA

 戦後の日本において、国家に対する忠誠心の重要性が意識されたことはほとんどなかったように思われます。その理由としてつぎの3点を挙げることができます。

 その第1は、終戦後における占領軍による厳しい思想統制です。一時は、国旗、国歌が禁止され、「わが国」という言葉を用いることも禁止されていました。

 第2に、戦時中「忠君愛国」が喧伝(けんでん)されていました。戦後の日本人は、「愛国」は必要だとしても、「忠君」には封建時代の響きがあるとしてこれを排除しました。
このとき、「忠君」の語とともに、その背後にある「国に対する忠誠」の観念もいっしょに捨てられてしまったのです。

 第3の理由として、島国日本のDNAを挙げることができます。日本では、大和朝廷の時代から明治に至るまで、平和な時代が続きました。この間における外患は、元の襲来があるだけです。

 世界に例をみないこのような平和は大きな恵みをもたらしましたが、同時に国家意識の欠如というマイナスをひき起こしました。

 これを是正するためには、日本の特殊な状況を自覚して、世界の標準的な国家観、国際認識に目を向けることも必要ではないかと思います。

sankei.jp.msn.com


(´・ω・`)外国人参政権はいらない!という…

m9(゚Д゚)つ そこのアナタ!

(´・ω・`)実はひそかに“常設型住民投票条例”というものが広まりつつあってですね…

No.464 14/06/05 09:13
匿名0 

 国際スケート連盟(ISU)は3日、ソチ五輪フィギュア女子でキム・ヨナ(韓国)が銀メダルに終わったことを不服とする韓国スケート連盟と韓国オリンピック委員会からの異議申し立てを棄却したと発表した。聯合ニュースによると、韓国連盟は4日に「弁護士と相談する」と表明した。

 スポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えることもできるが、聯合ニュースは2018年平昌五輪を控える同連盟がISUとのあつれきを長引かせていいのか、慎重な判断が求められると指摘した。

 ソチ五輪ではショートプログラムで首位だったキム・ヨナはフリーで開催国ロシアのアデリナ・ソトニコワに逆転された。(共同)

sankei.jp.msn.com



大阪府警警備部は4日、在日特権を許さない市民の会(在特会)メンバーを脅したとして、脅迫の疑いで、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の反対活動をしていた団体の元代表林啓一容疑者(52)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。

逮捕容疑は昨年8月22日、大阪市内で集会をしていた在特会の男性(42)を「次、鶴橋でやったらただじゃすまんぞ。この世におれんようになるぞ」と脅した疑い。

同年9月5日には、自身のホームページに男性の名前を明示して「鶴橋で次にヘイトかましたら、ただじゃすまんぞ」と投稿し、閲覧した男性を脅した疑いも持たれている。

警備部によると「注意や忠告はしたが、脅迫した事実はない」と容疑を否認している。

林容疑者は凜七星の名で活動、昨年5月に解散した「友だち守る団」の代表として、差別的な街宣活動が行われる場所に行き、非難の言葉を浴びせるなどしていた。
 
2014年06月04日
www.saga-s.co.jp

No.465 14/06/05 09:21
匿名0 

韓国ではベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、ここに来て問題視され始めている。
その象徴が韓国軍兵士がベトナム人女性をレイプするなどして生まれたライダイハン(ベトナム語で「ライ」は混血、「ダイハン(大韓)」は韓国を意味する蔑称)だ。

ベトナムにはこのライダイハンは数千人から3万人いるといわれている。
戦争終結後にベトナムに流入した韓国人ビジネスマンと現地女性との間に生まれた子もいるが、韓国兵による性被害により生まれたライダイハンも少なからず含まれているのは事実だ。

ベトナム問題に詳しいフォトジャーナリストの村山康文氏も、「クイニョンの韓国軍基地の食堂で働いていたという女性から、4、5人の韓国兵にレイプされライダイハンを身ごもったと聞いた」と語る。

ただ、こうしたレイプがすべてではない。かの戦争時、少なからぬ韓国人にとってベトナム人女性は、“性の商売道具”でもあった。
ベトコン掃討作戦により、農村部から命からがら逃げ出した人々のうち、多くの若い女性は売春で家族を養うほかなかった。
そのブローカーや雇い主の多くが民間の韓国人だったという。

ベトナム戦争では、戦争の特需にあやかろうと建設業者や運送業者、飲食施設経営者など、総計1万5000人もの民間人が韓国からベトナムに渡っていた。中でも外国人相手の売春斡旋業に手を染める韓国人は少なくなかった。

ベトナム戦争当時にサイゴン支局長を務めていた元朝日新聞記者の井川一久氏はこう語る。

「米軍や韓国軍の駐屯地に近い都市には、韓国人経営のナイトクラブ、バー、キャバレー、ホテルなどが密集していて、その多くは売買春施設でもあった。風俗産業の相当の部分が韓国人に握られていたといっても過言ではない。
その種の事業に関係する日本人は私の知る限りは2人だけでしたが、韓国人は数百人単位でいた」

続きます

No.466 14/06/05 09:21
匿名0 

>> 465 一方、韓国軍が駐屯していた中部の激戦区では、基地内に「慰安所」というべき施設が存在したという。
井川氏が明かす。

「サイゴン東北の米軍ライケ基地には、有刺鉄線を張りめぐらした性的慰安施設があったが、それと同種の施設が韓国軍の主要野戦基地にもあった。

外部の人間からは隔離されていたので確認できなかったが、韓国軍がベトナム人女性を慰安婦として扱っていたことは間違いない。

当時、親日的な在ベトナム韓国軍高官に夕食会に招かれ、彼の公邸に行ったことがある。
応接間には、超ミニのワンピースのお仕着せをまとった少女が数人いた。揃いも揃って美人。

年齢は15〜17歳ぐらいにしか見えず、少女のあどけなさを感じた。
そのうち2人の少女が私をはさみ、食事を口に運んでくれるのです」

彼女たちはただの接待要員ではない。次に高官が口走った一言で、井川氏は確信したという。

「少女たちをどこから集めたか問うと高官は答えをはぐらかし、『気に入った子がいたら連れ帰ってもいい』というのです。
彼女たちは明らかに戦争難民でした。私はもちろん断わったが、高官の態度から察するに彼女たちは友好国の上級軍人や高官をもてなす存在だったのでしょう。ベトナムで韓国人は軍民一体となり、管理売春に手を染めていたのです」

www.news-postseven.com

No.467 14/06/05 15:51
匿名0 

韓国経済:膨れ上がる家計債務
2014.06.05

(英エコノミスト誌 2014年6月1日号)

韓国の家計は、膨らんでいく債務の下で四苦八苦している。

1997年のアジア通貨危機は、リーさんに大打撃を与えた。経営していたインテリアデザイン会社は倒産し、彼は公式に不良債務者の烙印を押された。しかし、その後に来た家計に対する信用ブームは、リーさんをもっと痛めつけた。

 銀行は法人向け融資を手控えるようになり、代わりに個人向け融資に目を向けた。クレジットカードの販促活動がテレビや街角など至るところで行われ、リーさんの妻を含め、誰にでも発行された。リーさんの妻は700万ウォン(6900ドル)の債務を積み上げた。その大半は未払いの利息だ。妻がリーさんと離婚した時、無職のリーさんがその債務を負う羽目になった。

 韓国経済の急成長は、巨大な工業コングロマリットである「財閥(チェボル)」の巨額債務の上に築かれた。ところが今、積み上がる家計債務が成長を妨げる恐れがある。

 家計債務は昨年初めて1000兆ウォンを超えた。そして家計債務は韓国の国内総生産(GDP)および平均世帯収入よりもずっと速いスピードで増加している。2012年には、家計債務は韓国の年間可処分所得の1.6倍となった。これに対して先進国から成る経済協力開発機構(OECD)の平均は1.3倍だ。

 2008年の金融危機以降、裕福な消費者が世界的に債務を削減してきたのに対し、韓国の債務の山は着実に大きくなってきた。
ノンバンクの融資の抑制に動く規制当局
 その理由の一端は、2008年の金融危機は韓国を動揺させただけで、このため危機後の緊縮が限定的だったことにある。顧客の所得に対する債務上限の引き下げなど、銀行に課された段階的な制限は、ノンバンクのライバル機関からの精力的な競争へ門戸を開いた。

 クレジットカード会社、相互貯蓄グループ、保険会社からの融資は、大手銀行による融資より急速に増加している。2013年にはノンバンクによる融資が540兆ウォンに達し、家計債務の半分以上を占めた。これは過去最高記録だ。

続きます

No.468 14/06/05 15:54
匿名0 

>> 467  規制当局は状況を察知し、バブルめいたノンバンクの融資を抑制しようとしている。2012年には、協同組合が預貸率を80%まで引き下げさせられた(銀行の預貸率は97%前後で推移している)。
保険会社は、家計向けの商品の過剰な宣伝広告を制限された。
ノンバンクが課すことができる上限金利は、年率39%から35%まで切り下げられた。これが、最も信用力の低い人向けの融資の闇市場を後押ししている可能性がある。

 そして今、新たな債務減免計画が、これらの信用力の低い低所得家計を銀行の世界に引き戻すことを目指している。

 2013年3月に創設された国営の国民幸福基金(NHF)は、リーさんの膨大な利息と債務元本の半分を減免した。リーさんは今、残り半分の債務を10年かけて低金利で返済している。リーさんはこれまでまじめに返済してきたおかげで、17年ぶりに銀行口座を開設することができた。

 18兆ウォン規模のNHFは、創設されてからの1年間で、リーさん以外にも24万9000人の人が債務を半分減免されるのを手助けしてきた。NHFは6カ月以上返済が滞っている1億ウォン未満のローンを金融機関から買い取り、元本を最大で70%減免する。このほか4万8000人の債務者が、高利を低利に切り替える「ドリームローン」を受けた。
特に実直な債務者は、銀行がもっと信用力の高い人にしか提供しない金利で最大1000万ウォンまで融資を受けられる。

 NHFは貧しい人の窮状を和らげることに焦点を置いてきた。しかし韓国の債務の大半は、まだ富裕層が抱えている。富裕層が融資を得ようとする際の最大の障害は、住宅ローンに対する制限だ。
韓国では、住宅ローンは不動産価値の50%を超えてはならない。それでも、住宅ローンは中間所得世帯の債務の半分を占めている。

 もっと自由度の高いノンバンクの融資に頼ったり、金利が上下した時(ほぼすべての住宅ローンは変動金利)の応急措置として、そうしたノンバンク融資を利用したりする住宅所有者が増えている。

続きます

No.469 14/06/05 15:55
匿名0 

>> 468 厳しくなる中流家庭の懐事情

 これが、以前なら万が一の場合に備えて、または定年退職後を考えて大事に貯蓄されていたお金を枯渇させた。韓国の家計貯蓄率は1988年の19%から2012年の4%まで急落し、OECDの中で最も低い部類に入る。しかし、韓国の年金基金は規模が小さく、社会福祉給付は限られている。

 ローンの返済は、中流家庭の所得の4分の1を食いつぶす。マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(MGI)によると、住宅ローンを含めると、これらの家計の半数以上は銀行に預けるお金より出費が多い赤字状態と見なすことができ、その割合は1990年の15%から大きく上昇したという。

 韓国の首都ソウルでは住宅価格が下がっており、韓国家計の財力が圧迫されつつある。韓国政府は今、明確に家計債務の削減に努めている。そのためには、急性の債務だけでなく慢性的な債務にも取り組む必要がある。

jbpress.ismedia.jp

No.470 14/06/05 15:56
匿名0 

カナダが今年初め、同国への多額の投資と引き換えに永住権を与える投資移民制度を廃止すると決めたことを受け、香港で投資移民を申請した人1335人がこのほど、カナダの移民当局に対して廃止撤回、または賠償を求める訴訟をカナダの裁判所で起こした。
香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなどの3日付の報道として、環球時報が4日伝えた。

報道によると、1335人はほとんどが中国本土の富裕層。訴訟ではカナダ政府が投資移民廃止の決定を撤回するか、撤回しないのであれば申請費用の返還とは別に、総額500万カナダドル(約4億7000万円)を賠償するよう求めている。

カナダ当局は今年初め、投資移民制度を廃止することを決めたが、申請受け付けは数年前から止まっており、すでに申請があった6万6000件が宙に浮いた状態となっていた。
このうち中国本土からの申請は5万7000件あったとされる。カナダ当局は制度廃止に伴い、これら6万6000件について全て、移民を認めない方針を示した。

2014/06/04 16:56
www.xinhua.jp

No.471 14/06/05 17:43
匿名0 

北朝鮮の朝鮮労働党が4月末、党員らに「中国に対する夢を捨てよ」という内部布告文を配布したと脱北詩人のチャン・ジンソン氏が運営する北朝鮮情報ウェブサイト「ニューフォーカスインターナショナル」が2日に伝えた。
チャンさんは2004年の脱北前に対南心理戦工作機関である労働党統一戦線部101連絡所で働いていたという。

 労働党中央委員会が党員らに配布・教育したこの布告文は、習近平中国国家主席を露骨に批判している。
習主席を「文化大革命の弊害が共産党の抑圧的性向のために発生したと考える人物。米国側に立ちわれわれ(北朝鮮)の核自衛力を非難する中国は悪い隣人」と主張した。
また「現在の中国共産党は習近平が自分勝手に運営する、改革開放を追い理念よりお金を前面に出す組織になった。
中国は帝国主義者らと同衾し彼らと同じ夢を見ている」とした。

 布告文はまた、自立経済基盤を強化しなければならないと主張した。
実際に布告文が配布された直後に中央委員会は北朝鮮企業に中国との貿易を減らしロシアとは拡大するようにとの命令を伝えたという。
輸入される商品がどの国から持ち込まれたのかモニタリングして中国からの輸入を抑制し、人民元取り引きをドル取り引きよりも徹底的に監視し始めたという。

 北朝鮮は2000年と2002年にも金正日(キム・ジョンイル)総書記が中国との貿易を縮小するようにとの布告を出したことがある。
金総書記は普段から「中国を信じるな」と側近に呼びかけていた。だが、当時は企業が布告令をしっかりと守らず効果を上げることができなかった。昨年の北朝鮮の対中貿易規模は65億4000万ドルで全対外貿易額の約90%を占めた。

 ロシアとの密着度も目立っている。4月末にロシア副首相が北朝鮮を訪問して両国間の貿易決済手段としてルーブルを使用することで合意した。
北朝鮮がロシアに対し負っていた債務108億ドルも90%を棒引きし10%はガス管や鉄道建設など両国共同事業に使うことにした。平壌(ピョンヤン)とモスクワを結ぶ高麗航空の旅客便も増便される。

中央日報
headlines.yahoo.co.jp

No.472 14/06/05 23:41
匿名0 

フィンランドが誇る世界的なキャラクター商品であるムーミンは1945年にフィンランド作家トーベ・ヤンソンの連作童話として初めて誕生した。その後ロシア、オランダ、日本などでテレビシリーズと映画が作られ世界に広く知られるようになり、90年代には日本の流通大手ダイエーの公式マスコットになり旋風的な人気を呼んだ。
多様なキャラクター商品とイモティコンなどに再創造されフィンランドの代表文化商品として役割を果たしている。
ヘルシンキ郊外にあるムーミンワールドにはムーミンを見るために毎年数百万人の観光客が訪れる。フィンランド航空はムーミンのキャラクターを描いた航空機を東京〜ヘルシンキ路線に投じている。

世界で4億部以上販売された英国の作家ジョアン・ローリングの「ハリーポッター」シリーズは映画やビデオゲームなども作られ大きな成功を収めた。最近オープンしたハリーポッターテーマパークで人気が続いている。
2つの事例の共通点は本の成功が多様なマルチメディアとキャラクターにつながり生命力と付加価値が大きく拡張する「ワンソース・マルチユース」という最近のトレンドをよく示しているというところにある。

最近公開された世界文化指数によると、韓国の国民は1週間当たり平均3.1時間を読書に使い、調査対象30カ国で最下位となった。年間に1冊以上の本を読む人の比率も94年の87%から2011年には69%に下落し、成人の年平均読書量も9.7冊にとどまった。
毎年30〜40冊ずつ本を読む読書先進国に大きく及ばない。
このような世相を反映するように韓国の出版業界上位15社は例外なく教科書や参考書などを主に出版する出版社となっている。

それすらもこの数年は売り上げ減少を経験している。教保(キョボ)文庫をはじめとする7大書店の図書売り上げは2013年に1兆6772億ウォンで前年比で足踏みに終わった。販売量上位の図書は自己啓発書や外国図書の翻訳書であふれている実情だ。
大多数の中小出版社と地域密着型書店の状況ははるかに深刻だ。まさに図書出版業界の危機であり国民的羞恥と言える。

続きます

No.473 14/06/06 00:10
匿名0 

>> 472 このような危機を根本的に打開し国民の読書振興のためには大きくて大胆な政策的支援と出版界内部の革新が切実に要求される。
まず政府は本を読む社会的ムードの造成を通じ国民感情と文化水準を向上させるための総合的計画を提示しなければならない。最近文化体育観光部が読書を通じた無限の想像力と創意性を21世紀の創造経済の核心と認識し、「本で開く幸せな大韓民国」をビジョンとして読書振興策を出したことは非常に鼓舞的だ。

また、出版業界の生産・流通・消費の全分野にわたった大々的な革新がなされなければならない。出版社は読者の読書欲を満たす多様で斬新なコンテンツの開発と企画を通じ競争力を確保しなければならず、力のある作家を発掘・育成するための生態系を作らなければならない。

流通体系の改善も必要だ。現在の出版市場をゆがめた図書定価制破壊と過度な割引競争、買い占めなどを根絶し、出版業界と図書流通業界が共生協力を通じて図書コンテンツ生態系の健全性を確保しなければならない。
韓国の図書価格は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も低い水準だ。公演・映画など他の文化コンテンツの国内価格と比較しても低い方だ。このような環境で良い作家や作品が出てくることを期待するのは話にならない。

ドラマとK−POPなどを通じ造成された韓流の生命力を持続的に維持し付加価値を拡大するためには精神文化の根幹となる図書と出版の韓流を作ることが至急だ。
韓国の高い文化水準と根の深い伝統を世界の人にしっかりと知らせ、深さを加えて伝達するために、そしてワンソース・マルチユースの流れと合わせ多様なメディアに再生産できる水準の高い文化コンテンツを作るため図書出版業界と各社会団体、関連官庁の認識転換と共助が急がれる。

中央日報日本語版<【コラム】ハリーポッターと本を読まない韓国>
japanese.joins.com

(´・ω・`)いや…、何かが恐ろしくズレてると思うんだけど、うまく言えない…

(´・ω・`)う〜ん…、『読書が目的で読書する』みたいな…う〜ん…

(´・ω・`)でもタイトルは、ハリーポッターの新作みたいでちょっと面白い

No.474 14/06/06 05:34
匿名0 

4日放送の「おはよう寺ちゃん 活動中」(文化放送)の「ニュース目玉焼き」コーナーで、経済評論家の三橋貴明氏が竹中平蔵氏は韓国元大統領の李明博氏のブレーンとして深く関わりがあったことを明かした。

韓国では朴槿恵政権に対する中間評価とも位置づけられる統一地方選の投開票が4日に行われることについて寺島尚正アナウンサーが触れ、「世論調査によるとソウルでは野党有利、与党が強いと言われている釜山でも与党の苦戦が伝えられている」と朴槿恵政権の実情を話す。

ところが韓国では保守系与党の不利が伝えられると保守系有権者の危機のバネが働く。2012年の大統領選でも高い投票率で野党有利が伝えられられた後に情勢がひっくり返ったことがあることを伝えた。

そして、この朴槿恵政権の不利は「旅客線沈没事故の影響がある感じがする」と語ると、三橋氏は次のように説明した。
「セウォル号の問題って結構深くってですね、前も言ったかもしれませんが船長さんが一年間の短期雇用契約だったりとかして契約社員なんですよね。正社員じゃなかったんですね。クルーもほとんど契約社員だったりとか」と運営会社の問題について触れた。

さらに「救助の時にですね民間の救助会社を優先しようとして、海軍が救援活動に入れなかったとかですね、ちょっと信じられないような、政治的なあるいは制度的な問題が露呈しちゃったんで」と問題点を指摘した。

続けて「でもまあ、朴槿恵さんのせいじゃないですよ。李明博さんなんですよ。そういうのをやっちゃったのは。ただ(朴槿恵さんは)それの後継なのは確かなので不利ですね」と、与党への逆風の要因を説明した。

寺島アナは「李明博政権のときにそれをやったというのはグローバル化」と補足すると、三橋氏は「構造改革」とそれをまとめ、興味深い発言をする。

「ちなみに竹中さんはブレーンで入ってましたよ李明博さんのとこに。竹中さんがやったって言ってませんからね。ブレーンとして入ってましたってのはこれは事実」と竹中氏と李明博元大統領との深い関係について述べた。

これを受けて寺島アナは竹中氏について「国際的に活躍を活躍をされてる方で…」と語ると、三橋氏は笑いながら「好意的な言い方をしたらそうですけどね」と意味深な言葉で締めくくった。

トピックニュース
news.livedoor.com

No.475 14/06/06 09:20
匿名0 

向井理、テレビ版「永遠の0」ハマり役? 過去に何度も「靖国」に言及、「なぜ問題か理解しなければ…」
J-CASTニュース 6月4日(水)17時3分


 百田尚樹さんの小説「永遠の0(ゼロ)」が、向井理さん(32)主演でドラマ化されることになった。一般的には、さわやかなイメージで知られる向井さんだけに、「ミスキャストでは?」と心配する声もあるが、向井さん自身は「戦争」には強い関心があるようだ。

 2007年から10年にかけて、度々ブログで「靖国問題」に触れていて、それらの記述が数年越しに注目されている。

■「国の責任者が参拝するのは当然の義務」

 テレビ東京は2014年6月4日、2015年に開局50周年の記念特番として、ドラマ「永遠の0」を3夜連続で放送すると発表した。
百田さんが映画版と比較して「限りなく原作に近づいたもの」と太鼓判を押す内容で、向井さんは主人公の零戦(零式艦上戦闘機)パイロット・宮部久蔵を演じるため、頭を「丸刈り」にして撮影に挑むという。

 向井さんは10年放送のドラマ「ゲゲゲの女房」(NHK)で漫画家・水木しげるさん役を演じて大ブレイクした。その後も甘いマスクや清涼感のある役を多く演じているため、ツイッター上では、

  「イメージ違うかも。ドラマは見ない」
  「向井理が悪い訳じゃないんだけど、イメージがね」
  「主人公の宮部さんは、向井理のイメージじゃないんだよ‥映画がとても良かったからドラマ化はやめて欲しかったわ」

などと疑問や批判の声が多い。


 しかし向井さんは以前、戦争について度々ブログで語っていた。ポツダム宣言受諾から丸65年となる10年8月15日には、

  「決して終戦『記念日』ではありません。戦争に関わった人全てに於いて、まだ戦争は終わっていないからです。しかも北の地では65年前の今日以降もソ連と戦っていましたから」

と、「終戦記念日」の呼称に違和感を示している。


続きます

No.476 14/06/06 09:24
匿名0 

>> 475  向井さんはその前日の14日に放送された終戦記念ドラマ「歸國(帰国)」(TBS系)に出演していた。
倉本聰さん脚本で、向井さん、ビートたけしさん、長渕剛さん、小栗旬さんら演じる「英霊」たちが「昭和85年(2010年)」の東京駅に降り立ち、祖国の現在を調べていく作品だ。
撮影前に靖国神社を参拝した向井さんは、「国の責任者が参拝するのは当然の義務なんじゃないのか」という劇中のセリフを引きながら、

  「今日本はいろいろな問題を抱えていて、その一つに靖国神社に関することも含まれています。でも、じゃあ何故それが問題なのか?それを理解しなければ何も進まないと思います」

などと靖国問題に言及。
8月15日が来るたび、戦時中の人々と比べて「ちゃんと生きて、生活できている」ことに幸せを感じるといい、

  「当時を考えると今の自分は不平不満を言えるほど頑張っているのか疑問」
  「必死になって日本の行く末を案じながら散っていった人達のことを考えると感謝の気持ちで一杯」
  「さらにあの戦況下で無条件降伏まで持っていったのは凄いこと」

などと戦時下の日本兵を評価しながら、「一年に一回でも深く考えてみても良いんじゃないでしょうかね」と呼びかけている。


参拝を明かすも「個人の自由ですからね!」

 向井さんはブレイク前の07年5月にも、ブログで靖国神社について語っている。
特攻隊をテーマにした映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」(脚本・製作総指揮は石原慎太郎氏)に出演した際、「かなりデリケートな問題」で「あくまで個人的な意見」だと前置きしながら触れていた。

 「靖国神社についてその生い立ちや存在意義を理解している日本人はどれくらいいるのでしょう?」と問いかけながら、自身も映画に関わってから調べ始めたと明かす。

「当時の靖国神社とは一般人や軍人にとってどういう存在だったのか?そして現在は何故海外、特に中国や韓国から公人参拝が批判されるのか?」などと論点をあげ、読者に「このことを知ると靖国神社についての認識が変わるんじゃないでしょうか?」と説いている。

続きます

No.477 14/06/06 09:37
匿名0 

>> 476  戦争の当事者ではない向井さんからすると「想像でしかありません」というが、映画をきっかけに「どんな意見でもいい」から、メディアや周囲に左右されない「自分の意見」を持つことが重要だと語る。映画のクランクイン前と終戦記念日の数日後に靖国神社を参拝したが、

  「それは社会的思想の問題ではないし特に誰にも言っていません。ただ戦争で亡くなった英霊に対する哀悼の気持ちと今後ここに祀られる人があってはならないという気持ちからです。だからといってみんなに参拝して欲しいとかは思いません。個人の自由ですからね!」

と、あくまで各人が「自分の意見」で決めるよう念を押している。
また別の日には「役作り」のためにインターネットで特攻隊の写真や遺書を調べたが、「きっと遺書を読んでしまうと残された人の感情になってしまいますから」と気持ちを切り替え、「当時の日本」について調べることにしたと語っている。

 以前から向井さんの靖国参拝を知っていたツイッターユーザーは、

  「靖国神社参拝経験のある向井氏だけにより注目したい」
  「向井り(編注:『理』の音読み)は靖国参拝したもんなぁ」
  「向井さんは総理の靖国参拝は当たり前じゃ?と言ってたから 主演で嬉しい」
  「向井理も靖国神社参拝するくらいだから役に対する思い入れはあるだろう」

などと、「永遠の0」主演を好意的に見ているようだ。なお向井さんは、冒頭にあげた10年の終戦記念日を最後に、ブログで靖国問題について触れていない。

J−CASTニュース


(´・ω・`)またソース拾ってくるの忘れたボンクラ主さん…

(´・ω・`)まあアレですよ
靖国神社は正式な神社じゃないから云々とかなんとか言ってる人もいますが、そんなこと当事者にはどうでもいいことなんですよねぇ

(´・ω・`)だいたい遺族だってお墓とか仏壇とか別にあるんだし
靖国なんか行く理由もないわけで

(´・ω・`)それでも行く、あるいは行きたい気持ちになることに、やれ神社がどーしたとかいうのはまるで関係がないわけですよ

(´・ω・`)兵隊さんだって、『靖国で会おう』と言われた時に
『いやあそこ正式な神社じゃないからちょっとカンベン』
とか言うわけないしね

No.478 14/06/06 17:08
匿名0 

ハ〜イ! やぁ皆さん!

4月末からの訪日で、俺が靖国に行ったことは書いたよな。韓国が戦争の被害者ではなく加害者であることを証明したんだ。
ところで、5月4日の朝鮮日報のウェブ版を見てほしいんだ。そこには、ハングルで俺に関するこんな記事が載ったんだ。

〈「慰安婦像少女像嘲笑」アメリカ人が、今度は靖国神社参拝〉

俺に対して猛烈な数の批判が届いているぜ。「お前は売国奴だ!」

今回は、無知な連中に「靖国神社」の説明をしてやろうと思うんだ。
靖国神社は大きな神社なんだが、本殿に向かって、左側に小さなお社が2つあるんだ。そのうちの1つは何を祀っていると思う?
アメリカや海外の軍人たちの魂なんだぜ!だから俺は、その魂にも祈りを捧げているんだ。祖国の兵のために祈りを捧げることがなぜ「売国奴」なんだ?

要するに、連中は何も考えず、ただ汚い言葉を俺にぶつけているってことだよな。そして、こんなことを送るヤツもいるんだ。

「お前はナチスでファシストだ!」

俺は、いよいよ深く考え始めたぜ!
ナチスが排他的で、自分たちの気に入らない書物、言論、絵画、さらには人間までも排除したのは知ってるよな。
俺に文句を言う連中は靖国神社に行ったことを収録した全ての動画や、証言に、脅迫を繰り返して、発言そのものを排除させているんだ。

つい最近でも、カナダ人の歌手、ジャスティン・ビーバーが靖国に行った際に同じことをしたよな。
ヤツは謝罪して発言を消したが、俺は謝ることも、発言を消すことも一切ないぜ!

なぜなら、お前らこそがファシストだからだぜ!

靖国神社には、戦争で亡くなった女性や子供も祀られているんだ。軍馬、鳩、軍犬などの慰霊碑から、戦争未亡人の像もあるんだ。当然、お前ら同胞の朝鮮人日本兵も祀られているわけだよな。
俺は、そうした全てに敬意を払って、祈っているんだぜ!

続きます

No.479 14/06/06 17:09
匿名0 

>> 478 韓国の連中が問題にしているのは「A級戦犯」が祀られているってことだよな?

靖国神社には247万人もの魂が祀られているんだ。第二次大戦のA級戦犯で合祀されたのは、そのうちの14人だぜ。
14人のために残りを全部無視しろってのか? それを排他的って呼ぶんだぜ!

これらを考えれば、どちらが「ナチス」的で、「ファシズム」的なのかは明らかだよな。

そして、そんな分別もつかない人間が、愚か者と呼ばれることもしかたがないことだよな。

お前らは過去に生きていて、前進できていないんだ。東日本大震災では、かつて日本と戦った米軍が日本人を助けたんだ。
過去は過去として閉じることで、助け合う関係が生まれているんだ。「過去」に生きるかぎり、待っているのは誰とも関係を作れない孤立だけだぜ。

お前らの道理の通らない文句を聞いて、俺は東京に行く機会があるたびに、靖国神社に行こうと思ったぜ。
俺はそこで自分の愛する国のために命を捧げた勇敢な英雄や戦火に巻き込まれた人たちに祈りを捧げるつもりだ。
俺たちアメリカの戦死者と、同志である日本人のためにな。

また会おう! 米国と日本の皆さんに神の祝福を!

トニー・マラーノ

www.excite.co.jp

No.480 14/06/06 21:05
匿名0 

2014年6月5日、新華網は記事「日本東京都知事と中国人留学生が座談会」を掲載した。

 舛添要一東京都知事は5日、東京都・太田記念館を視察、中国人留学生との座談会に出席した。太田記念館は中国人など留学生向けの宿舎として都が運用し、これまで824人の中国人留学生を受け入れてきた。

 舛添知事は大気汚染など大都市の問題を研究している留学生に対して、入居期間の延長や家賃の一部免除など優遇措置を検討する考えを示した。

Yahoo・Record China
headlines.yahoo.co.jp



6日午前10時48分ごろ、任務遂行中だった韓国陸軍の無人航空機1機が江原道襄陽郡に墜落した。軍関係者が明らかにした。原因は不明という。

 事故による人命被害はなく、無人機は車輪と翼、胴体下部が若干破損した状態で発見された。

 墜落した無人機は2000年代初めに配置された偵察用無人機「ソンゴルメ(はやぶさ)」。
全長5メートル、幅6.5メートルの大きさで、速度は時速150キロ、作戦半径100キロ、滞空時間は4〜5時間という。

 同機は同日午前、襄陽空港から離陸し、統一展望台まで偵察訓練をしていたと確認された。
軍は正確な事故経緯を調査している。

japanese.yonhapnews.co.kr



新華社電によると、中国海軍東海艦隊(司令部・浙江省寧波)所属の軍用機が5日、夜間訓練飛行中に同省中部の山岳地帯に墜落した。海軍が乗員の捜索・救出作業を行っていると伝えられたが、死傷者が出たのかは不明。
 ネット上では戦闘爆撃機「飛豹」が墜落したとの情報が流れている。
東海艦隊は沖縄県・尖閣諸島周辺海域を含む東シナ海を管轄している。
(2014/06/06-18:58)北京時事
www.jiji.com

No.481 14/06/06 21:07
匿名0 

6.4地方選挙で落選した候補者たちが境遇を悲観して自殺したり、自殺を試みたが救助されるという事件が相次いで発生している。

6日の警察発表によれば、今度の選挙で落選した江原道(カンウォンド)麟蹄郡(インジェグン)の議員が首を吊って死亡した状態で発見された。この日の午前4時 53分頃、郡議員のキム某さん(61歳)が麟蹄郡北面(プクミョン)龍垈里(ヨンデリ)にある食堂(キムさん経営)脇のコンテナで、首を吊って死んでいるのを配偶者が発見して警察に届けた。

再選を試みた郡議員のキムさんは、今回3選目に挑戦して落選した。警察では、死亡したキム議員が前日に酒を飲んで落選など、境遇を悲観していたという家族たちの供述などを基に、正確な経緯を調査している。

ソウルでも、区議員選挙に出馬した50代が落選を悲観して自殺を試みようとしたが、警察に救助された。

この日、高速道路巡察隊10地区隊によれば午前6時51分頃、京幾地方警察庁から50代の自殺志願者を救助するよう協力要請が来た。この男性の妻から、「夫が自殺するかも知れない」という申告があって位置を追跡した結果、彼が光州市(クァンジュシ)近くにいる事を確認した。

警察は直ちにパトロールカー3台を動員してこの男性所有の車を捜索、京畿道光州市中部面(チュンブミョン)付近の中部高速道路の休憩所で、車の運転席にこの男性がうつ伏せになっているのを発見した。当時、車ドアロックが掛かっているのとこの男性が意識を失った状態のため、警察は車のガラスを割って救助した。車の中には空の農薬の瓶が発見された。

この男性は地方選挙に出馬して落選すると、家族と知人に「申し訳ない」という言葉を残した後、連絡が途絶えた事が分かった。この男性は現在病院に運ばれて治療を受けている。

NAVER/ヘラルド新鮮ニュース(韓国語)
news.naver.com

No.482 14/06/06 21:48
匿名0 

日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH(ダッシュ)!!」の看板企画「DASH村」で、農作業を指導してきた福島県浪江町の三瓶明雄(さんぺい・あきお)さんが6日、同県伊達市の病院で死去した。

 84歳だった。

 DASH村は、人気アイドル「TOKIO」のメンバーが浪江町の荒れ地に山村をつくり上げる企画で、2000年に始まった。
地元で農業を営んでいた三瓶さんは開始時から指導役として登場し、米や野菜の作り方、ヤギの飼い方などをメンバーに伝授。
「農業の達人」として慕われていた。

 浪江町は東京電力福島第一原発事故で全域が避難指示区域となり、三瓶さんも福島市の借り上げ住宅に避難した。
その後もメンバーと一緒に全国の優れた農産地を訪ねる企画などで番組に出演していたが、最近は体調を崩し、入退院を繰り返していたという。

 告別式は10日正午、同市のさがみ福島ホール。喪主は長男の妻、美智子さん。

headlines.yahoo.co.jp

No.483 14/06/07 18:47
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

地方選挙当選者、36%が前科持ち。前科5犯も47人
2014/06/07 08:12


基本的には広域市の市長や道知事だけクローズアップされますが、区・市・郡など韓国の行政区画の基礎議員など「ニュースにならない」件まで含めると、地方選挙の当選者の数は3952人に達します。


ハンギョレ新聞によると、『地方選挙の当選者3952人の1418人が1回以上の犯罪を犯し前科がある』とのことです。約35.8%になりますね。


前科・・といっても、更に問題なのは、下のデータです。


前科3犯以上が260人

その中の47人は前科5犯以上

その中の4人は前科9犯


廃棄物管理法、道路交通法(飲酒運転)、選挙法違反など、バラエティー豊かなラインナップだそうです。


兵役未了(兵役をちゃんと済ませていない人)も411人

※どんな集団だろうと、基本的に「兵役をちゃんと済まさなかった」率が10%を超えるのは、ありえません。

http://media.daum.net/election2014/news/issue/newsview?newsId=20140606212005879


(´・ω・`)日本の選挙運動では繁華街の道ばたで演説したりしますが、韓国ではそのあと道ばたで土下座したりします

No.484 14/06/07 18:53
匿名0 

竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ

いつもながら、この男の詭弁には呆れ果てる。慶応大教授でパソナ会長の竹中平蔵のことだ。

 人材派遣会社の経営者が政府の会議で雇用に関する政策を左右する。
利益相反の立場には疑念を抱かざるを得ないのだが、実は竹中は、自らの“利益誘導”疑惑について、TV番組で真正面から追及されていた。その際の色をなして言い訳する姿は、明らかに「墓穴」を掘っていた。

■「失礼だ!無礼だ!」

 番組は先月10日に名古屋ローカルで放送された「激論コロシアム」(テレビ愛知)
学者や知識人、芸能人が10人ほど登場し、「安全保障」「雇用問題」「安倍政権」など比較的堅いテーマを討論する。TVタックルみたいな番組だ。そこで経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。

「なぜ諮問会議などで民間議員という名の民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」

これに竹中はシレッとこう答えた。
「それ(その考え)はおかしい。企業の代表としてではなく、有識者として入っているんですよ」
「ならば企業の代表を辞めたらどうか」と突っ込まれると、「どうしてですか?」と逆質問。
揚げ句に自分のことを棚に上げてこう言い放った。

「(自分が入っている)経済財政諮問会議や産業競争力会議は違うが、政府の審議会は利益代表を集めた利益相反ばかりなんです。それをつぶさなきゃいけない」

 語るに落ちるとはこのことだが、三橋氏がパソナグループの取締役会長の竹中も“同じ穴のムジナ”だという趣旨で言い返すと、顔を真っ赤にして逆ギレした。
「私はそれ(労働規制緩和)に対して何も参加していない。派遣法について何も言っていない。根拠のない言いがかりだ。失礼だ!無礼だ!」

続きます

No.485 14/06/07 19:15
匿名0 

>> 484 だが、この竹中の反論はウソだ。竹中は昨年3月の産業競争力会議の場で、「労働移動支援助成金」の予算大幅アップを主張。
<今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている>
と発言した結果、前年度の2億円が今年度は150倍の300億円に増額されたことを、先日、日刊ゲンダイ本紙は伝えた。再就職支援のための巨額の税金がパソナなど人材サービス会社に流れるような発言をしながら、よく言うよ、である。

「雇用について制度や法律を変えるほどの力があるのに、パソナ会長ではなく“有識者”として語るという状態が許されていることが問題なのです。民間議員選考のシステム是正が急務です」(ジャーナリスト・佐々木実氏)
 これ以上、竹中に大きな顔をさせてはいけない。

www.nikkan-gendai.com


>某サンペーさんを惜しむ方々

(´・ω・`)サンペーさん、ミクルでスレ立たないんですねぇ
ミクルの人は好きそうなのに

(´・ω・`)まあifな話ですけど、もしサンペーさんが最後の農業技術伝承者だったとしたら、これで日本の農業は終わっちゃうんですよね
たぶんこの先で本に書いてある知識だけ見て農業を再現しようとしても、うまくいかないわけで

(´・ω・`)それほど、本に書いてある知識と、生きている知恵の差を、まざまざと見せてくれたのがあの番組の功績だと主さんは思ってたり

(´・ω・`)で、日本には大から小までこうして失われゆく知恵が、リアルでけっこうあったりするんですよねぇ…

(´・ω・`)まあヘーゾーにとっては『いらないもの』なんでしょうけど…

No.486 14/06/08 01:11
匿名0 

★移民が日本文化を理解し社会に溶け込むのは難しいと呉善花氏
2014.06.06 07:00

政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。韓国出身の評論家・呉善花氏は移民受け入れ拡大に慎重な姿勢を示す。
1983年に留学生として来日し、その後帰化した自身の経験を踏まえながら、「安易な開国」のリスクを指摘する。

* * *
「年間20万人」という数字ありきの移民政策はあまりにも短絡的に思える。私自身の経験を踏まえて言えば、来日する移民が日本文化を理解し、社会に溶け込んでいくことは容易ではない。

外国人との間に存在する文化や習慣の違いは想像以上に大きい。例えば韓国はすぐ隣の国だが、食事の作法では日本人が茶碗を手に持つのに対して韓国では食卓に置いたまま食べ、左手は膝の上に置くのがマナーとされている。
靴を脱ぐ時に日本人は靴先を外に向けて揃えて置くが、韓国では室内に向けるかあるいは特に揃えなくても咎められることはない。

いわゆる「わびさび」といった感覚も外国人にはなかなか理解しづらい。
日本人が古びた陶器などに趣を感じる一方、韓国では食器は金ピカのものを好む。些細な違いと思ってはいけない。生活習慣の差は職場や地域におけるコミュニケーションの大きな障害となる。

私自身の経験としては、「ありがとう」と御礼を言う習慣を身につけるのに苦労した。
韓国では親しい間柄の相手には、水臭いという感覚で「ありがとう」と言わないことがほとんどだ。
日本人はそうした分け隔てをしない。

続きます

No.487 14/06/08 01:13
匿名0 

>> 486 日本に住み始めた頃は「ありがとう」と言わなかったため親しい知人に注意され、それでも習慣づけるには随分と時間が掛かった。
移民の労働力が期待される介護分野などは特に、専門知識やスキルだけでなく円滑な意思疎通が求められる。それができなければ介護される側にストレスが溜まってしまう。
閉鎖的な国を目指せということではなく、移民を受け入れるのであれば日本文化や慣習について学ぶ機会を設けるべきであり、丁寧なフォロー体制が必要だ。そうした意欲を持つ移民希望者もいるはずだが、「年間20万人」という数値目標を立てるやり方とは両立しない。

文化や習慣の違いを軽く見てはいけないのは、それが日本人による移民差別につながりかねないからだ。
日本人は電車のホームやバス停できちんと並んで乗車する。しかし中国人は割り込みが当たり前。
そうした日常的な感覚の違いについて「嫌だな」と感じることが差別の萌芽となり得る。
諸外国の例を見ても移民を大量に受け入れれば、集団で住む地域が生まれがちで、そうなると文化の壁はなかなか取り払われない。

在日コリアンの歴史から私たちは学ぶべきだ。固まって暮らす習慣や言葉の違うグループに対して差別感情が生まれ、派生する様々な問題が起きた。これは日本人にも在日コリアンにも不幸なことだった。
数十年が経って在日コリアンも3世、4世の世代になり、普通に日本文化に同化してきた。むしろ彼らが韓国に住もうとしたら、習慣の壁に突き当たることになるだろう。
私も韓国の親戚や友人のために骨を折っても、「ありがとう」と言われないことに寂しい思いを感じるようになった。

人口減少にどう対応するかは議論すべきだろう。
しかし、単純に移民の「数」で問題を解決しようとすると、大切なものがこぼれ落ちかねない。

※SAPIO2014年6月号
www.news-postseven.com

No.488 14/06/08 01:22
匿名0 

駐日40年のサンマリノ大使「最も謙虚な日本人」について語る
2014.06.06 16:01

2014年6月22日にヨーロッパ初の神社がサンマリノ共和国に建立される。駐日大使153カ国の代表である「駐日外交団長」で、サンマリノ共和国特命全権大使であるマンリオ・カデロ閣下もこの神社建立を心から喜ぶ。
このほど『だから日本は世界から尊敬される』(小学館刊)を上梓したカデロ閣下に話を聞いた。

カデロ:私は敬虔なローマンカトリック信者です。ですが、それでも神道の素晴らしさはよくわかります。
神道は自然を神と崇めて大事にしつつも、他の宗教に対しても寛容であるので、広い視野で物事を捉えることができる自然哲学だと思っています。そのような神道の神社を母国に建立できることは本当に光栄なことです。
神道は日本文化の根幹といってもいいほどです。

−−閣下は靖国神社についての理解も深いですね。

カデロ:靖国神社のことは、国際的にも凄くナーバスなことになっていますが、私が思うに、中国や韓国などはとても大きな誤解をしているのではないでしょうか。
靖国神社は145年前にできた神社です。第二次世界大戦のずっと前です。靖国神社のような、国を守るために亡くなった軍人を慰霊する場所は世界中どこにでもあります。
イタリアにはヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂がありますし、フランスのパリには凱旋門がその役割を果たしています。アメリカやドイツにもあります。
日本ではそれがたまたま靖国神社なのです。

続きます

No.489 14/06/08 01:23
匿名0 

>> 488 −−駐日外交団長として天皇陛下に拝謁する機会も多いと伺っています。

カデロ:2011年、外交団長に就任してからは毎年、天皇誕生日の茶会の儀に参列し、天皇陛下に祝賀スピーチを申し上げるという大役を仰せつかっております。3回ほど祝賀スピーチをさせていただいておりますが、毎回身が引き締まる思いでいっぱいになります。
2013年の茶会の儀では国歌『君が代』と和歌をテーマにスピーチさせていただきました。私のスピーチが終わると、陛下はわざわざ私のところまでいらしてくださり、
『大使、日本の文化に詳しいですね。もう何年日本に住んでいらっしゃるのですか?』と、お言葉をかけてくださいました。
陛下にお言葉までいただけるとは本当に光栄なことです。

日本に居を移して40年近くになり、数多くの日本人に会いました。国会議員や大会社の社長など地位の高い人も数多くいましたが、最も謙虚な方は陛下です。
立ち振る舞いが優雅で、周囲にとても気をつかわれます。
私は陛下のことを心より尊敬申し上げております。

−−外交官として尊敬する日本人がいるそうですね。

カデロ:日本には、私が外交官として尊敬する人物が何人もいます。まず、はるか400年以上も前に大きな使命を与えられてヨーロッパへ渡った伊東マンショら少年遣欧使節たちです。
マルコ・ポーロやバスコ・ダ・ガマ、クリストファー・コロンブス、マゼランなど確かに偉業を達成した人物はいますが、彼らは国から莫大な資金を与えられたプロのナビゲーター(航海士)でした。それに引き替え、伊東マンショらは当時13〜14歳の少年たちでした。
彼らこそが偉大な外交官なのです。少年使節の大偉業をもっと日本人は誇るべきだと考えています。

また、第二次大戦中に6000人ものユダヤ人の命を救った駐リトアニア日本国副領事だった杉浦千畝氏の勇気も賞賛に値します。日本と同盟国にあったナチス・ドイツに命を狙われる可能性もあったし、外務省の命令に背いてまでも人命を優先しました。外交官として、いや人間として尊敬すべき人物です。

続きます

No.490 14/06/08 01:23
匿名0 

>> 489 −−大の親日家とも聞いております。

カデロ:日本人の道徳心の高さ、親切さはまさに世界に誇ってもいいくらい立派なものです。
それは先の東日本大震災の被災者たちの姿を見てもわかります。
こんなに勤勉で、真面目な民族は世界に類を見ません。だからこそ、第二次世界大戦後の荒廃の中から不死鳥のごとく蘇り、世界のトップに比肩するまでに駆け上がることができたのです。日本は戦争で一番苦労をした国です。
日本に一番ダメージを与えたのはアメリカです。にもかかわらず、現在では日本とアメリカはとても仲の良い国です。
戦後70年の時間を経てそういう関係になりました。ベトナムとアメリカも戦争をしましたが、現在では仲の良い国です。
ヨーロッパでもナチス・ドイツがありましたが、現在では近隣諸国と良い関係を築いています。
それなのになぜ、中国と韓国は日本に対していまだに過去のことを水に流せないのでしょうか。

そして、日本は自国の発展だけでなく近隣のアジア諸国をいかなる状況下でも、様々な方法で支援してきました。
経済的側面だけではありません。あらゆるアジア諸国は、日本の生活様式や制度をお手本として、自国の生活様式や政治の改革を大きく前進させてきました。アジアと世界の平和と自由と経済発展に貢献してきました。
だからこそ、ごく一部を除く世界中の国々から感謝され、尊敬されているのです。日本人はそのことに自信を持っていいと強く思います。

www.news-postseven.com

No.491 14/06/09 00:59
匿名0 

韓国が不法占拠続ける竹島問題について国会議員集会開催―共産党・社民党は1人も出席せず

日本の国会議員30人と地方自治団体が6月5日、千代田区の憲政記念館1階講堂で集会を開催し「竹島は日本の領土」と主張した。 安倍首相は次官級人事を集会に派遣しイベントに力を加えた。複数の韓国メディアが報じた。

報道によると、6月5日午前11時、超党派の議員団体である「日本の領土を守るために行動する議員連盟」と「竹島北方領土返還要求運動島根県民会議」が合同で開催した。

安倍政権から派遣された後藤田正純内閣府副大臣は最初に祝辞を述べ、「日本国民の生命・財産・領土、領空、領海をきっぱりと守るという基調の下、我々の領土である竹島を国民全体の力を合わせて解決しなければならない」と主張した。

日本維新の会の桜内文城議員は「日本政府がクリミア半島を併合したロシアに制裁を加えている。 しかし、竹島が日本固有の領土であれば、なぜ韓国に制裁を考えないのか?」と主張した。
この韓国への制裁案に対して客席からは「賛成」と相槌、拍手喝采が巻き起こった。

野党である新党大地の鈴木貴子議員は「ほとんどの政党から今日の集会へと参加者が来たが、社民党、共産党からは来なかった。今日来なかった政党は覚えておいてくれ」と叫んだ。

集会の参加者らは国際司法裁判所(ICJ)に竹島問題を提訴すること、政府主催での竹島の日開催などを要求した。

これ関して韓国外交部は5日、在韓日本大使館の道上尚史総括を呼び出し、「即刻中断しろ」と強く抗議した。

韓国紙 ソウル新聞
2014/6/5 "韓政府 日本のとんでもない主張中断しなければ"
www.seoul.co.kr

No.492 14/06/09 15:09
匿名0 

次スレ誘導です

日本を巡る気になるニュース3⃣3⃣
http://mikle.jp/thread/2103692/

(´・ω・`)住民の皆さま長らくのおつきあいありがとうございました

(´・ω・`)次スレも梅雨の長雨の退屈しのぎにお運びください



(´・ω・`)さて、例のセウォル号事件ですよ

(´・ω・`)主さんもこの事件は韓国人全体の精神的背景や文化的背景が起こすべくして起こした事件だと言いましたが、韓国内でもやはり主要メディアがそういった論調だったのは、前スレでもご存知の通りです

(´・ω・`)ですが、最近は少し変わってきたようです

<丶`∀´> 悪いのはすべて船長(とオーナー)ニダ
(ここから心の声)だからウリナラは悪くないはずニダ

(´・ω・`)やはりと言うかなんと言うか、彼らは変われないようです
まあ期待していたわけではありませんが

(´・ω・`)あと、被害者家族の神聖化とでも言うような現象が起きています

(´・ω・`)とにかく悪く言ってはいけない
批判してはいけない
ポロリと言った言葉を曲解に曲解を重ねて被害者批判に捉えて、発言者を袋叩きみたいな感じです
日本のサッカーユニフォームの旭日旗批判みたいな強引さです

(´・ω・`)『とにかく絶対善』になりつつあります


(´・ω・`)慰安婦おばあさんもこうして絶対善になったんだろうなぁ



(´・ω・`)ところで紳士蟻氏ですが、着々と次巻の発刊準備を進めているようです
セウォル号も当初は触れない予定でしたが、こうなると少しは触れねばなるまい、との事


(´・ω・`)いくら人気があるったって、あんなマイナーなブログ主が書いた本なんて、そうそう売り切れるわけねーだろHAHAHA

(´・ω・`)そう言って本屋に行ったらホントに売り切れててホゾを噛んだのは主さんですHAHAHA…

(´・ω・`)ええまだ読んでません

(´・ω・`)それでは予約券片手に次スレでお会いしましょう



ニュースの主なコピー元へのお礼及び各種言い訳

http://mikle.jp/thread/1644325/500/

http://mikle.jp/thread/1507934/500/

No.493 14/06/14 18:51
通行人493 

横レス
嫌われ者の自称
親衛隊長です

近頃 ミクルでは変な文体の成り済ましの?日本人の方々が、いらっしゃる💧
中共の工作員か?
愛国無罪の留学生か?
日中戦争に備えての工作か?

失礼いたしました

主様お疲れ様です

怒られない内に

🐸💨💨💨サイナラ

No.494 14/06/22 17:52
匿名0 

「26歳が見たニッポン」 サッカー日本代表MF 本田圭佑(26=CSKAモスクワ)

海外に出たら、日本は本当にいい国だとあらためて思う。モノのクオリティー、サービス業、すべてにおいてディテールにこだわっている。ここが何につけてもアバウトな外国とは違う。
これはオレの価値観が日本人寄りだから、という理由ではないと思う。外国人だって日本のサービスを受けたら絶対にいい思いをするはず。
その点で、日本は世界トップだと認識している。外国に出てから、日本の良さを感じるようになった。

それと同時に思うのは「これを築いたのは誰なんだ?」ということ。
オレたちではない。こんな裕福な今日(こんにち)の日本があるのは、先代の人たちの頑張りのおかげだと思っている。
オレたちは、彼らが頑張って汗水たらして残していってくれたもののおかげで生活できていると思う。

それが今、いろんな面でまさしく危機を迎えている。オレが言うまでもなく、いろんな人が「日本はそのうち破綻する」と言うのが聞こえてくる。
「なんでそうなったのか?」ということを考えないと。
今のオレたちは何も築いていない。先人の財産を使ってきただけ。
感謝して、今からもう一度、頑張らないといけないんじゃないか。
それなのに浪費した揚げ句、責任のなすり合いが、どの場面どの分野でも繰り広げられているように見える。海外から見ると、より一層、強くそう感じる。

なんでここまで言うのか?オレは愛国心というのか、そういう気持ちが強い。
例えば、いい悪いは別にして、この間のオリンピックの竹島の問題がある。韓国の選手が試合後にボードを持った。いい悪いは別として客観的に見たら、彼は韓国を愛しているんだな、と思った。
オレは日本を愛している。もしかしたら同じ状況になれば、同じように行動したかもしれない。それはその場になってみないとわからないことだけど。
勝ち負けという観点からすると、韓国人が韓国を愛する気持ちに、日本人は負けているんじゃないか。
これは政治的な問題ではない。単に自分の国を愛しているのか?という気持ちをくらべると、日本は韓国より劣ってるんじゃないか、という気持ちにさせられた。

続きます

>前レス

(´・ω・`)ノ やあやあお久しぶりです
毎度どもです

No.495 14/06/22 17:55
匿名0 

>> 494 政治といえば、日本に帰った時、国会中継をよく見る。見ていると、話がまったく進まない。
「まぁ〜、進まない」という感じで「一体誰が進めるの?」そう思って見ていた。
リーダーがいない。そろそろオレたちの世代が、本物が評価される時代をちゃんと作り出すべきだと思う。
本物の定義・哲学を若い人たちがそれぞれ持っていないといけないと思う。本物を選ぶその物差しを、ちゃんと形成していかなければいけないんじゃないか。

オレがいう本物とは政治家のことであったりする。彼らは税金から給料を得ているわけだし、本物であるべきだと思う。

日本でのヒーローはアイドルやバラエティー番組のタレントという形になっているけど、そういうアイドル文化は日本、厳密にいうとアジア圏内くらい。
オレがいいたいのは、日本では日本の政治家こそがスターであるべきだってこと。
別にアイドルやタレントを悪くいうつもりはない。彼、彼女たちは、それぞれの立場で一生懸命頑張っている。
最大の問題は支持する側にあると思う。イベントなどでワイワイ、キャーキャーと楽しむのは構わないけど、そうやって楽しい空気を亨受できる平和というものをはき違えてはいけない。

今のこの状態は「平和」というより「平和ぼけ」なんじゃないか、と思う。オレの価値観では、平和というものは自分たちの手でつかみ取るもの。本物とは何かということに対してもっと真剣に考え、議論する必要があるんじゃないか。

本物について、海外でこんな経験をした。海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。サッカーでも同じ。
いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。
オランダで、あるチームに実績十分のベテラン選手がいた。ただ、その選手は開幕からしばらくパフォーマンスが物足りなかった。
日本だったら「あの選手は終わった」と言われたりする。でもオランダの監督やコーチたちの声は違った。その時、聞こえてきたのは「いい選手であることに疑いははない」という言葉。すごく冷静な分析だったと思う。
マスコミも「技術のある選手が明日(技術が)なくなることはない」と伝えていた。サッカーの本質を突いていると思った。

続きます

No.496 14/06/22 18:11
匿名0 

>> 495 マスコミも、監督や選手も「あの選手がどれだけ貢献してきたか忘れたのか?」という論調。これこそ、本物だと思った。

日本は芸能人であったり影響力のある人でも 、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。「なんで?」と思う。
オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」 と、たたかれるはず。多分、世の中の大多数がそう思うはず。
でも、そうではないんじゃないか。オレも日本国民。政治のことを語る資格があるはず。
日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。

今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。これは日本の悪いところだと思う。
もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。

もちろんオレはサッカー選手。サッカー選手としてピッチの上で結果を出す、それが今の自分に求められていること。そこはもう最低条件だと感じている。
結果を出さないと意味がない世界で生きている。何を言おうと、オレが試合に勝たないと、オレが点を取らないと、オレがゴールに絡まないと、はっきり言って説得力はなくなる。
ただ、オレはまったく結果が出ていない時から、まわりにこう思う、と言い続けてきた。中学の時から「W杯で優勝する」と言っていた。その姿勢を変えたことは1度もない。
今後もし結果が出なくても、W杯にケガをして出られなくても、オレは言 い続ける。これがオレだから。
「何を本田、エラそうに」と批判されても、構わない。そうやって生きてきた。それが本質だと思っている。

誰にでも意見を言う権利があるということを、伝えておきたい。
「サッカー選手で、日本代表の本田だから言える」のではない。
オレたちの世代も、みんなどんどん意見を言ってほしい。そして、みんなが聞く耳を持ってほしい。オレは今、そう言いたい。

(´・ω・`)おはり

(´・ω・`)けっこう有名な話みたいですけど、日本ネタはこれしか在庫がなかったんで御勘弁を

(´・ω・`)つか主さん字数を勘定してのこりスレ全部埋まる計算だったのに、何を間違ったか貼ってみたら全然足らんがな…
脳みそスッカスカやでコレ

No.497 14/07/16 10:09
匿名0 

7月23日
19日の新潟日報に、保坂正康氏の論が載った。「謙虚に歴史と向き合え」などという傲慢な表題。
中韓の反日ナチズムを代弁して、安倍総理の唱える「戦後レジーム脱却」を攻撃し、ひれ伏させ続けようという悪辣な意図の元で「一面的」な主張を強弁する保坂氏の「慰安婦問題」や「集団自決命令」の嘘が公に否定できなくなった現実に対して、非論理的に逆ギレる醜い姿。
こういう愚かな偏見流布に性懲りもなく加担する新潟日報に「ジャーナリズム」を名乗る資格は無い。以下は日報に対する抗議電話の、大まかな流れだ。
―――――――――――


私 久間防衛大臣の原爆発言を批判しているが、全く同じ発言をしたジョゼフ国連大使に対して、あなた方マスコミは何故、久間氏を辞めさせたのと同様の批判キャンペーンを張らないのか?

新 日本人が言うのとアメリカ人が言うのとでは意味合いが違う。相手が自国の立場で発言する自由を尊重すべきだ。

私 あなた方は日本人の立場を蔑ろにするのか。アメリカが自国の立場を発言するなら、あなた方は日本人の立場を代表してジョゼフを糾弾すべきではないのか。
かつて久間氏はその「日本人の立場」を代弁してアメリカを批判し、叩かれた。その時あなた方は、久間氏の発言した日本人の立場を立てて、アメリカの久間叩きに反撃しなかった。だから彼は転向したのではないのか。彼の発言はマスコミの責任でもある。

新 ・・・・それでも日本国内で言うのは問題だ。外国での発言と同じであるべきではない。

私 同じ事を言っているのに、相手が日本人だと攻撃し、外国人だとダンマリか。そんな卑劣な「内弁慶」で恥ずかしくないのか。

新 ジョゼフに「辞めろ」と主張しろと言うのか。感情を表に出しても、いいことはない。

続きます

(´・ω・`)だいぶん昔のとあるブロガーの電凸(電話突撃)風景
前にも似たようなの貼りましたが

No.498 14/07/16 10:11
匿名0 

>> 497 私 感情を表に出しているのは、保坂氏が代弁する中韓のほうだ。その感情を擁護しておいて、日本人が反発すると「感情を出すな」か。
日本の政治家が日本人の立場で「韓国の植民地化は近代化を促した面もある」と言った時、韓国は感情を逆立てて「暴言だ。辞めろ」と叫んだ。その感情をあなた方は支持したではないか。
外国が日本人の発言を叩くのは支持し、逆は「駄目」というのか。

新 「そういう感情が存在する」と指摘するのと、「擁護」は違う。

私 擁護していたではないか。慰安婦問題で逆立てる韓国の感情を代弁して、あなた方が政府に譲歩を要求した結果が「河野談話」ではないのか。その結果が今のバッシングだ。都合の悪い過去から目を背けるな。

新 ・・・・そういう意見があるなら投書して欲しい。

私 投書すれば載せるのか。自分達の主張に反する意見は無視するではないか。

新 読者投稿に送ってくれれば載せる。

私 少し前にも、あなた方のサイトの論説にコメントを送った。「日本人は愛国心を持つな」という愚かな論を批判したが、コメントとして載ることはなく、無視されたではないか。それがあなた方のやり方だ。

新 ・・・・・・。

私 「戦後レジーム」にしてもそうだ。保坂氏は「戦前レジーム批判を曖昧にしている」と言い逃れるが、きちんと清算しているというのに、何が「曖昧」か。

新 それはあなたの見方に過ぎない。

私 客観的な事実だ。はっきりと条約で定めた「清算」に対して、勝手な言い張りで「未解決」と強弁する韓国の感情を、そうやって擁護しているではないか。

新 ・・・・・・慰安婦問題について、個々の事実について間違いがあるのは事実だが、だからといって全体を否定すべきではない。

続きます

No.499 14/07/16 10:13
匿名0 

>> 498 私 では何が事実だというのか。事実を根拠とせずに、何が「歴史認識」か。

新 軍の黙認で売春制度が作られ、運用されたのは事実だ。

私 アメリカ議会は「日本が国として強制連行した」と強弁しているのだ。そういう嘘に対して、事実を指摘すると、居直った外国が感情を逆立てて「自国の立場を言う自由」を踏み躙られているのが「戦後レジーム」ではないか。そんなものから脱却するのは当然だ。

新 ・・・・・・・・・・沖縄の「集団自決命令」について、ノーベル文学賞作家が「文学的直感」で書いたものが、教科書の書き換えを迫られた。いくつかの間違いがあるからといって、否定するべきではない。沖縄議会が反対決議を出したのは事実だ。

私 「文学的直感」とは、つまり「妄想」ではないか。

新 ・・・・・・・・・・・

私 歴史を書くに際して「根拠」と称したものが、実はその嘘だと発覚した。間違いを訂正するのは当然ではないのか。捏造が露見して訂正を迫られたら居直るのか。

新 彼が根拠としたものに間違いがあるのは事実だが、集団自決命令の根拠はそれだけではない。

私 どんな根拠があるというのか。「手榴弾を配った」というなら、あれは「抵抗」用の武器ではないか。

新 貴重な武器を民間に配る筈がない。

私 「貴重な武器」だというなら、米軍に対して使わず「自決用」に配るのは、もっと無駄ではないのか。

新 「足手まとい」と考えたに決まっている。でなければ何故、集団自決した人がいたのか。

私 答えになっていない。自決したのは「占領軍に対する恐怖」のせいではないのか。

新 実際に米軍は民間人を殺しまくってなどいない。そういう誤った情報を流したのは軍の責任ではないのか。

続きます

No.500 14/07/16 10:14
匿名0 

>> 499 私 中国では民間の日本人が残虐な方法で殺されている。「敵とはそういうもの」という認識があったのは当然だ。

新 それは日本が「そういう事をされる」ような侵略を行った結果ではないか。

私 「済南事件」で日本人が残虐に殺されたのは、日中戦争の前だ。

新 ・・・・・・・・・・・・・・・南京虐殺を否定する人がいるが、証拠資料は残っている。

私 捏造写真のことか。

新 確かに、中国側から出た情報の殆どは嘘だろう。だが、日本人からの情報もある。

私 「日本人」というのは中帰連のことか?

新 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

―――――――――――
ここで新潟日報の担当者による強弁は、完全に行き詰った。返事に詰まると次々に話を摩り替え、「歴史捏造」の不名誉から見苦しく逃げ回り、「自己正当化」に汲々としても、論理的正当性の無い反日ナチズムに弁解の余地など無い。
元々、中韓が官民挙げて「外交戦争」の対日偏見キャンペーンで、歪んだ「歴史認識」を声高に叫ぶ反日ナチズム。それに呼応する形で日本の偽ジャーナリズムが、目覚めた日本人の口を塞ごうと「なぜ隣国を悪く言うのか」・・・。それこそ保坂強弁の姑息な態度は許されない。
反日決議の嘘を指摘する「意見広告」の史実に対して「政治的な配慮をもって遠慮せよ」などと口封じを図る人達が「史実に謙虚に」とは笑わせる。「謙虚に歴史と向き合え」という台詞は、彼等自身に向けられるべき言葉だ。


(´・ω・`)おわり

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧