注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

日本を巡る気になるニュース3⃣2⃣

レス500 HIT数 26931 あ+ あ-

匿名
14/07/16 10:14(更新日時)

あいもかわらず主がヨソで拾った気になるニュースを貼っていきます
現在報道が大きく偏向している日本で、マスコミに握り潰されるニュースも多々ありますが、そういう目に触れにくいニュースもミクルの皆様に紹介できればと思います
テレビや新聞を疑った事のない方は、ちょっと覗くと面白いかもしれません

主が勝手にコメントを入れることもありますが、皆様はそれに囚われず、どうか『自分で調べて』『自分で考えて』『自分で判断して』下さい


例によって記事の編集、省略、割愛、削除、分割、葛藤、挫折、友情、努力、勝利などがございます
あらかじめ御了承願います


1レスに複数のニュースを詰め込む場合があります
(´・ω・`)レスは最後まで見てね



(´・ω・`)以下日本の某古強者のブログより抜粋


〜いい人でいたい日本人〜

「信じられぬと嘆くよりも、人を信じて傷つく方が良い」という歌の文句がありますが、そうありたいと思う気持ちには、私も共感します。

その上で私は言います。韓国人相手にその心情は全く通じないと。

日本人が「いい人」と思われたい人々だとすれば、韓国人は「どんなことがあっても、自分だけはいい人」と確信している人々です。たとえ人を騙しても傷つけても殺しても裏切っても、法を破っても破倫しても、韓国人にとってそれは「自分の事情ではしかたなかった」ことであり、許されて当然のことです。

しかもそれは「自分だけ」のことです。もし他人が同じことをすれば、韓国人はここを先途と咎めたて責めたて、追い詰めるでしょう。「自分がすればロマンス、他人がすれば不倫」です。その相手が「絶対悪」の日本人であれば尚更というものです。

故に、日本人がどんなに韓国人に対して「いい人」であろうとしても、それは日本人側の自己満足であり、韓国人にとっては絶好の対日工作材料でしかありません。

繰り返しになりますが、他人から「いい人」と思われたいという気持ちは十分理解出来ます。私だって例外ではないからです。ですが、その相手は選ぶ必要があります。

相手によっては、「いい人」と思われることが、自分のみならず日本人全体を傷つけることになるということを、私たち日本人は知る必要があると考える次第です。

(´・ω・`)よく『どうでもいい』『放っておけ』という人がいます
ですが、地球の裏側で起きていることならそれでも良いでしょうが、すでに世界中で日本に実害が及んでいる以上、それを『放っておけ』というのは日本人として無責任でしょう


No.2083579 14/04/14 07:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.500 14/07/16 10:14
匿名0 

>> 499 私 中国では民間の日本人が残虐な方法で殺されている。「敵とはそういうもの」という認識があったのは当然だ。

新 それは日本が「そういう事をされる」ような侵略を行った結果ではないか。

私 「済南事件」で日本人が残虐に殺されたのは、日中戦争の前だ。

新 ・・・・・・・・・・・・・・・南京虐殺を否定する人がいるが、証拠資料は残っている。

私 捏造写真のことか。

新 確かに、中国側から出た情報の殆どは嘘だろう。だが、日本人からの情報もある。

私 「日本人」というのは中帰連のことか?

新 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

―――――――――――
ここで新潟日報の担当者による強弁は、完全に行き詰った。返事に詰まると次々に話を摩り替え、「歴史捏造」の不名誉から見苦しく逃げ回り、「自己正当化」に汲々としても、論理的正当性の無い反日ナチズムに弁解の余地など無い。
元々、中韓が官民挙げて「外交戦争」の対日偏見キャンペーンで、歪んだ「歴史認識」を声高に叫ぶ反日ナチズム。それに呼応する形で日本の偽ジャーナリズムが、目覚めた日本人の口を塞ごうと「なぜ隣国を悪く言うのか」・・・。それこそ保坂強弁の姑息な態度は許されない。
反日決議の嘘を指摘する「意見広告」の史実に対して「政治的な配慮をもって遠慮せよ」などと口封じを図る人達が「史実に謙虚に」とは笑わせる。「謙虚に歴史と向き合え」という台詞は、彼等自身に向けられるべき言葉だ。


(´・ω・`)おわり

No.499 14/07/16 10:13
匿名0 

>> 498 私 では何が事実だというのか。事実を根拠とせずに、何が「歴史認識」か。

新 軍の黙認で売春制度が作られ、運用されたのは事実だ。

私 アメリカ議会は「日本が国として強制連行した」と強弁しているのだ。そういう嘘に対して、事実を指摘すると、居直った外国が感情を逆立てて「自国の立場を言う自由」を踏み躙られているのが「戦後レジーム」ではないか。そんなものから脱却するのは当然だ。

新 ・・・・・・・・・・沖縄の「集団自決命令」について、ノーベル文学賞作家が「文学的直感」で書いたものが、教科書の書き換えを迫られた。いくつかの間違いがあるからといって、否定するべきではない。沖縄議会が反対決議を出したのは事実だ。

私 「文学的直感」とは、つまり「妄想」ではないか。

新 ・・・・・・・・・・・

私 歴史を書くに際して「根拠」と称したものが、実はその嘘だと発覚した。間違いを訂正するのは当然ではないのか。捏造が露見して訂正を迫られたら居直るのか。

新 彼が根拠としたものに間違いがあるのは事実だが、集団自決命令の根拠はそれだけではない。

私 どんな根拠があるというのか。「手榴弾を配った」というなら、あれは「抵抗」用の武器ではないか。

新 貴重な武器を民間に配る筈がない。

私 「貴重な武器」だというなら、米軍に対して使わず「自決用」に配るのは、もっと無駄ではないのか。

新 「足手まとい」と考えたに決まっている。でなければ何故、集団自決した人がいたのか。

私 答えになっていない。自決したのは「占領軍に対する恐怖」のせいではないのか。

新 実際に米軍は民間人を殺しまくってなどいない。そういう誤った情報を流したのは軍の責任ではないのか。

続きます

No.498 14/07/16 10:11
匿名0 

>> 497 私 感情を表に出しているのは、保坂氏が代弁する中韓のほうだ。その感情を擁護しておいて、日本人が反発すると「感情を出すな」か。
日本の政治家が日本人の立場で「韓国の植民地化は近代化を促した面もある」と言った時、韓国は感情を逆立てて「暴言だ。辞めろ」と叫んだ。その感情をあなた方は支持したではないか。
外国が日本人の発言を叩くのは支持し、逆は「駄目」というのか。

新 「そういう感情が存在する」と指摘するのと、「擁護」は違う。

私 擁護していたではないか。慰安婦問題で逆立てる韓国の感情を代弁して、あなた方が政府に譲歩を要求した結果が「河野談話」ではないのか。その結果が今のバッシングだ。都合の悪い過去から目を背けるな。

新 ・・・・そういう意見があるなら投書して欲しい。

私 投書すれば載せるのか。自分達の主張に反する意見は無視するではないか。

新 読者投稿に送ってくれれば載せる。

私 少し前にも、あなた方のサイトの論説にコメントを送った。「日本人は愛国心を持つな」という愚かな論を批判したが、コメントとして載ることはなく、無視されたではないか。それがあなた方のやり方だ。

新 ・・・・・・。

私 「戦後レジーム」にしてもそうだ。保坂氏は「戦前レジーム批判を曖昧にしている」と言い逃れるが、きちんと清算しているというのに、何が「曖昧」か。

新 それはあなたの見方に過ぎない。

私 客観的な事実だ。はっきりと条約で定めた「清算」に対して、勝手な言い張りで「未解決」と強弁する韓国の感情を、そうやって擁護しているではないか。

新 ・・・・・・慰安婦問題について、個々の事実について間違いがあるのは事実だが、だからといって全体を否定すべきではない。

続きます

No.497 14/07/16 10:09
匿名0 

7月23日
19日の新潟日報に、保坂正康氏の論が載った。「謙虚に歴史と向き合え」などという傲慢な表題。
中韓の反日ナチズムを代弁して、安倍総理の唱える「戦後レジーム脱却」を攻撃し、ひれ伏させ続けようという悪辣な意図の元で「一面的」な主張を強弁する保坂氏の「慰安婦問題」や「集団自決命令」の嘘が公に否定できなくなった現実に対して、非論理的に逆ギレる醜い姿。
こういう愚かな偏見流布に性懲りもなく加担する新潟日報に「ジャーナリズム」を名乗る資格は無い。以下は日報に対する抗議電話の、大まかな流れだ。
―――――――――――


私 久間防衛大臣の原爆発言を批判しているが、全く同じ発言をしたジョゼフ国連大使に対して、あなた方マスコミは何故、久間氏を辞めさせたのと同様の批判キャンペーンを張らないのか?

新 日本人が言うのとアメリカ人が言うのとでは意味合いが違う。相手が自国の立場で発言する自由を尊重すべきだ。

私 あなた方は日本人の立場を蔑ろにするのか。アメリカが自国の立場を発言するなら、あなた方は日本人の立場を代表してジョゼフを糾弾すべきではないのか。
かつて久間氏はその「日本人の立場」を代弁してアメリカを批判し、叩かれた。その時あなた方は、久間氏の発言した日本人の立場を立てて、アメリカの久間叩きに反撃しなかった。だから彼は転向したのではないのか。彼の発言はマスコミの責任でもある。

新 ・・・・それでも日本国内で言うのは問題だ。外国での発言と同じであるべきではない。

私 同じ事を言っているのに、相手が日本人だと攻撃し、外国人だとダンマリか。そんな卑劣な「内弁慶」で恥ずかしくないのか。

新 ジョゼフに「辞めろ」と主張しろと言うのか。感情を表に出しても、いいことはない。

続きます

(´・ω・`)だいぶん昔のとあるブロガーの電凸(電話突撃)風景
前にも似たようなの貼りましたが

No.496 14/06/22 18:11
匿名0 

>> 495 マスコミも、監督や選手も「あの選手がどれだけ貢献してきたか忘れたのか?」という論調。これこそ、本物だと思った。

日本は芸能人であったり影響力のある人でも 、政治家でなければ、政治のことをしゃべるとたたかれる。「なんで?」と思う。
オレが政治についてしゃべったら「本田、スポーツ選手のくせに政治を語るな」 と、たたかれるはず。多分、世の中の大多数がそう思うはず。
でも、そうではないんじゃないか。オレも日本国民。政治のことを語る資格があるはず。
日本をこうしたい、と思うことをしゃべる。それが真剣な発言だったら、足を引っ張るんじゃなく、議論する環境をみんなで前を向いて作っていくべきなんじゃないか。

今は、何でもネガティブにとらえ、悪いところをクローズアップしてしまう。これは日本の悪いところだと思う。
もっと素直にならないといけないし、もっと謙虚にならないといけないと思う。

もちろんオレはサッカー選手。サッカー選手としてピッチの上で結果を出す、それが今の自分に求められていること。そこはもう最低条件だと感じている。
結果を出さないと意味がない世界で生きている。何を言おうと、オレが試合に勝たないと、オレが点を取らないと、オレがゴールに絡まないと、はっきり言って説得力はなくなる。
ただ、オレはまったく結果が出ていない時から、まわりにこう思う、と言い続けてきた。中学の時から「W杯で優勝する」と言っていた。その姿勢を変えたことは1度もない。
今後もし結果が出なくても、W杯にケガをして出られなくても、オレは言 い続ける。これがオレだから。
「何を本田、エラそうに」と批判されても、構わない。そうやって生きてきた。それが本質だと思っている。

誰にでも意見を言う権利があるということを、伝えておきたい。
「サッカー選手で、日本代表の本田だから言える」のではない。
オレたちの世代も、みんなどんどん意見を言ってほしい。そして、みんなが聞く耳を持ってほしい。オレは今、そう言いたい。

(´・ω・`)おはり

(´・ω・`)けっこう有名な話みたいですけど、日本ネタはこれしか在庫がなかったんで御勘弁を

(´・ω・`)つか主さん字数を勘定してのこりスレ全部埋まる計算だったのに、何を間違ったか貼ってみたら全然足らんがな…
脳みそスッカスカやでコレ

No.495 14/06/22 17:55
匿名0 

>> 494 政治といえば、日本に帰った時、国会中継をよく見る。見ていると、話がまったく進まない。
「まぁ〜、進まない」という感じで「一体誰が進めるの?」そう思って見ていた。
リーダーがいない。そろそろオレたちの世代が、本物が評価される時代をちゃんと作り出すべきだと思う。
本物の定義・哲学を若い人たちがそれぞれ持っていないといけないと思う。本物を選ぶその物差しを、ちゃんと形成していかなければいけないんじゃないか。

オレがいう本物とは政治家のことであったりする。彼らは税金から給料を得ているわけだし、本物であるべきだと思う。

日本でのヒーローはアイドルやバラエティー番組のタレントという形になっているけど、そういうアイドル文化は日本、厳密にいうとアジア圏内くらい。
オレがいいたいのは、日本では日本の政治家こそがスターであるべきだってこと。
別にアイドルやタレントを悪くいうつもりはない。彼、彼女たちは、それぞれの立場で一生懸命頑張っている。
最大の問題は支持する側にあると思う。イベントなどでワイワイ、キャーキャーと楽しむのは構わないけど、そうやって楽しい空気を亨受できる平和というものをはき違えてはいけない。

今のこの状態は「平和」というより「平和ぼけ」なんじゃないか、と思う。オレの価値観では、平和というものは自分たちの手でつかみ取るもの。本物とは何かということに対してもっと真剣に考え、議論する必要があるんじゃないか。

本物について、海外でこんな経験をした。海外では1度応援し始めた人を、最後までしっかり応援する文化がある。サッカーでも同じ。
いい時はまつりあげて、少しでもだめになったら捨てるように扱うのは日本だけ。
オランダで、あるチームに実績十分のベテラン選手がいた。ただ、その選手は開幕からしばらくパフォーマンスが物足りなかった。
日本だったら「あの選手は終わった」と言われたりする。でもオランダの監督やコーチたちの声は違った。その時、聞こえてきたのは「いい選手であることに疑いははない」という言葉。すごく冷静な分析だったと思う。
マスコミも「技術のある選手が明日(技術が)なくなることはない」と伝えていた。サッカーの本質を突いていると思った。

続きます

No.494 14/06/22 17:52
匿名0 

「26歳が見たニッポン」 サッカー日本代表MF 本田圭佑(26=CSKAモスクワ)

海外に出たら、日本は本当にいい国だとあらためて思う。モノのクオリティー、サービス業、すべてにおいてディテールにこだわっている。ここが何につけてもアバウトな外国とは違う。
これはオレの価値観が日本人寄りだから、という理由ではないと思う。外国人だって日本のサービスを受けたら絶対にいい思いをするはず。
その点で、日本は世界トップだと認識している。外国に出てから、日本の良さを感じるようになった。

それと同時に思うのは「これを築いたのは誰なんだ?」ということ。
オレたちではない。こんな裕福な今日(こんにち)の日本があるのは、先代の人たちの頑張りのおかげだと思っている。
オレたちは、彼らが頑張って汗水たらして残していってくれたもののおかげで生活できていると思う。

それが今、いろんな面でまさしく危機を迎えている。オレが言うまでもなく、いろんな人が「日本はそのうち破綻する」と言うのが聞こえてくる。
「なんでそうなったのか?」ということを考えないと。
今のオレたちは何も築いていない。先人の財産を使ってきただけ。
感謝して、今からもう一度、頑張らないといけないんじゃないか。
それなのに浪費した揚げ句、責任のなすり合いが、どの場面どの分野でも繰り広げられているように見える。海外から見ると、より一層、強くそう感じる。

なんでここまで言うのか?オレは愛国心というのか、そういう気持ちが強い。
例えば、いい悪いは別にして、この間のオリンピックの竹島の問題がある。韓国の選手が試合後にボードを持った。いい悪いは別として客観的に見たら、彼は韓国を愛しているんだな、と思った。
オレは日本を愛している。もしかしたら同じ状況になれば、同じように行動したかもしれない。それはその場になってみないとわからないことだけど。
勝ち負けという観点からすると、韓国人が韓国を愛する気持ちに、日本人は負けているんじゃないか。
これは政治的な問題ではない。単に自分の国を愛しているのか?という気持ちをくらべると、日本は韓国より劣ってるんじゃないか、という気持ちにさせられた。

続きます

>前レス

(´・ω・`)ノ やあやあお久しぶりです
毎度どもです

No.493 14/06/14 18:51
通行人493 

横レス
嫌われ者の自称
親衛隊長です

近頃 ミクルでは変な文体の成り済ましの?日本人の方々が、いらっしゃる💧
中共の工作員か?
愛国無罪の留学生か?
日中戦争に備えての工作か?

失礼いたしました

主様お疲れ様です

怒られない内に

🐸💨💨💨サイナラ

No.492 14/06/09 15:09
匿名0 

次スレ誘導です

日本を巡る気になるニュース3⃣3⃣
http://mikle.jp/thread/2103692/

(´・ω・`)住民の皆さま長らくのおつきあいありがとうございました

(´・ω・`)次スレも梅雨の長雨の退屈しのぎにお運びください



(´・ω・`)さて、例のセウォル号事件ですよ

(´・ω・`)主さんもこの事件は韓国人全体の精神的背景や文化的背景が起こすべくして起こした事件だと言いましたが、韓国内でもやはり主要メディアがそういった論調だったのは、前スレでもご存知の通りです

(´・ω・`)ですが、最近は少し変わってきたようです

<丶`∀´> 悪いのはすべて船長(とオーナー)ニダ
(ここから心の声)だからウリナラは悪くないはずニダ

(´・ω・`)やはりと言うかなんと言うか、彼らは変われないようです
まあ期待していたわけではありませんが

(´・ω・`)あと、被害者家族の神聖化とでも言うような現象が起きています

(´・ω・`)とにかく悪く言ってはいけない
批判してはいけない
ポロリと言った言葉を曲解に曲解を重ねて被害者批判に捉えて、発言者を袋叩きみたいな感じです
日本のサッカーユニフォームの旭日旗批判みたいな強引さです

(´・ω・`)『とにかく絶対善』になりつつあります


(´・ω・`)慰安婦おばあさんもこうして絶対善になったんだろうなぁ



(´・ω・`)ところで紳士蟻氏ですが、着々と次巻の発刊準備を進めているようです
セウォル号も当初は触れない予定でしたが、こうなると少しは触れねばなるまい、との事


(´・ω・`)いくら人気があるったって、あんなマイナーなブログ主が書いた本なんて、そうそう売り切れるわけねーだろHAHAHA

(´・ω・`)そう言って本屋に行ったらホントに売り切れててホゾを噛んだのは主さんですHAHAHA…

(´・ω・`)ええまだ読んでません

(´・ω・`)それでは予約券片手に次スレでお会いしましょう



ニュースの主なコピー元へのお礼及び各種言い訳

http://mikle.jp/thread/1644325/500/

http://mikle.jp/thread/1507934/500/

No.491 14/06/09 00:59
匿名0 

韓国が不法占拠続ける竹島問題について国会議員集会開催―共産党・社民党は1人も出席せず

日本の国会議員30人と地方自治団体が6月5日、千代田区の憲政記念館1階講堂で集会を開催し「竹島は日本の領土」と主張した。 安倍首相は次官級人事を集会に派遣しイベントに力を加えた。複数の韓国メディアが報じた。

報道によると、6月5日午前11時、超党派の議員団体である「日本の領土を守るために行動する議員連盟」と「竹島北方領土返還要求運動島根県民会議」が合同で開催した。

安倍政権から派遣された後藤田正純内閣府副大臣は最初に祝辞を述べ、「日本国民の生命・財産・領土、領空、領海をきっぱりと守るという基調の下、我々の領土である竹島を国民全体の力を合わせて解決しなければならない」と主張した。

日本維新の会の桜内文城議員は「日本政府がクリミア半島を併合したロシアに制裁を加えている。 しかし、竹島が日本固有の領土であれば、なぜ韓国に制裁を考えないのか?」と主張した。
この韓国への制裁案に対して客席からは「賛成」と相槌、拍手喝采が巻き起こった。

野党である新党大地の鈴木貴子議員は「ほとんどの政党から今日の集会へと参加者が来たが、社民党、共産党からは来なかった。今日来なかった政党は覚えておいてくれ」と叫んだ。

集会の参加者らは国際司法裁判所(ICJ)に竹島問題を提訴すること、政府主催での竹島の日開催などを要求した。

これ関して韓国外交部は5日、在韓日本大使館の道上尚史総括を呼び出し、「即刻中断しろ」と強く抗議した。

韓国紙 ソウル新聞
2014/6/5 "韓政府 日本のとんでもない主張中断しなければ"
www.seoul.co.kr

No.490 14/06/08 01:23
匿名0 

>> 489 −−大の親日家とも聞いております。

カデロ:日本人の道徳心の高さ、親切さはまさに世界に誇ってもいいくらい立派なものです。
それは先の東日本大震災の被災者たちの姿を見てもわかります。
こんなに勤勉で、真面目な民族は世界に類を見ません。だからこそ、第二次世界大戦後の荒廃の中から不死鳥のごとく蘇り、世界のトップに比肩するまでに駆け上がることができたのです。日本は戦争で一番苦労をした国です。
日本に一番ダメージを与えたのはアメリカです。にもかかわらず、現在では日本とアメリカはとても仲の良い国です。
戦後70年の時間を経てそういう関係になりました。ベトナムとアメリカも戦争をしましたが、現在では仲の良い国です。
ヨーロッパでもナチス・ドイツがありましたが、現在では近隣諸国と良い関係を築いています。
それなのになぜ、中国と韓国は日本に対していまだに過去のことを水に流せないのでしょうか。

そして、日本は自国の発展だけでなく近隣のアジア諸国をいかなる状況下でも、様々な方法で支援してきました。
経済的側面だけではありません。あらゆるアジア諸国は、日本の生活様式や制度をお手本として、自国の生活様式や政治の改革を大きく前進させてきました。アジアと世界の平和と自由と経済発展に貢献してきました。
だからこそ、ごく一部を除く世界中の国々から感謝され、尊敬されているのです。日本人はそのことに自信を持っていいと強く思います。

www.news-postseven.com

No.489 14/06/08 01:23
匿名0 

>> 488 −−駐日外交団長として天皇陛下に拝謁する機会も多いと伺っています。

カデロ:2011年、外交団長に就任してからは毎年、天皇誕生日の茶会の儀に参列し、天皇陛下に祝賀スピーチを申し上げるという大役を仰せつかっております。3回ほど祝賀スピーチをさせていただいておりますが、毎回身が引き締まる思いでいっぱいになります。
2013年の茶会の儀では国歌『君が代』と和歌をテーマにスピーチさせていただきました。私のスピーチが終わると、陛下はわざわざ私のところまでいらしてくださり、
『大使、日本の文化に詳しいですね。もう何年日本に住んでいらっしゃるのですか?』と、お言葉をかけてくださいました。
陛下にお言葉までいただけるとは本当に光栄なことです。

日本に居を移して40年近くになり、数多くの日本人に会いました。国会議員や大会社の社長など地位の高い人も数多くいましたが、最も謙虚な方は陛下です。
立ち振る舞いが優雅で、周囲にとても気をつかわれます。
私は陛下のことを心より尊敬申し上げております。

−−外交官として尊敬する日本人がいるそうですね。

カデロ:日本には、私が外交官として尊敬する人物が何人もいます。まず、はるか400年以上も前に大きな使命を与えられてヨーロッパへ渡った伊東マンショら少年遣欧使節たちです。
マルコ・ポーロやバスコ・ダ・ガマ、クリストファー・コロンブス、マゼランなど確かに偉業を達成した人物はいますが、彼らは国から莫大な資金を与えられたプロのナビゲーター(航海士)でした。それに引き替え、伊東マンショらは当時13〜14歳の少年たちでした。
彼らこそが偉大な外交官なのです。少年使節の大偉業をもっと日本人は誇るべきだと考えています。

また、第二次大戦中に6000人ものユダヤ人の命を救った駐リトアニア日本国副領事だった杉浦千畝氏の勇気も賞賛に値します。日本と同盟国にあったナチス・ドイツに命を狙われる可能性もあったし、外務省の命令に背いてまでも人命を優先しました。外交官として、いや人間として尊敬すべき人物です。

続きます

No.488 14/06/08 01:22
匿名0 

駐日40年のサンマリノ大使「最も謙虚な日本人」について語る
2014.06.06 16:01

2014年6月22日にヨーロッパ初の神社がサンマリノ共和国に建立される。駐日大使153カ国の代表である「駐日外交団長」で、サンマリノ共和国特命全権大使であるマンリオ・カデロ閣下もこの神社建立を心から喜ぶ。
このほど『だから日本は世界から尊敬される』(小学館刊)を上梓したカデロ閣下に話を聞いた。

カデロ:私は敬虔なローマンカトリック信者です。ですが、それでも神道の素晴らしさはよくわかります。
神道は自然を神と崇めて大事にしつつも、他の宗教に対しても寛容であるので、広い視野で物事を捉えることができる自然哲学だと思っています。そのような神道の神社を母国に建立できることは本当に光栄なことです。
神道は日本文化の根幹といってもいいほどです。

−−閣下は靖国神社についての理解も深いですね。

カデロ:靖国神社のことは、国際的にも凄くナーバスなことになっていますが、私が思うに、中国や韓国などはとても大きな誤解をしているのではないでしょうか。
靖国神社は145年前にできた神社です。第二次世界大戦のずっと前です。靖国神社のような、国を守るために亡くなった軍人を慰霊する場所は世界中どこにでもあります。
イタリアにはヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂がありますし、フランスのパリには凱旋門がその役割を果たしています。アメリカやドイツにもあります。
日本ではそれがたまたま靖国神社なのです。

続きます

No.487 14/06/08 01:13
匿名0 

>> 486 日本に住み始めた頃は「ありがとう」と言わなかったため親しい知人に注意され、それでも習慣づけるには随分と時間が掛かった。
移民の労働力が期待される介護分野などは特に、専門知識やスキルだけでなく円滑な意思疎通が求められる。それができなければ介護される側にストレスが溜まってしまう。
閉鎖的な国を目指せということではなく、移民を受け入れるのであれば日本文化や慣習について学ぶ機会を設けるべきであり、丁寧なフォロー体制が必要だ。そうした意欲を持つ移民希望者もいるはずだが、「年間20万人」という数値目標を立てるやり方とは両立しない。

文化や習慣の違いを軽く見てはいけないのは、それが日本人による移民差別につながりかねないからだ。
日本人は電車のホームやバス停できちんと並んで乗車する。しかし中国人は割り込みが当たり前。
そうした日常的な感覚の違いについて「嫌だな」と感じることが差別の萌芽となり得る。
諸外国の例を見ても移民を大量に受け入れれば、集団で住む地域が生まれがちで、そうなると文化の壁はなかなか取り払われない。

在日コリアンの歴史から私たちは学ぶべきだ。固まって暮らす習慣や言葉の違うグループに対して差別感情が生まれ、派生する様々な問題が起きた。これは日本人にも在日コリアンにも不幸なことだった。
数十年が経って在日コリアンも3世、4世の世代になり、普通に日本文化に同化してきた。むしろ彼らが韓国に住もうとしたら、習慣の壁に突き当たることになるだろう。
私も韓国の親戚や友人のために骨を折っても、「ありがとう」と言われないことに寂しい思いを感じるようになった。

人口減少にどう対応するかは議論すべきだろう。
しかし、単純に移民の「数」で問題を解決しようとすると、大切なものがこぼれ落ちかねない。

※SAPIO2014年6月号
www.news-postseven.com

No.486 14/06/08 01:11
匿名0 

★移民が日本文化を理解し社会に溶け込むのは難しいと呉善花氏
2014.06.06 07:00

政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。韓国出身の評論家・呉善花氏は移民受け入れ拡大に慎重な姿勢を示す。
1983年に留学生として来日し、その後帰化した自身の経験を踏まえながら、「安易な開国」のリスクを指摘する。

* * *
「年間20万人」という数字ありきの移民政策はあまりにも短絡的に思える。私自身の経験を踏まえて言えば、来日する移民が日本文化を理解し、社会に溶け込んでいくことは容易ではない。

外国人との間に存在する文化や習慣の違いは想像以上に大きい。例えば韓国はすぐ隣の国だが、食事の作法では日本人が茶碗を手に持つのに対して韓国では食卓に置いたまま食べ、左手は膝の上に置くのがマナーとされている。
靴を脱ぐ時に日本人は靴先を外に向けて揃えて置くが、韓国では室内に向けるかあるいは特に揃えなくても咎められることはない。

いわゆる「わびさび」といった感覚も外国人にはなかなか理解しづらい。
日本人が古びた陶器などに趣を感じる一方、韓国では食器は金ピカのものを好む。些細な違いと思ってはいけない。生活習慣の差は職場や地域におけるコミュニケーションの大きな障害となる。

私自身の経験としては、「ありがとう」と御礼を言う習慣を身につけるのに苦労した。
韓国では親しい間柄の相手には、水臭いという感覚で「ありがとう」と言わないことがほとんどだ。
日本人はそうした分け隔てをしない。

続きます

No.485 14/06/07 19:15
匿名0 

>> 484 だが、この竹中の反論はウソだ。竹中は昨年3月の産業競争力会議の場で、「労働移動支援助成金」の予算大幅アップを主張。
<今は、雇用調整助成金と労働移動への助成金の予算額が1000対5くらいだが、これを一気に逆転するようなイメージでやっていただけると信じている>
と発言した結果、前年度の2億円が今年度は150倍の300億円に増額されたことを、先日、日刊ゲンダイ本紙は伝えた。再就職支援のための巨額の税金がパソナなど人材サービス会社に流れるような発言をしながら、よく言うよ、である。

「雇用について制度や法律を変えるほどの力があるのに、パソナ会長ではなく“有識者”として語るという状態が許されていることが問題なのです。民間議員選考のシステム是正が急務です」(ジャーナリスト・佐々木実氏)
 これ以上、竹中に大きな顔をさせてはいけない。

www.nikkan-gendai.com


>某サンペーさんを惜しむ方々

(´・ω・`)サンペーさん、ミクルでスレ立たないんですねぇ
ミクルの人は好きそうなのに

(´・ω・`)まあifな話ですけど、もしサンペーさんが最後の農業技術伝承者だったとしたら、これで日本の農業は終わっちゃうんですよね
たぶんこの先で本に書いてある知識だけ見て農業を再現しようとしても、うまくいかないわけで

(´・ω・`)それほど、本に書いてある知識と、生きている知恵の差を、まざまざと見せてくれたのがあの番組の功績だと主さんは思ってたり

(´・ω・`)で、日本には大から小までこうして失われゆく知恵が、リアルでけっこうあったりするんですよねぇ…

(´・ω・`)まあヘーゾーにとっては『いらないもの』なんでしょうけど…

No.484 14/06/07 18:53
匿名0 

竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ

いつもながら、この男の詭弁には呆れ果てる。慶応大教授でパソナ会長の竹中平蔵のことだ。

 人材派遣会社の経営者が政府の会議で雇用に関する政策を左右する。
利益相反の立場には疑念を抱かざるを得ないのだが、実は竹中は、自らの“利益誘導”疑惑について、TV番組で真正面から追及されていた。その際の色をなして言い訳する姿は、明らかに「墓穴」を掘っていた。

■「失礼だ!無礼だ!」

 番組は先月10日に名古屋ローカルで放送された「激論コロシアム」(テレビ愛知)
学者や知識人、芸能人が10人ほど登場し、「安全保障」「雇用問題」「安倍政権」など比較的堅いテーマを討論する。TVタックルみたいな番組だ。そこで経済評論家の三橋貴明氏がこう問いただしたのだ。

「なぜ諮問会議などで民間議員という名の民間企業の経営者が、自分の会社の利益になるような提案をするのか」

これに竹中はシレッとこう答えた。
「それ(その考え)はおかしい。企業の代表としてではなく、有識者として入っているんですよ」
「ならば企業の代表を辞めたらどうか」と突っ込まれると、「どうしてですか?」と逆質問。
揚げ句に自分のことを棚に上げてこう言い放った。

「(自分が入っている)経済財政諮問会議や産業競争力会議は違うが、政府の審議会は利益代表を集めた利益相反ばかりなんです。それをつぶさなきゃいけない」

 語るに落ちるとはこのことだが、三橋氏がパソナグループの取締役会長の竹中も“同じ穴のムジナ”だという趣旨で言い返すと、顔を真っ赤にして逆ギレした。
「私はそれ(労働規制緩和)に対して何も参加していない。派遣法について何も言っていない。根拠のない言いがかりだ。失礼だ!無礼だ!」

続きます

No.483 14/06/07 18:47
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

地方選挙当選者、36%が前科持ち。前科5犯も47人
2014/06/07 08:12


基本的には広域市の市長や道知事だけクローズアップされますが、区・市・郡など韓国の行政区画の基礎議員など「ニュースにならない」件まで含めると、地方選挙の当選者の数は3952人に達します。


ハンギョレ新聞によると、『地方選挙の当選者3952人の1418人が1回以上の犯罪を犯し前科がある』とのことです。約35.8%になりますね。


前科・・といっても、更に問題なのは、下のデータです。


前科3犯以上が260人

その中の47人は前科5犯以上

その中の4人は前科9犯


廃棄物管理法、道路交通法(飲酒運転)、選挙法違反など、バラエティー豊かなラインナップだそうです。


兵役未了(兵役をちゃんと済ませていない人)も411人

※どんな集団だろうと、基本的に「兵役をちゃんと済まさなかった」率が10%を超えるのは、ありえません。

http://media.daum.net/election2014/news/issue/newsview?newsId=20140606212005879


(´・ω・`)日本の選挙運動では繁華街の道ばたで演説したりしますが、韓国ではそのあと道ばたで土下座したりします

No.482 14/06/06 21:48
匿名0 

日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH(ダッシュ)!!」の看板企画「DASH村」で、農作業を指導してきた福島県浪江町の三瓶明雄(さんぺい・あきお)さんが6日、同県伊達市の病院で死去した。

 84歳だった。

 DASH村は、人気アイドル「TOKIO」のメンバーが浪江町の荒れ地に山村をつくり上げる企画で、2000年に始まった。
地元で農業を営んでいた三瓶さんは開始時から指導役として登場し、米や野菜の作り方、ヤギの飼い方などをメンバーに伝授。
「農業の達人」として慕われていた。

 浪江町は東京電力福島第一原発事故で全域が避難指示区域となり、三瓶さんも福島市の借り上げ住宅に避難した。
その後もメンバーと一緒に全国の優れた農産地を訪ねる企画などで番組に出演していたが、最近は体調を崩し、入退院を繰り返していたという。

 告別式は10日正午、同市のさがみ福島ホール。喪主は長男の妻、美智子さん。

headlines.yahoo.co.jp

No.481 14/06/06 21:07
匿名0 

6.4地方選挙で落選した候補者たちが境遇を悲観して自殺したり、自殺を試みたが救助されるという事件が相次いで発生している。

6日の警察発表によれば、今度の選挙で落選した江原道(カンウォンド)麟蹄郡(インジェグン)の議員が首を吊って死亡した状態で発見された。この日の午前4時 53分頃、郡議員のキム某さん(61歳)が麟蹄郡北面(プクミョン)龍垈里(ヨンデリ)にある食堂(キムさん経営)脇のコンテナで、首を吊って死んでいるのを配偶者が発見して警察に届けた。

再選を試みた郡議員のキムさんは、今回3選目に挑戦して落選した。警察では、死亡したキム議員が前日に酒を飲んで落選など、境遇を悲観していたという家族たちの供述などを基に、正確な経緯を調査している。

ソウルでも、区議員選挙に出馬した50代が落選を悲観して自殺を試みようとしたが、警察に救助された。

この日、高速道路巡察隊10地区隊によれば午前6時51分頃、京幾地方警察庁から50代の自殺志願者を救助するよう協力要請が来た。この男性の妻から、「夫が自殺するかも知れない」という申告があって位置を追跡した結果、彼が光州市(クァンジュシ)近くにいる事を確認した。

警察は直ちにパトロールカー3台を動員してこの男性所有の車を捜索、京畿道光州市中部面(チュンブミョン)付近の中部高速道路の休憩所で、車の運転席にこの男性がうつ伏せになっているのを発見した。当時、車ドアロックが掛かっているのとこの男性が意識を失った状態のため、警察は車のガラスを割って救助した。車の中には空の農薬の瓶が発見された。

この男性は地方選挙に出馬して落選すると、家族と知人に「申し訳ない」という言葉を残した後、連絡が途絶えた事が分かった。この男性は現在病院に運ばれて治療を受けている。

NAVER/ヘラルド新鮮ニュース(韓国語)
news.naver.com

No.480 14/06/06 21:05
匿名0 

2014年6月5日、新華網は記事「日本東京都知事と中国人留学生が座談会」を掲載した。

 舛添要一東京都知事は5日、東京都・太田記念館を視察、中国人留学生との座談会に出席した。太田記念館は中国人など留学生向けの宿舎として都が運用し、これまで824人の中国人留学生を受け入れてきた。

 舛添知事は大気汚染など大都市の問題を研究している留学生に対して、入居期間の延長や家賃の一部免除など優遇措置を検討する考えを示した。

Yahoo・Record China
headlines.yahoo.co.jp



6日午前10時48分ごろ、任務遂行中だった韓国陸軍の無人航空機1機が江原道襄陽郡に墜落した。軍関係者が明らかにした。原因は不明という。

 事故による人命被害はなく、無人機は車輪と翼、胴体下部が若干破損した状態で発見された。

 墜落した無人機は2000年代初めに配置された偵察用無人機「ソンゴルメ(はやぶさ)」。
全長5メートル、幅6.5メートルの大きさで、速度は時速150キロ、作戦半径100キロ、滞空時間は4〜5時間という。

 同機は同日午前、襄陽空港から離陸し、統一展望台まで偵察訓練をしていたと確認された。
軍は正確な事故経緯を調査している。

japanese.yonhapnews.co.kr



新華社電によると、中国海軍東海艦隊(司令部・浙江省寧波)所属の軍用機が5日、夜間訓練飛行中に同省中部の山岳地帯に墜落した。海軍が乗員の捜索・救出作業を行っていると伝えられたが、死傷者が出たのかは不明。
 ネット上では戦闘爆撃機「飛豹」が墜落したとの情報が流れている。
東海艦隊は沖縄県・尖閣諸島周辺海域を含む東シナ海を管轄している。
(2014/06/06-18:58)北京時事
www.jiji.com

No.479 14/06/06 17:09
匿名0 

>> 478 韓国の連中が問題にしているのは「A級戦犯」が祀られているってことだよな?

靖国神社には247万人もの魂が祀られているんだ。第二次大戦のA級戦犯で合祀されたのは、そのうちの14人だぜ。
14人のために残りを全部無視しろってのか? それを排他的って呼ぶんだぜ!

これらを考えれば、どちらが「ナチス」的で、「ファシズム」的なのかは明らかだよな。

そして、そんな分別もつかない人間が、愚か者と呼ばれることもしかたがないことだよな。

お前らは過去に生きていて、前進できていないんだ。東日本大震災では、かつて日本と戦った米軍が日本人を助けたんだ。
過去は過去として閉じることで、助け合う関係が生まれているんだ。「過去」に生きるかぎり、待っているのは誰とも関係を作れない孤立だけだぜ。

お前らの道理の通らない文句を聞いて、俺は東京に行く機会があるたびに、靖国神社に行こうと思ったぜ。
俺はそこで自分の愛する国のために命を捧げた勇敢な英雄や戦火に巻き込まれた人たちに祈りを捧げるつもりだ。
俺たちアメリカの戦死者と、同志である日本人のためにな。

また会おう! 米国と日本の皆さんに神の祝福を!

トニー・マラーノ

www.excite.co.jp

No.478 14/06/06 17:08
匿名0 

ハ〜イ! やぁ皆さん!

4月末からの訪日で、俺が靖国に行ったことは書いたよな。韓国が戦争の被害者ではなく加害者であることを証明したんだ。
ところで、5月4日の朝鮮日報のウェブ版を見てほしいんだ。そこには、ハングルで俺に関するこんな記事が載ったんだ。

〈「慰安婦像少女像嘲笑」アメリカ人が、今度は靖国神社参拝〉

俺に対して猛烈な数の批判が届いているぜ。「お前は売国奴だ!」

今回は、無知な連中に「靖国神社」の説明をしてやろうと思うんだ。
靖国神社は大きな神社なんだが、本殿に向かって、左側に小さなお社が2つあるんだ。そのうちの1つは何を祀っていると思う?
アメリカや海外の軍人たちの魂なんだぜ!だから俺は、その魂にも祈りを捧げているんだ。祖国の兵のために祈りを捧げることがなぜ「売国奴」なんだ?

要するに、連中は何も考えず、ただ汚い言葉を俺にぶつけているってことだよな。そして、こんなことを送るヤツもいるんだ。

「お前はナチスでファシストだ!」

俺は、いよいよ深く考え始めたぜ!
ナチスが排他的で、自分たちの気に入らない書物、言論、絵画、さらには人間までも排除したのは知ってるよな。
俺に文句を言う連中は靖国神社に行ったことを収録した全ての動画や、証言に、脅迫を繰り返して、発言そのものを排除させているんだ。

つい最近でも、カナダ人の歌手、ジャスティン・ビーバーが靖国に行った際に同じことをしたよな。
ヤツは謝罪して発言を消したが、俺は謝ることも、発言を消すことも一切ないぜ!

なぜなら、お前らこそがファシストだからだぜ!

靖国神社には、戦争で亡くなった女性や子供も祀られているんだ。軍馬、鳩、軍犬などの慰霊碑から、戦争未亡人の像もあるんだ。当然、お前ら同胞の朝鮮人日本兵も祀られているわけだよな。
俺は、そうした全てに敬意を払って、祈っているんだぜ!

続きます

No.477 14/06/06 09:37
匿名0 

>> 476  戦争の当事者ではない向井さんからすると「想像でしかありません」というが、映画をきっかけに「どんな意見でもいい」から、メディアや周囲に左右されない「自分の意見」を持つことが重要だと語る。映画のクランクイン前と終戦記念日の数日後に靖国神社を参拝したが、

  「それは社会的思想の問題ではないし特に誰にも言っていません。ただ戦争で亡くなった英霊に対する哀悼の気持ちと今後ここに祀られる人があってはならないという気持ちからです。だからといってみんなに参拝して欲しいとかは思いません。個人の自由ですからね!」

と、あくまで各人が「自分の意見」で決めるよう念を押している。
また別の日には「役作り」のためにインターネットで特攻隊の写真や遺書を調べたが、「きっと遺書を読んでしまうと残された人の感情になってしまいますから」と気持ちを切り替え、「当時の日本」について調べることにしたと語っている。

 以前から向井さんの靖国参拝を知っていたツイッターユーザーは、

  「靖国神社参拝経験のある向井氏だけにより注目したい」
  「向井り(編注:『理』の音読み)は靖国参拝したもんなぁ」
  「向井さんは総理の靖国参拝は当たり前じゃ?と言ってたから 主演で嬉しい」
  「向井理も靖国神社参拝するくらいだから役に対する思い入れはあるだろう」

などと、「永遠の0」主演を好意的に見ているようだ。なお向井さんは、冒頭にあげた10年の終戦記念日を最後に、ブログで靖国問題について触れていない。

J−CASTニュース


(´・ω・`)またソース拾ってくるの忘れたボンクラ主さん…

(´・ω・`)まあアレですよ
靖国神社は正式な神社じゃないから云々とかなんとか言ってる人もいますが、そんなこと当事者にはどうでもいいことなんですよねぇ

(´・ω・`)だいたい遺族だってお墓とか仏壇とか別にあるんだし
靖国なんか行く理由もないわけで

(´・ω・`)それでも行く、あるいは行きたい気持ちになることに、やれ神社がどーしたとかいうのはまるで関係がないわけですよ

(´・ω・`)兵隊さんだって、『靖国で会おう』と言われた時に
『いやあそこ正式な神社じゃないからちょっとカンベン』
とか言うわけないしね

No.476 14/06/06 09:24
匿名0 

>> 475  向井さんはその前日の14日に放送された終戦記念ドラマ「歸國(帰国)」(TBS系)に出演していた。
倉本聰さん脚本で、向井さん、ビートたけしさん、長渕剛さん、小栗旬さんら演じる「英霊」たちが「昭和85年(2010年)」の東京駅に降り立ち、祖国の現在を調べていく作品だ。
撮影前に靖国神社を参拝した向井さんは、「国の責任者が参拝するのは当然の義務なんじゃないのか」という劇中のセリフを引きながら、

  「今日本はいろいろな問題を抱えていて、その一つに靖国神社に関することも含まれています。でも、じゃあ何故それが問題なのか?それを理解しなければ何も進まないと思います」

などと靖国問題に言及。
8月15日が来るたび、戦時中の人々と比べて「ちゃんと生きて、生活できている」ことに幸せを感じるといい、

  「当時を考えると今の自分は不平不満を言えるほど頑張っているのか疑問」
  「必死になって日本の行く末を案じながら散っていった人達のことを考えると感謝の気持ちで一杯」
  「さらにあの戦況下で無条件降伏まで持っていったのは凄いこと」

などと戦時下の日本兵を評価しながら、「一年に一回でも深く考えてみても良いんじゃないでしょうかね」と呼びかけている。


参拝を明かすも「個人の自由ですからね!」

 向井さんはブレイク前の07年5月にも、ブログで靖国神社について語っている。
特攻隊をテーマにした映画「俺は、君のためにこそ死ににいく」(脚本・製作総指揮は石原慎太郎氏)に出演した際、「かなりデリケートな問題」で「あくまで個人的な意見」だと前置きしながら触れていた。

 「靖国神社についてその生い立ちや存在意義を理解している日本人はどれくらいいるのでしょう?」と問いかけながら、自身も映画に関わってから調べ始めたと明かす。

「当時の靖国神社とは一般人や軍人にとってどういう存在だったのか?そして現在は何故海外、特に中国や韓国から公人参拝が批判されるのか?」などと論点をあげ、読者に「このことを知ると靖国神社についての認識が変わるんじゃないでしょうか?」と説いている。

続きます

No.475 14/06/06 09:20
匿名0 

向井理、テレビ版「永遠の0」ハマり役? 過去に何度も「靖国」に言及、「なぜ問題か理解しなければ…」
J-CASTニュース 6月4日(水)17時3分


 百田尚樹さんの小説「永遠の0(ゼロ)」が、向井理さん(32)主演でドラマ化されることになった。一般的には、さわやかなイメージで知られる向井さんだけに、「ミスキャストでは?」と心配する声もあるが、向井さん自身は「戦争」には強い関心があるようだ。

 2007年から10年にかけて、度々ブログで「靖国問題」に触れていて、それらの記述が数年越しに注目されている。

■「国の責任者が参拝するのは当然の義務」

 テレビ東京は2014年6月4日、2015年に開局50周年の記念特番として、ドラマ「永遠の0」を3夜連続で放送すると発表した。
百田さんが映画版と比較して「限りなく原作に近づいたもの」と太鼓判を押す内容で、向井さんは主人公の零戦(零式艦上戦闘機)パイロット・宮部久蔵を演じるため、頭を「丸刈り」にして撮影に挑むという。

 向井さんは10年放送のドラマ「ゲゲゲの女房」(NHK)で漫画家・水木しげるさん役を演じて大ブレイクした。その後も甘いマスクや清涼感のある役を多く演じているため、ツイッター上では、

  「イメージ違うかも。ドラマは見ない」
  「向井理が悪い訳じゃないんだけど、イメージがね」
  「主人公の宮部さんは、向井理のイメージじゃないんだよ‥映画がとても良かったからドラマ化はやめて欲しかったわ」

などと疑問や批判の声が多い。


 しかし向井さんは以前、戦争について度々ブログで語っていた。ポツダム宣言受諾から丸65年となる10年8月15日には、

  「決して終戦『記念日』ではありません。戦争に関わった人全てに於いて、まだ戦争は終わっていないからです。しかも北の地では65年前の今日以降もソ連と戦っていましたから」

と、「終戦記念日」の呼称に違和感を示している。


続きます

No.474 14/06/06 05:34
匿名0 

4日放送の「おはよう寺ちゃん 活動中」(文化放送)の「ニュース目玉焼き」コーナーで、経済評論家の三橋貴明氏が竹中平蔵氏は韓国元大統領の李明博氏のブレーンとして深く関わりがあったことを明かした。

韓国では朴槿恵政権に対する中間評価とも位置づけられる統一地方選の投開票が4日に行われることについて寺島尚正アナウンサーが触れ、「世論調査によるとソウルでは野党有利、与党が強いと言われている釜山でも与党の苦戦が伝えられている」と朴槿恵政権の実情を話す。

ところが韓国では保守系与党の不利が伝えられると保守系有権者の危機のバネが働く。2012年の大統領選でも高い投票率で野党有利が伝えられられた後に情勢がひっくり返ったことがあることを伝えた。

そして、この朴槿恵政権の不利は「旅客線沈没事故の影響がある感じがする」と語ると、三橋氏は次のように説明した。
「セウォル号の問題って結構深くってですね、前も言ったかもしれませんが船長さんが一年間の短期雇用契約だったりとかして契約社員なんですよね。正社員じゃなかったんですね。クルーもほとんど契約社員だったりとか」と運営会社の問題について触れた。

さらに「救助の時にですね民間の救助会社を優先しようとして、海軍が救援活動に入れなかったとかですね、ちょっと信じられないような、政治的なあるいは制度的な問題が露呈しちゃったんで」と問題点を指摘した。

続けて「でもまあ、朴槿恵さんのせいじゃないですよ。李明博さんなんですよ。そういうのをやっちゃったのは。ただ(朴槿恵さんは)それの後継なのは確かなので不利ですね」と、与党への逆風の要因を説明した。

寺島アナは「李明博政権のときにそれをやったというのはグローバル化」と補足すると、三橋氏は「構造改革」とそれをまとめ、興味深い発言をする。

「ちなみに竹中さんはブレーンで入ってましたよ李明博さんのとこに。竹中さんがやったって言ってませんからね。ブレーンとして入ってましたってのはこれは事実」と竹中氏と李明博元大統領との深い関係について述べた。

これを受けて寺島アナは竹中氏について「国際的に活躍を活躍をされてる方で…」と語ると、三橋氏は笑いながら「好意的な言い方をしたらそうですけどね」と意味深な言葉で締めくくった。

トピックニュース
news.livedoor.com

No.473 14/06/06 00:10
匿名0 

>> 472 このような危機を根本的に打開し国民の読書振興のためには大きくて大胆な政策的支援と出版界内部の革新が切実に要求される。
まず政府は本を読む社会的ムードの造成を通じ国民感情と文化水準を向上させるための総合的計画を提示しなければならない。最近文化体育観光部が読書を通じた無限の想像力と創意性を21世紀の創造経済の核心と認識し、「本で開く幸せな大韓民国」をビジョンとして読書振興策を出したことは非常に鼓舞的だ。

また、出版業界の生産・流通・消費の全分野にわたった大々的な革新がなされなければならない。出版社は読者の読書欲を満たす多様で斬新なコンテンツの開発と企画を通じ競争力を確保しなければならず、力のある作家を発掘・育成するための生態系を作らなければならない。

流通体系の改善も必要だ。現在の出版市場をゆがめた図書定価制破壊と過度な割引競争、買い占めなどを根絶し、出版業界と図書流通業界が共生協力を通じて図書コンテンツ生態系の健全性を確保しなければならない。
韓国の図書価格は経済協力開発機構(OECD)加盟国で最も低い水準だ。公演・映画など他の文化コンテンツの国内価格と比較しても低い方だ。このような環境で良い作家や作品が出てくることを期待するのは話にならない。

ドラマとK−POPなどを通じ造成された韓流の生命力を持続的に維持し付加価値を拡大するためには精神文化の根幹となる図書と出版の韓流を作ることが至急だ。
韓国の高い文化水準と根の深い伝統を世界の人にしっかりと知らせ、深さを加えて伝達するために、そしてワンソース・マルチユースの流れと合わせ多様なメディアに再生産できる水準の高い文化コンテンツを作るため図書出版業界と各社会団体、関連官庁の認識転換と共助が急がれる。

中央日報日本語版<【コラム】ハリーポッターと本を読まない韓国>
japanese.joins.com

(´・ω・`)いや…、何かが恐ろしくズレてると思うんだけど、うまく言えない…

(´・ω・`)う〜ん…、『読書が目的で読書する』みたいな…う〜ん…

(´・ω・`)でもタイトルは、ハリーポッターの新作みたいでちょっと面白い

No.472 14/06/05 23:41
匿名0 

フィンランドが誇る世界的なキャラクター商品であるムーミンは1945年にフィンランド作家トーベ・ヤンソンの連作童話として初めて誕生した。その後ロシア、オランダ、日本などでテレビシリーズと映画が作られ世界に広く知られるようになり、90年代には日本の流通大手ダイエーの公式マスコットになり旋風的な人気を呼んだ。
多様なキャラクター商品とイモティコンなどに再創造されフィンランドの代表文化商品として役割を果たしている。
ヘルシンキ郊外にあるムーミンワールドにはムーミンを見るために毎年数百万人の観光客が訪れる。フィンランド航空はムーミンのキャラクターを描いた航空機を東京〜ヘルシンキ路線に投じている。

世界で4億部以上販売された英国の作家ジョアン・ローリングの「ハリーポッター」シリーズは映画やビデオゲームなども作られ大きな成功を収めた。最近オープンしたハリーポッターテーマパークで人気が続いている。
2つの事例の共通点は本の成功が多様なマルチメディアとキャラクターにつながり生命力と付加価値が大きく拡張する「ワンソース・マルチユース」という最近のトレンドをよく示しているというところにある。

最近公開された世界文化指数によると、韓国の国民は1週間当たり平均3.1時間を読書に使い、調査対象30カ国で最下位となった。年間に1冊以上の本を読む人の比率も94年の87%から2011年には69%に下落し、成人の年平均読書量も9.7冊にとどまった。
毎年30〜40冊ずつ本を読む読書先進国に大きく及ばない。
このような世相を反映するように韓国の出版業界上位15社は例外なく教科書や参考書などを主に出版する出版社となっている。

それすらもこの数年は売り上げ減少を経験している。教保(キョボ)文庫をはじめとする7大書店の図書売り上げは2013年に1兆6772億ウォンで前年比で足踏みに終わった。販売量上位の図書は自己啓発書や外国図書の翻訳書であふれている実情だ。
大多数の中小出版社と地域密着型書店の状況ははるかに深刻だ。まさに図書出版業界の危機であり国民的羞恥と言える。

続きます

No.471 14/06/05 17:43
匿名0 

北朝鮮の朝鮮労働党が4月末、党員らに「中国に対する夢を捨てよ」という内部布告文を配布したと脱北詩人のチャン・ジンソン氏が運営する北朝鮮情報ウェブサイト「ニューフォーカスインターナショナル」が2日に伝えた。
チャンさんは2004年の脱北前に対南心理戦工作機関である労働党統一戦線部101連絡所で働いていたという。

 労働党中央委員会が党員らに配布・教育したこの布告文は、習近平中国国家主席を露骨に批判している。
習主席を「文化大革命の弊害が共産党の抑圧的性向のために発生したと考える人物。米国側に立ちわれわれ(北朝鮮)の核自衛力を非難する中国は悪い隣人」と主張した。
また「現在の中国共産党は習近平が自分勝手に運営する、改革開放を追い理念よりお金を前面に出す組織になった。
中国は帝国主義者らと同衾し彼らと同じ夢を見ている」とした。

 布告文はまた、自立経済基盤を強化しなければならないと主張した。
実際に布告文が配布された直後に中央委員会は北朝鮮企業に中国との貿易を減らしロシアとは拡大するようにとの命令を伝えたという。
輸入される商品がどの国から持ち込まれたのかモニタリングして中国からの輸入を抑制し、人民元取り引きをドル取り引きよりも徹底的に監視し始めたという。

 北朝鮮は2000年と2002年にも金正日(キム・ジョンイル)総書記が中国との貿易を縮小するようにとの布告を出したことがある。
金総書記は普段から「中国を信じるな」と側近に呼びかけていた。だが、当時は企業が布告令をしっかりと守らず効果を上げることができなかった。昨年の北朝鮮の対中貿易規模は65億4000万ドルで全対外貿易額の約90%を占めた。

 ロシアとの密着度も目立っている。4月末にロシア副首相が北朝鮮を訪問して両国間の貿易決済手段としてルーブルを使用することで合意した。
北朝鮮がロシアに対し負っていた債務108億ドルも90%を棒引きし10%はガス管や鉄道建設など両国共同事業に使うことにした。平壌(ピョンヤン)とモスクワを結ぶ高麗航空の旅客便も増便される。

中央日報
headlines.yahoo.co.jp

No.470 14/06/05 15:56
匿名0 

カナダが今年初め、同国への多額の投資と引き換えに永住権を与える投資移民制度を廃止すると決めたことを受け、香港で投資移民を申請した人1335人がこのほど、カナダの移民当局に対して廃止撤回、または賠償を求める訴訟をカナダの裁判所で起こした。
香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなどの3日付の報道として、環球時報が4日伝えた。

報道によると、1335人はほとんどが中国本土の富裕層。訴訟ではカナダ政府が投資移民廃止の決定を撤回するか、撤回しないのであれば申請費用の返還とは別に、総額500万カナダドル(約4億7000万円)を賠償するよう求めている。

カナダ当局は今年初め、投資移民制度を廃止することを決めたが、申請受け付けは数年前から止まっており、すでに申請があった6万6000件が宙に浮いた状態となっていた。
このうち中国本土からの申請は5万7000件あったとされる。カナダ当局は制度廃止に伴い、これら6万6000件について全て、移民を認めない方針を示した。

2014/06/04 16:56
www.xinhua.jp

No.469 14/06/05 15:55
匿名0 

>> 468 厳しくなる中流家庭の懐事情

 これが、以前なら万が一の場合に備えて、または定年退職後を考えて大事に貯蓄されていたお金を枯渇させた。韓国の家計貯蓄率は1988年の19%から2012年の4%まで急落し、OECDの中で最も低い部類に入る。しかし、韓国の年金基金は規模が小さく、社会福祉給付は限られている。

 ローンの返済は、中流家庭の所得の4分の1を食いつぶす。マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(MGI)によると、住宅ローンを含めると、これらの家計の半数以上は銀行に預けるお金より出費が多い赤字状態と見なすことができ、その割合は1990年の15%から大きく上昇したという。

 韓国の首都ソウルでは住宅価格が下がっており、韓国家計の財力が圧迫されつつある。韓国政府は今、明確に家計債務の削減に努めている。そのためには、急性の債務だけでなく慢性的な債務にも取り組む必要がある。

jbpress.ismedia.jp

No.468 14/06/05 15:54
匿名0 

>> 467  規制当局は状況を察知し、バブルめいたノンバンクの融資を抑制しようとしている。2012年には、協同組合が預貸率を80%まで引き下げさせられた(銀行の預貸率は97%前後で推移している)。
保険会社は、家計向けの商品の過剰な宣伝広告を制限された。
ノンバンクが課すことができる上限金利は、年率39%から35%まで切り下げられた。これが、最も信用力の低い人向けの融資の闇市場を後押ししている可能性がある。

 そして今、新たな債務減免計画が、これらの信用力の低い低所得家計を銀行の世界に引き戻すことを目指している。

 2013年3月に創設された国営の国民幸福基金(NHF)は、リーさんの膨大な利息と債務元本の半分を減免した。リーさんは今、残り半分の債務を10年かけて低金利で返済している。リーさんはこれまでまじめに返済してきたおかげで、17年ぶりに銀行口座を開設することができた。

 18兆ウォン規模のNHFは、創設されてからの1年間で、リーさん以外にも24万9000人の人が債務を半分減免されるのを手助けしてきた。NHFは6カ月以上返済が滞っている1億ウォン未満のローンを金融機関から買い取り、元本を最大で70%減免する。このほか4万8000人の債務者が、高利を低利に切り替える「ドリームローン」を受けた。
特に実直な債務者は、銀行がもっと信用力の高い人にしか提供しない金利で最大1000万ウォンまで融資を受けられる。

 NHFは貧しい人の窮状を和らげることに焦点を置いてきた。しかし韓国の債務の大半は、まだ富裕層が抱えている。富裕層が融資を得ようとする際の最大の障害は、住宅ローンに対する制限だ。
韓国では、住宅ローンは不動産価値の50%を超えてはならない。それでも、住宅ローンは中間所得世帯の債務の半分を占めている。

 もっと自由度の高いノンバンクの融資に頼ったり、金利が上下した時(ほぼすべての住宅ローンは変動金利)の応急措置として、そうしたノンバンク融資を利用したりする住宅所有者が増えている。

続きます

No.467 14/06/05 15:51
匿名0 

韓国経済:膨れ上がる家計債務
2014.06.05

(英エコノミスト誌 2014年6月1日号)

韓国の家計は、膨らんでいく債務の下で四苦八苦している。

1997年のアジア通貨危機は、リーさんに大打撃を与えた。経営していたインテリアデザイン会社は倒産し、彼は公式に不良債務者の烙印を押された。しかし、その後に来た家計に対する信用ブームは、リーさんをもっと痛めつけた。

 銀行は法人向け融資を手控えるようになり、代わりに個人向け融資に目を向けた。クレジットカードの販促活動がテレビや街角など至るところで行われ、リーさんの妻を含め、誰にでも発行された。リーさんの妻は700万ウォン(6900ドル)の債務を積み上げた。その大半は未払いの利息だ。妻がリーさんと離婚した時、無職のリーさんがその債務を負う羽目になった。

 韓国経済の急成長は、巨大な工業コングロマリットである「財閥(チェボル)」の巨額債務の上に築かれた。ところが今、積み上がる家計債務が成長を妨げる恐れがある。

 家計債務は昨年初めて1000兆ウォンを超えた。そして家計債務は韓国の国内総生産(GDP)および平均世帯収入よりもずっと速いスピードで増加している。2012年には、家計債務は韓国の年間可処分所得の1.6倍となった。これに対して先進国から成る経済協力開発機構(OECD)の平均は1.3倍だ。

 2008年の金融危機以降、裕福な消費者が世界的に債務を削減してきたのに対し、韓国の債務の山は着実に大きくなってきた。
ノンバンクの融資の抑制に動く規制当局
 その理由の一端は、2008年の金融危機は韓国を動揺させただけで、このため危機後の緊縮が限定的だったことにある。顧客の所得に対する債務上限の引き下げなど、銀行に課された段階的な制限は、ノンバンクのライバル機関からの精力的な競争へ門戸を開いた。

 クレジットカード会社、相互貯蓄グループ、保険会社からの融資は、大手銀行による融資より急速に増加している。2013年にはノンバンクによる融資が540兆ウォンに達し、家計債務の半分以上を占めた。これは過去最高記録だ。

続きます

No.466 14/06/05 09:21
匿名0 

>> 465 一方、韓国軍が駐屯していた中部の激戦区では、基地内に「慰安所」というべき施設が存在したという。
井川氏が明かす。

「サイゴン東北の米軍ライケ基地には、有刺鉄線を張りめぐらした性的慰安施設があったが、それと同種の施設が韓国軍の主要野戦基地にもあった。

外部の人間からは隔離されていたので確認できなかったが、韓国軍がベトナム人女性を慰安婦として扱っていたことは間違いない。

当時、親日的な在ベトナム韓国軍高官に夕食会に招かれ、彼の公邸に行ったことがある。
応接間には、超ミニのワンピースのお仕着せをまとった少女が数人いた。揃いも揃って美人。

年齢は15〜17歳ぐらいにしか見えず、少女のあどけなさを感じた。
そのうち2人の少女が私をはさみ、食事を口に運んでくれるのです」

彼女たちはただの接待要員ではない。次に高官が口走った一言で、井川氏は確信したという。

「少女たちをどこから集めたか問うと高官は答えをはぐらかし、『気に入った子がいたら連れ帰ってもいい』というのです。
彼女たちは明らかに戦争難民でした。私はもちろん断わったが、高官の態度から察するに彼女たちは友好国の上級軍人や高官をもてなす存在だったのでしょう。ベトナムで韓国人は軍民一体となり、管理売春に手を染めていたのです」

www.news-postseven.com

No.465 14/06/05 09:21
匿名0 

韓国ではベトナム戦争に参戦した韓国軍の蛮行が、ここに来て問題視され始めている。
その象徴が韓国軍兵士がベトナム人女性をレイプするなどして生まれたライダイハン(ベトナム語で「ライ」は混血、「ダイハン(大韓)」は韓国を意味する蔑称)だ。

ベトナムにはこのライダイハンは数千人から3万人いるといわれている。
戦争終結後にベトナムに流入した韓国人ビジネスマンと現地女性との間に生まれた子もいるが、韓国兵による性被害により生まれたライダイハンも少なからず含まれているのは事実だ。

ベトナム問題に詳しいフォトジャーナリストの村山康文氏も、「クイニョンの韓国軍基地の食堂で働いていたという女性から、4、5人の韓国兵にレイプされライダイハンを身ごもったと聞いた」と語る。

ただ、こうしたレイプがすべてではない。かの戦争時、少なからぬ韓国人にとってベトナム人女性は、“性の商売道具”でもあった。
ベトコン掃討作戦により、農村部から命からがら逃げ出した人々のうち、多くの若い女性は売春で家族を養うほかなかった。
そのブローカーや雇い主の多くが民間の韓国人だったという。

ベトナム戦争では、戦争の特需にあやかろうと建設業者や運送業者、飲食施設経営者など、総計1万5000人もの民間人が韓国からベトナムに渡っていた。中でも外国人相手の売春斡旋業に手を染める韓国人は少なくなかった。

ベトナム戦争当時にサイゴン支局長を務めていた元朝日新聞記者の井川一久氏はこう語る。

「米軍や韓国軍の駐屯地に近い都市には、韓国人経営のナイトクラブ、バー、キャバレー、ホテルなどが密集していて、その多くは売買春施設でもあった。風俗産業の相当の部分が韓国人に握られていたといっても過言ではない。
その種の事業に関係する日本人は私の知る限りは2人だけでしたが、韓国人は数百人単位でいた」

続きます

No.464 14/06/05 09:13
匿名0 

 国際スケート連盟(ISU)は3日、ソチ五輪フィギュア女子でキム・ヨナ(韓国)が銀メダルに終わったことを不服とする韓国スケート連盟と韓国オリンピック委員会からの異議申し立てを棄却したと発表した。聯合ニュースによると、韓国連盟は4日に「弁護士と相談する」と表明した。

 スポーツ仲裁裁判所(CAS)に訴えることもできるが、聯合ニュースは2018年平昌五輪を控える同連盟がISUとのあつれきを長引かせていいのか、慎重な判断が求められると指摘した。

 ソチ五輪ではショートプログラムで首位だったキム・ヨナはフリーで開催国ロシアのアデリナ・ソトニコワに逆転された。(共同)

sankei.jp.msn.com



大阪府警警備部は4日、在日特権を許さない市民の会(在特会)メンバーを脅したとして、脅迫の疑いで、ヘイトスピーチ(憎悪表現)の反対活動をしていた団体の元代表林啓一容疑者(52)=詐欺罪で起訴=を再逮捕した。

逮捕容疑は昨年8月22日、大阪市内で集会をしていた在特会の男性(42)を「次、鶴橋でやったらただじゃすまんぞ。この世におれんようになるぞ」と脅した疑い。

同年9月5日には、自身のホームページに男性の名前を明示して「鶴橋で次にヘイトかましたら、ただじゃすまんぞ」と投稿し、閲覧した男性を脅した疑いも持たれている。

警備部によると「注意や忠告はしたが、脅迫した事実はない」と容疑を否認している。

林容疑者は凜七星の名で活動、昨年5月に解散した「友だち守る団」の代表として、差別的な街宣活動が行われる場所に行き、非難の言葉を浴びせるなどしていた。
 
2014年06月04日
www.saga-s.co.jp

No.463 14/06/04 22:43
匿名0 

>> 462  ◆島国日本のDNA

 戦後の日本において、国家に対する忠誠心の重要性が意識されたことはほとんどなかったように思われます。その理由としてつぎの3点を挙げることができます。

 その第1は、終戦後における占領軍による厳しい思想統制です。一時は、国旗、国歌が禁止され、「わが国」という言葉を用いることも禁止されていました。

 第2に、戦時中「忠君愛国」が喧伝(けんでん)されていました。戦後の日本人は、「愛国」は必要だとしても、「忠君」には封建時代の響きがあるとしてこれを排除しました。
このとき、「忠君」の語とともに、その背後にある「国に対する忠誠」の観念もいっしょに捨てられてしまったのです。

 第3の理由として、島国日本のDNAを挙げることができます。日本では、大和朝廷の時代から明治に至るまで、平和な時代が続きました。この間における外患は、元の襲来があるだけです。

 世界に例をみないこのような平和は大きな恵みをもたらしましたが、同時に国家意識の欠如というマイナスをひき起こしました。

 これを是正するためには、日本の特殊な状況を自覚して、世界の標準的な国家観、国際認識に目を向けることも必要ではないかと思います。

sankei.jp.msn.com


(´・ω・`)外国人参政権はいらない!という…

m9(゚Д゚)つ そこのアナタ!

(´・ω・`)実はひそかに“常設型住民投票条例”というものが広まりつつあってですね…

No.462 14/06/04 22:38
匿名0 

 このところ、つぎのような主張をしばしば目にすることがあります。

 「日本に生活の本拠をもつ在日外国人は、生活実態において日本国民と異なるところがない。国籍の有無は重要性をもたない。外国人にも政治参加を認めるべきだ」

 はたしてこのように、国民と外国人の相違点は国籍のみにかかるものなのでしょうか。国民とは何か。今日はこの問題を考えてみることにします。

 ◆国家への誓い

 アメリカでは多くの学校において、「国旗と国家に対する忠誠の誓い」が毎朝おこなわれています。教室には国旗がかかげられています。子供たちは起立して、右手を胸に当ててつぎのように唱和します。

 「アメリカ合衆国の国旗とそれが象徴する国、すべての人に自由と正義を与え、神の下にあるこの国に忠誠を誓います」

 アメリカの愛国心教育はかなり徹底していますが、とくに例外的というわけではありません。

 エルネスト・ルナンは、1882年に「国民とは何か」というテーマでパリにおいて講演をおこないました。これが刊行されて、いまも世界中で広く読まれています。
このなかで、ルナンは「国民」の特質として、

(1)過去の記憶(歴史)を共有すること

(2)国民としての連帯を未来においても持続する意志をもつこと

(3)忠誠心という「道徳意識」をもっていること

−を挙げています。

 とくに留意すべき点は、忠誠心という道徳意識があるかぎり、その国民国家は「存在する権利」をもつと述べている点です。国家は、その国民が忠誠心をもつかぎり存続しうる、と述べているのです。

 ルナンのこのような国民観も特異な見解ではありません。むしろ世界の常識を表現したものとみることができます。


続きます

No.461 14/06/04 22:25
匿名0 

>> 460  では、大部分の在日の人々はどうして日本にいるのか。彼らは戦前、よりよい働き口や生活の場を求めて、日本にやってきたのである。中には密航までしてきた者もいる。彼らは紛れもなく「来たくて来た」人々である。

 「朝鮮人強制連行」は真っ赤な嘘である。猫に「イヌ」という名前をつけたのと同じで、人は強制連行という言葉があるから奴隷狩りが行われたというイメージをもたされる。しかし、その実態はどこにもなかったのだ。

 ■藤岡信勝(ふじおか・のぶかつ)
1943年、北海道生まれ。北海道大学大学院修了後、北海道教育大学助教授、東京大学教授、拓殖大学教授を歴任。現在、拓殖大学客員教授。95年、歴史教育の改革を目指して自由主義史観研究会を結成。97年、「新しい歴史教科書をつくる会」の創立に参加し、現在同会理事。著書・共著に『「自虐史観」の病理』(文春文庫)、『教科書が教えない歴史』(産経新聞ニュースサービス)など多数。

www.zakzak.co.jp



中田宏氏は石原グループ 20人超に、維新分党

日本維新の会の中田宏国対委員長代理は4日午前、国会内で記者団に、「分党」後には石原慎太郎共同代表らのグループに参加する意向を明らかにした。中田氏と連携する若手3人も同調する。石原氏に近い議員は、グループが22人前後の規模になるとの見通しを示した。

日本維新の執行部は石原氏、橋下徹共同代表をそれぞれ中心とした二つのグループへの分党を決定。中田氏はこれに反発し、若手らと一時、別の新党結成を模索していた。

中田氏は記者団に「石原グループでやっていこうと決めた。双方に同志はいるが、より信頼できる仲間と野党再編に備える」と述べた。

47news.jp
www.47news.jp

No.460 14/06/04 22:23
匿名0 

戦時徴用問題と公表された外務省の調査結果
2014.06.03


 娘が6歳になり言葉の働きに興味を持ちだしたころ、こんなことを言い出した。

 「私は大きくなったら、犬と猫を飼うの。そして、犬に『ネコ』という名前を付けて、猫に『イヌ』という名前を付けるの」

 言葉は指し示す対象をもつ。人は「イヌ」という言葉を耳にすれば当然、動物の犬を思い浮かべる。他方、固有名詞は任意だから、飼い猫に「イヌ」という名前を付けても誰も文句は言えない。言葉はそれに固有のイメージを喚起するが、そのイメージ通りの対象が実在するとはかぎらない。

 日本は今、戦時中に日本の軍隊や警察が、朝鮮半島から20万人もの若い女性を強制連行し、戦地で性奴隷として虐待したとして国際的に非難されている。米カリフォルニア州グレンデール市には、慰安婦の像まで建てられてしまうありさまだ。

 なぜ、こんなことになったのか。その原点にあるのは「強制連行」という言葉のマジックだ。この言葉、初めは「朝鮮人強制連行」という言葉として造語された。作者もハッキリしていて、ルポライターの藤島宇内氏が、1960年に岩波書店の『世界』という雑誌に書いた。

 当時は北朝鮮への帰国事業が開始したばかりであった。運動を推進した朝鮮総連は、60万人の在日の人々は「強制的な集団移住」と「徴兵徴用」の結果であり、「日本に来たくて来たのではなかった」と言い出した。彼らの主張を総括するキーワードとして日本人によって発明されたのが「朝鮮人強制連行」という言葉だった。

 しかし、この言葉に対応する事実はなかった。

 外務省は59年に全ての在日の人々の調査をした結果を公表した。それによれば、徴用労働者として日本に渡ってきた人は終戦直後に帰国し、残留して日本に住み着いた人は245人に過ぎない。
その全員が自分の自由意思で日本に残留したことが面接調査で確認されている。この外務省調査は当時、朝日新聞も報道した。

続きます

No.459 14/06/04 17:03
匿名0 

生活保護、160万世帯突破 受給者も最多の217万人
2014年6月4日 10時51分

厚生労働省は4日、全国で生活保護を受けている世帯が3月時点で160万2163世帯となり、初めて160万世帯を超えて過去最多となったと発表した。前月から3345世帯増えた。

受給者は前月比4758人増の217万1139人で、過去最多を更新した。低年金などの影響で、生活保護に頼る高齢者が増えているためとみられる。(共同)

www.chunichi.co.jp



中国との環境協力に意欲…経団連新体制スタート
www.yomiuri.co.jp

経団連は3日に定時総会を開き、榊原さかきばら定征さだゆき氏(東レ会長)が正式に会長に就任する。

 榊原新会長は読売新聞などとのインタビューで、冷え込んでいる中国との関係改善に向け、環境技術の協力を進める考えを示した。

 中国は大気や河川の汚染に悩んでおり、日本の環境技術を生かし、関係改善の「突破口」(榊原氏)とする方針だ。

 中国は、政治的には日本との対立が続いているが、経済面では日本企業の協力を得たい考えとみられる。中国経済が減速し、日本からの投資も落ち込んでいるためだ。
榊原氏は「中国側も(環境技術の協力を)非常に望んでいる」と述べ、民間の立場で橋渡し役となることに意欲を見せた。
「中国、韓国との関係改善に向けた取り組みは、(経団連の)最優先課題の一つ」とも述べた。

No.458 14/06/04 09:20
匿名0 

5月末にスウェーデンで開催された日朝政府間協議で、北朝鮮側がコメを含む食糧と医薬品などの支援を日本側に求めていたことが分かった。日本側は非政府組織(NGO)など民間レベルで人道目的の支援物資輸送を容認することで合意を図った。日本政府筋が3日明らかにした。
政府としては北朝鮮に厳しい国内世論に配慮しながら、拉致問題の再調査を北朝鮮に促す狙いとみられる。

関係者によると、5月の協議で北朝鮮側は「コメや医薬品が必要だ」と主張した。日本側は、政府による対北朝鮮人道支援は、拉致問題を含む一連の調査で実際の進展がないと応じられないと回答した。

www.daily.co.jp

(´・ω・`)主さん総連ビル売るなって言うと思ったべさ

No.457 14/06/04 09:15
匿名0 

政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。保守派には移民政策への反対論が多い。
石原慎太郎氏はどう考えるか。

──安倍首相が「外国人材の活用の仕組みを検討」するよう指示した。どう評価するか。

石原:人口は国力と言い換えてもいいものです。このまま人口が減少すれば、国力の低下は必至です。
現状がどうにもならないのだから労働力確保のためにも、移民を積極的に受け入れるべきだ。
私は10年以上前から移民が必要だと説いてきました。政府の検討開始は遅すぎたくらいです。

外国人技能実習制度の期間延長(現行は3年)を検討するようですが、せっかく日本に来てくれたのに、一生懸命働いて慣れてきたところで「期限が来たから帰れ」と言うのは酷でしょう。日本の生活に溶け込み、日本を愛しているならば、定住する道があってよい。

私は八丈島に行くことがあるのですが、そこに釣り名人の親子がやっているおいしい寿司屋があります。
跡取り息子のところに嫁が来なくて周囲が心配していたところ、フィリピン人女性と結婚した。
当初は反対していた周囲も1年後、子供が生まれ、奥さんが家族に溶け込もうと努力した結果、今では「こんなに素晴らしい嫁はいない」と実家からも大変信頼されている。これは理想形のひとつです。

──移民反対派には、今でも「日本は単一民族国家」という考え方が根強くある。

石原:それは間違った認識です。日本人の民族的ルーツは東西南北あちこちにある。
日本に早くから住んでいたのはアイヌや沖縄人であって、その他の多くはシナ大陸や朝鮮半島から渡来しました。
細かくルーツを辿ると、インドやモンゴル、南方のポリネシアやメラネシアにまで及んでいる。沖縄・八重山列島のアカマタ・クロマタや鹿児島・悪石島に伝わるボゼなどの秘祭は、メラネシアのそれと非常に似ています。

私の父はインド系の顔をしていましたし、母は典型的なシナ人の顔つきでした。
日本は古来、多様な民族が融合してできあがっているのです。

※SAPIO2014年6月号
www.news-postseven.com

No.456 14/06/04 09:13
匿名0 

来日外国人はルールを守り社会に溶け込むことが重要と櫻井氏

 政府が年間20万人の外国人労働者の受け入れを検討し始めた。外国人が日本社会にうまく溶け込むには、この国の文化や習慣を理解し、「日本らしさ」の価値観を共有してもらうことが不可欠だと櫻井よしこ氏は主張する。

 * * *

 日本は鎖国して外国人を排斥すればよいということではありません。海外から優秀な人材を受け入れ、またはアジア諸国の人材を受け入れかつ育成することは非常に重要で、それが私の長年の持論です。そのためにも、外国人受け入れには国家戦略が必要不可欠です。

 たとえば、医療や介護の現場で働く人はフィリピンから、IT関係ならインドやイスラエルからというように、分野ごとに相手国を優先的に選ぶこともひとつの知恵です。

 工事現場の労働力として東南アジア諸国から人々を受け入れ、3年なり5年で彼らに日本の建設技術を学んで帰ってもらい、日本企業が現地に進出した際には彼らの力を貸してもらうという仕組みも考えられます。

 いきなり日本国籍を持つ移民として受け入れるのではなく、まずは5〜10年の中期のワーキングビザで働いてもらうべきです。その期間を通じて日本の文化・習慣を理解し、ずっと働いていきたいと本人が希望し、かつ問題も起こしていないようなら永住ビザに切り替えればよいのです。
さらに日本国籍を望むならば、日本人が大切にしている価値観を理解してもらっているかどうか、きちんと審査した上で認めればいいと思います。

「郷に入りては郷に従え」で、来日する外国人には日本の生活ルールを守り、日本の地域社会に溶け込んでもらうことが大事です。たとえば旅行者にしても在留者にしても中国人は地域のルールを守らず周囲に迷惑をかけることが多いと言われています。そうしたことに現状ではなかなか対処できていません。

 多くの外国人を受け入れるのであれば、ある程度、厳しい規則を課すことも必要です。彼らに日本の言語・文化・歴史・習慣を学んでもらい、ルールを守らせる仕組みと覚悟を持たなくてはなりません。

www.news-postseven.com

No.455 14/06/04 09:07
匿名0 

若者の死因のトップは“自殺” 先進国中で日本だけ
テレビ朝日系(ANN) 6月3日(火)13時1分
headlines.yahoo.co.jp

 アメリカやドイツなど先進国のなかで、日本だけが若い世代での死因のトップが自殺であることが分かりました。

 2014年版の自殺対策白書によりますと、日本の自殺者数は2年連続で3万人を切り、減少傾向が続いています。しかし、15歳から34歳の若い世代では、男女ともに死因のトップが自殺となっています。
若い世代で死因のトップが自殺なのは、アメリカやドイツなど先進7カ国のなかで日本だけです。人口10万人あたり20人に上り、2番目に多いカナダの12.2人を大きく上回っています。政府は今年度も、約360億円を自殺回避の対策に充てています。

No.454 14/06/04 09:05
匿名0 

経済評論家の三橋貴明「外国人移民受け入れで東京五輪で失職した外国人は税金で面倒みる事になる」

移民受け入れなら東京五輪後失職外国人を税金で面倒見る必要
2014.05.25 07:00

 世界的に見ても失敗例が多い移民政策に、日本政府が「周回遅れ」で取り組もうとしている背景には、震災復興や五輪特需などで不足する土木・建設業を中心とした単純労働従事者の確保がある。すでに自民党は外国人労働者の受け入れを拡大すべく、建設現場などで働く外国人技能実習生の在留期間を3年から最大で6年に延長する方針を打ち出した。

 しかし、彼らは労働者ではなく、あくまで技能実習生という立場のため、時給300円程度で働かされているケースがざらにある。まさに「奴隷労働」ともいえるが、そうした人々が「6年を過ぎたら解雇」と言われても、すんなり自国に戻るとは限らない。むしろ、どうにかして日本に残ろうとする不法滞在者が増えるだけだ。

 これは遠い将来の話ではない。政府は東京五輪開催の2020年に向けて外国人労働者を大幅に受け入れる方針を示している。五輪後は雇用期間を終えた大量の不法滞在者が街にあふれるだろう。仕事があればまだよいが、五輪特需が終われば仕事は減り職にあぶれることが予想される。

 職を失った外国人は生活のために犯罪に手を染める可能性もある。バブル崩壊後に外国人が違法テレホンカードを売っていたのはその典型だ。仮に外国人労働者を期間限定でなく永住することを前提に受け入れたならば、社会コストは莫大になる。彼らが失業すれば失業手当や生活保護などを支払わねばならない。日本人の保険料や税金で面倒を見ることになるのである。

m.news-postseven.com

(´・ω・`)ヘーゾーは雇用の質については何も言わないんですねぇ

No.453 14/06/04 09:02
匿名0 

内閣府の経済諮問会議は年間20万人の移民受け入れを提唱している。
これに対して経済評論家の三橋貴明氏は、それはまやかしにすぎないと指摘する。

諮問会議のワーキング・グループは、「高齢化・生産年齢人口減少による経済停滞」を持ち出し
「グローバリゼーションに逆らえば日本は衰退する」というロジックで移民を増やそうという。

この理屈は、「グローバルな競争に勝つためには賃金を抑えて国際競争力を高めなくてはならない」という安倍首相の思惑とも一致し、安価な外国人労働者の雇用で利益を得ようとする経済界からも歓迎された。

しかし、外国人頼みのグローバル化を進めれば、全体のGDP(国内総生産)は増えるかもしれないが、賃下げによって1人当たりGDPは下がる。日本への移民は中国系が多数を占めるだろう。

現在の日本人の1人当たりGDP約3万6000ドルと中国人の1人当たりGDP約7300ドルはあまりに格差があるため、下落圧力は間違いなくかかる。これで日本国民が幸せになれるはずがない。
ほくそ笑むのはグローバル企業とごく一握りの投資家だけだ。

労働力が不足しているのなら、日本人の生産性を上げるほうが国益に適うはずである。
生産年齢人口が毎年減少するといっても、その数は総人口の1%未満に過ぎない。

また、高齢者が増加したとして、高齢者世帯は消費の担い手でもあるから悲観材料ばかりではない。

現在、生活保護受給者は216万人いるが、そのなかで就労可能な者は約30万人に上る。
そうした人たちに1人当たり100万円かけて職業訓練を施す手もある。わずか3000億円で済む話だ。

NEWSポストセブン
www.news-postseven.com

No.452 14/06/04 09:01
匿名0 

竹中平蔵「日本は物凄い格差社会になる。介護難民や若者のホームレスだらけ」

竹中「インドでは普通のネジは作れなくて困っている。今までとは違う生き方ができる時代だからインドで人や技術や資本を持っていって新たな事をやればいい。インドでは10億も人口がいる。大竹さんも60歳過ぎてもネジを持ってインドに行って仕事始めればいい。
だって平均寿命が80歳ですよ?60最でも80歳まで20年も長い期間があるんだから日本人は年齢を言い訳にするな。」

大竹「グローバリゼーションで格差が広がった。日本は中間層が多く底上げしていた、それが中間層が消えた。
それが小泉竹中構造改革が市場を開放して格差が拡大した。フリーターとか非正規が増えた。生活保護も200万人越えて拡大した。」

竹中「それが雅に既得権益のキャンペーンなんですよ。格差はジニ係数で測るのが普通で??くなれば格差拡大する。
格差は90年代頃から拡大し続けている。それが小泉内閣の2002年から2007年頃まで格差拡大は止まったんですよ。それは経済財政にちゃんと書いてあります。
それで近年は格差が拡大しているんです。理由は簡単です。小泉内閣の頃に経済良くなったでしょ。失業率下がったでしょ。雇用もしている。
つまり失業している人が職に就いて100万人も雇用が増えた。100万も雇用が増えたってことは所得ゼロの人が所得何百万になったんですよ。格差縮小しますよこれ。だから経済良くなると経済縮小するんです。経済が悪くなると失業が増えて格差が拡大するんです。」

竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になりますよ。今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。いよいよ本格的な格差社会になります。グローバルは止められません。グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人にお前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」

大竹「なら日本はどうしたらいいんです?」

竹中「だから日本は私達は日本人として新しい努力すればいい。日本には素晴らしい技術や資本や人があるから変な政策をやめればいい」
ニコニコ動画
nicovideo.jp

No.451 14/06/03 21:37
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、逃亡中の「実質的オーナー」が政治亡命を申請していた=韓国メディア

韓国の旅客船沈没事故で、運航会社の実質的オーナーとされる兪炳彦(ユ・ビョンオン)氏を捜査中の仁川地検特別捜査チームは3日、兪氏が最近、海外への「政治亡命」を申請するも拒絶されたと明かした。
複数の韓国メディアが報じた。

兪氏側にいる人物が先週、駐韓国外国大使館に政治亡命の可能性を打診したが、大使館側は「刑事犯」を理由に拒絶したという。

検察は、兪氏が会社の資金を横領し、セウォル号のずさんな管理により惨事を引き起こしたとし、刑事犯に当たるため亡命申請はできないと説明した。

検察は現在、亡命申請を打診した人物や経緯などについて調査を進めるとともに、韓国外交省に対しては各国の外交公館に今回の出来事を詳細に説明するよう求めた。

news.searchina.net



韓国の旅客船セウォル号の沈没事故をめぐり韓国当局が行方を追っている運航会社「清海鎮海運」の事実上のオーナー、兪炳彦容疑者の娘が、フランスで身柄を拘束された。ただ、フランス当局は韓国側への身柄引き渡しには慎重な姿勢だ。

仏司法筋によると、国際指名手配されていたユ・ソムナ容疑者は27日に逮捕され、保釈申請は却下された。韓国当局は、高校生らおよそ300人の乗客乗員が死亡した事故の責任をめぐって同容疑者を聴取したい意向だが、フランス当局は韓国側の身柄引き渡し請求の正当性を確認する方針で、手続きには数か月かかる見込み。

韓国当局は、兪容疑者とその長男のユ・テギュン容疑者について、旅客船の安全基準違反の疑いで行方を追っている。韓国政府は今週、兪容疑者にかけた懸賞金を当初の10倍の5億ウォン(約5000万円)に、テギュン容疑者の懸賞金を1億ウォン(約1000万円)に引き上げた。また、朴槿恵大統領は27日、兪一家を沈没事故の「根源」と批判した。

韓国当局はこの他、米国在住の兪容疑者の息子1人についても着服や脱税、過失の容疑で聴取したい考えだ。兪一家は清海鎮海運の株主ではないが、テギュン容疑者やソムナ容疑者ら子どもたちと兪容疑者の側近が同社の経営を握っていたとされる。

www.afpbb.com

No.450 14/06/03 17:24
匿名0 

慰安婦問題で本紙記者の腕つかみ「説明しろ」 アジア連帯会議、強制連行訴える
2014.6.3 12:42

 「慰安婦問題」について日本政府の責任を追及する「日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議」が2日、国会内で開かれた。韓国やインドネシアの「元慰安婦」とされる女性が参加し、旧日本軍による「強制連行」があったと訴えた。

 会議には韓国の反日団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」(挺対協)のほか、日本の国会議員として共産党の志位和夫委員長、民主党の辻元清美衆院議員が参加。
辻元氏は安倍晋三首相の歴史認識について「安倍さんは歴史に謙虚ではない。過去の過ちを認め、心から誠意を持って謝罪すべきだ」と主張した。

 また、日本政府に対して「慰安婦問題」にからむ公式謝罪や被害者への賠償、国内外の資料の全面公開などを求める声も上がった。カメルーンやナイジェリア、エジプト、オランダなどの在日大使館関係者らが聴講した。

 一方、一部の参加者が会議を取材していた産経新聞の記者に対し、本紙連載企画「歴史戦」の記事について「記事の捏造(ねつぞう)内容を会場で説明しろ」などと要求。同調した別の参加者に記者が腕をつかまれる場面もあった。取材にあたっては、資料代として1千円を徴収された。

産経新聞



「橋下新党」との連携困難=海江田氏
時事通信 6月2日(月)19時32分

民主党の海江田万里代表は2日午後の記者会見で、日本維新の会を分党して新党を結成する橋下徹共同代表が民主党の一部も含めた野党勢力結集に意欲を示していることに関し、
「安倍晋三首相の立憲主義を無視したやり方を『良い』と言ったり、従軍慰安婦問題でああでもない、こうでもないと言ったりしてはだめだ」と述べ、連携は困難との認識を示した。

民主党内には、同党が野党再編を主導するよう求める声があるが、海江田氏は
「民主党は考え方がばらばらで政権を失った。数合わせで大きくなればよいとは思わない」と語った。

headlines.yahoo.co.jp





(;´・ω・`)あつい…

No.449 14/06/03 17:22
匿名0 

>> 448 すべての被害者への謝罪と賠償を一日も早く

 私たちは、安倍政権に次のことを強く求めていきたい。

 第一に、「性奴隷制」の加害の事実をしっかりと認めて、被害者のみなさんに本当の意味での謝罪をすることを強く求めていきたいと思います。(拍手)

 第二に、日本軍「慰安婦」問題を、あたかも存在しなかったように歴史をねじまげる主張にたいしては、「河野談話」を出しているのは日本政府なのですから、日本政府の責任において明確な反論を行うべきだということを強く求めたいと思います。(拍手)

 第三に、被害者の方々は高齢になっています。一日も早くこの問題を解決するうえでの賠償を求めていきたい。賠償をするさいには、朝鮮半島の被害者が多いわけで、日韓請求権協定にもとづく外交交渉のルートに早くのせる必要がある。
同時に、中国にも、インドネシアにも、フィリピンにも、東ティモールにも、東アジア全域にわたって被害者の方々がいらっしゃるわけですから、東アジアのすべての被害者の方々への謝罪と賠償が必要だということを求めていきたいと思います。(拍手)

 最後に、第四に、この問題での歴史教育を行うことは、「河野談話」の国際公約だったはずです。私たちの子や孫の世代にこの問題を伝えていく責任を、私たちは負っております。
一部に、この問題について、「日本人の誇りを傷つける問題だ」といって、ふたをしようとする人たちがいます。しかし、日本の国民の本当の誇りというのは、都合の悪い事実に目を背けることではないと思います(拍手)。
それが日本人にとって恥ずかしい事実であったとしても、事実をありのままに認め、間違いにたいして誠実に謝罪し、賠償を行う。私は、このことによってこそ、本当の日本国民としての誇りというものが生まれると考えております。(拍手)

 そういう立場で私も国会議員の一人として、また日本共産党の責任者として、この問題の解決のために、みなさんと一緒に最後まで力を尽くす決意を申しあげまして、ごあいさつといたします。(拍手)

しんぶん赤旗
www.jcp.or.jp

(´・ω・`)すべての被害者へ、と言ってますが、日本人の慰安婦には何もしない、というのが共産党のスタンスです

(´・ω・`)確か公式に発言したはずなんだけど、ずいぶん前なのでソースが無い主さん

No.448 14/06/03 17:17
匿名0 

日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議での志位委員長のあいさつ

 日本共産党の志位和夫委員長は2日、国会内で開かれた日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議であいさつしました。その大要を紹介します。


 日本共産党の志位和夫でございます。今日は、中国、インドネシア、フィリピン、韓国の4人の被害者の方々からお話しをうかがいました。

 日本軍「慰安婦」問題によって、かけがえのない人生が損なわれた。生涯にわたる苦しみを持ち続けていらっしゃる。この制度の残酷性、許しがたい非人道性。このことを強く感じました。

「河野談話」見直し論は通用しない

 いま国会では、この問題での日本軍の強制と関与を認めた「河野談話」について、これを見直せという動きが一部の勢力から提起されています。

 安倍政権がこれに対して毅然(きぜん)とした態度をとらず、迎合的な姿勢を示しているのは、大問題だと考えています。

 私は、先日、「河野談話」見直し派の議論に対して、それを全面的に批判する見解を発表しました。この見直し論の特徴は、日本軍「慰安婦」問題の一番の核心部分である「慰安所」における強制性――「性奴隷」とされたという一番の核心部分にふたをして、強制連行があったか否かに問題を矮小(わいしょう)化する。
そのうえで、強制連行を裏付ける日本側の公文書があったかないかに、さらに問題を二重に矮小化する。
そして、日本側の公文書がないことをもって、強制はなかった、「慰安婦」問題は存在しなかったかのように言い募る。これが見直し派の議論の特徴でありますが、このような議論はおよそ通用するものではないということを、私は言いたいと思います。(拍手)

 そのことは、今日の証言が物語っています。連行を命じる日本側の公文書がなかったことをもって、事実がなかったということにはなりません。
外国の公文書は見つかっている。そして、日本の司法による裁判でも、賠償要求は退けられたものの、8例の裁判で、35人の被害者の方々の被害事実について、司法によって被害事実が認定されている。これは動かすことのできない事実であります。

続きます

No.447 14/06/03 16:18
匿名0 

G7首脳声明、中国を名指し非難へ=海洋進出で自制求める―中国メディア
Record China 2014年06月03日08時55分

2014年6月3日、環球時報(電子版)は日本メディアの報道を引用し、ベルギーのブリュッセルで4日に開幕する先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)で採択される首脳宣言に、東シナ海や南シナ海で強引な進出を繰り返す中国を名指しして非難し、自制を迫る文言が盛り込まれる方向で調整されていると伝えた。

第13回アジア安全保障会議(シャングリラ対話)は1日、激しい論争の中で閉幕。地域の安全保障に向けた相互信頼関係を推進する会議は、米国が率先して中国のために設けた「鴻門(こうもん)の会」となった。
ヘーゲル米国防長官は中国に「南シナ海の安定を破壊する」という罪を着せ、日本の安倍首相は名指しこそ避けたものの中国の「強権」を非難した。中国代表団はやむを得ず厳しい言葉で反論した。

news.livedoor.com

No.446 14/06/03 16:16
匿名0 

中国国防大学教授の朱成虎少将は、先週末シンガポールで開催されたアジア安全保障会議(シャングリラ対話)に関連し、南シナ海に関する米国側の言動が北京を刺激するリスクに言及。より挑発的ともいえる言葉で米国の安全保障政策を語った。

 朱氏は5月31日、中国語放送、鳳凰衛視(フェニックステレビ)のインタビューで、中国が近隣諸国のいずれかとの争いに陥った場合、米国は頼れる同盟国ではないかもしれないとの見方を示した。

 朱氏は「米国の国力が減退するなか、同国政府が中国の発展を抑えるという目標を達成するには、同盟国に頼る必要がある」とし、「だが、中国と近隣国が絡んだ地域紛争が起きた場合に、米国が関与したり軍事介入したりするかどうかは、別の問題だ」と述べた。

 さらに、これは米国が国力を示せるかどうか次第だとし、ウクライナの例に言及。軍事用語でEDは「extended deployment(広範な配備)」の略語だというような説明を加えながら、「ウクライナの状況を見れば、この種のEDは男性のED問題、つまり『erectile dysfunction』(勃起障害)になったことが分かる」と述べた。

 朱氏の発言は、ヘーゲル米国防長官の発言を受けたもの。ヘーゲル氏が中国は南シナ海を不安定化させる行動をとっていると述べたことに対し、中国の複数の軍事当局者が怒りをあらわにしている。香港を拠点とするフェニックステレビは、北京と密接な関係にあり、中国本土に視聴者が多い。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
jp.wsj.com

No.445 14/06/03 09:09
匿名0 

>> 444 さきほども書いたように、12年は過去最高の日本人観光客を記録した年だったが、実はこの年の8月に李明博(イ・ミョンバク)大統領(当時)が、大統領として初めて竹島(島根県隠岐の島町)を訪問、上陸し、日本人の国民感情を刺激した。翌13年に就任した朴槿恵(パク・クネ)大統領も、外国訪問などでの各国首脳との会談で、直接、間接的に歴史認識問題をめぐって日本批判を繰り返してきた。
こうした執拗(しつよう)かつ露骨な姿勢は当然、われわれメディアを通して日本に伝えられる。とくに大統領の語調や表情、態度がどんなふうであるかは映像で如実に伝えられる。

 3月下旬にオランダ・ハーグで行われた日米韓首脳会談が記憶に新しい。会談の冒頭、安倍晋三首相が朴大統領にたどたどしいながらも、わざわざ韓国語であいさつした。ところが、朴大統領は反応せず、安倍首相と視線も合わさなかった。
この態度は、日本に甘い顔を見せない大統領として、韓国国内向けとしてはよかったのかもしれない。だが、この様子は世界に伝えられ、多くの日本人も見ていた。

 訪韓する日本人が激減した原因が、円安なのか日韓関係の悪化なのかは断定できない。ただ、ここ2年足らずの韓国大統領の反日発言を振り返ると、日韓の関係悪化が確実に影響していると思わざるを得ない。

 「日本人の観光客が減った」と嘆く韓国の財界人や観光関係者ら現場の声に対し、筆者は「日本で韓国製品の不買運動があるわけでもない。大統領の態度を見て、韓国に来たいと思う日本人がどれだけいるでしょうか」と答えている。

 日本人の韓国観の変化に気付いている韓国人は少なくないが、表向きは問題視されていないようだ。おおっぴらに問題視したくないのかもしれない。

MSN産経ニュース、ソウル支局編集委員・名村隆寛
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)記事にもありますが、面白いことに韓国では、日本人観光客の減少は政府もメディアも円安のせいにしています
日本人の韓国に対する感情悪化のせいとはガンとして認めません

No.444 14/06/03 09:05
匿名0 

今年の春以降、ソウル市内でタクシーに乗ると「日本人の客が少なくなった」と運転手からぼやかれるようになった。観光スポットの一つである南大門市場で、“お得意さま”である日本人観光客に韓国のりや高麗人参を売る店の経営者からも同じ話を聞いた。

 “韓流ブーム”などで2009年に年間305万人を超えた訪韓日本人は、12年には351万人余と過去最高を記録した。

 しかし、日本政府観光局によると、昨年韓国を訪問した日本人は274万7750人で前年より21・9%も減った。日本人50万人以上が訪問した国の中では韓国の落ち込みがもっともひどく、中国が18・2%減でこれに次いでいる。
韓国銀行によれば、今年の第1四半期(1〜3月)の日本人観光客も昨年同期より20・8%減少。ゴールデンウイーク期間も同様で、韓国文化体育観光省の発表では4月26日〜5月6日の日本人観光客は10万1924人で昨年より14・5%少なかった。
訪韓した観光客全体では0・6%減少の中、日本の数字は目立っており、韓国の「対日旅行収支」は赤字だ。

 同時期に訪韓した日本の閣僚や政府関係者らは、韓日議員連盟の議員から「日本人観光客が減っている。どうにかならないか」と相談されたという。実際、韓国の財界人からも同様の懸念を耳にしたことがある。

 訪韓日本人の減少について韓国では、円安傾向の影響とする見方が多い。また「08年秋のリーマン・ショックで円高が始まってからの数年間、訪韓する日本人観光客が飛び抜けて多かっただけ」という見方もある。
しかし、円安の問題だけなのだろうか。今年1〜4月に海外へ行った日本人は昨年より4・4%減少したというが、なぜ韓国に来る日本人が突出して減っているかが問題なのだ。

続きます

No.443 14/06/03 05:53
匿名0 

田母神氏 石原氏と別の新党結成意向 連携視野に
2014.6.2 21:57
sankei.jp.msn.com
 元航空幕僚長の田母神俊雄氏は2日、東京都内で講演し、次期国政選挙に向けて「日本真正保守党」を立ち上げる考えを明らかにした。
「自民党の右側に一本、柱を立てるような政党が必要だ」と述べた。

田母神氏は講演後、産経新聞の取材に対し、日本維新の会の分党を決めた石原慎太郎共同代表が立ち上げる新党との関係について
「将来的に政策協議や合流といったことはあるかもしれないが、当面は別々でやっていきたい」と語った。
次期衆院選などで日本真正保守党として候補者を擁立し、自身の立候補も検討する。

 田母神氏は「石原新党」に参加する意向を示し、石原氏も歓迎していた。
ただ田母神氏の主張に賛同しない石原氏系の維新議員もいるため、自ら距離を置いたとみられる

(´・ω・`)5月31日にはこの話出てたのに、ニュースになるの遅いなぁ


(´・ω・`)以下シバキ隊の清義明氏のツイッター
(韓国のサッカー試合で旭日旗振った人の親分)


清義明あっとmasterlow
ちんぽ? RT あっとtoshio_tamogami 私も残りの人生を国政にかける覚悟を決めました。「日本真正保守党」(にっぽんしんせいほしゅとう)略称「真保党」(しんほとう)を立ち上げる決心をしました。勿論全ての準備は今からです。

清義明あっとmasterlow
ちんぽ党、及ばずながら全力で応援します!!

清義明あっとmasterlow
たちあがれ!ちんぽ党!

(´・ω・`)ご尊顔はこちら
http://imepic.jp/20140603/210390

(´・ω・`)去年逮捕された時にマリノスサポーターの代表理事は辞任されたようですね

No.442 14/06/02 22:16
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


韓国が、日本の拉致被害者たちの帰還を嫌がる理由
2014/06/02 09:44

日本と北朝鮮の(拉致被害者関連での)合意に、韓国側は「裏切られた」「日本の勝手な行動に韓国もアメリカも困っている」などと、ずいぶんと慌ただしい反応を見せています。

中には「日本側が誠意を見せるなら、何人かの拉致被害者を日本に帰還させる」と北朝鮮側が裏で約束しているという話まであり↓
(ソース省略:主さん)


韓国はこの件で日本が何かの成果を得ることを警戒している雰囲気です。




韓国は北朝鮮の核兵器だけが問題で、そのためには日本が今回の件で成果を得ることは「邪魔」だと思っているためです。

ですが、それは表向きの理由にすぎません。



東亜日報はこの件をもう少し「率直に」書いています。

「もし安倍総理が北朝鮮から横田めぐみさんを連れてくることが出来れば、彼の政権は盤石となるだろう」、と。

結局は「極右」政権の支持率が上がることが嫌なだけ、ということですね。


韓国も北朝鮮による拉致被害者は多数存在しますが・・・そんなことはどうでもいいみたいです。



それに、その記事の最後には、こんなことが書いてありました。

『日朝国交正常化は、かなりの期間、実現が難しいだろうというのが専門家たちの大方の観測だ。国交正常化は、日帝強占期(併合時代)の被害補償など、より高く、より広範な合意が必要だからだ』


韓国と北朝鮮は、同時に「国家」として存在できません。お互いを違法占拠集団と見ているからです。

日本が基本条約などを韓国と結んだのは、韓国を大韓帝国の正当後継政府として認めたからです。

要するに、日本が韓国に払ったお金には、北朝鮮の分も含まれています。なにせ、韓国の国土を規定する法に今でも「韓国の領土は韓半島(朝鮮半島)とその島々」となっていますから。


国交正常化までは必要もないのでは・・と思いますが、その際に日本は「賠償?韓国にもう預けてある」と言ってしまえば、それまでです。

No.441 14/06/02 22:12
匿名0 

8ヶ国から集まった日本軍慰安婦被害者・遺族、関連活動家が日本政府に問題解決を促求する。

1日、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)や日本ピースボートによれば第12回日本軍慰安婦問題アジア連帯会議実行委員会と挺対協は2日、日本衆議院会館前で軍慰安婦問題解決のために日本政府が積極的に出ることを要求する示威(※デモ)を起こす予定だ。

彼らはまた河野談話作成経緯の検証という名分で日本軍慰安婦動員の強制性を否定しようとする全ての試図を糾弾する計画だ。

また慰安婦被害者が直接自身の経験を証言しながら日本政府が法的な責任を認定して被害者に賠償することを促求する要求書を日本政府に伝達する。

このために韓国、中国、フィリピン、インドネシアなど4ヶ国の日本軍慰安婦被害者と遺族が日本を訪問した。韓国からはキム・ボクトン、イ・ヨンスお婆さんが参加した。

台湾・東ティモール・ネーデルランド・日本を含んで総8ヶ国の活動家、被害者、遺族は先月31日から慰安婦問題解決を促求する一連の行事を行っている。

慰安婦被害者は3〜4日にはお茶の水女子大学、東京外国語大学、早稲田大学など7個学校を回って被害を証言する計画だ。

彼らは先月31日には東京の在日本韓国YMCAで被害者証言を聞いて日本軍慰安婦問題に関して討論した。

2014/06/01 21:25
聯合ニュース
www.yonhapnews.co.kr

No.440 14/06/02 22:11
匿名0 

>> 439  厚労省によると、外国人の生活保護受給者は4万3479世帯(2011年)。1980年代以降に中国、ブラジル、フィリピンなどから来日した「ニューカマー」が中心となり、近年は年5000世帯のペースで急増している。

 日本生まれの外国人が増加し、「貧困の再生産」が生じていることも看過できない。

「日本語のできない親元で育った子供(二世)が中学卒業後、定時制高校などに進学しても勉強についていけず、結局、ドロップアウトして親と同じように工場などで単純労働に就く。彼らは日本語もポルトガル語も十分に読み書きできない『ダブルリミテッド』のため、若くして結婚して子供(三世)をもうけても勉強を教えられない。結果、学校に行かず、自宅に引きこもってうつ気味の三世が増えています」(野元氏)

 将来に希望を持てない一部の若い外国人は麻薬や非行に走ってしまう。

「このまま貧困問題を放置すると、将来的に住民や警察が手を出せない、無法地帯の『外国人スラム』が生じる可能性すらある」(野元氏)

※SAPIO2014年6月号
www.news-postseven.com

No.439 14/06/02 22:10
匿名0 

外国人生活保護受給者 近年は年5000世帯のペースで急増
2014.05.31 07:00

 政府与党は来るべき人口減少化社会に備え、移民受け入れの本格的検討に入った。しかしすでに国内に多く住む在日外国人との間で、残念ながらトラブルが起きているのも事実。日常的なトラブルを克服して外国人との共生を模索する地域でも、世代の重なりと共に新たな課題が生じている。

 愛知県豊田市の保見団地は住民約7100人のうち、日系ブラジル人を中心とした外国人住民が約3200人。国内で外国人比率が最も高い地区の一つであり、1990年代には右翼の街宣車が押し寄せたこともある。
日系人を支援する「保見ヶ丘ラテンアメリカセンター」代表で首都大学東京の野元弘幸准教授(多文化教育)は、「最近、表面上の摩擦は少ない」と言う。

「日本人住民が高齢化して自治会が機能しにくくなり、力関係が逆転して日本人がマイノリティになった。昔はゴミ出しや騒音などで自治会が改善を求めたが、今は文句を言うことも少ないので、住民同士の摩擦が表に出ません」

 その半面、水面下で様々な課題が生まれている。その一つが外国人住民の高齢化だ。グローバル人財サポート浜松の堀永乃代表が言う。

「高齢化で介護が必要となった親を心配し、働きに出られない世代が増えています。彼らが『楽だから』と頼るのが生活保護。堅実な日本人と違い、南米人は『今日のカネは今日使う』という価値観が主流で、人生設計を自分で立てられないタイプが多い」

続きます

No.438 14/06/02 22:08
匿名0 

維新分党、石原氏側20人に迫る 所属議員の動向見通し
産経新聞 5月31日 9時32分

【橋下徹共同代表側(35人)】(衆院)小沢鋭仁、谷畑孝、松野頼久、松浪健太、石関貴史、今井雅人、阪口直人、清水鴻一郎、小熊慎司、足立康史、井上英孝、伊東信久、岩永裕貴、上西小百合、浦野靖人、遠藤敬、河野正美、木下智彦、坂本祐之輔、椎木保、重徳和彦、新原秀人、鈴木望、鈴木義弘、高橋美穂、馬場伸幸、林原由佳、丸山穂高、村上政俊、百瀬智之、山之内毅(参院)東徹、儀間光男、清水貴之、藤巻健史

【石原慎太郎共同代表側(17人)】(衆院)石原慎太郎、平沼赳夫、園田博之、中山成彬、藤井孝男、山田宏、桜内文城、今村洋史、杉田水脈、田沼隆志、中丸啓、西田譲、西野弘一、松田学、三宅博(参院)中山恭子、中野正志

【未定(10人)】(衆院)中田宏、上野宏史、坂元大輔、西岡新、三木圭恵、宮沢隆仁、村岡敏英(参院)片山虎之助、アントニオ猪木、室井邦彦

headlines.yahoo.co.jp



日本の態度、注目すべき変化=「米の圧力に屈するな」−総連機関紙

 【ソウル時事】在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)機関紙・朝鮮新報は2日、先の日朝合意に関し、「日本側の態度に従来にない変化があった。注目すべきことだ」と評価した。その上で「安倍政権はこの絶好の機会を絶対に逃してはならず、米国の妨害や圧力に屈してはならない」と強調した。

 2002年の日朝首脳会談後、米国が北朝鮮のウラン濃縮活動を問題視し、核危機が高まったことが日朝関係悪化の一因になった前例を念頭に置いた指摘とみられる。
 同紙は「対(北)朝鮮孤立圧殺政策を追求してきた日本の保守政権が、(日朝)平壌宣言に従い、不幸な過去を清算し、懸案も解決し、国交正常化を目指すと言明した」と意義を強調。
合意に在日朝鮮人の地位に関する問題が含まれたことで「今後、総連の合法性、在日同胞の教育権をはじめとした権利保障、過去の清算問題を論じる道が開かれた」とも主張した。(2014/06/02-15:41)

www.jiji.com

No.437 14/06/02 18:00
匿名0 

中国 外国メディアの締めつけ強化
6月2日 6時16分


中国の北京に駐在する外国人記者へのアンケート調査で、回答者のおよそ3分の2が、この1年間の取材活動で中国当局からの妨害や嫌がらせを受けていたことが分かり、外国メディアへの締めつけが強まっている実態が明らかになりました。

北京駐在の特派員およそ240人で作る「中国外国人記者クラブ」は、中国国内の取材活動に関するアンケート調査を行い、このうち120人余りから回答を得ました。
それによりますと、過去1年間に取材現場などで当局からの妨害や嫌がらせ、それに暴力を受けた外国人記者は、全体の3分の2に上りました。
また、報道内容に対する報復として、中国政府から取材ビザや記者証を更新しないと脅迫を受けるケースも相次いでいるとしています。

特に天安門事件から25年になることしは、多くの外国人記者が公安当局の呼び出しを受け、事件に関する取材活動を行わないよう圧力を受けたほか、中国人スタッフに対する嫌がらせや脅迫も去年に比べて大幅に増えているということで、外国メディアへの締めつけが強まっている実態が明らかになりました。
先月には日本経済新聞の中国人スタッフの女性が公安当局に拘束されたことも明らかになっていて、「中国外国人記者クラブ」は深い懸念を示しています。

NHKニュース: 6月2日 6時08分
www3.nhk.or.jp



横浜ゴム、クムホタイヤと共同研究開発や技術交換契約などを締結
response.jp

横浜ゴムは5月31日、韓国の錦湖(クムホ)アシアナグループのグループ会社であるクムホタイヤとの間で、「共同研究開発契約」および「ライセンス及び技術交換契約」を締結した。

両契約は、今年2月15日に調印された「技術提携基本契約」に基づく詳細協議を経て締結されたもので、両社は超軽量タイヤなどの環境対応技術や新たなコンセプトのタイヤなど、将来に向けたタイヤ関連技術の共同研究開発等を開始する。

クムホタイヤは1960年創業。韓国光州市に本社を置く、アシアナ航空などで構成される錦湖アシアナグループの中核企業。
2013年度の連結売上高は3兆6985億ウォン(約3692億円)で、韓国・中国・ベトナムの3か国に8つのタイヤ工場を持ち、従業員数は約1万1000人。

No.436 14/06/02 09:05
匿名0 

「国際法とは相いれない」、中国軍に質問集中 強硬姿勢に強い懸念 アジア安保会議
2014.6.1 16:31

 シンガポールで1日開かれたアジア安全保障会議では、各国の有識者らから中国人民解放軍の王冠中副総参謀長に質問が集中し、東・南シナ海で強硬姿勢を強めている中国に対して各国が強い懸念や関心を抱いていることが浮き彫りになった。

 約1時間45分にわたった分科会では王氏とロシアのアントノフ国防次官の2人が演説。これを受け質問した19人のうち14人が王氏を指名して、東・南シナ海でのトラブルなどについて見解を問いただした。

 このうちインドの出席者は、中国が南シナ海の大半を自国領と主張して地図上に独自に引いた「九段線」と呼ばれる9本の境界線について「海の上に線を引き自国領と言うのは国際法とは相いれない」と批判した。

 王氏は「南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島や西沙(英語名パラセル)諸島は2千年以上前に中国が発見し管轄下に置いた」などと述べるだけで、法律上の根拠は「時間がない」として示さなかった。(共同)

msn産経ニュース: 2014.6.1 16:31
sankei.jp.msn.com

No.435 14/06/02 09:04
匿名0 

中国メディア・環球網は31日、シンガポールで行われている第13回アジア安全保障会議(シャングリラ会合)で安倍晋三首相が中国の姿勢を批判したことに対し、「会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判する評論記事を掲載した。

まず、大会が閉幕しないうちから日本メディアが断続的に「安倍首相が晩さん会で『中国は国際ルールを守らない』などと批判」と報じていることを紹介した。

続いて、「安倍首相による国際舞台での攪乱は目新しいことではないが、今回のパフォーマンスは耳に新しいものだった」と説明。
丹念にラッピングした演説のなかで、日本が地域安定に貢献し、国際法規をこの上なく崇敬していることをアピールし、アジアのリーダー風を吹かすような物言いだったと解説した。

そのうえで、「残念なことに、人びとは日本と平和、武器の不使用、法律の順守を完全に結び付けるのは難しく、安倍首相のスピーチから地域の安全、繁栄に対する誠意ある貢献を感じ取ることは難しい」と批判した。

さらに、「第2次大戦での侵略の歴史を隠そうとする一方で武力不使用を提唱し、カイロ宣言やポツダム宣言で確立された戦後国際秩序に逆らって釣魚島(日本名:尖閣諸島)領有を主張しながら国際ルールの順守を呼びかけるのはいずれも説得力に欠ける」などと論じた。

記事は、シャングリラ会合は互いに意見を述べ、それに対して批判を行うことができる場であるとする一方で、「ウソはどんなに粉飾してもウソ。会合は安倍首相のワンマンショーではない」と批判して締めくくった。

www.xinhua.jp

No.434 14/06/02 08:57
匿名0 

戦後賠償から出発した日本の政府開発援助(ODA)は今年で60年になる。
当初から政官業の癒着がたびたび指摘された。



政治や企業の思惑に影響されつつも、1992年に人道主義や環境保全を掲げるODA大綱ができた。
03年の見直しでは国益の明記が批判を呼ぶ半面、「軍事的用途、国際紛争助長への使用回避」などの4原則を掲げ、非軍事主義を援助の背骨にしてきた



ところがである。安倍晋三政権は対象に他国軍の支援を含める検討を始めたという。
武器輸出三原則に続き、これまたなし崩しの手法ではないか。
背景には自衛隊の海外派遣とODAを連携させるなどの国家安全保障戦略がある。
武器援助の道も開かれるだろう。失う財産は大きい



形骸化させる動きはあった。06年、政府はODAでインドネシアに巡視船3隻を供与した。
非軍事主義の例外として道を開いたのは当時の安倍官房長官の談話である。
NPOヒューマンライツ・ナウによれば、巡視船は海軍と一体的に行動しているという



解決すべきは貧困や環境問題なのにODAの理念とは逆である。
大切なのは国益か地球市民の利益か。安倍さんどちらですか。

信濃毎日新聞
www.shinmai.co.jp

No.433 14/06/02 08:56
匿名0 

35 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 05:10:18.92 ID:bfCTUMXz
>>34
単純作業の仕事があったんで朝ナマつけっ放しにしてながら見してたけど、割と面白かったのがアジア女性基金の責任者だった下村満子。
どうせサヨクの花畑オバサンだろうと思ってたんだけど、慰安婦が基金を受け取るのを妨害した挺対協とゲストの韓国人を批判しまくってたwww

あなた方はインテリで慰安婦の方々に実際に会ったこともないんでしょう、慰安婦を盾に日本を批判できればいいんですよね、みたいなことを丁寧な言葉で繰り返し言ってたw
聞き取り調査しただけあって「慰安婦には色々な経緯の人がいて売春婦もいたし、自ら進んで慰安婦になった人もいた」とか昔はケガレ扱いして韓国社会は彼女らを差別してたとか、韓国人には致命的なことを色々とwww

基本的には花畑のオバサンだけど、そんな人でも韓国政府や韓国人にはかなりムカついて嫌悪してると実際に見て驚いた。以前は味方だった日本人にも嫌われ始めてる韓国人バカスw

田原総一朗がゲストの韓国人(男二人と金慶珠)に「結局、韓国人は日本に慰安婦問題をどうしてほしいの? 安倍さんが謝る? お金を払う?」と聞いたら「そういうことじゃない、金なんか要求してない、慰安婦と韓国人の心情を理解して名誉回復を…」とか綺麗事言い出したら下村満子が激おこw

ならなぜアジア女性基金の金を受け取らせなかった? なぜ金を受け取った慰安婦を叩いた? 慰安婦の意見を聞いたのか? あれから随分大勢の慰安婦が死んだが、いつまでゴネ続ける?
そんなことは慰安婦は望んでない、お前らの勝手な意見を慰安婦の意見にすり替えるな、などなど。

朝ナマのゲストで放射脳の元NHK堀潤も出ていて、デンパ飛ばすかと思ったらアメリカでの日本叩きを激しく非難していたし(取材で実際にアメリカで現地の日系人の話を聞いたりしたらしい)、自民の武見も以前の韓国大統領との合意を簡単に覆す韓国のやり方に怒ってたし、それ以外のゲストは皆保守だし、結局韓国の味方は韓国人三人と江田五月しかいなかった。
産経の黒田ニムも優しい言葉で韓国の急所をグサグサ刺してた。

(´・ω・`)ホンマかどうかは知らんで

No.432 14/06/01 12:00
匿名0 

鳩山氏に出馬再要請 民主県連、沖縄知事選に
sankei.jp.msn.com

民主党沖縄県連代表の喜納昌吉元参院議員は31日、那覇市で鳩山由紀夫元首相と会い、11月に想定される沖縄県知事選への出馬を正式に要請した。県連の上里直司幹事長によると、鳩山氏は「持ち帰って検討する」と答えた。
喜納氏は3月にも鳩山氏に出馬を要請したが、返事は得られなかったとしている。

 県連は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する候補者として、鳩山氏に出馬を求める方針を常任幹事会で決定。
シンポジウム出席のため那覇市を訪れた鳩山氏に要請書を手渡した。

 鳩山氏は首相に就任した平成21年9月、普天間は県外移設が前提と表明したが、新たな移設先を見つけられず辺野古移設に回帰した。



長崎県と対馬市は、対馬に博物館を新設し、申し出のあった市内の寺社や個人から文化財を預かる計画を決めた。2012年に寺社から仏像2体が盗まれ、韓国に持ち込まれる事件が起きたため、管理を厳重にする。

NIKKEI NET
www.nikkei.com

No.431 14/06/01 09:09
匿名0 

>> 430  「拉致被害者が戻ってこなければ、制裁の解除はおろか1円の支援もすることはない」

 3月18日の記者会見で古屋圭司拉致問題担当相がこう述べたところ、北側が「この発言を撤回しなければもう日朝交渉はやらない」と抗議してきたのだ。

 このため、古屋氏は2日後の20日の記者会見では次のようにトーンを弱めた。

 「あらゆる場面を通じて拉致問題解決のためチャンスを捉えていく」

 日朝双方が細心の注意を払いながら少しずつ前進した。

 ■“強硬”安倍政権だから…

 極秘交渉の中で北側は、拉致の可能性が排除できない特定失踪者を念頭にこう伝えてきたという。

 「日本が誠意をきちんと行動で示せば、何人かは帰すことになる」

 ただ、日朝間には相互不信が横たわる。日本から見れば、北は無辜(むこ)の民を連れ去り、核・ミサイル開発などで嘘を重ねてきた不実な相手だ。
一方、北からすれば日本は、故金正日正(キムジョンイル)総書記が拉致を認めて謝罪したのに日朝国交正常化とそれに伴う経済支援を実行しなかった裏切り者となる。

 「北はここ2カ月の交渉では、安倍晋三首相の真剣度、どこまでやる気があるのかを心配していた」

 政府関係者はこう証言する。安倍首相が5月29日夕、首相官邸で拉致被害者らの再調査について自ら発表したのも、国民に向けたメッセージであると同時に、北に対しても「本気だ」と示す意味があったとみられる。

 「北は内閣支持率が高く、対北強硬派として鳴らした安倍首相でなければ、制裁解除をはじめ日朝間の問題は解決できないとみている。特定秘密保護法の際も、反対世論にひるまなかった首相だからこそ、米国や韓国の牽制(けんせい)も押し切って事態を進められると」

 政府の拉致問題担当者の一人はこう語る。高齢化が進む拉致被害者家族をはじめ、国民の期待はいやが上にも高まっている。

産経新聞

No.430 14/06/01 09:07
匿名0 

前のめりの北 「誠意示せば何人か帰す」
2014.6.1 08:10

 ■「万景峰」数年ぶり出港

 政府の情報機関が今年5月、北朝鮮のある動きをキャッチした。かつて北朝鮮と日本の間の物流の動脈だった貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が数年ぶりに、母港である朝鮮半島東海岸の元山港を出港したのだ。

 万景峰92は平成18年7月、当時の小泉純一郎政権が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射への制裁として日本への入港禁止措置を取って以来、元山港に“塩漬け”となっていた。

 「北は拉致被害者らの再調査で、船に関する制裁解除が見込めると踏んでいたのだろう。日朝協議に前のめりだった」

 日朝関係筋はこう振り返る。北朝鮮工作員の連絡などにも使われた万景峰92の入港禁止は日本が独自に科す経済制裁の象徴で、北朝鮮は3月に中国・北京で行われた政府間協議でも入港を認めるよう要求した。

 5月28日に終わった日朝政府間協議で、日本側は万景峰92の日本国内港への入港禁止措置を継続する方針を北朝鮮側に伝え、北のもくろみは外れた。だが、万景峰92の出港は日朝協議に対する北朝鮮の期待感の強さがうかがえるエピソードだ。

 ■ミスターXの元部下参加

 複数の政府関係者によると、日朝間で水面下の極秘交渉が始まったのは昨年12月ごろだ。

 同じころ、北は中国とのパイプ役だった張成沢(チャンソンテク)元国防副委員長を処刑し、経済的な後ろ盾だった中国との関係を悪化させていた。「金王朝」の資金源だった韓国人観光客を対象にした金剛山観光はもう6年近く中断したままだ。

 「北には今、とにかくカネがない」(日朝関係筋)。この苦境を脱するには拉致問題を動かして日本の制裁を解き、経済支援を引き出すしかないのだ。

 交渉には、北朝鮮の最高指導機関である国防委員会の直轄組織「国家安全保衛部」の金(キム)ジョンチョル氏も参加していた。金氏は、14年の小泉首相初訪朝時の秘密交渉で北側の窓口役を務めた「ミスターX」の元部下だとされ、日本側も「北の本気度を感じた」(政府関係者)という。

 3月30、31両日に北京で開かれた公式の日朝政府間協議の前には、こんな神経戦もあった。

続きます

No.429 14/05/31 21:17
匿名0 

安倍晋三首相が30日、アジア安全保障会議(シャングリラ対話)で自身の靖国神社参拝について「国のために戦った方に手を合わせる、冥福を祈るのは世界共通のリーダーの姿勢だ」などと語り、会場が拍手に包まれる一幕があった。

講演後の質疑で、出席者の中国人男性が昨年の首相の靖国神社参拝について「先の大戦で日本軍に中国人は殺された。その魂にどう説明するのか」と質問したのに答えた。

首相は「法を順守する日本をつくっていくことに誇りを感じている。ひたすら平和国家としての歩みを進めてきたし、これからも歩みを進めていく。これは、はっきり宣言したい」とも述べた。

一方、小野寺五典(いつのり)防衛相は同会議の夕食会で、中国の王冠中・人民解放軍副総参謀長と約5分間、会話した。

小野寺氏は、東シナ海上空で中国軍機が自衛隊機に異常接近した問題を踏まえ、海上での偶発的衝突の防止に向けた連絡体制の早期運用に応じるよう求めた。王氏は「日中間のさまざまな問題が解決しないと難しい」と答えた。

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)先日の朝生で2chがたいへん盛り上がっております
ずいぶんと面白かったようですね
特にアンケートとか

No.428 14/05/31 16:40
匿名0 

孫崎 享 あっとmagosaki_ukeru
安倍首相:オバマは安倍を見限っている。中国、韓国は当然駄目。クリミア問題以降プーチンも見放す。安倍氏に残るお友達は金正恩だけ。
29日産経「安倍首相はスウェーデンでの日本と北朝鮮との政府間協議で、北朝鮮が全ての拉致被害者に関し全面的調査を約束、を明らかにした」よかったねお友達がいて

孫崎 享 あっとmagosaki_ukeru
安倍首相:集団的自衛権で、邦人保護やミサイル防衛や船舶臨検で明らかに北朝鮮の危険を利用して、それで拉致問題ではよろしくお願いしますという神経。とても理解できません。


7(28): 05/30(金)01:23 ID:ztOdg/uy(1) AAS
おまえらネトウヨよりはるかに優秀な孫崎先生の仰ることは正しいに決まってるだろ。

鳩山由紀夫 東京大学工学部(偏差値70)
岡田克也  東京大学法学部(偏差値70)
仙谷由人  東京大学法学部(偏差値70)
志位和夫  東京大学工学部(偏差値70)
福島瑞穂  東京大学法学部(偏差値70)
若宮啓文  東京大学法学部(偏差値70)
山口二郎  東京大学法学部(偏差値70)
孫崎享   東京大学法学部(偏差値70)
雁屋哲   東京大学教養学部(偏差値70)

-----バカの壁-----

安倍晋三  成蹊大学法学部(偏差値57)
麻生太郎  学習院大学政経学部(偏差値61)
菅義偉   法政大学法学部(偏差値59)
小泉進次郎 関東学院大学経済学部(偏差値48)

(2014年度代ゼミ偏差値)

No.427 14/05/31 08:42
匿名0 

韓国、1面トップ報道…主導権が日本にと恐れも、中国は歓迎表明
産経新聞 2014.5.31 00:08

日本と北朝鮮が拉致問題の再調査開始などで合意したことについて、韓国統一省報道官は30日、「人道的見地から日本の立場を理解する」と述べた。
一方で報道官は、北朝鮮の核問題をめぐる日米韓の協調態勢が維持されるべきだと強調。「日朝協議の動向を注視する」とした。

 30日付の韓国各紙は日朝合意を1面などで大きく報道。韓国の外交・安全保障当局の間では、北東アジアにおける対北朝鮮問題の主導権が日本に移るのではないかとの見方も出ている。

 また同報道官は、韓国も北朝鮮との間に韓国人拉致被害者問題などを抱えているとし、北朝鮮側に対応を求めた。

 韓国の拉致被害者家族らでつくる「拉北者家族会」の崔成龍(チェ・ソンヨン)代表は産経新聞の取材に、「(日朝合意は)日本政府の粘り強い取り組みが奏功した」と歓迎。韓国人拉致問題については「北朝鮮はずっと嘘をつき続け、韓国も強く要求をしてこなかった」と強調した。

 一方、中国外務省の秦剛報道官は同日、「日朝が対話を通じて懸案を解決し関係を改善することは、地域の平和と安定につながる」と歓迎の意を示した。

sankei.jp.msn.com



「ゼロ回答はない」 コリア・レポートの辺真一氏
2014.5.29

コリア・レポートの辺真一(ピョン・ジンイル)編集長(67)の話

 「今回の調査は実質的に3度目で、平成14年の最初の調査は北朝鮮の赤十字会が実施し、5人生存、8人死亡。16年の再調査では、日本の警察にあたる人民保安省が行ったが、ゼロ回答だった。いずれも拉致問題に権限のない部署だったが、今回の協議では、権限がある国家安全保衛部の関係者を同席させており、調査への姿勢は本気だとみていい。

背景には経済事情だけでなく2つの外交的戦略がある。日朝協議を進展させることで米国を6カ国協議に引っ張り出すことと、現在、関係が最悪な中国や韓国に対する牽制(けんせい)だ。日朝首脳会談までいけば、中韓のメンツは丸潰れになる。金正恩政権最初の調査をいい加減にやってつまずくこともできないため、ゼロ回答はなく、何人かの生存者を出してくる可能性が高いと思う」

sankei.jp.msn.com

No.426 14/05/31 08:36
匿名0 

〈閑話休題〉まやかしと詭弁ーー「集団自衛権の行使容認」騒ぎ

戦争の口実なんて、どうにもなる。これが、侵略戦争の教訓ではなかったか。
1931年の満州事変は、日本軍の謀略によって引き起こされたし、ベトナム戦争の発端となった「トンキン湾事件」は、北ベトナムの魚雷艇によって攻撃されたとして、米空軍が北爆を開始したとされた。しかし、7年後、ニューヨーク・タイムズ紙によって真相が暴露された。
この事件は米政府がベトナム戦争介入のためにでっちあげた事件であり、ペンタゴンの自作自演だったのだ。イラク戦争は、大量破壊兵器や弾道ミサイルの脅威があると言って、米英軍が始めた戦争だったことは、いまでは世界中の人が知っている。

戦争はすべてのものを奪い、殺し、壊す。第2次世界大戦において、日本はアジア各国の2000万人以上を殺りくし、自国民300万人に上る犠牲によって敗戦に至った。
戦争放棄と戦力不保持の憲法九条は、その血塗られた歴史の上に成り立っていることすらすっかり忘れているようだ。安倍首相の悲願は、誰もが知るように、いつでも「戦争ができる国」造り。
すでに自民党内の反対派はほぼ一掃され、楯突く者もいない。メディアも学界も意のまま。そうした中での最後の仕上げに入ったのが、「集団自衛権の行使容認」騒ぎ。
安倍首相は「憲法の平和主義を守り抜く」ためのものだと強弁する。

かつて、1890年の帝国議会で山県有朋首相が演説し、国家独立自衛のために「利益線」を「保護」すると宣言した。「利益線」とは、朝鮮であり、「保護」とは、侵略のことであった。
あれから124年。まやかしと詭弁のレトリックを弄しながら、再び、侵略の矛先を朝鮮半島に向けようとする騒ぎを、植民地支配という辛酸をなめた朝鮮民族として、傍観するわけにはいかない。

朝鮮新報
chosonsinbo.com

No.425 14/05/31 08:34
匿名0 

中国軍機 米軍機にも接近繰り返す

 アメリカ軍の制服組のトップ、デンプシー統合参謀本部議長は、中国の戦闘機が東シナ海でアメリカ軍の航空機に対しても異常接近を繰り返していると指摘したうえで、中国軍との間で、航空機どうしの不測の事態を避けるための行動規範の策定に向けて協議していることを明らかにしました。

 シンガポールで開かれている「アジア安全保障会議」に出席しているアメリカ軍のデンプシー統合参謀本部議長は30日夜、NHKとの単独インタビューに応じました。
この中で、デンプシー議長は、東シナ海を飛行していた自衛隊機に中国の戦闘機が異常接近したことについて、「自衛隊にとっては異例のことかもしれないが、アメリカ軍にとっては特別なことではない。偵察任務を行う航空機は頻繁に中国軍からの挑戦を受けている」と述べ、中国軍の戦闘機が東シナ海で、アメリカ軍の航空機に対しても異常接近を繰り返していると指摘しました。(後略)

www3.nhk.or.jp



28日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、米軍が最新鋭の迎撃システムである終末高高度防衛(THAAD)ミサイルを韓国に配備することを検討していると報じた。北朝鮮のミサイルに対する防衛網強化が狙い。
ミサイル防衛(MD)に関する日米との協力拡大を韓国に促す意味もありそうだ。

2014/05/29-11:05 ワシントン時事
www.jiji.com

No.424 14/05/30 12:22
匿名0 

「恥ずかしいとの感覚を」=国のアジア外交に苦言−舛添都知事
www.jiji.com

東京都の舛添要一知事は28日、都内で開かれた内外情勢調査会東京本部懇談会で講演し、日中、日韓関係が冷え込んでいることに関し、
「日本政府の最大の問題は近隣の国々とうまくいっていないことだ」
と述べ、国のアジア外交に苦言を呈した。
オバマ米大統領の仲介によって3月に日韓の首脳会談が実現したことについても、
「そういうのは(本来)恥ずかしいことだという感覚があった方がいい」と指摘した。

 舛添知事は4月、東京都の姉妹友好都市である中国・北京市の招待を受けて訪中。
汪洋副首相や唐家※(※=王ヘンに旋)元国務委員(中日友好協会会長)、王安順北京市長と会談し、大都市が抱える幅広い課題で協力関係を強化することで同市と一致するなど、都市外交に力を入れている。
講演では「ぜひソウルに行きたい」と述べ、訪韓への意欲を強調した。(2014/05/28-16:27)



シンガポールで30日から始まるアジア安全保障会議(シャングリラ対話)に合わせ、日韓両政府が調整していた日韓防衛相会談が見送られることが29日、分かった。
日本政府は核・ミサイル開発を進める北朝鮮に連携して対抗するため、第三国への情報漏洩(ろうえい)防止を図る軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結を目指して働き掛けを強めていたが、「韓国にやる気がなく何も成果が得られない」(政府高官)と判断、協定締結も見送られる。

 協定が締結されれば、日本にとっては北朝鮮のミサイル発射の探知能力が向上し、韓国側は発射後の弾道などの情報増加につながるなどメリットは大きい。
両政府は平成24年に「秘密情報保護協定」に名称を変更して締結することで一時合意したが、日本との軍事協力に難色を示す世論の反発を恐れた韓国が署名式をキャンセルした。シンガポールでの日米韓防衛相会談は予定通り行う見通しだ。

MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.423 14/05/30 09:42
匿名0 

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は29日、国会内で記者会見を行い、維新を分党し新党を結成すると正式に表明した。「石原新党」には元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏も参加する。
橋下徹共同代表(大阪市長)も同日、市役所で記者会見し、結いの党との合流を進める考えを強調した。

 石原氏は記者会見で、結いとの合流について「憲法や集団的自衛権の見解に大きな齟齬(そご)を感じ、合体するゆえんはない」と強調。「憲法を変え、この国を立て直したい。政治生命を賭して志を遂げたい」と新党への意欲を語った。

 橋下氏は、石原氏について「政策面で重なるところが多く、できる限り一緒にやっていきたい」と今後の連携に意欲を示した。分党後の維新で党代表選を実施し、新執行部を発足させる考えも明らかにした。

 維新は29日夜の執行役員会で、6月22日が会期末の国会閉会後に分党することを正式に決定。いったん解党した上で双方が新党を結成する「分割」で政党交付金を割り振る見通し。次期衆院選では候補者調整を行う方針も確認している。

都知事選後に国政挑戦を表明していた

 また、「日本維新の会」の党名は橋下氏側が継承し、石原氏側は新党名を検討することも決めた。党所属国会議員には6月5日までに、どちらに所属するかの意思表示を求める。議員62人のうち、維新側に35人以上、石原氏側には15〜20人の参加が見込まれる。ただ態度を決めていない議員も多く、情勢は流動的だ。

 石原新党に参加する田母神氏は今年2月の東京都知事選に出馬し、落選。3月には石原氏らが開いた慰労会で「国政に挑戦したい」と語っていた。

sankei.jp.msn.com

No.422 14/05/30 08:43
匿名0 

>> 421  先に述べたように、在特会らはきちんと許可を得た上でデモを行っている。デモの自由・結社の自由が認められている国なのだから仕方ない。
それに反対したいのであれば、まずは法律や憲法の改正を訴えていくべきである。ヘイトスピーチを違法という事にしたいのなら、政治家に働きかけるといった行動を優先すべきで、その間は今回のような事件は一切起こすべきではない。それが法治国家のルールなのではないか?

 社会のルールより優先すべき事があるというならば、そいつらはどんな御大層なお題目を掲げたとしてもアウトローであるし、暴力も厭わずというならば単なる愚連隊である。
そんな連中が目立てば目立つほど"反レイシズム"という文言が愚連隊の合言葉かのように堕ちていくのだ。

東京ブレイキングニュース
n-knuckles.com


(´・ω・`)以下有田ヨシフツイッター

「信念が薄れていくにつれ、みせかけの憎悪の対象を広げていった」。
ヨーゼフ・ロートはナチズムが社会を被っていくドイツを描いた「蜘蛛の巣」でこんな表現をした。
無邪気なものであれ、意図あるものであれ、どんな兆候にも徹底して対抗していくことだ。
Twitter:aritayoshifu

「マンデラー自由への長い道ー」。きれいごとで世界は変わりません。
ネルソン・マンデラと南アフリカで自由のために闘い、倒れた人たちはそう教えています。
Twitter:aritayoshifu

No.421 14/05/30 08:42
匿名0 

>> 420  こうした愚策に次ぐ愚策を「反差別なんだから仕方ない」と自己弁護し続けた結果が今である。今回在特会のデモ参加者を骨折させた人間達は、悪びれる事もなくこう言うだろう。「反差別なんだから仕方ない」と。
様々な運動の失敗フラグである "カルト化" や"原理主義者化"が、ここまで早く進んだ例も珍しい。

 さて、もし私が在特会らの中心にいたとすれば、この事件を例に出してこう煽るだろう。

「先日の生活保護の不正受給事件で明らかになったように、反レイシズム団体は在日朝鮮人による売国組織だ! 今回の事件のように在日朝鮮人は徒党を組んで我々日本人を襲ってくる! したがって我々はもっと強く在日朝鮮人の排除を訴えていかねばならない!」

 仮にネトウヨ団体らがこのような主張をした場合に、反レイシズム屋達はどのような文言で自身を正当化するのだろうか?
さらにネトウヨ団体の一部の過激派が在日朝鮮人を襲うような方向に進んだとして、その背中を押したのは誰という事になるのだろう?

 何度も何度も何度も何度も申し上げているように、こうまで反レイシズム側にとってマイナスの情報が増えてしまうと、在特会らの言い分に一定の正当性を与えてしまう。
現時点で社会にとってどちらがより"悪"かと言えば、現時点では残念ながら反レイシズムを謳う側であろう。もしかすると、反レイシズム運動のダメダメさに憤って、在特会らに参加する人間が現れるかもしれない。

 反レイシズム運動の中枢にいる人間らに言っておくが、お前達がしゃしゃり出て来た時には、すでに在特会らは追い込まれていて、動員力も何もかも落ち込んでいたのだ。それを周回遅れの後乗りの分際で引っ掻き回し、勝手に敵を増やし、落ち目になったはずの在特会らに息を吹き返させるとは何事か?

続きます

No.420 14/05/30 08:41
匿名0 

>> 419  つい先日、反レイシズムを謳う団体の元代表者が生活保護の不正受給で逮捕されたばかりだというのに、反レイシズム屋の皆さんはいったい何がしたいのだろうか?
まともな知性があるならば、ほとぼりが冷めるまで荒っぽい言動は慎もうとは考えられないのだろうか?

反レイシズム運動も、最初期の段階は「平和的に大久保の沿道でプラカードを掲げて反対の意思を表明する」という内容だった。しかし、当時は在特会らが大久保の街の一般市民や商店への迷惑行為を働いていたため、連中を止めるためのより即効性のある "暴力" が必要とされた。
その結果結成されたのが、便宜上プラカード隊とは別組織ということになっている"しばき隊"である。

 ところが、このしばき隊とプラカード隊の分離はまったく上手くいかず、あっという間に「どっちも同じ組織」という見られ方をされてしまった。
それもそのはずで、双方の運動の中心にいる人間が同じであり、Twitterなどで活動内容の区別なく"自尊心優先で手柄アピールしてしまった"ため、ハナから「同じチームじゃん」としか見て貰えなかったのだ。

 本来はプラカ隊のような平和的な反対運動が前面に出て、"必要悪"であるしばき隊のメンバーは何があっても表には出て来るべきではなかったのだが、しばき隊の方法論に批判の声を挙げると、プラカ隊の方からも投石攻撃されるという状況になってしまい、この分離策はまったくもって意味のないものと化した。

 おまけに警察を焚きつける意味もあったのか、しばき隊には暴力団に籍を置く者や、準暴力団に指定されている団体も引き入れ、客観的に見て「在特会とは比べ物にならないほど世間に忌み嫌われるアウトロー」が徒党を組んでいるとしか思えぬ状況になってしまったのだ。

続きます

No.419 14/05/30 08:40
匿名0 

反レイシズム団体のダメさ加減が在特会、ネトウヨを生き返らせている!?
2014年05月29日


5月25日、埼玉県川口市で移民受け入れに反対するデモが行われた。このデモの主催者は、在特会らのいわゆる「行動する保守」を名乗る一派で、当日はこれに反対すべく反レイシズムを掲げる団体のメンバーも集まっていた。

 そこで、デモ参加者と反レイシズム派との間にケンカ騒ぎが起き、双方に逮捕者が出る騒ぎとなった。



『差別的デモで2人逮捕 対立グループ同士がけんか 埼玉県警』(産経新聞)

 42才と38才がいったい何をやっているのかと呆れるばかりだが、このニュースに関してはどっちもどっちとは言い難い。どちらかと言えば、この件に限って言えばよりマズイのは 「反レイシズム」 を掲げている団体の方であろう。

 なぜかといえば、いくらアホの子の代名詞であり、活動の成果といえば朝鮮学校に1,000万円を超える賠償金を支払うハメになったこと程度の在特会一味とはいえ、デモをやる際には許可を取った上で行っている。
だからこそ毎度毎度機動隊が張り付いている訳だが、それに対して反レイシズム屋の皆さんはどうだろうか?

 この件では、許可を得た上で行われるデモに参加した人間が、愚連隊に襲われて大怪我をさせられたという受け取り方が最も冷静かつ公正なのである。どうしてそうなるかは、以下のソースをご確認いただきたい。



『ヘイトスピーチ:埼玉でデモ もみ合いで2人に暴行容疑』
(´・ω・`)以下略:2レスくらい前のの毎日新聞の記事



 ネトウヨ的だなんだと言われている産経よりも、売国だなんだと言われている毎日の方がキツイことを書いているという不思議さには触れないでおくとして、注目すべきは以下の部分である。

「デモに向かう内田容疑者を松本容疑者らのグループ約10人が制止しようとしてもみ合いになった」

 結果的には、双方が傷害容疑で逮捕されるという展開にはなったが、最終的には罪の重さに差が出るだろう。どう考えても10人がかりで相手を顔面骨折させた方がより重い罪に問われなければおかしい。

続きます

No.418 14/05/30 07:15
匿名0 

>> 417 アンチレイシズムを共に闘う皆様へ
2014年5月28日 at 1:49 PM
otokogumi.org

2014年5月25日に埼玉県西川口市で行われた、在特会埼玉支部主催「移民受け入れ断固反対デモ行進in西川口」において、男組埼玉支部所属 松本英一が傷害容疑で逮捕され、5月27日に埼玉地検に送致、現在勾留されております。

この件に関しまして、多くの皆様からご心配と激励のご連絡をいただていおります。男組一同、心より感謝を申し上げます。

今回の逮捕容疑並びに逮捕に至る経過について、我々は大いに疑義を感じており、逮捕直後から弁護士を選任して対応しておりました。残念ながら送検という結果となりましたが、一日も早く松本英一の自由を取り戻すべく、今後も引き続き努力をして参ります。

我々男組は「超圧力非暴力」を掲げ、レイシスト共に対するカウンター活動を行っております。カウンター行動の際には我々が最前線に立つ事で、我々以外のカウンター参加者の皆さんの安全を確保する事も、常に意識して行動しています。
またカウンター行動以外にも、街中での周知活動を通じて広く市民の方々にレイシズムの問題を訴え、レイシストが堂々と歩けない社会を作って行きたいと考えております。

我々男組は今回の件にひるむ事なく、日本からレイシズムを無くすために、これからも皆様と一緒に闘ってまいります。引き続き我々男組へのご支援を、心よりお願い申し上げます。

最後になりますが、今回の件に関わる弁護士費用、並びに勾留中の松本英一への差し入れを目的として、カンパの呼びかけをさせていただきます。皆様からの暖かいご支援をお願いいたします。カンパ受け入れ先は以下となります。(以下略)

No.417 14/05/30 07:14
匿名0 

埼玉でデモ もみ合いで2人に暴行容疑
毎日新聞 2014年05月26日 20時12分

 ヘイトスピーチ(憎悪表現)のデモを巡る衝突で、埼玉県警警備課は26日、反対していた茨城県坂東市の会社員、松本英一容疑者(38)と、デモに参加しようとした東京都板橋区の会社員、内田伊織容疑者(42)を、共に暴行容疑で現行犯逮捕したと発表した。いずれも傷害容疑に切り替えて送検する方針。

 松本容疑者の逮捕容疑は25日午後1時15分ごろ、埼玉県川口市のJR西川口駅改札前で、内田容疑者の顔を殴るなどして右目周辺の骨を折る重傷を負わせたとしている。内田容疑者は、松本容疑者の腕に擦り傷を負わせたとしている。

 同課によると、25日午後2時半から西川口駅前で「在日特権を許さない市民の会(在特会)」による外国人排斥を扇動するデモがあり、デモに向かう内田容疑者を松本容疑者らのグループ約10人が制止しようとしてもみ合いになったという。

 松本容疑者は「仲裁に入っただけ」、内田容疑者は「手の爪が引っかかったようだ」と供述し、いずれも容疑を否認している。

mainichi.jp

(´・ω・`)男組(しばき隊)が10人がかりでボコったようです


■シバキ隊幹部と安田浩一氏のコメント

bcxxxあっとbcxxx
顔面骨折ざまあ。
#FreeAllAntifaSoldiers

2014/05/26 20:08:56
bcxxxあっとbcxxx
骨折悪化しろ。

2014/05/26 20:13:23
安田浩一あっとyasudakoichi
顔面骨折に、かすり傷。

2014/05/26 19:51:15
安田浩一あっとyasudakoichi
ケンカ弱すぎじゃん。

No.416 14/05/30 06:59
匿名0 

菅義偉官房長官は28日の衆院予算委員会で、慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与と強制性を認めた河野洋平官房長官談話の作成経緯を政府の検証チームで調べる一方、談話見直しや新たな談話作成はしない考えを重ねて示した。
「(談話を出す基になった)証言の事実関係を洗い直すことは事実上不可能だ」と説明した。

 談話の作成経緯について「大きな根拠の一つは元慰安婦16人からの聞き取りだったが、当時、証言の裏付け調査は行われず、亡くなられた方も多分いる」と述べた。

 検証チームは法律の専門家や報道関係者ら5人の有識者で構成され、うち3人が女性だと明らかにした。
日本維新の会の山田宏氏に対する答弁。

産経新聞
sankei.jp.msn.com



バングラデシュ首相:日の丸参考に国旗…親日アピール
毎日新聞 2014年05月27日 19時16分


 来日中のバングラデシュのシェイク・ハシナ首相は27日、東京都内の早稲田大学で講演し、父親で初代大統領などを務めたラーマン氏が、独立に伴う1972年の国旗制定時に「日本に魅せられ、日の丸のデザインを取り入れた」と述べて日本への親近感をアピールした。

 バングラデシュ国旗は日の丸とほぼ同じ柄で、豊かな自然を表す緑の地に、独立のために流した血を示す赤い丸が描かれている。ラーマン氏は「農業国だった日本が工業国に発展したように、バングラデシュも将来は工業国になるべきだ」と話していたという。

 日本とのつながりを強調したハシナ氏は「貧困削減や経済発展には教育が不可欠。日本の援助は喜ばしい」と述べ、友好と経済協力を呼びかけた。

mainichi.jp

No.415 14/05/30 00:42
匿名0 

>> 414  江田氏が目指す再編は、民主党の全体ではなく一部を念頭に置いたものだ。橋下、江田両氏とも自らの党分裂を経て再編を進めた。民主党の分裂にも期待する思いがある。
江田氏は「民主党執行部にも我々と同じ問題意識をもって行動してほしい」と民主執行部を名指しでけん制した。

 民主党の分裂を誘うような動きに対し、海江田氏も危機感を強めている。松原仁国対委員長は海江田氏に「今は再編に動くタイミングだ」と直言。
海江田氏は江田氏に党首会談を申し入れ、来週にも会談することになった。野党再編の主導権を巡って民主党内の駆け引きも活発化している。

 一方、維新の石原慎太郎共同代表側も再編に乗り遅れまいとしている。石原氏側の山田宏衆院議員は、みんなの松沢成文、江口克彦両参院議員らと30日に自主憲法に関する研究会を開く。
山田氏は「みんなとの統一会派結成も視野に入っている」と話しており、みんな幹部は「数人は党を出るかもしれない」と懸念している。

 石原氏は29日の記者会見で、橋下氏と結いの合流について「(野党再編の)大きな引き金になるとは思えない」と強くけん制。
そのうえで、橋下、江田両氏が民主党との連携を念頭に置いていることをふまえ「安倍政権を非常に高く評価している」と語り、自民党との連携をちらつかせた。

毎日新聞
news.goo.ne.jp

No.414 14/05/30 00:42
匿名0 

維新分党:野党大型再編の第一歩 民主巻き込み駆け引き
[毎日新聞].2014年5月29日(木)22:07

 日本維新の会の分党が正式決定した29日、野党各党の再編に向けた動きが一気に活発化した。維新の橋下徹共同代表側と結いの党との合流が加速し、再編の核となるとの見方が広がったためだ。
橋下氏と結いの江田憲司代表は、合流を民主党など他党も巻き込む大型再編の「第一歩」とすることを目指す。標的にされた民主党も結いとみんなの党に急きょ党首会談を申し入れるなど、激しい駆け引きが始まっている。

 「野党再編は維新と結いだけでは始まらない。さらなる再編に向けて民主党さんは不可欠だ」。江田氏は29日、記者団に民主党を含めた再編を目指す考えを明言した。

 24日に京都市内であった橋下氏と江田氏の会談には民主党の前原誠司元代表が同席し、「政策に自主憲法が入っていたら民主党も厳しい」と伝えていた。江田氏が共通政策に「自主憲法」を盛り込むことを拒否したのは、前原氏ら民主党の一部を含む将来的な再編の障害になると判断したためだ。
橋下氏側の維新幹部も「民主党から自主憲法は再編の障害になるという意見があったので、分党はやむを得ない」と説明する。

 前原氏は29日、江田氏の呼び掛けに応えるかのように、「自主憲法という障害が取り除かれた。野党再編がいよいよ動き出すと期待感を持っている」と語った。さらに再編に消極的と見られていた海江田万里代表に対し「昨年の参院選後に、1年で成果を出さなければ辞めると言っていたので、総括はきちんとやってもらいたい」とけん制した。
細野豪志前幹事長も「本格的な野党間の連携を模索していくべきだ。結いや橋下氏らと会派を同じくすることも含めて可能性をさぐるべきだ」と踏み込んだ。

続きます

No.413 14/05/29 10:44
匿名0 

中国の王毅外相は26日、韓国を訪問し、ソウルの韓国外交省で、尹炳世外相と会談した。

 王外相は会談の冒頭、「新たな地域、国際情勢の深刻な変化により、我々は韓国をより緊密なパートナーとして選択する」と述べた。
日本への対抗を念頭に中韓の連携強化を呼びかけたとみられる。

 韓国政府筋によると両氏は、習近平・中国国家主席の初の訪韓日程についても論議。尹外相は「年内の早い時期」を提案したが「双方の調整が必要」な段階という。

 尹外相は会談冒頭、「過去1年間、両首脳間の4回の出会いと2回の電話(会談)を通じて意思疎通を図っている」と緊密ぶりをアピールし、王外相も「中韓関係は最も良好な時期にある」と応じた。

 韓国は、日本の集団的自衛権行使に警戒感が強く、首相の靖国神社参拝など歴史認識問題をめぐっても日本に反発する。中国は、こうした韓国を習主席の訪韓を機に一層取り込む構えとみられる。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp



中国外務省の秦剛報道局長は28日の定例記者会見で、米国が韓国にミサイル防衛システムの配備を検討しているとの一部報道について「地域の安定にとってよくないことだ」と批判した。

 秦氏は「中国は朝鮮半島の平和と安定を断固として守る。中国の玄関先で戦乱を招くことは絶対に許さない。米国はこの地域の関係国に十分配慮してほしい」と述べた。

msn産経ニュース: 2014.5.29 01:02
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)着々と進行中

No.412 14/05/29 08:22
匿名0 

>> 411  朴大統領は「北朝鮮は一方で対話を口にしながら、別の一方では『新たな形の核実験を行う』などと脅迫しており、寧辺の核施設も稼働させている」「まずは最低限でもこのような行動から中断させ、真の対話を実現させなければならない」とも指摘し「寧辺にある核施設の稼働中断」など(北朝鮮が取るべき)事前の措置について明言した。
これに対して王外相は「(中国は)6カ国協議の議長国として、公正かつ客観的な立場から責任ある役割を果たす準備ができている」と述べ、会談の再開に力を入れる意向を示した。
王外相はさらに「中国は韓国と北朝鮮の双方にとって最も近い隣国として、誰よりも韓半島の非核化、平和、安定の維持、南北関係の改善、そして特に韓半島の自主的な平和統一実現について大きな希望を抱いている」とも強調した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

(´・ω・`)とても甘いあめ玉を口に入れてもらってよかったですね

No.411 14/05/29 08:21
匿名0 

来韓した中国外相「親しい友人を訪問した気分」
外相就任後、初の来韓と韓中外相会談
習近平国家主席の来韓時期や内容について調整か
「両国関係の里程標に」


来韓した中国外相「親しい友人を訪問した気分」

 中国の王毅・外相が26日に1泊2日の日程で来韓し、韓国外交部(省に相当)の尹炳世(ユン・ビョンセ)長官と会談した後、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領を表敬訪問した。早ければ来月中にも実現する見通しの習近平国家主席の国賓訪問について、王外相は「両国関係の里程標にしましょう」と述べ、日程や内容について尹長官と調整した。

 王外相は26日に行われた両国の外相会談で「わたしが韓国を訪問したのは、親しい親戚の家、あるいは仲の良い友人の家を訪問し、互いに協力して美しい青写真を共に描くことについて話し合うため」とした上で
「今は国際情勢で深刻な変化が起こっており、それに伴ってわれわれは韓国をより緊密な協力のパートナーにしたいと思っている」と述べた。
韓国外交部の当局者は「東北アジアでは韓中両国の協力がとりわけ重要という話も出た」と明らかにした。

 朴大統領は大統領府で王外相の表敬訪問を受けた際「両国関係をさらに発展させ、新たな韓半島(朝鮮半島)と東北アジアを築き上げることを願っている」「習主席の来韓は両国の戦略的パートナーシップを一層内容のあるものとする良いきっかけになるだろう」と述べた。
韓中両国はこの日「北朝鮮による追加の核実験に対して決然と反対する」という認識であらためて一致し、「意味のある対話の再開が必要」との点でも一致した。しかし6カ国協議を再開する条件についてはあらためて協議を行うことにしたという。

続きます

No.410 14/05/29 08:02
匿名0 

>> 409  一方、平安時代にまとめられた氏族名鑑『新撰姓氏録』によると、畿内(山城・大和・河内・和泉・摂津)にいた貴族のうち3割が、日本統一以降に、朝鮮半島や中国から渡ってきた渡来人の子孫だった。
古代日本の支配層には2割くらいの割合で朝鮮半島の人々の血が混じっていたようだから、両国民が兄弟のような関係であることも間違いない。

 ただし、朝鮮半島が先進地域だったともいえない。

 稲作は、中国江南地方から半島沿岸をつたってきた人々が、日本に伝えたものとみるべきだ。中国の史書『魏志倭人伝』も「日本人は呉の王だった太伯の子孫」と書いているが、古代人がそういう印象を持ったのには説得力がある。

 日本が統一国家になったのは3世紀から4世紀にかけてで、朝鮮半島の高句麗、百済、新羅も同時期だ。人口が多かった日本は半島に進出し、ゆるやかにせよ支配も及ぼしている。6世紀の日本は中国と国交を持たなかったので、百済を通じて大陸文明の吸収に努めたが、それは、江戸時代の長崎、琉球、対馬が果たした役割に似たものである。

 古代の日本人と、朝鮮半島の人々の縁は濃い。だが、韓国人が史実に反して「半島の方が強力な国家で、先進地域だった」と言ったり、それに日本人が乗せられたりすることは、両国の相互理解の妨げにしかならない。

 ■八幡和郎(やわた・かずお)
zakzak 2014.05.28
www.zakzak.co.jp

No.409 14/05/29 08:02
匿名0 

「日本と、朝鮮半島の歴史は、そもそも、大和朝廷・天皇一族が朝鮮から来たところから始まって、二千年以上続いている」

 こうした奇説をブログに書いたのは、東京電力福島第1原発訪問後の鼻血表現などで物議を醸した、漫画「美味しんぼ」の原作者、雁屋哲氏である。

 奈良時代に成立した歴史書『日本書紀』には、九州にルーツを持つ大和の領主が日本を統一したとあり、それを否定すべき材料は何もない。もちろん、天から降ってきたはずがないわけで、遠い先祖がどのように日本列島にやってきたかは不明だ。
 ただ、少なくとも朝鮮半島の王様が日本を征服したなどという伝説すらないし、考古学的根拠もない。

 かつて天皇陛下は「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると続日本紀に記されている」と述べられた(2001年12月)。

 韓国ではこれを「日本の皇室が百済王家の分かれだ」と受け取った向きもあったが、事実は違う。
百済王の子孫が日本に帰化して下級官吏だったところ、その娘が天智天皇の孫の側室になり、生んだ子供がたまたま天皇になっただけだ。

 何しろ、百済王家の当主、つまり百済再興のときに王となるべき人物でも、日本では「鎮守府将軍陸奥守」といった中級貴族扱いだったのが、百済との関係である。

続きます

No.408 14/05/29 07:57
匿名0 

>> 407 靖国参拝には、日本国内で憲法解釈上の問題もあるが、これは外国からとやかくいわれる筋合いのものでない。

 となれば、日本政府は靖国問題で、中国の理解は得られるように最大限の努力をすべきであるが、韓国には「あなた方と関係ない」とはっきり言うべきだ。そうしなければ、A級戦犯分祀などしても、天皇陛下も首相も靖国神社に行けなくなってしまう。

 日韓関係では、韓国の主張にもっともなところがあり、話し合いで解決が可能な問題については耳を傾けるべきだ。
だが、筋違いで妥協できない問題は、はっきりと拒絶する姿勢が互いのために好ましいと思う。

 ■八幡和郎(やわた・かずお) 1951年、滋賀県生まれ。東大法学部卒業後、通産省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。大臣官房情報管理課長、国土庁長官官房参事官などを歴任し、退官。作家、評論家として新聞やテレビで活躍。
徳島文理大学教授。著書に「本当は偉くない? 世界の歴史人物」(ソフトバンク新書)、「日本史が面白くなる『地名』の秘密」(洋泉社)など多数。

zakzak 2014.05.27
www.zakzak.co.jp


>某東海新報

(*゚д゚) おおおおお…


  _、_ グッジョブ!!
 (,_ノ`)    n
 ̄   \  ( E)
フ   /ヽヽ//


(´・ω・`)いやぁ〜、主さん東海新報のあまりの歯切れのよさに、ひょっとしたら社長兼記者兼小間使いで一人でやってんじゃなかろーかと、ちょっぴり不安だったですた
是非これからも踏んばっていただきたい

No.407 14/05/29 07:22
匿名0 

安倍晋三政権の幹部が「中国とはまだ話せるが、韓国とはどうしようもない」と発言した、と伝えられた。その真偽はともかく、私を含めて親韓派的な日本人も、最近の韓国の主張には戸惑うことが多い。
こうなれば、性急に成果を求めるより、世界の人々が「もっともだ」と思う歴史的認識を、日本人自身が確立するように努めた方がいい。

 私は、日本の朝鮮統治(1910−45年)が悪いことばかりでなく、好ましい遺産もあることについても、日本が誇るのでなく韓国が徐々に認めてくれるのを待ちたいと思ってきた。だが、反日のエスカレートを前にしては、こちらから言うしかなさそうだ。

 今回の連載では、そういう観点から、日韓関係の根本に立ち返って考えてみたい。

 さて、どうして韓国との話し合いが難しいかというと、中国は善しあしは別にして単純で分かりやすいが、韓国は何をどうしたいのか理解しがたいからだ(日本外交にも似たところがあるので笑えないが)。

 例えば、靖国神社参拝について、中国は満州事変(31年)以降の責任者であるA級戦犯合祀を問題にしているので、分祀すれば容認することも期待できる。
中国は「戦争は一部軍国主義者の仕業だった」という社会主義国らしい理屈で日中友好を進めてきた。そうした経緯からすれば、彼らがA級戦犯合祀問題に敏感なことは少なくとも理解できる。

 しかし、韓国は植民地支配まで絡めて靖国参拝を問題にしている。A級戦犯合祀問題というハードルを超えたとしても、未来永劫(えいごう)、反対し続けるだろう。日韓併合は戦争の結果ではないし、その後は戦ってもいないから、韓国が靖国を問題にするのはそもそもおかしい。

続きます

No.406 14/05/28 19:37
匿名0 

中国在新潟総領事館(新潟市)の移転・拡張計画が頓挫している問題にからみ、平成24年の国会質問で「外務省が仲介に立ってぜひ進めていただきたい」と対応を迫った自民党の中原八一参院議員(新潟選挙区)側に、移転用地の売買に関係している同市内の不動産会社から政治献金36万円が提供されていたことが26日、分かった。
現在、国土交通政務官を務める中原議員は産経新聞の取材に献金を受けたことを認めたうえで「便宜を図る意図はなかった」と説明した。

 問題の土地は、新潟市中央区の約1万5千平方メートル。中国側は23年12月、賃貸ビルに入居している総領事館を移転するため、土地所有者の不動産会社と売買契約を結んだ。同社からの売却価格は約15億円とされるが、支払いの有無は明らかにされておらず、所有権移転は行われていない。

 計画が表面化して以降、中国が広大な土地を取得することへの安全保障上の懸念などが広がり、国会や地元などで批判が続出、現在も計画は進んでいない。

 中原議員は民主党政権時代の24年3月、参院国土交通委員会で質問。
「中国側からしっかりその領事館建設の中身を聞いて、妥当であるというのであれば、地元の市や県にただ任せるだけではなくて、外務省がしっかりと仲介に立ってぜひ進めていただきたい。
新潟県としては、中国領事館の建設に反対するものではない」と発言した。

 一方で外国による不動産取得全般については「安全保障の観点から、政府全体として土地規制の在り方について検討すべきだ」と求めている。

 中原議員側が不動産会社から献金を受けていたのは、この前後の時期。同議員が代表を務める自民党新潟県参議院選挙区第3支部に対し、22〜24年度に毎年12万円が献金されていた。同支部から中原議員には22年度の場合で個人に1千万円、後援会に約310万円が支出されている。

 中原議員は不動産会社について「縁戚関係にある建設会社の紹介で選挙応援をいただいているが、社長がどういう人物なのかさえ分からない。特段、便宜を図る意図はなかった」と説明。不動産会社は「一切ノーコメント」としている。

MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.405 14/05/28 19:33
匿名0 

アジア競技大会に数百億ウォン支援する公式スポンサー企業、障害者大会は「知らない」


仁川(インチョン)アジア大会(AG)の公式スポンサーが障害者アジアンゲーム(APG)の後援にはけち臭く、物議を醸す事が予想されている。

27日、仁川APG組織委員会によれば、三星(サムソン)電子や新韓(シンハン)銀行、SKテレコム、現代(ヒョンデ)起亜(キア)自動車などのスポンサー企業は、仁川AG閉幕後の2週後に開催される仁川APGには後援しない事が確認された。

これらの企業は仁川AGと数十億ウォンから数百億ウォン規模のスポンサー契約を結び、組織委員会から最高後援等級である『プレステージパートナー』に指定された。

仁川APGのスポンサー契約を結んだ大韓航空も具体的な後援金額を明示しないなど、消極的な態度を取っている事が分かった。

仁川障害者団体のある関係者は、「大会規模に差があるとしても障害者のイベントには通常、より高い関心と予算が必要だ」とし、「疎外された隣人との和合のために障害者AGが開催されるという点を企業らが理解して、利益よりも社会還元を考えているならこのような仕打ちは無かっただろう」と指摘した。

匿名を求めた仁川AGのスポンサー企業のある関係者は、「APGはAGに比べて大会規模の面でも大差があり、国民的な関心が低いのは事実」とし、「公式スポンサーが会社の利益と直結した場合、動くのは当然の理だ。障害者に対する差別ではなく、広告などの効果の側面を計算すれば後援から遠ざかるのも事実だ」と話した。

NAVER/仁川=news1(韓国語)
news.naver.com

No.404 14/05/27 10:06
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


やはり、また人災でした?
2014/05/27 09:26

昨日紹介したバスターミナル火事、また人災だった可能性が指摘されています。


・ゴヤンバスターミナルは、映画館や大型マート(スーパー)などが入っている施設。その地下1階でインテリア工事の溶接作業中に火事が発生。


・死亡7人、負傷41人(重体7人)。


・警察は、施工者たちがガスを遮断せずに作業していたと見ている。


・防火シャッターやスプリンクラーは一部のフロアでしか機能しなかった。防火シャッターが降りて来なかったせいで火事と有毒ガスが広がり、火事が発生したのは地下1階なのに、死亡者の4人(ソースによっては5人)が2階で発見された。2階には映画館のチケット売り場がある。死亡者は主に店員など。


・退避のための案内放送も一部のフロアでしか行われなかったとの指摘がある


・(内部工事による)防火区画の変更などが必要な場合は管轄の消防署に関連内容を申し出、安全対策を施した後に工事をすることになっている。しかし、施工会社は管轄の消防署の返信も待たずに工事を強行した。


・施工会社側が施設の営業時間中に防火シャッターとスプリンクラー、火事感知センサーなどの緊急電源設備を遮断したまま工事をしていたと推定される。


・不燃性防火布を設置し、消火器を備えて、安全管理者が入会して作業をするように法律には定められている。何も守られなかった。


http://media.daum.net/issue/643/newsview?newsId=20140527084004607&issueId=643&page=1&type=all

http://media.daum.net/issue/643/newsview?issueId=643&newsid=20140527060604644

http://media.daum.net/issue/643/newsview?issueId=643&newsid=20140526180609894


http://media.daum.net/issue/643/newsview?issueId=643&newsid=20140526190408263

No.403 14/05/27 08:40
匿名0 

中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で26日、ベトナムの漁船が中国船から体当たりされて沈没した。漁民10人は救出された。
 複数のベトナムの地元メディアが伝えた。(時事)

朝日新聞デジタル 2014年5月26日23時12分
www.asahi.com



北京警察、警告なしの射撃許可 対テロで
www.47news.jp
共同通信 2014/05/26 16:48:04

26日付の中国紙、北京晩報は、新疆ウイグル自治区で起きたテロ事件などを受け、北京市警察当局が同様の事件に対応するため、エリート部隊の「特警」に対し、警告射撃と身分証明の提示なしで相手に発砲する許可を与えたと報じた。

 特警がテロ行為に直面した場合、警告など通常の手続きを踏まないとしている。また、テロ防止に当たる特警部員が携行する銃弾の数を倍増した。商業活動の中心地などでは、テロ発生後1分以内に警察が駆け付けられる態勢を整えたという。

 北京市当局は、ウイグル自治区ウルムチで最近起きた爆発事件を受け、警察官の休暇を返上させるなど警戒を強めている。



新疆政策「完全に正しい」と習近平氏 中国、高圧姿勢維持
sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.5.26 21:47

 新華社電によると、中国の習近平国家主席は26日、新疆ウイグル自治区に関する共産党中央政治局の会議を主宰し、新疆に対する中央の政策は「完全に正しい」として、少数民族の反政府活動に厳しく高圧的な姿勢で臨むとのこれまでの方針を維持することを確認した。

 自治区の区都ウルムチ市で39人が死亡した22日の爆発事件以来初の重要会議。力で反政府活動を押さえ込む方針をあらためて示した形だ。

 会議では、社会の管理やインターネットの監視を強化し、テロ活動が自治区や中国のほかの地域に広がらないようにすることを確認した。

 自治区をめぐっては、中国のウイグル族に対する高圧的な姿勢が暴力事件の原因になっていると指摘されている。(共同)

No.402 14/05/27 08:25
匿名0 

中国の各メディアは25日、新疆ウイグル自治区で5月になってから、テロ容疑などで200人の身柄を拘束したと報じた。特に25日未明に実施した「0時捕獲行動」では大きな成果を上げたとした。
記事によると、検挙された者の多くは若者で、インターネットなどを使って「極端な宗教思想を広めていた」などという。当局は、テロ行為や準備、過激思想の宣伝を行った者に「自首・出頭すれば罪を軽減」すると発表した。重要な情報を自供した場合には、罪を問わない場合もあるとした。

公安機関(警察)の検挙活動の重点対象は、インターネットにおけるテロ行為関連の動画発表や、“聖戦”を宣伝・扇動するなど、「現実的な危害をもたらす者」、「これまで治安に危害をもたらす活動に複数回参加したが、犯罪行為は軽微として処分されていなかったが、考えを改めていない者」、「今年になってからテロ組織や極端な宗教思想を持つ団体に入った者」だったという。

特に25日未明に実施した電撃作戦である「0時捕獲行動」は、多くのテログループを壊滅させたとした。
一連の検挙運動で、爆発物や刀剣類多数を押収したという。

身柄を拘束された者の多くは1980年代、90年代生まれの若年層で、多くはインターネットやマルチメディアカード(MMC)などを利用してテロ行為を動画を見たり、極端な思想を広めていた。

さらに爆発物の製造方法や(テロ行為実行のための)訓練方式を学習し、掲示板やショートメッセージなどで経験を交換し、「聖戦思想」を高揚し、襲撃目標の謀議を実施していたという。

新疆ウイグル自治区高級人民法院(高裁)、人民検察院、公安庁(警察)は24日付で、テロ行為や準備にかかわった者は30日以内に自首、出頭すれば処罰を軽減すると発表した。中国の刑法の関連条文にもとづく措置で「大きな功績があれば、処罰をしない場合もある」とした。
「大きな功績」とは通常、「大量検挙・逮捕につながる情報を当局側に自供する」ことを意味する。

news.searchina.net

No.401 14/05/26 19:44
匿名0 

百田尚樹氏 「くそ貧乏長屋」発言の真意を解説する
2014年05月25日 11時45分

24日、自民党岐阜県連の定期大会で、軍隊を持つことについて家にたとえ「しっかり鍵をかけようということ」と前置きをした上で、南太平洋の国であり、軍隊を持たないバヌアツとナウルについて「家に例えると、くそ貧乏長屋で、泥棒も入らない」と説明したことが複数メディアに報じられた。

時事通信の場合は「「貧乏で泥棒も入らない」=軍隊ないバヌアツなどやゆ−NHK経営委員の百田氏発言」のタイトルで報じた。これが新聞各紙に配信されている。

百田氏はバヌアツ・ナウルについて述べたことについて以下のようにツイッターで解説。

“講演の中でちょっと言った冗談を、ここまで取り上げるか。「今日はNHKの経営委員としてきたわけない」と前もって言ったにもかかわらず、これや。ほんま、呆れるわ”

“時事通信の記事は私の発言の一部を切り取った悪意に満ちたもの。私は「世界200ヵ国のうち軍隊を持っていない国は26ヵ国」と言った後で、それらの国がなぜ軍隊がないかを説明した。
まずヨーロッパの6ヵ国の事情を言った後、南太平洋の島国の話をした。
「家にたとえたら」という冗談はそこで出た”

このように、一部のジョークをメインのように持ってくる報道に違和感を抱いているようだ。

yukan-news.ameba.jp

(´・ω・`)セコムいらずのしんばり棒こそ神
ピッキング不可能

No.400 14/05/26 19:40
匿名0 

オーストラリアの韓人社会が与党である自由党政権が推進中の人種差別禁止法の改正を阻止するため、野党と他の少数民族団体らと連帯する事にした。

シドニー韓人会(会長=ソン・ソクジュン)などオーストラリアの韓人社会は25日、シドニー南西部のラケンバ(Lakemba)で行われた人種差別禁止法改正阻止のためのデモ参加に引き続き、連邦議会がある首都キャンベラを訪問して反対運動のレベルを高める予定だと明らかにした。

韓人社会の代表たちは26日と27日の2日間キャンベラを訪問して、今度の法改正を率先するジョージ・ブランディス(George Brandis)法務長官を含む多数の与・野党議員たちと面談して、法改正反対の意思を伝達する計画だ。

韓人社会のキャンベラ訪問には中国やベトナム、インド、ギリシャ、レバノンなど、8つの少数民族団体の代表者が参加する事が分かった。

ソン・ソクジュン会長は、「8つの民族連帯がキャンベラを訪問してブランディス長官など、約100人の議員と会って反対ロビーを行う」とし、「オーストラリアが白豪主義国家に戻るのを阻止するため、最後まで戦う」と話した。

これに先立って韓人社会の代表らは、労動党のトニー・バーク(Tony Burke)議員の主催で25日にラケンバで行われた人種差別禁止法改正反対デモに参加して、オーストラリア政府が発表した法改正案の撤回を要求した。

デモには野党議員と少数民族団体の代表など800人余りが参加して、道路を平和的に行進しながらプラカードデモを起こした。

オーストラリア政府は人種主義的な理由で誰かを不快にさせたり、侮辱したり、屈辱感を与えたり、恫喝する事を不法と規定した人種差別禁止法第18条C項の内容を大幅に緩和する方向で法改正を推進している。

改正案に対して各界の意見を集め、今月末頃に議会で表決を取る予定だ。

NAVER/シドニー=聯合ニュース(韓国語)
news.naver.com

(´・ω・`)雁屋とヨシフが涙目

No.399 14/05/26 19:34
匿名0 

性暴行謝りに行ってまた、性暴行'懲役5年'

2014-05-26 11:31

蔚山(ウルサン)地方裁判所は親戚を性暴行した疑惑で起訴されたAさんに対して懲役5年を宣告したと26日明らかにした。

また、性暴行治療プログラム履修120時間と5年間の個人情報公開を命令した。

中国国籍の朝鮮族であるAさんは去る2月、親戚に会って一緒に酒を飲んだ後モーテルに連れていって性暴行した疑惑で起訴された。

裁判所は「被告人は16年前の自身の性暴行行為を謝るために会った親戚を再び性暴行した」として「被害者は幼い時に受けた性暴行で精神的後遺症に苦しめられてきたと見られるが、今回の事件でもっと大きい苦痛を受け、家族も非常に大きい衝撃を受けたと見られる」と指摘した。

引き続き「被告人は、被害者が暗黙的に性関係に同意したと主張して犯行を悔いておらず、被害者と家族が厳罰を嘆願している点などを考慮した」と明らかにした。

news.nate.com

(´・ω・`)くそう、タイトル読んだ時点で鼻水噴き出した…

No.398 14/05/26 12:36
匿名0 

23〜25日に投票が行われた欧州連合(EU)の欧州議会選挙で、フランスの極右政党・国民戦線(National Front、FN)が仏有権者の4分の1余りからの支持を得て同国の首位政党となる見込みであることが分かり、仏政界には激震が走っている。

仏内務省が発表した開票率80%の暫定結果によると、マリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)党首(45)が率いる反移民・反EU政党の国民戦線が26%の得票を確実にした。これによりフランスが欧州議会に保有する74議席中の3分の1を国民戦線が占めることになる。

仏経済低迷の責任はEUにあるとするEU懐疑論と現政界への怒りと失望という2つの潮流に後押しされた国民戦線は、保守中道の連合政党・国民運動連合(UMP)の得票率を20.6%に抑え、首位に躍り出た。
この欧州議会選で国民戦線は、フランス全土で行われた選挙としては過去最高の支持率を獲得した。

一方、フランソワ・オランド(Francois Hollande)大統領の社会党(Socialist Party、SP)の得票率はわずか13.8%で、3位に甘んじた。

マニュエル・バルス(Manuel Valls)首相は、投票結果について「フランスの全政治家に対する新たな警告、衝撃、地震」であり、早急に政治と経済改革を推し進める必要性を示しているとコメント。
またオランド大統領も、この敗北を受けた対応を協議するため、26日の朝一番に閣議を開くことを決定した。

オランド大統領の側近は「教訓を学ばなければいけない」と認めた上で、「欧州(連合)を去ることなく欧州を変革することができると仏国民を説得する方法を見つけなければいけない」と述べた。

AFP
www.afpbb.com

No.397 14/05/26 07:40
匿名0 

>> 396 彼はまた「日本が本当に守らなければならないことは何か」と質問した後「ベトナム戦争、湾岸戦争などあったが、日本は平和憲法があって参戦できないといってきたし、平和を守った」と話した。

この日、講演会場には300人近い聴衆と取材陣が出席した。講演会場がある建物の外には右翼団体会員数十人が「村山談話、粉砕」などの文章が書かれた垂れ幕で村山談話撤廃を主張するデモを行った。社会党(現社民党)出身の村山元総理は自民・社会党連立政権の下で1994年6月から1996年1月まで総理を歴任した。総理在任中の1995年、日本の植民支配と侵略を認めて謝罪した村山談話を発表した。

聯合ニュース(韓国語) 村山"村山談話は日本のためのものだった"
www.yonhapnews.co.kr



村山富市元首相は25日、都内で講演し、慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話について「元慰安婦の証言を全部信じるか信じないは別にして、(慰安婦募集の強制も)あったのではないかと想定できる。
事実はないとか記録はないというが、そんなことを記録に残すわけがない」と持論を展開した。

 さらに「そんなことを問題にするためにNHKの会長がつまらんことを言ったり、大阪の市長がつまらんことを言って国際的に日本はひんしゅくを買っている」と主張。
その上で「わざわざ自民党政権がやってきたことを自民党政権が掘り起こしたあげく、『そんな事実はなかった』と言って問題にしている。やる必要がないじゃないかというのが私の言い分だ」と述べた。

産経ニュース<村山元首相「慰安婦証言信じるかは別」>
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)よく、記録を残すはずがない、とか、証拠を隠滅したに違いない、とか言いますが、当時は何も問題がないと思われていたのに、そんなことをする理由がないだろ、というのが私の言い分だ

(´・ω・`)あと「あったと想定できる」で裁こうとするな眉毛むしるぞ

No.396 14/05/26 07:33
匿名0 

村山富市(90)元日本総理は25日、自身が1995年に発表した村山談話について「韓国、中国のためでなく日本のために戦争責任を認めたもの」と明らかにした。

村山元総理は明治大学で'村山談話を継承・発展させる会'主催で開かれた特講で日本の植民支配と侵略を認め謝罪した村山談話の作成経緯と関連してこのように話した。
村山元総理は自身が総理就任後、韓国・中国・東南アジアなどを訪問した際、一部の経済発展などについて評価する声もあったが、過去の戦争に対する反省がないことについて不信感を持っている、と感じたと紹介、こういう不信感を払拭しなくてはいけないと判断して談話を発表したと明らかにした。

彼は自身が総理になることとは想像できなかったと明らかにし、総理になった以上、戦後50周年をむかえて自分の歴史的課題があると考えたと説明した。
村山元総理はまた「村山談話は個人の談話ではなかった。閣議(閣僚会議)決定を経た内閣の談話であった」と強調した。同時に談話について韓国、東南アジア、ヨーロッパ、米国など国際社会から高い評価を受けたし、中日両国が「戦略的互恵関係」を構築した土台になったと自評した。

引き続き村山元総理は安倍晋三総理が改憲の代わりに憲法解釈の変更を通じて集団的自衛権行使を容認しようとすることについて「解釈改憲はやってはならない。憲法の意味がなくなる」と批判した後、聴衆に向かって「日本の主権者はみなさん」と話した。

それと共に彼は「みなさんの中に憲法改正を望む人もいるかもしれないが、(現行憲法上)衆参両院議員で各3分の2が発議しなければ、みなさんに(国民投票で決める)改憲案が出せない」として憲法改正手続きが厳格に決まっている意味を強調した。

続きます

No.395 14/05/26 07:09
匿名0 

>> 394  最近この地区には原油、天然ガス、シェールガスが豊富に埋蔵していることが分かり、エネルギー資源の確保に躍起になっている中国には欠くべからざる地区となっている。それ故中国政府は政府への反発は決して認めず、締め付けを強化することとなり、ウイグル民族の反発を一層激しいものとしていくことになる。
昨年10月に北京天安門で起こった自動車爆破テロ、3月の昆明駅の無差別殺傷事件、そして4月、習近平国家主席が同地区を視察した直後に起きたウルムチ駅の爆破事件などがそうである。
こうした無差別テロは決して許されることでないのは明らかである。しかし、そこには、民族的誇りとアイデンティテイが踏みにじられているという事実があるのだ。

 なお、この視察の際、習主席はウイグル民族のテロを「倭寇」に例え、反日感情を露骨にしたとされるが、お門違いだ。
さらに言えば、倭寇の8割以上は窮乏化した漢民族や朝鮮人というのが定説であり、中国の政治問題の一面でもあったのが歴史の常識である。

陸奥新報・青森地域社会研究所特別顧問・末永洋一氏
www.mutusinpou.co.jp

(´・ω・`)どっかのイスラム原理主義者が支援したら面白いのに
あとがめんどうだけど

No.394 14/05/26 07:04
匿名0 

高校時代に世界史を学んだ人ならば中国は多民族国家であり、その中でも「漢・満・蒙・蔵・回」の五つの民族が独自性=民族的アイデンティテイを保持しながら協同して国家を形成しており、そのことは近代中国の建国の父である孫文が「五族協和」を提唱し、中国革命を成し遂げた毛沢東などにより「民族自決権」として承認されたものだと教わったはずである。
しかし現在の中国ではこうした考えはロマンチックなものであり、現実の政治世界では実現不可能な状況にまで追いやられていると言えよう。漢、すなわち漢民族が政治的にも経済的にも圧倒的な力を有し、他の少数民族である満=満州民族、蒙=モンゴル民族、蔵=チベット民族、そして、回=ウイグル民族などトルコ系民族(回と称するのはこれらの民族の多くが回教=イスラム教徒であることによる)を様々な分野で圧倒的な力で抑圧しているからだ。

 チベット民族がいかに過酷な弾圧を蒙(こうむ)ってきたかは、彼らの精神的指導者でもあるダライ・ラマの活動で、ある程度知られているが、近年の中国国内における民族問題としては、中国政府によるウイグル民族への抑圧と、それに対するウイグル民族の激しい、時には暴力を伴う反発があろう。

 ウイグル民族は世界各地に居住しているが、中でも中国の新疆ウイグル自治区には約1千万人以上が居住し、独自の文化と歴史を発展させてきた。
しかし中国政府の「漢化政策」、漢民族が自治区の政治的、経済的要職を独占するとともに、漢民族を移住させ、ウイグル民族が有していた権利や権限を次第に奪い去っていくとともに、文化や宗教の面でも弾圧を強めてきた。

続きます

No.393 14/05/26 06:52
匿名0 

広島大の「慰安婦」授業を攻撃
「産経」記事は学問の自由侵害
科学者会議支部が声明
しんぶん赤旗
www.jcp.or.jp

広島大学の准教授が授業で「従軍慰安婦」問題を取り上げたことを攻撃する「産経新聞」の記事(21日付)に対し、日本科学者会議広島支部幹事会は23日、声明を出して抗議しました。

 「産経」記事はもっぱら、授業に出席していた一学生の声にもとづいたもの。
声明は、政権獲得前のナチス党が「青年組織に告発させる形で意に沿わない学説をもつ大学教授をつるし上げさせ、言論を萎縮させていった歴史がある」と指摘。「産経」の記事はそれを「彷彿(ほうふつ)とさせる」と批判しています。

 また、授業に対し学生が異を唱えたとしても、それは学生と教員との「相互理解にゆだね」「教員と学生の対話によって解決」すべきものだと強調。
外部の報道機関が教育・研究に介入し、「特定の教員の講義内容を攻撃することは、学問の自由への侵害であるとともに、著しく公正を欠く」と批判しています。

 「産経」の記事が出たことで、広島大学には「抗議」電話が殺到しているとして、声明は、大学当局に学問の自由を守るための毅然(きぜん)とした姿勢を求めるとともに、すべての大学人に学問の自由を守る行動を訴えています。

(´・ω・`)日本科学者会議でググったらちょっと香ばしい匂いがした



中国国防省は25日、東シナ海を飛行していた自衛隊機2機に対し、中国軍の戦闘機が異常に接近したことについて談話を発表し、「自衛隊機が中露の合同軍事演習の空域に勝手に侵入し、危険な行動を取った」として日本に抗議したことを明らかにした。

談話は、中国が東シナ海に設定した防空識別圏に自衛機2機が侵入し、中露両国が実施していた合同海上軍事演習を偵察、妨害したため、中国軍用機を緊急発進させて必要な措置を取った、などと主張。日本に「一切の偵察と妨害活動を停止」するよう要求した。

www.yomiuri.co.jp

No.392 14/05/25 19:56
匿名0 

>> 391 本岡は以後、慰安婦問題に本格的に取り組む。13年8月に参院副議長に就任するまでの間、慰安婦と日本政府の法的責任をめぐる国会質問は20回以上にのぼった。

 「日本で問題にならないなら、ジュネーブの国連委員会に議論を持ち込もう」

こう考えた本岡が白羽の矢を立てたのが、英語に堪能で、国連に人脈を持つ弁護士、戸塚悦朗だった。

戸塚は4年2月、ジュネーブの国連人権委員会に対し、慰安婦問題を取り上げるよう求め、初めて慰安婦は「性の奴隷」だと主張した。「龍谷法学第45巻第2号」の中で、戸塚は「この問題を国連に報告すべき時期が到来したと判断した」と説明している。

別の雑誌では「性奴隷」という言葉を用いた理由について、こう記している。

「『従軍慰安婦』問題に関する国際法上の検討がなされていなかったため、これを法的にどのように評価するか新たに検討せざるをえなかった。結局、日本帝国軍の『性奴隷』(sex slaves)と規定した。直感的な評価だった」

戸塚は、7年までに少なくとも15回以上欧米などに渡航し、国連などで活発なロビー活動を展開した。その結果、8(1996)年2月、国連人権委は、慰安婦を性奴隷と認定した「クマラスワミ報告」を採択するに至る。それが2007年7月の米下院慰安婦決議などにもつながった。

戸塚を運動に巻き込んだ本岡だが、慰安婦を性奴隷と規定することには違和感を抱き、「戸塚と言い争った」と語る。

本岡は「国の責任で法律をつくって『慰安婦』問題を解決すべきだ」との立場だ。とはいえ、「20万人強制連行説」や「性奴隷説」が慰安婦像や碑文とともに世界で流布されている現状に対しては不満がある。

「納得がいかない。そういうことが独り歩きするのは嫌だし、問題の解決に役立つとは思わない」

産経新聞は戸塚に複数回にわたって取材を申し込んだが、「(私の)論文を読んでいただきたい」として応じなかった。
(敬称略)

sankei.jp.msn.com

No.391 14/05/25 19:52
匿名0 

火付け、たきつけた日本人たち

平成4年8月にソウルで開かれた「挺身隊問題アジア連帯会議」で、日本だけをたたく韓国とは違う視点を示した台湾やタイの女性に対し、「余計なことを言うな!」と怒鳴った相手が誰かを、ジャーナリストの舘雅子は記憶している。

声の主は、日本キリスト教婦人矯風会メンバーで「売買春問題ととりくむ会」事務局長を務める高橋喜久江。
明治19年に発足した矯風会の初期の主な活動の一つに公娼制度の廃止運動(廃娼運動)がある。

高橋によると、矯風会が慰安婦問題に関わるようになったのは昭和63年のことだ。高橋が、のちに韓国の挺身隊問題対策協議会(挺対協)共同代表になる梨花女子大教授の尹(ユン)貞(ジョン)玉(オク)に出会ったことがきっかけだった。

この年の春、高橋は韓国・済州島で尹の講演を聞き、「講演で挙げた資料に(日本の作家の)千田夏光の本がないのはなぜか」と尹に話しかけた。帰国後、「従軍慰安婦」という造語を広めた千田の著書を尹に送り、連携を強めていった。高橋は日本国内での慰安婦問題の拡大、過熱について「挺対協がのろしをあげてくれた」と評価した上で、こう自負する。

「私も火付け役をした」

高橋は平成2年6月6日の参院予算委員会での議事録を尹に送った。それは、社会党参院議員の本岡昭次の質問に、労働省職業安定局長が「(慰安婦の)実態について調査して結果を出すことはできかねる」と答えた部分だった。

この答弁について、現在、挺対協常任代表を務める尹(ユン)美(ミ)香(ヒャン)は今月20日、日本人記者団にこう評価した。

「韓国世論が(慰安婦問題に)関心もなく、被害者自体も(名乗り)出ていなかった中で、世論(の共感)が盛り上がる大きなきっかけは、本岡の国会質問に対する日本政府の答弁だった」

日教組傘下の兵庫県教組委員長出身の本岡は、元年から兵庫県における「朝鮮人強制連行」の実態調査を開始した。その過程で慰安婦問題にも着目し、3年12月に神戸市内で韓国人元慰安婦の金学順と面会した。
その時のことを、本岡はこう振り返る。

「『国会議員でしょ。本来ならあなた方が解決しなきゃいかんことじゃないですか』とやられた。『そこまで言われたら、国会議員としてやれるだけのことはやってみせます』とたんかをきったんですよ」

続く

No.390 14/05/25 19:40
匿名0 

>> 389 この日の午前中の会議は紛糾を極めた。各国の代表が発表に立った際のことだった。

「私たちは韓国の女性と違って、優しくて従順なので日本の兵隊さんにかわいがってもらい、遠足にも一緒にいきました。だから韓国の強い姿勢とは違う」

台湾代表がこう主張し、韓国側が要求する個人補償を求めない考えを表明すると、激しいヤジが飛んだ。
声を荒らげて怒る人、議長席に詰め寄る人などで会場は騒然となった。

続いて、インドに住むタイ人女性が「日本軍さえたたけばいいのか。インドに来た英国兵はもっと悪いことをしたのに」と泣きながら訴えると、日本語の怒鳴り声が会場に響いた。

 「黙りなさい。余計なことをいうな!」

舘はこのときの様子を「日本だけが悪いというストーリーを作り上げていた」と述懐する。

会議では、慰安婦問題のためのアジア連帯を結成し、今後の連帯行動を進めることが決まった。さらに、日本に対し
(1)歴史認識を改める
(2)謝罪する
(3)元慰安婦に賠償金を支払う
(4)再発防止のための教育を行う-
などを求めることで一致したという。

日本からの参加者は帰国後、日本政府に事実の調査と個人補償を要請する活動を展開した。舘は、このときの会議の決議が「河野談話の基となったことを疑う余地はない」と断言する。(敬称略、肩書は当時)

sankei.jp.msn.com

No.389 14/05/25 19:38
匿名0 

「日本だけが悪」 周到な演出…平成4年「アジア連帯会議」

「なぜ日本政府が、前年のソウルでの女性会議の『反日決議』とそっくりな談話を出すのか」

フリージャーナリスト、舘雅子(87)は平成5年8月、慰安婦募集の強制性を認め、日本の悪行を強調した河野洋平官房長官談話が発表された際、こう戸惑ったのを覚えている。

前年の女性会議とは、4年8月に開かれた「挺身(ていしん)隊問題アジア連帯会議」(現・「日本軍『慰安婦』問題アジア連帯会議」)のことだ。
舘はこの会議が「慰安婦問題で事実にもとる日本の悪評を広める出発点になった」と振り返る。

会議を主催したのは、韓国の反日団体「韓国挺身隊問題対策協議会」(挺対協)とアジア女性神学教育院。
日本からは「日本軍『慰安婦』問題行動ネットワーク」と「売買春問題ととりくむ会」が参加し、日韓のほか台湾、フィリピン、香港、タイから計数百人が出席した。

社会党参院議員の清水澄子や弁護士の福島瑞穂、12年に昭和天皇を有罪とした女性国際戦犯法廷の共同代表の一人も務めた朝日新聞記者の松井やよりらも参加し、報告に立った。

この会議に参加した舘は会場で迷い、ドアの開いていたある小さな部屋に足を踏み入れてしまった。

そこでは、韓国の伝統衣装、チマ・チョゴリを着た4〜5人の元慰安婦女性が1人ずつ立って、活動家とみられる日本人女性や韓国人女性の言葉を「オウム返し」に繰り返していた。

 「元慰安婦に(シナリオ通りに)言わせるのは大変なのよね」

日本からの参加者がこう話すのを耳にしていた舘は、あの部屋で見たのは「元慰安婦女性たちの振り付けだ」と確信した。

続きます

No.388 14/05/25 19:35
匿名0 

>> 387 台湾では3月、馬英九政権が大陸との自由貿易協定(FTP)に相当するサービス貿易協定を締結しようとしたことで、 大規模な反対運動が発生した。同協定の締結は、現在も実現していない。

陳さんは、「サービス貿易協定を締結しないと、(台湾が)ガラパゴス化してしまうという人もいるけどね。逆に聞きたいよ。もっとガラパゴス化しても、いいんじゃないの?サービス貿易協定について、私自身の立場ははっきりしているよ。自分から特に発言するわけじゃないけどね。賛成か反対かと尋ねるのなら、反対と答えるよ」と述べた。

陳さんは政治家の多くが政策を論じる際に「経済最優先」との言葉を使うことに、強く反発を感じると主張。「生活最優先と言うべきだね。今の状況から、台湾人が心から愛してきた生活を、改めて作っていくのさ。これは、経済最優先だけじゃ、だめなんだよ」と述べた。

陳さんの発言は、中国大陸の簡易投稿サイト「微博(ウェイボー、中国版ツイッター)」でも紹介された。寄せられたコメントは陳さんに反発するものが多いが、「台湾の独立はよくないが、統一しなくてもよいよ。このまま曖昧(あいまい)な状態で続けるのがよい」、「最後の部分(生活最優先の主張)は、正しいことを言っていると思うよ」などの声も寄せられた。大陸で、トイレを使用する際に「鍵はかける」として、陳さんが事実に反することを述べたと怒りを示す人も多い。
ただし、「大陸のことを知らないんだよ。本当に問題なのは、トイレを使ってから流さないことさ」という指摘もある。

news.searchina.net

(´・ω・`)中国のネットは反発してるようですが、台湾のネットでは支持されてるようです

(´・ω・`)主さんは日本も文化的なガラパゴスであるべきだと思っとります
経済的にはともかくも

(´・ω・`)なので、ガラパゴスに外来生物を放流するようなマネはやめていただきたい

No.387 14/05/25 19:30
匿名0 

台湾の大物歌手で音楽プロデューサーとしても活躍する陳昇(ボビー・チェン)さんがこのほど、 取材に対して「大陸人は本当に(台湾に)来ないでほしい。われわれの生活の質を犠牲にする必要があるのか?」などと述べた。

統一の話をすること自体も「アンタらがトイレに入って、鍵をかけるようになってからだ」との考えという。

中国大陸は、「立場は違っても、大陸と台湾の統一を目指す」ことが理念である、馬英九総統が率いる国民党政権を支援してきた。

経済的利益を誘導することで、台湾の人々に「大陸に接近した方が得」と感じさせることが、基本的な手法だった。

中国国内で実施した「改革開放により経済発展をもたらし、共産党政権に対する支持を強化する」政策と同じ発想だ。

陳さんは、「台湾が過去、最もカネを持っていた時代、あれは異常な時代だったかも。(経済的には低迷している)現在の方が、正常かもしれない」、「台湾人の生活レベルは、世界中の人の半分程度よりは上だ」と述べた上で「大陸からの観光客には、本当にもう、来てほしくない。(大陸との交流で)われわれの生活の質を犠牲にする必要があるのか?」 と論じた。

陳さんによると、中国大陸部にも多くの友人がいる。「大好きな友達だよ。でもね、オレはいつも言ってやるんだ。統一の話をするのはアンタらがトイレに入って、鍵をかけるようになってからだってね」という。

大陸の人々には、台湾人について「統一を目指すのが当然。反対するのは思想的に問題がある人物」とみなす傾向がある。

陳さんは、統一の是非以前に大陸人とは違いがありすぎて、たとえ個人的に親しくなったとしても、 統一の話をすること自体が無意味との考えを示した。

続きます

No.386 14/05/25 17:07
匿名0 

北朝鮮の首都・平壌で十三日に建設中の高層アパートが崩壊した事故で、北朝鮮関係者は二十四日、工事を担当した朝鮮人民軍幹部や技術者ら少なくとも五人が手抜き工事の責任を問われ、解任や銃殺など粛清されたと明らかにした。また、死者数は五百人に上るとの情報が平壌で広がっているという。

 この関係者は事故について「北朝鮮の破綻した経済状況が露骨に反映した」と指摘する。事故原因は不明だが、建設現場では、幹部や作業員によるセメント、鉄筋などの資材抜き取りも行われていたとされる。作業員は抜き取ったセメントを弁当箱などに隠して持ち帰っていた。闇市場ではリュック一袋分が二ドルで転売でき、労働者の月給の実質六、七倍にもなったという。

 関係者によると、崩壊した平壌市平川(ピョンチョン)区域のアパートは二十三階建てで、地上四階部分までが完工していた。
一階部分には軍の建設指揮部があったといい、多くの住民とともに指揮部メンバーも死亡。一部メンバーは携帯電話で救助を求め、難を逃れたという。

 事故の責任を問われたのは、建設を実質的に指揮する人民軍七総局長で、解任と同時に強制収容所に送られた。

 また、設計・施工を担当した技術者四人が事故発生後まもなく銃殺刑に処せられたという。

東京新聞 
www.tokyo-np.co.jp



台湾のファウンドリー(半導体受託製造)大手、台湾積体電路製造(TSMC)は韓国人の設備エンジニアが修理のためTSMCの工場に入ることを禁止している。機密漏えいを警戒しての対策だ。台湾・自由時報の報道として、元器件交易網が23日伝えた。

 TSMCの張忠謀董事長は自社がもはやほかのファウンドリーと競合するだけの存在ではなく、半導体メーカーの米インテルや韓国のサムスンと競争する新たな段階に入ったと認識している。そのため技術力向上を目指し、対策を進めてきた。

 TSMCは同社からサムスンに移籍した研究開発担当者、梁孟松氏に対し、TSMCの機密情報などを漏らさないよう求めて起こした裁判で、最近、二審勝訴を勝ち取った。

新華社
www.xinhua.jp

No.385 14/05/25 07:44
匿名0 

「ベトナムは常に平和と友好を望んでいるが、それは独立、 自主性、主権、領土・海域の完全性の保障に基づくもので、空想の、何かに従属した平和や友好を得るために、この神聖なものを引き換えにはしない」
南シナ海情勢とベトナムの対策に関するAP通信とロイター通信の取材に対し、Nguyen Tan Dung首相はこう答えた。

国際法に基づき中国を提訴、または軍事手段による緊張解決を図るかという質問に対しDung首相は、侵略戦争から多くの 喪失の痛みに耐えてきたベトナムは、国の建設・発展に、平和と友好を切望しているとし、ベトナムが一方的に軍事手段を講じることはなく、自衛を余儀なくされた場合を除き軍事衝突を仕掛けることもないとした。

首相は、ベトナムは常に平和的手段を用いることで一貫しており、平和的な現状解決に向けあらゆる機会と対話チャネルを活用すると強調、ベトナムは、誠心誠意、善意を持って抑制に努めているが、現在の答えとして中国は日増しに力、また示威行動を強め、ベトナムを中傷、責任転嫁し続けているとした。
また中国の行為は発言と大きな差があるとし、ベトナム海域における中国の行為は極めて危険で、地域と世界の平和、安定、安全保障、航行の安全・自由、協力、発展を深刻に脅かすものとした。

首相は、ベトナムおよび各国は、国際法に基づく法的措置を含む自衛のための対策を検討しているとし、他国に抗うためにいかなる軍事同盟にも加盟しないことは、ベトナムの一貫した外交政策だと述べている。

HOTNAM!
www.hotnam.com

(´・ω・`)爪の垢を飲ませたい奴がたくさんいる

No.384 14/05/25 06:18
匿名0 

・「経歴」だけが目的、何もしないボランティア
・彭木港の20代ボランティアの一部、非常識な行動で非難浴びる

 「ここが行方不明者の家族のテントみたいだ。ああ、気の毒だね」「海でも見に行くか」

 今月21日午前11時ごろ、全羅南道珍島郡の彭木港で、ある災害救援ボランティア団体のスタッフのベストを着た大学生3人が、あちこちをのぞき込んでいた。大きな声で話をしていた3人は「あそこはうちよりも飯がうまいらしい」といって歩き出した。
同じ日、別の災害救援ボランティア団体が運営する無料給食ブース。40代の女性ボランティア4人がせわしなく後片付けをしている中、所属団体のベストを着た20代の女子大生たちはテーブルから動かず、スマートフォン(多機能携帯電話端末)でゲームに没頭していた。

 旅客船「セウォル号」沈没事故の行方不明者の家族が滞在している珍島体育館や彭木港で、20代のボランティアの一部が不真面目な行動を取り、周囲から白い目で見られている。
事故発生当初から現場を見守ってきた安山市(京畿道)ボランティアセンターの関係者は「履歴書や自己紹介書に書けば有利になるという理由だけでボランティアに来ている大学生たちがいる」と話した。

 インターネット上では「こんなときは珍島に行ってボランティアしよう。スペック(学歴や資格など)になるし、自分史の1ページになる」という書き込みも見られる。

 多くのボランティアは、このような非常識な行動に対し怒りをあらわにしている。ボランティア団体のテントで会った人は「1カ月の間、夜も眠れず苦しむ人たちがいるというのに、何もしようとしない。何のためにこんな遠い所まで来たのか」と話した。
 だが「1日、2日もすれば帰っていくから、黙って見ているしかない」という。

 珍島体育館や彭木港のボランティアの条件は「25歳以上」だけだ。全羅南道ボランティアセンターのイ・ソンテ局長は「いくら就職に役立つからといって、履歴書に経歴を書くためだけに惨事の現場に来るだけ来るというのはあってはならないことだ」と話した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/05/23 10:39
www.chosunonline.com

No.383 14/05/25 06:00
匿名0 

児童ポルノ、1年は罰則適用せず=与野党5党が修正合意
www.jiji.com

 児童ポルノの単純所持を禁止する児童ポルノ禁止法改正案をめぐり、自民、公明、日本維新の会、民主、結い各党の実務者が協議し、改正案の修正で合意したことが23日分かった。
施行から1年間は罰則を適用しないことが柱。
児童ポルノを既に所持している人や在庫を抱えた出版社に処分を促すのが狙いだ。
各党は党内手続きを経て、今国会での成立を目指す。

 改正案は、児童ポルノに類する漫画やアニメなどについて「調査研究を推進し、必要な措置を講じる」と明記しているが、表現の自由を侵しかねないとして、削除することでも一致した。

 自民、公明、維新3党が昨年の通常国会に提出した改正案は、児童ポルノの単純所持を禁止。自己の性的好奇心を満たす目的で所持した者は、1年以下の懲役または100万円以下の罰金が科される。
現在は衆院法務委員会に付託されているが、審議入りはしていない。(2014/05/23-12:15)


(´・ω・`)<丶`∀´>
はいどうも〜♪ 主さんとニダーでーす

(´・ω・`)ところで児ポ法、いよいよ決まるらしいな

<丶`∀´> そうニダね

(´・ω・`)自分持ってないの?

<丶`∀´> ウリは興味ないニダ

(´・ω・`)ふーん、ほんまかいな

<丶`∀´> 自分こそ、これからどうするニカ?

(´・ω・`)うん、今日帰ったらぼちぼち隠そうかと

<丶`∀´>持ってるんニカ!

(´・ω・`)いやいやいや、冗談やで冗談

<丶`∀´> まあウリの家は韓国だから、処分に困ったら貰ってやってもいいニダよ?

(´・ω・`)キミ興味ないちゃうんかい!

<丶`∀´>いやいやいや、そんな嗜好があると思われては不本意ニダ

(´・ω・`)不本意ってキミ日頃いろいろやってるやん…
まあええわ、ほんならそんなもん他に何に使うのん?

<丶`∀´> 気に入らない奴のPCなんかに忍び込ませて、社会的に抹殺するニダよ

(´・ω・`)えげつないわキミィ(ビシッ


(´・ω・`)<丶`∀´>
どうも、ありがとうございました〜♪

No.382 14/05/25 05:29
匿名0 

体罰撲滅の風潮で萎縮する教諭に、生徒がシャドーボクシングで挑発したり、「殺す、こいやこいや」と罵声を浴びせたりする。

大阪市立中学校の校長らでつくる研究班の調査で、生徒の一部が増長している実態が浮き彫りになった。
市立桜宮高校の体罰事件を契機に市教委が体罰“摘発”を強化する中、教諭が指導に踏み込めず挑発がエスカレートしているのだ。こうした事態が常態化することで、教諭が問題のある生徒を「触らぬ神にたたりなし」と避けることを懸念する声も出始めた。

■「想像していた以上にひどい」研究班に衝撃

《シャドーボクシングのような殴るそぶりをしてくるので、その手を振り払うと「体罰や」としつこく言ってきた》

《生徒が他クラスの授業を妨害しに来たので、指導しようとしたところ、「殺す、こいやこいや」と挑発行為。その後、胸ぐらをつかんで食ってかかってきた》

 「体罰・暴力行為等に関する研修会 新たな秩序構築を目指して」というタイトルの文書には、中学生たちが教諭に行っているとされる挑発行為が生々しく記載されている。

 この文書は市立中学校の校長らで作る研究班が昨年11月に市立中にアンケートを行い、128校の生徒指導担当教諭から得た回答に基づき作成された。この文書を使って今年2月、中学校の教諭らを対象にした研修会が行われた。

 アンケートのきっかけは、現場の教諭たちが体感した「変化」だった。市立桜宮高校で平成24年12月、男子バスケットボール部の男性顧問=懲戒免職=から繰り返し体罰を受けていた2年生の主将が自殺。
文部科学省が全国調査に乗り出すなど社会問題化する中、市立学校の現場から生徒の挑発行為に悩む声が上がるようになった。

 実態把握のためのアンケートだったが、研究班の中心メンバーの市立弘済中学校校長、赤間英松氏はその結果に「想像していた以上にひどい状況」と驚いたという。

《すれ違いざまに、理由もなく生徒から蹴られたり、殴られたりした際、「何するねん!」などと近づくと、「体罰!」と言われることがある》

教諭たちが直面している挑発行為は深刻だった。(以下略)

2014.5.22 産経新聞
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)主さんがガキの頃は、母親が「どうぞ先生、叱って下さい」と頭下げたもんですが…

No.381 14/05/25 05:22
匿名0 

>> 380 ネットで広がる「ストライキ」の呼びかけ

ワタミやゼンショーに対する批判に共通するのは、この人手不足は若者を使い捨てしようとしている会社に対する「一種のストライキ」という声だ。
「事業者が劣悪な環境しか用意しないなら、労働者は労働力を提供しないことで対抗する」
「ワタミだけじゃなく、飲食業界全体の労働基準に対する認識が狂ってる」

実際の行動を起こそうという動きも見られる。ツイッターには5月29日(肉の日)に「#すき家ストライキ」を起こそうという呼びかけが広がり、「僕もストライキします」と同調する書き込みも見られる。

とはいえ、同じ「人手不足」でも、対策まったなしの業界があるのも事実だ。
介護や医療といった国の制度に組み込まれた業界は、自助努力による待遇改善に限界がある。
助成金の拡充はこうしたケースについて、もっと推し進められるべきだろう。

一方で、若者の抵抗運動の結果として人手不足が起こっている業界に、簡単に「助成金」を渡して延命させてしまっては意味がない、という厳しい警戒感が強まっていることから、政府は目をそらすべきではないだろう。

キャリコネ
careerconnection.jp

No.380 14/05/25 05:20
匿名0 

>> 379 店名を隠し「派遣社員」として募集

すき家の人材募集も、困難を極めているようだ。23日には派遣会社を使い「すき家」の名前を隠して「100名の大量募集」をかけていたことがネットで批判の的となっている。
この募集要項には「大手レストランチェーン」とあり、
「接客から調理・レジなど、店舗全体の仕事をお任せ!」
「学生・フリーター・主婦(夫)・Wワーカー、み〜んな大歓迎」
「40〜60代のスタッフも大活躍中!」
と仕事内容が説明されている。

もっとも、派遣会社の求人ページでは派遣先の名前が書かれていないことも多い。
しかし、アルバイト1人きりで何でもこなさなければならない「ワンオペ」が批判されている中で、「店舗全体の仕事をお任せ」という誘い文句はいかにもチグハグだ。

会社のイメージアップを何とか図ろうと考えているところは、ゼンショーも同じだ。
朝日新聞が小川社長の発言として「日本人がだんだん3K労働をやりたがらなくなっている」と報じたことに対し、「小川の所感を述べたものではありません」と発言を否定している。

しかしネットの反応は冷ややかで、仮に本人の所感ではなかったとしても、そのような雑誌記事を引き合いに出して否定していないのだから、同じ考えと受け取られてもしようがないという批判も多くあがった。

「今更どう言い繕っても無駄だと思う」
「みんな実態をよく知ってるからなあ。イメージだけ変えようと思っても無理だと思うわ」

続きます

No.379 14/05/25 05:17
匿名0 

厚生労働省が「人手不足対策」に乗り出すと、NHKニュースが報じている。
5月20日に開かれた省の対策会議で、人材不足に悩む企業への「助成金拡充」が検討されたという。
助成金は、賃上げなど「労働環境の向上につながる取り組み」に対するもので、労働者にとっては良い話のようにも思える。しかしネット上では「ブラック企業を助けてどうする?」といった批判も出ている。

外食チェーンの一時閉店に「自業自得」と批判

厚労省の会議では、人手不足感が強まっている業界の例として「飲食業や流通業」が挙げられた。
そのうえで助成金は、「自力での処遇改善に限界のある事業所」を対象に拡充されることが検討されたという。
飲食業は、ここのところ「人手不足」が顕著な業界だ。

居酒屋チェーンのワタミは、人手不足が原因で店舗の1割(約60店舗)を閉店することを発表している。
ワタミ社長の桑原豊氏は日経新聞で、和民でアルバイトを募集しても「3〜5人」しか集まらないと苦しい状況を明かし、「大声で『(ワタミは)ブラックじゃない』と叫びたい」と嘆いている。

しかし、これを報じたキャリコネの記事には、ニコニコニュース読者から1500件近いコメントが寄せられ、大半が批判的な声だ。
「今更見てくれだけよくしようとしたって無駄無駄」
「『24時間、365日死ぬまで働け』この言葉を私たちは忘れない。自業自得である」

牛丼チェーン「すき家」でも一時閉店が相次いでおり、運営会社であるゼンショーの小川賢太郎社長が28店舗について「アルバイト不足が原因」と認めた。
しかし巷では、合計184店舗にのぼる「リニューアル工事」も実は人手不足によるものという見方が強い。

続きます

No.378 14/05/25 01:06
匿名0 

2014年5月24日、新華社によると、北京の警察当局は23日、首都の安全と安定を守るため、テロの警戒を強化し、全警察官の休暇を停止、街頭パトロールを最大限強化し、24時間の臨戦態勢をとっていると明らかにした。

 市公安局の責任者によると、5月22日、警察当局は緊急に社会面の一級予防・コントロール作業を起動し、首都の中心部、繁華街、駅などの重点地区、水・電気・ガス・石油などのライフライン、小中学校・幼稚園、病院、デパート、定期市など人が大勢集まる場所を重点として、最大化で街頭パトロールを強化した。

Record China
headlines.yahoo.co.jp



 防衛省は24日、東シナ海の公海上空で同日午前、海上自衛隊の画像情報収集機と航空自衛隊の電子偵察機がそれぞれ中国軍の戦闘機2機から異常に接近されたと発表した。
中国軍機の領空侵犯はなく、自衛隊員への被害はないという。場所は沖縄県尖閣諸島からは「かなり離れている」と防衛省は説明。中国が主張する防空識別圏と日本の防空識別圏が重なり合う区域。中国側が昨年11月に識別圏を一方的に設定してから初めての接近だという。

 中国とロシアは付近の東シナ海で合同演習をしている。
www.asahi.com



第11管区海上保安本部によると、24日午後6時40分頃、沖縄県・与那国島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国の海洋調査船「科学一号」が船尾から物体を投入したのを海上保安庁の巡視船が確認、中止を呼びかけた。

 調査船は同7時42分頃、物体を引き揚げ、その約30分後、EEZ外に出た。

www.yomiuri.co.jp

No.377 14/05/25 00:52
匿名0 

>> 376 室谷 事実を書いている以上、リベラル派を自称するマスコミも、文句を言えないのです。
結果、どうしたかというと、今、盛んに日本のリベラル系メディアは、「韓国について事実であっても批判を書いた本は、人種差別の本である」と、大宣伝をしています。
 つまり、事実関係では争えないので、新たなレッテルを貼る作戦に出ているのです。「レッテル貼り」は左翼の伝統的な作戦だと、私は考えています。

親父 アメリカでもオバマ大統領の間違った政策に文句を言うと、人種差別にすり替えられてしまう。本来リベラルは人種を平等に扱うはずなのに、大統領が「黒人」であることを逆に利用しているのです。私はこのことのほうが差別的だと考えています。

室谷 日本が変わってきた要因は、ネット社会が発達してきたことも大きいと思っています。マスコミが伝えることが全てではない。そのことが多くの日本人にわかってきた。
並行して、新しい世代が戦後教育による「リベラル」の呪縛、呪いから逃れるようになってきたと、私は考えています。

親父 しかし、室谷さんの「呆韓論」は27万部を超えて売れているじゃないですか。思想系の本でそれだけ売れる本は珍しいと聞いていますよ。
これだけ大きく売れていると、資本主義の原理で、いくら「レッテル」を貼っても止めることはできないでしょう。


 室谷さんのような、すばらしい論客がいる日本の保守が、そう暗い状況でないことはわかってくれたよな? 俺も真実を伝えて続けていきたいと思っているぜ! また、会おう。
 米国と日本の皆さまに神の祝福を!
トニー・マラーノ

★トニー・マラーノ★
通称「テキサス親父」。49年生まれ。動画掲載サイト「ユーチューブ」で、ありとあらゆる悪や不正を軽快なトークでねじ伏せる。古きよきアメリカ保守派の視点から、極東各国への提言を行っている。仲間由紀恵のごくせん「ヤンクミ」の大ファンだ!

◆室谷克実(むろたに・かつみ)
49年、東京都生まれ。時事通信政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長などを歴任。09年に定年退社し、評論活動に入る。「悪韓論」に続く、「呆韓論」が20万部超えの大ヒット! 現在、最も売れている日本NO1の保守論客。

アサ芸プラス 2014年5月22日(木)9時56分
news.nifty.com

No.376 14/05/25 00:49
匿名0 

 従軍慰安婦の強制連行問題を捏造したのは、日本のリベラルメディアの代表とも言える朝日新聞だったと聞いている。このことは象徴的だよな!


室谷 そして、これが日本のいろんな問題の原点にあるんだと思います。

親父 日本では安倍さんが現れて、保守のほうに引っ張っていってくれてますね。

室谷 ようやく「保守」が「言論」として受け入れられてきました。保守的視点から考えれば、中国や韓国のやっていることを認めるわけにはいかない。
 ここでは、私は「保守派」とされていますが、私自身は「リベラルな改革派」と思っているのです。
かつて日本の「リベラル」とは竹山道雄さん(『ビルマの竪琴』の作者で、反共)のような人を指したのですが、いつの間にか左翼が「リベラル」という言葉を乗っ取ってしまった。それで、私のような主張は「保守派」と扱われるようになった。
しょせんレッテルの問題ですから‥‥。時に、トニーさんが韓国に提言する動機は何ですか?

親父 アジア地域で、共産主義者たちの好戦的な態度に対して戦うために、日米韓の同盟が必要だと思っているからです。同盟関係を損なう韓国のやり方を見過ごすわけにはいかない。
 だから、私が韓国とか韓国人を一面的に批判していると思われるのはちょっと間違いなんです。全ての韓国人が間違っているとは考えていませんよ。

室谷 私も、今の日本で言う保守的な視点から、韓国政府、韓国人グループ、韓国のメディアを批判しています。特定の「韓国」を問題としているのです。

親父 実は、私のところに、韓国人からこんなメールが来ます。「アメリカに慰安婦像が建つのはおかしい! そのことを国内で主張したいんですけど、それを言うと家族と自分が危ない」
 つまり、良識派の韓国人もいるんですよね。

室谷 日本では、ここ何年かで、ようやく、韓国について批判的な本がたくさん出てきました。

親父 その本というのは事実を書いているんですか?

室谷 全ての本に目を通しているわけではありませんが、私の書いた本に関しては事実しか書いていません。自信を持って言えます。

親父 わかりました。

続きます

No.375 14/05/24 12:26
匿名0 

22日、北朝鮮軍が西海(ソヘ、黄海)北方限界線(NLL)付近で韓国海軍哨戒艦を砲撃する間、韓国軍の対砲兵レーダー「アーサー」(Artillery Hunting Radar)が作動していなかったことが確認された。23日にも韓国軍は北朝鮮の正確な砲撃位置を確認できなかった。
ただ、艦砲射撃ではなく、北朝鮮の茂島や黄海道海岸に配置された海岸砲である可能性が高いと推定しているだけだ。

合同参謀本部の関係者はこの日、「アーサーは過負荷による故障の危険のため24時間稼働するのが難しい」とし「北が砲撃を予告せず、深刻な挑発の危機も高まらなかったため、稼働しなかった」と明らかにした。

軍はその間、北朝鮮の局地挑発に対し「原点打撃」するという立場を何度か明らかにしてきた。昨年3月に国防部が発表した「共同局地挑発対応計画」にも、北朝鮮軍の挑発原点を把握した後、自走砲や戦闘機の戦力を動員して打撃する、となっている。

しかし挑発の原点を把握できなければ、対応シナリオは最初からつまずくしかない。22日にもK−9自走砲は稼働せず、KF−16やF−15Kの戦闘機は近隣上空をぐるぐる回っただけだ。
誰がどこから砲撃したのか分からない状況で、海軍艦艇はNLL北側の向かい側にあった北朝鮮警備艇に報復射撃をした。

これに対し合同参謀本部側は「レーダーの性能上、突然発射された海岸砲の軌跡を探知するのは容易でない」と釈明した。
しかし国会国防委の金才允(キム・ジェユン)議員(新政治民主連合)は「北の軍が実際に挑発する場合、予告してからするのか」とし「挑発原点の打撃という軍の対応戦略も限界を露出した」と指摘した。

挑発の原点を把握できなかったため、北朝鮮が「南側の自作劇」と言い逃れる口実も与えた。北朝鮮はこの日、西南戦線軍司令部名義で「我々が砲弾を発射したから対応射撃をしたとでっち上げて騒いでいる」と主張した。

これに対し韓国側のキム・ミンソク国防部報道官もこの日の記者会見で、「厚かましい嘘であり、国際社会の笑いネタになるだけだ」と批判した。
軍当局者は「中国漁船が近隣で操業中であるにもかかわらず局地戦に拡大するおそれもあった挑発を行った北が、中国当局を刺激しないために弁解している」と反論した。

japanese.joins.com

No.374 14/05/24 10:56
匿名0 

>> 373  宮沢内閣は事実関係の確認・検証より事態の沈静化を優先させた。官房長官、加藤紘一は2日後の13日の記者会見で「事実を厳粛に受け止めたい」「このような過ちを決して繰り返してはいけない」と謝罪談話を発表した。

 16日に訪韓した宮沢は大統領、盧泰愚(ノ・テウ)との会談で「肝に銘じている」「衷心よりおわびし、反省したい」と8回にわたり謝罪し、慰安婦問題の調査と真相究明を約束した。

 まず「謝罪ありき」であり、この姿勢が河野談話へとつながっていく。

 本紙は植村が現在勤務する札幌市内の北星学園大学に取材を申し込んだが22日までに回答はなかった。

 朝日新聞広報部は本紙の「一連の記事は今もなお正しい報道だと認識するか」との質問に対し、次のような回答を寄せた。

 「従軍慰安婦問題は最初から明確な全体像が判明したという性格の問題ではありません。お尋ねの記事は、そのような全体像が明らかになっていく過程のものです。当社はその後の報道の中で、全体像を伝える努力を続けています」

 「全体像」が何を指すかは不明だが、慰安婦問題は朝日があおりたてた結果、国際問題化したことに変わりはない。なかでも朝日が作り上げた“事実”を利用したのが北朝鮮だった。(敬称略、肩書は当時)

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)ゴメン、未確認もなにもこの記事に書いてあったわ
漢とは貼ってからニュースを読むものよ…フフフ

No.373 14/05/24 10:52
匿名0 

>> 372  「慰安所 軍関与示す資料」「防衛庁図書館に旧日本軍の通達・日誌」「部隊に設置指示」「募集含め統制・監督」「『民間任せ』政府見解揺らぐ」「参謀長名で、次官印も」

 記事本文とは別に「多くは朝鮮人女性」という解説記事もあり、「約八割が朝鮮人女性だったといわれる」「主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した」「人数は八万とも二十万ともいわれる」と、いずれも事実と異なる根拠不明の説明を加えている。

 だが、吉見が発見したという「軍慰安所従業婦等募集に関する件」という文書は実際には「軍の威信を傷つけかつ一般市民の誤解を招くおそれあるもの」「不統制に募集し社会問題を惹起(じゃっき)する恐れあるもの」「募集の方法、誘拐に類し警察当局に検挙取り調べ受けるもの」など、悪質な業者には気をつけろという通達だ。

 少なくとも、強制連行とは何の関係もない。現代史家の秦郁彦は「もともと明らかになっていた文書で、朝日の記事が出る2週間ほど前に会った吉見は『近々この資料が朝日で出る』と言っていた。朝日は宮沢訪韓のタイミングを狙ったのだろう」と振り返る。


続きます

No.372 14/05/24 10:49
匿名0 

当事者も否定した「日本軍連行」報道、日本外交歪めた元朝日記者、今も沈黙
2014.5.23

 平成4年1月16日からの首相、宮沢喜一の韓国訪問直前のことだった。

 「朝日新聞が、慰安婦問題で政府の関与を示す資料を中央大教授、吉見義明が発見したと報じたことで、政府内は蜂の巣をつついたような大騒ぎとなった」

 慰安婦募集の強制性を認めた翌5年8月の官房長官、河野洋平の談話作成に関わった内閣外政審議室の元幹部はこう振り返る。そして「一連の流れをみると意図的な動きを感じる」と付け加えた。一連の流れとは、次のようなものだ。

 3年12月に、韓国の民間団体「太平洋戦争犠牲者遺族会」を母体とし、弁護士の高木健一、福島瑞穂(社民党前党首)らが弁護人となって韓国人元慰安婦、金学順らが日本政府を相手取り損害賠償訴訟を起こす。

 朝日新聞はそれに先立つ同年8月11日付朝刊(大阪版)の植村隆の署名記事「元朝鮮人慰安婦 戦後半世紀重い口を開く」で、こう書いていた。

 「日中戦争や第二次大戦の際、『女子挺身隊』の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた『朝鮮人従軍慰安婦』のうち、一人がソウル市内に生存していることがわかり、(中略)体験をひた隠しにしてきた彼女らの重い口が、戦後半世紀近く経って、やっと開き始めた」

 大きな反響を呼んだ記事ではこの女性は匿名となっているが、実は金学順だった。金が女子挺身隊の名で連行された事実はない。
裁判の訴状で金は「キーセン(朝鮮半島の芸妓(げいぎ)・娼婦)学校に3年通った後、養父に連れられて中国に渡った」と述べている。

 記者会見やインタビューでは「母に40円でキーセンに売られた」とも語っており、植村の記事は歪曲(わいきょく)だといえる。
その上、植村は太平洋戦争犠牲者遺族会の幹部の娘婿でもあった。

 そして冒頭の外政審議室元幹部の証言通り、朝日は宮沢訪韓5日前の4年1月11日付朝刊1面トップで、次の6本もの見出しを立てた特大記事を掲載する。

続きます

(´・ω・`)植村さんこないだどこだかの女子大?で講師やるような話ありましたけど、結局今は北海道の北星学園で教えてるみたいですね(未確認)

No.371 14/05/24 10:37
匿名0 

>> 370  「これが人権団体のやることか」

 前川は憤りを禁じ得なかった。ほかにも、こんなエピソードが記されている。

 別の集会では、元慰安婦らは「『今度、国連に訴えたので、もらえるお金もうんと増えるといわれたの。本当かしら』と、嬉(うれ)しそうに顔をくしゃくしゃにし、金を得たら、これを買う、あれを買うと皮算用を膨らませていた」。

 前川が当時韓国で、元軍人、大学教授から友人の母親まで、つてを総動員して60歳以上の人々に「日本兵や日本の警察官に無理やり連れていかれた娘がいたか。そんな噂を聞いたことがあるか」と尋ねて回っても「ある」とうなずいた人は皆無だった。
逆にある人は「無理やり娘を日本人がさらったりしたら、暴動が起きましたよ」と言った。

 「あのころのおばあさんたちは、苦しい生活のなかで、名乗り出ればお金がもらえるんだと、単純に考えていた印象です。素朴なおばあさんたちでしたから」

 取材に対し、こう振り返る前川は、少女の慰安婦像まで用いて「元慰安婦イコール性奴隷」との表現が盛んになされている現状に大きな違和感を抱いている。

 「そこまで朝鮮半島の女性を侮辱する言葉が、李朝時代を含めてあっただろうか。自分たちの民族の女性が公然と『性奴隷』と貶(おとし)められて、侮辱を感じないのだろうか」

 前川は疑問を投げかけ、エッセーをこう結んだ。

 「あちこちに従軍慰安婦像を建てようとしている人たちが、本当に貶めているのは誰なのか、気になってならない」
(敬称略)

産経新聞
sankei.jp.msn.com

No.370 14/05/24 10:34
匿名0 

元朝日ソウル特派員「日本人が無理やり娘をさらったら暴動が起きましたよ」
2014.5.23

慰安婦問題が過熱した1990年代初め、朝日新聞ソウル特派員として前川惠司(現在は退社しジャーナリスト)は、韓国内で元慰安婦らに取材した。
日本にいたときも「韓国・済州島で奴隷狩りをした」との虚偽の強制連行証言をし、朝日が繰り返し取り上げてきた吉田清治とも会った。

 「確か80年に川崎支局で『韓国・朝鮮人』という続き物をやっていたころ、吉田が『自分の話を聞いてほしい』と支局に電話をかけてきた。
彼の自宅に行って3、4時間ぐらい話を聞いたが、(核心部分の)済州島の話はまったく出なかった。尋ねるたびに話のつじつまが合わなくなるので結局、多くは書かなかった」

 本紙の取材にこう語る前川は、元韓国人慰安婦にインタビューし、「女子挺身(ていしん)隊」の名で慰安婦が戦場に連行されたと、事実をねじ曲げて伝えた朝日新聞平成3年8月11日付朝刊(大阪版)の植村隆(今年3月退社、大学講師)の署名記事についても首をひねる。

 「『勘違いしているな』と直感し、すぐに訂正がでるだろうと思った」

 挺身隊が慰安婦と異なるのは、少しでも戦時下の日本について調べればすぐ分かる常識だったからだ。

 前川はこの4月、ソウル時代に元慰安婦を取材したエピソードを「戦場の慰安婦哀譚昨今」(亜細亜大学アジア研究所所報第154号)と題したエッセーにつづった。そこから浮かび上がるのは、元慰安婦の女性らが支援団体らの主義主張に「利用」されているという一面だ。

 エッセーには、前川のこんな忘れられない光景が記されている。

 93年11月、当時の首相、細川護煕と韓国大統領、金泳三による首脳会談が韓国の慶州で行われたときのことだ。元慰安婦を支援する韓国の団体が、元慰安婦ら十数人を中心としたデモを展開した。

 厳しい寒さの中、元慰安婦らは、薄い生地の白いチマジョゴリで、傘もささず雨の中を歩かされていた。時折、デモの指導者のかけ声に合わせ、「日本は補償しろ」と叫んではいたものの、顔面は蒼白(そうはく)だった。
前川が「おばあさんたちが風邪をひいてしまう」と案じていると、その目の前で1人が倒れてしまった。

続きます

No.369 14/05/24 10:26
匿名0 

国連が日本に対して「全国民レベルで慰安婦問題の教育をするように」との勧告に乗り出した。

国連の経済・社会・文化的権利委員会(CESCR・社会権規約委員会)は21日、ホームページに掲載した公式見解を通じて
「日本は(日本国内の)ヘイトスピーチ(Hate speech、特定人種・性・宗教などに対する憎悪表現)と元従軍慰安婦の女性らに汚名を着せるような行為を防ぐために、国民に従軍慰安婦の強制連行問題を教育することを願う」と明らかにした。

CESCRは、国連の人権保障条約である『経済的、社会的および文化的権利に関する国際規約(社会権規約)』締結国を対象に定期的に見解を発表している。CESCRの見解は法的拘束力はないが、締結国政府はこれを誠実に受け入れる義務がある。
今回の見解は、先月末に日本政府と市民団体の意見を聴取した後に整理した。CESCRは「日本は従軍慰安婦問題に対処し、被害者女性の経済・社会・文化的な権利を保障するためにあらゆる手段を取るように」と付け加えた。

今回の審査は、日本の嫌韓派のロックバンドが3.1独立運動記念日を翌日に控えた2月28日、従軍慰安婦出身の女性を売春婦だとののしる歌詞の歌を入れたCDと歌詞の翻訳文を元慰安婦の女性らが住む京畿道広州(キョンギド・クァンジュ)の“ナムヌの家”に郵送した事件がきっかけになった。日本維新の会の橋下徹共同代表の慰安婦関連妄言が出てくる前のことだった。

朝日新聞は22日「日本政治家の発言を直接批判したものではないが、従軍慰安婦について日本社会で理解が深まっていない点を憂慮した言及とみられる」として「『殺せ』などのような極めて差別的な表現行為が放置されている日本の現実に対して今後も厳しい批判が続くようだ」と指摘した。

菅義偉官房長官はこの日の記者会見で「(日本政府の)立場を説明して、私たちがこの問題にどのように対応しているのか理解を得られるように努力していく」と話した。

朝鮮日報
japanese.joins.com

No.368 14/05/24 10:18
匿名0 

厚労省「残業代ゼロ」の導入検討 高収入、専門職に限定
www.47news.jp
共同通信 2014/05/23 19:38:42

 厚生労働省が、働く時間を自由に選べる代わりに、残業代支払いなどの労働時間規制が適用されない「ホワイトカラー・エグゼンプション」を、高収入で専門性が高い職種に限って導入する方向で検討していることが23日、分かった。6月に政府がまとめる新たな成長戦略の焦点になっており、28日の政府の産業競争力会議で考え方を示す。

 ただ、対象者などをめぐって厚労省と競争力会議の調整は難航しており、成長戦略に盛り込む中身の決定は6月にずれ込みそうだ。

 ホワイトカラー・エグゼンプションは、長時間労働や過労死を招きかねないとの批判が労組から出ている。



千葉の寺で“墓荒らし” 周辺の霊園でも被害多数
news.tv-asahi.co.jp

200以上の墓が荒らされました。
 先月下旬、千葉県柏市の「法林寺」で、約60の墓の納骨室のふたや香炉がずれているのが見つかりました。
法林寺によりますと、石で出来たふたの重さは50kgほどあり、中に置かれている骨つぼが倒れているものもあったということです。

 被害に遭った男性:「ずらしたままのふたなんですよ。開けたなということは歴然と分かった。墓まで掘り起こすなよと…」

 警察などによりますと、周辺の少なくとも3カ所の霊園で合わせて約180の墓が同様の被害に遭っているということです。
警察は、金目のものを盗む目的で何者かが物色した可能性もあるとみて警戒しています。

(´・ω・`)これ日本人の犯行かなぁ?

81: 05/24(土)10:09 ID:uFASBV/p0(1) AAS
ちょっと待て。中の人が、蓋を開けて出てきた可能性もある。

((((;゚д゚))) あばばばばばば

No.367 14/05/24 10:12
匿名0 

人気漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発事故後の鼻血の頻発などが描かれたことをめぐり、専門家や健康被害を訴える当事者が23日、国会内で記者会見を開いた。政府や福島県が「風評被害を助長する」などとして事故と鼻血の関連を否定していることに対し、「因果関係は否定できない」と反論した。

 住民の自主的な甲状腺検査に協力してきた北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は「高線量被曝(ひばく)による急性障害に論理をすり替え、鼻血(との因果関係)を否定する『専門家』がいる」と批判。「放射性物質が付着した微粒子が鼻腔(びくう)内に入って低線量でも鼻血が出る現象はあり、医学的根拠がある」と指摘した。

 記者会見に電話で参加した福島県内の母親は「漫画全体を読み、福島への愛情を感じた。子どもに鼻血が出ても、話を聞く前から因果関係を否定するような人たちに私たちは本当のことは言わない。国の責任で鼻血を含めた健康調査をしてほしい」と訴えた。

 崎山比早子・元国会事故調査委員会委員(がん生物学)は「汚染地域は広範にあり、健康障害への懸念は鼻血どころでない。正確な情報を」と説いた。主催の市民団体代表は「鼻血の表現ばかりに焦点を当てて攻撃し、健康障害を訴える声を抑えつけている」と非難した。

朝日新聞
asahi.com



福島をどう描くか:第2回 漫画「そばもん」 山本おさむさん
mainichi.jp
◆多様な事実を積み上げていくことで主張が出てくると僕は思っています。主張が事実より上なわけがないですよ。
主張にあわせて取材してもしょうがないのです。事実から入ることが大事です。
事実やデータを無視して主張先行で話を展開すれば、批判を受けるのは当然のことです。


(´・ω・`)最近主さんウンコすると紙に血がついてるんです
放射能にも困ったもんですねぇ

No.366 14/05/24 08:52
匿名0 

長崎県対馬にある神社の絵馬に落書きをする韓国人が増えている。「お前ら日本人は海に沈め」「地震起きて死ね」「対馬は私たちの領土」といったハングル文字による反日的な書き込みが目立つという。

ネットで写真付きで報告されているのは、例えば「大学に合格できますように」と願いが書かれたその上に、マジックペンなどで「地震起きて死ね」「竹島は韓国領 対馬まで韓国領土わかったか」「津波がまた来ますように」「慰安婦に謝罪と賠償を」「過去を反省しろ、中韓を見習え」「日本征伐」などと書かれている。

対馬観光物産協会に話を聞いてみると、2000年に対馬から釜山への定期航路ができるまで、韓国の観光客は殆どいなかった。急激に増えたのは11年10月にフェリー会社3社が対馬・釜山路線に参入し、運賃の価格競争が始まってから。

現在では5000円で往復できるという。それまでは観光ツアー客、釣りや山歩き、対馬の研究など目的がはっきりしていたが、この時から何が目的で来るのかわからない韓国人が増えているのだそうだ。

対馬市の人口約3万5000人。現在は1日換算で500人、年間約18万人もの韓国人が訪れる。
ツアー客ならばガイドが神社参拝での作法を教えているが、個人で来た場合は日本の文化がわからず、絵馬に落書きをしたり、土足禁止の場所に靴を脱がずに踏み込んだりと、様々なトラブルが起こっているという。

対馬の和多都美神社(わたづみじんじゃ)といえば山幸彦・海幸彦神話で知られる彦火火出見尊と豊玉姫命を御祭神にする有名な古代神社だが、ここの絵馬には反日的な落書きがされている。神社に話を聞くと、こうした落書きが始まったのは十数年前から。
近くにはハングル文字で、「個人の願いが書いてある絵馬です。触ったり落書きをしたりしないでください」と注意書きをしているのだが一向に減らない。監視をしてはいるが、いつの間にか書かれてしまうのだそうだ。

なぜこんな落書きをするのか聞いてみたところ、「韓国人だからだと思います」ということだった。
かなり酷い内容の落書きもあり、その部分を削る方法もあるが、絵馬ごと撤去するのは難しいという。
「もともとはみなさまがお金を出して買われて、祈願が叶うようにと奉納された絵馬ですので、それをどうにかするというのはなかなか…」と困惑している。

JーCAST

No.365 14/05/24 08:47
匿名0 

「国際協力を通じて南北統一費用を分散させなければ、韓国国民の増税負担を軽減できないだろう」

ウォン・ユンヒ租税財政研究院元院長は22日、国際経済学会がソウル・明洞のYWCA会館で主催した南北統一政策セミナーで、
「統一費用は北東アジア投資公社の設立などの多国籍協力、欧州復興開発銀行(EBRD)などの国際的な公的資金支援、国際民間投資、税率引き上げなどで適切に分散させなければならない」と述べた。

ウォンもと院長は
「ドイツのコール首相=当時=は『追加で税率を引き上げなくても東ドイツ地域に対する支援は可能だ』と断言したが、実際には付加価値税の税率を3回にわたり5%ポイントずつ引き上げたし、失業保険料などの社会保険料も3−4%ポイント引き上げるしかなかった。
所得税や付加価値税は納税者の抵抗感が大きく、法人税は経済活性化に悪影響を与えるため、複数の税金に少しずつ分散する対策が必要だ」と主張した。

ソウル大学経済学部のキム・ビョンヨン教授は
「ドイツ式の急進的統一が避けられない場合でも、経済的負担を軽減するには、北朝鮮経済の自生的成長を促す必要がある」と指摘した。

現代経済研究院のホン・スンジク首席研究委員は
「統一は、韓国経済を『国民所得2万ドルのわな』に陥れた構造的問題である生産年齢人口減少、内需縮小、潜在成長率低下などについて突破口となる可能性がある。統一で7000万人以上の人口を抱えることになれば、労働市場や内需市場の拡大で経済成長に役立つだろう。金正恩(キム・ジョンウン)第1書記は経済建設に重点を置いているだけに、南北経済協力を再開し、北朝鮮の成長を支援してこそ、統一後に解決が必要となる課題を減らせるだろう」と述べた。

2014/05/23 08:07
www.chosunonline.com

<丶`∀´> チラッ

(´・ω・`) こっち見んな

No.364 14/05/24 08:43
匿名0 

20日夜、上海で開かれたアジア信頼醸成措置会議(CICA)首脳会議の夕食会会場。
参加した46カ国と国際団体指導者の目が1カ所に集中した。食卓の上に広げられた34メートルのシルクの帯。
ラクダや万里の長城が描かれたこの黄色いシルクは、中国の習近平国家主席が唱えた「シルクロード経済圏」を意味した。
北方と海上シルクロード経済圏を構築し、アジア地域の協力を強化し、これを新しい領域内の安保体制へと発展させるという中国の布石だ。その中でも核心はロシアだ。

習主席は20日、プーチン露大統領との首脳会談で、シルクロード経済圏の意味を説明し、北東アジアの新しい領域内の秩序誕生を知らせる共同声明を引き出した。
米国と日本の同盟に単独で対抗してきた中国がロシアと連合する新しい北東アジアの秩序だ。

両首脳が会ったのは昨年3月の習主席の就任後7回目となる。
会談後に発表した声明は25項目・5600字にのぼる。声明内容は「同盟」宣言と変わらない。

まず両国が内政干渉に反対し、一方的な制裁政策と他国の憲法秩序変更活動支援を中断すべきだという内容が関心を引く。
中国の領土紛争とウクライナ事態に対する米国の介入を放置しないという示唆だ。
日本の憲法改正を通じた再武装に前向きな立場を見せた米国に対する警告の意味もある。

日本に対しては戦後の秩序を破壊するなということだ。
声明は「両国は来年、反ファシスト戦争および中国人民の抗日戦争勝利70周年記念行事を共同で行うことにし、(日本の)戦後国際秩序破壊を容認しない」と警告した。

japanese.joins.com

(´・ω・`)中国はロシアとの大量の天然ガスの取り引きも決めました

(´・ω・`)どうしてくれるんだよアメリカの黒ンぼはよ
元々ロシアだったクリミアとネオナチ政権のウクライナなんて放っておけばよかったのに日本まで巻き込みやがっ……


(´・ω・`)あれ?こんな早よから誰か来たみたい…
誰だよ玄関先でヤンキードゥードル歌ってる奴









ハーイ (ガラガラ)
ドナタ?エッ、CIA?
アッナニヲスルヤメロバカギャーーーーーッ

シー-ン……………

No.363 14/05/23 08:01
匿名0 

ブラク差別撤廃と人権侵害救済制度の確立などを求める「2014年度ブラク解放・人権政策確立要求第1次中央集会」が22日、宗教界や労組、人権啓発に取り組む企業、ブラク解放同盟などでつくる実行委員会の主催により東京の憲政記念館で開かれ、民主党からも多くの国会議員が参加した。

主催者を代表してあいさつした組坂繁之・ブラク解放同盟中央執行委員長は、「人権、平和、民主主義は人類が命をかけて血と汗と涙の中で闘い取ってきた普遍的価値。どのような困難があろうとも、人権侵害救済の制度を作っていかなければならない。
いまやアジア諸国で国連のパリ原則に基づく国内人権機関をつくっていないのは大国では日本と中国、その他では北朝鮮ぐらい。日本はややもすれば人権後進国だと言われている。
人権侵害救済法が民主党政権でできなかったことは残念だったが、安倍政権もいつまで続くか分からない。大いに国会を動かして、着実に国内人権機関の設置に向けてがんばろう」などと約600人の参加者に呼びかけた。

民主党を代表してあいさつした神本美恵子副代表は、「福岡で小学校の先生をし、2001年に初めて国会に送っていただいく中で、全国のブラク解放同盟の仲間の皆さんやブラク解放共闘で一緒に運動をしてきた仲間の皆さんに大きなご支援をいただくと同時にたくさんのことを教えられた。
ブラクで育った女性はブラク差別とともに女性差別とも闘ってきたこと。ブラク出身の学校教員の方からは、差別が続いているのは、教育がそれを引き継がせているのだということ。また、障害を持って生まれたがゆえに社会的差別を受ける。こういったものが複合的に重なって、この人権後進国をつくり上げているのだということを教えられた。
残念ながら民主党政権では人権委員会設置法案を成立させることができなかったが、あらゆる差別をなくし、人権侵害を受けた人がしっかり救済される制度を作っていくことは私たち政治の世界にいる者の責務だ。皆さんと連携しながら、民主党としても人権委員会設置法、人権侵害救済制度を確立していくことを心からお約束する」などと決意を表明した。

民主党からは神本副代表のほか江田五月、尾立源幸、林久美子、前川清成、相原久美子、江崎孝、大野元裕、野田国義の各参院議員が参加し、一人ひとり紹介された。

民主党広報委員会
www.dpj.or.jp

No.362 14/05/23 04:04
匿名0 

タイ全土に戒厳令を布告していた陸軍のプラユット司令官は22日、地元テレビで演説し、秩序の回復に向けてタイ陸、海、空軍、警察が「国家平和維持評議会」を組織して全権を掌握したと発表し、軍事クーデターを宣言した。
チャイカセーム法相ら閣僚を拘束、反政府派を主導するステープ元副首相やアピシット元首相も連行されたもようだ。インラック前首相の所在は不明。

 軍は王室に関する条項など一部を除いて憲法を停止し、全土に夜間外出禁止令を発令、全閣僚に22日中に首都バンコクに集まるよう指示した。

 プラユット司令官は21日からバンコクで政府のほか、政府支持のタクシン元首相派や反政府派などの代表を招き、妥協策を模索していたが、協議が不調に終わったことで、クーデターによる秩序の回復が不可欠と判断したもようだ。

 タイでのクーデターは、タクシン政権当時の2006年9月以来となる。

 プラユット司令官は演説で、国民の生命を守るために権力掌握が不可欠だったなどと述べ、国民に平静を保つよう呼びかけた。
演説には警察トップや軍首脳ら4人も同席し、権力の掌握を国内外に印象づけた。

 プラユット司令官は20日、タイ全土に戒厳令を布告。21、22日の両日には、バンコクの軍施設に政府、タクシン派、反政府派など7者の代表を招き、暫定政権の樹立や6〜9カ月以内の総選挙の実施を提案し、22日までの回答を求めていた。会合にはステープ元副首相も出席していた。

 しかし、英字紙ネーション(電子版)によると、合意の形成が困難となった22日午後4時10分ごろ、プラユット司令官は協議中断を命令。出席者は陸軍当局に連行された。
クーデター発表直前、タイ主要メディアは放送を一斉に停止した。タクシン派デモ隊はすでに解散したとの情報もある。

 メディアによると、タイのクーデターは1932年以降で19回目。2006年のクーデターでは国際社会の非難を浴び、政治対立は解消できなかった。

MSN産経ニュース
sankei.jp.msn.com

No.361 14/05/23 01:21
匿名0 

>> 360  専門・科学および技術サービス業は昨年4月以降12カ月連続で就業者が減っている。常勤職の労働者を中心に毎月3万〜5万人が職場を離れている。雇用部は「最近、大企業の新規採用が減少した上に構造調整とベビーブーマーが退職したことが専門サービス業の就業者減少の原因」と分析した。
芸術・スポーツ・余暇関連のサービス業でも事情は同じだ。一方、卸小売業(18万2000人)や保健・社会福祉(14万人)、宿泊・飲食業(12万1000人)、製造業(9万6000人)では就業者が大きく膨らんで増加傾向を主導した。

 韓国経営者総協会のリュ・キジョン社会政策本部長は「高級人材が減る渦中で雇用率が高まるのは、質の良い職は引き続き減って、より相対的に質の悪い職が増えるということ」と解釈した。
彼は「これは市場状況よりも政府政策にともなう一時的な現象と見ることができる」として「雇用の質が担保されなければ、政府政策で雇用率を引き上げることは限界に直面しかねない」と付け加えた。こうなると求職をあきらめる人はますます増加する。

昨年4月に15万9000人だった求職断念者は、今年1月に23万7000人に増えて先月には37万人に膨らんだ。求職活動をしないで休む人も86万人に達した。
彼らは失業率には含まれない潜在的な失業者だ。統計の死角地帯にあり、雇用政策の恩恵を正しく見ることができない。彼らが増えるほど失業問題は悪化するばかりだ。青年失業率も悪化の一途だ。
 今年4月の青年失業者は42万6000人で、昨年同期より8万6000人も増えた。

 淑明(スンミョン)女子大学のクォン・スンウォン教授(経営学)は「雇用形態や企業規模別に大きな差を見せる勤労条件の質をそのまま放置した状態では、雇用率を持続的に上げることはできない」と話した。
それと共に「高級人材が死蔵されることを防いで求職をあきらめる人を減らすには、むやみに雇用数だけ増やすような臨時方便策を修正しなければならない」として「雇用の質を高める政策と共に、退職しても別の職場に速やかに移動できる雇用システムの柔軟化作業を模索しなければならない時だ」と話した。

中央日報/中央日報日本語版 2014年05月21日15時29分
japanese.joins.com

No.360 14/05/23 01:21
匿名0 

サムスン証券は昨年7月、130人余りの職員を系列会社に配置転換した。それでも経営状況が良くならないため今年4月に希望退職を募った。
全体2700人の11%にあたる300人余りがこの会社を離れている。このように証券界は昨年から巻き起こった荒々しい構造調整の嵐から抜け出せずにいて、銀行・保険会社までこれに合流した。

 その結果、金融圏では今年2月から毎月数千人ずつが荷物をまとめている状況だ。雇用労働部の関係者は「金融圏で職を失う人の大部分が大卒以上の高学歴者や正社員というところに問題の深刻性がある」と話した。
高級人材が退職しているという話だ。

 少なくとも今年1月までは、金融圏で毎月1万人以上の就職増加傾向を見せた。昨年9月は2万2000人、今年1月に1万4000人が金融圏に新しく就職した。こうした増加傾向は今年2月から急激な減少傾向に転じた。
ある金融機関関係者は
「昨年から構造調整がずっと進められたが、政府政策に合わせて時間制雇用のような形態の採用を増やしたところ就業者が増加したために錯覚現象を起こした」と説明した。
今年に入って時間制採用行事をやめたところ初めてまともな雇用事情が反映されたということだ。

雇用部の関係者は「銀行圏ではグローバル金融危機以後、利子利益の減少にともなう収益性の悪化が続いており、証券界は消極的投資とインターネット・モバイルサービスの増加にともなう手数料率の下落で一定期間は下降の雰囲気が続く見通し」と話した。
これに伴い、雇用事情も当分の間は悪化し続けると予想した。

 今月初めに政府が発表した4月の雇用動向によれば、雇用率は65.4%で関連統計を作成し始めた1999年6月以降の最高値を記録した。だが中を開けてみると、このような好調傾向が続くのかは疑問だ。むしろ危険信号があちこちで感知されている。
 金融圏のように高級人材が大勢、雇用市場から押し出され、求職を断念したり仕事をせずにむやみに休んだりする人も増える傾向だ。

続きます

No.359 14/05/22 22:09
匿名0 

韓国の聯合ニュースが22日伝えたところによると、北朝鮮が黄海の延坪島海域で、韓国の哨戒艦付近に砲撃を加えた。韓国軍関係者によると、韓国側の被害はない

2014/05/22-19:35
www.jiji.com

No.358 14/05/22 21:53
匿名0 

ウルムチ爆発、31人死亡94人けが 朝市に車突っ込む
2014年5月22日14時20分

中国メディアによると、新疆ウイグル自治区ウルムチ市の朝市で22日朝起きた車両の突入・爆発事件で、死者が31人、負傷者は94人に達した。

中国国営新華社通信(英字版)によると、22日午前7時50分(日本時間同8時50分)ごろ、新疆ウイグル自治区ウルムチ市で開かれていた朝市に2台の車両が突っ込んで1台が炎上、複数の死傷者が出た。車両から爆弾が投げつけられ、十数回の爆発があったという。

中国では4月30日、習近平(シーチンピン)国家主席の視察直後に同市内のウルムチ南駅で爆発事件があったばかり。今回の現場は市中心部の人民公園の近くで、4月末の爆発事件現場から約3キロしか離れていない。
習政権は国を挙げて「反テロ」への備えを強め、厳戒態勢を敷いていただけに、大きな衝撃が走っている。

朝日新聞デジタル
www.asahi.com



タイ陸軍のプラユット司令官はテレビで演説し、陸軍が同国の全権を掌握したと発表した。

2014/05/22 19:12 【共同通信】
www.47news.jp

(´・ω・`)プミポン国王がアップを始めました

No.357 14/05/22 11:37
匿名0 

>> 356  ただ、朝日も徐々に吉田の話を疑問に思い始めたようで、強制連行や吉田証言に対する論調を変えていく。
平成9年3月31日付朝刊の慰安婦問題特集記事では、吉田についてこう書くに至った。

 「朝日新聞などいくつかのメディアに登場したが、間もなく、この証言を疑問視する声が上がった。(吉田が奴隷狩りを行ったと証言した韓国の)済州島の人たちからも、氏の著述を裏付ける証言は出ておらず、真偽は確認できない。吉田氏は『自分の体験をそのまま書いた』と話すが、『反論するつもりはない』として、関係者の氏名などのデータの提供を拒んでいる」

 結局、吉田証言を何度も紹介したことの非は認めず、「真偽は確認できない」とするにとどまり、訂正はしていない。

 朝日の前主筆、若宮啓文は昨年9月に出版した著書『新聞記者 現代史を記録する』の中で次のように振り返っている。

 「朝日新聞もこれ(慰安婦問題)を熱心に報じた時期があった。中には力ずくの『慰安婦狩り』を実際に行ったという日本の元軍人の話を信じて、確認のとれぬまま記事にするような勇み足もあった」

 今回、産経新聞が若宮に取材を申し込んだところ、多忙などを理由に「お受けできかねる」と拒まれた。

 朝日新聞広報部に「一連の吉田氏を取り上げた記事について訂正する考えはあるか」と問い合わせると、書面で回答があり、前述の9年3月31日付の慰安婦問題の特集を挙げたうえで、こう続けた。

 「吉田清治氏の証言について、弊社は特集ページで、証言の真偽が確認できないことを詳細に報じ、証言内容を否定する報道を行っています。歴史に関する証言報道は、その検証などによって新しい事実が判明した場合、その事実を伝えることが重要だと考え、そう努めています」

 朝日の指摘する記事が、果たして「証言内容を否定する報道」といえるだろうか。それまでに繰り返し無批判に吉田を取り上げ、国内外に間違った慰安婦像を広めてきた経緯と比較考量して、これで十分とはいえない。(敬称略)

sankei.jp.msn.com

No.356 14/05/22 11:37
匿名0 

「吉田証言」重用でウソ拡散、いつの間にか内容を否定していた朝日
2014.5.21

「そもそも朝日新聞の誤報と、吉田清治という詐欺師のような男がつくった本(『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』)が、まるで事実のように日本中に伝わっていったことで、この問題がどんどん大きくなった」

 第2次安倍政権発足の約1カ月前にあたる平成24年11月30日。日本記者クラブ主催の党首討論会で、自民党総裁の安倍晋三は慰安婦問題について問われてこう指摘した。

 首相就任前から慰安婦問題に熱心に取り組んできた安倍が朝日と吉田を名指ししたのには理由がある。吉田のデタラメな「韓国での奴隷狩り」証言を裏付けも取らないまま熱心に繰り返し取り上げたのも、事実と異なる慰安婦報道で問題を複雑化させたのも朝日だからだ。
吉田証言は共産党の機関紙、赤旗なども報じているが、朝日は突出している。

 アヘン密輸にからみ入獄したこともある吉田を「職業的詐話師」と呼ぶ現代史家の秦郁彦が吉田と朝日の関係を調べたところ、朝日は慰安婦問題が注目されるようになった3年半ばからの1年間に、吉田を4回も紙面に登場させている。もちろん、それ以前にも何度か取り上げた上での話だ。

 例えば3年10月10日付の記事(大阪版)では、吉田が「慰安婦には人妻が多く、しがみつく子供を引きはがして連行」などと語るインタビュー記事を載せている。だが、貧しく慰安婦のなり手に事欠かなかった時代に、わざわざ子持ちの人妻を連行する必要性があったというのか。

 朝日は4年1月23日付夕刊の1面コラム「窓 論説委員室から」では吉田の言葉を引用してこう書いた。

 「(朝鮮)総督府の五十人、あるいは百人の警官といっしょになって村を包囲し、女性を道路に追い出す。木剣を振るって女性を殴り、けり、トラックに詰め込む」「吉田さんらが連行した女性は、少なくみても九百五十人はいた」

 このコラムは吉田のことを「腹がすわっている」と持ち上げすらしているが、当時、朝鮮半島の地方では巡査はほぼ100%朝鮮人だった。

 吉田は『私の戦争犯罪』を出す6年前の昭和52年に出版した『朝鮮人慰安婦と日本人』では、奴隷狩りで女性を集めたとは書いてはおらず、朝鮮人地区の女ボスの手配としている。

続きます

No.355 14/05/22 11:30
匿名0 

>> 354  「朝鮮人女性の比率が高くなったのは麻生論文のためではないということで、ご指摘の通り論文を発表されたのが年のかわってからであったことも明確です。私の記述が誤解をまねき、ご迷惑をかけているとすれば罪は私にあります」

 ところが、作者自身がこれほど明確に著書の根幹部分での間違いを認めたにもかかわらず、結局、それらの部分を訂正した改訂版は出版されず、『従軍慰安婦』の誤った記述が改められることはなかった。

 そして、錯誤の連鎖はこれにとどまらず、「千田が事実として書いた嘘が増殖していった」(天児)のだ。
例えば、慰安婦を強制連行された「性奴隷」と認定した1996(平成8)年2月の「クマラスワミ報告書」には、オーストラリア人ジャーナリスト、ジョージ・ヒックスの著書『慰安婦』が引用されているが、天児によると「索引には参考文献がたくさん並んでいて立派な学術書のようだが、千田の本とそれを孫引きした著者のものばかり」だという。吉田清治の名前もある。

 この本には7カ所「ドクター・アソウ」の名が出てくるが、千田の著書を引用する形で「最も健康な慰安婦供給源への基礎をおくのに手助けした」と書いたり、「上海の慰安所の主唱者」と記したり、およそデタラメな記述が多かった。

 さらに『慰安婦』には、麻生が撮った写真が無断掲載されていたため、天児はヒックスに「著作権侵害だ」と手紙を出したが、なしのつぶてだった。

 天児は法的手段に訴えることも考えたが、弁護士は「日本弁護士連合会はあなたと立場が違うから弁護できない」と断られた。
日弁連は、慰安婦は「軍事的性奴隷」であり、「軍の強制は明白」との立場を取っているからだ。

 吉田と千田という2人の作家が扇情的に書きつづった創作作品は、当事者や関係者の「それは違う」という異議をかき消し、事実として世界に広まった。
それには、検証も確認もせずに彼らを持ち上げ紹介してきたメディアが果たした役割も大きい。(敬称略)

sankei.jp.msn.com

No.354 14/05/22 11:29
匿名0 

軍医論文ヒントに「完全な創作」世界に増殖 誤りに謝罪しながら訂正せず
2014.5.20

「千田夏光という作家に父が慰安婦制度の考案者のように嘘を書かれ、大変な目に遭った。平成3年ごろから、私の診察室にまで内外からいろんな人が押しかけ『民族のうらみをはらす』とか『謝れ』などといわれ罪人扱いされました」

 こう振り返るのは福岡市在住の産婦人科医、天児都(あまこ・くに)(79)だ。
天児によると、千田の著書『従軍慰安婦』には、戦時勤労動員制度の女子挺身(ていしん)隊と慰安婦を同一視するなど63カ所に及ぶ問題記述があるという。

 天児の父でやはり産婦人科医だった麻生徹男は戦時中、陸軍軍医少尉として中国各地を転々とした。
昭和13年1月に上海で慰安婦約100人の検診をした経験から、14年6月に「花柳病(性病)の積極的予防法」という論文をまとめ上官に提出した。

 麻生はこの中で、検診では「(朝鮮)半島人の内、花柳病の疑いある者は極めて少数なりし」と記し、その理由として日本人慰安婦より若年者が多かったことを挙げている。
ただ、軍の命令で行った検診結果の一例を書いただけだが、千田はそれを論理を飛躍させてこうこじつけた。

 「レポートの結果として軍の目は当然のようにそこへ向けられていく。それは同時に、朝鮮人女性の怖るべき恐怖のはじまりでもあった。朝鮮半島が若くて健康、つまり理想的慰安婦の草刈場として、認識されていくことになるのだった」

 千田は別のページにも同様の記述をし、麻生の論文が朝鮮人強制連行のきっかけのように書いているが、同書にはこれに関する実証的な裏付けも何もない。
匿名の元経理将校が関連がありそうに証言をしている部分はあるが、この将校が語っているのは13年のエピソードであり、麻生の論文と時期が合わない。

 むしろ麻生は論文で「娼楼にあらざる軍用娯楽所の設立も希望す」「これに代わるものとして、より高尚なる娯楽施設を必要とす。音楽、活動写真、図書あるいは運動が良い」と提言しているのである。

 「千田は自分の都合のいいところだけ拾い読みし、初めから結論ありきで書いている。完全にフィクション(創作)だ」

 こう憤った天児が千田に抗議し、訂正を申し入れたところ、平成8年4月にこんな謝罪の手紙が届いた。

続きます

No.353 14/05/22 11:15
匿名0 

>> 352 ■日本 広報強化も…遠い「官民一体」

 安倍晋三政権は、中韓が仕掛ける「情報戦」に対抗するため、平成26年度に予算を大幅に増額した。内閣府は「政府広報・広聴活動の推進、国際広報の強化」に25年度の44億円から65億円、外務省も「領土保全対策費」に25年度の8億1000万円から10億円をそれぞれ計上している。

 尖閣諸島や竹島に対する日本の主張を政府の動画サイトで配信して対抗、昨年末の安倍首相の靖国参拝に中国が内外で批判を展開すると海外の新聞に反論文を掲載してきた。
各国でセミナーを積極的に開催したり、世界の有識者への接触を頻繁に図ったりすることで、日本の主張の理解を深めてもらう方向で対外情報戦略を進める考えだ。

 ただ、政府関係者は「中韓は官民一体での一致団結した活動を完璧に行っている」と驚きを隠さない。
逆に日本の場合、「官民一体」には程遠く、「政府が前面に出る情報発信は先進民主国として世界の共感が得られない。相手の土俵に乗らないことだ」(外務省幹部)という消極姿勢も聞こえる。

 自民党は、外交・経済連携本部(衛藤征士郎本部長)が3月、政府による海外への情報発信や国際情報収集を強化するため、同本部の下に「国際情報検討委員会」を設置した。

 同委員会は現在、政府全体の情報発信を統括する新組織の設立や在外情報発信の拠点づくりを検討している。NHKの国際放送を利用した新しい情報戦略構想の具体化も進めて、年内にも提言を取りまとめる予定だ。

sankei.jp.msn.com

No.352 14/05/22 11:15
匿名0 

プロパガンダを分析 外務省内部文書 中国はメディア活用 韓国は地方から展開
2014.5.4 09:00

歴史認識や尖閣諸島(沖縄県石垣市)、竹島(島根県隠岐の島町)の問題で中国と韓国が繰り広げるプロパガンダ(政治宣伝活動)について外務省が分析した内部文書を3日、入手した。
それによると、中韓は「官民一体」で重層的に情報戦略を行っているとした。また、中国は国際機関や主要メディアを積極的に活用、韓国は地方から展開する特徴があると挙げた。

 外務省の内部文書によると、中国による宣伝活動について「独自の主張に基づき、歴史認識を焦点とした全面的な対日批判を展開している」と指摘した。
具体的には、国連総会や首脳会談といった国際会議を活用しているほか、海外メディアやシンクタンクを通じて宣伝活動を繰り広げているとした。

 欧米などの第三国に対しては「政府よりも学者、有識者、記者による発信」を積極的に利用、欧米主要メディアに「中国の発信に影響を受けた報道がある」という。
さらに、国営中国中央テレビ(CCTV)の多言語チャンネルや、世界120カ国で1086校に及ぶ中国語・文化教育拠点「孔子学院・課堂」が「独自の主張を重層的に発信している」と記した。中国は2020年までに孔子学院・課堂を全世界に配置する構えだ。

 韓国の動きについては「地方自治体、民間団体、個人による積極的な活動」がみられ、慰安婦や竹島、日本海の「東海」呼称で「強い働きかけ」を展開しているという。
米国内では在米韓国人が活発に動いていることを指摘した。

 竹島に関する情報戦略については「領土問題ではなく歴史問題と主張し、竹島の歴史を自国の主張に沿うように解釈している」と分析した。

続きます

No.351 14/05/22 11:06
匿名0 

>> 350  こうした経緯を知る石原は談話について「いかなる意味でも、日本政府の指揮命令の下に強制したということを認めたわけではない」(平成17年の産経新聞インタビュー)と明言していた。

 ところが、これを覆したのが談話発表後の河野の記者会見だった。

 「調査結果は、強制連行の事実があったという認識でいいのか」との質問に次のように答えた。

 「そういう事実があったと。結構です」

 「客観的資料はみつからなかったのか」との問いにはこう述べた。

 「強制には物理的な強制もあるし、精神的な強制もある。精神的な強制は官憲側の記憶に残るというものではない。しかし、関係者、被害者の証言、それから加害者側の話を聞いている。いずれにしても、本人の意思に反した事例が数多くあるのははっきりしている」

 これは河野個人の見解にすぎない。
平林は「(河野が)自分で作った談話を自分流に解釈した。資料では少なくとも見つからなかった。見つからなかったからこそ、曖昧な表現になった」と分析する。
そのうえで平林は河野談話の検証を評価し、こう強調する。

 「慰安婦問題は日本を道義的、政治的に貶め劣位に置くための韓国、中国の道具になっている。当時の日本政府のやり方がおかしければ明らかにした方がいい。日本と日本人の名誉ために正面から戦っていくしかない」

sankei.jp.msn.com

No.350 14/05/22 11:05
匿名0 

政府は現在、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の作成過程の検証作業を進めている。
当時の政府関係者からの聴取に加え、慰安婦問題に詳しい専門家を交え、日韓両政府間でどのようなやりとりがあったか詳しく調べる方針だ。

 官房長官、菅義偉(すが・よしひで)がこの方針を表明したのは、今年2月20日の衆院予算委員会での談話作成時の事務方トップだった元官房副長官、石原信雄の証言がきっかけとなった。

 「日本軍や官憲が強制的に女性を募集した客観的資料はない」「談話は聞き取り調査に基づくが裏付け調査はしていない」

 石原はこう述べたが、こうした事実は以前、国会でも取り上げられていたのだ。9年3月12日、参院予算委で内閣外政審議室長、平林博=写真=は自民党の小山孝雄と次のようなやりとりを交わしていた。

 小山「これまでの調査では慰安婦の強制連行はなかったのか確認する」

 平林「政府の発見した資料の中に軍や官憲による慰安婦の強制連行を直接示すような記述はなかった」

 小山「慰安婦の聞き取り調査の裏付けはとったか」

 平林「個々の証言を裏付ける調査は行っていない」

 平林は答弁にあたって、談話作成当時の政府関係者から説明を受けた。この結果、「軍が強制連行をした形跡はない」と、自信を持って答弁したという。
説明を聞くなかで、平林は聞き取り調査のあり方そのものに疑問を持った。

 「調査の信頼性もさることながら、周りからの影響を受けながら元慰安婦の方は証言をされたという気がする。相当昔の話なのでかなり無理があったと思う」

 聞き取り調査については自民党の「日本の前途と歴史教育を考える若手議員の会」の9年3月19日の会合で、内閣外政審議官、東良信もこう答えている。

 「(強制性認定の)明確な根拠として使えるものではなかった」

 調査には日本政府を相手取り賠償請求訴訟を起こしていた元慰安婦ら原告側の弁護士、福島瑞穂(前社民党党首)がオブザーバーとして同席していた。

続きます

No.349 14/05/22 11:00
匿名0 

慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の根拠となった韓国での元慰安婦16人の聞き取り調査報告書は現在、「非開示」とされており、国民の目から隠されている。とはいえ当然のことながら、政府内の関係者はその内容を知っている。

 そのうちの一人、平成6〜8年に内閣外政審議室審議官として戦後50周年記念事業などを担当した美根慶樹は元慰安婦への聞き取り調査報告書を初めて読んだときのことをこう振り返る。

 「非常にもどかしい思いだった。(事実関係が)もっとはっきりできるのではないかと思っていたが、いまひとつはっきりしない」

 美根の記憶によると、調査では元慰安婦とされる女性の証言への反証もなく、話を詰めるプロセスもなかった。「強制」を感じていた女性はいたが、肝心要の誰に強制されたかは判然としない。

 「『あなたが言っている根拠は』『誰が強制したのか』と詰めていけば、立ち往生するような話だった。ものごとをはっきりさせる裁判などに耐えうる証拠ではない。質は低い」

 美根の感想は産経新聞が調査報告書を「極めてずさん」と報じたことと合致する。ただ、報告書がいいかげんなものでも、美根は河野談話自体は評価している。

 「いろんな問題はあるにせよ、日本として慰安婦問題に無関心ではなく取り組んでいくという姿勢を国際社会に示し、評価されたことは本当に大きい」

 美根は聞き取り調査に関しては、一定の結論を得るための「儀式」だとあらかじめ織り込んでいたという。「調査はそういうものだったから、ずさんでもしようがないということか」と聞くと、率直に答えた。

 「そうですね。調査記録を読む心得としてそういう気持ちがあった。それが当然の前提という感じがあった。そうでないと(調査報告書は)ほとんど意味がない」(敬称略)

sankei.jp.msn.com

No.348 14/05/22 10:55
匿名0 

>> 347 日本政府は、沖縄県を訪問する中国人には数次ビサを発給するなど、入国条件を緩和している。自国への入国者を24時間体制で監視し、無数のチェックポストを設けている中国と違い、日本はいったん入国すれば全国どこへでも自由に行ける。
これは「トロイの木馬」と同じで、危機管理上、極めて深刻な問題であると認識すべきだ。

 中国が海洋国家に変貌して、東アジアや西太平洋を制するには、尖閣諸島、沖縄を制することが重要であり、急務である。中央・南アジアの覇権のために、チベットの制圧が不可欠だったのと同じだ。

 沖縄県民の反基地感情をあおって、沖縄から米軍を追い出すことは、中国が東アジアの海洋覇権を握る戦略の第一歩だ。そして、次にチベット自治区のような「琉球特別自治区」をつくることを狙うだろう。チベットの悲惨な現状を、日本国民、特に沖縄県民には教訓にしてもらいたい。

■ペマ・ギャルポ 
国際政治学者。1953年、チベット生まれ。78年、上智大学国際学部大学院中退。
80年、ダライ・ラマ法王アジア・太平洋地区担当初代代表。97年、拓殖大学海外事情研究所客員教授。2001年、チベット仏教ニンマ派総宗門顧問。
05年、桐蔭横浜大学大学院法学研究科教授。
著書に『中国が隠し続けるチベットの真実』(扶桑社新書)、『最終目標は天皇の処刑 中国「日本解放工作」の恐るべき全貌』(飛鳥新社)など。

zakzak 2014.05.21
www.zakzak.co.jp

No.347 14/05/22 10:53
匿名0 

2年前、沖縄県に仕事で行く機会があった。その際、財界を中心に多くの県民が、中国にある種の「甘い期待」を抱いているよう感じ、心配になった。ホテルや店舗も、中国語の表記やアナウンスが目立っていた。

 中華人民共和国は建国以来、次から次へと近隣諸国を侵略し、現在の広大な領土を手にした。

 領土拡張主義国家の手法は、相手国に潜伏し、洗脳し、撹乱(かくらん)させ、分断を図り、最後に武力で侵略を完成する。自国の侵略行為を正当化するために、歪曲(わいきょく)した歴史を根拠にするのが常套(じょうとう)手段だ。

 中国は以前から、「琉球(沖縄)は中国の領土である」という教育を行ってきた。そして、最近、中国の学者や元軍人などが「琉球は1300年代から中国に朝貢し、中国の宗主権下にあった」などと強弁している。

 習近平国家主席と若いころから付き合いがあるとされる、中国軍事科学学会の羅援副秘書長(元少将)は昨年5月15日、中国のニュースサイト、中国新聞網で「琉球(沖縄)は台湾列島の一部。つまり、中国の一部であり、絶対に日本のものではない」と発言した。

 ちょうど同じ日、沖縄で「琉球民族独立総合研究学会」という団体が発足したのに合わせるようなタイミングだった。同学会は、琉球の日本からの独立を目指しているという。

 中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は翌16日、この学会発足について詳しく取り上げ、「中国の民衆は(同学会を)支持すべきだ」との社説を掲載した。

 「琉球の独立を支持すべき」という文言は、かつての「米国帝国主義からチベットを守る」というチベット侵略の口実に似ている。
 中国が沖縄の財界などに大きな期待を抱かせている点も、毛沢東主席の「チベットの近代化を手伝いにきた」というセリフに似ている。

 中国が経済的効果などをエサに、沖縄県の政財官界や有識者らを洗脳しつつあることに、多くの日本人は気付いていない。
 私は強い危機を覚える。

続きます

No.346 14/05/22 10:50
匿名0 

6月4日の統一地方選挙では3952人の公職者を選出する。登録候補は8994人だ。このうち前科がある候補は39.8%になる。
 11.1%は兵役を終えていない。市長・道知事候補は割合がさらに高い。前科が45%、兵役義務未修は22%だ。

 軍隊に行っていない候補にはそれなりの事情があるだろう。だが、韓国のように常に安保脅威にさらされた分断対立国家で結果的に兵役の義務を避けたことは地方官僚組織の指揮者として問題がないとはいえない。
市長・道知事は地域防衛協議体議長を務める。この協議体は有事の際に備え軍隊だけでなく検察と警察に、電力・通信を担当する民間組織まで総括的に統率する組織だ。
 韓米合同訓練を含め随時行われる防衛訓練に広域団体長は主要な役割を受け持つ。

 前科記録公開範囲は以前には「禁固以上の刑」だった。今回から「100万ウォン以上の罰金刑」に拡大し、候補らの前科はさらに多く明らかになった。相当数の候補が国家保安法や政治資金法、選挙法違反のような重大な前科経歴を持っている。
 一部の候補は、「過去の選挙で審判を受けた」と主張する。だが、だからと言ってこうした欠点がなくなるものではない。
 地方議会議員は法に相当する条例を作り自治体首長はこれを執行する。各種規則と規制も担当する。前科記録を持つ公職者ならばこうしたことを完遂する上で権威を失いかねない。

 共同体では納税も重要な道徳的基準だ。一部広域自治体首長候補はこの5年間の納税額が50万ウォンに満たない。
 どんな職業を持ちどんな活動をしたのか疑問を感じざるをえない。

 大統領選挙や総選挙に比べ地方選挙は有権者の関心が落ちる。特に今回の選挙はセウォル号沈没事故のためそうした現象が強まる恐れがある。だが、兵役・前科・納税を検証するのは難しいことではない。選挙公報さえ細かに見れば知ることができる。
 模範的ではなくても、一般市民より道徳的瑕疵が多い人たちが公職に進出してもいいのだろうか。有権者の自尊心の問題だ。

中央日報/中央日報日本語版 2014年05月19日11時18分
japanese.joins.com

No.345 14/05/22 01:24
匿名0 

>> 344 講義を受けた学生らは「日本だけがものすごい悪いように映った」「映像内容がその通りだと素直に思ってしまった」と漏らしていたという。

男子学生は国立大学の授業として、慰安婦募集の強制性があたかも「真実」として伝えられたことに疑問を呈し、「何の説明もなしに、あの映画を流すのは乱暴だ」と指摘する。

広島大学は「現在、事実関係を確認している。事実がはっきりしない段階ではコメントできない」としている。准教授の講義の狙いはどこにあったのか。

 「学生に議論の余地を与えなかったのではなく、講義の時間が足りなかった」

取材に対し、准教授は釈明する一方でこう続けた。

 「従軍慰安婦、性奴隷はあった。事実だ。私は優れたドキュメンタリー映画の例として、『終わらない戦争』を学生に見てもらった」

河野談話は韓国で慰安婦の「奴隷狩り」を行ったと告白したものの、後に全くの虚偽だと発覚した吉田清治らの根拠なき「強制連行説」を下敷きに作成されたが、そのなかで大きな役割を果たしたのがメディア、なかんずく朝日新聞だった。(敬称略、肩書は当時)

sankei.jp.msn.com


>日本刀で焼きごてを当てられた

(´・ω・`)日本刀に焼きなんか入れたら、一発でナマクラになってまいますがな

No.344 14/05/22 01:21
匿名0 

講義で「日本の蛮行」訴える韓国映画上映 広島大准教授の一方的「性奴隷」主張に学生から批判


「いつから日本の大学は韓国の政治的主張の発信基地に成り下がってしまったのか」

広島大学で韓国籍の男性准教授の講義を受けた男子学生(19)は、ため息交じりに語った。
一般教養科目の「演劇と映画」と題された講義。4月28日、約200人の学生がスクリーンに投影された映像を見せられていた。

 「日本刀で焼きごてをあてられた」

 「日本人が『朝鮮女性を強制連行したことはない』というから腹が立ってたまらないのよ」

インタビューを受ける高齢女性は何度も「日本の蛮行」を訴える。韓国映画「終わらない戦争」。
元「慰安婦」の証言をもとに構成された60分のドキュメンタリー映画だ。

 「突然、2人の日本軍人が私を小さな部屋に押し込んだ。私が声を上げると、刀を抜いて鼻を刺した」

衝撃的な“証言”が次々と登場する。学生はじっと映画を観賞するしかなかった。
映画には、慰安婦性奴隷説を唱える中央大教授、吉見義明や、慰安婦問題をめぐり米国内で日本非難の先頭に立ってきた日系下院議員、マイク・ホンダらも登場する。

慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の官房長官、河野洋平の談話。強制性の根拠とされた韓国人元慰安婦16人の証言は、信憑(しんぴょう)性の調査も行われなかった。

准教授は上映前、こうした河野談話の問題点を説明することもなく、学生に「人間はありのままに語ることはできない。だが、物語の力、虚構によって、より真実を鋭く伝えることも可能だ」と話し、映画が「真実を伝えている」と強調した。
上映が終わると、「今日の授業は以上です」と告げ、すぐに
講義を切り上げた。「強制連行」の証言だけを示し、学生には議論の余地も与えなかった。


(´・ω・`)出遅れ主さん

No.343 14/05/21 19:58
匿名0 

北方限界線(NLL)を超えた北朝鮮の警備艇3隻に韓国側が警告射撃

韓国国防省は21日までに、北朝鮮の警備艇3隻が黄海上の境界線を越境したため、海軍が警告射撃を行ったと発表した。

北朝鮮の警備艇は、現地時間の20日午後4時ごろ、北方限界線(NLL)と呼ばれる境界を越えて韓国側の海域に侵入した。韓国海軍艦が10発の警告射撃を行った後、北朝鮮側に戻ったという。

NLLは海上で南北を隔てる事実上の境界線で、朝鮮半島西部から黄海へと延びている。朝鮮戦争後に国連が設定した。

しかし北朝鮮はこの境界を認めておらず、今年に入っても韓国と北朝鮮が砲撃を交わすなど、絶えず問題が起きている。

CNN
www.cnn.co.jp



沖縄戦時、宮古島に慰安所があり、日本軍兵士が通っていたことを裏付ける旧日本軍の文書が見つかった。これまで宮古島の慰安所の存在については住民の証言はあったが、軍の文書で裏付けられるのは初めて。関東学院大の林博史教授と佐治暁人講師が厚生労働省から情報公開請求で入手した。
飢えで苦しむ宮古島で、兵士が軍の食料を住民に売って慰安所へ通った実態が記されており、林教授は「住民を守らない軍の姿が鮮明に表れている」と指摘する。

 資料は厚労省所蔵の、1945年11月20日付の軍法会議判決を記した書類で、提出した第28師団司令部と受け取った法務局の印が押された公文書。

 文書には、当時宮古島に駐留していた第28師団の衛生上等兵が軍の食料などを横流しして住民に売却、得た金を使い慰安所で「遊興浪費」したとして、懲役1年の刑に処したことと、その判決理由が記されている。

 それによると、被告人の衛生兵は宮古島陸軍病院で炊事勤務に従事。45年8月中旬には軍から馬肉約40キロを預かって病院へ戻る途中、民家で2斤(約1・2キロ)を20円で売却し、慰安所へ行った−などと複数回の犯行が記されている。

2014年5月21日 05:21 沖縄タイムス+プラス
www.okinawatimes.co.jp

(´・ω・`)誰も慰安所があったことは否定してませんが
しかもきちんと軍が裁いたならば、それは軍規違反であり、軍が法を犯した兵士から住民を守った証拠にしかならないのでは?

No.342 14/05/21 04:04
匿名0 

受診遅れで死亡:無保険で医療費払い困難…13年は56人
mainichi.jp
毎日新聞 2014年05月19日 19時48分


 全日本民主医療機関連合(民医連)は19日、無保険で医療費の支払いが難しいというような経済的理由で受診が遅れて死亡した人が、2013年は56人だったと発表した。前年比2人減で高止まりが続いているといい、岸本啓介事務局長は「医療にアクセスする権利が全ての人に保障されるべきだ」と話した。

 調査は、民医連に加盟する143病院と509診療所で、医療費の支払いが難しいために治療が遅れて死亡したケースを調べた。都道府県別では福岡の9人が最多、北海道(6人)、埼玉(5人)なども多かった。男性が77%を占め、年齢別では60歳代が45%だった。無保険あるいは資格証だけの無保険状態が46%、国民健康保険に入っていても、窓口負担に耐えられず治療を中断して死亡したようなケースも約3割に上った。

 民医連に加入している病院数は全病院の約1%。



アジアで覚せい剤取引急増 日本が主要密輸先と国連
2014/05/20 15:17 【共同通信】

国連薬物犯罪事務所(UNODC)は20日、「世界の合成薬物報告」を公表した。
覚せい剤のメタンフェタミンの押収量がアジア太平洋地域を中心に急増、同地域で2012年、過去最大の36トンに達したとしている。薬物取引によって大きな利益が見込める日本が主要な密輸先の一つ。

人気デュオ「CHAGE and ASKA」のASKA(本名宮崎重明)容疑者が覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで逮捕されたばかりだが、日本に大量の覚せい剤が流入している現状が裏付けられた。

報告書によると、アジアのメタンフェタミン押収量は08〜12年の5年間で3倍に拡大した。(共同)

47NEWS
www.47news.jp

No.341 14/05/21 01:17
匿名0 

>> 340 (5)健康状態について
身体面と精神面に分けて、「健康ですか?」と聞いた。
《身体面》
不健康の割合は、壮年非正規と最も高く(18.4%)、次いで、若年非正規(14.4%)、壮年正規(11.0%)の順だった。
《精神面》
不健康の割合は、若年非正規がと最も高く(22.6%)、次いで、壮年非正規(20.7%)、 壮年正規は15.3%だった。
ちなみに、壮年非正規の15.9%は、過去にお金がなくて病院にいくのを我慢したことがあったと答えている。
また、過去に貧困経験があったり、相談相手が少なかったり、将来への見通しが悲観的だと、不健康を感じる確率が統計的に有意に高かった。

(6)サポート・ネットワークについて
「悩みを相談したり、助けを求めたりできる人」の人数を、「家族・親族」「地域・近隣の人」「仕事関係の人」「学校時代の友人」「趣味・社会活動などを通じた知り合い」「その他の人」に分けて尋ねた。
《壮年正規との比較》
非正規の方が少なかった。特に、「仕事関係の人」「学校時代の友人」の人数に、正規と非正規とで違いがあった。
《若年非正規との比較》
若年層よりも、壮年非層の方が少なかった。

※調査対象は、全国の25〜34歳(若年)の男女3000人、35〜44歳(壮年)の男女7000人、合計1万人。

非正規の正社員化は、少しずつ進められてはいる。が、精神的にも肉体的にも充実している30代の10年間を、単なる調整弁として日々の労働に明け暮れ、正社員の道が狭き門となる40代で、厳しい状況に追い込まれた人たちは、正社員になれるのだろうか?
 40を過ぎると、大企業に勤める正社員であっても、一歩前に踏み出す勇気を持てなくなるもの。
 「自分1人になったら……やばいなぁって思うんです」――。
 そう語る男性のような人がいるということも、どうか忘れないでいてほしいです。

彷徨う“未婚40代非正規”の鬱々たる現実
business.nikkeibp.co.jp

(´・ω・`)将来この層がどっと生活保護になだれこむわけですが…
今が良ければいい、目の前だけ良ければいい、という日本企業のトップの頭の悪さはどうにかならんもんですか
結局企業が払うべき負担を、将来の日本の福祉(税金)に払わせるようにすり替えてるだけなんですが

No.340 14/05/21 01:08
匿名0 

非正規労働者の相対的貧困率は、若年男性(25〜34歳)では23.3%と5人に1人であるのに対し、壮年男性(35歳〜44歳)では3人に1人(31.5%)、配偶者のいない女性ではさらに増え、2人に1人(51.7%)に上ることがわかった――。
 これは先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構が行った「壮年非正規労働者の仕事と生活に関する研究」で明らかになったことである。
 就職氷河期に、学校を卒業した人たちが40歳前後となった。
40になれば、親も高齢になり、若い世代とは、違う問題があるに違いない――。
そんなリサーチクエスチョンのもと、「ミドルの非正規社員」にスポットを当てた調査を、労研が実施したのだ。
(大省略)


40前後の壮年非正規労働者の厳しすぎる状況は、冒頭に取り上げた労働政策研究・研修機構が行った調査でも示されている。概略は、以下の通り。

(1)年収について
壮年正規労働者では、500〜700万が最も多いのに対し(26.15%)、壮年非正規では、100〜150万が20.7%と最も多かった。

(2)世帯年収について
若年層の7割近くが、家計維持者を「親」としたのに対し、壮年層では58.2%が「自分」とした。そのため世帯年収は、壮年層の方が低かった。
男性に限ってみると、世帯年収が300万円以下の割合は、若年層では3割であるのに対し、壮年層では5割だった。
また、女性では、無配偶の壮年層の6割が、世帯年収が250万円以下で、最も経済的に困窮していた。
非正規労働者の相対的貧困率は、男性では、若年層が23.3%、壮年層が31.5%で、女性の無配偶の壮年層は51.7%だった。

(3)正社員への希望について
壮年層は、若年層同様、正社員転換希望を持っていたが、今後2〜3年については「現在の働き方を続けることを希望する」と回答した人が多かった。
また、若年層より転職活動に消極的で、スキル向上意欲に乏しく、スキル形成行動も低調だった。

(4)仕事内容について
担当職務に、「部下やスタッフの管理」「会社の事業などの企画」「意思決定・判断」「専門知識・スキル」「部下や後輩の指導」が含まれるかどうかを尋ねた。
若年より壮年層のほうが、すべての項目で「まったく含まれない」と回答する人が多かった。

続きます

No.339 14/05/20 20:46
匿名0 

>> 338 吉田は週刊新潮(平成8年5月2・9日合併号)のインタビューでは「本に真実を書いても何の利益もない」「事実を隠し、自分の主張を混ぜて書くなんていうのは、新聞だってやっている」と捏造(ねつぞう)を認めた。

一方、元毎日新聞記者である千田は昭和48年の著書『従軍慰安婦』で、慰安婦を従軍看護婦や従軍記者のように直接軍の管理下にあるよう印象づけた。ノンフィクションの形をとりながら「女性の大半は朝鮮半島から強制動員した」「慰安婦の総数は昭和13年から同20年まで8万人とも10万人とも言うが、その大半は朝鮮人女性」などと何ら出典も根拠も示さず書いた。

実際は、秦の推計では慰安婦の総数は2万〜2万数千人であり、そのうち日本人が4割、朝鮮人は2割程度だった。

産経新聞はヒアリング内容と評価、見解について内閣府に情報公開請求したが「公にすると今後、任意で協力を要請する調査で、公開を前提とした回答しか得られなくなる」との理由で拒否された。

河野談話は日本国内にとどまらず海外にも弊害をもたらしている。米カリフォルニア州グレンデール市にある「慰安婦」像の撤去を求める訴訟を起こしている目良浩一は19日の記者会見でこう訴えた。

「訴訟で中国系団体の介入を招いたのも、真実でないにもかかわらず河野談話があるからだ。日本政府には客観的な事実を広報していただきたい」



吉田、千田の創作した“小説”が韓国語や英語に翻訳されるなど、史実と異なる強制連行説や性奴隷説が拡大再生産されていった。「歴史戦」第2部は「慰安婦問題」を広めた人たちに焦点をあてる。

No.338 14/05/20 20:45
匿名0 

河野談話ヒアリング対象者に虚偽証言者 「奴隷狩り」吉田氏、「従軍」広めた千田氏
sankei.jp.msn.com

慰安婦募集の強制性を認めた平成5年8月の河野洋平官房長官談話の作成過程にあたる同年1月から5月にかけ、内閣外政審議室が実施したヒアリング(聞き取り)の対象者の全容が、産経新聞が入手した政府文書で明らかになった。

対象者には、韓国で慰安婦の「奴隷狩り」を行ったと告白したものの、後に全くの虚偽だと発覚した吉田清治と、軍属を連想させる造語「従軍慰安婦」を実際に使われていたかのように広めた作家の千田(せんだ)夏光(かこう)=いずれも故人=が含まれていた。

史実や事実関係に基づかない「強制連行説」の原点となった2人の証言に政府が影響を受け、河野談話の強制性認定につながった可能性も否定できない。

ヒアリング対象者は(1)旧軍関係者12人(2)元朝鮮総督府関係者5人(元経済警察課長、元慶尚北道知事官房主事ら)(3)元慰安所経営者1人(4)元厚生省(現厚生労働省)関係者2人(5)大学教授、研究者3人(6)書物執筆者3人-の計26人。

このうち(5)の大学教授については、慰安婦性奴隷説を唱える中央大教授、吉見義明とそれを否定する拓殖大教授、秦郁彦の双方から話を聞いており、バランスはとれている。

ところが(6)に関しては千田、吉田と『慰安婦たちの太平洋戦争』などの著書がある山田盟子の3人で全員が強制説に立つ作家となっている。

政府文書では、吉田の肩書について「元労務報国会下関支部動員部長(?)」と疑問符がつけられている。
吉田は昭和58年の著書『私の戦争犯罪 朝鮮人強制連行』でこの肩書を使って「韓国・済州島で奴隷狩りを行った」「女子挺身隊とは従軍慰安婦のこと」などと記しているが、経歴ははっきりしない。

同書は韓国でも出版されたが、地元紙「済州新聞」の記者、許栄善が取材すると全くのデタラメだと判明。
秦も現地取材を行い、許に会ったところ「何が目的でこんな作り話を書くのか」と聞かれたという。

続きます

No.337 14/05/20 14:11
匿名0 

タイ全土に戒厳令=陸軍司令官が発表−軍、治安維持の全権掌握
(2014/05/20-11:58)

タイのプラユット陸軍司令官は20日午前、全土に同日午前3時(日本時間同5時)から戒厳令を発令したと発表した。戒厳令発令により、軍が治安維持の全権を握ることになる。
半年以上にわたって続く反政府デモで大きく揺れてきたタイ政局は新たな段階に入り、混乱の収束につながるか注目される。

午前6時半(同8時半)すぎからテレビを通じて戒厳令を発表したプラユット司令官は「陸軍は可能な限り早く平和を回復したい。全ての当事者にデモを中止するよう促す」と述べ、ステープ元副首相ら反タクシン元首相派とタクシン派組織「反独裁民主統一戦線(UDD)」の双方に、デモを中止するよう呼び掛けた。

また、国民に対して「平常通り生活するよう促す。パニックにならないでほしい」と訴えた。
陸軍は陸軍系のテレビ局チャンネル5を通じて「戒厳令はクーデターではない」と強調し、理解を求めた。

時事ドットコム
www.jiji.com



政府・自民党は19日、自衛隊が武力を使って他国を守る集団的自衛権に関する法案の国会審議を、来年春の統一地方選挙以降に先送りする方針を固めた。20日から与党協議を始めるにあたり、公明党に配慮を見せる狙いがあるが、公明党は集団的自衛権行使容認への反対を崩していない。

 政府・自民党は、今年秋の臨時国会では、憲法解釈の変更を伴わず、公明党も法整備に一定の理解を示す「グレーゾーン事態」の法案の審議を先行させる方針だ。
20日から始まる与党協議でも「グレーゾーン事態」の協議から入る。

 集団的自衛権に関する法案を先送りするのは、自公の選挙協力が必要な統一地方選でこの問題に焦点があたれば、公明党の協力が得にくくなるからだ。

 しかし、安倍晋三首相は行使を認める憲法解釈の変更について、臨時国会前までに閣議決定を目指す考えは変えていない。首相は米国と年末までに「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)の再改定を約束している。首相はこのガイドラインを行使を前提に作りかえる考えで、閣議決定まで先送りすれば作業が間に合わなくなるからだ。

www.asahi.com

No.336 14/05/20 14:03
匿名0 

東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。
それによると、東日本大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。

■所員9割、震災4日後に福島第二へ

 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれないという危機感に現場は包まれた。

 とはいえ、緊急時対策室内の放射線量はほとんど上昇していなかった。この時点で格納容器は破損していないと吉田氏は判断した。

 午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」

 待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」と調書には記録されている。安全を確認次第、現場に戻って事故対応を続けると決断したのだ。

 吉田氏の証言によると、所員の誰かが免震重要棟の前に用意されていたバスの運転手に「第二原発に行け」と指示し、午前7時ごろに出発したという。自家用車で移動した所員もいた。道路は震災で傷んでいた上、第二原発に出入りする際は防護服やマスクを着脱しなければならず、第一原発へ戻るにも時間がかかった。9割の所員がすぐに戻れない場所にいたのだ。

 その中には事故対応を指揮するはずのグループマネジャーと呼ばれる部課長級の社員もいた。過酷事故発生時に原子炉の運転や制御を支援するGMらの役割を定めた東電の内規に違反する可能性がある。

2014年5月20日03時00分
朝日新聞
www.asahi.com

No.335 14/05/20 13:55
匿名0 

パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は「私が真犯人だ」と認め、先週、報道各社などに届いたメールを自分が送ったと話したということです。

 パソコンの遠隔操作事件では、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われていて、ことし3月に保釈され、裁判では一貫して無罪を主張しています。
 この事件について、自分が真犯人と主張するメールが今月16日、片山被告が裁判に出廷中に報道各社などに届き、警視庁などは、片山被告がその前日に、都内の荒川の河川敷に埋めたとみられる携帯電話で送ったとみています。

 弁護団によりますと、片山被告は19日の午前10時20分すぎの電話のあと連絡が取れなくなり、午後に予定されていた会見にも姿を見せませんでしたが、関係者によりますと、19日午後9時半ごろ、弁護団に連絡があったということです。
その中で、片山被告は「自分が真犯人だ」と認め、今月16日に届いたメールを自分が送ったと話したということです。

 東京地方検察庁は19日、被告に対する保釈の取り消しを請求し、裁判所は早ければ20日中にも保釈を取り消すかどうか判断を示すとみられます。
 東京地検は、保釈の取り消しが認められた場合には、被告の身柄を拘束して直ちに勾留することにしています。

NHK
www3.nhk.or.jp

No.334 14/05/20 08:36
匿名0 

大阪市の土地信託事業で経営破綻した遊園地「フェスティバルゲート」(同市浪速区)の跡地を巡る問題は、市と、跡地を所有する大手パチンコチェーン「マルハン」(京都市)が今月14日、契約を結び直し、パチンコ店を含む商業施設を建てることが正式に決まった。
破綻から10年。この間、韓流テーマパークなどの構想が浮かんでは消えた。問題は収束するが、地元は複雑な心境を抱いている。

「甘い契約」。
橋下徹市長は今月8日の定例記者会見で、マルハンと、市交通局との交渉を振り返り、こう切って捨てた。

マルハンは2009年、約14億円で跡地を購入。当初はボウリングやカラオケなどの娯楽施設を造る予定だったが、「レジャー人気の落ち込みが顕著で白紙にした」(同社広報担当)。
昨年7月には韓国のスターがコンサートを開く日本初の「韓流テーマパーク型商業施設」計画を発表し、今秋開業予定との触れ込みだったが、今年に入って「日韓関係悪化によるブーム低迷で運営が困難」(同)として、見直しを市に連絡した。

市とマルハンとの契約では、土地売却から5年間はパチンコなど風俗営業は禁止するとの内容が盛り込まれていた。マルハンがパチンコ店を含む施設への計画見直しを市に打診したのは、期限が切れる今年3月。これに市も応じた。

橋下市長は会見でマルハンに対し、「日韓情勢は言い訳」とした上で、「禁止期間が過ぎ、もうけが重要と考えるのはいいが、誠実に対応してほしかった」と複雑な胸の内をのぞかせた。

市幹部の間では、マルハンが契約期間の5年間が過ぎるのを待っていたのではないかとの見方もある。これに対してマルハンは、変更された二つの計画について「実現に向けて誠実に取り組んできた」と説明する。

市交通局幹部も「公務員は、性善説に立つ職員が多い。元々、契約は履行してくれるものだと思っている」と説いた上で、「新施設にパチンコ店が入るのは残念だが、前に進めたい。止まっていたら誰も幸せにならない」と打ち明けた。

mainichi.jp

No.333 14/05/20 08:31
匿名0 

>> 332 「61398部隊」とは

中国人民解放軍の61398部隊は上海の浦東新区に拠点を置く部隊で、アメリカのコンピューターセキュリティー会社が去年、発表した報告書の中で、中国からのサイバー攻撃に関与している部隊として指摘し、注目を集めました。

この報告書によりますと、61398部隊は総参謀部の傘下にある電子情報などを担当する部局に所属し、中国の大学からコンピューター技能に優れ、英語が堪能な学生を採用していて人員は数百人から数千人に上るということです。

また、2006年以降、全世界で少なくとも141の機関や企業を標的にして数百テラバイトのデータを組織的に盗み出していて、製品開発や事業計画、設計図のほか、重要な会議の議事録、機密度の高い電子メールなどの情報を入手したということです。

NHK
www3.nhk.or.jp



中国外相、訪韓へ 歴史問題も協議か
2014.5.19 20:38

 韓国外務省は19日、中国の王毅外相が26、27日に韓国を訪問し、尹炳世外相と会談すると明らかにした。朴槿恵大統領とも会談する予定。

 北朝鮮核問題のほか、日本との間の歴史問題が議題になる可能性がある。韓国は、中国の習近平国家主席の早期訪問を望んでおり、王毅氏に働き掛けるとみられる。(共同)

sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)たぶんクネたんの口の中に飴玉入れに行くんだと思う



軍浦(クンポ)金井(クムジョン)駅で電車の電気絶縁置裂けて…11名負傷 (第1報)
2014-05-19 19:29

19日午後7時12分頃、京畿道軍浦市衿井洞(クムジョンドン)地下鉄4号線上り線金井駅で電車上部にあった電気絶縁装置が爆発音とともに破損した。

この事故で電車のガラス窓が破損して乗客ら11人が負傷して病院に移送された。

news.nate.com

(´・ω・`)2chではここんとこの韓国の事故続きは、すっかり『仏罰』ということで通っています

No.332 14/05/20 08:18
匿名0 

米 サイバー攻撃で中国軍将校5人を起訴
5月20日 4時28分

アメリカ司法省は、中国人民解放軍の将校5人がアメリカを代表する企業のコンピューターに違法に侵入して情報を盗み取ったとして、5人を産業スパイなどの罪で起訴しました。

起訴されたのは、上海に拠点を置く中国人民解放軍の「61398部隊」に所属する5人の将校です。
アメリカ司法省によりますと、5人は2006年頃から先月までに、大手原発メーカーの「ウェスチングハウス・エレクトリック」や大手鉄鋼メーカーの「USスチール」をはじめとする6つの企業などのコンピューターに違法に侵入し、情報を盗み取ったとして、産業スパイなど31の罪に問われています。
ワシントンで19日、記者会見したホルダー司法長官は、5人の将校が中国の国有企業などのために産業情報を盗み取っていたと指摘したうえで、「盗まれた情報の範囲は広範囲にわたっており、強い対応が求められる。アメリカ政府は、アメリカ企業に対する破壊行為を許すことはできない」と述べ、中国軍の対応を非難しました。

起訴を受けて、FBI=連邦捜査局は、5人の名前と顔写真をホームページ上に載せて情報の提供を呼びかけており、アメリカ政府は今後、5人の身柄の引き渡しを中国政府に求めるものとみられます。
中国外務省は談話を発表し、「アメリカによるねつ造だ」と反発したうえで、「アメリカがインターネットを通じて海外の首脳や企業に関する情報を盗んでいたことは世界各国から非難されている」と反論しています。

アメリカ政府は、これまで中国当局によるサイバー攻撃に強い懸念を示し、去年も首脳会談や両国の閣僚が安全保障や経済などの課題を話し合う戦略経済対話で、やめるよう求めてきましたが、アメリカ通商代表部は先月30日に公表した報告書で、中国によるサイバー攻撃が依然続いているとして重大な懸念だと指摘していました。

続きます

No.331 14/05/20 06:50
匿名0 

フィリピン大統領が中国を非難、「南シナ海行動宣言に違反」
jp.reuters.com

フィリピンのアキノ大統領は19日、中国が南シナ海で石油掘削作業を活発化させていることについて、2002年の「南シナ海行動宣言」に違反していると非難した。

南シナ海をめぐっては、ブルネイ、マレーシア、フィリピン、ベトナム、台湾も領有権を主張している。

中国の動きに特に強く反発しているのがフィリピンとベトナムで、ベトナムでは先週反中デモで死者が出ている。

中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)は2002年、緊張を高める行動の自制や平和的解決をうたった「南シナ海行動宣言」に署名した。

アキノ大統領は記者団に「われわれの見解では、中国は南シナ海行動宣言に違反している。問題は、行動宣言には法的拘束力がないことだ。
問題の解決や拡大阻止に向け、公式な行動規範にする必要がある」と語った。



中国船がベトナム漁船妨害=漁民殴打、2人重傷−地元紙
www.jiji.com

ベトナム中部クアンガイ省の幹部は、南シナ海の西沙(英語名パラセル)諸島海域で16日、ベトナムの漁船が中国船から妨害を受けたと述べた。
中国人が漁船に乗り込み、乗組員を殴打し、12人のうち2人が重傷を負ったという。
中国人は漁船の設備も持ち去ったと主張している。
19日付のベトナム各紙が伝えた。

No.330 14/05/20 03:57
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


ついに来た!「国民に被害を与えた」相手から「財産没収」する法が動く!
2014/05/19 17:51



「国民被害犯罪」という、生まれて初めて見た言葉が気になって調べてみましたが・・ついに財産没収が動いてるようです。


朴槿恵大統領の(セウォル号関連の)対国民談話に、「今後、企業が国民の生命と財産に大きな被害を加えながらまで欲張りした利益はすべて返還(没収)して被害者のための賠償財源として活用する」、

「犯罪者本人の財産だけでなく、家族や第三者名義に隠しておいた財産まで見つけて返還することができるようにする立法を推進する」、という内容があったとか。


裁判所の確定判決無しにも没収できるようにする、とのことです。


http://media.daum.net/economic/finance/newsview?newsid=20140519122405383



朝鮮日報曰く「多少の違憲の余地がある」とか。




今までも親日財産没収などがありましたが、それは「過去」に限られていました。もちろん、今を生きている末裔から奪うわけですが、その対象は「先祖が日本からもらったもの(主に土地)」でした。

しかし、これからだと「現在」も対象になりそうですね。

企業と言っても、事実的にオーナーから没収することですし・・


((((;゚д゚))) ガクガクブルブル

No.329 14/05/20 01:13
匿名0 

ソウル合井洞にあるソウル火力発電所で火災が発生した。
19日午後4時30分頃、ソウル特別市麻浦区唐人洞のソウル火力発電所から変圧器の爆発と推定される火災が発生した。

警察と消防当局は、変圧器で「どーん」という音とともに火が出たという報告をもとに正確な事故原因を調査している。

www.joongboo.com



自衛隊による拉致被害者救出 韓国国防部「できない」

【ソウル聯合ニュース】韓国国防部の金?ソク(キム・ミンソク)報道官は19日の定例会見で、日本の集団的自衛権の行使容認をめぐり、「われわれの要請がない限り決して朝鮮半島で行使できないというのが韓国政府の一貫した立場」とあらためて強調した。

 北朝鮮による日本人拉致被害者の救出をめぐり、領域国の同意なしに自衛権を行使できるとの主張が日本国内で提起されていることに関連し、政府の立場を再度確認したものだ。

 安倍首相に提出された有識者懇談会の報告書では、在外自国民の保護・救出に関連し、「領域国の同意がない場合にも(中略)ほかに救済の手段がない場合には、自衛権の行使として許容される場合がある」と記述された。これは自衛隊による北朝鮮の拉致被害者救出を念頭においているとされる。

 金報道官は「朝鮮半島有事における自衛隊の軍事介入は原則的に不可能」と述べ、朝鮮半島有事に自衛隊の介入を要請する考えがないことを示唆した。

 また、韓国の憲法上、領土および領海内での外国軍隊の派遣、駐屯には国会の同意が必要だとした上で、「北朝鮮も韓国の領土であることは憲法に記載されている」として、自衛隊が北朝鮮の領土や領海に入ることも韓国政府の要請がなければ不可能だと強調した。

 米国のミサイル防衛(MD)システムへの参加をめぐっては、「韓国型ミサイル防衛(KAMD)を構築する計画。米国のMDとは完全に独立したもの」と一蹴。その上で、北朝鮮の核とミサイルの脅威に備え米国と相互運用性を高めていくと説明した。さらに、ミサイル防衛システムに関連し「日本との相互運用性は必要ない」と強調した。

聯合ニュース
www.chosunonline.com

No.328 14/05/19 20:06
匿名0 

「トヨタ店なぜ米車売らぬ」 自動車、米ごり押し
東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、トヨタ自動車を名指しで批判し、日本のメーカー系列の販売店網の解体を求めていることが十八日、分かった。米国の安全基準を満たす米自動車メーカーが一社につき年間五万台ずつ、日本の基準の適用を外れて日本に輸出できる措置も要求。
米国が日本の自動車市場をこじ開けようとする姿勢が明らかになった。

 日本の新車販売はメーカー子会社の販売店網が主流で、トヨタ自動車ならトヨタ車、日産系列なら日産車だけを扱うことが多い。
米国は一九九〇年代の自動車包括協議などでも「ケイレツは閉鎖的だ」と批判した。
 今回のTPP交渉で米国はトヨタを日本車の象徴として批判し、「販売店は米国車も含めていろいろな車を取り扱うべきだ」と迫ったという。

 安全基準の適用外になる輸入枠の要求は、日本の基準に合わせて改造する費用や審査の手間を省くためとみられる。米国は韓国と締結した自由貿易協定(FTA)で、メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、日本には二倍の枠をふっかけている。
 ごり押しする米国に対して、日本は「輸入車市場は開かれている」と主張。
「欧州車は日本人好みの小型車を投入し、販売店も販売台数も伸ばしており、企業努力の問題だ」と、米国に反論している。安全基準の適用外についても「国民の安全や安心を売ったように思われる」(経済閣僚)と、拒否している。

 だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。


(´・ω・`)『日本で売れてない車は、米国の安全基準だけ満たせばいいことにしろ』という、ワケわからんゴリ押しも始まってます

No.327 14/05/19 08:28
匿名0 

3日間の平和行進を締めくくる「復帰42年 5・15平和とくらしを守る県民大会」(5・15平和行進実行委員会、沖縄平和運動センター主催)が18日午後、宜野湾海浜公園で開かれた。土砂降りの中、行進を終えた約2100人(主催者発表)が集結。
山城博治実行委員長は「戦争への道に突入するような国に決してさせない。めげずに各地で頑張り、来年また沖縄で会おう」と呼び掛けた。

参加者らは、憲法改悪や米軍・自衛隊基地の強化にあらがい、日米両政府による辺野古新基地建設の強行など「政治の暴力」に強く抗議する大会宣言案を決議。
脱原発社会や反戦平和の実現を目指して闘い抜くことを確認し、雨空に向かって連帯の拳を挙げた。

韓国の済州島で海軍基地建設の反対運動を続けるユン・サンヒョさんは
「沖縄の澄んだ平和の風が、日本のみならず全世界に波及することを信じている」とエールを送った。

ことし37回目を迎えた平和行進は、11日の宮古島を皮切りにスタート。
本島では16日からの3日間で県外参加者1300人を含む延べ約5千人が、平和への願いを込めて歩を進めた。

www.okinawatimes.co.jp

No.326 14/05/19 08:27
匿名0 

>> 325  対照的に相手候補の桑江氏は辺野古移設を争点にしない立場を鮮明にし、経済振興策をアピール。高い失業率と空き店舗率は革新市政の無為無策によるものだと断じ、モータースポーツのサーキット場建設などで雇用創出と観光客増加につなげると訴えた。

 「夢、希望、活力」という桑江氏のスローガンは、地元経済界の若手の結束力と「車の両輪」を成し、若年層や無党派層に浸透。劣勢をひっくり返す逆転劇で当選を果たした。

 ■学習効果なし

 政府高官は「革新陣営は学習効果がない」と指摘する。3月2日に投開票された石垣市長選と同じ戦術ミスを犯したとみているからだ。

 防衛省は石垣島への陸上自衛隊の配備を検討している。それを踏まえ、市長選で革新陣営の支援を受けた候補者は告示後、陸自配備に反対する立場を強調し始めた。沖縄市長選の島袋氏と同じように革新陣営の主張に引っ張られたのだ。

 応援弁士も延々と反基地を唱え、一部は「陸自が配備されれば石垣に米軍のオスプレイも飛んでくる」とも触れ回った。

 政府高官は「自衛隊も米軍もごちゃまぜにして反基地だけを争点にしようとする戦術は市民のアレルギー反応を招き、得票を目減りさせた」と分析し、沖縄市長選でも同じ轍(てつ)を踏んだとみる。

 反基地を掲げる候補者を当選させ、11月の知事選に向けた弾みにし、知事選ではオール沖縄の顔となる候補者を当選させる−。

 革新陣営の目標はその一点に尽きるが、石垣、沖縄両市長選で連敗したショックは尾を引きそうだ。

産経新聞
news.livedoor.com

No.325 14/05/19 08:25
匿名0 

沖縄県政界の革新陣営が「自爆テロ」を繰り返している。

 3月の石垣、4月の沖縄両市長選で支援した候補者がいずれも敗れ、無理やり基地問題を争点にしようとしたことが大きな敗因で、自爆テロと揶揄(やゆ)される理由でもある。米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設に保革糾合で反対する「オール沖縄」という訴えも粉砕され、11月に予定される県知事選に向けた調整で足並みも乱れそうだ。

 ■ドン引きする市民

 異様な光景だった。

 「辺野古移設は認めない。党派を超えて(移設阻止を)進められるかが争点だ」

 4月27日投開票の沖縄市長選を前に行われた公開討論会。一騎打ちとなった保守系の桑江朝千夫(さちお)氏と革新系の島袋芳敬(よしのり)氏が出席し、島袋氏は何度も辺野古移設反対を訴え、その都度、会場の前方に陣取った女性たちが大きな拍手で応じた。

 ただ、多くの聴衆の表情は冷めていた。

 念のために強調しておくと、普天間飛行場は沖縄市にあるわけではなく、移設先となる辺野古も沖縄市ではない。沖縄市は普天間移設問題とは一切関係ないにもかかわらず、島袋氏は争点化にこだわった。

 なぜか。革新系の東門美津子市長の後継候補として名乗りをあげ、共産党や社民党などの推薦を受けたからだ。

 討論を聞いていた30歳代の男性は「島袋さんは革新政党の反基地闘争に引きずり込まれている。無関係であるはずの辺野古移設反対を繰り返せば市民をうんざりさせ、ドン引きさせることが分かっていない」と話した。

■政党の操り人形

 沖縄市の総務部長や副市長を歴任した島袋氏は手堅い行政マンだった。沖縄市も米軍嘉手納飛行場を抱え、防衛省と調整する機会も多く、島袋氏と接点のあった複数の防衛省幹部は振り返る。

 「基地問題に熱心だという印象はなかった」

 「基地に強いアレルギーがあるわけではなく、まともに話のできる人だった」

 ところが、島袋氏は選挙戦に入ると革新政党の操り人形と化し、市民が論戦を最も期待していた経済振興の主張を二の次にした。

続きます

No.324 14/05/19 01:15
匿名0 

加藤、古賀、野中氏…元自民幹部 宿敵「赤旗」に続々登場で首相批判
2014.5.18 22:58

 加藤紘一氏ら元自民党幹事長の共産党機関紙「しんぶん赤旗」への登場が相次いでいる。自民党とあらゆる面で正反対の「宿敵の土俵」のはずだが、いずれも安倍晋三首相への批判を展開。かつての政権・与党中枢の“反乱”は、共産党による「保守派でさえ反対することを推し進める首相」というイメージの拡散作戦に活用されている。

 加藤氏は18日付赤旗日曜版の1面で、安倍政権が目指す集団的自衛権の行使容認について「徴兵制まで行き着きかねない」と反対を訴えた。加藤氏は昨年1月にも紙面に登場。慰安婦募集の強制性を認めた河野洋平官房長官談話の見直しを進めようとしていた首相を批判した。

 政界引退後も自民党岸田派(宏池会)名誉会長を務める古賀誠氏は昨年6月、憲法改正の手続きを定めた96条改正に意欲を示す首相に対し「絶対にやるべきではない」と主張。昨年11月には野中広務氏が特定秘密保護法案反対を訴えた講演内容が紹介された。

 関係者によると、赤旗側は最近、集団的自衛権の行使容認に反対する現職衆院議員の村上誠一郎元行政改革担当相にも取材を打診したが、断られたという。

 ハト派と呼ばれた加藤氏らは現職当時から首相と政治理念などで対極にあり、平成24年の第2次安倍政権発足後に赤旗への登場が増えた。志位和夫委員長は15日の記者会見で、加藤、古賀、野中3氏の名を挙げ、行使容認について「保守政治を屋台骨で支えてきた人々がこぞって反対している」と強調。その上で「真面目な保守の方々と協力関係を強めたい」と、連携まで呼びかけた。

 元執行部による首相批判は自民党自体のマイナスイメージになりかねないが、現執行部は静観の構え。「しょせん過去の人たち。無視するのが一番だ」(幹部)との声も漏れている。
sankei.jp.msn.com



新疆の派出所に爆発物、警官2人負傷
読売新聞 5月18日

米政府系放送局ラジオ自由アジア(RFA)によると、中国新疆ウイグル自治区南部ホータンの派出所で今月12日、何者かが爆発物を投げつけて警官2人が負傷する事件があり、警察当局は14〜15日、容疑者3人のうち1人を拘束、2人を射殺した。
headlines.yahoo.co.jp

No.323 14/05/18 20:15
匿名0 

>> 322 近年は党派を超えた不満がさらに強くなっていた。
民主、共和両党の安全保障専門家、主要シンクタンク研究員らの間では「日本の集団的自衛権行使拒否により日米同盟は有事に一気に崩壊する恐れがある」(ハロルド・ブラウン元国防長官)という意見がコンセンサスとなった。

 超党派に徹する議会調査局も「日本の集団的自衛権行使の禁止が日米防衛協力の障害になる」という見解をここ数年、続けて公表してきた。

 日本側での反対論は米側では奇妙な自己不信とも受け取られる。集団的自衛権を解禁すると、日本は戦争や侵略を始める−と日本人自身が主張するからだ。

 この種の主張での「歯止め」という言葉も外部の敵や脅威ではなく日本自身に向けられる。日本こそ最も危険だというわけだ。
日本の民主主義や文民統制、法の支配を日本人自身が信じない状態として外部には映る。

 この点では米側では「全世界の主権国家がみな行使できる権利を日本だけには許さないということは日本を国際社会のモンスターとみなすことだ」(元スタンフォード大学研究員のベン・セルフ氏)という指摘も出てきた。

 この指摘に沿えば、日本での反対論や歯止め論は日本人が日本自身のモンスター性を認めているという結果となるのである。

MSN産経ニュース 「緯度経度」
ワシントン駐在客員特派員・古森義久氏
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)まあ東京裁判からこっち、日本をモンスターと見なしてたのは、当のアメリカさんなんですけどね

No.322 14/05/18 20:12
匿名0 

安倍晋三政権の集団的自衛権行使容認への動きは日米同盟の堅持や日本の防衛の強化の健全な前進として歓迎されるべきである。とくに米国側での対日同盟への年来の障害の除去は意味が大きい。
日本の集団的自衛権行使の禁止は同盟の絆の深奥に刺さった大きなトゲとみられてきたからだ。

 だが日本側では国内だけをみての反対論もなお絶えない。防衛は本来、外部に対する国の姿勢だという基本を無視するかの態度である。この点で日本が自国の防衛を委ねてきた米国側のこの課題への軌跡を再点検することも意義があろう。

 とくに米側に立たなくても日本の集団的自衛権行使の禁止が同盟の概念からすれば一国平和主義に通じる自己中心過多であることは明白だろう。オバマ大統領の日米安保条約の尖閣諸島(沖縄県石垣市)への適用言明は、行使反対派までが歓迎した。

 だが米国にとって尖閣の防衛はまさに集団的自衛権の行使となる。米国にはその行使を求め、その恩恵を喜びながら自国の同じ権利の行使は罪悪のように拒むのは欲張りな子供のようだ。

 米側ではここ20年もこの点への批判が絶えない。ソ連の軍事脅威が強大だった冷戦中は日本不信もまだあって現状維持だったが、冷戦後の1990年代なかばから厳しい意見が浮上した。

 ワシントンの大手シンクタンクのケイトー研究所は「日本の集団的自衛権の行使拒否は米国のアジア有事への協力の拒否であり、安全保障の“ただ乗り”だ」として同盟解消をも提案した。

 カリフォルニア大学教授だったチャルマーズ・ジョンソン氏は「目前の同盟国の危機をも放置する日本の態度は日米安保体制の有効性を奪っている」という論文を発表し、やはり日米同盟の解消を求めた。

 先代ブッシュ政権で国家安全保障会議アジア担当を務めたトーケル・パターソン氏は「平和維持の危険な作業を自国領土外では全て他国に押しつけるというのでは日米同盟はやがて壊滅の危機に瀕(ひん)する」と警告していた。

続きます

No.321 14/05/18 20:04
匿名0 

18日付の香港各紙は、多数の中国軍部隊が数日前から対ベトナム国境方面に移動しているとの目撃情報がインターネット上で相次いでいると伝えた。南シナ海での石油掘削問題で対立するベトナム側に圧力をかける狙いがあるとみられる。

部隊の移動が目撃されたとされるのはベトナムと接する広西チワン族自治区の憑祥、崇左、防城港の各市。
戦車や自走砲、装甲兵員輸送車などが中越国境方面へ向かっているという。

ネット上では、広西の隣の雲南省昆明市でも大部隊が出動したといううわさが流れている。
昆明には複数の師団から成る第14集団軍が駐屯している。

www.jiji.com



中国紙・第一財経日報は14日、「調査で判明、中国の16の省市で重度の水不足、6つの省で極度の水不足」と題した記事を掲載した。

 中国の水資源は不足しており、1人あたりの水資源占有量は約2100立方メートルで、世界平均の4分の1となっている。国際基準によると、1人あたりの水資源が3000立方メートル以下は軽度の水不足、2000立方メートル以下は中度の水不足、1000立方メートル以下は重度の水不足、500立方メートル以下は極度の水不足になる。

 現在、中国の16の省・市・区が重度の水不足、6つの省が極度の水不足となっている。

 水不足に苦しむ地域がある一方で、水資源の無駄遣いが深刻な地域もある。中国の工業用水の重複利用率は約60%〜65%、先進国は一般的に80%〜85%以上である。
新華社が最近実施した調査によると、中国の都市部の給水パイプライン網の漏洩率は15%以上に達している。

新華社 2014年05月16日
www.xinhua.jp

No.320 14/05/18 18:23
アウター ( 30代 ♂ Z4BM0b )

「国強必覇」

阿部総理の“集団的自衛権”容認発言に対する、中国習近平国家主席のコメントです。

No.319 14/05/18 15:32
匿名0 

習近平主席は15日、中国国際友好大会および中国人民大会友好協会創設60周年行事で「大国といえども戦争が好きなら必ず滅びる」と強調した。

習主席は「日本」を名指ししてはいないが、同日、安倍総理が集団的自衛権行使のために憲法解釈を変える方針を公表した点を勘案すれば、事実上、日本に向けた警告と解釈される。

16日、新華通信によれば習主席は行事で「複雑多変な国際情勢の中で各国人民は友好的交流を強化し、共に手を握って協力しなければならない」として「中国民族の血の中には他人を侵略して力で覇権を勝ち取る遺伝子はない」と語った。
同時に「中国は‘国が強くなれば覇権を追求する’(国強必覇)論は受け入れられない」と付け加えた。これは安倍総理の集団的自衛権行使の試みを批判し、同時に日本が主張する中国脅威論を払拭する発言と解される。

日本では集団的自衛権に対する憂慮の声が大きくなっている。
朝日新聞は16日社説で「安倍総理が推進するのは憲法96条に規定された改憲手続きにより国民に問わなければならない平和主義の大転換を与党間協議と閣議決定によって終わらせてしまおうということだ。立憲主義から逸脱した」と強く批判した。
東京新聞も1面トップ記事に‘戦場に国民を送る道を開いた’とタイトルをつけて安倍総理を批判した。

反面、保守指向の読売新聞と産経新聞の論調は反対だった。
読売新聞は集団的自衛権の限定的容認方針を支持する社説をのせ「集団的自衛権行使容認は日米同盟を強化し抑止力を高めて紛争を未然に防止することが主な目的」と主張した。

集団的自衛権許容の後、日本が戦争に参加すれば、自衛隊創設以後60年間戦闘で死亡したことがない自衛隊員らが血を流さなければならない。
北海道に駐留する40代陸上自衛隊幹部は16日報道された朝日新聞とのインタビューで「幹部は仕方ないと考えるのかもしれないが、一般隊員は半分以上が(集団的自衛権行使容認を)望まない」と雰囲気を伝えた。

一方、憲法解釈を担当する内閣法制局の小松一郎長官は16日、健康を理由に退き、後任に横畠裕介内閣法制局次長が直ちに任命された。小松長官は外務省出身で法制局の経験が全くないが、集団的自衛権行使に賛成したせいで安倍総理に抜擢された‘天下り人事’とされる

東亜日報(韓国語)
news.donga.com

No.318 14/05/18 15:17
匿名0 

南シナ海・西沙諸島に中国船130隻…軍艦4隻
www.yomiuri.co.jp

ベトナム政府は17日、中国が石油掘削を始めた南シナ海のパラセル(西沙)諸島付近に展開する中国船の数が、同日朝の時点で130隻に達したと発表した。15日からの2日間で27隻増えたという。

 発表によると、船舶の中には少なくとも4隻の軍用艦が含まれている。
上空には航空機2機が飛行し、監視にあたっているベトナムの船舶の真上を飛ぶなどして威嚇。
中国船は、ベトナムの漁業監視船などへの衝突や放水も続けており、15日には掘削施設に近づいたベトナム船1隻が中国船14隻に包囲されて放水を受け、通信機器が破壊されるなどの被害を受けたという。
 ベトナム漁業監視船団のタオ司令官によると、ベトナム側の監視船が450トン級なのに対し、中国側は2000トン級が主力だという。別の監視船団関係者によると中国側は船首が鋼鉄製の漁船が多く、勢いよく衝突してくれば船体に穴が開く危険がある



平壌の高層住宅崩壊=死者多数か−北朝鮮、異例の公表

 北朝鮮の朝鮮中央通信は18日、平壌の住宅建設現場で13日、重大な事故が発生し、人命被害が出たと報じた。韓国政府関係者は、23階建ての住宅が崩壊し、相当な数の死者が出ていると明らかにした。

 北朝鮮では建物の完工前に住民が入居するのが一般的だという。韓国政府関係者によると、この住宅には92世帯が住んでいたと推定され、入居者の多くが犠牲になった可能性もある。

 朝鮮中央通信は「平壌市平川区域の建設場で、住宅の施工をいいかげんに行い、監督を正しくわなかった幹部らの無責任な行為によって重大な事故が発生して、人命被害が出た」と報じた。
「即時に国家的な非常対策機構が生存者を救出し、負傷者を治療した」としているが、犠牲者数など詳細は伝えていない。

 また、金正恩第1書記が「非常に胸を痛めて、幹部が事故現場へ出向き、事態を一日も早く収拾するよう指示した」と報じた。17日には、崔富一人民保安相ら幹部が事故現場で遺族に謝罪した。

 平壌にはエリート層が多く住み、高層住宅の建設が盛んに行われている。中心部に近い平川区域での大事故は、金第1書記の威信を傷つけかねない。(後略)

www.jiji.com

No.317 14/05/18 12:32
匿名0 

河出書房新社は5月15日、選書フェア「今、この国を考える〜『嫌』でもなく『呆』でもなく」の開催を発表した。開催は5月の末を予定している。

 対象書籍には『平成史【増補新版】』(編著:小熊英二)、『「在日特権」の虚構』(著:野間易通)、『奥さまは愛国』(著:北原みのり・朴順梨)、『ルポ産ませない社会』(著:小林美希)、『ちゃんとわかる消費税』(著:斎藤貴男)、『14歳からわかる生活保護』(著:雨宮処凛)の6冊を選出。

 さらに、いとうせいこうさん、内田樹さん、岡田利規さん、斎藤美奈子さん、白井聡さん、想田和弘さん、中島京子さん、平野啓一郎さん、星野智幸さん、宮沢章夫さん、森達也さん、安田浩一さんらが賛同しており、「今、読むべき」1冊を選んだ。

 また、ツイッターでは以下のようにフェアの趣旨が説明された。

 「嫌韓」「嫌中」――昨今、多くの書籍や週刊誌の記事で、近隣諸国への憎悪がいたずらに煽られています。
「ヘイト・スピーチ」の常態化、「愛国」の氾濫、生活保護バッシング、女性の貧困や少子化を呼び込む雇用体制といった諸問題。他者や自分たちの未来への想像力が不足し、個人の生活を国や社会が無慈悲に遮断するかのような空気が生まれています。

こんなときだからこそ「嫌」「呆」ではない視点が今必要ではないでしょうか。これからを生きぬくための手がかりとなるような本を届けたいと私たちは考え、このフェアを企画しました。
未来を想像するために、過去を振り返り、今現在そこにある問題を考えるために、ぜひこれらの本を手にとっていただければ幸いです。

ITMedia 
ebook.itmedia.co.jp

(´・ω・`)野間さん、『糞チョソン人の虚構』じゃないんでつか?

No.316 14/05/17 23:21
匿名0 

>> 315 これに対して食品業界関係者は「国内業者のうち『模倣ブランド』を作ったことのない会社はひとつもないだろう」とし、「トレンドが早く変わる市場において、人気製品が出てくれば新製品で対応するよりも類似製品を早く出す方がはるかに有利だ」と話した。

マーケティングの模倣も盛んに行われている。今年1月から4カ月間、コカコーラが行った「メッセージ・イベント」をロッテ七星(チルソン)飲料がいちはやくまねたのが代表的だ。
コーラのラベルに希望のメッセージをプリントしてプレゼントできるようにしたイベントで、コカコーラの売り上げが高騰するとロッテ七星飲料は3月に自分だけのメッセージを入れたサイダーを作るとし、「私たちは〇〇サイダー(〜の仲だ、と同音)」イベントを行った。

このような状況であるため、新製品研究開発の代わりに競争会社の製品を早く模倣することがより大きな利益になるという考えが業界に広まっている。
 食品業界関係者は「第1世代の食品業者は日本や米国製品を模倣して成長してきたが、今や新しい商品を自主開発する時」とし、「盗作や書き写しが『ミー・トゥー・ブランド』という名前で堂々と盛んに行われるのは問題」と指摘した。

中央日報/中央日報日本語版 2014年05月16日10時29分
japanese.joins.com

No.315 14/05/17 23:20
匿名0 

>> 314 2012年8月、ドイツのパンである「シュネーバレン」を国内に上陸させたシュネーバレンコリアは模倣製品のために苦労した代表的業者だ。シュネーバレンは国内に上陸するやいなや「ハンマーで割って食べる菓子」という噂になり一時、2カ月ぶりに10万個を販売するほど売り上げが上がったが、似た商標を持つ類似製品ができ、苦しい状況になった。
これに対しシュネーバレンコリアは「商標権侵害行為が深刻だ」とし、シュネパン、シュネベリ、シュネークケン、シュネボール、シュネーバレンハウスなどに商標法による書面警告を発送することもした。
しかし、昨年ソフトゥリーの「ハニーチップ・アイスクリーム」が人気を博すと、シュネーバレンコリアはいちはやく「ミルキービー」というブランドを出して類似製品を販売した。「蜂蜜アイスクリームは外国でも多く販売される製品で、ミルキービーはソフトゥリーとモデルや店舗のインテリアが異なるため問題にならない」という理由であった。

今日の元祖が明日の偽物になったりもする。三養(サムヤン)食品のプルダクポックムミョン(激辛鶏炒め麺)と八道(パルド)のプルナクポックムミョン(激辛タコ炒め麺)がその例だ。
三養食品が2012年4月発売したプルダクポックムミョンが月に1100万個(売り上げ70億ウォン、約6億9千2百万円)ずつ販売され、会社に貢献する「孝行息子」的役割をすると、八道が翌年11月にプルナクポックムミョンを出して市場で宣伝した。
三養食品側は「製品名やデザインが非常に似ているため紛らわしいという消費者の抗議が多い」とし、八道を相手にデザイン侵害および不正競争行為禁止仮処分申請を出した。

しかし、わずか3年前には逆だった。白いスープラーメンの先駆者であった八道の「ココ麺」が発売から半月で350万袋を売るなど人気を得ると三養食品が後に続いて「長崎チャンポン」を発売し、1カ月で210万袋を販売し市場占有率を13%水準から16.1%まで高めたためだ。

続きます

No.314 14/05/17 23:19
匿名0 

韓国の食品業界「他人がやれば盗作、自分がやれば類似ブランド」


模倣か盗作か。

 先月18日、蜂蜜アイスクリーム専門店「ソフトゥリー」の運営社(株)エニュピエルは「ミルクカウ」の加盟本店であるエムコスタを相手取り、ソウル中央地方裁判所に不当競争禁止訴訟とデザイン侵害禁止仮処分申請を出した。ミルクカウが自社製品である蜂蜜アイスクリーム(ソフトゥリー・ハニーチップ)の模倣製品を作ってフランチャイズ加盟店事業を行い、経済的利益が侵害されているという主張だ。

 ソフトゥリー側は「看板はもちろん製品形態、陳列方式まで同じで、ソフトゥリーと加盟契約をしようとする人々がミルクカウと契約することまで起こっている」と話した。

 ソフトゥリーは昨年5月、有機農アイスクリームに蜂の巣をのせた製品で「大ヒット」したブランドで、ロッテや現代デパート本店などに売り場を26店舗開き、急速な成長を見せた。その後ソフトゥリーと類似した製品を販売するミルクカウが登場し、訴訟を起こしたのだ。
これに対しミルクカウ側は「蜂蜜アイスクリームが独占対象ならば韓国式食堂で売っているプルコギも売ってはいけないということ」とし、「ソフトゥリーが主張するデザイン権は不完全な権利」と反論した。

 「ミー・トゥー(類似)製品」を囲んだ食品業界の葛藤が甚だしい。人気ブランドをまねる模倣製品が雨後の筍のように生じ、そのため新製品の寿命が短くなり、業者間訴訟が絶えることなく続いている。
特に類似ブランドのために疲弊した企業らが、それを忘れたかのように模倣製品を作る場合が少なくないため、「罪のない者だけ石を投げろ」という笑い話にもなっている。

続きます

No.313 14/05/17 12:07
匿名0 

>> 312 渡邉(わたなべ)美樹

「外国人労働者受入れ」が議題となった自民党の委員会に参加しました。
“経済力は人口増減に比例する”というのが私の考えです。

シンガポールはじめ諸外国は、積極的に外国人労働者の受入れを進めています。
特にシンガポールは、国がしっかりとコントロールしています。

他国の制度をそのまま日本へ導入するのは確かに難しいかもしれませんが、“期間限定”もしくは“条件付き”で外国人を労働力として受入れることはこの国の経済のために絶対に必要だと考えています。

急速な少子高齢化により人口減が進む日本。

第一次産業は、すでに労働力不足。
第二次産業は、仮に今議論されている法人税の実効税率を下げたとしても、人件費の高い日本のままでは海外へ出ていってしまうでしょう。
第三次産業も外食・介護・医療など外国人を労働力として雇用する必要に迫られています。

待ったなしの課題、海外の良い事例を参考にして思い切った判断が必要です。

ソースは渡邉美樹フェイスブック


ワタミ『助けて!ブラックがバレて人が集まらないの!』
  ↓↓↓
美樹『待ったなしの課題、思いきった判断が必要です』

(´・ω・`)とても分かりやすいです

(´・ω・`)以下ワタミ就職ページの信者さんのカキコ(ソースなし)

6月26日15時45分 まりよさん(関東)

>みかんさんへ

渡邊社長は偽善なんかではありません!!
渡邊社長はご自身給与をも将来のワタミへ蓄財として考えておられるのです。
従って、その給与は安いくらいだと思います。
渡邊社長は人類の夢の実現を真剣に考えておられる唯一無二の存在なのです!

夢の実現のため、ワタミ構成員は”地球公務員”として24時間365日死ぬまで働くというのは当然だと思います!
私たちワタミは、そのために生まれてきたからです!
ワタミの夢を見ながら寝ることも立派な仕事です!

皆さまにワタミ店舗に「住みたい!」と言って頂きたい。
遠い将来に皆さまが亡くなる時の最後の場所としてワタミ店舗を指定して下さるような心の故郷にしたい。
単なる外食に留まらない高い理想を持って、邁進していきます!

Yes, we are WATAMI!!
私たちは、ワタミですー

No.312 14/05/17 11:48
匿名0 

>> 311  しかし、今年5月14日発売の「週刊文春」(5月22日号)によれば、『理念集』にあった「365日24時間死ぬまで働け」という文言を5月8日までに「働くことは生きることそのものである」という文言に変更するシールが配布されたという。
ワタミが設置した第三者委員会から「理念集の内容を再検討することが望ましい」などの指摘を受け、自らの理念を取り下げたかたちだ。さらに、同誌は国会議員になった渡邉氏の永田町における悪評も伝えており、かつては「時代の寵児」だった同氏の凋落ぶりを印象づけている。

 労働問題に取り組む弁護士や大学教授、労働組合関係者らが主催する「ブラック企業大賞」の公式サイトによれば、ブラック企業を見極める指標として長時間労働、セクハラ・パワハラ、いじめ、長時間過密労働低賃金、コンプライアンス違反、育休・産休などの制度の不備、労組への敵対度、派遣差別、派遣依存度の高さ、残業代未払いが挙げられている。

●相次ぐワタミへの訴訟

 実際に、ワタミでは、女性社員が6日連続深夜勤務などで時間外労働が月140時間を超えるなどして適応障害を発症し、自殺する事件が発生した。その後、遺族が渡邉氏らを相手取り、計約1億5300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしている。

また、ワタミのグループ会社「ワタミの介護」が運営する施設で、当時74歳の女性が入浴中に溺死したことや、当時87歳の男性が床ずれを悪化させ敗血症になるまで放置され、その後入院した病院で死亡したことも昨年報じられている。

 さらに、今年2月には弁当宅配会社「ワタミタクショク」の担当者が、独り暮らしの女性宅を弁当宅配のために訪問した際、玄関チャイムにその女性が応答しなかったにもかかわらず立ち去り、翌日死亡しているのが発見された。
その女性の息子は同社と安否確認サービスの契約もしていたため、渡邉氏と宅配担当者らに損害賠償を求める訴えを起こした。

 昨年5月の参議院選挙で初当選を果たした渡邉氏。「経営力で日本を取り戻す」と目標を掲げているが、日本をどうこうするより、まずはワタミの立て直しに対して創業者責任を果たしてもらいたいものだ。
今回の“シール貼り”は、再建への第一歩にしても、あまりにも小さすぎるといえるだろう。

biz-journal.jp

No.311 14/05/17 11:46
匿名0 

ワタミ、相次ぐ死亡事故で訴訟続出 新入社員数は目標の半分、初の赤字…渡邉氏批判も


いまやブラック企業の代名詞的存在となってしまった居酒屋チェーンのワタミ。そんなワタミ内部に、変化が起きているという。
 今月、ワタミは2014年3月期連結最終損益が49億円の赤字となり、1998年の上場以来初の赤字に陥ったと発表。同社が運営する居酒屋チェーン「和民」の苦戦が原因のひとつとも報じられている。
決算発表の記者会見で同社の桑原豊社長は、今年4月に入社した新卒社員は、目標の半分の120人だったことを明らかにした。同氏はその要因として、人手不足という外的環境の変化や、同社の成長戦略が曲がり角に来ていることを挙げた。
確かに、外食・小売り業界では人手不足が生じており、本来は24時間営業の店舗では時給をアップしてもアルバイトが集まらないため、深夜営業をやめる店舗が多く出てきている。こうした動きに対し、ワタミと並んでブラック企業との批判を受けることが多い、ユニクロなどを運営するファーストリテイリングは、非正規の従業員のうち約1万6000人を地域正社員などにするなどの動きをみせている。

 ワタミが人手不足なのは、これまでたびたび同社に対してなされてきた「ブラック企業」という批判が、人々に印象付けられているからなのは否めないだろう。中でも、ワタミ批判の急先鋒である「週刊文春」(文藝春秋)が、13年6月13日号で同社の労働環境の問題点を追及した記事では、ワタミグループ全社員に渡される『理念集』には「365日24時間死ぬまで働け」など、驚愕の言葉が書かれていると報じられた。

 また、同誌(13年6月27日号)によると、ワタミ創業者である渡邉美樹氏が理事長を務める「郁文館夢学園」の教員に対し、著書を通じて「プライベートな時間はなく、子どものために24時間365日、全身全霊捧げます」との誓約を求め、教師の携帯電話番号を生徒に教え、「365日24時間電話していい」と伝えているとも報じられた。

続きます

No.310 14/05/17 11:43
匿名0 

韓国空軍基地の滑走路に亀裂、離着陸全面中止

韓国空軍醴泉飛行場(慶尚北道)の滑走路に亀裂が発生し、今月12日から航空機の離着陸が全面的に中止されていることが分かった。
この飛行場は昨年5月から20億ウォン(現在のレートで約2億円)を投じて補修工事を行っていた。

15日に韓国空軍が明らかにしたところによると、醴泉飛行場の滑走路約500メートルと、航空機を滑走路まで移動させる誘導路の区間に、亀裂や膨らみが発生した。亀裂ができると、離着陸の際に航空機のタイヤが破損する恐れがある上、航空機の方向がずれて大きな衝突事故も発生しかねない。

韓国国防部(省に相当)の施設本部は、来月の完成を目標として、昨年5月から20億ウォンの予算を投じて醴泉飛行場の滑走路と誘導路の改善工事を行ってきた。工事を行った業者は、醴泉部隊の作戦遂行に支障が出ないよう、平日は部隊に滑走路を利用させ、週末にのみ工事を進める特許工法を使用したという。

国防部の関係者は「冬場に凍った地面が春になって緩み、工事区間に亀裂が生じた可能性がある」と語った。国防部は現在、業者の手抜き工事かどうかを調査中だ。醴泉飛行場の部隊は、高等練習機TA50を運用している。戦闘機パイロットの養成を担当し、亀裂発見後は地上教育のみを実施しているという。国防部の関係者は「滑走路は来月まで、誘導路は8月までに再度施工する予定」と語った。

www.chosunonline.com



在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部の土地・建物の競売をめぐり、朝鮮総連は16日、
22億1千万円で落札した不動産投資業「マルナカホールディングス」(高松市)への売却許可について、最高裁に不服を申し立てる特別抗告と許可抗告をした。

所有権移転手続きは停止せず、東京地裁が今後指定する期限までにマルナカが代金を納付次第、所有権が移る。

 中央本部の土地・建物のマルナカへの売却を許可した3月の東京地裁決定に対し、朝鮮総連は東京高裁に不服を申し立てる執行抗告をしたが、今月12日に高裁が棄却していた。

headlines.yahoo.co.jp

No.309 14/05/17 07:44
匿名0 

香港メディア・明報が伝えたベトナムの反中暴動での日本企業による華人救出劇は、中国版ツイッターで話題となっている。

明報の報道によると、13日、ホーチミン近郊の南部ビンズオン省の工業団地にある縫製工場で、暴徒に囲まれて身動きが取れなくなっていた華人6人を、日系企業が日の丸を掲げて配送を装ったトラックに載せ、救出したという。

これに対し、中国版ツイッターには多くの中国人ネットユーザーがコメントを寄せている。中日関係が悪化している中で示された日本人の善意に、驚きや称賛を示したものが多い。

主なコメントは以下の通り。

「鬼子(日本人に対する蔑称)が中国人を救った・・・抗日ドラマが覆された」

「危機に直面した時、日本人は中日対立と罪のない中国人を結び付けることなく弱者を助けた。良識のある人は皆こうであって欲しい・・・」

「日本人こそ友人だ」

「ベトナムの中国人は外で中国語をしゃべらずに、韓国人か日本人を名乗ったら?」

「日本企業が華人を救ったことには感謝すべきだけど、中国人留学生だって日本で溺れてる子供を助けたよね?」

「暴徒を前に、日本の良民が手を差し伸べてくれた」

「なんてことだ!鬼子が人を救うなんて!本に書いてあることと違うぞ!」

「日系企業は自発的に華人を救い、われわれは自発的に日本車を襲った。どうして日本人の自発的行為は正になって、われわれは負になるのか?教養の問題だ」

「四川大地震からベトナム暴動の救援まで、日本人は中国人に対する義挙は誰もが認めている。日本には右翼分子がいて、中国には憤青(怒れる若者の意)がいるが、彼らは決して両国人民の主流ではない」

「私の心の中では、日本は最も素養の高い国」

「日本は民族の仇があり、領土問題もある。でも私が知っている日本人はみな謙虚な紳士だ。彼らとの取引は本当に安心できる」

「憤青たちよ、よく見ろ!お前らが攻撃した日本が助けてくれてるぞ!」

「釣魚島(日本名・尖閣諸島)事件では一部の中国人が日系工場や日本車を襲ったけど、今度は我々がベトナム人にやられてる。暴力的な野蛮な行為の循環でいいのか?」

www.xinhua.jp

No.308 14/05/17 07:42
匿名0 

>> 307 また、日本にいるベトナム人留学生は「(暴動は)やめた方がいい。中国とベトナムの関係が悪くなる」と語った。
一方で、この留学生は「もし、けんか(戦争)するときは、わたしも帰国する。国のためにそう思っている」と語った。
日本で暮らすベトナム人は「(暴動は)したくない。わたしの家族は参加しない。ビンズオン省は、働く若者が多い、みんな、国のことをすごく守りたい」と語った。

ベトナム史にくわしい大東文化大学の中野亜里教授は「(ベトナムは)古くは、紀元1世紀から10世紀まで、中国の属国であったと。(ベトナム戦争後)アメリカという共通の敵がいなくなったあとは、中国とベトナムの間で、今度は対立が起こって、結局1979年には、武力衝突に至ったんですね」と語った。
また、今回の暴動にどのような人々が加わっているかについて、中野教授は「便乗して、ただ騒いでいるという人たちもいるような感じもしますけれど、自分の政府の中国政策が弱腰であるとかということに不満を持っている人たちなどが、不満が噴出して、暴動に至ったということは、考えられます」と語った。

ベトナムでは、この週末に向け、新たなデモを呼びかけるメールも出回っている。
これに対し、ベトナム政府は、首相の名前で国民の携帯電話にショートメールを送る異例の対応を見せるなど、ベトナム政府が、今は難しいかじ取りを迫られていることがうかがえる。

sankei.jp.msn.com

No.307 14/05/17 07:41
匿名0 

ベトナム反中国デモ 現地日本人「全く予想だにできなかった」
05/16 17:35

ベトナムで週末に向けて、再び反中国デモが呼びかけられている中、現地でデモを目撃した人々は、口々に緊迫の現場について語った。
反中国デモが激化するベトナム・ホーチミンはどのような状況なのか、帰国した人を直撃した。

帰国した人は「大丈夫なのかしらって、ちょっと心配だったんですけど、全然普通の感じだった」、「よくチャイニーズ(中国人)と間違われるから、もし間違われたら困るねって」などと語った。

13日から14日にかけ、ベトナムで相次いだ反中国のデモや暴動。
日本人社会にも不安が広がっている。
最大都市ホーチミンでは、中国人の車と間違われないよう、日本の国旗を掲げる車が多く見られた。
ベトナム在住の日本人は「(知り合いの)日本人がタクシーで帰ろうと(会社から)出てきたら、100人ぐらいに囲まれて。日本人が『お前は中国人か?』と(聞かれた)。それがすごく危険に感じたと」と語った。

暴徒化した反中国デモで、これまでに、少なくとも中国人2人が死亡している。
ベトナム当局によると、暴動で拘束された人数は1,300人を超えた。
身の危険を感じた現地の中国人は、続々とカンボジアへ出国している。
また現地では、中国系企業だけでなく、台湾系企業も相次いで襲撃された。
台湾の桃園空港にいた人は「わたしはベトナム人従業員に変装した。これだけ怖い思いをしたのは、人生で初めて」と語った。

今回の暴動は、中国・ベトナム双方が、互いに管轄権を主張する海域で、中国が石油採掘を始めたことに端を発している。
一連の暴動は、現地の日本人の目には意外なものに映ったという。
ベトナム在住の日本人は「いつも温厚で、われわれの言うことをしっかり聞いてくれますし、本当に仕事熱心でまじめで、こんなこと、全く予想だにできなかった」と語った。

No.306 14/05/17 06:41
匿名0 

南シナ海での中国による石油掘削作業に端を発した反中国暴動がベトナム各地で発生したことを受け、ベトナムの北部や中部などで働いている多数の中国人が避難のために一斉帰国し始めたことが16日、分かった。ベトナムに隣接する中国広西チワン族自治区の入国管理当局者が明らかにした。

 またベトナムにある多くの中国系企業が、工場を一時閉鎖して従業員を帰国させ始めたことも判明。中国とベトナムの関係悪化は両国経済に多大な影響を与えることが確実となった。(共同)

sankei.jp.msn.com



ベトナムでの暴動で、中国系と混同されて攻撃を受ける台湾系企業が相次いだとして、台湾政府は15日、ベトナム語と英語で「私は台湾人です」「台湾から来ました」と記したシールを2万枚作製、近く現地に送ると決めた。現地の台湾企業に配る。

 政府によると、暴動の被害を受けた台湾系企業は約100社に達した。中国系や日系を上回り、数では海外企業で最多とみられ、うち約10社は放火された。これとは別に数百社が操業停止に追い込まれ、暴動に絡んでけが人も2人出た。

 台湾が「中国の一部」とみなされて攻撃を受けたケースもあるとして、主権をめぐる争いが続く現状を説明する努力を政府に求める声が一部メディアなどから出ていた。

 台湾にとってベトナムは東南アジア諸国連合(ASEAN)で最大の投資先。累計の投資額は中国を上回っている。(共同)

www.fnn-news.com

No.305 14/05/17 06:29
匿名0 

>> 304 リチウムイオン電池パックの製造と継続的な充電コストを加味した場合、EVの排出抑制効果は誇張されている。液体水素燃料電池車については間違いなくそうだ。液体水素燃料電池車はカリフォルニアの規制でEV以上に大きな恩恵を受けている。
また、トヨタは規制順守コストを引き下げようと液体水素燃料電池車に力を入れている。ZEV規制は排気管からの排出のみに配慮し、全体的な環境効果は無視している。
なぜなら、そうすることで宣伝になるような自動車の導入が促され、政治家は環境に配慮するイノベーターとして振る舞うことができるからだ。

 当然ながら、トヨタはカリフォルニアで車を売り続けるために、この皮肉に参加し続けるだろう。カリフォルニアの指導者たちは無思慮の権利意識をかざして業界資本を偽りのポーズに無駄に費やしている。
しかし、そうした権利意識に自動車メーカーの経営者が嫌悪感を抱かずにいられるはずはない。少なくともトヨタとカリフォルニアが思い描くものは今や異なっている可能性がある。
トヨタがテキサスにピックアップトラック工場を建設したのは米国の非都市部に近い場所に拠点を置きたかったからだ。全米自動車競争協会(NASCAR)に加盟したのも同じ理由だ。
米国本社のカリフォルニアからの移転が何を象徴するかをトヨタが慎重に考慮しなかったと思い描いているのであれば、トヨタを分かっていないということだ。

jp.wsj.com

No.304 14/05/17 06:26
匿名0 

>> 303 そしてもう1つが、カリフォルニア大気資源委員会(CARB)だ。
トヨタはガソリンと電気を利用したHVを成功させた草分け的存在。しかし、トヨタはカリフォルニア最大の自動車ブランドとして、州内でのゼロ排出車(ZEV)の一定比率の販売を義務づける空虚な規制によって、最も多額のコストを負担することにもなっている。
つい先週、トヨタがテスラとの3年間の契約を静かに終わらせる計画であることが明らかになった。この契約はトヨタの小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「RAV4」の電気自動車(EV)版2600台の部品をテスラから調達するというもの。
テスラの各種文書によると、部品の開発・供給のためにトヨタが負担する費用は1億6000万ドル(約160億円)と見込まれていた。1台当たり6万1000ドル以上だ。

 RAV4のガソリン車の値段は2万5000ドル前後。
EVモデルの1回の標準的な充電での走行距離はわずか92マイル。この実質ハンドメイドの「規制順守車」が、5万0610ドルというかなり譲歩した価格がつけられているにもかかわらず、売れ行きが芳しくないのも不思議ではない。
2年たってもまだトヨタは来年9月までに義務を達成するために、多額の損失をのんで1000台をEVにシフトしなければならない。

 RAV4のEVモデルは途方もなく高い。その一因は、豊田章男社長がここ20カ月でEV車開発プロジェクトを直接主導し、盛り上げてきたことにある。
アクセルペダルの欠陥問題が突発するなか、テスラに有益な恩恵を与える見返りに、カリフォルニアの政治家が多少は愛情を示してくれることを豊田氏が期待していたのは明らかだ。
その恩恵には、テスラへの直接出資や巨大なフリーモント工場の魅力的な条件でのテスラへの譲渡なども含まれていた。
しかし、目立った形で愛情が示されることはなかった。一方、ZEV規制は見え透いたまねごとの温暖化対策にほかならない。

続きます

No.303 14/05/17 06:23
匿名0 

>> 302 1つはヘンリー・ワックスマン上院議員だ。
09年、代車として使用していたレクサスの悲惨な事故で4人が死亡した。サンディエゴのディーラーは、その代車の前の使用者からフロアマットがアクセルペダルに引っかかることを警告されており、不運とも言える事故だった。
ワックスマン議員はこの全米に報道された悲劇を下院公聴会のお膳立てに利用し、別の全く異なる欠陥について詰問した。電子システム上のバグで車が暴走する事態が生じていると主張したのだ。
ワックスマン氏の公聴会は進行中だったが、米政府はトヨタ車の事故は「ペダルの設置ミス」が原因であることを示す証拠を積み上げていた。電子的欠陥は発見されなかった。
バグ原因論は訴訟弁護士の間でだけ支持されており、ワックスマン議員の取り組みの背後にそれら弁護士の利害があったことは明白だ。

 さらに、やはりカリフォルニアを地元とするロサンゼルス・タイムズ紙がサンディエゴの悲劇を独自の「調査」で追跡取材し、苦情データの短絡的な分析を基に電子的欠陥を主張した。トヨタは同社史上最も深刻で費用の高くついたスキャンダルで基本的にカリフォルニアの重要な指導者や組織の餌食にされたようなものだ。
しかし、彼らは自分たちの過ちを認めるどころか、内省さえせず、当事者間でいまだにこの職業的な腕前をたたえ合っている。 

続きます

No.302 14/05/17 06:20
匿名0 

カリフォルニア州の一部メディアのだまされやすさは笑えるほどだ。米国本社を5000人分の雇用とともにテキサス州ダラス郊外に移転するというトヨタの決断は、カリフォルニアのビジネスや政治環境を反映したものでは決してないとする主張だ。

 トヨタの北米事業を統括するジム・レンツ氏はロサンゼルス・タイムズ紙に「カリフォルにアに本社を置かない理由は地理的なものだ」と強調した。

 もちろんカリフォルニアから立ち去る真意はトヨタにしか分からない。現在米国で販売されているトヨタ車のほとんどはミシシッピやテキサスなどの国内で生産されており、もはやロングビーチ港経由で輸入されているわけではない。しかし、トヨタの顧客はカリフォルニアに偏在している。その代表的なハイブリッド車(HV)「プリウス」については特にそうだ。それに、他の企業は人員をさまざまな場所に拡散させる方が有益だと判断している。ボーイングは1000人分の技術職をシアトルからロングビーチに移したばかりだ。

 本社を置く場所としてはともかく、自動車生産地としてのカリフォルニアへのトヨタの態度は過去にもきっぱりと表れている。トヨタは2009年、フリーモントのGMとの合弁組立工場を維持することを拒否した。ビル・ロッキャー州財務官率いる特別委員会をはじめ、カリフォルニアの政治家から容赦ない圧力を受けたにもかかわらずだ。本社をテキサスのような共和党色の強い州に移転したことは象徴的な行為かどうかは分からない。しかし、トヨタがカリフォルニアの政治にほとほとうんざりする理由は他にもいくつかある。

続きます

No.301 14/05/16 21:30
匿名0 

中国、ベトナム反中デモに強く抗議…賠償請求も
2014年05月16日 11時20分

中国の王毅(ワンイー)外相は15日夜、ベトナムの反中デモで中国人が死傷したことを受け、ベトナムのファム・ビン・ミン副首相兼外相に電話で強く抗議した。

中国外務省によると、王外相は「ベトナム側の責任は回避できない」と述べ、暴力行為を制止し、中国人の生命、財産、安全を守るための有効な措置を取るよう求めた。また、暴動で被害にあった企業や個人に対する賠償も求めた。

これに対し、ミン副首相は1000人以上を拘束したと明らかにし、中国人の安全保護のためのあらゆる措置を取ると述べた。

中国の劉振民外務次官も15日、ベトナムの駐中国大使を呼び、抗議した。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp



中国外務省の欧陽 国境海洋局長は16日午後、緊急の記者会見を開き、南シナ海の石油掘削作業の現場海域で、ベトナムの船が中国の船に衝突してきたと主張する画像を初めて公開しました。

「このときベトナムの船が中国の船にぶつかった」(中国外務省 欧陽国境海洋局長)
今月2日以降、ベトナム側からの衝突行為は、あわせて560回にのぼるとしています。

ベトナムの国営メディアは、すでに中国側から衝突してきたとする動画を公開していて、これに対抗する狙いがあるとみられます。
そのうえで、欧陽局長は、「石油の掘削作業の地点は、中国の接続水域内である」と強調、中国の海洋権益が侵害されていると主張しました。

news.tbs.co.jp
(´・ω・`)南京算発動中



中国への抗議活動激化でベトナム政府を痛烈に批判しました。

中国の共産党系の新聞「環球時報」は、「各種の暴力行為によって、ベトナム政府は世界中でメンツをつぶしている」という社説を掲載し、デモを防げなかったベトナム政府を批判しました。

また、今回の件で、ベトナムが投資先として不適格であることが分かったとしたほか、そもそも中国にとってベトナムは対等な相手ではないと痛烈に批判しています。

news.tv-asahi.co.jp

No.300 14/05/16 16:23
匿名0 

中国の朝貢論
2014.05.15 05:30

先日、韓中政府関係者の定期的な交流会で、中国の当局者が、我々の政府関係者に「朝貢外交に戻るのはどうか」と、それとなく瀬踏みしてきたという。
朝貢外交とは、過去に中国の周辺国が、定期的に中国へ使節を送り、貢物を捧げる代わりに中国から安全を保障されるという貿易取引であり、東アジアの前近代的な国際関係を言う。中国中心の東アジアの国際秩序を形成するため、そこに韓国も参加するようにという意図だった。

政府関係者は、「過去の朝貢時代のように、両国が緊密な関係になれば、お互いの利益になるのではというニュアンスだった」とし、「真剣に言った言葉ではなかったが、韓国に対する中国指導部の認識と内心がそれとなく明らかになったようで不快だった」と話した。

昨年、中国の一部の学者が主張し始めた「朝貢外交復活論」を中国当局者が提起したのは初めてだ。公式発言ではなかったとしても、当局者が口にするには、大変不適切な言葉である。
中国が伝統的な韓米日の協力体制を破るために、それほど力を入れているという意味であるのと同時に、周辺国との外交戦略で中華的覇権主義に流れているという傍証でもある

premium.chosun.com

(´・ω・`)いずれ日本にもこんな世論が出るんじゃないかと言いましたが、韓国が先でした
当然と言えば当然ですが

No.299 14/05/16 12:03
匿名0 

旧日本軍兵士ら「偶発に引きずられるのが戦争だ」

「『偶発』に引きずられるのが戦争で、『刹那(せつな)』で動いてしまうのが兵士だ」。岐阜県恵那市の西尾克己さん(94)は民間人を「殺した」記憶が胸の奥底に沈殿しているという。
開拓団員として旧満州(現中国東北部)へ。第2次世界大戦で現地で召集された。抗日「八路軍」の情報を農民から聞き出そうとしたが抵抗され撃った。

「ふつうの国」を志向する安倍政権が、「戦争ができる国」に向かっているように思える。「いったん戦火を交えると引けなくなる。
『限定』という枠をはめたとしても、戦時は解釈がいかようにも変わる。ためらいがなくなっているのが怖い」

三重県桑名市の元陸軍伍長・近藤一さん(94)は中国と沖縄の最前線で戦った。「300万人が犠牲になってようやく憲法9条を得たのに、なぜまた戦争のできる国にならなければいけないのか」

商店の従業員から兵士に。殺すか、殺されるか。戦場は人を変える。中国戦線で無抵抗な捕虜に銃剣を突き刺した。
戦友は「こいつらの息子が仲間を殺した」と老人の耳をそいだ。「そんな状況を作らないのが政治じゃないですか」。今の若者たちが心配だ。

朝日新聞
www.asahi.com


11(3): 05/16(金)11:01 ID:yb6w8hK0s(1/2) AAS

季刊中帰連
http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/43/top_43.htm

三万日の人生(1)
ポツダム軍曹が語る満蒙開拓と戦争
西尾克己(中帰連会員)

はい、解散w

No.298 14/05/16 09:24
匿名0 

>> 297 問)下線部(丸木美術館に展示されているのは、原爆の図だけではありません。日本軍が中国でおこなった加害行為を描いた『 A の図』、そしてナチスによる虐殺を描いた『 B の図』、そして『水俣の図』などの絵も展示されているのです)について、AとBには何という言葉が当てはまりますか。次の中から選び、記号で答えなさい。

ア 真珠湾攻撃  イ アウシュビッツ  ウ 関東大震災  エ ルワンダ虐殺  オ 南京大虐殺
(平成十九年 立教女学院中)

問題文)(略)幕府にかわった明治政府は、欧米諸国に対抗するために、急激な近代化を進めるとともに、軍事力を強化して大陸進出を図りました。
2度の戦争に勝利して韓国を併合し、第一次世界大戦に参加して勢力をさらに拡大させ、日本は国際的な地位を高めていきました。(略)
こうした中で、景気を良くし、それまでの戦争で得た権利や利益を守るためには、中国に勢力を伸ばすしかないという考えが強まり、大陸で新たな戦争がおこされました。日本はイギリスやアメリカとも対立を深め、ついには太平洋戦争へと戦果を拡大させていくことになりました。
この戦争はアジア諸国に大きな被害をあたえ、日本の国土も荒廃させ、最後に無条件降伏を求める(ポツダム)宣言を日本が受け入れて終わりました。
(平成二十四年 桜蔭中)

No.297 14/05/16 09:23
匿名0 

>> 296 (´・ω・`)以下過去問


問)安重根は、ある日本人を暗殺して処刑されました。韓国では、彼は国のために戦った人物として知られています。
彼が暗殺した日本人は、朝鮮支配のために置かれた役所の最初の責任者でしたが、この日本人とはだれのことですか。(答えは記述式)
(平成二十年 フェリス女学院中)

問)(略)明治以降、日本は中国よりもはやく西洋型の近代化に成功し、日清戦争に勝利してからは中国を軽くみるようになりました。その後、1931年の( あ )事変から日中戦争へと続く中国侵略が行われました。
(平成二十一年 東京女学館中)

問題文の一部(立教花子さんがタイムマシンに乗って自分の先祖にあって話を聞くという設定で)

A 日本が(  )戦争で台湾を手に入れ、朝鮮への輸出を拡大すると、父もかなりもうけた。でも2年前にアメリカで始まった不景気の波が、日本にもおしよせてきている。
満州を中国から独立させてその資源を利用すれば、日本は立ち直れるかも知れん。

B 今では私の祖父たちが海外で金もうけをしていたことが、戦争の原因をつくっていたということを知っている。
花子はそのことをよく理解して、中国や韓国、北朝鮮の友達ができたら、先祖のしたことについてあやまってほしいのだ。
(平成十九年 立教女学院中)

続きます

No.296 14/05/16 09:22
匿名0 

>> 295  受験生は小学五年生くらいから受験勉強を始めます。高校・大学までエスカレーター式の名門私立校に首尾よく合格すれば、親は一安心です。いわば子供の人生がかかっているのですから、お母さんも必死です。

 塾の先生によると、子供の受験にのめり込んで、志望校は言うにおよばず、それと同レベルの学校、それに”滑り止め”の学校まで、出題傾向を掴むためにお母さんも過去問で勉強するのだそうです。それでまずお母さんが洗脳される。それを教えこむから子供も洗脳される。
問題集というのは教科書と違って、繰り返しポイントのみを頭にたたきこむようにできていますから、非常にたちが悪い。

 そうして次代を担う子どもたちが中学進学時に洗脳され、大学生になると「地球市民」だとか「異文化交流」だとか、耳に心地いいことを言い始め、愛国心のかけらもない人間になって、大企業や省庁に受かってエリートとして社会に出ていく。
そうして「過去の日本は悪い国でした」という前提で”異文化交流”に励むのです。
(後略)

歴史通5月号
web-wac.co.jp

No.295 14/05/16 09:14
匿名0 

近現代史研究家 水間政憲

柳寛順って誰?

 「歴史通」をもって任ずる読者は、まず次の問題を解いてみてください。ちなみにこれは平成二十年の神戸女学院中学の入試問題、つまり小学六年生の女子に出された問題です。

問)「我らはここに、朝鮮国の独立国であることと、朝鮮人の自由民であることを宣言する。」という宣言に最も関係の深い人物や事項をA、Bより選び、記号で答えなさい。

A ①安重根  ②柳寛順  ③李舜臣

B ①朝貢貿易  ②土地調査  ③強制連行
(平成二十年 神戸女学院中)

 いかがでしょう。おわかりになりましたか?
 某大学の名誉教授でもある著名な評論家のI先生は、「こんなの答えられない。俺、神戸女学院は受からないな」と笑っておられました。
答えは、A②、B②です。
Bの解答の選択肢に、まるで歴史的事実のように「強制連行」とあるのは、いまは措きましょう。しかし、Aの「正解」である柳寛順という人物を知っている日本人が、果たしてどれくらいいるでしょうか。
(中略)

「侵略」を「進出」に書き換えたという日本のメディアの誤報に基づく「教科書書き換え問題」が一九八二年に起こった時に、中国・韓国の批判に配慮してできた「近隣諸国条項」が条文化されて以降、心ある人たちは歴史教科書を問題にしていますが、実は、それよりももっと悪質な、日本国民に対する犯罪ともいうべき行為が、私立中学の入学試験という人生を左右する場でひそかに行われているのです。
これはまさに盲点です。

 最初にこの犯罪行為を指摘してくれたのは横浜のある塾の先生でした。
こういう入試問題を見つけるたびに腹立たしい思いをしながら、こう答えないと正解にはならないけれど、実際はそうじゃないんだよと教えているのだそうです。
 教科書だったらいやなところは飛ばしてもいいけれど、私立中学の入試問題というのは人生がかかっています。○×一つで人生が変わってしまう可能性のあるのが教科書よりも問題です。
 これはおかしいのではないかと思ったとしても、出題者側が用意した答えのとおりに書かなければ合格点はとれない。志望校の”過去問”を勉強すればするほど、出題者の期待する答えが、小学五、六年生という最も頭の柔軟な時期に刷り込まれていくのです。
(中略)

続きます

No.294 14/05/16 09:11
匿名0 

>> 293 私は、ある取材のため、東京の大田・江戸川・葛飾区などの中小零細工場をよく回る。すると、その工場に30年以上勤務しているようなベテランが、主力機械を「私物」でもないのに、自分の子供であるかのように慈(いつく)しむ姿をよく見かける。
韓国の工場では工作機械に、事務系の職場ならオフィス機械に、ケンチャナヨ精神に基づく「独自の修理」を施す姿をしばしば見た。

だから、工作機械の場合は、日本の半分の期間ももたずに完全ダウンしてしまうことが少なくない。完全にダウンすると、韓国の経営者は“お決まり”のように始めるのだ。
「日本の工場には良い機械を設置し、韓国には劣った機械を送ってきたに違いない」と。

韓国の船員も「私物」ではない船内の装置や備品を、ぞんざいに扱ってきたのではなかろうか。
韓国検察と警察は、沈没した旅客船「セウォル号」の僚船で、やはり日本から買った中古の旅客船「オハマナ号」への立ち入り検査を行った。
韓国紙はこの結果について「救命ボート40隻は足で何度か蹴り上げハンマーでたたいても海に落下しないことが分かった。非常時に乗客が海に脱出する際に使用する脱出用シューターも作動しなかった」(朝鮮日報4月28日)と伝えている。

www.zakzak.co.jp

No.293 14/05/16 09:10
匿名0 

「韓国人は会社の物品をひどくぞんざいに扱うが、私物はとても大事にする」

韓国にある日韓合弁企業に勤務した経験のある日本人の懇親会で出た1つの結論だった。つまり「滅公奉私」の精神だ。
その席で、技術系の人が、こんな経験談を語ってくれた。

「日本の工場と、韓国の工場と、日本製の工作機械を同時に設置して使い始めた。すると、韓国工場の機械はしょっちゅう故障し、その度に能率が落ち、3年でアウトになった。日本に戻ったら、同じ機械がフル稼働していた。それどころか、ウチの社員が独自の改良を加えた結果、性能がアップしていた。もう8年目だが、何ともない」

実は、設置の時から違いがあった。日本側は、工作機メーカーから来た専門チームが設置・初期設定・試験をした。
ところが韓国側は「そんなことは、われわれでもできる」と始めた。
日本人技術者が「いや、そうは言っても…」と異論を唱えるや、「韓国人をバカにするのか」から「あいつは、工作機メーカーから、いくらかもらうことになっているのだろう」。
それで、マニュアル無視(すなわちケンチャナヨ=大丈夫)の設置・設定になった。

問題はメンテナンスだ。手が汚れ、面倒くさい仕事は、一番の新米に回される。
その新米も慣れたころには辞めてしまった。何しろ韓国のブルーカラーの3分の1は、入社から半年で退社するのだから。
そこで人員補充がないと、誰も日常のメンテナンスをしないのだ。

続きます

No.292 14/05/16 05:02
匿名0 

>> 291 彼の財産は数千億ウォンに及ぶとか。


セウォル号関連に「お金」が原因の一つになっている以上、これは無関係とは言えません。


捜査が進めば進むほど、彼の不正が明らかになりつつあります。セウォル号だけではなく、企業家としての不正が。

記事によると、『1997年セモグループ倒産後、便法を使い、比較的早い時間に企業を起こした。二番目の彼の王国が、セウォル号と一緒に沈没するのか、世間の関心が集まる状況である』とのことです。


しかし、そう簡単ではありません。検察召喚にも応じてないし、息子たちは帰国を拒否しています。しかも、彼は救援派系列の教会施設の中に隠れていて、救援派の信徒たちが「宗教弾圧だ」と主張しながら、彼を守っているからです。

流派が異端になっているとしても、その宗教を信じることが「違法」になるわけではありません。警察としては頭の痛い部分です。

彼らは、アメリカのホワイトハウスに「宗教弾圧を何とかしてくれ」と、請願まで入れたとのことです。


http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20140514113104626

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20140515095206768

http://media.daum.net/society/affair/newsview?newsid=201405150309 07982



救援派はかならず「基督・韓國浸禮會」という公認流派を持ち出しますが、浸禮會の主張だと、「まったく無関係」だそうで、最後に書いておきます。


(´・ω・`)この辺のニュースはさすがにネイティブの強み

No.291 14/05/16 05:00
匿名0 

>> 290 実は自殺じゃなくて他殺ではないのか?そんな疑惑の中、背後にユ・ビョンオンという企業人の名前が挙論されましたが、検察は「パク・スンジャの指示による集団自殺」という結論を下しました。

それから4年後の1991年、キリスト教の異端流派の一つである「救援派」の信徒6人が、『パクスンジャの指示で、従業員たちを暴行、殺した」と自首しました。

救援派。例のユ・ビョンオン会長が率いる異端流派の名前です。

天井で見つかった人たちもこの人たちが殺したかどうかは分かりませんが、再捜査が必要という世論が盛り上がりました。

当時、野党議員からパク・スンジャが集めた私債の一部がユ・ビョンオン渡されたという事実を捕捉したりもしましたが、検察はユ・ビョンオン(セモグループ元会長)を詐欺の疑いで逮捕しただけで、捜査はそれで終わりでした。

当時の全斗煥政権への、ユ会長のロビーの結果だという噂が広がったのも、そのためです。

ユ・ビョンオン氏はセモグループと呼ばれる大企業グループのオーナーで、当時、漢江遊覧船事業を独占していました。

セモは三角の意味でもありますが、モーゼの韓国語表記である「モセ」を逆に書いたものだという主張もあるようです。


普通ならここらへんで企業家としての活動をやめるのものだと思いますが、韓国ですから・・・彼はそれからも旅客船を中心とした事業を続けましたが、見事に倒産しました。


でも、「会社は潰れてもCEOは生き残る」、言わば「真っ先に逃げ出すのはCEO」なのが韓国です。何かに似てますね。


彼は財力をもって再起、自分は「アヘ」という謎の写真作家で活動しながら、息子たちが企業家として社会に進出します。

青海鎮海運も、事実的にセモの造船分野を回収しただけのものです。


彼や一族の管理下にある系列会社の数は数十に及びます。

各社から彼は「顧問料」「写真代金」などの名目で想像もできない金額を持って行きました。写真1枚を10億ウォン以上で売った(会社が彼にお金を払い、写真を買ったことになっている!)こともあるみたいです。

続きます

No.290 14/05/16 04:58
匿名0 

>> 289 事件初期、ユ会長側は清海鎮海運と直接的な関連は無いとしていました。しかし、検察の捜査結果、彼は清海鎮海運から数年間、毎月1000万ウォンの給料と4000万ウォンのボーナスなどを受けていた(事実上のCEOだった)ことが分かりました。


ユ・ビョンオンという名前が出てきた時、40代以上の人たちはびっくりしました。「まさか、あのユ・ビョンオンなのか?」・・・・まだ一部の人たちの記憶の中には、「五大洋事件」が残っていたのです。


インチキ宗教関連の事件が多い韓国。その中でも、「五大洋事件」は、「犯罪」として処理された件の中では最大級の破壊力を持っていました。

ここで言う「五大洋(オデヤン)」は、株式会社の社名です。1984年、パク・スンジャという女性によって設立されました。パク氏と従業員たちは、全ての財産を共有しながら同じところで暮らしていました。

これは、初期キリスト教の信者たちが取っていた共同体としての暮らし方のモノマネで、信徒の財産目当てのインチキ宗教によくある手口です。しかし、こういう共同体生活は当時の人たちがキリスト教弾圧から信仰と命を守るために行っていたもので、弾圧が無くなってからはキリスト教でも共同体暮らしは(聖職者として教会で暮らす場合を除いて)基本的に無くなりました。キリスト教で言う共同体は「同じ信仰を持つ人同士」という意味で、一緒に暮らすという意味ではありません。

しかし、この「共有」というのに問題がありました。1987年、パク・スンジャは信徒300人から約200億ウォン(当時の韓国では物凄い巨額です)の私債を借りまくり、返済ができなくなると、他の職員たちと集団自殺してしまいました。

あるところにある五大洋社の工場の天井から、職員など32人(女性28人、男性4人)が集団自殺した死体で発見されたわけですから、当時のショックは凄いものでした。

ですが、死体の手足が縛られているなど、自殺にしては最初からちょっと理解に苦しむ情況がありました。

そういう宗教での集団自殺は、儀式によって一種の幻覚状態を作ってから行うのが普通で、手足を縛る理由はありません。

続きます

No.289 14/05/16 04:54
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

セウォル号の沈没事故、そのカルト宗教絡みの側面
2014/05/15 15:26



『私』がセウォル号のことをここまで扱ってきながら、一つだけ、ほぼノータッチだった側面があります。

それは、いわゆる「救援派」と呼ばれる、プロテスタント関連の異端(公認されていない流派、インチキ流派という意味)についてです。


なんでこの件について触れなかったのかというと、「彼らが宗教思想的に異端なのと、セウォル号の沈没と何か関連性があるのか」というのが疑問だったからです。


「セウォル」は元々、韓国語では歳月(セウォル、年月)のことですが、セウォル号の場合は公式船名が「世越」号となっています。世の中を越えていくという、宗教思想としてのネーミングだと言われています。

でも、それだけで、「彼らが異端なのと、セウォル号が沈没した関連性はあるのか」、もっと極端的に書くと、「もし彼らが異端でなかったら、セウォル号事件は起きなかったのだろうか?」というのがちょっと疑問だったわけです。



でも、やはり、セウォル号の最後(であって欲しい)の問題として、この件も書いておくことにしました。



ちょっと長い話になります。

ちょっと忙しいこともあるし、更新遅くなるかも。





まず、この件については、ユ・ビョンオンという男について書かなければなりません。

セウォル号惨事の原因の一つに、?海鎭(チョンヘジン)海運という会社の経営上の問題があります。警察の調べによると、単純に営業が苦しかっただけではなく、いろいろと不正があったようでして。

そして、「マネートゥデー」曰く、『その中心にはユ・ビョンオン、前セモグループ会長一家があった』、と。

インチキ宗教関連、または企業関連で韓国では珍しくもない話ですが、各記事では「王国」という表現が目立ちます。彼は会社の経営者というより、「王」でした。もちろん、ここで言う「王」は悪い意味での王、言い換えれば独裁者でした。

続きます

No.288 14/05/15 22:12
匿名0 

韓国サムスン電子の権五鉉副会長は14日、同社の半導体工場元従業員が白血病などで死亡したり闘病したりしている問題で「対応がおろそかだった部分がある」と謝罪した。第三者機関が今後作る基準に従って補償にも応じる。

ただ、同社は「半導体工場と病気の因果関係を認めるものではない」としている。

サムスンの白血病問題は同社従業員だった女性が2007年に死亡したのをきっかけに表面化した。
被害者を支援する市民団体によると職業病として同様の健康問題を訴える元従業員は100人以上おり、うち40人は死亡した。

www.nikkei.com



米国裁判所の陪審員団が現代自動車車両の交通事故と関連して2億4000万ドル(2470億ウォン・約245億円)の懲罰的損害賠償をせよとの評決を下した。
 アメリカ モンタナ連邦地裁の陪審員団は2011年、現代車のティビュロン関連交通事故は製造欠陥が原因だったと判断して13日(現地時間)このように評決したと、AP通信などアメリカの主要言論が報道した。

(中略)事故直後、ビンセント シェパードはトレバー オルソンの両親を相手に訴訟を提起し、オルソン側はティビュロンの右側前方のステアリング ナックル(車両の進行方向を調整する装置の一部品)の欠陥で事故が起きたとし、現代車に訴訟を起こした。

 陪審員団は「2005年型現代車ティビュロンのステアリング ナックル部位が折れ、自動車の方向がグルッと変わり中央線を越えて向い側を走ってきた車に突っ込んだ」と評決した。問題のステアリング ナックル部品は、他の欠陥事例もあるという。
陪審員団はまた、死亡者の両親らに1人当り100万ドル、兄弟姉妹に1人当り50万ドルを損害賠償するよう評決した。また、トレバーオルソンの遺族に逸失収入(生きていたとすれば得ることができた筈の収入)として260万ドルを賠償するよう命じた。

 現代車側は運転の未熟が事故原因だとし、控訴する意向を明らかにした。 現代車弁護団は「爆竹購買時刻が事故の20分前になっている領収書がある。事故直前に車の中で花火の火薬が爆発して運転者の注意が分散したせいで、車が突然に方向を変えたのだろう」と主張した。

the hankoreh Japan 2014.05.15
japan.hani.co.kr

No.287 14/05/15 21:46
匿名0 

ソウル大生「戦争が起これば逃げる」
学内ネット掲示板への書き込みが論争に
「逃げる」が「逃げない」の3倍
「逃げるならセウォル号船長と同じ」などの反論も

韓国最高の名門ソウル大学で、学生の国家観がうかがえる論争が起こり話題となっている。そのテーマは「戦争が起こればあなたは参戦しますか、逃げますか」というものだ。

ある予備役の学生が13日、ソウル大生専用のネット掲示板に「戦争が起これば予備軍には入隊するのだろうか」というタイトルで「セウォル号沈没事故を見て、予備軍には入隊せず逃げることを決めた」と書き込んだ。

学生はこの書き込みの中で「乗客のリストさえ確認できないのを見ると、韓国軍や政府には膨大な数の予備軍兵士を把握する能力などなさそうだ」とも指摘した。

この日5000人のソウル大生がこの書き込みを読んだところ、賛成・共感を意味する「推薦」のマークは130あったのに対し、反対の「非推薦」は約30にとどまった。
100以上あったコメントでは70%がこの学生の意見に同調していた。
その中には「国は非常時には皆さんを捨てる。皆さんも国を捨てる準備をしておくべきだ」
「招集には絶対に応じないようにしよう。みんなで約束しよう」などというものもあった。

一方でこれを批判する書き込みは少数派だった。ある学生は「共同体を守るために参戦するのは市民としての義務だ」とした上で「私自身と未来を担う子どもたちの前で恥ずかしい思いをしないために参戦する」と書き込んでいた。
さらに「逃げる」という学生たちに対して「あなたたちこそ第2のセウォル号船長だ」などと批判し「(ソウル大生として)さまざまな恩恵を受けておきながら、いざというときに逃げるというなら、(セウォル号船長のような)大人たちを悪く言う資格などない」とも主張した。

www.chosunonline.com

(´・ω・`)そう言えばだいぶ前ですが、高須の克っちゃん(高須クリニック院長)が誰かに煽られて、
『(万一戦争になって)こんな年寄りでも役に立てるなら、喜んで(戦争に)行くわ。年寄りなめんな!』
といった内容の発言をしてましたね

主さんだって、もし佳子さまにお願いされたら、喜んで行きますよ
たとえ火のそば水のそばです

(´・ω・`)えっ?愛子さまだったら…?

No.286 14/05/15 21:26
匿名0 

ベトナム国境に中国軍、「3級戦闘準備態勢」に
2014.5.15 14:26

 香港の人権団体、中国人権民主化運動ニュースセンターは15日、ベトナムとの国境を警備する広西チワン族自治区と雲南省の一部の中国軍部隊が同日早朝から「3級戦闘準備態勢」に入ったと伝えた。

 同態勢は、4段階ある警戒態勢のうちの下から2番目のレベルで、将兵の休暇を取り消して随時出動できる態勢を整える。南シナ海での中国とベトナムの艦船衝突によって、両国間の緊張が高まっていることを受けた措置とみられる。

sankei.jp.msn.com



中国がミサイル艦配備=南シナ海
www.jiji.com
時事通信(2014/05/15-11:29)

 【ハノイ時事】ベトナム漁業監視隊の幹部は15日までに、南シナ海の西沙(ベトナム名ホアンサ、英語名パラセル)諸島海域に、中国が対空ミサイルを搭載したフリゲート艦を配備したことが確認されたと述べた。ベトナム紙トイチェ(電子版)が報じた。

 同幹部は「中国はベトナムの民間船舶の行動を妨害するために軍艦を配備し、南シナ海の緊張を高めている」と非難した。

No.285 14/05/15 19:14
匿名0 

これまで韓民族は小さな韓半島内で外侵を受けるだけだったのか?世界史で韓民族は東洋の片隅で強大国の間に挟まり連綿と受け継がれてきた不屈の意志を持つ民族にすぎないのか?
この質問に対し広大な領土を統治した広開土大王に言及して反論するできるし、一歩進んで古代史の中の蚩尤天王をあげることもできる。

ところがここでヨーロッパまで征服した世界3大征服者(ジンギスカン、アレキサンダー大王、アッティラ)のひとりが韓民族と緊密な関連性を持っていたらどうか?多くの人の興味を刺激する話が国学院130回国民講座で展開した。
イ・ジョンホ科学国家博士は13日午後7時、大韓出版文化協会協会大講堂で「世界3大征服王フン族アッティラと韓民族」を主題に講演した。国学院が主催しした今回の国民講座は150人を越える市民が集まって高い関心の中開かれた。

イ博士は「世界3大征服者のひとり、フン族のアッティラが韓民族と非常に密接な関連性を持っている」と話した。この密接な関連性とは単にフン族(匈奴)が韓民族と近い地域にいたことを越えて、フン族がすなわち韓民族であることだった。彼は宝物635号に指定された‘黄金宝剣’でこの驚くべき話を解いていった。(中略)

イ博士は「フン族アッティラの存在は韓民族が世界史の最も重要な一場面を飾ったという意味を持つ。韓民族の歴史は韓半島や東アジアに限定されたものではない」として「科学的知識を土台に私たちの歴史を未知の世界を探査する気持ちで数多くのパズルを合わせていきたい」という気持ちを伝えて講演を終えた。

コリアンスピリッツ(韓国語) "フン族の源流は韓民族!征服王‘アッティラ’で韓民族歴史を新しくより"
www.ikoreanspirit.com


あーはいはいそうですかまたですかよかったねおめでとう

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒(´・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒

遠慮せずにあとの二人も韓民族にしたまえ
楽しみにしてるよ

No.284 14/05/15 18:58
匿名0 

>> 283 これでメルケル首相は中国との関係では外交的に高みに立つ、と言っても過言ではない。逆に、一本取られた形の習近平主席は少なくともドイツに対しては高圧的な態度を慎むのではないだろうか。

 日本に対して傲慢な発言を繰り返す中国側。これに対して欧州でも中国を名指し批判した安倍首相。日本はこのままではなかなか有利な外交を展開できない。今後の対中外交をひと工夫して強化するためにも、安倍首相はメルケル首相に助言を求めるべきだった。
在独日本大使館は外務省に地図のことを報告していなかったのだろうか。

Yahoo・フォーサイト、早稲田大学客員教授・春名幹男氏
zasshi.news.yahoo.co.jp



徴用工・慰安婦問題で議論=日韓局長級協議
(2014/05/15-15:32)

日韓両政府は15日午後、東京・霞が関の外務省で両国間の懸案事項に関する2回目の局長級協議を開いた。
戦時中に徴用された韓国人元労働者が日本企業に賠償を求めている問題や、旧日本軍の従軍慰安婦問題などについて議論する。

日本側は戦時徴用工問題について、1965年の日韓請求権協定で個人の補償問題は解決済みとの立場。
協議では、新日鉄住金や三菱重工業が被告となっている訴訟の判決が韓国最高裁で出た後も冷静に対応するよう求めるとみられる。

慰安婦問題についても日本側は「請求権協定により完全かつ最終的に解決している」と主張。
これに対し、韓国側は、元慰安婦の高齢化が進んでいることを踏まえて早急に「誠意ある措置」を取るよう求めており、この問題に絞って話し合った4月の初会合に続いて議論は平行線をたどりそうだ。

協議には、日本側から伊原純一アジア大洋州局長、韓国側から李相徳東北アジア局長が出席した。

時事ドットコム
www.jiji.com

No.283 14/05/15 18:57
匿名0 

「地球儀を俯瞰する外交」のため欧州6カ国を歴訪した安倍晋三首相が先週帰国した。

 せっかくの訪欧、特に3月下旬、訪独した習近平中国国家主席に対して、メルケル・ドイツ首相が見事な対中外交を展開したばかりのことであり、安倍首相が何か言うかと注目したが、外務省の発表だと、「力による現状変更の試みは許されず、国際秩序や法の支配が尊重されるべき」だといつもの中国批判しかしなかったようだ。

■チベット、尖閣は領土に含まれず

 強圧的な態度で周辺諸国を威圧する中国を叱責するには、実は、こんな秘策もある、とばかりメルケル首相は3月28日夜、習主席歓迎晩餐会で外交のお手本を見せてくれた。

 プレゼント交換で、メルケル首相が習主席に手渡したのは骨董地図の複製だった。

 1735年、フランスの地図学者、ジャンバプティスト・ブルギニョン・ダンビルが作製した中国の地図。原図ではなく、ドイツの出版社の複製だが、イエズス会の宣教師らが現地で行った調査を基に作図したもの。
米外交誌『フォーリン・ポリシー』のブログによると、原図に残されていたラテン語の説明では、中国本土の全体図を示している。

 しかしこの地図では、チベットや新彊、満州、尖閣諸島などは中国領土に含まれていなかった。同年に即位した清の第6代皇帝、高宗・乾隆帝の61年間にわたる治世で、勢力を大きく拡大し、朝鮮、ビルマ、シャムなどまでを朝貢国とした。

 メルケル首相が地図の説明をしたという報道はない。だが、近年は見られないような、極めて高等な外交だった。暗に、今の中国の領土は1735年以後大幅に拡張されたんですよ――と地図に語らせたのは明らかだ。

■わざと誤報した中国

 このプレゼント贈呈時の写真を見ると、習主席はうつむき加減で、いつものような快活そうなそぶりは見せなかった。

 中国の国内報道は、メルケル首相がプレゼントした地図は英国の地図出版社が1844年に作製した「清朝の絶頂期」の地図だった、とわざと誤報した。もちろんチベット、新疆なども含んだ地図である。

 習主席はドイツ訪問に先だって、「ユダヤ人大量虐殺記念施設をメルケル首相と一緒に視察したい」と申し入れたが、ドイツ側に断られていた。

続きます

No.282 14/05/15 18:45
匿名0 

東京電力福島第一原発で、作業員らに労働基準法で許される十時間を超える事故収束作業をさせたとして、安藤ハザマの下請け企業が、福島県の富岡労働基準監督署から同法違反で是正勧告を受けていたことがわかった。安藤ハザマも適正に管理するよう指導を受けた。
福島第一では昨秋、東芝やその下請け計十八社が同様の違反で是正勧告を受けたばかり。
東電が元請け各社に適切な労働管理をするよう要請した後も、十時間を超える作業がなされていた。

福島第一では、日々、大量に発生する処理水のタンク増設に迫られており、今回の違法労働の引き金となったとみられる。
今後も、タンク増設などの作業日程はますます過密になる。

 関係者の話を総合すると、少なくとも今年一〜二月、溶接型タンクの増設作業で、作業員らに十時間超の違法労働をさせていたとされる。長いケースでは福島第一に十三時間半も滞在していた。休憩は、昼食時間の実質三十分ほどだけだったという。
 原発内の労働は被ばくを伴うため、一日の労働時間は労働基準法で、通常の八時間のほか二時間の残業の計十時間以内に制限されている。十時間には休憩時間は含まれないが、朝礼や打ち合わせ、待機時間など労働に必要な拘束時間は含まれる。

作業員らによると、残業はタンクの納期が近づく月下旬に集中。「明日までに仕上げなくてはならない」「時間がない。(休日も)出てくれ」などと工程通りに仕上げるように言われた。
中には、残業を減らすよう頼むと「要求に従わないならクビだ」と解雇された人もいるという。
作業中に「トイレに行きたい」と言える雰囲気ではなく、現場で失禁してしまう人もいたという。

ある作業員は、「休憩時間は昼に一時間あるが、休憩所までの移動や防護服の着替えを考えると、休みは実質三十分。残業を含めると作業は五、六時間休みなし。途中で疲れて休むと怒られた」と話した。
十時間が近づくと線量計アラームが鳴るが、作業は続行したという。「人間扱いされていなかった。奴隷だと思った」

安藤ハザマは「指導を厳粛に受け止め、このようなことがないよう再発防止策をしていきたい」とコメント。東電は「(元請けに)労務管理の徹底をお願いしているが、当社も労働者保護や就労環境の向上に引き続き努めたい」と話した。
www.tokyo-np.co.jp

No.281 14/05/15 18:30
匿名0 

暴動化で21人死亡か うち中国人16人 地元メディア 700人拘束
sankei.jp.msn.com

 ロイター通信は15日、各地で反中デモが発生しているベトナム中部ハティン省で14日夜に起きた暴動で、ベトナム人5人と中国人とみられる16人が死亡したと報じた。
AP通信は中部で1人が死亡したと伝えたが関連は不明。地元メディアによると、各地で起きたデモに関連し、ベトナム当局は約700人を拘束した。

 デモは南シナ海での中国による石油掘削作業をめぐり西沙(英語名パラセル)諸島付近でベトナムと中国の艦船の衝突が相次いだことをきっかけに発生。地元メディアによると、南部ドンナイ省の警官隊は14日、隣接するビンズオン省から移動して抗議活動を続けていたデモ参加者に威嚇射撃し、催涙弾を使用した。

 デモの起点となったビンズオン省「ベトナム・シンガポール工業団地」周辺では治安当局が警戒態勢を強め、同工業団地の日系企業関係者によると、10カ所前後ある入り口で警官が警戒に当たり不審な集団の立ち入りを規制。敷地内には機動部隊も待機させ、監視の目を強めている。(共同)



「中国人の接客はしません」――。中国が南シナ海で船団を引き連れて石油掘削活動を開始した問題に関連し、ベトナムの観光地のホテルやバーで中国人客を排除する動きが出始めた。地元紙ダンベトが報じた。

報道によると、中部の観光地ニャチャンにある三つ星ホテルは11日、「中国政府がベトナムの海から石油掘削機を撤去するまで」は、中国人にサービスしないと明記した告知板を受付に置いた。

オーナーは「中国のひどい行為への怒りの表れだ」とし、実際に中国人団体客の予約を断ったという。近くのバーも同様の告知を出した。

ベトナムでは連日、中国に抗議するデモが各地で展開されており、同様の動きが広まる可能性がある。
www.asahi.com

No.280 14/05/15 14:55
匿名0 

>> 279 漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発を訪れた主人公らが鼻血を出すなどの描写が波紋を広げる中、小泉進次郎復興大臣政務官(33)が内容に反論した。

小泉氏は何度も被災地を訪問しているが健康被害は出ておらず、「到底信じられません」と主張した。

小泉氏は2014年5月13日、東京青年会議所の例会に出席して講演を行った。その中で「震災から3年を超えた今の段階で、風化が心配だなと思っていたところ、いちばん話題になっているのが『美味しんぼ』だ」と、作品に言及した。

2011年3月当時、自民党青年局長だった小泉氏は、毎月11日に被災地に足を運び続ける活動を開始。
復興大臣政務官となった今も度々訪問し、復興のために力を注いでいる。

その上で、「私、不思議なことがあるんですよね。あの『美味しんぼ』の中には福島に行った人が鼻血は出るし、疲労感が襲ってくると書いてある。私あれだけ行ってるのにね、鼻血流したこともないし、毎回行くたびに元気になって帰ってくるんですよ」と、これまでに健康被害を受けたことがないことを強調した。

先日も福島を訪れた小泉氏は、少しの時間立ち寄った郡山駅近くのイタリアンチェーン「サイゼリヤ」でたくさんの中高生らと交流し、「元気をもらった」という。

小泉氏の後に登壇する福島の人々も「元気」で、自身が見聞きした経験から考えても問題となっている描写には納得がいかないようだ。

www.j-cast.com

No.279 14/05/15 14:54
匿名0 

>> 278 双葉町は福島第一原発事故後、住民約1200人が、埼玉に避難し、前町長の発言は真実として受け止められかねない。
福島県二本松市や本宮市の土壌改善アドバイザーでもある前出・野口氏が反論する。

「講演も含めて、何度も福島を訪れていますが、鼻血の質問、相談は一切ありません。
井戸川さんの発言は何か別な意図があってしているのではないですか」

また、原発から31キロ地点の田村市都路町に事故以来住む「福島で生きる!」の著者・山本一典氏も、こう首をかしげるのだ。
「原発事故後に『鼻血を出した』という福島県民は、私が知るかぎり1人もいません。『子供が鼻血を出した』という噂も聞いたことがありません」

こうした疑問はスピリッツ編集部にも寄せられたが、雁屋氏はブログを通じて、こう宣言しているのだ。

「福島編はまだ続く。鼻血ごときで騒いでる人たちは発狂するかもしれない」

こんな不愉快な用語まで使って過激予告する雁屋氏。7日、小学館に本件の抗議文を送った福島県双葉町役場は、憤怒のコメントを寄せた。

「現在、原因不明の鼻血等の症状を訴える町民が大勢いるという事実はありません。県外の方から、県産の農産物は買えない、県には住めない、旅行は中止したいなどの電話が寄せられ、許しがたい風評被害を生じさせています。
双葉町民のみならず福島県民への差別を助長させることになると強く危惧しております」

8日には、環境省の政務官が記者会見でこうコメントしている。

「福島の方々が頑張っておられる中、残念で悲しい出来事だ」

騒動が拡大する鼻血問題だが、12日発売号では、放射線内部被ばくに詳しい、岐阜環境医学研究所所長の松井英介氏が登場。
「まだ医学界に異論はありますが」と付け加えられているものの、放射能を帯びた微粒子が細胞に作用して、鼻血につながった可能性を指摘しているのだ。

「そうか、それで鼻の粘膜の細胞が破れて鼻血が出るんだ」
説明を聞いた山岡は、こう納得するのだった。

アサ芸プラス
www.excite.co.jp

No.278 14/05/15 14:51
匿名0 

福島第一原発の取材直後に主人公が鼻血を出すという内容が、福島への風評被害だとして大騒動に発展している。
作品中では、なんと科学者や元双葉町長らが実名で登場し、これを被ばくによる症状と断定したのだ。
沸き上がる福島県民の憤怒の声を代弁し、問題表現の大罪を糾弾する!

1983年の連載スタート以来、これまでさまざまな食に関する問題を提起し、グルメ漫画として異彩を放ってきた「美味しんぼ」。
「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)4月28日発売号の「福島の真実その22」では、福島第一原発を訪れた主人公・山岡士郎が、原因不明の鼻血を出すシーンが描かれた。同じく福島を訪れた父・海原雄山もこう言うのだ。

「む、私も鼻血が出た」作品中では、鼻血の原因が被ばくであると断定されていくのだが、原作者の雁屋哲氏(72)は、今年1月、オーストラリアの生活情報サイトのインタビューで、こう語っていたものだった。

「(福島の)取材から帰って夕食を食べている時に、突然鼻血が出て止まらなくなったんです」

このような鼻血はこれまで体験がなかったという雁屋氏。医師に相談しても、放射線と鼻血の関係を結び付ける診断は得られなかったという。
しかし、今回の「鼻血描写」が自身の経験に基づくものであることは明らかだろう。

放射線防護学を専門としている日本大学の野口邦和准教授が指摘する。

「鼻血が出たのは本当なのでしょうけど、被ばくと関連づけるのであれば間違いです。
もし被ばくなら数百ミリ、数千ミリシーベルトの放射線を浴びて急性障害を起こした時です。
その場合、全身の至るところから出血し、鼻血も続きます」

しかし、同話には、現在埼玉に住む、福島県双葉町の前町長・井戸川克隆氏が実名で登場し、こんな発言をしているのだ。

「私も鼻血が出ます」「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」

続きます

No.277 14/05/15 09:08
匿名0 

14日ソウル鍾路区中学洞の日本大使館前で慰安婦問題解決のための第1126次水曜集会が日本市民団体‘憲法9条世界へ未来へ連絡会(9条連)’の主管で行われた。

この団体は反戦・平和運動と戦争放棄を骨子にした日本憲法9条改悪反対活動をするところで、2006年から1〜2年に一度水曜集会を主管している。
彼らは「戦争をしようと手を尽くしている安倍政権は日本史上最悪の政権」として「容恕(※許し、容赦)することができない」と明らかにした。

集会は「韓国に悲しい事があった」という司会者の言葉と共にセウォル号犠牲者のための黙念(※黙祷)から始まった。日本人たちは胸に黄色いリボンを付けて市民と一緒に頭を下げて事故犠牲者たちの冥福を祈った。

ホシカワ・カズエ9条連訪韓団長はハルモニたちに安否を尋ねてから「今日で7回目の水曜集会を主管することになった」と、「安倍政権に立ち向かいハルモニたちと連帯して戦争しない国を作る」と明らかにした。

イトウ・ナリヒコ日本中央大名誉教授は「慰安婦問題が国際的に知られて国際社会が解決のために動いている」と、「解決されるまでハルモニたちが健康でいて、悪い日本政治家たちが退くように連帯することができれば良いだろう」と話した。

慰安婦被害者であるキル・ウォンオク(88)、キム・ボクドン(85)ハルモニが場を守って、日本団体関係者20余人とハン・スンホン前監査院長など150余人(警察推算)の市民が一つの心で慰安婦問題解決を促求した。

2014/05/14 16:26
news.khan.co.kr

No.276 14/05/15 09:05
匿名0 

すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」
www.asahi.com

人手不足に悩む外食大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。
傘下の牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手不足は、外食や小売りで深刻だ。
原則である24時間営業をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。



細川氏、活動休止へ=体調不良で静養−脱原発会議

 細川護熙元首相(76)が脱原発を目指す「自然エネルギー推進会議」の活動を当面休止することが14日、明らかになった。体調がすぐれず、静養する必要があると判断した。

 細川氏は今月7日、2月の東京都知事選で共闘した小泉純一郎元首相(72)らとともに推進会議を設立し、代表理事に就任。原発再稼働や原発輸出に反対する方針を確認し、全国各地でのタウンミーティング開催などを計画していた。
細川氏が活動の一線から離れることは、国内の脱原発運動にも影響を与えそうだ。

 関係者によると、細川氏は4月中旬、東京・JR品川駅で気分が悪くなり、前のめりに倒れた。歯を4本折ったほか、唇にも6針縫う裂傷を負って、意識不明のまま駅長室に担ぎ込まれた。

 7日の設立総会は、傷が完治せず体調不良のまま迎えた。あいさつした細川氏は、言葉につかえる場面が何度も見られ、「きょうは調子が悪くて、頭がくらくらしております…。はっきりしたお話ができなくて恐縮しています」と頭を下げた。

 細川氏は最近、原因不明のめまいに見舞われ、体調不良が続いていた。小泉氏も「この際、思い切って休養した方がいい」と助言。細川氏は、推進会議の代表理事は続けるものの、東北芸術工科大、京都造形芸術大の両学園長などのポストは辞任する。(後略)

www.jiji.com

No.275 14/05/14 22:13
匿名0 

ゼンショーホールディングスが14日発表した2014年3月期連結決算は、売上高が前期比約12%増の4683億円、営業利益45%減の81億円、最終利益78%減の11億円と増収減益だった。食品スーパー買収などで売り上げ規模を伸ばした一方、円安による牛肉仕入れ価格上昇や、既存店売上高の減少が響いた。

牛丼チェーン「すき家」の人員不足による休業の影響は売上高5億円、営業利益2億円。同日現在も28店が休業しており、6月からは新設する全国7地域会社が人材採用などを担う。
小川賢太郎会長兼社長は「現場との距離を縮め、問題が迅速に解決できる体制を目指す」と会見で述べた。

産経新聞
sankei.jp.msn.com



韓国経済界が日本側に新産業技術協力などによって新たな経済協力関係を構築し、韓日関係の改善に取り組むことを促した。

全国経済人連合会の許昌秀(ホ・チャンス)会長は14日、東京で開かれた韓日経済人会議の開幕式で演説し、2015年に韓日国交正常化50年を迎えることを念頭に韓日協力の新ビジョンを提示した。

許会長は韓日経済協力の形態について、韓国が日本から技術を学び投資を誘致する第1世代、中国の台頭後に北東アジアの産業界で分業化が進んだ第2世代の後、善意の競争や協力を経て第3世代に発展したと評価した。

その上で、「今後は互いの長所を生かしグローバル市場で新たな価値、ビジネスを生み出す第4世代型の経済協力関係に発展させなければならない」と指摘した。

具体的には次世代エネルギー、スマートカー、スマートシティーなど新産業で共通の標準規格を設け、技術協力を強化し共同研究事業を進めることを提案した。

また、許会長は歴史問題をめぐり両国国民の間で相手国に対する好感度が著しく低下していることに懸念を示した上で、両国関係悪化の中で経済協力への国民の支持を引き出すため両国企業間でインターンシップを共有することや韓日(日韓)交流おまつりへの支援などが必要だと強調した。

同会議への出席を前に許会長は、経団連の米倉弘昌会長ら日本財界の要人らと相次いで面談。
両国関係改善に向けた取り組みへの協力を要請した。

2014/05/14 14:14
japanese.yonhapnews.co.kr

No.274 14/05/14 22:03
匿名0 

中国、南沙諸島に滑走路か…埋め立て、比が抗議
www.yomiuri.co.jp
読売新聞 2014年05月14日 14時16分

ロイター通信によると、フィリピン外務省報道官は14日、中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島にあるジョンソン南礁で、中国が埋め立てを行っていると明らかにした。
滑走路を建設しているとみられ、中国に抗議したという。

 報道官によると、中国は、数週間前から資材や土砂の搬入を行っており、滑走路を建設する狙いとみられる。フィリピンはミャンマーで行われた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議でも、この問題を水面下で提起した。

 ジョンソン南礁はかつてベトナムが実効支配していたが、1988年に中国とベトナムが武力衝突。その後は、中国が支配を続けている。フィリピンが主張する排他的経済水域(EEZ)内にある。南沙諸島に中国の空軍基地が建設されれば、中国の制空権が強化され、軍事バランスに影響を及ぼすとみられる。



韓国メディア・中央日報は12日、韓国国内でバスが停留場で止まらなかったことに腹を立てた58歳の男が、バスをタクシーで追いかけたうえに運賃箱を破壊する事件が起きたと報じた。中国メディア国際在線が伝えた。

11日午後8時ごろ、大邱市のあるバス停で、バスを待っていた男を運転手が見落として通過。激怒した男はタクシーを捕まえてバスを4キロメートルにわたって追いかけ、バスに乗車すると手で運賃箱を破壊した。

男は12日、現地警察に身柄を拘束され、器物破損の疑いで取り調べを受けた。取り調べに対して男は破壊行為を認めるとともに「酒は飲んでいない。運賃箱を壊したのは、運転手が自分を見落として通過したことに腹を立てたからだ」と供述した。

事件の発端となるミスを犯した運転手は、破壊された運賃箱の損害費用を負担することを決めたという。

2014/05/13 16:44
www.xinhua.jp

No.273 14/05/14 15:19
匿名0 

避難訓練に参加しない韓国人の防災意識

 韓国貿易協会と韓国総合展示場(COEX)は13日、ソウル市江南区のCOEXトレードタワー(54階建て)とASEMタワー(41階建て)で、両ビルに入居する会社の社員らを対象に、火災などに備えた避難訓練を実施した。旅客船「セウォル号」沈没事故をきっかけに、大規模災害や事故に対する警戒心を高めるのがその目的だった。
ところが20分以上にわたる訓練中、ビルから外に出て避難したのは、トレードタワーでは4000人以上いるうちの1500人前後、ASEMタワーでは5000人以上いるうちの800人前後だった。つまり避難訓練に参加したのはわずか4人に1人の割合だったのだ。

 トレードタワーとASEMタワーは訓練中、2台の非常用エレベーター以外はエレベーターの稼働を全て中断した。非常用エレベーターとその周辺では「非常運転時、消防活動専用となるので利用は禁止します。階段を使用してください」と放送で案内した。
ところがビル内にいた多くの人たちは何のためらいもなく非常用エレベーターを使用して下に降りた。また1階に降りた後も指定された避難場所に集まらず、あちこちでうろうろするばかりだった。一部は訓練担当者の指示をも無視し、コーヒーショップに入って雑談するケースもあったという。
貿易協会は当初、訪問客についても訓練中は行動を制限する予定だったが、取材記者が非常階段を利用し上の階に上がるのを統制しなかった。

 米国の大学寄宿舎などでは避難訓練の際、建物の中に誰もいないことが確認されて初めて訓練が終了する。ところが貿易協会は最終的に何人避難したのかさえ確認しなかった。訓練を行う側は徹底した準備ができず、受ける側は訓練を煩わしく感じるだけだったのだ。
これでは実際に災害が発生したときに、政府や会社の責任だけを追及することなどできないのではないか。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

No.272 14/05/14 14:47
匿名0 

14日付の韓国紙、韓国日報は、慰安婦問題をめぐり、韓国政府が「慰安婦動員の強制性立証」「日本の首相による謝罪」「被害賠償」の3段階の解決策を模索していると報じた。

15日に東京で開かれる日韓外務省局長級協議で、日本側にこうした構想を提示するという。韓国外交筋の話として伝えた。

韓国外務省当局者が4月下旬、ソウル郊外の支援施設「ナヌムの家」で共同生活する元慰安婦らと面談し安倍晋三首相による公式な場での謝罪や、被害補償を求めるとの立場を聴取。

こうした意見を韓国政府としての解決策に反映したもようだ。

2014.5.14 12:11
sankei.jp.msn.com



有田芳生認証済みアカウント あっとaritayoshifu

まだ報道されていないが、昨日から朝鮮総連関連の会社に捜査が入っている。
何かおかしい。朝鮮総連本部会館が競売で所有権移転されることが決まった。
そこに狙いを定めるような動きには政治的意図を感じる。拉致問題を解決するには日朝交渉を進めるしかない。横田滋さん、早紀江さんの嘆きが聞こえる。

ソースはヨシフTwitter

No.271 14/05/14 05:56
匿名0 

「竹島は日米安保の対象外」 内閣、答弁書を閣議決定
www.asahi.com

安倍内閣は13日、韓国が実効支配している島根県の竹島(韓国名・独島)について
「現実に我が国が施政を行い得ない状態だ」として、日米安保条約が適用されないとする内容の答弁書を閣議決定した。

 民主党の辻元清美衆院議員が「竹島は日米安保条約第5条の適用対象か」とただした質問主意書への答弁。日米安保条約で米国が集団的自衛権を行使し、日本を防衛するのは「日本の施政の下にある領域」と説明。
韓国が実効支配する竹島はその対象外との見解を示した形だ。
1997年に、当時の池田行彦外相も同様の国会答弁をしている。


No.270 14/05/14 05:50
匿名0 

女優の浅田美代子さんらは13日、東京都庁で記者会見し、2020年の東京五輪までに都内の犬猫の殺処分ゼロを目指すキャンペーンを開始したと発表した。「世界の注目が集まる五輪は、東京が動物福祉先進都市だとアピールをする絶好の機会」としている。全国にも運動を広げる方針だ。

 会見には、料理研究家の藤野真紀子元衆院議員や音楽評論家の湯川れい子さんらも出席。既に4月末からインターネット上で賛同者の署名を募っている。今後は保護を訴えるイベントのほか、活動を本格的に進めるNPO法人を設立する。

 浅田さんは会見で「人間の勝手で殺していい命なんてあるはずがない」と話した。

中日新聞・共同通信 
www.chunichi.co.jp

867(1): 05/14(水)04:58 ID:7Xtefx+y0(5/5) AAS
犬猫に限ってる時点でおかしな話なんだけどそれは置いといて
殺処分をゼロにするために、湯川や浅田は具体的に何をするのか語らないと駄目だろ
ゼロゼロ言ってるだけじゃ無意味だぞ

883: 05/14(水)05:04 ID:CJRvnTwS0(4/4) AAS
こういう手合いは犬猫を可哀想と思う自分の姿に陶酔したいだけだからな

885: 05/14(水)05:05 ID:fBFFXtEP0(1) AAS
いい歳ぶっこいて、何でこんな浅慮なんだろ。

No.269 14/05/13 23:49
匿名0 

>> 268  この日午後、ソウル市瑞草区瑞草洞の大検察庁(日本の最高検察庁に相当)の庁舎前には、兪炳彦氏の会社関係者や救援派の信徒約500人(警察の推計)が集まり、大規模なデモを行った。
会社関係者や信徒らは「何かを隠すために魔女狩りをしているのか」「宗教弾圧であることは世界中が知っている」などと書かれたプラカードを掲げ、大検察庁に向かって「戦おう」と3回ずつ叫ぶのを数十回繰り返した。
 検察は事情聴取に応じない大均氏に対する逮捕状を請求し、強制捜査に乗り出した。

 一方、検察と海洋警察の合同捜査本部は、セウォル号の乗客たちを船内にとどまらせ、救助を行わなかったイ・ジュンソク船長(69)=逮捕済み=らに対し、殺人罪を適用し起訴することを前向きに検討している。

 また、海洋水産部(省に相当)はこの日、清海鎮海運が独占的に運航してきた済州−仁川航路の旅客運送事業免許を取り消した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com



検察がユ・ビョンオン清海鎮海運会長の長男テギュン氏を逮捕するために自宅を強制捜査しましたが失敗しました。

仁川地検特別捜査チームは今日の夕方、ソウル廉谷洞にあるテギュン氏の自宅に強制突入を試み1時間半の捜索作業を行いましたが、テギュン氏を見つける事は出来ませんでした。

検察は今日の午前にテギュン氏の逮捕状を執行するために自宅を訪問しましたが警備が厳重であったことから夕方6時20分頃に強制進入して建物4棟の捜索作業を行いました。

検察はテギュン氏の自宅の他、運営しているレストランや系列会社のオフィス等にも捜査官を送りましたが、テギュン氏を見つけられなかったと伝えられました。

検察はユ・ビョンオン会長に召喚を通知し、16日までにテギュン氏を逮捕して調査するという計画です。

※別ニュース等の実況から
今回の逮捕には関連する宗教団体の信者から車両に障害物を置かれたり各地で抗議集会が行われていました。

www.ytn.co.kr

No.268 14/05/13 23:48
匿名0 

旅客船沈没:法をあざ笑う兪炳彦氏の子息たち
聴取に応じず行方くらます
米国滞在の次男、長女も連絡付かず
検察「会社や救援派信徒を動員し捜査を妨害」
海洋水産部、清海鎮海運の済州−仁川航路免許を取り消し

 沈没した旅客船「セウォル号」の実質的な船主である兪炳彦(ユ・ビョンオン)前セモ・グループ会長(73)の長男・大均(テギュン)氏(44)、次男・赫基(ヒョクキ)氏(42)、長女ソムナ氏(48)、次女サンナ氏(46)の4人が、そろって行方をくらませたことが12日までに分かった。

 検察はこの日、大均氏が午前10時に行う予定だった事情聴取に応じなかったため、大均氏が滞在しているとされる京畿道安城市の「クムスウォン」に捜査員を派遣したが、大均氏には会えなかった。
クムスウォンは兪炳彦氏が指導者を務めるとされる宗教団体「キリスト教福音浸礼会(通称:救援派)」の施設だ。大均氏はセウォル号の運航会社・清海鎮海運などの系列会社の経営に携わる中で、背任や横領などの犯罪を犯した疑いが持たれている。
検察の関係者は「系列会社数十社を私物化し、専横の限りを尽くしてきた兪炳彦氏一家が、社員や救援派の信徒らを動員し、法の執行をあざ笑っているようだが、相応の不利益がもたらされることを覚悟すべきだ」と話した。

 検察はこれに先立ち、米国に滞在している赫基氏やソムナ氏に対しても3回にわたり出頭を要請したが、これまで応じていない。赫基氏とソムナ氏は現在、連絡が付かない状態で、メキシコなど第3国に逃亡したとのうわさも流れている。

 一方、検察はこの日、兪炳彦氏の系列会社であるタパン社の幹事キム・ドンファン容疑者(48)と、ヘマトセントリックライフ研究所代表のオ・ギョンソク容疑者(53)を逮捕した。
検察の関係者は「側近らはおとなしく逮捕される一方、子どもたちは事情聴取に応じず、連絡もつかないというのは、何か筋書き通りに動いているように思える」と話した。

続きます

No.267 14/05/13 23:00
匿名0 

安倍首相 韓日関係は「ウィンウィン」=韓国財界人らが表敬
2014/05/13 18:42

【東京聯合ニュース】安倍晋三首相は13日、首相官邸で韓国の韓日経済協会一行の表敬訪問を受け、両国の経済関係は「ウィンウィン(相互利益)」の関係にあると強調した。

安倍首相は、韓国の成長が日本のプラスとなり、日本の成長が韓国のプラスになる関係が築かれてきたと評価。両国間には難しい問題があるが、経済や文化、国会議員交流などの面で多様な交流が緊密に進むよう期待を示した。

 14〜15日に東京都内のホテルで開かれる韓日経済人会議に出席するため訪日した同協会の金ユン会長は、「アベノミクス」による日本の景気回復を高く評価した上で、同会議で多様な協力策を協議すると説明した。

 安倍首相は冒頭、「アンニョンハシムニカ(韓国語でこんにちはの意)」とあいさつ。
また、韓国南西部で起きた旅客船「セウォル号」沈没事故について哀悼の意を表した。

 安倍首相は先月28日、都内の在日本大韓民国民団(民団)中央本部に設置された沈没事故犠牲者の合同焼香所に献花している。

japanese.yonhapnews.co.kr



円・ウォンの為替レートが4ヶ月ぶりに100円=1000ウォンを切った。
ドル・ウォン為替レートも底を再度更新した。

韓国銀行が外換銀行の告示で公開する円・ウォン財政為替レートは13日、前日比5.40ウォン下がった999.41ウォン(午後3時基準)を記録した。
これは今年の1月2日(100円= 997.44ウォン)以来の最低値だ。

この日の円・ウォンの財政の為替レートが1000ウォン以下に下落したのは、ドル・ウォン為替レートが経常収支の黒字継続など対内的な理由で継続的に下落したためである。
ドル・円レートは101?103円のレベルで停滞する一方で、ドル・ウォン為替レートは、今年2〜3月の1060ウォン台から現在は1020ウォン台前半まで急速に下落している。
つまり、ウォン高が円・ウォンの為替レートを低下させたものである。

これにより、外国為替当局の介入警戒感が一段と大きくなるとの見通しだ。
外国為替当局が過去にも円・ウォン為替レートが下落した時、介入の意志を強化する姿を見せている。
news.naver.com

No.266 14/05/13 22:40
匿名0 

韓国国防省の報道官「北朝鮮は早くなくなるべき」

韓国側が北朝鮮が発進地と断定した無人機について、北朝鮮が「米韓の謀略だ」と主張していることについて、韓国国防省の報道官は「韓国の国論の分裂を誘導するものだ」と指摘しました。

「(北朝鮮は)ウソをついて、歴史に逆行する話ばかり。本当にあり得ない国。早くなくならないといけない」(韓国国防省報道官)

また、北朝鮮が要求する無人機の南北共同調査については、「一考の価値もない」と切り捨て、「北朝鮮は早くなくならないといけない」などと非難しました。(12日17:08)
news.tbs.co.jp



北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会の韓国向け宣伝サイト「わが民族同士」は13日、韓国国防省の報道官が12日の会見で「(北朝鮮は)早くなくなるべきだ」と発言したことに反発し「極悪な暴言だ。(報道官は)対価を支払う覚悟をしろ」と韓国側を非難した。

同サイトは「絶対に見過ごせない重大な挑発、挑戦だ」と主張した。ただ、非難の対象を報道官に限定している。

同報道官は会見で「北朝鮮はうそをよくつく。国家でもない」などと異例の調子で批判。
13日には「北朝鮮住民はあまりにつらい思いをしている。(こうした状況が)少しでもよくなれば、という思いで述べた」と発言の意図を説明。
「北朝鮮は人権じゅうりんも処刑も思いのままにやっている」とも述べた。

両国は2月に誹謗(ひぼう)中傷の中止で合意したが、北朝鮮に続き、韓国も3月末には相手国への非難を再開した。
www.nikkansports.com



 【北京共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の国防委員会は13日、「重大報道」と題した談話を出し、韓国国防省報道官が12日に北朝鮮は「早くなくなるべきだ」と発言したことを「全面的な対決宣言だ」と非難した。

 談話は発言の背後に朴槿恵大統領がいると主張、「わが人民らは朴一党を消し去るよう求めている」と威嚇した。

 国防委は北朝鮮の国家機構を統括する組織で、金正恩第1書記がトップを務める。
北朝鮮は最近、朴政権批判をエスカレートさせており、南北の緊張状態は当面続きそうだ。

2014/05/13 21:44
www.niigata-nippo.co.jp

No.265 14/05/13 11:59
匿名0 

>> 264 marika あっとMaMaZ_marika ・ 10 時間
自分たちは理解されてない、わたしを理解してない、もっと自分たちのことを理解するべき、理解しろ、自分のことはこう解釈してくれ、自分にはこう言うべきだった、こうするべきだ、こうしろ、ああしろ、答えろ、そんなことは聞きたくない、もっと違うことを言え、など。
他人に要求しすぎ。指図しすぎ。

marika あっとMaMaZ_marika ・ 9 時間
「差別の当たり屋」と呼ばれている人に「ネトウヨ在日」と名付けられたのか、あたしは…

marika あっとMaMaZ_marika ・ 5 時間
差別を唱えて利益を得るのですね。。
“あっとendlllessboy: .あっとMaMaZ もはや「反差別」を標榜する人達は、在日韓国人の地位向上のために運動しているわけでないのはよくわかった。彼らは自分らに都合のいい「差別されている憐れな在日韓国人」という姿を求めているに過ぎないんだ。

marika あっとMaMaZ_marika 5 時間
もともとは仲間だったんだ。彼らの反差別運動が在日の地位向上のためでなく、単に被差別者の姿を存在させるためにやっていることだと分かったんですね。。
“あっとendlllessboy: :Ma だから彼らは自分らの意に沿わない在日に対して「ネトウヨ在日」などというレッテル貼りができるんだ。

marika あっとMaMaZ_marika
なんだか色んなことを知り過ぎて疲れてしまいました。。しばらく離脱します。在日問題から離れたい。もうどうでもいい。書いてまとめようかとも考えたが、真相がお粗末すぎて、同じ在日として恥ずかし過ぎる。本気で心配したり、たしなめたり、注意を喚起したり、真面目に相手にしたのが間違ってた。

ソースはツイッター

(´・ω・`)先日はシバキ隊の野間さんが、自分に意見してきた在日コリアンに、『糞チョソン』呼ばわりしていましたね

どうやらシバキ隊的には糞チョソンはヘイトスピーチではないようです

No.264 14/05/13 11:56
匿名0 

marika あっとMaMaZ_marika ・ 17 時間
ご自分の子供さんの心配をしたらいかが?また、眉間にシワを寄せたあなたの子供さんから「ママは一日中差別差別うるさい」って言われるわよ。笑
“あっとrinda0818:小さい子どもの桜井会長のコスプレを見た時頭に血が上った。
「子どもを連れてきてどういうつもり、あれはあかんやろ」と怒鳴って

marika あっとMaMaZ_marika ・ 17 時間
だから、そんなことより、あなた、ご自分の子供さんにはどう映っているのか考えてみたら? 毎日眉間にシワを寄せて一日中差別差別うるさく言わないでと母に訴える小学生なんて。あなたの子供さんの方がとても心配です。
“あっとrinda0818:この子どもたちに、この世界はどう映っているんだろう。

李信恵 ?(?)?? ?あっとrinda0818 15時間
あっとMaMaZ_marika おいらが気になって気になって仕方がない、可哀想なネトウヨ在日。
おいらには小学生の子どもなんかいないし、小さいダーリンは応援してくれてる。
おいらへの批判をするために、子どもを持ち出す自身の醜さ、愚かさに早く気がついた方がいいですよ。嫉妬、お疲れ様。

marika あっとMaMaZ_marika ・ 14 時間
いえいえ。前に李さんがご自分で「ママは一日中差別差別うるさい」って言われたとTweetされていたから心配しただけですよ。
“あっとrinda0818: 可哀想なネトウヨ在日。おいらへの批判をするために、子どもを持ち出す自身の醜さ、愚かさに早く気がついた方がいいですよ。嫉妬、お疲れ様。

marika あっとMaMaZ_marika ・ 13 時間
たいへん分かりやすくユニークな方ですね、あのひと。笑
“あっとgatimuti86: @MaMaZ_marika あっと3korean
普段勇ましいこと言っといて自分の手を汚さないって1番軽蔑されるべき人間ですね。

続きます

(´・ω・`)身内(在日コリアン)からも見限られつつあるもより

No.263 14/05/13 09:14
匿名0 

「科学的にありえない」美味しんぼ鼻血描写で遠藤啓吾・京都医療科学大学長
2014.5.12 22:40

京都医療科学大学の遠藤啓吾学長(68)=放射線医学=の話

「低線量被曝が原因で鼻血が出ることは、科学的にはありえない。
大量被曝した場合は血小板が減少するため、血が止まりにくく、鼻血が出やすくなるが、血小板が減るのは(がんの死亡リスク上昇が確認されている100ミリシーベルトの10倍にあたる)1千ミリシーベルト以上の被曝をした場合であり、それ以下の被曝では影響がない。
住民も福島第1原発で働く作業員も、事故で1千ミリシーベルトを超える被曝をした人はいない。住民の被曝線量は大半が10ミリシーベルト以下。原発作業員の中に、白血球や血小板の数値に異常がある人がいるとは聞いていない。
もし低線量被曝の影響で鼻血が出るのだとしたら、一般の人々より被曝線量の高い放射線技師や宇宙飛行士は鼻血が止まらないことになる。福島の人たちは過剰な不安を抱くことなく、安心して生活してほしい」

産経ニュース
sankei.jp.msn.com



中国のニュースサイト・中国新聞網は12日、「カナダ・リッチモンドの中国系の女、BMWで市民菜園に乗り付け野菜泥棒」と題した記事を掲載した。

カナダ華字紙・世界日報によると、リッチモンドの市民菜園で野菜が盗まれる事件がたびたび起きている。今月3日には中国系の女が盗みに来たことが確認された。複数の利用者が「菜園の野菜は勝手に持ち帰ってよいものではない」と怒りをあらわにしている。

今月3日、畑仕事に来ていた男性が近くで休憩していたところ、BMW−X5に乗った中国系の中年男女がやってきた。
女が人目もはばからずニンニクを持ち去ろうとしたため、男性が駆け寄って問い詰めたところ、2人はニンニクを菜園に放り投げて逃走したという。

この菜園で10年前から野菜を育てている利用者は「見学は大歓迎。市民の交流の場としても繁栄させていきたいが、勝手に盗んでいくのはやめてほしい」。9年前から利用する女性も「がんばって育てた野菜なのに、多くの人が被害に遭っている。中にはビニール袋を持って盗みに来る人も。囲いを設けて防止するしかないのではないか」と話している。

2014年05月12日
www.xinhua.jp

No.262 14/05/13 01:12
匿名0 

>> 261 武貞氏は続けて、「朴槿恵(パク・クネ)大統領が慰安婦や靖国神社・教科書問題は別の袋に入れ、危機管理に対しては日本をパートナーとすれば(韓国の安全問題の)大部分は解決できるだろう」と主張した。

 ともに出演した韓国人女性教授が単独で孤軍奮闘したが数的な劣勢はどうしようもなかった。隣国の超大型悲劇であるセウォル号沈没事故に日本メディアは韓国メディアに劣らず関心を示している。まだセウォル号関連素材を毎日午後に1時間近く伝える地上波番組があるほどだ。

 だが、一部放送の出演者が韓国政府の対応を批判し、「韓国メディアは政府が圧力を加えると批判ができない」と主張するなどそれとなく韓国を非難する場面も少なくない。
隣国の悲劇を慰め反面教師とする水準を超え、ややもするとセウォル号が新たな嫌韓の素材になりかねないと心配になる。

中央日報
headlines.yahoo.co.jp



2014年5月9日、中国新聞社によると、米当局が再び公聴会を開催し、韓国アシアナ航空機事故の原因を調査する。

 米国家運輸安全委員会(NTSB)は8日、2013年の韓国アシアナ航空機事故の原因究明のための公聴会を6月24日にワシントンで開催すると発表した。NTSBはこれまでに何度も公聴会を開催、昨年12月には報告書をまとめ、操縦士間のコミュニケーションが少ないコックピット文化、訓練中のパイロットの自信のなさが大きな原因になったと結論付けている。

 一方、アシアナ航空は今年3月、NTSBに報告書を提出。事故原因は飛行速度が遅すぎたためでパイロットのミスが原因だったと認めた。ただし単なるミスではなく、速度の低下を警告するシステムの不備が原因と主張しており、機体メーカーのボーイング社と対立している。

msnトピックス (Record China) 2014年5月11日 08:10
topics.jp.msn.com

No.261 14/05/13 01:11
匿名0 

11日午前、日本の民放局の討論番組に日本政府の山本一太領土問題担当相が出演した。独島(ドクト、日本名・竹島)問題で韓国をしばしば刺激する人物だ。他の問題も議論されたがメインテーマは韓国のセウォル号沈没事故であり、「韓国はなぜ?安全軽視」という副題もついた。

 司会者を含めた9人がすったもんだする中で発言権を得た山本氏は、「出演したら必ずしたかった話がある」としてとんでもない話を始めた。

 「戦後韓国の経済成長は日本の経済モデルを参考にしたものだ。日本は平和国家としての歩みの中で戦後韓国に非常に大きな経済協力をした。当時の韓国の国家予算より多い5億ドルを提供し、ソウルの地下鉄と製鉄業界の技術協力など各種支援をした。
(韓国国民は)日本が戦後韓国の経済成長のためにどれだけ貢献したかわかってほしい…」。一言で「韓国は感謝を知らない」という趣旨の発言だった。

 番組の企画意図はよくわからなかったが、一部出演者の面々を見ると水準の高い討論を期待するのは無理だった。

 『悪韓論』『呆韓論』など嫌韓書籍を相次いで出している元記者の室谷克実氏が代表的だった。韓国に対する悪い話で討論の流れを切った。
彼は「韓国は伝統的にわいろが潤滑油になる国だ。パトロールをする警察官は駐車違反せざるを得ない商店からわいろを受け取り、それを上納する」と主張した。
司会者が「韓国とどのように過ごすべきか」という趣旨の質問をすると、室谷氏は「韓国は世界中で日本の悪口を言って回っている。普通の隣国と見ることはできない」と答えた。

 室谷氏だけではなかったが武貞秀士客員教授の発言も刺激的だった。韓国の高速鉄道導入過程で日本ではなくフランスのモデルが選ばれたことをめぐり、「トンネルが多い韓国にはトンネルの圧力に強い車両を作ることができ、メンテナンスも世界一流である日本しかなかったが感情的で非合理な決定をした」と主張した。
それとともに「日本に頭を下げてなるものかという気持ちはわかるが…」と話した。

続きます

No.260 14/05/12 23:41
匿名0 

和田 政宗 あっとwadamasamune 3時間

参議院決算委員会。ある防衛大学生が、大学の外に1人でアパートを借り、不特定多数の人物が出入りしているとの話を関係者から聞いたので、質問。

この学生は中国に何度も渡航しているという話があり、無断渡航ではないかという懸念も。

事実かどうか確認。防衛省は、そうした事実は確認できないと答弁。

ソースはTwitter


(´・ω・`)なんか面白い暴露話が出てます
野田聖子とかワンアジア財団とか…
ひょっとしたら何かしら動くかもね

No.259 14/05/12 21:40
匿名0 

>> 258 内部の責任を外部にまわす人たちが、その内部でちゃんと責任を取るはずがありません。韓国内部でも同じです。
不信社会とは、即ち構成員の紐帯(ちゅうたい)が崩れているという意味であり、紐帯とは日本で言う「絆」のようなものであるがうえに、社会構成員同士の絆が崩れているという意味であり、それは即ち「嘘をつく社会」という意味であります。
相手に騙されないために自分も嘘をつくことを「賢い生き方」であると認識してしまう、恐ろしい社会です。韓国がそうなりつつあります。


韓国は、その全てを「自分の責任」とせず、反日という黒魔術に逃げ込んでいます。結局、反日は、韓国という社会の全てを侵食していくでしょう。嘘で嘘を塗りつぶすという最悪の形で。
韓国が自分の責任を認めない限り、その「言い訳」はこれからも続き、悪化していくことでしょう。
まさに、恥韓論そのままです。



セウォル号問題と反日思想の根幹は、ある意味、同じかもしれません。

(´・ω・`)おスまい


(´・ω・`)主さんが若宮のぼんくらに対して『韓国はこんな国だ』と断言した理由がお分かりいただけたでしょか?

(´・ω・`)主さん前にも言った気がしますが、今回の事件は韓国の韓国らしい部分がすべて吹き出た事件だと思ってます

(´・ω・`)それゆえに、『韓国らしさ』に殺されてしまったたくさんの人びとが、3倍かわいそうです
まさに殺されたんですよ
船長や船会社を含む『韓国らしさ』に…





(´・ω・`)それにつけても千字制限はツラい
特にこんな長文は

No.258 14/05/12 21:20
匿名0 

>> 257 当時のエントリーに、(朴槿恵大統領の殺人発言は)「家庭主婦がニュース見ながら愚痴を言うような水準」にしか見えなかったというコメントが付きました。



このように、セウォル号沈没事件は、韓国社会が責任逃れという問題を抱えていたことを、見せてくれました。私は、その責任逃れこそが、この国の歴史上、反日思想として現れていると思っています。


私は、「韓国人による恥韓論」にて、韓国の反日思想は一種の「逃げ」、「言い訳」のようなものだと書きました。

韓国は全てを日本のせいにしています。それからの歴史においても、「誇らしい大韓民国」と子供たちに教えるに相応しくない歴史においては、全てを「人のせい」、特に「日本のせい」にしています。

韓国が認めようとしない「自分自身の気に入らない部分」。しかし、それも全て韓国の一部です。
それら全てを認め、時には前へ進む力に、時には止まって振り返る力に変えない限り、発展はありません。誇らしい祖国は生まれません。
しかし、韓国はまるで潔癖症にでもかかったように、少しでも「韓国」というブランド・イメージを傷つけるものは認めません。それが歴史だろうと、文化だろうと、場合によっては客観的事実であろうと、認めません。
全て日本のせいにしています。反日思想は、韓国にとっては不都合なものを消すための消しゴムみたいなものだとも言えます。


この邪悪な呪縛から逃れる方法、それは「私の責任です」と認めることです。いろいろあったけど、結局、もっとも重いのは自分の責任、言い換えると「韓国の力が世の流れに耐えるに及ばなかった」ことであると、認めることです。
反日のために韓国は「反省も謝罪もしない邪悪な存在」たる日本の姿を作り出し、全ての責任を日本になすりつけました。しかし、反省し、責任を痛感すべき存在は、日本ではありません。韓国、言わば自分自身です。

なのに、韓国は責任を取ろうとせず、全て他人のせい(日本のせい)にするから、結局は嘘をつくしかないのです。日本に対してだけではありません。

続きます

No.257 14/05/12 21:18
匿名0 

>> 256 右の人たちは、逆に、左派が扇動していると主張しています。犠牲者家族を訪れた総理や高位公務員たちに、救助関連での無能さに怒った家族たちが攻撃的な態度を見せることが何度もありました。
与党の女性議員がそれに関して「政府に怒り、公務員たちに攻撃的だったあの行方不明者の家族たちは、実は扇動するための偽物だった」という主張をし、騒ぎになりました。
確認してみたら、デマで、彼らは本物の家族でした。議員は直ちに謝罪しましたが、なんと発言の根拠が「ネットで見た」だったとのことです。
他にも保守派の人たちが「政府転覆に使われるから気をつけろ」「デモ参加者はお金目当て」という主張を繰り広げ、逆に与党や大統領の支持率を下げる結果になりました。両方、ほぼ被害妄想です。



他にも、責任のなすりつけ合い、または政治的、私的利益のための利用・・・そういう醜い姿が溢れました。被害者家族の代表をしていた人が、実は被害者家族でもなんでもなく、地方選挙の候補の一人だったことには、さすがに唖然とするしかありませんでした。


お前のせいだあいつのせいだそいつのせいだこいつのせいかも。

俺のせいでなければどうでもいい。


ピンチになった朴槿恵大統領もまた、早速「船長のせい」を強調するため、2014年4月21日、セウォル号の船長など乗務員たちに対して「殺人のような行為だ」と公式にコメントしました。
しかし、今回はイギリスのガーディアン(The Guardian)、ドイツのフランクフルト・アルゲマイネ・ツァイトゥン(Frankfurter Allgemeine Zeitung)などに、「それは違う」と、散々叩かれました。


事故が起きてから6日目になって、大統領が「乗務員の行動は殺人と同じ行為だ」と公式立場として非難したのは、不適切だったということです。

大統領は発言すべき適切な時期を逃し、野党側の反発を恐れ、過激さでそれを補っただけで、人を非難するより、もっと広い範囲、言わばその「過程」や「システム」を非難すべきだということです。

ガーディアン紙は、「西方世界のどの国の指導者も、これだけの国家的悲劇に対し、これほどの遅い立場表明をしたら、支持率、あるいは地位自体を維持することは難しいだろう」と、特にキツイ一撃を残しました。

続きます

No.256 14/05/12 21:15
匿名0 

>> 255 2014年4月19日、「朝鮮BIZ」の記者コラムは、「朝鮮戦争から64年が経ったが、韓国社会は変わっていない」、「大統領、被害者家族、海警、マスコミに至るまで、信頼関係などどこにも無い」などを指摘しながら、
『セウォル号だけではない。大韓民国が沈没している。沈没している大韓民国号に、船長の姿はどこにもいない』と書いています。
そうです。セウォル号だけではありません。韓国そのもの、誰も責任を取ろうとしません。責任を取らない社会で、信頼関係が成立するはずがありません。


人間は、何でも自律的に出来るようには出来ていません。バランスを取るためには、例え他律的な側面があるとしても、強制力が必要です。
そのために法があります。責任を取ることは、法を守るという意味でもあります。言い換えれば、責任を取らないというのは、法を守らないという意味です。


責任を取らない人たちは、どうすれば法を避けて通ることができるのか、または法より上に立てるかを考えます。「守る」など、考えません。

法が機能していないという側面と、責任を取らない社会という側面は、コインの表と裏みたいなものかもしれません。遵法精神は、お互いへの信頼の表れでもありますから。


左派の人たちは、政府を攻撃するためにこの件を使っています。6月の地方選挙もあるし、どうしても政府の責任を強調したいと思っているようです。実際、ネットには大統領「だけ」に非難を集中させたいと思っている人が少なくないようです。
極左性向のあるメディアは、「米潜水艦との衝突が原因だ」と主張したりもしました。余談ですが、事故水域の水深は、潜水艦が通れるものではありません。

続きます

No.255 14/05/12 21:12
匿名0 

>> 254 韓国や日本のニュースだけでなく、外国のマスコミからも積極的に伝えられました。ただ、それも同じく、「船が沈没した」ということではなく、船長の醜態など、責任問題にフォーカスを合わせていました。

CNNが現場の無秩序な状況を「地獄だ」と(犠牲者の家族のインタビューから引用して)伝えたり、いつもは親韓性向の記事が目立つニューヨーク・タイムズも、「船長たるものの美しい伝統を壊した」と伝えたりしました。
要は、「事故が起きた」ではなく、それからどうやったのか、即ち「責任を果たしたかどうか」です。


韓国人のほとんどは、船長や航海士などが先に逃げたことを見て、それは韓国社会の断面であると思いました。危機に直面すればこっそり逃げていく韓国社会の指導層、例えば財閥会長や国会議員の姿と似ていたからです。

昔から同じです。韓国の指導者たちの責任回避パターンは。
有名なのが、朝鮮戦争の時の李承晩元大統領です。韓国戦争の時に、彼は「ソウルを死守します」とラジオ放送を流しました。それを信じて大勢の国民がソウルに残っていましたが、それは嘘でした。
李承晩大統領および指導層がこっそり逃げ出し、国民だけがソウルに取り残されました。さらに韓国軍は「北朝鮮軍の追撃を防ぐため」と、漢江の橋を爆破するという謎の作戦を敢行、ソウル市民たちは逃げることも出来なくなってしまいました。

そういえば、『私』の祖父(母の父)も、あの時に他の家族を避難させて「戦争はすぐ終わるそうだから、私は家を守るとしよう」と、家に残ったと聞きました。もちろん、それからどうなったかは誰にもわかりません。信じたから、損をしたのです。

いやいや、別に、指導層だけではありません。韓国行政研究院が2013年に中央・地方公務員1000人を対象に「公務員の事なかれ主義の原因は何だと思いますか?」というアンケートを行いました。
もっとも多い35.4%の回答者が「仕事を作って、それがうまく行かなかったら、自分で責任を取らないといけないから」と答えたとか。

続きます

No.254 14/05/12 21:10
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより(長い)

セウォル号と反日思想の関係について
2014/05/09 09:08


水曜日あたりからセウォル号についてまとめようとしたのですが、

途中でズレる→これはこれでと続ける→またズレる→まだあわてる時間ではないと続ける→ズレすぎる→戻せる気がしない→ズレたまままとめました。


せっかく書いたし、勢いで更新します。過去エントリーと重複する部分アリです。



やはり、ですね。セウォル号を論じながらもっとも大事なのは、責任逃れです。韓国人は、責任を取ろうとしない悪い癖があります。特に、指導者たちが。

船長など、責任を取るべき人たちが真っ先に逃げました。最初に船の沈没を海警に携帯で通報したのは、船に乗っていた学生でしたが、船長がその通報によって駆けつけた海警の船に乗って逃げたのです。余談ですが、通報した学生は遺体で発見されました。

船内では「船の中で待機してください」という案内放送が続いたことが確認されています。これは船の違法性(貨物の過多積載や救命器具の欠陥など)を会社側と相談する時間を稼ぐためだとも、船長など船員たちが脱出しやすくするためだったとも言われています。
余談ですが、最後まで船に残って、遅くなったものの「海に飛び込んでください」とまで放送し、乗客の脱出を手伝った放送係の女性も、遺体で発見されました。

別に船長だけではありません。セウォル号を所有した海運会社のオーナー一族の財産を管理していた人は、すでに外国に逃げた後でした。

セウォル号沈没には「お金」が深く関わっています。『旅客収入の減少分を貨物(過多積載)の収入で埋め合わせたという分析が出来る』ということです。

続きます

No.253 14/05/12 21:02
匿名0 

11日付の米有力紙ニューヨーク・タイムズは、韓国の旅客船セウォル号沈没事故をめぐる朴槿恵大統領の危機対応を批判し、メディアも検閲を受けて真実を報道していないとの全面広告を掲載した。
広告主は「韓国民主主義運動」という団体名になっている。

生存者が見つからない救助活動を「朴政権の指導力不足と無能さ、怠慢ぶりを見せつけた」とし、主要メディアは「政府の検閲によって沈黙している」と非難した。

さらに「朴大統領が犠牲者の関係者を慰めたとする映像も実際には無関係の女性で、主要メディア向けの演出だった」と断定し、情報操作だったと主張した。(共同)
sankei.jp.msn.com



議政府地検、性暴行無嫌疑告訴犯集中取り締まり6人起訴
「親告制廃止の後誣告事例増えて…事後訴因で大きい被害」

議政府地検は去る1〜4月の性暴行無嫌疑告訴犯に対する集中取り締まりを行いノ某(35・女)氏など2人を拘束起訴してシン某(23・女)氏など4人を不拘束起訴したと12日明らかにした。

ノ氏は昨年7月、貸付業者から5千万ウォンを借りた後これを返さない目的で知人イ某(46)さんと組んで貸付業者にセクハラにあったと告訴してイ氏を通じて債権をあきらめるように脅迫した疑惑を受けている。

シンさんは昨年8月別れることを要求した男友達にモーテルで性暴行にあったと虚偽告訴し、罪のない男友達を陥れた疑惑を受けている。

この他にハン某(18)さんは売春業者で仕事をして願わない妊娠をした後両親に追及にあうとすぐにとんでもない男性を性暴行疑惑で虚偽告訴した疑惑を受けている。

検察のある関係者は「昨年6月、性暴行犯罪に対する親告制が廃止された後、性暴行誣告が増加して取り締まりを繰り広げることになった」として「誣告事実が明らかにならなければくやしい収監生活、位置追跡電子装置(電子足輪)付着、個人情報公開など被告訴人に途方もない被害を与えることになる」と話した。

昨年6月19日性暴行犯罪に対する親告罪廃止以前には告訴人が訴えを取り下げれば処罰できなかったが現在は告訴が取り消しになっても処罰が可能だ。

韓国日報(韓国語)
news.hankooki.com

(´・ω・`)誣告とは嘘の告訴のことです
韓国は日本の数百倍と言われます
慰安婦そっくり

No.252 14/05/12 17:09
匿名0 

>> 251 私が初めて韓国の土を踏んだ1979年以来、この国に悲しいできごとは数々あった。市民に軍隊が銃口を向けた光州事態。北朝鮮のテロに見舞われたラングーン事件や、大韓航空機の爆破事故。最近では哨戒艦「天安」の爆破、そして延坪島への砲撃。その度に、この国ならではの悲劇に同情を寄せてきた。

だが、今度ばかりは違う。一発の砲弾も銃弾も飛ぶことなく、爆破装置が仕掛けられることもなかった。
嵐に見舞われたわけでも、障害物があったわけでもない。それなのに、白昼、これだけの貴重な命がみすみす奪われた。

韓国には徴兵制がある。愛国心の強さでも日本を圧するように見られる。
だが、「人の命を大事にする」ことが、これほどおろそかにされていたとは。職業的モラルがこれほど薄かったとは…。敵は自らの中にいたのではないか。いざという時に、韓国は本当にしっかりと国を、いや国民を守れるのか。

このごろの日本では「嫌韓」の空気が膨らんでいたが、それでもなお韓国に親近感をもつ人々は数多い。
今度の一件はそんな人々を少なからず落胆させた。韓国は、こんな国だったのか、と。

だが、そのことはいま、誰よりも韓国の人々が自らいちばん痛感していることだろう。自らを「三流国家だったのか」と嘆き、子供たちの命を奪った大人社会の罪を問う。
韓国でこれほど自分たちを責める姿を見たことはない。

そうである。この事件は韓国社会のあり方を根本から考え直す機会を与えてくれたのだ。これを奇禍として、自分たちの手で立て直すしかない。忘れられたものを取り戻し、創り出すしかない。

3年前、東日本大震災で打ちひしがれた日本に、韓国の人々は熱い声援を送ってくれた。私たちはいま、お返しをしたい。韓国よ、がんばれ!

(若宮啓文 日本国際交流センター・シニアフェロー、前朝日新聞主筆)
東亜日報 [東京小考] ‘韓国よ、がんばれ!`
japanese.donga.com

(´・ω・`)一面トップに『日本沈没!』と書くのが熱い声援ですかそうですか

No.251 14/05/12 17:04
匿名0 

何といういたましい事故、いや事件だろう。あってはならないことだった。観光船セウォル号の沈没である。
あの日、私はソウルで事故を知り、いたたまれない思いでテレビにくぎ付けになった。数日後に東京へ帰ったが、以来この事件が日本で報じられない日はない。韓国に縁の深い隣人の一人として、私もまたつらい日々である。

さまざまな映像が伝えらるなか、激しく傾く船室で交わされた高校生たちの会話ほど、胸に迫るものはない。
「船が沈んじゃうよ」「僕たち死んじゃうのかな」「怖いよ」「お父さん、お母さん、愛しているよ」


わくわくする修学旅行が一転して悲劇のるつぼと化し、無限の可能性を秘めた若者たちの未来が消えてゆく。
その間にも「船内から動かないでください」という放送…。高校生たちの会話は、沈みゆく船の映像とともに、韓国の悲劇として長く後世に伝えられるだろう。いや、そうしなければなるまい。

明るみに出た問題点は、これでもかというほど重なっている。

船は、なぜ屋上に客室を建て増していたのか。なぜ重量制限を無視して、信じられないほどの荷を積んで平気だったのか。港の担当官たちがそれを見過ごしていたのはなぜか。積み荷はどうしてしっかり固定されていなかったのか。

船長はなぜ休憩し、若い航海士に操縦を任せていたのか。船長も乗組員も、なぜ乗客をしっかり誘導しなかったのか。「船室から出るな」と放送し続けたのは、なぜなのか。船長が率先して逃げ出すなどということが、ありえるのか。遭難訓練はしていなかったのか。

海洋警察などの救助があれほどもたついたのは、なぜなのか。日本などの救援を受け入れなくてよかったのか。

疑問の数々は私がここで挙げるまでもなく、韓国の中で連日詳しく論じられている。いまさら日本人から傷口に塩を塗り込まれたくない、と思われるかもしれない。だが、私もこの気持ちをぶつけなければ、ほかのテーマに筆が向かない。犠牲者たちに深く哀悼の意を表するとともに、韓国よ、こんな国ではないはずだろうと、心の底から呼びかけたい。

続きます

>韓国よ、こんな国ではないはずだろう

(´・ω・`)いいえ、長いこと韓国を観察してきた人間なら、残念ながらどこからどう見てもこんな国だと断言できます
むしろお前はどこに目ン玉付けとんじゃ、という話です

No.250 14/05/12 16:04
匿名0 

アメリカのシティバンクグループ系列の韓国シティ銀行が、業績の悪化などの影響で、ここ3年間で88か所の支店を廃止して従業員を大幅に減らしていることがわかりました。

 韓国シティ銀行によりますと、今月中に支店をソウルで32か所、仁川(インチョン)で9か所など、56か所を廃止する予定だということです。
 これで韓国シティ銀行の支店は、2011年の222か所より88か所少ない134か所に減少することになりました。
 また、これに伴って退職することになった従業員は650人で、従業員は2011年の4600人より2割少ない3600人になるということです。

 これについて韓国シティ銀行の関係者は、最近は銀行業務の多くがインターネット上で行われるようになったうえ、銀行産業自体が衰退しているので、店舗と従業員の数を減らす必要があったと説明しています。

 一方、一部では、アメリカのシティバンクグループが韓国から撤収する準備を始めたのではないかという不安の声も上がっており、従業員の反発も激しくなっています。

KBSニュース
world.kbs.co.kr



韓国のスマホ消費者満足度、iPhoneがサムスン・LG製品を圧倒―韓国研究機関調査

米国のIT系サイト・Appleinsiderは、韓国のスマートフォン消費者満足度ランキングで、米アップルの「iPhone5S」がLGやサムスンなどを押さえて1位になったと報じた。
中国メディア・騰訊科技が5月10日、伝えた。

このランキングは、韓国の市場研究機関がさまざまな要素からスマートフォンの顧客満足度を評価したもの。2013年10月から今年4月の間にスマートフォンを購入した9397人を対象に調査した。調査対象機種は、iPhone5S、サムスンのGalaxyS5、LGのG Pro2など。

評価の結果、アップル製品は各種指標で平均を大きく上回ったのに対して、サムスンの製品はデザイン、ディスプレイ、実用性、タッチパネルの反応速度、最新技術、ユーザーインタフェースなどにおいて平均以下となった。

また、Galaxy S5はデザインにおいてアンドロイド製品中の平均値も下回っており、総合ランキングで6位にとどまった。

www.xinhua.jp

No.249 14/05/12 14:44
匿名0 

西沙上空に中国戦闘機=石油施設防衛ゾーン拡大
【ハノイ時事】
ベトナム沿岸警備隊のゴー・ゴック・トゥー副司令官は11日、中国が石油掘削を始めた南シナ海の西沙(ベトナム名ホアンサ、英語名パラセル)諸島海域上空で、中国の戦闘機2編隊を確認したと述べた。12日付のベトナム各紙が伝えた。

副司令官によると、2編隊は9、10日の朝、ベトナム船の上空800〜1000メートルを飛行した。

また、中国は9日から、石油掘削施設の防衛ゾーンを最大でこれまでの半径13キロから28キロに拡大したという。
(2014/05/12-10:49)

www.jiji.com

No.248 14/05/12 09:21
匿名0 

<アンカー>
国立ソウル燎忠園(ヒョンチュンウォン)は護国先烈(愛国烈士)を祀る場所ですが、日本が原産地の造景樹が2万本近く植えられています。

これに問題があるという市民団体の請願が最近国会で採択されて、この造景樹が全て我々の伝統樹種に入れ替えされます。

ファン・ヒョンテク記者です。

<レポート>
国立ソウル顕忠院の警察忠魂塔に上がる道。

左右に香木が長く並んでいます。

去る1976年に造景改善のために植えた『カイヅカイブキ』で、日本が原産地です。

日帝強占期、抗日運動を行った愛国志士の墓域の正面にも、このように日本が原産の紅丹楓=『ノムラモミジ』が植えられています。

現在、顕忠院内の日本の樹種はカイヅカイブキと椹(サワラ)、紅丹楓など8千本余りに達します。

全体で13万本余りの中の15%を占めます。

この日本の樹木が我々の固有の伝統樹種に変わります。

<インタビュー= ヘムン僧侶(文化財所定の位置探し代表※)> ※=意訳です
「国立顕忠院は我が民族のアイデンティティーに係わる神聖な場所なので、日本の特産種、例えばカイヅカイブキのようなものは合わない」

顕忠院側はこれによって30億ウォンを投入して、来年から造景設計を経て問題の日本特産樹木を順に追って入れ替えて行く計画です。

顕忠院の樹種入れ替えをきっかけに、国会議事堂とソウル行政法院、大邱(テグ)達城(タルソン)公園などに植えられた日本種の樹木に対する除去要求も弾みを受ける見込みです。

KBSニュースのファン・ヒョンテクでした。

NAVER/KBS(韓国語)
news.naver.com

(´・ω・`)木に罪はあるまいに…

(´・ω・`)つか、君ら自分で植えたんじゃん

No.247 14/05/12 08:55
匿名0 

「砲艦外交を止めろ」首脳会議で強い対中批判相次ぐ
sankei.jp.msn.com
産経新聞 2014.5.11 21:39

「砲艦外交を止めさせなくてはならない」「世界に抗議の継続を求める」。ミャンマーで11日開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議では、中国とベトナムの艦船衝突で緊迫する南シナ海情勢をめぐって、一部首脳から強い対中批判が相次いだ。

 会議筋によると当事国であるベトナムのグエン・タン・ズン首相は中国が南シナ海に石油掘削設備を「厚かましくも設置」しベトナムの艦船を「攻撃した」と猛烈な調子で非難した。

 地域大国インドネシアのユドヨノ大統領は「われわれはこの砲艦外交を止めなければならない」と言明。「道義的な勇気を示す必要がある」と力を込めた。

 今回の一連の会議では、ASEAN内に「黙っていればASEANの役割は大きく損なわれる」(シンガポール外相)という、かつてない危機感が漂っている。
(共同)



バーニー・エクレストンは、アゼルバイジャンが2015年以降韓国の代わりにグランプリ・カレンダーに掲載されることを認めた。

同国の首都バクーの市街地レースが、今月下旬に発表されると見られている。

エクレストンは今週、元ソ連の石油国であるアゼルバイジャンでのレースは、正式に韓国でのレースを引き継ぐと述べた。
韓国が人気のない霊岩で前回レースを開催したのは2013年である。

韓国の主催者は、F1の高い承認料を批判している。

今週、エクレストンはF1ビジネス記者クリスチャン・シルトに、韓国について「あそこには戻りたくない」と語った。

エクレストンはインディペンデント紙に「バクーは署名した。2015年に始まり、韓国のかわりになる」と述べた。

エクレストンは、港のそばにあるサーキット周辺の施設について「彼ら(韓国)はトラック建設ではよい仕事をしたが、それ以外の建設予定を忘れたようだ」と述べた。

シルトは、アゼルバイジャンの契約は、エクレストンの親友でルノーのチーム代表を解雇されたフラヴィオ・ブリアトーレが仲介したと主張している。

情報筋は「ブリアトーレが同国の大統領にアイデアを吹き込み、それで物事が進んだ」と述べた。

grandprix247.com

No.246 14/05/11 18:23
匿名0 

>> 245 日常生活ではなく、記者会見や韓国メディアの一部記者と話すときに感じることがある。保守系(韓国では右派、右翼と呼ばれることが多い)日本人記者としての“少数派”としての、言いようのない妙な孤独感とでも言おうか。

しかし、韓国人が日本に政治的な理解を見せるような発言は、はるかに言いにくい環境にあり、まず否定される。
公の場では確実に、先のシンポジウムでのように封殺される。朝鮮半島の日本統治時代について肯定的な書物を書いた人物が、過去に何人も「親日派」と韓国メディアから猛バッシングを受けている。学者、文筆家として完全に“干される”のだ。

旧日本軍での経歴を持つ高齢の男性は、日ごろは優しい孫にも慰安婦問題に関しては相手にしてもらえない。
「慰安婦問題は日本の左派(革新)系新聞が火をつけた誤報から始まった」と言いつつも、慰安婦と女子勤労挺身隊までが一部で混同され、一人歩きしている韓国の現状に対して、力なく笑うしかない。

先のシンポジウムでは、韓国人学者のパネリストが「慰安婦問題の解決には主流の意見だけではなく、多様な声を聞く必要がある」と話しており、議論を今後も続けていく考えを示した。
「多様な意見」の意味合いや範疇(はんちゅう)はともかく、まず現在の韓国社会に、多様な意見に耳を傾ける風土があるのか。そこから考える必要があると思うのだが。

sankei.jp.msn.com

No.245 14/05/11 18:22
匿名0 

>> 244 ■当日のヒット発言
シンポジウムではその後、一般参加者の女性学者が手を挙げ、質問どころか長々と演説調で主張し、話し続けるなど、うんざりする時間もあった。
パネリストが発表している最中、突然立ち上がって大声を張り上げた一般参加者(男性)も。
「冷静に話し合えない人はこの場にいる資格がない!」とパネリストから言われ、この一般参加者は腹を立てて退場してしまった。

いずれも韓国でのこの手のセミナーや討論会では、ありがちな光景ではある。そんな中、「韓国の国内問題」との趣旨で簡潔に語った男性の素朴な意見は、抹殺されながらも、「当日のヒット発言」だった。
こじれている慰安婦問題の問題点の一つを冷静かつ的確にとらえ、提起していた。「言いづらかったろうに。画期的で勇気のある質問だ」と思い、「韓国国内にはこんな人もいるんだ」と感心さえした。

シンポジウムが終わったあと、パネリストの方に他の報道関係者が集まるかたわら、その男性に話しかけてみた。名前を聞いたら「ただの一般人です」と名前は名乗らず、24歳という年齢だけ教えてくれた。
「言論の自由はありますからね」と言うと、苦笑いしつつも、彼の表情は一瞬和らいだ。

■多様な意見に耳を?
シンポジウムでのほんの数分の出来事だったが、この“言論封殺”は、「日本との歴史」をめぐった韓国での典型的な光景である。決して例外ではない。
日本の某深夜番組での討論会で、議論が白熱した際、キイキイと感情的に相手の言葉をさえぎる人が以前にいたことを記憶しているが、韓国ではそれを相当上回っている。

続きます

No.244 14/05/11 18:21
匿名0 

>> 243 ■感情的にねじ伏せる
一悶着あったのはこの後だ。質問者の男性は和田氏の回答を受けこう言った。「日本に対して法的な責任を求めるのは変じゃないですか。補償金(償い金)を(一部の韓国人慰安婦は)もらっていますねえ。あれこれ言うのならわが国(韓国)の政府にも言えばいいじゃないですか」

男性は「今や慰安婦問題は韓国の国内問題になっている」と主張したかったようだ。同じ会場にいた日本人記者の1人もそう認識したという。“よくぞ、そこまで言った”と韓国人自身の発言とその度胸に内心驚いた。

ところが、そのとき、慰安婦支援団体の高齢女性が声を張り上げ始めたのだ。
「なんてこと言って怒らせるの」
「そんなこと言わないでよ。侮辱だよ!」と。さらにこう続けた。
「あなた、どこに住んでいる人なの?」とすごいけんまくで男性をしかり始めた。

途中から訳が分からなくなり、議論がかみ合っていないのかと思ったが、とにかく男性の主張が許せないようだ。司会者らがなだめて、その場は収まった。しかし、多勢に無勢。質問者の男性は感情的な言葉で押さえつけられ、見事に“黙らされて”しまった。

韓国では償い金をもらった慰安婦もいるが、頑としてこれを拒む者もいる。現に韓国の慰安婦支援団体「韓国挺身隊問題対策協議会」は日本の「法的責任」をあくまで求め、日本政府に「賠償」としての措置を要求し続けてきた。

それ以前に、慰安婦問題をめぐっては1993年に当時の金泳三大統領が「徹底的な真相究明が重要であり、日本に物質的な補償は求めない」と断言している。同時に金大統領は「(韓国の)政府予算で慰安婦への生活保護をする」とも表明している。

自らの主張をねじ伏せられた質問者の意見は、全く的を外しているとは思えない。

続きます

No.243 14/05/11 18:12
匿名0 

【ソウルから 倭人の眼】慰安婦問題で“正論”が封殺された現場 韓国に「言論の自由」はない


日韓の歴史認識をめぐって韓国で反日世論が起こると、特に筆者を含む保守的論調の日本人記者は、反日系の市民団体や左派系メディアから“いい顔”をされず、居心地の悪さを覚えることがしばしばある。
ただ、「日本人記者の主張」として受け止められたうえで、反発を受けるわけだが、韓国人による親日的な言動、あるいは日本に理解を示すような発言への反応はその比ではない。当地では確実に、猛批判にさらされる。
そんなことを象徴する光景を、最近、目の当たりにした。(ソウル 名村隆寛)

■日本人の慰安婦は?
ソウル中心部のプレスセンターで4月29日、慰安婦問題の解決を図ろうという趣旨で、「慰安婦問題、第三の声」と題したシンポジウムが開かれた。
韓国側からは学者、慰安婦支援団体の幹部、記者がパネリストとして参加。日本側からは慰安婦への「償い」のための事業「アジア女性基金」(1995〜2007年)に設立当初から関わった和田春樹東京大学名誉教授がパネリストで出席した。

韓国で「良心的な日本人学者」として知られる和田名誉教授を韓国に招いたシンポジウムは、全体的には慰安婦および慰安婦問題に理解を示すことをベースに進められた。約4時間におよぶシンポジウムの全てをここでは再現はしない。ただ、その中で興味深いやりとりがあった。

パネリストの発言が一通り終わったあと、一般参加者とパネリストとの間で質疑応答が行われたときのこと。2人目か3人目かに手を挙げた若い男性が和田氏にこう質問した。

「(慰安婦の強制性を認めた河野談話=1993年=の際に)日本政府は日本(人)の慰安婦に謝罪しましたか?」

和田氏は「河野談話は(対象を)韓国人に限定していません。理論的には日本の慰安婦をも前提にしています」と答え、日本政府が日本人の慰安婦も対象に謝罪したことを説明した。

質問者の男性はさらに尋ねた。「それでは、日本の慰安婦には補償がなされましたか?」

和田氏は「日本人(慰安婦)には補償されたことはない」と事実通り答えた。

2人の対話はこのようなもので、客観的に見ても、和田氏は事実に基づき、分かりやすく丁寧に答えていた。

続きます

No.242 14/05/11 02:25
匿名0 

7日のソウル外国為替市場は、1ドル=1022.50ウォンで取引を終え、金融危機直前の2008年8月以来5年9カ月ぶりのウォン高水準となった。
 ウォン相場は先月、3.05%上昇し、主要40カ国・地域の通貨で上昇幅が最大だった。

 3月の経常収支は73億5000万ドルの黒字で、黒字幅は前月比で63%増え、3月としては過去最高だった。経常黒字の拡大は、先月からの統計方式変更により、サムスン電子のベトナム工場が輸出した携帯電話端末も韓国の輸出実績に含められたことが要因だ。これまでは韓国企業の海外工場による輸出は、本国の輸出実績から除外されていた。

 実際には何ら変化がないにもかかわらず、統計方式の変更でまるで経常黒字が急増したように見える錯覚が生じている格好だ。

 昨年末に全国経済人連合会(全経連)が大企業600社を対象に行った調査で、企業はウォン相場が1066.40ウォンより上昇すれば、赤字に転落すると回答した。中小企業中央会の調査でも、中小企業は損益分岐点となるウォン相場を1066.05ウォンと回答した。サムスン電子、現代自動車も今年の事業計画を1050ウォンの為替水準で立てている。

 為替相場が今のペースで上昇すれば、中小企業だけでなく、サムスンや現代自にも影響が及ぶことになるだろう。韓国政府は危機意識を持ち、急激なウォン高を防がなければならない。企業も新技術の開発とコスト削減で競争力を高める対策を立てるべきだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/05/08 08:40
www.chosunonline.com



(´・ω・`)別ソース(朝鮮ビズ)抜粋

 日本は速い円安により、製造業で強い回復傾向を見せている。昨年第4四半期に主な業種ごとに売上増加率を見ると、自動車が14.8%、化学が10%、鉄鋼11.9%、加工金属13.1%、電機電子5.7%を記録した。
韓国銀行が発表した国内製造業と非製造業の売上額増加率である、0.7%と0.8%とは大きな違いが生じている。

現代車では為替レートが10ウォン上昇すれば営業利益が1000億ウォン減り、起亜車は1200億ウォン減少する。
昨年第4四半期営業利益8兆3100億ウォンを記録した三星電子は、為替レート効果で7000億ウォンを差し引きしなければならなかった。

No.241 14/05/11 01:50
匿名0 

産業スパイで韓国特許庁のデタラメ結論 国ぐるみの技術窃取

韓国企業が急速に技術力をつけた背景には、日本企業から技術を入手していたことがある。
東芝のNAND型フラッシュメモリーに関する機密情報が2008年に日本人技術者(東芝の提携会社、サンディスクの元社員)によって不正に持ち出され、転職先の韓国SKハイニックスに流出した事件はその象徴だ。

3月13日に不正競争防止法違反(営業秘密開示)で警視庁に逮捕された技術者は容疑を全面的に認めているが、韓国の報道は〈東芝の提訴、優位に立つ韓国企業へのけん制か〉、〈日本の電子メーカーの業績悪化がまるで韓国企業が日本企業の技術を不法に取得したためだと言わんばかりの報道も見られる〉(朝鮮日報日本語版3月14日)と盗人猛々しい。

韓国側の非常識な反応はそれだけではない。2012年4月、新日本製鉄(現・新日鉄住金)は高性能鋼板である方向性電磁鋼板の製造技術について不正取得があったとして、韓国の鉄鋼最大手ポスコに約1000億円の賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

流出はポスコの元社員が中国の宝鋼集団に技術を売った産業スパイ事件の裁判で「(技術は)新日鉄から入手したもの」と証言したため発覚した。

だがポスコは韓国の特許庁に特許無効を求め、その特許庁が「新日鉄の技術は一般的なもので特許侵害には当たらない」というとんでもない結論を出した。国ぐるみの技術窃取と言わざるを得ない。

これまで日本企業は産業スパイに対して無防備すぎた。セキュリティ対策に詳しいKPMGビジネスアドバイザリー・田口篤氏はこう解説する。

「内部関係者による故意の情報流出はバブル崩壊後に急増しました。日本企業はこれまで社員性善説に立って情報流出の対策を取っていませんでした。一方、欧米は社員性悪説のもと、リスク管理を徹底しています。バブル崩壊後、年功序列と終身雇用が前提の日本型経営から、徐々に欧米型経営へとシフトしてきましたが、社員性善説はそのまま残った。その結果、対策が後手に回ったのです」

しかし、状況は改善されつつある。現在は情報へのアクセス記録(入室記録やPC操作記録)を残したり、機密情報を扱う際には2人以上で業務を行なったりと、リスク管理は飛躍的に高まっている。

SAPIO
news.livedoor.com

No.240 14/05/11 01:48
匿名0 

「日本軍は私たちを生き埋めにし、自殺強要した」 慰安婦でたらめ証言、韓国HPで子供向けに

韓国・女性家族省の公式ホームページに掲載されている慰安婦問題を扱ったコーナーで、真偽が明らかでない元慰安婦たちの証言がそのまま真実のように扱われ、子供たちの教育資料として使われていることが5日までに分かった。

同省のサイト内にある「日本軍慰安婦歴史館」には、子供たちにも慰安婦問題を分かりやすく理解してもらおうと、写真やアニメーションなどを使って制作された「おばあさんの一生」という動画コーナーがある。

このコーナーでは、アニメで元慰安婦のおばあさんが登場し、「日本軍慰安婦とは何ですか」「“慰安婦”たちはどのようにしてどこへ行ったのですか」といった子供の質問に答える形で、慰安婦問題を説明している。

その内容をみると、慰安婦については「日本軍の性的奴隷になった女性たちをいう」と定義した上で、「日本の軍人に虐待されて死に、生きて帰ってきた人は多くなかった」と証拠もなく、真偽が疑われる内容をそのまま紹介。また、「朝鮮総督府が警察と憲兵などを動員して暴力的に女性たちを強制的に連れて行ったりした」と説明している。

韓国政府やマスコミが“日本たたき”に同調

さらに「拒否すれば鞭(むち)で打たれ、徹底的に日本軍が監視していたので逃げるのも難しかった」「日本軍は性犯罪の残虐性が世の中に知られるのを恐れ、戦争に負けると同時に私(慰安婦)たちを生きたまま土に埋めたり、自殺を強要するなどさまざまな方法で殺そうとした」などと、明白なでたらめや史実を脚色したような内容も含まれていた。

日韓問題に詳しい日本の専門家は「慰安婦問題については、韓国政府やマスコミが元慰安婦の支援団体『挺身(ていしん)隊問題対策協議会』などによる“日本たたき”に同調し、事実を誇張したり、脚色したりして国民や国際社会に伝えている実情がある。そのため韓国民は、日本政府が公式に慰安婦の存在と責任を認めていることなどを知らされておらず、問題解決を難しくする一因となっている」と指摘している。

sankei.jp.msn.com

No.239 14/05/11 01:41
匿名0 

インターネット上などで民間外交を行う韓国の市民団体「VANK」が9日、日本の過去の歴史問題に関する外国人向けの英文サイト「May we speak?」を開設した。

同サイトは外国人に独島や旧日本軍の慰安婦問題、かつての帝国主義時代の日本について正しい情報を提供するために構築された。

VANKの朴起台(パク・ギテ)団長は、外国人らはホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を記憶し、ナチス・ドイツによる戦争犯罪の深刻性に共感し、二度と同じことが起きないよう行動している半面、同時期に発生した帝国主義思想に基づく日本の戦争犯罪は相対的に知られていないと指摘した。

その上で、同サイトについて「帝国主義という大きな流れの中でホロコーストとナチズム、日本の戦争犯罪をひとくくりにして、独島や慰安婦問題を理解できるようにした」と説明した。

japanese.yonhapnews.co.kr



■南シナ海の緊張、米国に原因ある=中国外務省

[北京 9日 ロイター] - 中国外務省は9日、南シナ海で中国とフィリピン、ベトナム両国との緊張が高まっていることについて、米国に原因があると非難した。米国が関係国に対して、危険な行為を行うよう煽っているため、としている。

同海域では、中国による石油掘削作業をめぐって、中国とベトナムの艦船が衝突する事態に発展した。
米政府は、中国の石油リグについて、域内の安全保障上「挑発的」と批判し、関係各国に自制を求めた。

中国外務省の華春瑩報道官は、石油リグがある海域は中国領だとする従来の主張を繰り返した上で、他国には干渉する権利はないと強調。

報道官は、定例記者会見で「当該海域に関する事実を無視した、米国の無責任かつ誤ったコメントが、一部の国の危険で挑発的な行為を助長した」と指摘した。「われわれは米国に対して、域内の平和と安全の維持を念頭に置き、慎重に行動、発言するよう求めたい」としている。

南シナ海ではまた、国内法で保護されているウミガメ漁を行ったとして、フィリピン当局が中国漁船を拿捕するという事件も起きている。

jp.reuters.com

No.238 14/05/11 01:29
匿名0 

おやどこかで見たような光景だなと思ったが、すぐ合点が行った。
漁船と公船との違いはあるが、相手が誰であろうと体当たりして来るこの国のやり方をここでしっかりとわきまえておく重要性を知らされる一場面だった

▼南シナ海波高し―ベトナムの巡視船に後方から迫ってきて体当たりする中国海警局の艦船。
南シナ海西沙諸島の海域で中国が石油を掘削していることに抗議のため監視していたベトナムの巡視船を放水などで追い払おうとしていた中国海警のこの有無を言わさぬ実力行使は、領有権など話し合いで解決する種類のものではないことを満天下に示した

▼哀れベトナム船は舷側を壊され乗員6人が負傷したという。
テレビに映った中国の艦船には艦橋に「中国海警」の文字がはっきりと読み取れるから、相手が公船であろうと放水もいとわぬ基本ルールの無視はさておき、目的のためには手段を選ばない国家方針が末端まで行き渡っていることが証明された形だ

▼南シナ海では中国、ベトナム、フィリピンなどの領有権が複雑に絡み合っているが、1974年以降、中国が西沙諸島を実効支配しさらにフィリピンの排他的経済水域内にあるスカボロー礁もその版図に含めたため、こうした海域では中国との衝突が絶えない。
例の「尖閣ビデオ」をほうふつとさせる中国海警の体当たりはその「投影」か

▼「話せば分かる!」は、明治新政府誕生以来わが国の伝統的社交・外交術だが、自国の利益のためなら「問答無用」という国もあることを知っておこう。

東海新報
www.tohkaishimpo.com

No.237 14/05/11 01:28
匿名0 

南シナ海情勢「深刻な懸念」=ASEAN外相会合

時事通信 5月10日(土)18時46分配信

【ジャカルタ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会合が10日、ミャンマーの首都ネピドーで開かれ緊張が増す南シナ海情勢について、「深刻な懸念を表明し、全ての当事者に平和的な解決を求める」とする声明を発表した。
最近の南シナ海情勢を受け、ASEAN加盟国が一致した見解を発表するのは初めて。
ただ、声明では中国への名指し批判は避けるなど、中国に対する一定の配慮ものぞかせた。

南シナ海をめぐっては、ベトナム船と中国船が西沙(英語名パラセル)諸島付近で衝突、ベトナム側に負傷者が出たほか南沙諸島沖ではフィリピンが中国船を拿捕(だほ)するなど緊張が高まっている。
外相会合は声明で、関係する全ての当事者に対し、国連海洋法条約などの国際法の原則に従い自制し平和的手法により紛争を解決するよう求めた。
その上で、南シナ海問題で各国の行動に法的拘束力を持たせる「行動規範」を中国と早期に策定するため迅速な行動を取る必要があるとの認識で一致した。

headlines.yahoo.co.jp



タイへの入国時に特定国の観光客に現金提示と写真撮影

写真はタイでの入境に際しての掲示板/ベトナム・ネットより、これらの国の人間は現金提示と写真を撮られるようだ。

アフガニスタン・アルジェリア・バングラデッシュ・イラン・イラク・韓国・パキスタン・スリランカ・スーダン・サウジアラビア・ ベトナムが指定されている。
今回はベトナムでこの行為に対して怒っており、メディアが報道をした。ベトナム人だけではなく、他の国でも怒っている筈。700ドル≒71200円もしくは20000バーツ≒62500円の現金の掲示を求められている。 (以下略)

Vietnam.net 13:55 | 08/05/2014
english.vietnamnet.vn

No.236 14/05/11 01:12
匿名0 

上場企業の2014年3月期決算発表が9日、ピークを迎えた。

安倍首相の経済政策「アベノミクス」で円安や景気回復が進んだ効果によって、利益がこれまでで最高となる企業が相次いでいる。

SMBC日興証券によると、本業のもうけを示す営業利益が最高になる東証1部上場企業は265社と前年より100社近く増え、金融を除く全企業(1237社)のうち2割超を占める見通しだ。

9日に決算を発表した企業では、三菱重工業の営業利益が前年比26%増の2061億円となり、17年ぶりに最高を更新した。富士重工業は前年の2・7倍、スズキは約3割増で、いずれも最高を更新。

8日に決算発表したトヨタ自動車も含め、円安メリットを受けやすい自動車大手の好決算が目立っている。
www.yomiuri.co.jp



漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第1原子力発電所を訪れた主人公らが鼻血を出す描写をめぐり、小学館に抗議が寄せられている問題について、作品に実名で登場した前福島県双葉町長の井戸川克隆さん(67)が2014年5月9日、東京都内で記者会見を開き、「発言の撤回はありえない」などと話した。
作中で話している通り、実際に鼻血が出る人の話を多く聞いており、自身も毎日鼻血が出ているという。

また、石原伸晃環境相が同日、作品に不快感を示したことについても批判した。

一方、作者の雁屋哲さんは同日、自身のブログで書いた内容についての責任は全て自分にあるとして、小学館の編集部には抗議しないよう求めている。

www.j-cast.com

No.235 14/05/11 01:06
匿名0 

>> 234 ウォン安に誘導する介入の場合、韓国当局は自国通貨のウォンを売ってドルなどの外貨建て資産を購入するため、外貨準備高が積み上がることが一般的だ。これについて「2012年のIMFの『4条協議』ではこれ以上の外貨準備は必要ないと指摘されていた」にもかかわらず、13年下半期に外貨準備はさらに増えており、これが介入の動かぬ証拠というわけだ。

 ここでいう「4条協議」とは、IMFが協定第4条に基づき、加盟国に対して「サーベイランス」(政策監視)と呼ばれる調査を実施し、経済の監視や政策助言をまとめたものだ。米財務省は「4条協議の最新版は今年1月に結論が出ているのに、韓国当局はいまだに公表に同意していない」とまで暴露、タイムリーな公開を要求した。

 IMFは1月22日に韓国に対する4条協議についてプレスリリースを出したが、リポートの本文は未公表のままだった。ところが、米財務省の報告書公表からわずか2日後の4月17日になってIMFから全文が公表されたという泥縄ぶりだ。

 そのIMFの報告書をみても、「ウォンの上昇に対して韓国の当局が介入する頻度が高く、ウォンは最大8%過小評価されている」としており、米財務省と同様に、韓国のウォン安誘導ぶりを指弾している。

 金融機関を評価する「ストレステスト」についても一部言及、「金融システムについては健全性を示している」としながらも、家計や建設、造船など特定業種の債務問題、ノンバンクで延滞債権の割合が高いことなどリスク要因も提示した。

 今後3年間で実現性が高いリスクとして「先進国の金融緩和終了に伴う資金の流出」、中程度のリスクとして「中国経済の減速」などが挙げられている。

 東洋経済新報社元編集局長の勝又壽良氏はこう語る。

 「韓国の経常収支は黒字基調で、外貨準備高も増加しているが、サムスンと現代自の2社を除けば実態は脆弱(ぜいじゃく)だ。家計の過剰債務も深刻で、負債危機が金融危機へ転じる公算は小さくない。IMFが警告を発している理由もここにある」

zakzak
www.zakzak.co.jp

No.234 14/05/11 01:05
匿名0 

米財務省、韓国の為替闇介入を批判 IMF調査報告書の公表まで拒む
2014.05.07


 米財務省が韓国にブチ切れた。為替介入によって自国の輸出に有利な「ウォン安」を誘導しながら、その事実を公表していないとして韓国当局を名指しで批判、経常黒字や外貨準備高増加のカラクリも明らかにした。
返す刀で国際通貨基金(IMF)が作成した報告書の公表を韓国が拒んでいたことまで暴露し、その隠蔽体質を追及している。米国の圧力を受けて公表されたIMFの報告書でも、韓国経済の問題点が浮き彫りになっている。

 韓国がヤリ玉にあがったのは、米財務省が年2回まとめる「国際経済と為替政策に関する議会報告」。先に公表された最新版では、報告書の要旨をまとめたプレスリリースで韓国を名指しして、「輸出依存と弱い内需という経済状況が続いている」「韓国当局は為替介入を減らすとともに、介入の透明性を高めるべきだ」とウォン安誘導政策を問題視した。

 中国についても同様に不透明な為替介入を批判、一方で、アベノミクスによる金融緩和で円安が進んだ日本については「内需拡大の政策をモニタリングする」との表記にとどまっている。

 報告書の本文では、韓国当局のやり口をさらに手厳しく論評している。

 「表向きは為替レートを市場に委ねるとしているが、ウォン高を阻止するため、より積極的に介入している」とし、「ウォンは2007年の水準より実質実効レートで11%も安くなった」とする。
ウォン安の進行と、サムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車などが低価格攻勢で日本メーカーからシェアを奪った時期はちょうど符合する。こんなカラクリがあったわけだ。

 韓国の経常黒字が拡大していることについても、一部のメディアでは韓国経済の強さを示したものと評価するが、報告書ではウォン安誘導の影響を示唆している。

 米財務省がイラ立っているのは、為替介入そのものに加え、介入の事実を隠蔽していることだ。

 報告書では、ウォン高が進んだ13年下半期にも韓国当局はひそかに介入を実施したと推測するが、「残念ながら韓国は他の多くの新興国や先進国と違って、為替介入について公表していない」という表現を使い、韓国の特異性を際立たせた。

続きます

No.233 14/05/10 11:18
匿名0 

>> 232 14. 自慢話は聞き流せ

「東京タワーよりもソウルタワーのほうが優れている。なぜなら、山の上に立っていて迫力があるから」……こんなふうに、次元が低すぎて土中に埋まりそうな自慢をかましてくる人が多くいる国です。でも、そんなものにいちいちイライラしていては、10円ハゲができすぎて丸坊主になってしまいます。おならみたいなものだと考えて、スルーしましょう。

15. 食は屋台にあり

本場の韓国グルメに舌鼓を打ちたいならば、店よりも屋台がおすすめ。やはり市場の屋台、ソウルであれば広蔵市場のそれは経験しておくべし。海産物もよいけれど、ここで豪快に売られているチヂミはニンニクたっぷり、意外なほどに美味なのでおすすめです。はい? 衛生ですって? そんなことは日本に帰ってから考えましょうよ。

いかがでしょうか? 多少なりとも、韓国のイメージが変わったのではないでしょうか。要するに、ウソと自慢さえ上手にかわせば温かい国であり、清潔を期待しなければいろいろな珍しいものに巡り会える場所だということ。海外旅行には多少の骨があったほうが面白い、と考える方はぜひ、訪れてみてください。そうでない方も、どうぞ。きっと一周回って、好きになっちゃいますよ。

朴博士
youpouch.com

No.232 14/05/10 11:18
匿名0 

>> 231 11. ワインは避けること。日本酒はもっと無理

日本の韓国料理屋などではワインを薦められることもありますが、韓国に行ったらワインを飲むのは最低のお金のムダです。韓国は輸入酒に異常な高額の関税をかけており、日本ならコンビニで買える1000円以下の激安チリワインさえソウルでは3000円したりします。冗談じゃないですよね。日本酒も韓国の子たちの間でブームではありますが、ひどい安酒が入っているようです。もちろん高額。

韓国ならではのお酒といえば「ソジュ」(韓国焼酎)であり、これはびっくりするほど安いので、せっかく韓国に来たのであればこちらをどうぞ。ほぼエタノールなので、口の中の牛脂をしっかり流してくれます。ちなみに日本が統治時代に残してきた文化遺産である「韓国産日本酒」も健在です。なぜか、目の玉が飛び出るほど甘いです。

12. へんな伝統マッサージを信用するな

金箔マッサージだのマッコリ美容だの、お前それこないだ考えたばっかりだろ、みたいなものが「5000年の伝統」なんて銘打たれて登場するのが韓国。もちろん韓国人はそんなところには行きません。客はカモられた日本人観光客だけ。残念ですね。韓国ならではの美容系体験がしたいなら、明洞に多いうそっぱちの半万年美容などではなく、地元の人々が愛するチムジルバンに行きましょう。昭和30年代のようなテイストの韓国式巨大サウナ施設で、韓国の人たちの憩いの場です。

13. 人々が想像のつかない挙動をするので気をぬかないこと

歴史的な家屋が立ち並ぶ「北村」の細い路地にでかいバンで強引に入り、文化遺産の家屋を破壊しながら突き進むオッサン運転手。市場で商品を見ていて買わずに立ち去ろうとすると激怒するお婆さん店主。店先で、血管がキレて死ぬんじゃないかと思うほど激怒して自分のメガネを地面に叩きつける客。どれも実話です。距離をとって観ているぶんにはとても楽しい出し物ですが、近づくと巻き込まれるのでくれぐれも注意を。

続きます

No.231 14/05/10 11:17
匿名0 

>> 230 08. (日本式の)焼肉には手を出すな

ご存知のかたも多いかとは思いますが、日本人がイメージするような、「鉄板のロースターに切った肉を並べてカルビやロースを食べる」焼肉は日本で生まれたものです。韓国には存在しません。いや、正確には存在しますが、日本人観光客のために作られたものにすぎません。バカかと思うようなお高い価格ですし、大しておいしくもありません。それはそうですよね、韓国から見ればそれは「和食」なんですから。

09. タクシーをうまく使え

ふつうのタクシーは初乗りが200円前後と、日本に比べると激安です。ちょっとした移動をするにはとても便利。たまに道を偽って遠回りしたりするので注意が必要ですが、それもアジアだと思えば楽しいですよね。逆にそういう輩にこそ、チップを払って余裕を見せつけてやりましょう。すごい顔してくれますよ。ちなみに黒塗りのタクシーは「模範タクシー」といって比較的安全ですが、そのかわり日本のタクシーと同じような値段がかかります。黒いのを止めないように気をつけましょう。

10. コーヒーに気をつけろ

旅先でほっと一息つきたくなったとき、あると幸せなのがコーヒーですね。でも、日本人にとっては韓国のコーヒーは「飲まなかったほうがマシだった」と後悔するようなシロモノだったりします。普通の喫茶店で頼むと、紅茶とオーダー間違えたか、さもなくば日本人だと思ってナメているのか、と思うほどにウスい、とてもウスいものが出てきます。どうしてもコーヒーが飲みたいなら、世界基準の「スターバックス」に行きましょう。ただ、スタバの普及にともないこの韓国名物の水っぽいコーヒーは減ってきているという噂もあります。体験しておくのも悪くないかもしれません。

続きます

No.230 14/05/10 11:15
匿名0 

>> 229 04. 連れて行かれるおみやげ屋では何も買うな

安いツアーパックでソウルに行くと、もれなく邪魔なガイドとバスと、余計なみやげ屋への立ち寄りがついてきます。転売屋じゃないかと思うほどに、しょうもない品にさえ激高な価格がついています。でもツアーパックで行く以上は立ち寄りは義務なので、腕組みをして完全沈黙してやりすごしましょう。おみやげは街のスーパーか、面倒なら空港で買いましょう。

05. カロスキルやアックジョンにはブランドのお店があるけど,きみは何しに韓国に行くの?

ヨーロッパ製のハイブランドの商品の数々は、結局のところユーロの価格をもとに値段が決定されます。ウォンではありません。したがって、ソウルの高級ブランド街にある路面店に行って買い物をしたところで、特段安いものがあるわけではありません。日本で買いましょう。また巨大百貨店最上階部には観光客向けブランドエリアがありますが、某超ハイブランドの靴が1万ちょいで売られている……と思ったら靴の中敷きがとれてる、なんてことが余裕であります。

06. 英語はまず通じないと心得よ。one, twoさえもだ

たまに教育関連のお偉いさんが、韓国の英語レベルをすごく高く見積もった話をすることがありますが、とんでもありません。ご飯やさんの店員さんなどであれば、どんな英単語も知らないといって過言ではありません。「ワン・ツー」「ドリンク」さえアウトの場合があります。言語はまったく通じない、アジアの田舎であるということを再認識しましょう。外国なのですから、言葉は通じないほうが楽しいですよ。

07. 韓国初心者ほど明洞は避けるべし。日本人観光客向けの店ばかりである

ソウルの明洞(ミョンドン)は若者の集まるスポット、ということになっていますが、目立つところにあるショップや食べ物やさんの多くは日本人向け。値段は徹底的に高く、質はこころゆくまで低いです。いいお店もあるにはあるのですが、乱立する観光客専用店の中から見つけ出すのはドロからダイヤを探すようなもの。仁寺洞(インサドン)や弘大(ホンデ)あたりのほうがずっとマシです。通過しましょう。

続きます

No.229 14/05/10 11:14
匿名0 

ここのところいろいろな経緯があって、日本とたいへん仲の悪い国・韓国。でも、こんな時期だからこそ、旅行をしてみることで興味深いさまざまなことに巡り会えるかもしれません。あんまり保証はしませんが。

とはいえ、記者の経験上、反日的なことを言う人がひとり人残らずいなくなれば、たぶんそんなに悪い国ではありません。たぶんとても空くでしょうし。残念ながらそんなことにはならないとはいえ、いちどは訪れて観光をしてみるといいでしょう。

今回は、韓国旅行をする際に注意しておきたいポイント・知っておくと得するポイントを、歯に衣着せない感じで15個ほどまとめてみました。これを知ってから行くのと、知らずに行くのでは、たぶん10000円と10000ウォンくらいの差がありますよ。


01. 日本に似た国、ではない。単なる「アジア」である。間違えるな

ものごとのさじ加減、衛生観念、約束など、いろいろな面において「アジア」なのがこの国。日本と似ているのはお箸でものを食べることくらいです。あとは何ひとつ似ていません。なによりもまず、このことを心得ておいてください。大事なことのでもう一度言います。あなたの行き先は「別バージョンの日本」ではなく「アジアンカントリー」です。

02. 衛生観念は日本の50分の1と心得よ

なかでも、「日本と似ている」と勘違いしていて一番ビビるのが、これ。一見きれいに見える飲食店でも、床はゴミと食べかすだらけ。基本あんまりお掃除しません。おそとに至ってはもう……。週末の繁華街の歩道とか、もう……。でも、それこそがアジア! きれいな街がよいのなら、日本に閉じこもっていなさいな。

03. ガイドの自慢とオススメの店は徹底的に無視せよ

安いツアーパックでソウルに行くと、もれなくガイドと宿までの送迎バスがついてきます。一見便利に思えますが、バスの中ではハンパな日本語を操るガイドによる変な自慢&お店ご推薦のワンマンショーが展開されます。全部無視しましょう。ガイドが言う「このお店がいいよ」は全部、ギャラをもらってそう言っているだけのこと。真に受けて得することなど何もありません。

続きます

No.228 14/05/10 10:43
匿名0 

「韓流の中心」と呼ばれ、ファンのランドマーク的存在だった東京・新大久保の「韓流百貨店」(新宿区)が経営破綻した。
 朴槿恵(パク・クネ)政権が強める反日姿勢やブームの衰退で販売が低迷し、資金繰りが急速に悪化。“韓流倒産第1号”となった。
 民間調査会社は「外部環境の悪化で今後も同様のケースが相次ぐ可能性がある」と警戒している。

 韓流の聖地・新大久保の異変を象徴するような倒産劇が起きた。

 東京商工リサーチによると、韓流百貨店(資本金4000万円)は4月21日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、30日に開始決定を受けた。負債総額は3億4218万円。売り上げ急減による資金繰りの悪化が要因という。

 同社は2002年に創業し、韓国食品のほか、韓流スターグッズ、化粧品・雑貨などを取り扱ってきた。05年に新大久保店(新宿区)をオープン以降、「百貨店のように何でもそろう韓流ショップ」をコンセプトに急成長。ブームを追い風に、横浜中華街店(横浜市中区)、韓流グランドパーク(新宿区)、KIM’S CLUB(同)など相次いで出店した。

 同業態としては最大規模で「韓流の中心」とも呼ばれるようになり、12年1月期には売上高約16億円を計上した。中核となった新大久保店では、1階はスターのグッズやポスター、文具類、韓国茶などの食品を販売。2階には、韓国の伝統宮廷菓子「クルタレ(龍のひげあめ)」の実演販売に加え、多数のDVDやCD、化粧品が並び、まさに「何でもそろう韓流ショップ」として人気を博した。

 だが、日韓関係の悪化が重しとなり、同年秋ごろから売り上げが激減し、13年1月期は同約11億円に落ち込んでいた。

 同業者の一人は「朴政権が進める反日姿勢が重なって、ブームが一気に低迷した。客足が減っているのに同業者は減らず、お客さんの取り合いをしている」と新大久保の現状を打ち明ける。

 ゴールデンウイークという書き入れどきに破綻した同社。商工リサーチでは「環境悪化は韓流百貨店だけの事情ではないため、今後、同様のケースが出てくる可能性は否定できない。民事再生法だけではなく破産、廃業もありえる」と分析。

 韓流の聖地が存亡の危機だ。

zakzak 2014.05.09
www.zakzak.co.jp

No.227 14/05/10 09:30
匿名0 

南シナ海で中国とベトナムの船が衝突したあと、双方のにらみ合いが続くなか、ベトナム政府は9日、再び双方の船が衝突してベトナム側に新たに3人のけが人が出たことを明らかにし、両国の間の緊張が一層高まっています。

中国とベトナムが領有権を争っている南シナ海の西沙諸島周辺の海域では、今月、中国の国有石油会社が海底の掘削作業を進めようとしたのを発端に、両国の当局の船どうしが複数回にわたって衝突し、双方のにらみ合いが続いています。
ベトナム政府によりますと、9日、ベトナムの海上警察と共に周辺海域で中国の石油会社の掘削装置の撤去を呼びかけていた漁業資源監視部隊の船が中国側の船に衝突されたり、放水されたりしたということです。

これによってベトナム側に新たに3人のけが人が出たということで、双方の船による一連の衝突で、ベトナム側のけが人は合わせて9人となりました。

ベトナム政府の当局者はNHKの取材に対し「主権に関わる問題で引き下がることはできない」として、中国の石油会社の掘削装置が撤去されないかぎり、ベトナムの船が現場海域を退くことはできないという姿勢を重ねて示しています。

周辺の海域には今も中国の船が80隻余り、ベトナムの船がおよそ30隻とどまっているということで、再び衝突が起きたことで両国の間の緊張が一層高まっています。

2014/05/10
www3.nhk.or.jp



9日付の中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は社説で、南シナ海でのベトナム、フィリピンとの対立について「中国はグローバルな舞台に立つ大国だ」とした上で「小国が勝手に中国の権利を侵害するならこの舞台に立ち続けることができない」と主張した。

「大国」として「小国」の妨害を見過ごせない、との考えを示したものとみられる。

社説はベトナムに対して「中国の許容できない一線をはっきり見てほしい」と威嚇した。
また、ベトナムとの海上衝突も、フィリピンによる漁船員拘束も「すべてオバマ米大統領歴訪後に起きた」と述べ、米国や日本が南シナ海問題に介入し、関係国を唆している、との見方を示した。

sankei.jp.msn.com

No.226 14/05/10 09:22
匿名0 

歴史認識問題などをめぐって日韓関係が悪化するなか、日本では「嫌韓」が、韓国では「反日」が高まっているように見える。だが、韓国では歴史認識問題や領土問題を除いては、日本に対する認識、イメージは決して悪くないことが、「コリアリサーチ」が実施した世論調査結果から浮き彫りになった。

この調査を提起した東アジア文化交流協会の厳鎬烈(オム・ホヨル)顧問(68)は、日韓の国民が、政治外交的な対立と経済・文化・民間の交流を分けて考え、さらなる協力を模索するべきだと訴える。

世論調査は、長年にわたり日本語学院や日本語教材出版の事業に携わってきた厳さんが、経営判断をするにあたり、コリアリサーチに依頼した。

 だが、動機はそれだけではない。

 3月に日本を訪れた際に書店に「嫌韓」の本が並び、有力週刊誌までが「嫌韓特集」をしている状況を目の当たりにした。また、嫌韓を主張する日本人たちは「韓国が反日国家だから、自分たちも嫌韓でなければならない」と確信しているというような印象を受けた。こうした状況を変えていくためには、今の韓国人が日本に対してどんな認識を持っているのかを知る必要があると考えたという。

 3月15日に実施した世論調査では、「韓日両国が互いに助け合い、協力し合う関係に発展していくべきだと思うか」という質問で、88・3%が「そう思う」と答え、「そう思わない」は11・2%だった。「日本が韓国にとって重要な国だと思うか」では、「重要」が76・2%に対し、「重要でない」が23・1%。「韓日の政治外交的な対立と、経済・文化・民間交流は分けて考えるべきだと思うか」との問いには、78%が「そう思う」と答え、「そう思わない」は21・1%だった。「日韓首脳会談が行われるのが適切か」では、「適切」が66・4%、「適切でない」31・8%だった。

 日本社会の嫌韓がさらに進めば、いずれ、韓国人たちも「嫌日」になり、日韓関係は負のスパイラルを描いていく懸念がある。厳さんは「互いに嫌韓、嫌日になってどんな利益があるのか。来年は国交正常化50周年でもある。そこに向けて国民同士がどう協力し合い、乗りきっていけるか。それができなければ、両国民が努力を重ねて築いてきた親善が崩れてしまう」と訴える。

朝日新聞デジタル 2014年5月9日17時33分
www.asahi.com

No.225 14/05/10 09:19
匿名0 

環境相「鼻血と事故、因果関係ない」 美味しんぼ表現で
www.asahi.com

週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)に連載中の漫画「美味しんぼ」で、主人公の新聞記者が東京電力福島第一原発の取材後に原因不明の鼻血が出た様子が描かれたことに関し、石原伸晃環境相は9日の記者会見で、
「風評被害を呼ぶことがあれば、あってはならないこと」と述べた。

 また「専門家によって、今回の事故と鼻血に因果関係がないと既に評価されており、描写が何を意図しているのか全く理解できない」と語った。

 環境省は、放射線の健康影響調査や除染などを所管している。
担当者によると、事故直後からの福島県の調査では、鼻血や疲労感が出るほどの被曝(ひばく)をした人がいないとされる。
同省は広がる不安の声に応えるとして8日、
「事故が原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられない」とする見解をホームページに掲載した。



日韓友好の木なくなる 広島平和公園、韓国人被爆者追悼
www.asahi.com

韓国人原爆犠牲者の追悼のため広島平和記念公園内(広島市中区)に植樹された木がなくなり、管理していた在日本大韓民国民団広島県地方本部は8日、広島県警に被害届を出した。公園を管理する市は「自然に枯れたとは考えにくく、人為的に抜き去られた可能性がある」とみている。

 なくなった木はマツ科の常緑樹「チョウセンゴヨウ」。
2011年8月5日に早稲田大アジア研究機構が主催した日韓学生交流ツアーに参加した学生たちが植樹した。
韓国人原爆犠牲者慰霊碑の前で合同追悼式をした際に植えたもので、日韓両国の平和や共生を願う象徴としている。
 4月24日に市と民団に「木がなくなっている」と市民から連絡があった。
市や民団関係者が確認すると、木があったスペースはきれいに整地されていた。

(´・ω・`)このニュースに関しては妙な噂があるので、のちに面白いことになるかもしれませんが、たぶんならない

No.224 14/05/10 09:12
匿名0 

>> 223  独立を叫び続けるのは現実的ではない。中国との今後の交渉で、できる限り大幅な自治権を確保する道を探るべきだろう。

 ひまわり学生運動はグローバル化とそれを組み込んだ資本主義に反旗を掲げたが、この点でも敗北は目に見えている。
中国の巨大な経済は台湾の実業家を磁石のように引き付ける。彼らにとっては利益が優先で、独立や台湾人のアイデンティティーは二の次だ。

 ひまわり学生運動は台湾企業が相次いで拠点を本土に移すことを止められるか。これまたミッション・インポッシブルだ。

 ただ公正を求めるこの運動は、将来的に台湾政治の第3極に成長する可能性があると、国内外の中国ウオッチャーから評価されている。
だが、台湾の政治、社会、経済の構造的な欠陥ゆえに、上記の3つの課題はいずれも達成できそうにない。

 ただし、今回の政治危機が1つだけ建設的な変化をもたらす可能性がある。統一に向けて、経済カードだけで押していくのはもう限界だと、中国が気付くことだ。台湾の人々の心を本当につかむには、政治的に信頼される必要がある。 
中台間に根深い不信がある今、これは困難な仕事だが、中国当局が避けて通れないステップだ。

 中国指導部の一部はこのことに気付き、今後の政治交渉で柔軟な姿勢を見せるかもしれない。平和的統一が実現する可能性は大いにある──中国が正しい選択をする限り。

陳定定(チェン・ティンティン、マカオ大学政治学部助教)
www.newsweekjapan.jp

(´・ω・`)中国が拡大主義を取る限り、主さん実は沖縄より台湾のほうが心配です
尖閣より危ないと思ってるかもしれません
つか、中国の地図じゃ台湾は中国の国境に入ってたりするんですけど

(´・ω・`)1国2制度、なんて言葉には気をつけたほうがいいと思いますねぇ
台湾は香港とは地政が違いますから
まあ今の総統さんの支持率はとんでもなく低いと聞きますけど…

(´・ω・`)尖閣は対日本用としての布石、あるいはアメとムチに
沖縄は世論工作発信地に
思いっきり大袈裟に捕らえるとですが、そんな感じがします

(´・ω・`)そろそろ『アメリカは当てにならない。中国に頼るべきではないか』という世論が出てくるんじゃないかなー、と思う今日この頃

No.223 14/05/10 07:47
匿名0 

中国とのサービス貿易協定をめぐり、台北の立法院を占拠していた台湾の学生たちが先週、立法院長の譲歩発言を受けて議場から退去した。学生たちの「ひまわり学生運動」は一定の成果を挙げ、中台統一は選択肢から外れた......ように見える。

 だがこうした見方は間違っている。むしろ今回の動きで統一のプロセスが進む公算が大きい。

 なぜか。まずひまわり学生運動の3つの課題を見ておこう。決定プロセスの透明性を欠く密室政治の改革、中台のサービス貿易協定の承認阻止、さらに台湾企業の中国進出に伴う産業の空洞化阻止──いずれの課題も達成できそうにない。

 確かに、台湾の政治システムを検証する必要があるという学生たちの訴えを人々は支持し、中台関係の今後について議論を深める機運が生まれた。しかし成果はその程度だ。

 密室政治の改革は困難だ。アメリカでさえ、政策の変更は内部関係者の協議で決まることが多い。台湾では与野党共に密室で交渉したがる。台湾の政治文化に深く根差したこの慣行を変えられるか......「ミッション・インポッシブル」だ。

 さらに、この運動が本質的に問い掛けたのは独立か統一かだ。

 貿易協定に反対している人たちの多くは、協定発効で中国が台湾に及ぼす政治的影響が強まることを警戒している。しかし、仮に学生たちの運動で発効を阻止できたとしても、中台統一に向けた動きまで阻止できるかといえば、まず無理だろう。

グローバル化は止まらず

 台湾のジレンマは、中国に頼るしか長期的な経済発展の道がないことだ。独立派の陳水扁(チェン・ショイピエン)前総統時代に対中関係が冷え込んだため、台湾経済は多くの基幹産業が韓国に追い越された。たとえ台湾がTPP(環太平洋経済連携協定)に参加できても、アメリカは台湾の輸出と投資を吸収できるほど大きな市場を提供できない。

 中国と比べて経済規模があまりに小さく、軍事力はあまりに弱い──これが台湾の悲劇だ。いずれ中国に吸収される運命だとまでは言わないが、何らかの形で中国と前向きの関係を築く必要があるのは明らかだ。

続きます

No.222 14/05/09 15:06
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


中国やタイ人の女性5人、韓国で性奴隷にされる
2014/05/08 16:07



こういうの専門で「慰安府」でも作ったら?という気がする内容です。

韓国人女性5人、タイ人と中国人女性5人、計10人を監禁して強制的に売春を強要した40代の事業主とその一味が逮捕されました。女性たちが売春を拒否すると、 2〜3日も食事を与えなかったり、女性たちが苦痛を訴えると、何かの薬物を注射したとのことです。

大田の某温泉地区で、『私』も行ったことがあるところで、ショックです。湯が汚れ過ぎで二度と行く気はありませんでしたが・・

そういえば、確かに普通の観光ホテルのすぐ近くに嫌らしい店が並んでいて、変わった雰囲気ではありました。

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=2014050 8093506560&RIGHT_COMM=R12


おまけ:

性奴隷というほどではないみたいですが、日本の大阪に高給酒店を作り、韓国から連れて行った女性に売春をさせた疑い(性売買斡旋など行為の処罰に関する法律違反)でキム某(48)や女性9人が書類送検されました。キム氏が雇った売春女性14人のうち、身元が明らかになったのは7人で、残りの7人は、日本で長期滞在中、または個人情報が確認できない人だそうです(捜査中)。

http://media.daum.net/society/newsview?newsid=20140508141008548


(´・ω・`)4刷6万部だそうです

(´・ω・`)紳士蟻さん、儲けましたね

(´・ω・`)なるほどポッキン金太郎

No.221 14/05/09 08:25
匿名0 

「ベトナム船から171回衝突」=証拠示さず反論−中国
www.jiji.com

 【北京時事】中国外務省国境・海洋事務局の易先良副局長らは8日、南シナ海で中国とベトナムの艦船が衝突したことを受け、緊急記者会見を開き、「ベトナム船から171回にわたり衝突してきた」と反論した。
ただ衝突映像を公表したベトナムのように明確な根拠を示さず、展開する中国船の数なども詳しい言及を避けた。

 易副局長はベトナム側が船35隻を派遣し、中国石油企業による掘削作業を一方的に妨害したと改めて主張。作業は中国が実効支配する西沙(英語名パラセル)諸島の中建島から約31キロの地点で行われており、「中国の近海に当たる海域での正当な作業で、ベトナム側の妨害には驚いた」と語った。
会見には石油企業関係者も同席した。(2014/05/08-22:55)

(´・ω・`)どうせ嘘なら30万回って言え

No.220 14/05/09 07:38
匿名0 

双葉町「美味しんぼ」に抗議文「許しがたい風評被害を生じさせている」。
2014年5月7日(水)19時56分

福島県双葉町は5月7日、公式ホームページに「小学館への抗議文」と題する文書を掲載した。
抗議文の全文は次の通り。


小学館への抗議文

平成26年4月28日に貴社発行「スピリッツ」の「美味しんぼ」第604話において、前双葉町長の発言を引用する形で、福島県において原因不明の鼻血等の症状がある人が大勢いると受け取られる表現がありました。

双葉町は、福島第一原子力発電所の所在町であり、事故直後から全町避難を強いられておりますが、現在、原因不明の鼻血等の症状を町役場に訴える町民が大勢いるという事実はありません。

第604話の発行により、町役場に対して、県外の方から、福島県産の農産物は買えない、福島県には住めない、福島方面への旅行は中止したいなどの電話が寄せられており、復興を進める福島県全体にとって許しがたい風評被害を生じさせているほか、双葉町民のみならず福島県民への差別を助長させることになると強く危惧しております。

双葉町に事前の取材が全くなく、一方的な見解のみを掲載した、今般の小学館の対応について、町として厳重に抗議します。

平成26年5月7日
福島県双葉町


小学館は、発行する「ビッグコミックスピリッツ」22・23合併号に「美味しんぼ」(原作者:雁屋哲)の「福島の真実篇」を掲載。その中で東京電力福島第1原発など福島県を取材のため訪れた主人公・山岡士郎らが鼻血を出す描写があり、これが風評被害を助長するのではないかとの指摘が相次いだ。

批判を受けた原作者・雁屋氏は公式ブログで自身の見解を表明。「私は鼻血について書く時に、当然ある程度の反発は折り込み済みだったが、ここまで騒ぎになるとは思わなかった」とした上で、
「私は自分が福島を2年かけて取材をして、しっかりとすくい取った真実をありのままに書くことがどうして批判されなければならないのか分からない。真実には目をつぶり、誰かさんたちに都合の良い嘘を書けというのだろうか」とし、
次号、さらにその次の号で「もっとはっきりとしたことを言っているので、鼻血ごときで騒いでいる人たちは、発狂するかも知れない」と予告している。

news.nicovideo.jp

No.219 14/05/09 00:11
匿名0 

フィリピン当局が6日午前、南沙諸島(中国での表記は南沙群島、国際的にはスプラトリー諸島)海域で中国の漁船1隻を拿捕(だほ)し、乗組員11人の身柄を拘束した問題で、中国ではフィリピンを強く非難しする記事の発表が相次いでいる。
一方では、拘束された乗組員に同情する記事も目立つ。

 フィリピン警察によると、中国船1隻を6日午前。警察隊の情報部門と特殊小型艇の隊員が同海域で「行動」し、中国船1隻に乗り組んで検査した。

 フィリピン警察側は、同船からウミガメ約500匹が見つかり、うち1匹はすでに死んでいたとして、漁船乗組員は同国の「野生動物保護法」に違反した疑いで、船を拿捕し、乗組員11人の身柄を拘束して、同国パラワン島のペルト・プリンセサ港に送ることに決定した。

 中国側情報によると、拿捕されたのは海南省の漁船「瓊瓊海09O63」で、「正体不明の武装船に操業を妨害され、発砲で威嚇」されたという。
近くにいた「瓊瓊海03168」は撤退に成功した。

 中国共産党機関紙の人民日報系の環球時報はフィリピンを「南シナ海で騒ぎを起こす“最凶の国家”」と決めつけ、「2012年に(領有などで争っている)黄岩島(スカボロー礁の中国側呼称)で、中国とフィリピンの艦船が対峙したのも、フィリピン軍が中国の漁民を捕まえようとしたことが原因で引き起こされた」と主張。

 「フィリピンは教訓を忘れたのか? 米国のオバマが先月(4月)、マニラを訪れ、双方の軍事協定に署名したことが、フィリピンがさらに1歩、中国を挑発する“勇気の源”になったのか」などと、フィリピンを強く非難した。

同記事は専門家の意見として、「中国には挑発に反撃する力がある。フィリピンが拘束した人を迅速に釈放しないなら、中国は黄岩島の問題で、これまで以上に厳しい対抗措置をよい」との考えを紹介した。

news.searchina.net

No.218 14/05/08 19:40
匿名0 

刃物で警官襲撃=中国新疆
時事通信 5月8日(木)18時48分配信

 【北京時事】中国メディアによると、新疆ウイグル自治区アクス地区で8日、刃物を持った犯人グループが警察官を襲撃、重傷を負わせた。警察当局は犯人1人を射殺、1人を拘束した。 

headlines.yahoo.co.jp



中国とベトナムの船舶、「衝突」していない=中国外務次官
ロイター 5月8日(木)16時29分配信

[北京 8日 ロイター] - 中国の程国平外務次官は8日、同国とベトナムの船舶が南シナ海で「衝突」したとするベトナム側の見解を否定した。また、双方は領有権をめぐる対立を平和的に解決できるとの見方を示した。
headlines.yahoo.co.jp




米国、南シナ海での中国・ベトナム船衝突に懸念表明
headlines.yahoo.co.jp



ベトナムは7日、中国の船舶がベトナム船2隻に意図的に衝突してきたと発表。衝突は中国が石油掘削を行っている海域で発生したとした。

headlines.yahoo.co.jp

No.217 14/05/08 19:36
匿名0 

韓国国民の半数近くが南北統一に伴う経済的負担を担う意向がないことが、ソウル大国際問題研究所が7日までにまとめた調査で分かった。

同研究所は韓国リサーチに依頼し、昨年末に全国の成人男女1100人を対象に面接調査を実施した。

統一のための追加費用を負担する意向の有無、意向がある場合に負担できる年間額を聞いたところ、「負担しない」との回答が44.3%で最も多かった。
次いで、「5万ウォン(約5000円)未満」が31.9%、
「5万〜10万ウォン」が11.7%、
「10万〜30万ウォン」が8.7%、
「100万ウォン以上」が1.2%だった。

回答者らは統一の必要性は認識しているものの急いで進める必要はないと感じていることも明らかになった。

「できるだけ早く統一すべきだ」との回答は25.8%、
「統一はすべきだが急ぐ必要はない」は45.8%だった。
「無理に統一する必要はない」(18.0%)や
「統一に関心がない」(10.2%)という否定的な回答も30%近くを占めた。

統一の重要性については、青年層と老年層で認識の差がみられた。

19〜29歳の回答者の場合、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合は28.5%、
「あまり重要ではない」は24.5%、
「全く重要ではない」は7.1%だった。

一方、60歳以上の回答者は、「統一が非常に重要だ」と答えた人の割合が46.7%と相対的に高く、「全く重要ではない」と答えた人はいなかった。

2014/05/07 10:17
japanese.yonhapnews.co.kr

No.216 14/05/08 17:07
匿名0 

各地で憲法を考えるための集会が開かれた2014年5月3日、インターネット上には「戦争ラブな男とはHしない女の会」なるものが登場した。

「私たちは戦争ラブな男とはHしません。私たちは、戦争への道を作り、武器輸出を推進する政治家企業家・ビジネスマン、あるいはその政治家を支持する男性たちに徹底的に抗議します」

憲法記念日に立ち上げられた公式ブログには、こんな「力強い」主張が綴られていた。

ブログによると同会は、武器輸出を原則禁止にしてきた「武器輸出三原則」が撤廃されたことを問題視し、また、安倍政権が現在進めている集団的自衛権の行使容認についても「戦争につながる道」として反対の立場を取っている。
その上で、こうした動きを止めるべく、女性たちに向けて「セックス・ストライキ」を呼びかけているそうだ。

入会方法は、公式ブログに掲載されている「会員証」をダウンロードして携帯するだけ。
会員となった女性は、男性からセックスを求められた際に、この会員証を必ず提示しなければならない。

そして、「集団自衛権の行使を容認しようとしている安倍内閣を支持しないこと」
「武器輸出等のビジネスに関わっていないこと」の2点を確認し、相手男性がこれに反する場合はセックスをしてはならない。
クリアしている場合、セックスするか否かは「会員の判断にゆだねる」(会則第3条)という。

これがインターネット上で注目を集めると、「素晴らしい理念であると思います!」
「恋愛では常に男は弱者だからな」などと理解を示す声が一部からあがったものの、
「『まず俺がいつお前とセックスしたいと言った?の会』を設立しました。会員募集中」
「そのストライキとやらが効果を発揮するほど魅力的な女性の集いなのか結構疑問ですよね」
「セックスを人質に取らなくても普通に論争すればいいんじゃないですかね…?」などと疑問の声が相次ぎ寄せられた。

コラムニストの小田嶋隆さんもツイッターで
「戦争ラブな男とはHしない女の会とかまぎらわしいこと言ってないで従軍いやん婦って言えよ」
「自分がHをするとかしないみたいなことで世界を変えられると思いこんでる女の会とか」などと突っついてみせた。

http://www.j-cast.com

(´・ω・`)なんか北原みのりの匂いがする…

No.215 14/05/08 08:34
匿名0 

米ニューヨーク州上院「東海併記法」通過…セウォル号哀悼決議も
japanese.joins.com

東海(トンヘ、日本名・日本海)併記法案が、米国バージニア州に続きニューヨーク州上院でも通過した。

ニューヨーク州上院は6日(現地時間)、全体会議を開いて東海併記法案を賛成59票、反対1票で通過させた。
民主党離党議員集いのトニー・アベラ議員が提出したこの法案は、2016年7月からニューヨーク州で発行されるすべての認定教科書に東海の名称を義務的に一緒に使わなければならないという内容だ。
特にニューヨーク州上院はセウォル号惨事の哀悼決議まで採択して、ニューヨーク州在韓国総領事館を通じて韓国政府に哀悼決議案を伝えることにした。



2014年5月4日、中国の軍事サイト・米尓社区は記事「韓国人:中国さん、ロシアさん、日本人を地球から追い出してください」を掲載した。

中国とロシアは5月末に東シナ海で軍事演習を実施することを発表した。日本に対する強烈な圧力だとみられているが、韓国のネットではこのニュースを歓迎、中露に日本を倒すよう呼びかける書き込みが見られる。以下はその一部。

「プーチンさん、習さん、この機会に日本のくずを地球上から追い出しましょう〜」

「日本のサルたちは頭がおかしくなって滅びたいと思っているようです。核爆弾を三つほど落としてやれば永遠に消えてなくなるんじゃないでしょうか」

「どうやら本当に全面戦争になりそうだ。ロシアと中国は地理的に見てきわめて有利だ」

「えっ、朝鮮半島でまた代理戦争が起きるの?」

「日本の安倍政権は滅びるべし。米国を後ろ盾に好き放題やってきた日本の目を覚まさせなければ」

「中国とロシアの軍艦はきっと“不注意”で日本の軍艦に砲撃しちゃうんだろうなぁ。ははは」

「この機会に日本滅ぼしとけよ」

www.recordchina.co.jp

No.214 14/05/08 07:42
匿名0 

シバキ隊(C.R.A.C)「レイシストの街宣に野次を浴びせ、ビラを配っていたカウンターを違法捜査した兵庫県警に全面的な反撃検討だ」[5/7]

C.R.A.C.あっとcracjpn(以下同じ)
現在、兵庫県警において、レイシストの路上街宣に野次を浴びせたり、その前で周知ビラを配ったりした人を威力業務妨害の容疑で捜査するという事例が発生しています。
これは警察による違法行為なので、法的措置も視野に入れて全面的な反撃を検討中。
詳細は後日。

この「威力業務妨害」については、兵庫県警側からレイシストに持ちかけてわざわざ被害届を出させたところまで判明しています。
大阪府警などが以前からこのパターンでカウンター側に違法な捜査を行なって来ましたが、それと同様の事例だと言えます。

犯罪の疑いがないのに捜査するのは違法でしょう。

RT:何故大阪も兵庫も、警察がレイシストをまるで守るような行動を取るんですか?
カウンターの背後に何か巨大なものがいるのではないかと妄想するからです。
ネトウヨと同じ。
あとたぶん、左っぽいほうを捕まえたほうが高得点、みたいなルールがあるのでは?



男組若頭の山口祐二郎「在日韓国・朝鮮人への嫌韓デモを止めれるなら殺人魔でも強姦魔でも歓迎。反差別にはチンピラも必要」[5/5]

めんどくせえな。どんな悪人でも反差別運動していいんだよ。
不良だろうがゴロツキだろうが、逆にそれを活かして超威圧感丸出しで、世の中のこと考えて動けばいいじゃねえか。いじめ止められるんだったら、俺的には殺人魔だろうが強盗魔だろうが関係ねえ。反差別運動したほうが良いと思ってるよ。

今、自分の目の前のいじめを止めるのに、世間にどう見られるかなんつうイメージやチンピラだとか関係あるか?
悪口言う奴にはオラオラして悪口かき消してやればいい。暴力振るう奴がいたら身を削って庇えばいい。
高みの見物で新大久保デモなくした人間たちをイメージがどうとか、何もしねえで卑怯だろ

最初から世間からのイメージ考えてたらチンピラ丸出しで活動やってねえっつーの。
クリーンなイメージで活動はしてる方々は沢山いるんだから。
現場いれば分かるだろうが、どっちも必要なんだよ。


すべてソースはツイッター

No.213 14/05/08 07:35
匿名0 

韓日の関係改善願い多様な切り口で迫る…韓国歴史文化講座スタート

【神奈川】韓国歴史文化講座「コリアンカルチャーサロン」(神奈川韓国綜合教育院、駐横浜総領事館共催)の2014年度第1回講座「日韓、なんでこーなるの?」が4月15日、神奈川韓国会館(横浜市神奈川区鶴屋町)で開催された。
講師は箱田哲也・朝日新聞論説委員(朝鮮半島担当)。
会場は趙忠来綜合教育院理事長、李壽尊総領事を含め160人以上で満席となった。

特派員や支局長としてソウル滞在9年の箱田論説委員は、韓日関係について取材エピソードも交えて振り返るとともに、政治関係を中心に悪化した今日の状況の改善に向けた両国の政治指導者の責任およびメディアの役割の重要性を指摘。

「政治指導者には『真の国益』とは何か、大きな枠組みの中で考えてほしい」
「日本のメディアは韓国社会を『反日』一色であるかのように伝え、一方韓国のメディアは実物大の日本を伝えていない。メディアは負の連鎖を断ち切る努力をしなければならない」
「距離を縮めるために、お互いに相手を相対化して見る必要がある」との見解を示した。

さらに、「『ヘイトスピーチ』などがある中で、両国関係がそれでも下げ止まっているのは、一般の人々の交流・認識が深まっているため。来年は国交正常化から50年になる。あらたな和解に向けて、双方がありのままの姿を正しく認識し助け合っていかなければならない」と強調した。

「コリアンカルチャーサロン」 韓日両国の歴史、文化を学びながら、お互いの交流を深めるのが目的。年6回、神奈川韓国会館7階で開催。いずれも午後6時30分から2時間。受講料は各回1000円。▽第2回(5月13日)スポーツライター・慎武宏「ブラジルW杯に挑む韓国代表と韓日サッカー交流の現在」▽第3回(6月17日)ラジオDJ・テレビVJ・古家正亨「韓流NEXT」▽第4回(9月16日)東海大学准教授・金慶珠「日韓関係とコミュニケーション」▽第5回(10月14日)ノンフィクションライター・朴順梨「日韓のホンネ」▽第6回(11月18日)日本学術振興会特別研究員・丁智恵「テレビ・ドキュメンタリーが描いた韓国」

民団新聞
www.mindan.org

No.212 14/05/08 07:29
匿名0 

中国とベトナムが領有権を争う南シナ海で当局の船どうしの衝突が続いていることについて、ベトナム海上警察の幹部は衝突は中国側が意図的に行っているとしたうえで、
「主権を守るために必要なあらゆる手段を取る」と述べて一歩も引かない姿勢を示し、双方の緊張が高まっています。

NHKニュース
www3.nhk.or.jp



「日本を訪れる外国人観光客」ランキング1位は? -2位台湾、3位中国
[2014/05/06]

同サイトは、旅行に関するさまざまな情報をインフォグラフィックにして定期的に公開している。今回は、その第91回のトリップグラフィックとなる。

同グラフィックによると、観光立国を目指して2003年よりスタートした「ビジット・ジャパン・キャンペーン」の成果もあり、訪日旅行者数はスタート以来この10年でほぼ倍増。2013年に、ついに1,000万人の大台を突破した。

「2013年の訪日観光客国別ランキング」では、1位が韓国で245万6,165人、2位は台湾で221万821人、3位は中国で131万4,432人、以下アメリカ、香港と続いた。また、「同伸び率ランキング」では、タイが74.0%で1位となり、以下香港、ベトナム、台湾、マレーシアと続いた。

「外国人観光客に人気の日本の観光地」は、1位が「広島平和祈念資料館」となった。以下、京都府の「伏見稲荷大社」、奈良県の「東大寺」、広島県の「厳島神社」、京都府の「金閣寺」が続いた。

「日本への再訪意向」については、「必ず来たい」(57.8%)と「来たい」(34.9%)を合わせて9割以上が再訪を希望していることを明らかにしている。

news.mynavi.jp

<丶`∀´> イヤよイヤよも好きのうちニダ

No.211 14/05/08 07:04
匿名0 

>> 210 ■韓流テーマパーク撤回、パチンコ店に 大阪の遊園地跡地

大阪市の土地信託事業で2004年に経営破綻(はたん)した遊園地「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の跡地利用で、土地を所有するパチンコ大手「マルハン」が「韓流テーマパーク」の建設計画を撤回した。
パチンコ店や量販店の建設に向け、地元と調整に入った。

市は7日の戦略会議で、3月で切れた事業履行の期間を1年間延ばす契約変更を了承した。

フェスティバルゲート跡地(約1万4千平方メートル)は09年にマルハンが市から計約14億円で落札。
同社は13年7月に日本初の韓流テーマパークを14年秋に開業する計画を発表した。

ところが、同社は5年間の事業履行の契約期間が切れる3月、「日韓関係の悪化」を理由に市側に計画の見直しを申し入れた。市や地元自治会の関係者によると、同社はパチンコ店と量販店の複合施設にする案を地元に新たに示し、年内着工を目指しているという。

www.asahi.com

(´・ω・`)パチンコ屋って学校や幼稚園や病院なんかの近くには建てられなかったりするんですが、その辺どうなってるんですかねぇ
なんだか出来レースの匂いがただようような…

<丶`∀´> うまくいったニダね

No.210 14/05/08 06:57
匿名0 

大阪市の土地信託事業で経営破綻した都市型遊園地「フェスティバルゲート」(大阪市浪速区)の跡地に韓流テーマパークの建設を予定していた大手パチンコチェーン「マルハン」(本社・京都市)が、日韓関係の悪化を理由に計画を見直していることがわかった。

跡地の売買契約を締結後、5年以内に建設に着手する取り決めだったが、今年3月の期限が過ぎた現在も着工されていない。
このため、市は今年度内の施設完成を求める契約を新たに結ぶ方針だ。
7日の市幹部会議で新契約方針を決める。

着工が無期限延長にならないようにするため、年度内に施設が完成しない場合、同社に違約金を要求することも検討している。

フェスティバルゲートは市電車庫跡に1997年開業したが、04年に経営破綻した。
跡地は同社が09年1月、市交通局から1万4000平方メートルを約14億円で落札し、同3月に売買契約を締結。

韓流テーマパークは8階建ての建物に韓流スターが手がけるファッションブランドのショップや飲食店などが入る計画で、総工費約100億円をかけて今秋に開業し、来場者は年間300万人を見込んでいた。

しかし計画発表後、歴史認識や領土問題を巡って日韓関係が冷え込み、大阪でも在日韓国・朝鮮人の排除を訴えるヘイトスピーチ(憎悪表現)が行われた。

梅田などで建設中止を求める街宣活動も起き、同社は市に計画変更を申し出た。

市と同社が交わした実施要領では、「契約締結日から5年以内に誠実に事業を行わなければならない」としているが、市は「誠実に事業を行う意図はある」と判断し、買い戻しや再入札は行わないことにした。

マルハン経営企画部は「大阪市と相談しながら計画の見直しを進めていることは事実だ」としている。

2014年05月04日 08時59分
www.yomiuri.co.jp

No.209 14/05/08 02:45
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、心無い市民の「愚行」・・・被害者家族待機所で「盗難・盗み食い」相次ぐ=韓国
2014-05-07 07:51

 韓国・珍島(チンド)沖の旅客船「セウォル号」沈没事故で、行方不明者の家族や遺族が集まる港に、関係のない市民が押しかけ、備品を盗んだり事故の被害者家族を装って食事をするなどの問題が発生していることが分かった。複数の韓国メディアが5日、報じた。
 事故発生から20日経ち、セウォル号の不明者家族が集まっている珍島室内体育館には、全国から多くの寝具や生活用品が届けられている。

しかし現場関係者によると、事故とは無関係の市民が訪れ、行方不明者の家族や遺族のために用意された無料の食事をしたり、救護用品を持ち去る事例が相次いでいるという。

 5日には観光客とみられる40代の男性が子どもと一緒に現場を訪問する姿が目撃されている。
この親子はボランティアが提供する食事を取ると、事前に用意していたとみられるカバンに飲料水やパンを20個ほどを詰め込み、立ち去っていた。
体育館に用意されている寝具、手ぬぐい、美容品などを持ち去る人も多い。4月末には港の公衆トイレに設置されていた大型のトイレットペーパーが紛失する出来事があった。
現場では「ソウルの一部の路上生活者が珍島で救護用品“ショッピング”をして帰った」とのうわさも流れているという。
 実際、珍島警察は4月27日に、関係者を装い救護用品などを3回に渡って盗んだ39歳の男に対して拘束令状を出している。

 一部の市民によるマナーのない行動は、これだけではない。好奇心で家族や遺族に近づいて話しかける人や、記念写真を撮影するカップルもいるという。

 韓国のインターネットユーザーらは「手伝うどころか記念写真だなんて…恥ずかしい行動だ」、「悲しくなる」などとマナーのない行動を取る人々を厳しく批判した。

news.searchina.net

No.208 14/05/08 01:43
匿名0 

先月29日に北朝鮮が西海(黄海)北方限界線(NLL)付近で砲撃を行った際、緊急発進した韓国空軍の戦闘機がミサイル1発を誤射し、そのミサイルの残骸の一部がおよそ2.3キロ先まで飛んでいたことが確認された。

韓国空軍は当時「ミサイルは単純に滑走路へ落下した」と説明していた。

このため、空軍が意図的に事態を縮小・隠蔽(いんぺい)しようとしたのではないかという疑惑が持ち上がっている。

先月29日午前10時30分ごろ、忠清北道の空軍基地で、離陸中のF4ファントム戦闘機からAIM9空対空ミサイル1発が発射された。
このミサイルは滑走路にぶつかってばらばらになったが、このうち推進装置の部分は滑走路から約2.3キロ先の地点まで飛んだという。

6日に韓国空軍が明らかにした。

しかし韓国空軍は、事故発生直後「ミサイルは飛行機から外れて滑走路に落下した」とメディアに発表していた。

韓国空軍の関係者は「パイロットがミサイルを発射しようとしたわけではなく、回線のショートによる誤作動だった。
問題を矮小(わいしょう)化する意図はない」と釈明した。

2014/05/07 09:57
www.chosunonline.com



ウォンドル為替レートが1020ウォン台に下がった。
 7日、ソウル外国為替市場でウォンドル為替レートは開場直後に1ドル=1026ウォンまで下がり、2008年8月11日(1017・5ウォン)以降5年9カ月ぶりの最低水準となった。

中央日報日本語版 2014年05月07日13時09分
japanese.joins.com

No.207 14/05/08 00:19
匿名0 

>> 206 中国外務省の華春瑩(かしゅんえい)副報道局長は7日の定例会見で「西沙に争いはなく、ベトナム側は中国企業の正常な作業を妨害している」と反発した。

 今年は中国がパラセル諸島を実効支配するきっかけとなった西沙諸島海戦から40年、中越戦争から35年という節目のため反中感情が高まっていた。
一方、中国の専門家が「ベトナムが西沙を釣魚島(尖閣諸島の中国名)のように争いのある国際問題にして突破口を開くことは可能だ」と話すなど、中国側はベトナムに対し警戒心をあらわにしていた。

 また、7日、スプラトリー(中国名・南沙)諸島で、フィリピン海洋警察が亀を密漁していた中国海南省の漁船を拿捕(だほ)した。中国・フィリピン両政府が明らかにした。

mainichi.jp


報道ステーション 2014/5/7

「中国船がベトナム船に衝突大破も・・・石油採掘めぐり緊迫」

恵村氏
「難しいでしょうけどお互いに対話を通じて解決を目指すべきです」

古館氏
「『取り合いじゃなくてお互い共有しようよ』、笑う人多いだろうけどそういうことしなきゃだめですよね」

恵村氏
「ほんとそうですよね」

ソース
報道ステーション 2014/5/7


(´・ω・`)そんなことができるんならとっくにやっとるわボケ

(´・ω・`)というか昔中国がパラセル攻撃して占領した歴史知らんのか

No.206 14/05/08 00:15
匿名0 

南シナ海:中国艦船とベトナム海洋警察の艦船が衝突
毎日新聞 2014年05月07日 21時45分(最終更新 05月07日 23時42分)


南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島周辺で7日、掘削の準備をしていた中国の海底油田掘削装置(オイルリグ)を護衛していた中国艦船と、掘削を阻止しようとしたベトナム海洋警察の艦船が衝突した。ロイター通信などが伝えた。
中国・ベトナム両政府は互いに相手側を非難、銃撃などはなかったが、ベトナム側の船員6人が負傷、数隻が損傷したとみられる。

 ベトナム政府によると、衝突した海域はベトナム本土から220キロの排他的経済水域内。AFP通信などによると、中国とベトナム側の艦船は今月3日以降、複数回にわたって衝突し、中国側が放水でベトナム艦船の接近を阻止した。
AP通信などによると、現場海域にはベトナム海軍と海洋警察の計29隻が展開する一方、中国側の艦船80隻以上が警戒にあたっており、緊張が高まっている。
ベトナム政府は「中国の船舶が意図的に衝突してきた。体当たりをやめなければ報復する」と強硬姿勢を示した。

 中国海事局は3日、中国海洋石油総公司(CNOOC)がパラセル諸島の付近で2日から8月15日まで海底資源探索を実施すると発表。5日には掘削装置周辺3カイリ以内への立ち入りを禁止する通告を出していた。
ベトナム外務省報道官は声明で「許可のない活動は違法」と非難。米国務省報道官も「挑発的」と中国を非難していた。

続きます

No.205 14/05/07 19:49
匿名0 

中国とフィリピンが領有権を争っている南シナ海の海域で、フィリピンの警察は違法操業を行っていたとして中国の漁船を拿捕(だほ)しました。
中国政府は抗議の姿勢を示し、海警局の船を現場に派遣しており、緊張が高まることが懸念されています。

フィリピンの国家警察によりますと、南シナ海にあるフィリピン南西部のパラワン島からおよそ100キロの海域で、7日午前、中国の漁船が違法操業を行っていたためフィリピンの海上警察の監視船が漁船を拿捕したということです。

NHKニュース 5月7日 18時06分
nhk.jp

(´・ω・`)………ゴクリ

No.204 14/05/07 19:42
匿名0 

>> 203 さらに犠牲者の遺族や行方不明者の家族にも苦言を呈した。

チョ氏は
「命懸けで救助活動を行っている人たちに対し、なぜ早く結果を出せないのかと絶叫するのは、せっかちな意識を反映するものだ。
子どもの死に直面する中でも、抑える姿勢を見せることで、家族の死はより崇高なものとなり、感動も深まるものだ」と主張した。

また
「現地に行った首相に水を掛けたり、大統領に罵声を浴びせたり、大統領からの弔花を片付けるという行動は品格を落とすものだ」と述べた。

チョ氏は
「事故の収拾をめぐる無能さや救助の遅れを非難する前に、また船長や船員らに石を投げる前に、自分はこの場から解放されるのかということを考えるべきだ。国家の危機が訪れたとき、命を懸けて守ろうとする献身的な姿勢や愛国心があるのか、自らに問い掛けなければならない」と主張した。

その上で
「国民の意識が変わらなければならない。国民の意識や文化に革命的な変化がなければ、さらに重大な大韓民国号の沈没まで起こりかねない」と警告した。

2014/05/07 11:30
www.chosunonline.com

(´・ω・`)実に正論ですが、この人がこんなことを言えるのも、すでに沈みゆく大韓民国号から逃げ出してるからでしょか

No.203 14/05/07 19:41
匿名0 

「国民意識に革命的な変化がなければ、大韓民国号が沈没」

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などのインターネット上で6日、沈没した旅客船「セウォル号」が「韓国の自画像だ」という文章が話題になった。

米国在住のジャーナリストで、インターネット新聞「ニューデイリー」のコラムニストを務めるチョ・グァンドン氏(69)が書いた文章で、「セウォル号は韓国社会のさまざまな不条理や問題点を併せ持っている」という内容だ。

チョ氏は慶煕大学を卒業後、1973年に韓国日報に入社し、79年から81年まで米国シカゴ支社の編集局長を務めたが、5・18光州民主化運動(1980年5月18日に光州で起こった民主化要求。光州事件)に関する報道が問題になり退職した。
その後、韓米テレビの副社長や、シカゴ・ラジオ・コリアの社長などを務めた。

チョ氏は問題の文章で
「船を守らなければならないという名誉や責任をかなぐり捨てた船長や船員らは重い罰を受けなければならないが、この船長や船員らは特に突出した変人というわけではなく、韓国社会を支配している意識や文化の産物だ」と指摘した。

その上で
「意見が異なる人には集団で言葉の暴力を加え、自己主張のためには相手の人格を傷つける行為もいとわない集団リンチ文化、ごり押し文化の狂気社会では、真っ当な人間形成、自分を犠牲にしてまで他人を救う崇高な人間精神が育まれるのは難しい。
法や規則を守らないのは、何もセウォル号だけではない。韓国社会のあちこちに不正腐敗が山積しており、物事を適当に済ませて安逸に過ごす風潮や形式主義がはびこっている社会には、『もう一つのセウォル号』が時限爆弾のように待ち構えている」と警告した。

米国のオバマ大統領が来韓したとき、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領が青い服を着ていたとして論議を呼んだことや、教育部(省に相当)長官が現場でカップラーメンを食べていたとしてメディアが問題視したことなども指摘した。

チョ氏は
「感情とごり押しが氾濫している。本質から外れ、枝葉末節に難癖をつけることもまた、韓国の姿だ」と指摘した。

続きます

No.202 14/05/07 19:36
匿名0 

>> 201 相手を動物に見立てて侮辱するのは韓国の常套手段である。
2011年サッカー・アジアカップの日韓戦で、韓国人選手の猿を真似たパフォーマンスを記憶している読者は多いはずだ。

韓国は以前から国連人種差別撤廃委員会(CERD)に、国内に蔓延る人種・民族差別の是正を促されてきた。
さらに2007年、「単一民族を強調することは、韓国に住む多様な人種への理解・受け入れに支障をきたす恐れがある」と名指しで懸念を表明された。

 2013年5月15日付のワシントンポスト紙は、各国の社会学者による国際プロジェクト・世界価値観調査(World Values Survey)の統計をもとに81か国を他人種への寛容度でランク分けした。
「隣人にしたくない人」との設問に対して「他の人種」と回答した割合を排他性の尺度としたところ、韓国は回答者の36.4%が「他の人種」をあげ、同紙は韓国が7段階中2番目に深刻な人種差別的なグループに属すると報じた。
ちなみに同設問でアメリカは6.5%、日本は9.5%だった。

NEWSポストセブン
www.news-postseven.com

No.201 14/05/07 19:35
匿名0 

他の人種・民族に寛容であることは先進国の第一歩である。韓国は英語教育に力を入れ、世界中に進出して「国際国家」を自認している。しかし実際には激しい差別が横行し、外国人には極めて住みにくい国になっている。

「データブック国際労働比較2013」によると2011年の韓国の登録外国人数は98万2000人、人口に占める割合は1.9%、労働力人口割合は2.2%だった(韓国統計庁は2013年5月時点の15歳以上の外国人の数を112万6000人と発表)。

この割合はドイツ(外国人人口8.5%)など他の先進国と比べて極端に低い。
日本も同程度に低い(外国人人口1.7%、労働力人口1.1%)が、それは日本が移民を受け入れない方針だからだ。

一方の韓国は2004年に企業が外国人の非専門職(単純労働者)を雇用できる「雇用許可制」を導入し、それ以降、移民や外国人労働者の受け入れに積極的な姿勢を見せてきた。

いくら韓国が門戸を開いていても、一向に外国人が来ないのは、人種差別が激しく、外国人が住みたがらないからだ。

昨秋、韓国のたばこメーカー・KT&Gが、新製品「This Africa」(ディス・アフリカ)の広告とパッケージデザインを巡り非難を受けた。
この商品はアフリカ産のたばこの葉が用いられており、アフリカの人々をチンパンジーに見立て、リポーターに扮したチンパンジーに「アフリカが来る!」とのキャッチコピーをつけていた。

国際団体「アフリカ・たばこ規制同盟」は強い反発を表明し、欧米メディアも「レイシスト」という見出しでこれを報じた。
たばこメーカーは差別の意図はなかったと弁明している。

続きます

No.200 14/05/07 12:38
匿名0 

セウォル(歳月)号の行方不明者の捜索を行っていた、民間の潜水士1人が 6日に死亡した。

この日の午前6時頃、セウォル号の沈没海域で捜索を行っていた50代半ばと推定されるイ某さんが、事故海域で潜水救助作業を行っている途中、意識を失って木浦(モクポ)病院に運ばれたが死亡した。

イさんはアンディーヌ・マリン・インダストリーの所属で、前日から捜索を始めた民間の潜水士13人中の1人。

NAVER/CBS=ノーカットニュース(韓国語)
news.naver.com



「『セウォル号沈没事故』の捜査は教会の弾圧であり、株主に対する不当な圧迫」と主張し、事故捜査の中止を求める請願が、米国ホワイトハウスのホームページに登場した

ニューヨーク州ベッドフォード・ヒルズ在住だというこの請願者は、先月25日、ホワイトハウスの請願サイト「We the People」に、キリスト教「救援派」と清海鎮海運の株主に対する捜査を非難する請願をそれぞれ登録した。

この人物は、二つの請願で「船の欠陥や不適切な運航、船長はじめ船員が乗客の避難に失敗したために人命被害が発生したが、韓国政府やメディアは、直接関係もない教会組織ばかりに不当に焦点を合わせている」「韓国政府が、海洋警察や国家的災害救助システム、政府に対する国民的な怒りをよそに向けるため、教会に対する攻撃を含め前例のない調査を始めた」と主張した。

5日現在、この二つの請願に署名した人物はそれぞれ約1700人(宗教の自由)、約600人(株主の弾圧)程度にとどまる。
請願者や署名者の身元は、具体的に公開はされなかった。しかし、米国内に住所がある署名者は多くないという点から考えると、救援派の信徒が請願に参加しているものと推定される。
なお、署名者が10万人を越えた場合、ホワイトハウスは公式の答弁を行うことになっている。

www.chosunonline.com

(´・ω・`)今はアメリカが宗主国だと思ってるんだろうか

No.199 14/05/06 22:47
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

核心の一つ、「貨物過多積載」の詳細発表
2014/05/06 16:02




先週、テレビである教授が「船というのは、最初から全てを考えて設計されるんですよ。それを、深く考えずに改造、増築して、しかも貨物も過多積載した。これはありえないことなんです」と話していました。教授、ちょっと熱くなり過ぎで、爺さん大丈夫ですかと思いました。


貨物の過多積載は今回の事故で解明されるべき核心要素の一つです。その詳細が発表されたので、連休最後の日(吐血)にエントリーしておきます。




・昨年3月15日に済州〜 仁川航路を初航行してから事故当日まで、セウォル号は合計241回運航しました。その中で、貨物過多積載が確認されたのが139回。

・この「冒険」による収益は29億5千万ウォン。

・事故当日には、復元力(船が傾いた時元に戻る力)を維持するために987tまで積載することになっていましたが、約3倍の貨物3千608t (自動車108台を含む)を乗せていたことがわかりました。

・海運会社側の貨物関連収入は去年194億8千万ウォンで、2009年( 114億ウォン)と比較すると4年ぶりに70.8 %急増したものの、旅客関連の収入は2009年174億4000万ウォンから去年125億3千万ウォンに、28.2 %減少しました。

記事によると、『旅客収入の減少分を貨物の輸入で埋め合わせたという分析が出来る』ということです。


http://media.daum.net/society/affair/newsview?newsid=20140506144705430




1993年10月10日、西海で、定員221人のフェリーが362人を乗せて出港し、沈没しました。死亡者292人。


何も変わってない・・としか言えませんね。



(´・ω・`)もう三刷ですってよ奥様

No.198 14/05/06 17:08
匿名0 

「売り言葉に買い言葉」ということわざがある。
韓国語は他の国の言葉に比べて特に敬語法が発達している。同じ言葉でも「してください」「してくださらぬか」「しなさい」「しろ」のように明らかな違いがあった。6070年前までは、高校生、大学生くらいの年になると、親戚や近い間柄でなければむやみに「しろ」といった言葉は使えなかった。このような対応をされればおのずと大人の言葉を学び、言葉と行動に気を付けるようになったはずだ。
それがいつの間にかきつい言葉、荒い言葉、人をさげすむ言葉がわれわれの言語生活を支配するようになった。

ソウル市の新竜山小学校、チェドン小学校など10校の小学校が子どもたちに尊敬語教育を行い、効果を上げているという。
互いに名前を呼ぶときは「○○さん」と言い、日常会話の中でも「します」「しますよ」と敬語を使うようにしたのだ。初めはぎこちなかったが、敬語を使うことで子どもたちの間でのけんかや悪口、いじめなどが激減した。チェドン小学校は昨年けんかが発生しない日数が連続で293日も続いた。

韓国社会に暴力や摩擦が絶えないのは、荒い言葉がやり取りされていることに大きく起因する。大人たちが使う病んだ言葉を子どもたちがそのまま学び、その子どもたちが育ち、さらにひどい言葉で受け答えする悪循環が繰り返されているのだ。
幼いころから尊敬語を使う習慣が身に付けば、心と感性を担当する右脳の働きが豊かになるといった研究結果がある。尊敬語教育が拡大し、社会全体に共存と平和の言語が定着することを願っている。

www.chosunonline.com

(´・ω・`)韓国語は『ヨク』という、世界一と言われる罵倒専用語群を持つ言語です

No.197 14/05/06 17:04
匿名0 

欧州連合(EU)と日本が、貿易自由化に向けた経済連携協定(EPA)と同時並行で締結交渉を行っている戦略的パートナーシップ協定(SPA)に、日本で人権侵害や民主主義に反する事態が起きた場合、EPAを停止できるとの「人権条項」を設けるようEUが主張していることが5日、分かった。
日本は猛反発しており、EPAをめぐる一連の交渉で今後の大きな懸案になりそうだ。

 EU当局者によると、EUはSPAに民主主義の原則や人権、法の支配の尊重を明記し、日本が違反した場合、EUがEPAを停止できる仕組みを盛り込む方針を内部決定した。日本に対しては、EUで人権侵害が起きれば日本もEPAを停止できると説明、理解を求めている。

 経済的利益と引き換えに民主化を迫るのは、開発途上国や新興国に対するEUの基本戦略。人権条項は第三国との協定で「不可欠の要素」とされ、対日SPAも、こうしたEU外交の延長線上にある。ただ、EUは米国との自由貿易協定(FTA)交渉では、SPAのような政治協定の締結を求めていない。
(略)

 日本に人権条項をのませておけば、EUが将来中国とFTA交渉を行う場合、人権条項の要求を通しやすくなるとの思惑もあるようだ。
 日本は、もともと途上国向けの政策を先進7カ国(G7)メンバーの日本に適用しようとするEUの姿勢に憤慨しており、SPAがEPAを拘束する仕組みについても、法的に疑問が残ると主張。

www.jiji.com

No.196 14/05/06 14:06
匿名0 

(前略)

またソウルメトロは、地下鉄2号線ではシステムが異なる旧型列車自動停止装置(ATS)と新型自動列車運転装置(ATO)を8年間併用していたため事故の危険性が高まっていたことも明らかになった。

国土交通部(省に相当)関係者は5日、「システムを改良する時は今回のように予期せぬエラーが起こる可能性が高いため、システムを併用する期間を最小限にとどめるのが原則だ。ソウル市とソウルメトロは予算を節約するため老朽化したATS車両がすべて廃車になるまで、そのまま運行させようとしたのだろう」と話した。

ATSは旧型で、線路の信号機と連動して電車同士が追突する危険がある時に自動的に停止させるシステムだ。一方のATOは自動運転システムで、ATSよりも進んだ技術が用いられている。

国土交通部関係者は 「システムが異なるのに、旧型システム(ATS)と新型システム(ATO)をこのように長期間、併用する国は世界的に見てもない。実際に発生したシステム・エラーの数は、これまで明らかになっているものよりも多いはずだ」と話した。

ソウルメトロは2006年から地下鉄2号線の運行システムを旧型ATSから新型ATOに改良する作業を進めている。しかし、現在2号線で運行している電車88本のうち、50本は今もATS車両だ。作業開始から8年たったが、ATSとATOが併用されている線路上をATSを付けた旧型車両とATOを付けた車が混在して走っているということだ。当初2012年までに終了する予定だったATO改良事業は、予算の都合で事実上、放置されている状態だ。

鉄道専門家は「旧型ATSに対応している1号線より、2種類の運行システムが混在している2号線の方が危険だ」と指摘した。国土交通部関係者は「調査の結果、ソウルメトロは線路に設置されたATOの情報をATS信号機に伝達して信号表示する二重方式を使っていた。
エラーが発生する可能性がより高い構造になっている」と述べた。

鉄道技術研究院のワン・ジョンベ責任研究員は「ソウルメトロは関連予算の確保に消極的で、『大丈夫だろう』という考え方をしてきたため、安全に鈍感になっている。これはソウルメトロだけでなく、経営難に陥っている韓国の鉄道運営機関すべての問題だ」と指摘した。

www.chosunonline.com

No.195 14/05/06 10:00
匿名0 

[セウォル号惨事]遺族に「政府が何を間違ったか」卑劣な言葉

2014-05-04 10:41

ある70代老人がセウォル号惨事で子供たちを失った檀園高父兄に「政府ができなかったことが何があるのか」と卑劣な言葉を言った後、いきりたった遺族と体の小競合いにまでなった。

4日午前10時頃、安山政府合同焼香所を訪ねたこの老人は焼香所に入って入口で沈黙デモを行っている遺族約10人を発見した。

口にマスクをして「政府は事故に対する真実を明らかにしろ」「私の子供を生かせ」といった文面が書かれたプラカードを持っていた遺族らに近寄ったこの老人は「政府ができなかったことが何があるのか。なぜこうやって立っているのか」と卑劣な言葉を吐いた。

これに対しいきりたったあるお母さんが「あなたのような考えを持つ人が何で焼香所を訪ねてきて子供たちに会おうとするのか。早く帰れ」として入場を制止した。

それでも入るというこの老人に犠牲者学生のあるお父さんが強く抗議して暴力事態直前にまでなった。

ボランティアメンバーらに引きずられて花郎遊園地入口に設置されたある団体のテントに後戻りしたこの老人は再び遺族たちの横を過ぎ去って再度「政府が何か間違いを犯したか」と言い、結局感情をどうすることもできない遺族と体当たりの喧嘩をすることになった。
中略

警察は体の小競合い以後消えたこの老人の行方を追っている。

news.nate.com

(´・ω・`)ホント喧嘩が好きなんですよねぇ、この人たち


486(1): 05/06(火)04:17 ID:TgAUM5Md(1) AAS
子供を亡くしてまだそんなに経ってないのにプラカード掲げて沈黙のデモとやらをやる親のエネルギーに一番驚く。特に母親。
日本の母親だったら、涙も枯れ果ててしおしお、まだまともに人と議論なんか出来る状態じゃないだろうな。


(´・ω・`)怒りのエネルギーだけで行動できる人たちですからねぇ
なにしろ『怒り死』がある国ですから…

No.194 14/05/06 08:49
匿名0 

高村正彦自民党副総裁ら超党派の国会議員による日中友好議員連盟の訪中団は5日午後、北京の人民大会堂で、中国共産党序列3位の張徳江全国人民代表大会(全人代)常務委員長(国会議長)と会談した。
高村氏によると、張氏は現在の日中関係悪化について「日本側に原因がある」と述べ、沖縄県・尖閣諸島や靖国神社参拝などの問題で安倍政権の対応を厳しく批判した。

 高村氏は会談で、11月に北京で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせた安倍晋三首相と習近平国家主席の首脳会談について「安倍首相の気持ちでもある」として実現を打診。張氏は「習国家主席に伝える」と述べるにとどめた。

 また、高村氏は全人代と日本の国会の間で議会交流を行いたいとの意向も伝達。
張氏は「議会交流の再開が望ましい」としながらも、「日本側は問題を取り除くよう態度で示してほしい」と現状での再開には慎重な姿勢を示した。

 2013年末に安倍首相が靖国神社を参拝して以降、共産党最高指導部・政治局常務委員会メンバーが日本の要人と個別に会談したのは初めて。
張氏は会談で「現在の中日関係の難しい状況でも訪中されたことは、中日の友好関係の推進に尽力したいという決意の表れと称賛する」と一定の評価を示した。

 一方で張氏は、尖閣諸島に関して「絶対に譲れない問題だ」と主張、靖国参拝は「戦争を美化するものだ」と非難した。
高村氏は、日本政府が尖閣諸島を1895年に沖縄県に編入して以降、「中国側から70年間以上、一切異議がなかった」などと事実関係を示しながら反論した。

2014/05/05-21:23
www.jiji.com

No.193 14/05/06 02:12
匿名0 

>> 192 韓国で新聞やテレビで報道されるかどうかという程度の事故も、日本では主要ニュースとして扱われることが多い。群馬のバス事故2周年がそうであるように、いくら死亡者数が少ない事故でもマスコミは「××事故から1カ月」「事故×ケ月が過ぎた今は」という節目を作り、日本社会全体が痛恨の教訓を再確認する機会にする。

セウォル号事故に対する日本社会の関心は想像を超えている。20人近い取材団を珍島(チンド)に派遣したテレビ朝日など日本のマスコミは、セウォル号関連のニュースをずっと主要ニュースで送り出している。
今回の事故を、自分たちの安全意識を振り返る鏡にするとの意図も含まれている。

セウォル号の悲劇を体験しながら、2年前に日本社会の安全敏感症を“オーバー”だと表現した文が恥ずかしかった。安全意識においては、行き過ぎるということが足りないことよりも百倍良いということを切々と感じる。

japanese.joins.com



セウォル号沈没、乳幼児乗船の可能性も

 韓国の旅客船セウォル号沈没事故で、複数の韓国メディアは5日、韓国政府が乗船を確認したと発表した476人以外に乳幼児が乗っていた可能性があると報じた。韓国政府は確認できていないとしている。

 韓国メディアは、潜水士が4月21日の捜索で沈没船の船尾付近で哺乳瓶を見たと証言したと報じた。2歳未満の乳幼児は乗船券が必要なく、乗っていても乗客名簿に名前がないという。(共同)

2014年5月6日0時33分
www.nikkansports.com

No.192 14/05/06 02:08
匿名0 

日本の“オーバー”は、オーバーではなかった=韓国
2014年05月05日10時04分
[中央日報/中央日報日本語版]

2年前の5月8日付のこのコーナーに書いたコラムを再び読んでみた。

コラムの契機となった事件が発生して2周年を迎え、日本で犠牲者の追悼式が開かれたからだ。

「時には日本のオーバーがうらやましい」というコラムは、2012年4月29日未明に起こったバス事故に対する日本社会の態度を扱ったものだった。

ゴールデンウイーク(GW)と呼ばれる大型連休の序盤に起こった事故だった。東海(トンヘ、日本海)に接する石川県から乗客45人を乗せて午後10時に出発した観光バスは29日朝、東京近郊のディズニーランドに到着する予定だった。
だが群馬県を通過したバスは午前4時40分ごろ、運転手の居眠り運転で鉄製の遮断壁に突っ込んだ。乗客7人が死亡し、38人がケガを負った。

当時、日本のマスコミ・メディアはしばらくこのニュースばかり報道していたものだ。
劣悪な運転条件が居眠り運転を招いたのではないか、無理な低価格競争が招いた事故ではないかといった論争が連日、日本社会を揺るがした。

結局、日本の国土交通省は旅行会社が顧客を集めてバス会社に運航を委託するという高速観光バスを廃止した。バス運転手の一日の最長運転距離も従来の670キロから400キロに減らした。
東京赴任後まだ1年にもならない特派員の目には、日本社会の対応がとても大げさだという気がしたのも事実だ。

その事故から2年が過ぎたが、日本社会は事故を忘れていなかった。事故の発生時間である先月29日午前4時40分に合わせて群馬県の現場には遺族27人が集まった。
彼らは「このような事故がない世の中になることを願う」という切実な希望をあらわした。事故のバス会社の社長もこの時間に合わせて現場を訪れた。彼は言葉を控えたまま遺族らに2回、3回と頭を下げた。
日本の放送局や新聞は、この姿を主要ニュースで扱って再発防止への決意を新たにした。

これに先立ち今年3月末、群馬県の裁判所は「眠気を感じながらも運転を続けたことは、人命の責任を負ったプロとして許されない非常識の極限状態」として事故のバス運転手に懲役9年6カ月の刑を宣告した。

続きます

No.191 14/05/06 01:01
匿名0 

>> 190 ぼくは芸能プロダクションとは一切、関係持たず、一方でテレビ局と芸能プロダクションとの結びつきは非常に深く、またこの韓国人の女性教授に限らず、日本のテレビ番組に登場する人は、大学教授だろうが「辛口コメンテーター」だろうが外国人だろうがほとんどみな、こうした芸能プロダクションと契約してテレビ局に売り込んでもらっています。
こういう構造にあるから、今回のようなことも起きるのでしょう。

ぼくはテレビ番組に参加しても参加しなくても、別にまったく構いません。
このプロデューサーは「別の機会には…」と言い、テーマに志があれば提案してくださいという趣旨を答えて、電話を切りました。

▼そういうわけで、5月3日の日曜に「韓国」をテーマに話すという予定は無くなりました。
「楽しみにしています」という書き込みをかなり、いただいているので、急ぎ、お伝えしておきます。
番組側にも、「ブログに経緯を書きます」と前述の電話で、あらかじめ明言しておきました。

今回は、無残な旅客船事故をきっかけに韓国を考えるということで、かなりの時間を費やして、番組側にぼくの考えを伝えてありましたが、その時間はすべて無駄になりました。
しかしテレビ局の体質では、こんなのは日常茶飯事です。

ただ、外国人の一方的な忌避で、こちらがドタキャンになるというのは、いくら何でも初めてです。
しかも、その外国人が、番組での議論に同席するということを、この騒動の前にはぼくと独研は何も聞いていませんでした。

ふひ。

青山繁晴ブログ:なかなか興味深いドタキャン
blog.goo.ne.jp


テレビ朝日 番組表「サンデースクランブル」 2014年5月4日(日) 11:45〜12:55
【レギュラー出演】 小木逸平 , 下平さやか , 黒鉄ヒロシ , 大熊英司
【ゲスト】 真野響子 , 須田慎一郎 , 金慶珠

No.190 14/05/06 01:00
匿名0 

▼5月3日土曜の夕刻、テレビ大阪で「たかじんNOマネー」2本目の収録を終えて控え室に戻ると、同行している独研(独立総合研究所)秘書室第2課のM秘書(※公募の甲斐あって最良の人材を採用できました)が怒りに震えている。
彼女(25歳の国士)が言うには、4日日曜の「サンデースクランブル」から「番組で同席する韓国人の女性大学教授(実際は実名)が社長(つまり、ぼくです)を忌避しているので、明日の番組参加はキャンセルにしたいとのことです。その代わり、電話取材(電話でコメントを録音し、放送するという意味)に応じて欲しいという連絡がありました」。

ぼくは即、「そうか。じゃ番組に参加しない。もちろん電話取材には応じない」とだけ答えました。

▼そのあと番組のスタッフから携帯に電話が掛かってきて、「やむを得ず、そうなりました。申し訳ありません。ついては電話取材をさせてください」と言うので、
「あなた方は、その韓国人の女性教授だけに発言させることを選んだのであって、テレビ局に編成権がありますから、どうぞご勝手に。この状況下で、電話取材など応じられるわけがない。お断りします」と答えました。

すると、「電話取材だけはお願いします」と、くどくどと繰り返すので「そんな話はテレビ局の非常識です。わたしはタレントじゃない。応じません」と答えました。

しばらくすると、番組のプロデューサーという人から電話があり「韓国人の女性教授(実際は実名)に、たまたま先に出演を依頼していたから、女性教授のほうをお断りするわけにいかず、このようになってしまっただけです。電話取材はお願いします」と話します。

もちろん、断りました。
ちなみに、M秘書は、ぼくがなにも言わないうちに素早く調べていて「社長、この韓国人の女性教授は、日本の大手の芸能プロダクションと契約しています」とのこと。

続きます

No.189 14/05/05 19:55
匿名0 

韓国の聯合ニュースは5日、南西部・珍島沖の客船「セウォル号」沈没事故で、船の重心を安定させるために積む「バラスト水」が、基準の4分の1しかなかったと伝えた。合同捜査本部の話として報じた。

 船舶等級格付け会社は2013年1月にセウォル号の検査を行い、船の復原力を保つにはバラスト水が約2000トン必要と指摘していた。しかし、事故当時は約580トンだったことが判明。1等航海士は調べに対し「貨物を多く載せるため、バラスト水を抜いた」と供述しているという。

 一方、聯合は事故当時、船の運航を担当する乗組員らが、救助艇が来るのを最も早く確認できる操舵(そうだ)室や船室の廊下に集まり、乗客より先に救助艇を見つけ、われ先に脱出したと報じた。

ヤフー・ニュース 時事通信 5月5日(月)18時22分配信
headlines.yahoo.co.jp



韓国旅客船セウォル号の沈没から20日目の5日午前、合同救助チームによる捜索作業が続いている。
 潮流の強さが中程度の中潮期にもかかわらず強い風と高い波に阻まれ、潜水を一時見合わせたが、午前5時13分から捜索を再開した。

 前日に12人の遺体を収容したのに続き、新たに11人の遺体を発見した。現在の死者は259人、行方不明者は43人。

 救助チームは船内111カ所のうち64カ所に不明者がいるとみている。61カ所で捜索を完了しており、さらにロビーや階段、売店、娯楽室、トイレなど共用エリアを捜索する予定だ。

 また、すでに捜索を終えた大部屋なども再度捜索する。15日までに不明者全員を発見できなければ1、2階の貨物室も調べる計画だ。

聯合ニュース 2014/05/05 09:34
japanese.yonhapnews.co.kr

No.188 14/05/05 19:41
匿名0 

4月25日から来日していた「テキサス親父」こと、トニー・マラーノさん(65歳)が、5月3日憲法記念日に靖国神社を参拝した。

 トニーさんは、2006年からYoutubeを中心に評論活動を行っている、アメリカ・テキサス州在住のアメリカ人で、2008年にはシーシェパードの反捕鯨活動について日本を擁護する意見を投稿、2013年には米カリフォルニア州に設置された慰安婦像撤去に向けた請願活動を始めた。

 参拝当日は、午前10時だったものの集合場所には9時半頃から人が集まり始め、気づけば人だかりができていた。集まったのは20代〜60代の男女約30人、男女比は半分ずつという感じであった。
参加者はトニーさんと握手を交わし、記念撮影を楽しんでいた。トニーさんも「もう日本離れたくない!」と満足そうだ。
その後、昇殿参拝へと向かい、最後に正面に戻って拝殿前で集合撮影を行った。

「地元がイルカ漁をする地域なので、高校生の頃にシーシェパードの問題が話題になり、そこからいろいろ調べていてトニーさんのことを知った。
アメリカ人の立場から英語で反論を発信してくれるので嬉しい」(20代女性)

「Youtubeでたまたま見つけたことをキッカケに、4年前からトニーさんの講演会に参加しました。
その時も参拝したのですが、参加者は2人だけでした。アメリカの民間人で靖国神社に参拝するということ自体驚きでしたし、シーシェパードの活動に対してハッキリNOという姿勢も凄いと思い、応援しています」(60代男性)

「昨今の中韓の日本に対する態度や慰安婦問題などに疑問を抱き、それに英語で反論を発信するトニーさんの動画と出会いました。日本人は日本のことを知らな過ぎると思う。トニーさんの投稿を、Facebookでシェアするなどして広めたいと思っています」(30代女性)

 と、さまざまなきっかけでトニーさんを知ったファンは、思い思いに交流を楽しんでいた。

2014.05.04
nikkan-spa.jp

No.187 14/05/05 17:11
匿名0 

「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計(4月1日時点)によると、14歳以下の子どもの数は1633万人となり、33年連続で減少した。総人口に占める割合は12.8%で、調査を始めた1950(昭和25)年から1300万人以上減った。

政府や地方自治体は少子化対策を掲げるが、人口4000万人以上の30カ国の中でも最低水準で、一向に歯止めがかかっていない実態が浮き彫りになった。

毎日jp
mainichi.jp

ヘーゾー『奴隷の分際で結婚だ出産だなぞ、片腹痛いわ!!』


【欧米の派遣労働】
(´・ω・`)人並みの生活はできます

派遣労働者の賃金 → 必ず正規以上と法定

派遣期間 → 2年超だと直接雇用義務

ピンハネ率 → 10%未満と法定

派遣先企業が支払う総額 → 支払い金額はガラス張り

派遣労働者の全国組合 → 巨大全国組合がある

派遣労働の利用制限 → 事業拡大時などにのみ使うと法定


【日本の派遣労働】
('A`)ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題

派遣労働者の賃金 → 正規賃金の半分以下がデフォ

派遣期間 → 期限撤廃して無期限派遣

ピンハネ率 → ピンハネ率は自由、平均40%以上

派遣先企業が支払う総額 → 派遣労働者に教えないブラックボックス

派遣労働者の全国組合  → 全国組合など何も無い

派遣労働の利用制限 → 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

(2ch調べ:要検証。ただし日本のほうはだいたい合ってる)

No.186 14/05/05 02:43
匿名0 

>> 185 セウォル号の事故にも常識的に推察できる図がある。さらに積めと言われれば積み、無理をしてでも行けと言われれば行ったのであろう。
一度やって何の問題もなかったのに2回目はなぜできないのかと言っただろう。「やればできる」と言いながら。偉い人の指示ばかりがそうなのではない。

「やればできる」はこまごまとした暮らしの中に入り込んでいる。我を張って粘ると、できないことができた。声の大きい人が勝つと、皆が声を大きくした。
安全は不便さの代価なのに不便でなくてもできる大声を張り上げた。

「やればできる」によって今のレベルの暮らしを得たことを否定することはできない。だが、その中は本当にできたのでなく、できたように見えたことだらけであった。
遅すぎる嘆きということが分かる。それでも国家改造まですると出たとすれば、仕事と暮らしの根本まで変えなければならない。
大統領は父のキャッチフレーズだった「やればできる」を越えるべきだ。今は「やればできる」という言葉を私の暮らしと仕事の優先順位の下の方にして代わりに次の言葉を入れる。
「できないことはできない」

中央日報/中央日報日本語版 2014年05月02日11時38分
japanese.joins.com

(´・ω・`)2chには古くから、

日本人の『できません』
韓国人の『できます』
中国人の『できました』
…は信用するな

(´・ω・`)という言葉があります


(´・ω・`)最近だと、韓国に対して『教えない。助けない。関わらない。』という言葉もありますが…

No.185 14/05/05 02:37
匿名0 

「できません。」

バス運転手の返事は断固たるものだった。お金をより多く出すと言った。それでも返事は同じだった。「できません。」

3月にスイス・ジュネーブで体験したことだ。最終作業中であるジュネーブ・モーターショー会場と前夜祭の行事を見て回った。
遅い夕食を食べて宿舎に到着した時間は午後9時を越えていた。モーターショー開幕日である翌日の取材が心配だった。
プレスセンターに早く行かなければ席を取るのが難しいと聞いた。午前6時頃に出発しても7時過ぎにやっと到着する距離であった。ラッシュアワーも避けなければならなかった。

ところが貸切りバスの運転手はまったく聞く耳を持たなかった。ガイドが何度も話をしたが効果がなかった。
「バスの運転手が夜間に最低9時間の休息を取るのはスイスでは義務だ。そうしなければ私が処罰を受ける。バスに運行記録測定装置がついている。」

なす術がなかった。運転手の休憩時間を計算し、翌日午前7時頃に出発した。頭では理解した。「やはり先進国だな」と。
内心は皮肉を言った。「このように融通性がないから…」と。やればいいことだと思った。1時間余り運転したら、運転手は夕方までずっと休めば良いのだった。
「できない」の前で「やればできる」は自分でも知らないうちに身についていた行動規範だった。

その闘志と情熱が我々の暮らしが今の水準までになった根源だと感じた。しかし、もう優先順位を変えることにした。セウォル号がそのように言っているように思えるからである。

仕事と暮らしの中で「やればできる」の威力はすごい。事故があった直前、カン・ドクスSTX会長が拘束された。内部の要人によれば禍根となった中国の大連造船所の引き受けをカン会長が推進した時、相当数が否定的だった。しかし結局誰も止められなかった。
分かっているではないか。日常的な業務でも「やればできる」を前にして「できない」がどれほど困難なのか。
「できない」とは無能の別名でもあった。
我々はそう習い成長し、また教えている。

続きます

(´・ω・`)しかしこれは韓国の内面がよくわかる、いいコラムですな

No.184 14/05/05 02:30
匿名0 

>> 183 この事件を話す一般の市民も結論は「私のせい、私の罪」だった。ある読者はメールで「数人を非難することで、私たちはみんな知らず知らずのうちに、犯した過ちに自ら目を閉じてしまってはいけない。セウォル号の船長の無能と厚顔無恥はまさに私たちの自画像」と書いて伝えた。大統領の「謝罪の言葉」にもなかった誠実さと反省が市民にはあった。

中国人の友人に話した。「このように市民の自尊感と意識が生きていて、絶体絶命の瞬間にも秩序を守って他人に配慮する子どもたちが育つ国なのに、どうして大韓民国に希望がないのか」と。

2014年05月01日14時51分 [ 中央日報/中央日報日本語版]
japanese.joins.com



キム・シゴンKBS報道局長が「セウォル号惨事」犠牲者と交通事故発生死亡者数を比較する発言をして論議を呼び起こした。

全国言論労組KBS本部はキム報道局長が「セウォル号事故は300人が一度に死んで多く見えるが、1年間に交通事故で死ぬ人数を考えればそんなに多いものではない」という趣旨の発言をしたと主張した。
労組側によればキム局長は去る4月末に、部署会食席でこのような発言をした。

先立ってキム報道局長は黒い服を着てセウォル号事態関連ニュースを伝えたキャスターにニュース進行者は黒い服を着ないように指示した事実が知らされて議論になったことがある。

これに対しKBS本部は去る3日声明書を発表して「国家災難事態に臨む主管放送社報道局長として不適切な発言をしたキム・シゴン報道局長はセウォル号惨事犠牲者遺族と失踪者家族にひざまずいて謝りなさい」として局長職で辞退しろと促した。

news.nate.com

No.183 14/05/05 02:28
匿名0 

久しぶりに来た中国人の友人の最初の言葉は「セウォル号」だった。中国人もこの事件がショックだったと語った。
事故も事故だが、官僚社会の無能と腐敗に「韓国もどうしようもない後進国」ということだ。そしてこう話した。
「中国には習近平がいるが、韓国には誰もいなかった」。中国では大型災難が発生すると、習近平が先頭に立てば共産党が動き、なんとか民心がなだめるという。「最近、中国では韓流が話題の中心で、コリアンスタイルは羨望の対象だ。ところで今は韓国が本当に羨望するほどの国なのか、よくわからない」

だから友人にこう答えた。「韓国政府と政治は三流かもしれないが、市民精神は一流だから羨望してもかまわない」と。安山を取材し、普通の市民と話し、沈没の瞬間に子どもたちが見せたレベルの高い市民精神を確認したため、自信を持って話すことができた。

悲劇の都市、安山は落ち着いていた。テレビが見せる一部の扇動的な場面を市民の姿だと考えれば間違いだ。
市民は悲しみを誇張しなかった。むしろ外部が誇張して膨らむ同情心を警戒した。ある市民はこう話した。
「壇園(ダンウォン)高はもともと学究熱が高く、進学率も安山で最上位圏の学校だ。豊かではなくても、厳しい環境で疎外された人たちではない。行き過ぎた関心と同情は必要ない」

幼い生徒たちの斎場は静かで落ち着いていた。悲しみの強度を考えれば、非現実的に見えるほどだった。ある父親は息子の葬儀用品に最も安いものを選んだ。「国民の税金で用意するものなので高いものを使うことはできない」と。私たちは映像を通じて、生徒がライフジャケットを譲り、秩序正しく指示を待ち、愛する人たちにメッセージを残すのを見た。社会システムがこれほどみすぼらしいことを知るには、子どもたちの水準はあまりにも高かった。

続きます

No.182 14/05/05 02:10
匿名0 

(´・ω・`)シンシアリー氏の本が発売中です
某甲殻類さんの書評をお届けします


「韓国人による恥韓論」 SincereLEE 扶桑社 \760+税 ISBN978-4-594-07039-7

 1日10万ページビューを超える人気ブロガー、シンシアリー氏の著書がついに発売された。
ワタクシとはお互いのブログで読者登録を済ませ、ブロガーとして良き先輩であった。時には同じネタを追って先を越され、ネイティブによる現地事情の解説には適わないことを痛感していたが、今回は、その差を改めて見せ付けられた。

(中略)

 話を著書に戻そう。シンシアリー氏は約40年生きてきた韓国社会の暗部を書くことに、「恥ずかしい話ですがと申し上げる形で」出版社から提案された「恥韓論」を敢えて選択している。
韓国ウォッチャーを何年かやっていると失笑を禁じ得ないどころか、ありえないと頭を抱える事態に遭遇することになるが、その原因を生まれ育ち、教育を受けて現在も暮らしている韓国社会に求め、「まったくお恥ずかしい」と曝す強い決意をされたのだ。

 この書の真骨頂は18ページだけの終章にある。シンシアリー氏の日本での体験と自国を比較して、その差に真剣に悩み考えた結論が述べられている。
帯には「なぜ、社会的生命を賭してまで、自国の正体を暴露するのか」とあるが、韓国が真の意味で日本に追いつこうとする時のヒントが終章にある。むしろ、氏が真剣に悩み考えていることを無視して、「自国の恥を曝した」として強い批判を受けることがあれば、それこそ韓国社会は異常の極みに達したと言えるだろう。

 昨年末に氏へのインタビューが週刊新潮に掲載されたとき、ワタクシは昨年2月にお会いした氏の印象を2ちゃんねるの該当スレッドへこう書き記した。

「シンシアリー氏は親日派かもしれない。しかし万一日韓開戦となれば、氏は涙を流しながらもこちらに銃口を向けてくるだろう。だから、信じられる。」

 シンシアリー氏の手法は特殊かもしれないが、愛国者なのだ。
自分の国の出来事に悩み苦しみ、それでも良くなると信じている。ワタクシもそうありたいものである。


韓国人による恥韓論 (扶桑社新書)/シンシアリー

No.181 14/05/04 20:37
匿名0 

「河野談話」検証、6月に報告書 韓国との調整明記
www.nikkei.com

 政府は韓国との最大の懸案である従軍慰安婦問題をめぐり、旧日本軍の関与を認めた1993年の河野洋平官房長官の談話の検証結果を6月にまとめる方針を固めた。連休明けに有識者の検証チームを立ち上げる。
談話は見直さない。談話作成にあたり当時の韓国政府とも擦り合わせた事実を示すことで、日韓の政府間協議を後押しし、関係修復につなげたい考えだ。

 有識者の検証チームは菅義偉官房長官のもとにつくり、タカ派色を薄めるために女性や人権派弁護士らを加える。6月22日が会期末の今国会中に検証を終える方針だ。
 河野長官のもとで談話の作成にかかわった石原信雄元官房副長官や谷野作太郎元内閣外政審議室長らから経緯を聴く。

文言調整の際に
(1)韓国政府とどのような擦り合わせがあったのか
(2)韓国側からどのような要望を受け入れたか
(3)日韓間でどのような共通認識があったか――などを検証する。

 一方、元慰安婦からの再度の聞きとりはせず、談話の根拠となった証言の信ぴょう性には踏み込まない。国際社会から「歴史修正主義」と見なされるのを避けるためだ。
政府関係者は「検証(review)は歴史の修正を連想させるため、対外的には再検討・再評価(reevaluation)という言葉を使う」と明かす。
第1次安倍内閣では「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による強制連行を直接示す記述は見当たらなかった」との政府答弁書を閣議決定した。
だが、首相は韓国にも配慮し「安倍内閣で談話を見直すことは考えていない」と明言している。
慰安婦問題への旧日本軍の関与を認めた談話の本質は変えない方針だ。

No.180 14/05/04 16:43
匿名0 

[アンカー]
 以前、制動性能が基準に達していない不良ブレーキ数十万個が鉄道公社に納入されたというニュースをJTBCが単独で報道しました。しかし、検察が列車だけでなく、街の地下鉄にも不良ブレーキが納品されたと見て捜査を拡大しています。記者が単独報道します。

[記者]
 列車ブレーキ納品不正を捜査中の検察が「地下鉄にも性能が達していないブレーキが納品された」という陳述を確保しました。今回の地下鉄2号線の追突が不良ブレーキのせいかもしれないという話です。

【イ・ユンソク/国会国土交通上記(新しい政治連合)】
 「庶民が乗る地下鉄・セマウル号・ムグンファ号に不良ブレーキが装着されていました。徹底的に調査して、鉄道の安全性の問題が起こらないように...」

 検察は先月16日、金品を受けて不良ブレーキの合格証を発行した韓国鉄道技術研究院所属のクォン責任研究員など8人を裁判に渡しました。
 クォン研究員が合格証明書を4年以上操作したが、監督機関である国土交通省は、事実を掴んでいなかった。

【韓国鉄道技術研究院の関係者】
 (ブレーキ認証)が試験をクォン研究員一人でしていましたよ。(彼が引き受けてから)、4年少し過ぎたぐらいですか。2010年からとすれば。

 現在、国内の列車のブレーキメーカーは全部で10社。この中の4社が数十万個の不良ブレーキを売却しました。
 検察はしかし、問題のブレーキが複雑な流通経路で販売されて正確にどの列車に装着されたのかは把握しておらず、これにより、事故の再発防止のためにも、政府が直接不良ブレーキの回収に乗り出すべきという指摘が出ています。

tbc 2014-05-03 19:33
news.jtbc.joins.com

(´・ω・`)そりゃまあ原発でも不良部品を納入する国ですからねぇ

No.179 14/05/04 16:41
匿名0 

ソウル地下鉄事故、信号装置エラーで自動停止装置作動せず

韓国の地下鉄衝突事故で、列車の自動停止装置が信号装置のエラーによって作動しなかったことが分かりました。

韓国・ソウルで起きた地下鉄衝突事故で、列車を運行する「ソウルメトロ」は、現場の駅に列車が止まっている場合、「停止」と「注意」になっているはずの手前の信号2つが、事故当時、いずれも「青信号」で、自動列車停止装置が作動しない状態だったと明らかにしました。

先月29日に信号装置のデータが変更され、エラーが発生していたということで、「ソウルメトロ」は、「これにより事故が起きたと推定される」としています。

このエラーはデータ変更から4日にわたり放置されていて、ずさんな安全管理に批判が高まりそうです。

一方、地元警察は3日、「ソウルメトロ」や現場の駅長事務室などを捜索し、運行記録などを押収するとともに、運転士からも事情を聴くことにしています。

TBS(03日20:28)
news.tbs.co.jp

No.178 14/05/04 06:23
匿名0 

国際言論監視団体のフリーダムハウスが、韓国の言論の自由順位を68位に付けた。

フリーダムハウスは1日(現地時間)、『2014言論の自由報告書』を通じて韓国の言論の自由指数を32点と評価して、昨年に31点を記録した時よりも4ランク低く評価した。

これに従い、韓国は今年も『部分的な言論の自由な国』に分類されて、2011年から失った『言論の自由な国』の地位を取り戻す事ができなかった。

合計23項目で評価される言論の自由指数は0〜100点の間で測定されて、点数が低いほど自由が保障されている事を意味する。

オランダやノルウェー、スウェーデンは言論の自由指数が10点を受け、世界で一番言論の自由が保障されている国に数えられた。

ベルギーとフィンランドがそれぞれ11点でその後に続き、デンマーク、アイスランド、ルクセンブルク、スイスが12点で共に6位を記録した。

特に、アメリカと日本はそれぞれ 21点(30位)と25点(42位)を記録して、『言論の自由な国』に含まれた。

中国は84点(183位)、イランは90点(190位)で『言論の不自由な国』に指定されて、調査対象国のうち一番低い指数を得たのは北朝鮮で97点(197位)を記録した。

また、北朝鮮は1980年から発表したフリーダムハウスの言論の自由報告書で、毎年最悪の言論弾圧国に指定されている。

言論の自由順位に接したネチズンは、「日本も言論統制かなりあるはずなのに、ウリナラ(我が国)の方が酷い」、「68位?思ったより高いんだな」、「日本がウリたちより高い?」など、様々な反応を見せた。

EBN(韓国語)
www.ebn.co.kr



米アップルと韓国サムスン電子が互いにスマートフォン(多機能携帯電話)などの特許侵害を主張していた訴訟で、米カリフォルニア州連邦地裁の陪審団は2日、両社ともに特許を侵害したと認定した。
その上で、サムスンに1億1960万ドル(約120億円)、アップルに15万8400ドル(約1600万円)の損害賠償支払いを命じた。ロイター通信が報じた。

時事通信
www.jiji.com

No.177 14/05/03 08:32
匿名0 

ワタミの前期、上場来初の最終赤字従来型の居酒屋苦戦
www.nikkei.com

居酒屋チェーンを運営するワタミは2日、2014年3月期の最終的なもうけを示す連結最終損益が49億円の赤字(前の期は35億円の黒字)になったと発表した。
従来予想は12億円の黒字で、1996年の上場以来、初の最終赤字転落となる。
外食産業は全体では総じて堅調だが、消費者は専門の料理を出す店に流れ、特色に欠ける従来型の居酒屋は苦戦。業態で明暗も分かれつつある。

 ワタミでは主力の外食事業の既存店売上高が前の期比で7%減と、10年ぶりの落ち込みを記録。本業のもうけを示す営業利益は68%減の29億円と従来予想を20億円下回った。宅配や介護事業も振るわなかった

 今期は、居酒屋チェーン「和民」と「わたみん家」を中心に、同社の居酒屋の1割にあたる不採算の60店を閉じる。
収益性の低下に伴う減損損失など特別損失26億円を計上するほか、将来利益を上げる前提で計上していた「繰り延べ税金資産」22億円も取り崩し、大幅な損益悪化要因となる

 外食業界全体では、景況感の改善に伴う「プチぜいたく」の需要が追い風となり、単価が比較的高い商品を扱うファミリーレストランや回転ずしなどは好調だ。
これに対し、低価格だが画一的なメニューが並ぶチェーン居酒屋では客離れが起きている。
若者のアルコール離れもあり、外食産業総合調査研究センターによると12年の居酒屋・ビアホールの売上高は00年に比べて23%減った。

 ワタミでも米国風レストラン「TGIフライデーズ」、炭火焼き店「炭旬」などは伸びているのに対し店舗の約9割を占める「和民」「わたみん家」は苦戦。既存店売上高は3月まで24カ月連続で前年を下回った。

 ワタミでは居酒屋事業をテコ入れするため「和民」などでブランド鶏といった高級食材を使うなど全メニューを刷新。客単価が同社で過去最高となる炉端焼き店を3月に銀座に開業したほか、伸びている業態の店舗数を増やし、新たな需要の取り込みに動いている。

 居酒屋大手幹部は「会社の同僚などと飲む機会が減る一方、多少高くても気の合う仲間と飲食する志向が強まっている」と指摘する。

No.176 14/05/03 04:04
匿名0 

200億ウォンの韓国陸軍無人機、山に墜落
2014年05月02日08時57分
[中央日報/中央日報日本語版]

韓国陸軍が偵察用に使っている無人航空機「ソンゴルメ」が1日午前、京畿道楊州(キョンギド・ヤンジュ)市近郊の山に墜落した。

軍関係者は「午前11時44分ほど陸軍某部隊所属の無人航空機1機が、京畿道楊州市広積面(クァンジョンミョン)の山に墜落した」として「人命被害は発生しなかった」と明らかにした。
ソンゴルメはこの日、楊州の空中偵察中隊から離陸して近隣地域の偵察を終えて戻ってきたところだった。軍は調査団を設けて墜落原因を調査している。
ソンゴルメは3月に存在が公開される時から論争に包まれていた。軍は2000年代初期から軍団級にソンゴルメを数機普及させて北朝鮮軍の動向を監視するのに使い続けたが、ソンゴルメの存在は徹底的に秘密にしていた。

しかし3月24日、京畿道坡州(パジュ)をはじめ白リョン島(ペクリョンド)や三陟(サムチョク)など3カ所で北朝鮮のものと推定される無人機が相次いで発見される中、「航空防御網に穴があけられた」という非難が起きると軍が出て、軍事機密に分類されていたソンゴルメの存在を実物写真と共にメディアに公開した。
当時、こうした国防部の姿勢について「批判世論から逃れるために自ら軍事機密を公開するのは無責任な処置」という批判世論が激しかった。

今回の墜落事故を機に、ソンゴルメの性能も非難の的になっている。当時、軍関係者は「北朝鮮無人機はリアルタイム映像の伝送と遠隔操縦が不可能で、大きさも小さく、気象条件の影響を多く受ける」としてソンゴルメが性能上で優位にあることを表わした。
だが北朝鮮無人機ほどではなくともソンゴルメもやはり風など気象条件の影響をかなり受けて、操縦ミスによりこれまで10機余りが墜落した事実が明らかになった。
国会国防委員であるセヌリ党チョン・ヒス議員は
「北朝鮮も無人攻撃機を開発した状況であり、韓国軍も無人機の性能を高める必要がある」と指摘した。

◆ソンゴルメ=1機あたり187億(約18億円)〜226億ウォン

japanese.joins.com

No.175 14/05/03 01:21
匿名0 

韓国の「安全崩壊」止まらない 今度は「IT先進地下鉄」衝突事故で100人超負傷
2014/5/ 2 19:02

旅客船沈没事故で揺れる韓国で、またしても大きな事故が発生した。2014年5月2日15時半頃、ソウル市内の地下鉄で2本の列車が衝突し、100人以上の乗客が負傷した。

韓国の地下鉄といえばIT化が進んでいることで知られ、現地では「自動で制御された安全な乗り物」とのイメージが強いという。「IT先進国」を象徴する地下鉄での事故に、国内外で衝撃が走っている。

安全装置が正常に作動しなかった可能性

事故は地下鉄2号線のサンワンシムリ駅付近で起きた。何らかの異常が起きて停車していた列車に後続の列車が衝突、片方の列車のうち2両が脱線した。現地メディアでは負傷者が100〜170人余りと報じられているがいずれも軽症とのことで、今のところ重傷者がいるとの情報はない模様だ。

フジテレビ系のスーパーニュースでは、18時頃に現地の記者からのレポートがあった。ソウル市内の地下鉄では安全装置で列車間の距離が保たれているが、今回の事故はこの装置が正常に作動しなかったことが原因との見方が浮上しているという。

TBS系のNスタでは、韓国の地下鉄の「IT化」に触れていた。ソウルの公共交通システムは世界一IT化が進んでいると言われていて、自動制御装置によって管理された安全な乗り物というイメージがある。韓国が最も誇っている部分の1つでもあり、そんな地下鉄で事故が起こったことは大きな衝撃だ、としていた。

旅客船沈没事故に安全といわれた地下鉄での事故と、大きな事故が立て続けに起こったことで、韓国民は衝撃を受け、すっかり疲弊しているようだ。ツイッターでは、「自分で自分の身を守るしかない国だなんて…」「韓国の中の安全な場所はどこなんだよ〜」「もう全国民在宅勤務しかないよ」などと書き込まれている。

www.j-cast.com

No.174 14/05/02 16:52
匿名0 

ウクライナ軍は2日までに、親ロシア派の武装集団が掌握する東部スラビャンスク(Slavyansk)の奪還作戦を開始した。しかし、ウクライナ国防省によると軍のヘリコプター2機が親ロシア派のロケット弾攻撃により撃墜され、兵士2人が死亡したという。

スラビャンスクをめぐりロシアとウクライナは一触即発の状況にある。

ロシア外務省は1日、ウクライナが東部で軍事行動を強化すれば「破局」を迎えるだろうと警告。ウクライナのオレクサンドル・トゥルチノフ(Oleksandr Turchynov)大統領代行は同日、ロシア軍による侵攻の懸念高まりを受け、徴兵制を即時復活させる命令に署名した。

またスラビャンスク近郊では2日、銃撃や爆発の音が響き、親ロシア派武装勢力の広報担当者はウクライナ軍による「本格的な攻撃だ」と述べていた。
AFP
www.afpbb.com



弟ブッシュ氏が首位に 共和党の次期大統領候補

【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポストとABCテレビが1日発表した2016年次期大統領選の共和党候補に関する合同世論調査で、ブッシュ前大統領の弟、ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事(61)がランド・ポール上院議員(51)と同率で首位に立った。

 前大統領は1日放映のCNNテレビのインタビューで「出馬してほしい。立派な大統領になる」と太鼓判を押したが、弟の胸の内は分からないと述べ「おいジェブ、アドバイスが必要なら電話してくれ」と冗談交じりに呼び掛けた。
【共同通信】
www.47news.jp



次期大統領選はヒラリー対ジェブ・ブッシュに
今、戦えばヒラリーが勝つ公算大
jbpress.ismedia.jp

No.173 14/05/02 16:06
匿名0 

韓国外交部の趙泰永(チョ・テヨン)報道官は1日の定例会見で、「日本は過去の歴史に対する反省と謝罪の気持ちが被害国の国民に届くよう努めなければならない」と強調した。
安倍晋三首相がドイツ紙とのインタビューで、ドイツが戦後に行った和解や謝罪などの取り組みを日本はできないと表明したことについて述べたもの。

 旧日本軍の慰安婦問題などを協議するため始まった両国の局長級協議に関しては、「日本が早期に誠意ある行動を取ることを強く望む」と訴えた。

 日本政府が慰安婦問題の法的責任を認めていないため、韓国側が実現可能な解決策を示すよう求める声については、「実現できないと決め付けず、問題解決のために努力することをあらためて求める」とした。

www.chosunonline.com



電子足輪付けて性暴行未遂20代拘束

保護観察対象である性犯罪者が電子足輪を着用したまま女子中学生を性暴行しようとしたが未遂に終わった。

仁川(インチョン)中部警察署は強盗強姦未遂疑惑でキム某(26)さんを拘束したと1日明らかにした。
キム氏は先月25日0時10分頃、仁川市東区のある路上で女子中学生を花壇に引っ張っていって金品を奪って性暴行しようとした疑惑を受けている。
女子中学生は当時強く抵抗した結果かろうじて逃走して災いを免じたと分かった。

キム氏は犯行後住居地である全南(チョンナム)光陽(クァンヤン)に逃げたが足首に着けた電子足輪を切ったり傷つけはしなかったと伝えられた。警察は追跡の末に先月27日、光陽(クァンヤン)でキム氏を検挙した。
キム氏は性暴行など前科6犯だと知らされた。

韓国日報(韓国語)
news.hankooki.com



李信恵あっとrinda0818
去年から、反レイシズム活動やカウンターやめますって宣言する人が多いけど、そんな言葉を目にした時に在日とか当事者がどんな気持ちになるかもっと考えさらせと思う。
Twitter:rinda0818

李信恵あっとrinda0818
在日は生きてるだけで日常がカウンターやのに、気楽やな。
Twitterrinda0818

ソースはツイッター

No.172 14/05/02 15:47
匿名0 

>> 171 しかし、ネズミを数日間にわたって大きなストレスにさらし続けると、全く違う結果が生じる。CRFがドーパミンの放出を促すことはなく、ネズミは見慣れない物体を避ける。また、側坐核にCRFを投与すると、ネズミはCRFが投与されたときいた場所を避けるようになる。

 ワナット氏らはこの行動を「糖質コルチコイド」というストレスホルモンの影響によるものだとしている。通常は探究や達成感を引き起こす刺激が全く逆に作用していることになる。
驚くべきことに、数日間、ストレスにさらされただけでネズミは少なくとも3カ月間、喜びを感じられない状態である無快楽症(アンヘドニア)に陥った。

 糖質コルチコイドはどのようにしてこうした変化を引き起こしているのか。
ネズミが回復することはあるのか――。優れた研究がいつもそうであるように、さらなる問いが生じた。糖質コルチコイドの作用に耐性を示した個体はいるのか。人間でも同じことが起きるのだろうか。解明が待たれる。

 一方で、この研究はある重要な点を示唆している。人生ではひどいことが起きるものだ。誰でも時として落ち込むが、ほとんどの人はそれを乗り越え、よく言われる「タフな時にタフなやつは負けない(When the going gets tough,the tough get going)」ことを証明する。
それでは、疾患としてのうつ病に陥り行動できなくなっている人々をどう判断したらいいのだろう。残念ながら、多く人はやる気不足だと考えがちだ。

 科学者の手によって、うつ病の仕組みについて生物学的な解明が進めば、医学にとってだけでなく社会的な意味でも有益だろう。今回の研究では、うつ病が現実の生物学的な疾患であることが明確にされた。うつ病は糖尿病と同じく正真正銘の病気だ。私たちは糖尿病患者に向かって、「がんばれ、わがままはやめろ。インスリンに固執するな」とは言わない。

No.171 14/05/02 15:45
匿名0 

ストレスホルモンがうつを引き起こす―米大研究者
jp.wsj.com
ウォール・ストリート・ジャーナル 2014年 4月 26日 18:00

 エボラ出血熱や牛海綿状脳症(BSE)、早老症といった特殊な病気に注目が集まるのは無理もないが、日常的な疾患の中ではうつ病が最も大きな脅威だ。
米国ではうつ病患者が人口の約15%を占めている。うつ病は今後10年以内に世界で2番目に多い疾患になるといわれている。

 うつ病のリスクはさまざまな遺伝子の変異や幼少期の心的外傷、内分泌や免疫の異常など数多くの要因によって増大する。うつ病はストレスがきっかけとなって起きることが多いが、最近の研究によって、その仕組みについて1つの可能性が明らかになった。

 喜びを期待したり、追い求めたり、感じたりする能力は、「側坐核」という脳の領域の中にある神経伝達物質の1つ「ドーパミン」と関わりがある。ワシントン大学のマシュー・ワナット、ポール・フィリップス両氏らはストレスがネズミのドーパミンに与える影響を調査、英学術誌「ネイチャー」と「ネイチャー・ニューロサイエンス」に発表した。
ワナット氏らは今回、セックスや食べ物ではなく、それより小さな快楽に注目した。

 まず、ネズミの檻にボールなど見慣れない物体を入れる。ボールを見つけたネズミが探り始めると、即座核の中でCRFという分子が放出され、その結果、ドーパミンの放出が増加する。見慣れない物体が猫であれば、ネズミの脳は全く違った反応を示すだろうが、刺激の量が適切であれば、ネズミは快感を覚える。

 この反応を仲介しているのがCRFだ。薬剤を使ってCRFの働きを止めると、ドーパミンは増加せず、ネズミは物体を調べようとはしなくなる。別の実験で、ネズミが檻の隅に行くたびに側坐核にCRFを投与すると、ネズミは繰り返し同じ場所に戻ってくる。つまり、CRFには「強化する」性質があるということだ。

続きます

No.170 14/05/02 13:54
匿名0 

1日の読書時間が「ゼロ」という大学生が4割を超えた。全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)の調査で明らかになった。1カ月の本の平均購入費も過去最低だった。読書よりも、インターネットやゲームに熱中する学生が多いという。

 独協大学経済学部2年の男子学生(19)は「本は月に1冊読むかどうか」と話す。「大学生になって好きなことができるようになった。その中で読書の優先順位は高くない」

 暇があれば、スマートフォンを使うという。通学時間や授業の空き時間に、スマホでニュースサイトをみたり、友達と情報交換したりする。
「ライン」「ツイッター」「フェイスブック」「インスタグラム」……。常に複数の交流サイト(SNS)で知人らの最新情報をチェックしている。

朝日新聞
www.asahi.com

(`・ω・´)本を読めバカモノ!

(´・ω・`)え〜、ネットは綱渡りによく似ています

(´・ω・`)ミクルなんかは地上1メートルくらいに張ったロープの綱渡りでしょうか
あんまり落ちないし、落ちてもたいして痛くないです

『ここはひどいインターネッツですね』でお馴染みの2chは、ビルとビルの谷間の綱渡りですかね
落ちるとえらいことになりかねません

(´・ω・`)で、ですね、世間のインターネットは、この間のさまざまな階層で綱渡りをしているわけですが、みんな落ちたくないので、それぞれがボッコを持ってるわけです

(´・ω・`)アレですよ、綱渡りの人がバランスを取るために持ってる長い棒ですよ
ボッコ

(´・ω・`)この棒こそが『読書』です
読書の質でこの棒の長さが決まります
ネットをやりたいなら、まずこの棒を長くしないといけません

(´・ω・`)というか、本当は世間一般の話なんですけどね
生きる上で綱から落ちたくなかったら、一番の近道は本を読むことです
良い本をたくさん読めば、どんどん高いロープにチャレンジすることができますよ

http://imepic.jp/20140501/496640

No.169 14/05/02 12:59
匿名0 

オバマ大統領来日時に決着したTPP=環太平洋パートナーシップ協定をめぐる日米両政府間の基本合意の全容が、JNNの取材で明らかになりました。
焦点だった「豚肉」の関税を現在の最大482円から「50円」に、「牛肉」の税率を「9%」に引下げるなど、全ての項目で合意しています。

 TPPの交渉をめぐっては日米双方とも「重要な進展があった」としているものの、合意したことや内容については明らかにしていません。
しかし、焦点となっていた農産品5項目全てと自動車について日米が具体的に合意していたことが、JNNの日米関係筋への取材で明らかになりました。

 まず、豚肉は安い豚肉により高い関税をかける「差額関税制度」を維持する一方、現在1キロあたり最大482円の税率を15年程度かけて「50円」に下げることで合意。
また、牛肉は現在38.5%の関税を10年程度かけて「9%」にします。

 コメ、麦、乳製品については、関税を維持する代わりに特別な輸入枠を拡大したり、新たに設定し、国会が求める「関税維持」に沿った合意内容となりました。

 唯一、調整が残っているのは、豚肉の輸入が急増した場合に関税を復活させる「セーフガード」の発動条件についてですが、これによって他の合意内容が変わることはないということです。

 さらに、自動車分野も、関税に加えて市場へのアクセス・安全基準といった非関税分野でも対立していたすべての課題で具体的な合意に至りました。

 日米両政府は今回、抵抗が予想される生産者団体や議会関係者らへの説得に十分な時間をかけたいという思惑で一致し、基本合意に達した事実を公表していません。

 しかし、実際には細かい点まで具体的に合意できたことで、日米双方で慎重に国内調整を進める一方、TPP全体交渉の早期妥結を目指し、取り組むことになります。

news.tbs.co.jp

No.168 14/05/02 06:54
匿名0 

>> 167  豊田氏の“モンスター・クレーマー”ぶりも、永田町では伝説となっている。

「事務所を辞めた秘書が、野党議員の事務所に転出したことに、豊田氏が激怒し、その事務所に押しかけ、大もめとなった」(野党議員秘書)

 また、豊田氏の夫は国土交通省のキャリア官僚で、夫婦揃ってのエリートで知られる。永田町、霞が関の人物情報が掲載されている「政官要覧」に夫の所属省が記載されているのを見つけた豊田氏は「プライバシーの侵害」と騒ぎ、出版社に抗議したことも。

 一方、宮内庁にとって今回の件は由々しき事態だ。昨秋の園遊会では山本氏の不穏な動きを事前に察知できなかったことが問題になった。

「平然とルールを破った豊田氏は論外ですが、招待されていない人を園遊会の席に入れてしまい、陛下に失礼だし、警備上からも問題。議員を管轄する衆院に善処するよう要請したようですが、自分たちの責任を転嫁している」(永田町関係者)

 この暴挙について、豊田氏の事務所は「本人が海外公務で不在のため、分からない」と回答。ホームページやブログの更新はなく、問題を起こしたと認識しているのかも怪しくなってくる。立て続けに前例のない事態に見舞われた園遊会。厳正な処分が出ることが望まれる。

www.tokyo-sports.co.jp

No.167 14/05/02 06:53
匿名0 

園遊会で暴挙!豊田真由子議員は伝説の“モンスター・クレーマー”
2014年05月01日 08時00分

 天皇、皇后両陛下が4月17日に主催された春の園遊会に、自民党の豊田真由子衆院議員(39)が、こともあろうに招待されていない母親を無理やり入場させていたことが判明した。昨年秋の山本太郎参院議員(39)の陛下への手紙直訴に続き、園遊会の場を汚す不届き千万な行為に、あちこちから非難の声が上がっている。

 春と秋の年2回行われる園遊会は、立法、司法、行政の関係者や各界の功績のあった者が招待される。参加できるのは両陛下から招待を受けた本人と、その配偶者のみ。
2074人が出席した4月17日、事前に出欠も確認される厳粛な場に豊田氏が連れてきたのは、出席が認められない母親だった。
「サンデー毎日」最新号によれば、宮内庁職員から入場を拒否された豊田氏は「入れなさい」と声を荒らげ、母親を配偶者(夫)と主張。最後は職員の制止を振り切って入場したという。

 自民党関係者は「ついにやらかしましたか。いつか問題を起こすと言われていた議員の一人でした」と語る。

 豊田氏は東大卒業後、厚労省に入省し、2年前の衆院選で霞が関から永田町へと“鞍替え”した安倍チルドレンだ。

「宮内庁職員を怒鳴りつけたというのも想像できますね。エリート街道を歩んだ最も悪いケースで特権意識の塊。なにかあるとヒステリックな一面(を見せること)が取りざたされていた。豊田氏の事務所は秘書が次々と辞めるので、“ブラック事務所”とやゆされていました」(同)

続きます

No.166 14/05/01 16:35
匿名0 

船舶が無理な構造変更の影響で沈没した場合、保険社の船舶運航業者に保険金を支払う必要がないという裁判所の判決が出た。

 ソウル中央地裁民事合意31部(オ・ヨウンジュン部長判事)は、東部火災が石井建設を相手に起こした訴訟で、「東部火災の保険金支払債務がないことを確認する」とし、原告勝訴の判決を下したと、1日、明らかにした。

 石井建設が保有していた船「石井36号」は1984年に日本で建造され、2007年の輸入された廃作業船だった。
 この船は2012年12月、蔚山新港3工具工事現場での作業時に片側に傾いて沈没した。事故原因は無理な構造変更だと明らかにされた。

 会社側は、工事期間を短縮するために、専門家の安全診断、任意に作業設備を増築した。その結果、重量が500t以上増えた。
 船舶安全技術公団釜山支部は、これと関連して、「増設された機器の重さと位置を考慮すれば、大幅に重心が上昇し、船舶の復元力が減少したと推定される」との診断書を作成した。

(ソウル=聯合ニュース)
hankooki 2014.05.01 06:10:29
news.hankooki.com

(´・ω・`)うわ〜お!



海運会社「死亡したアルバイトへ葬儀費出ない」 調査へ

2014年05月01日11時29分[中央日報/中央日報日本語版]

韓国の国家人権委員会は30日、セウォル号沈没事故で死亡した清海鎮海運のアルバイト、バンさん(20)とイさん(19)の葬儀場(仁川市)を訪れ、調査を行った。

清海鎮海運側が前日明らかにした「アルバイト犠牲者に対する葬儀費は支援されない」という方針が非正規職差別に該当するという陳情があったからだ。

仁川市は地方自治体の予算で支払った後、国費支援を受けることにした。

japanese.joins.com

(´・ω・`)うわ〜お!

No.165 14/05/01 13:37
匿名0 

在外国民の居住地申告廃止へ 16年7月から=韓国
2014/04/30 15:06

国外で暮らす韓国人が韓国に入国する際に義務付けられている国内居住地申告が2016年7月1日に廃止される。また「住民登録をした在外国民」は一般国民と同じように金融取引ができ、健康保険の適用が受けられるようになる。

 韓国国会は29日に本会議を開き、「在外同胞の出入国と法的地位に関する法律の一部改正案」を通過させた。
 これまでは、外国の永住権を取得していたり、永住目的で外国に居住していたりする国外居住の国民は大韓民国の国籍を所持しているにもかかわらず、韓国入国時に居住地を定めて申告する必要があった。

 同案を発議した与党セヌリ党の元裕哲(ウォン・ユチョル)議員は「国外永住権取得者に国内居住地を申告させる代わりに、在外国民用住民登録証を発行する。行政的な不便を解消すると同時に、国民としての所属感を高めるようにした」と説明。
また、「金融取引と健康保険に関しても国内居住者と同等の権利を認め、在外国民の便宜を高める一方、在外国民が母国発展に尽くす機会が増える」と話した。

聯合ニュース
japanese.yonhapnews.co.kr

95(1): @おーぷん 04/30(水)19:10 ID:b2fE8wzxW(10/17) AAS
>>87
いままで・・・海外に住んでいる韓国人(韓国籍)が韓国に入国するときにだけ韓国国内の住所を登録して入国していた。

これから・・・海外に住んでいる韓国人(韓国籍)は、在外国民用住民登録証を持たなくてはならない。

変わったこと・・・海外に住んでいると どこにいるのかわからない。→海外に住んでいても どこにいるのかわかる。

いいこと・・・韓国の健康保険や年金が使える

やなこと・・・今まで税金を払っていなかったのに払わなくてはならない
徴兵の義務を負う

で、どうなるか・・・>>92のとおり

で あっているでしょうか?詳しい方確認願います。


(´・ω・`)で、あってるでしょか?
ちなみに92は『逃げられない』と言ってます

(´・ω・`)主さんには合ってるかどうか断言はできませんが、なんか外堀を埋められてる感はヒシヒシと伝わりますねぇ

No.164 14/05/01 13:26
匿名0 

「政治の原点は弱い人のためにある。しかし、今の政治は、ひと握りの金持ちや強い者のためにある」──。
鈴木宗男氏は厳しく断じた。

 2014年4月25日(金)、東京都文京区の文京区民センターで「緊急集会『さらば、独裁者 徹底検証 暴走する安倍政権』」が開催され、佐高信氏(評論家、週刊金曜日編集委員)と北原みのり氏(文筆家、週刊金曜日書評委員)の対談、鈴木宗男氏(新党大地代表)、辛淑玉氏(のりこえねっと共同代表)、小森陽一氏(東京大学教授)の講演が行われた。

これは、同タイトルの『週刊金曜日』臨時増刊号の発売記念イベント。
開会挨拶に立った同誌編集長の平井康嗣氏は、「安倍政権になってから、ものを言いづらい雰囲気になってきた。このような状況が全体主義につながるのではと危惧し、タイトルに『独裁者』という言葉を使った」と話した。

カリスマ性のない独裁者・安倍総理泣ける物語として消費される「戦争」情報リークで政治生命が奪われ、人格否定まで世界はレイシズムを越えようとし、日本は総理がレイシズムそのもの解釈改憲は安倍「暴走」政権の一番危険な本質

発言 北原みのり氏、小森陽一氏、佐高信氏、辛淑玉氏、鈴木宗男氏
主催 週刊金曜日
告知 緊急集会「さらば、独裁者 徹底検証 暴走する安倍政権」
カリスマ性のない独裁者・安倍総理

はじめに、佐高信氏と北原みのり氏の対談が行われた。愛国主義に傾倒する女性たちを取材した『奥さまは愛国』の著者である北原氏は、安倍総理について、「こんなにカリスマ性のない独裁者ってあり? 男としての魅力はゼロ。愛国にはまる女性たちに話を聞くと、『安倍さんは好きじゃない。でも、お守りしなければいけない人だ』と言うんです。
小泉元総理のように『かっこいい!』とはならない」と話し、次のような見解を示した。

「愛国に走る人たちが、3.11以降に増えたのは間違いない。メディアを信じられなくなり、ネットでいろいろな情報を得るようになった彼らは、政治に向けるべき怒りや不安が、韓国などに向かう。
今の日本を否定したら、自分の立場がなくなるほど追いつめられているのではないか。
安倍さんを支えているのは、私たちが作り出す空気なのだ」。

iwj.co.jp

(´・ω・`)あら〜、ムネヲちゃんそっち行っちゃったんだ
バカねぇ…

No.163 14/05/01 04:12
匿名0 

中国の国営新華社によると、中国西部・新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ市内の駅で30日夜、爆発が起きた。
中国紙の新京報(電子版)などによると、50人以上が負傷し、死者も出ている。習近平国家主席は27日から30日までウルムチなど同自治区の各地を視察していた。漢民族支配に反発するウイグル族が視察に合わせ、テロを実行した可能性がある。

新華社によると、爆発は30日午後7時10分(日本時間同8時10分)ごろに発生。駅の出口とバス停の間の地面に置かれた荷物を中心に起きた。地震と勘違いするほどの衝撃があったという。警察当局が一時現場を封鎖したが、午後9時ごろには駅は業務を再開した。爆発の原因は1日未明時点で明らかになっていない。
ただ、同自治区では先住民のウイグル族の間で漢民族が実権を握る共産党の一党支配への不満がくすぶり、暴力事件などが続いてきた。

習主席は27日から少数民族政策を担当する共産党・政府の幹部らを連れ、同自治区の各地を視察。
ウイグル族によるとされる暴力事件の鎮圧に当たる公安組織などを回り、30日午前もウルムチで現地の宗教指導者らと座談会を開いていた。

爆発は国営中央テレビが午後7時のニュースで、習主席の自治区視察の動きを20分近い特集で流しているころに起きた。「新疆の社会の安定は全国の改革・発展の安定に関わってくる」と語っていた習主席はメンツをつぶされた形で、衝撃を受けているとみられる。

新華社は1日未明になって、一般市民の目に触れやすい中国語の正式なニュース配信で爆発を報じ始めた。
爆発の被害に関するネット上の情報は次々と削除されており、当局は情報の広がりに神経質になっているもようだ。

主に同自治区で暮らすウイグル族はトルコ系遊牧民で、人口は約1100万人。イスラム教を信仰し、羊肉の料理を好むなど漢民族とは文化や習慣が大きく異なる。共産党政権は1949年に軍を進駐させ、55年に同自治区を置いていた。

 中国では3月1日、南部・雲南省の昆明駅で29人が死亡し、143人が負傷する無差別殺傷事件が起きた。
当局がウイグル族とみられる8人による計画的かつ組織的なテロ事件と断定した経緯がある。

日本経済新聞
www.nikkei.com

No.162 14/05/01 01:14
匿名0 

>> 161 当時の状況について全容を把握するのは、日本政府が事実を隠蔽(いんぺい)している上、関係者たちが業務の特性上、記録を残していないこともあり、今となっては容易ではない。だが、韓国の女性たちに対し、本来行う業務の内容を知らせることなく、甘い言葉やうそでおびき出したこと、募集を行った民間の業者のバックに日本の軍部がいたという事実は、日本の学者たちの多くも認めている。

 日本の政府や学界は、日本の性的被害者の問題について「非強制的」「無計画的」といった枝葉末節的な論点にこだわるのをやめ、原点に立ち返るべきだ。日本が侵略戦争や植民地支配の過程で多くの女性の人権をじゅうりんし、その人生を残忍な形で破壊したことは、否定しようのない事実だ。
それに対し心から謝罪し、再発防止のための努力を続けていくという原則は、いかなる政治的・学問的な議論によっても覆すことはできない。

 旧日本軍の性的被害者の問題を解決するため、韓日両国政府の当局者たちが今月16日、協議に臨んだ。
だが日本側は「両国の協定によって請求権はすでに消滅し、河野談話をもって謝罪は済んでいる」というこれまでの主張を繰り返した。
韓国は日本との関係の修復が急務だという論理に縛られ、適当に妥協してはならない。日本という国やその政府の責任を認めない、中途半端な謝罪の言葉を聞いて「2014年の協議によって全て解決した」という免罪符を与えてはならない。

朝鮮日報日本語版 4月27日(日)6時52分
headlines.yahoo.co.jp



徴用工問題を議題に=日韓局長級

日韓両政府が5月に東京で開く方向で調整している外務省局長級協議で、韓国人元徴用工問題が議題になる見通しとなった。
日本政府関係者が30日明らかにした。日本側の要請に韓国政府が応じたものだ。

戦時徴用工問題をめぐっては、韓国の高裁が昨年7月、新日鉄住金と三菱重工業に損害賠償を命じる判決を出し、両社がそれぞれ韓国の最高裁に上告。

日本政府は1965年の請求権協定で個人の補償問題は解決済みとの立場で、国際司法裁判所(ICJ)への提訴も視野に入れている。

局長級協議は4月16日にソウルで初回が行われ、韓国側の希望を受け入れ従軍慰安婦問題について議論した。

2014/04/30
www.jiji.com

No.161 14/05/01 01:11
匿名0 

日本の安倍政権は最近、1993年8月に河野洋平官房長官(当時)が旧日本軍の元慰安婦に謝罪した「河野談話」をなきものにしようとする動きを繰り返した。
韓国や中国はもとより、彼らが頼りにする米国までもが拒否反応を示したため、安倍晋三首相は先月、一歩引き下がり「河野談話を修正しない」と述べた。だが、安倍首相は2012年に2度目の政権の座に就いて以降、極右路線を歩み続けてきたため、その言葉を信じる者はほとんどいない。

 日本の韓半島(朝鮮半島)専門家の第一人者とされる、九州大学の小此木政夫・特任教授は、韓国の学者とのインタビューで「日本の植民地時代、韓半島の一般女性たちが、戦場での性的な奉仕のために、強制的・計画的・組織的に動員されたことはない」と主張した。
だとすれば、どのようにして動員されたというのか。「工場で働けばお金を稼げる」と言ってだまし、数十人ずつ戦場に連れていったり、半強制的に連れていったりする行為は「自発的・無計画的・非組織的」なことなのだろうか。

 安倍首相や小此木氏は、戦時下の日本がほかの国よりも多くの女性たちを性的に搾取したわけではない、という確信を持っているようだ。
専門家たちによると、このような認識は日本でかなり一般化しているという。「戦時下ではどこでも性的な被害者がいる」「日本では民間の業者が(慰安婦の)募集を担当した」「日本政府は戦後、何度も謝罪をした」というわけだ。
また、日本人だけでなく朝鮮人の業者や女性たちも慰安婦の募集に関与しており、集まった女性たちの多くは少女ではなく、世情をよく知る20代の女性だったというのだ。

 このような主張をする人たちには、1938年に日本の当局が「(慰安婦の)募集のやり方が誘拐に近い」と認めたことや、2007年に米国政府の合同調査団が「性的な被害者の募集には組織的なプログラムがあった」との結論を下したことに対しては特に関心を寄せていないようだ。また、日本の政治家による謝罪が心のこもったものではなく、しかも別の政治家によってたびたび否定されてきたという点も無視しているようだ。

続きます

No.160 14/04/30 22:15
匿名0 

■沖縄独立掲げ出馬表明=知事選に会社代表 [14/04/30]

 11月に想定される沖縄県知事選(12月9日任期満了)で、経営コンサルタント会社代表の大城浩氏(48)は30日、那覇市内で記者会見し、無所属で出馬する意向を表明した。

 沖縄の独立を掲げており、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設については、反対の立場から「独立すればその話はなくなる」と述べた。

 知事選への出馬表明は大城氏が初めて。現職の仲井真弘多知事は態度を明らかにしていない。
野党陣営は6月中の候補者決定に向け選考作業を進めている。

www.jiji.com



任期満了に伴う滋賀県知事選(6月26日告示、7月13日投開票)に、嘉田由紀子知事(63)=2期目=が立候補しない方針を固めたことが28日、関係者への取材で分かった。前回選(2010年)で嘉田氏を支援した民主党県連の代表で、既に出馬の意向を示している衆院議員の三日月大造氏(42)を支援するとみられる。

 関係者によると、嘉田氏は28日、自らを支援する地域政党「対話でつなごう滋賀の会」(対話)の幹部らに、「嘉田県政を若い人に引き継ぎたい」と話したという。嘉田、三日月両氏は26日の集会で候補者の一本化を発表し、来月7日に新たな政治集団「チームしが」を発足させるとしていた。

 嘉田氏は06年知事選で、「もったいない」をスローガンに、ダムや新幹線新駅の建設計画の凍結・見直しを掲げ、与野党相乗りの現職(当時)を破り初当選。10年の選挙では史上最多の約42万票で再選された。

 一方、県議会ではダムや新駅などの主要政策で、自民系会派と対立。初当選直後に対話を結成し、07年統一地方選で自民系を過半数割れに追い込んだが、11年統一選では過半数を奪還された。

 また、12年衆院選で、「卒原発」を旗印に小沢一郎衆院議員らと国政政党「日本未来の党」を結成したが、惨敗。小沢氏系の議員らは「生活の党」をつくり、分裂した。
〈以下略〉

毎日新聞
news.goo.ne.jp

No.159 14/04/30 20:04
匿名0 

>> 158 すこし、説明が要るかと思いますので、別ソースからまとめてみます。

その1:

『行方不明者の救助活動には、官民軍が活動中だ。管は海警、軍は海軍、民は韓国海洋救助協会をいう。
協会が、海洋での救助活動で民間部門の代表になったのは、 2011年12月改正された水難救護法に起因する。この法律は、海洋救助活動に民間を活用するために協会を設立させたのだ。
問題は、この協会がお金の論理で動いている点である』


『海洋警察は、海洋事故が発生した場合、協会に救助に加わるように要請する。すると、協会は(協会に加入している)会員(会社)に連絡する。協会の会員でないと救助活動に参加出来ないという意味だ。

しかし、協会に加入するにはお金を払わなければならない。協会関係者は「 3万ウォンだけ出せば誰でも会員になれる」と言う。しかし、参加するには定められた会費以上の、かなりの「後援金」を払わなければならない。A社の代表B氏は、「協会への登録に巨額を要求された」と暴露し、加入しなかった。A社は今回の救助に参加できなかった』


『海洋事故を媒介とした協会と海上警察との間の醜いコネクションである。海洋事故は海洋警察に通報されるため、海洋警察が「仕事の分前」を配布できる権限を持っている。

したがって、海洋警察と密接な関係を結んでいる協会に参加していないと、仕事がもらえなくなったりする。

今回のセウォル号の救助活動で独占的な地位を占めているUNDINEの場合は、協会の会員会社だ』


『海警としては、協会がうまく運営されてこそ、退職警察官としての「後ろの席」を確保することができる。海洋警察の関係者によると、「退職した海警の幹部が地域協会長級で採用されると、受ける月給が250万ウォン以上であると知っている」と話した』

http://media.daum.net/economic/others/newsview?newsid=20140430050303166


その2:

『UNDINEの大株主は、韓国海洋救助協会の副総裁を務めたKさんで、64.52%の株式を持っている。その他の個人株主3人が3.11%、1.01%、1.44%の株式をそれぞれ保有している。

残りの29.92%の持分は政府が出資したファンドが保有している。』

No.158 14/04/30 20:01
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログ


海警が海軍の潜水救助を「止めた」?
2014/04/30 15:12


皆さんもそうでしょうけど、実は、私もこのセウォル号には疲れてしまいました。私が、反日以外に、ここまで「疲れ」を感じる事案があったとは、驚きです。


セウォル号関連で様々な問題が報道されるようになって、実に「韓国社会の問題点が全て集約されているようだ」という状態にまで来ましたが、

それでも、「海警が特定団体を活躍させるために他団体の潜水救助を邪魔した」という内容だけは、『私』は信じませんでした。

同じ趣旨の証言は結構あったものの、潜水士にだって安全問題があるし、偽物がデタラメのインタビューをしたりしたため、『私』も「さすがにこれはデマだろう」、「もし潜水を止めたとしても、別の理由があるだろう」と思っていました。

ですが、なんと、他でもない軍(海軍)の文書にて、それが事実だと明らかになったとのことです。



ハンギョレの報道ですが、救助のための「ゴールデンタイム」(適切な時期)に、海警がSSUなど海軍精鋭要員の潜水を止めたという内容で、海軍の文書に明記されていました。

セウォル号が沈没した翌日である17日、事故海域の潮流が最も遅い「静潮」の時間帯。海軍の最精鋭潜水要員(UDT/ SEAL)と海難救助隊(SSU)隊員19人が潜水準備を終えて待機していました。しかし、事故海域の探索を務めていた海洋警察は「民間業者(UNDINE)を優先的に潜水させるために(海軍潜水要員の)現場への接近を統制し、このため、海軍潜水要員は、現場に投入されませんでした。


『海洋警察が、セウォル号の行方不明者の救助活動を担当している民間会社「UNDINE」が先に現場で潜水しなければならないとして海軍の最精鋭要員の投入を防いだと、国防部が、30日、正式に発表した。セウォル号沈没後、後を絶たなかった、いわゆる「UNDINE特恵説」を政府が公式に確認したもので、大きな波紋が起きると予想される』ということです。

http://media.daum.net/issue/627/newsview?issueId=627&newsid=20140430125006075

続きます

No.157 14/04/30 18:00
匿名0 

>> 156 聯合ニュースによると、

『セウォル号沈没事故の犠牲者遺族対策会議は29日、「5千万の国民がいるのに、朴大統領の国民は、国務委員だけなのか。非公開の謝罪なんか謝罪でもなんでもない」と批判した』とのことでして。

遺族対策会議の記者会見によると、『朴大統領は、焼香所にもただ広告を撮りに来たようだった。本当の大統領の姿はない。実践と実行のない謝罪は、謝罪ではない』だそうです。


『私』がどうしてこれを「ああ、見苦しい。本当に見苦しい。吐き気がする(おおっ」と思って今朝からエントリーしたのかというと、これ、反日関連で、何度も何度も目と耳にしてきた内容だからです。


気に入らない。満足できない。だからそれは謝罪ではない。謝罪せよ、もっと謝罪せよ、いつまでもいつまでも謝罪せよ。


韓国が日本に対して、いいえ世界に対して演出している被害者の姿、永遠の被害者の姿、絶対不変の被害者の姿、その見苦しい姿がオーバーラップしてしまうのは、何故でしょう。


嘘だらけの反日とこの件を同例に語るのもなんですし、朴槿恵大統領の場合「今まで自分で(日本に)言っていたことを言われることになった」という皮肉も出来ますが・・・


被害者という名の権力。

下手に非難することすらもできない、本当に恐ろしい力です。


http://media.daum.net/issue/627/newsview?issueId=627&newsid=20140429194705629

(´・ω・`)こういうことを書ける世の中というのは大変健全なのですが、なかなか書けないのは韓国も日本も近いものがありますねぇ
度合いこそ違いますが

(´・ω・`)日本にも被害者という特権を振りかざしてる人たちもいますし
被差別ガーとか

No.156 14/04/30 17:52
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログ


被害者という名前の力
2014/04/30 09:05

前から書こうとしてはやはりやめておこう書こうとしてはやはりやめておこう・・・としていた内容ですが、やはり書いておこうかと思います。


被害者という名前の権力乱用について、です。


犠牲者の家族たちが怒りを露わにするにはわかります。だから今まで『私』はこの件については書きませんでした。

彼らは、公務員たちに攻撃的態度を取ったり、長官をリンチしたり、総理にペットボトル投げたりしたり、昨日は朴槿恵大統領や李明博前大統領などの弔花を合同焼香所の外に出してしまったりしました。

『私』は彼らの行動を理解しようとしながらも、正直に言って、見苦しいと思っていたのも、事実ではあります。


昨日、国務会議で、朴槿恵大統領は事実上の「謝罪会見」をしました。国民に謝罪しますという表現もちゃんとあったし、政府機関と企業間の癒着により問題をうまく監督できなかったことなど、政府側の責任を認める指摘もありました。

それが正しく実行できるのか(そういう問題を直せるのか)はまだ知るすべもありませんが、指摘したこと自体はそう外れたものではありませんでした。『私』が前に書いたことのある「システム的な側面」を指摘しながら、幅広い側面で直すべきことを言及したのは、部分的とはいえ、評価できます。少なくとも、船長に殺人がどうとかと話していたのよりは。


ですが、同じ日の夜、犠牲者家族の代表が、「そんなものは謝罪ではない」と、どっかで聞いたことのある主張を展開しました。


続きます

No.155 14/04/30 15:37
匿名0 

>> 154 ■「仏像が返ってこないのも幻か」と批判

 記事に対して、ネットでは「嘘つけよ」という反発のほか、「韓国人どうしの会話で 『イルボンノム(日本野郎)』という単語は今でも普通に聞く」という反論があった。
タイトルの「メディアが煽る幻」という部分に特に反応し、
「すげーリアルな幻だ その幻の反日感情で超大国アメリカに売春婦像が建ってるようにみえるんだが?」
 「仏像が返ってこないのも 旭日旗が近年叩かれだし世界のあらゆるところで文句つけられるのも ぜんぶ幻かよ?」
といった批判が巻き起こった。また日本のマスコミに対する批判も出て、

 「ここまで韓国が増長しちゃったのは、それを知っててほっといたお前らマスコミのせいだろ・・」
 「嫌韓は嫌マスコミとセットなのを理解してねーな マスコミが日本人だけを押さえつけるほど炎上するんだよ」
など大量の書き込みがされ、スレッドは5つ目に突入してもまだ勢いはおさまりそうにない。

J-CAST
www.j-cast.com

No.154 14/04/30 15:36
匿名0 

ジャーナリストの田原総一郎さんが韓国について書いた週刊朝日の記事をめぐり、2ちゃんねらーが反発している。
韓国人のほとんどは反日感情がないのにもかかわらず、日本の週刊誌による韓国批判報道に影響されて日本人は「反韓」になっていると指摘する内容だ。

 ネットでは「何言ってんだ」「韓国人の反日は事実だろ」などといった意見で大盛り上がりとなっている。

■「売らんがための報道に容易に影響される」

 批判を浴びているのは「週刊朝日」2014年5月2日号掲載の記事だ。朝日新聞出版のサイト「dot.(ドット)」では「田原総一朗 韓国の『反日感情』は政治家とメディアが煽る幻だ」というタイトルで公開されている。

 朴槿恵大統領や韓国メディアが「日本攻撃」を繰り広げていることを受けて、韓国人の反日感情について産経新聞ソウル駐在特別記者兼論説委員の黒田勝弘氏に聞いた話をまとめたものだ。
黒田氏の「韓国の国民のほとんどは、実は反日感情など持っていません」「(韓国のマスコミが)いくら日本をたたいても一般の国民は反応しない」といった見解を載せた。

 その一方、日本では数年前までは「ヨン様」ブームだったのに、韓国の政治家やメディアが日本批判を始めてから韓国への旅行者が減っていることにも言及した。日本の一般国民が日本批判の情報を直接目にしているとは思えないとして、
 「週刊誌や月刊誌の多くが韓国を批判、いや憎悪むき出しで攻撃しているのを読んで、韓国に拒否反応を示すようになったのであろうと考えられる。ということは、韓国人とは逆に、日本人は売らんがための報道に容易に影響される、もろい存在だということになる。
我ら日本人、しっかりしなくては!」
と述べた。

続きます

No.153 14/04/30 14:12
匿名0 

地上滑走中のファントム戦闘機からミサイルが落ちる


任務遂行のために地上滑走中だった空軍戦闘機からミサイルが分離する事故が発生、軍当局が調査に乗り出した。

30日空軍17戦闘飛行団によれば前日午前10時30分頃、忠北清原郡にあるこの飛行団の滑走路で地上滑走をしていたファントム機から熱追跡ミサイル1発が分離する事故が発生した。

熱追跡ミサイルは落ちた衝撃で一部破損したが人命被害や追加事故は無かった。

17戦飛のある関係者は「戦闘機からミサイルが分離すること非常に異例的」として「現在空軍の専門家たちが戦闘機の気体欠陥やミサイルに問題があるのか調査している」と話した。

www.yonhapnews.co.kr


433(1): 04/30(水)12:58 ID:frJHcKP+(3/3) AAS
ミサイルは発射するもので落とすものではありません。
射出座席は非常時に使うもので離陸時に使うものではありません。
マンホールは点検整備で作業員が出入りするもので飛行機を落とすものではありません。
クレーンは重量物を吊るものであって飛行機にぶつけるものではありません。
整備とは機械の調子を整えることで壊すことではありません。


435: 04/30(水)13:02 ID:NoLIhJoX(3/3) AAS
>>433
初めて知ったニダ‥‥‥

No.152 14/04/30 13:29
匿名0 

>> 151 申ガク秀=韓国国民の憂慮は日本の「意図」に関連した部分だ。過去の問題と関連しているからだ。

野上=平和憲法第9条を変えようとすれば「意図」の問題の可能性もあるが、防衛問題を持って「意図」が変わったというのは飛躍だ。

申ガク秀=韓国国民がどんな目で見るかが重要だが、安倍政権が過去の問題について取っている態度が、韓国人の見解に影響を及ぼす。

陳昌洙=相手に対する不信感のために、日本が何をしようとしても批判的な目で見ることになっている。韓日関係の改善のためには、その不信感をなくす努力が重要だ。日本の良いイメージ、国際的貢献の良いイメージを見せるためにも不信感をなくさなければならない。

野上=米国や欧州など世界の世論調査を見れば、日本に対する評価は最も高い水準だ。韓国と中国のちょうど両国だけを除いて。

申ガク秀=それは戦後の日本に対する評価であって、それ以前に対する評価ではない。歴史問題に対して日本が取っている態度は、戦後の日本の国際貢献に対する評価とは違う。20世紀に起こったことをわい曲して周辺国に悪い認識を与えることが、日本にどんな利益になるだろうか。

japanese.joins.com

No.151 14/04/30 13:28
匿名0 

>> 150 ◆政権が歴史修正に出るのは問題

野上=日本に対する評価は、日本の過去に対する反省を含め日本が歩んできた実績に対する全体的な評価だ。不規則な(不適切な)発言があるが、それはどこの国にでもある。世界に修正主義者がいない国はない。

申ガク秀=個人や学者グループとしての修正主義者はありうる。だが政権が実際にそれ(修正主義)によって、ことを動かそうとすれば問題だ。

野上=今の(安倍)政権を修正主義と断定すれば、問題は解決しない。日本の現政権を修正主義的政権だと断定している国は、率直に言って韓国しかいないと見る。

陳昌洙=安倍首相の靖国参拝の時に米国・欧州・東南アジアからも日本に対する非難が出てこなかったか。そういうことは客観的な現実として認めるべきではないか。一方、安倍首相は北朝鮮との交渉に積極的に乗り出している。拉致問題解決レベルだが韓国側から見れば米国・中国と歩調を合わせるべきだという意見が強い。

野上=日本としては北朝鮮と個別的にしなければならない話がある。残念ながら、単独で対応しないわけにはいかない部分がある。だが日本は、国際社会よりもきびしい制裁を行っている。もし拉致問題が解決されても、(日本政府が)単独で行っている制裁はどのように(解除)するかは分からないが国際社会での大きな枠組みから日本が外れることはない。

野上=今回の歴訪で集団的自衛権をオバマ大統領が支持したことは、決して米国が日本の肩を持ったものではない。これまでずっとあった話で、むしろ日米安保においてハードル(障壁)が高いと米国がかなり以前から話してきたことを日本が受け入れたのだ。韓国がこの問題になぜ神経を尖らせるのか理解できない。

続きます

No.150 14/04/30 13:27
匿名0 

>> 149 ◆政府・民間参加の「慰安婦財団」を

陳昌洙=オバマ大統領の発言で韓日間で局長級協議も始まっただけに、慰安婦問題を解決する包括的装置を用意する必要がある。私はこの局面で2プラス2方式を提案しよう思う。すなわち韓日の政府と民間企業が基金を出して財団を作り、そこで慰安婦の犠牲者に対する賠償もして正しい歴史教育もすればどうだろうか。両国がこのような決断をしなければ、この問題は永遠に続くしかない。

野上=オバマは「私たちは過去を振り返ることもするが、前に進まなければならない」とも言った。米国のさまざまな関係者に会ってみると、韓国があまりにも過去に執着しているということを共通して指摘している。オバマはまた「安倍首相もこれをよく認識しているだろう」と言った。(韓国に)未来志向的に進めということだ。結局、慰安婦問題を含めた韓日関係は安倍晋三首相と朴槿恵(パク・クネ)大統領の2人だけで冷静に対話するしかない。この問題は、何かメカニズム(装置)を作って解決される事案ではない。

申ガク秀=現実的に首脳会談がすぐに行われる雰囲気ではない。最も大きな問題は、相手国への国民感情が非常に良くないということだ。国交正常化以降、最悪だ。これをどうにかして変えなければならない。そのためには関係回復のための土台を用意しなければならない。そうでなければ(首脳が会うとしても)繰り返されるだけだ。
特に日本国内では「嫌韓」や「反韓」といったあらゆる形容詞をつけて韓国に対する世論を悪化させているが、これは困る。韓国はいくら対日感情が悪かったとしても日本をそこまで卑下しない。

小此木=率直に現在どんなレベルでも妥協し難い。最も大きな理由は慰安婦問題で、韓国が日本に法的責任を要求するためだ。慰安婦関連の協議案は、民主党の政権時期作られたものがあるが、法的責任を除いた残りの部分は妥協できる。

続きます

No.149 14/04/30 13:26
匿名0 

28日東京で開かれた「北東アジアの国際秩序と韓日関係」座談会(世宗研究所主催)に参加した申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使、野上義二・日本国際問題研究所理事長、陳昌洙(チン・チャンス)世宗(セジョン)研究所日本センター長、小此木政夫・慶応大名誉教授。参席者は「梗塞状態の韓日関係に突破口をつくらなければならない」と強調した。

オバマ米国大統領は25日の訪韓時に「慰安婦は、甚だしい人権侵害」と述べて過去の問題への誠意ある対応を日本に促した。だが日本政府の関係者たちは逆に「未来志向的な解決を韓国に促した」と解釈している。韓日関係がどれほどこじれているか、それぞれ違う方向を眺めているかを象徴的に見せている。だが両国の間に何か突破口を作らなければならない時だというのことで韓日間の意見は一致している。オバマ大統領の歴訪評価とともに今後の韓日関係の展望を両国の外交専門家4人に聞いた。世宗(セジョン)研究所日本研究センター主催で28日、東京プレスセンターで開かれたこの座談会には、申ガク秀(シン・ガクス)元駐日大使、陳昌洙(チン・チャンス)世宗研究所日本研究センター長、野上義二・日本国際問題研究所理事長(元外務省事務次官)、小此木政夫・慶応大名誉教授が参加した。

小此木=オバマは尖閣諸島の防御義務を明確にしながらも、中国には一定部分の配慮をした。北東アジアの3国関係を自分たちが公正に調整しようとする米国の意欲が感じられた。そうした点でオバマ大統領が韓国で慰安婦発言をしたことは、日本としては予想していなかったショックだった。

申ガク秀=オバマ大統領が慰安婦問題を言及したことは韓日間においてこの問題が障害になっており、人権の面でも重大な事案であるだけに日本側に早急な解決を促したものだ。それを前提にしてこそ未来に進めるということだ。日本はもう少し慰安婦被害者の傷を癒そうとする象徴的な努力と謝罪をしなければならない。

続きます

No.148 14/04/30 13:04
匿名0 

>> 147 続いて、小山田秀生・平和統一聯合会長が「真の父母の存在意義とVision2020」と題して記念講演しました。

その中で、小山田会長は「文師の生涯の動機は(人類の親として苦しんでおられる)神様の解放と人類の救済だった」と指摘。
「このような大志を抱いた方はおられなかった」と語りました。

一方、日本の青年が命がけで文師に従っていった理由について、文師のメッセージを引用しながら「(日本統治時代に)あらゆる拷問をした日本の警察たちを、文師は夜こっそりと呼んで帰国させた。日本の教会員が命がけでやってきたのはそうした原因がある」と語りました。

また、「日本が母の国として選ばれたのは、タマルの胎中の双子のように、国内に民団と朝鮮総連があったからだ。これを無視した場合には、母の国の根拠が消えてしまう」と指摘。韓半島の南北統一のため、日本が大きな役割を果たさなければならないと述べました。

大会は、早大OBの具末謨・平和統一聯合初代会長が「南北統一コリア、日韓の親善と真の和解のために残りの人生を捧げることを誓います」と決意表明した後、在校生のリードのもと、参加者全員で早稲田大学校歌を斉唱。記念撮影して閉会しました。

中和新聞 速報版 │ 統一教会ニュース
ucnews.info

(´・ω・`)統一教会では日本は『イブの国』でして、対して韓国は『アダムの国』なんだそうです

(´・ω・`)これはなんぞや?というと、要するにイブはアダムを騙してリンゴを食わせた悪い奴なので、イブの国の日本はアダムの国の韓国に永遠に償わなければならないそうな





(´・ω・`)おめ○の気持ちよさ教えたったのはイブ違うんかワレ
創世記からのお○こ代、払ったれや(真島の兄貴調)

No.147 14/04/30 12:47
匿名0 

文鮮明師「日本留学」73周年記念祝賀大会を開催


天暦3月28日(陽暦4月27日)午後、早稲田大学(東京都新宿区)近くの会場で、日臨節「文鮮明総裁日本留学73周年記念祝賀大会」(主催:同大会実行委員会)が開催され、早稲田大学の在校生や卒業生など約120人が集まりました。

文鮮明師は1941年4月1日、初めて日本の地を踏まれ、早稲田大学附属早稲田高等工学校で学びながら、真理探究の日々を過ごされました。
統一教会では4月1日を「日臨節」と呼び、毎年記念行事を行っています。

大会では、ビデオ上映で文師の日本留学時代のエピソードをはじめ、戦後の日本における勝共運動などの取り組みを紹介。
文師こそ「日本を救ってくれた恩人だ」とその生涯をたたえました。

来賓の紹介に続き、徳野英治・日本統一教会会長のメッセージを李基萬・企画本部本部長が代読。「東アジアの発展のためは、日韓米が一つになることが不可欠。特に、私たち統一運動は日韓一体化のための仲保者の役割を担って参りましょう」と呼び掛けました。

主催者挨拶を行った末永喜久子・日本統一教会副会長は、「文総裁は、韓国にとって“怨讐国家”であった日本を韓国の相対の国として選んでくださり、自らを拷問した日本の官憲を許し、怨讐を愛することを自ら示してくださいました」と言及。
その上で、「文総裁を慕い、早稲田・高田馬場を歩いて文総裁が流された涙を相続し、『日本を早稲田から救ってほしい』という願いを私たちが成就して参りましょう」と訴えました。

続きます

No.146 14/04/30 01:23
匿名0 

「人権擁護委」が発足…ヘイトスピーチなど対処

民団中央本部人権擁護委員会(委員長=李根・前宮城県本部団長)が17日の2014年度前半期全国地方団長・中央傘下団体長会議で発足した。

人権擁護委員会は、2月19日の第68回定期中央委員会で、在日同胞を主なターゲットとするヘイトスピーチなどへの対策委員会を早期に発足させるべきだとの強い要請があり、その間、呉公太団長を中心に準備会議を重ね検討した結果、民団規約第26条に依拠して専門委員会として設置が決まったもの。
全国地方団長会議前日の16日に開かれた第13回中央執行委員会で承認された。

目的として
1.ヘイトスピーチなどに対する確固とした情報発信を行う
2.排外的風潮に対して在日の人権保障を訴える
3.マスコミ、メディア対策を講究する
4.人権保障と差別禁止のための法制定要求活動を行う
5.市民団体との連携および支援を強化する
6.全国的なネットワークを設けて鋭意対処することなどを謳っている。

民団新聞 2014年4月23日
www.mindan.org

(´・ω・`)しばき隊によりますと、『朝鮮人死ね』はヘイトスピーチですが、『安倍死ね』はヘイトスピーチではないそうです
ちなみに安倍総理はレイシストだそうで

No.145 14/04/30 01:13
匿名0 

安倍総理大臣が28日午後、東京・港区の韓国総領事館を訪れ、旅客船沈没事故の犠牲者に献花しました。黒いネクタイ姿の安倍総理は用意された一輪の花を手に取り、祭壇に一礼した後、献花しました。

 安倍総理大臣:「たくさんの若い人たちを含め、多くの方々が犠牲になられました。本当に心の痛む思いであります」

ANN
news.tv-asahi.co.jp

安倍晋三首相は28日、東京・南麻布の在日本大韓民国民団中央本部を訪れ、韓国・珍島沖での「セウォル号」沈没事故を受けて設けられた献花台に花を手向けた。犠牲者を悼み記帳もした。この後、首相官邸で記者団に「多くの方が犠牲になった。本当に心の痛む思いだ」と語った。

 菅義偉官房長官、岸田文雄外相、斎木昭隆外務次官も相次いで弔問した。岸田氏は弔問後、韓国の李丙?(イ・ビョンギ)駐日大使に「我が国としてできることがあれば何なりと申しつけてほしい」と伝達。李氏は「お見舞いの言葉は韓国民の力になっている」と応じた。

日経新聞
www.nikkei.com


(´・ω・`)以下いつもの親日韓国人ブログ

安倍総理が犠牲者に献花したのは「オバマに怒られたため」 By韓国大手ニュースチャンネル
2014/04/29 14:28

安倍総理や閣僚たちが(日本の)セウォル号犠牲者のための焼香所を訪れ、献花しました。

この件は韓国マスコミも事実だけ伝えているところが多いですが、YTN(聯合ニュース系列のケーブルテレビニュース専門チャンネルで、かなりの大手)が、次のように報道しました。


・日本の閣僚たちのこのような動きは、オバマ大統領の、慰安婦を人権侵害だとした発言が影響を及ぼしたという分析です。

・オバマがこのようなことを言った次の日に、閣僚たちは焼香所を訪れました。

・安倍の側近である日本行政改革担当相は、焼香所の代わりに靖国神社を参拝しました。

・よって、(焼香所を訪れたことは)慰安婦問題などをめぐる対外的な非難を避けるために、安倍政権の稚拙な作戦(コムス、??)でしかないという批判が出ています。
(ソース省略:主さん)


日本は絶対悪でなければならない。だからこそ韓国が絶対善になれる。

基本です。

No.144 14/04/29 14:28
匿名0 

オバマ米国大統領が26日、大統領専用機の「エアフォースワン」に乗って韓国からマレーシアに向かう途中、事前通告なしで中国防空識別圏(CADIZ)を通過したとニューヨーク・タイムズが27日報道した。

 エアフォースワンはB−52爆撃機2機の護衛を受けて飛行した。中国側はCADIZを通過する外国航空機に対して事前通告を要求しているがオバマ大統領一行はこれを無視したものだと新聞は伝えた。オバマ大統領のアジア歴訪日程は、日本・韓国・マレーシア・フィリピンなど中国の膨張主義を憂慮する同盟国で組まれており、一部の専門家は「中国封鎖ツアー」と見ている。

中央日報/中央日報日本語版 2014年04月29日08時48分
japanese.joins.com



米国、フィリピン両政府は28日午前、新軍事協定に調印した。
フィリピン国内基地の共同使用など米軍の事実上の駐留を認める内容。

1992年に全面撤退した米軍が再び拠点を構築することで、軍事力を背景に南シナ海への海洋進出を強める中国をけん制する狙いがあるとみられる。

調印式は、マニラ首都圏の国軍本部(アギナルド基地)で、フィリピンのガズミン国防相とゴールドバーグ米大使が署名。

同日午後にはアジア歴訪中のオバマ米大統領がマニラに到着し、アキノ大統領と南シナ海問題などについて話し合う。

協定期間は10年で、フィリピン国軍施設の共同使用や米軍の一時的施設の建設、合同軍事演習の強化などが柱。フィリピン憲法は外国軍の駐留を禁止しているため、米軍はローテーション形式で駐留し、協定にも「常駐」ではないことも明記された。

米軍の展開地域については、一部の国軍基地内としたが、具体的な場所は付属文書で定めるとした。ただ、これまでの交渉では、対象に冷戦時代に米軍が拠点とし、現在国軍施設があるスービック地区も含まれている。

www.jiji.com



韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は29日、旅客船「セウォル号」沈没事故について正式に謝罪した。

 朴大統領は青瓦台(大統領府)で開いた閣議で、事故を予防できず、初動対応と収拾の過程で不十分な点があったことについて国民に申し訳なく思っていると謝罪した。

japanese.yonhapnews.co.kr

No.143 14/04/29 14:24
匿名0 

>> 142 軍事的選択肢によると、中国の領有権主張に関連して地域内で一方的な動きに出た場合、中国に引き下がらせるために米軍が軍事的手段をとることになっている。米高官は、米国は領有権でもめている南・東シナ海の海域で軍隊配備を強化し、かつてない強い調子で中国の主張に挑む準備があると述べた。

 こうした措置は武力衝突リスクを伴わずに講じることができると高官は述べ、中国軍部内に対応をめぐって意見の相違があることを示唆する情報があると語る。米軍のすべての危機管理計画は潜在的な敵に引き下がる余地を残すよう設定されているという。

 中国は、米国の軍事力を示す行動には同種の対応をとると繰り返し述べている。中国は軍の近代化に巨額を投じており、アジアで権勢を振るっている。

 米高官は、アジアの同盟国が中国の武力行使に米国がどう対応するかを知りたいのなら、米国によるウクライナ支援策を参考にすべきではなく、むしろ東欧の同盟国やバルト諸国を安心させるための国防総省の動きを見るべきだと述べた。条約によって米国が防衛義務を負っているためだ。

 国防総省は先週、東欧での軍事演習に数百人を派遣し、黒海ではローテーション形式で艦隊を維持することを明らかにした。

 北大西洋条約機構(NATO)の欧州同盟国と同様に、米国は日本、韓国、フィリピンと防衛協定を結んでいる。一方、米国とウクライナはこうした協定を結んでいないことを米当局者はアジアの同盟各国に伝えてきた。ある軍幹部は「リンゴとオレンジを比べるようなもの」と語る。

 米当局者によると、米国は最近、中国による新たな防空識別圏の一方的な設定や南・東アジア海での領有権主張の動きを受け入れないことを、中国側に非公式に警告した。

 中国政府がこの警告をどの程度深刻に受け止めたかは不明だ。

 2月のケリー国務長官の中国訪問に同行した元政権幹部は「残念ながら、われわれの力強さに納得したとは考えにくい」と語る。「われわれが引き金を引く準備があると考えているのに、相手がわれわれに引き金を引く準備はできていないと判断しているなら、そんな時にこそ悪いことは起きる」

ウォール・ストリート・ジャーナル

No.142 14/04/29 14:23
匿名0 

米、中国向け軍事的選択肢を策定 南・東シナ海 同盟国の懸念受け

米軍は、中国が南・東シナ海で挑発行為に出た場合に断固たる行動をとるため、中国近辺でのB-2爆撃機の飛行や沿岸近くでの空母演習を含む軍事的選択肢を策定した。当局者が明らかにした。

 軍事的選択肢について説明を受けた当局者によると、こうした行動計画はオバマ政権の防衛義務への決意に対してアジアの同盟国が抱く懸念を反映するものだ。こうした懸念は特にロシアのクリミア編入後に広がり、今回のオバマ大統領のアジア歴訪を通じて付きまとっている。

 米政権の現旧高官によると、アジアの同盟国各国は米当局者に対し、クリミアは米政権にとって、中国が南・東シナ海で同様の侵攻に及んだ際のリトマス試験紙となる可能性があると伝えていた。

 国防総省高官は、米国が言葉通りにアジア重視戦略を遂行することについての当地での懐疑的な見方について、「彼らは懸念しているが、これはクリミアだけの問題ではなく次第に強まってきたものだ」と述べた。

 オバマ大統領が28日にフィリピンに到着する直前、米国とフィリピンの当局者は新軍事協定に署名した。協定により、米軍のフィリピンでの活動が復活する。米軍は20年余り前に現地での反発を受けて完全撤退していた。

 日本では、オバマ大統領は安倍首相との共同記者会見で、尖閣諸島(中国名は釣魚島)が日米安全保障条約の対象となることを明言した。

 オバマ氏の韓国とマレーシアへの訪問では、ロシアが米欧の警告を無視してクリミアを併合したことへの懸念が付きまとった。

 新しい米国の軍事的選択肢は、ハワイの米太平洋軍がこの数カ月で策定した。中国が昨年、東シナ海の尖閣諸島上空に防空識別圏を一方的に設置して国際的危機を招いたことを受けたもの。

 米国防総省高官は、軍事的選択肢は中国か北朝鮮かにかかわらず地域内でのあらゆる挑発的行為に適用するものだと述べた。北朝鮮による侵略的行為の可能性をにらんで選択肢を見直しているところだという。北朝鮮は「挑発のサイクル」に入りつつあると主張する高官もいる。

米国の軍事的選択肢には、中国近辺でのB-2爆撃機の飛行や沿岸近くでの空母演習のほか、近辺での偵察行動を増やしたり海軍による同盟国への寄港を強化したりすることも含まれる。

続きます

No.141 14/04/29 14:19
匿名0 

警察は、賭博サイトの監視

 セウォル号沈没事故で国全体が悲しみに沈む中でセウォル号の死者数について賭けている違法賭博サイトまで登場したことが知られ、警察がモニターリングを強化した。警察は実際に捜査に着手し、そのサイトを摘発して、関係者を処罰する方針だ。

 警察庁サイバーテロ対応センターは25日、セウォル号の死者数に関してお金を賭けている違法賭博サイトが登場という文章が最近続々と確認されたことに応じて、ギャンブル産業の統合監督委員会など関係機関に指令を出し、監視を強化するよう要請したと明らかにした。

 警察庁の関係者は「一部のインターネットサイトで、死亡者数で賭けをするインターネットTOTOのサイトが運営されているという記事が発見された」とし、「これと関連しての申告は受理されなかったが、現在関連事案の監視を強化している」と述べた。

 実際にインターネット上ではセウォル号の生存者を賭ける不法賭博サイトが登場、という一文を難なく見つけることができた。その内容を総合すると、セウォル号不法賭博サイトは、特定の時点を基準(例えば、25日午後10時)に発見された死亡者が合計何人なのかを賭けて行われており、その基準よりも死亡者が多いと思われる場合は「ハイ(High)」、少な敵と判断された場合は「(low)」に賭けるという方式である。

 セウォル号沈没事故を利用して、一部で違法賭博まで行っているというニュースを聞いた国民は怒りを禁じえずにいる。
その内容に接したネチズンは、 「どうして人の命を持ってギャンブルをして金儲けをすることがあるのか」とし、「天罰を受けるだろう」と怒った。

  これだけでなく、最近のセウォル号と関連して、様々なデマまで飛び交う状況で、関係者らに対する処罰を強化しなければならないという声も高まっている状況だ。警察は事件発生直後から現在までのセウォル号の惨事に関連する悪性デマ流布行為112件を摘発したことが確認された。

munhwa.com 2014年04月25日(金)
www.munhwa.com

(´・ω・`)主さんも皆さまと同じように、もうこの件に関してはお腹いっぱいなんですけど、なんせあちらがいろいろ出してくるもんで…

No.140 14/04/29 14:15
匿名0 

スペイン旅客船船長「甲板へ出て行きなさい」…334人全員救助

2014-04-28 07:35

<キャスター>
334人を乗せたスペイン旅客船に火災が発生しました。船長が落ち着いて対応し、人命被害が全く発生しなかったです。
惨めな心情で比較してみます。

シン・ソンミン記者です。

<記者>
1万2千トン級スペイン旅客船「ポルカンテタ・ブリエンテ」号は一昨日(26日)夕方、スペインのある港を出発しました。

ところが出発して20分で巡航した旅客船ガレージから火災が発生しました。

船に詰んだ車一台のエンジンから火事が起こり始め、他の車両にも移って火災はますます大きくなりました。

港まで遠くない位置だったために船長は直ちに回航を決めた、同時に乗客にライフジャケットを着て甲板に出て行けと指示しました。

当時の搭乗者は乗客319人と乗務員15人。

船が傾かないように左舷と面舵に半々に分けて立つようにし、乗客は落ち着いて甲板で待機しました。

緊急出動したスペイン海上警察の護衛を受け、無事に旅客船は港に戻りました。

乗客は胸をなで下ろしました。

ややもすれば深刻な海上事故につながるところでしたが、船長と乗務員の冷静な対応で最悪の事態を避けたことはもちろん、車両4台が火に焼けたのを除けば大きな被害なく状況を脱しました。

news.nate.com

No.139 14/04/29 14:13
匿名0 

北朝鮮が西海(ソヘ、黄海)の北方限界線(NLL)近海上の2カ所で29日、射撃訓練を実施するという方針を韓国側に通知した。

合同参謀本部は「今日午前8時52分ごろ、韓国海軍第2艦隊司令部に
送ってきた電話通知文で、NLL付近での射撃訓練の計画を伝えてきた」と発表した。

合同参謀本部は「射撃訓練地域がたとえNLL北側ではあっても、住民や船舶の安全のために近隣への接近を統制するなど安全措置を実施した」として「北朝鮮にはNLL以南に射撃すれば強力に対応すると通知した」と明らかにした。

一方、韓国軍はこの日午前、白リョン島(ペクリョンド)や延坪島(ヨンピョンド)など西海5島の住民らに避難命令を出した。

中央日報日本語版 2014年04月29日11時31分
japanese.joins.com



宇宙技術、日本は世界4位−JST調べ
www.nikkan.co.jp
日刊工業新聞 2014年04月28日


 世界の宇宙技術力に関する総合評価は、トップの米国に次いで欧州、ロシアと続き、日本は第4位―。科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センターが、そんな調査結果をまとめた。2011年に実施して以来、今回で2回目だが、米国の首位は前回と変わらない。前回、欧州とロシアはいずれも2位だったが、ロシアはここ数年、相次ぐ打ち上げの失敗が響き、3位に後退した。

 この調査は、13年末までの各国・地域の宇宙開発動向をもとにまとめた。
宇宙の輸送、利用の2分野は30点ずつ、科学、有人活動の2分野を20点ずつとして計100点満点で順位(カッコ内は点数)をつけている。この結果、4分野合計で
(1)米国(95)(2)欧州(70)(3)ロシア(60)(4)日本(53)(5)中国(48)などとなっている。
日本と中国は前回と順位に変動はないが、その点数の差が前回から4点縮小し、5点差となった。

(´・ω・`)固形燃料ロケットに限れば日本は世界一じゃなかったかな?かな?

No.138 14/04/29 01:22
匿名0 

>> 137 事故に関連して出た嘘はそれだけにとどまらない。一部メディアが報じた内容にも誤りがあることも明らかになっている。

東亜日報やソウル新聞などの記事では海洋警察関係者や民間ダイバーの声として、「キャビンで発見された遺体の多くは、指が骨折した状態だった」
「ドアの隙間に手を入れて必死にドアを開いたできた傷や骨折である」などと事故の悲惨さを伝えていたが、そのような事実はなかったという。

韓国政府の事故対策本部が4月24日の会見で「指の骨折はなく、左中指にギプスをした犠牲者はあった」と報道内容を否定したことを中央日報が伝えた。

韓国のさまざまなところから嘘が出回り、高まった国民の不満が政府に向けられた結果、チョンホンウォン首相は4月27日、
「これ以上私が首相でいると国政運営に負担を与えるので辞任を決意しました」と責任を取ることを表明した。

その上で今回の事故によって「韓国社会に根づいた多くの不正や問題点があることが明らかになった」と発言した。

嘘だらけの韓国の状態を見て日本のネットでは「もう何がなんだか」「事故そのものが人災だけど、その後の処理も人災だらけ」
「酷いのは知っていたけど、流石にここまで全部嘘だともうコメントのしようがないな」といった反応が出ている。
www.j-cast.com



全南珍島度警察署は27日、セウォル号失踪者家族であるように行世して救護物品を騙し取った疑い(詐欺)でイ某(39)を捕まえて拘束令状を申請したと明らかにした。

イは25日午後10時30分頃、全南珍島郡彭木港に用意されたボランティアの天幕で救護物品を受け取るなど21日から3回にわたって珍島室内体育館と彭木港を行き来して布団や下着、タオルやハンカチ、雨着などを受け取り騙し取った疑いを受けている。イが失踪者家族に行世して盗み取った救護物品を全て合わせれば市価35万ウォン分と分かった

公務員を詐称した30歳男も詐欺の疑いで拘束された

警察は全南道庁公務員を詐称して「失踪者家族たちが留まる現場に食材料を納品できるようにしてくれる。その代わり寄付金を出さなければならない」と接近して商人3人から400余万ウォンを盗み取ったパク某(30)を詐欺の疑いで緊急逮捕した

2014/04/27 16:02
news.chosun.com

No.137 14/04/29 01:16
匿名0 

韓国南西部の珍島付近で旅客船「セウォル号」が沈没した事故で、デタラメな情報が次から次へと発信されて何が本当で何が嘘かわからないほどだ。
このため、政府やメディアに対する不信感が一層高まっている。

政府が発表した行方不明者数が間違っていたことに始まり、偽の民間ダイバーが現れたほか、今度は新たに被害者家族の代表者の男性までも事故にまったく無関係であることも発覚した。

朝鮮日報や中央日報の記事によると、偽の被害者家族とわかったのは「臨時保護者対策委員会」の代表を務めていた人物だ。
ソン・ジョングン氏がその人で、地域児童センターを運営する牧師だという。

これまで、修学旅行中に事故に巻き込まれた壇園高生徒の保護者であるかのように振る舞ってきた。
韓国MBC放送のインタビューでは「子どもたちは海の中にいるのに(政府は)何も知らせてくれない」などと応じていた。
朴槿恵大統領が2014年4月18日に保護者を訪問したときには司会を任され、体育館の檀上で大統領の横に立っていた。

ところが実際は行方不明者の家族ではなく、地方選挙で京畿道議会議員への立候補を予定している「新政治民主連合」所属の予備候補者だった。
これに韓国ネットユーザーは「事故を政治に利用している!」「家族でもないのになぜ代表をしているのだ」と激怒している。

中央日報の取材に対してソン氏は、「私は保護者ではないが、以前から安山で青少年保護および指導活動をしてきたので、純粋な気持ちで支援しようと思って行ったが、誤解を受けたので道議員候補を辞退した」と言い、「代表も保護者の依頼があって臨時に引き受けた」と釈明した。その後、騒動の責任をとって「新政治民主連合」から離党した。

続きます

No.136 14/04/28 21:55
匿名0 

4月28日発売の「ビッグコミックスピリッツ22・23合併号」(小学館)に掲載された「美味しんぼ」について、福島第1原発の見学から帰ってきた主人公らが原因不明の鼻血を出したとする描写に対し、風評被害を招いているとして批判が集まっている。

作中では主人公らが鼻血を出したり疲労感を覚えたという描写があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏も登場して同様の症状があるとして「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と語った。

作中では医師が「放射線と鼻血を関連づける医学的知見はありません」と語る場面があり、両者を直接関連づけてはいないものの、「福島に行くようなってからひどく疲れやすくなった」と登場人物が話すシーンなどがあり、不安をあおっているとも受け取れる描写がネットユーザーから批判されている。
批判の声はTogetterなどにまとめられている。

同誌の編集部は「鼻血や疲労感の表現は、綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」とコメントし、鼻血や疲労感が放射能の影響によるものと断定する意図はないと説明している。

風評被害を助長する意図はないと否定し、「掲載済みの『美味しんぼ』作中でも、きちんと検査が行われ、安全だと証明されている食品・食材を、無理解のせいで買わないことは消費者にとっても損失であると述べております」とコメントしている。

itmedia
headlines.yahoo.co.jp

No.135 14/04/28 10:07
匿名0 

>> 131 オバマ大統領が25日、朴槿恵(パク・クネ)大統領とともに開いた記者会見で、日本軍慰安婦被害を「戦時であることを考えても衝撃的な性暴力」と表現… (´・ω・`)面白いのでオバマさんの発言に対する韓国人ネチズン反応を、日本の某ブログより抜粋して紹介
これにはオバマもニガー笑い


・オバマも結局自国の利益のために、普遍的人権については目を閉じようとするんだな。
慰安婦問題の本質は普遍的人権であり、深刻な人権侵害である。
米国は自国の立場を明らかにすべきなのに、常にこんなふうだから、日本が米国を信じてふざけたことをするんだ。
分かって見れば独島問題も、アメリカが戦後の条約で、大韓民国の領土から除外させたのが原因だ。
私たちは米国を友邦だと考えるが、歴史問題だけは過去の清算が優先であるという点を今後明らかにしなければならない。
オバマには本当にがっかりだ。
共感731非共感57

・正解は決まっているのに、オバマはずっと日本の立場をかばう発言ばかりするんだな。
私たちも、未来の重要性はよく知っている。
ところが日本が過去にこだわって、未来を見ない。
これをすべてそのまま抱いて行くには、私たちの傷はあまりにも大きい。
ところが日本はその傷をずっとえぐっている。
そのような国と未来を語ることができるでしょうか?
答えはたった一つだ。
日本がもはや過去の悪夢を繰り返すようなことをしないことだ。
共感560非共感27

・過去への反省なしに、どうして未来を話すことができようか!
あいつらは歴史を歪曲し、歴史の時計の針を逆に回している。
日本にとって、未来は過去だ。
オバマは韓日問題の本質を無視してはならない。
無視したら決して完全な三角同盟はない。
共感374非共感13

・重要な独島発言はなし。ふふふふふ
過去ではなく未来を見てみようって。ふふふふ
さすが韓国。
共感300非共感49

・…同じインタビューを見てこのように解釈するんだな。
オバマが強調したのは「過去を振り返らなければならない」ということだった。
未来という言葉は、このなかで使用された。
「未来の韓日共同繁栄のためには、過去の歴史を振り返らなければならない」
これは日本に正しい過去の認識が必要であると直接的に要求する言葉ではないか?
記者たちのレベルが深刻であるようだ。
共感92非共感10

・オバマさん、過去を否定する者と未来を一緒にできますか?
共感73非共感6

No.134 14/04/28 09:49
匿名0 

従軍慰安婦をめぐる日韓両政府の協議が四月から始まった。オバマ米大統領がこの問題について「ひどい人権侵害」と言及。
新たな展開になっている。日韓の主張の隔たりは大きいが、この問題に詳しい法律専門家は「原点に戻れば接点は見いだせる」という。双方の主張を整理した。

 慰安婦問題が、日韓間の最大の懸案に浮上したのは二〇一一年八月。韓国の憲法裁判所が、慰安婦問題について韓国政府が解決の努力を怠っているとして「違憲」判決を出したことがきっかけだ。これを受けて韓国政府は、日本政府に二国間協議を提案したが、日本側は「解決ずみ」として応じなかった。

 日本側の根拠は一九六五年の日韓請求権協定にある。条項に人権侵害などに対する請求権問題は「完全かつ最終的に解決」と盛り込まれているためだ。

 しかし韓国内では、日本政府の法的責任をさらに明確にするよう求める声が強く、朴槿恵(パククネ)大統領も、日本に「誠実な対応」を再三求め、日韓関係が冷え込む原因となっている。

 請求権は「完全に解決した」と両国政府は合意したが、法的には請求権そのものまで消滅してはいない。これは日本政府も国会答弁で認めている。請求権協定に関係なく、日本政府が自発的に請求に応じることは可能だ。

 民主党政権下では、実際に国庫からの支出で元慰安婦への償いを検討したこともある。ただ、そうした場合、積み上げてきた戦後処理の枠組みが揺らぐ可能性があり、日本政府として簡単に応じられない。

 日韓の人権問題に詳しい川上詩朗弁護士は「元慰安婦が被った被害の原点に立ち戻り、事実を認め謝罪し自発的に補償することは、両国の社会を成熟させる上でもプラスになる」と強調。「この問題を、両国民がお互いの歴史認識を共有するスタートとして考え謝罪や補償の中身の論議を始めれば、歩み寄りは可能だ」と話す。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

No.133 14/04/28 09:47
匿名0 

米大統領、TPP合意に意欲=中間選挙前にも−甘利担当相
www.jiji.com
時事通信(2014/04/27-18:31)

 甘利明TPP担当相は27日、環太平洋連携協定(TPP)交渉について、
「オバマ米大統領はTPPの成果をもって中間選挙に臨みたいという思いが強いのではないか」と述べ、11月の米中間選挙の前にオバマ政権が日米2国間協議を含むTPP交渉の大筋合意を取り付ける方向で動くとの見方を示した。
視察で訪れた愛知県豊田市で記者団の取材に応じた。



首相「慰安婦思うと胸が痛む」
www3.nhk.or.jp

安倍総理大臣は、アメリカのオバマ大統領がいわゆる従軍慰安婦の問題について、「甚だしい人権侵害」と述べたことに関連して、
「慰安婦の方々のことを思うと本当に胸が痛む」と述べたうえで、同様の問題が起きないことを目指す日本の方針などを国際社会に説明していきたいという考えを示しました。

アメリカのオバマ大統領は25日、韓国のパク・クネ大統領と行った共同記者会見で、いわゆる従軍慰安婦の問題について、
「甚だしい人権侵害で、安倍総理大臣も日本国民も過去は誠実、公正に認識されなければならないことは分かっていると思う」と述べました。
これに関連して安倍総理大臣は27日午後、視察先の岩手県岩泉町で記者団に対し
「筆舌に尽くし難い思いをされた慰安婦の方々のことを思うと、本当に胸が痛む思いだ。20世紀は女性をはじめ、多くの人権が侵害をされた世紀だった」と述べました。
そのうえで安倍総理大臣は、「21世紀はそうしたことが起こらない世紀にするために日本としても大きな貢献をしていきたい。今後とも国際社会に対して、日本の考え方、日本の方針について説明していきたい」と述べました。

No.132 14/04/27 11:02
匿名0 

>> 131 北東アジアの領土紛争についてもオバマ大統領は「米国が紛争の当事国ではない」と前置きした後、「米国はこうした問題が法と外交によって解決されるべきだという一貫した立場を堅持している」という原則的な立場を明らかにした。前日、日本で尖閣諸島(中国名・釣魚島)は日米安保条約の適用対象だとし、日本側に立った態度とは温度差がある発言だ。

専門家らは、期待に達しない訪日の結果に対するオバマ大統領の失望がにじみ出る発言だと分析した。韓日米の安保連携を強めるため米国が積極的な努力をする中でも、日本が韓国を刺激する挑発的な言動を続けたことも影響を及ぼしたとみられる。

前日、安倍首相はオバマ大統領との共同記者会見で、自身の靖国神社参拝について、「国のために戦って倒れた方々の冥福を祈るため」と述べた。昨年末、安倍首相の靖国神社参拝を強く批判した米国の面前で正当性を主張したのだ。

中央日報/中央日報日本語版 2014年04月26日09時39分
japanese.joins.com

No.131 14/04/27 11:02
匿名0 

オバマ大統領が25日、朴槿恵(パク・クネ)大統領とともに開いた記者会見で、日本軍慰安婦被害を「戦時であることを考えても衝撃的な性暴力」と表現した。オバマ大統領が慰安婦問題を「戦時性暴力」と規定したのは今回が初めて。

当初、共同記者会見の冒頭発言には、韓日歴史葛藤に関する内容が全くなかった。しかし「日本指導者の歴史認識についてどう思うか」という記者の質問に対し、オバマ大統領は「日本国民と安倍首相も過去が正直に認識されるべきだという点を理解していると考える」と答えた。
特にオバマ大統領は質問で言及されていない慰安婦問題を先に持ち出し、「甚だしい人権侵害だ」と述べた。

「正直な歴史認識」という発言は、安倍政権の歴史修正主義的な視点に直撃弾を飛ばしたという解釈が出ている。また、慰安婦被害が戦時性暴力、すなわち反人道犯罪に属する戦争犯罪という点を明確にしたのは、日本の一部の政治・社会指導者が慰安婦被害を「自発的な売春」と述べるなど歪曲を繰り返していることに対する発言とみられる。

ケリー米国務長官も2月に訪韓した際、日本の誤った歴史認識に関する質問を受けたが、「過去を踏んで前に進むのは両国にかかっている」という原則的レベルの返答にとどめた。

オバマ大統領はこの日、「日本と韓国の国民の利害を見ると、過去よりも前を眺めるべきだと考える」とし「日本の若者を見ると、我々が過去の緊張を正直に解決し、同時に未来に目を向け、すべての人々の繁栄と平和のために努力しなければいけないという考え」と述べた。

続きます

  • << 135 (´・ω・`)面白いのでオバマさんの発言に対する韓国人ネチズン反応を、日本の某ブログより抜粋して紹介 これにはオバマもニガー笑い ・オバマも結局自国の利益のために、普遍的人権については目を閉じようとするんだな。 慰安婦問題の本質は普遍的人権であり、深刻な人権侵害である。 米国は自国の立場を明らかにすべきなのに、常にこんなふうだから、日本が米国を信じてふざけたことをするんだ。 分かって見れば独島問題も、アメリカが戦後の条約で、大韓民国の領土から除外させたのが原因だ。 私たちは米国を友邦だと考えるが、歴史問題だけは過去の清算が優先であるという点を今後明らかにしなければならない。 オバマには本当にがっかりだ。 共感731非共感57 ・正解は決まっているのに、オバマはずっと日本の立場をかばう発言ばかりするんだな。 私たちも、未来の重要性はよく知っている。 ところが日本が過去にこだわって、未来を見ない。 これをすべてそのまま抱いて行くには、私たちの傷はあまりにも大きい。 ところが日本はその傷をずっとえぐっている。 そのような国と未来を語ることができるでしょうか? 答えはたった一つだ。 日本がもはや過去の悪夢を繰り返すようなことをしないことだ。 共感560非共感27 ・過去への反省なしに、どうして未来を話すことができようか! あいつらは歴史を歪曲し、歴史の時計の針を逆に回している。 日本にとって、未来は過去だ。 オバマは韓日問題の本質を無視してはならない。 無視したら決して完全な三角同盟はない。 共感374非共感13 ・重要な独島発言はなし。ふふふふふ 過去ではなく未来を見てみようって。ふふふふ さすが韓国。 共感300非共感49 ・…同じインタビューを見てこのように解釈するんだな。 オバマが強調したのは「過去を振り返らなければならない」ということだった。 未来という言葉は、このなかで使用された。 「未来の韓日共同繁栄のためには、過去の歴史を振り返らなければならない」 これは日本に正しい過去の認識が必要であると直接的に要求する言葉ではないか? 記者たちのレベルが深刻であるようだ。 共感92非共感10 ・オバマさん、過去を否定する者と未来を一緒にできますか? 共感73非共感6

No.130 14/04/27 09:56
匿名0 

オバマ米大統領の離日直前までTPP交渉が続いた日米首脳会談。その舞台裏を振り返ると、11月の中間選挙を前に業界団体の圧力で背水の陣を敷くオバマ氏と、高い支持率を背景に強気の姿勢を崩さなかった安倍首相の姿が浮かび上がる。日本側は大人数の首脳会談とは別に一対一による「サシ会談」を米側に提案し、首脳間の強固な絆の演出にこだわったようだが、幻に終わった。

「すし店ではなく、ホテルで夕食をとりながら話し合ってはどうか」。大統領の来日が23日夜と決まってからも、米側は度々、日本側を困惑させた。

支持率が4割台に低迷し、国内では早くもレームダック(死に体)と指摘されるオバマ氏。最も避けたいのは11月の中間選挙で敗北し、残る任期で何もなし遂げられなくなることだった。シリアやウクライナ情勢などへの対応で威信が低下したオバマ氏にとって最後の成果となり得るのがTPP。来日でその道筋をつけることへの強いこだわりがあった。

「米国の豚肉業界は日本と違って政治的に本当に強力だ」「自動車産業を敵に回しては米国では選挙はできない」
23日夜のすし店での会合。オバマ氏は側近のライス氏の顔を見ながら時折、弱気な嘆願調になったという。
場を和ませようとして首相が「ケネディ大使は日本では人気が高い」と水を向けても、オバマ氏は「日本で人気でも選挙の票にはならない」とにべもなかった。

すし店での会合後、日本側は24日の首脳会談で「短時間でも二人きりになれないか」と非公式に打診したが、米側は共同記者会見の時間などを理由に断ったとされる。
 2009年、鳩山首相が日米首脳会談の際に「二人だけで話せないか」と突如オバマ氏とのサシ会談を提案し、米側が約10分間のサシ会談を受け入れた。このため日本側には「TPPという機微に触れるテーマがある時ほど、二人きりの話し合いに応じてもらえる」と期待する向きもあったが、米側の態度は硬かった。

TPPを単なる通商交渉ではなく、日米同盟の柱として首脳同士の信頼関係に望みを託そうとしたが、オバマ氏は最後まで二人きりで腹を割って話す場を避けた。

日本政府関係者はこうつぶやいた。「アボット豪首相にトルコのエルドアン首相……。個人の信頼関係に基づく外交を築くのが安倍首相のやり方。オバマ氏ともそうなれれば良かったのだが」
www.nikkei.com

No.129 14/04/26 12:01
匿名0 

韓国の旅客船セウォル号の沈没事故をめぐり、同国メディアはこのほど、この船を運航する清海鎮海運の実質的オーナー、兪炳彦氏が当局から出国禁止命令を出される前に、すでに出国していたと報じた。中国中央電視台(CCTV)が25日伝えた。

 清海鎮海運をめぐっては、今回の事故にかかわるパソコン内の関連データが差し押さえの前に初期化されていたこと、過去の航海158回のうち157回で貨物の過積載が記録されていることも分かった。

 セウォル号では傾いた状態から元に戻ろうとする「復原力」を維持するための貨物量の基準が987トンだったが、事故当時、実際の積載量は3600トンと4倍ちかくだった。

Yahoo!ニュース XINHUA.JP 4月25日(金)12時37分
headlines.yahoo.co.jp



韓国南西部・珍島(チンド)付近で旅客船セウォル号が沈没した事故で、捜査本部は25日、運航会社がセウォル号と同様にフェリーとして使う似た構造の船を調べた結果、ほとんどの救命ボートが開かないなど、安全装置が十分に作動しなかったことを明らかにした。

船員の一部は非常時の安全教育を受けていないと供述しており、安全軽視の体質が被害拡大の背景にあると指摘されている。

似た構造の船で実験したところ、船から脱出するための滑り台も正常に動かなかったという。

捜査本部は24日夜、新たにセウォル号の乗員4人を遺棄致死などの疑いで逮捕。
逮捕者はイ・ジュンソク船長ら計11人になった。入院中の4人を含め、船舶職の船員15人全員を刑事訴追する方針だ。

捜査本部は25日、事故を分析する専門家会議の初会合も開いた。
過積載の疑いが指摘される積み荷の状況や、急な針路変更について検証し、今後の捜査や公判に生かす。

セウォル号の捜索は続けられ、25日午後8時現在で死者は183人、安否不明者は119人。
船体が左側にほぼ90度傾き、浮遊物も多いため捜索は難航。

同日から潮流が速くなったうえ、26日からは風雨で波が高くなり、一層困難になる見通しだ。

2014年4月25日22時36分
www.asahi.com

No.128 14/04/26 11:57
匿名0 

韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領とオバマ米大統領は25日の首脳会談で、対日姿勢において微妙な見解の違いを見せた。

歴史認識などで冷え込んだ韓日関係について、朴大統領が「日本の誠意ある措置」を求めたのに対し、オバマ大統領はこれに一定の理解を示しながらも「前に進んでいくべき」と述べた。韓米の温度差が浮き彫りになった形だ。

韓日間の過去の歴史問題と関連した海外メディア記者の質問に対し、朴大統領は3月にオランダ・ハーグで開かれた韓米日首脳会談について言及。

「会談前に日本が示したさまざまな約束がある」とした上で、
「村山談話や河野談話を歴代内閣と同様に継承し、慰安婦の被害者に対し、何らかの誠意ある解決策のための措置をみせるため努力するという話だった」と説明した。

また「せっかく韓米日首脳会談を通じて合意がなされたのに、モメンタム(勢い)が失われてはいけない」と指摘。
「これを生かすには、他の言葉は必要なく、安倍晋三首相が約束した部分について、誠意ある実践を行うことが重要だ」と強調した。

オバマ大統領は「慰安婦問題は非常に無残な人権侵害問題だと思う。安倍首相と日本国民も過去をより正直に、そして公正に理解しなければならないことを認識しているだろう」と述べ、韓国側の立場を支持するかのような発言をした。

その一方で、「日本と韓国の国民に話したいことは、われわれが過去を振り返りつつも、前に進まなければならないということだ」と語り、「未来」を強調した。

また「韓日の国民の利害関係は重なる部分がある。どちらも民主主義国家であり、非常に大規模な経済成長を遂げ、米国にとっては同盟国でもある。
そのため、どのようにすれば過去の歴史をめぐる緊張を解消するとともに未来を見据え平和と繁栄を享受できるかを考えなければならない」と話した。

2014/04/25 20:46
japanese.yonhapnews.co.kr

No.127 14/04/26 09:06
匿名0 

永住資格を持つ中国人女性が、生活保護の申請を却下した大分市の処分の取り消しなどを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(千葉勝美裁判長)は25日、上告審弁論を6月27日に開くことを決めた。
永住外国人は日本人と同様、生活保護法の対象になると認めた二審福岡高裁判決が見直される可能性が高まった。

 一審大分地裁は、外国人の生存権保障の責任は、その人が属する国が負うべきだと指摘。女性側の請求を全て退けた。二審判決は、「一定範囲の外国人が、生活保護を受給できる地位を法的に保護されている」とし、女性の逆転勝訴を言い渡した。

47ニュース 2014/04/25 18:12
www.47news.jp



中国がアメリカ大統領の尖閣発言に反発

 中国の外務省と国防省が、尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲だとしたアメリカ大統領の発言に反発しました。

CCTVによりますと、中国外務省の報道官は、24日木曜、「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内にある」としたアメリカのオバマ大統領の東京での発言に反発し、「日米安保条約によって、中国の領土保全が損なわれるべきではない」と語りました。

さらに、尖閣諸島について、「これらの島はまぎれもなく中国の領土の一部であり、中国は、自国の領土を容易に防衛することができる」としました。

この報告によりますと、韓国外務省の報道官も、「韓国政府は、一部の島の領有権を巡って日本と対立しており、アメリカは、韓国との安全保障条約に基づき、韓国と日本の間で対立が起こった場合、韓国を支援する必要がある」としています。

イランラジオ 
japanese.irib.ir

No.126 14/04/25 22:33
匿名0 

>> 122 いつもの親日韓国人ブログより(2連 海洋水産部の「大型船舶事故が発生した場合」マニュアルに妙なものが・・ 2014/04/25 09… 大型事故で「関心分散を」韓国危機対応、批判で削除


 韓国海洋水産省が昨年作成した船舶事故時の危機管理マニュアルで、大型事故が起きた際に世論の関心を分散させるため「衝撃を相殺する記事のネタを発掘せよ」と定めていたことが25日、分かった。韓国日報によると、旅客船沈没事故の政府対応に絡めて批判が出て同省は24日、この部分をマニュアルから削除した。

 同省は、船舶事故で発生する油漏れなどがメディアで過度に報じられた場合に、国民の海産物消費が減るなど、望ましくない結果が生じることを想定したものだと釈明している。沈没事故をめぐっては政府の救助の遅れや度重なる発表訂正が批判されている。

 韓国のネット上などでは、国防省が最近、北朝鮮の核実験の兆候について説明しているのは、政府の事故対応への批判から目をそらせるためではないかとの疑念も出ていた。国防省報道官は25日の記者会見でこうした見方を否定した。(共同)

msn産経ニュース: 2014.4.25 18:25
sankei.jp.msn.com

(´・ω・`)アンカー先の上半分の日本語ソースが出たので貼っときます

(´・ω・`)オバマさんも利用されそうですねぇ

No.125 14/04/25 22:30
匿名0 

「海軍が休んでるダイバーに真水かけて放送演出」インターネットひっくりかえる

クッキーニュース
2014-04-25 01:20

海軍がセウォル号惨事失踪者の捜索に出たダイバーに「放送用操作場面」を演出するように指示したという報道が出てきてインターネットがひっくり返った。

韓国経済は24日、海軍が普段着で休んでいたダイバーに潜水服を着せて水をかけ、あたかもたった今水から出たかのように整えて放送撮影に送りだしたと報道した。

報道によれば海軍は去る22日、セウォル号沈没現場に出動した清海鎮(チョンヘジン)艦のデッキで記者たちを相手に救助活動の姿を公開した。当時、海難救助隊(SSU)ダイバーであるA商社はぐっしょりぬれた潜水服姿で放送会社カメラ前に立ち、失踪者捜索状況を説明した。

あたかも水からすぐに抜け出してきたかのような姿だったがA商社はこの日捜索を終えて服を着替えた状態で休息を取っていた。海軍は休んでいたA商社にドライスーツ(防水潜水服)を着せて、水までかけて緊迫した現場を演出した。

新聞は「TVでこのインタビュー場面を見た視聴者たちはA商社が捜索作業を終えてちょうど船上に上がったと理解すること」としながら「しかし彼の髪の毛からぽたぽた落ちる水滴は実は海水でなく真水だった」と指摘した。

新聞は引き続きA商社が海の中の状況と関連して「今日は視界が50〜60㎝で以前よりよく見える」と話すとすぐに海軍関係者は「そんなことを言ったら視界が良かったということになるから30〜40センチとしとこう」と話したと伝えた。 汎政府事故対策本部側はこれに対して現場の困難さを伝えようとして無理したようだと解明した。

インターネットでは「これは何のいたずらか」「大韓民国の現住所を見るようだ、とんでもなくていっそ泣きたい」という非難文が殺到した。

news.nate.com

No.124 14/04/25 22:21
匿名0 

米ホワイトハウスが発表した日米の共同声明の主な内容は以下の通り。

* 日米が共同声明発表

* 尖閣は日米安保条約の適用対象=日米共同声明

* TPP合意に向け大胆な措置を講じる決意=日米共同声明

* 日米間の通商問題、解決に向けた道筋はすでに明確=日米共同声明

* 東シナ海における中国の防空識別圏設定に強い懸念を共有=日米共同声明

* 米国、日本の集団自衛権行使検討を支持=日米共同声明

* 日米はTPP全体の交渉に弾みをつける=日米共同声明

* 日米、力の行使による領土の主張に反対=共同声明

* 日米、中国との生産的な関係構築への関心を再確認=共同声明

ロイター
jp.reuters.com



ソウルでオバマ氏、慰安婦は「ひどい人権侵害」
2014年04月25日 21時03分

訪韓中のオバマ米大統領は25日、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領とソウルの青瓦台(チョンワデ)(大統領府)で会談した。

 両首脳は、北朝鮮が準備を完了した4回目の核実験をはじめ、「挑発を阻止するための米韓協力を強化する」ことで一致した。

 会談後の共同記者会見で、朴大統領は「核実験の準備は完全にできている」と危機感を示した。オバマ大統領は「北朝鮮に効果の大きい追加制裁」を検討する意向を表明した。
また、両首脳は、朝鮮半島有事の際の戦時作戦統制権を2015年12月に米国から韓国へ移管する計画を再検討することを決めた。北朝鮮が挑発行為を繰り返し、安全保障環境が悪化しているためだ。

 共同記者会見では、いわゆる従軍慰安婦問題で朴大統領が安倍首相に「誠意ある実践」を求めた。
オバマ大統領も「実にひどい人権侵害だ。安倍首相と日本国民も過去について、より公正に理解しなければならないと認識しているだろう」と語り、「過去を振り返りながら未来に向かうべきだ」と強調した。

 両首脳は会談の冒頭、韓国・珍島(チンド)沖で起きた旅客船沈没事故の犠牲者に黙とうをささげた。

2014年04月25日 21時03分
www.yomiuri.co.jp

No.123 14/04/25 18:36
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより


韓国の旅客船、1ヶ月に1回以上の事故。62.7%が船齢15年以上
2014/04/25 15:01



まず、この前、あるエントリーのコメント欄に紹介したら、「ネタにソースが付いた」と、コメンテーターたちを恐怖のどん底(?)に陥れた記事を一つ紹介します。

セウォル号は、「日本から古鉄の値段+αで買った」、「(日本側は)この船を韓国で再運航するということも知らなかった」、という内容です↓

http://media.daum.net/society/others/newsview?newsid=20140421044706342



そんな中、韓国の内航旅客船の62.7%が船齢15年以上だということ、そして1年に14件もの旅客船事故が起きていることが明らかになりました。


まとめます。

・「ニューシース」が海洋水産部に依頼した「内航客船の事故現状」 ( 2011〜2013年)を分析した結果、国内で発生した客船事故は42件(2011年14件、 2012年15件、 2013年13件)

・電力ヒューズの損傷、機関故障、スクリュー伝達装置の故障など、船舶の老化や、点検を疎かにしたことが事故のほとんどの原因

・昨年末基準で国内に登録された旅客船217隻の136隻(62.7%)がち船齢15年以上

・30年以上の船舶も7隻、35年を超えた船舶も4隻ある

・船齢5年未満の新型船は、 31隻だけ


政府は2009年、他の国では船齢制限がないという理由で、内航旅客船の船齢制限を25年から30年に上方修正した



http://media.daum.net/issue/627/newsview?issueId=627&newsid=20140425134008290




詳しくはないですが、日本では、20年を「限界」と見ているとのことです。また、船齢20年だと中古品としての価値(値段)も著しく下がるため、普通は20「歳」になる前に処分するとか・・



各方面で136回もツイートされた「海洋事故3780件、免許取り消しゼロ 」のエントリーの内容と合わせると、怖いですね。

No.122 14/04/25 18:34
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより(2連

海洋水産部の「大型船舶事故が発生した場合」マニュアルに妙なものが・・
2014/04/25 09:32


海洋水産部の(対策)マニュアルに、「大型船舶事故が発生した時に、その(社会的)衝撃を相殺するためのアイテムを発掘すること」というマスコミ対応指針が確認され、問題になっています

韓国日報の記事によると、
『「海洋事故の危機管理実務マニュアル」によると、セウォル号惨事のような大事故が発生すると、海洋水産部メディア担当者は、関連状況についてのマスコミ向けのブリーフィングなどで、世論の注意を分散させるための代替の記事も開発しなければならない』ということでして・・

非難が殺到し、海洋水産部は慌ててその部分を削除したそうです。しかし、同じ記事によると、『海洋水産部のマニュアルは、政府の各省庁が大統領訓令に基づいて作成されたものであるだけに、非公開状態である他の部署の危機対応マニュアルにも同じ内容が含まれている可能性も排除できない』としています

http://media.daum.net/politics/others/newsview?newsid=20140425033706021&RIGHT_REPLY=R7


記事では北朝鮮関連のものを取り上げていますが、ここはやはり「反日」でしょうか・・?



セウォル号、操舵機が電源接続不良のまま2週間以上も運航していたことが判明
2014/04/23 15:41


車で言うと「ハンドル」みたいな役割の、「操舵機」

4月1日、セウォル号の船長が海運会社に修理を依頼したことが明らかになりました。「電源接続が不良であり、根本的に直してほしい」という内容です


ですが、YTN(聯合ニュース系列のニュースチャンネル)が確認した所、セウォル号の操舵機は修理を受けたこともなければ、(操舵機を修理する会社への)修理依頼すらも無かったことが明らかになりました


YTNは『海運会社は異常兆候を知っていながらも、15日間以上、行ってはいけない運航をさせたのです。この期間、済州島を4回も往復しながら、いつ事故が起きてもおかしくない状況でした。これに対し、海運側は何の釈明をしていません』と報道しました



もうやだこの船

  • << 126 大型事故で「関心分散を」韓国危機対応、批判で削除  韓国海洋水産省が昨年作成した船舶事故時の危機管理マニュアルで、大型事故が起きた際に世論の関心を分散させるため「衝撃を相殺する記事のネタを発掘せよ」と定めていたことが25日、分かった。韓国日報によると、旅客船沈没事故の政府対応に絡めて批判が出て同省は24日、この部分をマニュアルから削除した。  同省は、船舶事故で発生する油漏れなどがメディアで過度に報じられた場合に、国民の海産物消費が減るなど、望ましくない結果が生じることを想定したものだと釈明している。沈没事故をめぐっては政府の救助の遅れや度重なる発表訂正が批判されている。  韓国のネット上などでは、国防省が最近、北朝鮮の核実験の兆候について説明しているのは、政府の事故対応への批判から目をそらせるためではないかとの疑念も出ていた。国防省報道官は25日の記者会見でこうした見方を否定した。(共同) msn産経ニュース: 2014.4.25 18:25 sankei.jp.msn.com (´・ω・`)アンカー先の上半分の日本語ソースが出たので貼っときます (´・ω・`)オバマさんも利用されそうですねぇ

No.121 14/04/25 18:27
匿名0 

韓国旅客船沈没事故、逮捕された船員同士で「責任なすり合い」・・・船長「私が操船していたら事故は起きなかった」=韓国
サーチナ 4月25日(金)15時19分

 韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故で、事故当時に「お尻が痛い」と訴え乗客よりも先に船から脱出したイ・ジュンソク船長(68)のお尻に異常がないことが分かった。複数の韓国メディアが報じた。

 イ船長は船が傾き始めた16日午前、救助隊員から「船長ですか?」と尋ねられると「違う。ただの乗客だ」と答え、乗客を残したまま救助船で脱出。珍島(チンド)の港に到着した際も、職業欄に「一般人」と書き込み身分を隠していた。

 船長は韓国検察・警察合同捜査本部の調べに「船が急に傾いて転倒したのでお尻を打った」、「救助船が来て『乗れ』と言われたので、じっとしていられず脱出した」などと供述し、脱出はやむを得なかったとした。しかし19日に木浦市内の病院で行ったレントゲン検査では、お尻に特に異常はみつからず、食事も十分に取っているという。

 一方、乗客を避難させる任務を怠ったとして逮捕されたイ船長と、事故当時に操船していた3等航海士、操舵(そうだ)手の3人は、現在、責任のなすり合いをしている。

 合同捜査本部によると、イ船長は「私が操船していたら事故は起きなかった」と発言。3等航海士は「船長が長時間操舵室から離れたので教科書や実務で習った通りに操舵指示を出した」と述べ、操舵手は「正しく操舵したが船首が戻り舵が利かなかった」と話しているという。

headlines.yahoo.co.jp

No.120 14/04/25 18:13
匿名0 

「トラスト・ミー」は食事の勧め 鳩山氏、説明変更も矛盾 オバマ氏と陛下との会見にも難癖
2014.4.25 11:09

 鳩山由紀夫元首相は24日、TBSラジオに出演し、首相在任中の平成21年11月に東京でオバマ米大統領と会談した際、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設決着に向け「トラスト・ミー」(私を信じて)と発言したことについて、会談後の夕食会でオバマ氏に食事を勧める際の発言だったと修正した。

 だが、鳩山氏は会談後、移設問題について自ら記者団に「できるだけ早く結論を出したい。だからトラスト・ミーと言った」と明言。その後も普天間問題の文脈で発言していたことを繰り返し強調しており、説明が矛盾している。

 鳩山氏はラジオで「大統領が好きだというパンケーキを出して『食べろ』と言ったら、おなかいっぱいだと食べてくれなかった。そのときトラスト・ミーといった」と説明した。さらに同席した官僚が誤って情報を伝えたと主張し、「普天間の移設先を辺野古にするからトラスト・ミーと言ったつもりは全然ない。勘違いなのに批判され、怖いなと思った」と語った。

 また鳩山氏は、オバマ氏が今回、国賓で来日したことに関し「天皇陛下が政治的に使われてしまっていいのかな、という思いがなくはない」と疑問を呈した。

 首相在任中の21年12月に来日した中国の習近平国家副主席(現主席)と天皇陛下との会見が1カ月前までに文書で正式に申請するルールを逸脱し、批判を浴びたことが念頭にあるようだ。
鳩山氏は「そんなのは無理だと盛んに言われたが今回はそういう話が一切ない」と不満を漏らした。

 ただ、オバマ氏の4月訪日は2月中に発表されていた。到着が実際の23日ではなく24日になる可能性もあったが、24日の陛下との会見は以前から設定されており、これは、もう、ただの鳩山氏の「筋違いの難癖」となった。

sankei.jp.msn.com

No.119 14/04/25 09:14
匿名0 

韓国政府は、独島が韓米相互防衛条約の対象に含まれると明らかにした。

 ジョテヨウン外交部スポークスマンは24日の定例記者会見で、「韓米相互防衛条約上の独島の地位」を尋ねた質問に「独島は韓米相互防衛条約上大韓民国の行政支配下にある領土に含まれることが、我々の立場だ」と回答した。

 これは私たちの領土である独島に外国の武力行使をする場合、米国が共同対処する条約上の義務を持っていると私たちの政府が解釈しているという意味だ。

 韓米相互防衛条約は、締約国の領土に対する武力攻撃に共同対処するように規定している。
日本を訪問中のオバマ米大統領が同日中に紛争中の尖閣諸島(中国名?釣魚島)列島について日米安保条約の適用対象と明らかにしたことと関連し、独島をどのように解釈すべきかという問いにスポークスマンは、このように答えた。
ジョテヨウン外交部スポークスマンは「オバマ大統領の訪韓時に韓米両国が独島問題を議論する予定なのか」という質問に対し「防寒の際に議論したり、立場を明らかにする計画があるのかについては何も知らない」と答えを避けた。

 また、ユンビョンセ外交部長官が国会で「日韓軍事情報保護協定の締結の必要性が高まった」と発言したことに関連して「必要性自体はあると考えていることが分かる」としながら「実際の推進状況は、国内の状況を勘案しながら推進するというのが政府の立場だ」と従来の方針を繰り返した。

 彼は「知っている限り何年も日韓の軍事情報保護協定が推進された後、保留されたことがある」とし、「日本との情報保護協定の締結問題は、国内の状況を勘案しながら推進するというのが政府の立場だ」と説明した。

naver 2014-04-24 16:35
news.naver.com

(´・ω・`)機械翻訳のため、訪韓→防寒になっとります

(´・ω・`)ところでオバマ来る前に我慢できずに言っちゃったの?

<丶`∀´> 我慢できるようなら韓国人やってないニダ

No.118 14/04/25 09:07
匿名0 

フェリー沈没事故で多くの生徒が犠牲になったソウル近郊の檀園(ダンウォン)高校では、24日に授業を再開した。
しかし、2年生はまだ登校していない。

修学旅行に参加した2年生325人のうち、生存者はわずか75人にすぎない。旅行に参加しなかった13人を含む計88人はまだ登校していない。

生存者の1人、Park Jonn-hyuk君はソウル近郊の安山にある韓国大学医療センターで何日も過ごしている。ボードゲームで遊んだり、スマートフォンで行方不明者の捜索活動をめぐる最新ニュースを確認したりしている。

 学校では休み時間になれば同級生とばか騒ぎしていたのに、ここでは騒げなくてさみしく思っている。
クラスのみんなと済州島に出発する前に戻りたい、と感じている。
(略)
 生存者たちは誰しも通常の生活を取り戻したいと望んでいるが、それには長い時間がかかりそうだ。Joon-hyuk君は「いつまでこの病院にいるのか、いつになったら学校に行けるのかはわからない」と話す。

 24日には生徒たちが校内に入ったが、校門には花束が山のように積まれ、応援メッセージが書き込まれた色とりどりのポスト・イットが何百枚も貼られていた。

 京畿道教育当局のBaek Min-kee氏は、24日と25日には授業の大半を精神科医によるカウンセリングに充てるとし、27日には生徒の保護者を対象としたカウンセリングの時間も設けると述べた。

 また、檀園高校の教頭がフェリーから救出された後に、修学旅行の実施を強く主張した責任を取りたいと訴えるメモを残して自殺したため、学校側はその後任を指名した。修学旅行に同行していた教師14人のうち、3人はすでに死亡が確認された。8人は依然行方不明となっている

 しかし、2年生のクラス編成がどうなるかはまだわからない。事故前には2年生は10クラスあったが、今では3クラス分の生徒しかいない。
 再び学校に通い始めた生徒の親は、これで子供たちの生活にも幾らか落ち着きが戻ると期待する。3年生のKim Ye-jeon君の母親、Lee Seong-yoさんは「病院にこもりきりだったりお葬式に参列したりするだけで何日も過ごすよりいい」と話す。Ye-jeon君はフェリーの事故で恋人を失った。

ウォールストリートジャーナル
jp.wsj.com

No.117 14/04/24 19:49
匿名0 

米デンバーでマリフアナの祭典、8万人が吸引満喫
www.cnn.co.jp
CNN 2014.04.21 Mon posted at 16:13 JST


嗜好(しこう)用マリフアナが合法化された米コロラド州デンバーで、愛好家の祭典「420」が19〜20日に開かれ、全米から集まった推定8万人が吸引などのイベントを楽しんだ。

420は毎年恒例のイベントだが、同州で今年1月に嗜好用マリフアナの販売が解禁されて以来では初めて。

ミズーリ州に住むカレン・スティーブンソンさんは65歳の誕生日を祝うため、週末を利用して夫と共に訪れ、初めて合法的なマリフアナ吸引を体験。「以前はオランダ・アムステルダムに行きたいと思っていたけれど、もうその必要はなくなった」と満足そうな様子だった。

市内では「420ラリー」や展示会、ヒップホップグループのスヌープ・ドッグが出演するコンサートなど多彩なイベントが開かれ、州外からも多くの人たちが詰めかけた。日本やドイツ、メキシコから来た人もいたという。

会場間は無料シャトルバスが運行され、市内のマリフアナ調合所を巡るツアーは売り切れに。ツアー参加者はパイプやサンプルを交換し合ったり、さまざまな種類のマリフアナが入った缶を回して香りを比べたりしていた。

サンドイッチ店ではマリフアナをテーマとしたサンドイッチや飲料、デザートが販売され、展示会場には抽出マシンや自宅用の栽培セット、衣類、グラス、パイプなどのブースが並んだ。

米国では21州とコロンビア特別区で医療用マリフアナが認められているが、嗜好用マリフアナが解禁されたのはコロラドとワシントンの2州にとどまっている。


(´・ω・`)主さんは寿司でトリップできますが、高くついてやってられん

No.116 14/04/24 18:10
匿名0 

>> 115 ■改定兵役法

20〜37歳までの韓国籍者は原則、国民として兵役の義務を負う。
ただし、海外で出生するか、国内で出生しても6歳以前に海外に出国し、17歳まで本人と父母が海外に居住したケースは「在外国民2世」として認められ、兵役期間が終わる37歳まで兵役の義務を留保することができる。

ただし、94年1月1日以降の出生者で
1,海外移住法によって永住帰国した人
2,7歳から17歳までの間に1年で6カ月以上(183日以上)国内に滞在した人
3,国内就業などの営利活動を行った人は「在外国民2世」ではなく一般永住者として扱われ、兵役の義務を置う。これは12年1月1日から施行された改定兵役法に基づく。

民団新聞 14年4月23日
www.mindan.org



ポップ歌手ジャスティン・ビーバーが日本靖国神社参拝認証ショットを公開して非難が起きている。

4月23日ジャスティン・ビーバーは自身のインスタグラムに「貴方たちの祝福に感謝します(Thank You for Your Blessings)」という文と共に一枚の写真を掲載した。 写真の中には日本東京に位置する靖国神社で頭を下げているビーバーと知人の後ろ姿が収められている。

靖国神社は第2次世界大戦の戦犯を含んで、日本が行った主要戦争の先に立って指揮した魂霊たちを追慕する位牌が納められた所で日本帝国主義の美化場所として言及されている。

これにファンたちの非難が輻輳すると現在ビーバーは「グッドモーニング」という文と共に写真を他のものに代替した。しかしこの写真もまた日本人と見える男性とビーバーが合掌したままカメラを凝視している。

先立ってビーバーはハングルとハフェタル(※民族劇の仮面)が描かれた文身(※刺青)を公開して韓国に対する愛情を表して国内ファンたちの支持を受けていた。しかし今回の事件によって多くのファンたちの叱咤を避けることはできないようだ。

ビーバーの靖国参拝写真に接したネチズンたちは「ジャスティン・ビーバー靖国神社参拝、慌忙する(※狼狽する的な?)」
「ジャスティン・ビーバー靖国参拝、とても失望した」
「ジャスティン・ビーバー靖国参拝、二度と韓国に来れると思うな」などの反応を見せている。

14/04/23
www.wowtv.co.kr

No.115 14/04/24 18:05
匿名0 

改定兵役法に懸念の声…全国事務局長会議で憤出

■94年以降出生者が矢面に

「在外国民2世」として兵役の義務を留保できる在日同胞でも、94年以降の出生者は法改正に伴い、本人の意思にかかわらず兵役につかねばならないケースが出てきたことに対して、18日、韓国中央会館で開催された14年度前半期全国事務局長会議でも懸念する声が相次いだ。

冒頭、民団中央のある関係者は次のようなケースを想定して疑問を表した。
「特別永住者の父親と韓国から嫁いできた新定住の母親の間で子どもが生まれたとしよう。母親が本国の空気に触れさせよう、あるいは祖父母に会わせようと韓国に連れて行くことが考えられる。滞在日数を超えたために、子どもが成人してからいきなり兵役の義務があると言われたら戸惑うだろう」。

母国修学生への影響も大きいと見られている。
17歳以前であれば通算3年以内は初・中・高で修学することは可能だが、4年制大学では24歳以内、同6年制では26歳までしか滞在できない。

会場の鄭幸廣さん(東京・渋谷支部事務部長)からは、「94年以降の出生者が日本で大学受験に失敗し、2浪、3浪あるいは5浪したうえで韓国の大学に入学しようとしたら、年齢制限はどうなるのか」という質問が出た。

これに対して、兵務庁の当局者は、「母国修学制度の年齢制限などは兵務庁内部でも問題点が指摘されている。しかし、短期間で変更できる問題ではない。ご理解を賜りたい」と述べるにとどまった。

民団中央本部の朴相泓事務副総長(生活局長兼任)も疑問をぶつけた。
「幼児期、および少年期における滞在日数の制限は兵務庁の内規と聞いた。しかも、それによって『在外国民2世』資格が消滅するようになったのも最近になってからだ。
まったく広報していない状態でいきなり施行されるのは問題ではないか」。
兵務庁当局者も「まったくそのとおりだ」と認めざるをえなかった。

続きます

No.114 14/04/24 17:54
匿名0 

>> 113 最後に、ネットの一角で、その寿司屋が羨ましいという声が上がっていることです。

韓国は自営業が多いことで有名ですが、「とりあえず」創業した人がほとんどです。1997年〜1998年のIMF、2003年〜2004年のカード大乱、2011年からのベビーブーム世代の引退などにより、韓国では生計のため、または老後資金のために「とりあえず創業しておこう」という風潮が広がり、街の店が急激に増えました。

しかし、その「質」は決して高くありません。自分の専門、ノウハウなどを持っていない人がほとんどだからです。

特にセウォル号沈没事件などで「自分の責任を果たしていない人たち」をイヤになるほど目にしたこともあり、韓国でもその名が知られており、アメリカでもドキュメンタリーが放送されたりした例の寿司屋の「匠」の姿、自分の仕事に充実した一生を送っている匠とその店の存在感は、韓国の一角で「素直に羨ましい」という感情を巻き起こしているようです。

(´・ω・`)主さんもすきやばし次郎で食べてみたい
美家古寿司も食べてみたい



リアルメートル調査結果「政府の危機管理能力への不満のせい」と分析

政府が歳月号惨事の収拾過程で無能さをさらけ出し不信感を得たことでパク・クネ大統領の支持率もたった五日で大幅に下落したことが24日判明した。

世論調査専門機関であるリアルメートルのイ・テクス代表は前日夜、自身のツイッターにあげた文で「パク大統領の支持率が珍島訪問直後の18日(金)に71%まで上昇したが、今週に入って67.0%(月)、61.1%(火)、56.5%(水)と下落傾向を見せている」と明らかにした。

イ代表は引き続き「政府の危機管理能力に対する国民の不満が大きくなって下落したようだ」と分析した.

リアルメートルは毎週月曜日に週間世論調査結果を発表するが、今回のように代表が自身のツイーターに中間調査結果を公開したのは異例的だ。(以下略

news.naver.com

No.113 14/04/24 17:50
匿名0 

いつもの親日韓国人ブログより

寿司外交
2014/04/24 09:58

セウォル号ニュースが溢れ過ぎであまり目立ちませんでしたが、先週から「寿司外交」という言葉が目につくようになりました。

もちろん記事によっても違いますが、基本的には「日本がオバマに必死にお願いして彼の日程を増やした。その晩餐で用意したのが寿司」というもので、いつものことですが、あまり良いニュアンスではありませんでした。

中には「寿司が食べたくて訪日期間を増やしたのか」と、オバマ大統領を非難する論調の記事もありました。

しかし、昨日の夕方、銀座の寿司屋で行われた安倍総理とオバマ大統領の「寿司外交」は、想像以上に韓国が羨ましいと思わざるをえないものでした。


まず、韓国はどうしても「靖国参拝でオバマは安倍を見捨てた」にしたかったのですが、オバマ大統領が安倍総理を「シンゾウ」と呼び(アメリカでは親しくなるとすぐ名前を呼びます)、安倍総理も「どうだい?(How are you?)」と呼ぶなど、寿司屋で会った二人の親友にしか見えなかったことです。

韓国は日本との関係を「善か悪か」でしか考えることができないため、たとえ二人の姿が演出だったとしても、オバマ大統領が「悪党の親友」にしか見えなかったわけです。


次に、オバマ大統領がいきなり尖閣諸島問題を持ち出したり、訪日直前に集団的自衛権など「積極的平和主義」を支持する発言をしたことも、韓国が期待していたものとは差がありました。

韓国はアメリカが尖閣諸島で日本を支持する度に、「独島ではどちらを支持するのか」が議論になるなど、空気が重くなります。アメリカの大統領がこの二つの問題を自らの発言で支持したのは初めてだとか。


続きます

No.112 14/04/24 16:17
匿名0 

統一選控え足の引っ張り合い

 旅客船「セウォル号」沈没事故の行方不明者の捜索活動が繰り広げられている中、与野党が統一地方選挙(6月4日)を念頭に置き、酒盛りなど相手の不適切な行動を暴露し合い、ひんしゅくを買っている。

 野党・新政治民主連合に所属するソウル市城北区のキム・ヨンベ区長は、沈没事故発生から3日目の今月18日、同区のセマウル(地域開発運動)協会関係者と夕食を共にした際、乾杯をして酒を酌み交わしたという。
この事実は匿名の人物が撮影した動画で明らかになった。キム区長は23日、本紙の電話取材に対し「酒を1杯ほど飲んだ。公職者として不適切な行動を取ったことは申し訳ない」としながらも「動画が出回っているのはひどい」と話した。

 20日には与党セヌリ党に所属する京畿道楊州市のヒョン・サムシク市長が、スポーツ大会後の宴会に出席しているところを撮影した動画や写真も出回った。

 同市の関係者は「ほかの市や郡も関係する大会だったため、中止することはできなかったが、物議を醸すことなくイベントを行うよう数回指示した。市長選挙の有力候補である現職のヒョン市長を落選させるため、ごみ箱をほじくり返して(飲んでもいない)酒の瓶の写真を撮ったようだ」と語った。

 政界のある関係者は「選挙の際に相手のミスを暴露するのはよくあることだが、セウォル号の事故を政治的に利用し、暴露合戦を繰り広げるというのは度が過ぎている」と指摘した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/04/24 09:15
www.chosunonline.com

(´・ω・`)天ぷら騎士団思い出した

No.111 14/04/24 12:09
匿名0 

>> 110 民間人ダイバーのキム・ヨンギ韓国水中環境協会大田本部長は同日「現場撤収に関して記者会見を開く」と発表していたが、取り消された。

ファン会長は「こうした確執は救助活動の初期からあった」と語った。

現場の指揮統制は海洋警察が執っているが、救助活動には韓国海軍も民間人ダイバーも参加しているため双方を束ねる効率的な指揮体系がなく、混乱だけでなく確執も起こっているという。

ダイバー団体「ドルフィン水中」のキム・ジュンチョル代表(47)は
「私たちはよりすぐりのメンバーがそろっているが、民間人ダイバーの実力を信じられないようだ」と語った。

海洋警察庁関係者は「民間人ダイバーを救助活動から排除したわけではない。韓国海軍海難救助隊(SSU)や特殊戦旅団(UDT/SEAL)をはじめ、ベテランの特殊隊員数百人が待機している状況だが、民間人ダイバーも手続きや時間帯を考慮して投入する予定だ」と話した。

朝鮮日報日本語版
2014/04/24 10:07
www.chosunonline.com



旅客船沈没:「80人救助は大したもの」 海警課長を更迭

 海洋警察庁は、旅客船「セウォル号」沈没事故をめぐり「80人救助すれば大したものだ」などといった不適切な言動で物議を醸していた木浦海洋警察署の課長を解職した、と22日発表した。

 海洋警察によると、この課長は事故発生翌日の今月17日「海洋警察の初動対応が不十分だったのではないか」という報道陣の質問に対し「80人救助すれば大したものではないか」「海洋警察に何の問題があるというのか」などと大声でまくし立てたという。
この課長はまた、21日午後3時ごろ、木浦海洋警察署の広報室で職員3人に対し「なぜ俺からの電話に出ないんだ」となじった。
広報室には当時、検察と警察の合同捜査本部を取材するため、報道陣が詰めかけていた。海洋警察は「課長の発言は行方不明者の家族たちを傷つけるものであり、解職とする決定を下した」と説明した。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
www.chosunonline.com

(´・ω・`)本当に哀れな人たちだ…

No.110 14/04/24 12:05
匿名0 

「本業を放り出して駆け付けたのに、こんな侮辱を受けるとは思わなかった」
「おい、この野郎、ここが誰でも来られるところだと思っているのか?」

22日午後、屏風島(全羅南道珍島郡)から北方3キロの事故現場。
旅客船「セウォル号」沈没事故で行方不明になっている乗客の捜索作業に加わった民間人ダイバーたちがゴムボートに乗って現場に到着すると、大型船に乗っていた海洋警察の口から暴言が浴びせられた。

現場にいた民間人ダイバーは「はしけ船に乗り移ろうとしたところ、突然責任者らしき海洋警察官が暴言を浴びせてきた。
本来の仕事を放り出して駆け付けたのに、事故現場でこんな侮辱を受けるとは思わなかった」と話す。

はしけ船の責任者だったこの海洋警察官はこの時点で民間人ダイバーの潜水を許可していなかったことが分かった。
このとき船にいた民間人ダイバーはほとんどが1万回以上のダイビング経験を持つベテランだった。

これについて、海洋警察庁関係者は
「その言葉は民間人ダイバーではなく、ゴムボートを操船していた海洋警察官に向かって言われたものだ」と説明した。

しかし、民間人ダイバーの代表格である特殊救助奉仕団のファン・デヨン会長(62)は
「『誰でも』は明らかにゴムボートに乗っていた民間人ダイバーを指している」と反論した。

セウォル号の救助活動は8日目を迎え、作業を指揮する海洋警察側とボランティアを志願した民間人ダイバーの間で確執が高まっている。

ファン会長によると、22日の一件が広まったことで、救助活動を申し出た民間人ダイバーのほとんどは引き上げたという。
救助活動を申し出た民間人ダイバーは合計512人。このうち同日まで現場に残っていた200人のうち残ったのは約30人で、あとは全員帰宅したという。

23日午前に救助現場に向かった民間人ダイバーは11人だけだった。
民間人ダイバーたちは「潜水する前に謝罪してもらうべきではないのか」と抗議している。

続きます

No.109 14/04/24 09:03
匿名0 

日中戦争前後の船の賃貸料を巡る賠償訴訟で、支払いに応じていないとして「商船三井」が中国の裁判所に船を差し押さえられた問題で、商船三井側が、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を供託金という形で中国側に支払ったことが分かりました。

この訴訟は、日中戦争前後の貨物船の賃貸料などが未払いだとして、中国の船会社の関係者が日本の船会社に賠償を求めていたもので、この会社を吸収合併した商船三井は2007年、中国の裁判所から日本円で29億円余りの支払いを命じられました。

商船三井は示談の可能性を探り支払いに応じていなかったところ、今月19日になって、所有する鉄鉱石運搬船「BAOSTEELEMOTION(バオスティール・エモーション)」を浙江省の港で中国の裁判所に差し押さえられました。

こうした事態を受けて商船三井は対応を検討してきましたが、関係者によりますと、23日、裁判所の決定に基づく29億円余りに金利分を加えたおよそ40億円を裁判所への供託金という形で中国側に支払ったいうことです。
商船三井としては、このまま差し押さえが続けば業務に支障が出かねないとして、支払いに応じることで事態の打開を図ったものとみられます。

www3.nhk.or.jp



「商船三井」所有の貨物船が差し押さえられた中国で、第二次大戦中の「戦争賠償」を日本側に新たに求める動きが進んでいる。
米国では「慰安婦」問題で中国と韓国の共闘が続き、「歴史」で日本を追い込もうとする意図が明確になっている。
                 ◇
中国上海の裁判所が1930年代の船舶賃貸をめぐり、商船三井が所有する貨物船を差し押さえたことが日中両国で大きな波紋を広げる中、天津市でも同じように戦時中に日本に徴用された船舶を所有していた企業家の関係者が、対日訴訟を準備していることが分かった。複数の関係者が明らかにした。
損害賠償総額は400億円を上回るとみられ、戦争賠償をめぐる一連の訴訟で最高額となるのは確実だ。

産経新聞 4月24日(木)7時55分配信
headlines.yahoo.co.jp

No.108 14/04/24 09:00
匿名0 

政府は21日、中国当局が海運大手の商船三井の船舶を差し押さえた問題で、日本企業の中国での活動に影響が及びかねないとして中国側に懸念を伝えた。
いきさつについて説明を求めるなど事実関係の把握を急いでいる。冷え切った関係の改善に向け日中双方が糸口を探り始めたばかりだっただけに、中国側の真意をめぐって戸惑いも広がっている。

 政府は北京の日本大使館を通じて、中国外務省に懸念を伝えた。商船三井は同日、「和解解決すべく原告側に示談交渉を働きかけていたが、今般、突然差し押さえの執行を受けた」とのコメントを発表した。
 差し押さえは19日に上海海事法院(裁判所)が明らかにした。1930年代に日本の海運会社に船を貸した中国企業の経営者の親族が、未払いの賃貸料などを同海運会社の流れをくむ商船三井に要求。(中略)

 菅義偉官房長官は21日の記者会見で「1972年の日中共同声明に示された日中国交正常化の精神を根底から揺るがしかねない」と批判した。
政府関係者は「中国側がなぜこのタイミングで差し押さえたのか、よく分からない」と話す。

 日本政府は日中共同声明で中国が日本への戦争賠償請求を放棄したことにより、民間や個人の請求権はなくなったとしている。
 一方、中国は最近、民間や個人の請求権はいまも残っているとの立場をとるようになった。
(中略)

今回の問題は日中関係全体に影を落とす可能性もある。
(略)
日本側は「習近平国家主席に近い胡氏を通じ、関係改善に取り組むためのメッセージを送っていた」(外務省幹部)とみていただけに、中国側の意図をはかりかねている。

www.nikkei.com

No.107 14/04/23 22:08
匿名0 

米国のバラク・オバマ大統領は21日(日本時間22日)、国賓として23日から訪日するのを前に読売新聞の単独書面インタビューに応じた。

オバマ氏は、中国が挑発行為を続ける沖縄県の尖閣諸島について「日米安全保障条約第5条の適用範囲内にある」と述べ、歴代大統領として初めて安保条約の適用を明言した。

集団的自衛権の行使容認に向けた安倍内閣の取り組みを全面支持する考えも表明した。
集団的自衛権の行使容認について、米大統領が支持を表明したのは初めて。

オバマ氏は回答で、「国際的な安全保障に対するより大きな役割を果たしたいという日本の意欲を、我々は熱烈に歓迎している」と述べ、「安倍首相を称賛する」と語った。
「国連平和維持活動(PKO)も、日本の参加拡大により恩恵を受けるだろう」とも指摘し、首相の唱える「積極的平和主義」に期待感を示した。

「私の指揮の下、米国は(アジア太平洋で)日本のような同盟国と緊密に連携し、再び主導的な役割を果たしている」と述べ、アジア重視の「リバランス(再均衡)」政策を自らの主導で進めていると強調した。

www.yomiuri.co.jp



23日午前、捜査当局が海運会社など関係先十数カ所に一斉捜索に入りました。
捜査の大きなポイントは船の過積載です。韓国の国会議員がセウォル号の検査を行った団体から入手した資料によりますと、船が傾いた時にもとに戻る力である復原力を維持するためには、貨物を987tまでしか積載出来ないことが去年1月の検査で明らかになっていました。
しかし、事故当時、船には3600t余りの貨物があり、適性な積載量の3.6倍も多く積まれていたことになります。

また、韓国・東亜日報は、海運会社が書類上は貨物を固定する正式な業者と契約していることを装い、実際は経費削減のため別の業者を使っていたと報じています。さらに、船の貨物を実際に固定した作業員が、「通常、車両を固定するためには4つのタイヤすべてを固定するが、2つしか行わず、コンテナもチェーンではなくロープで結んだ」と話していると報じています。合同捜査本部は、こういった過積載が沈没の原因の一つになっているとみて捜査を進めています。

テレ朝ニュース (04/23 11:45)
news.tv-asahi.co.jp

No.106 14/04/23 12:08
匿名0 

シンガポール華字紙・聯合早報(電子版)は20日、「中国離れ、日米欧企業の撤退がブームに」と題した記事を掲載した。

台湾紙・自由時報によると、外国企業の中国撤退が再びブームになっている。米製造業が近年、相次いで本国回帰を果たしているのに続き、イタリアなど欧州の製造業も中国など海外生産ラインを本国に戻す動きを見せている。日本の製造業も中国撤退の動きを加速させ、昨年は東南アジアへの投資を中国の3倍近くにまで増やしている。

ジェトロ(日本貿易振興機構)の最新データによると、日本企業による昨年のシンガポール、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムへの投資額は2兆3300億円(約228億ドル)に達し、最大の貿易相手である中国への投資額の8870億円を大きく上回った。

近年、釣魚島(日本名:尖閣諸島)や歴史教科書問題などにより、中国との関係が悪化しているほか、中国人労働者の人件費高騰が原因とみられている。ジェトロによると、2012年、日本企業の東南アジアへの投資は倍増したが、中国への投資は18%減少した。

グローバル企業にとって中国の魅力は急速に落ち込んでおり、欧米の大手ブランドが相次いで撤退を始めている。昨年末にはレブロンが中国市場からの完全撤退を発表、世界最大の化粧品メーカー、ロレアルも今年1月、傘下ブランド・ガルニエの中国での販売中止を発表した。
米国の家電量販店ベスト・バイやドイツのメディア・マルクト、インターネット大手ヤフーなどもすでに中国を後にしている。

イタリアのジャンニ・ジリオットやピクアドロなどのブランドも中国などから一部または完全撤退することを決定した。ブランド価値の再構築を図り、メード・イン・イタリアの魅力で再び世界のファッション界をリードしたいとしている。

2014/04/22 12:33
www.xinhua.jp

No.105 14/04/23 09:00
匿名0 

日本人でありながら日本より韓国でよく知られた人物がいます。戦前から人権弁護士として知られた布施辰治(1880〜1953年)です

▼日本の植民地であった朝鮮に船で4回訪れ、弾圧を受けた独立運動家の弁護や農民運動の支援に奔走しました。「日本版シンドラー」とも評され、10年前に韓国政府から「建国勲章」が授与されました

▼韓国の羅州(ナジュ)市には、抗日農民運動記念碑が建てられ、「日本人弁護士布施辰治」と刻まれています。植民地経営の国策会社によって土地を買収された農民から、血書を添えて返還訴訟を依頼され、解決にあたりました

▼訴訟の準備のために調査に入ったときには、官憲の目をごまかし農民と接触。「来たれ、来たりて聞け、今夕の大講演会を」のポスターを見て集まった農民を励ましました。植民地経済が農民を生活苦と海外への渡航に追い込んでいることを見抜き、植民地支配を告発しました

▼昨年心ないヘイトスピーチが頻発した新宿区大久保の高麗博物館で「布施辰治展」が開催中です。日本人の弾圧犠牲者の弁護だけでなく、関東大震災時の朝鮮人虐殺の糾弾、独立を求める留学生の弁護など、植民地民衆への数々の献身的な活動に驚かされます

▼勲章の授与に際して「日本人に与えるのは国民感情に合わない」という意見もありましたが、伝達のとき韓国大使が、布施の孫の大石進氏に言いました。「他国民を愛するものこそ、自国民を愛することができる。布施こそは日本の真の愛国者である」

www.jcp.or.jp


80: 04/23(水)07:03 ID:ogPIGRR4Y(1) AAS
自分を愛せない者は他者を愛せないってのが本当だろ。さらっと嘘つくなよ。
第一向こうから殴りかかってくる奴らを愛せる訳ないだろ。お前らだけでやってろよ。

No.104 14/04/22 21:17
匿名0 

>> 103 いま私たちの社会は爆発直前だ。ある食品会社は現地に「鶏の丸焼き」を慰問品として送り、恥をかいた。SNSには「いま鶏の丸焼きをちぎって食べる気になれるのか」という非難があふれた。
救助が進行中だが、あるラジオ放送は映画『タイタニック』の主題歌を放送し、「まだ追悼曲を聴く時ではない」という声が高まった。

軍に対する不満も少なくない。ある民間会社は世界に特殊曳船5隻を緊急手配し、8000トンの海上クレーンを事故海域に急派した。
しかし1年7カ月前に進水した1590億ウォンの海軍「統営」はドック内にあり、役立たなかった。戦力化過程の問題のため、海中3000メートルまで探索できるという無人ロボットは全く使えなかった。

私たちの社会はセウォル号をなんと162年前の英バーケンヘッド号の事故と比較している。
世界で最も潮流が速く、サメが多い喜望峰沖。座礁したバーケンヘッド号の艦長は、不足した救命艇に女性や子どもから乗せた後、「気を付け」という号令とともに一列に並んだ兵士と壮烈な最期を遂げた。
こうした鮮明な対比のためか、すでに私たちの共同体は間違いなく行方不明者の家族の側に立っている。
さらにイメージが良かった女性家族部長官が生徒の斎場に行ったが、追い返された。随行員が遺族に「長官様がいらっしゃいます」と知らせた教育部長官は社会的な怒りを買った。

珍島体育館でひざをついて頭を下げるのは、最後まで子どもたちを守ろうとした檀園高の教師ではないようだ。昨日、首相は「セウォル号公式ブリーフィングに民間専門家を参加させる」と述べた。政府が沈没したという公式宣言と変わらない。
事故の収拾がつきしだい、内閣総辞職を考えるべきではないだろうか。

中央日報
japanese.joins.com



韓国、日本と中国に支援要請―中国報道

韓国の旅客船セウォル号が16日朝、南西部の珍島付近で沈没した事故で、韓国当局は22日までに、米国のほか日本と中国にも支援を求めることを決めた。
韓国中央日報の報道を中国新聞網が伝えた。

このほか、海洋警察はセウォル号を設計・建造した日本の関係者を事故現場の救援活動に参加するよう要請した。

毎日中国経済 2014年04月22日10時21分
news.livedoor.com

No.103 14/04/22 21:13
匿名0 

この6日間、私たちの心はすべて珍島沖の孟骨(メンゴル)水道に向かった。無情に短い停潮時間、雨が降らないか、風はどれほど強いかと心配した。奇跡が起こらないかと注視した。
しかし昨日午後、次々と引き揚げられる安山檀園高校の生徒の遺体を見ながら私たちは気を落とした。この残忍な4月、大人の裏切りで冷たい遺体となった17歳の生命…。

昨日は復活祭だった。半月後は釈迦誕辰日だ。私たちは亡くなった生徒にこの野蛮な地に生まれ変われという自信がない。
むしろ三国遺事の『元暁大師と蛇福の話』から借りた小説家キム・フン氏の26年前の弔辞が胸に響く。
「行きなさい、そして再び生死を繰り返してはいけない。人間であれ畜生であれ二度と生を受けてはいけない。
腐って“空”になりなさい。あなたが行ったそこはどうか…黄色い日が昇り、白い月が浮くのか」。

もちろん私たちは最後の生存者が確認されるまで希望を捨てない。しかし確かな事実は、「セウォル号」とともに政府も完全に沈没したということだ。
かつてはいくら大きな事件でも、公務員が情報を統制し、「政府を信じてほしい」といえばそれまでだった。しかし世の中は変わった。
セウォル号が沈没する場面は一日中、テレビ画面に生中継された。生存者のスマートフォンに撮影された、沈没直前の「動くな」という船内放送に従い、秩序整然と座っている生徒の姿も公開された。近づく死の影と船室の中の奇怪な静けさ、そのぞっとする対比に鳥肌が立つ。

公務員は世の中がどれほど変わったのか知らないようだ。最近、社会の懸案に真っ先に接し、最も鋭敏に反応するのは家庭の主婦だ。テレビ画面を見ながら、その感じをそのままSNSに載せる。
もう多くの印と決裁を受ける方式では、IT時代の世論伝播速度にとうてい追いつくことができない。毎回後手に回っていた対策本部も「我々も放送画面を見ながら状況を把握中」と告白した。
昨日、孟骨水路には官民逆転の象徴的な風景が見られた。民間の漁船が事故海域を囲んで遺体の流失を防ぎ、軍照明弾より100倍も明るいイカ漁船の集魚灯が孟骨水路を明るくした。
事故船舶に入り、真っ先に遺体を収容した主人公も、海洋警察・海軍でなく先端装備を備えた民間潜水要員だった。

続きます

No.102 14/04/22 18:39
匿名0 

安倍晋三首相に、批判にこたえる立場はないのか―
昨年末の靖国神社参拝で、国内はもとより韓国や中国、アメリカなど国際的な批判をあびた安倍首相が、21日から春の例大祭が始まった靖国神社に神道の供え物である真榊(まさかき)を奉納しました。(中略)

 安倍首相の真榊奉納に先立って、新藤義孝総務相と古屋圭司国家公安委員長が相次いで靖国神社を参拝しました。
春の例大祭にあたっては田村憲久厚生労働相も真榊を奉納しています。首相をはじめ、安倍内閣の姿勢は異常です。

 安倍首相は一昨年末の政権復帰以来、昨年春と秋の例大祭では真榊を奉納、8月の終戦記念日には代理を参拝させて玉ぐし料を納めたうえ、就任から1年の昨年12月には自ら参拝を強行し、内外の批判をあびました。
第1次政権時代にも真榊を奉納したものの、首相として参拝できなかったことを「痛恨の極み」と公言していた安倍首相の、「靖国」参拝への執念は異常なものがあります。

 ことは個人の信念や宗教観の問題ではありません靖国神社は戦前から戦中にかけ当時の天皇制政府が国民を侵略戦争に動員する道具となり、国の管理ではなくなった戦後も「国営化」や公式参拝の策動が絶えず、現在も過去の侵略戦争を「自存自衛の正義のたたかい」などと美化する、特別の施設です。
侵略戦争を推進し戦後の国際法廷で裁かれたA級戦犯も「昭和殉難者」と称して祭られています。
首相や閣僚がその靖国神社に参拝し、真榊や玉ぐし料を奉納すること自体、侵略戦争を肯定する立場に自ら身を置くことを認めるものなのは明らかです。

 中国や韓国など日本の侵略戦争によって大きな犠牲を被った国々や日本とたたかったアメリカなどが「靖国」参拝に批判の声をあげるのは当然です。
同時に日本の国民にとっても「靖国」参拝は見過ごせません。
アジア・太平洋戦争では2000万人を超すアジアの人びととともに310万人以上の国民が犠牲になりました。
誤った戦争に国民を駆り出したA級戦犯まで合祀(ごうし)し、侵略戦争を肯定・賛美する「靖国」への首相や閣僚の参拝は、国民の平和の願いを踏みにじるものとしても重大です。
(中略)
 安倍政権が「靖国」参拝の策動をやめようとしない限り、国民の間でも国際社会でもいっそう孤立と矛盾を深めるのは明らかです。

赤旗
www.jcp.or.jp

No.101 14/04/22 18:32
匿名0 

沈没したセウォル号の船内拡張工事を担当した造船会社は、大型の旅客船を改装した経験のない新興企業だったことが21日までに分かった。また、改装後のセウォル号に対する安全検査も不十分だったとの指摘が出ている。

海洋水産部(省に相当)関係者によると、セウォル号の改装を受注したA社は、2010年から本格的に船舶改装に参入した小規模な新興企業だという。同関係者は「セウォル号を改装するまで、大型旅客船の改装を行った実績がないとみられる」と語った。

清海鎮海運は、2012年に日本から船齢18年のセウォル号を購入し、全羅南道にあるA社に依頼し、船尾部分に客室2階分を増設した。
セウォル号は客室増設により、重量が6586トンから6825トンに増えた。また、乗船定員も840人から956人へと116人増えた。

A社が金融監督院に提出した報告書によると、昨年の業績は売上高96億ウォン(約9億5000万円)、営業利益10億ウォン(約9900万円)だった。造船会社としては零細規模だ。

合同捜査本部は今月18日、A社を家宅捜索したのに続き、A社関係者に出頭を求め、船内拡張に無理がなかったかどうかを集中的に調べている。A社関係者は「セウォル号のような大型船舶を修理した経験が何回もある」と反論している。

船内拡張後のセウォル号に対する安全検査を指示した「韓国船級」も拡張部分について、十分な検証を行わなかったと指摘されている。

海洋水産部関係者は、韓国船級の安全検査は適法だったと説明しながらも「セウォル号の改装後の傾斜度検査では、4度傾けただけで合格させていた」と指摘した。傾斜度検査は、船の片側に人為的に重い積み荷を載せた後、船が重心を取れるかどうかを調べるもので、船舶の安全には決定的な要素だ。

韓国船級関係者は「4度以上傾けて検査すると、船舶に無理が生じる可能性があり、さらに傾けて検査することができなかった。
自社の安全検査基準を全て満たしていたので合格させた」と説明した。

合同捜査本部は、韓国船級関係者も捜査対象に含め、関係者から事情を聴いている。

www.chosunonline.com

No.100 14/04/22 18:30
匿名0 

指名手配の男 韓国から引き渡しへ
4月22日

9年前、愛知県で起きた強盗傷害事件に関わったとして指名手配されていた韓国人の男が母国で身柄を拘束され、22日にも日本の警察に引き渡される見込みであることが、捜査関係者への取材で分かりました。
これを受けて警察は、強盗傷害などの疑いで男を逮捕する方針です。

9年前の平成17年8月、愛知県の旧御津町、現在の豊川市の寺に4人組の男が忍び込み、国の重要文化財の仏画を奪おうとして、住職の長男を包丁で刺し、大けがをさせて逃走しました。
4人はいずれも韓国人で、このうち3人は逮捕、起訴され、有罪が確定していますが、捜査関係者によりますと、指名手配されていた30代の男について、韓国の捜査当局が現地で身柄を拘束し、22日にも、「犯罪人引渡し条約」に基づいて日本の警察に引き渡す見込みだということです。

www3.nhk.or.jp



韓国で旅客船が沈没した事故は、発生から7日目を迎え、死者が100人を超えた。海洋警察は船内の捜索を重点的に行っているが、新たな生存者は見つかっていない。

 海洋警察などの救助チームは、21日から22日にかけて、修学旅行中の高校生が宿泊していた4階の船尾部分や3階のラウンジから多数の遺体を発見し、犠牲者は108人、行方不明者は194人となった。事故が起きたのは16日午前9時頃で、朝食の時間帯だったため、かなりの乗客が食堂にいたとみられている。救助チームは食堂への進入ルートを確保し、捜索を目指している。

 一方、21日に新たに逮捕状が請求された1等航海士ら4人が報道陣の取材に応じ、沈没の原因は急な針路変更によるものという見方を示した。

 乗組員「当時、私はいなかったが、かじを反対にきった可能性もあるし、かじが故障したかもしれない」

 一方で、「復元力があまりにもない船だった」と話し、セウォル号に構造上の問題があったと主張している。

 こうした中、海洋水産省はセウォル号が航行した跡を分析したデータを新たに公開した。航跡には36秒間の空白があり、その間、停電していた可能性があると分析している。セウォル号はこの空白があった時間帯の直後に急旋回しており、捜査当局は急旋回との関係についても調べるものとみられる。
headlines.yahoo.co.jp

No.99 14/04/22 18:17
匿名0 

ジム「助けて!2ちゃんねる運営のお金が足りないの!募金して!」→「ありがとう。3万円集まりましたorz」

2ちゃんねる新管理人のジムワトキンスが募金を募った結果3万円が集まったと公表した。嫌儲民をはじめとし、多くの2ちゃんねらーがジムを支持しているのに3万円しか集まらないとは驚きだ。口は出すが金は出さないということか。

募金はwikipediaの募金サイトを模して、「ジム・ワトキンスからのメッセージをお読み下さい」というタイトルで行われた。1ドル、5ドル、10ドル、1000ドルが選べるようになっており、paypalで支払うことができる。

ウェブ上で誰でも簡単に募金することができるようになっているのに、なぜ3万円しか集まらなかったのだろうか。ジムが末尾につけた「orz」からやけに哀愁がただよう。

このまさかの結果に対してネットユーザーは次のようにコメントしている。

・嫌儲民貧乏すぎワロタwwwww

・そりゃ板の名前がpoverty(貧乏)だもんなwwwww

・これ潰れるな

・ひろゆきさんが正しかったんや!

・みんな「誰か払えよ」状態

・おーぷん2ちゃんねるあるから潰れてもいいわ

・orzワロタwwwwww

・お前らwwwwww

・これガチであかんやつや!

・ひろゆきに謝ろう

2ちゃんねるの広告収入は4月末で途絶えることとなっており、かなり切羽詰まった状況だ。というのも、西村ひろゆきが2ちゃんねるの広告を扱う広告代理店「XINC(上田浩代表)」に手を回し、支払い先をジムからひろゆきに変更するよう求めたからだ。別の広告代理店、ティーケーテクノロジー有限会社(椿谷好雄代表)も、西村博之が取締役を務める息のかかった会社であるため、ジムは取引することができない。

そこで最後の頼みの綱として2ちゃんねるユーザーからの募金を募ったのだ。

敵に回すと恐ろしいが味方にすると頼りない2ちゃんねる住人が本領を発揮した。

netgeek.biz

(´・ω・`)ケンモメンなんて在日の成りすましなんだから金なんて出すわけないわな
1000万寄付したとかバレないと思って吹くだけ吹いてたようですが…
まあ主さんは消極的タラコ派なので、いいぞもっとやれと思ってまつ

No.98 14/04/22 17:57
匿名0 

>> 97 それは、韓国が旭日旗を「ナチスの旗!」とレッテルを貼ることと同じなんだぜ。
少し勉強すればナチスの旗は14年間しか使われてない単なる党旗で、旭日旗は数百年間、日本で使われている旗だってことはわかるよな。
歴史や、成り立ちから違う旭日旗を世界でもわかりやすい「ナチス」というレッテルを貼ることで、日本を貶めようとしているだけなのは明白だろ?

旭日旗は海上自衛艦旗や陸上自衛隊連隊旗として使われているよな。
韓国軍が弾丸が不足した時に自衛隊が貸すという同盟関係だろ?
日本の防衛省統合幕僚学校に韓国からの留学生がいるんだ。
15期卒業式の壇上には韓国の太極旗が掲げられたんだぜ!
このことに文句を言う韓国人が何人いる?
米軍の多くの部隊でも旭日旗を模したデザインが使われているから、米軍にも、ぜひ文句つけに来てほしいぜ。

俺が言いたいのは、レッテル貼りをする前に意見が違うことを認め証拠をもとに話をするべきだってことだ。
その時は、慰安婦問題、竹島の領有権、日本海呼称問題は、全てバラバラに崩れ落ちるけどな(笑)。
また会おう! 日本と米国に神の祝福を!トニー・マラーノ

アサ芸+ 2014年4月22日
www.asagei.com



◆首相“靖国参拝”提訴 宗教家や在日韓国人

安倍首相の靖国神社参拝は、憲法の定める政教分離の原則に違反し、信教の自由を侵害しているとして、宗教家や在日韓国人を含む全国の273人の原告が提訴した。

原告は、参拝が憲法違反であることの確認と、今後の参拝の差し止めを求めているほか、去年12月の参拝で精神的苦痛を被ったとして安倍首相と靖国神社、国に対し、原告1人あたり1万円の慰謝料を支払うよう求めている。

日テレNEWS24 2014年4月21日 18:11
www.news24.jp

(´・ω・`)何レスか前のニュースおもいっきりカブッてるわ…

No.97 14/04/22 17:53
匿名0 

“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!
 「反論することがなぜ、ヘイトになるんだ?」

ハ〜イ! 皆さん!
前回、俺がジャパンタイムズに、「極右」「訛りがきつい」と書かれた話をしたよな?
そこで記事に関して質問するメッセージを打ち込んで「送信」ボタンを押したら、驚いたぜ!
「管理者の検閲後に公開します。内容によっては公開されない場合もあります」って、メッセージが出たんだ。
俺の動画には、俺に対する批判ばかりか殺害予告が送られてくるんだが、俺はそれを掲載するし、消すことさえしないぜ!
これがどういうことかわかるか?

他人を一方的に批判しておきながら、自分たちへの批判や質問は一切受け付けないということなんだ。
臆病者で卑怯者だよな。にもかかわらず俺に対するくだらない文句に同調する意見は、いくつも表示されている。
こうした連中に共通することはいくつかあるんだが、今回は2つ取り上げたいんだ。

1つ目は、こうした連中は理屈ではなく感情でしか判断できず、ロジックで反論されると無視する連中だってことだ。
2つ目は、ロジックで勝てない場面になると必ず「レッテル貼り」をして、勝ち誇ったようにふるまうんだ。

最近、俺は韓国や反日のマスコミの記事やサイトに多く登場させられているようだが、ほとんどの場合は俺への取材もなしに勝手に書かれているんだ。
記事には、米国立公文書館から取り寄せた尋問調書の「慰安婦は高給取りの売春婦だった」と書いてある内容に関する反論は一切ないんだ。
あるのは、俺や仲間に対して「ヘイト」「修正主義者」「日本からいくら金をもらっている?」という文句ばかりだ。

俺は公文書の内容を紹介しているだけなんだぜ!
一次資料をもとに事実を淡々と紹介することが「差別」であり「ヘイト」なのか?
嘆かわしいかぎりだぜ。
反論できない事実に背を向けて、自分に都合の悪い「保守論」に対して、あたかも社会悪のような「レッテル貼り」をするしか手段がないんだからな。

続きます

No.96 14/04/22 14:51
匿名0 

[珍島旅客船沈没]失踪者代表の荒唐行為…分かってみれば政治家

2014-04-22 00:05

セウォル号沈没事故で多くの学生たちが犠牲になった中、失踪者家族代表として活動してきた人物が今回の事件と大きい関連がない政治家という報道が出てきて衝撃を与えている。

総合編成チャンネル「チャンネルA」は21日、失踪者家族代表を引き受けて活動中であるソン・ジョングン(53)さんが京畿道(キョンギド)安山(アンサン)の新しい政治民主連合京畿道(キョンギド)議員予備候補だと確認されたと報道した。
チャンネルAは「セウォル号搭乗者の中にソンさんの子供など家族はない。この事実を知ることになった失踪者家族は激昂した反応を見せた」と伝えた。

ある失踪者家族は放送で「(ソンさんが)誰かと通話し"私の政治生命が終わればお前が責任を負え"と話すのを聞いたのです。なので興ざめです。私たちは…」と話した。
ソンさんは誠意が疑われるかもと考え去る18日予備候補職を辞退したと判明した。

ソンさんは去る17日パク・クネ大統領が失踪者家族が集まった全南(チョンナム)珍道(チンド)体育館を訪問した時家族代表として司会を担当した。ソンさんは1997年から京畿道(キョンギド)安山(アンサン)で家出青少年のための憩い場を運営してきたし国会議員秘書官なども歴任した。

news.nate.com

No.95 14/04/22 12:08
匿名0 

TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否

 環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった。要求は、目標を下回れば米国が自動車関税(乗用車は2・5%)の撤廃を先送りする仕組みとなっている。日本は「事実上の関税維持だ」と、強く拒否している。

 11月の米議会中間選挙をにらみ、オバマ政権が有力な支持基盤である自動車業界への配慮を強く打ち出す狙いがありそうだ。日本は「聖域」とする重要農産物5項目の関税維持を強く主張している。5項目で譲らない日本に対抗し、自国の聖域の自動車を守る姿勢を強めた。

【共同通信】
www.47news.jp



蔚山(ウルサン)現代重工業船舶建造蔵書火災…2人負傷

21日午後4時4分頃、蔚山市(ウルサンシ)東区一山洞(イルサンドン)現代重工業船舶建造場内LPG船舶乾燥現場で火事が起こった。

蔚山(ウルサン)消防本部はこの火で作業員2人が負傷したと明らかにしたが、負傷の程度は確認されないでいる。

現場のある作業員は「爆発音と共に煙が湧いた」と話した。

この火で黒い煙が一帯を覆って119状況室に申告電話が相次いだ。

消防当局によれば火は乾燥中である8万4千t級LPG運搬船で発生した。

会社側は「船舶建造に使う保温材などが燃えれば煙がたくさん発生する」としながら「詳しい状況を把握中だ」と明らかにした。

警察と消防当局は現場に出動して火災を鎮圧する一方、正確な被害規模を把握している。

韓国日報(韓国語)
news.hankooki.com

No.94 14/04/22 12:05
匿名0 

>> 93 我が国では戦後も昭和50年くらいまでは少子化の問題が起きたことはなかった。しかし時間的に見れば、ウーマンリブ運動が始まり、男女の生活、仕事上の差があることが問題になり、男女の差を一切なくすべきだという意見が出てくるようになって、少し遅れて少子化の問題が起きるようになった。
男女は夫婦で他との差がなければよいのであって、本来協力関係にある男と女の差をことさら問題にすることは、人類が長い歴史の中で造り上げてきた最適社会を壊すことになる。

いま女性の社会進出と言うと誰も反対できないような空気が我が国を支配している。しかし、女性が社会に進出し過ぎると多分、子どもが産まれなくなる。少子化は女性の社会進出の延長線上にあるのではないかと思う。
昔は、日本は大家族制だったので若い夫婦が二人とも働いても、家にはおじいちゃん、おばあちゃんがいて、子ども達が学校から帰ってくればおじいちゃん、おばあちゃんが待っていた。年寄りの生活の知恵や日本の伝統文化が子ども達に伝わっていくという状況であった。けれども、核家族で女性が働けば、世代関継承も難しくなる。女性が全員働くことを求めるのならば、同時に大家族制も追求しないといけないのではないか。
もっとも私は、女性の社会進出とは関係なく大家族制が良いと思う。大家族制であればいまの年金問題なども起きないし、親が子供を虐待したり、子供が親を殺したりするようなことも無くなるであろう。その方が年よりも若い人も子供も安心して生きることができると思う。政府は税制の優遇などで大家族制を誘導してはどうか。

もともとウーマンリブという運動は、ロスチャイルドやロックフェラーが、男性だけ働くのではなく女性も働けば税金が2倍取れるというところからスタートした。更に女性が働けば家庭における教育が疎かになる。したがって公の教育に頼る事になり、洗脳教育がやり易いというところがスタートだったようだ。
まさに日本はその道をずっと歩んできているのではないかと思う。いまこそわが国は古き良き日本を取り戻すことが大切である。子育て、年金、介護など何でも公務に頼るばかりではなく、もっと家庭がその役割を拡大する方向に進むべきという気がしている。

タモさん
ameblo.jp

(´・ω・`)女性は男女平等という言葉にキレイに騙されたと主さんも思ってます

No.93 14/04/22 12:02
匿名0 

批判されることを覚悟で女性の社会進出に反対するブログを書いてみようと思う。

いま我が国は、女性も全員働く社会を目指して進んでいるように見える。仕事をしたい女性が子供を預けて働くことが出来るように、保育園や託児所の充実が叫ばれている。男性が外で仕事をして、女性は家庭にあって夫が仕事をしやすいように家庭環境を整え、子育てを行うという伝統的な家庭のあり方は見直されつつある。
しかし、私は女性がどんどん社会に進出をして、男性と同じように仕事に生きることには疑問を持っている。いま少子化が問題になり担当大臣まで置かれるようになっているが、少子化の根本原因は多くの女性が働くようになったことではないかと思っている。
一概にはいえないが、女性が仕事に生きるようになれば晩婚化が進む可能性が高くなると思う。そうなれば当然少子化も進行する。少子化が進み国家の人口減少が進めば国家は衰退することになる。

私は多くの女性が、仕事を求め働いているのではなく、家計を助けるために働いているのではないかと思っている。だから女性が働かなくても生活が出来る国を目指すべきだと思う。
男女は結婚をして一つの家庭を築き、男が外に出て働き、女は子供を生んで家庭を守る、その伝統的な考え方に立ち返るべきではないのか。
もちろん能力のある女性が働くことを否定するものではない。能力もあって働きたいという女性は働けばよい。しかし女性が働かなければならない国を目指すべきではないと思う。

女性が働かなければならない社会は、女性の人生選択の自由を制約することになる。いまのところ日本の女性は、仕事をすることも選べるし、専業主婦になることも選択できる。
しかし女性が全員働く社会では、専業主婦の道を選ぶことは出来なくなる。働く女性を支援しようと保育園や託児所をどんどん増設することは、女性に働くことを求め、逆説的であるが、少子化を進行することになるのではないかと思う。

選挙の都度、多くの候補者が女性票獲得を目的に保育園、託児所を増設し、待機児童ゼロを訴えるが、これで少子化が改善されるのか疑問を感じざるをえない。子育て支援とは、専業主婦に対する支援も念頭に置くものでなければならない。

続きます

No.92 14/04/22 01:04
匿名0 

韓国南西部・珍島(チンド)付近で沈没したセウォル号に多くの修学旅行中の高校生が乗っていたことを受け、韓国教育省は21日、全国の小・中・高校の修学旅行を1学期(3〜7月)の間、全面的に禁止する措置をとった。
船内捜索は続けられ、21日午後10時半現在、事故による死者は87人、安否不明者は215人となった。

www.asahi.com



蔚山(ウルサン)現代重工業船舶建造蔵書火災…2人負傷

21日午後4時4分頃、蔚山市(ウルサンシ)東区一山洞(イルサンドン)現代重工業船舶建造場内LPG船舶乾燥現場で火事が起こった。

蔚山(ウルサン)消防本部はこの火で作業員2人が負傷したと明らかにしたが、負傷の程度は確認されないでいる。

現場のある作業員は「爆発音と共に煙が湧いた」と話した。

この火で黒い煙が一帯を覆って119状況室に申告電話が相次いだ。

消防当局によれば火は乾燥中である8万4千t級LPG運搬船で発生した。

会社側は「船舶建造に使う保温材などが燃えれば煙がたくさん発生する」としながら「詳しい状況を把握中だ」と明らかにした。

警察と消防当局は現場に出動して火災を鎮圧する一方、正確な被害規模を把握している。

韓国日報(韓国語)
news.hankooki.com



TPP、米が自動車輸入目標要求 日本強く拒否

 環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、米国が、自動車の輸入台数に年間目標を設けるよう日本に要求していることが21日、分かった。要求は、目標を下回れば米国が自動車関税(乗用車は2・5%)の撤廃を先送りする仕組みとなっている。日本は「事実上の関税維持だ」と、強く拒否している。

 11月の米議会中間選挙をにらみ、オバマ政権が有力な支持基盤である自動車業界への配慮を強く打ち出す狙いがありそうだ。日本は「聖域」とする重要農産物5項目の関税維持を強く主張している。5項目で譲らない日本に対抗し、自国の聖域の自動車を守る姿勢を強めた。
【共同通信】

www.47news.jp

No.91 14/04/21 14:56
匿名0 

セヌリ党ソウル市長予備候補であるチョン・モンジュン議員の末っ子であるイェソン(19)さんが21日パク・クネ大統領がセウォル号沈没事故現場を訪問したことを非難した世論について取り上げて論じ、「国民が未開だと国家も未開になるんじゃないだろうか」という文をソーシャルネットワークサービス(SNS)にあげて論議が起きている。

チョン議員は論議が早く拡散するとすぐに「謝罪文」を通じて息子に代わって謝ったのに続き国会で記者会見を行って再度遺憾の意を表わすなど鎮火に出た。

イェソンは氏はこの日「フェイスブック」にあげた文で「似た事件が起きても理性的に対応する他の国家事例とは別に、我が国民は大統領が行って最大限の捜索努力をすると言うことにも大声を出してののしり、国務総理に水の洗礼を浴びせる」として「国民感情自体がとても未開だが、大統領だけ神がかり的存在となって国民のすべてのニーズ(要求)を満たすことを期待するのは話にもならないこと」と主張した。

それと共に「国民が集まって国家になるが、国民が未開だと国家も未開になるのではないか」と主張した。

イェソン氏はまた、パク大統領の事故現場訪問について言及して「警護室では警護が不完全だとして大統領に行かないでくれと言ったが、大統領は危険を承知で訪問を押し切った」と話した。

当時パク大統領の現場訪問を批判し、チョン・ホンウォン国務総理に水の洗礼を浴びせた人の中には今回の事故の失踪者家族と遺族も含まれており、イェソン氏の文は不適切だったという指摘が強まる状況だ。

イェソン氏は自身の文が論議にまきこまれるとすぐにフェイスブックで文を削除した。

これに対してチョン議員は記者会見と謝罪文を通じて「遺族と失踪者家族の皆さん、そして国民の皆様に頭を下げて深く謝罪する」として遺憾を表わした。

チョン議員は「私の末の息子に分別がないことが父として申し訳ないことこの上ない」としながら「うちの子も反省して謹慎しているが、全ては子供をまともに教えることが出来なかった私の手落ち」と頭を下げた。

合わせて「今回のことで心に傷を負われた遺族と失踪者家族、そして国民の皆様にもう一度心より謝罪する」と強調した。

イェソン氏はチョン議員の末っ子で2ヶ月前に高等学校を卒業した浪人生だ。

news.nate.com

No.90 14/04/21 10:16
匿名0 

国際通貨基金(IMF)は17日付のリポートで、ウォンの上昇に対して韓国の当局が介入する頻度が高く、ウォンは最大8%過小評価された水準にあるとの推計を示した。
リポートはまた、韓国の経常黒字が平均的な水準を約3─4%上回っていると推定。ウォンがさらに上昇すれば、経済のリバランスに役立つと付け加えた。

韓国の2013年経常黒字は、国内総生産(GDP)比6.1%を記録。2012年の4.2%から拡大した。

IMFはリポートで「韓国当局は、2012年以降ウォンは上昇していると主張し、ウォンが過小評価されているとのIMFの見方を否定している」と指摘。
「韓国はスムージング・オペレーションは為替相場の過度の変動を抑制するためにのみ行われていると強調している」とした。

また韓国のインフレ率について、同国が目標とする2.5─3.5%の水準に向かって上昇するとの見通しも示した。インフレ率は数カ月にわたって目標の下限を下回る水準となっている。

ロイター
jp.reuters.com

(´・ω・`)一時は対ドル1050を切る切らないで介入しまくってた韓国ウォンですが、その後1O80ウォンを越えるまで戻して安心しておりました

(´・ω・`)んが、それからどんどん高くなって、ここんとこずっと1040の攻防です
1037まで上がると1040まで一気に戻すので、韓国の介入はとてもわかりやすいです
どうやら今回のマジノ線は1040のもより

(´・ω・`)つい30分前もやりやがった

No.89 14/04/21 06:25
匿名0 

那覇に警戒機飛行隊が発足=南西諸島の監視強化−防衛省

 防衛省は20日、航空自衛隊那覇基地(那覇市)に早期警戒機E2Cで編成する飛行隊を新設した。
これまでは三沢基地(青森県三沢市)配備のE2Cを必要に応じて那覇基地に派遣して南西諸島の領空侵犯に備えていたが、那覇に常駐させることで警戒監視能力の強化を図る。 

 小野寺五典防衛相は同日、那覇基地で開かれた発足式に出席し「中国の活動は一層拡大、活発化している。
飛行隊の新編により南西地域の警戒体制が拡充されると確信している」と訓示。
この後、記者団に「わが国の領土、領海、領空をしっかり守っていくための部隊新設だ」と強調した。

 空自はE2Cを13機保有し、那覇には4機を配備。飛行隊は約60人で発足し、今年度末には約130人体制とする予定だ。
防衛省によると、2013年度の緊急発進(スクランブル)回数は対中国機が415回(12年度306回)に急増している。

www.jiji.com

No.88 14/04/21 06:23
匿名0 

韓国南西部・珍島沖で起きた客船沈没事故に関連し、防災を担う安全行政省の宋英哲監査官(局長級)が20日、行方不明者家族のいる前で、記念写真を撮ろうとして怒りを買い、更迭された。事故対策本部関係者が明らかにした。

 関係者や聯合ニュースによると、宋氏は20日午後6時ごろ、遺体が次々と搬送され、行方不明者家族が集まる彭木港を訪問。現地にある家族支援室の前で記念撮影をしようとした。これに激高した家族らは
「われわれは毎日身の細る思いなのに、記念するようなことなのか」と猛反発。安全行政省はすぐに宋氏の更迭を決めた。

 この後も、怒りが収まらない家族らは、現地入りした李柱栄海洋水産相に対し、「子どもをみんな殺しておいて、いったいここに何しに来た」と大声を上げた。これに対し、李氏は「私が代わりに謝罪する」と表明したという。

Yahoo!ニュース 時事通信 4月21日(月)0時27分
headlines.yahoo.co.jp



(´・ω・`)別ソース(聯合ニュース)では死亡者名簿の前で撮影とも…


当時現場にいた行方不明者家族たちによると、ソン局長は同日午後6時に死亡者名簿の前で同行した公務員たちと記念撮影をしようとしたという。
現場にいた家族たちはソン局長をめぐって謝罪を要求した。極度に興奮した家族は「私たちは毎日辛く苦しい場所なのに、そこで記念撮影をするとはなにごとか」と激しく抗議した。

こうしたニュースがマスコミを通じて拡散されてから約3時間後に安全部は、ソン局長から職位を剥奪する人事措置を断行した。安全部は今後、関連手続きに経て宋局長を厳しく問責する計画だと明らかにした。

ソン長官とともにいた安全部所属機関のある関係者は「ソン局長が2泊3日の間、共に苦労した職員たちと記念写真を撮ろうとしたこと」として、「一部で言われているような写真撮影場所が死亡者名簿の前という内容とは事実と異なる」と述べた。
安全部関係者は「事実関係がどうであれ、国家的災難状況で不適切な振る舞いと論議を起こしたので直ちに人事措置をするようになった」と述べた。ソン局長は、次期国家記録院長候補として有力だった。(抜粋)

No.87 14/04/20 23:33
匿名0 

日本の鳩山由紀夫元首相が率いる日本友愛協会の友愛植林訪問団が19日、遼寧省錦州市に到着し、同日に行われた「母なる河を守る行動 日中青年生態緑化モデル林」プロジェクトの開幕式に参加するとともに、中国のボランティア青年たちと植樹活動を行った。

鳩山氏は羽田孜氏、村山富市氏に続き、中国で同プロジェクトの植樹活動に参加した3人目の首相経験者となった。

鳩山氏は開幕式の壇上で「ニーハオ!」と呼びかけ、きれいな標準語の中国語であいさつをした。

鳩山氏は、「現在、中日両国の関係には数多くの困難が横たわり、非常に心を痛めている。日本のかつての侵略が中国に災難をもたらしたことについて、深いお詫びの気持ちを表する。だからこそ、中日両国の間でより多くの民間交流活動を行うことがとりわけ必要になる。これは今回、中国での植樹活動に参加した理由の一つでもある。友愛の精神は国境を越える。今回のような植樹活動が両国民のコミュニケーションや交流を促進することを願う」と述べた。

同協会は2000年より植樹活動を展開し、これまでに広西チワン族自治区柳州市、湖北省の武穴市、?帰県、孝感市、福建省廈門(アモイ)市、遼寧省錦州市、山西省臨汾市などで活動を行ってきた。13年末までに、同協会が日中緑化交流基金に申請した支援金は4億930万円、中国での植林面積は4万6138.5ムー(約3075ヘクタール)、植林本数は442万本に上る。

鳩山氏によると、同協会は今年、中華全国青年連合会と共同で国際写真展を開催したいと考えており、平和・友愛や環境問題をテーマに、インターネットで世界中の青年に呼びかけて作品を募集する予定だ。集まった作品は北京で展示するという。

「人民網日本語版」2014年4月20日
j.people.com.cn

No.86 14/04/20 23:26
匿名0 

外務省が東南アジア諸国連合(ASEAN)の7か国で行った世論調査によると、「最も信頼できる国」に日本を挙げた人は33%で、トップだった。2位には米国(16%)が続き、5位の中国(5%)、9位の韓国(2%)を引き離した。

 「ASEAN諸国にとって現在重要なパートナーはどの国か」との質問(複数回答可)でも、1位が日本(65%)で、以下、中国(48%)、米国(47%)が続いた。2008年の前回調査では1位が中国だった。

 安倍政権が掲げる積極的平和主義については、「アジア地域の平和維持に役立つ」と肯定的な評価をした人が9割に上った。

 外務省は「安倍首相が就任後にASEAN全10か国を訪問し、日本のASEAN重視の姿勢が浸透した表れではないか」と分析している。

 調査は3月、外務省の委託を受けた香港の調査会社がインドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム、ミャンマーの18歳以上の国民を対象に、オンライン方式で実施。
計2144人が回答した。

読売オンライン 2014年04月19日 18時47分
www.yomiuri.co.jp


(´・ω・`)以下外務省発表
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press23_000019.html

(´・ω・`)詳細やら図解やら(pdf)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000036036.PDF

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000036037.pdf

No.85 14/04/20 23:16
匿名0 

韓国旅客船「セウォル号」の沈没から5日目となる20日、官民軍の合同救助団は取り残された乗客が多いとみられる客室への捜索を続けている。

 政府事故対策本部は船内に進入できる通路を確保したので、潜水士563人を事故現場に投入する。

 同日午前10時現在、乗船者476人のうち、死者は計49人に増えた。
これまで174人が救助されており、不明者は253人となっている。

 海洋警察は潮の流れが止まる午後0時9分、午後5時55分にあわせ、船体捜索を集中的に行う方針だ。潮が止まる時間以外に、潮の流れが弱まる時間帯にも捜索作業が本格的に進むとみられる。

 一方、沈没船の捜索活動がなかなか進まないことに対し、行方不明者の家族の怒りは頂点に達している。不明者の家族らは20日早朝、抗議のために事故現場からソウルの青瓦台(大統領府)に向かおうとしたが、警官約100人に阻止され、衝突する騒動が起こった。

聯合ニュース 2014/04/20 10:36
japanese.yonhapnews.co.kr



昨年4月、アジアの新しい才能が生み出す良質なミュージカルを日本に紹介する場として、東京・六本木にオープンしたアミューズ・ミュージカルシアターが、わずか1年で閉館する運びとなった。

 映画「シュリ」を紹介し、いわゆる韓流ブームの仕掛け人の一人として知られる大手芸能プロダクション・アミューズの大里洋吉会長の肝いりで始まったアミューズ・ミュージカルシアター。
“韓流ミュージカル”と呼ばれる韓国のミュージカルを中心に上演する専用劇場として、オープン時には多くのメディアにも紹介され、注目を集めていた。

 公式サイトに掲載された「アミューズ・ミュージカルシアター閉館のお知らせ」によると、閉館の理由は「連日、多数の熱心なお客様にご来場いただきましたが、劇場使用契約満了に伴い、同シアタープロジェクトを一旦の区切りとする運びとなりました」とのこと。

 そして「今後は“アミューズ・ミュージカルシアター”での貴重な事業経験を糧として、引き続き日本を含む世界のミュージカルやパフォーミングアーツ、及び新進気鋭の才能を紹介し続けて参ります」としている。

ライブドアニュース 2014年04月20日14時55分
news.livedoor.com

No.84 14/04/20 23:02
匿名0 

カッコカリ◆Ud5CHyDo6U 04/20(日)17:28 ID:8wlxExf4N(1/17) AAS

2014/4/20放送の「たかじんのそこまで言って委員会」に安倍首相が出演。
番組の用意した質問に対し〇×で返答した。
特に印象的だったのが移民に関してで、即答で×、「日本に移民は必要ない」と発言し、内閣内でも検討していないことを明言した。

また、特定秘密法案に関して、同法案はスパイを裁くためのものであり、一般人を逮捕するものではないことを述べ、日本国内に多数のスパイ、若しくはそれに準ずる者が多数いると発言した。

尚、情報源がTV番組でありキャプチャー等のソースはあるが、現時点では確固たるソースサイトは少ない。
恐らく明日以降の新聞等に掲載されると思われる。
また、全文の文字起こしもいずれ出現すると思われるが、記者も番組を録画していなかったため、現時点では全文の記載はできない。
今後、同件に関して新たなソースが見つかった際には、随時追記して行きたい。
文章:カッコカリ◆Ud5CHyDo6U



22 :名無しさん :2014/04/20(日)16:25:48 ID:1ZFNi9Wjn  
◎ ◎ 安倍首相出演 「たかじんのそこまで言って委員会」 ◎ ◎
264 :名無しさんにズームイン!:2014/04/20(日) 14:56:52.10 ID:lH7TEYTz [2/4]
 【 ま と め 】

1、「靖国参拝」についての誤解を世界発信していく。
2、「集団的自衛権=自衛隊の自由度アップ」はなんとしても進めたい。
3、「移民政策」は個人的に反対だが、限定期間で推進。(公明への配慮?)
4、「北方領土問題」は進めたい。(が進むとあまり思ってない様子。)
5、「スパイ・テロリスト・工作員」には断固たる姿勢。
6、「アベノミクス経済政策(第4の矢)」はお茶を濁した…賃金上がればいいなぁ…


(´・ω・`)という事でソースが付いたらまたいずれ…

No.83 14/04/20 22:29
匿名0 

サムスンSDS果川(クァチョン)センター大きい火事…「真っ黒な煙ごうごう」サムスンカード ホームページ接続不可


サムスンSDS果川(クァチョン)センターで火事が起こって消防当局が鎮火に出た中で、サムスンカード ホームページの接続が遅れている。

20日昼12時20分頃、京畿果川市(クァチョンシ)別陽洞(ピョリャンドン)のサムスンSDS果川(クァチョン)センター4階ぐらいで火事が起こって鎮火に出た。

建物3階の発電機室で発生したと推定される。火災が発生した建物の外壁まで火炎が移って建物最上階まで広がり、この過程で燃えた外壁が地上に落ちることもあった。

消防当局は人員67人と消防ヘリコプターなど装備28台を動員して緊急鎮火に出て2時間後に鎮火に成功した。この過程でサムスンSDS協力業者職員1人が肩に軽傷を負い、鎮火のために相当量の水がまかれて建物内部にあるデータ保管装備多数が浸水で故障したと分かった。

サムスンSDS側は果川(クァチョン)センターはバックアップ データを保管する所で主なデータ流失の有無もやはりまだ把握されなかった状況だ。サムスンSDS側は「メインセンターは水原(スウォン)センターにあってデータ流失はないものと見られる」と明らかにした。

しかし火災被害が予想より深刻でサムスンカード関連サービスを担当するサムスンSDS職員全員が火災以後本社に出勤したと伝えられた。

サムスンカード ホームページは午後4時現在、接続が不可能な状況であり、長時間障害が続くものと公示したと分かった。関係者は「海外サーバーも接続できない状態で、明日カードや銀行取り引き障害が発生する可能性もある」と伝えた。

韓国日報(韓国語)
news.hankooki.com

(´・ω・`)今のところ、『ショッピングモール・アプリカードなどオンライン決済停止、'"オフライン決裁は正常"』とのことです

(´・ω・`)バックアップもあるのでデータ喪失はない、とのことですが…
どうかなぁ

No.82 14/04/20 22:05
匿名0 

>> 81 韓国ネットユーザー「未確認の情報を報じる低級なマスコミが問題だ」

大手紙の東亜日報は14年4月18日、「安全国恥の日」という社説を掲載。
救助作業の遅さについて「救助人員を集めて体系的に投じる政府の能力が落ちていると見ざるを得ない」とし、「セウォル号が沈没した4月16日を『安全国恥日』とし、恥ずべき国を次世代に引き継がせてはならない」と、自国を「恥ずべき国」呼ばわりした。

中央日報も4月19日、「韓国は『三流国家』だった」という強烈な見出しの社説を掲載した。

4月18日に韓国のニュース番組で、自称民間潜水士の女性が「救助作業をする民間潜水士に、救助隊員が適当に時間をつぶして行けと話した」などと嘘を語ったが、こんなデタラメがネット上で真実として広められてしまうほど社会に深い不信感が広まっているとして、
「この超大型災難の前で、私たちは『安全政府』に対する期待と希望までが沈没してしまった、もう一つの悲しい現実に直面した。
世界7位の輸出強国、世界13位の経済大国という修飾語が恥ずかしく、みすぼらしい。木と草は強風が吹いてこそ見分けることができるという。一国のレベルと能力も災難と困難が迫った時に分かる。韓国のレベルは落第点、三流国家のものだった」
と政府を糾弾している。

これらの記事を読んだ韓国のネットユーザーからも、「初心者の3等航海士が操縦したハウォル号のように沈没していく国を見ているようだ」「こんな国家運営では我々は再び植民地国家に転落してしまう」など自国批判の声が上がっている。
一方「政府より、未確認の情報を報じる低級なマスコミが問題だ」「マスコミにも韓国の知性のモニターとしての責任がある」と、新聞社も他人事ではないという指摘もある。

ジェイキャストニュース

No.81 14/04/20 22:05
匿名0 

「責任者が逃げ出す野蛮な国」「三流国家」 旅客船沈没で韓国大手紙、一斉に自国批判
2014/4/19 17:59

韓国内で対応に右往左往している政府への不信感が募る中、大手紙が「韓国は三流国家」「恥ずべき国」などと強い論調で自国への批判を展開している。

朝鮮日報「韓国には船長のような人物がいくらでもいる」

最も厳しい論調なのが、韓国最大の発行部数を誇る「朝鮮日報」だ。事故発生以来、連日社説やコラムで批判を繰り広げている。

事故翌日の4月17日は「先進国ではあり得ない大惨事」という見出しの社説を掲載。現在では「韓国こそ世界一」と誇れる分野も決して少なくない、とした上で

「『世界一』という派手な外見の内実がどの程度のものかについては、今回の旅客船沈没事故が如実に示している。政府も行方不明者の数さえ把握できず慌てるばかりだった。船舶や携帯電話、自動車などを製造する技術は一流になったが、それを取り扱うソフト分野は相変わらず後進国レベルにとどまっているわけだ」
と指摘している。

翌日掲載されたコラムでは、「船内で待機するように」というアナウンスを信じて船にとどまった多くの乗客が犠牲になっているのに対し、我先にと船を去った乗組員が助かっていることについて
「『文明』ではなく『野蛮』な状況」「危機の責任者は逃げ出し、保護されるべき弱者が次々と犠牲になった。これで果たして、韓国は文明国といえるだろうか」と非難している。

4月19日には「韓国社会にごまんといる『セウォル号の船長』」というコラムを掲載。
「韓国社会の安全に責任を持つべき地位に、セウォル号の船長のような人物がいくらでもいる」とした上で、こう述べている。
「国連のコフィー・アナン前事務総長は『先進国』についてこう定義している。『全ての国民が安全な環境の下、自由で健康な生活を送れる国』。この点で韓国は依然、途上国のままだ」

続きます

No.80 14/04/20 21:58
匿名0 

韓国が、廃棄物の海洋投棄を禁止するロンドン条約に加盟したのは1993年のことだ。
以来21年、韓国は依然として、家畜の糞尿や、重金属を含む産業廃棄物の海洋投棄を続けている。

条約には違反国への制裁措置が盛られていないとはいえ、これは人類共通財産である海洋に対する重大な犯罪だ。

重金属は海底に堆積し、いわゆる底物の魚種の内臓に蓄積される。
すでに、韓国東南部・浦項(ポハン)沖で揚がったズワイガニやタコの内臓から許容基準をはるかに超える重金属が検出されている。

これまで韓国政府は何度か「○○年からは全廃」と発表してきたが、2013年12月には「もう2年延長」を決めている。
これすら、処理場の確保が遅れているから、再度延長される可能性が高い。

例によって、韓国紙から拾おう。

「1988年に55万立方メートルだった投棄量が、2007年はその13・5倍の745万立方メートルにまで急増した」
「浦項と蔚山(ウルサン=韓国南東部)近海の投棄場の一部は、日本の排他的経済水域(EEZ)を侵犯している事実も明らかになった」
「汚物を海に捨てるのは、輸送費以外の処理費用が掛からないからだ」(以上、朝鮮日報08年2月12日)

韓国インターネットメディア「オーマイニュース」(12年11月7日)は、こう伝えている。

「ズワイガニとタコの内臓からカドミウムが基準値のそれぞれ最高4・55倍と14・7倍検出されたという調査結果が発表された。8月から10月まで釜山環境運動連合付設環境と自治研究所が実施した調査では…タコは5匹のサンプル中5匹、ズワイガニは3匹のサンプル中3匹が基準値を超過した」

船舶を利用した海洋投棄の他にも、毒物を濾過(ろか)しないまま下水道や河川・海に垂れ流すことも、当たり前の範疇(はんちゅう)に入る。

12年11月には、環境省が汚水を排出する全国4万7000社から60社を選んで実態調査をしたところ、44社からフェノール、ヒ素、ベンゼン、銅、シアン、クロムなどの「特定有害物質」が検出された。

www.zakzak.co.jp

No.79 14/04/20 16:49
匿名0 

(前略)韓国は先進国に分類されることになった。そのスピードはあまりにも速かった。未熟な人々は「成功神話」によってつらい過去を忘れた。

崩落事故で数十人が犠牲になった聖水大橋や、倒壊事故で数百人の犠牲者を出した三豊百貨店の跡地に造られた新たな建造物を見ているうちに、教訓を忘れてしまった。

セウォル号の船長は、20年前の聖水大橋の管理者や、三豊百貨店の経営者と何ら変わらない。そして今、韓国社会の安全に責任を持つべき地位に、セウォル号の船長のような人物がいくらでもいる。

下心を持つことなく、乗客のために命をささげる英雄のような船長を望んでいるのではない。王も大統領も、国民を見捨てて逃亡した過去があることを知っているだけに、「船長よ、あなただけは乗客と運命を共にせよ」と強要するのも恥知らずなことだ。命を捨てろとまでは言わない。
ただ、自ら与えられた地位に責任を持ち、規則を守ってほしいということだ。船が沈みそうになったら、マニュアル通りに行動し、中にいる子どもたちを避難させてほしいということだ。

国連のコフィー・アナン前事務総長は「先進国」についてこう定義している。「全ての国民が安全な環境の下、自由で健康な生活を送れる国」。
この点で韓国は依然、途上国のままだ。

鮮于鉦(ソンウ・ジョン)国際部長
中央日報
www.chosunonline.com



(前略) 基本的なルールや常識というものは、それぞれを細かく見れば実際は大それたことではないように感じられる。しかし基本というのは建物でいえば、全体を支える土台となる礎石のようなものだ。これが不安定になれば建物はいつか崩壊するだろう。
われわれは大惨事が起こるたびに、よく「人災」という言葉を使って嘆く。これはつまり関係者が基本的なルールを守らないために起こったということだ。

韓国社会には基本、規則、基礎、ルールを大切に考える人間に対し、何か世間知らずの堅物のように見下すような雰囲気がある。それどころか、ずる賢い手口を駆使できる人の方が有能な人間のように扱われる。
今回のセウォル号沈没事故の根底には、基本を無視する韓国社会のこのような病弊があるのだ。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/04/19 11:14
www.chosunonline.com

No.78 14/04/20 16:19
匿名0 

<キャスター>
船長と航海士が拘束されましたが、捜査はどのように進行されていますか?

<記者>
船長と3等航海士、操舵士への逮捕状が発行されて拘束された状態です。船長を対象に調査しようとしましたが船長が体が痛いと言い訳を言っています。事故現場で尻を痛めたから病院に行くと言って初日に調査がまともに進行しなかったという知らせが聞こえてきています。(抜粋)

news.nate.com



沈没した旅客船「セウォル号」のイ・ジュンソク船長は、「これ以上できることがなく脱出した」と主張していることが確認された。

検察と警察の合同捜査本部関係者によるとイ船長は「救助船が来ており、船が傾いている状態でできることがなかった。救助隊員によって乗客が全員救助されると思った」と述べた。イ船長は19日明け方に拘束収監される前に取材陣に「退船命令を出した」と主張した。
捜査本部関係者は、「イ船長の主張が事実なのか、実際に退船命令があったとすれば、なぜ乗客に伝達されなかったのかを調査している」と明らかにした。

16日の事故の瞬間にセウォル号の運航責任を持っていたパク・ハンギョル3等航海士は事故海域での運航経験がまったくなかったことが明らかになった。捜査本部関係者は、「パク3等航海士は6カ月にわたり仁川(インチョン)〜済州(チェジュ)間を航海してきたが、複数の航海士が4時間交替で勤務するためこの地域を担当はしていなかったことがわかった」と話した。
セウォル号はこの海域を高速で運航しながら2度にわたり大きく方向転換して沈没した。急激な方向転換の理由はまだ確認されていない。捜査本部は「事故が起きる1時間前から船が傾く感じを受けた」という一部乗客の主張についても調査することにした。

japanese.joins.com


45(1): 04/20(日)15:07 ID:GNI1zS6dO携(1) AAS
すべきことはあったが、
できることはなかった。


鳩山由紀夫。

No.77 14/04/20 16:15
匿名0 

中国・上海海事法院(裁判所)は20日までに、1930年代の船舶賃借をめぐる訴訟で2010年に敗訴が確定した「商船三井」の船舶を、浙江省の港で差し押さえたと発表した。

時事通信 4月20日(日)13時50分
headlines.yahoo.co.jp



韓国旅客船事故5日目 100時間経過 家族は青瓦台に向かう
(略)

一方、沈没船の捜索活動がなかなか進まないことに対し、行方不明者の家族の怒りは頂点に達している。不明者の家族らは20日早朝、抗議のために事故現場からソウルの青瓦台(大統領府)に向かおうとしたが、警官約100人に阻止され、衝突する騒動が起こった。

チョン・ホンウォン首相が家族らのソウル行きを制止するために現場を訪れたが、説得できなかった。
家族らはこの日の午前中に青瓦台に向かう予定だ。

聯合ニュース 4月20日(日)10時52分
headlines.yahoo.co.jp



20日の午前8時、全南(チョンナム)珍島郡(チンドグン)珍島大橋検問所の2km手前で、「青瓦台(大統領府)に行く」と言う行方不明者の家族と警察が対峙して、各所で衝突が起きている。

行方不明者の家族は、「我々の子どもたちを助けて欲しい。道路を占拠するわけでもなく歩道を進むのに、なぜ妨害するんだ」とし、珍島大橋進入を阻止する警察ともみ合っている。

警察は2個中隊300人以上規模の兵力を二重に配置、行方不明者の家族たちの珍島大橋進入を阻止している。

行方不明者の家族たちはこの日の午前1時30分に珍島室内体育館で会議を開き、「これ以上政府を信じられない」とし、青瓦台への講義訪問を決定した。

NAVER/珍島=news1(韓国語)
news.naver.com

No.76 14/04/20 13:45
匿名0 

>> 75 株主総会なのに質問は「強制動員」

 太平洋戦争被害者補償推進協議会は、高齢で調査能力や行動力に限界がある韓国人「被害者」を全面的に支援している。
「加害企業」の株を購入して株主となり、総会に参加するというアイデアも、協議会によるもの。「被害者」に「活動」を勧め、全面的にサポートしているのだ。

 そのねらいは、日本企業の経営陣に「圧力」をかけることだ。事実、2月19日の不二越の総会では、韓国人株主が「強制動員」について質問したという。

 「戦時中のことがらを、経営を話し合うはずの株主総会に持ち込まれるのは正直、『場違い』だし、迷惑だ。彼らは特殊株主であり、はっきり言って総会屋そのものだ」。
今回の不二越の一件を知ったある日本企業幹部はこう語る。

 ただ韓国では「反日無罪」といって、反日活動なら何をしても許される−というムードが現実としてある。国際常識や規範にのっとるより、「国民情緒」にかなう行為が喝采を浴びる風潮があるのだ。不二越以外の日本企業も強制動員をめぐり韓国人に訴訟を提起されており、ことは不二越だけの問題ではない。

 不二越と韓国人の元女子挺身隊員らとの和解が成立した14年前。記者会見した井村健輔社長(当時)は、「謝罪はしない」とこれまでの主張を繰り返し、和解に至った経緯については「20世紀の終わりに当たって、第2次世界大戦下における過去の事実をめぐる不毛の争いを継続することは当事者双方にとって不幸」と述べた。
だが、不二越が終わらせようとした「不毛の争い」は今もなお、継続させられている。

msn産経ニュース: 2014.4.20 07:00
sankei.jp.msn.com

No.75 14/04/20 13:44
匿名0 

>> 74 「被害者」の韓国人株主は戦後補償訴訟の原告!?

 韓国メディアによると、金氏は同社に強制動員されたとされる女性の夫。不二越に戦後補償を求めた原告の1人として訴訟に関わったこともあるという。
 協議会が非難した「暴言」について、不二越側は公式見解を示すこともできず、一方的な報道に戸惑っている。同協議会が訴える内容が事実かどうかも確認できないからだ。

 前述の広報担当者は金氏が総会に参加していた事実を認めた上で、「株主総会中は、ソウル聯合ニュースで流れているような日本人株主が韓国人株主に暴言を浴びせる場面は絶対になかった。一方的な報道で、非常に迷惑している」と話す。
ただ、「総会の前後に会場内外であった個別の株主間のやりとりまでは把握していない。双方の株主に確認するわけにもいかず、事態を静観せざるえない」としている。

一方的だが、抗議もできず…

 事実を確認できないため抗議もできない不二越。だがこれまでも、韓国メディアは不二越を含む日本企業は韓国人を「強制動員」した「加害者」だとするニュースをさかんに配信している。

 今年3月に配信された聯合ニュースの記事によると、韓国の政府機関が同月6日、朝鮮半島から女性を徴用して「強制労働」させた日本企業で、現在も存続している企業は26社あるとし、企業名を公表。不二越は「被害者数が114人で最多」と報じられ、「ワースト」のレッテルを貼られた。

 だが、同社は「強制連行の事実自体がない」と明かす。韓国事情に詳しい日本企業関係者は、「当事者に全く裏をとらず、日本の企業を一方的に批判する報道が目立つ」と韓国メディアの報道姿勢を批判する。

続きます

No.74 14/04/20 13:43
匿名0 

「特殊株主」日本企業に送り込む韓国“反日団体”の総会屋的圧力
2014.4.20 07:00


 今年3月。機械メーカー「不二越」(富山市)の株主総会中、日本人株主が、戦時徴用された韓国人女性の夫とみられる韓国人株主に対し、暴言を浴びせた−との報道が韓国で流れた。不二越は、総会中に発言がなかったことは確認したが、前後の会場内でのやりとりまでは把握できないため、静観するしかない状況。
一方、総会では韓国人株主から、本題とは無関係な戦時中のことがらに関する質問まで飛び出した。いずれも背景あるのは、戦時徴用関係者を「サポート」し、日本企業の株主総会に送り込む韓国の「反日団体」の存在だった。

戦時徴用は「強制動員の被害者」と主張、全面支援する韓国の「団体」

 「株主総会中に、そのような出来事があったとは聞いていない」。不二越の広報担当者は、困惑ぎみにこう打ち明ける。

 韓国の大手通信社「聯合ニュース」によると、不二越で戦時徴用労働者として勤労奉仕で働いた韓国人を「強制動員された被害者」と規定する団体「太平洋戦争被害者補償推進協議会」が3月25日、ソウルの日本大使館前で記者会見。
富山市内のホテルで2月19日に開催された不二越の株主総会について、韓国人株主として出席した金明培(キム・ミョンベ)氏に対し、ある日本人株主が「朝鮮に帰れ」などと暴言を浴びせたと指摘。「強制動員の被害者に対する攻撃であり、侮辱」と激しく非難した。

 不二越は先の大戦の戦時徴用をめぐり、韓国人の元女性挺身隊員ら3人に未払い賃金や賠償金の支払いを求め提訴された経験がある。同訴訟は平成12年、不二越側が「事実はないが、過去の事実をめぐる不毛な争いの継続は不幸」と、企業責任は認めなかったが、原告のほか米国で訴訟を準備していた関係者ら計8人と1団体に対し、総額3000万〜4000万円の解決金を支払うことを柱とする内容で和解が成立している。
 だが、その後も韓国では「強制動員被害」の補償などを求める市民団体が訴訟を提起。同社をめぐる戦後補償訴訟は今もなお続いている。

続きます

No.73 14/04/19 10:53
匿名0 

韓国の聯合ニュースは19日、珍島沖の客船沈没事故で、ダイバーが船内で3人の遺体を発見したと報じた。船内で遺体が見つかったのは初めて。

時事通信 4月19日(土)8時3分
Yahoo!ニュース
:headlines.yahoo.co.jp



KBS 誤報+刺激的字幕…「船内にからまった死体を多数確認」?

TVレポート 2014-04-18 20:04

KBS「ニュース特報」が誤報と刺激的な字幕で視聴者たちの眉をひそめるようにした。

珍島海上の旅客船沈沒事故で各放送局がセウォル号沈沒惨事の報道に集中する中で18日午後放送されたKBS1「ニュース特報」では「船内にからまった死体を多数確認」という字幕と報道が私たち視聴者を衝撃に陥れた。

この日珍島海上に出ている救助隊の言葉を引用したKBSがこのような報道をしたが海警はこの日午後4時30分頃珍島郡庁ブリーフィングルームで記者会見を行って民間ダイバー2人がセウォル号2階の貨物室出入り口を開放し船内内側に進入したが失踪者を見つけることはできなかったと公式的に明らかにした。これによってKBSの誤報の事実が判明した。

news.nate.com

No.72 14/04/19 10:52
匿名0 

米軍上陸艦がMH-60ヘリ2機派遣したが“措置の効率性”を理由に初動救助に参加できず


珍島海上での旅客船惨事当時、事故海域の付近で作戦中だった米軍の艦艇が救命用ボートを搭載した救助ヘリコプターを現場に急派したが、韓国海軍の承認を得られずに帰っていたことが明らかになり、問題になっている。

16日、米国防省の報道メディア<星条旗>によれば、セウォル号の沈没当時、事故海域から118マイル離れた西海(ソヘ)海上で作戦中だった米軍上陸艦ボノム・リシャール艦が複数の救命ボートを積んだ2台のMH-60ヘリを派遣したが、ヘリは救助作業に投入されずに帰艦した。

匿名を要求した韓国海軍関係者は
「支援協力を要請する前に米海軍が事態の推移を見るために待機していた」と述べたと<星条旗>は伝えた。

米国海軍が同日午前に発表した報告書(文書番号:NNS140416-02)もやはり、セウォル号事故の知らせを受け取った米海軍が、近隣海域で作戦中だった艦艇の救助ヘリコプターを直ちに派遣したが、韓国側の“措置の効率性”という理由のため、韓国側の現場指揮者の要請を待ちながら初動救助に参加できず待機したと明らかにした。

国防部はこれと関連して17日、 立場表明資料を出して「当時、事故船舶の船体がほとんど沈没した状況で、韓国空軍のC-130航空機をはじめとする多数のヘリコプターが集中運営されており、韓国海軍は円滑な救助のために、出動した米ヘリをいったん帰し、追加要請まで待機するよう求めた」と明らかにした。

2014.04.18 23:47
japan.hani.co.kr



「お金を出せば子供を船から助け出す」と言ういわゆるブローカーが大手を振って活動していると分かって注意が必要である。

旅客船沈没四日目である19日、失踪者家族(父兄対策本部)らによれば隠密に接近してきてお金を要求するブローカーが活動している。

このブローカーは自身を民間潜水業者関係者だと説明した後「1億ウォンを出せば子供を船から助け出す」と話すものと分かった。

これに対し、父兄対策本部関係者はこのような状況を京畿(キョンギ)教育庁と安全行政府・海洋水産部・檀遠高の関係者らで構成された「家族支援状況室」に通知した。(以下略)

news.nate.com

No.71 14/04/19 08:54
匿名0 

海軍が2012年に水深90mで救助任務を支援できる最先端の水上救助艦を作りました。ところで、この船を今回の事故に投入できず、話題になっています。
この船は、天安艦事件の後、救助作業に必要としてなんと1,590億ウォンをかけて作りました。
事故が起これば、装備もなく人材がいないという話が出て、それで国民の税金を沢山使いましたが、その後、どうしたことか便りがなく、どのようになっているのでしょう。

2012年9月、海軍は初の国産の最先端救助艦3,500トン級「統営艦」の進水式を開きました。
座礁した艦艇を救助したり沈没した艦艇を探索、引き揚げることができます。

金昇柱防衛事業庁の上陸艦事業チーム長(2012年9月当時)
「各種海難事故発生時の迅速に投入可能で国家災害対応戦力としても大きな役割を果たすことが…」

統営艦は天安艦事件当時、救助作業などの困難を教訓として水中3,000mまで探査することができ、潜水艦を水深90mで救助することができる装備を備えました。
セウォル号の救助作業のように船体進入が困難で、船体の重さだけで6,800トンであり、引き揚げ作業にも難航が予想される状況で必ず必要な艦艇です。

しかし、この統営艦は、今回の現場に投入されていません。

金民錫国防部報道官
「(統営艦の)一部の装備・音波探知装備・水中ロボット機器が、計画された性能を出すことができるのか、海軍がまだ確認していない状況です。」

艦艇が進水して1年7カ月が過ぎても海軍が装備の点検もしなかったことに対する批判が出ています。
統営艦が1万4,000トン級の独島を曳航でき、海軍のすべての艦艇を救助できるという国防当局の自評が色あせ見えます。

news.naver.com

No.70 14/04/19 08:28
匿名0 

韓国南西部の珍島沖合で旅客船が沈没した事故で、これまで33の国や国際機関が哀悼の意を示し、行方不明者の捜索などに協力する意向を表明した。韓国外交部が18日、明らかにした。

 米国や中国、日本、カナダ、オランダ、スイス、オーストラリア、メキシコ、シンガポールなどの首脳らは朴槿恵(パク・クネ)大統領と尹炳世(ユン・ビョンセ)外交部長官に宛て犠牲者の遺族らに対するお悔やみの言葉を伝えるとともに、必要な支援を行う意向を示すメッセージを送った。

 国連や欧州連合(EU)、国際移住機関(IOM)などの国際機関も哀悼の意を示した。

朝鮮日報 2014/04/18 17:10
www.chosunonline.com

(´・ω・`)まあアレですよ
当初日本の支援を断った時はどうかと思いましたが、ここまで酷いと逆に断ってくれて良かった部分もありますねぇ

(´・ω・`)もし日本の救援隊が行ってたら、それから先の事は全部日本のせいですよコレ
すでに『修学旅行は日帝残滓だ。修学旅行なんか行くのが悪い』という論調も出てます
集団行動は危険なんだそうです



3階定員 370人 → 426人に増加
4階定員 370人 → 484人に増加
5階定員 0人 → 11人に増加
総排水量5997トン → 6825トン

news.naver.com

(´・ω・`)トップヘビーにもほどがある

No.69 14/04/19 08:05
匿名0 

牛丼チェーン「すき家」(3月末で1984店舗)を展開する外食産業最大手ゼンショーグループは17日、問題となっていた人手不足と従業員の負担増を公式に認め、「店舗の労働環境改善を経営の最重要課題に設定」したと発表しました。

ゼンショーは、一部の店舗がリニューアル(改装)工事で一時閉店しているとしていましたが、それに加え、2月から4月にかけ、人手不足などで最大123店舗(12日時点)が一時休業や時間帯休業をしたと認めました。
それ以外に124店舗で午後10時から翌朝9時までの深夜・早朝営業を休止しています。

報道発表では、「人手不足と、仕込みにこれまで以上の手間を要する新商品の導入にともない、『すき家』従業員の負担増が深刻化したことを重く受け止めており、店舗の労働環境改善を経営の最重要課題に設定しました」としています。

会社側は対策として、
(1)6月1日をめどに全国七つの地域運営会社設立
(2)労働環境改善に関して会社へ提言する第三者委員会の設置―をあげています。

すき家のアルバイト店員たちが加入する首都圏青年ユニオンは以前から、店員の時給アップと増員で「ワンオペ」と呼ばれる1人勤務体制を解消するよう要求していました。休業中の賃金補償も求めています。

店員が声あげ会社動かした

首都圏青年ユニオンの山田真吾事務局長の話
「組合員をはじめ店員の声が会社を動かしました。しかし、分社化しても、構造的問題がなくなるわけではありません。会社は、1人勤務や長時間労働、低賃金を解消する具体策を示していません。
本社が責任をもって青年ユニオンとの団体交渉に応じ、労働者の声で職場を改善すべきです。」

赤旗
www.jcp.or.jp

(´・ω・`)こういう仕事させるといい仕事するんだけどねぇ共産党

(´・ω・`)ちなみにすき家は店長どころか、その上の地域数店を管理する人間すら正社員ではないそうです
契約社員だそうな

(´・ω・`)主さんは例の『バイトは請負業だ事件』の昔にゼンショーの飯は死んでも食わない宣言をしてから、すき家もなか卯もココスもその他も行ってません

(´・ω・`)有言実行三姉妹

No.68 14/04/19 02:24
匿名0 

南極海での調査捕鯨禁止で勝訴したオーストラリア政府は、国際司法裁判所(ICJ)の判決後も声明を出さず、自制的な対応に終始している。
訴訟は、前労働党政権が推進したもので、昨秋発足したアボット政権は日本との関係強化を優先している事情がある。また、独自に排他的経済水域(EEZ)を設定している南極海での捕鯨には反対でも、権益を持たない北西太平洋での捕鯨については、政府として問題視していない可能性もある。

 アボット首相は1日、豪西部パースでの記者会見で、勝訴について「南極海の捕鯨をやめさせたいという国民の希望を尊重する」と歓迎する一方、「豪日関係はとてつもなく重大だ」と述べ、捕鯨問題でこれ以上、日本を追及しない姿勢を強調した。

 ただ、現地メディアでは反捕鯨の論調が根強い。有力紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は2日付記事で「クジラを守るためにはもっとすべきことがある」と、日本だけでなくノルウェーやアイスランドの捕鯨を問題にすべきだと主張した。

 同紙1日付コラムは、ICJの判決は、オーストラリア人が一般的でないカンガルーの捕食を禁じられたようなものだと説明。「気分を害する人がいるかもしれないが、国民のほとんどは(禁じられたことに)気づきもしない」とし、
「鯨食は日本の伝統文化に含まれない」と、日本に捕鯨の全面禁止を求めた。

headlines.yahoo.co.jp

(´・ω・`)日本は規模を縮小して捕鯨を再開するようですね

No.67 14/04/18 19:48
匿名0 

>> 66 フランスの小説家ロマン・ロランが『魅せられたる魂』で書いた話そのままだ。
「偉大な人は自分ができる事をする。しかし凡人たちは、できる事もしないで、できない事ばかり望む」。
ロランの言葉のように「人間の不幸は自らできる事をしないところから始まり」、社会の不幸は、社会構成員が各自ですべき事をしないところから始まるということだ。

多くの災難がそうだ。今回のセウォル号沈没もやはり船舶会社や船長・乗務員らが自らする事をしないところから始まった面が多く見える。
そうやって自分がすべき事をしない人々が集まって不良共和国・大韓民国を作る。この地で、とんでもない災難が終わらない理由だ。

伝説になったタイタニック号の船長エドワード・スミスは、最後まで乗客の脱出を指揮して沈没する船と運命を共にした。故郷リッチフィールドにあるスミス船長の銅像に彫られた彼の最後の言葉はこうだ。「英国人らしく行動せよ(Be British)」。

もし「韓国人らしく行動せよ」という言葉を刻むべきだとすればどのようになるだろうか。
「1等になれ(Be the First)」ではないかと思う。
どうにか(できない)1等だけで良いという社会の雰囲気もそうだが、乗客は知らないふりで逃げるのに1等だった船長のようにということだ。

中央日報
japanese.joins.com

No.66 14/04/18 19:47
匿名0 

ホワイトハウスを見学したある少年がケネディ大統領に尋ねた。「大統領はどうやって戦争英雄になられたのですか?」

笑顔を浮かべた顔でケネディが答えた。「それは全てほかの人たちの意思に寄るものだったのだ。敵軍は私の船を沈没させたのだからね」。

自分の意志で英雄になる方法はない。意志と関係なく、近づく危機にどう対処するかが英雄と卑怯者との運命を分ける。

ケネディの場合はこうだった。1943年8月、南太平洋のソロモン諸島で米軍の魚雷艇が日本の駆逐艦の攻撃を受ける。魚雷艇の指揮官が26歳のケネディ中尉だった。
彼は生存していた部下10人を率いて、はるか遠い島まで泳いで行くことに決めた。自身も負傷していたが、さらにケガをしていた兵士を縛ったひもを口で噛みながら15時間も泳いだ。
かろうじてたどりついた島は無人島だった。自制力を失いそうになる兵士たちに冗談を言って励ました。食べ物を探してこの島あの島とさ迷った彼らは、ナウル島で原住民に会って6日ぶりに救出された。

実際、ケネディが大変な英雄的犠牲を払ったわけではなかった。自身が何をするべきか分かっていたし、自身ができることに尽くしただけだった。だが、それでもケネディは戦争英雄になり、華やかに政界デビューを果たした。

続きます

No.65 14/04/18 19:41
匿名0 

珍島沖の旅客船「セウォル号」沈没事故で救助された安山檀園高の教頭が遺体で見つかった。

18日午後4時ごろ、珍島室内体育館近くの野山で、カン教頭(52)が木に首をつって死亡しているのが見つかった。
自殺と推定される。

警察は17日からカン教頭を捜索してきた。現場で遺書はまだ見つかっていない。

安山檀園高は修学旅行中だった生徒と教師の計339人のうち、256人が死亡または行方不明となっている。

japanese.joins.com



韓国政府の対策本部は、生存者や不明者の数を二転三転させ、乗客の家族らの怒りに拍車をかけている。

対策本部は16日午後1時半、368人が救助されたと発表した。だが約3時間後、救助されたのは164人で、293人が行方不明になっていると大幅に訂正し、安否の一報を待つ家族らに大きな衝撃を与えた。救助現場と対策本部の間で情報が錯綜(さくそう)し、人数確認にミスがあったという。

乗客乗員の数も最初は476人だったが、16日夜にかけて459人、462人となり、17日にはトラック運転手ら13人が漏れていたとして475人に訂正した。
さらに17日午後には、死者の数がいったん9人から12人に増え、9人に戻った。死者はその後、24人になった。

読売新聞
www.yomiuri.co.jp

No.64 14/04/18 19:40
匿名0 

>> 63 ◇天国と地獄を行き来した怪文書騒動

珍島室内体育館の父兄はこの日一日中失踪した子供が電話をかけてきたり文字メッセージを送ったという噂の真偽をに追われて脱力状態になった。
警察はこのような文字メッセージはほとんど虚偽だと調査されたと明らかにした。

午前2時25分頃、静かだった父兄の間で突然歓声が出てきた。ある女性が「△△が生きているって?」と大声を出した。周辺の他の父兄が駆せ参じて「本物か」「何班だ」と尋ねた。
この女性は体育館廊下にいた学生のお母さんを訪ねて行って「姉さん、△△が生きているんだって」と叫んだ。お母さんは泣いて「私の娘を見に行かなければならない」としながら救急車に乗って彭木港を離れた。

午前2時頃には失踪学生から電話を受けた父兄がいるという噂が広がった。船体内のゲームセンターに檀元高2班と10班の学生4人が閉じ込められていてその中のある学生が脚をひどくケガしたという内容だった。

警察庁サイバーテロ対応センターは「失踪者の16日正午以後のカカオトークメッセージ、通話内訳、文字メッセージなどを確認したが完全沈没以後に使われたものはなかった」と明らかにした。
警察は失踪者家族に傷を与えて捜索・救助作業に支障を招いた最初の流布者を追跡している。
警察が虚偽で確認したメッセージは10種余りだ。警察は死者名誉毀損、公務執行妨害、虚偽事実流布疑惑などを適用して最初の流布者を司法処理する方針だ。

news.naver.com

No.63 14/04/18 19:39
匿名0 

苛酷な夜だった。
事故発生二日目である17日、全南(チョンナム)珍道(チンド)室内体育館と彭木(パンモク)港の船着き場に集まった失踪者の父兄200人余りは一睡もせず夜を明かして天国と地獄を行き来した。
悪意のデマに誘惑されて歓声をさく烈させたり、事故現場に入った民間人ダイバーの「これ以上希望はない」という話に絶叫したりした。
理性を失ったお父さんが船で娘を探してくると言って下着姿で海水に飛び込む血なまぐさい現場にもなった。

◇阿鼻地獄の現場

夜10時20分、失踪者家族が集まっている彭木港船着き場。40代後半男性が下着姿で海に飛び込んだ。
「私の娘が死んだ。娘に会いに行く。船をくれ。船内(沈没船舶)へ行く。」
これを見守った他の失踪者家族が止めたが手のつけられない状態であった。
止める過程で誰かが手にケガをして暴力沙汰になった。

夜11時頃には軍服を着た民間人ダイバーが父兄の心を揺さぶった。
彼は「事故現場に行ってきた。到底水に入ることができる状況ではない。すでに奇跡もなくて力もない。報道機関と政府はなぜ隠すのか」と声を高めた。すると一部家族は激昂して抗議したりしたが、また他の父兄は「そのような率直な話を聞きたかった」として涙を流した。
生還の希望がますます浅くなる状況で失踪者家族は耐え忍ぶ力も失われていた。(中略)

続きます

No.62 14/04/18 19:33
匿名0 

民間の女性ダイバーがテレビで「政府に救助活動を妨害されている。船内に生存者がいる」と証言 → 嘘と判明、テレビ局謝罪
2014-04-18 13:02:32


MBNのイ・ドンウォン報道局長が放送を通じてホン・ガヒェ民間ダイバーのインタビュー論争に対する立場を明らかにする見通しだ。

MBN関係者は18日、TVレポートとの通話で「午後1時50分に開始するMBNニュース速報を通じてイ・ドンウォン報道局長が公式立場を発表する計画だ。午後2時頃、謝罪放送が始まるようだ」と説明した。

ホン・ガヒェ民間ダイバーについては「身元を把握している。一般人なので難しい部分がある」として「ホン・ガヒェさんの主張を確認せずに放送で流した。行方不明者の家族らと視聴者の皆さんに混乱をおかけし本当に申し訳ない」と謝罪の言葉を伝えた。

続いて「MBN公式ホームページを通じて謝罪文を上げる予定であり、公式の立場をすべて記載する」として重ねて申し訳ありませんと述べた。

これに先立ちMBNは民間ダイバーのホン・ガヒェのインタビューを報道したが、事実と異なるとする海洋警察の話に続き、ネチズンからは虚言症だという証言まで続出している状況である。

当時ホン・ガヒェ民間ダイバーは「民間のダイバーたちと関係者の協力が全く行われない状況である。機器のサポートがほとんど正常に行われず、調査の進行が難しい」と伝えた。

彼女は「政府関係者が潜水しないように妨害するなど14時間以上救助活動が中断され、民間のダイバーに対して適当に時間でも潰していなさいと言う話を聞いた」と付け加えた。あわせてホン・ガヒェは「実際にダイバーが船の中に人がいることを確認して音も聞いた」と伝えた。

これに関連して西海地方海洋警察庁は同日、報道資料を通じて「17日までに民間潜水士が3回投入された結果、生存者がいるという報告はなかった」として「今日も民間救助団70人が小型船2隻を利用して事故海域へ出発し、行方不明者の救助に最善を尽くしている。そして海洋警察は現場での民間救助士の活動を防いだなどというのは全く事実と異なる」と説明した。

www.tvreport.co.kr

No.61 14/04/18 17:05
匿名0 

セウォル号船体、完全水に浸った…視野から消える
記事入力 2014-04-18 12:51

去る16日午前、全南珍島海上で沈んだセウォル号が事故発生3日目である18日午後12時30分前後水中に沈んで視野から完全に消えた。

海警によればこの日午前午前9時頃、セウォル号は船首部分が50㎝〜1mほど辛うじて水上に姿を現わしていたが3時間30分後の午後12時30分以後は水中に沈んで見えていない。

news.naver.com



韓国の旅客船セウォル号の沈没事故をめぐり、「船内に残された人の生存時間を伸ばすため、船内に酸素を注入している」との海洋警察の説明がうそだったなどとして、行方不明となった乗客の家族らが激しい怒りを示している。台湾・更生日報の17日付の報道として、環球網が18日伝えた。

 報道によれば海洋警察は船が16日午前に沈没して以降、乗客の家族らに対して「船内に酸素を注入している」と何度も説明していたが、実際には酸素注入の設備が届いたのは17日夕方で、海洋警察の説明はうそだったことになる。このことに家族らは猛烈に抗議し、衝突も起きた。

 また韓国・中央日報の報道によると、船には救命ボートがあり、船が沈没するような場合には自動的に救命ボートが出てくるはずだが、実際にはボートの設備が作動した形跡はなく、船員が手動で動かした様子も見られなかったという。

2014年4月18日
www.excite.co.jp



海洋警察、クレーン要請を船会社に押しつけ…事故12時間後に出発
news.livedoor.com

沈没したセウォル号の生存者救出にとって重要な海上クレーンが、事故発生12時間後に遅れて出発していたことが確認された。「クレーン使用料負担」をめぐって、救助を最優先にすべき海洋警察庁が事故を起こした船会社側にクレーン要請を押し付けている間に出動が遅れた。

No.60 14/04/18 13:14
匿名0 

中国の上場企業による企業間貸し付けでデフォルト(債務不履行)が相次いでおり、今後も増加する可能性が高まっている。

造船の舜天船舶(002608.SZ: 株価, 企業情報, レポート)は15日、不動産デベロッパーに対する9億元(1億4470万ドル)の融資について、期限が過ぎても元利金の返済がなかったと明らかにした。
同日に、洽洽食品(002557.SZ: 株価, 企業情報, レポート)は、他の食品メーカーに対する4000万元(640万ドル)の融資の利息が支払われなかったとして、提訴する方針だと表明した。

中国人民銀行(中央銀行)のデータをもとにロイターが算出したところによると、企業間貸借に銀行を介在させる「委託貸付」の規模は2013年に2兆5500億元(4110億ドル)と、2012年の1兆2800億元の2倍に膨れ、銀行ローンに次ぐ第2の企業の資金源となっている。

上海証券の投資責任者、ZhangWeigang氏は、「委託貸付を提供する企業は通常、融資割り当てといった規制を回避して貸し付けをしたいと考えている」と指摘。
「つまり、通常は不動産、太陽光パネル製造や非鉄金属といった、リスクが大きい業種に貸し付けを行う」と述べた。

証券取引所に提出された書類によると、2月以降、舜天船舶と洽洽食品以外の少なくとも4社が総額2億2400万元の委託貸付について、元金や利息の返済がなかったと、明らかにしている。
化学メーカー湖北宜化(000422.SZ: 株価, 企業情報, レポート)と携帯電話端末メーカー寧波波導(600130.SS: 株価, 企業情報, レポート)は不動産デベロッパーへの貸し付けが未返済となっている。
ソーラー機器メーカーの保定天威保変電気(600550.SS: 株価, 企業情報, レポート)と四川川投能源(600674.SS: 株価, 企業情報, レポート)も子会社向けの委託貸付が返済されていない。

ロイター
jp.reuters.com

No.59 14/04/18 10:20
匿名0 

旅客船沈没:韓国の安全軽視は「持病」、米紙が指摘、「途上国で起こる事故が21世紀の韓国で」

海外メディアは、旅客船「セウォル号」沈没事故について「韓国で20年ぶりに起こった最悪の海難事故だ。韓国はこの20年間に起こった大規模な事故から何の教訓も得なかった」と報じた。

米紙ニューヨーク・タイムズは17日「まだ多くの乗客が船内に取り残されている可能性がある。(6・25戦争〈朝鮮戦争〉以降の)平時に発生した事故としては最悪の大惨事になるのではないかとの見方が広がっている」と報じた。ロイター通信も、1993年に発生した西海(黄海)フェリー沈没事故を例に挙げ「この20年間、韓国で発生した海難事故としては最悪」と報じた。

米紙クリスチャン・サイエンス・モニターは「今年2月、慶尚北道慶州市のマウナ・オーシャン・リゾートで体育館の屋根が崩落し、100人を超える学生が死傷する事故が起こってから2カ月足らずで、今度は船の沈没事故が発生し、300人近くの人が行方不明になった」と報じた。
その上で今回の事故を、1994年の聖水大橋崩落事故や95年の三豊百貨店倒壊事故にみられる、韓国の「安全不感症」を思い起こさせる、と指摘した。

海外メディアは事故直後、韓国政府の発表の過程で情報が混乱したことを皮肉った。米紙ワシントン・ポストは「韓国政府当局が一時『368人を救助した』と発表しながら、後になって誤りが判明し、一日中混乱が続いた」と報じた。政府の後手後手な対応が、韓国国民の不信感や怒りを増大させているというわけだ

一部のメディアは、韓国で過去に発生した海難事故を列挙し「韓国では旅客船の事故が、まるで持病のように繰り返されている」と指摘した。ニューヨーク・タイムズは「1970年代のナムヨン号沈没事故、93年の西海フェリー沈没事故でも、数百人の死者が出ている」と報じた

一方、米国の外交専門紙「フォーリン・ポリシー」は17日「バングラデシュやフィリピン、インドネシアなどの開発途上国でたびたび発生する旅客船沈没事故が、21世紀の韓国で発生した」と報じた。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、過去10年間にアジアで発生した大型旅客船の沈没事故は、大部分がフィリピンやパプアニューギニアなどで発生したものだという

www.chosunonline.com

No.58 14/04/18 10:17
匿名0 

朴大統領も「なんで?」 救助者数や乗客数コロコロ訂正し混乱

韓国南西部沖で旅客船が沈没した事故で、韓国政府の対策本部が救助者数や乗客乗員数の発表を何度も訂正、混乱を呼んでいる。

捜索の行方を祈るような気持ちで見守る家族からは、政府の「不手際」に抗議の声が上がった。

対策本部は事故発生から約4時間半後の16日昼、368人が救助されたと発表。
だが約3時間後に164人に訂正。海洋警察や民間船舶などの救助者の集計が重複したためと説明したが、朴槿恵大統領は「なんで200人も差が出るのか」と叱咤した。

京畿道教育庁も16日、旅客船に乗っていた同道の高校生と教師計約340人が全員救助されたと発表。
高校に集まった家族らに安堵が広がったが、間もなく発表が誤りだと判明し、家族らは学校側に猛抗議した。

乗客乗員数も二転三転した。対策本部は当初、船の運航会社の報告などを基に476人が乗っていたとしていたが、訂正を繰り返し17日朝に475人と発表した。
チケットなしで乗船した貨物車の運転手がいたことなどを理由に挙げた。

MSN産経ニュース 2014年4月17日14:23
sankei.jp.msn.com



No.57 14/04/18 10:10
匿名0 

「死に値する罪」と謝罪 運航会社代表

韓国南西部、珍島沖での旅客船沈没事故で、旅客船を運航していたチェンヘジン海運のキム・ハンシク代表(72)は17日、仁川で記者会見し「わが社が死に値する罪を犯した。申し上げる言葉がない」と述べ、謝罪した。

聯合ニュースによると、キム代表は16日に珍島に向かったが、途中でショックのため倒れて病院で治療を受けていたという。
会見では涙を流しながら、何度も頭を深々と下げた。

同社は旅客船の正確な乗客乗員数の把握に手間取り発表を二転三転させるなどして批判を浴びた。

sankei.jp.msn.com



韓国警察庁サイバーテロ対応センターは17日、旅客船「セウォル号」沈没事故で行方不明者の家族らに「船内で生きている」などという文字メッセージが送られていることについて、「全て偽メッセージのようだ」という調査結果を明らかにした。
行方不明者の携帯電話の利用記録を照会した結果、船が沈没した後の16日正午以降にメッセージが発信された記録はなかったという。

 警察当局は、偽メッセージが流された経緯や作成者の目的について調べる方針だ。

毎日新聞 2014年04月18日 01時14分
mainichi.jp



船には46個の救命用ポット(船が沈没して水が入ってくると自動的に浮上しながら展開する、海の上に浮くテントみたいなもの。脱出用ボートと同じ役割で1個に25人が乗れる)があったのに、救助に駆けつけた人たちからの証言だと「それらしいものは2つしかなかった」ということです。よく目につく色をしているだけに、他の44個はちゃんと機能しなかった可能性が指摘されています。

他にも、ソース記事にはありませんが、救命チョッキが足りなかったという証言もあるようです。

いつもの韓国人ブログ

No.56 14/04/18 08:59
匿名0 

安倍首相「農業壊滅の決断できぬ」=米大統領も了承−TPP
www.jiji.com
時事通信(2014/04/18-00:46)

甘利明TPP担当相は17日、記者団に対し、3月下旬のオランダ・ハーグでの日米首脳会談で、安倍晋三首相がオバマ米大統領に環太平洋連携協定(TPP)交渉で、「日本農業が壊滅的な打撃を受けるような政治決断はできない」と伝えたことを明らかにした。オバマ大統領は「そのような事態に至る政治決断は求めない」と応じたという。
ハーグ会談の日本農業をめぐる具体的なやりとりが明らかになったのは初めて。

 甘利担当相は、フロマン米通商代表部(USTR)代表との協議について、ハーグ会談を踏まえて「首脳間で交わされた話をしっかり受け止め、現場に具体的に落とし込む」と強調した。

 また、首相が講演で日米協議に関し「数字を超えた大きな意味があるという高い観点で妥結を目指す」と語ったことに関し、「首相は数字にこだわっており、日本農業が壊滅するような数字は出せないとはっきり言っている」と述べた。



船内からのSOSメール、偽物だった=小学5年生がいたずら―韓国

2014年4月17日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の南西部・珍島の沖合で修学旅行の高校生ら475人を乗せた旅客船が沈没した事故で、韓国警察当局は同日、「船内から発信されたとされる携帯メールは偽物だった」と発表した。
環球時報(電子版)が伝えた。

行方不明となっている乗客の家族が「娘」を名乗る発信者からメールを受け取ったのは16日午後11時10分。
メールには「電話はかけられないが、メールなら送れる。船の中にまだ閉じ込められている。船にはまだ人がいて、周りは真っ暗。泣いている人もいる。私はまだ生きている。生存者が4人いる。早く私たちを助けて!」と書かれていた。

しかし、警察が調べたところ、メールの発信者はソウル市に住む小学5年生と判明したため、保護者から事情を聴いている。
警察は「韓国全体が悲しみに沈む中、全力を上げて捜索している。偽情報には厳しく対処する」と表明している。

2014/04/17 21:00 レコードチャイナ
www.recordchina.co.jp

No.55 14/04/18 01:21
匿名0 

無情な気象状況で船体進入に成功できず、酸素注入も失敗

悪い天気の中でもダイバーたちが珍島沈沒旅客船の捜索に最善をつくしているが今まで一度も船体進入に成功できなかったことが明かされた。

安全行政府キム・ソクチン代弁人は17日、中央災害安全対策本部で「午後6時現在まで船体進入は成功することができなかった。何回も試みたができなかった」と言った。

キム代弁人は海域現場の海洋警察側に確認した結果このような伝達を受けたと明らかにした。

沈沒から今まで一度も船体に進入することができなかったのかという質問に金代弁人は「そうだ」と返事した。

船体内部に接近ができず酸素注入も失敗した。

キム代弁人は「まだ船体に進入できなかったから酸素注入もできなかったと言う。6時以後にも再進入を試みる」と付け加えた。(中略)

一方、現場海域には荒い高さの波と時速10〜15mの強風が吹き救助作業は難航している。

満ち潮と引潮がない「停潮時間」がこの日夕方7時に予定されていて海警は捜索に万全を期する方針だ。

news.naver.com

No.54 14/04/17 23:36
匿名0 

韓国客船救出作業、時間との闘い 生存に望み、空気注入へ 

韓国南西部の珍島沖で起きた旅客船沈没事故で、韓国当局は17日、船内に空気が残る「エアポケット」と呼ばれる空間で不明者が生存していることに望みを懸け、機材で船内に空気を送り込む作業に着手した。

生存環境を広げ潜水士が船内に入るまで時間を稼ぐ狙いだが、事故発生から30時間以上が経過し、救出作業は時間との闘いになっている。

韓国政府によると、17日までに9人の死亡が確認され、287人が行方不明。

救助された運転手の男性によると、16日朝の浸水開始時、3階の食堂には修学旅行中の高校生がいた。急速な浸水で脱出が難しい状況になったとみられる。

ニコニコニュース(共同通信社) 2014年4月17日(木)19時23分
news.nicovideo.jp

No.53 14/04/17 22:57
匿名0 

韓国「特段支援はいらない」…海保の申し出辞退
www.yomiuri.co.jp
読売新聞 2014年04月17日 18時58分


 安倍首相は17日、韓国の旅客船の沈没事故を受け、朴槿恵(パククネ)大統領に対し、「お悔やみとお見舞いの意を表する。我が国として必要な支援を行う用意がある」とのメッセージを送った。

 これに関連し、菅官房長官は同日の記者会見で、海上保安庁が16日に韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、韓国側が辞退したことを明らかにした。日本政府関係者によると、海洋警察庁は「申し出はありがたいが、現在、特段支援を要請する事項はない」と回答したという。



日本、コメと小麦の関税撤廃回避 TPP、大筋合意へ調整

 環太平洋連携協定(TPP)交渉に絡む日米協議で、日本はコメと小麦の関税撤廃を回避できる見通しとなった。米国は関税を認める見返りに輸入を増やす仕組みを要求し、日本は受け入れる方針を固めた。国が輸入する「国家貿易」の制度を維持したまま、米国産を優遇する案を軸に最終調整している。政府関係者が16日、明らかにした。

 日本が「聖域」とする農産物の重要5項目のうち、日米ともに保護したいサトウキビなどの甘味資源作物は関税維持でまとまる公算が大きい。24日の安倍首相とオバマ大統領との首脳会談で大筋合意できるかどうかは、隔たりが大きい牛・豚肉の関税次第の情勢となった。

【共同通信】
www.47news.jp

(´・ω・`)やっぱりミニマムアクセスか…

No.52 14/04/17 19:43
匿名0 

韓国珍島沖における旅客船沈没事故(安倍総理大臣及び岸田外務大臣によるお見舞いメッセージの発出)
平成26年4月17日

1 4月16日,韓国珍島沖で,旅客船が沈没する事故が発生し,多数の死者や安否不明者が生じています。

2 本17日,安倍晋三総理大臣から朴槿恵大統領に対し,また,岸田文雄外務大臣から尹炳世外交部長官に対し,今回の事故により多数の人命が失われたこと及び多くの方が行方不明になられていることについて,お悔やみとお見舞いの意を表すとともに,我が国として必要な支援を行う用意がある旨のメッセージを発出しました。

日本外務省
www.mofa.go.jp



珍島セウォル号沈没事故を選挙の広報に使う一部選挙候補のやり口に眉間のしわが寄る。

17日ツイッターには「こんなものは本当に送るな」という短文と共に写真一枚が掲載された。写真の中には松坡(ソンパ)区庁長パク・チュンヒ選挙候補側が送った文字メッセージが含まれている。
文字メッセージは「セウォル号」犠牲者の無事祈願を希望するとして選挙戦メッセージを添えて送っている。

他の事例もある。大邱(テグ)市長イ・ジェマン選挙候補側は「珍島旅客船沈没事故の死傷者に深い哀悼と慰労を表わす」として「大邱(テグ)市長世論調査が始まる」いう文字を送った。
浦項市(ポハンシ)長クォン・ウォンシク選挙候補、金海市(キムヘシ)長イ・マンギ選挙候補など数多くの選挙候補がこのような文字メッセージを回している。

ネチズンは非難の声を出した。あるネチズンは「こういう悲しい状況にあんなことしたいだろうか」と残念がった。
他のネチズンは「本当に狂ってる」として「あのようなことでも政治をしたいようだ」という文を残した。

だが、中央選挙管理委員会は文字メッセージを通した広報は選挙法違反でないと明らかにした。
選管委関係者は「他候補誹謗などが目的でない文字メッセージを通した選挙広報は許されている」と話した。

news.nate.com



・また、「セウォル号沈没動画」などの詐欺メールが指摘されています。この携帯メールをクリックすると携帯の個人情報が盗まれる仕組みだとか・・・

ソースはいつもの韓国人ブログ

No.51 14/04/17 19:35
匿名0 

「1人も助けず何をしている」 怒号、落胆、憔悴の家族

「事故から何時間たったんだ。1人も助けず何をしている」。
多くの高校生らが船と共に海中へ沈んだとみられる韓国南西部、珍島沖の旅客船事故。
17日、現場から約20キロ離れた珍島の港では高校生の家族数十人が海辺で朝を迎えた。

捜索が進んでいないことを海洋警察から知らされるたびに怒号が飛び、遺体発見の知らせにおえつが広がる。
怒りと悲しみの激情が断続的に家族を襲う。

ある母親は「生きているのが分かっているのに、どうしたらいいの」と港のコンクリートの床をたたいて叫んだ。

娘が不明という父親は「何千人でも投入して今すぐ助けろ」と海洋警察の責任者に詰め寄った。

現場の潮流が速く、潜水士は船首が海面に突き出した船内に入っての捜索ができない状況が続いている。

17日未明、引き潮と満ち潮の変わり目で潮流が弱くなる時間帯を狙い、照明弾を打ち上げながら船内進入を試みたがこれも失敗。
その知らせに父親の1人は机をたたいて悔しがった。

sankei.jp.msn.com



去る16日修学旅行に出かけた学生ら475人を載せて珍島近隣の海上で沈没した旅客船三月号に関して事故後二日目である17日、救助作業が進行される中で失踪者捜索のために投入された潜水士3人が波に巻きこまれて失踪し、釣り船によって救助されたとYTNが報道した。

news.nate.com

No.50 14/04/17 17:09
匿名0 

>> 49 海上で事故が発生した場合、船内で最後まで乗客の安全に責任を持つということは、船長が必ず果たすべき義務であり、名誉かつプライドと考えられている。
1513人の犠牲者を出したタイタニック号の惨事でも、エドワード・スミス船長は最後まで乗客の脱出を指揮した。
スミス船長の故郷である英国リッチフィールドには、船と運命を共にしたスミス船長の銅像が建立され、銘板には「英国人らしく行動せよ」というスミス船長の最後の言葉が刻まれている。

乗組員たちが乗客を後回しにしてわれ先に脱出するのも、常識外のことと考えられている。
2012年1月、イタリアで豪華客船「コスタ・コンコルディア号」が座礁して転覆し、乗客32人が死亡する事故が起こったが、この船の船長は事故発生直後に脱出していた。
船長は過失致死などの容疑で警察に逮捕され、検察は約300人の乗客を見捨てて逃亡した「職務放棄罪」を適用して起訴し、裁判では乗客1人当たり約8年と計算して、懲役2697年を求刑した。この事件の裁判は現在も続いている

今回の事故で真っ先に脱出したセウォル号の乗組員たちは「仕方のない状況だった」と釈している。
操舵手は「船外に出られた人たちは皆運よく生き残った人たちだ。乗客たちには救助隊が来るまでに避難するよう呼び掛けた」と供述した。
乗組員は「深夜の勤務を終え、部屋で一人で寝ていたとき、船が傾いてベッドから転落し、事故が発生したことを知った。船から脱出するのに必死で、ほかの人たちを救助しようとか、そういうことを考える余裕はなかった」と話した

一方、生存者たちからは「乗組員たちが乗客をきちんと避難させなかった」という証言が相次いでいる

朝鮮日報 2014/04/17 11:09
www.chosunonline.com


また、船長はわずかにかすり傷を負っただけで病院に運ばれ、治療を受けたという。この際、船長は身分を聞かれ、「自分はただの船員。何も知らない」と話した。
さらに、「船長は助かった後、濡れたお札を乾かしていた」との目撃証言もある。
シンファ抜粋


イ氏は当時海水でぬれた5万ウォン2、3枚と1万ウォン10枚余りを治療室のオンドルの床で乾かしていた。
他の乗務員1人が5万ウォンを奪っていこうとすると「私のだ」と言って防いだりもした。
東亜日報抜粋

No.49 14/04/17 16:58
匿名0 

旅客船沈没:船長と乗組員、真っ先に脱出

船が沈没していく2時間の間、乗組員たちは一体どこで何をしていたのだろうか。

沈没した旅客船「セウォル号」では大規模な人的被害が発生したが、最初に脱出した船長をはじめ、最後まで責任を果たさなければならないはずの乗組員たちの多くが、事故が発生するや否や、素早く脱出していたことが分かった。

事故発生当時、セウォル号には船長のほか、1等航海士2人、2等航海士と3等航海士各1人、操舵(そうだ)手3人、甲板長と機関長各1人など、約30人の乗組員が乗っていたが、沈没する瞬間まで船内で案内放送を続けた末に遺体で発見されたパク・チヨンさん(22)を除き、救助されていたことが分かった。

木浦海洋警察署によると、船長(69)は真っ先に脱出した人たちの中にいた。
船長は船が座礁したとの通報が受理されてから約40分後の16日午前9時30分ごろに船外へ出て、同50分ごろ、約50人の乗客と共に海洋警察の警備艇に救助された。

機関士や操舵手など6人の乗組員も、この最初に救助された人たちの中にいた。
警察は船長を呼び、事故の経緯について調べるとともに、船内の事情を把握している船長を救助作業に動員するため、事故が起こった海域に行かせた。

一方、この船長が、当初運航を任されていた本来の船長(47)に代わって船を操縦していたことも明らかになり、一部のインターネットユーザーは
「問題の船長は『代理船長』で、真っ先に船を捨てて脱出したのではないか。無責任にもほどがある」と非難している。

続きます

No.48 14/04/17 08:42
匿名0 

>> 47 米国への移民が増える

鈴置:確かに中国は最近、繰り返し「朝鮮半島の非核化」を強調するようになりました。2013年6月の中韓首脳会談でも両国首脳はそれを約束しています。

「朝鮮半島の非核化」自体には周辺国含め、誰も反対しません。しかし、それが「米軍撤収」に直結することが分かれば、普通の韓国人は韓国から逃げ出すかもしれませんね。Aさんの懸念通り、それは中国の属国に戻る道ですから。

A:韓国は八方ふさがりです。選べる道は2つに1つ。北の核の脅威の下で暮らすか、中国の冊封体制下に戻るか――です。

鈴置:1人当たりGDPが2万ドルを超えても、米国への移民が減らないというのも、そんな背景があるからですね。

(注)Aさんは匿名を条件に話をしてくれる韓国の識者。「『中国傾斜』が怖くなり始めた韓国」「『中国か米国か』国論が割れ始めた韓国」
「安倍首相の韓国語は失敗でした」に登場している。

日経ビジネス
business.nikkeibp.co.jp

No.47 14/04/17 08:42
匿名0 

>> 46 A:米国は韓国を、自らの死活的な利益がかかった地域とは見なしていないのです。例えば、普通の米国人に「韓国を北朝鮮から守る引き換えに、ロサンゼルスが核攻撃される可能性を受け入れるか」と聞いたら、ほとんどの人が「NO!」と答えるでしょう。

鈴置:日本も「中国の核」に関し、同じ悩みがあるはずです。でも、日本人はさほど気にしていません。呑気なモノです。

A:「韓国は米国の防衛線の外にある」と1950年に国務長官が宣言した「アチソン声明」は「見捨てられ」の典型です。これが引き金となって北が南侵し、朝鮮戦争が始まったのです。韓国人は米国にいとも簡単に見捨てられた深刻な体験を持つのです。

日本の核武装を恐れる中国

鈴置:韓国は自主国防――はっきり言えば核武装の道を選ぶのではありませんか。1970年代、当時の朴正煕(パク・チョンヒ)大統領は密かに核兵器とミサイルの開発に乗り出しました。

娘の朴槿恵大統領は米国に対し、プルトニウム再処理とウラン濃縮の権利を執拗に要求しています。少なくとも核武装の選択肢を持とう、ということではないのでしょうか。

A:ええ、米国に見捨てられる可能性が高い中、中国の勢力圏に戻るのも嫌というなら、自分の手で守るしかありません。ただ、核武装は極めて難しい。韓国が核を持てば当然、日本も持とうとするでしょう。

中国はこれを一番嫌がっている。米国と一緒になって「朝鮮半島の非核化」――つまり、北朝鮮にも韓国にも核は持たせないよう動くでしょう。

続きます

No.46 14/04/17 08:36
匿名0 

>> 45 鈴置:「核の傘」は本当に存在するのか、という疑いですね。

A:米国が強い時は「核の傘」を信じることもできました。でも、大統領が「世界の警察官ではない」と宣言したのです。「核の傘」に期待できないのなら、北朝鮮が核兵器を持った瞬間に韓国は北の言いなりにならざるを得ません。

それが嫌なら、中国を頼るしかありません。そもそも米国は北の核開発も阻止してくれなかった。中国に何とかしてもらうほか、韓国に道はないのです。

「米軍撤収」が交換条件に

鈴置:中国が北朝鮮から核兵器を取り上げてくれるでしょうか。

A:やってくれるとしても、条件付きでしょう。北朝鮮は核兵器と核開発施設を放棄する。代わりに米国は北と平和協定を結ぶ――という仕切りになると思います。

鈴置:でしょうね。北が核開発に乗り出したのは体制護持が目的だ。である以上は、核放棄の見返りに米国が体制維持を保証すべきだ――という理屈をこねるでしょう、中国は。

A:米朝が平和協定を結んだら、当然、在韓米軍の存在が問題になります。

鈴置:北には外国軍はいない。一方、通常戦力でははるかに韓国軍が上回っている。「平和協定を結んだというのにまだ、米軍が韓国にいるのか」と中国や北朝鮮は言うでしょう。北朝鮮の影響下にある韓国の左派が、尻馬に乗るのも見えています。

今でさえ、韓国防衛は韓国軍に比重をより移すべきだ、という合意が米韓の間にもあって、2015年12月には戦時の作戦統制権が米軍から韓国軍に返還されることに、現時点ではなっている。

「アチソン声明」で見捨てられた

A:在韓米軍がいなくなれば、韓国は中国の影響下に入ります。中国は労せずして――戦争をせずに、北の核をやめさせるだけで、北も南も朝鮮半島すべてを手に入れることができるのです。

鈴置:韓国人の恐中心を考えた際、在韓米軍が撤収すれば仮に米韓同盟が続いていても、韓国は中国の言いなりになると思います。
今だってミサイル防衛(MD)参加問題など“米中対立案件”で韓国はすべて中国の指示通りに動いています。

米国もAさんが懸念された展開になることを恐れ、韓国に「核の傘」を約束してきました。今後も必死でそれを約束するでしょう。
あとは、韓国人がそれを信じるかです。

続きます

No.45 14/04/17 08:30
匿名0 

>> 44 鈴置:確かに「骨のあることで有名なあの記者がなぜ、こんなに政権に甘いコラムを書くのだろうか」と驚くことが増えました。

朴槿恵政権のスタートは2013年2月。初めはご祝儀相場で政権に好意的な記事を載せているのかと思いました。しかし、1年たっても甘いまま、というか、どんどん甘くなっている印象です。

朴槿恵政権の「離米従中」に関しても、それを懸念するどころか「米中間での均衡外交だ。どこが悪い」と、米国に対し居直る――
つまり、朴槿恵外交を擁護する記事が2013年秋頃から目立つようになりました。

世界の警察官をやめた米国

A:外交に関しては別の理由もあります。「中国傾斜」――鈴置さんの言葉を使えば「離米従中」を批判しようにも、国民を説得しにくくなったからです。それは、米国側に戻ろうと主張することになるわけですが、肝心の米国が弱ってしまった。

鈴置:朴槿恵政権がスタートしてちょうど半年たった頃から、米国の弱さがあらわになりましたからね。2013年9月には「米国はもう世界の警察官ではない」とオバマ大統領が演説しました。世界の同盟国はぎょっとしました。

同年秋には、サリンを使うシリア政府を軍事攻撃すると宣言しながら急きょ取りやめ。ロシアに助けてもらい、政治的解決に舵を切りました。

米国の弱腰を見てとった中国は東シナ海に“防空識別圏”という名の領空を設定しました。ロシアは軍事力でウクライナの一部だったクリミア半島を併合しました。安全保障に鈍感な日本人とは異なって、韓国人は「米国の衰退」を注視していることでしょう。

「核の傘」は本当にあるのか

A:韓国人の心配はそれだけではないのです。北朝鮮の核開発です。2013年2月に北は3回目の核実験を実施しました。ご存じの通り、それなりの核爆発に成功したのです。

北朝鮮は最近、4回目の核実験も示唆しました。3回目から1年以上たっています。今度は完全な成功を収める可能性が大です。
ミサイルに載せるための小型化技術も進んでいると思われます。

北朝鮮が完全な核武装に成功した後、米国は本気で韓国を守るでしょうか。米国は自分が核攻撃を受けるリスクを冒してまで、北朝鮮の核威嚇に対し反撃してくれるでしょうか。北はすでに米大陸まで届くミサイルの開発にも成功しているのです。

続きます

No.44 14/04/17 08:27
匿名0 

中国になびく韓国を、米国はつなぎとめることができるのか。4月25日の米韓首脳会談を前に、韓国の識者、Aさんと読む。

歯止めかからぬ対中傾斜

鈴置:Aさんは2013年7月に「韓国の対中傾斜には歯止めがかかるだろう」と予想されました(「『中国傾斜』が怖くなり始めた韓国人」参照)。

その証拠として、韓国メディアが対中傾斜に「ちょっと待て」と警鐘を鳴らし始めたことをあげました。9カ月後の今、どうご覧になりますか。

A:歯止めはかかりませんでした。対中傾斜はむしろ激しくなっています。鈴置さんがお書きのように、米国の副大統領から「どっちの味方か」と大統領が問い詰められるに至りました(「北朝鮮に『四面楚歌』と嘲笑された韓国」参照)。メディアの「対中傾斜批判」も盛り上がりません。

鈴置:「離米従中」への批判が盛り上がらないのはなぜでしょう?

生存かけた放送局が弱みに

A:まず、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領の「怖さ」が知れ渡ったからです。敵と見なしたら全力で叩く。一切、容赦しません。外交問題に限らず、メディアが大統領を批判するにはよほどの覚悟が必要です。

ことに大手紙は総合編成チャンネルを2011年12月から運営しています。政権に生殺与奪の権を握られたのです。

鈴置:CATVに番組を供給する放送会社のことですね。これまでの地上波局と比べ、番組編成や広告枠に関して規制が緩い。半面、韓国はCATVの世帯普及率が90%前後と高いからハンディキャップは少ない――。新聞社にとっては「おいしい」商売と聞いています。

A:韓国も新聞産業は先細りです。総合編成チャンネルには新聞社の生き残りがかかっています。この免許を更新してもらえるか、各社とも神経を使わざるを得ません。当然、政権批判の矛先は鈍ります。

続きます

No.43 14/04/17 07:34
匿名0 

韓中日3国協力国際フォーラム 「歴史・領土問題よりも共同の利益の方が大きい」

 韓中日3国国際フォーラム事務局(TCS)と朝鮮日報社の共同主催により「2014韓中日3国協力国際フォーラム」が15日からソウル新羅ホテルで開催された。
出席者たちは「3カ国は歴史問題や領土問題を乗り越え、究極的には欧州連合(EU)や東南アジア諸国連合(ASEAN)のような方向に進むべきだ」と口をそろえた。
TCSは3カ国の政府が東アジアの平和と統合に向け2011年に立ち上げた国際機関だ。

 中国外交学院の趙進軍・院長は「韓中日3カ国の共通の利益は、問題点よりもはるかに大きい」
「利益共同体、運命共同体、責任共同体を構築するため、3カ国による自由貿易協定(FTA)に向けた交渉を早急に推進し、3カ国の投資協定も批准すべきだ」と訴えた。

 日本の国際交流基金顧問で元駐韓日本大使の小倉和夫氏は
「領土問題は(完全に)解決させようとするよりも、2国間、あるいは3カ国間の緊張や危機的状況に進まないよう管理した方が良い」
「3カ国の共通の利益を後押しする規範や制度を整えねばならない」と主張した。また日本の安倍政権によって深刻化した歴史問題については「若者は日本の歴史を正しく知らねばならず、また教えねばならない」と述べた。

 韓国大統領府の朱鉄基(チュ・チョルギ)外交安保首席は
「2014年の北東アジアは(第1次世界大戦直前の)1914年の欧州と同じ道を進むという見方があるが、これが誤っていることを立証しなければならない」
「(3カ国は)歴史を直視し、未来へと共に進まねばならない」と呼び掛けた。

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 2014/04/16 11:05
www.chosunonline.com

No.42 14/04/17 07:21
匿名0 

安倍晋三首相は16日、保険の利く治療と利かない治療を併用する「混合診療」を限定的に認めた保険外併用療養費制度の見直しについて「大きく変えるための改革案を関係閣僚でまとめていきたい」と述べた。対応に追われた田村憲久厚生労働相は、重篤患者が未承認薬を今より早く使えるようにすることや、今年度中に再生医療を同療養費制度の対象とする考えを示した。

厚労省は混合診療をすれば、本来保険が利く部分も含め全額患者の自己負担としている。効果や安全性が不明な治療がはびこりかねないほか、高額医療に保険を適用しない流れが強まり、所得によって医療格差が生じるとみているからだ。ただし、保険外併用療養費で認めた約100の先進技術などは例外的に混合診療を可能とし、保険の利く部分の自己負担を抑えている。

同療養費には先進的な治療を対象とする「評価療養」と、差額ベッドなど「選定療養」の2分野がある。選定療養は保険適用を前提としない「上乗せサービス」なのに対し、評価療養には保険適用か否かの判断を待つ新たな治療技術が並ぶ。専門家の評価が出るまで混合診療を認める。

しかし、成長戦略の目玉がほしい首相は、医療分野の規制緩和を狙っている。政府の規制改革会議は現行制度では患者の選択肢が広がらないとして、6月の答申に向け第3の分野「選択療養」(仮称)の新設を求めた。医師と患者の合意で混合診療の対象を個別に決める案で、16日は海外での承認実績などの要件を満たさない技術は外す方針を示したものの、治療内容や医薬品は限定していない。

 選択療養案に対し、厚労省は「患者は医師に従わざるを得ない」と批判し、企業や市町村など保険料を払う側も反対だ。とはいえ、再生医療の普及など今後医療費を押し上げる要因は目白押し。省内では「適正価格に下がるまで保険適用をしない技術」といった分野をつくる構想などが浮上している。
news.goo.ne.jp

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
aboutusa.japan.usembassy.gov

ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B7%B7%E5%90%88%E8%A8%BA%E7%99%82#.E4.B8.BB.E3.81.AA.E8.AB.96.E7.82.B9

No.41 14/04/17 01:29
匿名0 

佐藤外務報道官は、16日の会見で記者に慰安婦問題で何を協議するか聞かれ、予断をもって答えることは差し控えたいと繰り返した。

【フリーランス 安積氏】たしか,この慰安婦の件については,1965年で一応,法的な決着をつけて,それで国交を回復したということがありますし,また1993年の河野談話では,こういう談話を出すことにおいて両国がそれで問題を終結させようというような合意があったと報道されています。
やはり経緯を見てみましたら,日本がある意味,誠意を見せていても,韓国がその都度,その都度の政権によって覆していくというようなことがあるのですが,この同じようなことが再度繰り返されないようにするために,どういうような注意とか,そういったことをされているのでしょうか。

【外務報道官】日韓関係の基本に立ち返った答えにならざるを得ないのですけれども,隣にある大変に重要な国であるということで,これは継続して,この両国間の関係について意を用いていくということが必要であると認識しております。
そこで,今回についても,これはいろいろなレベルで,いろいろな日韓間の諸問題について議論を行っていくというのが大事であると。そういう考え方に立って臨んでいるものでございます。

全文は外務省のサイトで

佐藤外務報道官会見記録
(平成26年4月16日(水曜日)16時39分〜 於:本省会見室)
www.mofa.go.jp

(´・ω・`)もうイヤな予感しかしない…

No.40 14/04/17 01:27
匿名0 

局長級協議はソウルの韓国外交省で約2時間行われた。伊原氏は協議後、記者団に「真摯な姿勢で意見交換ができ、互いの立場、状況について理解を深めることができた。有意義な協議だった」と述べた。
伊原氏によると、日韓両政府は局長級協議を継続し、次回は5月中をめどに日本で開催することで一致した。

 日本側は、個人の請求権は1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場を改めて主張したとみられる。
これに対し韓国側は「慰安婦問題は請求権協定の対象外」との立場を強調し、日本に法的責任を認め、公式の謝罪や賠償をするよう求めたとみられる。
韓国政府関係者は「日本に、問題を解決しようという相当な意思が見えた」と評価した。

 日韓は次回以降の協議を「様々な諸課題について引き続き集中的な議論を続ける」と位置づけており、韓国人元徴用工を巡る訴訟問題なども議題となる見通しだ。
www.yomiuri.co.jp



韓国の旅客船セウォル号が16日朝、南西部の珍島付近で沈没した事故で、同日午後10時40分ごろ、沈没した船内に取り残されたという男子生徒から、兄に携帯電話の文字メッセージが届いた。
生徒の家族が記者団に語った。生存者がおり、救出を求める内容で、「今ここは船の中、何も見えない。男子数人と女の子が泣いている。まだ私は死んでいない」と記されていた。

朝日デジタル
headlines.yahoo.co.jp

No.39 14/04/17 01:09
匿名0 

台湾から日本を訪れるツアー客用の観光バスが日本で不足している問題で、高雄市の旅行業界団体が記者会見を開き、問題解決に向けた日本側の迅速な対応を強く求めた。

高雄市旅行商業同業公会によると、すでに日本の対台湾窓口機関、交流協会を通じて状況改善を求めたが、今も具体的な解決には至っていないという。同会の荘世棠副理事長は、中国大陸からの観光客が増加に転じたこと、フィリピンなど東南アジアの国に日本へのノービザ渡航が認められたことなどから、日本での観光バス需要が増加していると語った。

また、今は日本旅行のシーズンを迎えており、少なくとも2割のツアーが本来の予定を変更してタクシーや小型バスへの乗車を余儀なくされているとして、日本にツアーを出発させればさせるほど、旅行会社の負担が大きくなっていると苦しい実情を打ち明けた。

日本の観光バスが不足し、台湾からのツアー客の足に影響が出たのは昨年7月の北海道に続いて2度目。今年は3月中旬から関東、関西、九州地区でバスがチャーターしにくくなる状態が続いている。
関係者は夏休みの旅行シーズンとなる6〜9月の日本旅行の繁忙期にも状況が改善しなければ、日本旅行の品質やビジネスチャンスに大きな影響が及ぶだろうと気をもんでいる。

フォーカス台湾 2014/04/15 18:37
japan.cna.com.tw



ソチ五輪のフィギュアスケート女子の採点をめぐり、韓国が異議を唱えている問題で、国際スケート連盟(ISU)が韓国スケート連合から正式に提訴を受け取ったことが16日、分かった。ドイツのDPA通信が15日に伝えた。
 ISU懲罰委員会のワルデック委員長は「(提訴に対する)当事者がISUなのか、スポーツ仲裁裁判所(CAS)なのか、3週間以内に判断し、その後に審議されることになる」と述べた。

 韓国連合や大韓体育会は、アデリナ・ソトニコワ(ロシア)が金妍児(韓国)の連覇を阻んだ女子の審判員構成で倫理規定に違反する点があるとし、調査を求める方針を示していた。
 3月の世界選手権で来日したISUのチンクアンタ会長は「批判するのは自由だが、証拠を出す必要がある」と語っていた。

時事通信 4月16日(水)18時39分
Yahoo!ニュース
headlines.yahoo.co.jp

No.38 14/04/17 01:07
匿名0 

日韓両政府は16日午後、従軍慰安婦問題を議題とする外務省局長級協議をソウルの韓国外務省で開いた。日本側は1965年の日韓請求権協定に基づき「解決済み」との立場を説明。韓国側は法的責任を含めた解決を求める考えを表明し反論するなど、双方が従来の主張を展開したとみられる。
話し合いを継続することでは一致する方向だが、双方の隔たりは大きく、関係修復に結び付くかは見通せない。

 協議には、日本から伊原純一アジア大洋州局長、韓国側から李相徳東北アジア局長が出席した。
日本は今回の協議を第一歩とし、安倍晋三首相と朴槿恵大統領による2国間の首脳会談開催に向けた環境整備を図りたい考えだ。

 日本側は、慰安婦問題をめぐり旧日本軍の関与と強制性を認めた93年の「河野洋平官房長官談話」を見直す考えはないと説明。その上で河野談話作成経緯の検証作業に理解を求めたもようだ。(共同)

産経ニュース 2014.4.16 17:59
sankei.jp.msn.com


(´・ω・`)韓国海難事故の続報(いつもの韓国ブロガー)

死亡4人、未確認291人


以下、まだはっきりしたことはわからないということを前提に、まとめます:


・霧で出港が遅くなり、韓国航路を離脱したというのはほぼ間違いない(救助信号が入った時点ですでにいつもの航路ではなかった)のに、なぜか政府は否定しています。

・船長など責任者がまっさきに逃げたという証言があります。

・本来の船長は休暇で、代替船長だったとの報道があります。

・「海に飛び降りろ」という放送の前に、すでに船室に水が入ってきているのに「外に出るな」、「じっとしていてください」という放送があったようです。

・霧による事故だというのは可能性が低いようです。事故の時間にはすでに霧は問題にならないレベルだったようです。

・船の問題ではないのか(エンジン爆発など)という意見もあるが、2月に検査を受けたばかりで、しかも何かにぶつかる音と、キーっと何かがひっかかる音を聞いたという証言が多く、何かにぶつかったのでは?と思われます。


(´・ω・`)日本製で退役後に韓国に売られた船ですが、2月に車検(船検)をパスしてるので船には問題はないもより

No.37 14/04/16 17:04
匿名0 

>> 36 ◇生存者から「すぐに避難案内していれば」との声

 救助された乗客の1人は、「『どん』と音がして、船が突然傾いた。船室3階の下には食堂、売店、娯楽室があったが、そこにいた人たちはほとんど出てくることができなかったと思う」と伝えた。

 また「その場にそのままいろという放送があったが、水が入ってきて、そのままじっとしていられなかった。ライフジャケットを着て外に出てきて待機していた」とした上で、「すぐに避難案内をしていれば、良かったのに」と話した。

 救助された修学旅行生の1人は「船内が水に入ってきているのに、放送ではじっとしていろとしか言わなかった。
船が傾いて滑ったり落ちたりして、腰や脚をけがした人も多かった」と事故発生時の状況を伝えた。

 修学旅行生は、船室から出る際に、待機案内のために動くべきか、とどまるべきか、とても紛らわしかったと涙声で伝えた。 

 乗務員の1人は「船が突然傾き、急いで避難した。避難するのに必死で、他の人が救助されたのか分からず、措置を取る余裕もなかった」と話した。

◇事故船は韓国最大規模の旅客船

 旅客船は仁川と済州島を結ぶ6825トン級の定期便だ。

 1994年に建造され、全長145メートル、幅22メートルで、国内で運航中の旅客船では最大規模となる。

 乗客定員は921人で、車両180台、20フィートコンテナ152個を積載できる。客室や休憩室、コンビニ、食堂、ゲーム施設などを備えている。

 昨年3月15日に運航を開始し、仁川−済州を週2往復している。

477人乗り旅客船沈没 2人死亡・290人不明=韓国
www.chosunonline.com

No.36 14/04/16 17:03
匿名0 

修学旅行生ら477人を乗せた旅客船が16日午前、韓国南西部沖で沈没した。
午後2時半現在、2人の死亡が確認され、約290人が行方不明となっており、大惨事に発展する懸念が出ている。

 韓国政府当局は当初、368人が救助されたと発表したが、集計に手違いがあったとして、救助者数の再確認を急いでいる。

 不明者は船体の中に閉じ込められている恐れもあるが、救出作業に加わった民間の船舶などに救助され、把握できていない生存者がある可能性もある。

◇船首で「ドン」という音の後、傾く

 16日午前8時58分ごろ、南西部の全羅南道珍島郡の屏風島北20キロ沖海上で、仁川から済州島に向かっていた6825トン級の旅客船「SEWOL(セウォル)」が何らかの原因で浸水し、救助を要請した。

 旅客船は船首で「ドン」という音がした後、左舷が傾きはじめ約2時間後には完全に沈没した。

 旅客船には修学旅行中だった京畿道・安山の高校生325人、引率教師15人、一般客と乗務員ら計477人が乗船していたほか、150台余りの車両ものっていた。

 中央災難(災害)安全本部によると、午後2時半現在の生存者は180人。乗務員1人と高校生1人が死亡し、7人が負傷、約290人は安否不明となっている。

◇救助に総力

 事故現場には海洋警察や海軍の警備艇、民間漁船など計90隻と11台のヘリコプターが動員され、救助作業を実施している。
海軍特殊部隊の隊員ら約180人が捜索に加わっている。また、米強襲揚陸艦も投入される。政府は中央災難(災害)安全本部を立ち上げ、対応にあたっている。

続きます

No.35 14/04/16 13:51
匿名0 

県地域安全政策課は15日、中国と台湾に対する県民の意識調査結果を公表した。
中国の印象を「良くない」「どちらかといえば良くない」が計89・4%に上り、昨年度調査より0・4ポイント悪化した。「良い」「どちらかといえば良い」は計8・3%で、昨年度より0・8ポイント落ちた。
一方、台湾に対しては肯定的な印象が79・8%、否定的な印象は19・2%だった。

 中国と台湾への県民の意識調査は昨年度(2012年調査)に続いて2度目。
昨年11〜12月、県内在住の15〜74歳の男女3千人を無作為に選び、調査票を郵送し、1215人(40・5%)から回答があった。

 中国に否定的な印象を持つ理由(複数回答)で最も多かったのは「尖閣諸島をめぐる対立」で65・1%に上った。前回調査より9・1ポイント上昇し、前回3番目からトップになった。
次いで「資源確保で自己中心的に見える」59・5%、「国際的なルールと異なる行動をする」58・4%、「歴史問題などで日本を批判する」52・3%と続いた。

肯定的な印象では「中国古来の文化や歴史に関心がある」が最多の59・1%、「長い交流の歴史がある」が49・2%と続いた。
 日中関係は「重要」「どちらかといえば重要」が計64・3%、「重要でない」「どちらかといえば重要でない」は計11・3%だった。

 また、東アジア海洋で軍事紛争が起こるかの問いに、「数年以内に起こる」「将来的に起こる」が計50・1%に達し、前回より6・5ポイント上昇。「起こらないと思う」は計25・3%だった。
 日中の友好関係に沖縄が果たす役割では「積極的に友好を図る」「友好を図る」が計67%で、「役割はない」「あまりない」が計20%だった。

 県は、全国の調査と比較するために認定NPO法人「言論NPO」が昨年6〜7月、18歳以上の男女(高校生を除く)千人に行った調査結果を引用。中国への印象は全国では「良くない」「どちらかといえば良くない」が90・1%、「良い」「どちらかといえば良い」が9・6%だった。

沖縄タイムス
www.okinawatimes.co.jp

(´・ω・`)さすがに県の調査じゃ報道しない自由も使えんか?

No.34 14/04/16 12:59
匿名0 

ウクライナ東部スラビャンスクで親ロシア勢力が警察署の建物などを占拠した事件で、ウクライナのアバコフ内相は13日、制圧作戦で対テロ部隊の1人が死亡したことを明らかにした。ほかにけが人が5人出ているという。ロイター通信などが伝えた。

 一方、ロシアのイタル・タス通信は現地の親ロシア勢力の話として、親ロシア勢力の1人が死亡、治安部隊に2人の死者が出たと伝えた。制圧作戦はさらに続いている模様で、死傷者が増える可能性がある。

 ドネツク州では12日夕から、複数の街で警察署や治安機関の建物が自動小銃などで武装した親ロシア勢力に占拠されている。
親ロシア勢力は、州都ドネツクからスラビャンスクへの幹線道路に検問を設けるなどしている。

 また、同州にある人口約48万人の都市マリウポリでは13日、ウクライナの新政権に抗議する住民ら約千人が市議会前で集会を開いたあと、建物を占拠したという。

朝日新聞 www.asahi.com



ウクライナ東部では15日夜、同国当局が行政施設を占拠した親ロ派武装勢力を強制排除するための作戦を続けた。
治安当局は東部ドネツク州スラビャンスクで「対テロ作戦」を継続していると表明、軍などとともに周辺で幹線道路の掌握を進めているもよう。ロイター通信などが伝えた。
 ロシア大統領府はプーチン大統領が15日、ドイツのメルケル首相と電話会談したと発表。プーチン氏は会談で「紛争激化でウクライナは事実上、内戦寸前の状態にある」と警告した。

 プーチン氏は同日、国連の潘基文(バン・キムン)事務総長とも電話し、ウクライナ新政権による親ロ派の強制排除を「明確に違憲的な軍事行動だ」と強く批判。国連として新政権を非難するよう求めた。
 これに先立ちロシアのラブロフ外相は同日、新政権が武力行使に踏み切れば17日に予定する米ロや欧州連合を交えたウクライナ問題に関する4者協議の開催が難しくなると表明。当面は反発するロシアが協議に応じるかが焦点となる。

 カーニー米大統領報道官は15日の記者会見で、強制排除の開始に「ウクライナ政府は法と秩序を維持する責任がある」と理解を示した。米国の軍事支援は「検討していない」と述べた。

www.nikkei.com

No.33 14/04/16 10:39
匿名0 

小泉純一郎(72)、細川護熙(もりひろ)(76)両元首相が、脱原発を目指す一般社団法人「自然エネルギー推進会議」を設立する。
安倍政権が原発推進路線を明確にする中、学者や文化・芸能など幅広い分野の著名人が参加、脱原発の国民運動を起こす狙いがある。

再生可能エネルギー普及に向けた活動のほか、今秋の福島県知事選や来春の統一地方選などでの脱原発候補の支援も視野に入れる。
設立総会は五月七日に東京都内で開く。発起人には小泉、細川両氏のほか、哲学者の梅原猛氏や作家の瀬戸内寂聴氏らが名を連ねる。

賛同人には俳優の吉永小百合氏らが加わる。法人の代表理事は細川氏が務める。

法人は、東京電力福島第一原発事故が収束しない中で、政府が原発推進のため十一日に閣議決定したエネルギー基本計画の問題点を訴え、再稼働や原発輸出に反対を掲げる。設立後、小泉、細川両氏は新潟県や青森県など原発関連施設がある地域を中心にタウンミーティングを開く予定だ。

細川氏は十五日、本紙の取材に「都知事選で脱原発に期待する声の大きさを感じた。選挙が終わったからといって、何もしないわけにはいかない」と法人設立を明らかにした。小泉氏とも相談した上で設立を決めたという。

梅原氏も「地震国であり、悲惨な原発事故を起こした日本が、原発のない社会を目指すのは当たり前だ。今は稼働しなくても生活できている。政治に影響力を持つ精神運動として、原発のない社会を国民に根付かせたい」と本紙にコメントした。

東京新聞
www.tokyo-np.co.jp

(´・ω・`)自然再生エネルギーの一番の特徴は、その最大発電量にはあまり意味がないという点です
仮に日本中に太陽発電パネルを敷き詰めて、最大発電量が総電力使用量を上回ったとしても、それで『これからはすべて太陽発電で賄おう』とはなりません

(´・ω・`)なぜなら、『ゴメン、今日は雨降りでオマケに皆既日食だから停電するわ』というわけにはいかないからです
要するに大事なのはミニマムな発電量のほうで、残りの発電量はそれに合わせて他の発電機関でカバーしなくてはならんのですね
で、いざカンカン照りになっても余った電気は貯めてもおけないわけです
つまり基本的に主要な発電機関にはなりえないのですよね
少なくとも今のレベルでは

No.32 14/04/16 10:09
匿名0 

>> 31  「この展開、将来的計画という側面において遺族会の(原告募集の)広報活動は欺瞞(ぎまん)手段にすぎないとは断定できない」

 つまり、政府の中枢にいた鳩山氏や仙谷氏による韓国側に譲歩をにおわせる言動があったのだから、日本からカネを取れると遺族会が考えたのは無理もない、という趣旨である。

 ホンダ氏といえば、07年7月に米下院で採択された慰安婦問題での対日非難決議の提出者である。鳩山氏は当時も今も、自分が何を口走っているのか理解していないとしか思えない。

 一方、仙谷氏の示唆とは日本外国特派員協会での講演と記者会見で、韓国への戦後補償は不十分だとして言い放った次の言葉だ。

 「(日韓基本条約は)法律的に正当性があると言って、それだけでいいのか」

 現職の官房長官が、政府見解を大きく逸脱することを得々と語っていた。彼らの無責任な発言が韓国側にあらぬ期待を抱かせ、結果的に詐欺事件の誘発・拡大につながった−という流れを地裁は認定したのだ。

 振り返れば、野田佳彦内閣が実行した返還する義務のない朝鮮半島由来の図書「朝鮮王室儀軌」引き渡しも逆効果だった。韓国側から感謝は表明されず、それどころか韓国内での対日文化財返還要求の動きを勢いづかせただけだった。

 「謙譲の美徳をもってすれば相手の尊大さに勝てると信じる者は、誤りを犯すはめにおちいる」

 これはマキャベリの言葉だが、韓国を思えば実感できる。安倍政権には、民主党を反面教師としてもらいたい。

www.zakzak.co.jp

No.31 14/04/16 10:08
匿名0 

【阿比留瑠比の極言御免】対日賠償詐欺で被告を増長させた民主党の甘さ、ソウル中央地裁も認定
2014.04.15


 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野談話の根拠となった、韓国での元慰安婦16人への聞き取り調査が、日本政府を相手取って慰安婦賠償訴訟を起こした太平洋戦争犠牲者遺族会の事務所で実施されていたことは何度か指摘した。

 この遺族会の元会長、梁順任(ヤンスニム)氏は、3年8月に「元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀重い口開く」という事実関係がすり替わった記事を書き、慰安婦問題の火付け役となった朝日新聞記者の義母に当たる。これももう、周知の話だといえよう。

 この梁氏らが23年5月、日本政府などから補償金を受け取ってやるといって弁護士費用などの名目で約3万人の被害者から会費15億ウォン(約1億2千万円)をだまし取った詐欺容疑でソウルの警察当局に摘発されたと報じられたので、その後に注目していた。

 そして、今年2月になって梁氏の関係者は7年6カ月の実刑判決を受けたものの、梁氏自身は証拠不十分で無罪となったと知った。今回、そのソウル中央地裁の判決文を読む機会があったので紹介したい。そこには地裁が示した、とても興味深い認識が記されていた。

 判決文は、梁氏が旧知の弁護士から「日本民主党が政権を取った2010年度が日帝時代の被害賠償に最も適切な時期だ」との説明を受けた点を重視する。

 その上で、
(1)同年1月ごろ、日本の鳩山由紀夫首相が米国のマイク・ホンダ下院議員と会った際、強制徴用被害者らに対する段階的な個人補償の意思を伝えた
(2)同年7月7日、(菅直人内閣の)仙谷由人官房長官が朝鮮戦争以降の補償が不十分だったとして個人補償の可能性を示唆した−と具体的な個人名を挙げ、こう書いている。


続きます

No.30 14/04/16 08:58
匿名0 

県市長会議(会長・田上富久長崎市長)は7日、松浦市内で開き、8月の次回会議を韓国・釜山広域市で開く方針を決めた。同会議の国外開催は初めて。歴史認識問題などで日韓関係が悪化する中、市長会が先導して自治体レベルでの友好交流促進を図る狙い。

 同会議は県内13市の市長で構成し、各市持ち回りで年2回開催。前回会議時、対馬市の財部能成市長が、釜山開催を提案していた。

 今回の会議で財部市長は、対馬と釜山の歴史的つながりや、3月に県と釜山広域市が友好交流協定を締結したことに触れ、釜山開催の意義を主張。日韓の外交問題について「国と地方で考え方に差異があっていい。市民交流は続いており、市民の理解も得られるはず」と述べた。

 平戸市の黒田成彦市長が「画期的な取り組み。県内各市と釜山の各区の連携につながれば意義深い」と同調。壱岐市と大村市の市長も賛同し異議はなかった。

 事務局によると、8月20日前後の開催で調整中。釜山の市長や区庁長との意見交換、行政視察などを検討している。

長崎新聞
www.nagasaki-np.co.jp


関連ニュース

■釜山市と長崎県が友好交流協定締結 3月25日

歴史的に関係の深い釜山市と長崎県が25日、友好交流協定を結び、文化や経済などの多様な分野で交流を深めていくことになった。

 双方は今後、「朝鮮通信使」に関連する資料のユネスコ世界記憶遺産への登録に向けて共同で取り組むほか、観光客の誘致、釜山と長崎を結ぶコンテナ航路の発展に向けた取り組みなど、多様な交流を深めていく。


■財部能成・対馬市長、「アートで日韓交流を」

 長崎県対馬市は、東に日本列島、北に韓半島、西に中国大陸を望む位置にある。古代から文化交流が盛んで、島民は境界人としてのアイデンティティーを育んできた。最近では韓国からの観光客が急増し、韓日交流の窓口としての役割を果たしている。

 ――対馬アートファンタジアを旗揚げするが。

 芸術活動、特に美術や音楽は人間の真実を表現し、心を氷解させてくれる。いま世界の中心都市が、アートによって都市の再生を図り、アートを介した文化交流を行っている。
 アートを通した多様な国際交流の場をつくり、国境を乗り越える人材を対馬から育てたい。

ソースはどちらも東洋経済

No.29 14/04/16 08:23
匿名0 

政府、慰安婦の「年内最終決着」打診 日韓関係修復図る[14/04/16]

 安倍政権は、旧日本軍による従軍慰安婦問題について、韓国との間で今年末を期限に「最終決着」を図る方針を固め、外交ルートを通じて韓国側に協力を打診した。複数の政府関係者が15日、明らかにした。
元慰安婦の賠償請求には応じない構えだが、一定の人道的措置を講じ、関係修復と日韓首脳会談の実現を図る必要があると判断した。

 16日にソウルで開かれる日韓局長級協議などの議論を通じて、韓国側と歩み寄りを目指す。

 人道的措置は、2012年に当時の野田政権が韓国に非公式に示した解決案を参考にする。

www.tokyo-np.co.jp



ウクライナ新政権は15日、親ロシア派住民らが行政庁舎を占拠していた東部ドネツク州などで親ロシア派の強制排除に踏み切った。

インタファクス通信によると、ウクライナのトゥルチノフ大統領代行は同日、同州北部クラマトルスクの軍用飛行場を特殊部隊が奪回したと強調。
ロシア通信は飛行場での強制排除で銃撃戦が発生、親ロシア派の4人が死亡、2人が負傷したと伝えた。

親ロシア派の死者数は11人との報道もあるが、確認されていない。
インタファクス通信はヘリコプターや装甲車を含む500人規模の部隊がスラビャンスクに入ったとの情報があると報道。
親ロシア派の情報として、東部ルガンスクにも装甲車や砲兵を含むウクライナ側部隊が向かっていると伝えた。

トゥルチノフ氏はこれに先立ち、最高会議(議会)でドネツク州北部で強制排除を始めたと表明。
ウクライナ国防省はクラマトルスクで親ロシア派を排除する「作戦を遂行中」と発表した。(共同)

ソース元:msn産経ニュース (2014.4.16 01:32)
sankei.jp.msn.com

No.28 14/04/15 22:56
匿名0 

右派系グループの対立団体元代表を逮捕、生活保護費の不正受給容疑 大阪府警
2014.4.15 19:23

 生活保護を不正受給したとして、大阪府警は15日、詐欺容疑で、ヘイトスピーチ(憎悪表現)や排外デモに反対する市民団体「友だち守る団」(昨年5月に解散)の元代表で韓国籍の林啓一容疑者(52)=大阪市西成区橘=を逮捕した。

 府警警備部によると、林容疑者はツイッターやブログで「凛七星(りんしちせい)」を名乗り、昨年2月に守る団を結成。「在日特権を許さない市民の会(在特会)」など右派系市民グループへの反対行動をネットで呼びかけ、対立デモを行っていた。

 逮捕容疑は平成23年6月〜24年2月、収入がないと同市に嘘の申告をし、生活保護費約112万円を不正に受け取ったとしている。

 実際には知人女性5人に「生活が苦しいので助けてほしい」と依頼、約70万円を口座に振り込ませていた。
林容疑者は「納得できない。金は預かっていただけ」と容疑を否認している。

sankei.jp.msn.com


★桜井誠

凛七星こと在日の林啓一容疑者(52)が生活保護の不正受給で大阪府警に逮捕されました。
当初、被害者であるはずの行政側が告訴を躊躇するなど捜査に非協力的な対応をとっていましたが、府警側の粘り強い捜査で逮捕に結びつきました。
しばき隊関係者の逮捕はこれで終わったわけではなさそうです

2014/04/15
twitter.com


[4]<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載禁止[sage] 2014/04/15(火) 19:48:52.57 ID:KFdp1woa
逮捕された奴はこいつね

凛七星 『パッチギ人民戦線派』
あっとgeillrim

反レイシストのカウンター集団、旧『友だち守る団』代表。現パッチギ人民戦線派。
在日コリアン3世、書き描き仕事、ロケン郎、叙情派歌人…etc。そしてカウンターBAR凛のマスターも。

No.27 14/04/15 19:55
匿名0 

>> 26 まず考えられることが、このところの米国の動きに、中国がかなりの「ショック」を受けているということだ。
 3月中旬の段階で「米国は安倍首相の靖国神社参拝の影響で、4月の訪日日程を当初の2泊から1泊に短縮した」と伝えられた。韓国では「(わが国による)日本だけに2泊すると、歴史問題で日本を支持したように映るとする説得が奏功」、
「(日韓ともに1泊になったのは)韓国の外交努力の成果」などと大いなる満足感を示す報道も相次いだ(朝鮮日報など)。

 しかし日本側の「国賓待遇での訪日は、天皇陛下との会見や宮中晩餐会(ばんさんかい)などの行事参加のため2泊が必要」とする主張を受け入れる形でホワイトハウスは4月14日になり、日本滞在は同月23−25日と発表した。

 オバマ大統領は韓国には25、26日に滞在。その後、マレーシア、フィリピンを訪問して29日に帰国する。「日本にだけ2泊」には韓国も“落胆”したろうが、米国が改めて日本重視の姿勢を示したことで、中国もショックを受けたことは想像に難くない。
 つまり人民日報の論説は、「言えそうなことは、とにかく言っておく」式の主張であり、日米関係について「中国が焦(あせ)っている」傍証とも言える。

 オバマ大統領の東アジア歴訪の大きな狙いは環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉推進とされる。しかし、日韓以外の訪問先ではフィリピンは日本以上に、島を巡る領土問題で中国との対立を深めている(スプラトリー諸島、スカボロー礁)。
また、マレーシアもスプラトリー諸島(南沙諸島)の領有権で中国と対立している。
 米国と日本をはじめとする東アジア諸国との提携強化が、中国にとって「実にいやなこと」であることは間違いない。

 中国では現在、日本との関係改善を模索する動きと、「日本を押さえられるだけ押さえておこう」という勢力の両方が動きを活発化させているようにみえる。


中国・人民日報が米国に<警告>・・・「日本を縄から解き放つと、再び真珠湾を攻撃するかも」
news.searchina.net
2014-04-15 16:15

No.26 14/04/15 19:54
匿名0 

>> 25 ◆解説◆
 人民日報は中国共産党中央委員会の機関紙であり、中国で最も権威あるメディアだが、なんとも“不思議”な論理を展開した。

 まず、第二次世界大戦における日本の真珠湾攻撃だが、道義上の是非、戦術・戦略面の是非、外交との連携の是非はさておいて、日本が開戦に踏み切ったことには、米国を敵にして戦わねばならない――少なくとも当時の日本の軍部の主観としては――理由があったことになる。

 現在の日本にとって、米国と戦わねばならない理由は存在しない。意見が食い違っても話し合いで解決する方法が確立されている。
たしかに、米国が「力」を背景に、日本にとって“あまりにも過度”な要求を押し付けると思える場合もあるが、開戦の理由には到底ならない。

 人民日報は、「真珠湾襲撃」を比喩(ひゆ)と主張するのかもしれないが、そうだとすれば、例えば「経済上の奇襲」などならば、日本の軍事面における格段の増強などとはほぼ関係のないことだ。

 また、安倍首相が12月に靖国神社を参拝したことについて米国は当初、かなり強い不快感を示した。
しかし、米国は中国のように主に「思想的」な理由で反発したのではなく、「東アジアの安定に逆行する」として日本の首相の靖国神社参拝を批判した。
つまり、「中国や韓国を不用意に刺激したのでは、段取りが狂ってしまう」ことが主たる理由で、日本を自重を促した構図だ。

 しかしその後、米国はむしろ日本との協力体制を重視する言動を増やしていった。中国にしてみれば米国とは「第二次世界大戦絡みでの価値観を共有」ともくろんだが、“空振りだった”と言える。

 考えてみれば当然のことで、日米は完全とは言えないにしろ、政治体制などで価値観を共有している。逆に、中国とは共有していない。
「互いに利益があるなら、内部のことにはあまり干渉しない」といった程度の関係だ。

 人民日報の論説は要するに、「論理の破綻(はたん)もお構いなしの、なりふりかまわぬ主張」と言うことができる。  ゆえに、興味の焦点は「人民日報ともあろう媒体が、なぜそのような苦し紛れの極論を掲載したか」ということになる。

続きます

No.25 14/04/15 19:49
匿名0 

>> 24  米国の過去10年の軍事行動について「アフガニスタンとイラクで6750人以上の軍人を失った」と指摘した上で、「しかし、米国が過去100年にアジア、豪州地域でこうむった損失と比べれば、ものの数ではない」と主張。
 「日本は1941年12月7日に真珠湾を攻撃し、3000人以上の米国軍人を死亡させた。これはほぼ、2001年にアルカイーダが米国本土を攻撃した試験上演だった」と主張。
その後の太平洋戦争について、日本に対する「一連の血みどろの戦いを発動した」、「タラワ島上陸では海軍陸戦隊に5000人の損害が出た」、「1945年6月の沖縄戦役では、陸軍に7374人の損害が出た……」などと論じた。

 論説は「もしも、日本を“縄から解き放った”ならば、歴史が再現されるかもしれない。「日本は歴史を再演するかもしれない。米国最精鋭の海軍力は太平洋にあり、最も重要な基地は真珠湾だ。1941年に突然、真珠湾を襲撃した時と同じように」と主張。
 さらに、在沖縄米軍のトップのウィスラー第3海兵遠征軍司令官が11日、尖閣諸島を占拠されても「奪還するようにとの命令があれば、実行できる」、「脅威を除去するために、兵士を上陸させる必要すらないかもしれない」と語ったことについて、
「皮肉なことだ。日本の挙動について在沖縄米軍の最高司令官が支持し、日本が島を奪うことを助けると誓った」と論じた。

続きます

(´・ω・`)日本とアメリカとの離反と、中国とアメリカの価値観の共有を目論む、中国の必死さがよく伝わる文章ですね

No.24 14/04/15 19:46
匿名0 

中国共産党機関紙の人民日報(海外版)は15日付第6面で「日本を“縄から解き放って”、米国は安心していられるのか?」と題する論説を掲載した。
軍事面などで日本を野放しにすれば、1941年と同様に、日本が再び真珠湾を攻撃するかもしれないと主張した。

 オバマ米大統領は4月23日から25日にかけて日本を訪問する。記事は、「オバマ訪日前の安倍の策略は、日本国内で憲法改正、集団自衛権を肯定する世論を作ることだ」との考えを示した。

 また、大阪茨木市の木本保平市長が12日に、慰安婦問題を否定する発言をし、新藤義孝総務大臣が21日から23日前の春季大祭より1週間早く靖国神社を参拝したことも、オバマ大統領の訪日時に「外交上の面倒」を避けるための可能性があり、安倍首相が靖国神社参拝を取りやめるかどうかとメディアが注目している大切な時期に行ったことは「偶然の一致ではあるまい」と論じた。
 記事は直接書いていないが「外交上の面倒は避ける。しかし、政府要人が靖国神社参拝を続けるという意思表示」との考えを示唆したと読み取れる。

 日米関係について、「岸信介のように古い世代の政客は、戦後秩序を脱却して、日本の普通の国にしたいと願っていた。しかし、米国の実力が図抜けており、過度の願望にすぎなかった」、
「今は違う。日本国内では、米国の実力が下降し、中国の実力が向上を懸念する声が大きくなった。安倍はこの時勢を、憲法解釈を修正し、武器輸出三原則を突破し、教科書書き換えの機会とみなしている。一切は憲法修正をめぐって、強気で並行して進めている」と主張した。

 記事は最後の部分で、「歴史の教訓を忘れるな」との小見出しを設けた。
日本で、武器輸出について自制を緩和する動きがあることについて「米国の官員の多くは支持している。(日本の動きは)強範囲内で、日本は軍事力向上で“自衛”だけでなく、米国と一層“共同防衛”ができるようになるからだ」と、現状を伝えた上で、
「歴史を読めばわかる。日本の軍事力を縄から解き放すこと、とりわけ後悔をしない国家の軍事力を解き放すことは、実に恐ろしい考えだ」と主張した。

続きます

No.23 14/04/15 19:37
匿名0 

中国海軍は、今月下旬に各国の海軍を招いて行う予定だった国際観艦式を、急きょ中止すると発表しました。
中国は、行方が分からなくなっているマレーシア航空機の捜索活動を理由に挙げていますが、日本の海上自衛隊を招待せずアメリカ海軍が艦船の派遣を見送ったことが影響しているという見方も出ています。

中国海軍は、創設65年を迎える今月23日に、山東省の青島で、各国の海軍の代表や艦船を招いて国際観艦式を行う予定でした。
しかし、中国海軍の梁陽報道官は15日、観艦式を中止すると発表しました。
その理由について、梁報道官は、「中国は行方が分からなくなっているマレーシア航空機の捜索活動を重視し、海軍が多くの兵力を投入している」としたうえで、「各国の長期にわたる捜索も実っておらず、乗客の家族が非常に大きな傷を受けている特殊な状況下にある」と説明しています。

今回の観艦式を巡っては、日本の海上自衛隊の艦船が5年前の前回に続いて招待されず、アメリカ海軍は招待を受けながらも艦船の派遣を見送ることを決めました。
関係者の間では、日本の同盟国のアメリカが、中国に抗議を表したという見方が出ており、中国が観艦式を中止したのは、こうしたことも影響している可能性があります。

NHK NEWS WEB (4月15日 18時05分)
www3.nhk.or.jp

(´・ω・`)中国は北朝鮮も招待しなかったんですが…

(´・ω・`)なんか他にもボイコットした国とか出ちゃったんじゃないのかなぁ

No.22 14/04/15 17:04
匿名0 

米コロンビア大は14日、優れた報道などに贈られるピュリツァー賞を発表し、「公益部門」で米国家安全保障局(NSA)による個人情報収集活動を報じた英紙ガーディアンと米紙ワシントン・ポストを選んだ。

 2紙は米中央情報局(CIA)元職員のエドワード・スノーデン容疑者から得た情報を元に、NSAの活動を暴露した。

 コロンビア大はガーディアン紙について「安全とプライバシーに関する政府と市民との関係をめぐり、広範な議論を巻き起こす精力的な報道を行った」と評価。
ワシントン・ポスト紙については、市民に対して国家の安全のあり方を考えさせる「洞察力に満ちた報道活動に従事した」とたたえた。

 受賞について、ガーディアン紙は「光栄であり、誇りに思う。一連の報道には多くの労力を費やした。時にぞっとするような年月を過ごした」と振り返った。
ワシントン・ポスト紙幹部のマーティン・バロン氏も、「米市民の憲法上の権利と、国家の安全との深い関わり」について、精力的に報道できたと述べた。

 逃亡中のスノーデン容疑者は同日、ガーディアン紙を通じた声明で、「(受賞は)市民が政府に対して(一定の)役割を持っていると信じるすべての人々を擁護するものだ」と述べた上で、報道機関の熱意と献身がなければ、「私の努力も無駄になっていただろう」と指摘した。

sankei.jp.msn.com

No.21 14/04/15 17:03
匿名0 

>> 20 日本はこれまで韓国に対し、歴史問題について腰をかがめ過ぎた。正しいことを主張せず、不必要なまでに韓国の言い分をそのまま受け入れてきた。その最悪の事例が、1993年の「河野洋平官房長官談話」だ。
 河野談話はもともと、日韓友好のために作られたものだが、その役には立っていない。事実を確認せずに「厄介だから謝っておこう」と譲歩したため、韓国の全世界における「反日」プロパガンダに利用されている。

 韓国は慰安婦問題を既成事実として固めるため、全米各地に慰安婦の碑や像の設置を進めている。米国がこれを静観しているのは、「この動きが、中東のテロのように米国を脅かすものではない」と思っているからだ。彼らはアジアの歴史に関心がない。

 こうした無知に付け込んで、韓国は慰安婦問題を、ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)に結び付け、問題を歪曲(わいきょく)し、拡大しようとしている。もはや日本にとって、慰安婦問題は国家の名誉がかかわる重大な問題になっている。

 日本がすべきことは、あらゆる資料を調査し、真実を明らかにして世界に発信することだ。そうでなければ、愚かな偽りが歴史的事実とされてしまう。真実に勝る正義はない。偽りが歴史に刻まれれば、それは日韓両国にとって悲劇である。

 ■ヘンリー・S・ストークス 1938年、英国生まれ。61年、オックスフォード大学修士課程修了後、62年に英紙『フィナンシャル・タイムズ』入社。64年、東京支局初代支局長に着任する。以後、英紙『タイムズ』や、米紙『ニューヨーク・タイムズ』の東京支局長を歴任。著書に「英国人記者が見た 連合国戦勝史観の虚妄」(祥伝社新書)、共著に「なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか」(同)など。

www.zakzak.co.jp

No.20 14/04/15 17:01
匿名0 

【目覚めよ日本】事実と異なる慰安婦問題 理不尽な反日運動は大事な隣人を失う
2014.04.15


 日韓両国はともに民主主義国であるなど、共通点が多い。友好関係を深めることで、共存共栄を図れる可能性は大きい。

 私の40年来の友人であるサムスングループの李健煕(イ・ゴンヒ)会長も、彼の父でグループ創業者である李秉●(=吉を2つヨコに並べる)(イ・ビョンチョル)氏も、早稲田大学で学んだ。日本の知識と技術を積極的に導入し、サムスンを世界的企業に育て上げた。

 ところが現在、韓国側が日韓関係を壊す問題をつくり出している。

 「慰安婦問題」がそれだが、これは完全にナンセンスだ。「慰安婦=性奴隷」「強制連行された」という主張は、事実とまったく異なる。太平洋戦争中、米軍が捉えて尋問した朝鮮人軍属は、こう証言している。

 「朝鮮人慰安婦はすべて売春婦か、両親に売られた者ばかりである。もし、女性たちを強制動員すれば、老人も若者も朝鮮人は激怒して決起し、どんな報復を受けようと日本人を殺すだろう」

 実際、あの強硬な反日政策で知られ、徴用工に対する補償などあらゆる問題を日本に突き付けた李承晩(イ・スンマン)韓国初代大統領ですら、慰安婦問題は取り上げなかった。
慰安婦は「問題とする価値もない」と思われていたのだ。

 韓国が慰安婦問題で、反日感情を抱く根拠はない。このような理不尽な「反日」運動が続けば、やがて韓国は「大事な隣人=日本」を失うだろう。そうなれば韓国にとって大きな損失になるが、韓国の政治家はそれを理解していないし、理解しようともしない。

 ただ、この問題については、韓国だけに非があるわけではない。

続きます

No.19 14/04/15 10:48
匿名0 

2014年4月14日、中国メディア・網易によると、韓国サムスン製のタブレット端末「Galaxy Tab」の11年の販売台数について、米アップルはこのほど「発表された数字の半分に過ぎなかった」と指摘した。
サムスンの極秘内部文書で判明したとしている。

サムスンの幹部は11年、「Galaxy Tab」の販売台数が「200万台を突破した」と投資家らに説明。
これを受け、各メディアは一斉に「タブレット端末市場におけるアップルのシェアは1カ月半で95%から75%と急速に縮小した」と報道。「アンドロイド端末がiPadを超えた」とみられていた。

しかし、アップルはこのほど、サムスンが12年2月に作成した極秘内部文書を特許侵害訴訟の過程で確認。
「サムスンは投資家をミスリードした」と指摘し、「Galaxy Tab」の販売台数が発表の半分だったことを暴露した。

レコードチャイナ 2014年4月14日 21時39分
www.recordchina.co.jp



政府、与党が、インドネシアとフィリピン、ベトナムから日本への観光客の査証(ビザ)を免除する方向で調整していることが14日、分かった。安倍政権は観光を成長戦略の柱の一つにしており、6月に改定する「観光立国実現に向けた行動計画」に目玉として盛り込む方針だ。

政府は、2020年の東京五輪開催を弾みとして訪日外国人旅行者の年間2千万人達成を目指しており、イスラム圏含む東南アジアからの旅行者を増やす狙いだ。
開始時期などは、法務、外務両省と観光庁を中心に詰める。

デイリースポーツ
www.daily.co.jp

No.18 14/04/15 10:25
匿名0 

韓国の複数のメディアによると、旧日本軍の従軍慰安婦問題について、慰安婦は「自発的に売春した女性」だと主張する署名運動が同国内のインターネット上で行われていることが11日に判明し、波紋を広げている。

署名運動を展開しているインターネットユーザーは、集まった署名を日本の外務省に提出する方針という。

「これ以上、世界に向けてうそをつくのは止めましょう」と題した署名運動は、あるネットユーザーが開設した専門サイトで8日から行われている。

太平洋戦争当時に米軍が作成した慰安婦報告書には、慰安婦が志願制の募集だったことや月平均の給与が700−1500円だったことが記されていると説明した。

また当時の京城日報や毎日新報の記事を紹介。
その内容から「日本軍が慰安婦を正式に募集する広告もあった」とし、「韓国は伝統的な売春国家」などと主張した。

12日午後5時の時点で署名数は665人。 署名したユーザーらは「歴史的な事実は変えることはできない」、「慰安婦の真実を明らかにしてください」などと活動を支持するコメントを寄せていた。

韓国メディアによると、同サイトは韓国で波紋を広げており、多くのユーザーが、「虚偽の事実を広めて(元慰安婦の)おばあさんの名誉を傷つけている。身元を特定して処罰する必要がある」などと怒りをあらわにしているという。

headlines.yahoo.co.jp

No.17 14/04/15 10:24
匿名0 

>> 16 風俗店に到着したNさんは、すぐに旅券を取り上げられた。風俗店の経営者が航空券代金や手数料として300万ウォンをブローカーに払ったため、それを稼いで返すまでは逃げられないことを意味していた。
 Nさんは小部屋で寝泊まりし、1日に3−4回、言葉も通じない韓国人男性を相手にした。
Nさんが受け取った報酬は客1人当たり4万ウォン(約3900円)だった。休日には6−7人の客を取ることもあった。

 経営者は「回転率を高めるため」と称し、売春1回当たり1時間という制限時間を設けていた。
Nさんは「1日に平均4人客を取れば、1カ月で480万ウォン(約46万8000円)になり、借金300万ウォンを返しても180万ウォン(約17万6000円)残る」と自分を慰めて耐えた。
 警察に摘発されなければ、Nさんはノービザ滞在が認められる90日間に思惑通りの収入を上げ、タイに帰ることができたはずだ。

 タイ以外にもさまざまな国の女性が売春目的で韓国に来ている。
移民特殊調査隊の関係者は
「タイ・マッサージの店が多く、容易に仕事に就け、ノービザ入国が可能なので、タイ人女性の摘発が多い」と説明した。

 韓国で売春で摘発された外国人女性は、国外追放された後、1−5年は再入国できない。
外国人女性は摘発されても本国に送還されるだけなので、さほど気に留めないという。
 警察関係者は「韓国人は買春目的で隣国に出掛けていたが、今や隣国から女性を商品のように輸入する状況と化した」と顔を曇らせた。
先進国を目指す国の醜い一面だ。

朝鮮日報日本語版 2014/04/11 11:24
www.chosunonline.com

(´・ω・`)なんか後半の論調の風向きが変に見えるのは主さんだけかな

No.16 14/04/15 10:19
匿名0 

タイ人女性のNさん(27)から「コリアン・ドリーム」について話を聞いたのは今年1月のことだった。

 「韓国で3カ月働けば、タイの月給の10倍になる」

 Nさんは仕事上で知り合った知人からそう持ち掛けられたという。バンコク郊外でかばんの訪問販売を行い、月に70万ウォン(約6万8000円)を稼いでいたNさんが韓国行きの飛行機に乗ったのは2月14日のことだった。
 半月後の2月28日、Nさんはソウル地方警察庁国際犯罪捜査隊と法務部(省に相当)の移民特殊調査隊によって、ソウル郊外の京畿道一山地区の風俗店で摘発された。

 両機関は昨年12月から今年3月にかけ、仁川、富川、高陽、水原など首都圏各地で売春業者11カ所を取り締まり、女性33人を摘発した。うち32人はタイ人女性で、1人はウズベキスタン人だった。
主婦、大学生、もともと売春を行っていた女性など顔触れはさまざまだった。

 警察が突入した売春店の経営者の携帯電話には、タイ人女性のヌード写真が数千枚保存されていた。
経営者はそれを「商品写真」と呼んでいた。
 捜査関係者は「タイ人女性は年齢や外見によってクラス分けされ、商品のように取引されていた」と指摘した。

 第1段階は写真撮影だ。タイのブローカーが韓国行きを望む女性と会い、下着姿の写真を撮り、韓国人ブローカーの携帯電話に送る。韓国人ブローカーは写真を売春店の経営者に見せ、気に入った女性を選ばせる。ブローカーは警察に対し「単価は300万ウォン(約29万3000円)から500万ウォン(約48万8000円)だ。若くてきれいな女性ほど高く、写真と異なれば『返品』も可能だ」と話した。
Nさんは300万ウォンで「取引」された。

 売春店経営者が代金を支払うと、ブローカーは格安航空券を買い、タイのブローカーに連絡する。
Nさんは現地ブローカーから航空券を受け取り、タイ出国前に形式的なマッサージ研修を受けた。
韓国人ブローカーは仁川空港の待合室でNさんと待ち合わせ、一山地区にある風俗店に「配達」した。
最終的に韓国とタイのブローカーは収入を山分けした。

続きます

No.15 14/04/15 09:50
匿名0 

韓国食のグローバル化を行うため巨額の国家資産を投じるも成果が未だに出ておらず、そんな矢先に発表されたのがキムチカクテルである。
国が運営する『Koreataste.org』が発表したものであり、その見た目は一見カクテルっぽいがグラスのふちには見慣れないデコレーションが。
そう、このデコレーションこそがキムチなのである。
サイトには作り方まで書いてあり、その手順は次の通り。

1.香りと味のためにグラスに、ニンニクを入れる。
2.焼酎を2オンスを入れる。
3.キムチジュースと一緒に少しコショウと塩を入れる。
4.最後に、ブラッディ・メアリーミックス(またはトマトジュース)と氷を一杯まで入れる。
5.よく混ぜる。シェーカーがある場合より良いです。材料をすべて投入した後、キムチ漬けの白菜を2枚デコレーションして下さい。

以上のようなレシピが書かれている。クックパッドも驚きのキムチカクテル。
ネタかと思いきや韓国観光公社(KTO)が運営する『Koreataste.org』がマジで掲載しているから驚き。今後このカクテルを全世界に普及させようというのである。
これに対して韓国人は大喜びかと思いきや同サイトのコメント欄では次のようなコメントが書かれている。

・正気でこれを作ったのか。
・私が出した税金が、このような人間の寄生虫たちによって無駄になるというのが我慢できない。
・これは絶対に嫌です
・私は韓国人だ。そしてこれはクソレシピです。 だまされてはいけない。
・韓国観光公社の職員は間違いなく狂っている

と批判が相次いでいる。やっぱり韓国人から見ても狂っているレシピに見えるのか……。税金の無駄遣いされて可愛そうに。

getnews.jp

No.14 14/04/15 05:09
匿名0 

米国務省は13日、ウクライナ東部情勢をめぐり、ロシア系住民が迫害の脅威にさらされているなどとするロシアの主張を「作り話」だと断じる文書を発表した。ロシアが介入の口実を作るために工作要員を送り込んで組織的に混乱をあおっていると非難している。

 国務省は3月にクリミア情勢についても同様の文書を発表しており、第2弾。ロシアの「プロパガンダ」(同省)が国際社会に浸透するのを阻止する狙いがある。

 文書ではウクライナ政府の情報として、ロシア軍の情報機関、参謀本部情報総局要員らがウクライナ東部でデモや行政庁舎占拠、武器奪取の方法を指導していたと指摘。

共同通信
www.47news.jp

U.S.Department of State:Russian Fiction the Sequel: 10 More False Claims About Ukraine
(米国務省:ウクライナにおけるロシアの10のウソ)
www.state.gov



英国のマーク・ライアルグラント国連大使は13日、重装備した数万人規模のロシア軍部隊がウクライナ国境付近に集結した、と述べた。

 ライアルグラント国連大使は「戦闘機や戦車などを備えた3万5000─4万人のロシア部隊が、ウクライナ国境付近にいることを衛星画像が示している」と述べた。

 ウクライナ情勢をめぐる国連安全保障理事会の緊急会合で、クリミア半島に不法に展開する2万5000人の部隊に加えて、これら部隊が集結している、との見方を示した。

ロイター
jp.reuters.com

No.13 14/04/15 05:06
匿名0 

いつもの韓国在住親日韓国人ブログより

フィリピン、22年ぶりに米軍に国内基地の使用を許可。日本は集団的自衛権の草案を用意。
2014/04/14 09:40


中国を訪問したチャック・ヘーゲル長官が喧嘩に近い形で厳しく論争を行い、沖縄駐留米軍の最高司令官兼第3海兵遠征軍のジョン・ウィスラー司令官もまた、中国が尖閣諸島を占領した場合、爆撃を行うと表明しました。

フィリピン政府は最近、米軍に対してフィリピンの軍事基地の共有を許可しました。フィリピン側の要請があった場合に限ってのものではありますが、1991年にフィリピン上院で延長案が否決され1992年11月に現地から撤退した米軍が、22年ぶりにフィリピンに復帰することができる法的制度が出来たとのことです。

http://media.daum.net/foreign/newsview?newsid=20140413221705472




日本の内閣法制局は、集団的自衛権行使を容認する内容の憲法草案を用意したとのことです。世界日報は、時事通信を引用し、次のように報道しました。

『憲法9条の解釈上、集団的自衛権は行使できないというこれまでの解析から脱皮して、日本の防衛のために必要な最小限の自衛権には集団的自衛権の一部が含まれているとの見方を示した』。


http://media.daum.net/issue/415/newsview?issueId=415&newsid=20140413225304743




中国という国の経済力を気にしているのはどこも同じでしょうけど、韓国には「反日」という、何より大事な思想の共有という側面にて、韓国と中国の「仲」がよくなりつつあります。

しかし、、その周辺では、以上のように、まったく違う動きがあるようです。



(´・ω・`)ベトナムもフィリピンと関係強化というニュースも入っとります
あとマレーシアも

No.12 14/04/14 12:19
匿名0 

熊本で鳥インフル発生 強毒性、11万羽殺処分へ
2014年4月13日 11時39分

 熊本県は13日、同県多良木町の養鶏場で鶏270羽が11、12日に死に、鳥インフルエンザの簡易検査で6羽が陽性となり、うち2羽は遺伝子検査で、高病原性鳥インフルエンザの強毒性ウイルスH5型が検出されたと発表した。
検体を動物衛生研究所(茨城県つくば市)に送り詳細検査する。県はこの養鶏場と、経営者が同じ同県相良村の養鶏場の鶏計約11万2千羽を殺処分すると決定した。

 農林水産省は林芳正農相を本部長とする対策本部を開き、首相官邸では関係閣僚会議が開かれた。

 県は両養鶏場から半径3キロ以内での鶏の移動を制限し、半径10キロ以上への鶏の搬出を制限するとしている。

www.tokyo-np.co.jp

No.11 14/04/14 11:35
匿名0 

フジテレビの情報番組「ノンストップ」で発表された最近のモンスターペアレントのエピソードが凄いとネットで話題となっている。
例えば「掃除当番をさせるな!業者を雇え」や、「入学式に桜が咲いていない」などといった、いったいどうしたものかといいたくなるようなものだ。
実際にそのようなクレームがあったかどうかは定かではないのですが、もし本当だとすれば先生の立場は一層苦しい。


フジテレビの「ノンストップ」の報道によると最近のモンスターペアレント(学校などに対し理不尽な要求をする親)がさらに悪化しているのだいう。
つい2〜3年前からこの言葉が頻繁に使われだしましたが、最近では定着化し表面化してきたのではないかと推測される。その中でも特に話題となっていたクレームは以下である。

・ 掃除当番をさせるな業者を雇え
・ 入学式に桜が咲いてない
・ 保育園で仲が良い子と離れるのは困るので一緒にしてほしい
・ 運動会で娘が日焼けしてしまう
・ 娘がアイドルになりたいので窓際の席にしないで!
・ 給食で味覚が鈍る
・ 給食でいただきますを言わせないで!
・ 子供がけがをしたから治療費を払え!夕飯代も出せ
・ 虫刺されがあるなんて信じられない!二度と虫に近づけないで!
・ 親が忙しいから遠足にコンビニ弁当を持たせる
・ 楽器はめだつものにしろ!
・ 学校に来ない生徒がいると説明すると「義務教育なんだからお前がこい」

特に桜が咲いていないという要求は、先生側はいったいどうしたらよいものかといった本当に理不尽な理由だ。
これに対し司会のバナナマン設楽は「コントでこういうことはやったことはある」と笑いのネタにしていたが、実際にあったのだという。

www.yukawanet.com

No.10 14/04/14 10:40
匿名0 

>> 9  分量の問題もあるためすべての質問を掲載できないが、他には、「同記事を執筆した植村隆記者の夫人の母が、日本に対して賠償訴訟を起こした『太平洋戦争犠牲者遺族会』(金学順さんもメンバーの1人)の幹部だったことを把握していたか」、「朝日の記事は、遺族会の訴訟に有利に働く報道になったことについて、問題と考えないか」などを問うた。

 さらには、「強制連行」や「レイプ」などを著書で主張し証言していた吉田清治氏の発言を繰り返し掲載していたことについて聞いた。吉田氏は1996年以降、自身の回想が創作を交えたものだったことを認め、研究者による検証でも「強制連行」が事実に反することがわかっている。それが判明したのだから、吉田証言を掲載した記事は誤報と認めるか、事実確認のための検証チームなどを作ったか、という質問だ。

 質問を送って2日後の3月13日、朝日新聞広報部は面談による取材ではなく、文書で回答を寄せた。全文を掲載する。

〈お尋ねの件に限らず、個々の記事の取材や掲載の経緯についてはお答えしていません。読者にお伝えしなければならないと判断した事柄は当社の紙面や電子版などを通じて報道することが当社の基本姿勢です。貴誌の様々な主張について、当社の考えを逐一お示しすることはいたしかねます〉

 個別の質問には答えず、役所のような文言のファクス1枚の回答だった。各質問は本誌の主張ではなく、歴史的事実と異なる報道そのものを問うているのに、なぜこんな回答なのか。

 広報部担当者に電話の上、各質問について問うと、「お送りした回答がすべてです」と数十回にわたって繰り返した。電話の中で、当方の質問に約18分にわたって沈黙して考え込むこともあり、やりとりは1時間以上に及んだが、結局「取材や掲載の経緯については答えない」の一点張りだった。

 現在の広報担当者は当時の記事に携わったわけではないから、上層部の指示に従って役人的に回答するしかないのかもしれないが、少なくとも報道機関としての責任を果たそうとする態度ではない。

【*注】質問状では敬語を使い、また記事内容などを詳しく記したが、ここでは主旨を変えない範囲でわかりやすく改めた。

※SAPIO2014年5月号
zasshi.news.yahoo.co.jp

No.9 14/04/14 10:39
匿名0 

慰安婦火付け役の朝日新聞に質問 歴史的大誤報どう答えたか
NEWS ポストセブン 4月12日(土)11時6分配信

〈朴大統領、日本を再批判 「誠意ある措置」要求 慰安婦問題〉

 朝日新聞3月26日付記事ではそんな見出しで日米韓首脳会談に臨む朴槿恵大統領の姿勢を報じた。この問題の火を付けたのは自身だということを忘れたかのようだ。

 慰安婦問題は、朝日新聞が1991年8月11日付記事で〈元朝鮮人従軍慰安婦 戦後半世紀 重い口開く〉と大見出しをつけた一報で一気に火を噴いた。「韓国挺身隊問題対策協議会」が元「朝鮮人従軍慰安婦」から聞き取り作業をし、その時の録音テープが朝日新聞記者に公開されたことが記されている。

 後述するように〈「女子挺身隊」の名で戦場に連行され〉などと事実と異なる内容を報じ、それが今に至るまで国際関係に禍根を残している。朝日新聞は過去の誤った報道について、どう考え、どう説明するのか。今回本誌は11項目の質問を作成、同社に質した。

 質問は3月11日に朝日新聞広報部にファクスし、担当者との対面による取材を求めた。やや長いが、重要なので冒頭の2問を掲載する(*注)。

【問】1991年8月11日付記事では〈日中戦争や第二次大戦の際、「女子挺身隊」の名で戦場に連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた「朝鮮人従軍慰安婦」のうち、一人がソウル市内に生存している〉として生存していた〈女性の話〉が掲載されている。掲載にあたって、〈女性の話〉が事実であるか、朝日新聞として検証したか。

【問】(前項の記事で)証言をした元慰安婦の金学順さんが同年8月14日に会見で公表した内容には、「母によって14歳のときに平壌にあるキーセンの検番に売られ〜」というくだりがある。彼女は人身売買の被害者であり、強制連行ではない。「戦場に連行され」という記述は事実に反している。この部分について、誤報だったと認めるか。

 一つ目の問は、「証言」を鵜呑みにせず独自に検証取材したかという質問である。政治家の汚職にせよ有名人のスキャンダルにせよ、「人物Aがこう証言したからそれを真実として報じる」ことはありえない。Aの証言が事実かどうか、調べてから報じるのがメディアの常識だ。

続きます

No.8 14/04/14 10:28
匿名0 

中国国営新華社通信のニュースサイト・新華網は11日、「中日関係の修復、日本は中国より当然焦ってるはずだ」と題した記事を掲載した。

中日関係の悪化以来、その修復時期に各方面から大きな関心が寄せられている。
両国は「厳冬の季節」を迎えており、緩和の兆しも全くみえない。一貫して「口だけ」の安倍政権に向け、中国側は何度も「領土主権と歴史問題においていかなる譲歩もしない」と表明している。
だが、日本側にとって、中日関係の修復は急を要する問題と化していることは明らかだ。

日本側はなぜ中国より焦らなければならないのか?
中日関係の悪化以来、一方的に釣魚島(日本名:尖閣諸島)の現状を変えた日本はもともと、「先んずれば人を制す」ことができると踏んでいた。だが、中国側の一連の有力な報復措置が日本を自ら苦しい境遇へと追いやり、実効支配や国際世論などが有利に働くことはなかった。

中日関係の悪化が日本経済にもたらしたマイナスの影響がどんどん顕著になっている。
「アベノミクス」は短期的には日本経済に一定の刺激を与えたが、これは決して長久の計ではない。
日本の長期的な経済利益に合致するとして、日本の経済界はずっと中日関係が正規の軌道に戻ることを待ち望んでいる。

各方面からの圧力を受け、日本はようやくこう着状態を永遠に続けることはできないと悟ったようだ。
だが、両国間の深刻な政治障害は日本側が一手に作り出したもの。当然、日本側が自ら取り除く必要がある。

新華経済
www.xinhua.jp

No.7 14/04/14 10:01
匿名0 

オーストラリア紙ジ・エイジ(電子版)は10日、米太平洋艦隊のハリー・ハリス司令官がこのほど、中国の軍備拡張や同国が東シナ海に設けた防空識別圏などをめぐり、「隣国をいじめている」として痛烈に批判したと報じた。

報道によればハリス司令官は9日夜、豪キャンベラで出席したオーストラリア戦略政策研究所の会議で、「中国が積極的に軍拡を進め、軍事の透明度が低いこと、さらにアジア地域での態度が次第に強硬になっていることを私は懸念している」と発言。

2013年末に中国が東シナ海に防空識別圏を設定したことについて、「一方的で危険な行為だ。日本と東シナ海の島をめぐる問題がある中では、挑発行為にあたる」と指摘した。

さらに、「中国の隣国いじめが地域の緊張を引き起こし、対抗のリスクをもたらした。国際法を無視した、または国際法とは無関係な海洋に関する主権主張を含むことであり、そのため、米国が太平洋とインド洋に存在し続ける必要性が高まった」と語った。

新華経済
www.xinhua.jp

No.6 14/04/14 09:46
匿名0 

野間易通あっとkdxn
安倍政権打倒運動なのに、首相に対する「死ね」の意味がわからないってどういうこと?


野間易通あっとkdxn
(安倍首相は)もちろんレイシストでしょう。


野間易通あっとkdxn
あのですね。
なぜヘイト豚うんぬんの例示をしたかというと、「死ねはヘイトスピーチだ」とか言い出すからそれは違うという例示をしたまでで、安倍がレイシストであろうがなかろうが、悪政やってるから「死ね」でいいんですよ。


野間易通あっとkdxn
要するに、あなたが「心情的にわかる」かどうかが基準なわけでしょう。
なんで他の人がそれに合わせなきゃいけないの?
私は「死ね」どころか「殺せ」でも心情的にわかりますが。


野間易通あっとkdxn
しかし、家族でも友人でもないアカの他人に向かって「死ねとか言っちゃいけません」みたいな小言を、しかも人前でよく言う気になるよな……。
これは完全に自他未分化。大人として恥ずかしい行為。



李信恵あっとrinda0818
安倍首相への「死ね」は問題になって、在日への「死ね」には表現の自由を振りかざす民主主義なんてどうかしてるぜ。

李信恵 あっとrinda0818
一日中韓国か在日のことつぶやいて嫌がらせって、人生楽しむことに不得手なんだね。頑張れよ!
RT あっとrafuroigu34  批判できないからネトウヨという言葉で逃げることしか出来ないのでしょう。
まぁ在日の方だから日本語が不得意なのはわかりますが・・・。見苦しくて可哀想ですね。

李信恵 あっとrinda0818
権力者への批判とマイノリティへの差別を同列で語る時点で何も考えてないのと一緒と思うけど、大丈夫ですか。
RT あっとdd45227 むしろ在日への「死ね」を批判してる側が安倍首相への「死ね」を言うから問題なんだろ 在日への「死ね」を容認するなら安倍首相への「死ね」も容認される

どちらもソースはツイッター

No.5 14/04/14 09:34
匿名0 

>> 4 私は15年の記者生活の中で、一部の「研究者」を除き、沖縄独立を本気で主張する県民に会ったことは一度もない。
県民には独立支持の風潮など皆無に等しいのだが、それをあたかも県民の総意のように報じるマスコミが、内外に誤解を広げている。
「中国にすり寄る報道」とは言い過ぎだろうか。

民主主義にも欠陥はあるが、独裁体制は絶対悪だと信じている。
恐怖国家には譲歩しない。
国境の島々を守るため、それが唯一そして最善の道だと考える。

■仲新城誠(なかあらしろ・まこと)
1973年、沖縄県石垣市生まれ。
琉球大学卒業後、99年に石垣島を拠点とする地方紙「八重山日報社」に入社。
2010年、同社編集長に就任。
同県の大手メディアが、イデオロギー色の強い報道を続けるなか、現場主義の中立的な取材・報道を心がけている。
著書に「国境の島の『反日』教科書キャンペーン」(産経新聞出版)など。



「憲法9条をノーベル平和賞に」推薦受理 実行委に連絡
2014年4月11日11時34分

戦争の放棄を定めた憲法9条をノーベル平和賞に推した「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・神奈川県相模原市)に、ノルウェー・オスロのノーベル委員会から推薦を受理したとの連絡があり、正式に候補になったことがわかった。

連絡はメールで9日夜、実行委に届いた。「ノーベル委員会は2014年ノーベル平和賞の申し込みを受け付けました。今年は278の候補が登録されました。受賞者は10月10日に発表される予定です」との内容だ。

事務局の岡田えり子さん(53)は「受理されてうれしい。受賞者は個人か団体となっているが、受賞者を日本国民としたことを委員会は受け入れてくれた。これで日本国民一人一人が受賞候補者になった」と話した。

朝日新聞
www.asahi.com

No.4 14/04/14 09:32
匿名0 

【国境の島を守れ】沖縄独立論への肩入れ目立つメディア 中国の膨張主義には沈黙

「中国との友好親善は双方にとって有益だ」

沖縄県石垣市は、明治政府が尖閣諸島の領土編入を決めた1月14日を「尖閣諸島開拓の日」と定め、毎年式典を開いている。
今年の式典で中山義隆市長は、尖閣をめぐり対立する中国に、こう呼び掛けた。

しかし、中国メディアは、中山市長の発言を一言も伝えず、安倍晋三首相の「尖閣問題では、いかなる妥協も行わない」というメッセージだけを大きく報じた。
さらに、式典開催を「戦後の国際秩序に挑戦する危険な行為だ」と断じた。
中国国民は石垣市に対して「好戦的だ」という、まるで逆のイメージを持ったことだろう。

平和を願う私たちの心は、共産党一党支配の中国には届かない。つくづく、そう実感した。
独裁体制には、常に戦争と恐怖の影がつきまとう。

中国が自由と民主主義の国に生まれ変わる日が来れば、東シナ海を平和の海にできる。
そうでなければ、国境の島々の住民は枕を高くして寝られない。

西太平洋を制覇するという野心をあらわに尖閣めがけて突っ走る中国は、まさに「戦後の国際秩序に挑戦する」特異な存在だ。

海を挟んで中国と対峙する私たちは、子供や孫の時代に、現在の平和と繁栄を引き継げるか不安だ。
現在の世代で、何としても尖閣問題を解決したい。

気がかりなのは、地元マスコミに対中融和的な論調が目立つことだ。
例えば、県紙「琉球新報」「沖縄タイムス」とも、社説では米軍基地問題に絡め、常に米国を厳しく批判するのに、その反動か、中国の膨張主義に対してはほとんど沈黙している。

両紙の「沖縄独立論」への肩入れも目立つ。

琉球新報は、沖縄復帰40年の昨年5月15日に設立された「琉球民族独立総合研究学会」なる、組織の記事を社会面トップで好意的に取り上げ、設立趣意書の要旨まで掲載した。
独立へ県民を誘導しようとしているような印象さえ受ける。

続きます

No.3 14/04/14 09:19
匿名0 

中国にとって尖閣は「前菜」、真の標的は…―米誌
Record China 4月11日(金)6時10分

2014年4月10日、環球時報によると、尖閣諸島の領有権問題で、米外交専門誌フォーリン・アフェアーズは8日、「中国にとって尖閣は“前菜”に過ぎず、真の標的は沖縄だ」と指摘した。

同誌は「中国は実際に日本の南西諸島占領を狙っているのか」と題する記事を掲載。
「中国にとって尖閣諸島の入手は“前菜”に過ぎず、さらに沖縄群島を占領し、米国を西太平洋に押しやる狙いだ。これは米中の全面戦争ぼっ発を意味するだけでない。このような懸念はそれほど狂っているとはいえず、日米が全力で阻止すべき現実だ」と指摘した。

また、環球時報は「今回のヘーゲル米国防長官の訪中で、中国側が率直な姿勢を示した」と指摘。
中国の外交部、国防部が相次いで米国を批判したと伝えた。外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官は、バイデン米副大統領が香港の民主主義活動家と会見したことに対し
「いかなる外国も香港の内政に干渉せざるを得ないだろうが、中国は米国によるあらゆる干渉を阻止する」と述べた。

headlines.yahoo.co.jp



■「尖閣占拠されても奪還可能」 在沖米軍トップ、講演で [14/04/12]

 在沖縄米軍のトップを務める、海兵隊のウィスラー第3海兵遠征軍司令官は11日、沖縄県の尖閣諸島を占拠されても「奪還するようにとの命令があれば、実行できる」と語り、米軍には奪還する十分な能力があるとの考えを示した。

 米軍の準機関紙、星条旗新聞が伝えた。ウィスラー氏はワシントン市内での講演で
「尖閣諸島を大きな島だと思っている人がいるが、実際には極めて小さな島の集まりだ。脅威を除去するために、兵士を上陸させる必要すらないかもしれない」と指摘。
海と空からの攻撃だけで、島に上陸した敵の部隊を排除することも可能だと示唆した。

headlines.yahoo.co.jp

No.2 14/04/14 07:38
匿名0 

>> 1 日本を巡る気になるニュース1⃣7⃣(民主分裂)
http://mikle.jp/thread/1800687/

日本を巡る気になるニュース1⃣6⃣(尖閣募金)
http://mikle.jp/thread/1782077/

日本を巡る気になるニュース1⃣5⃣(金正恩)
http://mikle.jp/thread/1762293/

日本を巡る気になるニュース1⃣4⃣(震災から一年)
http://mikle.jp/thread/1741541/

日本を巡る気になるニュース1⃣3⃣(消費税)
http://mikle.jp/thread/1724312/

日本を巡る気になるニュース1⃣2⃣(橋下旋風)
http://mikle.jp/thread/1708488/

日本を巡る気になるニュース1⃣1⃣(TPP満載)
http://mikle.jp/thread/1690530/

日本を巡る気になるニュース1⃣0⃣
http://mikle.jp/thread/1668666/

日本を巡る気になるニュース9⃣(野田政権スタート)
http://mikle.jp/thread/1644325/

日本を巡る気になるニュース8⃣(ここまで菅政権)
http://mikle.jp/thread/1620543/

日本を巡る気になるニュース7⃣
http://mikle.jp/thread/1599823/

日本を巡る気になるニュース6⃣
http://mikle.jp/thread/1580101/

日本を巡る気になるニュース5⃣
http://mikle.jp/thread/1562359/

日本を巡る気になるニュース
(ほとんど震災・原発記事です)
http://mikle.jp/thread/1539653/

日本を巡る気になるニュース
http://mikle.jp/thread/1507934/

気になる日本のニュース
http://mikle.jp/thread/1472319/

中国の皆さん、ノーベル平和賞受賞おめでとう!
http://mikle.jp/thread/1438320/

No.1 14/04/14 07:37
匿名0 


【過去スレ一覧】


日本を巡る気になるニュース3⃣1⃣(プーの字)
http://mikle.jp/thread/2062694/

日本を巡る気になるニュース3⃣0⃣(タモさん)
http://mikle.jp/thread/2039402/

日本を巡る気になるニュース2⃣9⃣(防空識別圏)
http://mikle.jp/thread/2013380/

日本を巡る気になるニュース2⃣8⃣(オリンピック)
http://mikle.jp/thread/1986327/

日本を巡る気になるニュース2⃣7⃣(ねじれ解消)
http://mikle.jp/thread/1963622/

日本を巡る気になるニュース2⃣6⃣(慰安婦)
http://mikle.jp/thread/1944282/

日本を巡る気になるニュース2⃣5⃣(アベノミクス)
http://mikle.jp/thread/1928150/

日本を巡る気になるニュース2⃣4⃣(無慈悲なTPP)
http://mikle.jp/thread/1914447/

日本を巡る気になるニュース2⃣3⃣(ロックオンと核実験)
http://mikle.jp/thread/1899288/

日本を巡る気になるニュース2⃣2⃣(自民圧勝)
http://mikle.jp/thread/1880768/

日本を巡る気になるニュース2⃣1⃣(選挙前ドタバタ劇)
http://mikle.jp/thread/1865138/

日本を巡る気になるニュース2⃣0⃣(安倍ちゃん)
http://mikle.jp/thread/1851259/

日本を巡る気になるニュース1⃣9⃣(中国は燃えているか)
http://mikle.jp/thread/1836327/

日本を巡る気になるニュース1⃣8⃣(竹島上陸)
http://mikle.jp/thread/1819129/

  • << 2 日本を巡る気になるニュース1⃣7⃣(民主分裂) http://mikle.jp/thread/1800687/ 日本を巡る気になるニュース1⃣6⃣(尖閣募金) http://mikle.jp/thread/1782077/ 日本を巡る気になるニュース1⃣5⃣(金正恩) http://mikle.jp/thread/1762293/ 日本を巡る気になるニュース1⃣4⃣(震災から一年) http://mikle.jp/thread/1741541/ 日本を巡る気になるニュース1⃣3⃣(消費税) http://mikle.jp/thread/1724312/ 日本を巡る気になるニュース1⃣2⃣(橋下旋風) http://mikle.jp/thread/1708488/ 日本を巡る気になるニュース1⃣1⃣(TPP満載) http://mikle.jp/thread/1690530/ 日本を巡る気になるニュース1⃣0⃣ http://mikle.jp/thread/1668666/ 日本を巡る気になるニュース9⃣(野田政権スタート) http://mikle.jp/thread/1644325/ 日本を巡る気になるニュース8⃣(ここまで菅政権) http://mikle.jp/thread/1620543/ 日本を巡る気になるニュース7⃣ http://mikle.jp/thread/1599823/ 日本を巡る気になるニュース6⃣ http://mikle.jp/thread/1580101/ 日本を巡る気になるニュース5⃣ http://mikle.jp/thread/1562359/ 日本を巡る気になるニュース (ほとんど震災・原発記事です) http://mikle.jp/thread/1539653/ 日本を巡る気になるニュース http://mikle.jp/thread/1507934/ 気になる日本のニュース http://mikle.jp/thread/1472319/ 中国の皆さん、ノーベル平和賞受賞おめでとう! http://mikle.jp/thread/1438320/
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧