注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています

大人のADHD

レス4 HIT数 2365 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/08/11 01:53(更新日時)

私は以前から人との関わりで悩んでいて、どうしていつもこうなってしまうのだろうか?と疑問に思っていました

小学校二年生の時の担任が、私が発達障害ではないか?と親に話したことがあるのを思い出しました
そこでネットで大人のADHDの簡易チェックをしてみました
すべて当てはまりました
私はこの先もっと前向きに生きていきたいという気持ちと、ADHDに立ち向かって行くことが怖い気持ちと両方あります



医療従者の方やADHDの方、その家族の方たちのお話をきかせていただけませんか?
よろしくお願いします



子供がいるため、返信が遅くなることをご承知おきください

No.1975257 13/07/15 21:18(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/07/16 00:02
名無し1 

障害は治りませんが、上手に付き合うことはできます。辛い思いもたくさんされてきたことでしょう。
ご本人が悪いわけでも、決して努力不足でもありませんよ。
そういう特性なんです。
社長さんに多いと思われます。独創的ですから。
コミュニケーションは人の真似をして生きる力があるなら、いいなと思う人の言葉や行動をそっくり真似てください。
仕事は、視覚か聴覚か得意な方で理解するよう工夫しましょう。
動作が遅い場合は頭ではなく、作業は体で覚えてください。
メモも必ずとること。時々見忘れますが。
集中しすぎて周りが見えなかったり、逆に集中しなくてあちこちと気が散ったり、落ち着きがなかったり、片付けや整理整頓が苦手だったり、時間感覚がずれていたり、気持ちの切り換えが下手だったり、耳から聞いたことが行動にできなかったり、ワーキングメモリーが少なくて大事な用事を忘れてしまったり…
苦労は絶えません。 しかし、いいところもあります。優しいところ、人を裏切らないところ、嘘をつかず誠実なところ、いろいろなアイデアが浮かぶこと、好きなことには労を惜しまないところ、楽観的で夢を次々と追うところ…。
主さん、自分の得意分野をどんどん伸ばしてください。
苦手分野は諦めてください。工夫することで、なんとかなります。人に頼るのも知恵です。
かくいう自分も、かなり当てはまります。
失敗は繰り返すし、思い込みから地雷は踏むし、物忘れはひどいし、あちこち気が散るし、片付けはできないし、劣等感からすぐに焦って早とちりするし、自信がないからすぐ人の様子が不安になるし、全体の空気を読めないし。
でもこんな自分でも、地下から這い上がり前を向き、遠回りしながらも、好奇心であちこちで学んでいると、気がつくと、人の上に立っていました(笑)。
友達は尊敬できる人だけを選りすぐって、お付き合いさせてもらっています。 だから周りは、私を助けてくれる能力のある人ばかりです(笑)
やっと最近になって自分が好きになりました。
速読法も以外と役に立ちますよ。

No.2 13/07/16 00:30
通行人0 ( ♀ )

>> 1 レスどうもありがとうございます。
読んでいてまるで私のことを書いてくださってるようで、涙がでました。

自分の興味ないことには集中力が全く続かず人の話を聞くことが苦痛になり、違うことを考えていたりします。
話題豊富なママ友と話していても、何て返して良いかわからず話が弾みません。
誤解を与えてしまうこともしばしばで、もっと引き出しが欲しいな~と思います。


速読など取り入れていきます。
教えてくださり、ありがとうございます!

No.3 13/08/10 22:58
検討中 ( 40代 ♀ dezgm )

>> 2 はじめまして、うちの5歳の男の子は軽度の自閉症です。こだわる。癇癪、多動などがあります。それと同時に旦那にも子供によく似たような症状あります。お話ししませんか?

No.4 13/08/11 01:53
通行人0 ( ♀ )

>> 3 よかったらお願いします

時間がとれるときにしかレス出来ませんがお許しください

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧