注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

子ども自転車の補助輪⭐

レス8 HIT数 756 あ+ あ-

♀ママ
12/10/25 15:35(更新日時)

子どもの自転車の補助輪を
外す目安を教えてください!

先日の3歳の誕生日に買ったのですが
1歳頃から、時々借りて乗ってはいたので
方向転換、ブレーキ、坂道、安全確認など一通りはスムーズにできています。

まだ、万が一を考えて補助輪と大人が捕まえる部分をつけていますが
皆さんは、いつ頃はずされましたか?

No.1867881 12/10/25 13:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/25 13:49
匿名さん1 ( ♀ )


3歳で乗りこなしてて凄いですね(^-^)b

うちの孫は最近まで補助輪つけてたみたいですf^_^;5歳


1人で、乗る事は、ないのであれば補助輪なしでもOKでは?

必ず、一緒に居る時、限定で乗る約束!

No.2 12/10/25 14:04
♀ママ0 

>> 1 1さん、ありがとうございます!

いえいえ💦たまたま自転車に乗り始めたのが早めだっただけですよ😊💦

何かを目安に外したとかありましたか?😃
1人で勝手にどこか行くことはないです、外して大丈夫ですかね(>_<)

No.3 12/10/25 14:15
匿名さん1 ( ♀ )

>> 2
やっぱり小さいうちって、吸収力があって覚えが早いしね!

孫は、走ってて、補助輪を擦らなくなって、ブレーキのタイミングとか、出来るようになったからと言ってましたね!


1人で乗る事もなく安全な所であれば!大丈夫だと(^-^)b

No.4 12/10/25 14:35
♀ママ0 

>> 3 なるほど!
分かりやすくありがとうございます😃✨

補助輪の擦り具合や、ブレーキのタイミングを改めてよく見てみますね💡

No.5 12/10/25 14:53
お父さん5 ( 40代 ♂ )

うちの娘は2.5歳ではずしました、と言うか外せと言うので外したら直ぐに乗れましたよ。外すタイミングは個人の意思とコマ付きで速くペダルが踏めるかどうかです。娘は暴走癖とチャレンジャーだったもんで(笑)
補助コマを斜めにするのがいいかもしれませんね!
ちなみに次男も早かったですが、姉のお下がりの自転車に補助コマがなかったので付けてくれとせがんできましたが家内が駄目って言ったもんだから、泣き泣き足コギで乗れるようになりました。ライオンになるのも有りだと思います。いずれにせよ安全な場所で練習させましょう。では

No.6 12/10/25 14:58
♀ママ0 

>> 5 5さん、レスありがとうございます!

早めに外されたご意見いただけると、心強いです✨✨
ヘルメットはあるので、多少の擦り傷くらいは覚悟ですね💦

小さな子どもは意外と順応性がありますもんね😁
勇気を出してはずしてみます!

ところで、コマとはなんでしょうか?💦知識不足ですみません🙇

No.7 12/10/25 15:16
お父さん5 ( 40代 ♂ )

>> 6 補助輪のことですヽ(´o`;

公道を走らせるなら補助有無に関係なく、交通ルールが理解出来るようになってから走らせましょうね( ´ ▽ ` )ノ

No.8 12/10/25 15:35
♀ママ0 

>> 7 答えていただきありがとうございます😊
コマとは補助輪のことなんですね💡

はい!もちろんです⤴
近所に川原があるので、
もっぱら土手、公園で楽しんでます😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧